From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Wed Feb 1 07:21:56 2017 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Wed, 01 Feb 2017 07:21:56 +0900 Subject: [CML 046648] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMyIzEjMSM0TFwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <201701312221.AA00053@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2月 1日(水)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2114日目報告☆ 呼びかけ人賛同者1月31日合計4261名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 夕刻からペシャワール会の報告会に参加しました。 中村哲医師のアフガニスタンに懸ける「仕事」には 圧倒させられるものがあります。 武器よりも 命の水 なのです。 あんくるトム工房 九電本店前テント  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4221 原子炉の下   http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4220 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆もう一つのノーベル賞候補日本被団協が朝日賞特別賞を受賞したり           (左門 2017・2・1−1649)  ※《被爆者は日米政府から見捨てられ、沈黙を強いられ、原爆の後遺  症に苦しみましたが、「自らを救い、人類の危機を救おう」と誓い合いま  した。結成後は、「再び同じ苦しみを世界の誰にも味わわせてはならな  い」との思いから、核兵器の廃絶と原爆被害への国家補償に向けて運  動を続け、様々な国際会議で訴えてきました》(朝日新聞、本日)。この  訴えに日本が耳を傾けていたらフクシマの災害も無かったのです。 ★ 宮崎・黒木和也 さんから: *玄海再稼働、夏以降に 九電社長、町長に見通し 佐賀新聞 1/31(火) 11:09配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170131-00010004-saga-l41 *「やらせメール」中村常務、原発本部長に 市民団体反発 九州電力 佐賀新聞 1/31(火) 10:18配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170131-00010003-saga-l41 *美浜原発1、2号機廃炉の除染事業者に仏大手の「アレバ」選定 産経新聞 1/31(火) 15:00配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170131-00000103-san-bus_all *福島自主避難者に住宅提供継続へ 京都府・京都市、有償で 京都新聞 1/31(火) 8:32配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170131-00000000-kyt-soci *北陸電力 5年ぶり赤字転落の見込み/富山 チューリップテレビ 1/31(火) 10:47配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170131-00010005-tuliptv-l16 *四電4〜12月期決算 経常益53%減108億円 通期黒字予想は維持 愛媛新聞ONLINE 1/31(火) 15:03配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170131-31459901-ehime-l38 *東電、今年度経常利益予想2910億円 燃料費減で4年連続黒字 ロイター 1/31(火) 19:56配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170131-00000102-reut-bus_all *キヤノン副社長「東芝の半導体事業への投資難しい」 テレビ朝日系(ANN) 1/31(火) 20:08配信 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20170131-00000062-ann-bus_all *電力6社が経常減益=料金下げ、自由化響く―16年4〜12月期 時事通信 1/31(火) 21:00配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170131-00000149-jij-bus_all *関西電力 第3四半期決算は減収増益 関西テレビ 1/31(火) 22:49配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170131-00000010-kantelev-l27 ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/zom4pdd 【TMM:No2988】 2017年1月31日(火)地震と原発事故情報−その1                 5つの情報をお知らせします 1.雪の中でのチラシ撒きは指先がじんじんと痺れてくる    1/20原発いらない郡山金曜行動支援行動の報告      S・S (経産省前テントひろば) 2.玄海が稼働したらリラッキング(※)も許す?    微妙にリラッキングを容認していく田中委員長    原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その123      木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク) 3.破たんの一歩手前    東芝の損失はどこから生じたか (その3) 3.ウエスチングハウスを売却すべきだが    山崎久隆(たんぽぽ舎) 4.暗闇を照らすだけではない (その1)    小さなロウソクの光が集まって巨大な光に    進むにつれて人々は新たなことを発見した    1/15「韓国『市民キャンドル革命』連続講座」第1回に参加して    山田政夫 (国会正門前平和通信) 5.新聞より2つ   ◆4月に元規制委員の証人尋問=大飯原発差し止め訴訟−    名古屋高裁支部 (1月30日時事通信より)   ◆<原発避難>山形・長井市 2年間家賃免除     (1月27日河北新報より) その2 地震と原発事故情報−                 「東芝」問題特集号です 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/zumc5xx 【TMM:No2989】 1.東芝が海外での原発建設から撤退!    核なき未来がまた一歩近づいた!    福島第一原発事故の影響とその後の反原発運動の全世界的な    発展によって核産業の未来が閉ざされてきたことにある    明日に向けて(1347)  守田敏也 (フリーライター) 2.東芝不正会計で提訴=株価下落の損害請求-信託各行     時事ドットコムニュース 3.まさかの「東芝倒産」が現実に?日本の原発政策の愚かさを嘆く    「原発御三家」の日立も三菱重工も原発に力コブ。前のめり    安倍政権は原発プラントの輸出を    武器輸出と並んでアベノミクス成長戦略の柱に      古賀茂明 (経産省の元幹部官僚) 4.東芝「債務超過」へのカウントダウン〜    残された時間はたった1ヵ月    社長会見で露呈した「変わらぬ危うさ」     町田 徹(経済ジャーナリスト) 【特集】原発で亡(ほろ)びつつある名門企業・東芝     東芝と原発、なぜ会社が傾いたのか?     みなさんの意見・投稿をよせて下さい 柳田 真(たんぽぽ舎) ★ 田島 さんから: 《拡散歓迎》 【1月31日】#高江 #辺野古 さまよう木霊〜基地反対運動の素顔〜 正月2日の「ニュース女子」(東京MX)、 『嘘』『デマ』にもとづくFake newsが、 ネットから地上波へと溢れ出してきました。 1月29日放映のMBS制作ドキュメンタリーは、その Fake newsに支えられて進む沖縄の新基地建設、 その裏舞台を、見事に暴いてみせました。 - ◆映像‘17 沖縄 さまよう木霊(こだま)〜基地反対運動の素顔〜 (1)https://www.youtube.com/watch?v=S29cY84vYgI とか (2)goo.gl/xVJizf CM抜き49分 (内容) ・Fake newsなどでは「過激派」と呼ばれている、 沖縄地元の農民、作業療法士、2人が登場します。 ・Fake newsで「過激なテロ」と触れ回る、 Fake news側の2人が登場します。 ・「救急車を襲った」の真偽が確認されます。 ・機動隊員による「土人」発言もふりかえります。 ・Fake newsを横糸にして、 昨年夏から冬まで、高江ヘリパッド反対のたたかい、 縦糸を概括してます この映像1本49分で、 沖縄高江の基地反対運動とは何だったのか、わかります。 必見です。 カメラワークも確実な、プロの仕事です。 - 辺野古の海上工事については ◆目取真俊さんの「海鳴りの島から」 http://blog.goo.ne.jp/awamori777/e/7a0b17bef436eb92b516ea480511d068 「フロートの接地だけで1月が終わろうとしている。 余計な物をつけて自分たちで作業を遅らせているのだから、 沖縄防衛局の愚かさは笑うしかない。」 ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2017年2月1日 第551号 --------------------- ■ 集会・アクション --------------------- ◆ デモ抗議開催情報まとめ(戦争・安倍政治等)(@wiki) http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ◆ 日本全国デモ情報 (マガジン9) http://www.magazine9.jp/demoinfo/ ----------------- ■ウェブ更新情報 ----------------- What's New? http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/whatsnew/whatsnew_master.html --------------------------------------- 今号のメッセージ アメリカのポチ 連合のポチが日本をダメにする --------------------------------------- 下記は当研究会トピックス226号/2017年1月31日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html ------------------------------------------------------------------- ■ 安倍政治 ■ トランプ ■ 世相 ■ 野党共闘 ■ メディア ------------------------------------------------------------------- ---------- ■ 原発 ---------- ◆福島原発2号機  溶融燃料か、取り出しは至難 (毎日新聞 2017年1月30日) http://mainichi.jp/articles/20170131/k00/00m/040/117000c ◆【やれんのか?】民進党が「脱原発法案」を作りたいとのこと。ネット「台湾行って勉強してこい」 (健康になるためのブログ 2017年1月28日) http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/26364 ◆「原発ゼロ」法案策定へ 民進、党大会で骨格公表 (佐賀新聞/共同 2017年01月28日 ) http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/399796 ◆民進、「脱原発」法案を策定へ 党内容認派との折衷課題 (朝日新聞 2017年1月27日) http://www.asahi.com/articles/ASK1W54N1K1WUTFK00K.html?iref=comtop_list_pol_n04 ◆10万年眠る「核廃棄物の墓」:フィンランド最終処分場 世界中が探している答えは見つかったのか? (ウォール・ストリート・ジャーナル 2017年1月26日) http://jp.wsj.com/articles/SB11177354273695693774104582582193774954080 ---------- ■ 沖縄 ---------- ◆沖縄基地反対リーダーの勾留100日超 釈放求め国内外で抗議の声 (東京新聞 2017年1月31日) http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201701/CK2017013102000122.html ◆沖縄・基地反対リーダー長期勾留「沈黙を強いる狙いか」 米紙ワシントンポストが報道 (沖縄タイムス 2017年1月25日) http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/81284 ◆社説[翁長知事訪米]新政権への訴えに活路 (沖縄タイムス 2017年1月31日) http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/82120 ◆トランプ政権へ辺野古阻止要請へ 翁長沖縄知事が訪米向け出発 (琉球新報 2017年1月30日) http://ryukyushimpo.jp/news/entry-436089.html ◆「基地押し付け、デマまで流すのか」 東京MX「ニュース女子」に沖縄で有志が抗議 (琉球新報 2017年1月28日) http://ryukyushimpo.jp/news/entry-434942.html ◆【煽られる脅威】〜下〜 要塞化する観光の島 (田中龍作ジャーナル 2017年1月26日) http://tanakaryusaku.jp/2017/01/00015251 ◆【煽られる脅威】 漁師「(中国に対する)危機感はまったくない」 〜上〜 (田中龍作ジャーナル 2017年1月25日) http://tanakaryusaku.jp/2017/01/00015240 ◆主張 米軍関係経費負担 「思いやり」根底から問い直せ (しんぶん赤旗 2017年1月15日) http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2017-01-15/2017011501_05_1.html −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●福島原発事故避難者訴訟● 2月1日(水)午後2時〜福岡地裁 午後1時30分 門前集会 午後2時 法廷 口頭弁論 報告集会:午後2時30分〜午後4時 支援要請書 http://tinyurl.com/gtuldxq 案内チラシ http://tinyurl.com/hmpeogh 【問い合わせ先】092-721-1211 弁護士近藤・八木  http://genpatsukyusai-kyushu.net/ ●川内原発を止める!● 新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟    (川内原発異議申立て行政訴訟) 第三回口頭弁論 2月8日(水)11:00 福岡地裁301号大法廷 案内チラシ http://tinyurl.com/zsxvow2  福岡地裁 門前集会 10:30     地図: http://tinyurl.com/n9mzhky 報告集会:福岡県弁護士会館3階ホール(福岡地裁内) 代理人弁護士:河合弘之、海渡雄一、後藤富和 他2名参加    11時30分から13時30分 ・第四回 5月10日(水)13:30 ・ 第五回8月23日(水)11:00 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/archives/16-06-10/ 下記、脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載されていま す。 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/ ●市民連合ふくおかミーテイング● 日時:2月9日(木)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●<2.11反ヤスクニ福岡集会>● テーマ:せめぎあう民衆意識と民衆行動  〜東アジアの民族解放闘争対天皇制レジーム〜 講 演:徐 勝(ソ・スン)さん 1945年京都府生まれ。在日韓国人2世。立命館大学コリア研究 センター研究顧問。靖国反対共同行動韓国委員会共同代表。 と き:2017年2月11日(土)午後2時開始   (集会後4時15分デモ出発、警固公園まで) ところ:九州キリスト教会館 4階ホール 福岡市中央区舞鶴2−7−7 電話092−712−6808  (地下鉄「赤坂駅」3番出口より、北へ徒歩10分) 参加費:500円 主 催:反ヤスクニ福岡連絡会 ● 3.19アベ政治を許さないin 福岡集会実行委員会● 日時:2月24日(金)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 3.19 案内チラシ http://tinyurl.com/htbqllq ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲法について語りあおう」 第9回目: 2月27(月)18:30〜 ・発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者) ・テーマー 言論の自由・「共謀罪」(テロ等準備罪)を問う 場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) ● 3.19アベ政治を許さないin 福岡集会●   いのち・ふるさと・暮らしを破壊する       アベ体制を終わらせる      一万人福岡県民総がかり行動 3月19日(日))12:30〜15:00    福岡市・ 冷泉公園 (福岡市博多区上川端町)    豊田 勇造(とよだ ゆうぞう)&バンド    講演・伊波洋一さん「沖縄の現状と課題」 15:00デモ出発    冷泉公園から天神周辺 10コース    私たちのアピール・行動で天神埋め尽くしオキュパイ 3.19 案内チラシ http://tinyurl.com/htbqllq ●市民連合ふくおかミーテイング● 日時:3月24日(金)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ● 4月15日(土) 水島朝穂さん講演会● 日時:14:00〜16:30 場所: 福岡市立中央市民センター大ホール  住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel092-714-5521        地図:http://tinyurl.com/ll3slxq  ☆水島朝穂さんプロフィール 水島 朝穂(みずしま あさほ 男性、1953年4月3日生) 日本の法学者。早稲田大学 法学学術院教授。 専門は憲法学、法政策論、平和論。博士(法学) (早稲田大学、1997 年)(学位論文「現代軍事法制の研究 -脱軍事化への道程」) 立憲デモクラシーの会」のメンバーで、市民連合の中心的役割を担っている。 ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/hjkd52b ● 安保法制違憲訴訟の会● http://anpoiken.jp/ ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(水・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From baffydct at gmail.com Wed Feb 1 09:29:53 2017 From: baffydct at gmail.com (=?UTF-8?B?44KK44KH44GG44GT?=) Date: Wed, 1 Feb 2017 09:29:53 +0900 Subject: [CML 046649] =?utf-8?B?RndkOiBb6LuN5a2m5YWx5ZCM5Y+N5a++77yaMjc0?= =?utf-8?B?XSAxLjMx6KiY6ICF5Lya6KaL44Gu5aCx6YGT44Gn44GZ?= In-Reply-To: <20EEDF930B444A7B8B72636A1DC0D31E@KojiPC> References: <20EEDF930B444A7B8B72636A1DC0D31E@KojiPC> Message-ID: ---------- 転送メッセージ ---------- From: 杉原浩司(Koji Sugihara) 日付: 2017年2月1日 2:21 件名: [軍学共同反対:274] 1.31記者会見の報道です To: 軍学共同反対ML 東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)です。1月31日の記者 会見、お疲れ様でした。どのくらい報道関係者が集まるか、心配していました が、マスコミ、フリーを含めて結構参加があり、良かったです。参加者は市民 も含めて、40人を超えました。現時点のものですが、報道を見つけましたので お知らせします。ぜひご覧ください。 軍事研究応募に反対を=科学者ら緊急署名集める(1月31日、時事) http://www.jiji.com/jc/article?k=2017013100805&g=soc 政府の軍事研究費に反対 「大学は応募するな」(1月31日、テレビ朝日) http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000093354.html こちらは、元SEALDsの矢部さんが撮影された素敵な写真です。 https://shintayabe.tumblr.com/post/156623289365/2017131 なお、先ほど、ようやくツイッターでの報告(17通ほど)を終えました。よろしけれ ばご覧ください。ツイッターをされている方はリツイートしていただければありが たいです。 → https://twitter.com/kojiskojis -- 軍学共同反対連絡会へのお問い合わせ・参加希望は、事務局 kodera@tachibana-u.ac.jp へお願いいたします。 --- このメールは Google グループのグループ「軍学共同反対連絡会」の登録者に送られています。 このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには liaison_nomillitaryresearch+un subscribe@googlegroups.com にメールを送信してください。 このグループに投稿するには、liaison_nomillitaryresearch@googlegroups.com にメールを送信してください。 https://groups.google.com/group/liaison_nomillitaryresearch からこのグループにアクセスしてください。 その他のオプションについては、https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。 From baffydct at gmail.com Wed Feb 1 09:31:20 2017 From: baffydct at gmail.com (=?UTF-8?B?44KK44KH44GG44GT?=) Date: Wed, 1 Feb 2017 09:31:20 +0900 Subject: [CML 046650] =?utf-8?B?RndkOiBb6LuN5a2m5YWx5ZCM5Y+N5a++77yaMjc3?= =?utf-8?B?XSDku4rml6Xjga7lpKnlo7Dkurroqp4=?= In-Reply-To: <20170201002046.00000C1B.0145@tachibana-u.ac.jp> References: <1A02D62A678A4E08A6CCDD5853189A2F@KojiPC> <20170201002046.00000C1B.0145@tachibana-u.ac.jp> Message-ID: ---------- 転送メッセージ ---------- From: 日付: 2017年2月1日 9:20 件名: [軍学共同反対:277] 今日の天声人語 To: liaison_nomillitaryresearch@googlegroups.com 皆様 朝日新聞 天声人語2017.2.1を紹介します。 英米が合同作戦により、無人攻撃機で上空からテロリストを殺そうとする。機体 を操縦するのは、現地ケニアからはるか遠い米国にいる兵士である。公開中の映 画「アイ・イン・ザ・スカイ」は、最新技術が支える現代戦の一断面を描いてい る▼作戦のカギを握るのは現地から送られる鮮明な映像である。ハチドリ型や昆 虫型の超小型偵察機が飛び回り、屋内にいるテロリストの顔まで映し出す。映画 のなかだけの話だと思ってはいけない▼防衛省が大学や民間から募る研究テーマ の一つに、「昆虫あるいは小鳥サイズの小型飛行体」がある。手のひらに収まり、 消費電力が低くてすむ技術がほしいという。一体どんな使い方をするのだろう▼ 「安全保障技術研究推進制度」というこの仕組みの予算が、2017年度から大 幅に増額されそうだ。研究費不足にあえぐ大学の鼻先に、ニンジンをぶら下げる ようなものである。科学者でつくる日本学術会議は検討委員会を設けて、軍事研 究とどう向き合えばいいのかを議論している▼技術を持つ側には安全で効率的で も、持たない側には苛烈(かれつ)となる戦争の現実がある。高度な技術がもた らす風景を想像する力が求められている▼敗戦から5年後、科学者の有志が、戦 争につながる一切の動きに反対するとの声明を出した。いま読んでも古びてはい ない。「われわれは研究資金の交附、就職の機会の増加、其の他の誘惑によって 戦争準備に協力することが、如何に危険であるかをも知っている」 -- 軍学共同反対連絡会へのお問い合わせ・参加希望は、事務局 kodera@tachibana-u.ac.jp へお願いいたします。 --- このメールは Google グループのグループ「軍学共同反対連絡会」の登録者に送られています。 このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには liaison_nomillitaryresearch+ unsubscribe@googlegroups.com にメールを送信してください。 このグループに投稿するには、liaison_nomillitaryresearch@googlegroups.com にメールを送信してください。 https://groups.google.com/group/liaison_nomillitaryresearch からこのグループにアクセスしてください。 その他のオプションについては、https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。 From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Wed Feb 1 10:53:36 2017 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 1 Feb 2017 10:53:36 +0900 Subject: [CML 046651] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR?= =?utf-8?B?4pag44CQ5aSp55qH44Gu56We5qC85YyW44CR44Go44CQ5aSp55qH5Yi26LuN?= =?utf-8?B?5LqL54us6KOB5L2T5Yi244CR44KS6KaP5a6a44GX44Gf44CQ5aSn5pel5pys?= =?utf-8?B?5bid5Zu95oay5rOV44CR5LiL44Gn5oiQ56uL44GX44Gf44GZ44G544Gm44Gu?= =?utf-8?B?5rOV5b6L44Gv5oim5b6M44CQ5pel5pys5Zu95oay5rOV44CR5LiL44Gn44KC?= =?utf-8?B?5buD5q2i44GV44KM44Ga44Gr5a2Y57aa44GX6Ieq5rCR5YWa5pS/5qip44Gr?= =?utf-8?B?44KI44KK6YO95ZCI44KI44GP5pS55q2j44GV44KM44Gm44GE44KLIQ==?= Message-ID: <2c03b11c-9e48-467a-aeab-4e3413527c3c@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                          【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】【YYNewsネット世論調査】を主宰する【市民革命派】のネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日火曜日(2017.01.31)に放送しました【YYNewsLiveNo2174】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】 83分11秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/343412907 【今日のブログ記事】 ■田布施マフィアの司令塔伊藤博文が1890年にでっちあげ施行した【天皇の神格化】と【天皇制軍事独裁体制】を規定した【大日本帝国憲法】下で成立したすべての法律は、戦後【日本国憲法】下でも廃止されることなく自民党政権によって都合よく改正され憲法違反が日常化している! なぜ1890年の【大日本帝国憲法】と1947年の【日本国憲法】の根本理念は全く異なるにも拘わらず、【大日本帝国憲法】で成立したすべての法律が【日本国憲法】下でもそのまま廃止されずに存続したのか? なぜドイツ連邦憲法は今まで58回も改正されたのに対して【日本国憲法】は今まで一回も改正されずにきたのか? なぜドイツ憲法裁判所は今まで500回以上の憲法違反判決を出しているにもかかわらず、日本の最高裁判所は今まで一回も違憲判決を出してこなかったのか? ▲【大日本帝国憲法】は以下の条文で天皇を神格化して天皇に全権を与えた! 第1条 大日本帝国は、万世一系の天皇が、これを統治する。 第3条 天皇は、神聖であって、侵してはならない。 第4条 天皇は、国の元首であって、統治権を総攬し、この憲法の条規により、これを行う。 第7条 天皇は、帝国議会を召集し、その開会、閉会、停会及び衆議院の解散を命じる。 第11条 天皇は、陸海軍を統帥する。 ▲【日本国憲法】の基本理念は、ー膰∈潴鵜¬閏膽腟銑H神鑛刃足じ朕佑亮由と基本的人権の尊重ノ拗颪箸諒刃其β犬任△襦しかし【日本国憲法】を策定し決定した米国支配階級はこれらの基本理念を破壊するために、名前を変えた天皇制=象徴天皇制を第一条に持ってきたように様々な時限爆弾を埋め込んだのだ! 第1条 天皇の地位 国民主権 第4条 天皇の権能の限界 第9条 戦争放棄、軍備及び交戦権の否認 第11条 基本的人権の享有と性質 第12条 自由・権利の保持責任とその濫用の禁止 第13条 個人の尊重と公共の福祉 第14条 法の下の平等、貴族院の廃止、栄典の限界 第15条 公務員の選定罷免権、公務員の本質、普通選挙の保障、秘密投票の保障 第16条 請願権 第19条 思想及び良心の自由 第20条 宗教の自由、国の宗教活動の禁止 第21条 集会・結社・表現の自由、検閲の禁止、通信の秘密 第23条 学問の自由 第24条 家族生活における個人の尊厳と両性の平等 第25条 生存権、国の社会保障的義務 第26条 教育を受ける権利、教育の義務 第31条 法定手続きの保障 第32条 裁判を受ける権利 第33条 逮捕の要件 第34条 抑留・拘禁に対する補償、拘禁理由の開示 第36条 拷問及び残虐行為の禁止 第37条 刑事被告人の権利 第38条 不利益な供述の強要禁止、自白の証拠能力 第41条 国会の地位・立法権 第76条 司法権、裁判所、特別裁判所の禁止、裁判官の独立 第97条 基本的人権の本質 第98条 憲法の最高法規性、条約及び国際法規の遵守 第99条 公務員の憲法尊重擁護の義務 ▲【大日本帝国憲法】下で成立したすべての法律は戦後【日本国憲法】下で廃止されることなく自民党政権によって都合よく改正された!日本は憲法違反が当たり前の【無法国家】となっている! 戦後の日本の法律のすべては【大日本帝国憲法】下で成立した戦前の法律を基礎としている! (Wikipedia【日本法】より抜粋開始) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%B3%95 々埓法 行政法については、行政裁判所が廃止され通常裁判所が行うようになった。戦後直後は、農地解放をめぐる事件が多く提起された。もっとも、裁判所は原告適格や訴えの利益を厳格に解釈する傾向があり、訴訟類型についても取消訴訟を中心とし、仮の救済手段の適用にも消極的であるとされ、諸外国に比べ行政訴訟の件数は相当少ない状態が続いている。2004年に行政事件訴訟法が大改正され(2005年施行)、最高裁が原告適格を広く認める判断を示すなど、訴訟要件が従来より広めに解釈する動きが最近では見られるようにはなってきている。 ¬泳 民法については、財産法の大きな改正は戦後も担保権や保証、行為能力制限者に対するものを除いて大きな改正がなされていなかったが、現在債権法について抜本的な改正が法務省内部を中心に検討されている。家族法については相続関係を中心に若干の改正がなされている。 商法 商法については、手形法や商法総則についてはあまり改正が行われてこなかったが、会社法については、総会屋の活動や企業の相次ぐ不祥事の影響などを受けて監査役や株主の権限強化、委員会設置会社の導入とともに、資金調達の多様化のための種類株式の拡充などの改正がなされてきた。2005年にはこれらの一連の改正の流れの集大成として定款自治を幅広く認め、柔軟な会社運営や資金調達を可能とする会社法が制定され、2006年から施行されている。 ぬ瓜訴訟法 民事訴訟法については、戦前の民事訴訟法を長らく戦後も施行されていたが、五月雨式の審理による裁判の長期化を抜本的に改めるため、1998年から現在の民事訴訟法が施行され、弁論準備手続による争点整理などの導入や文書提出命令制度の拡充などがなされた。 シ宰 刑法については、基本的な法の枠組みに大きな変化は戦後はなかったが、情報化の進展に伴う改正や刑罰の厳罰化を中心とした改正が最近相次いで行われている。なお、1974年に法制審議会が刑法改正草案を決定したが、保安処分などを規定していたことなどから、反発を受け改正には至らないまま今日まで至っている。 Ψ沙訴訟法 刑事訴訟法についても、長らく改正が行われないままであったが1990年代後半以降、裁判の迅速化や被害者保護が求められるとともに、公判前整理手続、被疑者国選弁護人制度や被害者参加人制度の導入などがなされ、2009年からは裁判員制度が開始された。 (Wikipedia【日本法】より抜粋終り) ▲日本国憲法には【国の借金】と【貨幣発行】の権限を誰が持つかの重要な規定がないにもかかわらず、自民党政権は必要な議論と憲法改正を一切して来なかった! 自民党政権は関連法案の【財政法】と【日銀法】を都合よく改正して、【国の借金】の権限は政府が持ち、【貨幣発行】の権限は日銀が持つと勝手に決めて実行してきたのだ! 〆眄法 日本国憲法には【国債発行による借金する権限】が議会にあるのか、あるいは政府にあるのかどこにもその規定がない。 しかし自民党政権は日本国憲法の改正手続きをせずに、昭和22年成立の財政法を改正して政府・財務省が国債(財務省証券)を発行して借金ができるようにでっちあげたのだ。 〇第七条:国は、国庫金の出納上必要があるときは、財務省証券を発行し又は日本銀行から一時借入金をなすことができる。 日銀法 日本国憲法には【貨幣発行権】は政府にあるのか、議会にあるのか、あるいは中央銀行にあるのかどこにもその規定がない。 しかし自民党政権は日本国憲法の改正手続きをせずに、1942年成立の日銀法を1998年に全面改正して【日銀が貨幣発行を行う】ことをでっちあげたのだ。 〇第四十六条  日本銀行は、銀行券を発行する。 (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From maeda at zokei.ac.jp Wed Feb 1 12:54:09 2017 From: maeda at zokei.ac.jp (Maeda Akira) Date: Wed, 1 Feb 2017 12:54:09 +0900 Subject: [CML 046652] =?utf-8?B?6K2w5Lya44Gr44GK44GR44KL5aWz5oCn5q+U546H?= =?utf-8?B?77yI5pio5bm077yR77yS5pyI54++5Zyo77yJ44Gu5LiA6Kan?= Message-ID: <63386f6d-5d78-bb87-0204-e99e01870739@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 2月1日 議会における女性比率(昨年12月現在)の一覧です。 日本(衆議院)は見事に193か国中157位。 参議院に限れば80位くらいになるが。 Women in national parliaments http://www.ipu.org/wmn-e/classif.htm From baffydct at gmail.com Wed Feb 1 17:08:26 2017 From: baffydct at gmail.com (=?UTF-8?B?44KK44KH44GG44GT?=) Date: Wed, 1 Feb 2017 17:08:26 +0900 Subject: [CML 046653] =?utf-8?B?RndkOiDjgYrnlrLjgozmp5jjgafjgZnjgII=?= In-Reply-To: <20170201164500586915.0e1a@1c6f659fa2f6> References: <20170201164500586915.0e1a@1c6f659fa2f6> Message-ID: ---------- 転送メッセージ ---------- From: 日付: 2017年2月1日 16:45 件名: お疲れ様です。 To: baffydct@gmail.com, 3ny-part1y-c0nfetti@ezweb.ne.jp こんにちちは。 今日、城東区役所前で署名行動に参加しました。 午後1時〓午後3時50分までやりました。途中、休憩もはさみました。小雨も、ふりました。正直、寒かったです。 でも、頑張って6筆集めました。 ミニアンケートも、1枚書いてくれました。初日で、6筆は嬉しかったです。 これから、頑張ります。 From motoei at jcom.home.ne.jp Wed Feb 1 20:47:44 2017 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Wed, 1 Feb 2017 20:47:44 +0900 Subject: [CML 046654] =?utf-8?B?Rnc6ICDjgqLjg5nmlL/msrvjgpLoqLHjgZXjgao=?= =?utf-8?B?44GE44O75YWo5Zu95LiA5paJ6KGX6aCt5a6j5Lyd44CA?= Message-ID:                                           (投稿 石垣です) アベ政治を許さない 毎月3日全国一斉街頭宣伝 2月3日(金) ●テロ等準備罪法案(共謀罪)阻止 ●トランプは宗教の自由を保障せよ ●トランプは難民・移民の人権を保障せよ  ●自衛隊を南スーダンから帰国させよ ●自衛隊の海外派遣は違憲 ●裁判所は「安保関連法は違憲と判事せよ」 ●原発再稼動は重罪  日本列島をこれ以上汚し・危険にさらすな ●貧困較差を是正せよ。  企業の内部留保金を賃金に還元せよ ●日本から米軍基地を撤去せよ ●沖縄の自治権を尊重せよ ●自衛隊員・武器は何も生産しない、  「貧国強兵」政策をヤメヨ ★市民運動・労働運動・選挙対策は野党と市民の  共同行動を取りましょう! ★軍国主義を進める、安倍政権を打倒しましょう。 さいたま市は恒例大宮そごう前 午後2時より さいたま9条の会 澤地久枝さんと共に歩む会 連絡先 堀口(048〓625-3962)     石垣(090〓4373-0937) From jundandy at ms12.megaegg.ne.jp Wed Feb 1 20:53:33 2017 From: jundandy at ms12.megaegg.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCMEtDIxsoQiAbJEI9YxsoQg==?=) Date: Wed, 01 Feb 2017 20:53:33 +0900 Subject: [CML 046655] =?iso-2022-jp?B?GyRCIzIhPyM0IUpFWiFLQCU4TUZiJU0bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJUMlSEJoIzEjMDJzQW0ycSF1QF9OKSM5PH5HLzUtGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRzA5VjFpMnEkTiQqQ04kaSQ7GyhC?= Message-ID: <20170201115331.08BC88021F@zmta23.megaegg.ne.jp.internal> 伊達 純です。  複数のメーリングリストに投稿します。重複して受け取られた方は、お許し下さい。  瀬戸内海の静かな環境を守る住民ネットワーク(瀬戸内ネット)の第10回総会と 設立9周年記念講演会のお知らせです。 ------------------------------------------------------------------------------ 瀬戸内ネット第10回総会&設立9周年記念講演会      F−35B戦闘機も空母艦載機もいらない!       どうなる?岩国基地!どうする?私たちの暮らし!  今年、国および米側により、新たにF−35Bステルス戦闘機が配備され、厚木基地空 母艦載機部隊の移駐も行なわれようとしている岩国基地。昨年末、沖縄で事故を起こした 垂直離着陸輸送機MV−22オスプレイも頻繁に飛来するようになっています。  F−35Bの配備、艦載機の移駐により、岩国基地は、そして私たちの暮らしはどのよ うに変わって行くのか。第四次厚木基地爆音訴訟原告団団長、そして全国基地爆音訴訟原 告団連絡会議代表で、岩国に何度も足を運んでおられる金子豊貴男さんに話を伺いたいと 思います。御参加をよろしくお願いします。 ■講師:金子豊貴男さん ■日時:2017年2月4日(土)午後1時30分より ■場所:岩国市福祉会館2階小ホール ■資料代:500円 ■講師プロフィール  1950年生まれ。●第四次厚木基地爆音訴訟団団長 ●全国基地爆音訴訟原告団連絡 会議代表 ●キャンプ座間への第一軍団移転を歓迎しない会共同代表 ●追跡!在日米軍リ ムピース共同代表            瀬戸内海の静かな環境を守る住民ネットワーク(瀬戸内ネット)              〒739−0042 岩国市青木2−24−45 桑原清方               TEL:0827−38−1866 FAX:0827−38−1867                    E-mail:setouchi_net08@yahoo.co.jp From baffydct at gmail.com Wed Feb 1 23:08:19 2017 From: baffydct at gmail.com (=?UTF-8?B?44KK44KH44GG44GT?=) Date: Wed, 1 Feb 2017 23:08:19 +0900 Subject: [CML 046656] =?utf-8?B?RndkOiDkuJbnlYzjgojjgorjg4njg4rjg6vjg4k=?= =?utf-8?B?44O744OI44Op44Oz44OX44G4IC0g77yV77yQ77yQ5LiH5Lq644Gu572y?= =?utf-8?B?5ZCN44KS55uu5oyH44GX44Gm?= In-Reply-To: References: <0.0.2.DDE.1D27C6DC5A1DC6C.12600C@mta110.avaaz.org> Message-ID: ---------- 転送メッセージ ---------- From: "エマ・ルビー=サックス" 日付: 2017/02/01 午後6:30 件名: 世界よりドナルド・トランプへ - 500万人の署名を目指して To: "baffydct@gmail.com" Cc: *もしまだの場合は、ぜひご覧の上、ご協力お願いします!憎悪感情を煽るトランプ政治を阻止するため、500万人の署名を目指しています。下記メールを再送させていただきます。* 世界からドナルド・トランプへの意見書に、400万人以上もの皆さまから賛同のご署名が集まりました。あなたも、そのひとりです!トランプ大統領による「ムスリム入国禁止令」を受け、今こそ、 *この意見書を国際的な「抵抗のシンボル」とすべき時です。*500万人の署名を目指して、意見書をできる限り広くシェアしていただくようお願いします! こちらのリンクをTwitterやFacebook、WhatsAppなどでシェアする: https://secure.avaaz.org/campaign/jp/president_trump_letter_loc/?bmZQylb 下記のメールを転送する ----- 皆さま トランプ大統領による「ムスリム入国禁止令」によって、今、最悪の事態が現実のものになりつつあります。 いよいよ、始まってしまったのです。トランプ大統領は、「国際協定を破棄する」ことや、「核兵器の軍拡競争を開始する」ことを明言しています。「そんなバカなことするはず無い」とお思いでしたか?でも、今ならば信じられるはずです。 しかも、「トランプ政治」は世界中に広まっています。なんとしても、私たちはこれを阻止する世界的なムーブメントを築いていかないといけません。世界からトランプへの下記 *意見書には、400万以上もの賛同の署名が集まり* 、主要メディアでも掲載されました。今やこの意見書は、抵抗のシンボルです。この国際世論からのメッセージをいっそう強力なものとするため、 *意見書にご署名の上、できるだけ多くの皆さまに広めてください。* 署名する *ドナルド・トランプ様* あなたの言動は、真の「偉大さ」とは程遠いものです。 *あなたが煽る恐怖心や憎悪、偏狭な考えを、世界は断固拒否します。* あなたは拷問への支持を表明、市民を殺害しても構わないと述べ、暴力を助長する発言を繰り返してきましたが、私たちはこれらの言動を非難します。また、女性やイスラム教徒、メキシコ人をはじめ、あなたとは外見、言語、宗教が異なる何百万人もの人々をあなたは中傷してきましたが、私たちはこれも非難します。 あなたが煽る恐怖心に対して、私たちは思いやりの心でもって立ち向かいます。あなたの絶望的な発言には、希望で、あなたの無知には、理解で、私たちは応えます。 *世界中の市民である私たちは、人々を分断するあなたのやり方に対し、団結して立ち向かいます。* *誠意を込めて* 賛同署名に参加 多数の米国市民が街頭で抗議デモを繰り広げる今、世界は彼らを応援していることを伝えましょう。トランプが煽る分断には、団結力でもって立ち上がり、大切なすべてのものを守るために闘いましょう。 希望を込めて エマ、アリス、クリストフ、そしてAvaazチーム 関連情報: 難民・移民の入国を制限する大統領令、与党共和党からも批判(ニューズウィーク/日本語) http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/01/post-6842.php 米の空港にデモ隊2000人 「トランプにノーを」「(米国は)移民の国だ」 入国拒否に抗議 http://www.sankei.com/world/news/170129/wor1701290050-n1.html ________________________________ *Avaaz.org は、世界各国4400万の人々がキャンペーンを展開するネットワークです*。 このネットワークを通じて、世界中の人々の考えや価値観がグローバルな意志決定に反映されるよう取り組んでいます(「Avaaz」は様々な言語で、「声」や「歌」という意味です)。Avaazのメンバーは、世界中どの国にもいます。またAvaazのスタッフチームは、6大陸18カ国、17言語で活動を展開しています。Avaazがこれまでに成功させたキャンペーンは こちら から、またFacebook やTwitter もご覧ください。 メールアドレス、表示言語、その他個人情報の設定を変更するには、こちら からご連絡ください。* メール配信の停止をご希望の場合はこちらをクリック * してください。 Avaazにご連絡いただく場合は、*このメールに直接返信されるのではなく* 、こちら www.avaaz.org/jp/contact からご連絡いただくか、お電話 (+1) 888-922-8229 <+1%20888-922-8229> (米国)にてご連絡ください。 From mnhryoshi at yahoo.co.jp Wed Feb 1 23:27:24 2017 From: mnhryoshi at yahoo.co.jp (=?utf-8?B?5ZCJ55SwIOWul+W8mA==?=) Date: Wed, 1 Feb 2017 23:27:24 +0900 (JST) Subject: [CML 046657] =?utf-8?B?5aSp55qH44Gu44OZ44OI44OK44Og44O744K/44Kk?= =?utf-8?B?6Kiq5ZWP5Y+N5a++77yB77yS44O777yS77yR5aSn6Ziq6ZuG5Lya?= Message-ID: <632959.9183.qm@web101912.mail.ssk.yahoo.co.jp> 反戦反天皇制労働者ネットワークの吉田です。 下記の集会を行います。 ■天皇のベトナム・タイ訪問反対!2・21大阪集会 ◇日時 2月21日(火曜)午後6時30分〓9時 ◇場所 国労大阪会館(JR大阪環状線「天満」下車徒歩3分) ◇DVD上映 ベトナム侵略戦争―日本の加担  発題:200万人餓死―日本の戦争責任は  報告:ベトナム原発輸出中止の意味 ◇参加費(資料代含む) 500円(経済的に厳しい方は受付まで) ◇主催 参戦と天皇制に反対する連続行動 〓 1945年9月2日、8月革命を成功させたベトナム人民はハノイのバーディン広場を50万人で埋め尽くし、「ベトナム民主共和国独立宣言」を発した。その宣言に次の言葉がある。  「1940年秋、日本ファシストが連合国攻撃のための基地を拡大しようとインドシナに侵略すると、フランス植民地主義者は膝を屈して降伏し、わが国の門戸を開いて日本を引き入れた。このときから、わが人民はフランスと日本の二重のくびきのもとに置かれた。その結果、昨年〔1944年〕末から今年〔1945年〕はじめにかけて、クアンチ(中部)からバックボ(北部)に至るまで200万人以上の同胞が餓死した」。  ベトナム人民は、自らの解放をうたいあげた独立宣言で、大日本帝国(天皇)の、想像を絶する大量虐殺、戦争犯罪を弾劾したのである。 ◆    ◆ 天皇は2月28日から1週間ベトナムとタイを訪問する。 天皇はいま、なぜベトナムを訪問するのか。日本・ベトナム外交関係樹立40周年、日越友好年の節目なら2013年ではないか。また、昨年1月のフィリピンに次いでベトナム訪問とは何か。南中国海で中国と領土紛争のある国への続いての訪問である。 「親善」が目的ではないのは明らかだ。この1月の安倍晋三首相はベトナム、フィリピン、インドネシア、オーストラリアを訪問したが、それは天皇のベトナム訪問と一対の関係にある。経済・軍事的に台頭してきた中国に対する、米国・日本を軸にした軍事的経済的政治的包囲網(戦争態勢)にフィリピンとベトナムをなんとしても引きずり込みたい。アセアン諸国を分断し南中国海―アジアに米国に次いで日本の覇権を確立したいのである。ところが、現実は、米大統領がトランプに代わりリバランス戦略(アジア重視=対中国包囲網強化戦略)の行き先が不透明となり、またフィリピンも仲裁裁判所で勝利判決をかちとっても中国との領土争いを一時棚上げにし、ベトナムも領土紛争回避を目的とする行動規範 の2017年策定を中国に示すなど、したたかな外交をおこなっている。こうしたなかで、南中国海における戦争態勢の構築は容易ではなく、今回のベトナム訪問時、安倍首相はベトナムの海上警備能力強化のための巡視船6隻の建造費(385億円)など計1200億円の円借款供与を伝えるなど必死なのだ(フィリピンには沿岸警備隊への高速艇供与など6億円の無償資金協力)。こうした状況だけに、安倍は、天皇の「親善」訪問、つまり非政治的な「元首外交」を不可欠としている。日本が帝国主義列強、戦争国家になるにはそれを抜きに成立しないからだ。天皇の戦争にむけた、「非政治的」な行動、その実、政治的行動こそが、天皇明仁が強調してやまない「象徴としての務め」(=憲法違反の「公的行為」)であり、 自民党改憲草案の元首天皇制なのである。 ◆    ◆ ところで、天皇明仁は2007年11月、ベトナム社会主義共和国主席グエン・ミン・チエットを歓迎して宮中晩餐会で発言した。 「戦争による大きな痛手と長きにわたる幾多の困難を乗り越え,活気に満ちた国づくりに勤(いそ)しんでいる貴国の人々と,今日様々な分野で協力が行われていることを誠に喜ばしく思います」。 戦争に関する言葉はこれだけだ。ここには大日本帝国(天皇)がベトナム人民200万人を餓死に追い込んだ侵略戦争の謝罪も、米国のべトナム戦争に加担し塗炭の苦しみを与えた反省も、「戦後賠償」という名で米国の傀儡政権ゴ・ディン・ジェムを支えベトナム民族解放に敵対した悔悟もない。今度の訪問でもたぶん同じだろう。 ◆    ◆  フランスのドイツへの降伏(1940年6月)を絶好の機会と考えた日本は同年9月、インドシナ(フランス領インドシナ)侵略。その目的は二つあった。一つは中国への援助物資の約半分を占める仏印ルート(援蒋ルート)を絶つこと、もう一つは東南アジア侵攻の拠点確保であった。 1944年末から45年にかけてベトナム北部で大飢饉が発生。農村でも都市でも人々は次々と餓死した。ハノイなどの都市でも餓死者がころがっていたという。  なぜこうした大飢饉がおきたのか。大型の台風や洪水などの自然災害があったが、それだけではない。第一の原因は米の強制的供出(略奪)である。これらの膨大な食糧を日本軍が独占し人々には提供しなかった。第二は、水田などを潰して軍事物資であるジュート(黄麻)を植えさせた。第三に戦況の悪化などによりベトナム南部からの米が入ってこなくなった。餓死の原因はまさに日本軍にあったのである。大量虐殺ではないのか。  こうした惨状の中で、ベトナム独立連盟(ベトミン)は「敵のモミの倉庫を破壊して人民を救おう」と呼びかけ、日本軍の倉庫を襲い人々に米を与えようとした。独立のための戦いが全土に広がった。8月革命となる。  私たちは、天皇がこうした戦争犯罪に口を拭って、しかも新たな戦争態勢づくりにベトナムを訪問することを断じて許すことができない。 〓 参戦と天皇制に反対する連続行動   大阪市淀川区十三東3〓16〓12   Tel/Fax〓 06 (6303) 0449 *2・21集会に賛同を。賛同費は個人・団体とも1000円  「2・21」集会と明記を        郵便振込 00900〓8〓168991   口座名称 反戦反天皇制労働者ネットワーク 〓 --------------------------------------------------------- ●【予定】 秋篠宮出席の東日本大震災6年追悼式反対3・11大阪集会   日時 3月11日(土)午後6時半〓9時   場所 国労大阪会館(JR大阪環状線「天満」下車徒歩3分)   報告 廃炉・除染の現場から   主催 参戦と天皇制に反対する連続行動 From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Wed Feb 1 23:45:00 2017 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 1 Feb 2017 23:45:00 +0900 Subject: [CML 046658] =?utf-8?B?44CQ5LuP5pel6Kqe5pS+6YCB44CR4pagSWwgZmF1?= =?utf-8?B?ZHJhIHF1ZSBsZSBwZXVwbGUgZnJhbmNhdXMgY2hvaXNpc3Pku4rlubTjga4=?= =?utf-8?B?5aSn57Wx6aCY6YG45oyZ44Gn44OV44Op44Oz44K55Zu95rCR44GM6YG444G2?= =?utf-8?B?44G544GN5aSn57Wx6aCY44Gv5LiW55WM5Lit44Gn6LW344GN44Gm44GE44KL?= =?utf-8?B?NOOBpOOBrue3iuaApeOBi+OBpOmHjeWkp+OBquWVj+mhjOOCkuOAjuacrA==?= =?utf-8?B?5b2T44Gr6Zi75q2i44GX6Kej5rG644Gn44GN44KL44CR5aSn57Wx6aCY44Gg?= =?utf-8?B?77yB?= Message-ID: <904f0bfe-ae52-19c6-a743-35bd8f886340@mx3.alpha-web.ne.jp> Bonsoir Tous! Je vous remercie pour votre attention a mon emmission televisee du Japon. Nous sommes aujourd'hui Mercredi le 02 Fevrier 2017 a 21:30 a l'heure locale. Je m'apelle Yasuhiko Yamazaki. Je suis un journaliste independant de media-internet.                              Je suis egallement un activiste politico-social. Je fais tous les jours sauf samedi et mercredi l'emmission en japonais 【YYNewsLIve】 a 19:30 a l'heure localle depuis 4 ans. A chaque emmission j'ai environ 500-1,000 spectateurs. J'ai commence l'emission francaise tous les mercredis depuis le 07 Octobre 2015 pour le but de m'adresser directement aux 220 millions de peuple franco-phone dans le monde entier pour faire les savoir laverite cachee et inconnue sur le Japon et sur le monde. 【video】 35m12s http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/343700107 le sujet principal d'aujourd'hui  ■Il faudra que le peuple francaus choisisse le President qui pourra vraiment empecher et resudre les 4 problemes urgents et graves qui se produisent actuerllement dans le mond entier a l'election presidentielle de cette annee! 今年の大統領選挙でフランス国民が選ぶべき大統領は、現在世界中で起きている4つの緊急かつ重大な問題を『本当に阻止し解決できる】大統領だ! Quels sont les quatre probleme urgents et graves? 4つの緊急かつ重大な問題とは何か? la guerre 戦争 le terrorisme aveugle 無差別テロ l'expansion rapide de la pauvrete 貧困の急激な拡大 la montee de l'extreme-droite fasciste 極右ファシストの台頭 Le President Hollande qui a travaiale pendant 5ans despuis sa nomination en mai 2012 n'a pas pu resoudre rien de quatre problemes urgents et graves mentionnes ci-dessus. オランド大統領は2012年5月に就任して今日までの5間上記4つの緊急かつ最重課題を何一つ解決できなかった。 La situation s'est deterioee et il a ete contraint de se retire dans l'election predidentielle de cette annee. 彼は解決できないどころか事態をますます悪化させたまま今年の再選を放棄したのだ。 Quelle est la raison? それは何故なのか? Parce qu'il etai impossible de resoudre vraiment la misere et la tragedie mondiale qui se produisent rapidement dan le monde entier par la politique et par la philosophie du parti socialiste francais et du parti communiste francais et des forces de gauche traditionnelle representees par le President Hollande. それは、オランド大統領に代表されるフランス社会党やフランス共産党や伝統的左翼勢力の政策や理念が急激に展開する世界規模の不幸や悲劇を本当に解決することができないからである。 Car ils ne comprennent pas de vrais cause de 4 problemes urgent et graves (la guerre,le terrorisme aveugle,l'expantion rapide de la pauvrete,la montee de l'extreme-droite fasciste). . なぜならば、彼らは現在世界中を起きている4つの緊急かつ重大な問題(\鐐茘¬戯絞魅謄蹲I郎い竜浤搬膈ざ鳳Ε侫.轡好箸療仂)の根本原因を理解していないからである。 Car ils font semblant de ne pas savoir et ils substituent la vrasi cause a une autre cause. あるいは知っていても知らないふりをして別の原因にすり替えているからである。 Ils ne disent pas de vraie cause de 4 probelemes urgents et graves.Ils suffisent de lancer le chant de la politique contre les resultats (l'opposition de la guerre, l'opposition du terrorisme aveugle,l'eradication de la pauvrete, l'opposition de fascistes). 彼らは緊急かつ重大な4つの問題の真の根本原因を語らずに、ただ結果に反対する政策(戦争反対、無差別テロ反対、貧困撲滅、ファシスト反対)を唱えるだけなのだ。 Apres le terrorisme aveugle casant 130 personne tues a Paris du 13 Novembre 2015par les terroristes du Pays Islamqiue,Le President Hollande a efefctue rapidement des frappes aeriennes contre les force du PI en Syire. オランド大統領は2015年11月13日にパリで130人が殺された無差別テロの実行犯dであるイスラム国(IS)に対してただちに報復のシリア空爆を行った。 Mais les frappes aeriennes par la force aerienne fransaises a suscite des represailles succesives par PI a Bruxelles , a Nice et a Berlin. しかしフランス空軍による報復の空爆はその後ブリュッセルやニースやベルリンなどでISによる報復テロを呼び起こした。 Ce que Le President Hollande a fallu faire a ce moment-la contre la guerre et contre le terrorisme aveugle etait comme suit. オランド大統領がその時戦争と無差別テロに対してなすすべきだったことは以下の事だ! Il a fallu critiquer severement pour arreter totalement leur soutien aux forces de ne-oconservateus faction de guerre qui font a courir par PI le terrorisme aveugle et la guerre partout dans le monde comme les Etats-Unis,la Grande-Bretagne,l'Israel sioniste,l'Arabie Saoudite,le Qatar et les Emirats arabes unis et la Turquie qui ont cree effectivement le Pays Islamiques(PI) et Ils font dans lescoulisses l'aide financiere , l'aide militaire,la formation militaire,l'enseignementstrategique etl'enseignement religeux. イスラム国(IS)を実際に生み出し背後で財政援助、武器援助、軍事訓練、戦略指南、宗教指南を行い世界中で戦争と無差別テロをISに実行させている米英ネオコン戦争派とイスラエル・シオニストとサウジアラビアやカタールやUAEなど産油国とトルコに対して, 徹底的な批判をして彼らの支援を全面的に中止させることだったのだ。 Ce que Le President Hollande a fallu faire pendant 5 ans de son mandat contre l'expansion rapide de la pauvrete et contre la montee de l'extreme-droite fascisteetait comme suit. オランド大統領が5年間の任期中に貧困の急拡大と極右ファシストの登場に対してなすすべきだったことは以下の事だったのだ。 Il a fallu executer la politique de privation et l'abolition de quatre privileges de creation de credit qui sont la racine de l'exploitation et de la dominationpar la classe dirigeante. 彼は、世界支配階級による支配と搾取の根源である4つの信用創造特権を剥奪・廃止する政策を実行すべきだったのだ。 le droit d'emission de l'argent par la Banque Centrale. 中央銀行による貨幣発行権 le systeme de fraude spectaculaire =le reserves obiligatoire qui produit l'argent de rien par les banques privees. 民間銀行による無からお金を生む壮大な詐欺システム=準備預金制度 le droit d'emmission des obligations d'Etat par le gouvernement, 政府による国債発行権 l'interet des revenus du capital parlequel les banques et les riches obtiennent les gras pour toujours. 銀行と金持が永遠に肥え太る不労所得の典型=利子)を。 S'il n'y avait pas de pauvrete et pas de grande disparite sociale,il aurait ete enmesure d'empecher l'emergence de l'aile d'extreme-droite fasciste comme le FrontNational,qui etait sur le fond du mecontentement des masses. (Fin) 貧困と大格差社会が阻止されなくなれば、大衆の不満を背景にした国民戦線などの極右ファシストの登場を阻止できたのだ。 (終り) *********************************** 【Les informations de Suginami】【YYNews】【YYNewsLive】 Yasuhiko Yamazaki e-mail:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp *********************************** From baffydct at gmail.com Thu Feb 2 00:31:53 2017 From: baffydct at gmail.com (=?UTF-8?B?44KK44KH44GG44GT?=) Date: Thu, 2 Feb 2017 00:31:53 +0900 Subject: [CML 046659] =?utf-8?B?RndkOiDnpo/ls7bjgb3jgYvjgb3jgYvjg5fjg60=?= =?utf-8?B?44K444Kn44Kv44OI44KC44OR44Ov44O844K344OV44OI44GX44G+44GX?= =?utf-8?B?44Gf77yBR3JlZW4gRWFydGggRXhwcmVzc+OAkHZvbC4zODHjgJE=?= In-Reply-To: References: <1606654123.10945432.1485945441012.root@magtds201v> Message-ID: ---------- 転送メッセージ ---------- From: "FoE Japan mag2 0000049531" 日付: 2017/02/01 19:37 件名: 福島ぽかぽかプロジェクトもパワーシフトしました!Green Earth Express【vol.381】 To: Cc: ───────────────[PR]─ 57歳やくみつる、朝型生活の秘密? 約15日分がお試し500円。 やくみつる大絶賛の商品はこちら▼ http://i.mag2.jp/r?aid=Ma0529 ─[PR]─────────────── ○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○ Green Earth Express【vol.381】 2017/2/1 国際環境NGO FoE Japan メールマガジン http://www.FoEJapan.org ○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○ ◆Today's INDEX◆ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ 【1】ニュース from FoE Japan ┃ ◆福島ぽかぽかプロジェクトもパワーシフトしました! ┃ ◆関西電力が石炭転換を取りやめ〓東京ガスにも意見を! ┃ ◆チレボン石炭火力:公的融資拒否を求める要請書を提出 ┃ ◆「3・11甲状腺がん子ども基金」療養費〓福島県外の重症例4割 ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ 【2】イベント案内・募集・お知らせ ┃ ◆2/24 シンポジウム「アジアの気候変動の現実と気候正義」 ほか14件 ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ 【3】活動報告・ブログ更新情報 ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ 【4】事務局日記 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 【1】ニュース from FoE Japan ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ★福島ぽかぽかプロジェクトもパワーシフトしました! ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「福島ぽかぽかプロジェクト」は放射線量の高い地域に暮らし続けなくてはならない 子どもたちとその家族が、少しでも線量の低いところで安心して思いっきり外遊び出 来るようにと始めた保養プログラムで、ぽかぽかハウスはそのプログラムを実施して いる宿泊施設です。 2012年から始まった「福島ぽかぽかプロジェクト」は2013年4月から猪苗代の旧ペン ションを利用して週末短期保養を実施してきました。原発事故被害者に寄り添うプロ グラム実施場所として、原発ゼロを強く打ち出していきたいと考えています。福島の 皆さんにも先んじてパワーシフトすることにより、その重要性を伝えていきたいと考 えて、福島県に本社を置く須賀川瓦斯さんへ切り替えました。 須賀川瓦斯株式会社の橋本取締役のお話を直接聞いたことも、パワーシフト(切り替 え)をするのに大きな自信になりました。福島から原発ゼロを発信するためにも、一 人でも多くの福島の方たちがパワーシフトで意思表示をしていく後押しをできたらと 思います。 (矢野 恵理子) ▼詳細はこちら http://power-shift.org/people/pokapoka/ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ★関西電力が石炭転換を取りやめ〓東京ガスにも意見を! ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1月31日、関西電力は、兵庫県赤穂市の赤穂発電所(重油・原油)、60万kW×2基の石 炭への燃料転換を取りやめると発表しました。 >http://www.kepco.co.jp/corporate/pr/2017/0131_3j.html その理由には、関西エリアの電力需要減少と、CO2排出削減の強化が求められている ことが挙げられています。パリ協定にも逆行する日本の石炭火力48基もの建設計画が、 今後どうなるか。関西電力の今回の決定は、少なからず波紋を広げるでしょう。 一方、東京湾周辺でも6基もの新設計画があります。 なかでも大きな計画、袖ケ浦の2基にかかわる東京ガスにも、引き続き意見を伝えま しょう。石炭火力新設は、大気汚染やCO2排出に加え、投資としてもリスクです。こ れからはエネルギー効率利用と再生可能エネルギーでお願いしたいです。 (吉田 明子) ▼詳細はこちら https://foejapan.wordpress.com/2017/01/27/sekitan_action/ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ★チレボン石炭火力:公的融資拒否を求める要請書を提出 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 国際協力銀行(JBIC)が融資を検討しているインドネシア・西ジャワ州チレボン石炭 火力発電事業・拡張計画(1000MW。総事業費約20億ドル。丸紅、中部電力出資)に関 し、1月24日、日本のNGO4団体(※)から日本政府・JBICに対し、公的融資の供与を 拒否するよう求める要請書を提出しました。(※4団体=国環境NGO FoE Japan、「環 境・持続社会」研究センター(JACSES)、気候ネットワーク、350.org Japan) 4団体は同要請書のなかで、主に以下の4点に関する状況を説明。今年3月には融資決 定がなされるとの報道も流れているなか、JBICに対し、まず既存の問題の解決に向け た実効性のある対策の策定・実施を事業者に働きかけるよう求めています。また、 JBICが地域住民や国内外の市民社会の懸念に留意するとともに、『環境社会配慮確認 のための国際協力銀行ガイドライン』に違反する可能性から、拡張計画への融資決定 を拒否するよう要請しています。 1.既存案件による生計手段への影響や公害に対する懸念に係る住民の異議申立て 2.係争中の環境行政訴訟と拡張計画の違法性 3.(拡張計画に係る)環境アセスメントの不備 4.気候変動への影響を重視した国際的なダイベストメントの動き (波多江 秀枝) ▼詳細はこちら http://www.foejapan.org/aid/jbic02/cirebon/170124.html ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ★「3・11甲状腺がん子ども基金」療養費〓福島県外の重症例4割 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 甲状腺がんの子どもたちへの支援を行っている「3・11甲状腺がん子ども基金」 (代表:崎山比早子氏)は、1月31日まで、新たに18人の子どもたちに療養費の給付 を決めました。 昨年12月に引き続き、今回が2回目の給付となります。 1回目の給付とあわせると、支給対象は53人。うち福島県内が41人、福島県外が12人 (神奈川県、埼玉県、宮城県、群馬県、東京都、千葉県、新潟県、長野県)です。 RI治療(放射性物質を含む薬を用いる治療)適用者の合計は、福島県内が2人、福島 県外が5人の計7人で、県外の給付者の4割がRI治療適用患者となっています。福島 県外で、重症と思われるRI治療適用例が多いのは、福島県内で行われているような甲 状腺がんの一斉検診がないため、発見が遅れ、がんが進行したせいではないかと考え られます。一方、福島県内では再発例が3例見られました。これは定期的な健診の重 要性を示唆しています。 (満田 夏花) ▼甲状腺がん子ども基金プレスリリース http://www.311kikin.org/wp-311kikin/wp-content/uploads/2017/01/20170131-1.pdf ▼関連ブログ記事 「福島県民健康調査で甲状腺がん・疑い183人に 〓甲状腺がん子ども基金:福島県外では重症例も」 https://foejapan.wordpress.com/2017/01/02/health/ ◆◆◆◆◆◆◆◆ 【2】イベント案内・募集・お知らせ ◆◆◆◆◆◆◆◆ ★2/3 クライメート・ジャスティス ─ 気候変動と開発について考える  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ADB横浜50周年総会にあたり 気候変動と開発について考えます。 【日 時】2017年2月3日(金)18:00〓20:30 【場 所】法政大学市ヶ谷キャンパスボアソナードタワー3階マルチメディアスタジオ 【詳 細】http://int.attac.jp/2017/01/blog-post.html ★インドネシアゲスト特別講演会〓NGOが語る!熱帯林のリアルな現状  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ FoE Japanが協力する、ウータン・森と生活を考える会主催の講演会です。 (大阪) 【日 時】2017年2月4日(土)15:30〓17:30 【場 所】メビック扇町交流スペース2(大阪・大阪市北区) 【詳 細】https://www.facebook.com/events/715579328616522/ (京都) 【日 時】2017年2月5日(日)18:30〓20:45 【場 所】ひと・まち交流館京都 会議室1,2(京都・下京区西木屋町通) 【詳 細】https://www.facebook.com/events/1303182779705146/ (東京) 【日 時】2017年2月7日(火)18:30〓20:45 【場 所】地球環境パートナーシッププラザセミナースペース(東京・表参道) 【詳 細】https://www.facebook.com/events/1824897851066545/ ★2/11 COP22マラケシュ会議報告会 in 仙台  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 広がる気候変動の被害について温暖化対策の動向と私たちにできることを考えます 【日 時】2017年2月11日(土)13:30~16:00 【場 所】仙都会館8階会議室(仙台市) 【詳 細】http://www.melon.or.jp/melon/img/paper16/170211cop22.pdf ★2/17 POWER SHIFT! エネルギーデモクラシー宣言 Vol.2  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 企業や電力会社、各地での再エネパイオニアとともに考えるトーク・DJイベント。 