[CML 050130] Re: Re[2]: 中国語の迷惑メール
ohata
ohata-yu at r5.dion.ne.jp
2017年 9月 2日 (土) 08:01:10 JST
前田さん、
ご助言、ありがとうございました。
知人に聞きながら設定できました。
さっぱりしました。
大畑豊
On Fri, 01 Sep 2017 22:59:48 +0900
<maeda at zokei.ac.jp> wrote:
> 前田 朗です。
> 9月1日
>
> 大畑さん
> みなさん
>
> 私の勤務先のシステム責任者に聞いたところ、
>
> @qq.comは、中国を中心に普通に使用されているドメイン名だそうで、
>
> 複数の留学生が実際に使っています。
>
> このため、勤務先のシステムで@qq.comを迷惑メールに登録できません。
>
> それゆえ、私個人のメールボックスで迷惑メール設定するしかありません。
>
> おそらく、大畑さんのところも同じことで、プロバイダーが@qq.comを迷惑メー
> ルに登録すると、
>
> 他の利用者が困ることになりかねません。
>
> ですから、大畑さんのメールボックスで迷惑メールに登録(受信拒否設定)する
> のが良いです。
>
>
>
>
>
>
> ----- Original Message -----
> > 前田さん
> > お世話様
> > 迷惑メール、
> > ドメイン受信拒否で
> > 一つひとつ対応しましたら、
> > 今は来なくなりました。
> > 石垣
> >
> > ]: 中国語の迷惑メール Re: 預言者イエス=朴裕河と15人の使徒
> >
> > 大畑さん
> > 高田健です。
> > ブロックすればいいと思います。
> > ツールをクリックして、フィルタリングマネジャーをだして、そこから指示ど
> おりにすすめれば、
> > この@qq.comをブロックできます。
> >
> > On Fri, 1 Sep 2017 14:28:51 +0900
> > ohata <ohata-yu at r5.dion.ne.jp> wrote:
> >
> > > 大畑です。
> > >
> > > 私も毎日千通ほどのメールがこの @qq.com から来ており、先ほどプロバイ
> ダ
> > > ーに電話したら、自分のメアドを変えるしか対応のしようがなく、プロバイ
> ダー
> > > では何もできない、と言われました。
> > >
> > > そうなのでしょうか?
> > >
> > >
> > > On Sun, 27 Aug 2017 11:40:53 +0900
> > > <maeda at zokei.ac.jp> wrote:
> > >
> > > > 前田 朗です。
> > > > 8月27日
> > > >
> > > > たびたびすみません。
> > > >
> > > > ある方から、次のような情報を戴きました。
> > > >
> > > > <ドメイン名は@qq.comで同じでしたから、プロバイダーのメール設定で
> 迷惑メ
> > > > ール登録をして事なきを得ました>
> > > >
> > > > 私は先に、すべてメールアドレスが異なる、と書きましたが、
> > > >
> > > > ドメイン名は確かに同じです。
> > > >
> > > > プロバイダーに依頼すれば、解決するようです。
> > > >
> > > >
> > > > ----- Original Message -----
> > > > > 前田 朗です。
> > > > > 8月27日
> > > > >
> > > > > 高田さん
> > > > > 石垣さん
> > > > >
> > > > > 私のところは、25日(金)午後6時頃から突如、大量メールが届くよ
> うにな
> > > > り
> > > > > ました。
> > > > >
> > > > > その特徴は
> > > > >
> > > > > ・差出人名、件名、本文のすべてが、中国語らしいこと。
> > > > > ・商品広告らしきものもあるが、それは一部に過ぎないこと。2〜3文
> 字の無
> > > > 意
> > > > > 味なものもあること。
> > > > > ・休みなく3〜4分ごとに届くこと。
> > > > > ・差出人のメールアドレスがすべて異なること。
> > > > >
> > > > > 以上です。
> > > > >
> > > > > 同じアドレスからであれば「迷惑メール登録」で解決します。
> > > > >
> > > > > しかし、すべて違うアドレスから発信されています。
> > > > >
> > > > > そういう設定になっていて、自動的に連続発信されているようです。
> > > > >
> > > > > コンピュータに素人の私には対処できません。
> > > > >
> > > > >
> > > > >
> > > > >
> > > > > ----- Original Message -----
> > > > > > 前田朗さん
> > > > > >
> > > > > > >私のメルアドにも中国語の猛烈な迷惑メールが殺到しています。
> > > > > >
> > > > > > 私も同様被害者です、
> > > > > > 対応方法が分かりません。
> > > > > > 石垣?夫
> > > > > >
> > > > > > Re: 預言者イエス=朴裕河と15人の使徒
> > > > > >
> > > > > > 前田さま
> > > > > > 高田健です。
> > > > > > 私のメルアドにも中国語の猛烈な迷惑メールが殺到しています。
> > > > > >
> > > > > > On Sat, 26 Aug 2017 15:36:01 +0900
> > > > > > <maeda at zokei.ac.jp> wrote:
> > > > > >
> > > > > > > 前田 朗です。
> > > > > > > 8月26日
> > > > > > >
> > > > > > > 理由不明ですが、このところ尋常ならざる猛烈な迷惑メール攻撃に
> 見舞わ
> > > > れ
> > > > > てい
> > > > > > > ます。ようやく少しメールチェックができるようになりました。
> > > > > > >
> > > > > > > 預言者イエス=朴裕河と15人の使徒
> > > > > > > http://maeda-akira.blogspot.jp/2017/08/blog-post_20.html
> > > > > > >
> > > > > > > 上記投稿の後、多数のコメントをいただきました。
> > > > > > >
> > > > > > > 1)15人の使徒とは
> > > > > > >
> > > > > > > 15人の使徒はどういう人物か、との質問をいただきました。所属・
> 肩書
> > > > だ
> > > > > け上
> > > > > > > 記ブログに追加しました。
> > > > > > >
> > > > > > >
> > > > > > > 2)16人目の使徒?
