[CML 050148] [FoE] メルマガ vol.395 エネルギー基本計画見直しの議論が始まりました
M.Shimakawa
mshmkw at tama.or.jp
2017年 9月 4日 (月) 09:42:13 JST
[TO: CML, keystone, rml, NoNuke]
* @は at にしてあります。
(from Friends of the Earth Japan メルマガ 改行位置等若干変更)
--------------------------------------------------------------------------
Date: Sun, 3 Sep 2017 23:33:10 +0900
From: FoE Japan mag2 0000049531 <mailmag at mag2tegami.com> (by way ofM.Shimakawa)
Subject: エネルギー基本計画見直しの議論が始まりましたGreen Earth Express【vol.395】
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○
Green Earth Express【vol.395】 2017/9/1
国際環境NGO FoE Japan メールマガジン http://www.FoEJapan.org/
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○
◆Today's INDEX◆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 【1】ニュース from FoE Japan
┃ ◆エネルギー基本計画見直しの議論が始まりました
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 【2】イベント案内・募集・お知らせ
┃ ◆9/3 やさしいやさしい夜の森 ナイトウォークソング@宇津木の森、他6件
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 【3】活動報告・ブログ更新情報
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 【4】事務局日記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 【1】ニュース from FoE Japan ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ★エネルギー基本計画見直しの議論が始まりました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2017年、今年は「エネルギー基本計画」見直しの年です。8月9日、経済産業省の審議
会「基本政策分科会」が開催され、議論がスタートしました。並行して、新たに設置
された「エネルギー情勢懇談会」(8月30日開催)で、2050年を見据えた議論を行い、
適宜その結果を「基本政策分科会」にフィードバックし、エネルギー基本計画見直し
について今年度中にまとめるとされています。
2つの会議では、「日本は化石資源が乏しい」「中東情勢が悪化した場合にそなえ原
子力は必要」という議論の一方で、「世論の6割は原発反対」「世界で脱原発に舵を
切る動きもある」「再エネコストは海外で下がっている」といった否定できない事実
も出てきています。
ただ両会議には、環境や持続可能性、消費者の視点を持った委員はごく少数です。
FoE Japanは他のNGO等とともに、民主的で透明なプロセスの実現を申し入れしていま
すが、今後の議論にみなさんと一緒に注目していければと思います。
また、一見難しいエネルギー問題について解説したリーフレット「どうする?日本の
エネルギー」を作成しました。各地で勉強会をしたり、イベントで活用しませんか?
お気軽にお問合せください。 (吉田明子)
・8月9日 基本政策分科会 資料等
http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/
・8月30日 エネルギー情勢懇談会 資料等
http://www.enecho.meti.go.jp/committee/studygroup/ene_situation/001/
▼「どうする? これからの日本のエネルギー」ウェブサイト
http://ene-rev.org/
◆◆◆◆◆◆◆◆ 【2】イベント案内・募集・お知らせ ◆◆◆◆◆◆◆◆
★9/3 やさしいやさしい夜の森 ナイトウォークソング@宇津木の森
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
夜の森に寝転がって、自然を感じながら聴く、山田証さんのコンサートです。
【日 時】2017年9月3日(日)17:30〜20:30
【場 所】宇津木緑地保全地域(日野駅・八王子駅からバス)
【詳 細】http://www.foejapan.org/satoyama/activity/170903.html
★9/3 パワーシフト・ミニ勉強会
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
高円寺のカフェでの開催、ドリンク付きです。お気軽にどうぞ!
【日 時】2017年9月3日(日) 13:00〜15:00
【場 所】cafe+雑貨 ぽれやぁれ (東京・高円寺)
【詳 細】http://poleyaleyaleyale.blogspot.jp
★9/16 横須賀石炭火力計画の現地見学と学習・交流会
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
建設予定地の門前と周辺、核燃料工場など外から見学、その後学習会です。
【日 時】2017年9月16日(土) 13:00〜17:30
【場 所】京急久里浜駅集合、学習会は久里浜行政センターにて(神奈川・横須賀)
【詳 細】https://www.facebook.com/events/480717805621132/
★9/18 さよなら原発さよなら戦争 全国集会
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
エネルギー政策のリーフレットなど配布します。
【日 時】2017年9月18日(月) 11:30〜15:00頃
【場 所】代々木公園B地区
【詳 細】http://sayonara-nukes.org
★9/27 第20回フェアウッド研究部会 SDGsで自分を変える、未来が変わる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
博報堂の川延氏を講師に、ESG投資やエシカル消費とSDGsの関わりのお話です。
【日 時】2017年9月27日(水) 18:30〜21:30(開場:18:00)
【場 所】株式会社ワイス・ワイス(東京・表参道)
【会費】3000円(懇親会費1000円を含む。)
【詳 細】https://www.fairwood.jp/news/pr_ev/2017/170927_ev_fwkenkyu20.html
★里山再生プロジェクト 今後の予定
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・里山ぐるぐるスマイル農園
【日 時】2017年9月24日(日)10:00〜15:00
【場 所】埼玉県小川町下里地区
【詳 細】http://www.foejapan.org/satoyama/ogawa/join.html#next
http://gurugurusmile.jugem.jp/
・宇津木の森
暑い暑い草刈りシーズンももう少し。9月は栗が収穫できますよ。
【日 時】定例活動 2017年9月10日(日)10:00〜15:00
自主活動 9月4日(月)、19日(火)、24日(日)
【場 所】宇津木緑地保全地域(日野駅・八王子駅からバス)
【詳 細】http://www.foejapan.org/satoyama/activity/index.html
◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 【3】活動報告・ブログ更新情報 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
▼スタッフブログ更新しました
https://foejapan.wordpress.com/
わたしたちも関係している「食料主権」のお話、他
▼活動日記はこちら
http://www.foejapan.org/activity/diary.html
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 【4】事務局日記 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥
関東の夏はもう終わってしまったのでしょうか。猛暑と予想されていた夏は、どこに
行ってしまったのか、という感じですね。農産物への影響が本当に心配です。
里山再生プロジェクトを行っている八王子の宇津木の森では、栗の木がたわわに実を
つけています。不安定な気候の中でも、毎年たくさんの実をつけてくれる栗の木に感
謝をして、里山の作業のご褒美にみんなでいただいています。9月3日の音楽会、9月
10日の定例活動等で、参加いただいた方へおすそ分けできそうです。一足先に秋の味
覚を楽しみに、ぜひ、里山へお越し下さい。
〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥
(篠原)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━
FoE Japanは世界75カ国にネットワークするFriends of the Earthのメンバーです。
◆Be a Friend of the Earth! FoE Japanのサポーターになりませんか?
詳しくはこちら http://www.foejapan.org/join/index.html
◆みなさんの知人、ご家族にもこのメールマガジンをお知らせください。
メールマガジンのバックナンバーはこちら>http://www.foejapan.org/material/
◆本メールマガジンの記事について、転載は自由です。
出典として「FoE Japan」を明記してご利用ください。
◆本メールマガジンに関するご意見・ご感想、登録・解除の依頼等は下記まで
お寄せください。
Tel:03-6909-5983/Fax:03-6909-5986/e-mail:info at foejapan.org
◆発 行 : 認定NPO法人 FoE Japan (フレンズ・オブ・ジ・アース・ジャパン)
◆編集担当 : 篠原 ゆり子、佐々木 勝教
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━
CML メーリングリストの案内