【日 時】2017年2月17 日(金)19:00〓21:30 【場 所】渋谷LOFT9(東京・渋谷) 【詳 細】http://power-shift.org/info/170217/ ★2/19 DIO(Do it ourselves)自分たちで電気をつくる喜び  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ みんなで作業する太陽光パネルの設置体験です。 【日 時】2017年2月19日(日)14:00〓16:30 【場 所】みらい館大明115 (東京・池袋) 【詳 細】https://www.facebook.com/events/192373464566175/ 【主 催】としまでエネルギーを考える会 ★2/19 買い物から社会を変えよう!〓エシカルな買い物を実践する方法〓  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ エシカル気になるけれど、どんな商品を選べばよい?という方、必見です。 【日 時】2017年2月19日(日)14:00〓16:40 【場 所】YMCA アジア青少年センター9階 国際ホール(東京・水道橋) 【詳 細】http://cnrc.jp/events/events-341/ ★2/20 持続可能な消費と生産(つくる責任 つかう責任)〓市民と企業の情報交流  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 様々な視点から企業のエシカルへの取り組み度合いを調査した途中経過を報告します。 【日 時】2017年2月20日(月)14:00〓16:40 【場 所】連合会館 201会議室(東京・御茶ノ水) 【詳 細】http://cnrc.jp/events/events-337/ ★2/23 気候変動影響の中で生きる〓海面上昇の村、水不足の農村の人々の挑戦  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 適応対策導入のための組織化、行政の能力強化、自立化までの経験、成果を報告 【日 時】2017年2月23日(木)18:30〓20:30 【場 所】東京ウィメンズプラザ 第一会議室(東京・表参道) 【詳 細】http://www.foejapan.org/aid/community/mangrove/170223.html ★2/24 シンポジウム「アジアの気候変動の現実と気候正義」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ アジアで広がる気候変動の被害とその取り組みについて、現地の声もお届けします 【日 時】2017年2月24日(金)14:00〓16:30 【場 所】文京シビック スカイホール(東京・後楽園) 【詳 細】http://www.foejapan.org/climate/lad/170224.html ★2/25 みんなで考えよう!東京湾の石炭火力新設計画  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 6基もの石炭火力発電所が東京湾岸沿いに?(袖ケ浦、市原、千葉、横須賀) 【日 時】2017年2月25日(土)13:30〓16:00 【場 所】市原市青少年会館(千葉・市原) 【詳 細】http://e-shift.org/?p=3402 ★2/26 「未来のためのデンキの選び方」(名古屋)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 名古屋でパワーシフト勉強会です! 【日 時】2017年2月26日(日)14:00〓15:30 【場 所】エコロジーセンターRe☆創庫さくら(愛知・名古屋) 【詳 細】http://www.es-net.jp/event/170126.html ★3/10 3・11を忘れない〓福島から未来へ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 武藤類子さん、大島堅一さんなどゲストとともに福島被害の現実と未来を見つめます。 【日 時】2017年3月10日(金)13:00〓16:00(開場12:30) 【場 所】参議院議員会館講堂(予定)(東京・永田町) 【詳 細】http://www.foejapan.org/energy/evt/170310.html ★里山再生プロジェクト 今後の予定  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・里山ぐるぐるスマイル農園 踏込み温床づくりを行います。 【日 時】2017年2月26日(日)10:00〓15:00 【場 所】埼玉県小川町下里地区 【詳 細】http://www.foejapan.org/satoyama/ogawa/join.html#next http://gurugurusmile.jugem.jp/ ・宇津木の森 伐採と薪割り作業の楽しい季節。2月の定例活動は実生苗の植え替えもします。。 【日 時】2017年2月6日(月)10:00〓15:00 自主活動 2月12日(日)10:00〓15:00 定例活動 2月21日(火)10:00〓15:00 自主活動 2月26日(日)10:00〓15:00 自主活動 【場 所】宇津木緑地保全地域(日野駅・八王子駅からバス) 【詳 細】http://www.foejapan.org/satoyama/activity/index.html ★FoEハイキング 2月の予定  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 冬でもハイキングやります。おひさまの下を歩くとぽかぽかして暖房いらずです。 【日 時】 2017年2月5日(日)鎌倉アルプス / 鎌倉 2月26日(日)【和田肇さんを偲ぶハイキング】物見山・日和田山 / 奥武蔵 【詳 細】http://www.foejapan.org/event/hike.html ◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 【3】活動報告・ブログ更新情報 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ▼ホームページの活動報告・プレスリリース等更新しました http://www.foejapan.org/news/ 西ジャワ州チレボン石炭火力:既存の問題解決、および、拡張計画への公的融資拒 否を求める要請書を提出、他 ▼スタッフブログ更新しました https://foejapan.wordpress.com/ みんなで考えよう!東京湾の石炭火力新設計画、他 ▼ぽかぽかプロジェクト報告ブログ更新しました http://ameblo.jp/pokapro/ ぽかぽかプロジェクト1月開催報告 ▼活動日記はこちら http://www.foejapan.org/activity/diary.html ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 【4】事務局日記 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 〓‥〓‥〓‥〓‥〓‥〓‥〓‥〓‥〓‥〓‥〓‥〓‥〓‥〓‥〓‥〓‥〓‥ 先週、ニュースレター冬号が出来上がりました。今回は、新しい試みとして株式会社 ReCrossさんの再流通紙を使って印刷をしています。ReCrossさんは流通や加工過程で 残ってしまう紙を産廃やリサイクル処理ではなく、そのまま再流通させることを推進 しようと奮闘されている会社です。再生紙や認証紙という選択肢もありますが、一度 生産された紙を最後まで使い切る、というのも大事なこと。無駄な印刷を減らすこと も考えつつ、印刷をする際には、「再流通紙」という選択肢もいかがでしょうか。 〓‥〓‥〓‥〓‥〓‥〓‥〓‥〓‥〓‥〓‥〓‥〓‥〓‥〓‥〓‥〓‥〓‥ (篠原) ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━ FoE Japanは世界76カ国にネットワークするFriends of the Earthのメンバーです。 ◆Be a Friend of the Earth! FoE Japanのサポーターになりませんか? 詳しくはこちら http://www.foejapan.org/join/index.html ◆みなさんの知人、ご家族にもこのメールマガジンをお知らせください。 メールマガジンのバックナンバーはこちら>http://www.foejapan.org/material ◆本メールマガジンの記事について、転載は自由です。 出典として「FoE Japan」を明記してご利用ください。 ◆本メールマガジンに関するご意見・ご感想、登録・解除の依頼等は下記まで お寄せください。 Tel:03-6909-5983/Fax:03-6909-5986/e-mail:info@foe.japan.org ◆発 行 : 認定NPO法人 FoE Japan (フレンズ・オブ・ジ・アース・ジャパン) ◆編集担当 : 篠原 ゆり子、佐々木 勝教 ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━ ◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます ※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです ◎Green Earth Express (FoE Japanニュースマガジン) のバックナンバーはこちら ⇒ http://archives.mag2.com/0000049531/index.html?l=asz166a2b9 ◎Green Earth Express (FoE Japanニュースマガジン) の配信停止はこちら ⇒ http://www.mag2.com/m/0000049531.html?l=asz166a2b9 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽こちらもいかが? "マネー/株式/投資情報"ジャンルの注目メルマガ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ●日本株投資家「坂本彰」公式メールマガジン http://www.mag2.com/w/0000202500.html 毎週2回 サラリーマン時代に始めた株式投資から株で勝つための独自ルールを作り上げ る。2009年10月、130万円だった株式資産は2015年に5000万円を突破。定期預金 などを合わせた資産は1億円に。 平成24年より投資顧問業(助言)を取得。現在、著者自身が実践してきた株で 成功するための投資ノウハウや有望株情報を会員向けに提供しているかたわら、 ブログやコラム等の執筆活動も行う。 メールマガジン「日本株投資家 坂本彰 公式メールマガジン」は2014年まぐ まぐマネー大賞を受賞。読者数2万人。雑誌等のメディア掲載歴多数。 2016年12月1日『「小売お宝株」だけで1億円儲ける法』が日本実業出版社より 発売! ★発行者webもご覧ください↓ http://saig.livedoor.biz/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽『まぐまぐニュース!』人気記事TOP3 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●警察官僚が暴露。高齢ドライバーの事故報道が突然激増した裏事情 http://i.mag2.jp/r?aid=a588872f85e1bb ●本当にバカバカしい「レジ袋の追放運動」武田教授がその矛盾を解説 http://i.mag2.jp/r?aid=a588872f87f4f8 ●中国による「インフラ投資」のインチキに気づいた各国から非難の声 http://i.mag2.jp/r?aid=a588872f891222 まぐまぐニュース!: http://i.mag2.jp/r?aid=a588872f8c1f62 2万人が創るニュースサイト ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽注目の著者 独占インタビュー! ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●ホリエモンvs藤沢数希ぶっちゃけ対談「モテる女は見る目がない」 http://i.mag2.jp/r?aid=a588818930323c ●高城剛氏「いくらあれば、どの国に移住できるか?今はデュアルライフの時代です」 http://i.mag2.jp/r?aid=a58881893049ac ●辛坊治郎氏「TVや新聞は言えないことだらけで限界があるんです」 http://i.mag2.jp/r?aid=a5888189305d35 ───────────────[PR]─ 虫歯や口臭が気になる方へ お口で活きる『乳酸菌LS1』で お口の中から健康をサポート! 今なら音波振動歯ブラシプレゼント中 http://i.mag2.jp/r?aid=Ma0471 ─[PR]─────────────── ━━━━━━━━━━━━━━━━━【まぐまぐ!より規約改定のお知らせ】━ 9/1より規約の改定を行います。詳細は次をご覧ください。 http://www.mag2.com/info/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【広告するなら、まぐまぐ!】━ 大量に配信、確実な登録。メルマガ広告はクリック先のユーザー登録に強い! 30種類以上のメニューから、お客様に最適なプランをご提案いたします! ☆広告のお問い合わせ⇒ http://www.mag2.co.jp/contact/adinfo.html ☆メルマガ読者を増やす⇒http://www.mag2.com/sv/menu/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ From hamasa7491 at hotmail.com Thu Feb 2 05:02:48 2017 From: hamasa7491 at hotmail.com (T. kazu) Date: Wed, 1 Feb 2017 20:02:48 +0000 Subject: [CML 046660] =?utf-8?B?44CQMuaciDLml6XjgJHjgIzjgYTjgojjgYTjgog=?= =?utf-8?B?6YeN5aSn44Gq5bGA6Z2i44KS6L+O44GI44KL44CNICPovrrph47lj6TjgIAj?= =?utf-8?B?6auY5rGf?= In-Reply-To: References: Message-ID: 《拡散歓迎》 【2月2日】「いよいよ重大な局面を迎える」 #辺野古 #高江 ◆チョイさんの沖縄日記 来週早々にも大浦湾に大型コンクリートブロックが大量に投下される---知事はただちに埋立承認の「撤回」を! http://blog.goo.ne.jp/chuy/e/cf0b7e309c95f1448d3cb50dcdc13bc0 今日(2月1日)の沖縄タイムスは、 来週早々にも汚濁防止膜のためのコンクリートブロックの投下が 始まると大きく報道した。 琉球新報も同様の記事を掲載しているから間違いはないだろう。 いよいよ、辺野古新基地建設反対運動も重大な局面を迎える。 ◆沖縄タイムス・琉球新報紙面 https://twitter.com/rantyo3141/status/826597957684195330 ◇週明けにも海上着工 ◇週明け辺野古の海に大型コンクリートブロック228個が投げ込まれる ◇環境監視等委員会が「環境に問題なし」 ◇大量ブロック 海壊す ◇新基地阻止行動を「阻止」する海上フェンス拡大 - 辺野古、海の情況は ◆目取真俊「海鳴りの島から」 網フロート補強作業への抗議行動で一時中止に追い込む。 http://blog.goo.ne.jp/awamori777/e/f086532d98852501412b542fade9933c 野古岬のフロート設置への監視活動 http://blog.goo.ne.jp/awamori777/e/521f5f9a376c7ed429ea59fac969e543 ◆チョイさんの沖縄日記 「少しでも工事を阻止する!少しでも作業を遅らせる!」---危険なフロート設置にカヌー隊の仲間が懸命の阻止行動 http://blog.goo.ne.jp/chuy/e/a42dd25841d6ddb942d664719384a9a5 - ◆カヌーチーム "辺野古ぶるー" のサイト http://henokoblue.wixsite.com/henokoblue 毎週日曜 "カヌー教室" 参加者大募集とのこと http://henokoblue.wixsite.com/henokoblue/blank-c202z 「沖縄の民意に反した辺野古新基地建設を非暴力で阻止しましょう!」 - ni0615田島拝 https://twitter.com/ni0615 https://www.facebook.com/naoki.tajima.90 From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Thu Feb 2 06:49:43 2017 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Thu, 2 Feb 2017 06:49:43 +0900 Subject: [CML 046661] =?utf-8?B?44OG44Oz44OI5pel6KqM44CA77yR5pyI77yT77yR?= =?utf-8?B?5pel77yI54Gr77yJ44CA57WM55Sj55yB5YmN44OG44Oz44OI44Gy44KN44Gw?= =?utf-8?B?77yR77yY77yQ77yX5pel55uu5b6M44CA77yR77yW77yU5pel?= Message-ID: <20170202064943.19bb41daad0192ee695df22e@ba2.so-net.ne.jp> (転送します。末尾に「反原発美術館”第二章”報告会」(2月5日)案内があります。) テント日誌1月31日(火) 経産省前テントひろば1807日 経産省の画像にはテントの画像がいっぱい 1月28日(土)  台車を押して経産省に向かうと既に座り込みが始まっていた。鳩4羽に雀1羽が場所を確保していた(笑い)。風もなく日差しが暖かくて動いていると汗がでる。Iさんと二人で座り込み開始。鳩は歩道にベタっと座ったり、経済産業省と彫られた石の上に乗ったりと鳥の参加者多数。4羽のヒヨドリが木の上で鳴いていた。何やら気配を感じて振り向くと足元に雀が1羽、ツツジの枝の中には沢山の雀がいた。今朝はオスプレイらしき爆音で目が覚めたので幸先悪いと思っていたのだが。   跡地では一日工事をしていた。案内看板の傍に四角形の台座を作っていた。真ん中にはケーブルを通してあり数名の作業員が心を込めるかのように丁寧にコテでセメントをのばしていた。メトロの外壁の下の色が他のタイルと同じ色になっていた。綺麗に拭いたのか、新しく付け替えたのかは不明。繋ぎ目のパテも新しくなっていたが縦方向に三本のみ。 丸ノ内署の車が近づいてきたがこちらを見ただけで虎ノ門方向へゆっくり走っていった。外務省の機動隊からは昼過ぎと夕方に若いお巡りさんが近くまできたがおじぎをすると向こうもおじぎをして戻っていった。会話を交わすこともなく恒例の儀式は無事終わった。無言のうちに「私:異常なし」「お巡りさん:了解」という感じ。今日来たお巡りさん達は全員マスクをしていた。インフルエンザ対策かな?歩道全体が日陰になると急に気温が下がってきた。手袋は不要だったが大事をとって早めに切り上げることにした。『重要なお知らせ・・・放火事案が発生しました・・・』は相変わらずそのままだった。 ●独り言 ・「経産省」でGoogleを画像検索したら何とテントの画像がいっぱいあった。ザマミロ経産省。 ・「チェルノブイリの祈り」 スベトラーナ・アレクシエービッチ 岩波現代文庫より抜粋 『人々は市場で牛乳やカテージテーズを買わなくなりました。おばあさんが牛乳を売っていても、誰も買おうとしません。「うちの牛乳はだいじょうぶだよ、うちじゃ牛を原っぱに出していないからね、あたしが草を運んでやってんだから」。』 笑えなかった。無知を責めることも嘆くこともできなかった。涙も出なかったが胸の中を何かが流れ落ちていった。決して忘れまいと思った。(O・O) 共謀罪制定を許すな!JKS47の祈祷とコラボ 1月30日(月) 12時、ノボリを立てていると経産省松本氏が不意に声をかけてきた。「正門前の敷地内にハトのえさを撒く人がいる。 あなたたちの主張とは関係ないことだ、今後は即警察を呼ぶ」という。守衛の週末の報告を受けての警告で敷地内のフンが気に障るようだ。ならば「放火事案」の看板を外すよう伝えると、部署が違うという。省内の担当は分かるはずと問うと「縦割り組織なので」と言う。「縦割りの弊害を認めるんだね」と言うと「そう」と引き下がる。撤去要請の文書は送付されているので明日も確認を求めることになる。 テント跡の部分工事は舗道角のフェンス内ギリギリに台座を設置した。今日は作業してないが監視カメラの撮影範囲を拡げるためなのだろう。道路際に植えられたクロガネモチの赤い実はすべてヒヨドリに食されていた。 植物の戦略は成功したのだ。 4月中旬の暖かさに座り込みは2時過ぎに早や10名を超えた。三上さんが27日に行った講演・討論会の「トランプって何者だ〓 大統領就任演説から」のレジメを配布してくれた。そこに3時から「鎮魂-死者が裁く-」月例祈祷会を行う「呪殺祈祷僧団四十七士〈JKS47〉」の面々が集まってきた。座り込みを含め30名以上になる。 正門前は3度目だそうでこの場所の方が断然いいという。1BOXの警官2名も何度か来るが手の施しがない。 祈祷に太鼓、サックスが吹かれ経産省前を異空間に包み込む。安倍政権を痛烈に批判、オリンピックに踊らされるな! 共謀罪制定を許すな!若い自衛隊員に人を殺させるな!真っ当な祈祷は時にユーモアを重ね1時間があっという間に過ぎる。 一つ残された太鼓を叩きたかったがバチがなく残念。三上さんが「今後も座り込みと声を上げ、(脱原発に向けて)粘り強く続ける」と締めた。 27日に勾留を解かれたMさんがふらっと現れその変わりない様子に皆が喜ぶ。ドコモの支払いで新橋店に行くという。女性のMさんが案内を買って出た。文科省の合同庁舎に陽が遮られ暖かな午後が終わり4時過ぎに帰途に就く。(I・M) 猿芝居だってもう少しうまくやるだろうに 1月30日(月) 1月16日(月)、といことは2週間前になるが、発生したとされる事件に振り回された。この事件は地下鉄霞が関駅の出口の片隅でボヤらしいものがあったとされる事件である。そこは座れるペースがあり、普通は多くの人がタバコなどを吸って小休憩をしたりしてもいえる。以前は出口から地上に出たららテントがよく見えるところでもあった。どうやらここの場所で火がでたらしい。推察するにタバコの不始末が落ち葉にでも移ったといえる。(これはあくまで推察である)この件で逮捕されたMさんは以前からこの周辺の掃除を熱心にやっていた。落ち葉やたばこの吸い殻などを集めては日比谷公園のゴミ箱に運んでいた。何らかの形で火が出た時にMさんはこの周辺をいつものように見回っていたのだろう、と思う。 警察は事件のあった時間にこの一帯を取り囲みMさんを拘束した。彼が火をつけたという報道をメディアに流し、彼を逮捕して勾留した。僕らが座り込んでいる経産省前とは距離があり、僕らは事態を目撃はできなかった、警察などが現場を取り囲み僕らは寄りつけもできず何が起こったのか分からず、新聞の報道で事件を知っただけである。この辺の経過はテントひろばが出した声明を読んでもらうしかないが、仮にそこで何らかのことが起きたにしても、経産省が看板で告知しているような放火事案ではない。 路上にタバコの火が落ちたら放火とみなされるのかもしれないが、どう考えてもそういう事の起こる、また起こす必然性はないのだ。経産省やメトロの建物に火が放たれたというのとはわけがちがうのだ。 彼等はこのちょっとして事柄を「放火事案」にしたかったのだと思う。Mさんの逮捕と勾留、周辺での証拠探しはそういう彼等の思惑を透かして見せてくれる。彼らはテントひろばとその後に引き継がれている座り込みやスタンディングを排除するネタが欲しいのだろうと思う。そうはいくまい。また、生かせない。 テント跡を花壇にして管理していますと見せびらかしているが、テントを通して、またその後の座り込みやスタンディングで、僕らは経産省に原発問題を云々(デンデン?)する場を求めている。公共の場であり、建物を管理する経産省は僕らに場を提供すべきである。それは公共の施設のあり方なのだ。経産省の建物は経産省が独占的に占有すべきものではない。僕らは、こうした当たり前の主張をここでやっているのであり、それは官僚街全体に広がっていいのだ。いつの日かそんな日がやってくるだろう。経産省側や国側にはそれを排除する論理がない。 彼らは公共の福祉に反するというのが論理だが、テントの排除では従来のようにその線で主張したが、明瞭でなかった。原発のことを討議し、政策に反映させること、その場を要求する、公共の福祉を上回る公共の福祉ってなんだ。 彼等は交通の邪魔になる、こんな事件が起こりますというのだが、その論理は通用しない。彼等には本質的な弱みがある。ちょっとしたトラブル(そんなことがいろいろとでてくるのは日常生活と同じように自然なこと)はある。僕らはそれを使った権力の排除の論理を否定し、本筋がどこにあるかを明瞭にしていく。脱原発の持久戦ではいろいろのことが起こる。それは自然なことだし、それをおそれないし、隠し立てはしない。僕が今、経産省に脱原発と共にそれを実現する運動の場を求める、それが公的な、公共の福祉の実現であることを忘れなければ。そして僕らが忘れることはない。 今日は月例の呪殺祈祷僧侶団の月例祈祷会があった。主催者がトランプ登場後の今、『家畜人ヤープ』を読めと警告していたところが、共感するところもあって書きたかったが、これは次の機会にする。(三上治) 看板の「放火」には誰もが疑問を持つ 1月31日(火) 定刻通りに、座り込みのセットを完了。鳩が素早く9羽来るも今日は、小鳥の餌はなし。鳩達は周りをウロウロするのみ。 日差しは暖かいが、風が強く『のぼり旗』3本と横断幕を取りあえず1枚セット、二越デパートよりRさんが持って来てくれた、赤と・黄色のヒモが大変使い易く助かりました。 13時半頃、風が強くなり横断幕を取り外す。 15時半頃、千葉大学名誉教授、岩田昌征 経済博士が見えられて、正清さんに菓子折りの差し入れと、カンパをして頂きました。  何とその名刺には、『正清様 祝自由』と書かれておりました。 ボヤの現場と、立て看板を案内したところ、看板の朱書きの【放火】を見て今の官僚は本当に質が落ちたものだと、おっしゃり、どうしてこれが【放火】なのだと激怒し、何処か聞き忘れましたが、投稿すると言っておられました。 16時半ごろ京都から来られた、女性の方が毎日座り込んでいるSさんと京都でも反原発運動をしている等のお話をしていました。 座り込んでいる、後ろの枯れたプラタナスの木を倒木の危険性があるとの表示板を、国交省東京国道事務所 品川出張所名で、高木撤去・高木植栽作業のお知らせを括り付けた。 期間は、H29年2月6日(月)〓H29年2月18日(土)作業時間 8時30分〓17時30分。(Y・R)  反原発美術館”第二章”報告会を開催します! いのちとまつりとアートの最前線「反原発美術館」へ ようこそ! 経産省前テントひろば・強制撤去後”第二章”報告会 この度、反原発美術館の新たなスタートを記念して、報告会を開催することになりました。館長である早川由美子さんが反原発美術館のこれまでを振り返り、未公開の映像を紹介するとともに、反原発美術館の「これから」を皆さんと共有したいと思います。 ■お話:早川由美子さん(映画監督・反原発美術館館長) ■日時:2017年2月5日(日)14時〓17時(開場13:30) ■会場:スペースたんぽぽ(東京都千代田区三崎町2-6-2 ダイナミックビル4階) JR水道橋駅から5分、地下鉄神保町駅から8分 地図 http://www.tanpoposya.net/main/index.php?id=336  ■参加費:800円(学生:400円) ※事前予約不要・先着順・40席 <タイムスケジュール> 13:30 開場 14:00 開会 ★早川由美子さんのお話 ★Q&A 意見 ★アピール 16:40 閉会 17:30 交流会(実費) ■主催:原発いらない女たちのテントひろば〓福島とともに(通称:第二テント) 協力:経産省前テントひろば ■問合せ先(いずれも寺崎宛て):Eメール aki-trsk@outlook.jp,〓 FAX 048-487-0169 2月3日(金)午後5時から経産省前抗議行動。テントひろば主催 官邸前抗議集会は6時から 首都圏反原連 From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Thu Feb 2 07:38:18 2017 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Thu, 02 Feb 2017 07:38:18 +0900 Subject: [CML 046662] =?iso-2022-jp?B?GyRCSnM5cCFbQmgjMiMxIzEjNUxcIXobKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCODZILyRIJGEkaCQmISo2ZUVFS1xFOUEwJFIkbSRQIXobKEI=?= Message-ID: <201702012238.AA00071@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2月 2日(木)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2115日目報告☆ 呼びかけ人賛同者2月1日合計4261名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまでした。 三寒四温と言いますが、今日は また冷え込みが厳しかった1日でした。 トランプ氏は 日毎に新しい種をまいています。 あんくるトム工房 トランプ氏 言いたい放題 http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4223 ペシャワール会のお話し  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4222 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆《トランプに「お礼」を言いたい阿部四郎》こちらのアベを首相にしたい          (左門 2017・2・2−1650)  ※朝日新聞「声」欄、1月28日付。《閣下のお陰で、ずっと米国第一、日  本第二」で来た日本の政治からやっと「日本第一」になることができます。  「日本を取戻す!」と大声で叫んでいた首相も、さらに本気になってくれ  ると思います》。具体的な事例は見事です。ブラックユーモア以上の正論  がユーモアにあふれて述べられています。声欄の熟読をのぞみます・・。 ★ 乱 鬼龍 さんから:  ☆脱原発川柳【あれから6年 東電の罪 国の罪】 ★ 永島(脱原発・放射能汚染を考える北摂の会)さんから: 青柳 さま 21日、22日に大阪でお会いでき、とくに22日にはお話もできて嬉しかったです。 民の声を運動に反映したいという同じ志をもった同志がいることを再認識でき て非常に嬉しかったです。今度はぜひ九電テントでお会いしたいと思います。 まだまだ寒さもぶり返します。お体を大切にお過ごし下さい。 大阪の平和展示施設「ピースおおさか」が橋下と維新によって一昨年の4月に 「リニューアル」され、加害展示や戦争の苦しみが大幅に削除され、みんな頑張 ったという展示にされてしまいました。それとの闘いの裁判があるので前倒ししました。 関西の方はぜひ、裁判に傍聴下さい(永島) 「脱原発・放射能汚染を考える」のニュースNo140↓ができました。 http://tinyurl.com/zkplag9 2月9日に大阪地裁202号法廷で、ピースおおさか裁判の原告陳述の法廷が 開かれます。一昨年8月に原告1人で開始された裁判は、支援者の輪を拡大し、 反戦・平和、教育、反差別、戦争責任、慰安婦など多くの闘いと協力関係を深 めてきました。その焦点として原告陳述が行なわれます。ぜひ傍聴に参加下さい。 2月9日14:00〜15:00(15分前に法廷前に集合)    大阪地裁2階大法廷(202号) 1月22日に関西電力包囲全国集会が関電本社前で開かれ、雨中のデモ行進で 参加した人々を含め約1000人の参加者が、寒風の中で熱い抗議の声を挙げ ました。各地からの闘いの報告が行われ、最後に「1・22高浜原発をうごかすな! 関電包囲全国集会決議文」が採択された。 全国の仲間と協働を約して集会は終了した。 1月26日の朝日新聞は「西日本に『ひずみ集中帯』」との記事で、南海トラフ 巨大地震に先駆けて西日本各地で内陸地震が頻発する可能性が報道された。 まさに若狭の原発銀座と九州の玄海・川内の危険性が明らかとなっている。 沖縄平和センターの山城議長は、昨年末から獄中にとらわれたままである。 治安維持法の予防拘禁とおなじ山城さんの長期拘留を停止し、即時釈放すること を要求する。 ★ 吉田恵子 さんから: 後藤政志さん(元・原子炉格納容器設計技術者)の講演会を開催します。 演題は、「原発の安全性とは?福島の事故から何を学ぶべきか」 時:2017年2月4日(土)14:00から 場所:唐津市大成公民館(資料代500円) (唐津市富士見町1−1唐津駅から650m) 唐津駅北口から唐津市役所へ、左に折れて、 坊主町から右へ、北坊主町交差点から左へ行く) 主催:玄海原発からつ事務所 連絡先:北川090−1925−9696     吉田090−1925−9696 ★ 筒井 さんから: 福岡市民救援会5回総会の案内 2月26日(日)13:30 中央市民センター  内田博文さんの記念講演「共謀罪と治安維持法」があります。 案内チラシ http://tinyurl.com/zs39kgp ★ 宮崎・黒木和也 さんから: *台湾だけではない「原発事業」世界的衰退の実情 新潮社 フォーサイト 2/1(水) 7:00配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170201-00541965-fsight-bus_all *玄海原発再稼働めぐり佐賀県、3月上旬で住民説明会終了 産経新聞 2/1(水) 7:55配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170201-00000041-san-l41 *玄海再稼働で福岡知事「立地自治体の意向尊重」 産経新聞 2/1(水) 7:55配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170201-00000047-san-l40 *再稼働慎重「変わらない」=就任後初、柏崎刈羽原発を視察―新潟知事 時事通信 2/1(水) 13:22配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170201-00000072-jij-pol *原発処理費の国民負担 東電「われわれはルールの作り手ではない」 東京新聞 2017年2月1日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201702/CK2017020102000116.html *東芝 巨額損失の原子力部門を買収した西田元社長を直撃 NEWS ポストセブン 2/1(水) 7:00配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170201-00000011-pseven-bus_all *<東芝>英原発事業を縮小へ 運営会社の株売却検討 毎日新聞 2/1(水) 15:01配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170201-00000061-mai-bus_all *米原発WH株の売却検討=東芝に買い取り請求も―IHI 時事通信 2/1(水) 18:16配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170201-00000114-jij-bus_all *「トモダチ作戦」訴訟、米政府が日本の見解に反論――被曝兵士の裁判は米国で実施か 週刊金曜日 2/1(水) 10:21配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170201-00010000-kinyobi-soci *再処理工場の使用済み核燃料 17年度搬入ゼロに デーリー東北新聞社 2/1(水) 12:49配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170201-00010011-dtohoku-bus_all *電力会社10社の売上高が前年比8.3%減少、燃料費で稼ぐ時代は終わる スマートジャパン 2/1(水) 13:00配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170201-00000050-biz_it_sj-bus_all *浜岡原発、配管に小さな穴 5号機、海水流入でさびか 朝日新聞デジタル 2/1(水) 19:52配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170201-00000100-asahi-soci *浜岡原発5号機、配管溶接部に穴 @S[アットエス] by 静岡新聞 2/1(水) 20:00配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170201-00000030-at_s-l22 *ウラン新技術から撤退=損失700億円計上―日立 時事通信 2/1(水) 23:00配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170201-00000168-jij-bus_all *日立、ウラン濃縮撤退…3月期に700億損失か 読売新聞 2/1(水) 23:19配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170201-00050099-yom-bus_all *日立がウラン濃縮技術開発撤退、損失700億円か TBS系(JNN) 2/2(木) 1:40配信 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170202-00000009-jnn-bus_all ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/j6keslb 【TMM:No2990】 2017年2月1日(水)地震と原発事故情報−                 4つの情報をお知らせします 1.メルマガ読者からの『東芝と原発』投稿 その1    東芝の損失計上につき私見    いずれにしろ原発関連企業から“もう原発はだめだ”と    GiveUp宣言が出てくるときは近いと思う       森田俊隆(中原キリスト教会・信徒伝道師) 2.破たんの一歩手前    東芝の損失はどこから生じたか (その4)    4.国策の呪縛   山崎久隆(たんぽぽ舎) 3.安倍首相の言う「美しい日本」、「強い日本」とは?    「復興五輪」って何だ?    8000ベクレル/kg以下の汚染土がやってくる!?   渡辺マリ(たんぽぽ舎ボランティア) 4.新聞より2つ   ◆東電「ルールの作り手ではない」 原発処理費 国民負担   社長、経営責任も言及せず     (2月1日東京新聞朝刊7面より抜粋)   ◆東電、今年度経常利益予想2910億円 燃料費減で4年連続黒字      (1月31日「ロイター」より抜粋) ★ 中西正之 さんから: <福島第一原発2号機の格納容器内作業ステージの写真撮影について> 2017年1月31日の朝日新聞朝刊1面と4面に 「原子炉下溶融燃料か」「福島第一2号機、黒い隗を撮影」の記事が大きく報道されています。 原子炉関係の技術者は、溶融金属が高温度に成って溶け落ちて、16cm厚みの鋼鉄製容器から下部の作業ステージ(グレーチィング)やその下部のペデスタルのコンクリート床に 落下した事故の現場を見た人はほとんどいないのではないかと思われます。  しかし、鉄などの溶融金属の製錬現場では、製錬炉の底から高温度の溶融金属が漏れ出して、下部の作業ステージやその下部のピットのコンクリート床に流れ落ちて、それらを損 傷してしまうとは、たまにはあります。  それらの事故が起きた時、何度も現場の調査を行ってきましたが、いずれもよく似た状態が観察されます。 今回の、撮影写真を見ると、それらの状態と非常によく似ており、予測されていたことが少しずつ検証され始めたようです。 福島第一原発2号機がメルトダウンした時、溶融核燃料はどうなったかのMAAP解析が平成23年11月30日に東京電力から発表されています。 「MAAP解析とコアコンクリート反応の検討について」 http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_111130_06-j.pdf この報告書の28ページに、溶融核燃料の原子炉圧力容器からの落下量の推定が説明されています。 今回の撮影写真の結果、この推定の幅がもう少し狭くなったのではないかと思われます。  写真を見てみると、作業ステージの「グレーチィング」が溶けてなくなっていると思われる部分がありますから、溶融核燃料の主な部分はこの穴の部分にあった「グレーチィン グ」を溶かして、ペデスタルのコンクリート床にかなりの量が落下したものと思われます。  「グレーチィング」の融点は1600℃程度と思われるので、姿を残している「グレーチィング」上に堆積しているものは、廻りに飛び散った比較的に比重も小さく、量も少ない コリウム(溶融核燃料)の一部と思われます。  金属の製錬炉でも、鉄の製錬炉は鉄の熔解温度が高いので、鉄の製錬炉の下部ピットにコンクリートをむき出しで使用しているような炉は、日本国内ではほとんどありません。  下部ピットにコンクリートの表面は、耐火煉瓦や耐火コンクリートで保護されています。 鉄の製錬炉の溶融温度は高いもので1600℃から1700℃程度です。  原子炉にメルトダウンが起きた時には、100トンもの溶融核燃料は2600℃程度になり、格納容器の下部に落下します。 このような危険な炉のピットにコンクリートをむき出しのまま使用するような事は、信じられない事です。  玄海原発3、4号炉は格納容器下部のキャビティ床をコンクリート其のままにして、側壁の6.4mm鉄板の保護に30cm厚みのモルタル保護工事をすると申請していますが、 余りにも高熱工業の専門知識を無視しすぎると思われます。 ★ 田島 さんから: 【2月2日】「いよいよ重大な局面を迎える」 #辺野古 #高江 ◆チョイさんの沖縄日記 来週早々にも大浦湾に大型コンクリートブロックが大量に投下される---知事はただちに埋立承認の「撤回」を! http://blog.goo.ne.jp/chuy/e/cf0b7e309c95f1448d3cb50dcdc13bc0 今日(2月1日)の沖縄タイムスは、 来週早々にも汚濁防止膜のためのコンクリートブロックの投下が 始まると大きく報道した。 琉球新報も同様の記事を掲載しているから間違いはないだろう。 いよいよ、辺野古新基地建設反対運動も重大な局面を迎える。 ◆沖縄タイムス・琉球新報紙面 https://twitter.com/rantyo3141/status/826597957684195330 ◇週明けにも海上着工 ◇週明け辺野古の海に大型コンクリートブロック228個が投げ込まれる ◇環境監視等委員会が「環境に問題なし」 ◇大量ブロック 海壊す ◇新基地阻止行動を「阻止」する海上フェンス拡大 - 辺野古、海の情況は ◆目取真俊「海鳴りの島から」 網フロート補強作業への抗議行動で一時中止に追い込む。 http://blog.goo.ne.jp/awamori777/e/f086532d98852501412b542fade9933c 野古岬のフロート設置への監視活動 http://blog.goo.ne.jp/awamori777/e/521f5f9a376c7ed429ea59fac969e543 ◆チョイさんの沖縄日記 「少しでも工事を阻止する!少しでも作業を遅らせる!」---危険なフロート設置にカヌー隊の仲間が懸命の阻止行動 http://blog.goo.ne.jp/chuy/e/a42dd25841d6ddb942d664719384a9a5 - ◆カヌーチーム "辺野古ぶるー" のサイト http://henokoblue.wixsite.com/henokoblue 毎週日曜 "カヌー教室" 参加者大募集とのこと http://henokoblue.wixsite.com/henokoblue/blank-c202z 「沖縄の民意に反した辺野古新基地建設を非暴力で阻止しましょう!」 −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●川内原発を止める!● 新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟    (川内原発異議申立て行政訴訟) 第三回口頭弁論 2月8日(水)11:00 福岡地裁301号大法廷 案内チラシ http://tinyurl.com/zsxvow2  福岡地裁 門前集会 10:30     地図: http://tinyurl.com/n9mzhky 報告集会:福岡県弁護士会館3階ホール(福岡地裁内) 代理人弁護士:河合弘之、海渡雄一、後藤富和 他2名参加    11時30分から13時30分 ・第四回 5月10日(水)13:30 ・ 第五回8月23日(水)11:00 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/archives/16-06-10/ 下記、脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載されていま す。 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/ ●市民連合ふくおかミーテイング● 日時:2月9日(木)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●<2.11反ヤスクニ福岡集会>● テーマ:せめぎあう民衆意識と民衆行動  〜東アジアの民族解放闘争対天皇制レジーム〜 講 演:徐 勝(ソ・スン)さん 1945年京都府生まれ。在日韓国人2世。立命館大学コリア研究 センター研究顧問。靖国反対共同行動韓国委員会共同代表。 と き:2017年2月11日(土)午後2時開始   (集会後4時15分デモ出発、警固公園まで) ところ:九州キリスト教会館 4階ホール 福岡市中央区舞鶴2−7−7 電話092−712−6808  (地下鉄「赤坂駅」3番出口より、北へ徒歩10分) 参加費:500円 主 催:反ヤスクニ福岡連絡会 ● 3.19アベ政治を許さないin 福岡集会実行委員会● 日時:2月24日(金)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 3.19 案内チラシ http://tinyurl.com/htbqllq ●福岡市民救援会5回総会の案内● 2月26日(日)13:30 中央市民センター  内田博文さんの記念講演「共謀罪と治安維持法」があります。 案内チラシ http://tinyurl.com/zs39kgp ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲法について語りあおう」 第9回目: 2月27(月)18:30〜 ・発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者) ・テーマー 言論の自由・「共謀罪」(テロ等準備罪)を問う 場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) ● 3.19アベ政治を許さないin 福岡集会●   いのち・ふるさと・暮らしを破壊する       アベ体制を終わらせる      一万人福岡県民総がかり行動 3月19日(日))12:30〜15:00    福岡市・ 冷泉公園 (福岡市博多区上川端町)    豊田 勇造(とよだ ゆうぞう)&バンド    講演・伊波洋一さん「沖縄の現状と課題」 15:00デモ出発    冷泉公園から天神周辺 10コース    私たちのアピール・行動で天神埋め尽くしオキュパイ 3.19 案内チラシ http://tinyurl.com/htbqllq ●市民連合ふくおかミーテイング● 日時:3月24日(金)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲法について語りあおう」 第10回目: 3月27(月)18:30〜 ・発題者:出水薫(九大大学院法学部研究員) 場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) ● 4月15日(土) 水島朝穂さん講演会● 日時:14:00〜16:30 場所: 福岡市立中央市民センター大ホール  住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel092-714-5521        地図:http://tinyurl.com/ll3slxq  ☆水島朝穂さんプロフィール 水島 朝穂(みずしま あさほ 男性、1953年4月3日生) 日本の法学者。早稲田大学 法学学術院教授。 専門は憲法学、法政策論、平和論。博士(法学) (早稲田大学、1997 年)(学位論文「現代軍事法制の研究 -脱軍事化への道程」) 立憲デモクラシーの会」のメンバーで、市民連合の中心的役割を担っている。 ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/hjkd52b ● 安保法制違憲訴訟の会● http://anpoiken.jp/ ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(水・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From chieko.oyama at gmail.com Thu Feb 2 08:08:15 2017 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 2 Feb 2017 08:08:15 +0900 Subject: [CML 046663] =?utf-8?B?44CMSW4gR29kJ3MgSG91c2XjgI3jgIDloIDmsZ8=?= =?utf-8?B?5pyJ6YeM44CAIDLmnIgxMOaXpSjph5EpMTk6MDDjgJwg5q2m6JS15aKD?= Message-ID: 木・金と有里デイズなんだよね。 ---- 以下、転載。 堀江有里×連連影展 第一弾 I Am 〜「*****・アイデンティティーズ」著者 堀江有里さんと映画を観よう! 2月10日(金)19:00〜 21:00 「In God's House」@武蔵境(参加費1000円) 会場:武蔵野プレイス 4F・フォーラム http://www.musashino.or.jp/place.html (2/10)『In God's House』 (リナ・ホシノ監督/米国/英語/日本語字幕/2006/37分) アメリカで暮らすアジア系アメリカ人で、クリスチャンのレズビアンやゲイたちは「神の家(God’s House)」である教会内において長い間ほぼ見えない存在だった。作品は、クリスチャンでレズビアンのアジア系アメリカ人女性の語りを中心に、親の葛藤や教会のあり方を描く。 Feminist Active documentary Video festa フェミニスト・アクティブドキュメンタリー・ビデオフェスタ 連連影展 http://www.renren-fav.org 主催・お問い合わせ renrenfav@yahoo.co.jp -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Thu Feb 2 08:43:44 2017 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 2 Feb 2017 08:43:44 +0900 Subject: [CML 046664] =?utf-8?B?44CQ5LuP5pel6Kqe44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR?= =?utf-8?B?4pagSWwgZmF1ZHJhIHF1ZSBsZSBwZXVwbGUgZnJhbmNhdXPjg7vjg7vku4o=?= =?utf-8?B?5bm044Gu5aSn57Wx6aCY6YG45oyZ44Gn44OV44Op44Oz44K55Zu95rCR44GM?= =?utf-8?B?6YG444G244G544GN5aSn57Wx6aCY44Gv5LiW55WM5Lit44Gn6LW344GN44Gm?= =?utf-8?B?44GE44KLNOOBpOOBrue3iuaApeOBi+OBpOmHjeWkp+OBquWVj+mhjOOCkg==?= =?utf-8?B?44CO5pys5b2T44Gr6Zi75q2i44GX6Kej5rG644Gn44GN44KL44CR5aSn57Wx?= =?utf-8?B?6aCY44Gg77yB?= Message-ID: いつもお世話様です! 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する【市民革命派】のネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日水曜日(2017.02.01)に放送しました【仏日語放送】の『メインテーマ』を加筆訂正して【仏日語ブログ記事】にまとめました。 【放送録画】 35分12秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/343700107 【仏日語ブログ記事】 ■Il faudra que le peuple francaus choisisse le President qui pourra vraiment empecher et resudre les 4 problemes urgents et graves qui seproduisent actuerllement dans le mond entier a l'election presidentielle de cette annee! 今年の大統領選挙でフランス国民が選ぶべき大統領は、現在世界中で起きている4つの緊急かつ重大な問題を『本当に阻止し解決できる】大統領だ! Quels sont les quatre probleme urgents et graves? 4つの緊急かつ重大な問題とは何か? la guerre 戦争 le terrorisme aveugle 無差別テロ l'expansion rapide de la pauvrete 貧困の急激な拡大 la montee de l'extreme-droite fasciste 極右ファシストの台頭 Le President Hollande qui a travaiale pendant 5ans despuis sa nomination en mai 2012 n'a pas pu resoudre rien de quatre problemes urgents et graves mentionnes ci-dessus. オランド大統領は2012年5月に就任して今日までの5年間上記4つの緊急かつ最重課題を何一つ解決できなかった。 La situation s'est deterioee et il a ete contraint de se retire dans l'election predidentielle de cette annee. 彼は事態をますます悪化させたまま今年の再選を放棄したのだ。 Quelle est la raison? それは何故なのか? Parce qu'il etai impossible de resoudre vraiment la misere et la tragedie mondiale qui se produisent rapidement dan le monde entier par la politique et par la philosophie du parti socialiste francais et du parti communiste francais et des forces de gauche traditionnelle representeespar le President Hollande. それは、オランド大統領に代表されるフランス社会党やフランス共産党や伝統的左翼勢力の政策や理念が急激に展開する世界規模の不幸や悲劇を本当に解決することができないからである。 Car ils ne comprennent pas de vrais cause de 4 problemes urgent et graves (la guerre,le terrorisme aveugle,l'expantion rapide de la pauvrete,la montee de l'extreme-droite fasciste). . なぜならば、彼らは現在世界中を起きている4つの緊急かつ重大な問題(\鐐茘¬戯絞魅謄蹲I郎い竜浤搬膈ざ鳳Ε侫.轡好箸療仂)の根本原因を理解していないからである。 Car ils font semblant de ne pas savoir et ils substituent la vrasi cause a une autre cause. あるいは知っていても知らないふりをして別の原因にすり替えているからである。 Ils ne disent pas de vraie cause de 4 probelemes urgents et graves.Ils suffisentde lancer le chant de la politique contre les resultats (l'opposition de la guerre, l'opposition du terrorisme aveugle,l'eradication de la pauvrete, l'opposition de fascistes). 彼らは緊急かつ重大な4つの問題の真の根本原因を語らずに、ただ結果に反対する政策(戦争反対、無差別テロ反対、貧困撲滅、ファシスト反対)を唱えるだけなのだ。 Apres le terrorisme aveugle causant 130 personne tues a Paris du 13 Novembre 2015par les terroristes du Pays Islamqiue,Le President Hollande a efefctue rapidement des frappes aeriennes contre les force du PI en Syire. オランド大統領は2015年11月13日にパリで130人が殺された無差別テロの実行犯dであるイスラム国(IS)に対してただちに報復のシリア空爆を行った。 Mais les frappes aeriennes par la force aerienne fransaises a suscite des represailles succesives par PI a Bruxelles, a Nice et a Berlin et aux autres villes. しかしフランス空軍による報復の空爆はその後ブリュッセルやニースやベルリンなどでISによる報復テロを呼び起こした。 ▲Ce que Le President Hollande a fallu faire a ce moment-la contre la guerre et contre le terrorisme aveugle etait comme suit. オランド大統領がその時戦争と無差別テロに対してなすすべきだったことは以下の事だ! Il a fallu critiquer severement pour arreter totalement les soutiens a PI par les forces de ne-oconservateus faction de guerre qui font a courir par PI le terrorismeaveugle et la guerre partout dans le monde comme les Etats-Unis,la Grande-Bretagne,l'Israel sioniste,l'Arabie Saoudite,le Qatar et les Emirats arabes unis et laTurquie qui ont cree effectivement le Pays Islamiques(PI) et qui font dans lescoulisses l'aide financiere , l'aide militaire,la formation militaire,l'enseignementstrategique etl'enseignement religeux. イスラム国(IS)を実際に生み出し背後で財政援助、武器援助、軍事訓練、戦略指南、宗教指南を行い世界中で戦争と無差別テロをISに実行させている米英ネオコン戦争派とイスラエル・シオニストとサウジアラビアやカタールやUAEなど産油国とトルコに対して,徹底的な批判をしてイスラム国への支援を全面的に中止させることだったのだ。 Ce que Le President Hollande a fallu faire pendant 5 ans de son mandat contre l'expansion rapide de la pauvrete et contre la montee de l'extreme-droite fascisteetait comme suit. ▲オランド大統領が5年間の任期中に貧困の急拡大と極右ファシストの登場に対してなすすべきだったことは以下の事だったのだ。 Il a fallu executer la politique de privation et l'abolition de quatre privileges de creation de credit qui sont la racine de l'exploitation et de la dominationpar la classe dirigeante. 彼は、世界支配階級による支配と搾取の根源である4つの信用創造特権を剥奪・廃止する政策を実行すべきだったのだ。 le droit d'emission de l'argent par la Banque Centrale. 中央銀行による貨幣発行権 le systeme de fraude spectaculaire =le reserves obiligatoire qui produit l'argent de rien par les banques privees. 民間銀行による無からお金を生む壮大な詐欺システム=準備預金制度 le droit d'emmission des obligations d'Etat par le gouvernement, 政府による国債発行権 l'interet des revenus du capital parlequel les banques et les riches obtiennent les gras pour toujours. 銀行と金持が永遠に肥え太る不労所得の典型=利子) Nouveau!▲De cette facon, le gouvernement aurait ete en mesure de payer 1,250 euros (150,000 yens) chaque mois de "la garantie minimale de vie" a tous les citoyens ages de plus de 18 dontle revenu annuel moins de 18,000 euros(2,160,000 yens). New!そうすれば、政府は年収が18,000ユーロ(216万円)以下の18歳以上のすべての国民に毎月1250ユーロ(15万円)の【最低生活保障金】を支給できたのだ。 Nouveau!De cette facon, le gouvernement aurait ete en mesure de payer 400 euros (48,000 yens) chaque mois de "l'allocation pour les enfants" a tous les enfants moins de 18 ans. New!そうすれば、政府は18歳以下のすべての子供たちに【子供手当】を支給できたのだ。 ▲S'il n'y avait pas de pauvrete ,ni de grande disparite sociale,il aurait ete en mesure d'empecher l'emergence de l'aile d'extreme-droite fasciste comme le Front National,qui etait sur le fond du mecontentement des masses. (fin) 貧困と大格差社会が阻止され無くなれば、大衆の不満を背景にした国民戦線などの極右ファシストの高揚は阻止できたのだ。 (終り) *********************************** 【Les informations de Suginami】【YYNews】【YYNewsLive】 Yasuhiko Yamazaki e-mail:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp *********************************** ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From baffydct at gmail.com Thu Feb 2 10:38:50 2017 From: baffydct at gmail.com (=?UTF-8?B?44KK44KH44GG44GT?=) Date: Thu, 2 Feb 2017 10:38:50 +0900 Subject: [CML 046665] =?utf-8?B?RndkOiDjg5XjgqPjg6rjg5Tjg7PvvJrjgIzpurs=?= =?utf-8?B?6Jas5oim5LqJ44CN44Gn44Gu6K2m5a+f44Gr44KI44KL5q665a6zIA==?= =?utf-8?B?54us56uL6Kq/5p+744GM5b+F6KaB?= In-Reply-To: References: Message-ID: ---------- 転送メッセージ ---------- From: HRW Tokyo 日付: 2017年2月2日 9:52 件名: フィリピン:「麻薬戦争」での警察による殺害 独立調査が必要 To: HRW Tokyo *ヒューマン・ライツ・ウォッチ **www.hrw.org/ja* * 日本語訳* フィリピン:「麻薬戦争」での警察による殺害 独立調査が必要 *反麻薬キャンペーンでの一時停止を発表 しかし無視される数千人規模の被害者* 英語オリジナル:https://www.hrw.org/news/2017/01/30/philippines-poli ce-drug-war-killings-need-independent-probe 日本語リリース:https://www.hrw.org/ja/news/2017/01/30/299606 (ニューヨーク、2017年1月30日)−ロドリゴ・ドゥテルテ比大統領の人権侵害的な「戦争麻薬」をめぐるフィリピン 国家警察の違法な殺害疑惑について、国連は独立した国際捜査を主導すべき だ、と本日ヒューマン・ライツ・ウォッチは述べた。ロナルド・デラローサ国家警察長官は2017年1月30日、韓国人実業家が警 察官に麻薬捜査の名目で残虐に殺害された 疑惑が今月明るみに出たことを受け、「内部浄化」のために薬物取締りへの警察の関与を一時停止すると発表した。 7月1日以降、ドゥテルテ大統領の反麻薬キャンペーンで7,000人超のフィリピン人が殺された 。しかし、超法規的処刑ほか関連犯罪で訴追されたとされる警察官は1人もいない。デラローサ警察長官は、薬物取締りに関する警察活動の中断は一時 的なもので、捜査は違法な麻薬取引に関与した警察官の一掃 であり、違法殺害の責任を追及するものではないと明言している。 ドゥテルテ大統領は1月29日の記者会見 で、「麻薬戦争」は「任期最後の日まで」続けると宣言。このままいけば人権侵害は無期限に続くことになりそうだ。 ヒューマン・ライツ・ウォッチのアジア局局長代理フィリム・カインは、「警察による反麻薬作戦を中断すれば殺害数を減らすことは できるだろうが、すでに報告されている7,000人の犠牲に関し意味のある捜査が行われない限り、殺害が止まることはないだろう」と指摘する。「フィリピン国家警 察が身内を真剣に捜査するとは考えにくいことから、国連がこれに代わるべきだ。」 警察は過去7カ月間に2,551人を薬物の使用や売買の疑いで殺害 したと報告している。これらの殺害は被疑者たちが「逮捕に抵抗し、警察官を銃撃 」したためと主張するが、正当防衛を示す証拠は示していない。一部の捜査班が被疑者たちを略式処刑しているという信頼性の高い証拠があるにもかかわらず 、これまでに捜査・訴追された警察官は皆無だ。また7月1日以来、3603人 が「身元不明の人物」に殺害されているにもかかわらず、デラローサ長官の発表ではこれに関する言及がなかった。そんななか、平服姿の警察官からなる「死の部隊 」がこうした殺害に一部、あるいは多く関与しているという疑惑も聞こえてくる。 ある非政府系の犯罪撲滅団体はここ数カ月間、麻薬取締り担当の警察官が 「捜査令状を調達し、家宅捜索代わりにと被害者たちをゆすっている」実態を調査・検証してきた。元警察署署長のパンフィロ・ラクソン(Panfilo Lacson)上院議員は、1月26日の上院会議で、麻薬取締り班の警察官が、ある会社の事務所に踏み込んだ際に違法な薬物を仕込んだ様子が映っているとされる 動画 を再生。フィリピン国家警察には長きにわたる汚職の歴史 があり、同国で人権侵害的な法執行機関 の最たる例が警察だと米国務省は明言している。ドゥテルテ大統領は1月29日の発言で、警察組織内の40%が「芯まで腐敗している」と述べた 。 フィリピン政府は、「麻薬戦争」殺害を調査しようとする国連の働きかけを拒んで来た。外務大臣は昨年12月14日に、「大統領の 示した条件に従わない」という理由で、予定されていた国連の超法規的殺害に関する特別報告者アグネス・カラマード氏の公式訪問を中止 したと発表。その条件の1つにはドゥテルテ大統領との「公開討論 」への参加があったが、カラマード氏は「特別報告者の行動規範と一致しない」と述べていた 。この条件では、被害者による証言の秘密を守る義務に反するおそれがある、とカラマード特別報告者は指摘する。国連上層部はフィリ ピン政府に対し、このような条件を取り消してカラマード氏をはじめとする国連関係者が「麻薬戦争」における殺害状況を調査し、か つ結果を発表するために、フィリピンへの自由で開かれたアクセスを許可するよう圧力をかけるべきだ。 カイン局長代理は、「これらの殺害について独立した国際的捜査が行われない限り、すでに長くなりつつある「麻薬戦争」関連の重大 な人権侵害リストは、あっという間に長くなっていくだろう」と指摘する。 *ヒューマン・ライツ・ウォッチによるフィリピンに関する情報の詳細はこちら:* https://www.hrw.org/asia/philippines *配信に関するお知らせ:* このメールは、ヒューマン・ライツ・ウォッチの日本語メールニュース配信希望のご連絡を頂いた方に送信させて頂いております。配信停止を希望される方は、 お手数ですがtokyo@hrw.org までご一報頂ければ幸いです。HRW 東京www.hrw.org/ja From baffydct at gmail.com Thu Feb 2 11:20:00 2017 From: baffydct at gmail.com (=?UTF-8?B?44KK44KH44GG44GT?=) Date: Thu, 2 Feb 2017 11:20:00 +0900 Subject: [CML 046666] =?utf-8?B?RndkOiDnrKw1NzPlj7fvvJoyMDE3LjPmnIjjgYs=?= =?utf-8?B?44KJ5bKQ6Zic44Gr44Gm6YeN5rC057Sg5a6f6aiT44CB5qC46J6N5ZCI?= =?utf-8?B?5a6f6aiT6KOF572u6ZaL5aeL77yB77yG55Sw5Lit5YSq44OI44Oq44OB?= =?utf-8?B?44Km44Og44Gu5Y2x6Zm65oCn44Gr44Gk44GE44Gm?= In-Reply-To: <154521096.13122059.1486001671325.root@magtds203v> References: <154521096.13122059.1486001671325.root@magtds203v> Message-ID: ---------- 転送メッセージ ---------- From: 田中優の“持続する志”無料版 mag2 0000251633 日付: 2017年2月2日 11:06 件名: 第573号:2017.3月から岐阜にて重水素実験、核融合実験装置開始!&田中優トリチウムの危険性について To: baffydct@gmail.com ───────────────[PR]─ 57歳やくみつる、朝型生活の秘密? 約15日分がお試し500円。 やくみつる大絶賛の商品はこちら▼ http://i.mag2.jp/r?aid=Ma0529 ─[PR]─────────────── □◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇■□■□ 田中優の“持続する志” 優さんメルマガ 第573号 2017.2.2発行 http://www.mag2.com/m/0000251633.html ■□■□◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇■□ ※このメルマガは転送転載、大歓迎です。 Contents ………………………………………………………………………………… 1.2017.3月から岐阜にて重水素実験、核融合実験装置開始!& 田中優より「トリチウムの危険性」について 2.愛知県・設楽ダムは本当に必要か? 3. 「アユを変えた長良川河口堰 観察する力(下)」(新村安雄さん) 4. 「小さい農業で稼ぐコツ」「農で1200万円!」の著者西田栄喜さんより 未来バンク(NPOバンク)をご紹介頂きました ………………………………………………………………………………… ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 2017.3月から岐阜にて重水素実験、核融合実験装置開始!& 田中優より「トリチウムの危険性」について◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「土岐市の自然科学研究機構・核融合科学研究所が3月に始める重水素実験を前 に、外部の専門家による重水素実験安全評価委員会(委員長=片山幸士〈ゆきお〉 ・人間環境大学名誉教授)が先月末、研究所で開かれた。実験の準備状況について 安全性が最終確認された。 実験は将来の核融合炉設計につなげるため超伝導核融合プラズマ実験装置で実 施する。安全評価委員会の委員は、実験で発生する放射性物質トリチウムの除去 装置などを視察し、準備状況を説明した研究所側と質疑をした。・・・」 http://www.asahi.com/articles/ASJDP61Z2JDPOHGB01H.html (2017.1.7朝日新聞デジタル) 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 このニュースからさかのぼること4年前の2013.3.28の田中優無料メルマ ガにて、この実験の調印式があったことと、『トリチウムの危険性について』配信 しています。 今回、再度転載します。 ↓ □◆ 田中 優 より ◇■□■□ (2013年3月28日13時現在) 今日、岐阜県内の重水素実験が調印されます。 http://nonuke-tajimi.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/post-059b.html トリチウムの危険性がないかどうか、このNHK番組をご覧ください。 実際の影響が出てきます。 → http://www.at-douga.com/?p=4738 ただし、調印されたからと言って実際に実験はまだされていません。 ………………………………… 「 トリチウム 」 トリチウムとトリウムとリチウム、なんだか名前が似てるよなぁ。 しかも「重水素、三重水素」のどっちも重水素と呼んでるし。 というわけでちょっとだけ説明します。 水素の陽子はひとつだけ、化学記号の最初に来るヤツだ。普通の水素は電子も 一つ回っているだけ。でも一番内側の電子の軌道は二つあるからそのままでは安 定せず、普通は水素が二つ集まって軌道に二つの電子を共有して安定している。 これと酸素が反応したものが私たちが飲んでいる水だ。 この水素がたまたま中性子をもう一つ持ったものが「重水素」、中性子を二つ 持ったものがトリチウム(三重水素)だ。「トリ」ってのは三つのことだからね。 でもかつては両方とも重水素と呼んでいたから混乱する。今は三重水素がトリ チウムで、中性子ひとつのものは重水素となっている。「重と三重じゃ数字が合 わないじゃん」と思うかもしれないが、陽子の数も入れたんでそうなったんだろ う。 このトリチウムは自然界にもある、「自然放射能」のひとつだ。宇宙線のおか げで常に生成している。「そっか、オレら慣れてるじゃん」と言いたいところだ が、これを増やすと大変なのだ。体の外にあるときは何の問題もない。 これが電子を一つ発すると「中性子」の一つが「陽子」に変わる。すると周期 表の水素の次、ヘリウムに物質が変わる。その「中性子」が「陽子」に変わると きに捨てるのが「電子」だ。この電子を捨てて安定することを「ベータ崩壊」と いい、飛びだす電子線を「ベータ線」という。トリチウムのベータ線のエネルギ ーは弱く、皮膚も突き抜けない。だから安心なのだ。 問題なのは「体の中に入れてしまったとき」だ。 残念ながら水と完全に一体化してしまうので、水に含まれてしまう「スパイ」 のようなヤツなのだ。 これを垂れ流すのが今回、岐阜県瑞浪市で実験されようとする施設で、これが 水に混じってしまう。水は私たち人間が最も多く摂取する物質で、呼吸を除くと ほぼ半分になる。そこにスパイが入り込むのだ。ところが体の中でこれがベータ 崩壊すると、体の内側からだから防げない。 ピストルで撃たれたとき、突き抜けたときの方がエネルギーが出るので被害が 少ないが、この場合はその逆になる。抜けて体外に出ることがないのでダメージ が大きくなる。そしてわずかな量なのに被害が出るのだ。 ちなみにICRP(国際放射線防護委員会)などの被曝に関するダメージ量 (シーベルト値)などは、特に内部被曝の場合は信じない方がいい。外部被曝も 過小評価だが、さらに桁外れにデタラメだからだ。 このスパイをばんばん増やして撒こうというのが岐阜県の施設の計画だ。研究 者は被曝の現実の専門家ではないので、純粋に研究したいのだろうが危険性を理 解していない。人柄がいくら良くても健康面からは信頼できない。 このトリチウムを増やす危険性から、ノーベル賞受賞者の小柴氏も京大の小出 さんも反対しているのだ。 http://tanakayu.blogspot.jp/2013/03/blog-post_31.html より ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆愛知県・設楽ダムは本当に必要か? ◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 田中優より 「愛知県に作られようとする設楽(したら)ダム、もともと得られる水は極めて少 ないんだけど、水を得るために作ることになっている。 その問題を追ってくれている市野さんの資料から引用。 資料はこちら https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/16142783_ 1182990625147259_6857898958059709735_n.jpg?oh=6255b74994aa164bdb7a09a98fc655 30&oe=58FEFE97 赤が実績で空色が計画、紺は計画から設楽ダムの水量を除いたもの。 水消費量の実績は少ないし、設楽ダムの水量はほんのわずか。 作ったって水は余るよ。作りたいなら自分のお金でやってください。 絶対余るんだから。」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆「アユを変えた長良川河口堰 観察する力(下)」(新村安雄さん)◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 田中優より 「これ、新村さんの素晴らしい発見と記事! 海外の研究者が河口堰に来て問題ないという説明受けて、納得して帰りそうに なっていた時に、新村さんが何度も「ディレイ、ディレイ(遅れている!)」 と叫んだそうだけど、その意味が分からないと問題なしにされてしまう。」 補足:遡上時期が遅れているのでアユの産卵ができない可能性があると新村さんは 叫んでいました。 ◇ ◇ ◇ ◇ ▼「アユを変えた長良川河口堰 観察する力 (下)」 http://blog.goo.ne.jp/niimuray/e/bca36afede41192d18f6c3b1480ea462 より 「アユが産卵するのは、あたりが暗くなってからだ。