> > > > > > >
> > > > > > > 出版社・編集者についての質問もありました。私も、クレインとい
> う出版
> > > > 社
> > > > > のウ
> > > > > > > ェブサイトの情報しか知りません。
> > > > > > >
> > > > > > > あれだけ呪詛と怨念に満ちたトンデモ本を出すからには、編集者も
> 使徒の
> > > > 一
> > > > > 人な
> > > > > > > のだろうと思いますが。
> > > > > > >
> > > > > > >
> > > > > > > 3)『対話のために』読書会報告(7.24読書会)
> > > > > > >
> > > > > > > 「慰安婦」問題をめぐる報道を再検証する会のブログに下記情報が
> あるこ
> > > > と
> > > > > を教
> > > > > > > わりました。
> > > > > > > http://readingcw.blogspot.jp/2017/08/blog-post.html
> > > > > > >
> > > > > > > 「多くの参加者が共通して抱いたのは、本書では『帝国の慰安婦』
> に対す
> > > > る
> > > > > 批判
> > > > > > > 的考察を公表した者たちがほぼ完全に匿名化されていることへの違
> 和感で
> > > > あ
> > > > > る。
> > > > > > > そのため、具体的な論点についての議論に進展がほとんど見られな
> い。本
> > > > 書
> > > > > のタ
> > > > > > > イトルが「対話」を謳っているだけに、これは残念なことである。」
> > > > > > >
> > > > > > > これは、私が「第2の欠落:「批判者を明示しない、引用しない」」
> と書
> > > > い
> > > > > たの
> > > > > > > と同じことを指しています。
> > > > > > >
> > > > > > > また、上記サイトには、以前から『帝国の慰安婦』の検討が載って
> います。
> > > > > > >
> > > > > > > http://readingcw.blogspot.jp/search/label/%E6%9C%B4%E8%A3%95%E6%B2%B3%E3%80%8E%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%85%B0%E5%AE%89%E5%A9%A6%E3%80%8F
>
> > > >
> > > > >
> > > > > > >
> > > > > > >
> > > > > > >
> > > > > > > 4) やりすぎ?
> > > > > > >
> > > > > > > 批判はわかるが、前田ブログはちょっとやりすぎではないか、との
> 指摘も
> > > > あ
> > > > > りま
> > > > > > > した。
> > > > > > >
> > > > > > > 逆です。『対話のために』の中のトンデモ記述を拾い出すと、えん
> えんと
> > > > 時
> > > > > 間が
> > > > > > > かかってしまいます。時間の無駄なので、上記ブログ程度にとどめ
> たとい
> > > > う
> > > > > のが
> > > > > > > 事実です。
> > > > > > >
> > > > > > > それに、私はパロディ作家ですので(笑)。
> > > > > > > 前田 朗『パロディのパロディ 井上ひさし再入門』(耕文社)
> > > > > > > http://www.kobunsha.co.jp/sinkan.html
> > > > > > >
> > > > > > > ではまた。
> > > > > > >
> > > > > > >
> > > > > > > ----- Original Message -----
> > > > > > > > 前田 朗です。
> > > > > > > > 8月20日
> > > > > > > >
> > > > > > > > ブログを更新しました。
> > > > > > > >
> > > > > > > > 預言者イエス=朴裕河と15人の使徒
> > > > > > > > 浅野豊美・小倉紀蔵・西成彦編著『対話のために――「帝国の慰安
> 婦」と
> > > > > > > >
> > > > い
> > > > > う問
> > > > > > > い
> > > > > > > > をひらく』(クレイン)
> > > > > > > > http://maeda-akira.blogspot.ch/2017/08/blog-post_20.html
> > > > > > > >
> > > > > > > >
> > > > > > > >
> > > > > > > >
> > > > > > >
> > > > > > >
> > > > > >
> > > > > > ------------------------------------------------------------
> > > > > > 許すな!憲法改悪・市民連絡会
> > > > > > 高田 健 <kenpou at annie.ne.jp>
> > > > > > 東京都千代田区三崎町2−21−6−301
> > > > > > 03-3221-4668 Fax03-3221-2558
> > > > > > http://web-saiyuki.net/kenpoh/
> > > > > > 憲法審査会傍聴備忘録
> > > > > > http://web-saiyuki.net/kenpou/
> > > > > >
> > > > > >
> > > > >
> > >
> > >
> > > --
> > > ohata <ohata-yu at r5.dion.ne.jp>
> >
> > ------------------------------------------------------------
> > 許すな!憲法改悪・市民連絡会
> > 高田 健 <kenpou at annie.ne.jp>
> > 東京都千代田区三崎町2−21−6−301
> > 03-3221-4668 Fax03-3221-2558
> > http://web-saiyuki.net/kenpoh/
> > 憲法審査会傍聴備忘録
> > http://web-saiyuki.net/kenpou/
> >
> >
>
>
--
ohata <ohata-yu at r5.dion.ne.jp>
CML メーリングリストの案内