ところが産卵するアユが多 い場合、明るいうちからでも産卵するアユがいる。太陽が沈み、暗くなるまでの わずかな時間、マジックアワーといわれる限られた時間帯にアユの産卵を水中カ メラで観察する。それが私たちの始めた「アユの産卵をみる会」だった 観察会を始めて5年目の1995年7月。長良川河口堰のゲートが下ろされて本格運 用が開始された。 河口堰が出来てアユはどうなったか。日が落ちてから暗くなるまでという、限 られた条件で観察会を行っていたことから、川の変化がよくわかった。始めたこ ろは10月の最初の土曜日に行っていた観察会だったが、ゲートが下ろされて、二 年、三年と経つとその時期に産卵場所にアユが集まらなくなった。長良川にアユ がいなくなったわけではない、アユが産卵する時期が三週間ほど遅くなったのだ。 そして、産卵場を訪れるアユの大きさも小さくなっていた。 産卵期が遅くなる。産卵するアユが小型になる。その理由は建設省(当時)の 「長良川河口堰モニタリング委員会」の公開資料にあった。委員会の調査では、 河口堰の魚道で採補したアユを分析して、そのアユがいつ卵から孵ったかを調べ た。調査は三年間行われたが、河口堰が閉められた二年後1997年には11月初旬に ふ化したアユが多かったが、98年には11月中旬、そして99年には11月下旬にふ化 したアユが多くなり、11月以前にふ化したアユはごくわずかになった。河口堰が 閉まった五年後、アユの産卵とふ化は、三週間ほど遅くなっていた。 長良川のアユが小さくなったことも、アユのふ化する時期が遅くなったことが 関係している。遅くふ化したアユは海に下る時期が遅く、成長も遅れる。そして、 川への遡上も産卵も遅くなり、大きさも小さくなった。アユを変えたのは長良川 河口堰だった。 (魚類生態写真家)」 ▼ブログ 新村安雄さん 「リバーリバイバル研究所」 http://blog.goo.ne.jp/niimuray/e/bca36afede41192d18f6c3b1480ea462 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆「小さい農業で稼ぐコツ」「農で1200万円!」の著者西田栄喜さんより 未来バンク(NPOバンク)をご紹介頂きました◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 田中優より 「うれしいなぁ、こんな評価をいただけるときが来るなんて。」 西田さんからさらなるコメントを頂きました ↓ 「お金と向き合った上でお金に使われない・・そう教わったのも優さんからです。 今回の本のタイトルにはそんな意味合いもこもってます。 ある程度の収入を確保してからダウンシフトしていくもよし、広げていくもよし・・ でも「良いことしているからお金は関係ない」では長く続きません。 「3年やって食べていけなければやり方かやっていることが間違っている。 人(よそさま)はそんなにバカではない」とは松下幸之助翁の言葉。 良いことだからこそ幸せに広げていきましょう♪」 ◇ ◇ ◇ ◇ 西田栄喜さんフェイスブックより https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1134341959977150&id= 100002040692196 「ダイヤモンド書籍オンライン 23回目のテーマは 「未来バンク(NPOバンク)」そして「お金に向き合う」です。 ■「借りる人、貸す人、環境すべてにやさしい「未来バンク」とは?」 http://diamond.jp/articles/-/101752 ・今こそ、第2の井戸(収入源)を掘ろう! ・「未来バンク」とは何か? ・誰も損しない「時間軸で考えた融資」がすごい! ・石川県能美市にある「日本一小さい農家」からのメッセージ 新規事業というとこれまで銀行、また補助金にたよるというのが一般的でしたが、 そうすると最初の「志」が少しづつ変化してしまい本当にやりたいことが出来ない ・・なんてことも。 日本の金融のあり方を変えてくれたのがNPOバンク。 その最初の未来バンクをつくられたのが 田中 優さんです。 優さんにはホント多大な影響を受けてます。 優さんの講演に行かなかったら今の風来(自分)はない・・と 自信をもって言えるくらい。(^_^) 読まれていいなと思ったら「いいね!」またシェアよろしくお願いします♪」 ▼この西田さんの連載記事は第51回まであります。 他の記事もとっても参考になります! ⇒ http://diamond.jp/category/s-noudeissennihyakuman 〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ▼田中優が西田さんについて書いた記事はこちら ●『風来の源さん』のこと〓日本一小さい専業農家〓 http://tanakayu.blogspot.jp/2016/06/blog-post_16.html ●「虫食い野菜は農薬が少ない」 http://tanakayu.blogspot.jp/2014/12/blog-post.html ●オススメ記事:「日本の“真の食料自給率”は1.5%?─【農家の窓から】」 http://tanakayu.blogspot.jp/2015/10/15.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【田中優 有料・活動支援版メルマガのご案内】 【NEW】・第131号「「休眠預金を利用して無利子の奨学金を」(1/30号) ・第130号「南スーダンへのPKO派遣(下) 〓いったい何のために何をするのか〓」(1/15号) ・第129号「南スーダンへのPKO派遣(上) 〓いったい何のために何をするのか〓」(12/30号) ・第128号「謎から読み解く地球温暖化問題(下)「幻の黄金都市、エルドラド」」(12/15号) 田中優ならではの社会の新しい仕組みづくりのヒントや、 国内外を取材したお話をご紹介します。 頂いた購読料は、次の社会を作るための活動資金にさせて頂きます。 ぜひメルマガ購読で、田中優の活動をご支援ください。 ◆◇田中優 有料・活動支援版メルマガ「田中優の未来レポート」◇◆ 登録初月は無料、月2回発行、540円/月、 バックナンバーのみでも購読可能です ⇒ http://www.mag2.com/m/0001363131.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【書籍】 <<2017.1.9発売>> ■文庫本「幸せを届けるボランティア不幸を招くボランティア」 (河出文庫) http://tanakayu.blogspot.com/2017/01/blog-post_26.html ■「未来のあたりまえシリーズ1 ー電気は自給があたりまえ オフグリッドで原発のいらない暮らしへー」 (合同出版) http://www.godo-shuppan.co.jp/products/detail.php?product_id=401 ■「放射能下の日本で暮らすには? 食の安全対策から、がれき処理問題まで」 (筑摩書房) http://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480878663/ ■「子どもたちの未来を創るエネルギー」(子どもの未来社) http://www.ab.auone-net.jp/~co-mirai/miraienergy.html ★その他これまでの書籍一覧はこちらより http://www.tanakayu.com/bookslist.php ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●講演会・メディア・書籍・動画などの情報はこちらへ 田中優公式HP http://www.tanakayu.com/ ● facebook 「田中優コミュニティ」 現在9,542人! 「いいね」をぜひ押してください☆ 最新情報を随時アップしております。 http://www.facebook.com/tanakayupage ● twitter 「田中優スタッフ @_tanakayu 」 https://twitter.com/_tanakayu ●ブログ 田中優の‘持続する志’ http://tanakayu.blogspot.jp/ ●田中優 有料・活動支援版メルマガ「田中優の未来レポート」 http://www.mag2.com/m/0001363131.html 活動支援金 540円/月(登録初月は無料)活動を応援くだされば嬉しいです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□ 発行者、講演・取材の窓口 ■□ 合同会社OFFICE YU 担当渡辺 MAIL officeyu2011@ybb.ne.jp ◎田中優の“持続する志” のバックナンバー・配信停止はこちら ⇒ http://archive.mag2.com/0000251633/index.html ◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます ※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです ◎田中優の“持続する志” のバックナンバーはこちら ⇒ http://archives.mag2.com/0000251633/index.html?l=asz166a2b9 ◎田中優の“持続する志” の配信停止はこちら ⇒ http://www.mag2.com/m/0000251633.html?l=asz166a2b9 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽こちらもいかが? "マネー/株式/投資情報"ジャンルの注目メルマガ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ●日本株投資家「坂本彰」公式メールマガジン http://www.mag2.com/w/0000202500.html 毎週2回 サラリーマン時代に始めた株式投資から株で勝つための独自ルールを作り上げ る。2009年10月、130万円だった株式資産は2015年に5000万円を突破。定期預金 などを合わせた資産は1億円に。 平成24年より投資顧問業(助言)を取得。現在、著者自身が実践してきた株で 成功するための投資ノウハウや有望株情報を会員向けに提供しているかたわら、 ブログやコラム等の執筆活動も行う。 メールマガジン「日本株投資家 坂本彰 公式メールマガジン」は2014年まぐ まぐマネー大賞を受賞。読者数2万人。雑誌等のメディア掲載歴多数。 2016年12月1日『「小売お宝株」だけで1億円儲ける法』が日本実業出版社より 発売! ★発行者webもご覧ください↓ http://saig.livedoor.biz/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽『まぐまぐニュース!』人気記事TOP3 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●警察官僚が暴露。高齢ドライバーの事故報道が突然激増した裏事情 http://i.mag2.jp/r?aid=a588872f85e1bb ●本当にバカバカしい「レジ袋の追放運動」武田教授がその矛盾を解説 http://i.mag2.jp/r?aid=a588872f87f4f8 ●中国による「インフラ投資」のインチキに気づいた各国から非難の声 http://i.mag2.jp/r?aid=a588872f891222 まぐまぐニュース!: http://i.mag2.jp/r?aid=a588872f8c1f62 2万人が創るニュースサイト ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽注目の著者 独占インタビュー! ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●ホリエモンvs藤沢数希ぶっちゃけ対談「モテる女は見る目がない」 http://i.mag2.jp/r?aid=a588818930323c ●高城剛氏「いくらあれば、どの国に移住できるか?今はデュアルライフの時代です」 http://i.mag2.jp/r?aid=a58881893049ac ●辛坊治郎氏「TVや新聞は言えないことだらけで限界があるんです」 http://i.mag2.jp/r?aid=a5888189305d35 ───────────────[PR]─ 虫歯や口臭が気になる方へ お口で活きる『乳酸菌LS1』で お口の中から健康をサポート! 今なら音波振動歯ブラシプレゼント中 http://i.mag2.jp/r?aid=Ma0471 ─[PR]─────────────── ━━━━━━━━━━━━━━━━━【まぐまぐ!より規約改定のお知らせ】━ 9/1より規約の改定を行います。詳細は次をご覧ください。 http://www.mag2.com/info/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【広告するなら、まぐまぐ!】━ 大量に配信、確実な登録。メルマガ広告はクリック先のユーザー登録に強い! 30種類以上のメニューから、お客様に最適なプランをご提案いたします! ☆広告のお問い合わせ⇒ http://www.mag2.co.jp/contact/adinfo.html ☆メルマガ読者を増やす⇒http://www.mag2.com/sv/menu/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ From maeda at zokei.ac.jp Thu Feb 2 11:27:04 2017 From: maeda at zokei.ac.jp (Maeda Akira) Date: Thu, 2 Feb 2017 11:27:04 +0900 Subject: [CML 046667] =?utf-8?B?44CM5YWx6KyA572q5rOV5qGI44Gu5o+Q5Ye644Gr?= =?utf-8?B?5Y+N5a++44GZ44KL5YiR5LqL5rOV56CU56m26ICF44Gu5aOw5piO44CN?= Message-ID: <61c07605-3b19-9ed9-33c6-0335dcf16ebc@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 2月2日 昨日、「共謀罪法案の提出に反対する刑事法研究者の声明」が公表されました。全国の刑事法研究者137名です。 呼びかけ人の一人の高山佳奈子・京都大学教授のサイトに掲載されています。 http://www.kt.rim.or.jp/~k-taka/kyobozai.html From itoh-takashi at nifty.com Thu Feb 2 12:31:12 2017 From: itoh-takashi at nifty.com (=?iso-2022-jp?B?GyRCMEtGIzknO0o8TD8/O3ZMMz1qGyhC?=) Date: Thu, 2 Feb 2017 12:31:12 +0900 Subject: [CML 046668] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVZLTEEvIVckSCROMDhMPiRHOHgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSjg9cSRyQXckQyQ/OS1FZzgpGyhC?= Message-ID: <99B8B94E6F68411AA3945AFE6B43C798@Pro5300> 伊藤孝司です。いくつかのメーリングリストと友人・知人にお送りします。[転載歓迎] ブログ「平壌日記」の更新をしました。 「『北鮮』との宛名で公文書を送った広島県」 http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ ============================== 「伊藤孝司の仕事」 http://www.jca.apc.org/~earth/ 「Message to the Future」 http://www.jca.apc.org/~earth/messagetop.htm 「ヒロシマ・ピョンヤン」 http://www.jca.apc.org/~earth/iinkai.html ============================== From baffydct at gmail.com Thu Feb 2 13:38:21 2017 From: baffydct at gmail.com (=?UTF-8?B?44KK44KH44GG44GT?=) Date: Thu, 2 Feb 2017 13:38:21 +0900 Subject: =?UTF-8?B?RndkOiBbQ01MIDA0NjY2OF0g44CM5YyX6a6u44CN44Go44Gu5a6b5ZCN44Gn5YWs5paH?= =?UTF-8?B?5pu444KS6YCB44Gj44Gf5bqD5bO255yM?= In-Reply-To: <99B8B94E6F68411AA3945AFE6B43C798@Pro5300> References: <99B8B94E6F68411AA3945AFE6B43C798@Pro5300> Message-ID: ---------- 転送メッセージ ---------- From: 伊藤孝司写真事務所 日付: 2017年2月2日 12:31 件名: [CML 046668] 「北鮮」との宛名で公文書を送った広島県 To: <"Undisclosed-Recipient:"@nifty.com 伊藤孝司です。いくつかのメーリングリストと友人・知人にお送りします。[転載歓迎] ブログ「平壌日記」の更新をしました。 「『北鮮』との宛名で公文書を送った広島県」 http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ ============================== 「伊藤孝司の仕事」 http://www.jca.apc.org/~earth/ 「Message to the Future」 http://www.jca.apc.org/~earth/messagetop.htm 「ヒロシマ・ピョンヤン」 http://www.jca.apc.org/~earth/iinkai.html ============================== From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Thu Feb 2 14:37:06 2017 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 2 Feb 2017 14:37:06 +0900 Subject: [CML 046670] =?utf-8?B?44CQ5pel5pys6Kqe44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR?= =?utf-8?B?4pag5LuK5bm044Gu5aSn57Wx6aCY6YG45oyZ44Gn44OV44Op44Oz44K55Zu9?= =?utf-8?B?5rCR44GM6YG444G244G544GN5aSn57Wx6aCY44Gv44CB54++5Zyo5LiW55WM?= =?utf-8?B?5Lit44Gn6LW344GN44Gm44GE44KLNOOBpOOBrue3iuaApeOBi+OBpOmHjQ==?= =?utf-8?B?5aSn44Gq5ZWP6aGM44KS44CO5pys5b2T44Gr6Zi75q2i44GX6Kej5rG644Gn?= =?utf-8?B?44GN44KL44CR5aSn57Wx6aCY44Gg77yB?= Message-ID: <38e6814f-27c9-6769-ce40-3ba05cfa0ce9@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です! 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する【市民革命派】のネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日水曜日(2017.02.01)に放送しました【仏日語放送】の『メインテーマ』日本語部分を加筆訂正して【日本語ブログ記事】にまとめました。 【放送録画】 35分12秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/343700107 【日本語ブログ記事】 ■今年の大統領選挙でフランス国民が選ぶべき大統領は、現在世界中で起きている4つの緊急かつ重大な問題を『本当に阻止し解決できる】大統領だ! 4つの緊急かつ重大な問題とは何か? \鐐 ¬戯絞魅謄 I郎い竜涎磴奮搬 ざ鳳Ε侫.轡好箸梁翔 オランド大統領は2012年5月に就任して今日までの5年間上記4つの緊急かつ最重課題を何一つ解決できなかった。 彼は事態をますます悪化させたまま今年の再選を放棄したのだ。 それは何故なのか? それは、オランド大統領に代表されるフランス社会党やフランス共産党や伝統的左翼勢力の政策や理念が急激に展開する世界規模の不幸や悲劇を本当に解決することができないからである。 . なぜならば、彼らは現在世界中を起きている4つの緊急かつ重大な問題(\鐐茘¬戯絞魅謄蹲I郎い竜浤搬膈ざ鳳Ε侫.轡好箸療仂)の根本原因を理解していないからである。 あるいは知っていても知らないふりをして別の原因にすり替えているからである。 彼らは緊急かつ重大な4つの問題の真の根本原因を語らずに、ただ結果に反対する政策(戦争反対、無差別テロ反対、貧困撲滅、ファシスト反対)を唱えるだけなのだ。 オランド大統領は2015年11月13日にパリで130人が殺された無差別テロの実行犯dであるイスラム国(IS)に対してただちに報復のシリア空爆を行った。 しかしフランス空軍による報復の空爆はその後ブリュッセルやニースやベルリンなどでISによる報復テロを呼び起こした。 ▲オランド大統領がその時戦争と無差別テロに対してなすすべきだったことは以下の事だ イスラム国(IS)を実際に生み出し背後で財政援助、武器援助、軍事訓練、戦略指南、宗教指南を行い世界中で戦争と無差別テロをISに実行させている米英ネオコン戦争派とイスラエル・シオニストとサウジアラビアやカタールやUAEなど産油国とトルコに対して,徹底的な批判をしてイスラム国への支援を全面的に中止させることだったのだ。 ▲オランド大統領が5年間の任期中に貧困の急拡大と極右ファシストの登場に対してなすすべきだったことは以下の事だったのだ。 彼は、世界支配階級による支配と搾取の根源である4つの信用創造特権を剥奪・廃止する政策を実行すべきだったのだ。 |羆銀行による貨幣発行権 ¬唄峩箙圓砲茲詭気らお金を生む壮大な詐欺システム=準備預金制度 政府による国債発行権 ざ箙圓閥盪が永遠に肥え太る不労所得の典型=利子) New!▲そうすれば、政府は年収が18,000ユーロ(216万円)以下の18歳以上のすべての国民に毎月1250ユーロ(15万円)の【最低生活保障金】を支給できたのだ。 New!そうすれば、政府は18歳以下のすべての子供たちに【子供手当】を支給できたのだ。 ▲貧困と大格差社会が阻止され無くなれば、大衆の不満を背景にした国民戦線などの極右ファシストの高揚は阻止できたのだ。 (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From baffydct at gmail.com Thu Feb 2 15:37:04 2017 From: baffydct at gmail.com (=?UTF-8?B?44KK44KH44GG44GT?=) Date: Thu, 2 Feb 2017 15:37:04 +0900 Subject: [CML 046671] =?utf-8?B?44Ki44Og44ON44K544OG44Kj44KI44KK5Yq05YON?= =?utf-8?B?6ICF44Gu5pys44Oq44O844O744K444Oz44Ok44Oz44GV44KT44KS5pWR?= =?utf-8?B?44Gj44Gm44CC44OI44Op44Oz44OX5aSn57Wx6aCY44Gu5beu5Yil5pS/?= =?utf-8?B?562W44Gr5Y+N5a++44GZ44KL44OE44Kk44OD44K/44O844Ki44Kv44K3?= =?utf-8?B?44On44Oz44Gu44GK6aGY44GE44CC44O7?= Message-ID: *英語あるいは韓国語で以下の内容のアピール文を作り、メール、ファックス、航空書簡(全世界90円)のいずれかで、できるだけ早く送ってください。同じ内容のアピール例文が後に続きます。それをご利用されても結構です。* - リー・ジンヤンさんが表現の自由の権利を行使しただけで拘禁されているなら、ただちに無条件で釈放する。 - 国家安全法の恣意的使用をやめ、同法を改正するかあるいは廃止する。そして国として、表現、意見、平和的集会、結社の自由の権利を尊重し、守り、実現させるために国際的義務を確実に果たす。 - *http://www.amnesty.or.jp/get-involved/ua/ua/2017ua020.html * *「あまりにばかげている。救いようがない」* サリル・シェティ(アムネスティ・インターナショナル事務総長) 選挙キャンペーンでは悪意に満ちた発言を繰り返し、差別的な政策を公約に掲げていたトランプ大統領。今、その悪夢が現実のものとなっています。就任直後から次々と大統領令を発し、メキシコとの国境の壁建設、外国人収容施設の増設、妊娠中絶を支援する団体への資金援助停止、難民保護に積極的な市への補助金凍結などを命じています。1月27日には、シリアからの難民受け入れを無期限に停止し、そのほかの国の難民受け入れも120日間停止、さらに"特に懸念される"中東・アフリカの7カ国の人たちの入国を90日間停止するという、前例のない暴挙に出ました。 そしてこれは、米国だけの問題ではありません。 就任からわずか1週間余りで、人としての尊厳を踏みにじる政策を平然と打ち出したトランプ政権は、人権を無視していいというメッセージを世界中に発信しているも同然なのです。 アムネスティはこうした政策に断固、立ち向かっていきます。 http://www.amnesty.or.jp/campaign/TW/ 緊急:ツイッターアクション 今すぐツイッターで、人権を擁護する対策を取るよう、トランプ大統領に求めてください! 宛先:トランプ大統領(@realDonaldTrump ) 【例文】※コピーして使用してください。 - トランプ大統領 憎悪による政策に反対します。私は尊厳や思いやりを選びます。 .@realDonaldTrump I don’t believe in your hateful politics. I choose dignity and compassion. #IWelcome - 大統領令は国籍や宗教を差別しています。思いやりを! Discrimination on basis of nationality & religion in @realdonaldtrump's Executive Order. Choose compassion! - 大統領令は人権を侵害しています。難民受け入れ再開を! .@realDonaldTrump your EO is a sledgehammer to human rights. You may say #IWelcome refugees From hamasa7491 at hotmail.com Thu Feb 2 18:35:07 2017 From: hamasa7491 at hotmail.com (T. kazu) Date: Thu, 2 Feb 2017 09:35:07 +0000 Subject: [CML 046672] =?utf-8?B?44CQ44OL44Ol44O844K55aWz5a2Q44CR5p2x5Lqs?= =?utf-8?B?5paw6IGe44CB6KuW6Kqs5Li75bm56KaL6Kej44KS5pyd5YiK77yR6Z2i44Gr?= =?utf-8?B?5o6y6LyJ77yBICPpq5jmsZ8gI+i+uumHjuWPpA==?= In-Reply-To: References: Message-ID: 《拡散歓迎》 【ニュース女子】東京新聞、論説主幹見解を朝刊1面に掲載! #高江 #辺野古 https://pbs.twimg.com/media/C3oArj9VcAAjsEd.jpg 「ニュース女子」:goo.gl/8wDXtZ 司会 長谷川幸洋:goo.gl/GSkCno 1、論説主幹の見解 2月2日朝刊1面 「 他メディアで起きたことではあっても責任と反省を深く感じています。 とりわけ副主幹が出演していたことについては重く受け止め、対処します 」と、 長谷川幸洋副主幹への『対処』を明言しています。 ◆「ニュース女子」問題 深く反省 沖縄報道 本紙の姿勢は変わらず  本紙の長谷川幸洋論説副主幹が司会の東京MXテレビ「ニュース女子」一月二日放送分で、 その内容が本紙のこれまでの報道姿勢および社説の主張と異なることは まず明言しておかなくてはなりません。  加えて、事実に基づかない論評が含まれており到底同意できるものでもありません。  残念なのは、そのことが偏見を助長して沖縄の人々の心情、立場をより深く傷つけ、 また基地問題が歪(ゆが)めて伝えられ皆で真摯(しんし)に議論する機会が 失われかねないということでもあります。  他メディアで起きたことではあっても責任と反省を深く感じています。 とりわけ副主幹が出演していたことについては重く受け止め、対処します。 (以下)goo.gl/ivewjr (論説主幹・深田実) ◆「ニュース女子」問題とは goo.gl/ivewjr (後半) 2、読者部長見解 2月2日朝刊5面 読者部だより 読者の批判 重く受け止め 「ニュース女子」問題 記事画像:goo.gl/Te4fs0 「 厳しい批判や、本紙の見解表明を求める声は、電話やファクス、メールや手紙だけでも250件を超えました」 と述べ、 「 編集局では現在、沖縄の米軍基地問題を取材するために、社会部や政治部の記者を沖縄に派遣し、 東村高江や辺野古で、住民の方々などの取材を重ねています。 近く、紙面でご報告いたします」と、検証記事を約束しています。 また、 「『沖縄ヘイト』問題の本質を問う識者インタビュー連載記事を、今日からはじめました」とあります。 3、識者インタビュー連載(1) 2月2日朝刊3面 ◆<「沖縄ヘイト」言説を問う>(1) ジャーナリスト・津田大介さん goo.gl/MVo51T 東京MXテレビの番組「ニュース女子」が一月二日に放送した内容について、 沖縄の米軍基地に異議を唱える人びとへの憎悪を広めた「ヘイト放送」との批判が出ている。 番組の奥にある本質は何か。識者に聞く。      ◇  沖縄の米軍基地反対運動を扱った東京MXテレビの番組「ニュース女子」は、 一から十まで事実に基づかない、ひどいものだった。 同局がこの問題とどう向き合い、放送倫理・番組向上機構(BPO)がどう判断するのかはっきりしないと、 コメンテーターを務めている同局の番組には出られないと考え、今後の出演を断った。 (以下)goo.gl/MVo51T ni0615田島拝 https://twitter.com/ni0615 https://www.facebook.com/naoki.tajima.90 From q-ko at sea.plala.or.jp Thu Feb 2 20:23:56 2017 From: q-ko at sea.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCPi5OUyEhNVc4eBsoQg==?=) Date: Thu, 2 Feb 2017 20:23:56 +0900 Subject: [CML 046673] =?iso-2022-jp?B?GyRCSlA4fkpzRjshViVLJWUhPCU5PXcbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCO1IhV0xkQmobKEI=?= Message-ID: <7E7153AE9B4D4819B81023DFB62593B3@OwnerPC> 小林です アジア冬季大会の開催を前に札幌のアパホテルの排外主義宣伝が問題になっていますが、 DHCという化粧品会社グループのCS放送局DHCシアターが制作する『ニュース女子』(TOKYO MX)の 偏向報道が問題になっています。 このことについて、東京新聞と毎日新聞が記事にしていますのでご紹介します。 ・・・・・・・・・・・・ 東京新聞 2017年2月2日 朝刊 「ニュース女子」問題 深く反省 沖縄報道 本紙の姿勢は変わらず http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201702/CK2017020202000241.html  本紙の長谷川幸洋論説副主幹が司会の東京MXテレビ「ニュース女子」一月二日放送分で、その内容が本紙のこれまでの報道姿勢および社説の主張と異なることはまず明言しておかなくてはなりません。  加えて、事実に基づかない論評が含まれており到底同意できるものでもありません。  残念なのは、そのことが偏見を助長して沖縄の人々の心情、立場をより深く傷つけ、また基地問題が歪(ゆが)めて伝えられ皆で真摯(しんし)に議論する機会が失われかねないということでもあります。  他メディアで起きたことではあっても責任と反省を深く感じています。とりわけ副主幹が出演していたことについては重く受け止め、対処します。  多くの叱咤(しった)の手紙を受け取りました。   「一月三日の論説特集で主幹は『権力に厳しく人に優しく』と言っていたのにそれはどうした」という意見がありました。  それはもちろん変わっていません。読者の方々には心配をおかけし、おわびします。  本紙の沖縄問題に対する姿勢に変わりはありません。 (論説主幹・深田実) ◆「ニュース女子」問題とは  東京MXテレビは1月2日放送の番組「ニュース女子」で冒頭約20分間、沖縄県東村(ひがしそん)高江の米軍ヘリコプター離着陸帯建設への反対運動を取り上げた。本紙の長谷川幸洋論説副主幹が司会を務めた。  「現地報告」とするVTRを流し、反対派を「テロリストみたい」「雇われている」などと表現。反ヘイトスピーチ団体「のりこえねっと」と辛淑玉(シンスゴ)共同代表(58)を名指しし「反対派は日当をもらってる!?」「反対運動を扇動する黒幕の正体は?」などのテロップを流した。辛さんは取材を受けておらず、報告した軍事ジャーナリストは高江の建設現場に行っていなかった。  MXは「議論の一環として放送した」とし、番組を制作したDHCシアターは「言論活動を一方的に『デマ』『ヘイト』と断定することは言論弾圧」としている。辛さんは名誉を侵害されたとして、1月27日、放送倫理・番組向上機構(BPO)放送人権委員会に申し立てた。  のりこえねっとは沖縄の現場から発信してもらう「市民特派員」を募集、カンパで捻出した資金を元手に、本土から沖縄までの交通費として5万円を支給。昨年9月から12月までに16人を派遣した ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 毎日新聞 2017年2月2日 朝刊 MX番組問題  東京新聞「深く反省」 論説副主幹が司会 http://mainichi.jp/articles/20170202/k00/00e/040/198000c?fm=mnm 沖縄県の米軍基地反対運動を取り上げた東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)の番組「ニュース女子」に「事実関係が誤っている」と批判が出ている問題で、東京新聞(中日新聞東京本社)は2日朝刊1面に、番組の司会を長谷川幸洋・同紙論説副主幹が務めていることについて「重く受け止め、対処します」とする記事を掲載した。中日新聞も記事を社会面に掲載した。  「『ニュース女子』問題 深く反省」と題した記事で、深田実・論説主幹が「責任と反省を深く感じています。読者の方々には心配をおかけし、おわびします」と書いた。同社への批判などは250件を超えたという。  東京新聞はこれまで問題を取り上げた際、長谷川氏が司会を務めていることに触れず、先月27日朝刊のコラムで作家の佐藤優氏が「社論を明らかにすべきだ」と指摘していた。  1月2日放送の番組は、基地反対派をテロップなどで「過激デモで危険」「警察も手に負えない」と表現した。放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会が今月10日にMX側から説明を求める方針だ。  深田論説主幹は毎日新聞の取材に「たくさんの読者から心配する手紙、声をいただき、紙面で答えるべきだという考えから記事にした」と話した。【青島顕】 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小林 久公 061-2273 札幌市南区豊滝2丁目9-6 FAX 011-596-5848 携帯電話 090-2070-4423 Eメール q-ko@sea.plala.or.jp From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Thu Feb 2 22:16:39 2017 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 2 Feb 2017 22:16:39 +0900 Subject: [CML 046674] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdzTGl2ZeOAkeKWoOWuieWAjeWGhQ==?= =?utf-8?B?6Zaj44Gu5YWx6KyA572q5rOV5qGI5o+Q5Ye644Gr5Y+N5a++44GZ44KL5YiR?= =?utf-8?B?5LqL5rOV56CU56m26ICF44Gu55qG44GV44KT44G477yB56eB44GL44KJ44Gu?= =?utf-8?B?5YWs6ZaL6LOq5ZWP54q244Gn44GZ77yB?= Message-ID: いつもお世話様です。                           【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】【YYNewsネット世論調査】を主宰するネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 本日木曜日(2017年2月02日)午後8時半から放送しました【YYNewsLiveNo2176】の放送台本です! 【放送録画】 60分09秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/343936399 ☆放送後記 昨日の【仏日語放送】のメインテーマを加筆訂正して【日本語ブログ記事】で配信しましたので以下に再掲します! ■(加筆訂正版)今年の大統領選挙でフランス国民が選ぶべき大統領は現在世界中で起きている4つの緊急かつ重大な問題を『本当に阻止し解決できる】大統領だ! 2017.02.02 『杉並からの情報発信です』 https://goo.gl/kiqXmV ▲4つの緊急かつ重大な問題とは何か? \鐐 ¬戯絞魅謄 I郎い竜涎磴奮搬 ざ鳳Ε侫.轡好箸梁翔 オランド大統領は2012年5月に就任して今日までの5年間上記4つの緊急かつ最重課題を何一つ解決できなかった。 彼は事態をますます悪化させたまま今年の再選を放棄したのだ。 それは何故なのか? それは、オランド大統領に代表されるフランス社会党やフランス共産党や伝統的左翼勢力の政策や理念が急激に展開する世界規模の不幸や悲劇を本当に解決することができないからである。 . なぜならば、彼らは現在世界中を起きている4つの緊急かつ重大な問題(\鐐茘¬戯絞魅謄蹲I郎い竜浤搬膈ざ鳳Ε侫.轡好箸療仂)の根本原因を理解していないからである。 あるいは知っていても知らないふりをして別の原因にすり替えているからである。 彼らは緊急かつ重大な4つの問題の真の根本原因を語らずに、ただ結果に反対する政策(戦争反対、無差別テロ反対、貧困撲滅、ファシスト反対)を唱えるだけなのだ。 オランド大統領は2015年11月13日にパリで130人が殺された無差別テロの実行犯dであるイスラム国(IS)に対してただちに報復のシリア空爆を行った。 しかしフランス空軍による報復の空爆はその後ブリュッセルやニースやベルリンなどでISによる報復テロを呼び起こした。 ▲オランド大統領がその時戦争と無差別テロに対してなすすべきだったことは以下の事だ イスラム国(IS)を実際に生み出し背後で財政援助、武器援助、軍事訓練、戦略指南、宗教指南を行い世界中で戦争と無差別テロをISに実行させている米英ネオコン戦争派とイスラエル・シオニストとサウジアラビアやカタールやUAEなど産油国とトルコに対して,徹底的な批判をしてイスラム国への支援を全面的に中止させることだったのだ。 ▲オランド大統領が5年間の任期中に貧困の急拡大と極右ファシストの登場に対してなすすべきだったことは以下の事だったのだ。 彼は、世界支配階級による支配と搾取の根源である4つの信用創造特権を剥奪・廃止する政策を実行すべきだったのだ。 |羆銀行による貨幣発行権 ¬唄峩箙圓砲茲詭気らお金を生む壮大な詐欺システム=準備預金制度 政府による国債発行権 ざ箙圓閥盪が永遠に肥え太る不労所得の典型=利子) New!▲そうすれば、政府は年収が18,000ユーロ(216万円)以下の18歳以上のすべての国民に毎月1250ユーロ(15万円)の【最低生活保障金】を支給できたのだ。 New!そうすれば、政府は18歳以下のすべての子供たちに【子供手当】を支給できたのだ。 ▲貧困と大格差社会が阻止され無くなれば、大衆の不満を背景にした国民戦線などの極右ファシストの高揚は阻止できたのだ。 (終り) (1)今日のメインテーマ ■安倍内閣の共謀罪法案提出に反対する刑事法研究者の皆さんへ!私からの公開質問状です! 2017.02.02 はじめまして! 私は【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】【YYNewsネット世論調査】を主宰しておりますネットジャーナリスト&社会・政治運動家の山崎康彦です。 刑事法研究者138名(2月2日現在)の連名による2月1日付け『共謀罪法案の提出に反対する刑事法研究者の声明』を読みました。 私はこの反対声明の内容には全面的に賛同致します。 しかしながら、この反対声明の中には一つの根本的な問題が一切触れられていないことに違和感を覚えました。 根本的な問題とは、日本国憲法第41条【国会は国の唯一の立法機関である】規定と第73条【内閣の職務】規定に従えば、『内閣には法案の起案権も国会への法案提出権もなく法案の起案と国会への法案提出は国会と国会議員の職務である』ことです。 すなわち、安倍自公内閣が共謀罪法案を起案し閣議決定し今国会に提出しようとしている行為自体が日本国憲法に違反した重大な職権乱用の国家権力犯罪であること、安倍自公内閣は共謀罪法案の起案と閣議決定と国会への提出を直ちに中止すべきであることを最初に言うべきなのです! なぜあなたたち法律の専門家たちは、安倍自公内閣による重大な憲法違反行為を黙認して何も言わないのか、私は不思議でなりません! 以下私からの3つの公開質問です。 1.なぜあなたたちはこの反対声明の中で『安倍自公内閣が共謀罪法案を起案し閣議決定して今国会に提出しようとしている行為自体は日本国憲法第41条と第73条に違反した職権乱用の国家権力犯罪である』と言わないのですか? 2.なぜあなたたちはこの反対声明の中で『内閣には法律の起案権も国会への提出権もない』『法案の起案と国会への法案提出は国会と国会議員の職務である』ことを言わないのですか? 3.なぜあなたたちはこの反対声明の中で『安倍自公内閣は共謀罪法案の起案と閣議決定と国会への提出を直ちに中止すべきである』ことを言わないのですか? なおこの公開質問書は、反対声明の賛同募集の窓口を務められている呼びかけ人の一人高山佳奈子京都大学教授宛てにメールにてお送りすることにします。 私のこの公開質問状は、安倍内閣による平成の治安維持法=共謀罪法案を粉砕する戦いの足を引っ張るためのものではなくもちろんありません。 私のこの公開質問状は、歴代自民党政権が日本国憲法で内閣に認めていない法律起案と国会への法案提出の職務を内閣の職務と大嘘を言ってほとんどの法案を内閣が起案し国会へ提出して強行成立させてきたこれまでの重大な憲法違反の事実を糾弾する戦いを共謀罪法案粉砕の闘いの中心にすべきであることを言っているのです。 【該当情報】 ▲共謀罪法案の提出に反対する刑事法研究者の声明 2017年2月1日 http://www.kt.rim.or.jp/~k-taka/kyobozai.html 政府は、これまでに何度も廃案となっている共謀罪を、「テロ等準備罪」の呼び名のもとに新設する法案を国会に提出する予定であると報道されています。しかし、この立法は以下に述べるように、犯罪対策にとって不要であるばかりでなく、市民生活の重大な制約をもたらします。 1. テロ対策立法はすでに完結しています。 テロ対策の国際的枠組みとして、「爆弾テロ防止条約」や「テロ資金供与防止条約」を始めとする5つの国連条約、および、その他8つの国際条約が採択されています。日本は2001年9月11日の同時多発テロ後に採択された条約への対応も含め、早期に国内立法を行って、これらをすべて締結しています。 2. 国連国際組織犯罪防止条約の締結に、このような立法は不要です。 2000年に採択された国連国際組織犯罪防止条約は、国際的な組織犯罪への対策を目的とし、組織的な犯罪集団に参加する「参加罪」か、4年以上の自由刑を法定刑に含む犯罪の「共謀罪」のいずれかの処罰を締約国に義務づけているとされます。しかし、条約は、形式的にこの法定刑に該当するすべての罪の共謀罪の処罰を求めるものではありません。本条約についての国連の「立法ガイド」第51項は、もともと共謀罪や参加罪の概念を持っていなかった国が、それらを導入せずに、組織犯罪集団に対して有効な措置を講ずることも条約上認められるとしています。 政府は、同条約の締約国の中で、形式的な基準をそのまま適用する共謀罪立法を行った国として、ノルウェーとブルガリアを挙げています。しかし、これらの国は従来、予備行為の処罰を大幅に制限していたり、捜査・訴追権限の濫用を防止する各種の制度を充実させたりするなど、その立法の背景は日本とは相当に異なっています。ほとんどすべての締約国はこのような立法を行わず、条約の目的に沿った形で、自国の法制度に適合する法改正をしています。国内法で共謀罪を処罰してきた米国でさえ、共謀罪の処罰範囲を制限する留保を付した上で条約に参加しているのです。このような留保は、国会で留保なしに条約を承認した後でも可能です。 日本の法制度は、もともと「予備罪」や「準備罪」を極めて広く処罰してきた点に、他国とは異なる特徴があります。上記のテロ対策で一連の立法が実現したほか、従来から、刑法上の殺人予備罪・放火予備罪・内乱予備陰謀罪・凶器準備集合罪などのほか、爆発物取締罰則や破壊活動防止法などの特別法による予備罪・陰謀罪・教唆罪・せん動罪の処罰が広く法定されており、それらの数は70以上にも及びます。 一方、今般検討されている法案で「共謀罪」が新設される予定の犯罪の中には、大麻栽培罪など、テロとは関係のない内容のものが多数あります。そもそも、本条約はテロ対策のために採択されたものではなく、「共謀罪」の基準もテロとは全く関連づけられていません。本条約は、国境を越える経済犯罪への対処を主眼とし、「組織的な犯罪集団」の定義においても「直接又は間接に金銭的利益その他の物質的利益を得る」目的を要件としています。 3. 極めて広い範囲にわたって捜査権限が濫用されるおそれがあります。 政府は、現在検討している法案で、(1)適用対象の「組織的犯罪集団」を4年以上の自由刑にあたる罪の実行を目的とする団体とするとともに、共謀罪の処罰に(2)具体的・現実的な「合意」と(3)「準備行為」の実行を要件とすることで、範囲を限定すると主張されています。しかし、(1)「目的」を客観的に認定しようとすれば、結局、集団で対象犯罪を行おうとしているか、また、これまで行ってきたかというところから導かざるをえなくなり、さしたる限定の意味がなく、(2)概括的・黙示的・順次的な「合意」が排除されておらず、(3)「準備行為」の範囲も無限定です。 また、「共謀罪」の新設は、共謀の疑いを理由とする早期からの捜査を可能にします。およそ犯罪とは考えられない行為までが捜査の対象とされ、人が集まって話しているだけで容疑者とされてしまうかもしれません。大分県警別府署違法盗撮事件のような、警察による捜査権限の行使の現状を見ると、共謀罪の新設による捜査権限の前倒しは、捜査の公正性に対するさらに強い懸念を生みます。これまで基本的に許されないと解されてきた、犯罪の実行に着手する前の逮捕・勾留、捜索・差押えなどの強制捜査が可能になるためです。とりわけ、通信傍受(盗聴)の対象犯罪が大幅に拡大された現在、共謀罪が新設されれば、両者が相まって、電子メールも含めた市民の日常的な通信がたやすく傍受されかねません。将来的に、共謀罪の摘発の必要性を名目とする会話盗聴や身分秘匿捜査官の投入といった、歯止めのない捜査権限の拡大につながるおそれもあります。実行前の準備行為を犯罪化することには、捜査法の観点からも極めて慎重でなければなりません。 4. 日本は組織犯罪も含めた犯罪情勢を改善してきており、治安の悪い国のまねをする必要はありません。 公式統計によれば、組織犯罪を含む日本の過去15年間の犯罪情勢は大きく改善されています。日本は依然として世界で最も治安の良い国の1つであり、膨大な数の共謀罪を創設しなければならないような状況にはありません。今後犯罪情勢が変化するかもしれませんが、具体的な事実をふまえなければ、どのような対応が有効かつ適切なのかも吟味できないはずです。具体的な必要性もないのに、条約締結を口実として非常に多くの犯罪類型を一気に増やすべきではありません。 そればかりでなく、広範囲にわたる「共謀罪」の新設は、内心や思想ではなく行為を処罰するとする行為主義、現実的結果を発生させた既遂の処罰が原則であって既遂に至らない未遂・予備の処罰は例外であること、処罰が真に必要な場合に市民の自由を過度に脅かさない範囲でのみ処罰が許されることなどの、日本の刑事司法と刑法理論の伝統を破壊してしまうものです。 5. 武力行使をせずに、交渉によって平和的に物事を解決していく姿勢を示すことが、有効なテロ対策です。 イスラム国などの過激派組織は、米国と共に武力を行使する国を敵とみなします。すでに、バングラデシュでは日本人農業家暗殺事件と、日本人をも被害者とする飲食店のテロ事件がありました。シリアではジャーナリストの拘束がありました。安保法制を廃止し、武力行使をしない国であると内外に示すことこそが、安全につながる方策です。 こうした多くの問題にかんがみ、私たちは、「テロ等準備罪」処罰を名目とする今般の法案の提出に反対します。 呼びかけ人(五十音順) 葛野尋之(一橋大学教授) 高山佳奈子(京都大学教授) 田淵浩二(九州大学教授) 本庄武(一橋大学教授) 松宮孝明(立命館大学教授) 三島聡(大阪市立大学教授) 水谷規男(大阪大学教授) 賛同者 赤池一将(龍谷大学教授) 浅田和茂(立命館大学教授) 足立昌勝(関東学院大学名誉教授) 安達光治(立命館大学教授) 雨宮敬博(宮崎産業経営大学准教授) 荒川雅行(関西学院大学教授) 荒木伸怡(立教大学名誉教授) 生田勝義(立命館大学名誉教授) 石川友佳子(福岡大学准教授) 石田倫識(愛知学院大学准教授) 石塚伸一(龍谷大学教授) 石松竹雄(大阪弁護士会) 一原亜貴子(岡山大学准教授) 伊藤睦(三重大学教授) 稲田朗子(高知大学准教授) 稲田隆司(新潟大学教授) 指宿信(成城大学教授) 上田寛(立命館大学名誉教授) 上田信太郎(北海道大学教授) 上野達彦(三重大学名誉教授) 内山真由美(佐賀大学准教授) 内山安夫(東海大学教授) 梅田豊(愛知学院大学教授) 大貝葵(金沢大学准教授) 大久保哲(宮崎産業経営大学教授) 大出良知(東京経済大学教授) 大場史朗(大阪経済法科大学准教授) 大薮志保子(久留米大学准教授) 岡田行雄(熊本大学教授) 岡本洋一(熊本大学准教授) 小田中聰樹(東北大学名誉教授) 海渡雄一(第二東京弁護士会) 春日勉(神戸学院大学教授) 門田(秋野)成人(広島大学教授) 金澤真理(大阪市立大学教授) 神山敏雄(岡山大学名誉教授) 嘉門優(立命館大学教授) 川崎英明(関西学院大学教授) 川口浩一(関西大学教授) 神例康博(岡山大学教授) 木谷明(元裁判官、元法政大学法科大学院教授、第二東京弁護士会) 北野通世(福岡大学教授・山形大学名誉教授) 金尚均(龍谷大学教授) 楠本孝(三重短期大学教授) 黒川亨子(宇都宮大学専任講師) 小浦美保(岡山大学准教授) 古川原明子(龍谷大学准教授) 後藤昭(青山学院大学教授) 小山雅亀(西南学院大学教授) 斎藤司(龍谷大学教授) 斉藤豊治(甲南大学名誉教授、大阪弁護士会) 坂本学史(神戸学院大学准教授) 佐川友佳子(香川大学准教授) 櫻庭総(山口大学准教授) 佐々木光明(神戸学院大学教授) 笹倉香奈(甲南大学教授) 佐藤博史(元東京大学客員教授・元早稲田大学教授、第二東京弁護士会) 佐藤元治(岡山理科大学准教授) 塩谷毅(岡山大学教授) 島岡まな(大阪大学教授) 白井諭(岡山商科大学准教授) 白取祐司(神奈川大学教授・北海道大学名誉教授) 新屋達之(福岡大学教授) 鈴木博康(九州国際大学教授) 末道康之(南山大学教授) 陶山二郎(茨城大学准教授) 関哲夫(國學院大学教授) 関口和徳(愛媛大学准教授) 高倉新喜(山形大学教授) 高田昭正(立命館大学教授) 高橋有紀(福島大学准教授) 高平奇恵(九州大学助教) 武内謙治(九州大学教授) 辰井聡子(立教大学教授) 田中輝和(東北学院大学名誉教授) 恒光徹(大阪市立大学教授) 寺中誠(東京経済大学非常勤講師) 土井政和(九州大学教授) 戸浦雄史(大阪学院大学准教授) 徳永光(獨協大学教授) 冨田真(東北学院大学) 友田博之(立正大学准教授) 豊崎七絵(九州大学教授) 豊田兼彦(関西学院大学教授) 内藤大海(熊本大学法学部准教授) 永井善之(金沢大学教授) 中川孝博(國學院大學教授) 中島洋樹(関西大学教授) 中島宏(鹿児島大学教授) 中村悠人(東京経済大学准教授) 新倉修(青山学院大学教授) 新村繁文(福島大学特任教授) 朴元奎(北九州市立大学教授) 玄守道(龍谷大学教授) 平井佐和子(西南学院大学准教授) 平川宗信(名古屋大学名誉教授・中京大学名誉教授) 平田元(熊本大学教授) 福井厚(京都女子大学教授) 福島至(龍谷大学教授) 福永俊輔(西南学院大学准教授) 渕野貴生(立命館大学教授) 本田稔(立命館大学教授) 前田朗(東京造形大学教授) 前原宏一(札幌大学教授) 正木祐史(静岡大学教授) 松倉治代(大阪市立大学准教授) 松本英俊(駒澤大学教授) 丸山泰弘(立正大学准教授) 水野陽一(北九州市立大学専任講師) 緑大輔(一橋大学准教授) 光藤景皎(大阪市立大学名誉教授) 三宅孝之(島根大学名誉教授) 宮澤節生(神戸大学名誉教授・カリフォルニア大学ヘイスティングス・ロースクール教授) 宮本弘典(関東学院大学教授) 村井敏邦(一橋大学名誉教授) 村岡啓一(白鴎大学教授) 村田和宏(立正大学准教授) 森尾亮(久留米大学教授) 森川恭剛(琉球大学教授) 森下忠(広島大学名誉教授) 森久智江(立命館大学准教授) 守屋克彦(元東北学院法科大学院教授) 安田恵美(國學院大學専任講師) 山口直也(立命館大学教授) 山名京子(関西大学教授) 山中友理(関西大学准教授) 吉弘光男(久留米大学教授) 吉村真性(九州国際大学教授) その他氏名非公開賛同者 3名 呼びかけ人・賛同者合計138名(2017年2月2日現在) 呼びかけ人・賛同者合計137名(2017年2月1日現在) (終り) (2)今日のトッピックス .汽鵐侫薀鵐轡好鎧圓トランプ氏提訴、大統領令「違憲で非米国的」 2017年2月1日 ロイター日本語版 http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPKBN15F2H2 [ボストン/サンフランシスコ 31日 ロイター] - トランプ大統領が不法移民に寛容な「サンクチュアリ・シティー(聖域都市)」への連邦交付金の削減をめぐる大統領令に署名したことを受け、 こうした聖域都市の1つとして知られるサンフランシスコ市は31日、米国憲法修正第10条に違反するとして訴訟を起こした。 トランプ氏は同大統領令に25日に署名。こうした提訴はサンフランシスコ市が初めてとなる。 サンフランシスコ市弁護士のデニス・ヘレラ氏は「大統領令は憲法違反であるだけでなく、非アメリカ的だ」と語った。 【関連情報】 ▲【米国憲法修正第10条】 本憲法によって合衆国に委任されず、また州に対して禁止されなかった権限は、それぞれの州又は人民に留保される。 米入国禁止令 国務省職員も反対へ 司法省トップ解任 毎日新聞2017年1月31日 https://l.mainichi.jp/OqknTF 【ワシントン西田進一郎、清水憲司、ロサンゼルス長野宏美】トランプ米大統領は1月30日、司法省トップを務めるイエーツ長官代理を解任した。中東・アフリカのイスラム圏7カ国からの入国を一時禁止する大統領令を擁護しないよう、省内に指示したのが理由。またAP通信は同日、数百人の国務省職員が「実効性に欠け反米感情を高める」として大統領令に反対する意見書に賛同する可能性があると伝えており、政府内部から反対が相次ぐ異常事態になっている。 一方、米西部ワシントン州は30日、大統領令が「違憲」とし、シアトル連邦地裁に差し止めを求めて提訴した。州政府の提訴は初めてで、ファーガソン州司法長官は「移民や難民を歓迎する州の権益を傷つける」と強調している。 イエーツ氏の指示文書は「大統領令が合法だと確信していない。私が長官代理職にある間は、司法省は大統領令を擁護する弁論はしない」と説明。イエーツ氏はトランプ氏が次期司法長官に指名したセッションズ上院議員が承認されていないため、代理を務めていた。ホワイトハウスは「司法省に対する背信行為をした」と解任理由を説明。連邦検事のボエンテ氏を後任の司法長官代理に指名した。 国務省職員の意見書草案は、第二次世界大戦時に日系人を強制収容したことを「多くの米国人にとって長く続く恥だ」としたうえで、今回の大統領令は「数十年後に振り返ると、我々は同じ過ちを犯したと気づくだろう」と主張している。 一方、オバマ前大統領の広報担当者は30日、「前大統領は信仰や宗教を理由に個人を差別する考え方に根本的に同意しない」との声明を出した。20日に退任したばかりのオバマ氏は沈黙を破り、異例の声明でトランプ氏を批判した。 MX番組問題 東京新聞「深く反省」 論説副主幹が司会 毎日新聞 2017年2月2日 https://l.mainichi.jp/0dPYpr 沖縄県の米軍基地反対運動を取り上げた東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)の番組「ニュース女子」に「事実関係が誤っている」と批判が出ている問題で、東京新聞(中日新聞東京本社)は2日朝刊1面に、番組の司会を長谷川幸洋・同紙論説副主幹が務めていることについて「重く受け止め、対処します」とする記事を掲載した。中日新聞も記事を社会面に掲載した。 「『ニュース女子』問題 深く反省」と題した記事で、深田実・論説主幹が「責任と反省を深く感じています。読者の方々には心配をおかけし、おわびします」と書いた。同社への批判などは250件を超えたという。 東京新聞はこれまで問題を取り上げた際、長谷川氏が司会を務めていることに触れず、先月27日朝刊のコラムで作家の佐藤優氏が「社論を明らかにすべきだ」と指摘していた。 1月2日放送の番組は、基地反対派をテロップなどで「過激デモで危険」「警察も手に負えない」と表現した。放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会が今月10日にMX側から説明を求める方針だ。 深田論説主幹は毎日新聞の取材に「たくさんの読者から心配する手紙、声をいただき、紙面で答えるべきだという考えから記事にした」と話した。【青島顕】 み基文が不出馬宣言をした理由とは?「ビッグテント」の中止が決定 2017/2/2 ハンギョレ新聞日本語版 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170202-00026402-hankyoreh-kr 潘基文前国連事務総長が1日午前、ソウル汝矣島の正しい政党の党本部を訪れ、チョン・ビョングク代表とあいさつしている。潘前総長は同日、セヌリ党、正しい政党、正義党を訪問した後、国会で記者会見を開き、大統領選挙への不出馬を宣言した=カン・チャングァン記者 最近、プライベートで「やめるべきなのか」と冗談 週末頃には「下車を検討している」と漏らす  「人格殺人的な中傷」「名誉に大きな傷」 会見文で”非友好的な環境のせい”にし 与党の“花形”になることを期待したが、失敗 専門家たち「リスクを甘受する意思ない」 1日午後3時30分、わずか10分前に記者会見の事実を公知した潘基文(パン・ギムン)前国連事務総長が国会政論館に登場して準備した資料を読み上げた。最初の文章が始まる時までも、記者たちはもちろん、彼と親しい知人さえそれが不出馬宣言であることを知らなかった。記者会見直前まで潘前総長は、セヌリ党・正しい政党・正義党を訪問して「協治・分権を通じて国民大統合を成し遂げなればならない」として協力を要請した。そんな彼が上着のポケットに「政治交代を果たし、国家統合を実現しようとした純粋な思いを胸の内にしまい込む決定を下した」と書いた会見文を持っているとは。 前兆が全くなかったわけではない。彼が最近、プライベートで冗談交じりで「支持率が低くてやめなければならないかもしれない」と話す一方、先週末から中心的な側近の間で“下車メッセージ”について悩んでいるという話も流れたが、当時はあまり注目されなかった。 潘前総長はどうして志を貫かなかったのだろうか。彼は会見文で「(政界の)一部の旧態依然として偏狭な利己主義的態度に極めて失望した」とか、「人格殺害に近い攻撃」、「個人や家族、国連の名誉に大きな傷」という激しい表現を使った。自分の準備不足より非友好的な環境のせいにしたのだ。 潘総長は同日の会見後に参謀たちと会って「純粋で素朴な志から始めたが、純粋すぎたようだ。政治家たちの中には、気を許して率直に話せる人も一人もいなかった。『政治は専門家に任せてほしい。あなたは専門家でもないのに、なぜ来たのか』と言われた」と打ち明けた。政治を個人の純粋な信念や力量のレベルから捉えていたが、壁を感じ、政界そのものを恨みながら途中下車する道を選んだ本音を露わにしたのだ。彼のある参謀は「潘前総長は帰国直後から『人をたくさん集めて、私に何かあって彼らが傷付けられたら、どうしよう』と言い、すまないと言った」とし、「支持率下落が原因ではなく、政治をするには優しすぎたためやめた」と話した。 しかし、政界や専門家たちの間では、準備不足による支持率の下落とこれに対応する政治力の不足、そして、危険を甘受しようとしないキャラクターなどが複合的に作用した結果だという分析が多い。 龍仁大学のチェ・チャンリョル教授は「進歩か保守か志向するところがはっきりしていなかったため、支持層を確保することが難しかった。本人が力不足を感じたようだ」と話した。政治評論家のユ・チャンソン氏は「(非文在寅・非朴槿恵の)ビッグテントを試みたが、そのために接触した人たちが全員否定的な態度に転じたのが決定的だったようだ」と評価した。西江大学現代政治研究所のソ・ボクキョン研究員は「国民が大統領候補を政治集団の代表として見ていることを知らなかったようだ。政党政治の概念がなく、誰とでも手を握って候補になれると思っていたが、いざ(政界に)来てみたら、有権者たちの視線や政治地形の壁に直面した」と分析した。 「チェ・スンシルゲート」で朴槿恵(パク・クネ)大統領とセヌリ党が没落したのが、結果的には彼の決定的な下車の原因として働いた面もある。「政治コンサルティングミン」のパク・ソンミン代表は「与党が分裂せずに一対一の与野党構図だったら、選択が容易だっただろう」とし、「今は不確実性の高い、混乱した状況なので、アマチュアが方向を定めて解決していくのは困難だったはず」と評価した。セヌリ党のある議員は「当初、潘前総長は、まともな大統領候補がいなかった唯一与党の“花形”になることを期待していたようだ。今日の発表文からすると、自分は何の犠牲も冒険も甘受する意思がなかったものと見られる」と苦笑した。 ソク・ジンファン、ユン・ヒョンジュン記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr) ヅ垉腸颯疋麁眦鳥瓠板品”か…千代田区長選で自民最下位も 2017年2月2日 日刊ゲンダイ http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/198720 5日に投開票される千代田区長選は、早くも勝負ありか。小池知事と都議会のドン・内田茂都議との「代理戦争」と位置付けられた戦いは、小池知事が支援する現職の石川雅己区長(75)が圧勝しそうだ。 自民党の最新調査で、ドンが担ぐ自民推薦の与謝野信氏(41)がまったく伸びていないのだという。 「若さと“与謝野ブランド”でいけるかと思ったが、千代田区も新住民が増えて、与謝野ブランドはもう通用しないことがよくわかった」と党関係者は嘆息する。 自民党東京都連の下村博文会長も完全に諦めモード。オフレコで「内田さんが今度の都議選に出ないのは既定路線だけど、(お膝元の区長選に)負けた時に辞めないと」なんて言い出す始末だ。都議選直前の引退宣言では、小池知事に屈したようにしか見えないが、区長選敗北の引責という形にすれば、自民党も内田氏も格好がつく。だが、そんなスンナリいくかどうか。 ■ここにきて“第3の男”が台頭 小池知事と内田氏の代理戦争に埋もれて影の薄かった“第3の男”が、ここへきてグングン支持を広げている。無所属新人の五十嵐朝青氏(41)だ。 「年齢も与謝野候補と同じで、東大法学部卒。東大初のJリーガーを目指していたスポーツマンで、さわやかなイケメンです。地道な街頭演説で既存政治とのしがらみのなさを訴え、着実に女性ファンを増やしている。与謝野さんは完全にかすんでいます。五十嵐氏にも先行され、まさかの3着に沈む可能性も出てきました」(都政担当記者) 五十嵐氏の父は、人工知能研究の第一人者である筑波大名誉教授の五十嵐滋氏。母はつくば市議を2期務めた。弟も現在、つくば市長を務めているという家柄。 自民党が全力で推した与謝野氏が、泡沫扱いだった五十嵐氏にも負ければ、都連会長の責任問題にも発展する。下村会長はドンの進退を心配している場合ではないはずだ。 Ε襦璽泪縫∪府に30万人抗議デモ、社会主義打倒以来で最大 2017年02月02日 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3116357?act=all 【2月2日 AFP】東欧ルーマニアで1日、汚職を免罪する緊急命令を発令した政府への抗議デモが拡大し、1989年にニコラエ・チャウシェスク(Nicolae Ceausescu)大統領の社会主義政権を打倒したデモ以来、最大の規模となった。 2夜連続となった1日夜のデモは、氷点下の寒さにもかかわらず、報道各社の推計によると全土で20万〓30万人が参加。「泥棒!」「辞任しろ!」などと叫び、抗議した。首都ブカレスト(Bucharest)では一部のデモ参加者がペットボトルや爆竹、石などを治安部隊に投げつけ、治安部隊側が催涙ガスで応酬。警官とデモ参加者、合わせて数人が軽傷を負った。 昨年12月の選挙で政権を奪還した社会民主党(PSD)率いるルーマニア政府は先月31日夜、一部の汚職犯罪について免罪するとの緊急命令を出し、汚職による損失額が4万4000ユーロ(約530万円)以上だった場合のみ収監対象とすると宣言した。これに対し、現在2万4000ユーロ(約290万円)の汚職をめぐって裁判にかけられているPSDのリビウ・ドラグネア(Liviu Dragnea)党首を救済する目的だとして抗議が広がっている。 (3)今日の重要情報 「テロは口実」 映画『スノーデン』と酷似する日本 2017年2月1日 田中龍作ジャーナル http://tanakaryusaku.jp/ エドワード・スノーデン。国家権力は世紀の内部告発者をハッカーと呼ぶ。 ベトナム戦争など国家による犯罪を告発し続けるオリバー・ストーン監督が、日本に向けて警告を発した。 NSA(米国家安全保障局)から最高機密を持ち出した元CIA職員のスノーデンが、英紙『ガーディアン』の記者に語る。 「テロは口実で(監視は)政府の覇権のためだった」と。 このセリフを聞いた時にピンと来たのが、日本の「盗聴法(通信傍受法)」と「共謀罪」だ。 盗聴法は昨年改悪され、法廷に提出できる犯罪は4種類から13種類に増えた。窃盗、詐欺、殺人、傷害、爆発物所持など9種類が加わったのである。 そして、今国会で安倍政権が成立を目指すのが共謀罪だ。仲間と「●●しようぜ」と話し合っただけで罪に問われる、という恐ろしい法律だ。 すでに盗聴法があるので、携帯電話で話しただけで逮捕、起訴できる。国家権力にとって不都合な人間を片っ端からお縄にできるのだ。 共謀罪の正式名称は「テロ等組織犯罪準備罪」。東京オリンピックをテロから防ぐというのが大義名分である。 盗聴技術の進歩により監視対象が際限なく広がることもスノーデンは教えてくれる。 「最初の標的から3人目になると(監視した相手は)250万人にもなる」と記者に証言する。 メーリングリストやSNSで友達の友達のまた友達の・・・とたどって行けばあっという間に膨大な数となるからだ。 沖縄の米軍基地を取材に訪れたオリバー・ストーン監督。辺野古も視察した。=2013年8月、普天間基地・野嵩ゲート前 撮影:取材班= 沖縄の米軍基地を取材に訪れたオリバー・ストーン監督。辺野古も視察した。=2013年8月、普天間基地・野嵩ゲート前 撮影:取材班= ある日スノーデンは衝撃を受ける。自らが構築に携わった「エピックシェルター」というテロ監視システムが、無辜の民の殺傷に使われていたのだ。 テロリストとみなす標的をドローンが爆撃して殺す。母と子たちだ。 NSAの職員は「無人機のアンテナが追跡して悪党の携帯電話を爆撃する」と説明する。 「悪党であることを確認したのか?」と目を吊り上げるスノーデンにCIA職員は「陸上部隊が確認する」と涼しい顔で答えた。 横田基地に勤務していたスノーデンはあるマルウェアを日本のコンピューターシステムに植え込んだ。日本が同盟国でなくなった場合、発送電、交通インフラ、金融システムなどがマヒするのである。生殺与奪を米国の情報機関が握っている。 NSAが大規模かつ無制限に国内外の人々や組織を監視していたことが、スノーデンにより暴露されても、米政府は「監視には制限があり乱用はない」とシラをきった。 「共謀罪」の危険性を野党議員に追及されると日本政府も「一般の人が対象になることはない」とうそぶく。 ロシアに逃れたスノーデンはインターネット回線を使ったテレビ番組に出演し「公正な裁判であればいいが、私にはスパイ活動防止法が適用されるだろう」と語った。 スパイ活動防止法は日本の特定秘密保護法にあたる。最後まで日本への警告のように思えてならなかった。 オリバー・ストーン監督はTBSのインタビューにこう答えている。 「安倍首相は平和憲法をなくそうとしたり、共謀罪を通そうとしたりする。安倍首相は間違った方向へ(日本を)導こうとしている・・・日本はアメリカの衛星国ではなく人質だ」。 〓終わり〓 (4)今日の注目情報 JR東海からDHCまで…安倍政権と一体化して歴史修正主義や極右、ヘイト思想を撒き散らす企業経営者たち 編集部 2017.02.01 Litera http://lite-ra.com/i/2017/02/post-2889-entry.html 歴史修正主義や極右思想をもっている、あるいはヘイト的行動に関与していると思われる会社や経営者をリストアップし、五つ星で評価する経済界ウヨ&ヘイトミシュラン。前編に続き、後編も4社を紹介しょう。超大企業のトップから極右で有名なあの企業まで。うんざりするかもしれないが、これが現実だ。 ●JR東海 名誉会長は在特会のヘイトデモを擁護していた“安倍晋三のブレーン中のブレーン” 極右度 ★★★★ 影響度 ★★★★★ 極右財界人といえば、やはりJR東海の“天皇”として君臨してきた葛西敬之代表取締役名誉会長を抜きには語れないだろう。しかも、葛西氏は安倍首相に近しい財界集団「四季の会」とその流れを汲む「さくら会」を主催する親米保守論客で、第一次安倍政権下の2006年には国家公安委員や教育再生会議委員に就任し、その後の首相再登板も猛烈に後押しした、安倍晋三の最大のブレーン。その政治力や、実に政権を介してNHKの会長人事すら左右するといわれる。 事実、葛西氏は安倍が当時自民党の幹事長代理だった2005年、「Voice」(PHP研究所)で対談しているのだが、そのなかでも安倍に対し、思想面や歴史認識に関してこう助言していた。 「靖国神社の問題は日本人の『心』に関わる問題です。それを『国家と国家』の問題として扱うことが、そもそもおかしいのです」 「(前略)日本は、六十年前で足を止めている歴史観に揺さぶられる必要はない。われわれは六十年間、努力してきたし、実績も上げてきた。これからも努力していく。『私たちは将来の日中関係について、安定的であることをいちばん大切だと思っている』と、堂々と述べればいいのです」 まるで、安倍の靖国神社に対する姿勢や、2015年の戦後70年談話などで繰り返している「未来志向」という名の“歴史忘却作戦”の元ネタかと見紛うばかりだ。そして、この安倍との対談から5年後には、親米反中を唱えるタカ派・葛西氏の極右性が、グロテスクな差別主義としてあらわになったこともあった。 国家公安員委員会の記録によれば、葛西氏が委員であった2010年9月、定例会議のなかで、「極端な『民族主義・排外主義的主張』に基づき、『外国人参政権反対』などと訴える市民運動」(=在特会などのヘイト団体)の話題になった際、「『右派系』と言うより、『極右系』と呼称すべきなのではないか」と言った委員長に対して葛西氏が噛みつき、こうした旨の意見を述べたという。 「『極端な民族主義・排外主義』と言えるのか」 「これからはこのようないわゆる『声なき声』を取り上げる形でインターネットによる情報交換が出てくる。このグループについては、『極右』と呼ぶべきものではないと思う。(略)事前に、よく実態を知り、適正に評価することが大事なのではないかと思う」  つまり、国家公安委員会委員として、完全な排外主義とヘイト運動に対し、極めて肯定的な発言をしていたのだ。ありえないとしか言いようがない。 しかも、おそろしいのは、第二次安倍政権以降も葛西氏の安倍政権への影響力が衰えを知らないところだ。首相動静によれば、第二次安倍政権以降だけでも安倍首相と少なくとも36回は直接顔を合わせており、前述のように、NHK会長人事への介入も取り沙汰された。また、15年には日本会議のフロント改憲団体「美しい日本の憲法をつくる国民の会」の代表発起人にも名を連ね、いよいよ、安倍首相とともに戦前復古的な改憲へ邁進するらしい。「極右度」はトップクラスの★4、「影響度」は文句無しで★5とするのがふさわしいだろう。 ●高須クリニック ネトウヨを自認する院長の暴走がとまらない! ホロコーストの否定まで 極右度 ★★★★★ 影響度 ? 高須クリニックは「企業」という感じでもないが、院長の高須克弥氏の問題発言の連発ぶりを見ていると、やはりリストアップしておく必要があるだろう。 熱烈な安倍政権の支持者である高須院長は、一昨年の安保法制の際もツイッターで〈平和ボケの若者を悲しく思います!〉と反対デモやSEALDsを攻撃し、韓国や中国に対しても「竹島くらい日本が制圧しちゃえばいいんだよ」「韓国の海軍なんてたいしたことないでしょ。自衛隊が本気を出せば制圧できる」「尖閣の上空を侵犯している中国の無人機だったら、警告をした上で撃ち落としてもいいじゃないの?」(「NEWSポストセブン」)と、タカ派丸出し。挙句の果てに、ナチスの賛美まで飛び出した。 〈ヒトラーは無私の人。ドイツ国民が選んで指示してた。ドイツそのもの。都合の悪いことは全部ヒトラーとナチスのせいにして逃げたドイツ国民はズルい!〉(原文ママ) 〈ドイツのキール大学で僕にナチスの偉大さを教えて下さった黒木名誉教授にお会いした。励まして下さった!嬉しい なう〉 〈ナチスはがんばる女性の支援に積極的でした。スポーツも振興してました。僕は変わってません〉 〈ナチスが消滅してもナチスの科学は不滅〉 〈南京もアウシュビッツも捏造だと思う〉 ホロコーストの完全否定とは、社会的地位のある人間のセリフとは到底思えない“日本の恥”そのものだが、さらにはツイッターで「チョン」などと平気で口にするなど、差別意識も相当なもの。こうしたネトウヨ発言の連発には、さすがに高須院長の長男・力弥氏がツイッターで、〈高須クリニックのために院長が率先してマイノリティ差別をやめてください〉〈父は相手を挑発する目的で軽々しく差別語を発言する性格で、その点をなんとか改めてもらいたいと思っております〉と諌めるほどだった。 しかし、この人はまったく反省する様子がない。最近もブログで、アパの歴史修正本問題発覚後に、恋人の西原理恵子氏とともにアパホテルに宿泊したことを報告し、〈書籍を撤去しないアパホテルの経営者を支援するのは日本人として当然のことだ〉〈早速著書熟読何にも間違ってないよ 正しいことが書いてある〉と全面擁護している。 このようにネトウヨ丸出しの発言を繰り返す高須院長の極右度は文句なしの★5。影響力のほうも、15年頃から極右オピニオン誌「正論」(産経新聞社)にもしばしば登場するようになって、ネタや冗談では済まなくなってきた。高須クリニックはテレビでもCMをガンガン流している有力スポンサーでもあり、テレビ朝日『報道ステーション』のスポンサーを安保法制反対デモの報じ方に怒って降りるという圧力行動も展開している。もしかしたら、そのうち影響力も★がどんどん増えてきたりするかもしれない。 ●DHC 『ニュース女子』のスポンサーだけじゃない、会長は「似非日本人は母国に帰れ」と在日差別 極右度 ★★★★★ 影響度 ★★★ 化粧品やサプリメントを主力商品とするDHC。今月はじめ、グループのCS放送局DHCシアターが制作する『ニュース女子』(TOKYO MX)の高江ヘリパッド建設工事デマ報道と、出演者が「のりこえねっと」共同代表の一人である在日3世の辛淑玉氏に対し「韓国人がなぜ反対運動に参加するのか」という人種差別にもとづく発言をして大問題に。続いて、DHCの公式販売サイトでは、吉田嘉明DHC会長が在日コリアンとその子孫に対する剥き出しのヘイトを吐き出した文書を「会長メッセージ」の名目で掲載していることも発覚。そこには、このような差別発言が連ねられていた。 〈本物、偽物、似非ものを語るとき在日の問題は避けて通れません。この場合の在日は広義の意味の在日です。いわゆる三、四代前までに先祖が日本にやってきた帰化人のことです〉 〈問題なのは日本人として帰化しているのに日本の悪口ばっかり言っていたり、徒党を組んで在日集団を作ろうとしている輩です。いわゆる、似非日本人、なんちゃって日本人です〉 〈私どもの会社も大企業の一員として多岐にわたる活動から法廷闘争になるときが多々ありますが、裁判官が在日、被告側も在日の時は、提訴したこちら側が 100%の敗訴になります。裁判を始める前から結果がわかっているのです。似非日本人はいりません。母国に帰っていただきましょう〉 韓国や北朝鮮にルーツを持つ人たちに対して、「似非日本人」「なんちゃって日本人」と悪意をぶつけ、さらに“裁判所は在日を贔屓していて日本人が敗訴するようになっている”などと、なんの根拠もないデマを撒き散らし、挙句に“母国に帰れ!”と恫喝……。明らかに、差別を扇動するヘイトスピーチ、ヘイトクライムに他ならない。 しかも、恐怖なのは、こうしたヘイト扇動をHPで展開しているだけでなく、このDHCという企業が有力政治家とも繋がっていることだ。吉田会長といえば、2014年に渡辺喜美(当時・みんなの党代表)に8億円もの供与を「週刊新潮」(新潮社)で暴露、大問題へと発展したことが記憶に新しいが、このとき、「渡辺氏を通じて安倍晋三首相にも接近しようとしていた」(「FACTA」14年5月号)とも報じられた。そして実際、吉田会長がオーナーを務めるDHCシアターの濱田麻記子社長は、もともと安倍首相の母・洋子氏と親しく、2010?11年には下野時代の安倍と現・神奈川県知事の黒岩祐治のトーク番組『晋ちゃん&黒ちゃんのシンクロナイストーク』なる番組もつくっていた。沖縄をめぐる虚偽報道や、在日差別を繰り出すグループ企業が、こうして政界に深く食い込んでいるという事実は重いだろう。 なお、DHCは『ニュース女子』を地上波で放送したTOKYO MXの最大のスポンサーでもある。「しんぶん赤旗」1月20日付によれば、MXの2015年(16年3月決算)での総売り上げ164億7000万円のうち、主な相手先としてDHCが23億5900万円(14.3%)で、2位以下を大きく引き離す1位。同紙は〈もはやDHC抜きのMXテレビはありえないほど、いびつな収益構造〉と指摘している。金で放送局を牛耳り、極右ヘイト番組をつくってテレビで垂れ流す。それがDHCのやり方らしい。極右度は文句無しの★5つ、影響度は★4つだ。 ●フジ住宅 韓国人差別の“ヘイトハラスメント”で訴えられ、極右教科書の不正採択運動の疑惑も 極右度 ★★★★ 影響度 ★★ フジ住宅株式会社は大阪府岸和田市に本社を置く大手不動産会社。近畿圏でグループ会社とともに分譲マンションや賃貸管理などの事業を行っている。ホームページで掲げる企業理念のなかには、「国家のために当社を経営する」ともある東証一部上場企業だ。 2015年、そのフジ住宅をめぐって、現役パート社員で在日コリアン3世の女性が、会社内でヘイトスピーチを記した文書を連日配布され精神的苦痛を受けたなどとして、フジ住宅と同社代表取締役の今井光郎会長を訴えた。フジ住宅では13年頃から、今井会長の名で、韓国や中国を批判する書籍や雑誌記事のコピーを社員に配布し、また、それを読んだ社員からの「(韓国人は)全般的に自己主張が強い、自分を有利にするための上手な嘘を平気でつく」などの感想文のコピーもほぼ連日配られていたという。その詳細は「紙の爆弾」(鹿砦社)16年1月号に掲載されたノンフィクション作家・朴順梨氏のレポート「『社内文書』訴訟 大阪「フジ住宅」で起きたヘイトハラスメント事件」に詳しい。 記事によれば、13年5月、ある社員が今井会長に贈呈した『マンガ日狂組の教室──学校が危ない!!』(晋遊舎ムック)のカラーコピーが、パート社員女性を含む部署の全員に配布されたという。それはこんな内容だった。 〈日教組をいわゆる「自虐史観」の犯人とし、「金さん」という生徒が「強制連行はなかった。創氏改名も強制ではなかった」と語る。在日の存在を利用した上で、あたかも「日本の植民地政策は正しかった!」とでも言いたげな独善的な内容に彼女は、涙と吐き気が止まらなくなった〉 しかも、その後も「慰安婦は高級娼婦」とする本を紹介する社員が現われたりとエスカレートしていった。15年1月、パート女性は会社に対して中国や韓国への差別的な内容を記した配布物をやめるよう改善を申し入れ、大阪弁護士会へ人権救済の申し立ても行ったが、こうした行為は止まらず、逆に会社は退職推奨まで行い、その頃から会社側から嫌がらせ的なこともされたという。さらに提訴の直後には「社内資料に『恩知らず』『相談する相手を間違えた人』と、私を批判する社員の意見が会長名で配布されました」(同記事より、パート女性の証言)という。 このレポートを読む限り、フジ住宅では、ヘイト本を使った社員へのハラスメント行為が行われていたようにしか思えない。しかも、このフジ住宅をめぐる裁判にはもうひとつ、パワハラ案件が関わっている。実は、フジ住宅には「新しい歴史教科書をつくる会」の流れをくむ育鵬社の歴史教科書採択運動に社員を半ば強制的に動員した疑惑があり、女性はその精神的苦痛も受けていたのだ。 実は、15年の大阪市教委の採択会議では市民アンケートの結果として、育鵬社教科書に肯定的な意見が約7割を占めていた。育鵬社の中学校教科書の全国シェアが歴史、公民ともに約5?6%(16年度)であることを考えても極めて異常だが、「週刊金曜日」16年2月26日号に掲載された市民団体「子どもたちに渡すな!あぶない教科書大阪の会」の伊賀正浩氏の報告によれば、育鵬社側から情報を受け取ったフジ住宅の今井会長が「数多くの教科書アンケートを記入していただければ、育鵬社に採択される可能性が高くなる」と社員に呼びかけ、勤務時間中に社用車で展示会場を回ることを推奨し、未記入のアンケート用紙を最低1232枚持ち帰らせて記入、投函させていたという。さらに同誌16年4月29日号では、この不正疑惑を巡るフジ住宅の内部文書の存在も明かされている。 こうした社員への“ヘイトハラスメント”の告発や、歴史修正教科書の採択運動への会社ぐるみによる関与疑惑を考えて、極右度を★4つ、影響度を★2つとした。 ………………………   いかがだっただろうか。経営者によるむき出しのヘイトスピーチに歴史修正主義の拡散、さらに極右議員たちとつるんだり、極右の教科書採択運動にまで関与するという、この国の“極右ヘイト企業”の危うさを紹介してきたつもりだ。しかし、こうした事案は、氷山の一角にすぎない。というのも、この記事で紹介したのは極端な例であって、他にも企業経営者のなかには、与党の有力政治家たちと結びついて自らの利権を強めようとするなかで、自民党右派の極右思想や歪曲された歴史観にかぶれてしまうケースがかなり多いからだ。 今後も本サイトは「日本の恥」である差別や歴史修正を振りまく企業を徹底的に追及していくつもりだ。会社からのヘイト攻撃や異様な極右体質に悩まされている人は、泣き寝入りせず、ぜひとも情報を提供していただきたい。 (編集部) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From baffydct at gmail.com Thu Feb 2 23:04:27 2017 From: baffydct at gmail.com (=?UTF-8?B?44KK44KH44GG44GT?=) Date: Thu, 2 Feb 2017 23:04:27 +0900 Subject: [CML 046675] =?utf-8?B?RndkOiDjgJDjgqLjg6Djg43jgrnjg4bjgqPjgJE=?= =?utf-8?B?44OI44Op44Oz44OX5aSn57Wx6aCY44Gu5YWl5Zu96KaP5Yi244GrTk8=?= =?utf-8?B?77yB?= In-Reply-To: <0QMMV8VRF0U4.4U52BS7RJ2H6@WIN-LR9G0CS0SH4> References: <0QMMV8VRF0U4.4U52BS7RJ2H6@WIN-LR9G0CS0SH4> Message-ID: ---------- 転送メッセージ ---------- From: "アムネスティ・インターナショナル日本" 日付: 2017/02/02 午後6:35 件名: 【アムネスティ】トランプ大統領の入国規制にNO! To: "baffydct@gmail.com" Cc: □■□ ━━━━━━━━━━━━━ 2017.2.2 通巻750号 ━━━ アムネスティ・アップデート http://www.amnesty.or.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■□ 沖縄・高江のヘリパッド建設に反対する活動で逮捕・起訴され、公 判も始まらず3カ月以上も拘禁される。これは現実に、日本で起き ていることです。この異常な事態を、日本だけでなく国際的にアピ ールする必要があります。沖縄平和運動センターの山城博治さんの 勾留について、全国の刑事法研究者も、昨年末に「正当な理由のな い拘禁であり、速やかに釈放されねばならない」と声明を出すなど、 批判が高まっています。 □■□ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [NEWS] 日本支部声明:山城博治さんの速やかな釈放を求める [FOCUS] 国や宗教で差別するな!トランプ大統領の入国規制にNO! [ACTION] 難民たちに温かなベッドとスープを! [EVENT] 「ワン・ワールド・フェスティバル」に出展!(大阪) [FACEBOOK] 沖縄の活動家 山城さんの釈放を求めて今すぐ要請を! □■□ アムネスティ発表ニュース ━━━━━━━━━━━━━ 最新のアムネスティ発表ニュースをお届けします。 ……………………………………………………………………………… 日本支部声明:山城博治さんの速やかな釈放を求める ……………………………………………………………………………… 沖縄平和運動センターの山城博治さんが公務執行妨害などの罪に問 われ、昨年10月17日に逮捕されて以来100日を超える。アムネステ ィ日本は、山城さんの勾留が長期に及んでいることに強い懸念を表 明する。山城さんは直ちに釈放されるべきである。 ◇ こちらのニュースリリースの全文は下記サイトでご覧ください。 http://www.amnesty.or.jp/news/2017/0127_6627.html ▽ 米国:国境を閉ざす大統領令に断固として反対する http://www.amnesty.or.jp/news/2017/0131_6633.html ▽ イラク:イラクが再び31名の大量処刑 http://www.amnesty.or.jp/news/2017/0130_6630.html □■□ 今週のフォーカス ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ……………………………………………………………………………… 国や宗教で差別するな!トランプ大統領の入国規制にNO! ……………………………………………………………………………… 「あまりにばかげている。救いようがない」 サリル・シェティ(アムネスティ・インターナショナル事務総長) 選挙キャンペーンでは悪意に満ちた発言を繰り返し、差別的な政策 を公約に掲げていたトランプ大統領。今、その悪夢が現実のものと なっています。 就任直後から次々と大統領令を発し、メキシコとの国境の壁建設、 外国人収容施設の増設、妊娠中絶を支援する団体への資金援助停止、 難民保護に積極的な市への補助金凍結などを命じています。 1月27日には、シリアからの難民受け入れを無期限に停止し、その ほかの国の難民受け入れも120日間停止、さらに"特に懸念される" 中東・アフリカの7カ国の人たちの入国を90日間停止するという、 前例のない暴挙に出ました。 そしてこれは、米国だけの問題ではありません。 就任からわずか1週間余りで、人としての尊厳を踏みにじる政策を 平然と打ち出したトランプ政権は、人権を無視していいというメッ セージを世界中に発信しているも同然なのです。 アムネスティはこうした政策に断固、立ち向かっていきます。 ▽ 今すぐ署名に参加する https://www.amnesty.or.jp/get-involved/action/usa_201702.html □■□ ワン・クリック・アクション ━━━━━━━━━━━━ 現在、アムネスティでは下記のウェブアクションを展開しています。 世界の国々の人権状況を改善するために、メールを送ってください。 ワン・クリックが集まれば救われる人たちがいます。 ▽ 緊急:極寒のギリシャで、凍死の危機!難民たちに温かなベッ ドとスープを! https://www.amnesty.or.jp/get-involved/action/greece_201701.html ▽ すべてのワン・クリック・アクションを見る http://www.amnesty.or.jp/get-involved/action/index.html □■□ イベント案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ……………………………………………………………………………… 3/18まで 紛争下のシリアを描いた巨大なトリックアート(大阪) ……………………………………………………………………………… ■ 日時:1月18日(水)〓3月18日(土)開館曜日・時間は詳細で ■ 場所:大阪人権博物館(リバティ大阪)ギャラリー ▽ 詳細はこちら https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2017/0201_6614.html ……………………………………………………………………………… 2/4,5 「ワン・ワールド・フェスティバル」に出展!(大阪) ……………………………………………………………………………… ■ 日時:2月4日(土)/5日(日)10:00〓17:00 ■ 場所:関テレ扇町スクエア・北区民センター・扇町公園 ▽ 詳細はこちら https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2017/0204_6544.html ……………………………………………………………………………… 2/12 映画「望むのは死刑ですか 考え悩む"世論"」上映会 と長塚監督の講演&フリートーク(神奈川) ……………………………………………………………………………… ■ 日時:2月12日(日)14:00〓17:00(開場13:30) ■ 場所:横浜市市民活動支援センター ▽ 詳細はこちら https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2017/0212_6506.html ……………………………………………………………………………… 2/18〓24 第6回 死刑映画週間「生きるという権利」(東京) ……………………………………………………………………………… ■ 日時:2月18日(土)〓24日(金) ■ 場所:渋谷ユーロスペース ▽ 詳細はこちら https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2017/0218_6589.html ……………………………………………………………………………… 2/21 山口刑務所を参観しませんか(山口) ……………………………………………………………………………… ■ 日時:2月21日(火)13:00〓15:30 ※申込締切:2月5日(日) ■ 場所:山口刑務所 ※対象:アムネスティ会員、国内人権ネットに所属している方のみ ▽ 詳細はこちら https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2017/0221_6482.html ……………………………………………………………………………… 2月以降の各種イベント・セミナー ……………………………………………………………………………… 人権問題について学べるアムネスティ主催の入門セミナー、および その他のイベントについては下記をご参照ください。 http://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/ □■□ Facebookスペシャルコンテンツ ━━━━━━━━━━━ ……………………………………………………………………………… 沖縄の活動家 山城さんの釈放を求めて今すぐ要請を! ……………………………………………………………………………… 山城さんは 昨年10月17日、高江のヘリパッド建設に対する抗議行 動中に逮捕され、その後公務執行妨害などでも逮捕され起訴されま した。勾留されて100日以上が経ちます。家族にも会えない今の状 態は、国際人権基準に反しています。郵便やSNSで、最高検察庁の 西川検事総長と安倍首相に働きかけてください! https://goo.gl/nxjmjd □■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発 行:公益社団法人アムネスティ・インターナショナル日本 連絡先:〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2-12-14 晴花ビル 7F TEL:03-3518-6777 FAX:03-3518-6778 E-mail: info@amnesty.or.jp ■ アムネスティ日本のブログ http://amnestyjapan.blogspot.jp/ ■ 寄付にご協力ください http://www.amnesty.or.jp/get-involved/donation/index.html ■ 個人情報の取扱いについて http://www.amnesty.or.jp/about_us/dataprotection.html ■ 配信を中止するには 一番下にある配信停止ボタンよりアドレスをお送りください。 ※転送設定をされている方は、転送元アドレスをお知らせください。 ※このアドレスは配信専用です。ご質問などには対応できません。 このメルマガは、メルマガボランティアチームが編集しています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■□ 本メールは action@amnesty.or.jp よりbaffydct@gmail.com 宛に送信しております。 配信停止 | このメールを転送する | 迷惑メールと報告する 東京都千代田区神田小川町2-12-14 晴花ビル 7F From baffydct at gmail.com Thu Feb 2 23:19:45 2017 From: baffydct at gmail.com (=?UTF-8?B?44KK44KH44GG44GT?=) Date: Thu, 2 Feb 2017 23:19:45 +0900 Subject: [CML 046676] =?utf-8?B?RndkOiBb6LuN5a2m5YWx5ZCM5Y+N5a++77yaMjgx?= =?utf-8?B?XSAy5pyINOaXpeWkp+imgeiri+ihjOWLleOBuOOBruOBlOWPguWKoA==?= =?utf-8?B?44KS77yB?= In-Reply-To: <000101d27d36$d8866cc0$89934640$@tachibana-u.ac.jp> References: <000101d27d36$d8866cc0$89934640$@tachibana-u.ac.jp> Message-ID: ---------- 転送メッセージ ---------- From: "小寺 隆幸" 日付: 2017/02/02 午後6:29 件名: [軍学共同反対:281] 2月4日大要請行動へのご参加を! To: Cc: > > > 皆様 > 軍学共同問題について、2月4日、日本学術会議は「安全保障と学術に関する学術フォーラム」を開催します。 > このフォーラムに先立ち、11時半〓12時半に学術会議前大要請行動がとりくまれます。 > 軍学共同反対連絡会、平和団体の他、市民の会、学生からもスピーチがあります。 > お近くの方は是非ご参加下さるようご案内いたします。スタンディングもしますので、是非プラカードなどもご持参いただければとおもいます。 > 軍学共同反対連絡会事務局長 赤井純治 > ================= > 2.4 軍学共同反対----大学の危機突破:学術会議前大要請行動(リレートーク・スタンディング) > 2月4日(土)11時30分-12時30分 日本学術会議前(千代田線 乃木坂駅 5番出口前) > トーク予定者 軍学共同反対連絡会共同代表 池内了、全大教書記長 長山泰秀、平和委員会事務局長 千坂純、軍学共同反市民の会 横田力、武器輸出反対ネットワーク代表 杉原浩司、学生 PeaceNight9 一橋大学生 > メッセージ 元シールズメンバー 林田光弘、スペイン人学生、新潟大学職員組合、元経産官僚古賀茂明 > 共催:軍学共同反対市民の会、東京地区大学教職員組合協議会、憲法会議、日本民主法律家協会、日本平和委員会、PeaceNight9(9条を守りたいという都内学生グループ) > 協賛 : 軍学共同反対連絡会 > > 《呼びかけ文から》 > 軍学共同反対: > いま、軍学共同が急進展、これまで2年間に3億円から6億円へと倍増してきた武器研究に大学等をさそう防衛省予算(安全保障技術研究推進制度)が来年度予算で110億円です。これは、戦前のように大学を丸ごと軍の為の下請け研究機関にしようという第一歩で、次には200億、500億、1000億円という勢いはたしかです。大学人・学術界が、これに明確にNOを突き付ければこの計画はストップできます。1)学術会議が明確にこれを拒否する姿勢を示すこと、2)各大学がこの資金を拒否すること、この2点を強く訴える大行動です。日本の社会が全体として、米国のように軍産学複合体体制=死の商人国家に変化するか否かの分岐点がいまです。ぜひ多数の大学人と市民の皆さんが声をあげていただくことを訴えます。 > > 大学の危機突破: > いま大学の現状は悲惨な状況です、研究費・財政問題、-- 年間の教員個人研究(+教育)費は4万円以下の例も、人事凍結(退職教員がでても2年間は新規に教員は不採用)という悲惨な状況もあります。この研究条件が、軍学共同を誘う素地になっています。基礎科学を無視するこの姿勢に、ノーベル賞受賞学者からも批判が相次いでいます。さらに、学生の勉学条件・生活も、奨学金、授業料、等先進国で最低の教育条件、さらにブラックバイトなどできわめて厳しいところに追い込まれています。これらに、今こそ、直接声をあげるときでしょう。学生の皆さんにも広く参加をよびかけます。 > > 大学は、地域の知の拠点でもあり、国民のための大学であったほしいと、市民と大学人あわせて、大学の危機にあたり、また、9条をもつ日本で「死の商人」の支配する社会にしては絶対になりません。ぜひ多数の方の結集をよびかけます > > -- > 軍学共同反対連絡会へのお問い合わせ・参加希望は、事務局 kodera@tachibana-u.ac.jp へお願いいたします。 > --- > このメールは Google グループのグループ「軍学共同反対連絡会」の登録者に送られています。 > このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには liaison_nomillitaryresearch+unsubscribe@googlegroups.com にメールを送信してください。 > このグループに投稿するには、liaison_nomillitaryresearch@googlegroups.com にメールを送信してください。 > https://groups.google.com/group/liaison_nomillitaryresearch からこのグループにアクセスしてください。 > その他のオプションについては、https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。 From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Fri Feb 3 07:15:20 2017 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Fri, 03 Feb 2017 07:15:20 +0900 Subject: [CML 046677] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMyIzEjMSM2IXobKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCODZILyRIJGEkaCQmISo2ZUVFS1xFOUEwJFIkbSRQIXobKEI=?= Message-ID: <201702022215.AA00079@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2月 3日(金)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2116日目報告☆ 呼びかけ人賛同者2月2日合計4262名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】2月2日1名。 安岡正彦 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 陽の当たっているところは暖かかったですが、日蔭はさすがに まだまだ寒いですね。 風も冷たいし。 アメリカのトランプ氏は あちらこちらに紛争の種をまいている ように見えます。 こんなアメリカに巻き込まれたくはないですね。 あんくるトム工房 九電本店前テント   http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4225 原発はもう止めましょう http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4224 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆稲田弁慶「勧進帳」を読み上げて 米と政府の嘘の上塗り         (左門 2017・2・3−1651)  ※笠井議員の鋭い質問に何も答えられないばかりか、聞いて  もいない官僚の書いた文章を長々と朗読するだけ。オスプレイ  の墜落事故の米軍の調査は6ヶ月かかる(から見る事はない)  のに、その内容を理解したと強弁する。舞台を提供される度に  大恥をかくが破廉恥なのが親分と同じ。大臣の劣化恐るべし! ★ 脱原発川柳・短歌2題 さんから:  【スタートは 打ち出の小槌 今大荷物】松岡チカヨ  【あれから6年 東芝撤退 次はどこ? 期待広がる 脱原発】宗静 ★ 安岡正彦(油谷農業小学校 )さんから:  青柳さん、昨日はお世話になりました。北九州でココロ裁判原告として闘っていた 時、いつも裁判の傍聴に来てくださりありがとうございました。青柳さんの一歩も退 かない強くしなやかな姿勢をいつも遠くから拝見してはいましたが、初めてテントを 訪問してみて、ますます意気軒昂なお姿に大いに尻を叩かれました。テント撤収の手 際よさにも感動しました。わずかで恐縮ですが、ぼくがつくった米を食べてさらにパ ワーアップしてください。  棚田に沈む夕陽のあまりの美しさにひかれて、写真撮影にたびたび訪れていた長門 市油谷。年々増える耕作放棄地をお借りして素人百姓生活を始めたのは八年前でし た。週末には北九州から田んぼ通い。片道80kmの距離も少しも苦になりませんで した。しかし、営々として築かれてきた棚田の石垣が草木に埋もれ、人知れず藪に なっていく姿は痛ましくもありました。失敗を重ねながらも地元の方々に助けられて 初めてとれた新米の味は今でも忘れられません。  2014年の夏に、いわき市より6名を招いて保養キャンプを実施しました。その 後、保養キャンプや農作業のための農業小学校・耕人舎(宿泊所)を二年かけて何と か建てました。農薬を使わずに作った米や野菜は福島の子どもたちにも食べてもらっ ています。2016年の夏には福島市の子どもたちと保護者5名を招いて2回目の保 養キャンプを耕人舎で実施しました。外で安心して洗濯物が干せる、きれいな海岸の 砂を子どもたちが触っても叱る必要がないと語った時の母さんたちの安心しきった表 情が忘れられません。甲状腺がん検診の結果に心を痛め、わが子を必死で守ろうとす るお母さんの気持ちに少しでも寄り添えるよう保養キャンプは続けていきたいと思っ ています。 NO RICE NO LIFE! ★ 「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団 さんから: URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 【玄海原発3・4号機再稼働差止仮処分申請】 27日の第20回裁判の日は、仮処分の申立ても行いました。 申立書はコチラ↓ http://no-genpatsu.main.jp/download/karisyobunmousitate.pdf ※関連記事↓ 原告団、玄海原発再稼働差し止めの仮処分申請 佐賀新聞17.1.28 http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/399717 ●川内原発を止める!●    (川内原発異議申立て行政訴訟) 2月8日(水)11:00 福岡地裁301号大法廷 案内チラシ http://tinyurl.com/zsxvow2  福岡地裁 門前集会 10:30   ★ 原発なくそう! 福岡市中央区の会の弁護士 後藤富和 さんから: 福岡県で 「柳川市が地産電力に切り替え 福岡県内初 49施設、年472万円節減」 西日本新聞2017年02月02日 03時00分 更新 http://qbiz.jp/article/102885/1/ 「福岡県柳川市は1日、市の49公共施設の電力供給先を、 九州電力から、隣接するみやま市が55%出資している地域電力会社 「みやまスマートエネルギー」(磯部達社長)に切り替えた。 同社がみやま市以外の県内の自治体と売電契約を結んだのは初めて。 柳川市によると、年472万円の電気料の節減につながるという。 ★ 宮崎・黒木和也 さんから: *<福島原発>2号機「1分弱で死亡」の毎時530シーベルト 毎日新聞 2/2(木) 20:37配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170202-00000095-mai-soci *530シーベルトの衝撃 福島2号機、見通せない廃炉 朝日新聞デジタル 2/3(金) 0:23配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170203-00000003-asahi-soci *東芝が米原発産業の「ババを引いた」理由 ダイヤモンド・オンライン 2/2(木) 6:00配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170202-00116376-diamond-bus_all *<福島廃炉>事故処理に電気料金を使う大矛盾 毎日新聞 2/2(木) 9:30配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170202-00000012-mai-bus_all *甲状腺がん患者の深刻な課題――県外では重症患者も 週刊金曜日 2/2(木) 10:06配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170202-00010000-kinyobi-soci *原発事故後6年ぶり再開…福島の准看護学院の志願者、定員に満たず追加募集 読売新聞(ヨミドクター) 2/2(木) 10:34配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170202-00050018-yomidr-soci *医療貢献志す24人受験 双葉准看護学院、震災後初の入学試験 福島民友新聞 2/2(木) 11:22配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170202-00010006-minyu-l07 *<原発ADR>職員給料賠償か否か県に不信感 河北新報 2/2(木) 11:27配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170202-00000010-khks-pol *県外避難者4万人割る 福島県、3万人台は11年6月以来 福島民友新聞 2/2(木) 11:58配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170202-00010015-minyu-l07 *カナダ・ウラン大手、東京電力から契約解除通知 法的措置へ AFP=時事 2/2(木) 12:31配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170202-00000019-jij_afp-bus_all *東電HD:ウラン購入契約でカメコに解約を通知−両社の見解は対立 Bloomberg 2/2(木) 13:45配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170202-60107254-bloom_st-bus_all *東芝は原発と心中するつもりか ニュースソクラ 2/2(木) 14:40配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170202-00010000-socra-bus_all *三菱重工、米原発係争は今年度中に結論の見通し ロイター 2/2(木) 16:15配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170202-00000065-reut-bus_all *福島第1原発事故 2号機格納容器内の放射線量、毎時530シーベルトと推計 産経新聞 2/2(木) 19:31配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170202-00000553-san-soci *<福島原発>2号機「1分弱で死亡」の毎時530シーベルト 毎日新聞 2/2(木) 20:37配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170202-00000095-mai-soci *530シーベルトの衝撃 福島2号機、見通せない廃炉 朝日新聞デジタル 2/3(金) 0:23配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170203-00000003-asahi-soci *福島第一原発2号機 原子炉の下に大きな穴 日本テレビ系(NNN) 2/3(金) 2:21配信 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170203-00000000-nnn-soci ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/hqad6ye 【TMM:No2991】 2017年2月2日(木)地震と原発事故情報−                 6つの情報をお知らせします ★1.米国での原発建設はすぐに提訴の泥沼にはまり    東芝の展望を奪った! 日本政策投資銀行による救済は    郵便貯金や年金など国民の貯金を原資とする公金の貸付であり    とても容認できることではない 明日に向けて(1348)      守田敏也(フリーライター) 2.台湾だけではない「原発事業」世界的衰退の実情    「原発ビジネスに未来はない」というのが世界の電力事業者の    常識になりつつある 「2/1新潮社フォーサイト」より抜粋 3.ウェスチングハウスと道連れ?東芝解体の“暗夜行路”    原子力事業の損失額がいまだに明確でなく損失が    生じる理由もわからないことだらけ     【1/31毎日新聞・<経済プレミア>】より抜粋 4.日立がウラン濃縮技術開発撤退、損失700億円か     「2/2TBS系(JNN)」より抜粋 5.破たんの一歩手前    東芝の損失はどこから生じたか (その5)    5.他の原発企業も軒並み破たんへ      山崎久隆(たんぽぽ舎) 6.メルマガ読者からイベント案内     (お問い合わせは主催者へお願いします)   ◆2/5いのちとまつりとアートの最前線「反原発美術館」へ    経産省前テントひろば・強制撤去後“第二章”報告会    お話:早川由美子さん(映画監督・反原発美術館館長)   ◆2/18講演会『こどもと放射能(原発事故から出た放射能と健康)』    講師:石丸偉丈(こどもみらい測定所代表)    会場:東村山市中央公民館3F視聴覚室 ★ 味岡修 さんから: 経産省前テントひろば1807日 テント日誌1月31日(火) 介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/z4x69yh ★ 田中一郎 さんから: オリバー・ストーン監督映画「スノーデン」公開上映中:日本でも「超監視・密 告社会」はすぐそこだ=特定秘密保護法・盗聴法・改悪刑訴法・共謀罪、東独シュ タージ(秘密警察)並みのグロテスク法制が着々と進む いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2017/02/post-95d1.html ★ 前田 朗 さんから: 昨日、「共謀罪法案の提出に反対する刑事法研究者の声明」が公表されました。 全国の刑事法研究者137名です。 呼びかけ人の一人の高山佳奈子・京都大学教授のサイトに掲載されています。 http://www.kt.rim.or.jp/~k-taka/kyobozai.html ★ 田島 さんから: 【ニュース女子】東京新聞、論説主幹見解を朝刊1面に掲載! #高江 #辺野古 https://pbs.twimg.com/media/C3oArj9VcAAjsEd.jpg −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●川内原発を止める!● 新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟  (川内原発異議申立て行政訴訟)第三回口頭弁論  2月8日(水)11:00 福岡地裁301号大法廷 案内チラシ http://tinyurl.com/zsxvow2  福岡地裁 門前集会 10:30     地図: http://tinyurl.com/n9mzhky 代理人弁護士:河合弘之、海渡雄一、後藤富和 他2名参加 ・第四回 5月10日(水)13:30 ・ 第五回8月23日(水)11:00 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/archives/16-06-10/ 下記、脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載されていま す。 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/ ●市民連合ふくおかミーテイング● 日時:2月9日(木)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●<2.11反ヤスクニ福岡集会>● テーマ:せめぎあう民衆意識と民衆行動  〜東アジアの民族解放闘争対天皇制レジーム〜 講 演:徐 勝(ソ・スン)さん 1945年京都府生まれ。在日韓国人2世。立命館大学コリア研究 センター研究顧問。靖国反対共同行動韓国委員会共同代表。 と き:2017年2月11日(土)午後2時開始   (集会後4時15分デモ出発、警固公園まで) ところ:九州キリスト教会館 4階ホール 福岡市中央区舞鶴2−7−7 電話092−712−6808  (地下鉄「赤坂駅」3番出口より、北へ徒歩10分) 参加費:500円 主 催:反ヤスクニ福岡連絡会 ● 3.19アベ政治を許さないin 福岡集会実行委員会● 日時:2月24日(金)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 3.19 案内チラシ http://tinyurl.com/htbqllq ●福岡市民救援会5回総会の案内● 2月26日(日)13:30 中央市民センター  内田博文さんの記念講演「共謀罪と治安維持法」があります。 案内チラシ http://tinyurl.com/zs39kgp ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲法について語りあおう」 第9回目: 2月27(月)18:30〜 ・発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者) ・テーマー 言論の自由・「共謀罪」(テロ等準備罪)を問う 場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) ● 3.19アベ政治を許さないin 福岡集会●   いのち・ふるさと・暮らしを破壊する       アベ体制を終わらせる      一万人福岡県民総がかり行動 3月19日(日))12:30〜15:00    福岡市・ 冷泉公園 (福岡市博多区上川端町)    豊田 勇造(とよだ ゆうぞう)&バンド    講演・伊波洋一さん「沖縄の現状と課題」 15:00デモ出発    冷泉公園から天神周辺 10コース    私たちのアピール・行動で天神埋め尽くしオキュパイ 3.19 案内チラシ http://tinyurl.com/htbqllq ●市民連合ふくおかミーテイング● 日時:3月24日(金)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲法について語りあおう」 第10回目: 3月27(月)18:30〜 ・発題者:出水薫(九大大学院法学部研究員) 場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) ● 4月15日(土) 水島朝穂さん講演会● 日時:14:00〜16:30 場所: 福岡市立中央市民センター大ホール  住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel092-714-5521        地図:http://tinyurl.com/ll3slxq  ☆水島朝穂さんプロフィール 水島 朝穂(みずしま あさほ 男性、1953年4月3日生) 早稲田大学法学学術院教授・博士(法学)) 専門は憲法学、法政策論、平和論。 (学位論文「現代軍事法制の研究 -脱軍事化への道程」) 立憲デモクラシーの会」のメンバーで、市民連合の中心的役割を担っている。 主催:市民連合ふくおか ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/jpufydg ● 安保法制違憲訴訟の会● http://anpoiken.jp/ ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(水・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From qurbys at yahoo.co.jp Fri Feb 3 07:26:50 2017 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Fri, 3 Feb 2017 07:26:50 +0900 (JST) Subject: [CML 046678] =?utf-8?B?Mi8xMu+8iOaXpe+8ieekvuS8muS4u+e+qeeQhg==?= =?utf-8?B?6KuW5a2m5Lya56ysNzPlm57noJTnqbbkvJrvvIjjg4bjg7zjg57vvJrjgqI=?= =?utf-8?B?44K444Ki55qE5b6p5Y+k77yJ77yg77ya5bCC5L+u5aSn5a2m56We55Sw44Kt?= =?utf-8?B?44Oj44Oz44OR44K5?= Message-ID: <970456.74498.qm@web100919.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も関わっています社会主義理論学会の第73回研究会の ご案内をさせていただきます。 今回のテーマは「アジア的復古」です。 この学会の会員でない方も、研究者でない方も自由に参加 できますので、ご関心のあります方はぜひご参加ください。    (以下、転送・転載歓迎)    社会主義理論学会第73回研究会 テーマ:アジア的復古 報告者・報告題目: ●瀬戸宏(摂南大学教授) 「アジア的復古」を考える〓重慶モデルの評価から始めて ●石井知章(明治大学教授)〓〓〓〓〓 いまなぜアジア的生産様式・アジア的復古論なのか? 日時:2017年2月12日(日)午後2時〓5時 会場:専修大学神田7号館784教室〓   (最寄り駅:地下鉄神保町駅、九段下駅、JR水道橋駅) アクセス地図 http://www.senshu-u.ac.jp/univguide/profile/access.html#kanda キャンパス案内 http://www.senshu-u.ac.jp/univguide/profile/campus.html 資料代:500円(会員無料) 主催:社会主義理論学会     http://sost.que.jp/ 参考文献: ●石井知章『中国革命論のパラダイム転換 K.A.ウィットフォーゲル 〓 の「アジア的復古」をめぐり』(社会評論社、2012)、 ●瀬戸宏「薄煕来の『重慶モデル』とその失脚をどう評価するか」  (大西広編『中成長を模索する中国』、慶応大学出版会、2016収録) ※社会主義理論学会の会員でない方も、研究者でない方も自由に参加  できますので、ご関心のあります方はぜひご参加ください。 From chieko.oyama at gmail.com Fri Feb 3 07:48:36 2017 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 3 Feb 2017 07:48:36 +0900 Subject: [CML 046679] =?utf-8?B?77yW5Zue44KB44CM5q275YiR5pig55S744CN44Gg?= =?utf-8?B?77yR6YCx6ZaT44CA44KB44GY44KN44GK44GX44Gg44KI5riL6LC344Gr?= =?utf-8?B?5p2l44Gm44Gt?= Message-ID: 第6回 死刑映画週間 *■開催期間* 2017年2月18日(土)〓2月24日(金) *■上映場所* 渋谷 ユーロスペース 東京都渋谷区円山町1-5 KINOHAUS 3F *■入場料金* 一般1,500円/大学・専門学校生1,300円/シニア1,100円 会員1,100円/高校生800円 前売券 5回券4,500円/3回券2,800円/1回券1,000円 不幸にも人を殺める犯罪が起こった場合、犠牲者は「生きるという権利」を理不尽にも奪われたことになる。 死刑制度があると、加害者は国家の名のもとに処刑され、ここでも「生きるという権利」が奪われる。 いま、世界中に、〈排外〉と〈不寛容〉な声が、不気味な広がりをみせている。 この声が大きくなればなるほど、「生きるという権利」を奪われる人が、あちらこちらで増えていく。 いまこそ立ち止まって、 「自分の」生きるという権利のことを 「他人の」生きるという権利のことを じっくりと考える機会をもちたい。 *■ラインナップ&トークゲスト* *『袴田巖 夢の間の世の中』 *(金聖雄 2016)× 福島泰樹 *『白バラの祈り ゾフィー・ショル最期の日々』* (マルク・ローテムント 2005)× 福島みずほ *『M』 *(フリッツ・ラング 1931) *『壁あつき部屋』 *(小林正樹 1956)× うじきつよし *『首』 *(森谷司郎 1968)× 安田好弘 *『死刑弁護人』 *(齋藤潤一 2012)× 樹木希林 『独裁者と小さな孫』 (モフセン・マフマルバフ 2014)× 安田菜津紀 *『7番房の奇跡』 *(イ・ファンギョン 2013)× 朴慶南 画像は「死刑弁護人」の本 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Fri Feb 3 08:10:27 2017 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 3 Feb 2017 08:10:27 +0900 Subject: [CML 046680] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR?= =?utf-8?B?4pag5a6J5YCN5YaF6Zaj44Gu5YWx6KyA572q5rOV5qGI5o+Q5Ye644Gr5Y+N?= =?utf-8?B?5a++44GZ44KL5YiR5LqL5rOV56CU56m26ICF44Gu55qG44GV44KT44G477yB?= =?utf-8?B?56eB44GL44KJ44Gu5YWs6ZaL6LOq5ZWP54q244Gn44GZ77yB?= Message-ID: いつもお世話様です。                          【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】【YYNewsネット世論調査】を主宰する【市民革命派】のネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日木曜日(2016.12.22)に放送しました【YYNewsLiveNo2143】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】 60分09秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/343936399 【今日のブログ記事】 ■安倍内閣の共謀罪法案提出に反対する刑事法研究者の皆さんへ!私からの公開質問状です! 2017.02.02 はじめまして! 私は【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】【YYNewsネット世論調査】を主宰しておりますネットジャーナリスト&社会・政治運動家の山崎康彦です。 刑事法研究者138名(2月2日現在)の連名による2月1日付け『共謀罪法案の提出に反対する刑事法研究者の声明』を読みました。 私はこの反対声明の内容には全面的に賛同致します。 しかしながら、この反対声明の中には一つの根本的な問題が一切触れられていないことに違和感を覚えました。 根本的な問題とは、日本国憲法第41条【国会は国の唯一の立法機関である】規定と第73条【内閣の職務】規定に従えば、『内閣には法案の起案権も国会への法案提出権もなく法案の起案と国会への法案提出は国会と国会議員の職務である』ことです。 すなわち、安倍自公内閣が共謀罪法案を起案し閣議決定し今国会に提出しようとしている行為自体が日本国憲法に違反した重大な職権乱用の国家権力犯罪であること、安倍自公内閣は共謀罪法案の起案と閣議決定と国会への提出を直ちに中止すべきであることを最初に言うべきなのです! なぜあなたたち法律の専門家たちは、安倍自公内閣による重大な憲法違反行為を黙認して何も言わないのか、私は不思議でなりません! 以下私からの3つの公開質問です。 1.なぜあなたたちはこの反対声明の中で『安倍自公内閣が共謀罪法案を起案し閣議決定して今国会に提出しようとしている行為自体は日本国憲法第41条と第73条に違反した職権乱用の国家権力犯罪である』と言わないのですか? 2.なぜあなたたちはこの反対声明の中で『内閣には法律の起案権も国会への提出権もない』『法案の起案と国会への法案提出は国会と国会議員の職務である』ことを言わないのですか? 3.なぜあなたたちはこの反対声明の中で『安倍自公内閣は共謀罪法案の起案と閣議決定と国会への提出を直ちに中止すべきである』ことを言わないのですか? なおこの公開質問書は、反対声明の賛同募集の窓口を務められている呼びかけ人の一人高山佳奈子京都大学教授宛てにメールにてお送りすることにします。 私のこの公開質問状は、安倍内閣による平成の治安維持法=共謀罪法案を粉砕する戦いの足を引っ張るためのものではなくもちろんありません。 私のこの公開質問状は、歴代自民党政権が日本国憲法で内閣に認めていない法律起案と国会への法案提出の職務を内閣の職務と大嘘を言ってほとんどの法案を内閣が起案し国会へ提出して強行成立させてきたこれまでの重大な憲法違反の事実を糾弾する戦いを共謀罪法案粉砕の闘いの中心にすべきであることを言っているのです。 【該当情報】 ▲共謀罪法案の提出に反対する刑事法研究者の声明 2017年2月1日 http://www.kt.rim.or.jp/~k-taka/kyobozai.html 政府は、これまでに何度も廃案となっている共謀罪を、「テロ等準備罪」の呼び名のもとに新設する法案を国会に提出する予定であると報道されています。しかし、この立法は以下に述べるように、犯罪対策にとって不要であるばかりでなく、市民生活の重大な制約をもたらします。 1. テロ対策立法はすでに完結しています。 テロ対策の国際的枠組みとして、「爆弾テロ防止条約」や「テロ資金供与防止条約」を始めとする5つの国連条約、および、その他8つの国際条約が採択されています。日本は2001年9月11日の同時多発テロ後に採択された条約への対応も含め、早期に国内立法を行って、これらをすべて締結しています。 2. 国連国際組織犯罪防止条約の締結に、このような立法は不要です。 2000年に採択された国連国際組織犯罪防止条約は、国際的な組織犯罪への対策を目的とし、組織的な犯罪集団に参加する「参加罪」か、4年以上の自由刑を法定刑に含む犯罪の「共謀罪」のいずれかの処罰を締約国に義務づけているとされます。しかし、条約は、形式的にこの法定刑に該当するすべての罪の共謀罪の処罰を求めるものではありません。本条約についての国連の「立法ガイド」第51項は、もともと共謀罪や参加罪の概念を持っていなかった国が、それらを導入せずに、組織犯罪集団に対して有効な措置を講ずることも条約上認められるとしています。 政府は、同条約の締約国の中で、形式的な基準をそのまま適用する共謀罪立法を行った国として、ノルウェーとブルガリアを挙げています。しかし、これらの国は従来、予備行為の処罰を大幅に制限していたり、捜査・訴追権限の濫用を防止する各種の制度を充実させたりするなど、その立法の背景は日本とは相当に異なっています。ほとんどすべての締約国はこのような立法を行わず、条約の目的に沿った形で、自国の法制度に適合する法改正をしています。国内法で共謀罪を処罰してきた米国でさえ、共謀罪の処罰範囲を制限する留保を付した上で条約に参加しているのです。このような留保は、国会で留保なしに条約を承認した後でも可能です。 日本の法制度は、もともと「予備罪」や「準備罪」を極めて広く処罰してきた点に、他国とは異なる特徴があります。上記のテロ対策で一連の立法が実現したほか、従来から、刑法上の殺人予備罪・放火予備罪・内乱予備陰謀罪・凶器準備集合罪などのほか、爆発物取締罰則や破壊活動防止法などの特別法による予備罪・陰謀罪・教唆罪・せん動罪の処罰が広く法定されており、それらの数は70以上にも及びます。 一方、今般検討されている法案で「共謀罪」が新設される予定の犯罪の中には、大麻栽培罪など、テロとは関係のない内容のものが多数あります。そもそも、本条約はテロ対策のために採択されたものではなく、「共謀罪」の基準もテロとは全く関連づけられていません。本条約は、国境を越える経済犯罪への対処を主眼とし、「組織的な犯罪集団」の定義においても「直接又は間接に金銭的利益その他の物質的利益を得る」目的を要件としています。 3. 極めて広い範囲にわたって捜査権限が濫用されるおそれがあります。 政府は、現在検討している法案で、(1)適用対象の「組織的犯罪集団」を4年以上の自由刑にあたる罪の実行を目的とする団体とするとともに、共謀罪の処罰に(2)具体的・現実的な「合意」と(3)「準備行為」の実行を要件とすることで、範囲を限定すると主張されています。しかし、(1)「目的」を客観的に認定しようとすれば、結局、集団で対象犯罪を行おうとしているか、また、これまで行ってきたかというところから導かざるをえなくなり、さしたる限定の意味がなく、(2)概括的・黙示的・順次的な「合意」が排除されておらず、(3)「準備行為」の範囲も無限定です。 また、「共謀罪」の新設は、共謀の疑いを理由とする早期からの捜査を可能にします。およそ犯罪とは考えられない行為までが捜査の対象とされ、人が集まって話しているだけで容疑者とされてしまうかもしれません。大分県警別府署違法盗撮事件のような、警察による捜査権限の行使の現状を見ると、共謀罪の新設による捜査権限の前倒しは、捜査の公正性に対するさらに強い懸念を生みます。これまで基本的に許されないと解されてきた、犯罪の実行に着手する前の逮捕・勾留、捜索・差押えなどの強制捜査が可能になるためです。とりわけ、通信傍受(盗聴)の対象犯罪が大幅に拡大された現在、共謀罪が新設されれば、両者が相まって、電子メールも含めた市民の日常的な通信がたやすく傍受されかねません。将来的に、共謀罪の摘発の必要性を名目とする会話盗聴や身分秘匿捜査官の投入といった、歯止めのない捜査権限の拡大につながるおそれもあります。実行前の準備行為を犯罪化することには、捜査法の観点からも極めて慎重でなければなりません。 4. 日本は組織犯罪も含めた犯罪情勢を改善してきており、治安の悪い国のまねをする必要はありません。 公式統計によれば、組織犯罪を含む日本の過去15年間の犯罪情勢は大きく改善されています。日本は依然として世界で最も治安の良い国の1つであり、膨大な数の共謀罪を創設しなければならないような状況にはありません。今後犯罪情勢が変化するかもしれませんが、具体的な事実をふまえなければ、どのような対応が有効かつ適切なのかも吟味できないはずです。具体的な必要性もないのに、条約締結を口実として非常に多くの犯罪類型を一気に増やすべきではありません。 そればかりでなく、広範囲にわたる「共謀罪」の新設は、内心や思想ではなく行為を処罰するとする行為主義、現実的結果を発生させた既遂の処罰が原則であって既遂に至らない未遂・予備の処罰は例外であること、処罰が真に必要な場合に市民の自由を過度に脅かさない範囲でのみ処罰が許されることなどの、日本の刑事司法と刑法理論の伝統を破壊してしまうものです。 5. 武力行使をせずに、交渉によって平和的に物事を解決していく姿勢を示すことが、有効なテロ対策です。 イスラム国などの過激派組織は、米国と共に武力を行使する国を敵とみなします。すでに、バングラデシュでは日本人農業家暗殺事件と、日本人をも被害者とする飲食店のテロ事件がありました。シリアではジャーナリストの拘束がありました。安保法制を廃止し、武力行使をしない国であると内外に示すことこそが、安全につながる方策です。 こうした多くの問題にかんがみ、私たちは、「テロ等準備罪」処罰を名目とする今般の法案の提出に反対します。 呼びかけ人(五十音順) 葛野尋之(一橋大学教授) 高山佳奈子(京都大学教授) 田淵浩二(九州大学教授) 本庄武(一橋大学教授) 松宮孝明(立命館大学教授) 三島聡(大阪市立大学教授) 水谷規男(大阪大学教授) 賛同者 赤池一将(龍谷大学教授) 浅田和茂(立命館大学教授) 足立昌勝(関東学院大学名誉教授) 安達光治(立命館大学教授) 雨宮敬博(宮崎産業経営大学准教授) 荒川雅行(関西学院大学教授) 荒木伸怡(立教大学名誉教授) 生田勝義(立命館大学名誉教授) 石川友佳子(福岡大学准教授) 石田倫識(愛知学院大学准教授) 石塚伸一(龍谷大学教授) 石松竹雄(大阪弁護士会) 一原亜貴子(岡山大学准教授) 伊藤睦(三重大学教授) 稲田朗子(高知大学准教授) 稲田隆司(新潟大学教授) 指宿信(成城大学教授) 上田寛(立命館大学名誉教授) 上田信太郎(北海道大学教授) 上野達彦(三重大学名誉教授) 内山真由美(佐賀大学准教授) 内山安夫(東海大学教授) 梅田豊(愛知学院大学教授) 大貝葵(金沢大学准教授) 大久保哲(宮崎産業経営大学教授) 大出良知(東京経済大学教授) 大場史朗(大阪経済法科大学准教授) 大薮志保子(久留米大学准教授) 岡田行雄(熊本大学教授) 岡本洋一(熊本大学准教授) 小田中聰樹(東北大学名誉教授) 海渡雄一(第二東京弁護士会) 春日勉(神戸学院大学教授) 門田(秋野)成人(広島大学教授) 金澤真理(大阪市立大学教授) 神山敏雄(岡山大学名誉教授) 嘉門優(立命館大学教授) 川崎英明(関西学院大学教授) 川口浩一(関西大学教授) 神例康博(岡山大学教授) 木谷明(元裁判官、元法政大学法科大学院教授、第二東京弁護士会) 北野通世(福岡大学教授・山形大学名誉教授) 金尚均(龍谷大学教授) 楠本孝(三重短期大学教授) 黒川亨子(宇都宮大学専任講師) 小浦美保(岡山大学准教授) 古川原明子(龍谷大学准教授) 後藤昭(青山学院大学教授) 小山雅亀(西南学院大学教授) 斎藤司(龍谷大学教授) 斉藤豊治(甲南大学名誉教授、大阪弁護士会) 坂本学史(神戸学院大学准教授) 佐川友佳子(香川大学准教授) 櫻庭総(山口大学准教授) 佐々木光明(神戸学院大学教授) 笹倉香奈(甲南大学教授) 佐藤博史(元東京大学客員教授・元早稲田大学教授、第二東京弁護士会) 佐藤元治(岡山理科大学准教授) 塩谷毅(岡山大学教授) 島岡まな(大阪大学教授) 白井諭(岡山商科大学准教授) 白取祐司(神奈川大学教授・北海道大学名誉教授) 新屋達之(福岡大学教授) 鈴木博康(九州国際大学教授) 末道康之(南山大学教授) 陶山二郎(茨城大学准教授) 関哲夫(國學院大学教授) 関口和徳(愛媛大学准教授) 高倉新喜(山形大学教授) 高田昭正(立命館大学教授) 高橋有紀(福島大学准教授) 高平奇恵(九州大学助教) 武内謙治(九州大学教授) 辰井聡子(立教大学教授) 田中輝和(東北学院大学名誉教授) 恒光徹(大阪市立大学教授) 寺中誠(東京経済大学非常勤講師) 土井政和(九州大学教授) 戸浦雄史(大阪学院大学准教授) 徳永光(獨協大学教授) 冨田真(東北学院大学) 友田博之(立正大学准教授) 豊崎七絵(九州大学教授) 豊田兼彦(関西学院大学教授) 内藤大海(熊本大学法学部准教授) 永井善之(金沢大学教授) 中川孝博(國學院大學教授) 中島洋樹(関西大学教授) 中島宏(鹿児島大学教授) 中村悠人(東京経済大学准教授) 新倉修(青山学院大学教授) 新村繁文(福島大学特任教授) 朴元奎(北九州市立大学教授) 玄守道(龍谷大学教授) 平井佐和子(西南学院大学准教授) 平川宗信(名古屋大学名誉教授・中京大学名誉教授) 平田元(熊本大学教授) 福井厚(京都女子大学教授) 福島至(龍谷大学教授) 福永俊輔(西南学院大学准教授) 渕野貴生(立命館大学教授) 本田稔(立命館大学教授) 前田朗(東京造形大学教授) 前原宏一(札幌大学教授) 正木祐史(静岡大学教授) 松倉治代(大阪市立大学准教授) 松本英俊(駒澤大学教授) 丸山泰弘(立正大学准教授) 水野陽一(北九州市立大学専任講師) 緑大輔(一橋大学准教授) 光藤景皎(大阪市立大学名誉教授) 三宅孝之(島根大学名誉教授) 宮澤節生(神戸大学名誉教授・カリフォルニア大学ヘイスティングス・ロースクール教授) 宮本弘典(関東学院大学教授) 村井敏邦(一橋大学名誉教授) 村岡啓一(白鴎大学教授) 村田和宏(立正大学准教授) 森尾亮(久留米大学教授) 森川恭剛(琉球大学教授) 森下忠(広島大学名誉教授) 森久智江(立命館大学准教授) 守屋克彦(元東北学院法科大学院教授) 安田恵美(國學院大學専任講師) 山口直也(立命館大学教授) 山名京子(関西大学教授) 山中友理(関西大学准教授) 吉弘光男(久留米大学教授) 吉村真性(九州国際大学教授) その他氏名非公開賛同者 3名 呼びかけ人・賛同者合計138名(2017年2月2日現在) 呼びかけ人・賛同者合計137名(2017年2月1日現在) (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp *************************   From qurbys at yahoo.co.jp Fri Feb 3 09:37:17 2017 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Fri, 3 Feb 2017 09:37:17 +0900 (JST) Subject: [CML 046681] =?iso-2022-jp?B?IBskQiFaGyhCMy8bJEIjMSFKP2UhSxsoQiA=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRVRALzRGO2swUTB3MnEkTiFWMSdFVDVcN3I7eSQ1JHMkSDlUGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJC8hKkVUNUQycUs1RDAlRCUiITxCaCMxIzNDRiEqIVckTiQ0GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMEZGYhsoQg==?= Message-ID: <673485.1651.qm@web100916.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 都政監視委員会では、都政監視のため、「宇都宮健児さんと行く!都議会傍聴ツアー」を 続けてきましたが、その第13弾を3月1日(水)の都議会 一般質問初日に行います。 参加を希望されます方は、下記のお申し込みフォームからお申込みください。 【お申し込みフォーム】 https://goo.gl/forms/YMOwL1tnOX3ns57n2 以下、ご案内を転載させていただきます。 (以下、転送・転載・拡散歓迎) 【宇都宮健児さんと行く!都議会傍聴ツアー第13弾!】が決定しました! 3月1日(水)都議会 一般質問初日を傍聴します。 小池知事になって初めての予算編成です。 小池劇場をテレビで見ているだけでは分からない、本会議場でのやりとり。 どんな政策に予算が使われようとしているのか、 今までと何が変わって、何が変わらないのか。 しっかりと傍聴して、私たちの払った税金が、私たちの生活にどう関係する予算に使われようとしているのか。 そして、あのドンたちはおとなしくなったのか?ヤジはまだ飛んでいるのか? 一緒に傍聴に行きませんか。 一人では敷居が高い傍聴も、みんなで待ち合わせれば心強い! 途中、ワイワイ感想を言い合えるお茶会があるから楽しい! ぜひ、お気軽にご参加ください。 【集合時間】 ・3月1日(水)12:30集合  ※傍聴券は12時より都庁の議事堂2階ロビーにて配布開始ですが、事前に整理券が発行される予定です。 事前に配布枚数が終了することもあります。お早めにお越しください。 ※本会議は、12時開場、13時開会、20時頃閉会予定。 【集合場所】 都庁の議事堂2階:傍聴券配布ロビー ※早めに傍聴券を入手された方は、先に本会議場にてお席を確保してふたたび2階にて集合ください。 (本会議場は正面エリアの席で傍聴します) 【お茶会】 第一回休憩時に、宇都宮健児さんを囲んでお茶会を行います。 傍聴フロアのロビーに再集合ください。 参加には下記フォームよりお申込みが必要です。(20名限定) 【お申し込みフォーム】 https://goo.gl/forms/YMOwL1tnOX3ns57n2 ※出入り自由、自由解散 ※長時間の傍聴になりますので、途中退場は自由です。傍聴券をお持ちであれば、何度でも入退場できます。 ■無料託児サービス(要予約)、手話通訳(傍聴席に手話画面設置)もあります。 託児サービスは傍聴前日午後5時までに、議会局管理部総務課・電話(03)5320-7111にて、各自にてご予約ください。保育スタッフを無料で手配してもらえます。 お申し込みをお待ちしています。 _________________ 主催:都政監視委員会(窓口担当:丸井)     https://ja-jp.facebook.com/toseikanshi/ From hamasa7491 at hotmail.com Fri Feb 3 09:45:38 2017 From: hamasa7491 at hotmail.com (T. kazu) Date: Fri, 3 Feb 2017 00:45:38 +0000 Subject: [CML 046682] =?utf-8?B?44CQMuaciDPml6XjgJEj6auY5rGfICPovrrph44=?= =?utf-8?B?5Y+k44CAIueLgueKrCLjg57jg4bjgqPjgrnjgbjjga7mnJ/lvoUs77yd44CO?= =?utf-8?B?5qC444Gu5YKY57at5oyB44CP44CO5bCW6Zaj44G444Gu5a6J5L+d6YGp55So?= =?utf-8?B?44CP44CO5rW35YW16ZqK5rKW57iE6aeQ55WZ5by35YyW44CP44CBLOOAjg==?= =?utf-8?B?5bm06YeR5Z+66YeRNTHlhYblhobjga7njK7kuIrjgI/jgIHmnJ3osqLlpJY=?= =?utf-8?B?5Lqk?= In-Reply-To: References: Message-ID: 《拡散歓迎》 【2月3日】#高江 #辺野古 "狂犬"マティスへの期待 =『核の傘維持』『尖閣への安保適用』『海兵隊沖縄駐留強化』、 『年金基金51兆円の献上』、朝貢外交 ======================= みなさま、 昨日から今日にかけて、マスメディアの世論誘導は次のようになっています。 報道ステーション、ニュース23を含めてです。 云く(「でんく」ではなく「いわく」) > 「イスラム7カ国の入国禁止(Travel ban)を行なったトランプの暴走は怪しからんが、 きょう来日して安倍・稻田と会う、"狂犬"マティスには期待できる。 < *"mad dog" James Norman Mattis =新国防長官、元米軍海兵隊大将、イラクのファルージャ殲滅作戦指揮官 goo.gl/YFTaLn 云く > マティスはトランプにはない冷静さをもっている。 < 云く > 海兵隊大将だったから、沖縄の米軍駐留を継続して くヽれヽるヽ。 < 云く > 尖閣に日米安保を適用して くヽれヽるヽ。 < 云く > 核の傘を維持して くヽれヽるヽ。 < 実にあきれ返ることだが、 なんの逡巡も無く、全国紙や全国ネットTVからは、このような "つぶやき" が公然と発せられています。 そして、こっそり、 某所からのリークとして発せられているのが、次のようなトンデモです。 云く > "狂犬"マティスへの答礼(お土産)として、 日本の年金基金51兆円を、トランプの雇用創出計画のために献上して あヽげヽるヽ。 < ここで、「くヽれヽるヽ」に「あヽげヽるヽ」が応対して、 訳のわからぬ流行語『 win、win 』になったというのでしょうか? どうやら、基地負担金の増額だけでは、金ピカトランプ王権は満足しないのでしょう。 以上、いかにも亡国・売国・愛国の皆さんが、欣喜雀躍して喜びそうな事ばかりです。 「米海兵隊は沖縄から出て行け!」と、 高江・辺野古の新基地建設反対を戦っている沖縄の人々にとっては、トンデモナイことばかりです。 新 基 地 ばかりか 年金基金51兆円を " 朝 献 " するというのです。 ni0615田島拝 https://www.facebook.com/naoki.tajima.90 https://twitter.com/ni0615 From mitsunobu100 at gmail.com Fri Feb 3 09:57:57 2017 From: mitsunobu100 at gmail.com (nakata mitsunobu) Date: Fri, 3 Feb 2017 09:57:57 +0900 Subject: [CML 046683] =?utf-8?B?56ysMTDlm57lvLfliLbli5Xlk6HnnJ/nm7jnqbY=?= =?utf-8?B?5piO5YWo5Zu956CU56m26ZuG5Lya77yG44OV44Kj44O844Or44OJ44Ov44O8?= =?utf-8?B?44Kv44Gu44GU5qGI5YaF?= Message-ID: <4bc87990-2c4d-92f9-8e29-b12584eb7fee@gmail.com> 日本製鉄元徴用工裁判を支援する会 中田です。 複数のメーリングリストに投稿しています。重複受信される方申し訳ありません。  今年の3月25日に開催します第10回強制動員真相究明全国研究集会の案内で す。昨今、ヘイトスピーチにみられる差別排外主義が日本社会に蔓延しています が、それを支える歴史修正主義が幅をきかせてきている現状があります。このよ うな時だからこそきっちりと「強制連行」について考え、そしてどう伝えていく かを議論したいと思います。ふるってご参加ください。 ---------------------------------------------------------------- 第10回強制動員真相究明全国研究集会[強制連行・強制労働をどう伝えるか?] 日 時 2017年3月25日(土)13:30〜18:00 場 所 あがたの森文化会館 講堂(長野県松本市) https://www.city.matsumoto.nagano.jp/sisetu/kyoiku/agatanomorikaikan.html 参加費 一般1000円 学生500円 基調講演「強制連行問題と朝鮮植民地支配」      京都大学名誉教授 水野直樹 特別報告 「長野県へ来た農耕勤務隊〜強制動員された朝鮮半島出身の「日本兵」      長野県強制労働調査ネットワーク共同世話人 原英章 特別報告 「アジア太平洋戦争期朝鮮人女性労務動員現況」     日帝強制動員平和研究会 研究委員 鄭惠瓊(チョンヘギョン)       第2部「強制連行をどう伝えるか?」 <基調報告>  立命館大学教員 庵逧由香 「奈良県天理・柳本飛行場跡の歴史を伝えるために」 −資料発掘、証言者発見をどう進め、書籍化はどうした方法で実現したのか−         高野眞幸 −天理市長の説明板撤去についてー抗議活動と再設置の運動はどう進めてきたの か−川瀬俊治 「強制連行を次世代に伝えていくために-滋賀県から」      滋賀県立大学教員 河かおる 第3部「明治産業革命遺産と強制労働」 <基調報告>  東京大学教員 外村大(予定)  「釜石と戦争の継承―艦砲戦災・強制動員」     日本製鉄元徴用工裁判を支援する会 山本直好  ※ その他「三井・三池」「長崎」など各地域からの紙上報告など <フィールドワーク> 日 時:3月26日(日)9:00〜13:00 集 合:あがたの森保育園前→大型バスで移動   軍事工場建設跡+里山辺、中山地区周辺見学 準備物: 汚れても良い服装+軍手を準備  参加費:1500円  ※JR松本駅解散 <連絡先・申込みのご案内> ◎参加希望される方は「事前申込」をお願いします ◎集会・懇親会・フィールドワークいずれに参加するかを明記の上 Fax 075-641-6564 メール mitsunobu100@hotmail.com   携帯 090-8482-9725 (中田) まで ◎申込締切 3月18日(土) From qurbys at yahoo.co.jp Fri Feb 3 10:04:14 2017 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Fri, 3 Feb 2017 10:04:14 +0900 (JST) Subject: [CML 046684] =?utf-8?B?Mi8077yI5Zyf77yJ772eMi8177yI5pel77yJ6YO9?= =?utf-8?B?5pS/5ZWP6aGM44Gu5qC45b+D44KS55+l44KL44Gf44KB77yT6YCj57aa6ZuG?= =?utf-8?B?5Lit44CM44KB44GQ44Gb44Gf44CN56CU56m25Lya?= Message-ID: <303540.46549.qm@web100905.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 明日2月4日(土)と明後日5日(日)に、「市民連合めぐろ・せたがや」の主催で、 都政問題に関する下記の連続集中「めぐせた」研究会が開催されるとの ことです。 (以下転載) 「めぐせた」研究会 第2回〜4回は、都政問題の核心を知るため3連続集中開催! ※どなたでも参加できます。 資料代(第2回は百円、第3、4回は5百円)。 主催:「市民連合めぐろ・せたがや」 〓〓第2回:「知事予算案にみる小池都政の全体像」     2月4日(土)午後3時半開場・4時〜6時、中里地区会館     (世田谷区上馬2−24−17、三軒茶屋駅から徒歩10分ほど) 目黒・世田谷で立憲野党唯一の里吉ゆみ都議のレクを聞き、話し合います。 〓 〓〓第3回:「オリンピック村にみる脱法・利権の構造」     2月4日(土)午後6時開場・6時半〜9時、中里地区会館 この問題を明るみに出し追及してきた、遠藤哲人「区画整理・再開発対策全国連絡会議」事務局長のレクを聞き、話し合います。 〓 〓〓第4回:「豊洲利権の究明・責任追及の課題」     2月5日(日)午後午後6時〜9時、太子堂区民センター 豊洲移転を誰が、なぜ強行したのか?この根本問題を追及してきた、岩見良太郎・埼玉大学名誉教授のレクを聞き、話し合います。 From maeda at zokei.ac.jp Fri Feb 3 11:45:57 2017 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Fri, 03 Feb 2017 11:45:57 +0900 Subject: [CML 046685] =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQiFaM0g7NjR1Sz4hWzRaOXEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRHI/SEJiTGRCakJQOnY2KDVEMnEhSkRyQlA2KCFLGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCVXpIfjlhPm9HJEJlST0kTkgvOEAbKEI=?= Message-ID: <20170203024557.00006455.0644@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 2月3日 転送です。 ******************************* http://www.restoringhonor1000.info/2017/02/2017114-15.html 【拡散希望】 日韓合意、「平和の少女像」をめぐる韓国の状況がよく分かる報告です。 是非、お読みください! 野平晋作 [韓国状況報告](2017年1月14日-15日) 韓国挺身隊問題対策協議会(挺対協)尹美香常任代表の発言 From motoei at jcom.home.ne.jp Fri Feb 3 12:14:06 2017 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Fri, 3 Feb 2017 12:14:06 +0900 Subject: [CML 046686] =?utf-8?B?UmU6IOe+juOBl+OBhOS4lueVjOims++8muOAkA==?= =?utf-8?B?5ouh5pWj5biM5pyb44CR6Z+T5Zu95oy66Lqr6ZqK5ZWP6aGM5a++562W?= =?utf-8?B?5Y2U6K2w5Lya77yI5oy65a++5Y2U77yJ5bC5576O6aaZ5bi45Lu75Luj?= =?utf-8?B?6KGo44Gu55m66KiA?= In-Reply-To: <5893E5C0.1040502@peaceboat.gr.jp> References: <5893E5C0.1040502@peaceboat.gr.jp> Message-ID: <46168F7360E646B49EA51470B97C2FF4@ishigakiPC> (情報記載 石垣) みなさん お世話様 野平晋作さん 読ませていただきました。 >ハルモニたちがつくった美しい世界観、 「わたしたちも戦争の被害者だけど、 私のような被害者を再び出してはならない」 という美しいメッセージ このメッセージに感動しています。 平和の碑「少女像」は静かにこのことを 訴えているのだと思います。 この少女像が「平和の碑」として世界各地に 建立されることは、非戦、軍縮を促進する為に 素晴らしいことだと思います。  石垣敏夫(埼玉県平和資料館を考える会世話人) 以下転載 【拡散希望】韓国挺身隊問題対策協議会(挺対協)尹美香常任代表の発言 http://www.restoringhonor1000.info/2017/02/2017114-15.html 【拡散希望】 日韓合意、「平和の少女像」をめぐる韓国の状況がよく分かる報告です。 是非、お読みください! 野平晋作 [韓国状況報告](2017年1月14日-15日) 韓国挺身隊問題対策協議会(挺対協)尹美香常任代表の発言 MLホームページ: http://www.freeml.com/all-rentai From kojis at agate.plala.or.jp Fri Feb 3 13:03:08 2017 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Fri, 3 Feb 2017 13:03:08 +0900 Subject: [CML 046687] =?utf-8?B?Mi40IOi7jeWtpuWFseWQjOWPjeWvvu+9nuWkpw==?= =?utf-8?B?5a2m44Gu5Y2x5qmf56qB56C077ya5a2m6KGT5Lya6K2w5YmN5aSn6KaB?= =?utf-8?B?6KuL6KGM5YuV44G4?= Message-ID: <7DC5BCD60A2E44EC9E558EBA5B066842@KojiPC> 東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 明日2月4日午後、日本学術会議が公開の学術フォーラム「安全保障と学術 の関係:日本学術会議の立場」を開催します(定員に達し、受付は終了)。 http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf2/239-s-0204.pdf このフォーラムに先立ち、午前11時半〓12時半に学術会議前で大要請行動 が取り組まれます。軍学共同反対連絡会、平和団体の他、市民の会、学生 からもスピーチがあります。 「戦争目的の研究は行わない」との声明を堅持してきた学術会議が、防衛 省の軍事研究推進制度にどのような態度を取るのかは、日本の学術界に大 きな影響を与えます。学術会議の「安全保障と学術に関する検討委員会」 は、このフォーラムでの議論も受けて、4月の総会に向けた見解を集約し ていくことになります。日本版「軍産学複合体」の形成を許さないために、 学術会議に対して「しっかりしろ!」の声を大きくあげることが必要です。 要請行動に一人でも多くの市民、研究者の方の参加を呼びかけます。スタ ンディングも行いますので、プラカードの持参も歓迎します。お知り合い にもお声かけをお願いします。 【関連】<1月31日の緊急署名呼びかけ人による記者会見などの報道です> 総合科技会議 軍民両用研究を推進 政府、月内に検討会(2月3日、毎日) http://mainichi.jp/articles/20170203/k00/00m/010/157000c (注:いよいよ「軍産学複合体」づくりが本格化してきました) 政府の軍事研究費に反対 「大学は応募するな」(1月31日、テレビ朝日) http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000093354.html 「防衛予算で研究助成」110億円、研究者たちが批判の会見(1月31日、TBS News i) http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2972860.html 軍事研究応募に反対を=科学者ら緊急署名集める(1月31日、時事) http://www.jiji.com/jc/article?k=2017013100805&g=soc 元SEALDsの矢部さんが撮影された写真です。 https://shintayabe.tumblr.com/post/156623289365/2017131 <最新号発行!> 軍学共同反対連絡会ニュースレター第5号 http://no-military-research.jp/wp1/wp-content/uploads/2017/01/NewsLetter_No05.pdf 【目標1万筆。まだの方はぜひ!】 防衛装備庁に「安全保障技術研究推進制度」の廃止を要請し、 各大学・研究機関に応募しないよう求める緊急署名 http://no-military-research.jp/shomei/ --------------------------------- ★2.4 軍学共同反対  ----大学の危機突破:学術会議前大要請行動(リレートーク・スタンディング) 2月4日(土) 午前11時30分〓12時30分  日本学術会議前(千代田線 乃木坂駅 5番出口前)  <トーク予定者>  池内了(軍学共同反対連絡会 共同代表)  長山泰秀(全大教書記長)  千坂純(平和委員会事務局長)  横田力(軍学共同反対市民の会)  杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク[NAJAT]代表 )  学生(PeaceNight9) 一橋大学生  <メッセージ予定> 林田光弘(元SEALDsメンバー)  スペイン人学生 新潟大学職員組合 古賀茂明(元経産相職員、フォーラム4) 【共催】 軍学共同反対市民の会、東京地区大学教職員組合協議会、憲法会議、 日本民主法律家協会、日本平和委員会、PeaceNight9(9条を守りたい という都内学生グループ) 【協賛】 軍学共同反対連絡会  《呼びかけ文から》 軍学共同反対:  いま、軍学共同が急進展し、これまで2年間に3億円から6億円へと倍増 してきた武器研究に大学等をさそう防衛省予算(安全保障技術研究推進制 度)が来年度予算案で110億円です。これは、戦前のように大学を丸ごと 軍の為の下請け研究機関にしようという第一歩です。大学人・学術界が、 これに明確にNOを突き付ければこの計画はストップできます。  今回の行動は、1)学術会議が明確にこれを拒否する姿勢を示すこと、 2)各大学がこの資金を拒否すること、この2点を強く訴える大行動です。 日本の社会が全体として、米国のように「軍産学複合体」体制=死の商人 国家に変化するか否かの分岐点がいまです。ぜひ、多数の大学人と市民の 皆さんが声をあげていただくことを訴えます。 大学の危機突破:  いま大学の現状は悲惨な状況です。研究費・財政問題--年間の教員個人 研究(+教育)費は4万円以下の例も、人事凍結(退職教員がでても2年間 は新規に教員は不採用)という悲惨な状況もあります。この研究条件が、 軍学共同を誘う素地になっています。基礎科学を無視するこの姿勢に、ノ ーベル賞受賞学者からも批判が相次いでいます。さらに、学生の勉学条件 ・生活も、奨学金、授業料等、先進国で最低の教育条件、さらにブラック バイトなどできわめて厳しいところに追い込まれています。これらに、今 こそ、直接声をあげるときでしょう。学生の皆さんにも広く参加をよびか けます。  大学は、地域の知の拠点でもあります。市民と大学人が力を合わせて、 大学の危機にあたり、憲法9条をもつ日本を「死の商人」の支配する社会 にしては絶対になりません。ぜひ多数の方の結集をよびかけます。 From kenkawauchi at nifty.com Fri Feb 3 13:19:10 2017 From: kenkawauchi at nifty.com (=?iso-2022-jp?B?GyRCMk9GYiEhOCw6dhsoQg==?=) Date: Fri, 3 Feb 2017 13:19:10 +0900 Subject: [CML 046688] =?iso-2022-jp?B?SUsbJEIyfjd7PUVNVz5wSnMhSiMxIzcbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzchSxsoQg==?= Message-ID: <012401d27dd4$ae3abef0$0ab03cd0$@nifty.com> IK改憲重要情報(177)[2017年2月3日] 私たちは、内外の改憲をめぐる動きと9条改憲反対運動についての情報を発信しま す。 (この情報を重複して受け取られた方は失礼をお許しください。転載・転送は自由で す) 弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策 連絡先:〒170-0005東京都豊島区南大塚3-4-4-203 河内謙策法律事務所電話 03-6914-3844,FAX03-6914-3884 河内が参加している「南シナ海問題署名運動」のサイトは以下のとおりです。 http://www.southcs.org/ __________________ (以下の見解は、河内の見解です。市川の見解は必ずしも河内の見解と同一ではあり ません。御了解ください。) 米中戦争の可能性  『WiLL』3月号が「米、中もし戦わば」という特集を組むなど、米中戦争の可能性 についての議論が始まっています。  私は、南シナ海における米中戦争の可能性について警鐘を乱打してきたつもりです が、その可能性が高まっていることを、ひしひしと感じます。  私が、最近読んだものの中では、以下の2論文がお勧めです。 *藤井厳喜「トランプの鬼退治」(『WiLL』2月号所収)  藤井氏は「もっともシリアスで短期的な衝突のシナリオとしては、フォークランド 紛争レベルの軍事衝突があり得るというのが、筆者の見立てだ」 「直近のことで言えば、トランプの就任式からそう遠くない時期に、中国は、 米国に対して何らかの「挑発行為」を行い、新政権の反応を窺うだろう。ブッシュ・ ジュニアの就任式の後に海南島事件(2001年、南シナ海上空で米中の軍用機が衝突 し、米軍パイロットが中国軍に身柄を拘束された)を起こしたのと同じだ。ブッシュ は穏便にすませようとしたから、中国に甘く見られた」と述べています。 *野口裕之「トランプ政権は軍事衝突覚悟で、中国海上軍事基地封鎖「南シナ海版 キューバ危機」に踏み切れるか http://www.sankei.com/politics/news/170130/plt1701300003-n1.html 野口裕之氏は、「小欄は過去、「予断を許さない」という常套句を何度も使ってき たが、「変数」の多い安全保障の世界で、一定の自信はあるものの、万が一、分析が はずれるリスクを回避する逃げ口上だった、と告白しておく」と述べるのですが、今 回も、注意深く断言を避けています。  しかし、野口氏が「航行の自由作戦以上の烈度を伴う軍事作戦が展開されれば、我 が国も『当事国』になる。南シナ海が日本にとり死活的な貿易航路であるだけではな い。軍事上の出費や協力を同盟国への“リトマス試験紙”にしたいトランプ氏は、我 が国に自衛隊派遣を求めてくる」との見方が「当事国」入り説を補強しているのだ」 と述べていることは、その通りだと思います。   兵頭二十八『日本の武器で滅びる中華人民共和国』講談社+α新書  上記の本が、今、本屋に並んでいます。これは面白い本です。  兵頭氏は、アメリカの核の傘は存在しない、ミサイル防衛は役に立たない、核武装 は無意味である、と主張する、保守派の軍事評論家です。  兵頭氏は、中国軍には決定的な弱点が一つある主張しています。それは機雷に弱 い、機雷を除去する能力がゼロである、機雷を中国沿岸にばらまかれれば、中国の経 済成長は終わりになる、と断言します。  平和主義者には、軍事のことは見るのも聞くのも嫌だ、と言う方も多いのですが、 その個人的嗜好を平和運動全体の戦略にするのは賛成できません。憲法改正論は、軍 事合理主義の見地からも成り立たない議論だ、という論法を、日本の平和運動が身に つける必要があるのでは、ないでしょうか。 _______________             以上 From hamasa7491 at hotmail.com Fri Feb 3 14:05:32 2017 From: hamasa7491 at hotmail.com (T. kazu) Date: Fri, 3 Feb 2017 05:05:32 +0000 Subject: [CML 046689] =?utf-8?B?UmU6IElL5pS55oay6YeN6KaB5oOF5aCx77yI77yR?= =?utf-8?B?77yX77yX77yJ?= In-Reply-To: <012401d27dd4$ae3abef0$0ab03cd0$@nifty.com> References: <012401d27dd4$ae3abef0$0ab03cd0$@nifty.com> Message-ID: 「ヤレ!ヤレ!」 これは河内謙策さん 「やれやれ」 これは、ni0615田島 藤井厳喜さん 野口裕之さん 兵頭二十八さん 市川守弘さん 河内謙策さん さぞや戦争は面白かるべし、 とあくがれ(悪枯れ?)てる人が 思ったよりも多くいらっしゃるようです。 拝 On 2017/02/03 13:19, 河内 謙策 wrote: > IK改憲重要情報(177)[2017年2月3日] > > 私たちは、内外の改憲をめぐる動きと9条改憲反対運動についての情報を発信しま > す。 > > (この情報を重複して受け取られた方は失礼をお許しください。転載・転送は自由で > す) > > 弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策 > > 連絡先:〒170-0005東京都豊島区南大塚3-4-4-203 河内謙策法律事務所電話 > 03-6914-3844,FAX03-6914-3884 > > 河内が参加している「南シナ海問題署名運動」のサイトは以下のとおりです。 > > http://www.southcs.org/ > __________________ > (以下の見解は、河内の見解です。市川の見解は必ずしも河内の見解と同一ではあり > ません。御了解ください。) > > 米中戦争の可能性 > >  『WiLL』3月号が「米、中もし戦わば」という特集を組むなど、米中戦争の可能性 > についての議論が始まっています。 >  私は、南シナ海における米中戦争の可能性について警鐘を乱打してきたつもりです > が、その可能性が高まっていることを、ひしひしと感じます。 >  私が、最近読んだものの中では、以下の2論文がお勧めです。 > > *藤井厳喜「トランプの鬼退治」(『WiLL』2月号所収) >  藤井氏は「もっともシリアスで短期的な衝突のシナリオとしては、フォークランド > 紛争レベルの軍事衝突があり得るというのが、筆者の見立てだ」 > 「直近のことで言えば、トランプの就任式からそう遠くない時期に、中国は、 > 米国に対して何らかの「挑発行為」を行い、新政権の反応を窺うだろう。ブッシュ・ > ジュニアの就任式の後に海南島事件(2001年、南シナ海上空で米中の軍用機が衝突 > し、米軍パイロットが中国軍に身柄を拘束された)を起こしたのと同じだ。ブッシュ > は穏便にすませようとしたから、中国に甘く見られた」と述べています。 > > *野口裕之「トランプ政権は軍事衝突覚悟で、中国海上軍事基地封鎖「南シナ海版 > キューバ危機」に踏み切れるか > http://www.sankei.com/politics/news/170130/plt1701300003-n1.html > 野口裕之氏は、「小欄は過去、「予断を許さない」という常套句を何度も使ってき > たが、「変数」の多い安全保障の世界で、一定の自信はあるものの、万が一、分析が > はずれるリスクを回避する逃げ口上だった、と告白しておく」と述べるのですが、今 > 回も、注意深く断言を避けています。 >  しかし、野口氏が「航行の自由作戦以上の烈度を伴う軍事作戦が展開されれば、我 > が国も『当事国』になる。南シナ海が日本にとり死活的な貿易航路であるだけではな > い。軍事上の出費や協力を同盟国への“リトマス試験紙”にしたいトランプ氏は、我 > が国に自衛隊派遣を求めてくる」との見方が「当事国」入り説を補強しているのだ」 > と述べていることは、その通りだと思います。 > >   兵頭二十八『日本の武器で滅びる中華人民共和国』講談社+α新書 > >  上記の本が、今、本屋に並んでいます。これは面白い本です。 >  兵頭氏は、アメリカの核の傘は存在しない、ミサイル防衛は役に立たない、核武装 > は無意味である、と主張する、保守派の軍事評論家です。 >  兵頭氏は、中国軍には決定的な弱点が一つある主張しています。それは機雷に弱 > い、機雷を除去する能力がゼロである、機雷を中国沿岸にばらまかれれば、中国の経 > 済成長は終わりになる、と断言します。 >  平和主義者には、軍事のことは見るのも聞くのも嫌だ、と言う方も多いのですが、 > その個人的嗜好を平和運動全体の戦略にするのは賛成できません。憲法改正論は、軍 > 事合理主義の見地からも成り立たない議論だ、という論法を、日本の平和運動が身に > つける必要があるのでは、ないでしょうか。 > > _______________ >             以上 From maeda at zokei.ac.jp Fri Feb 3 15:04:29 2017 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Fri, 03 Feb 2017 15:04:29 +0900 Subject: [CML 046690] =?iso-2022-jp?B?GyRCOCE+WiRKJC0hViVeJTklYSVHJSMbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJSI2JkYxQk4hVyROOCE+WhsoQg==?= Message-ID: <20170203060429.00007A84.0881@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 2月3日 ブログを更新しました。 検証なき「マスメディア共同体」の検証 瀬川至朗『科学報道の真相――ジャーナリズムとマスメディア共同体』(ちくま新 書) http://maeda-akira.blogspot.jp/2017/02/blog-post.html From donko at ac.csf.ne.jp Fri Feb 3 19:34:52 2017 From: donko at ac.csf.ne.jp (donko at ac.csf.ne.jp) Date: Fri, 03 Feb 2017 19:34:52 +0900 Subject: [CML 046691] =?iso-2022-jp?B?GyRCOVRGME1XQEEhJzczOzozWEojOWcbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQk45PUNbQUs7Xz1wTD4bKEI=?= Message-ID:  坂井貴司です。  転送・転載歓迎。      ベトナム戦争でアメリカ軍は、大学や研究機関と共同で開発したハイテク兵器 を使いました。スマート爆弾やボール爆弾、クモ地雷、蝶々爆弾などです。白燐 弾や枯れ葉剤などの化学兵器もでした。これによって、三百万人以上のベトナム 人が殺戮されました。  あるベトナム人が問いました。  「文字の読み書きもできない私よりも高度な教育を受けたアメリカ人の偉い人 たちは、どうしてこのような恐ろしい兵器を作ったのですか?」  その後もアメリカの軍産学複合体は、ハイテク兵器を開発し続け、イラクやア フガニスタンの人々を殺戮し続けました。  今、日本はアメリカのまねをして、軍産学複合体を構築しようとしています。  これを阻止するオンライン署名です。     防衛装備庁に「安全保障技術研究推進制度」の廃止を要請するとともに、全国の 大学・研究機関に本制度に応募することのないよう求める要望書をに対する皆様 のご賛同を呼びかけます  http://no-military-research.jp/shomei/    坂井貴司 福岡県 E-Mail:donko@ac.csf.ne.jp ====================================== 「郵政民営化は構造改革の本丸」(小泉純一郎前首相) その現実がここに書かれています・ 『伝送便』 http://densobin.ubin-net.jp/ 私も編集委員をしています(^^;) 定期購読をお願いします! 購読料は送料込みで1年間4320円です。    From chieko.oyama at gmail.com Fri Feb 3 21:27:13 2017 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 3 Feb 2017 21:27:13 +0900 Subject: [CML 046692] =?utf-8?B?5aaC5pyI44Gv5ayJ44GX44GE44OA44OW44Or44O7?= =?utf-8?B?44OV44Kj44OD44OI44ON44K544CA44GZ44GE44GZ44GE5rOz44GQ5aer?= =?utf-8?B?44GV44G+5rCX5YiG?= Message-ID: フィットネス・クラブ。切り替えしたら、2月は二重登録じょうたいになった。 基本は埼玉県川口の「ティップネス」、新入会員サービス・バスタオル使い放題如月なのだ。そして休館日の木曜は退会手続き中の「東急オアシス」首都圏 で泳ぐのだ。万全。 生涯で最初で最後の豪華な、ひと月。たまたま、なんだけどね。 (水着姿を貼ろうとしたけど、自称・特定秘密 だからゴーグル) From maeda at zokei.ac.jp Fri Feb 3 22:14:02 2017 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Fri, 03 Feb 2017 22:14:02 +0900 Subject: [CML 046693] =?iso-2022-jp?B?GyRCOCskPyQvJEokKyRDJD9GfEtcJE4bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJWwlcyVIJTIlczxMPz8bKEIgGyRCISEhIUNmQjwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMGxALiFYJWslXSEhO1dBWyRIJDckRiRORCtBL0BSGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVkbKEI=?= Message-ID: <20170203131402.0000207F.0372@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 2月3日 ブログを更新しました。 見たくなかった日本のレントゲン写真 中村一成『ルポ 思想としての朝鮮籍』(岩波書店) http://maeda-akira.blogspot.jp/2017/02/blog-post_3.html From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Fri Feb 3 22:36:19 2017 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 3 Feb 2017 22:36:19 +0900 Subject: [CML 046694] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdzTGl2ZeOAkeKWoOOBquOBnOaXpQ==?= =?utf-8?B?5pys44Gu5pS/5rK75qip5Yqb6ICF44Gf44Gh44Gv5pel5pys5Zu95oay5rOV?= =?utf-8?B?44Gu6KaP5a6a44KS56C044Gj44GmNeOBpOOBruWbveWutuaoqeWKm+eKrw==?= =?utf-8?B?572q44KS54qv44GX44Gm44KC5Y6z44GX44GP5Yem572w44GV44KM44Gq44GE?= =?utf-8?B?44Gu44GL77yf?= Message-ID: <020306c2-0abb-009b-950b-e1f15ff08e33@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                           【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】【YYNewsネット世論調査】を主宰するネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。         本日金曜日(2017年2月03日)午後9時から放送しました【YYNewsLiveNo2177】の放送台本です! 【放送録画】41分01秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/344207843 ☆放送後記 ▲昨日木曜日の放送のメインテーマで取り上げました安倍内閣の共謀罪法案提出に反対する刑事法研究者の皆さんへの公開質問書を反対声明の窓口を務めておられる呼びかけ人の一人の京都大学教授高山佳奈子さんあてに以下の文章をメールで送りました。 ■京都大学教授 高山佳奈子さま 初めてご連絡さしあげます。 私はネットジャーナリスト&社会・政治運動家の山崎康彦と申します。 私は毎日午後8時頃から約1時間ネットTV放送【YYNewsLive】を配信しております。 昨日木曜日の放送のメインテーマに、安倍内閣の共謀罪法案提出に反対する刑事法研究者の皆さんの反対声明を取り上げました。 【放送録画】60分09秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/343936399 私は反対声明の内容に関しましては全面的に賛同致します。 しかし『日本国憲法は内閣に法律の起案も国会への法案提出も職務として規定していない』という根本問題に関しまして、反対声明の中では完全にスルーされていることに疑問を感じ公開質問書の形で3つの質問を提起いたしました。 即ち、安倍内閣が共謀罪法案を起案して閣議決定し今国会に提案する行為自体が日本国憲法第41条と第73条に違反しているにもかかわらず、刑事法研究者の皆さんは何の批判も指摘もせずに容認していることに疑問を感じた次第です。 以下に昨日の放送台本を加筆訂正したブログ記事をお送りさせていただきますので3つの質問へのご返事をよろしくお願いいたします。 ■安倍内閣の共謀罪法案提出に反対する刑事法研究者の皆さんへ!私からの公開質問書です! 2017.02.02 はじめまして! 私は【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】【YYNewsネット世論調査】を主宰しておりますネットジャーナリスト&社会・政治運動家の山崎康彦です。 刑事法研究者138名(2月2日現在)の連名による2月1日付け『共謀罪法案の提出に反対する刑事法研究者の声明』を読みました。 私はこの反対声明の内容には全面的に賛同致します。 しかしながら、この反対声明の中には一つの根本的な問題が一切触れられていないことに違和感を覚えました。 根本的な問題とは、日本国憲法第41条【国会は国の唯一の立法機関である】規定と第73条【内閣の職務】規定に従えば、『内閣には法案の起案権も国会への法案提出権もなく法案の起案と国会への法案提出は国会と国会議員の職務である』ことです。 すなわち、安倍自公内閣が共謀罪法案を起案し閣議決定し今国会に提出しようとしている行為自体が日本国憲法に違反した重大な職権乱用の国家権力犯罪であること、安倍自公内閣は共謀罪法案の起案と閣議決定と国会への提出を直ちに中止すべきであることを最初に言うべきなのです! なぜあなたたち法律の専門家たちは、安倍自公内閣による重大な憲法違反行為を黙認して何も言わないのか、私は不思議でなりません! 以下私からの3つの公開質問です。 1.なぜあなたたちはこの反対声明の中で『安倍自公内閣が共謀罪法案を起案し閣議決定して今国会に提出しようとしている行為自体は日本国憲法第41条と第73条に違反した職権乱用の国家権力犯罪である』と言わないのですか? 2.なぜあなたたちはこの反対声明の中で『内閣には法律の起案権も国会への提出権もない』『法案の起案と国会への法案提出は国会と国会議員の職務である』ことを言わないのですか? 3.なぜあなたたちはこの反対声明の中で『安倍自公内閣は共謀罪法案の起案と閣議決定と国会への提出を直ちに中止すべきである』ことを言わないのですか? なおこの公開質問書は、反対声明の賛同募集の窓口を務められている呼びかけ人の一人高山佳奈子京都大学教授宛てにメールにてお送りすることにします。 私のこの公開質問書は、安倍内閣による平成の治安維持法=共謀罪法案を粉砕する戦いの足を引っ張るためのものではなくもちろんありません。 私のこの公開質問書は、歴代自民党政権が日本国憲法で内閣に認めていない法律起案と国会への法案提出の職務を内閣の職務と大嘘を言ってほとんどの法案を内閣が起案し国会へ提出して強行成立させてきたこれまでの重大な憲法違反の事実を糾弾する戦いを共謀罪法案粉砕の闘いの中心にすべきであることを言っているのです。 【該当情報】 ▲共謀罪法案の提出に反対する刑事法研究者の声明 2017年2月1日 http://www.kt.rim.or.jp/~k-taka/kyobozai.html (終り) ☆今日の最新のお知らせです! 〔斉土曜日は定休日ですので放送はお休みです。 ¬生綟日曜日(2017.02.05)午後2時より【週間レポート】をお送りします。 L生綟日曜日(2017.02.05)午後7時より【英日語放送】をお送りします。 (1)今日のメインテーマ ■なぜ日本の政治権力者たちが日本国憲法の規定を破って5つの国家権力犯罪を犯しても厳しく処罰されないのか? なぜ日本の政治権力者たち(政治家と行政官僚と軍事官僚)が最高法規である日本国憲法の規定を破って、々颪鮴鐐茲僕尭海靴疹豺隋↓他国への侵略戦争を起こした場合、8朕佑亮由と基本的人権を破壊した場合、す駝韻了饂困魏N里靴疹豺隋↓ス颪亮膰△鯊捷颪貿笋辰疹豺腓法国家権力犯罪者として逮捕され裁判にかけられ極刑に処せられないのか? なぜならば、日本には国家権力犯罪という概念が存在しないからである。 なぜならば、日本国憲法には政治権力者たちが日本国憲法の規定を破って上記5つの国家権力犯罪を犯しても厳しく処罰する規定がもともとないからである。 なぜならば、日本には独立した憲法裁判所が存在しないために、憲法違反した政治権力者たちは全て免責・免罪されるからである。 なぜならば、たとえ国民が違憲訴訟に訴えても地裁で門前払いされるか、あるいは受理されても国家権力犯罪ではなく、行政訴訟(国家賠償裁判)に矮小化され高裁あるいは最高裁で却下されるのが常だからである。 なぜならば、アジア・太平洋侵略戦争を企画・立案・実行し日本人を含むアジア・太平洋諸国民5000万人を殺した史上最大最高の戦争犯罪人昭和天皇裕仁の戦争犯罪が100%免罪・免責されたままであるからだ。 なぜならば、史上最大最高の戦争犯罪人昭和天皇裕仁が米国支配階級の日本支配の道具として戦後名前を変えた天皇制のトップにふたたび据えられ日本国民はそれをそのまま受け入れたからである。 なぜならば、アジア・太平洋侵略戦争のA級戦犯容疑者としてGHQに逮捕・拘禁されながらもCIAのスパイとなることで処刑を逃れ巣鴨刑務所から釈放された8年後には日本の首相となり現在まで続く米国による日本の植民地の法的根拠である日米安保条約を強行成立させた安倍晋三の祖父岸信介が戦争犯罪と国家権力犯罪を100%免罪・免責されたからである。 なぜならば、戦後米国CIAの秘密資金で保守合同した岸信介の自民党が100%免罪・免責して戦前の天皇制絶対軍事独裁体制の国家犯罪者たちを再結集して日本の政治を一貫して独占してきたからである。 なぜならば、岸信介の孫安倍晋三と自公政権が強行する極右ファシスト独裁政治を誰も正面から批判し打倒する戦いに決起しないからである。 (終り) (2)今日のトッピックス (討70万人雇用創出 政策原案、日米首脳会談で提示へ 2017/2/2 共同通信 米ピッツバーグでの求職フェアの様子=2016年3月(AP=共同) 政府が10日の日米首脳会談で提案を目指す政策パッケージ「日米成長雇用イニシアチブ」の原案が2日、分かった。日米が連携したインフラ投資などで米国を中心に70万人の雇用を創出し、4500億ドル(約50兆円)の市場を生み出すと明記した。民間航空機の共同開発構想や米国からアジアへの液化天然ガス(LNG)輸出拡大も掲げた。 イニシアチブは(1)米国内での世界最先端のインフラ実現(2)世界のインフラ需要の開拓(3)ロボット・人工知能(AI)の共同研究(4)サイバー・宇宙における共同対処(5)雇用と防衛のための対外経済政策連携―の5本柱。 ▲肇薀鵐彗臈領 メキシコに軍派遣示唆…薬物対応に不満 2017年2月3日 毎日新聞 https://l.mainichi.jp/j8nCcy 【ワシントン三木幸治】トランプ米大統領がメキシコのペニャニエト大統領との電話協議で、メキシコの薬物取り締まりが不十分であることに不満を示し、問題に対処するためメキシコに米軍を派遣する可能性に言及していたことが分かった。AP通信が報じた。 両首脳の電話協議は1月27日に実施。メキシコ国境に壁を建設する問題で首脳会談がキャンセルされたことを受け、1時間にわたって行われた。両国は同日、壁の問題とメキシコ国内の違法な麻薬・銃器取引の摘発協力などを包括的に議論すると発表していた。 APが1日伝えた通話内容の記録によると、トランプ氏は「あなたの国には悪いやつらがいる。だが対応は十分でなく、あなたの軍は(犯罪者に)おびえているようだ」と指摘し、「我々はおびえない。問題を解決するために、軍を送るかもしれない」と述べたという。 米政府は2日、発言について「犯罪者に対応し、国境をより安全にするための議論の一環」であり、トランプ氏は「軽い気持ち」だったと主張。壁の建設問題で反米世論が高まり、弱腰批判を気にするメキシコ政府は問題発言を否定した。 メキシコは1846〓48年に米国と戦った米墨戦争で国土の約2分の1を失っており、トランプ氏の「派兵」発言はメキシコ国民の強い反発を招く可能性がある。 メキシコ軍は薬物を米国などに密輸する犯罪グループの取り締まりを図っているが、大きな効果は上がっていない。トランプ氏は大統領選の期間中も「メキシコ人は犯罪や薬物を米国に持ち込む」と強く批判していた。 トランプ氏は1月28日のターンブル・オーストラリア首相との電話協議でも、オバマ政権下で合意した難民申請者の米国移送について反発し、協議途中で電話を切ったことが明らかになっている。 J涜膤悗之磴靴ぅ妊癲極右編集者来校で トランプ氏は補助金取り上げ示唆 2017年02月03日 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3116436?act=all 【2月3日 AFP】(更新)米カリフォルニア大学バークレー校(University of California at Berkeley)で1日、極右の保守系ニュースサイト「ブライトバート・ニュース(Breitbart News)」の編集者として知られるマイロ・ヤノポロス(Milo Yiannopoulos)氏の来校に反対する学生らによる激しい抗議が発生した。 数百人規模で集まった学生や抗議者らは、「彼を閉め出せ」と叫びながら構内を行進。部外者とみられるマスク姿の抗議者らは構内の窓を割ったり、木材品に火を放ったり、花火や石を投げるなどしたため、重装備の警官らが催涙ガスで応戦する事態となった。同校は閉鎖され、ヤノポロス氏が出席予定で完売していたイベントも中止となった。 同大学のニコラス・ダークス(Nicholas Dirks)学長は、学生による平和的な抗議活動に、「イベントを中止させるため、暴力的かつ破壊的な振る舞い行為に及ぶという準軍事的な戦術を用いる、武器を持った黒装束の人々100人超が侵入してきた」と述べた。 ブライトバート・ニュースでテクノロジー関係の記事編集を担当しているヤノポロス氏は、ソーシャルメディアに挑発的な投稿を繰り広げることでも知られており、ツイッター(Twitter)は昨年7月、映画『ゴーストバスターズ(Ghostbusters)』に出演した女優のレスリー・ジョーンズ(Leslie Jones)さんに対する誹謗(ひぼう)中傷を扇動したとして、同氏の利用を禁止している。 英国出身のヤノポロス氏はドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領の熱烈な支持者としても知られ、米大統領選ではトランプ氏に「ダディ」というニックネームをつけるなど、反主流派運動「オルト・ライト」(オルタナ右翼)の顔となった。 一方でトランプ大統領はこの事態を受け、ツイッターで同大学からの補助金取り上げを示唆。「もしUCバークレーが言論の自由を認めず、異なった考え方をする無実の人間に暴力を振るうのなら──連邦資金はなし?」とツイートした。(c)AFP ぃ裡戰織ぅ爛 反トランプで有料会員激増 2017年2月3日 共同通信・毎日新聞 https://l.mainichi.jp/mrljaN トランプ米政権批判を展開する米紙ニューヨーク・タイムズは2日、2016年10〓12月期の有料電子版契約者数が11年の同契約開始以来、四半期として最大の伸びだったと発表した。強権的なトランプ氏に対する批判的な報道姿勢が人気を集めたようだ。 16年12月時点の契約者数は同年9月比で27万6000人増え、計160万8000人だった。 トランプ氏は大統領選で民主党候補のクリントン氏を支持したタイムズ紙を「偽ニュース」と繰り返し中傷。1月29日には社説で批判されたことをきっかけに「買収されるか、尊厳をもって廃刊させるべきだ」と発言した。(共同) (3)今日の重要情報 日米首脳会談で安倍首相はGPIF資金の米インフラに対する投資を提案するとの報道をGPIFは否定 2017.02.03  櫻井ジャーナル http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201702030000/ 2月2日付けの日本経済新聞は「年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が米国のインフラ事業に投資することなどを通じ、米で数十万人の雇用創出につなげる」と報じ、国際的な話題になった。GPIF資金約130兆円のうち5%までを国外のインフラ・プロジェクトに使うというのだ。雇用環境の悪化が深刻化している日本の状況を放置している安倍晋三政権はアメリカに奉仕するため年金資金を浪費するということになる。 それに対し、GPIFはすぐに否定するコメント「本日の一部報道について」を発表している。内容は簡潔で、「本日、一部報道機関より、当法人のインフラ投資に関する報道がなされておりますが、そのような事実はございません。」 さらに〓橋則広理事長は次のようにコメントしている: 「本日、一部報道機関より、当法人のインフラ投資を通じた経済協力に関する報道がなされておりますが、そのような事実はございません。GPIFは、インフラ投資を含め、専ら被保険者の利益のため、年金積立金を長期的な観点から運用しており、今後とも、その方針に変わりはありません。なお、政府からの指示によりその運用内容を変更することはありません。」 GPIF側の困惑が感じられるようで面白い。「自分たちの意思」でGPIFの資金をアメリカのインフラに投入するということもありえるが、そうしたことを実行すれば政府の命令に屈したと受け取られる。今回のコメントは政府に対する牽制と言えるかもしれない。 ともかく、今回の記事の内容はふざけている。日経の記者が妄想に基づいて記事を書いたのでないならば安倍政権の誰かがそう話したのだろうが、この政権がいかにふざけた集団なのかを示している。 本来、年金はリタイアした後の庶民の生活を支えるものだが、実際は巨大企業や富裕層へカネを流し込む仕組みになっている。特に安倍晋三政権は露骨だ。 例えば、2014年1月にスイスのダボスで開かれた世界経済フォーラムで安倍首相は「日本の資産運用も大きく変わるでしょう。1兆2000億ドルの運用資産をもつGPIF。そのポートフォリオの見直しをして、成長への投資に貢献します。」と宣言、10月には国内債券を60%から35%に引き下げる一方、国内株式と外国株式を12%から25%に、外国債券を11%から15%へそれぞれ引き上げている。安倍首相は年金を国民の資産だと思っていないのだろう。 国外で大盤振る舞いするということは、国内で彼らが年金で私腹を肥やしても不思議ではない。個人的な不正ではなく、構造的に国民の資産を盗む仕組みができている可能性が高い。その仕組みを隠す意味もあり、国民に情報を明らかにしないということだろう。 その究極の政策がTPP(環太平洋連携協定)。巨大資本が国を支配する民意が完全に否定される仕組み、つまりファシズム体制の中へ日本を突き落とそうという政策だ。TPPに最も肯定的な立場だったヒラリー・クリントンはトランプより遥かにファシズム度が高い。 ドナルド・トランプが口にする「計算ずくの罵詈雑言」を取り上げて「ファシズム化の兆候」だと言う人もいるが、アメリカは2001年9月11日からファシズム化が急速に進んでいる。トランプなど「ナショナリスト」が政権を握ることで世界がファシズム化するという主張はファシズム化が進んでいる現在の状況を隠蔽するもので、人びとをミスリードすることが目的だと言われても仕方がない。 しかし、アメリカでファシズムの準備が本格化したのは1980年代の初めだ。一種の戒厳令計画であるCOGプロジェクトが始まり、「プロジェクト・デモクラシー」と名づけられた思想戦、つまり民主化の看板を掲げた情報操作も進められた。 そのTPPが否定された。これはファシズム化の流れに変化が生じている兆候のようにも見える。日経の記事に対してGPIFがすぐに否定コメントを発表したが、これも安倍政権によるファシズム化の政策が揺らいでいることを暗示しているのかもしれない。ネオコンが主導、安倍政権が従っているファシズム化政策は歪みが大きくなっている。 (4)今日の注目情報 ‥豕新聞は謝罪も本人は…『ニュース女子』司会・長谷川幸洋の正体! 安倍政権との癒着関係、なぜ論説副主幹に 編集部 2017.02.02 Litera http://lite-ra.com/2017/02/post-2891.html 『ニュース女子』(TOKYO MX/DHCシアター制作)の沖縄ヘイトデマ放送問題は、放送から1カ月以上が経った現在でもその波紋が広がり続けている。 1月27日には反対運動を煽動しているなどと名指しされた「のりこえねっと」の辛淑玉共同代表が記者会見を行い、BPO(放送倫理・番組向上機構)の放送人権委員会への申し立てを発表。法務省の人権擁護機関への救済申し立ても行われる予定だという。また、MX本社前では市民による番組に対する抗議集会が開かれ、多くの著名人が番組を批判している。 そんななか、『ニュース女子』の司会を務める長谷川幸洋氏をめぐっても大きな動きがあった。長谷川氏は東京新聞論説副主幹という肩書きをもっているのだが、所属の東京新聞が今日の朝刊でこの件についての謝罪を出したのだ。 一面トップに掲載されたこの謝罪文は〈本紙の長谷川幸洋論説副主幹が司会の東京MXテレビ「ニュース女子」一月二日放送分で、その内容が本紙のこれまでの報道姿勢および社説の主張と異なることはまず明言しておかなくてはなりません。加えて、事実に基づかない論評が含まれており到底同意できるものでもありません〉としたうえ、〈他メディアで起きたことではあっても責任と反省を深く感じています。とりわけ副主幹が出演していたことについては重く受け止め、対処します〉と宣言するものだった。 たしかに、東京新聞のスタンスと今回の長谷川氏の行動の乖離を考えると、こうした対応は当然ともいえる。東京新聞といえば、萎縮しきったメディア状況のなかで、果敢に政権批判を行い、原発や安保法制、TPP、そして沖縄の基地問題についても“市民目線”の報道姿勢を続ける数少ない新聞社。2016年にプレジデント社が調査した外国人記者による「日本のマスコミ信頼度ランキング」では 2位に大差をつけてトップの評価を得たメディアでもある。 ところが、その新聞社の論説副主幹という肩書きをもつ長谷川氏がDHCという極右番組で司会を務め、沖縄ヘイトデマを拡散するフェイクニュースのお先棒を担いでいたのだ。しかも、長谷川氏はたんに司会を務めていただけでなく、問題の1月2日の放送中には、軍事ジャーナリストの井上和彦氏のデタラメな沖縄取材やその解説に、うなずいたり、嬉しそうに同意し、また、沖縄地元紙を揶揄するような発言も行っていた。 同紙には読者からの批判も殺到し、執筆陣である政治学者の山口二郎氏や作家の佐藤優氏も東京新聞紙上で長谷川氏と長谷川氏を論説副主幹にしている同紙の責任について言及していた。 「こうした批判に、東京新聞としても見過ごすことはできなくなったということでしょう。おわびだけでなく、長谷川氏を論説副主幹から退任させることも決めたようです。もともと長谷川氏は会社はすでに定年になっていて、委嘱契約だったのですが、今年度限りで契約を更新しないというかたちにするのではないかと言われています」(東京新聞関係者) 東京新聞の迅速な対応は評価したいが、しかし、肝心の長谷川氏はどうなのか。東京新聞の紙面を見ても、謝罪の言葉どころか、一行のコメントも出てこない。 「長谷川氏は謝罪を拒否しているようです。おそらく、制作したDHCシアターと同じで『正当な報道』だと考えているんじゃないでしょうか。それで、東京新聞も長谷川氏抜きで、謝罪記事を出さざるをえなかったんでしょう」(前出・東京新聞関係者) つまり長谷川氏の沖縄ヘイトは確信犯ということなのだろう。事実、長谷川氏は『ニュース女子』以外の場所でも同じような主張を展開していた。たとえば、“土人発言”問題直後の16年11月20日、長谷川氏はあの右翼番組『そこまで言って委員会NP』(読売テレビ)に出演し、「高江の工事に反対する人たちは、本当に沖縄の人たちなのか。かなりの部分は外人部隊と言われている。沖縄の闇の深さは外人部隊の存在だ」と、基地反対派へのデマ攻撃を展開していた。 この調子でいくと、謝罪どころか、今回の東京新聞の対応を「言論弾圧だ」などと言い出しかねない空気すらただよっている。 だが、改めて念を押しておくが、長谷川氏の姿勢はとても「言論」と呼べるような代物ではない。それは、なんの取材もしないまま、たんに基地反対運動を攻撃するために悪質な嘘を拡散していたというだけではない。長谷川氏は明らかに安倍政権とつながっており、ジャーナリストというより政権の代弁者的な役割を担っているからだ。 そのことは、彼の経歴をたどればおのずと浮かび上がってくる。最近は外交や政治問題をやたら語っている長谷川氏だが、実は政治取材の経験はほとんどない。1977年に中日新聞社に入社、東京本社の経済部に配属されて以降は、おもに経済畑を歩んできた。そして、海外支局勤務などを経て、いまから16年前の2001年、初の著書『経済危機の読み方 日米「破局のシナリオ」』(講談社現代新書)を出版するのだが、この本は消費税25%を主張するなど、財務省の意向を代弁した“財政タカ派”丸出しの本だった。 しかも、この本がきっかけで、長谷川氏は財務省とべったりの関係になる。それが05年から08年にわたって長谷川氏が務めることになる財政制度等審議会臨時委員の座へのオファーだった。長谷川氏のインタビューが収録された『ジャーナリズムの現場から』(大鹿靖明編著/講談社現代新書)に収録されたインタビューでは、その経緯を本人がこう自慢げに開陳しているほどだ。 〈(本を読んだ)財務省が大喜びしてね、主計局にいた木下康司さん(後に事務次官)がスカウトに来て、財政制度等審議会に臨時委員として入ることになりました。(略)そのころはね、木下さんに「委員になれば、長谷川さんが欲しがるような材料はいくらでもあげますよ」と言われましてね。だって私は「小泉政権が消費税の増税を封印したのはけしからん」と書いたりしていたんだからね。財務省が喜ぶのは当たり前です〉 まさに“財務省の犬”だったわけだが、その長谷川氏は04年頃、今度は安倍首相と急接近するようになる。きっかけは、当時、財務省関東財務局理財部長で、小泉政権の重要閣僚・竹中平蔵氏のブレーンを務めていた高橋洋一氏との出会いだった。高橋氏の経済政策は財務官僚でありながら、増税ではなく財政緊縮、歳出削減で再建をするという、長谷川氏とは真逆のものだった。 しかし、長谷川氏は、高橋氏と急速に親しくなり、自分の主張を180度転換。高橋氏とともに、政権発足準備を始める安倍首相のブレーンに食い込んでいく。そして、06年に第一次安倍政権が発足すると、長谷川氏は政府税制調査会委員という地位を射止めるのだ。その経緯についても長谷川氏は高橋氏との対談「現代」08年7月号(講談社/現在休刊)でこう得意げに明かしている。 〈私は安倍さんに近い人物から、「安倍政権ができるから、手伝ってほしい」と声をかけられて、その人物とあなた(高橋)を引きわせ、3人のチームをつくりました。当時、高橋さんは小泉政権の改革推進役だった竹中平蔵さんの補佐官をしていて、その後、安倍内閣が発足すると、内閣参事官として官邸入りした。 以後安倍首相に改革に向けた様々な政策提案やアイデアを出すようになるわけです〉 〈自分なりに目指すべきだと思う政策路線があった。そして、安倍首相という人物のもとで、高橋さんたちと一緒ならそれを提言できるんじゃないかと考えた〉  さらに、第二次安倍政権が発足すると、長谷川氏は経済政策だけでなく、外交や安全保障などでも、安倍政権を代弁するような主張を展開しはじめ、論調をどんどんエスカレートさせていった。たとえば、こんな調子だ。 〈秘密保護法が市民の思想の自由を侵すとか、あるいは戦前の治安維持法の復活というようなことが、マスコミでよく言われましたけど、これははっきり言ってナンセンス〉 〈私は、集団的自衛権については不可欠だと思います。やっぱり日本を取り巻く環境がこれまでとは全然違う〉(前出『ジャーナリズムの現場から』) 政策擁護だけではない。最近は「安倍内閣の改造人事に、思わず唸ってしまう理由」(「現代ビジネス」16年8月5日)、「安倍首相『真珠湾訪問』は、中国ロシアを牽制する絶妙の一手」(同12月9日)と、露骨すぎる安倍ヨイショまで語るようになっていた。 ようするに、今回の発言もたまたまではなく、こうした安倍首相への肩入れの延長線上で出てきたものなのだ。 しかし、だとしても、東京新聞の論説副主幹が沖縄ヘイトにまで加担するとは……。だが、長谷川氏をよく知るジャーナリストによると、それは別段、驚くことではないらしい。 「長谷川さんの場合は、極右に転向したということじゃない。もともと商売人というか、機を見るに敏なんですよ。財務省の審議会にいるときは財政タカ派、第一次安倍政権時代は規制緩和の旗を振り、民主党政権時代は官僚批判、第二次安倍政権になってからは、中国批判や民主党批判と、そのときどきの空気を読んで、一番、商売になりそうな主張に乗り換えていく。いまも、安倍政権に勢いがあって、右派的主張やヘイト的な意見がメディアでも受けているので、長谷川さんもどんどんそれをエスカレートしているというだけでしょう」 実は、長谷川氏がこうしたスタンスをとりながらなお、東京新聞論説副主幹という地位に居座り続けられたのも、この「商売上手」の結果らしい。再び前出の東京新聞関係者が語る。 「独自の編集方針で高い評価を得ている東京新聞ですが、経営権や人事権は発行元の中日新聞社が握っている。そこで、長谷川さんは長らく会長に君臨し、“中日新聞社の天皇”と呼ばれている白井文吾会長に働きかけて、副主幹に引き上げてもらったんです。当時長谷川さんもここまで露骨ではなかったですし、ひとりくらい政権にパイプのある論説幹部がいてもいいだろう、というくらいの感覚だった。ところが、その後、どんどん極右ぶりがエスカレートしていって、その言動については社内からも『さすがに論説副主幹はまずい』の声が上がり、実際に退任させようという動きも何度も起きた。しかし、そのたびに白井会長がかばい、留任してきたんです」 実際、長谷川氏自身も前出『ジャーナリズムの現場から』で、会長の庇護を受けていることを自慢げに語っている。 〈社内で私の評判は良くないですよ(笑)。でも、オーナーはもちろん会長も社長も私の味方です。私の上司は「会長はお前の保護者だから」と同僚の前で私に言いますから。それは、みんな知ってます〉  しかし、その「保護者」の白井会長も今回の『ニュース女子』の問題ではさすがに長谷川氏をかばいきれず、論説副主幹退任は避けられない情勢だという。 もっとも、いまの長谷川氏にとって、東京新聞の論説幹部の肩書きなんて失ったところでもはや痛くも痒くもないのかもしれない。何しろ、長谷川氏には、「安倍政権」という強大な権力がついており、そのおかげでどんどん仕事が舞い込んでくる状態らしいのだ。長谷川氏と何度かテレビで共演したことのあるコメンテーターがこんな裏話を教えてくれた。 「長谷川さんと以前、番組で一緒になったとき、聞いてもないのに、『土日は講演で各地を飛び回ってるんだよ』と自慢してきて、『講演は儲かる、あなたも講演をやったほうがいいよ』なんて薦めてくるんです。とにかく自分が売れっ子になってることがうれしくてたまらないという様子でした」 おそらく、長谷川氏が沖縄ヘイトデマを垂れ流しながら、謝罪する意思を一切見せず、強気でいるのも、こうした安倍応援団化と右転換によって売れっ子になった現状認識が背景にあるはずだ。もしかしたら、今後についても、東京新聞と縁が切れるのを機に、右派的な言動をエスカレートさせれば、テレビや論壇でさらに売れっ子になれる。それくらいの計算を働かせているかもしれない。 なんとも暗澹とする話だが、しかし、コメンテーターや評論家が安倍政権に媚を売り、反中嫌韓やヘイトまがいの言動に踏み込んだ途端、仕事が増えて売れっ子になるというのは現実に起きていることだ。政権から文句を言われない安全な「過激さ」にテレビはこぞって飛びつき、どんなに質が悪くても、極右的言動をすれば、DHCやアパホテルのような企業がどんどんスポンサーになってくれる。こうした現実を前に、仕事のために“商売右傾化”する評論家やジャーナリストたちは続出している。 実はあの戦争の前も、最初は軍の強制でなく、新聞社や評論家たちが商売のために積極的に軍国主義的的主張を口にし始め、狂気の下地をつくっていったという史実がある。そういう意味では、ネトウヨや日本会議の跋扈などよりも、長谷川氏のようなジャーナリストが極右的言動で活躍しはじめたことのほうが、より事態の深刻さを物語っているということなのかもしれない。 (編集部) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From ma.star at nifty.com Fri Feb 3 23:58:51 2017 From: ma.star at nifty.com (HOSHINO MASAKI) Date: Fri, 3 Feb 2017 23:58:51 +0900 Subject: [CML 046695] =?utf-8?B?44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CR77yS5pyI77yR77yY?= =?utf-8?B?5pelKOWcnykg44CA56ysMTEx5Zue5biC5rCR5oay5rOV6Kyb5bqn44CM?= =?utf-8?B?5Yq05YON57WE5ZCI44Gu54++5aC044GL44KJ6KaL44KL5pel5pys44Gu?= =?utf-8?B?5qC85beu44O76LKn5Zuw44CN?= Message-ID: <0F654CA01D6F4168A4A2F95698D19EFF@vaio> 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ========================================== 第111回市民憲法講座 労働組合の現場から見る日本の格差・貧困 お話:石田輝正さん (全労金特別中央執行委員) 安倍政権はこの間「一億総活躍社会」、「働き方改革」などというスローガンを掲げています。 しかし一方で実質賃金が毎年のように下がり非正規雇用が拡大する中、貧困・格差が広がり続け、 さらには今後、残業代ゼロ法案や年金カット法案など国民の生活を切り捨てる政策を次々と 成立させようとしています。 「同一労働同一賃金」「最低賃金の引き上げ」などさまざまな議論が行われていますが、 現在の格差を根本的に解消するためには何が必要なのでしょうか。 今回の講座では、労働組合の中でこの問題に積極的に取り組んできた石田さんにお話をうかがいます。 ぜひご参加下さい。 日時:2017年2月18日(土) 6時半開始 場所:文京区民センター 3階C会議室 (都営地下鉄三田線「春日駅」A2出口上) http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区三崎町2〓21〓6〓301 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 kenpou@annie.ne.jp ========================================== ●第112回市民憲法講座  韓国民衆運動の現在〓新しい日韓連帯のために(仮題) 3月18日(土)6時半開始 場所:文京区民センター 2階A会議室(都営地下鉄三田線「春日駅」上) お話:吉倫亨さん(ハンギョレ新聞東京特派員)   From cxm00507 at nifty.com Sat Feb 4 01:37:50 2017 From: cxm00507 at nifty.com (kusunoki) Date: Sat, 4 Feb 2017 01:37:50 +0900 (JST) Subject: [CML 046696] =?iso-2022-jp?B?GyRCMUcyaCFYOTMkJCE8NS1PPzpuMkgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTlMkKCQkJEAkJCFZOHgzKxsoQg==?= In-Reply-To: References: Message-ID: <1093540192.521121486139870964.cxm00507@nifty.com> kusunokiです。 転送です。私は昨年試写を見ました。 おすすめです。 ーーーーーーーーーーーーーー 各位  お知らせ                      ※重複お許しください※ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ *がんを患いながらも、58冊目の記録に挑戦し続ける孤高の巨人!* *ドキュメンタリー映画『抗いー記録作家 林えいだい』公開* ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ いよいよ、*2月11日(土)*より、本作品が、全国公開の運びとなりました。 皆様お誘い合わせの上、ぜひご来場くださいませ。 ** *東京 シアター・イメージフォーラム* 2月11日(土)より、一日一回(午前11時〜)連日上映(3週間予定) 会期中に、*「今 ジャーナリズムを問う!」*と題し、トークイベントも開催予定です 。 2月11日の初日は、ゲスト田中泯氏(ダンサー)、西嶋真司監督 【その他の予定】 2/13(月)熊谷博子氏(ドキュメンタリー映画監督) 2/17(金)伊藤智永氏(毎日新聞社 編集委員) 2/21(火)崔善愛氏(ピアニスト)  2/23(木)鎌田慧氏 など 【地方上映予定】 *名古屋 シネマスコーレ*(2月25日〜3月10日) http://www.cinemaskhole.co.jp/ci nema/html/home.htm *大阪 第七藝術劇場*(今春公開予定) http://www.nanagei.com/ *福岡 KBCシネマ*(3月4日〜5日)ゲスト西嶋監督 鎌田慧氏 http://www.h6.dion.ne.jp/~kbccine/ *前売りチケット販売* 前売券:1,200円(当日1,500円のところ) ・シアター・イメージフォーラム窓口 ・メイジャー オンライン https://www.major-j.com/info.php?f=aragaiM20170114007 ・パイオニア映画 シネマデスク 中央区京橋2−4−12 京橋第一生命ビルディング3F Tel. 03-3281-4489 ・チケットポート(渋谷店、池袋店、銀座店、新宿店、吉祥寺店)  全店共通お問い合わせ番号 03-5561-7714(平日10:00〜18:00) ・神保町 シネマガイド ユーラン社  http://www.navi-bura.com/main.php/view/main_ca_6/0/0/00371   Tel. 03-3291-1833 ・SHIBUYA TSUTAYA   http://store-tsutaya.tsite.jp/storelocator/detail/2312.html <%E3%80%80http:/store-tsutaya.tsite.jp/storelocator/detail/2312.html%20>Tel. 03-5459-2000 【お問い合わせ】  螢哀襦璽弩渋紂‐絮派堯  Tel:03-3341-2863 Fax:03-3341-2874E-mail:gg@aragai-info.net 公式ホームページhttp://aragai-info.net Facebook http://www.facebook.com/ARAGAI2017/ ----------------------------------------- - 株式会社グループ現代 上映部 東京都新宿区新宿2-3-5 大橋御苑ビル7F TEL:03-3341-2863/FAX:03-3341-2874 E-mail:gg@aragai-info.net From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Sat Feb 4 06:04:42 2017 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 4 Feb 2017 06:04:42 +0900 Subject: [CML 046697] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR?= =?utf-8?B?4pag44Gq44Gc5pel5pys44Gu5pS/5rK75qip5Yqb6ICF44Gf44Gh44Gv5pel?= =?utf-8?B?5pys5Zu95oay5rOV44Gu6KaP5a6a44KS56C044Gj44GmNeOBpOOBruWbvQ==?= =?utf-8?B?5a625qip5Yqb54qv572q44KS54qv44GX44Gm44KC5Y6z44GX44GP5Yem572w?= =?utf-8?B?44GV44KM44Gq44GE44Gu44GL77yf?= Message-ID: <49a7115d-780c-f6a9-8653-e0fa020b8c04@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                          【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】【YYNewsネット世論調 査】を主宰する【市民革命派】のネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎 康彦です。     昨日金曜日(2017.02.03)に放送しました【YYNewsLiveNo2177】の『メインテー マ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】 41分01秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/344207843 【今日のブログ記事】 ■なぜ日本の政治権力者たちは日本国憲法の規定を破って5つの国家権力犯罪を犯 しても厳しく処罰されないのか? なぜ日本の政治権力者たち(政治家と行政官僚と軍事官僚)が最高法規である日本 国憲法の規定を破って、々颪鮴鐐茲僕尭海靴疹豺隋↓他国への侵略戦争を起こし た場合、8朕佑亮由と基本的人権を破壊した場合、す駝韻了饂困魏N里靴疹 合、ス颪亮膰△鯊捷颪貿笋辰疹豺腓法国家権力犯罪者として逮捕され裁判にか けられ極刑に処せられないのか? なぜならば、日本には国家権力犯罪という概念が存在しないからである。 なぜならば、日本国憲法には政治権力者たちが日本国憲法の規定を破って上記5 つの国家権力犯罪を犯しても厳しく処罰する規定がもともとないからである。 なぜならば、日本には独立した憲法裁判所が存在しないために、憲法違反した政 治権力者たちは全て免責・免罪されるからである。 なぜならば、たとえ国民が違憲訴訟に訴えても地裁で門前払いされるか、あるい は受理されても国家権力犯罪ではなく行政訴訟(国家賠償裁判)に矮小化され,高 裁あるいは最高裁で却下されるのが常だからである。 なぜならば、アジア・太平洋侵略戦争を企画・立案・実行し日本人を含むアジ ア・太平洋諸国民5000万人を殺した史上最大最高の戦争犯罪人昭和天皇裕仁の戦 争犯罪が100%免罪・免責されたままであるからだ。 なぜならば、史上最大最高の戦争犯罪人昭和天皇裕仁が米国支配階級の日本支配 の道具として戦後名前を変えた天皇制のトップにふたたび据えられても、日本国 民はそれをそのまま無批判に受け入れたからである。 なぜならば、アジア・太平洋侵略戦争のA級戦犯容疑者としてGHQに逮捕・拘禁さ れながらもCIAのスパイとなることで処刑を逃れ巣鴨刑務所から釈放された8年後 には日本の首相となり、現在まで続く米国による日本の植民地の法的根拠である 日米安保条約を強行成立させた安倍晋三の祖父岸信介が戦争犯罪と国家権力犯罪 を100%免罪・免責されたままでからである。 なぜならば、戦後米国CIAの秘密資金で保守合同した岸信介の自民党が、米国支 配層によって100%免罪・免責された戦前の天皇制絶対軍事独裁体制の国家犯罪者 たちを再結集して、日本の政治を一貫して独占してきたからである。 なぜならば、岸信介の孫安倍晋三と自公政権が強行する極右ファシスト独裁政治 を誰も正面から批判し打倒する戦いに決起しないからである。 (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sat Feb 4 07:06:44 2017 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Sat, 04 Feb 2017 07:06:44 +0900 Subject: [CML 046698] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMyIzEjMSM3IXobKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCODZILyRIJGEkaCQmISo2ZUVFS1xFOUEwJFIkbSRQIXobKEI=?= Message-ID: <201702032206.AA00097@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2月 4日(土)。【転送・転載大歓迎】 ●川内原発を止める!●   (川内原発異議申立て行政訴訟) 2月8日(水)11:00 福岡地裁301号大法廷 プレスリリース http://tinyurl.com/zq8qcuv 案内チラシ http://tinyurl.com/zsxvow2  福岡地裁 門前集会 10:30   ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2117日目報告☆ 呼びかけ人賛同者2月3日合計4262名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 福島の原子炉格納容器の中の写真が新聞に載っていましたが、 見れば見るほど、恐怖の戦慄が走ります。 溶け起きた核燃料は いったいどこまで落ちているのでしょうか。 心配です。 あんくるトム工房 原子炉の中  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4226 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆帝国に朝貢したる旧弊を 21世紀にアベノミクスは        (左門 2017・2・4−1652)  ※《「米で70万人雇用創出 首相、首脳会談で提案へ。  トランプ大統領が重視するインフラへの投資などで4500  億ドル(約51兆円)の市場を創出し、70万人雇用を生み  出すとしている》(朝日、2・3)。何処にも、自主的・民主的  独立国の姿は無く、限りなく奴隷的従属国の姿そのものだ。 ★ 松岡チカヨ さんから:  ☆脱原発川柳【原子力 夢の未来は 断末魔】 ★ ハンナ&マイケル さんから: 皆さんは新聞を、どんな順序で読みますか? 私は一面をまず眺めて、その日のトップニュースを確認し、次に新聞を広げて、一番最後の一枚の、4コマ漫画の載った社会面の左右両面に目を通す癖があります。案外、そうする 人って多いようですね。そのやり方で読むと、2月3日の「毎日」の編集はかなり特徴的で、新聞社の強い意思を感じました。 まず一番目立つ一面の真ん中に、カラー写真で福島2号機の格納容器内の穴の映像写真。「最大毎時530シーベルト 人間1分弱で死亡」の文字がギョッとさせ、「6面に関連記 事」とあるのですが、難しい専門的なことはあとでゆっくり読もうと、漫画のページを開きました。 するとその面のトップ記事「玄海原発 使用済み燃料保管 新施設めど立たず」が目に飛び込んできて、暗澹たる気分に読者を追い込みます。その下方には小さく、「廃炉作業で白 血病 東京地裁初弁論」という裁判記事があり、闘う人の存在を忘れてはいけないことに気付かせてくれます。そこから自然に目を右ページに移すと、漫画家西山進さんの写真が 載っていて、これは連載記事「ヒバクシャ」の4回目。「心を込めて話せば伝わる」という西山さんの言葉の引用が見出しで、小学生に被爆体験を語って心を通じあうことができ た、という希望あふれる内容です。 こうした新聞の効果は、ネット上の、同じ文字サイズでただ羅列しただけのニュースには、決してみられないものです。 先日、「メディアは、いま機能しているのか?〜ジャーナリズムの再生をめざして〜」というテーマの「ユネスコ文化セミナー」に参加しました。新聞というメディアが時代遅れ で、危機に瀕している、といったかなり悲観的な論調もありました。けれど今日の「毎日」は、今なお確固としてある新聞の存在意義を、みごとに視覚化してくれたように思いま す。 ★ 宮崎・黒木和也 さんから: *白血病の元原発作業員が賠償請求、東電側は争う姿勢 TBS系(JNN) 2/3(金) 5:45配信 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170203-00000024-jnn-soci *「100%事故ないと言えない」九州電力、佐賀県内の首長に安全対策説明 佐賀新聞 2/3(金) 11:13配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170203-00010001-saga-l41 *玄海再稼働、佐賀県専門部会「基準に適合」 産経新聞 2/3(金) 7:55配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170203-00000017-san-l41 *玄海再稼働「安心担保を」 県内5カ所で説明会 21日の唐津市皮切りに来月3日まで 佐賀新聞 2/3(金) 11:08配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170203-00010000-saga-l41 *2号機格納容器内に最大放射線量…30秒で死亡 読売新聞 2/3(金) 7:04配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170202-00050177-yom-sci *福島2号機格納容器内は530シーベルト、数十秒で死亡レベル 画像解析で推計 産経新聞 2/3(金) 7:55配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170203-00000077-san-soci *原子炉の調査ロボット公開 福島第一、作業用足場を走行 朝日新聞デジタル 2/3(金) 23:36配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170203-00000122-asahi-soci *東通原発再稼働2年以上延期へ 規制委審査見通し立たず デーリー東北新聞社 2/3(金) 7:30配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170203-00010000-dtohoku-bus_all *福島県産米全袋検査 継続希望73% 県消費者団体連が県民調査 福島民報 2/3(金) 9:13配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170203-00000183-fminpo-l07 *<福島第1>格納容器内 数十秒で死亡530Sv 河北新報 2/3(金) 10:04配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170203-00000003-khks-soci *<原発再稼動>女川18年度後半 東通19年度 河北新報 2/3(金) 10:12配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170203-00000004-khks-pol *廃炉費用 いつの間にか高くつく 東京新聞 【社説】 2017年2月3日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2017020302000138.html *「原発再稼働しないで、順次廃炉に」 菅元首相 朝日新聞デジタル 2/3(金) 17:36配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170203-00000071-asahi-pol *米兵支援基金「2億円に届く」 小泉元首相が明かす 朝日新聞デジタル 2/3(金) 11:04配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170203-00000028-asahi-soci *三菱重、仏アレバ設立の核燃料会社に5%出資=2.5億ユーロ ロイター 2/3(金) 12:19配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170203-00000051-reut-bus_all *仏アレバ支援で出資=605億円―三菱重工・日本原燃 時事通信 2/3(金) 13:00配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170203-00000085-jij-bus_all *三菱重工、仏原子力大手の新会社に約300億円出資 使用済み核燃料の再処理に進出 産経新聞 2/3(金) 19:45配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170203-00000553-san-bus_all *外部被ばくや食品の放射性物質 「気にしていない」62% 福島民報 2/3(金) 12:56配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170203-00000192-fminpo-l07 *<工場立地>福島 原発事故後最少に 河北新報 2/3(金) 15:15配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170203-00000025-khks-bus_all *ガンマ線、高精度に画像化 京大グループ開発、福島で実証 京都新聞 2/3(金) 22:30配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170203-00000031-kyt-sctch *敦賀原発2号機、非常用発電機が使用不能 規制委に報告 朝日新聞デジタル 2/3(金) 23:01配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170203-00000111-asahi-bus_all *<News Navi>東電グループが社債発行を再開 信用力低下?投資家群がる理由〈サンデー毎日〉 mainichibooks.com 2/3(金) 12:02配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170203-00000003-sundaym-soci ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/z4ku6tc 【TMM:No2992】 2017年2月3日(金)地震と原発事故情報−                 4つの情報をお知らせします 1.東電福島第一原発事故避難者の住居費は東電が保障せよ!    東京電力は福島第一原発事故の責任をとれ!    福島県の小児甲状腺ガンが183人になった    放射能汚染水止めろ!柏崎刈羽原発再稼働するな!    第41回東電は責任をとれ!東電本店合同抗議の報告      渡辺秀之(たんぽぽ舎ボランティア) 2.東芝は福島原発事故を反省しなかったがゆえに    現在の苦境に陥った!    東芝が米国で進めていた原発建設が暗礁に    米電力大手NRGエナジーが撤退    LNG(液化天然ガス)プロジェクトの失敗=    原油価格半額へダウン    明日に向けて(1349) 守田敏也(フリーライター) 3.暗闇を照らすだけではない (その2)    小さなロウソクの光が集まって巨大な光に    進むにつれて人々は新たなことを発見した    1/15「韓国『市民キャンドル革命』連続講座」第1回に参加して       山田政夫 (国会正門前平和通信) 4.新聞より   ◆東電HD:ウラン購入契約でカメコに解約を通知−    両社の見解は対立     (2月2日13:45配信 Bloomberg より抜粋) ★ 中西正之 さんから: <作業足場のグレーチングに1m×1mほどの穴が開いている写真公開される> 2017年2月3日の朝日新聞の1面と35面に「福島第一2号機、格納容器内推定530シーベルト」の記事が掲載されています。 新しく公開された、福島第一原発2号機のペデスタル(原子炉圧力容器台)内の作業足場の写真を見て、重要な情報が有ることが分かりました。この作業足場のグレーチングに1m ×1mほどの穴が開いているそうです。  作業足場は、普通は型鋼で骨組みし、その上にグレーチングを貼り付けて製作します。 そしてその材料は、殆どの場合には普通に鉄といわれているSS400が多いと思われます。 原発の場合、IAEAの深層防護の第4層の設計思想であれば、もう少し高級な材料を使用するでしょうが、福島第一原発2号機に何が使用されたのかは分かりません。  一応、SS400を使用されたと仮定しての推測です。 SS400は高温でも強度が保持されるのは350℃から450℃程度までで、それ以上の温度に成ると強度が急激に落ちて、軟化してきます。また、空気中に長時間晒すと、酸化 鉄(さび)になってボロボロにやせてしまいます。 そして、1600℃程度になると溶けてしまいます。 今回、公開された写真では、グレーチングは蟻地獄状にくぼんでいるようで、穴の右端部にはデブリ(溶けた核燃料)の中にグレーチングのような縞模様が見えますが、それ以外の 部分はおそらくグレーチングが生きていて、その上をデブリが流れたように思われます。  この結果から推測すると、デブリの落下が始まって、その流れによりグレーチングに穴が開いたが、型鋼の骨組みの温度が上がり、軟化してきて、荷重を支えきれなくなり、変形 してしまい、グレーチングも軟化して伸びて、蟻地獄状に成ったように推測されます。  福岡県の博多駅前で起きた地下鉄道路工事現場陥没の蟻地獄状とよく似ているように思われます。  この状態から推測すると、福島第一原発2号機もかなりなデブリがペデスタル(原子炉圧力容器台)の床のコンクリートに落下して、MCCI(コアコンクリート反応)がこれま での予測よりも大きく成っているように思われます。  福島第一原発2号機の格納容器は3cm厚みの鋼鉄製容器と2m厚みの鉄筋コンクリートでできているので、2m厚みの鉄筋コンクリートが放射線を遮蔽して、このような作業が できます。  しかし、今「玄海原子力発電所の再稼働に関して広く意見を聴く委員会 原子力安全専門部会」で安全審査が行われている玄海原発3、4号炉は福島第一原発2号機とは全く構造が 違うので、原子炉建屋が無く、6.4mmの鉄板と2m厚みのプレストレスコンクリートで出来ている格納容器が水蒸気爆発で吹き飛んだら、野ざらしになった玄海原発3、4号炉 は屋外が530シーベルト」の世界になると思われます。 ★ 田中一郎 さんから: 原発・放射能 必見・必読集(1):これから少しずつお送りいたします、ゆっく りじっくりご覧ください(今回は 『週刊東洋経済』特集8回、『実録FUKUSHIMA』 (岩波)その1、滝谷紘一さん です) いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2017/02/fukushima-15e8.html ★ 深水 登志子(Stop! 沖縄新基地建設・福岡): さんから: 辺野古アクションさんからのメールを転送します。 みなさま。 ご無沙汰しました。寒い日が続いていますが、辺野古の海ではカヌーと船で、キャンプシュワブのゲート前では座り込みの行動が今日も行われて います。1月31日の辺野古アクションでは、沖縄の海や自然の美しさにひかれ、そして米軍基地に反対をしている沖縄の人々の姿に魅せられて、 沖縄に移り住みたいという方が訪れ、交流しました。 1月22日には「止めよう!辺野古新基地建設実行委員会」で天神コア前でアピール行動をしました。総勢20名に通りすがりの女子学生さんが加わって、 活気あふれる行動になりました。 ***** 3月12日(土)には3.8国際婦人デーのイベントとして、辺野古から高里鈴代さんをお招きし、講演会「沖縄から見える基地・軍隊と女性」も開催されます。とても貴重なお話が聞ける と思います。オススメです。 FBページはこちら https://www.facebook.com/events/360914184283085/ ★ 前田 朗 さんから:  ※見たくなかった日本のレントゲン写真 中村一成『ルポ 思想としての朝鮮籍』(岩波書店) http://maeda-akira.blogspot.jp/2017/02/blog-post_3.html  ※検証なき「マスメディア共同体」の検証 瀬川至朗『科学報道の真相――ジャーナリズムとマスメディア共同体』(ちくま新 書) http://maeda-akira.blogspot.jp/2017/02/blog-post.html ★ 野平晋作 さんから: 日韓合意、「平和の少女像」をめぐる韓国の状況がよく分かる報告です。 是非、お読みください! [韓国状況報告](2017年1月14日-15日) 韓国挺身隊問題対策協議会(挺対協)尹美香常任代表の発言 http://www.restoringhonor1000.info/2017/02/2017114-15.html −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●川内原発を止める!● 新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟  (川内原発異議申立て行政訴訟)第三回口頭弁論  2月8日(水)11:00 福岡地裁301号大法廷 プレスリリース http://tinyurl.com/zq8qcuv 案内チラシ http://tinyurl.com/zsxvow2  福岡地裁 門前集会 10:30     地図: http://tinyurl.com/n9mzhky 代理人弁護士:河合弘之、海渡雄一、後藤富和 他2名参加 ・第四回 5月10日(水)13:30 ・ 第五回8月23日(水)11:00 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/archives/16-06-10/ 下記、脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載されていま す。 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/ ●市民連合ふくおかミーテイング● 日時:2月9日(木)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●<2.11反ヤスクニ福岡集会>● テーマ:せめぎあう民衆意識と民衆行動  〜東アジアの民族解放闘争対天皇制レジーム〜 講 演:徐 勝(ソ・スン)さん 1945年京都府生まれ。在日韓国人2世。立命館大学コリア研究 センター研究顧問。靖国反対共同行動韓国委員会共同代表。 と き:2017年2月11日(土)午後2時開始   (集会後4時15分デモ出発、警固公園まで) ところ:九州キリスト教会館 4階ホール 福岡市中央区舞鶴2−7−7 電話092−712−6808  (地下鉄「赤坂駅」3番出口より、北へ徒歩10分) 参加費:500円 主 催:反ヤスクニ福岡連絡会 ● 3.19アベ政治を許さないin 福岡集会実行委員会● 日時:2月24日(金)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 3.19 案内チラシ http://tinyurl.com/htbqllq ●福岡市民救援会5回総会の案内● 2月26日(日)13:30 中央市民センター  内田博文さんの記念講演「共謀罪と治安維持法」があります。 案内チラシ http://tinyurl.com/zs39kgp ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲法について語りあおう」 第9回目: 2月27(月)18:30〜 ・発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者) ・テーマー 言論の自由・「共謀罪」(テロ等準備罪)を問う 場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) ● 3.19アベ政治を許さないin 福岡集会●   いのち・ふるさと・暮らしを破壊する       アベ体制を終わらせる      一万人福岡県民総がかり行動 3月19日(日))12:30〜15:00    福岡市・ 冷泉公園 (福岡市博多区上川端町)    豊田 勇造(とよだ ゆうぞう)&バンド    講演・伊波洋一さん「沖縄の現状と課題」 15:00デモ出発    冷泉公園から天神周辺 10コース    私たちのアピール・行動で天神埋め尽くしオキュパイ 3.19 案内チラシ http://tinyurl.com/htbqllq ●市民連合ふくおかミーテイング● 日時:3月24日(金)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲法について語りあおう」 第10回目: 3月27(月)18:30〜 ・発題者:出水薫(九大大学院法学部研究員) 場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) ● 4月15日(土) 水島朝穂さん講演会● 日時:14:00〜16:30 場所: 福岡市立中央市民センター大ホール  住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel092-714-5521        地図:http://tinyurl.com/ll3slxq  ☆水島朝穂さんプロフィール 水島 朝穂(みずしま あさほ 男性、1953年4月3日生) 早稲田大学法学学術院教授・博士(法学)) 専門は憲法学、法政策論、平和論。 (学位論文「現代軍事法制の研究 -脱軍事化への道程」) 立憲デモクラシーの会」のメンバーで、市民連合の中心的役割を担っている。 主催:市民連合ふくおか ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/jpufydg ● 安保法制違憲訴訟の会● http://anpoiken.jp/ ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(水・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From baffydct at gmail.com Sat Feb 4 07:58:35 2017 From: baffydct at gmail.com (=?UTF-8?B?44KK44KH44GG44GT?=) Date: Sat, 4 Feb 2017 07:58:35 +0900 Subject: [CML 046699] =?utf-8?B?RndkOiDjgZ/jgpPjgb3jgb3oiI7jgafjgZnjgII=?= =?utf-8?B?44CQVE1NOk5vMjk5MeOAkeWcsOmch+OBqOWOn+eZuuS6i+aVheaDhQ==?= =?utf-8?B?5aCx77yN77yW44Gk44Gu5oOF5aCx44KS44GK55+l44KJ44Gb44GX44G+?= =?utf-8?B?44GZ?= In-Reply-To: <20170202130645.C077F3403E2@m23-blue.in.shared-server.net> References: <20170202130645.C077F3403E2@m23-blue.in.shared-server.net> Message-ID: ---------- 転送メッセージ ---------- From: "たんぽぽ舎" 日付: 2017/02/02 22:07 件名: たんぽぽ舎です。【TMM:No2991】地震と原発事故情報〓6つの情報をお知らせします To: Cc: たんぽぽ舎です。【TMM:No2991】 2017年2月2日(木)地震と原発事故情報〓 6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.米国での原発建設はすぐに提訴の泥沼にはまり 東芝の展望を奪った! 日本政策投資銀行による救済は 郵便貯金や年金など国民の貯金を原資とする公金の貸付であり とても容認できることではない 明日に向けて(1348) 守田敏也(フリーライター) ★2.台湾だけではない「原発事業」世界的衰退の実情 「原発ビジネスに未来はない」というのが世界の電力事業者の 常識になりつつある 「2/1新潮社フォーサイト」より抜粋 ★3.ウェスチングハウスと道連れ?東芝解体の“暗夜行路” 原子力事業の損失額がいまだに明確でなく損失が 生じる理由もわからないことだらけ 【1/31毎日新聞・<経済プレミア>】より抜粋 ★4.日立がウラン濃縮技術開発撤退、損失700億円か 「2/2TBS系(JNN)」より抜粋 ★5.破たんの一歩手前 東芝の損失はどこから生じたか (その5) 5.他の原発企業も軒並み破たんへ 山崎久隆(たんぽぽ舎) ★6.メルマガ読者からイベント案内 (お問い合わせは主催者へお願いします) ◆2/5いのちとまつりとアートの最前線「反原発美術館」へ 経産省前テントひろば・強制撤去後“第二章”報告会 お話:早川由美子さん(映画監督・反原発美術館館長) ◆2/18講演会『こどもと放射能(原発事故から出た放射能と健康)』 講師:石丸偉丈(こどもみらい測定所代表) 会場:東村山市中央公民館3F視聴覚室 ━━━━━━━ ・脱原発川柳・短歌?2題 【スタートは 打ち出の小槌 今大荷物】松岡チカヨ 【あれから6年 東芝撤退 次はどこ? 期待広がる 脱原発】宗静 ━━━━━━━ ※2/4(土)学習会のご案内!ご参加下さい! 21.5兆円(東電福島第一原発事故処理費用)は何を意味するのか? これですむのか!東電の今後の対応 私たちは今、何を知ればよいのか お 話:山崎久隆(たんぽぽ舎副代表) 日 時:2月4日(土)14時より17時 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F) 参加費:800円 ━━━━━━━ ※2/5(日)韓国「市民キャンドル」革命を知る5回連続講演会 第3回「韓国の『市民革命』を近代史の流れの中で捉える」 ご参加下さい! 『長く韓国で研究生活をしていた東大の真鍋祐子教授です。 日韓ダブルのご自身の体験と学問の世界的な視野から、 韓国「市民革命」の特徴と普遍性、問題点も探究される 未来に向けた講演をします』 日 時:2月5日(日)18時30分開始(開場18時)より21時 講 師:真鍋裕子教授 (東京大学東洋文化研究所) 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F) 企 画:寺島しげひろ&たんぽぽ舎 後 援:NPO法人NNAA&日韓/韓日反核平和連帯 参加費:800円(学生400円) ━━━━━━━ ※2/8(水)学習会にご参加を! 東電福島第一原発事故の汚染土(8000ベクレル/kg以下)を「安全に」 「全国にばらまく」環境省方針って何? お 話:まさのあつこさん(ジャーナリスト) 日 時:2月8日(水)19時より21時(開場18時30分) 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F) 参加費:800円 ○「四大公害病」が残した教訓は活かされたか? 「四大公害の最大の教訓は、企業が情報を隠して因果関係を否定する 一方、行政もまた企業利益を優先したことだ。「原因究明」を時間稼 ぎに使い、被害を拡大させたことにあった」。 まさのあつこさん共著「公害・環境問題と東電福島原発事故」 55頁より(本の泉社) (東京電力が引き起こした福島第一原発事故後の政府と東電の対応に 酷似している…と思いませんか?) ━━━━━━━ ┏┓ ┗■1.米国での原発建設はすぐに提訴の泥沼にはまり | 東芝の展望を奪った! 日本政策投資銀行による救済は | 郵便貯金や年金など国民の貯金を原資とする公金の貸付であり | とても容認できることではない 明日に向けて(1348) └──── 守田敏也(フリーライター) ● 東芝の海外での原発建設からの撤退に関する分析の続きです。 前回の記事でも明らかにしたように、東芝はいま子会社のWH(ウェス チング・ハウス)社が2015年12月に買収したCB&Iストーン・アンド・ ウェブスター社が隠し持っていた7000億円という巨額な負債を背負い、 大変な苦境に立っています。 東芝の株式資本は2016年9月末時点で3632億円。このままでは完全に 債務の大幅超過になり倒産の危機に直面しており、民間銀行各社の他、 政府系金融機関の日本政策投資銀行に救済を求めています。 日本政策投資銀行による救済は、郵便貯金や年金など国民の貯金を原 資とする公金の貸付であり、とても容認できることではありません。 もちろん東芝もこうした救済が簡単に受けられるとは思っておらず、 1月28日に原発部門の責任者で、WH社会長も務め、この会社の損益を 隠した疑いを持たれている志賀重範会長を退任させることを発表しまし た。 同時にWH社現会長のダニー・ロデリック会長も退任の方向で調整して いると言われています。本社と子会社のトップの首のすげ替えです。 ● それにしても東芝はどうしてこんな会社をWH社が買収することを 許してしまったのでしょうか。またなぜWH社は巨額の赤字を抱えてい る会社を自らの子会社としてしまったのでしょうか。 さまざまな人士が分析を行っていますが、そのどれにも「はてな」が こびりついています。確証できる記事は出ておらず、2月14日の東芝に よる負債の詳細と再建策の発表が待たれている面もあります。 そのため現時点では推論に頼らざるを得ない面もありますが、ともあ れより詳細な分析を行っておきたいと思います。 東芝のこの間の大きなつまづきは、2006年にアメリカのWH社を市場 価格の2倍の6400億円で買収してしまったことにあります。 端的に言ってその後、その損失を一貫してカバーできなかったと言え ます。結果的には、もともと原子力産業における世界的なリーディング カンパニーになろうとしたことが間違っていたのです。 ● では東芝の巻き返し策はなぜ、どのように失敗してしまったので しょうか。今回はその点を追っていきたいと思います。 前回の記事でも書いたように東芝に買収されたWH社はアメリカで2008 年にジョージア州ボーグル原発3,4号機、サウスカロライナ州VCサ マー原発2,3号機と続けて4基の原発の受注に成功。2009年にはフロリ ダ州のレヴィ原発1,2号機も受注しました。 この6基の原発の受注はスリーマイル島原発事故以降、約30年間も新規 の原発建設が途絶えていたアメリカの原子力事業の再興の展望を切り拓く 位置をも持っていました。 この時すでに、東芝本体はリーマンショックの直撃を受けて巨額の買収 のダメージが出てしまい、粉飾決算に手を染め始めていたのですが、それ でも表面上、WH社を中心とする原発部門は経済界には好調と受け取られ ていました。 不正に手を染めていた東芝経営陣は、ここで売り上げを伸ばして赤字を 埋め合わせ、粉飾が露見しないうちに健全財政に復帰することを狙ってい たのでしょう。 しかしその思惑を直撃したのが、自らが設計・建設に携わった福島第一 原発事故とその後の世界的な脱原発の流れでした。無論、福島の事故は子 会社のWH社にも大きな足かせとなりました。 ● まず窮地に陥って展望を失ったのは、2009年1月にWHが2基を受注 したフロリダ州レビィ原発でした。1号機が2016年、2号機が2017年に完 成予定で、2基で1兆円近くの大型プロジェクトだったと推測されていま す。 ところが発注主体の米デューク電力(契約時は米プログレス・エナジー ・フロリダ)が、2013年に建設断念を決定し、翌年にWHとの契約を解除 してしまったのでした。 東芝の苦境を脱する期待の事業の一つであったレヴィ原発建設の展望は これで完全についえてしまいました。 (後略) (守田敏也氏の[blog]より了承を得て抜粋して転載) 全文は[blog] http://blog.goo.ne.jp/tomorrow_2011 をご覧ください。 ┏┓ ┗■2.台湾だけではない「原発事業」世界的衰退の実情 | 「原発ビジネスに未来はない」というのが世界の電力事業者の | 常識になりつつある └──── 「2/1新潮社フォーサイト」より抜粋 ◎ 台湾の国会にあたる立法院が1月11日、国内にある3つの原発(原子 炉は計6基)を2025年までにすべて廃炉にすることを盛り込んだ電気事業 法改正案を可決した。 アジアでは昨年11月、ロシアと日本へ2つの原発(計4基)の発注を決 めていたベトナムも国会で計画を撤回したほか、欧州ではリトアニアで反 原発を掲げる農民・グリーン同盟を与党第1党とするスクバルネリス政権 が昨年11月に誕生、日立製作所が受注を内定していた原発建設が絶望的に なった。 こうした中で、再生可能エネルギーによる発電コストが急速に低下。 「『1kWh=1セント』時代が10年足らずでやってくる」との観測が世界の エネルギー事業者の間で広がり、多くの国・地域が太陽光や風力などに主 力電源をシフトする姿勢を一段と鮮明にしている。 (後略) 見出しのみ掲載 ◎ 再生エネの比率を5倍に拡大 ◎ 「夢の社会が到来」 ◎ 日本の「国策案件」も危機 ◎ 英原発計画も絶望的 ◎ 2倍に設定された電力買い取り価格 ◎ 方向転換の「最後の機会」 詳しくは下記をご参照下さい。 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170201-00541965-fsight-bus_all ┏┓ ┗■3.ウェスチングハウスと道連れ?東芝解体の“暗夜行路” | 原子力事業の損失額がいまだに明確でなく損失が | 生じる理由もわからないことだらけ └──── 【1/31毎日新聞・<経済プレミア>】より抜粋 東芝解体の危機(2) 東芝は1月27日に開いた取締役会で半導体事業の分社化を決め、同日午 後4時半から綱川智社長、成毛康雄副社長が記者会見した。半導体分社化 がテーマの会見だが、原子力事業への質問が記者から相次いだ。 半導体事業を分社化して株式の一部を売却する方向だが、その原因に なった原子力事業の損失額がいまだに明確でなく、損失が生じる理由もわ からないことだらけだからだ。 記者会見の冒頭、綱川社長が原子力事業の損失額について言及した。 「当社業績への影響額確定の作業は継続していて、会計監査人の対応も続 いている。大変ご心配をかけているが、2月14日の決算発表で影響額、 原因、再発防止等について説明する」 東芝は昨年12月27日に、損失額が「数千億円になる可能性がある」と公 表した。その後1カ月間、それ以上の説明をしていない。「5000億円」 「最大7000億円」という数字が広がり、直近では「6800億円」という詳細 な額が出ているが、これはメディアが独自取材で報じたものだ。綱川社長 は年末の会見からちょうど1カ月たったこの日の会見でも、記者の質問の 多くに対して「2月14日に説明する」とオウム返しのように答えた。 海外原子力事業は「あり方を見直す」 綱川社長は続けて、原子力事業を見直すと説明した。「原子力事業はエ ネルギー事業のなかで最注力事業としてきたが、この位置づけを変える。 国内は再稼働、メンテナンス、廃炉を中心に社会的責任を果たしていく。 一方、海外は今後のあり方について見直す」 巨額損失が生じることになった東芝の子会社、米ウェスチングハウスに ついて、「あり方を見直す」というのだ。ところが、どう見直すのか、具 体的な内容の説明はなかった。当然のことだが、記者の関心はそこに集中 していく。 テレビ局の記者が「東芝は原子力事業で2029年までに64基の受注目標を 掲げてきた。これは撤回して事業規模は縮小する考えか」と質問した。綱 川社長は次のように答えた。 「基数よりも、受注の内容だ。建設事業を含めて受注するのか、機器、 設備だけでやるのか。内容を含めて変えるつもりだ。基数は同じでも規模 は下がる可能性がある。基数を含めて中期経営計画で見直している」「国 内はとくに廃炉や補修とか。海外についてもウェスチングハウスは世界で 約100基の据え付けベースがある。その燃料、サービスは続ける。新規受 注は考え直す」 原発の新規建設からは撤退 巨額の損失はウェスチングハウスが米国で進めている原発4基の建設 の過程で出てきた。このため、原発の新規建設からは撤退するという説 明だ。(後略) ┏┓ ┗■4.日立がウラン濃縮技術開発撤退、損失700億円か └──── 「2/2TBS系(JNN)」より抜粋 日立製作所は、レーザーを使ったウランの濃縮技術の研究開発から撤 退し、700億円の損失を計上する可能性があると発表しました。 日立製作所は、アメリカの大手電機メーカー「ゼネラル・エレクト リック」と共同で、原発の燃料となるウランをレーザーで濃縮する技術の 研究開発を進めてきました。しかし、世界的に核燃料の需要が低迷する 一方で、開発コストが膨らんでいるため、研究開発からの撤退する方針だ ということです。 日立は3月末までに最終的な判断をするとしていますが、撤退した場 合、およそ700億円の損失を計上する可能性があるということです。 (後略) ┏┓ ┗■5.破たんの一歩手前 | 東芝の損失はどこから生じたか (その5) | 5.他の原発企業も軒並み破たんへ └──── 山崎久隆(たんぽぽ舎) 目次の紹介 1.米国原発の衰退…1/28発信【TMM:No2986】に掲載 2.軍需産業ウエスチングハウス…1/30発信【TMM:No2987】に掲載 3.ウエスチングハウスを売却すべきだが… 1/31発信【TMM:No2988】に掲載 4.国策の呪縛…2/1発信【TMM:No2990】に掲載 5.他の原発企業も軒並み破たんへ…本日発信 ※《地震と原発事故情報》編集部より 東芝の綱川社長が「口が裂けても言わない」、日本のテレビ・ 新聞でもほとんど語られない「東芝の原発巨額損失」の裏側に 鋭く迫る山崎久隆氏の分析です。 5回の連載とします。1回分の文章は20から30行ほどです。 ぜひ、ご一読を! 5.他の原発企業も軒並み破たんへ 三菱重工業も東芝と似た道を歩んでいる。アレバ社の損失をかぶる格 好になるベトナム・トルコ原発輸出の失敗、米国での欠陥蒸気発生器売り 込みによる巨額損失、国産ジェット機開発の失敗、三菱が破たんするか、 不採算部門の原子力を切り離すことが出来るか、軍需産業として巨額の防 衛費でなんとか凌いでいる会社が、東芝以上のリスクを抱えていることも また事実だ。 経営状態が良好の日立も、英国への原発輸出に血道を上げれば同じ道を 辿るだろう。 英国への進出は、まず英国のホライズン・ニュークリア・パワー社を買 収し、この会社が受注した原発建設を、全原発が運転停止になっている日 本原電と日立が建設する計画だ。 東芝が、ウエスチングハウスが買収した原発建設会社のCB&Iス トーン・アンド・ウエブスター社の損失をかぶった構図と同じ事態になら ないとは限らない。 EU離脱と再生可能エネルギーへの投資などで無理に建設を強行すれば 英国原発が巨額の負債を抱えるリスクが大きいのが現状だ。それが証拠に 3兆円もの原発4基建設計画を受注しても、政府系金融機関である国際協 力銀行や日本政策投資銀行しか日立に資金援助をするところはない。 日立は台湾第四原発を建設したが、これも稼働せずに廃炉が決まってい る。同様のことが英国原発でも起こりえるのである。(終了) ┏┓ ┗■6.メルマガ読者からイベント案内 | (お問い合わせは主催者へお願いします) └──── ◆2/5いのちとまつりとアートの最前線「反原発美術館」へ 経産省前テントひろば・強制撤去後“第二章”報告会 この度、反原発美術館の新たなスタートを記念して、報告会を開催する ことになりました。館長である早川由美子さんが反原発美術館のこれま でを振り返り、未公開の映像を紹介するとともに、反原発美術館の 「これから」を皆さんと共有したいと思います。 お 話:早川由美子さん(映画監督・反原発美術館館長) 日 時:2月5日(日)14時より17時(開場13:30) 会 場:「スペースたんぽぽ」 (東京都千代田区三崎町2-6-2ダイナミックビル4F) JR水道橋駅から5分、地下鉄神保町駅から8分 地図 https://www.tanpoposya.com/%E3%81%9F%E3%82%93%E3%81%BD%E3% 81%BD%E8%88%8E%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/ 主 催:原発いらない女たちのテントひろば〓福島とともに (通称:第二テント) 協 力:経産省前テントひろば 問合せ先(いずれも寺崎宛て):Eメール aki-trsk@outlook.jp 参加費:800円(学生:400円)※事前予約不要・先着順・40席 ◆2/18講演会『こどもと放射能(原発事故から出た放射能と健康)』 講 師:石丸偉丈(こどもみらい測定所代表) 日 時:2月18日(土)13:30より15:30 会 場:東村山市中央公民館3F視聴覚室 (西武新宿線東村山駅東口徒歩2分) 問い合わせ:080.5035.7633 西崎 資料代:500円 ────────── ☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震と原発事 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致 します。 郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856 【編集部より】 メルマガ読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他投稿歓迎。 ※「川柳・俳句」についても投稿歓迎です。 掲載については編集部の判断とさせて下さい。 1.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」に関しては、平等に掲載する ため 日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先などを 400文字 以内でお送り下さい。件名に「イベント案内掲載希望」と明 記して下さい。 2.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、タイトル(見出 し)及 び本文をお送り下さい。件名に「メルマガ掲載希望」と明記し て下さい。送付先は「 nonukes@tanpoposya.net 」です。 なお、お送り頂いた投稿は集会・デモ・講演会のお知らせを含めて紙 面の都合上すべてを掲載できない場合があります。 たんぽぽ舎の会員からの掲載希望を優先させていただく場合もあり ます。予めご了承ください。 ────────── ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページの「メルマ ガ:地震と原発事故情報」をご参照下さい。 ◆メールマガジンをお送りします たんぽぽ舎では、「地震と原発事故情報」(メールマガジン)を 発信しています。 ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを 送ってください。 違うアドレスから「このアドレスに送って」ということは間違いの 元となりますのでやめて下さい。登録できしだい発信致します。 ・配信の削除につきましても以下のアドレスにメールを下さい。 たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があ ります。 ────────── たんぽぽ舎は、月曜〓土曜13:00〓20:00オープン、 日曜・休日はお休みです。 〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2 ダイナミックビル5F TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797 新HP http://www.tanpoposya.com/ 郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856 From baffydct at gmail.com Sat Feb 4 08:01:54 2017 From: baffydct at gmail.com (=?UTF-8?B?44KK44KH44GG44GT?=) Date: Sat, 4 Feb 2017 08:01:54 +0900 Subject: [CML 046700] =?utf-8?B?RndkOiBbbm8teGJhbmQtcmFkYXI6NTY4MV0g44Kq?= =?utf-8?B?44K544OX44Os44Kk44GL44KJ56m65Lit57Wm5rK544CA57Gz5rW35YW1?= =?utf-8?B?6ZqK44CB5p2l56eL44Gr44KC5a6M5YKZ?= In-Reply-To: <9EB4677A5C344C95B7F40F84A772FA06@komaiPC> References: <9EB4677A5C344C95B7F40F84A772FA06@komaiPC> Message-ID: ---------- 転送メッセージ ---------- From: "駒井 高之" 日付: 2017/02/03 21:43 件名: [no-xband-radar:5681] オスプレイから空中給油 米海兵隊、来秋にも完備 To: "No Base! 沖縄とつながる京都の会" , "No X-band Radar ML" Cc: 皆様 琉球新報と沖縄タイムスからです。オスプレイが墜落する確率がさらに高くなるということです。 駒井 オスプレイから空中給油 米海兵隊、来秋にも完備 2017年2月3日 17:08 米海兵隊が2019会計年度(18年10月〓19年9月)までに、垂直離着陸輸送機MV22オスプレイから他の機体へ空中給油できる機能を加える計画であることが2日までに分かった。沖縄にも飛来が予定されている最新鋭ステルス戦闘機の海兵隊仕様のF35Bなどにも給油する訓練を計画している。新たな空中給油訓練は18年秋にも県内で実施される可能性が高い。米軍普天間飛行場所属のオスプレイは昨年12月に空軍の給油機から空中給油を受ける訓練中にプロペラが給油ホースに接触し、墜落したばかりで、新たな機能付与に一層反発が強まりそうだ。 米海兵隊の16年航空計画で「V22空中給油システム(VARS)」として記された。18会計年度半ばにも固定翼機、ティルトローター機、回転翼機への空中給油を可能にする初期能力を備え、19会計年度に完成版の機能を完備させる予定だ。 航空計画によると、海兵空地任務部隊(MAGTAF)の空中給油機能のある全航空機に空中給油が可能となる。約1万ポンド(約4・5トン)が給油できる。 山口県の岩国基地に配備されたF35Bは空中給油を受ける機能があり、交代前のAV8B攻撃機やFA18戦闘攻撃機と同様、県内に飛来する予定だ。既に普天間飛行場に配備されているCH53E大型ヘリコプターも空中給油を受けることができる。 ボーイング社と共にオスプレイを製造するベル社のウェブサイトにはオスプレイの空中給油の映像が掲載されている。固定翼モードで飛行するオスプレイが機体後方から給油ホースを出し、後ろを飛ぶFA18に空中給油する様子が紹介されている。 2012年6月に米フロリダで起きた空軍仕様の垂直離着陸輸送機CV22オスプレイの事故は、2機が並んでいた際に1機が前方を飛ぶ別のオスプレイの気流を受けて墜落した。 防衛省、懸念の文書「オスプレイ事故なら全基地撤去運動に」 13年作成 2017年2月3日 17:11 【東京】米軍輸送機オスプレイの沖縄配備を巡り、防衛省が「沖縄の負担感は極めて強く、万が一の事故の際には全基地撤去運動につながりかねない状況」と評価していたことが2日、明らかになった。同日の衆院予算委で、笠井亮氏(共産)が防衛省の内部文書を示した。 文書はオスプレイ配備直後の2013年2月に防衛省防衛政策局が作成したもので「在日米軍の安定的な駐留のための政策の現状」との項目に普天間飛行場移設問題、オスプレイの沖縄配備などと共に防衛省の考え方が示されている。普天間移設問題とオスプレイ配備問題については、現状として「依然として沖縄県から理解を得られていない」と明記。思いやり予算については「他の接受国と比べ、我が国の負担率は突出」と評価し、例として他国が負担していない光熱水料などを負担していることを挙げた。 2日の委員会で、資料への見解を問われた稲田朋美防衛相は「省内部での検討を行うために作成されたものであって、必ずしも政府の公式見解でもなければ、私の見解でもない」などと述べた。普天間問題で理解を得られていないと記されたことについても「沖縄県の埋め立て承認前の記述」などと述べ、現在の政府見解ではないとの立場を示した。 ニュース女子:報道全体の信用失墜、副主幹の懲戒解雇を 「のりこえねっと」共同代表・辛淑玉さん 2017年2月3日 07:13 東京MXの番組「ニュース女子」で司会を務める東京新聞・中日新聞論説副主幹の長谷川幸洋氏の罪は深く重い。 一番の問題は、副主幹という肩書を持つジャーナリストがデマを出したということだ。これは、企業の管理監督責任だけで収まらない。ジャーナリズム全体の信用を失墜させたという意味では、懲戒解雇しか考えられない。 東京新聞の謝罪記事については、ジャーナリズムの良心が一歩前進したのかなと思う。ただ、抗議文を送っている長谷川氏自身からは何の返答もない。 番組放送以降、ネット上では過激な言葉が止まらず、デマはすさまじい勢いで広がっている。あの番組は差別を扇動するものであり、出てしまったデマを国として社会として訂正していかないといけない。 これはデマなんだ。デマは社会的に裁かれるということを見せていかなければ。付いてしまった火をどうやって消すのか、本気で考えないといけない。 ☆☆ 駒井高之 ☆☆ ☆☆ komai123@kfa.biglobe.ne.jp ☆☆ From baffydct at gmail.com Sat Feb 4 08:04:02 2017 From: baffydct at gmail.com (=?UTF-8?B?44KK44KH44GG44GT?=) Date: Sat, 4 Feb 2017 08:04:02 +0900 Subject: [CML 046701] =?utf-8?B?RndkOiBbbm8teGJhbmQtcmFkYXI6NTY4NV0g57Gz?= =?utf-8?B?6Z+T5ZCI5ZCM6LuN5LqL5ryU57+S44Gr5Y+N5a++44GZ44KL6ZuG5Lya?= =?utf-8?B?44O744OH44Oi44Gu55u46KuH5Lya?= In-Reply-To: <403425.78918.qm@web101704.mail.ssk.yahoo.co.jp> References: <403425.78918.qm@web101704.mail.ssk.yahoo.co.jp> Message-ID: ---------- 転送メッセージ ---------- From: "terra-J" 日付: 2017/02/04 3:16 件名: [no-xband-radar:5685] 米韓合同軍事演習に反対する集会・デモの相談会 To: "京都連絡会運営委員会" , "アジア共同行動・京都" < awckyoto@yahoogroups.jp>, "辺野古京都行動" , "米軍Xバンドレーダー基地反対・京都" , "反戦共同行動(きょうと)" < 10-21kyoto@googlegroups.com> Cc: 山本です。4月1日の米韓合同軍事演習反対集会・デモに、できるだけ多くの団体が共同呼びかけ団体になっていただきたいと 思います。現在の段階では、共同呼びかけに連名するのは、京都連絡会、NO BASEの会、京都にも米軍基地はいりまへんの会、 若狭の原発を考える会、反戦共同行動(きょうと)、アジア共同行動・京都です。アイ女性会議、アジェンダ、平和憲法の会、憲法を生かす京都の会、洛南労組連、 きょうとユニオン、自立労組連合、中金労組、関西合同労組、e―未来の会などの連名をお願いします。 社民党京都府連合や新社会党京都府本部にも要請したいと思います。 4月1日に向けた最初の相談会は、2月23日(木)きずな事務所です。この会議には、朝青同など総連関係も参加する予定で、 韓青同など韓統連関係にも参加を呼びかけています。ここにできるだけ広範な団体・個人を集めたいと思います。THAAD配備・米日韓軍事同盟に対する闘いは、THAAD配備を日韓民衆の共同闘争 で阻止し、東アジアの平和を実現するための闘いです。それはまた、安倍政権による集団的自衛権行使、米日韓軍事同盟と対決し、東アジアの平和をめざす闘いです。 相談会は、2月23日(木)15時からきずな事務所dす。 From baffydct at gmail.com Sat Feb 4 08:07:08 2017 From: baffydct at gmail.com (=?UTF-8?B?44KK44KH44GG44GT?=) Date: Sat, 4 Feb 2017 08:07:08 +0900 Subject: [CML 046702] =?utf-8?B?RndkOiBbbm8teGJhbmQtcmFkYXI6NTY4NF0g6L66?= =?utf-8?B?6YeO5Y+k5rKW44CBNuaXpeOBq+OCguODluODreODg+OCr+aKleWFpQ==?= =?utf-8?B?44CA5pS/5bqc44Gv5bKp56SB56C056CV6Kix5Y+v44KS5paw44Gf44Gr?= =?utf-8?B?55Sz6KuL44Gb44Ga?= In-Reply-To: References: Message-ID: ---------- 転送メッセージ ---------- From: "uchitomi makoto" 日付: 2017/02/04 2:04 件名: [no-xband-radar:5684] 辺野古沖、6日にもブロック投入 政府は岩礁破砕許可を新たに申請せず To: "no-base-okinawa-kyoto@googlegroups.com" < no-base-okinawa-kyoto@googlegroups.com>, no-xband-radar@freeml.com < no-xband-radar@freeml.com>, "沖縄・京都・反基地メーリングリスト" < okinawa-kyoto-kiti-no@googlegroups.com> Cc: > 辺野古沖、6日にもブロック投入 政府は岩礁破砕許可を新たに申請せず > 2017年2月3日 07:43 > 普天間移設問題・辺野古新基地 > > > 辺野古新基地建設で、3月末に期限の切れる岩礁破砕許可について、政府は2日までに、新たに申請をしない方針を固めた。沖縄防衛局は臨時制限区域を明示するフロートの設置を終え、6日にも汚濁防止膜のおもりとなる大型コンクリートブロックを海底に投入する。 > > 名護市辺野古沖、キャンプシュワブ(資料写真) 拡大する > > 沖縄県は、防衛局に対して照会した海底に設置するブロックの位置や個数などに対する回答がないままブロックが投下されれば、2014年に許可したときの条件に反する可能性があるとみている。違反とみなせば、3月末の期限を待たずに許可を取り消すこともある。再申請がなされなかった場合には、県漁業調整規則違反にあたる可能性があるとして、行政指導や検察庁への告発などを含めた対抗策の検討に入る。訪米している翁長雄志知事が戻り次第、協議する。 > > 県漁業調整規則では、漁業権の設定されている漁場内で海底の地形を変更する場合に許可を得る必要があるとされる。政府は、名護漁業協同組合がキャンプ・シュワブ沖の常時立ち入り禁止区域「臨時制限区域」(561ヘクタール)全ての漁業権を放棄する手続きを取ったことで、再申請をしなくても工事が継続できると判断した。 > > 水産業協同組合法や漁業法に基づく手続きを漁協が取れば、「漁業権の放棄には知事の免許は不要であり、届け出によって効力を生ずると解される」などとする判例があることも考慮した。 > > 菅義偉官房長官は会見で、申請の有無については明言しなかったが「埋め立てやそれに伴う海上作業を行うため、辺野古周辺の海域で漁業を営む名護漁協と調整を行い、名護漁協は漁業権消滅などについて決議をした」と手続きの適格性を説明した。 > > > From baffydct at gmail.com Sat Feb 4 08:13:33 2017 From: baffydct at gmail.com (=?UTF-8?B?44KK44KH44GG44GT?=) Date: Sat, 4 Feb 2017 08:13:33 +0900 Subject: [CML 046703] =?utf-8?B?RndkOiDjgZ/jgpPjgb3jgb3oiI7jgafjgZnjgII=?= =?utf-8?B?44CQVE1NOk5vMjk5MuOAkeWcsOmch+OBqOWOn+eZuuS6i+aVheaDhQ==?= =?utf-8?B?5aCx77yN77yU44Gk44Gu5oOF5aCx44KS44GK55+l44KJ44Gb44GX44G+?= =?utf-8?B?44GZ?= In-Reply-To: <20170203130645.2F2B81405C2@m22-blue.in.shared-server.net> References: <20170203130645.2F2B81405C2@m22-blue.in.shared-server.net> Message-ID: ---------- 転送メッセージ ---------- From: "たんぽぽ舎" 日付: 2017/02/03 22:07 件名: たんぽぽ舎です。【TMM:No2992】地震と原発事故情報〓4つの情報をお知らせします To: Cc: たんぽぽ舎です。【TMM:No2992】 2017年2月3日(金)地震と原発事故情報〓 4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.東電福島第一原発事故避難者の住居費は東電が保障せよ! 東京電力は福島第一原発事故の責任をとれ! 福島県の小児甲状腺ガンが183人になった 放射能汚染水止めろ!柏崎刈羽原発再稼働するな! 第41回東電は責任をとれ!東電本店合同抗議の報告 渡辺秀之(たんぽぽ舎ボランティア) ★2.東芝は福島原発事故を反省しなかったがゆえに 現在の苦境に陥った! 東芝が米国で進めていた原発建設が暗礁に 米電力大手NRGエナジーが撤退 LNG(液化天然ガス)プロジェクトの失敗= 原油価格半額へダウン 明日に向けて(1349) 守田敏也(フリーライター) ★3.暗闇を照らすだけではない (その2) 小さなロウソクの光が集まって巨大な光に 進むにつれて人々は新たなことを発見した 1/15「韓国『市民キャンドル革命』連続講座」第1回に参加して 山田政夫 (国会正門前平和通信) ★4.新聞より ◆東電HD:ウラン購入契約でカメコに解約を通知〓 両社の見解は対立 (2月2日13:45配信 Bloomberg より抜粋) ━━━━━━━ ・脱原発川柳【原子力 夢の未来は 断末魔】 松岡チカヨ ━━━━━━━ ※明日です!2/4(土)学習会にご参加下さい! 21.5兆円(東電福島第一原発事故処理費用)は何を意味するのか? これですむのか!東電の今後の対応 私たちは今、何を知ればよいのか お 話:山崎久隆(たんぽぽ舎副代表) 日 時:2月4日(土)14時より17時 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F) 参加費:800円 ━━━━━━━ ※2/5(日)韓国「市民キャンドル」革命を知る5回連続講演会 第3回「韓国の『市民革命』を近代史の流れの中で捉える」 ご参加下さい! 『長く韓国で研究生活をしていた東大の真鍋祐子教授です。 日韓ダブルのご自身の体験と学問の世界的な視野から、 韓国「市民革命」の特徴と普遍性、問題点も探究される 未来に向けた講演をします』 日 時:2月5日(日)18時30分開始(開場18時)より21時 講 師:真鍋裕子教授 (東京大学東洋文化研究所) 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F) 企 画:寺島しげひろ&たんぽぽ舎 後 援:NPO法人NNAA&日韓/韓日反核平和連帯 参加費:800円(学生400円) ━━━━━━━ ※2/8(水)学習会にご参加を! 東電福島第一原発事故の汚染土(8000ベクレル/kg以下)を「安全に」 「全国にばらまく」環境省方針って何? お 話:まさのあつこさん(ジャーナリスト) 日 時:2月8日(水)19時より21時(開場18時30分) 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F) 参加費:800円 ○「四大公害病」が残した教訓は活かされたか? 「四大公害の最大の教訓は、企業が情報を隠して因果関係を否定する 一方、行政もまた企業利益を優先したことだ。「原因究明」を時間稼 ぎに使い、被害を拡大させたことにあった」。 まさのあつこさん共著「公害・環境問題と東電福島原発事故」 55頁より(本の泉社) (東京電力が引き起こした福島第一原発事故後の政府と東電の対応に 酷似している…と思いませんか?) ━━━━━━━ ┏┓ ┗■1.東電福島第一原発事故避難者の住居費は東電が保障せよ! | 東京電力は福島第一原発事故の責任をとれ! | 福島県の小児甲状腺ガンが183人になった | 放射能汚染水止めろ!柏崎刈羽原発再稼働するな! | 第41回東電は責任をとれ!東電本店合同抗議の報告 └──── 渡辺秀之(たんぽぽ舎ボランティア) ■寒風の中、2月1日(水)17時30分から18時15分まで、「再稼働阻止全国 ネットワーク」主催の「川内原発今すぐ止めろ!」九州電力東京支社抗議 行動(有楽町電気ビル前:JR有楽町駅出口すぐ)が行われた。 参加者は、約60人。 ■引き続き、18時30分から、東京電力本店前で「東京電力は福島第一原発 事故の責任をとれ!東電の情報隠しは許せない!放射能汚染水止めろ!柏 崎刈羽原発再稼働するな!」のコールが鳴り響いた。 呼びかけは、「経産省前テントひろば」と「たんぽぽ舎」であり、 126の賛同団体と共に、第41回東電本店合同抗議行動が行われた。 参加者は約100人。 ■オープニングコールの後、女性(脱被ばく実現ネット)から、「福島県の 小児甲状腺ガンが183人になったが、福島県の検討委員会は、“放射線の 影響とは考えにくい”という非科学的な態度を取り続けている。福島の小 児甲状腺ガンは明らかに多発であり、従来に比べ、男女の発生比率が異 なる。これは、スクリーニング機器や検診の精度の向上では説明がつか ない。」とのアピールがなされた。 次に、東電福島第一原発事故により東京に避難中の鴨下さん(ひなん生 活をまもる会:代表)から、「避難指示区域以外からの避難者に対する応 急仮設住宅の提供を2017年3月末で打ち切るとの、福島県の冷徹な方針の 期限が迫っている。原発被害があっての避難なのだから、家を汚染されて しまった以上、住宅無償提供を継続することは当然だと思う。私達を分断 しないでください!追い出さないでください!」との怒りを込めた抗議ア ピールがあった。 また、日本音楽協議会による「音楽での抗議」が行われ、歌声が夜空に 響いた。 続いて、東電への申し入れを行った。武笠紀子さん(反原発自治体議 員・市民連盟)、たんぽぽ舎の計2通の申し入れ書が読み上げられ、東電 の担当者(森田さん)に手渡された。 更に、情勢報告として、山崎久隆さん(たんぽぽ舎副代表)が、東電の問 題点について紹介された。 1)東電柏崎刈羽原発(新潟県)の再稼働に向けた安全対策に、東芝の損失と 同額・6800億円の費用がかかる。 しかし、東電は総てを電気代で国民に背負わせる、とんでもない会社だ。 2)東電福島第一原発は、地震、津波対策として、一時的に原発を地下に埋 めてしまったほうが良い。汚染水(猛毒)の海洋流出のリスクを防ぐために、 柏崎刈羽原発よりも福島第一原発の事故収束に力を注ぐべきだ。 同じく、青森県で反原発活動をされている男性から、「青森県むつ市 に、東京電力が80%出資する“使用済燃料中間貯蔵施設”が完成した。こ の施設は、東電柏崎刈羽原発の使用済み核燃料を搬入・保管する施設であ り、私たちは、使用済み核燃料の搬入阻止抗議行動が、東電柏崎刈羽原発 の再稼働阻止運動と密接に繋がっていると捉えている。お互い連帯しなが ら、原発のない社会を目指そう」とのアピールがあった。 その後、「たんぽぽ舎」など6団体から、アピール、関連イベント告知 があった。 最後に、ドンパン節(柏崎刈羽バージョン)を全員で歌い、19時40分に終了。 なお、カンパ額は31,000円です。ご支援、ありがとうございます。 前回に引き続き、大阪にある「毎日放送」が、抗議の様子を取材しました。 ◆2016年1月〓12月会計報告(本抗議は、皆様のカンパにより 支えられております) ・収入:繰越金 33,531円、カンパ 385,955円、特別収入 1,510円 計 420,996円 ・支出:紙代・印刷代 248,883円、 スピーカースタンド等機材費 31,712円、 登壇者の交通費補助・会議室代・タクシー代等運営費 98,180円 計 378,775円 ・差引収支:42,221円 ◆次回の東電本店合同抗議は事故から丸6年の節目であり、 特別版として3月11日(土)に開催致します。 「注:3月1日(第1水曜日)はお休みです」 (第1部)14:00〓16:00 場所:東京電力本店前(東京都千代田区内幸町) JR・地下鉄新橋駅徒歩5分、地下鉄三田線内幸町駅徒歩3分 (第2部)16:15〓16:45 場所:JR新橋駅前SL広場(街頭アピール) 東電本店前に、ぜひ多くの参加をお願いします。 引き続き賛同団体を募集中! ◆本抗議の様子は、たんぽぽ舎新HPでご覧下さい。 新HP http://www.tanpoposya.com/ サブメニュー「東電本店抗議」 ┏┓ ┗■2.東芝は福島原発事故を反省しなかったがゆえに | 現在の苦境に陥った! | 東芝が米国で進めていた原発建設が暗礁に | 米電力大手NRGエナジーが撤退 | LNG(液化天然ガス)プロジェクトの失敗= | 原油価格半額へダウン | 明日に向けて(1349) └──── 守田敏也(フリーライター) 東芝の崩壊過程の考察の3回目です。 ◎ 前回は東芝が2006年に無理をして購入した米ウェスチング・ハウス社 の原発建設が次々と訴訟を引き起こして泥沼に入っていったことを書きま した。 今回は、東芝本体自身がやはりアメリカで進めていた原発建設もまた暗 礁に乗り上げてしまった点について解析していきます。 問題はサウス・テキサス・プロジェクト(STP)と呼ばれるもので、テ キサス州ヒューストン近郊に2基の原発の増設を狙ったものでした。 発注元は米電力大手NRGエナジー(ニュージャージー州)。もともと2 基の原発を所有していますが、3号機、4号機を作ろうという計画でした。 受注は2008年3月。炉のタイプは東芝が長年手がけてきた沸騰水型原子 炉(BWR)の改良型(ABWR)で出力は1349メガワット、建設費1000億ド ル(当時の為替レートによれば約8000億円)で、2015〓16年の運転開始が目 指されていました。 ◎ WH社の原発建設計画が、東芝にとっては、アメリカの原子炉メー カーを子会社化したものであったことに対し、STPは東芝純正の原発を アメリカに建てる計画でしたから、日本で初めての原発輸出事業でした。 東芝は発注元のNRGエナジーとともに事業会社であるニュークリア・ イノベーション・ノース・アメリカ(NINA)を起ち上げてこの事業を進 めました。 最大手の出資者はNRGエナジーで22億ドル(持ち株比率88%)、東芝 が3億ドル(12%)でしたが、さらに約10%に相当する2億5千ドルを東京 電力が追加出資することになっていました。東電もまた次世代戦略として 海外進出を目指していたのでした。 ところが2011年3月11日に福島第一原発が大事故を起こし、東電は自社 の破綻の可能性にも直面して、出資どころではなくなってしまい、早々に 撤退しました。 するとこれをみてNRGエナジーが、事故から一月余りの4月19日にや はりいち早くこの計画からの全面撤退を表明してしまったのでした。 「株主に対してこれ以上の投資を正当化できなくなった」というのが利 用でしたが、これから建設しようとする原発が、事故を起こした東芝の原 発の後継機種であっため、信用が得られなくなったこと、あるいはNRG エナジー自身が東芝を信用できなくなったことが最大の理由でしょう。 このときすでに資金を投じていたNRGエナジーは発注済みだったST P3,4号機に関する減損を行い、4億8100万ドル(約400億円)の特別損 失を計上したのですが、早期に撤退することで損害をできるだけ小さなも のにとどめたとも言えました。 ところが88%の投資者を失い、東電の参加も絶望的な状態になったにも 関わらず、東芝はこの計画を捨てきれず、その後もパートナーを探し続 けることで、あたら損益を拡大し続けてしまいました。 この段階で処理すれば120億円の損益で済んだと言われているのです が、採算の取れない会社を存続させ続けたため、損益は雪だるま的に増え ていきました。 (中略) 東芝が陥っている苦境はこれだけではありません。STPの展望がつい えたことを認めず、NRGエナジーに代わる出資者を探すことで、実は今 はまだ経理上は完全に表面化していないもう一つの大変な事態を抱えてし まっています。(中略) この他にも東芝が赤字を広げてしまったものがあります。2010年に 行った米国のウラン濃縮会社ユーゼックへの約90億円の出資です。同社の 株式の65%を占める額でした。 ◎ 東芝はウラン濃縮にまで手を伸ばして原子力事業の最大手に上り詰め ようとしたわけですが、そのユーゼックがなんと2014年3月に市況悪化に よって倒産してしまったのです。 最大の理由は日本のほとんどの原発が止まってしまったため、ウラン燃 料が売れなくなってしまったことでした。私たち日本民衆の頑張りが同社 を倒産に追い込んだのだとも言えます。 ユーゼックの負債総額は約1000億円。東芝はこの65%を負担しなければ ならないのでこ、こでも650億円の損益を出してしまっています。 このように見てくると東芝が原子力事業からの撤退の時期を大きく誤ま り、その後に損益を重ねてきたことは明白です。 もはや原子力事業の展望が途絶えつつあり、共同出資していたアメリカ の会社が次々と逃げ出したのに、あくまで事業に固執し傷口を広げ続けて きたのです。 その意味で東芝は、福島第一原発事故を反省的に捉え返さないがゆえに こそ、墓穴を掘り続けてきたのでした。 倫理的反省を欠いたまま、インモラルであこぎな商売を続けたがゆえ に、どうともならない隘路に辿りついてしまったのです。(続く) (守田敏也氏の[blog]より了承を得て抜粋して転載) 全文は[blog] http://blog.goo.ne.jp/tomorrow_2011 をご覧ください。 ┏┓ ┗■3.暗闇を照らすだけではない (その2) | 小さなロウソクの光が集まって巨大な光に | 進むにつれて人々は新たなことを発見した | 1/15「韓国『市民キャンドル革命』連続講座」第1回に参加して └──── 山田政夫 (国会正門前平和通信) ※暗闇を照らすだけではない(その1)は1/31発信【TMM:No2988】に 掲載しました。 参加者。「私は在日韓国人だ。日本で1973年から韓国の民主化運動に連帯 してきた。今回のロウソク革命は、これまでの闘いの集大成だ。これまで 勝っていながら、政権の土台を作り直すことができなかったが、今度はこ のような形で、独裁の連鎖を終了させなくてはならない」 金民雄教授。「私がみなさんに呼びかけた質問は、韓国の市民革命が、 日本の歴史や国際的な流れに影響を与えるものである、ということを言い たかった。フランス革命は人類の歴史で大きな転換期をなした。日本でも 明治維新は世の中を変えた。韓国の民主主義の変化は、東アジアでどのよ うな変化をもたらすだろうか。日本は東アジアの中にあるのだろうか、そ れとも外側にあるのだろうか。これまでの歴史を見ると、朝鮮半島の歴史 と日本の歴史は、いつもくっついている。私は日本に来ていろいろな方々 の話を聞いてみた。韓国のロウソク革命について日本のマスコミも少しは 騒いだけども、今はもう関心がないようだ、と多くの人たちが言ってい た。もちろん、ここにいる人たちはそうではないと思うが。 そもそもこの市民革命は、朴槿恵大統領の政策が本当に間違っていた、 ということが分かったから始まった。朴槿恵政権を倒せば新しい社会が始 まることを確信した。 ただ、市民革命が進むにつれて、人々は新たなことを発見した。それ は、朴槿恵大統領という個人の問題ではない、朴槿恵大統領が退陣させら れたとしても、全てが解決するわけではない、何か他のことがあるのだ、 と言うことだ。 政治や外交、教育、文化にいたるまで、根本的な変化がなくては、新し い社会がこないことに気付いたのだ。 そういうことを考えて韓国の激動の動きを見ると、日本の社会は、ここ から何を観るべきかが提起される。 ここで全般的な提起をしたい。日本もこの中に含まれる。それがどう いったことか、ということは、後から話しをする。 先ほど、映像や写真を流していた。ロウソク持って出て行く集会だ。 だけど問題は、ロウソクがないと存在感を感じることができないことだ。 とても不思議な経験だ。言い方を変えると、ロウソクを握った瞬間に、 自分の存在そのものを感じることができる。これは、ロウソクで暗闇を 照らしているのではなく、共にここにいる、ということだ。 そして、小さなロウソクの光が集まって、巨大な光になっている、とい うことだ。そして、いっしょに行進する。 ただ、現場にいては分からないことだ。集会にいるときは、その中の一 部でしかない。集会が終わった後で、ヘリコプターや飛行機で撮った写真 がある。すごい様子だ。あっ、あそこに自分がいたんだ。あそこにいて、 自分が役割を果たしたんだ。自分は小さくないんだ。自分は全体を作るこ とができる。そして、お互いがお互いを感動しあう。 それは、現場にいた人だけが感じられるあつい感動だ。年齢も性別の差 もない。みんながいっしょに感動できる。お互いがお互いを感動する、 それが現場だ」 (1月19日付「国会正門前平和通信」より了承を得て転載) ┏┓ ┗■4.新聞より1つ └──── ◆東電HD:ウラン購入契約でカメコに解約を通知〓両社の見解は対立 東京電力ホールディングスは2日、原子力発電用燃料の原料の購入契約 を結んでいるカナダのウラン採掘会社カメコに対し、契約の解除を申し出 たことを明らかにした。カメコは東電HDからの一方的な契約解除を了承 しておらず、契約をめぐり両社の見解は対立している。 東電HD広報担当の小林格氏は2日の電話取材で、両社間の売買契約に は不可抗力に該当する事象が18カ月以上続いた場合には契約を解除できる との条項があり、原発事故後に厳格化された新規制基準への対応により原 子力発電所が18カ月以上稼働していないことが「不可抗力」に当たると判 断し、解約をカメコに通知したことを明らかにした。 (中略) カメコのティム・ギゼル社長兼CEOは1日の電話会議で、「東電HD は1月31日、契約解除する意向を表明するとともに、不可抗力を事由に2 月1日に予定されている受け渡しを行わないよう当社に対し通知した」と 話した。東電HDからの契約解除通知を根拠のないものだとして了承せ ず、契約不履行とみなして法的な手段で解決する方針を明らかにした。 その上で、日本国内で原発の運転が禁止されているわけではないとし 「ほかの電力会社が再稼働を果たしている中で、なぜ東電HDだけが規制 を理由に不可抗力を宣言できるのかわからない」と述べた。(後略) (2月2日13:45配信 Bloomberg より抜粋) ────────── ☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震と原発事 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致 します。 郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856 【編集部より】 メルマガ読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他投稿歓迎。 ※「川柳・俳句・」短歌」などについても投稿歓迎です。 掲載については編集部の判断とさせて下さい。 1.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」に関しては、平等に掲載する ため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先などを 400文字以内でお送り下さい。 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。 メールマガジンには1回だけの掲載とさせていただきます。 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。 2.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、タイトル(見出 し)及び本文をお送り下さい。件名に「メルマガ掲載希望」と明記して 下さい。送付先は「 nonukes@tanpoposya.net 」です。 なお、お送り頂いた投稿は集会・デモ・講演会のお知らせを含めて紙 面の都合上すべてを掲載できない場合があります。 たんぽぽ舎の会員からの掲載希望を優先させていただく場合もあり ます。予めご了承ください。 ────────── ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページの「メルマ ガ:地震と原発事故情報」をご参照下さい。 ◆メールマガジンをお送りします たんぽぽ舎では、「地震と原発事故情報」(メールマガジン)を 発信しています。 ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを 送ってください。 違うアドレスから「このアドレスに送って」ということは間違いの 元となりますのでやめて下さい。登録できしだい発信致します。 ・配信の削除につきましても以下のアドレスにメールを下さい。 たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があ ります。 ────────── たんぽぽ舎は、月曜〓土曜13:00〓20:00オープン、 日曜・休日はお休みです。 〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2 ダイナミックビル5F TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797 新HP http://www.tanpoposya.com/ 郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856 From chieko.oyama at gmail.com Sat Feb 4 08:20:39 2017 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 4 Feb 2017 08:20:39 +0900 Subject: [CML 046704] =?utf-8?B?44Oa44Or44O86Z+z5qW95pig55S744Go44Gd44Gu?= =?utf-8?B?5ZGo6L66IOOAgO+8lOaXpe+8iOWcn++8ieOAgOaWsOWuvyDjgrjjg6M=?= =?utf-8?B?44K65Zar6Iy244GE44O844GQ44KL?= Message-ID: *ペルー音楽映画とその周辺* バリオに生きるムシカ・クリオーヤの世界 昨今世界中で話題のペルー料理。山海の美味をヨーロッパ、アンデス、アフリカ、アジアの料理法を絶妙のブレンドで仕上げておりどこにでもありそうで、どのこにもない素晴らしい食の世界を体験させてくれます。 そんなペルーは知られざる音楽大国でもあります。日本でもお馴染みの「コンドルは飛んで行く」のアンデスのフォルクローレだけではありません。雄大な海と山、アマゾンのジャングルを抱えるペルーにはまだまだたくさんの音楽があるのです。かつてスペインの副王朝が置かれていた古都リマには、小粋な節回しと切ない歌詞が素晴らしいムシカ・クリオーヤという音楽ジャンルがあり、日本でも根強いファンがいます。ヨーロッパ文化、アフリカ文化の混じり合った南米の都会ならではの音楽です。 今回はそのムシカ・クリオーヤに関わる下町の古老たちを題材にした素晴らしい音楽ドキュメンタリ映画の上映と、ペルー音楽研究家、水口良樹&仕事を通じてすっかりはまってしまった高橋めぐみのトークで、ムシカ・クリオーヤをたっぷりをご紹介いたします。 トーク *高橋めぐみ × 水口良樹* 映画 「リマ・ブルーハ :ムシカ・クリオーヤの肖像」 監督 ラファエル・ポラール(ペルー, 2011年) 日時 2017年2月4日(土) 15:30- 場所 *ジャズ喫茶 いーぐる* 東京都新宿四谷1-8. TEL 03-3357-9857 参加費 1000円+飲食代 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From muchitomi at hotmail.com Sat Feb 4 09:17:19 2017 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Sat, 4 Feb 2017 00:17:19 +0000 Subject: [CML 046705] =?utf-8?B?6Lui6YCB44CQ44GE44KI44GE44KI5pel5puc5pel?= =?utf-8?B?44Gr44CO6LKn5Zuw5LiW5Luj44CP44CO5LiL5rWB6ICB5Lq644CP6JGX6ICF?= =?utf-8?B?44Gu6Jek55Sw5a2d5YW444GV44KT44GM5Lqs6YO944Gr44KE44Gj44Gm44GP?= =?utf-8?B?44KL77yB44CR44CM6L+944GE44Gk44KB44KJ44KM44KL6Iul6ICF44Go56S+?= =?utf-8?B?5Lya44Gu5qeL6YCg772e44G/44KT44Gq44Gu5pyq5p2l44KS5aSJ44GI44KL?= =?utf-8?B?44Gf44KB44Gr55Sf5rS75Zuw56qu44O76LKn5Zuw5ZWP6aGM44KS6ICD44GI?= =?utf-8?B?44KL772e44CN44Gu44GU5qGI5YaF?= In-Reply-To: References: <000001d27a2d$853cd880$8fb68980$@swan.ocn.ne.jp>, , Message-ID: いよいよ日曜日です。転送します。 _____________________________ 「追いつめられる若者と社会の構造〓みんなの未来を変えるために生活困窮・貧困問題を考える〓」のご案内 みなさま 佐々木です。 生活困窮・貧困問題を社会福祉士の藤田孝典さんのお話しを聞き考える企画をアジェンダ・プロジェクトさんとの共催で行うことになりましたのでお知らせいたします。 講師の藤田孝典さんは、ソーシャルワーカーとして相談を受けながら、背景にある社会の構造の問題を知らせていらっしゃる方で、「下流老人」「貧困世代」の著者です。 若い人の置かれている状況を世代をこえて一緒に考えることで、棄権票を減らし政治・選挙に参加する人を増やし、社会構造を変えるきっかけにつながればと思い企画しました。 ぜひご参加ください。 また、宣伝にご協力いただけましたらうれしいです。 以下、ご案内です。 〓 ・:・:・::・::・::・:・::・::・: ふつうに働き ふつうに生きたい 〓 追いつめられる若者と社会の構造 〓みんなの未来を変えるために生活困窮・貧困問題を考える〓 〓 https://www.facebook.com/events/368801676825726/ 〓 2月5日(日)18:30〓 ひと・まち交流館京都 3F第5会議室 講師:藤田孝典さん(社会福祉士、「下流老人」「貧困世代」の著者) 参加費:500円(割引希望される方は受付で申し出てください) 〓 代わりはいくらでもいる労働力となり がんばっても普通に暮らせない 睡眠を削って収入を増やすしかない 〓 ケガや病気で生活困窮に急落する可能性は誰にでもある。 〓 戦争をする国、軍事基地が増え、原発や武器でもうける国に本格的になっていなく、 憲法も変わっていない今においても、 すでに生き方働き方を選べない若者、こどもたち この現状をどうすることもできないのだろうか。 〓 これから社会を担う若者のおかれている状況を世代を越えて考えたいと思います。 そして、社会構造を変えみんなの未来をみんなでつくるためにどうしたらよいか考えるきっかけにしたいと考えています。 〓 アジェンダ・プロジェクト グローバル・ジャスティス研究会  共催 問い合わせ:グローバル・ジャスティス研究会 080-2742-2590(ささき) From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Sat Feb 4 09:18:19 2017 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 4 Feb 2017 09:18:19 +0900 Subject: [CML 046706] =?utf-8?B?44CQ5YWs6ZaL6LOq5ZWP5pu444CR4pag5a6J5YCN?= =?utf-8?B?5YaF6Zaj44Gu5YWx6KyA572q5rOV5qGI5o+Q5Ye644Gr5Y+N5a++44GZ44KL?= =?utf-8?B?5YiR5LqL5rOV56CU56m26ICF44Gu55qG44GV44KT44G444Gu5YWs6ZaL6LOq?= =?utf-8?B?5ZWP5pu444Go5ZG844Gz44GL44GR5Lq644GL44KJ44Gu5Zue562U44Gn44GZ?= =?utf-8?B?77yB?= Message-ID: <075da597-bf56-2e1c-e706-150364a7e529@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                          【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】【YYNewsネット世論調査】を主宰する【市民革命派】のネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     一昨日木曜日(2017.02.02)に放送しました【YYNewsLiveNo2176】の『メインテーマ』で取り上げました安倍内閣の共謀罪法案提出に反対する刑事法研究者の皆さんへの公開質問書です。 この公開質問書は呼びかけ人の一人であり反対声明の窓口を務められている高山佳奈子京都大学教授あてに昨日金曜日メールにてお送りしました。 そして先程(2017.02.04土曜日午前7:42)呼びかけ人からの回答がメールにて高山教授から送られてきましたので最後に転載します。 【公開質問書】 ■安倍内閣の共謀罪法案提出に反対する刑事法研究者の皆さんへ!私からの公開質問書です! 京都大学教授 高山佳奈子さま 初めてご連絡さしあげます。 私はネットジャーナリスト&社会・政治運動家の山崎康彦と申します。 私は毎日午後8時頃から約1時間ネットTV放送【YYNewsLive】を配信しております。 昨日木曜日の放送のメインテーマに、安倍内閣の共謀罪法案提出に反対する刑事法研究者の皆さんの反対声明を取り上げました。 【放送録画】60分09秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/343936399 私は反対声明の内容に関しましては全面的に賛同致します。 しかし『日本国憲法は内閣に法律の起案も国会への法案提出も職務として規定していない』という根本問題に関しまして、反対声明の中では完全にスルーされていることに疑問を感じ公開質問書の形で3つの質問を提起いたしました。 即ち、安倍内閣が共謀罪法案を起案して閣議決定し今国会に提案する行為自体が日本国憲法第41条と第73条に違反しているにもかかわらず、刑事法研究者の皆さんは何の批判も指摘もせずに容認していることに疑問を感じた次第です。 以下に昨日の放送台本を加筆訂正したブログ記事をお送りさせていただきますので3つの質問へのご返事をよろしくお願いいたします。 ■安倍内閣の共謀罪法案提出に反対する刑事法研究者の皆さんへ!私からの公開質問書です! 2017.02.02 はじめまして! 私は【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】【YYNewsネット世論調査】を主宰しておりますネットジャーナリスト&社会・政治運動家の山崎康彦です。 刑事法研究者138名(2月2日現在)の連名による2月1日付け『共謀罪法案の提出に反対する刑事法研究者の声明』を読みました。 私はこの反対声明の内容には全面的に賛同致します。 しかしながら、この反対声明の中には一つの根本的な問題が一切触れられていないことに違和感を覚えました。 根本的な問題とは、日本国憲法第41条【国会は国の唯一の立法機関である】規定と第73条【内閣の職務】規定に従えば、『内閣には法案の起案権も国会への法案提出権もなく法案の起案と国会への法案提出は国会と国会議員の職務である』ことです。 すなわち、安倍自公内閣が共謀罪法案を起案し閣議決定し今国会に提出しようとしている行為自体が日本国憲法に違反した重大な職権乱用の国家権力犯罪であること、安倍自公内閣は共謀罪法案の起案と閣議決定と国会への提出を直ちに中止すべきであることを最初に言うべきなのです! なぜあなたたち法律の専門家たちは、安倍自公内閣による重大な憲法違反行為を黙認して何も言わないのか、私は不思議でなりません! 以下私からの3つの公開質問です。 1.なぜあなたたちはこの反対声明の中で『安倍自公内閣が共謀罪法案を起案し閣議決定して今国会に提出しようとしている行為自体は日本国憲法第41条と第73条に違反した職権乱用の国家権力犯罪である』と言わないのですか? 2.なぜあなたたちはこの反対声明の中で『内閣には法律の起案権も国会への提出権もない』『法案の起案と国会への法案提出は国会と国会議員の職務である』ことを言わないのですか? 3.なぜあなたたちはこの反対声明の中で『安倍自公内閣は共謀罪法案の起案と閣議決定と国会への提出を直ちに中止すべきである』ことを言わないのですか? なおこの公開質問書は、反対声明の賛同募集の窓口を務められている呼びかけ人の一人高山佳奈子京都大学教授宛てにメールにてお送りすることにします。 私のこの公開質問書は、安倍内閣による平成の治安維持法=共謀罪法案を粉砕する戦いの足を引っ張るためのものではなくもちろんありません。 私のこの公開質問書は、歴代自民党政権が日本国憲法で内閣に認めていない法律起案と国会への法案提出の職務を内閣の職務と大嘘を言ってほとんどの法案を内閣が起案し国会へ提出して強行成立させてきたこれまでの重大な憲法違反の事実を糾弾する戦いを共謀罪法案粉砕の闘いの中心にすべきであることを言っているのです。 【該当情報】 ▲共謀罪法案の提出に反対する刑事法研究者の声明 2017年2月1日 http://www.kt.rim.or.jp/~k-taka/kyobozai.html 【呼びかけ人の回答】 呼びかけ人(五十音順) 葛野尋之(一橋大学教授) 高山佳奈子(京都大学教授) 田淵浩二(九州大学教授) 本庄武(一橋大学教授) 松宮孝明(立命館大学教授) 三島聡(大阪市立大学教授) 水谷規男(大阪大学教授) ■上記公開質問書に対して先程(2017.02.04午前7:42)メールにて高山教授からいただきました呼びかけ人からの回答です。 山崎さま 京大の高山でございます。 呼びかけ人と協議しました結果、いただいた3点のご質問はいずれも、 ----------------------------------------- 内閣法5条を含め、内閣提出法案によってできたあらゆる法律が無効であること を前提に、「内閣が法案を提出する予定であること」に反対する内容を「共謀罪 法案の提出に反対する刑事法研究者の声明」の中に含めないのはなぜか ----------------------------------------- というご趣旨であると理解しました。 これに対する私どもの回答は次のとおりです。 ----------------------------------------- 「共謀罪法案の提出に反対する刑事法研究者の声明」で呼びかけ人が訴えたかっ たことは声明文に盛り込まれた内容に尽きています。「共謀罪法案の提出に反対 する刑事法研究者の声明」は共謀罪法案の内容の問題性に焦点を合わせたものに することが目的に合致していると考えたので、このようになりました。 ----------------------------------------- 以上です。 高山 佳奈子 (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Sat Feb 4 09:45:40 2017 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCNX5FVCRONUZDUyRHJDkhIxsoQg==?=) Date: Sat, 4 Feb 2017 09:45:40 +0900 Subject: [CML 046707] =?iso-2022-jp?B?GyRCOiNGfBsoQjMbJEIhJhsoQjEx?= =?iso-2022-jp?B?GyRCO34kSzxzQWokTj97JDUkcyRiOkJDTDJxOzIyQyROGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMUcyaCFYQkBNWyROMzghWUZDSkw+ZTFHMnEhdTpCGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQ0wycRsoQiB8IBskQjV+RVRAOjJaQmczWBsoQg==?= Message-ID: <2017020409454017988300007401@mpfp01proxy10.ezweb.ne.jp> 今日3・11時に首相の菅さんも座談会参加の映画『太陽の蓋』特別上映会&座談会 | 京都精華大学 転送転載可 京都の菊池です。 先日、新聞にも案内が出ていましたが、 今日2/4土曜日午後に行われる映画『太陽の蓋』特別上映会&座談会 | 京都精華大学 で、 3・11時に首相だった菅直人さんも座談会に参加だそうです。 ○放射線防護の基準、 年間被曝放射線量1ミリシーベルト、5ミリシーベルトを大幅に超える20ミリシーベルトの適用検討作成、決定には、菅さんは関わっていないと本人は言っているそうですが、 ○では、報道で20ミリシーベルトの発表を見たとき、どう思ったか、 そして、 ○国が東電原発事故被害者に行っている棄民政策の根幹となっている、この 東電原発事故被害地、被害者以外では、1ミリシーベルト、5ミリシーベルトで放射線防護されているのに、 東電原発事故被害地、被害者へは 大幅に超える20ミリシーベルトという基準が適用され続けていることを どう思うのか、 今日質問の時間があれば聞いてみたいです。 映画『太陽の蓋』特別上映会&座談会 | 京都精華大学 http://www.kyoto-seika.ac.jp/info/event/event/2017/02/04/41038/ より案内を転載します。 映画『太陽の蓋』特別上映会&座談会 日程 2017年2月4日(土) 時間 14:00 〜 17:30 ※13:30開場 会場 京都精華大学 明窓館2階 M-201 ※入場料無料 事前予約不要 詳細 主催:『太陽の蓋』自主上映実行委員 会 共催:京都精華大学 人文学部 上映作品:『太陽の蓋』(佐藤 太 監 督、2016年公開) 脚本:長谷川 隆 製作:橘 民義 出演:北村有起哉、三田村邦彦、袴田 吉彦、中村ゆり、郭 智博、青山草太、 大西信満、神尾 佑、菅原大吉 ほか 上映時間:130分 映画公式サイト http://taiyounofuta.com 予告篇(動画2分) http://youtu.be/ewMezmcazsM 座談会 登壇者 菅 直人(元内閣総理大臣) 橘 民義(『太陽の蓋』制作プロデュー サー) 細川弘明(京都精華大学 人文学部 教 員) 西田 彩(京都精華大学 ポピュラーカル チャー学部 教員)/司会 ※映画に実名で登場する内閣官房副長 官(当時)福山哲郎さん御本人にもご 挨拶いただく予定です。 『 From hamasa7491 at hotmail.com Sat Feb 4 09:47:27 2017 From: hamasa7491 at hotmail.com (T. kazu) Date: Sat, 4 Feb 2017 00:47:27 +0000 Subject: [CML 046708] =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQjgrJD8kLyRKJCskQyQ/RnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCS1wkTiVsJXMlSCUyJXM8TD8/GyhCIBskQiEhISFDZkI8MGwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQC4hWCVrJV0hITtXQVskSCQ3JEYkTkQrQS9AUiFZGyhC?= In-Reply-To: <20170203131402.0000207F.0372@zokei.ac.jp> References: <20170203131402.0000207F.0372@zokei.ac.jp> Message-ID: 前田先生 CML公開版を引用ツイートさせていただきました。 https://twitter.com/ni0615/status/827679219236810754 ni0615田島拝 On 2017/02/03 22:14, maeda@zokei.ac.jp wrote: > 前田 朗です。 2月3日 ブログを更新しました。 見たくなかった日本のレ > ントゲン写真 中村一成『ルポ 思想としての朝鮮籍』(岩波書店) > http://maeda-akira.blogspot.jp/2017/02/blog-post_3.html From maeda at zokei.ac.jp Sat Feb 4 19:01:44 2017 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Sat, 04 Feb 2017 19:01:44 +0900 Subject: [CML 046709] =?iso-2022-jp?B?GyRCJGgkJiQzJD1KP09CJFgkTjgiTXgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJFgjMiElIzVMPjhFMjAbKEI=?= Message-ID: <20170204100144.00000447.0107@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 2月4日 直前のリマインダーです。 ようこそ平和への権利へ2.5名古屋 http://list.jca.apc.org/public/cml/2017-January/046454.html 日時:2月5日(日)14時〜16時30分 場所:名古屋市教育館8研修室 講師:前田 朗(東京造形大学教授・刑事法) 講師:飯島滋明(名古屋学院大学教授・憲法学) From baffydct at gmail.com Sat Feb 4 23:35:08 2017 From: baffydct at gmail.com (=?UTF-8?B?44KK44KH44GG44GT?=) Date: Sat, 4 Feb 2017 23:35:08 +0900 Subject: [CML 046710] =?utf-8?B?RndkOiBbbm8teGJhbmQtcmFkYXI6NTY4N10g5Lqs?= =?utf-8?B?6YO944Gn44Gu5oqX6K2w6KGM5YuV77yI5oqX6K2w5aOw5piO44OB44Op?= =?utf-8?B?44K36YWN5biD77yJ44Gr44Gk44GE44Gm44CAUmU6IOi+uumHjuWPpA==?= =?utf-8?B?5rKW44CBNuaXpeOBq+OCguODluODreODg+OCr+aKleWFpeOAgOaUvw==?= =?utf-8?B?5bqc44Gv5bKp56SB56C056CV6Kix5Y+v44KS5paw44Gf44Gr55Sz6KuL?= =?utf-8?B?44Gb44Ga?= In-Reply-To: References: Message-ID: ---------- 転送メッセージ ---------- From: "uchitomi makoto" 日付: 2017/02/04 9:02 件名: [no-xband-radar:5687] 京都での抗議行動(抗議声明チラシ配布)について RE: 辺野古沖、6日にもブロック投入 政府は岩礁破砕許可を新たに申請せず To: "no-base-okinawa-kyoto@googlegroups.com" < no-base-okinawa-kyoto@googlegroups.com>, no-xband-radar@freeml.com < no-xband-radar@freeml.com>, "沖縄・京都・反基地メーリングリスト" < okinawa-kyoto-kiti-no@googlegroups.com>, takaeshien-kyoto@freeml.com < takaeshien-kyoto@freeml.com>, "612okinawa-kyoto@googlegroups.com" < 612okinawa-kyoto@googlegroups.com>, "10.21hansen@gmail.com" < 10.21hansen@gmail.com> Cc: 皆さま いよいよブロック投入が6日にも強行されようとしています。 今こそ本土から京都から抗議の声をあげて沖縄に連帯するときであると思います。 当日はロックアクションの日でもあり共謀罪の学習会も開催されます。 独自に沖縄連帯の抗議行動を組織することは困難ですが、ロックアクションの街頭情宣の際に、抗議声明のチラシを一緒にまけないものでしょうか? 皆さまのご意見をお聞かせください。 内富 ------------------------------ *差出人:* no-base-okinawa-kyoto@googlegroups.com が uchitomi makoto の代理で送信 *送信日時:* 2017年2月4日 2:04 *宛先:* no-base-okinawa-kyoto@googlegroups.com; no-xband-radar@freeml.com; 沖縄・京都・反基地メーリングリスト *件名:* [No Base!沖縄とつながる京都の会]5363 辺野古沖、6日にもブロック投入 政府は岩礁破砕許可を新たに申請せず 辺野古沖、6日にもブロック投入 政府は岩礁破砕許可を新たに申請せず 2017年2月3日 07:43 普天間移設問題・辺野古新基地 辺野古新基地建設で、3月末に期限の切れる岩礁破砕許可について、政府は2日までに、新たに申請をしない方針を固めた。 沖縄防衛局は臨時制限区域を明示するフロートの設置を終え、6日にも汚濁防止膜のおもりとなる大型コンクリートブロックを海底に投入する。 名護市辺野古沖、キャンプシュワブ(資料写真) 拡大する 沖縄県は、防衛局に対して照会した海底に設置するブロックの位置や個数などに対する回答がないままブロックが投下されれば、 2014年に許可したときの条件に反する可能性があるとみている。違反とみなせば、3月末の期限を待たずに許可を取り消すこともある。 再申請がなされなかった場合には、県漁業調整規則違反にあたる可能性があるとして、行政指導や検察庁への告発などを含めた対抗策の検討に入る。 訪米している翁長雄志知事が戻り次第、協議する。 県漁業調整規則では、漁業権の設定されている漁場内で海底の地形を変更する場合に許可を得る必要があるとされる。政府は、名護漁業協同組合がキャンプ・ シュワブ沖の常時立ち入り禁止区域「臨時制限区域」(561ヘクタール)全ての漁業権を放棄する手続きを取ったことで、 再申請をしなくても工事が継続できると判断した。 水産業協同組合法や漁業法に基づく手続きを漁協が取れば、「漁業権の放棄には知事の免許は不要であり、届け出によって効力を生ずると解される」 などとする判例があることも考慮した。 菅義偉官房長官は会見で、申請の有無については明言しなかったが「埋め立てやそれに伴う海上作業を行うため、辺野古周辺の海域で漁業を営む名護漁協と調整を行い、 名護漁協は漁業権消滅などについて決議をした」と手続きの適格性を説明した。 -- このメールは Google グループのグループ「NO BASE沖縄とつながる京都の会」に登録しているユーザーに送られています。 このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには no-base-okinawa-kyoto+ unsubscribe@googlegroups.com にメールを送信してください。 このグループに投稿するには no-base-okinawa-kyoto@googlegroups.com にメールを送信してください。 このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/ msgid/no-base-okinawa-kyoto/HK2PR0201MB2083285CA54C1174779 2CD44AA4F0%40HK2PR0201MB2083.apcprd02.prod.outlook.com にアクセスしてください。 その他のオプションについては https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。 From baffydct at gmail.com Sat Feb 4 23:38:03 2017 From: baffydct at gmail.com (=?UTF-8?B?44KK44KH44GG44GT?=) Date: Sat, 4 Feb 2017 23:38:03 +0900 Subject: [CML 046711] =?utf-8?Q?Fwd=3A_=5Bno-xband-radar=3A5688=5D_2?= =?utf-8?B?5pyI44Gu5a6H5bed44Go5Lqs5Li55b6M6Kiq5ZWP?= In-Reply-To: <000601d27e7d$c426bad0$4c743070$@knd.biglobe.ne.jp> References: <000601d27e7d$c426bad0$4c743070$@knd.biglobe.ne.jp> Message-ID: ---------- 転送メッセージ ---------- From: "瀧川" <2110nk@knd.biglobe.ne.jp> 日付: 2017/02/04 9:29 件名: [no-xband-radar:5688] 2月の宇川と京丹後訪問 To: Cc: 皆様へ > > > > 2月の宇川・京丹後訪問の日程をお知らせいたします。 > > > > 2月09日(木) > > 宇川訪問、基地前抗議行動を予定しています。 > > > > 集合出発:五条大橋西詰ガソリンスタンド前 9:00 > > 車 :2台予定 > > 乗車可能人数:13人 > > > > 2月21日(火) > > 宇川以外の網野、峰山でのチラシ配布を検討中。 > > > > 参加を希望される方は瀧川(080〓8327〓5588 <080-8327-5588>)まで申し込んでください。 > > > > 瀧川 > From baffydct at gmail.com Sun Feb 5 00:06:23 2017 From: baffydct at gmail.com (=?UTF-8?B?44KK44KH44GG44GT?=) Date: Sun, 5 Feb 2017 00:06:23 +0900 Subject: [CML 046712] =?utf-8?B?RndkOiDmr47ml6XmlrDogZ7vvIgx5pyIMjXml6U=?= =?utf-8?B?44Km44Kn44OW54mI77yJ44Gn44Ob44OG44Or5bu66Kit5Y+N5a++6YGL?= =?utf-8?B?5YuV44Gr44Gk44GE44Gm57S55LuL44GV44KM44G+44GX44Gf?= In-Reply-To: <50ff7621-1f41-43f5-a48a-400cddf6d208@atl1s07mta803.xt.local> References: <50ff7621-1f41-43f5-a48a-400cddf6d208@atl1s07mta803.xt.local> Message-ID: ---------- 転送メッセージ ---------- From: "Change.org経由で「奈良公園の環境を守る会」 「高畑町住民有志の会」から送信されました" < reply@exacttarget.change.org> 日付: 2017/02/04 17:11 件名: 毎日新聞(1月25日ウェブ版)でホテル建設反対運動について紹介されました To: Cc: [image: Change.org] 「奈良公園の環境を守る会」 「高畑町住民有志の会」さんが、「 「奈良公園」内におけるリゾートホテルの建設反対 」キャンペーンに進捗報告を投稿しました 毎日新聞(1月25日ウェブ版)でホテル建設反対運動について紹介されました 「ならまち暮らし」偉大なる田舎(文:寮美千子)にて、奈良公園内におけるホテル建設計画と建設反対運動について紹介されました。 毎日新聞( http://mainichi.jp/articles/20170125/ddl/k29/070/555000c ) 全文を読む このキャンペーンは、発信者がChange.orgを利用して発信したものです。Change.orgは内容の正確性について何らの保証も表明もいたしません。 このキャンペーンから進捗状況・お知らせの通知を停止するのためにここをクリックしてください 。 このメールは Change.org から baffydct@gmail.com に送信されました。 Eメール受信設定の変更はこちら 、ご意見を送るにはこちら 、またはEメール配信停止はこちら で設定いただけます。 キャンペーン開始! 〓 お問い合わせ 〓 プライバシーポリシー Change.org 〓 548 Market St #29993, San Francisco, CA 94104-5401, USA From baffydct at gmail.com Sun Feb 5 00:13:16 2017 From: baffydct at gmail.com (=?UTF-8?B?44KK44KH44GG44GT?=) Date: Sun, 5 Feb 2017 00:13:16 +0900 Subject: [CML 046713] =?utf-8?B?RndkOiDjgZ/jgpPjgb3jgb3oiI7jgafjgZnjgII=?= =?utf-8?B?44CQVE1NOk5vMjk5M+OAkeWcsOmch+OBqOWOn+eZuuS6i+aVheaDhQ==?= =?utf-8?B?5aCx77yN77yV44Gk44Gu5oOF5aCx44KS44GK55+l44KJ44Gb44GX44G+?= =?utf-8?B?44GZ?= In-Reply-To: <20170204110703.A431AB40351@m25-blue.in.shared-server.net> References: <20170204110703.A431AB40351@m25-blue.in.shared-server.net> Message-ID: ---------- 転送メッセージ ---------- From: "たんぽぽ舎" 日付: 2017/02/04 20:07 件名: たんぽぽ舎です。【TMM:No2993】地震と原発事故情報〓5つの情報をお知らせします To: Cc: > > > > > > > たんぽぽ舎です。【TMM:No2993】 > 2017年2月4日(土)地震と原発事故情報〓 > 5つの情報をお知らせします > 転送歓迎 > ━━━━━━━ > ★1.緊急署名のお願い > 反原発福島ツアーで『割り勘=白タク』逮捕はあり得ない > 2月6日までにお願い致します > ★2.福島原発被ばく労災損害賠償裁判(あらかぶさん裁判) > 東電・九電は労災の因果関係を争う姿勢 > あらかぶさんの怒りを込めた陳述書 (上) > 中村泰子(あらかぶさんを支える会) > ★3.原発と沖縄をむすぶ運動 > 脱原発と沖縄の抵抗を結び保守の人たちにも支持される > やわらかな運動がもっと必要でしょう > 鎌田 慧(呼びかけ人) > ★4.メルマガ読者からの投稿 > 「北朝鮮からのミサイル到達」秋田県が避難訓練 > 原子力規制委員会は新規制基準の対象にしないと > いけなくなります 井上 啓(元原水禁、東京在住) > ★5.新聞より3つ > ◆反原発 無関心に怖さ > (2月4日東京新聞朝刊27面「金曜日の声・国会前」より) > ◆仏アレバ支援で出資=605億円〓三菱重工・日本原燃 > (2月3日時事通信より) > ◆東電社員に紙芝居 福島・浪江町の住民ら > 「被災地の苦しみ知って」 > (2月3日東京新聞夕刊8面より抜粋) > ━━━━━━━ > ・脱原発川柳【原発の破綻東芝から視(み)える】 乱 鬼龍 (転載自由) > ━━━━━━━ > ※明日です!ご参加下さい! > 2/5(日)韓国「市民キャンドル」革命を知る5回連続講演会 > 第3回「韓国の『市民革命』を近代史の流れの中で捉える」 > 『長く韓国で研究生活をしていた東大の真鍋祐子教授です。 > 日韓ダブルのご自身の体験と学問の世界的な視野から、 > 韓国「市民革命」の特徴と普遍性、問題点も探究される > 未来に向けた講演をします』 > > 日 時:2月5日(日)18時30分開始(開場18時)より21時 > 講 師:真鍋裕子教授 (東京大学東洋文化研究所) > 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F) > 企 画:寺島しげひろ&たんぽぽ舎 > 後 援:NPO法人NNAA&日韓/韓日反核平和連帯 > 参加費:800円(学生400円) > ━━━━━━━ > ※2/8(水)学習会にご参加を! > 東電福島第一原発事故の汚染土(8000ベクレル/kg以下)を「安全に」 > 「全国にばらまく」環境省方針って何? > > お 話:まさのあつこさん(ジャーナリスト) > 日 時:2月8日(水)19時より21時(開場18時30分) > 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F) > 参加費:800円 > ━━━━━━━ > > ┏┓ > ┗■1.緊急署名のお願い > | 反原発福島ツアーで『割り勘=白タク』逮捕はあり得ない > | 2月6日までにお願い致します > └──── 《事故情報編集部》 > > 1月30日発信の【TMM:No2987】に掲載した「反原発福島ツアーで > 『割り勘=白タク』逮捕はあり得ない」について、その不当性を訴え、 > 被逮捕者の解放を求めるための署名にご協力下さい。 > 署名の集約は、長内経男( osanai@jca.apc.org )までお願いします。 > 署名にはご氏名と自治体名をお知らせ下さい。 > さいたま地裁には、署名数のみ伝えます。 > 大変緊急で申し訳ありませんが2月6日までにお願い致します。 > > > ┏┓ > ┗■2.福島原発被ばく労災損害賠償裁判(あらかぶさん裁判) > | 東電・九電は労災の因果関係を争う姿勢 > | あらかぶさんの怒りを込めた陳述書 (上) > └──── 中村泰子(あらかぶさんを支える会) > > 2月2日、東京地方裁判所で、福島第一原発収束作業等で被ばくし白血 > 病になった元作業員(ニックネーム:あらかぶさん)が東電と九電を訴え > た損害賠償請求裁判の第1回口頭弁論がおこなわれました。 > 法廷定員(22名)の2倍以上の人が傍聴に駆け付けてくださり、裁判後の > 支援集会では、各方面から熱い連帯の発言がありました。 > 東京電力・九州電力は「作業と白血病発症の因果関係は否認」し、全面 > 的に争う姿勢です。 > あらかぶさんの裁判を知っていただくために、当日の原告意見陳述書を > 以下にご紹介したいと思います。 > 第2回口頭弁論は4月27日(木)11時から(法廷未定)です。 > > > 意見陳述書 平成29年2月2日 > 東京地方裁判所 民事15部 御中 > 原告 ● > 1 > 私は、福岡県の北九州市、●の出身です。●年●月●日生まれ、現在 > 42歳です。 > 高校を退学して、17歳から鍛冶見習いとして働き、途中他の仕事もしまし > たが、現在まで鍛冶職人として働いてきました。 > > 2 > 平成23年、東北大震災の時は、36歳でした。 > テレビで繰り返し流される津波の映像を見て、本当に大変なことになった > と思っていた矢先、3月12日には福島第一原発の建屋が水素爆発を起こし > ました。東北の人たちの大変な状況を思うと、本当に胸が痛みました。 > 同時に、なんとか頑張って欲しいという気持ちもありました。 > そんな折、平成23年4月頃、旧知の●から福島の原発事故の収束作業を > 手伝わないかと声をかけられました。私は、東北の人たち、福島の人たち > の役に立てるなら、自分の溶接の技術が役に立つなら、少しでも力になり > たいと思いました。ただ、私には、妻と、当時7歳と5歳と2歳の3人の > 子どもがおり、妻と子ども達からは、健康が心配だから行かないでほしい > と言われたので、本当に迷いました。それでも、私の生まれ育った北九 > 州では、誰かが困っていて、自分が助けになるなら、見て見ぬふりはする > なという、義侠心というか、そういった風土がありますので、私も、これ > は行かにゃならんだろう、とそう思って、福島に向かいました。 > > 3 > 原発事故の作業現場では、まずその管理のずさんさに驚きました。例え > ば、平成23年の11月から翌24年の1月まで作業に従事した福島第二原発4 > 号機建屋の耐震化工事では、現場監督のAPDが鳴っているのに、監督は > 「大丈夫、大丈夫」と言ってAPD貸出所まで戻ってAPDを解除するな > ど、でたらめな作業が行われていました。 > これに対して、東電らは今回の答弁書でそうした事実を否定しているよ > うですが、福島のために何かしたいと思って原発事故の収束作業に命がけ > で取り組んだ私たちを、このような無用な危険にさらしておきながら、 > 自分の責任をかえりみない東電らの姿勢には強い怒りを覚えます。 > また、平成24年10月から平成25年3月まで従事した、福島第一原発4号 > 機のカバーリング工事では、鉛ベストが20着しかなく、作業員の人数分鉛 > ベストがないという状況でした。それにもかかわらず、現場の監督は、 > 「着らんでもこっそり入れ」などといって私たちに作業をさせていました。 > 現場の状況は、こんな状態で、劣悪な労働環境でしたが、私たちは、福 > 島のために一刻も早く原発事故を収束させたいという思いで一心に > 頑張って作業していました。 (下)につづく > > ※参考新聞記事 > > 「原発作業で白血病」 東電、九電は争う姿勢 > 労災認定の男性が損賠求め 東京地裁で初弁論 > > 福島第一原発事故の収束作業や佐賀県の玄海原発の定期点検で放射線に > 被ばくした後、白血病を発症し、労災認定された北九州市の男性(42)が東 > 京電力と九州電力に計約5900万円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁 > 論が2日、東京地裁で開かれた。電力側は「被ばくと白血病発症との因果 > 関係を争う」との書面を提出し、請求棄却を求めた。 > 原発事故後の被ばくを巡り、労災と認定されたのはこの男性が初めて。 > 法廷では「事故を収束させたい一心で従事したが、労働者を使い捨てるよ > うな扱いを受けた。東電は自らの責任にしっかり向き合ってほしい」と意 > 見を述べた。 (中略) > 白血病は小康状態だが、男性は働けない状態が続いているとして、慰謝 > 料や休業損害などの補償を求めている。【共同】 > (2月2日佐賀新聞LIVEより抜粋) > > > ┏┓ > ┗■3.原発と沖縄をむすぶ運動 > | 脱原発と沖縄の抵抗を結び保守の人たちにも支持される > | やわらかな運動がもっと必要でしょう > └──── 鎌田 慧(呼びかけ人) > > いま、沖縄でこの原稿を書いているのですが、沖縄に来るたびに、 > 「あぁ福島」と思うのです。この二つの地名を繋ぐのは、「政治の犠牲」 > ということです。もう一つは、「カネの力」です。 > 沖縄の翁長知事は、保守ながら「オール沖縄」を実現させた政治家で > す。保守をまとめて、これまでの「社共共闘」の固定観念を大胆に破り > ました。 > これまでの「革新自治体」の経験を乗り越え、中央政府と地方自治体は > 対等であることを実践しています。 > 仲井真知事が、沖縄への交付金が増えたといって喜んでみせ、「これで > いい正月が迎えられる」といった奴隷根性を真っ向から批判して、「沖縄 > のアイデンティティ」をあらためて問いかけたのでした。 > 「誇りある経済」のスローガンもまた、沖縄の人びとを奮い立たせまし > た。基地に依存しない経済は、沖縄の夢でした。すでに現実において、 > 基地は地域発展の阻害物となっていたのです。 > > ◎ なんと原発経済の破綻と似ていることでしょうか。原発地域の経済 > 的、精神的自立がもとめられているのです。 > 翁長知事の眼の醒めるような政治姿勢は、鹿児島県知事選での保守派の > 分裂と反原発派が協力しての三反園知事誕生、それに力を得て、新潟県知 > 事選での米山脱原発知事の登場と脱原発県政の継続、という状況を切り拓 > いております。 > たしかに三反園知事の優柔不断は、不安感を与えております。しかし、 > 時代は「原発賛成」を政治家が公然と唱えることができない、という確固 > たる世論を形成したのです。 > > ◎ フクシマの壊滅的な事故は、原発が地域を破壊し、故郷と生業と雇用 > を奪い、廃炉と除染などに天文学的数字(21兆円以上)の損害を与えたこと > が明らかになっています。 > 事故によって逃げ遅れた病者や老人、放射能に曝されて救助されな > かった人びと、将来の健康が心配なこどもたちや被曝労働者、さらにその > 上に使用済み燃料の処分が絶望的なことも、重くのしかかっているので > す。経済的な負担は、全部国民に押しつけられるベラボーです。 > > ◎ 沖縄・高江の闘いは、あらたな米軍基地建設を認めない闘いばかりで > なく、環境を未来に残す闘いでもあります。いま、安倍内閣によって、 > つんのめるように強引に進められている「オスプレイパッド」の建設は、 > 「やんばるの森」の生態系を無残にも破壊しています。 > 辺野古の、ジュゴンの海を潰して建設されようとしている、強襲揚陸艦 > とオスプレイの総合基地。高江はその付属の軍事施設です。それは再処理 > 工場ともんじゅの関係に似ています。 > > ◎ 安倍首相は訪米して、日米軍事同盟は「希望の同盟」などとエラそう > にいいましたが、原発の「夢の増殖炉」といういいかたとそっくりです。 > 戦争は最大の環境破壊ですが、原発は戦争よりも広大な地域を破壊しま > す。基地建設は環境破壊の基地であり、建設のときからすでにさまざまな > 生物のいのちを殺しているのです。 > ましてや、プルトニウム中心の核燃料サイクルは、核爆弾に結び着く魔 > のサイクルです。 > 辺野古と高江の新基地建設を、安倍内閣は「沖縄の負担軽減」と嘯(う > そぶ)いていますが、実態は基地の再編強化です。クロをシロというの > は、原発の再稼働を「会社の経営安定」(儲けのため)と経済の話にしな > がら、「核武装開発」の能力維持の狙いを隠すためのようでもあります。 > > ◎ 外には派兵、内には美辞麗句と弾圧(辺野古と高江を見よ)。安倍戦争 > 賭博内閣への対決は、脱原発と沖縄の抵抗を結び、保守の人たちにも支持 > されるやわらかな運動がもっと必要でしょう。 > > 出典:「さようなら原発1000万人ニュース」第21号2016年12月28日より > 了承を得て転載。 > > > ┏┓ > ┗■4.メルマガ読者からの投稿 > | 「北朝鮮からのミサイル到達」秋田県が避難訓練 > | 原子力規制委員会は新規制基準の対象にしないと > | いけなくなります > └──── 井上 啓(元原水禁、東京在住) > > ○ 1月27日の朝日新聞が(日経にも数行で)報道していた、北朝鮮から > の弾道ミサイルについての初めての避難訓練を3月に秋田県男鹿半島中心 > に実施するよう政府から指示があり、秋田県として計画しているとのこと。 > なぜ秋田なのか。たまたま、北朝鮮の弾道ミサイル実験で秋田沖の経済 > 水域に到達したとの防衛省サイドの発表をもとに、北朝鮮のミサイルが現 > 実の脅威になっているとの情報の真実味を国民にアピールしたいとの意図 > が働いていると思います。 > > ○ では、この同じ脅威を東電柏崎刈羽原発(新潟県)を対象に考えてみた > ら、どうなるでしょうか?ミサイル攻撃への脅威は男鹿半島レベルではな > くなります。 > 政府が、本気で北のミサイルに備える気があるなら、少なくとも日本海 > 側の原発はすべて廃止し、撤去することが求められます。 > 秋田県での訓練などと言わずに、まず新潟県に求めてみたらどうなるで > しょうか。 > 米山知事は、東電柏崎刈羽原発再稼働の議論に入る前提として、事故の > 原因、被害の実態、避難の実現性を検証すると言っているのですから、そ > れに加えて、北ミサイル攻撃による原発の安全性の検証も加わることにな > ります。 > > ○ 原子力規制委員会は、政府が北ミサイルの脅威を具体的なものと言い > 出した以上ミサイル攻撃を想定した原子炉再稼働の安全性審査にあたっ > て、新規制基準の対象にしないといけなくなります。 > この問題について、柏崎市民はもとより新潟県民として、東電と政府に > どの様な避難訓練が有効か回答を求める必要が出てきました。 > > > ┏┓ > ┗■5.新聞より3つ > └──── > > ◆反原発 無関心に怖さ > > 千葉県柏市の看護教員 山本浩毅さん(31) > 被ばくして体内の染色体が壊されると、今の医学では元に戻すことは不 > 可能。原発を再稼働することは命や健康を危険にさらす可能性があるとい > うことで、経済性とてんびんに掛けるべきではない。 > > さいたま市南区の専門学生 竹村遊さん(29) > 原発事故から間もなく6年。学生団体SEALDs(シールズ)の登場 > で若者に反原発の声が盛り上がった時期もあったが、最近は下火になって > いる。無関心が広がっているようで怖さを感じる。 > (2月4日東京新聞朝刊27面「金曜日の声・国会前」より) > > > ◆仏アレバ支援で出資=605億円〓三菱重工・日本原燃 > > 三菱重工業は3日、仏原子力大手アレバが核燃料部門を切り離して設立 > する新会社「ニューコ」(仮称)に出資することで大筋合意したと発表し > た。アレバの経営再建を支援するのが狙いで、電力各社が株式を保有する > 日本原燃(青森県六ケ所村)と合わせて10%出資する。出資総額は約5億 > ユーロ(約605億円)。 > アレバは、核燃料の加工や再処理、原子炉製造などを手掛ける総合原子 > 力メーカー。東京電力福島第一原発事故を受けた世界的な原発市場の縮小 > などで経営が厳しくなっている。三菱重工などと出資をめぐる交渉を続け > ていた。(2月3日時事通信より) > > > ◆東電社員に紙芝居 福島・浪江町の住民ら > 「被災地の苦しみ知って」 > > 東京電力福島第一原発事故の被災体験を紙芝居にし、全国各地で語り継 > いでいる福島県浪江町の住民らの団体「浪江まち物語つたえ隊」が、東電 > 社員に紙芝居を上演する活動を始めた。 > 「被災者の苦しい思いを心に刻んで、安全な廃炉作業につなげてほし > い」と願いを込める。 (中略) > 参加した福島本社福島原子力補償相談室の板花洋さんは「『原発のせ > いだ』という言葉が胸に刺さった。被災者の当時の苦しみを忘れず、仕 > 事をしたい」と話した。(後略) (2月3日東京新聞夕刊8面より抜粋) > > ────────── > ☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震と原発事 > 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致 > します。 > 郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856 > > 【編集部より】 > メルマガ読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他投稿歓迎。 > ※「川柳・俳句・」短歌」などについても投稿歓迎です。 > 掲載については編集部の判断とさせて下さい。 > 1.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」に関しては、平等に掲載する > ため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先などを > 400文字以内でお送り下さい。 > 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。 > メールマガジンには1回だけの掲載とさせていただきます。 > 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。 > 2.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、タイトル(見出 > し)及び本文をお送り下さい。件名に「メルマガ掲載希望」と明記して > 下さい。送付先は「 nonukes@tanpoposya.net 」です。 > なお、お送り頂いた投稿は集会・デモ・講演会のお知らせを含めて紙 > 面の都合上すべてを掲載できない場合があります。 > たんぽぽ舎の会員からの掲載希望を優先させていただく場合もあり > ます。予めご了承ください。 > ────────── > ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページの「メルマ > ガ:地震と原発事故情報」をご参照下さい。 > ◆メールマガジンをお送りします > たんぽぽ舎では、「地震と原発事故情報」(メールマガジン)を > 発信しています。 > ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の > Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを > 送ってください。 > 違うアドレスから「このアドレスに送って」ということは間違いの > 元となりますのでやめて下さい。登録できしだい発信致します。 > ・配信の削除につきましても以下のアドレスにメールを下さい。 > たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net > ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があ > ります。 > ────────── > たんぽぽ舎は、月曜〓土曜13:00〓20:00オープン、 > 日曜・休日はお休みです。 > 〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2 > ダイナミックビル5F > TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797 > 新HP http://www.tanpoposya.com/ > 郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 > 口座番号 00180-1-403856 > From baffydct at gmail.com Sun Feb 5 00:36:41 2017 From: baffydct at gmail.com (=?UTF-8?B?44KK44KH44GG44GT?=) Date: Sun, 5 Feb 2017 00:36:41 +0900 Subject: [CML 046714] =?utf-8?B?RndkOiBSZTogW+i7jeWtpuWFseWQjOWPjeWvvg==?= =?utf-8?B?77yaMjg0XSAyLjQg6LuN5a2m5YWx5ZCM5Y+N5a++772e5aSn5a2m44Gu?= =?utf-8?B?5Y2x5qmf56qB56C077ya5a2m6KGT5Lya6K2w5YmN5aSn6KaB6KuL6KGM?= =?utf-8?B?5YuV44G4?= In-Reply-To: References: <5A3FAE9460314DA4A62153C4C97C8B7B@KojiPC> Message-ID: ---------- 転送メッセージ ---------- From: "Takeshi Nishino" 日付: 2017/02/05 0:23 件名: Re: [軍学共同反対:284] 2.4 軍学共同反対〓大学の危機突破:学術会議前大要請行動へ To: Cc: > > > > > > > > > > > 拡散してください。 > 米国の告発です。 > 日本もこうならない為に > https://www.youtube.com/watch?v=cR5zoW1W4ac > > > ******************************************************************* > 西野武士 > Tel: 03-3947-1150 > E-mail:takeshinishin@gmail.com > ******************************************************************** > > > 2017年2月3日 12:46 杉原浩司(Koji Sugihara) : > > > > > > > > > > > >> 東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)です。 >> [転送・転載歓迎/重複失礼] >> >> 明日2月4日午後、日本学術会議が公開の学術フォーラム「安全保障と学術 >> の関係:日本学術会議の立場」を開催します(定員に達し、受付は終了)。 >> http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf2/239-s-0204.pdf >> >> このフォーラムに先立ち、午前11時半〓12時半に学術会議前で大要請行動 >> が取り組まれます。軍学共同反対連絡会、平和団体の他、市民の会、学生 >> からもスピーチがあります。 >> >> 「戦争目的の研究は行わない」との声明を堅持してきた学術会議が、防衛 >> 省の軍事研究推進制度にどのような態度を取るのかは、日本の学術界に大 >> きな影響を与えます。学術会議の「安全保障と学術に関する検討委員会」 >> は、このフォーラムでの議論も受けて、4月の総会に向けた見解を集約し >> ていくことになります。日本版「軍産学複合体」の形成を許さないために、 >> 学術会議に対して「しっかりしろ!」の声を大きくあげることが必要です。 >> >> 要請行動に一人でも多くの市民、研究者の方の参加を呼びかけます。スタ >> ンディングも行いますので、プラカードの持参も歓迎します。お知り合い >> にもお声かけをお願いします。 >> >> 【関連】<1月31日の緊急署名呼びかけ人による記者会見などの報道です> >> >> 総合科技会議 軍民両用研究を推進 政府、月内に検討会(2月3日、毎日) >> http://mainichi.jp/articles/20170203/k00/00m/010/157000c >> (注:いよいよ「軍産学複合体」づくりが本格化してきました) >> >> 政府の軍事研究費に反対 「大学は応募するな」(1月31日、テレビ朝日) >> http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000093354.html >> >> 「防衛予算で研究助成」110億円、研究者たちが批判の会見(1月31日、TBS News i) >> http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2972860.html >> >> 軍事研究応募に反対を=科学者ら緊急署名集める(1月31日、時事) >> http://www.jiji.com/jc/article?k=2017013100805&g=soc >> >> 元SEALDsの矢部さんが撮影された写真です。 >> https://shintayabe.tumblr.com/post/156623289365/2017131 >> >> <最新号発行!> >> 軍学共同反対連絡会ニュースレター第5号 >> http://no-military-research.jp/wp1/wp-content/uploads/2017/01/NewsLetter_No05.pdf >> >> 【目標1万筆。まだの方はぜひ!】 >> 防衛装備庁に「安全保障技術研究推進制度」の廃止を要請し、 >> 各大学・研究機関に応募しないよう求める緊急署名 >> http://no-military-research.jp/shomei/ >> >> --------------------------------- >> ★2.4 軍学共同反対 >> ----大学の危機突破:学術会議前大要請行動(リレートーク・スタンディング) >> >> 2月4日(土) 午前11時30分〓12時30分 >> 日本学術会議前(千代田線 乃木坂駅 5番出口前) >> >> <トーク予定者> >> 池内了(軍学共同反対連絡会 共同代表) >> 長山泰秀(全大教書記長) >> 千坂純(平和委員会事務局長) >> 横田力(軍学共同反対市民の会) >> 杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク[NAJAT]代表 ) >> 学生(PeaceNight9) >> 一橋大学生 >> >> <メッセージ予定> >> 林田光弘(元SEALDsメンバー) >> スペイン人学生 >> 新潟大学職員組合 >> 古賀茂明(元経産相職員、フォーラム4) >> >> 【共催】 >> 軍学共同反対市民の会、東京地区大学教職員組合協議会、憲法会議、 >> 日本民主法律家協会、日本平和委員会、PeaceNight9(9条を守りたい >> という都内学生グループ) >> 【協賛】 >> 軍学共同反対連絡会 >> >> 《呼びかけ文から》 >> 軍学共同反対: >> いま、軍学共同が急進展し、これまで2年間に3億円から6億円へと倍増 >> してきた武器研究に大学等をさそう防衛省予算(安全保障技術研究推進制 >> 度)が来年度予算案で110億円です。これは、戦前のように大学を丸ごと >> 軍の為の下請け研究機関にしようという第一歩です。大学人・学術界が、 >> これに明確にNOを突き付ければこの計画はストップできます。 >> 今回の行動は、1)学術会議が明確にこれを拒否する姿勢を示すこと、 >> 2)各大学がこの資金を拒否すること、この2点を強く訴える大行動です。 >> 日本の社会が全体として、米国のように「軍産学複合体」体制=死の商人 >> 国家に変化するか否かの分岐点がいまです。ぜひ、多数の大学人と市民の >> 皆さんが声をあげていただくことを訴えます。 >> >> 大学の危機突破: >> いま大学の現状は悲惨な状況です。研究費・財政問題--年間の教員個人 >> 研究(+教育)費は4万円以下の例も、人事凍結(退職教員がでても2年間 >> は新規に教員は不採用)という悲惨な状況もあります。この研究条件が、 >> 軍学共同を誘う素地になっています。基礎科学を無視するこの姿勢に、ノ >> ーベル賞受賞学者からも批判が相次いでいます。さらに、学生の勉学条件 >> ・生活も、奨学金、授業料等、先進国で最低の教育条件、さらにブラック >> バイトなどできわめて厳しいところに追い込まれています。これらに、今 >> こそ、直接声をあげるときでしょう。学生の皆さんにも広く参加をよびか >> けます。 >> >> 大学は、地域の知の拠点でもあります。市民と大学人が力を合わせて、 >> 大学の危機にあたり、憲法9条をもつ日本を「死の商人」の支配する社会 >> にしては絶対になりません。ぜひ多数の方の結集をよびかけます。 >> >> -- >> 軍学共同反対連絡会へのお問い合わせ・参加希望は、事務局 kodera@tachibana-u.ac.jp へお願いいたします。 >> --- このメールは Google グループのグループ「軍学共同反対連絡会」の登録者に送られています。 >> このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには liaison_nomillitaryresearch+unsubscribe@googlegroups.com にメールを送信してください。 >> このグループに投稿するには、liaison_nomillitaryresearch@googlegroups.com にメールを送信してください。 >> https://groups.google.com/group/liaison_nomillitaryresearch からこのグループにアクセスしてください。 >> その他のオプションについては、https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。 > > > -- > 軍学共同反対連絡会へのお問い合わせ・参加希望は、事務局 kodera@tachibana-u.ac.jp へお願いいたします。 > --- > このメールは Google グループのグループ「軍学共同反対連絡会」に登録しているユーザーに送られています。 > > このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには liaison_nomillitaryresearch+unsubscribe@googlegroups.com にメールを送信してください。 > このグループに投稿するには liaison_nomillitaryresearch@googlegroups.com にメールを送信してください。 > https://groups.google.com/group/liaison_nomillitaryresearch からこのグループにアクセスしてください。 > その他のオプションについては https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。 From baffydct at gmail.com Sun Feb 5 00:41:40 2017 From: baffydct at gmail.com (=?UTF-8?B?44KK44KH44GG44GT?=) Date: Sun, 5 Feb 2017 00:41:40 +0900 Subject: [CML 046715] =?utf-8?B?RndkOiBb6LuN5a2m5YWx5ZCM5Y+N5a++77yaMjgz?= =?utf-8?B?XSAyLjQg6LuN5a2m5YWx5ZCM5Y+N5a++772e5aSn5a2m44Gu5Y2x5qmf?= =?utf-8?B?56qB56C077ya5a2m6KGT5Lya6K2w5YmN5aSn6KaB6KuL6KGM5YuV44G4?= In-Reply-To: <5A3FAE9460314DA4A62153C4C97C8B7B@KojiPC> References: <5A3FAE9460314DA4A62153C4C97C8B7B@KojiPC> Message-ID: ---------- 転送メッセージ ---------- From: "杉原浩司(Koji Sugihara)" 日付: 2017/02/03 12:46 件名: [軍学共同反対:283] 2.4 軍学共同反対〓大学の危機突破:学術会議前大要請行動へ To: "軍学共同反対ML" Cc: > 東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)です。 > [転送・転載歓迎/重複失礼] > > 明日2月4日午後、日本学術会議が公開の学術フォーラム「安全保障と学術 > の関係:日本学術会議の立場」を開催します(定員に達し、受付は終了)。 > http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf2/239-s-0204.pdf > > このフォーラムに先立ち、午前11時半〓12時半に学術会議前で大要請行動 > が取り組まれます。軍学共同反対連絡会、平和団体の他、市民の会、学生 > からもスピーチがあります。 > > 「戦争目的の研究は行わない」との声明を堅持してきた学術会議が、防衛 > 省の軍事研究推進制度にどのような態度を取るのかは、日本の学術界に大 > きな影響を与えます。学術会議の「安全保障と学術に関する検討委員会」 > は、このフォーラムでの議論も受けて、4月の総会に向けた見解を集約し > ていくことになります。日本版「軍産学複合体」の形成を許さないために、 > 学術会議に対して「しっかりしろ!」の声を大きくあげることが必要です。 > > 要請行動に一人でも多くの市民、研究者の方の参加を呼びかけます。スタ > ンディングも行いますので、プラカードの持参も歓迎します。お知り合い > にもお声かけをお願いします。 > > 【関連】<1月31日の緊急署名呼びかけ人による記者会見などの報道です> > > 総合科技会議 軍民両用研究を推進 政府、月内に検討会(2月3日、毎日) > http://mainichi.jp/articles/20170203/k00/00m/010/157000c > (注:いよいよ「軍産学複合体」づくりが本格化してきました) > > 政府の軍事研究費に反対 「大学は応募するな」(1月31日、テレビ朝日) > http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000093354.html > > 「防衛予算で研究助成」110億円、研究者たちが批判の会見(1月31日、TBS News i) > http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2972860.html > > 軍事研究応募に反対を=科学者ら緊急署名集める(1月31日、時事) > http://www.jiji.com/jc/article?k=2017013100805&g=soc > > 元SEALDsの矢部さんが撮影された写真です。 > https://shintayabe.tumblr.com/post/156623289365/2017131 > > <最新号発行!> > 軍学共同反対連絡会ニュースレター第5号 > http://no-military-research.jp/wp1/wp-content/uploads/2017/01/NewsLetter_No05.pdf > > 【目標1万筆。まだの方はぜひ!】 > 防衛装備庁に「安全保障技術研究推進制度」の廃止を要請し、 > 各大学・研究機関に応募しないよう求める緊急署名 > http://no-military-research.jp/shomei/ > > --------------------------------- > ★2.4 軍学共同反対 > ----大学の危機突破:学術会議前大要請行動(リレートーク・スタンディング) > > 2月4日(土) 午前11時30分〓12時30分 > 日本学術会議前(千代田線 乃木坂駅 5番出口前) > > <トーク予定者> > 池内了(軍学共同反対連絡会 共同代表) > 長山泰秀(全大教書記長) > 千坂純(平和委員会事務局長) > 横田力(軍学共同反対市民の会) > 杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク[NAJAT]代表 ) > 学生(PeaceNight9) > 一橋大学生 > > <メッセージ予定> > 林田光弘(元SEALDsメンバー) > スペイン人学生 > 新潟大学職員組合 > 古賀茂明(元経産相職員、フォーラム4) > > 【共催】 > 軍学共同反対市民の会、東京地区大学教職員組合協議会、憲法会議、 > 日本民主法律家協会、日本平和委員会、PeaceNight9(9条を守りたい > という都内学生グループ) > 【協賛】 > 軍学共同反対連絡会 > > 《呼びかけ文から》 > 軍学共同反対: > いま、軍学共同が急進展し、これまで2年間に3億円から6億円へと倍増 > してきた武器研究に大学等をさそう防衛省予算(安全保障技術研究推進制 > 度)が来年度予算案で110億円です。これは、戦前のように大学を丸ごと > 軍の為の下請け研究機関にしようという第一歩です。大学人・学術界が、 > これに明確にNOを突き付ければこの計画はストップできます。 > 今回の行動は、1)学術会議が明確にこれを拒否する姿勢を示すこと、 > 2)各大学がこの資金を拒否すること、この2点を強く訴える大行動です。 > 日本の社会が全体として、米国のように「軍産学複合体」体制=死の商人 > 国家に変化するか否かの分岐点がいまです。ぜひ、多数の大学人と市民の > 皆さんが声をあげていただくことを訴えます。 > > 大学の危機突破: > いま大学の現状は悲惨な状況です。研究費・財政問題--年間の教員個人 > 研究(+教育)費は4万円以下の例も、人事凍結(退職教員がでても2年間 > は新規に教員は不採用)という悲惨な状況もあります。この研究条件が、 > 軍学共同を誘う素地になっています。基礎科学を無視するこの姿勢に、ノ > ーベル賞受賞学者からも批判が相次いでいます。さらに、学生の勉学条件 > ・生活も、奨学金、授業料等、先進国で最低の教育条件、さらにブラック > バイトなどできわめて厳しいところに追い込まれています。これらに、今 > こそ、直接声をあげるときでしょう。学生の皆さんにも広く参加をよびか > けます。 > > 大学は、地域の知の拠点でもあります。市民と大学人が力を合わせて、 > 大学の危機にあたり、憲法9条をもつ日本を「死の商人」の支配する社会 > にしては絶対になりません。ぜひ多数の方の結集をよびかけます。 > > -- > 軍学共同反対連絡会へのお問い合わせ・参加希望は、事務局 kodera@tachibana-u.ac.jp へお願いいたします。 > --- このメールは Google グループのグループ「軍学共同反対連絡会」の登録者に送られています。 > このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには liaison_nomillitaryresearch+unsubscribe@googlegroups.com にメールを送信してください。 > このグループに投稿するには、liaison_nomillitaryresearch@googlegroups.com にメールを送信してください。 > https://groups.google.com/group/liaison_nomillitaryresearch からこのグループにアクセスしてください。 > その他のオプションについては、https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。 From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sun Feb 5 07:00:17 2017 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Sun, 05 Feb 2017 07:00:17 +0900 Subject: [CML 046716] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMyIzEjMSM4IXobKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCODZILyRIJGEkaCQmISo2ZUVFS1xFOUEwJFIkbSRQIXobKEI=?= Message-ID: <201702042200.AA00122@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2月 5日(日)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2118日目報告☆ 呼びかけ人賛同者2月4日合計4262名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 米国から 早々と「高官」がやって来て、日本の「軍事化」を 推し進めているようです。 おそろしいことだと思います。 一方では 軍事化を進め、もう一方では 共謀罪をでっちあげ、 モノが言えない社会にしてしまおうとする企みが見えます。 本当に おそろしいことだと思います。 あんくるトム工房 集団的自衛権の枠 http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4227 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆むかし満州いまフクシマ 国策で始めて終りは棄民        (左門 2017・1・5−1653)  ※川内村の佐久間文夫さんの場合:村の判断で全村  避難に。村民の声を聞かずに2014年10月までに、  大半の地域で避難解除になり、村民の多くが「自主避  難者」にされて、支援を打ち切られる。被災以来、どの  節目においても仁政は無く、冷政と苛政のみだった・・。 ★ 乱 鬼龍 さんから:  ☆脱原発川柳【原発の破綻 東芝から 視(み)える】 ★ 前田 朗 さんから: 誤判・冤罪を防ぐ黙秘権の実質的保障のために 〜『黙秘権と取調拒否権』出版記念シンポジウム2.9福岡〜 http://list.jca.apc.org/public/cml/2017-January/046620.html 日 時:2月9日(金)17時30分開場、18時00分〜20時40分 会 場:福岡県立ももち文化センター(ももちパレス)3階・会議室2     福岡市早良区百道2−3−15 電話092−851−4511     ※地下鉄空港線「藤崎駅」下車(2番出口から徒歩1分) 【パネラー】 新屋達之(福岡大学教授) 高平奇恵(弁護士・九州大学助教) 豊崎七絵(九州大学教授) 前田 朗(東京造形大学教授) 主催&お問い合わせ: 出版記念シンポ実行委〈三一書房気付〉 電話:03-6268-9714 mail:info at 31shobo.com ★ 宮崎・黒木和也 さんから: <汚染土議事録>規制庁の懸念載せず 「家の庭で再利用か」 毎日新聞 2/4(土) 7:30配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170204-00000006-mai-sctch *福島県予算案、一般会計8.7%減1兆7183億円 産経新聞 2/4(土) 7:55配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170204-00000026-san-l07 *政府と福島県、JAが風評払拭へ新組織 農林水産物に特化 福島民友新聞 2/4(土) 10:21配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170204-00010001-minyu-l07 *<泊原発>厳冬期初の防災訓練実施 猛吹雪想定で 北海道 毎日新聞 2/4(土) 10:46配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170204-00000023-mai-soci *<東北電>再稼動延期 原発停止7年以上に 河北新報 2/4(土) 11:20配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170204-00000010-khks-soci *泊原発で訓練 “暴風雪”下での対応は、住民避難は テレビ朝日系(ANN) 2/4(土) 11:55配信 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20170204-00000014-ann-soci *東芝分社化 技術は一流、経営は? 東京新聞 【社説】 2017年2月4日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2017020402000168.html *<巨額損失>東芝を「要注意先」に格下げした主力行の計算 毎日新聞 2/4(土) 9:30配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170204-00000013-mai-bus_all *"暴風雪で冷却機能が喪失" 冬季初の泊原発避難訓練 北海道泊村 北海道文化放送 2/4(土) 18:39配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170204-00000001-hokkaibunv-hok *暴風雪での事故想定し泊原子力発電所で避難訓練 約460人参加 フジテレビ系(FNN) 2/4(土) 18:56配信 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20170204-00000970-fnn-soci *映画「太陽の蓋」で原発事故考える 京都、座談会に菅元首相 京都新聞 2/4(土) 21:40配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170204-00000022-kyt-soci *大学が軍事研究、反対意見相次ぐ 日本学術会議シンポ 朝日新聞デジタル 2/4(土) 21:28配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170204-00000079-asahi-soci ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/hkxxgao 【TMM:No2993】 2017年2月4日(土)地震と原発事故情報−                 5つの情報をお知らせします 1.緊急署名のお願い    反原発福島ツアーで『割り勘=白タク』逮捕はあり得ない    2月6日までにお願い致します 2.福島原発被ばく労災損害賠償裁判(あらかぶさん裁判)    東電・九電は労災の因果関係を争う姿勢    あらかぶさんの怒りを込めた陳述書  (上)       中村泰子(あらかぶさんを支える会) 3.原発と沖縄をむすぶ運動    脱原発と沖縄の抵抗を結び保守の人たちにも支持される    やわらかな運動がもっと必要でしょう       鎌田 慧(呼びかけ人) 4.メルマガ読者からの投稿    「北朝鮮からのミサイル到達」秋田県が避難訓練    原子力規制委員会は新規制基準の対象にしないと    いけなくなります  井上 啓(元原水禁、東京在住) 5.新聞より3つ   ◆反原発 無関心に怖さ (2月4日東京新聞朝刊27面「金曜日の声・国会前」より)   ◆仏アレバ支援で出資=605億円−三菱重工・日本原燃     (2月3日時事通信より)   ◆東電社員に紙芝居 福島・浪江町の住民ら    「被災地の苦しみ知って」     (2月3日東京新聞夕刊8面より抜粋) ★ 中西正之 さんから: <玄海原発再稼働禁止仮処分申立書が公開されました> 2017年2月3日の青柳通信に、「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団からの 玄海原発再稼働禁止仮処分申立書のお知らせが掲載されました。 ********** ☆彡 「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団 さんから: 【玄海原発3・4号機再稼働差止仮処分申請】 27日の第20回裁判の日は、仮処分の申立ても行いました。 申立書はコチラ↓ http://no-genpatsu.main.jp/download/karisyobunmousitate.pdf ********** この申し立て書を読んでみると、全体は78ページあります。 そして、全体の論旨が極めて明快だと思われました。 この玄海原発再稼働禁止仮処分申立書は、これまで行われている原発運転差し止め仮処分裁判の論旨を良くまとめ、最新の知見を追加したものと思われました。  玄海原発3・4号機は1月18日に適合性審査書が発行されています。 この結果を受けて、佐賀県は「玄海原子力発電所の再稼働に関して広く意見を聴く委員会 原子力安全専門部会」を既に4回開催し、「第5回原子力安全専門部会」を2月11日に開 催するなど、急ピッチで再稼働合意の為の作業を進めているようです。 また、住民説明会も、『佐賀県は31日、九州電力玄海原発3、4号機(同県玄海町)の再稼働をめぐって、計5回開催する住民説明会を、2月下旬に開始し、3月上旬に終了する と決めた。この日、副島良彦副知事が経済産業省資源エネルギー庁の幹部と会談し、合意した。』と報道されているように、急ピッチで進められています。  「玄海原子力発電所の再稼働に関して広く意見を聴く委員会 原子力安全専門部会」の第1回議事録が公開されていますし、第3回、第4回を傍聴してきましたが、この原子力安全 専門部会で説明されている内容が、住民説明会でも説明されると思われます。  しかし、この原子力安全専門部会では、福岡核問題研究会のメンバーが提出したパブリックコメントや玄海原発再稼働禁止仮処分申立書で指摘されているような再稼働の問題は、 「代替緊急時対策所が非常に狭く、100人がここに避難して過酷事故対策を行うと、プルームが飛び去ってしまう10時間ほどしか退避できないような現状の指摘」など以外はほ とんど無いようです。議事録が公開されて読んでいただければ良く分かると思われますが、議事録の公開には1ケ月程度かかるのではないかと思われます。  玄海原発再稼働禁止仮処分申立書は、裁判の為に玄海原発の再稼働には、何処に問題が有るかを系統的にまとめられた物ですから、住民説明会で住民が再稼働の質問をする場合、 とても良い参考資料になると思われます。 ★ 前田 朗 さんから: ようこそ平和への権利へ2.5名古屋 http://list.jca.apc.org/public/cml/2017-January/046454.html 日時:2月5日(日)14時〜16時30分 場所:名古屋市教育館8研修室 講師:前田 朗(東京造形大学教授・刑事法) 講師:飯島滋明(名古屋学院大学教授・憲法学) −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●川内原発を止める!● 新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟  (川内原発異議申立て行政訴訟)第三回口頭弁論  2月8日(水)11:00 福岡地裁301号大法廷 プレスリリース http://tinyurl.com/zq8qcuv 案内チラシ http://tinyurl.com/zsxvow2  福岡地裁 門前集会 10:30     地図: http://tinyurl.com/n9mzhky 代理人弁護士:河合弘之、海渡雄一、後藤富和 他2名参加 ・第四回 5月10日(水)13:30 ・ 第五回8月23日(水)11:00 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/archives/16-06-10/ 下記、脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載されていま す。 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/ ●市民連合ふくおかミーテイング● 日時:2月9日(木)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●<2.11反ヤスクニ福岡集会>● テーマ:せめぎあう民衆意識と民衆行動  〜東アジアの民族解放闘争対天皇制レジーム〜 講 演:徐 勝(ソ・スン)さん 1945年京都府生まれ。在日韓国人2世。立命館大学コリア研究 センター研究顧問。靖国反対共同行動韓国委員会共同代表。 と き:2017年2月11日(土)午後2時開始   (集会後4時15分デモ出発、警固公園まで) ところ:九州キリスト教会館 4階ホール 福岡市中央区舞鶴2−7−7 電話092−712−6808  (地下鉄「赤坂駅」3番出口より、北へ徒歩10分) 参加費:500円 主 催:反ヤスクニ福岡連絡会 ● 3.19アベ政治を許さないin 福岡集会実行委員会● 日時:2月24日(金)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 3.19 案内チラシ http://tinyurl.com/htbqllq ●福岡市民救援会5回総会の案内● 2月26日(日)13:30 中央市民センター  内田博文さんの記念講演「共謀罪と治安維持法」があります。 案内チラシ http://tinyurl.com/zs39kgp ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲法について語りあおう」 第9回目: 2月27(月)18:30〜 ・発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者) ・テーマー 言論の自由・「共謀罪」(テロ等準備罪)を問う 場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) ● 3.19アベ政治を許さないin 福岡集会●   いのち・ふるさと・暮らしを破壊する       アベ体制を終わらせる      一万人福岡県民総がかり行動 3月19日(日))12:30〜15:00    福岡市・ 冷泉公園 (福岡市博多区上川端町)    豊田 勇造(とよだ ゆうぞう)&バンド    講演・伊波洋一さん「沖縄の現状と課題」 15:00デモ出発    冷泉公園から天神周辺 10コース    私たちのアピール・行動で天神埋め尽くしオキュパイ 3.19 案内チラシ http://tinyurl.com/htbqllq ●市民連合ふくおかミーテイング● 日時:3月24日(金)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲法について語りあおう」 第10回目: 3月27(月)18:30〜 ・発題者:出水薫(九大大学院法学部研究員) 場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) ●水島朝穂さん講演会● 日時:4月15日(土)14:00〜16:30 場所: 福岡市立中央市民センター大ホール  住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel092-714-5521        地図:http://tinyurl.com/ll3slxq  ☆水島朝穂さんプロフィール 水島 朝穂(みずしま あさほ 男性、1953年4月3日生) 早稲田大学法学学術院教授・博士(法学)) 専門は憲法学、法政策論、平和論。 (学位論文「現代軍事法制の研究 -脱軍事化への道程」) 立憲デモクラシーの会」のメンバーで、市民連合の中心的役割を担っている。 主催:市民連合ふくおか ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/jpufydg ● 安保法制違憲訴訟の会● http://anpoiken.jp/ ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(水・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From chieko.oyama at gmail.com Sun Feb 5 08:06:33 2017 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 5 Feb 2017 08:06:33 +0900 Subject: [CML 046717] =?utf-8?B?5rGg6KKL44Km44Ko44K544OI44Ky44O844OI77yR?= =?utf-8?B?77yS5be744CA55+z55Sw6KGj6Imv44GL44GP44CM44OW44Op44OD44Kv?= =?utf-8?B?44OQ44Kk44OI44CNIOOAgA==?= Message-ID: 「西一番街ブラックバイト 池袋ウエストゲートパークXII」 石田衣良 文藝春秋 ほぼ20年。なにしろ12作目だ。よく書き続けている。全作を、出るたびに読み続けてる。 廃校になった小学校を使ったアートギャラリーでの作品破損。大儲けユーチューバーの姿。美容整形の商法。どれも現代を活写している。 そして第4話は*ブラック企業、バイト君の自殺。そう、労働* の問題を扱ってる。ちょっと甘いかなという結末だが、人気作家が描いてくれたことが嬉しい。そういえば11巻はヘイトスピーチ対策 だったな。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From hamasa7491 at hotmail.com Sun Feb 5 11:01:18 2017 From: hamasa7491 at hotmail.com (T. kazu) Date: Sun, 5 Feb 2017 02:01:18 +0000 Subject: [CML 046718] =?utf-8?B?44CQMuaciDXml6XjgJEg44CO5pel57Gz5ZCM55uf?= =?utf-8?B?44CP77yd57Gz6LuN5Z+65Zyw44GL44KJ5aSn5rWm5rm+44Gr6bO06Z+/44GP?= =?utf-8?B?4pmq5ZCb44GM5Luj44CAICPovrrph47lj6QgI+mrmOaxnw==?= In-Reply-To: References: Message-ID: 《拡散歓迎》 【2月5日】 『日米同盟』=米軍基地から大浦湾に鳴響く♪君が代  #辺野古 #高江 来てしまった大型調査船ポセイドン 米軍基地内から流れる 「♪君が代」聞かされながら見る光景 すごい屈辱の日曜日 2/5(日)AM8:04辺野古第三ゲート前より https://twitter.com/ni0615/status/828027333835567104 画像:大型調査船ポセイドン https://pbs.twimg.com/media/C3xmmaLVYAAhlv3.jpg - 狂犬マティスが日本にやってきて… 「日米安保は新段階を迎えた」 いや、 「日米安保だか米日保安かは分かりませんが、 それをいうなら、不審段階でしょう」 朋美ちゃんの笑顔にもかかわらず… https://twitter.com/ni0615/status/828034529495379968 信じにくいデータ by wikipedia 狂犬マティス:ジェームズ・N・マティス 1950年9月8日 - 66歳 ともみちゃん:稲田 朋美 1959年2月20日 - まもなく58歳 - ◆チョイさんの沖縄日記 大型ボーリング船、そして巨大なコンクリートブロックを積んだ台船が 明日、大浦湾に入る!  いよいよ辺野古も正念場、なんとか駆けつけてほしい! http://blog.goo.ne.jp/chuy/e/03f12922407cc6ccdcff69b140c56c27 ◆目取真俊「海鳴りの島から」 海底ボーリング調査を行う作業船ポセイドン1号が移動中ということで、 何か動きがあったときは対応できるようにして陸上で待機。 明け方に来るようなのを確認して引き揚げ テントの安楽椅子ではマヤーが寝ている。寝る子は育つ……育ちすぎだが http://blog.goo.ne.jp/awamori777/e/7630b4390aa8086956f076b0e3b04a65 - ◆翁長知事が(日本時間4日)、訪米で予定された日程終了。 辺野古新基地反対の意志をトランプ政権に訴える目的だったが、 有力者には会えず、逆に米国防長官が入れ違いに訪日して 辺野古移設推進を再確認する結果となった http://digital.asahi.com/articles/ASK2445GNK24TPOB004.html?iref=comtop_8_03 ◆安倍晋三・マティス会談。日米(韓)軍事同盟の強化と、 「辺野古新基地建設が唯一」再確認。訪米中の翁長知事「残念だ」と https://twitter.com/rantyo3141/status/827701118394265600 - カヌーチーム "辺野古ぶるー" のサイト http://henokoblue.wixsite.com/henokoblue 毎週日曜 "カヌー教室" 参加者大募集とのこと http://henokoblue.wixsite.com/henokoblue/blank-c202z … 「沖縄の民意に反した辺野古新基地建設を非暴力で阻止しましょう!」 ni0615田島拝 https://www.facebook.com/naoki.tajima.90 https://twitter.com/ni0615 From itoh-takashi at nifty.com Sun Feb 5 12:10:39 2017 From: itoh-takashi at nifty.com (=?iso-2022-jp?B?GyRCMEtGIzknO0o8TD8/O3ZMMz1qGyhC?=) Date: Sun, 5 Feb 2017 12:10:39 +0900 Subject: [CML 046719] =?iso-2022-jp?B?GyRCJUglaSVzJVdALzgiJE9LTEQrQS8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJFgbKEIzGyRCN24kSzczO3Y5NjdiJCshKRsoQg==?= Message-ID: <3B83A353BDE34FF1BA9410703EB4D862@Pro5300> 伊藤孝司です。いくつかのメーリングリストと友人・知人にお送りします。[転載歓迎] ブログ「平壌日記」の更新をしました。 「トランプ政権は北朝鮮へ3月に軍事攻撃か?」 http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ ============================== 「伊藤孝司の仕事」 http://www.jca.apc.org/~earth/ 「Message to the Future」 http://www.jca.apc.org/~earth/messagetop.htm 「ヒロシマ・ピョンヤン」 http://www.jca.apc.org/~earth/iinkai.html ============================== From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Sun Feb 5 18:59:15 2017 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sun, 5 Feb 2017 18:59:15 +0900 Subject: [CML 046720] =?utf-8?B?44CQ6YCx6ZaT44Os44Od44O844OI44CR4pGg6Iux?= =?utf-8?B?5pel6Kqe5pS+6YCB4pGh5pel57Gz44Gu5YWx6YCa54K54pGi5oim5YmN44Gu?= =?utf-8?B?5rOV5b6L44Gv44GZ44G544Gm5oim5b6M44KC55Sf44GN5q6L44Gj44Gm44GE?= =?utf-8?B?44KL4pGj5LuP5pel6Kqe5pS+6YCB4pGk5YWs6ZaL6LOq5ZWP5pu44pGl5Zu9?= =?utf-8?B?5a625qip5Yqb54qv572q4pGm5Zue562U?= Message-ID: いつもお世話様です。   【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する【市民革命派】ジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 ☆本日日曜日(2017年2月05日)午後3時により放送しました 【YYNewsLive週間レポート】の放送台本です! 【放送映像】81分07秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/344778111 ☆第45回【YYNewsネット世論調査】を開始しました!           調査期間:2017.02.05(日)-2017.02.08(水) 72時間 回答締め切り:2017.02.08(水)午後3時 下記のURlをクリックしてご意見をお寄せください! https://goo.gl/dKI4Pp テーマ:テーマ:安倍首相は2月10日のトランプ米大統領との首脳会談で日本の年金基金17兆円など計51兆円を投資して米国に70万人の雇用創出の約束をすると言われています。あなたはどのように思いますか? ‘米同盟強化のためには必要 ∧胴颪寮長のために日本国民の資産を使うなど国家犯罪である 回答方法 1)by Twitter:下記のURLにアクセスして回答してください。 https://goo.gl/dKI4Pp 2)by e-mail:メールを下記アドレス山崎宛にお送りください。 (終り) ☆(1)今日のメインテーマ (一週間のまとめ) 2017.01.29(日) 英日語放送 ■Japan and the United States of America share in two common points! Both are lawless states and the fascist is taking office as the chief power of the state! (1/2) 日本と米国は二つの点で共通している!ともに無法国家でありファシストが最高権力者についている! ▲Japan is a lawless state where the Constitutional violation is commonplace! 憲法違反が当たり前の【無法国家】日本! 1."Authority of debt by issuing bonds" that is not stipulated in the Constitution has been monopolized by the Goverment! 憲法に規定されていない【国債発行による借金する権限】を政府が独占してきた! 2."Authority of issuing money" that is not stipulated in the Constitution has been monopolized by the Bank of Japan! 憲法に規定されていない【貨幣発行権】を日銀が独占してきた! 3.Despite the provision of the Constitution , despite the fact that the National Assembly itself has the right to dissolve the House of Representatives, successive LDP powers has dissolved with party rallies the House of Representatives by saying a big lie that "the Prime Minister has the exclusif right of dissolution of the House of Representative" and thy have won the generals elections. 憲法の規定で【衆議院の解散権は国会自体にある】にも拘わらず、歴代自民党政権は【衆議院の解散は首相の専権事項】と憲法違反の大嘘を言って党利党略で衆議院を解散して総選挙を強行し常に選挙に勝利してきた。 4.Despite the provision of the Constitution that the cabinet has no right to draft the bills not right to submit then to the Diet, successive cabinets of LDP drafted most of the bills, decided them and proposed them to the Diet and after the formal discussion and in the end they have established them with the power of a number. 憲法の規定で【内閣には法案の起案権も国会への提出権もない】にも拘わらず、歴代自民党政権はほとんどの法案を内閣が起案し閣議決定して国会に提案し、形の上の議論を経て最後は数の力で成立させてきた! 5.There is no independent Constitutional Court in Japan."Guardian of Constitution does not exist in Japan and the Supreme Court who was given the legal examiner's right has ignored the Constitution ,tolerated and accepted the constitutional violations made by the successive cabinets of Liberal Democratic Party government. 独立した憲法裁判所が存在しない日本では【憲法の番人】は存在せず、法令審査権を唯一与えられた最高裁判所は歴代自民党政権による憲法無視、憲法違反を黙認・容認し The Japanese Supreme Court is the major responsible of the serious destruction of the Constitution. (end of 1/2) 日本の最高裁判所は重大な憲法破壊に責任があるのだ。 (1/2終り) 2017.01.30(月) 日本語放送 ■日本と米国は二つの点で共通している!ともに無法国家であり極右ファシストが最高権力者についている!(完結版) ▲憲法違反が当たり前の【無法国家】日本! 1.自民党政権は、憲法のどこにも規定されていない【国債発行による借金する権限】を財政法を決手に改正して政府・財務省が国債を発行して借金できるようにしたのだ! 日本国憲法には【国債発行による借金する権限】が議会にあるのか、あるいは政府にあるのかどこにもその規定がない。 しかし自民党政権は、日本国憲法の改正手続きをせずに、財政法を改正して政府・財務省が国債(財務省証券)を発行して借金ができるようにでっちあげたのだ。 〇第七条:国は、国庫金の出納上必要があるときは、財務省証券を発行し又は日本銀行から一時借入金をなすことができる。 2.憲法に規定されていない【貨幣発行権】を日銀が独占してきた! 日本国憲法には【貨幣発行権】は政府にあるのか、議会にあるのか、あるいは中央銀行にあるのかどこにもその規定がない。 しかし自民党政権は、日本国憲法の改正手続きをせずに、日銀法を改正して【日銀が貨幣発行を行う】ことをでっちあげたのだ。 〇第四十六条  日本銀行は、銀行券を発行する。 3.憲法の規定で【衆議院の解散権は国会自体にある】にも拘わらず、自民党政権は【衆議院の解散は首相の専権事項】と憲法違反の大嘘をついて党利党略で衆議院を解散して総選挙を強行し常に選挙に勝利してきた。 日本国憲法第41条には【国会は国権の最高機関である】と規定されている。すなわち国会は他の二つの国権である内閣と最高裁判所の上位に位置していることを言っている。従って、国会の下位に位置する内閣の長である内閣総理大臣が国会を勝手に解散などできるはずがない。 戦後の歴代内閣が自分たちに有利な時を狙って衆議院を解散して総選挙を実施してきたことは憲法違反であり、内閣が衆議院を解散して実施したすべての総選挙は無効である。 4.憲法の規定で【内閣には法案の起案権も国会への提出権もない】にも拘わらず、歴代内閣はほとんどの法案を自ら起案して閣議決定し国会に提案し形の上の議論を経て最後は数の力で成立させてきた! 日本国憲法第41条には【国会は国の唯一の立法機関である】と規定されている。従って『法律の起案』と『国会への提出』は国会と国会議員の職務である。さらに日本国憲法第73条【内閣の職務】には『法律の起案』と『国会への提出』は規定されていない。従って内閣は『法律の起案』と『国会への提出』はできない。歴代内閣が法案を自ら起案して閣議決定し国会に提出して成立させ施行してきたすべての法律は憲法違反であり無効である。 5.独立した憲法裁判所が存在しない日本では【憲法の番人】は存在せず法令審査権を唯一与えられた最高裁判所は歴代自民党政権による憲法無視、憲法違反を黙認・容認し自民党政権による重大な憲法破壊に加担してきたのだ。 日本国憲法第81条には「最高裁判所は一切の法律、規則又は処分が憲法に適合するかしないかを決定する権限(法令審査権)を持つ終審裁判所である」と規定している。すなわち日本の最高裁判所は憲法よって【憲法の番人】の役割を与えられているが、日本の最高裁判所が戦後一貫して行ってきたことは歴代自民党内閣の憲法無視、憲法違反、憲法破壊を黙認・容認してきことであり【憲法の番人】処か【憲法の破壊者】である。 6.日本の最高裁長官の任命権は内閣が持っており日本には三権分立の原則は存在しない! 日本国憲法第6条第2項には【天皇は内閣の使命に基づいて最高裁判所の長たる裁判官を任命する】と規定している。即ち日本では、最高裁長官の任命権は内閣にあるのだ。したがって三権(国会、内閣、最高裁判所)の位置関係は、三権が独立し分立する【三権分立】)ではなく、最上位に国会、その下に内閣、その下に最高裁判所が位置する縦系列となっているのだ。日本の最高裁判所が【憲法の番人】の役割を放棄して歴代自民党政権と米国支配階級の意向に沿った判決しか出さない【番犬】でしかない理由はここにある。 7.日本のすべての政治家と官僚には日本国憲法を尊重・順守する義務が課せられているが罰則規定がないために誰も守らず逆に憲法を破壊している! 日本国憲法第99条には【天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官」その他の公務員はこの憲法を尊重し擁護する義務を負う】と規定されているが、なぜ安倍晋三自公内閣をはじめとする歴代の自民党内閣は【憲法改正】の偽名の下で日本国憲法を無視し、違反し、破壊して、戦前の大日本帝国憲法に差し替え策動が可能となったのか?それは日本国憲法第99条の規定の中に、憲法を尊重し擁護する義務に違反したすべての公務員に対する罰則規定が全くないからである。 ▲憲法違反が当たり前の【無法国家】米国! 1.合衆国憲法に規定されている【国の借金は議会の権限】を無視して政府・財務省が国債発行権を独占し民間銀行から莫大な借金をしてきた【無法国家】米国! 「国の借金は連邦議会の権限である」と合衆国憲法第一条第8節第2項に明記されているにも関わらず、米国財務省は毎年莫大な金額の財務省ボンド(国債)を発行してすべてを民間銀行に引き受けさせ元本返済と利払い保証付きで民間銀行から莫大な借金している。 2.合衆国憲法に規定されている【貨幣発行は議会の権限】を無視して100%民間銀行であるFRBが貨幣発行を独占してきた【無法国家】米国! 「通貨発行権は連邦議会にある」と合衆国憲法第一条第8節第5項に明記されているにもかかわらず、改宗ユダヤ・ロスチャイルド国際マフィアは1913年に謀略で中央銀行設立に関する法律を議会に通過させ100%民間の中央銀行FRB(連邦制度理事会)がでっちあげられた。 3.独立した憲法裁判所が存在しない米国では【憲法の番人】が存在せず、法令審査権を唯一与えられた連邦最高裁判所は歴代政権による憲法無視、憲法違反を黙認・容認し憲法破壊に積極的に加担してきたのだ。 4.米国の最高裁判所判事の任命権は大統領が持っており米国には三権分立の原則は存在しない! 米国の連邦最高裁判事9名の任命権は大統領が持っている。米国には独立した憲法裁判所が存在しないため連邦最高裁判所が【憲法の番人】の役割を与えられているが日本と同じく全く機能していない。なぜならば連邦最高裁判事9名は終身制で任命されれば一生身分が政権によって保証されているからである。米連邦最高裁判所は日本の最高裁判所と同じく違憲訴訟を全て却下するのが主な仕事であり【憲法の破壊者】である。 5.米国は最高法規である憲法よりもキリスト教という宗教が上位に位置する【宗教国家】である! なぜ歴代米国大統領は大統領就任式で最高裁長官に向かってキリスト教の経典(聖書)の上に手を置いて大統領の任務遂行の誓いを立てるのか? なぜ歴代米国大統領は合衆国憲法の上に手を置いて誓いを立てないのか? 世界最強の国家である米国の新大統領は、国の最高法規である合衆国憲法に誓うのではなく、数ある宗教の中の一つでしかないキリスト教の経典(聖書)に誓うということは、米国は最高法規である憲法よりもキリスト教が上位に位置する【宗教国家】だからである! ▲日本の安倍晋三首相は戦前の天皇制軍事独裁体制の復活を目論む極右・排外主義ファシストである! 日本の安倍晋三首相は【憲法改正】の偽名の元、日本国憲法を破棄して戦前の大日本帝国憲法に差し替え、平和国家、民主国家、平等社会の戦後の日本を、戦争国家、独裁国家、大格差社会に変貌させようとしている。 ▲ドナルド・トランプ【米新大統領】が1月20日の大統領就任から今日までわずか10日間に9つの大統領令に署名した内容を見れば、彼は【反グローバリズムのパイオニア】でも【既存の支配体制を破壊する革命家】では全くなく、【米国利益第一主義】【移民・難民敵視】【イスラム教徒敵視】【女性蔑視】【大企業優遇】を主張するヒットラーを同じ【ポピュリスト(大衆迎合主義者)】の独裁者であり、米国と世界を戦争と恐慌に導く極右・排外主義ファシストである! 【ドナルド・トランプ【米新大統領】が署名した大統領令】 1.メキシコ国境にグレートウォール 2.オバマケア撤廃 3.ISIS壊滅計画 4.TPPからの正式離脱 5.妊娠中絶を支援する国際団体、ペアレントフッドへの資金供与中止 6.中東・北アフリカ7カ国(シリアやスーダン、ソマリア、イラク、イラン、リビア、イエメン)の出身者および難民の受け入れ停止 *サウジアラビア、トルコ、UAE、エジプト、インドネシアは除く 7.カナダからメキシコ湾への原油パイプラインの建設 8.製造業の手続き簡略化 9.入国審査厳格化 【重要関連記事】 ▲【ブログ記事】トランプの「大統領当選」は無効!票数で負けたトランプが選挙人数で「圧勝」したインチキ! 2016年11月21日 『杉並からの情報発信です』 https://goo.gl/8bVcPP (終り) 2017.01.31(火) 日本語放送 ■田布施マフィアの司令塔伊藤博文が1890年にでっちあげ施行した【天皇の神格化】と【天皇制軍事独裁体制】を規定した【大日本帝国憲法】下で成立したすべての法律は、戦後【日本国憲法】下でも廃止されることなく、自民党政権によって都合よく改正され憲法違反が常態化している! ▲大日本帝国憲法 第1条 大日本帝国は、万世一系の天皇が、これを統治する。 第3条 天皇は、神聖であって、侵してはならない。 第4条 天皇は、国の元首であって、統治権を総攬し、この憲法の条規により、これを行う。 第7条 天皇は、帝国議会を召集し、その開会、閉会、停会及び衆議院の解散を命じる。 第11条 天皇は、陸海軍を統帥する。 ▲日本国憲法 第1条 天皇の地位 国民主権 第4条 天皇の権能の限界 第9条 戦争放棄、軍備及び交戦権の否認 第11条 基本的人権の享有と性質 第12条 自由・権利の保持責任とその濫用の禁止 第13条 個人の尊重と公共の福祉 第14条 法の下の平等、貴族院の廃止、栄典の限界 第15条 公務員の選定罷免権、公務員の本質、普通選挙の保障、秘密投票の保障 第16条 請願権 第19条 思想及び良心の自由 第20条 宗教の自由、国の宗教活動の禁止 第21条 集会・結社・表現の自由、検閲の禁止、通信の秘密 第23条 学問の自由 第24条 家族生活における個人の尊厳と両性の平等 第25条 生存権、国の社会保障的義務 第26条 教育を受ける権利、教育の義務 第31条 法定手続きの保障 第32条 裁判を受ける権利 第33条 逮捕の要件 第34条 抑留・拘禁に対する補償、拘禁理由の開示 第36条 拷問及び残虐行為の禁止 第37条 刑事被告人の権利 第38条 不利益な供述の強要禁止、自白の証拠能力 第41条 国会の地位・立法権 第76条 司法権、裁判所、特別裁判所の禁止、裁判官の独立 第97条 基本的人権の本質 第98条 憲法の最高法規性、条約及び国際法規の遵守 第99条 公務員の憲法尊重擁護の義務 ▲【大日本帝国憲法】下で成立したすべての法律は戦後【日本国憲法】下で廃止されることなく自民党政権によって都合よく改正され憲法違反が繰り返されている! 日本法 (Wikipedia より抜粋) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%B3%95 (Wikipedia【日本法】より抜粋開始) 々埓法 行政法については、行政裁判所が廃止され通常裁判所が行うようになった。戦後直後は、農地解放をめぐる事件が多く提起された。もっとも、裁判所は原告適格や訴えの利益を厳格に解釈する傾向があり、訴訟類型についても取消訴訟を中心とし、仮の救済手段の適用にも消極的であるとされ、諸外国に比べ行政訴訟の件数は相当少ない状態が続いている。2004年に行政事件訴訟法が大改正され(2005年施行)、最高裁が原告適格を広く認める判断を示すなど、訴訟要件が従来より広めに解釈する動きが最近では見られるようにはなってきている。 ¬泳 民法については、財産法の大きな改正は戦後も担保権や保証、行為能力制限者に対するものを除いて大きな改正がなされていなかったが、現在債権法について抜本的な改正が法務省内部を中心に検討されている。家族法については相続関係を中心に若干の改正がなされている。 商法 商法については、手形法や商法総則についてはあまり改正が行われてこなかったが、会社法については、総会屋の活動や企業の相次ぐ不祥事の影響などを受けて監査役や株主の権限強化、委員会設置会社の導入とともに、資金調達の多様化のための種類株式の拡充などの改正がなされてきた。2005年にはこれらの一連の改正の流れの集大成として定款自治を幅広く認め、柔軟な会社運営や資金調達を可能とする会社法が制定され、2006年から施行されている。 ぬ瓜訴訟法 民事訴訟法については、戦前の民事訴訟法を長らく戦後も施行されていたが、五月雨式の審理による裁判の長期化を抜本的に改めるため、1998年から現在の民事訴訟法が施行され、弁論準備手続による争点整理などの導入や文書提出命令制度の拡充などがなされた。 シ宰 刑法については、基本的な法の枠組みに大きな変化は戦後はなかったが、情報化の進展に伴う改正や刑罰の厳罰化を中心とした改正が最近相次いで行われている。なお、1974年に法制審議会が刑法改正草案を決定したが、保安処分などを規定していたことなどから、反発を受け改正には至らないまま今日まで至っている。 Ψ沙訴訟法 刑事訴訟法についても、長らく改正が行われないままであったが1990年代後半以降、裁判の迅速化や被害者保護が求められるとともに、公判前整理手続、被疑者国選弁護人制度や被害者参加人制度の導入などがなされ、2009年からは裁判員制度が開始された。 (Wikipedia【日本法】より抜粋終り) Ш眄法 日本国憲法には【国債発行による借金する権限】が議会にあるのか、あるいは政府にあるのかどこにもその規定がない。 しかし自民党政権は日本国憲法の改正手続きをせずに、昭和22年成立の財政法を改正して政府・財務省が国債(財務省証券)を発行して借金ができるようにでっちあげたのだ。 〇第七条:国は、国庫金の出納上必要があるときは、財務省証券を発行し又は日本銀行から一時借入金をなすことができる。 日銀法 日本国憲法には【貨幣発行権】は政府にあるのか、議会にあるのか、あるいは中央銀行にあるのかどこにもその規定がない。 しかし自民党政権は日本国憲法の改正手続きをせずに、1942年成立の日銀法を1998年に全面改正して【日銀が貨幣発行を行う】ことをでっちあげたのだ。 〇第四十六条  日本銀行は、銀行券を発行する。 (終り) 2017.02.01(水) 仏日語放送 ■Il faudra que le peuple francaus choisisse le President qui pourra vraiment empecher et resudre les 4 problemes urgents et graves qui se produisent actuerllement dans le mond entier a l'election presidentielle de cette annee! 今年の大統領選挙でフランス国民が選ぶべき大統領は、現在世界中で起きている4つの緊急かつ重大な問題を『本当に阻止し解決できる】大統領だ! Quels sont les quatre probleme urgents et graves? 4つの緊急かつ重大な問題とは何か? la guerre 戦争 le terrorisme aveugle 無差別テロ l'expansion rapide de la pauvrete 貧困の急激な拡大 la montee de l'extreme-droite fasciste 極右ファシストの台頭 Le President Hollande qui a travaiale pendant 5ans despuis sa nomination en mai 2012 n'a pas pu resoudre rien de quatre problemes urgents et graves mentionnes ci-dessus. オランド大統領は2012年5月に就任して今日までの5間上記4つの緊急かつ最重課題を何一つ解決できなかった。 La situation s'est deterioee et il a ete contraint de se retire dans l'election predidentielle de cette annee. 彼は解決できないどころか事態をますます悪化させたまま今年の再選を放棄したのだ。 Quelle est la raison? それは何故なのか? Parce qu'il etai impossible de resoudre vraiment la misere et la tragedie mondiale qui se produisent rapidement dan le monde entier par la politique et par la philosophie du parti socialiste francais et du parti communiste francais et des forces de gauche traditionnelle representees par le President Hollande. それは、オランド大統領に代表されるフランス社会党やフランス共産党や伝統的左翼勢力の政策や理念が急激に展開する世界規模の不幸や悲劇を本当に解決することができないからである。 Car ils ne comprennent pas de vrais cause de 4 problemes urgent et graves (la guerre,le terrorisme aveugle,l'expantion rapide de la pauvrete,la montee de l'extreme-droite fasciste). . なぜならば、彼らは現在世界中を起きている4つの緊急かつ重大な問題(\鐐茘¬戯絞魅謄蹲I郎い竜浤搬膈ざ鳳Ε侫.轡好箸療仂)の根本原因を理解していないからである。 Car ils font semblant de ne pas savoir et ils substituent la vrasi cause a une autre cause. あるいは知っていても知らないふりをして別の原因にすり替えているからである。 Ils ne disent pas de vraie cause de 4 probelemes urgents et graves.Ils suffisent de lancer le chant de la politique contre les resultats (l'opposition de la guerre, l'opposition du terrorisme aveugle,l'eradication de la pauvrete, l'opposition de fascistes). 彼らは緊急かつ重大な4つの問題の真の根本原因を語らずに、ただ結果に反対する政策(戦争反対、無差別テロ反対、貧困撲滅、ファシスト反対)を唱えるだけなのだ。 Apres le terrorisme aveugle casant 130 personne tues a Paris du 13 Novembre 2015par les terroristes du Pays Islamqiue,Le President Hollande a efefctue rapidement des frappes aeriennes contre les force du PI en Syire. オランド大統領は2015年11月13日にパリで130人が殺された無差別テロの実行犯dであるイスラム国(IS)に対してただちに報復のシリア空爆を行った。 Mais les frappes aeriennes par la force aerienne fransaises a suscite des represailles succesives par PI a Bruxelles , a Nice et a Berlin. しかしフランス空軍による報復の空爆はその後ブリュッセルやニースやベルリンなどでISによる報復テロを呼び起こした。 Ce que Le President Hollande a fallu faire a ce moment-la contre la guerre et contre le terrorisme aveugle etait comme suit. オランド大統領がその時戦争と無差別テロに対してなすすべきだったことは以下の事だ! Il a fallu critiquer severement pour arreter totalement leur soutien aux forces de ne-oconservateus faction de guerre qui font a courir par PI le terrorisme aveugle et la guerre partout dans le monde comme les Etats-Unis,la Grande-Bretagne,l'Israel sioniste,l'Arabie Saoudite,le Qatar et les Emirats arabes unis et la Turquie qui ont cree effectivement le Pays Islamiques(PI) et Ils font dans lescoulisses l'aide financiere , l'aide militaire,la formation militaire,l'enseignementstrategique etl'enseignement religeux. イスラム国(IS)を実際に生み出し背後で財政援助、武器援助、軍事訓練、戦略指南、宗教指南を行い世界中で戦争と無差別テロをISに実行させている米英ネオコン戦争派とイスラエル・シオニストとサウジアラビアやカタールやUAEなど産油国とトルコに対して, 徹底的な批判をして彼らの支援を全面的に中止させることだったのだ。 Ce que Le President Hollande a fallu faire pendant 5 ans de son mandat contre l'expansion rapide de la pauvrete et contre la montee de l'extreme-droite fascisteetait comme suit. オランド大統領が5年間の任期中に貧困の急拡大と極右ファシストの登場に対してなすすべきだったことは以下の事だったのだ。 Il a fallu executer la politique de privation et l'abolition de quatre privileges de creation de credit qui sont la racine de l'exploitation et de la dominationpar la classe dirigeante. 彼は、世界支配階級による支配と搾取の根源である4つの信用創造特権を剥奪・廃止する政策を実行すべきだったのだ。 le droit d'emission de l'argent par la Banque Centrale. 中央銀行による貨幣発行権 le systeme de fraude spectaculaire =le reserves obiligatoire qui produit l'argent de rien par les banques privees. 民間銀行による無からお金を生む壮大な詐欺システム=準備預金制度 le droit d'emmission des obligations d'Etat par le gouvernement, 政府による国債発行権 l'interet des revenus du capital parlequel les banques et les riches obtiennent les gras pour toujours. 銀行と金持が永遠に肥え太る不労所得の典型=利子)を。 S'il n'y avait pas de pauvrete et pas de grande disparite sociale,il aurait ete enmesure d'empecher l'emergence de l'aile d'extreme-droite fasciste comme le FrontNational,qui etait sur le fond du mecontentement des masses. (Fin) 貧困と大格差社会が阻止されなくなれば、大衆の不満を背景にした国民戦線などの極右ファシストの登場を阻止できたのだ。 (終り) 2017.02.02(木) 日本語放送 ■安倍内閣の共謀罪法案提出に反対する刑事法研究者の皆さんへ!私からの公開質問状です! 2017.02.02 はじめまして! 私は【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】【YYNewsネット世論調査】を主宰しておりますネットジャーナリスト&社会・政治運動家の山崎康彦です。 刑事法研究者138名(2月2日現在)の連名による2月1日付け『共謀罪法案の提出に反対する刑事法研究者の声明』を読みました。 私はこの反対声明の内容には全面的に賛同致します。 しかしながら、この反対声明の中には一つの根本的な問題が一切触れられていないことに違和感を覚えました。 根本的な問題とは、日本国憲法第41条【国会は国の唯一の立法機関である】規定と第73条【内閣の職務】規定に従えば、『内閣には法案の起案権も国会への法案提出権もなく法案の起案と国会への法案提出は国会と国会議員の職務である』ことです。 すなわち、安倍自公内閣が共謀罪法案を起案し閣議決定し今国会に提出しようとしている行為自体が日本国憲法に違反した重大な職権乱用の国家権力犯罪であること、安倍自公内閣は共謀罪法案の起案と閣議決定と国会への提出を直ちに中止すべきであることを最初に言うべきなのです! なぜあなたたち法律の専門家たちは、安倍自公内閣による重大な憲法違反行為を黙認して何も言わないのか、私は不思議でなりません! 以下私からの3つの公開質問です。 1.なぜあなたたちはこの反対声明の中で『安倍自公内閣が共謀罪法案を起案し閣議決定して今国会に提出しようとしている行為自体は日本国憲法第41条と第73条に違反した職権乱用の国家権力犯罪である』と言わないのですか? 2.なぜあなたたちはこの反対声明の中で『内閣には法律の起案権も国会への提出権もない』『法案の起案と国会への法案提出は国会と国会議員の職務である』ことを言わないのですか? 3.なぜあなたたちはこの反対声明の中で『安倍自公内閣は共謀罪法案の起案と閣議決定と国会への提出を直ちに中止すべきである』ことを言わないのですか? なおこの公開質問書は、反対声明の賛同募集の窓口を務められている呼びかけ人の一人高山佳奈子京都大学教授宛てにメールにてお送りすることにします。 私のこの公開質問状は、安倍内閣による平成の治安維持法=共謀罪法案を粉砕する戦いの足を引っ張るためのものではなくもちろんありません。 私のこの公開質問状は、歴代自民党政権が日本国憲法で内閣に認めていない法律起案と国会への法案提出の職務を内閣の職務と大嘘を言ってほとんどの法案を内閣が起案し国会へ提出して強行成立させてきたこれまでの重大な憲法違反の事実を糾弾する戦いを共謀罪法案粉砕の闘いの中心にすべきであることを言っているのです。 【該当情報】 ▲共謀罪法案の提出に反対する刑事法研究者の声明 2017年2月1日 http://www.kt.rim.or.jp/~k-taka/kyobozai.html 政府は、これまでに何度も廃案となっている共謀罪を、「テロ等準備罪」の呼び名のもとに新設する法案を国会に提出する予定であると報道されています。しかし、この立法は以下に述べるように、犯罪対策にとって不要であるばかりでなく、市民生活の重大な制約をもたらします。 1. テロ対策立法はすでに完結しています。 テロ対策の国際的枠組みとして、「爆弾テロ防止条約」や「テロ資金供与防止条約」を始めとする5つの国連条約、および、その他8つの国際条約が採択されています。日本は2001年9月11日の同時多発テロ後に採択された条約への対応も含め、早期に国内立法を行って、これらをすべて締結しています。 2. 国連国際組織犯罪防止条約の締結に、このような立法は不要です。 2000年に採択された国連国際組織犯罪防止条約は、国際的な組織犯罪への対策を目的とし、組織的な犯罪集団に参加する「参加罪」か、4年以上の自由刑を法定刑に含む犯罪の「共謀罪」のいずれかの処罰を締約国に義務づけているとされます。しかし、条約は、形式的にこの法定刑に該当するすべての罪の共謀罪の処罰を求めるものではありません。本条約についての国連の「立法ガイド」第51項は、もともと共謀罪や参加罪の概念を持っていなかった国が、それらを導入せずに、組織犯罪集団に対して有効な措置を講ずることも条約上認められるとしています。 政府は、同条約の締約国の中で、形式的な基準をそのまま適用する共謀罪立法を行った国として、ノルウェーとブルガリアを挙げています。しかし、これらの国は従来、予備行為の処罰を大幅に制限していたり、捜査・訴追権限の濫用を防止する各種の制度を充実させたりするなど、その立法の背景は日本とは相当に異なっています。ほとんどすべての締約国はこのような立法を行わず、条約の目的に沿った形で、自国の法制度に適合する法改正をしています。国内法で共謀罪を処罰してきた米国でさえ、共謀罪の処罰範囲を制限する留保を付した上で条約に参加しているのです。このような留保は、国会で留保なしに条約を承認した後でも可能です。 日本の法制度は、もともと「予備罪」や「準備罪」を極めて広く処罰してきた点に、他国とは異なる特徴があります。上記のテロ対策で一連の立法が実現したほか、従来から、刑法上の殺人予備罪・放火予備罪・内乱予備陰謀罪・凶器準備集合罪などのほか、爆発物取締罰則や破壊活動防止法などの特別法による予備罪・陰謀罪・教唆罪・せん動罪の処罰が広く法定されており、それらの数は70以上にも及びます。 一方、今般検討されている法案で「共謀罪」が新設される予定の犯罪の中には、大麻栽培罪など、テロとは関係のない内容のものが多数あります。そもそも、本条約はテロ対策のために採択されたものではなく、「共謀罪」の基準もテロとは全く関連づけられていません。本条約は、国境を越える経済犯罪への対処を主眼とし、「組織的な犯罪集団」の定義においても「直接又は間接に金銭的利益その他の物質的利益を得る」目的を要件としています。 3. 極めて広い範囲にわたって捜査権限が濫用されるおそれがあります。 政府は、現在検討している法案で、(1)適用対象の「組織的犯罪集団」を4年以上の自由刑にあたる罪の実行を目的とする団体とするとともに、共謀罪の処罰に(2)具体的・現実的な「合意」と(3)「準備行為」の実行を要件とすることで、範囲を限定すると主張されています。しかし、(1)「目的」を客観的に認定しようとすれば、結局、集団で対象犯罪を行おうとしているか、また、これまで行ってきたかというところから導かざるをえなくなり、さしたる限定の意味がなく、(2)概括的・黙示的・順次的な「合意」が排除されておらず、(3)「準備行為」の範囲も無限定です。 また、「共謀罪」の新設は、共謀の疑いを理由とする早期からの捜査を可能にします。およそ犯罪とは考えられない行為までが捜査の対象とされ、人が集まって話しているだけで容疑者とされてしまうかもしれません。大分県警別府署違法盗撮事件のような、警察による捜査権限の行使の現状を見ると、共謀罪の新設による捜査権限の前倒しは、捜査の公正性に対するさらに強い懸念を生みます。これまで基本的に許されないと解されてきた、犯罪の実行に着手する前の逮捕・勾留、捜索・差押えなどの強制捜査が可能になるためです。とりわけ、通信傍受(盗聴)の対象犯罪が大幅に拡大された現在、共謀罪が新設されれば、両者が相まって、電子メールも含めた市民の日常的な通信がたやすく傍受されかねません。将来的に、共謀罪の摘発の必要性を名目とする会話盗聴や身分秘匿捜査官の投入といった、歯止めのない捜査権限の拡大につながるおそれもあります。実行前の準備行為を犯罪化することには、捜査法の観点からも極めて慎重でなければなりません。 4. 日本は組織犯罪も含めた犯罪情勢を改善してきており、治安の悪い国のまねをする必要はありません。 公式統計によれば、組織犯罪を含む日本の過去15年間の犯罪情勢は大きく改善されています。日本は依然として世界で最も治安の良い国の1つであり、膨大な数の共謀罪を創設しなければならないような状況にはありません。今後犯罪情勢が変化するかもしれませんが、具体的な事実をふまえなければ、どのような対応が有効かつ適切なのかも吟味できないはずです。具体的な必要性もないのに、条約締結を口実として非常に多くの犯罪類型を一気に増やすべきではありません。 そればかりでなく、広範囲にわたる「共謀罪」の新設は、内心や思想ではなく行為を処罰するとする行為主義、現実的結果を発生させた既遂の処罰が原則であって既遂に至らない未遂・予備の処罰は例外であること、処罰が真に必要な場合に市民の自由を過度に脅かさない範囲でのみ処罰が許されることなどの、日本の刑事司法と刑法理論の伝統を破壊してしまうものです。 5. 武力行使をせずに、交渉によって平和的に物事を解決していく姿勢を示すことが、有効なテロ対策です。 イスラム国などの過激派組織は、米国と共に武力を行使する国を敵とみなします。すでに、バングラデシュでは日本人農業家暗殺事件と、日本人をも被害者とする飲食店のテロ事件がありました。シリアではジャーナリストの拘束がありました。安保法制を廃止し、武力行使をしない国であると内外に示すことこそが、安全につながる方策です。 こうした多くの問題にかんがみ、私たちは、「テロ等準備罪」処罰を名目とする今般の法案の提出に反対します。 呼びかけ人(五十音順) 葛野尋之(一橋大学教授) 高山佳奈子(京都大学教授) 田淵浩二(九州大学教授) 本庄武(一橋大学教授) 松宮孝明(立命館大学教授) 三島聡(大阪市立大学教授) 水谷規男(大阪大学教授) 賛同者 赤池一将(龍谷大学教授) 浅田和茂(立命館大学教授) 足立昌勝(関東学院大学名誉教授) 安達光治(立命館大学教授) 雨宮敬博(宮崎産業経営大学准教授) 荒川雅行(関西学院大学教授) 荒木伸怡(立教大学名誉教授) 生田勝義(立命館大学名誉教授) 石川友佳子(福岡大学准教授) 石田倫識(愛知学院大学准教授) 石塚伸一(龍谷大学教授) 石松竹雄(大阪弁護士会) 一原亜貴子(岡山大学准教授) 伊藤睦(三重大学教授) 稲田朗子(高知大学准教授) 稲田隆司(新潟大学教授) 指宿信(成城大学教授) 上田寛(立命館大学名誉教授) 上田信太郎(北海道大学教授) 上野達彦(三重大学名誉教授) 内山真由美(佐賀大学准教授) 内山安夫(東海大学教授) 梅田豊(愛知学院大学教授) 大貝葵(金沢大学准教授) 大久保哲(宮崎産業経営大学教授) 大出良知(東京経済大学教授) 大場史朗(大阪経済法科大学准教授) 大薮志保子(久留米大学准教授) 岡田行雄(熊本大学教授) 岡本洋一(熊本大学准教授) 小田中聰樹(東北大学名誉教授) 海渡雄一(第二東京弁護士会) 春日勉(神戸学院大学教授) 門田(秋野)成人(広島大学教授) 金澤真理(大阪市立大学教授) 神山敏雄(岡山大学名誉教授) 嘉門優(立命館大学教授) 川崎英明(関西学院大学教授) 川口浩一(関西大学教授) 神例康博(岡山大学教授) 木谷明(元裁判官、元法政大学法科大学院教授、第二東京弁護士会) 北野通世(福岡大学教授・山形大学名誉教授) 金尚均(龍谷大学教授) 楠本孝(三重短期大学教授) 黒川亨子(宇都宮大学専任講師) 小浦美保(岡山大学准教授) 古川原明子(龍谷大学准教授) 後藤昭(青山学院大学教授) 小山雅亀(西南学院大学教授) 斎藤司(龍谷大学教授) 斉藤豊治(甲南大学名誉教授、大阪弁護士会) 坂本学史(神戸学院大学准教授) 佐川友佳子(香川大学准教授) 櫻庭総(山口大学准教授) 佐々木光明(神戸学院大学教授) 笹倉香奈(甲南大学教授) 佐藤博史(元東京大学客員教授・元早稲田大学教授、第二東京弁護士会) 佐藤元治(岡山理科大学准教授) 塩谷毅(岡山大学教授) 島岡まな(大阪大学教授) 白井諭(岡山商科大学准教授) 白取祐司(神奈川大学教授・北海道大学名誉教授) 新屋達之(福岡大学教授) 鈴木博康(九州国際大学教授) 末道康之(南山大学教授) 陶山二郎(茨城大学准教授) 関哲夫(國學院大学教授) 関口和徳(愛媛大学准教授) 高倉新喜(山形大学教授) 高田昭正(立命館大学教授) 高橋有紀(福島大学准教授) 高平奇恵(九州大学助教) 武内謙治(九州大学教授) 辰井聡子(立教大学教授) 田中輝和(東北学院大学名誉教授) 恒光徹(大阪市立大学教授) 寺中誠(東京経済大学非常勤講師) 土井政和(九州大学教授) 戸浦雄史(大阪学院大学准教授) 徳永光(獨協大学教授) 冨田真(東北学院大学) 友田博之(立正大学准教授) 豊崎七絵(九州大学教授) 豊田兼彦(関西学院大学教授) 内藤大海(熊本大学法学部准教授) 永井善之(金沢大学教授) 中川孝博(國學院大學教授) 中島洋樹(関西大学教授) 中島宏(鹿児島大学教授) 中村悠人(東京経済大学准教授) 新倉修(青山学院大学教授) 新村繁文(福島大学特任教授) 朴元奎(北九州市立大学教授) 玄守道(龍谷大学教授) 平井佐和子(西南学院大学准教授) 平川宗信(名古屋大学名誉教授・中京大学名誉教授) 平田元(熊本大学教授) 福井厚(京都女子大学教授) 福島至(龍谷大学教授) 福永俊輔(西南学院大学准教授) 渕野貴生(立命館大学教授) 本田稔(立命館大学教授) 前田朗(東京造形大学教授) 前原宏一(札幌大学教授) 正木祐史(静岡大学教授) 松倉治代(大阪市立大学准教授) 松本英俊(駒澤大学教授) 丸山泰弘(立正大学准教授) 水野陽一(北九州市立大学専任講師) 緑大輔(一橋大学准教授) 光藤景皎(大阪市立大学名誉教授) 三宅孝之(島根大学名誉教授) 宮澤節生(神戸大学名誉教授・カリフォルニア大学ヘイスティングス・ロースクール教授) 宮本弘典(関東学院大学教授) 村井敏邦(一橋大学名誉教授) 村岡啓一(白鴎大学教授) 村田和宏(立正大学准教授) 森尾亮(久留米大学教授) 森川恭剛(琉球大学教授) 森下忠(広島大学名誉教授) 森久智江(立命館大学准教授) 守屋克彦(元東北学院法科大学院教授) 安田恵美(國學院大學専任講師) 山口直也(立命館大学教授) 山名京子(関西大学教授) 山中友理(関西大学准教授) 吉弘光男(久留米大学教授) 吉村真性(九州国際大学教授) その他氏名非公開賛同者 3名 呼びかけ人・賛同者合計138名(2017年2月2日現在) 呼びかけ人・賛同者合計137名(2017年2月1日現在) (終り) 2017.02.03(金) 日本語放送 ■なぜ日本の政治権力者たちが日本国憲法の規定を破って5つの国家権力犯罪を犯しても厳しく処罰されないのか? なぜ日本の政治権力者たち(政治家と行政官僚と軍事官僚)が最高法規である日本国憲法の規定を破って、々颪鮴鐐茲僕尭海靴疹豺隋↓他国への侵略戦争を起こした場合、8朕佑亮由と基本的人権を破壊した場合、す駝韻了饂困魏N里靴疹豺隋↓ス颪亮膰△鯊捷颪貿笋辰疹豺腓法国家権力犯罪者として逮捕され裁判にかけられ極刑に処せられないのか? なぜならば、日本には国家権力犯罪という概念が存在しないからである。 なぜならば、日本国憲法には政治権力者たちが日本国憲法の規定を破って上記5つの国家権力犯罪を犯しても厳しく処罰する規定がもともとないからである。 なぜならば、日本には独立した憲法裁判所が存在しないために、憲法違反した政治権力者たちは全て免責・免罪されるからである。 なぜならば、たとえ国民が違憲訴訟に訴えても地裁で門前払いされるか、あるいは受理されても国家権力犯罪ではなく、行政訴訟(国家賠償裁判)に矮小化され高裁あるいは最高裁で却下されるのが常だからである。 なぜならば、アジア・太平洋侵略戦争を企画・立案・実行し日本人を含むアジア・太平洋諸国民5000万人を殺した史上最大最高の戦争犯罪人昭和天皇裕仁の戦争犯罪が100%免罪・免責されたままであるからだ。 なぜならば、史上最大最高の戦争犯罪人昭和天皇裕仁が米国支配階級の日本支配の道具として戦後名前を変えた天皇制のトップにふたたび据えられ日本国民はそれをそのまま受け入れたからである。 なぜならば、アジア・太平洋侵略戦争のA級戦犯容疑者としてGHQに逮捕・拘禁されながらもCIAのスパイとなることで処刑を逃れ巣鴨刑務所から釈放された8年後には日本の首相となり現在まで続く米国による日本の植民地の法的根拠である日米安保条約を強行成立させた安倍晋三の祖父岸信介が戦争犯罪と国家権力犯罪を100%免罪・免責されたからである。 なぜならば、戦後米国CIAの秘密資金で保守合同した岸信介の自民党が100%免罪・免責して戦前の天皇制絶対軍事独裁体制の国家犯罪者たちを再結集して日本の政治を一貫して独占してきたからである。 なぜならば、岸信介の孫安倍晋三と自公政権が強行する極右ファシスト独裁政治を誰も正面から批判し打倒する戦いに決起しないからである。 (終り) 2017.02.04(土) ブログ記事 ■【公開質問書】安倍内閣の共謀罪法案提出に反対する刑事法研究者の皆さんへの公開質問書と呼びかけ人からの回答です! 一昨日木曜日(2017.02.02)に放送しました【YYNewsLiveNo2176】の『メインテーマ』で取り上げました安倍内閣の共謀罪法案提出に反対する刑事法研究者の皆さんへの公開質問書です。 この公開質問書は呼びかけ人の一人であり反対声明の窓口を務められている高山佳奈子京都大学教授あてに昨日金曜日メールにてお送りしました。 そして先程(2017.02.04土曜日午前7:42)呼びかけ人からの回答がメールにて高山教授から送られてきましたので最後に転載します。 ▲【公開質問書】安倍内閣の共謀罪法案提出に反対する刑事法研究者の皆さんへ!私からの公開質問書です! 京都大学教授 高山佳奈子さま 初めてご連絡さしあげます。 私はネットジャーナリスト&社会・政治運動家の山崎康彦と申します。 私は毎日午後8時頃から約1時間ネットTV放送【YYNewsLive】を配信しております。 昨日木曜日の放送のメインテーマに、安倍内閣の共謀罪法案提出に反対する刑事法研究者の皆さんの反対声明を取り上げました。 【放送録画】60分09秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/343936399 私は反対声明の内容に関しましては全面的に賛同致します。 しかし『日本国憲法は内閣に法律の起案も国会への法案提出も職務として規定していない』という根本問題に関しまして、反対声明の中では完全にスルーされていることに疑問を感じ公開質問書の形で3つの質問を提起いたしました。 即ち、安倍内閣が共謀罪法案を起案して閣議決定し今国会に提案する行為自体が日本国憲法第41条と第73条に違反しているにもかかわらず、刑事法研究者の皆さんは何の批判も指摘もせずに容認していることに疑問を感じた次第です。 以下に昨日の放送台本を加筆訂正したブログ記事をお送りさせていただきますので3つの質問へのご返事をよろしくお願いいたします。 ■安倍内閣の共謀罪法案提出に反対する刑事法研究者の皆さんへ!私からの公開質問書です! 2017.02.02 はじめまして! 私は【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】【YYNewsネット世論調査】を主宰しておりますネットジャーナリスト&社会・政治運動家の山崎康彦です。 刑事法研究者138名(2月2日現在)の連名による2月1日付け『共謀罪法案の提出に反対する刑事法研究者の声明』を読みました。 私はこの反対声明の内容には全面的に賛同致します。 しかしながら、この反対声明の中には一つの根本的な問題が一切触れられていないことに違和感を覚えました。 根本的な問題とは、日本国憲法第41条【国会は国の唯一の立法機関である】規定と第73条【内閣の職務】規定に従えば、『内閣には法案の起案権も国会への法案提出権もなく法案の起案と国会への法案提出は国会と国会議員の職務である』ことです。 すなわち、安倍自公内閣が共謀罪法案を起案し閣議決定し今国会に提出しようとしている行為自体が日本国憲法に違反した重大な職権乱用の国家権力犯罪であること、安倍自公内閣は共謀罪法案の起案と閣議決定と国会への提出を直ちに中止すべきであることを最初に言うべきなのです! なぜあなたたち法律の専門家たちは、安倍自公内閣による重大な憲法違反行為を黙認して何も言わないのか、私は不思議でなりません! 以下私からの3つの公開質問です。 1.なぜあなたたちはこの反対声明の中で『安倍自公内閣が共謀罪法案を起案し閣議決定して今国会に提出しようとしている行為自体は日本国憲法第41条と第73条に違反した職権乱用の国家権力犯罪である』と言わないのですか? 2.なぜあなたたちはこの反対声明の中で『内閣には法律の起案権も国会への提出権もない』『法案の起案と国会への法案提出は国会と国会議員の職務である』ことを言わないのですか? 3.なぜあなたたちはこの反対声明の中で『安倍自公内閣は共謀罪法案の起案と閣議決定と国会への提出を直ちに中止すべきである』ことを言わないのですか? なおこの公開質問書は、反対声明の賛同募集の窓口を務められている呼びかけ人の一人高山佳奈子京都大学教授宛てにメールにてお送りすることにします。 私のこの公開質問書は、安倍内閣による平成の治安維持法=共謀罪法案を粉砕する戦いの足を引っ張るためのものではなくもちろんありません。 私のこの公開質問書は、歴代自民党政権が日本国憲法で内閣に認めていない法律起案と国会への法案提出の職務を内閣の職務と大嘘を言ってほとんどの法案を内閣が起案し国会へ提出して強行成立させてきたこれまでの重大な憲法違反の事実を糾弾する戦いを共謀罪法案粉砕の闘いの中心にすべきであることを言っているのです。 【該当情報】 ▲共謀罪法案の提出に反対する刑事法研究者の声明 2017年2月1日 http://www.kt.rim.or.jp/~k-taka/kyobozai.html 【呼びかけ人の回答】 呼びかけ人(五十音順) 葛野尋之(一橋大学教授) 高山佳奈子(京都大学教授) 田淵浩二(九州大学教授) 本庄武(一橋大学教授) 松宮孝明(立命館大学教授) 三島聡(大阪市立大学教授) 水谷規男(大阪大学教授) ■上記公開質問書に対して先程(2017.02.04午前7:42)メールにて高山教授からいただきました呼びかけ人からの回答です。 山崎さま 京大の高山でございます。 呼びかけ人と協議しました結果、いただいた3点のご質問はいずれも、 ----------------------------------------- 内閣法5条を含め、内閣提出法案によってできたあらゆる法律が無効であること を前提に、「内閣が法案を提出する予定であること」に反対する内容を「共謀罪 法案の提出に反対する刑事法研究者の声明」の中に含めないのはなぜか ----------------------------------------- というご趣旨であると理解しました。 これに対する私どもの回答は次のとおりです。 ----------------------------------------- 「共謀罪法案の提出に反対する刑事法研究者の声明」で呼びかけ人が訴えたかっ たことは声明文に盛り込まれた内容に尽きています。「共謀罪法案の提出に反対 する刑事法研究者の声明」は共謀罪法案の内容の問題性に焦点を合わせたものに することが目的に合致していると考えたので、このようになりました。 ----------------------------------------- 以上です。 高山 佳奈子 (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx5.alpha-web.ne.jp ************************* From kojis at agate.plala.or.jp Sun Feb 5 20:40:17 2017 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sun, 5 Feb 2017 20:40:17 +0900 Subject: [CML 046721] =?utf-8?B?56eR5a2m44Gu6LuN5LqL5YyW44KS5Zu9562W44Go?= =?utf-8?B?44GX44Gm5oq844GX44Gk44GR44KL44Gq772e44CM5aeU5ZOh44KS6L6e?= =?utf-8?B?6YCA44GX44Gm44CN44Gu5aOw44KS5bGK44GR44KI44GG77yB?= Message-ID: <9412C15B292348378A25F89310D7B2C4@KojiPC> 東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 2月4日に開催された日本学術会議の公開フォーラムでは、発言や会場討論 の双方で、軍事研究の容認に反対する声が圧倒しました。事前に行われた アピール行動には約100人が参加し、「学術会議は非戦を貫け」の声をあ げました。 軍事研究どう扱う 研究者らからは反対の声が多数(2月4日、テレビ朝日) http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000093664.html 軍事的な研究と大学の関わり 公開討論会(2月4日、NHK) http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170204/k10010865021000.html ※映像では「意見が分かれました」とミスリードしています。 大学と軍事研究のあり方、日本学術会議で討論会(2月4日、TBS) http://cgi.tbs.co.jp/n/CUCY 大学が軍事研究、反対意見相次ぐ 日本学術会議シンポ(2月4日、朝日) http://www.asahi.com/articles/ASK245RHZK24ULBJ002.html 日本学術会議が軍事研究めぐりシンポ 「世界中から不信感持たれる」「平和哲学ない科学技術は凶器だ」と 反対意見が大勢占め…(2月4日、産経) http://www.sankei.com/life/news/170204/lif1702040034-n1.html こうした中で、政府の科学技術政策の「司令塔」とされる「総合科学技術 ・イノベーション会議」が、軍民両用技術の開発を推進するため、月内に も「研究会」を開催し、議論を加速させていくことが明らかになりました。 防衛省の軍事研究推進制度の予算案を、今年度の18倍の110億円に激増さ せるのみならず、まさに国家ぐるみで「民生技術の軍事への横取り」を企 てるものです。安倍政権は、遂に日本版「軍産学複合体」の形成に本格的 に踏み出そうとしています。 総合科技会議 軍民両用研究を推進 政府、月内に検討会(2月3日、毎日) http://mainichi.jp/articles/20170203/k00/00m/010/157000c 軍学共同 防衛省以外も推進 技術開発へ「研究会」 内閣府、月内にも設置 (2月5日、東京新聞) http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201702/CK2017020502000121.html ただ、毎日新聞など各紙に報道されたことによって、内定したとされる委 員の中に動揺が生まれているとの指摘もあります。日本学術会議がまさに 現在、軍事研究にどのような態度をとるべきかを真剣に議論している最中 に、頭越しに「科学の軍事化」を図ろうとする暴挙を見過ごすわけにはい けません。 まずは、研究会委員に内定していると報じられている角南篤・政策研究大 学院大学教授に「危険な軍学共同、科学の軍事化を推進する委員を辞退し てほしい」とのメッセージを至急届けてください。 --------------------------------- <委員を辞退するようにメッセージを届けてください!> (短くても構いませんので、ていねいな言葉でお願いします) ★角南篤(すなみ・あつし/政策研究大学院大学教授・副学長) → メールアドレス(大学ホームページで公開)   sunami-atsushi@grips.ac.jp http://www.grips.ac.jp/list/jp/facultyinfo/sunami_atsushi/ ※2015年11月より内閣府参与(科学技術・イノベーション政策担当)。 内閣府総合科学技術・イノベーション会議基本計画専門調査会委員、等。 防衛装備庁技術シンポジウム2015で、「デュアルユース政策 デュアルユー ス・イノベーションシステムの構築に向けて」と題して講演。月刊誌『外交』 2016年11月号に「米中が開発競う『デュアルユース技術』」を寄稿。 <参考> デュアルユース技術の推進がイノベーションを起こす 〓防衛装備庁シンポジウムで講演 http://www.huffingtonpost.jp/katsue-nagakura/innovation_b_8726510.html 防衛装備・技術政策の方向性に係る講演会を開催 - 日本航空宇宙工業会 http://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/201607/20160705.pdf From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Sun Feb 5 23:13:31 2017 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sun, 5 Feb 2017 23:13:31 +0900 Subject: [CML 046722] =?utf-8?B?44CQ6Iux5pel6Kqe5pS+6YCB44CR4pagVHJ1bXAg?= =?utf-8?Q?fascist_=22US_President=22=27s_crazy_enforcement=E3=83=BB?= =?utf-8?B?44O744OI44Op44Oz44OX44O744OV44Kh44K344K544OI44CQ57Gz5aSn57Wx?= =?utf-8?B?6aCY44CR44Gu54uC5rCX44Gu5by35qip5pS/5rK744Gu5bSp5aOK44GM5aeL?= =?utf-8?B?44G+44Gj44Gf77yB?= Message-ID: <83251d3d-c1a8-942c-d8b7-66191140884f@mx3.alpha-web.ne.jp> Hello Everyone! Thank you very much for your attention to my English-Japanese brodcast from Japan We are now Sunday the 05th February 2017 at 10.10 PM in local time. My name is Yasuhiko Yamazaki. I am a japanese independent journalist based on internet media. I am also a political and social activist. I am broadcasting everyday in Japanese 【YYNewsLive】 except Saturday and Wednesday at 7:30 p.m. in local time for more than 4 years. I started English broadcast once a week on Sunday from the 7th February 2016 in order to talk directly to 1.4billions of English speakers around the world to let them know the hidden and unknown truths on Japan and the world. 【video】25m37s http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/344909587 【the principal subject of today】 ■Trump fascist "US President"'s crazy enforcement politics began to collapse! トランプ・ファシスト【米大統領】の狂気の強権政治の崩壊が始まった! The Presidential decree of Trump fascist "US President" banning residents and refugees from seven Islamic countries on temporary entry to the USA was temporarily stopped on 3rd February 2017 by the Seattle Federal District Court and the decision was immediately executed on the whole country. トランプ・ファシスト【米大統領】のイスラム国7ヵ国の出身者および難民の入 国一時禁止大統領令は、 Against this decision,Trump fascist "US President" insulted the Judge Robert of Seattle Federal District Court who has decided on this temporary injunction saying in Twitter that"The opinion of this so-called judge, which essentially takes law-enforcement away from our country, is ridiculous and will be overturned (by senior court)!" この決定に対してトランプ・ファシスト【米大統領】は、差し止め仮処分を決定 したシアトル連邦地裁ロバート判事にたいして、「この、いわゆる判事の意見は 本質的にわが国から法執行というものを奪うもので、ばかげており、(上級審に よって) 覆されるだろう!」とツイッターで罵倒した。 So far there were several Presidents who have criticized the decisions of the court among the President of the United States but Trump fascist "US President" who personally attacked and insulted a judge would be the first and the last President. これまでの米国大統領のなかで、裁判所の決定を批判をした大統領はいたが、判 事を個人的に攻撃し罵倒した大統領はトランプが初めて最後だろう。 In other words, a person named Donald Trump is a only greedy bastard who has no suitable personality for the top of the country, no philosophy, no idea, no cultural knowledge, a person who has never read the Constitution. ようするにドナルド・トランプという人物は、一国のトップにふさわしい人格も なく、哲学も理念も教養もなく、ろくに憲法も読んだこともなく、強欲なろくで なしでしかないのだ。 The US State Department issued a statement on 4th February 2017 after a temporary injunction decision of the US District Court in Seattle that they would withdraw the cancellation of the visa of about 60,000 people and they would admit to enter in the counrty of people coming from seven countries and having an effective visa. 米国務省はシアトル連邦地裁の一時差し止め仮処決定を受けて4日声明を出し、 約6万人に上る7カ国出身者の査証(ビザ)取り消しを撤回し有効なビザを所持 していれば入国を認めるとの認識を示した。 In response to notification from US authorities, airlines such as Europe, the USand the Middle East resumed boarding passengers whoes entry had been banned. 米当局からの通知を受けて欧米や中東などの航空各社は入国禁止となっていた乗 客の搭乗を再開した。 And today otn the 5th February 2017,the US Federal Appeals Court dismissed the appeal of immediate reexecution of the Presidential Decree issued by the Justice Department. そして本日5日、米連邦上訴裁判所は司法省から出されていた大統領令の即時再 執行の上訴を棄却した。 Two weeks since taking office as President, the crazy enforcement politics of Trumpfascist "US President" began to collapse. これで大統領就任から早くも2週間でトランプ・ファシスト【米大統領】の狂気 の強権政治が崩壊し始めたのだ。 (end) ****************************** 【Informations From Suginami】 【YYNews YYNewsLive】 Yasuhiko Yamazaki e-mail: yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp *************************** From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Sun Feb 5 23:15:05 2017 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCNX5FVCRONUZDUyRHJDkhIxsoQg==?=) Date: Sun, 5 Feb 2017 23:15:05 +0900 Subject: [CML 046723] =?iso-2022-jp?B?GyRCODZILzt2OE5IckZxPFQkLD97ODUbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQW1NfSRpJEs8QUxkJEgkKiQ3JEkkaiQ1JHMkTkZDGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPThIVkFIGyhC?= Message-ID: <2017020523150529047100009a86@mpfp01proxy01.ezweb.ne.jp> 原発事故避難者が菅元総理らに質問とおしどりさんの特集番組 転送転載歓迎 京都の菊池です。 2/4土曜日に行われた。 映画『太陽の蓋』特別上映会&座談会 | 京都精華大学 http://www.kyoto-seika.ac.jp/info/event/event/2017/02/04/41038/ は、 参加者が300人ほど集まり、 上映後の座談会は、時間の多くが、映画制作者、菅さん、福山さんへの会場からの質問の時間となり、様々な質問がありました。 質問の時間の最後に、自主避難者と呼ばれている、福島からの、避難指示区域外避難者が、 (※細川さんは自力避難者という表現も提案されました) 質問と思いを発言されました。 この座談会は、 IWJが録画動画をWebにアップしました。 ぜひ避難者の言葉の部分、ご覧いただきたいと思います。 動画 2017/02/04映画「太陽の蓋」上映後のトーク http://www.ustream.tv/recorded/99634792 の1時間24分のところぐらいから (※私は、次々出てくる、みんな質問を聞いていて、 原発事故被害者の今の状況は、さらに今、自公政権が棄民政策を進めたことより起きていますが、始めたのは、道を開いたのは、菅さん福山さんがいた民主党政権にあったと思うのですが、 質問で、そのことを聞く方がいないと思ったので、 映画制作者には、 ○この映画は、原発事故の最悪事態をどう止めるのかの政府の動きに多く時間を割いていますが、 原発事故が起こったら、住民の被曝、健康被害を防ぐための放射性物質の拡散状況をつかみ、住民に伝えることが大事で、 そのことは、事故の備えとしてスピーディを作り、空間放射線量や放射性物質降下物を平時から測定をずっと続けていて、かつ事故時には放射能測定車を出すことになっていたのだから、 政府はこのことの大事さを知っていましたが、 映画では、スピーディのこと、放射性物質の拡散を把握する作業、被曝を防ぐための住民への情報提供の場面がありませんでした。 それは、実際、政府はこれらのことをしなかったから、映画でてこなかったのか。 菅さん、福山さんへは ○国策東電原発事故に対して、放射線防護のための1ミリシーベルト、5ミリシーベルトの基準をかなぐり捨て、20ミリシーベルトに基準を上げた政策は、 国、東電の責任を問われないようにする、原発事故被害者を切り捨てる、原発事故被害地域の在住者の放射線防護を切り捨てるものだと思う。 (国策東電原発事故被害地域以外では、1ミリシーベルト、5ミリシーベルト基準で放射線防護が今も変わらず行われ、政府は原発事故地域、被害者へ差別政策を行っていると思います) 撤回させるためには、 裁判で問わざるえなくなっている、 だから、民主党政権が道を開いたこの政策は、誤っていた、本当はどういう理由でこの政策を行うことになったのか公開し、 行動することはできませんか と質問したいと、手を挙げ続けましたが、質問者が多かったのであたりませんでした。) 別件で、お知らせです。今日深夜に下記の番組が放送されることをいろいろな方から教えていただきました。大事な番組 だと思います。できれば、録画してご覧ください。 知人の木村さんからのお知らせを転載します。 ・・・ 『お笑い芸人vs.原発事故 マコ&ケンの原発 取材2000日』が、今夜放送されます。 放送時間 :2017年2月5日(日)24:55 〜(拡大55分) ナレーター:小山茉美、おしどりのケン 製 作:日本テレビ 再放送:2017年2月12日(日) 11:00〜BS 日テレ 2017年2月12日(日) 5:00〜/24 :00〜CS「日テレNEWS24」 予告動画 http://vod.ntv.co.jp/f/view/?contentsId=13 181 https://www.youtube.com/watch?v=DqbB3 HpasW8 おしどりマコ・ケンさんの取材はすごい。 他の報道機関も見習うべきだ。 お二人は2016年度の平和・協同ジャーナリ スト基金奨励賞を受賞しています。 おしどりポータルサイト http://oshidori-makoken.com/ ◇ ・・・ From kojis at agate.plala.or.jp Sun Feb 5 23:38:08 2017 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sun, 5 Feb 2017 23:38:08 +0900 Subject: [CML 046724] =?utf-8?B?5YWx6KyA572q44Gu5Zu95Lya5o+Q5Ye644KS6Kix?= =?utf-8?B?44GV44Gq44GE77yBMi425Zu95Lya6KGM5YuV44G4?= Message-ID: 東京の杉原浩司(「秘密保護法」廃止へ!実行委員会)です。たびたび すみません。また、前夜のお知らせとなり申し訳ありません。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 今国会初めての「秘密保護法」廃止「12.6を忘れない6日行動」です。 既に、衆参の予算委員会で質疑が行なわれていますが、金田勝年法相 のデタラメ答弁をはじめ、政府側の無理無法ぶりが露わになっています。 また、当初から危惧されていたように、盗聴捜査の活用まで言い出して います。 今国会は「共謀罪国会」です。提出させないために、全力で取組んでいき ましょう。明日6日午後、国会議員会館前でのアピールと国会議員要請を 行います。ぜひご参加ください。 <転送・転載歓迎> ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★  2・6「秘密保護法」廃止「12・6を忘れない6日行動」  話しあうことが罪になる共謀罪の国会提出を許さない ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 共謀罪反対!国会前行動  ◆とき  2月6日(月) 12時〓13時  ◆ところ 衆議院第二議員会館前  ◆発言  国会議員及び市民団体からのアピールなど  ◆主催  「秘密保護法」廃止へ!実行委員会 共謀罪 NO!国会議員要請  ◆とき  2月6日(月) 13時30分〓        ※13時過ぎから通行証を配布します。        13:30〓14:00  行動確認・打ち合わせ        14:00〓15:00  議員要請        15:00〓15:30  報告集会  ◆ところ 衆議院第二議員会館 第3会議室 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◆主催  「秘密保護法」廃止へ!実行委員会 ◆連絡先   新聞労連 03-5842-2201 jnpwu@mxk.mesh.ne.jp/ 平和フォーラム 03-5289-8222 5・3憲法集会実行委員会 (憲法会議 03-3261-9007/許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668) 秘密法に反対する学者・研究者連絡会 article21ys@tbp.t-com.ne.jp 秘密法反対ネット (盗聴法に反対する市民連絡会 090-2669-4219/日本国民救援会 03-5842-5842) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  安倍首相は、三度廃案になった共謀罪の名前を「テロ等組織犯罪 準備罪」とかえて、今国会に提出しようとしています。  共謀罪は、人が法律に違反する行為を話し合い「合意」すれば処罰 できるという、思想・意見・言論取り締まり法です。それ故に世論 は共謀罪法案に強く反対し、同法案は廃案につぐ廃案へと追い込ま れたのです。三度目の廃案が2006年です。  ここにきて、その共謀罪をオリンピック成功のためのテロ対策に必 要な法律として名前をかえておしだし、制定しようという動きが一 挙に強まっています。これほど、世論を愚弄した話はありません。 話しあうことが罪になる共謀罪の国会提出を許してはなりません。 共謀罪にNO!の声をあげましょう。2・6国会行動へ!ご参加くだ さい。 From kojis at agate.plala.or.jp Sun Feb 5 23:38:53 2017 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sun, 5 Feb 2017 23:38:53 +0900 Subject: [CML 046725] =?utf-8?B?5YWx6KyA572q44Gu5Zu95Lya5o+Q5Ye644KS6Kix?= =?utf-8?B?44GV44Gq44GE77yBMi425Zu95Lya6KGM5YuV44G4?= Message-ID: 東京の杉原浩司(「秘密保護法」廃止へ!実行委員会)です。たびたび すみません。また、前夜のお知らせとなり申し訳ありません。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 今国会初めての「秘密保護法」廃止「12.6を忘れない6日行動」です。 既に、衆参の予算委員会で質疑が行なわれていますが、金田勝年法相 のデタラメ答弁をはじめ、政府側の無理無法ぶりが露わになっています。 また、当初から危惧されていたように、盗聴捜査の活用まで言い出して います。 今国会は「共謀罪国会」です。提出させないために、全力で取組んでいき ましょう。明日6日午後、国会議員会館前でのアピールと国会議員要請を 行います。ぜひご参加ください。 <転送・転載歓迎> ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★  2・6「秘密保護法」廃止「12・6を忘れない6日行動」  話しあうことが罪になる共謀罪の国会提出を許さない ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 共謀罪反対!国会前行動  ◆とき  2月6日(月) 12時〓13時  ◆ところ 衆議院第二議員会館前  ◆発言  国会議員及び市民団体からのアピールなど  ◆主催  「秘密保護法」廃止へ!実行委員会 共謀罪 NO!国会議員要請  ◆とき  2月6日(月) 13時30分〓        ※13時過ぎから通行証を配布します。        13:30〓14:00  行動確認・打ち合わせ        14:00〓15:00  議員要請        15:00〓15:30  報告集会  ◆ところ 衆議院第二議員会館 第3会議室 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◆主催  「秘密保護法」廃止へ!実行委員会 ◆連絡先   新聞労連 03-5842-2201 jnpwu@mxk.mesh.ne.jp/ 平和フォーラム 03-5289-8222 5・3憲法集会実行委員会 (憲法会議 03-3261-9007/許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668) 秘密法に反対する学者・研究者連絡会 article21ys@tbp.t-com.ne.jp 秘密法反対ネット (盗聴法に反対する市民連絡会 090-2669-4219/日本国民救援会 03-5842-5842) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  安倍首相は、三度廃案になった共謀罪の名前を「テロ等組織犯罪 準備罪」とかえて、今国会に提出しようとしています。  共謀罪は、人が法律に違反する行為を話し合い「合意」すれば処罰 できるという、思想・意見・言論取り締まり法です。それ故に世論 は共謀罪法案に強く反対し、同法案は廃案につぐ廃案へと追い込ま れたのです。三度目の廃案が2006年です。  ここにきて、その共謀罪をオリンピック成功のためのテロ対策に必 要な法律として名前をかえておしだし、制定しようという動きが一 挙に強まっています。これほど、世論を愚弄した話はありません。 話しあうことが罪になる共謀罪の国会提出を許してはなりません。 共謀罪にNO!の声をあげましょう。2・6国会行動へ!ご参加くだ さい。 From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Mon Feb 6 06:28:20 2017 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Mon, 6 Feb 2017 06:28:20 +0900 Subject: [CML 046726] =?utf-8?B?4piG56ysNDXlm57jgJBZWU5ld3Pjg43jg4Pjg4g=?= =?utf-8?B?5LiW6KuW6Kq/5p+744CR44KS6ZaL5aeL44GX44G+44GX44Gf77yB?= Message-ID: <8106523a-cf4f-812c-0436-3da6d540a521@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。   【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する【市民革命派】ジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 ☆第45回【YYNewsネット世論調査】を開始しました!           調査期間:2017.02.05(日)-2017.02.08(水) 72時間 回答締め切り:2017.02.08(水)午後3時 下記のURlをクリックしてご意見をお寄せください! https://goo.gl/dKI4Pp テーマ:安倍首相は2月10日のトランプ米大統領との首脳会談で米国の成長と雇用のために日本の年金基金17兆円を使う 約束をすると言われています。あなたはどのように思いますか? ‘米同盟強化のためには必要 ∧胴颪寮長のために日本国民の資産を使うなど国家犯罪である 回答方法 1)by Twitter:下記のURLにアクセスして回答してください。 https://goo.gl/dKI4Pp 2)by e-mail:メールを下記アドレス山崎宛にお送りください。 (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Mon Feb 6 06:54:55 2017 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Mon, 06 Feb 2017 06:54:55 +0900 Subject: [CML 046727] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMyIzEjMSM5IXobKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCODZILyRIJGEkaCQmISo2ZUVFS1xFOUEwJFIkbSRQIXobKEI=?= Message-ID: <201702052154.AA00009@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2月 6日(月)。【転送・転載大歓迎】 ●川内原発を止める!●  (川内原発異議申立て行政訴訟)第三回口頭弁論  2月8日(水)11:00 福岡地裁301号大法廷 川内行訴_期日の概要 http://tinyurl.com/hysqx3c プレスリリース http://tinyurl.com/zq8qcuv 案内チラシ http://tinyurl.com/zsxvow2   福岡地裁 門前集会 10:30   ※ご参加よろしくお願い致します。 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2119日目報告☆ 呼びかけ人賛同者2月5日合計4262名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん お疲れさまです。 アメリカ司法省の行為に対して 拍手ーー です。 大統領に対して 間違っているよとクレームをつけたのですから。 日本の裁判所も 好い判決を出して欲しいものです。 あんくるトム工房 アメリカ司法省  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4228 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆大統領令は憲法違反と差止めて 三権分立の権威保てり         (左門 2016・2・6−1654)  ※「ワシントン州連邦地裁の決定は大統領令の主要部分を  すべて差し止めるもので、効力は全米に及ぶ。・・・・政府の  主張が今後認められれば、再び覆る可能性もある・・・・今後  の訴訟でも州側が勝つ可能性があると判断した」(朝日5日)。  地裁の見識と良心が見事!日本の裁判所は見習ってほしい。 ★ 「原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆」さんから: http://npg.boo.jp/ 本日2月6日(月)更新しました。 【トピックス】では、フクシマ2号機の写真分析記事を、金属炉専門家の中西さんが執筆。 原子炉の底が「むき出しのコンクリート」なのは信じられない事だと。 【消えゆく原発】では、栗山さんが、原発大国フランスの古い原発の廃炉記事をドイツの週刊誌記事より翻訳。 フランスには原発が58基、あの大陸の広い国土で、日本より4基多いだけなのですね。 【年表】も更新しています。 この1月の出来事を追っていくと、九電・佐賀県が玄海原発再稼働の下準備を着々と進めている様子がわかります。  その前に、毅然と立ち向かうのが「再稼働禁止仮処分申立書」を提出した弁護団です。 【資料】に申立書の掲載を許可して下さいました。再稼働が認められない理由を、フクシマの事故を振り返りつつ、格調高く論じています。是非、お読み下さい。 ☆新たな集会・訴訟などの情報、リンク先、寄稿文も随時募集しています。メールアドレスはinfo@npg.boo.jpです。☆ ★ ハンナ&マイケル さんから: 雨の日曜日です。 ここ数年、週末や夕方から雨になると、テントが撤収している時間帯でよかったと、 なんとなくホッとする習慣ができてしまいました。 節分の日にテントにいくと、敷石の上に2枚の畳のゴザが敷いてあり、 だいぶ暖かさが違い、平安時代のお姫様気分でした。 一瞬、以前の経産省前の女テントみたいに、 靴を脱がなければならないのかと思ったくらいです。 でも今は経産省前は、雨の中、傘をさして座り込みをしている方がいるのでしょうか。 お風邪などめしませんよう。 上京して3月10日の金曜行動に参加予定で、現状を見るのを楽しみにしています。 ★ 中西正之 さんから: <「玄海原発の再稼働になぜ反対するのか!」> http://tinyurl.com/zokzgym ★ 乳歯保存N(岐阜)さんから: 皆さま 「はは通信」は創刊から2年目に入りました。 前号から少し間隔があいてしまい、ご迷惑をおかけしました。 本年もよろしくご愛読をお願いします。 編集担当 「はは通信」第6号 http://tinyurl.com/zkhwxn9  ★ 宮崎・黒木和也 さんから: 廃炉作業の最難関、「デブリ」は取り出せるか 東洋経済オンライン 2/5(日) 6:00配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170205-00156995-toyo-bus_all *<汚染土再利用>実証実験3000ベクレル以下、疑問視も 毎日新聞 2/5(日) 7:00配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170205-00000001-mai-sctch * 震災の記憶、アートに 福島県立博物館「福島の今、未来展」 福島民報 2/5(日) 11:12配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170205-00000180-fminpo-l07 *<福島原発事故>命の原乳、出荷 避難指示区域で初の再開 毎日新聞 2/5(日) 12:23配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170205-00000025-mai-soci *忌野清志郎さん、ソロデビューから30年 色褪せぬ感情を掴む魅力 詩人としての顔 MusicVoice 2/5(日) 13:06配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170205-00010000-musicv-ent *福島第1原発事故6年 PR館の面影なく…福島・富岡町の東電旧エネルギー館 産経新聞 2/5(日) 15:16配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170205-00000522-san-soci ★ 田中一郎 さんから: 「原発・原子力の出鱈目てんこ盛り」シリーズ再開(46):福島処理シナリオすべ てが虚構=費用ばかりかけて放射能汚染と被害者の不幸を拡大していく無能な原子力 ムラ政府 いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2017/02/46-1d98.html ★ 京都の菊池 さんから: 2/4土曜日に行われた。 映画『太陽の蓋』特別上映会&座談会 | 京都精華大学 http://www.kyoto-seika.ac.jp/info/event/event/2017/02/04/41038/ は、 参加者が300人ほど集まり、 上映後の座談会は、時間の多くが、映画制作者、菅さん、福山さんへの会場からの質問の時間となり、様々な質問がありました。 質問の時間の最後に、自主避難者と呼ばれている、福島からの、避難指示区域外避難者が、 (※細川さんは自力避難者という表現も提案されました) 質問と思いを発言されました。 この座談会は、 IWJが録画動画をWebにアップしました。 ぜひ避難者の言葉の部分、ご覧いただきたいと思います。 動画 2017/02/04映画「太陽の蓋」上映後のトーク http://www.ustream.tv/recorded/99634792 の1時間24分のところぐらいから (※私は、次々出てくる、みんな質問を聞いていて、 原発事故被害者の今の状況は、さらに今、自公政権が棄民政策を進めたことより起きていますが、始めたのは、道を開いたのは、菅さん福山さんがいた民主党政権にあったと思うの ですが、 質問で、そのことを聞く方がいないと思ったので、 映画制作者には、 ○この映画は、原発事故の最悪事態をどう止めるのかの政府の動きに多く時間を割いていますが、 原発事故が起こったら、住民の被曝、健康被害を防ぐための放射性物質の拡散状況をつかみ、住民に伝えることが大事で、 そのことは、事故の備えとしてスピーディを作り、空間放射線量や放射性物質降下物を平時から測定をずっと続けていて、かつ事故時には放射能測定車を出すことになっていたのだ から、 政府はこのことの大事さを知っていましたが、 映画では、スピーディのこと、放射性物質の拡散を把握する作業、被曝を防ぐための住民への情報提供の場面がありませんでした。 それは、実際、政府はこれらのことをしなかったから、映画でてこなかったのか。 菅さん、福山さんへは ○国策東電原発事故に対して、放射線防護のための1ミリシーベルト、5ミリシーベルトの基準をかなぐり捨て、20ミリシーベルトに基準を上げた政策は、 国、東電の責任を問われないようにする、原発事故被害者を切り捨てる、原発事故被害地域の在住者の放射線防護を切り捨てるものだと思う。 (国策東電原発事故被害地域以外では、1ミリシーベルト、5ミリシーベルト基準で放射線防護が今も変わらず行われ、政府は原発事故地域、被害者へ差別政策を行っていると思いま す) 撤回させるためには、 裁判で問わざるえなくなっている、 だから、民主党政権が道を開いたこの政策は、誤っていた、本当はどういう理由でこの政策を行うことになったのか公開し、 行動することはできませんか と質問したいと、手を挙げ続けましたが、質問者が多かったのであたりませんでした。) ★ 田島 さんから: 【2月5日】 『日米同盟』=米軍基地から大浦湾に鳴響く♪君が代  #辺野古 #高江 来てしまった大型調査船ポセイドン 米軍基地内から流れる 「♪君が代」聞かされながら見る光景 すごい屈辱の日曜日 2/5(日)AM8:04辺野古第三ゲート前より https://twitter.com/ni0615/status/828027333835567104 画像:大型調査船ポセイドン https://pbs.twimg.com/media/C3xmmaLVYAAhlv3.jpg - 狂犬マティスが日本にやってきて… 「日米安保は新段階を迎えた」 いや、 「日米安保だか米日保安かは分かりませんが、 それをいうなら、不審段階でしょう」 朋美ちゃんの笑顔にもかかわらず… https://twitter.com/ni0615/status/828034529495379968 信じにくいデータ by wikipedia 狂犬マティス:ジェームズ・N・マティス 1950年9月8日 - 66歳 ともみちゃん:稲田 朋美 1959年2月20日 - まもなく58歳 - ◆チョイさんの沖縄日記 大型ボーリング船、そして巨大なコンクリートブロックを積んだ台船が 明日、大浦湾に入る!  いよいよ辺野古も正念場、なんとか駆けつけてほしい! http://blog.goo.ne.jp/chuy/e/03f12922407cc6ccdcff69b140c56c27 ◆目取真俊「海鳴りの島から」 海底ボーリング調査を行う作業船ポセイドン1号が移動中ということで、 何か動きがあったときは対応できるようにして陸上で待機。 明け方に来るようなのを確認して引き揚げ テントの安楽椅子ではマヤーが寝ている。寝る子は育つ……育ちすぎだが http://blog.goo.ne.jp/awamori777/e/7630b4390aa8086956f076b0e3b04a65 - ◆翁長知事が(日本時間4日)、訪米で予定された日程終了。 辺野古新基地反対の意志をトランプ政権に訴える目的だったが、 有力者には会えず、逆に米国防長官が入れ違いに訪日して 辺野古移設推進を再確認する結果となった http://digital.asahi.com/articles/ASK2445GNK24TPOB004.html?iref=comtop_8_03 ◆安倍晋三・マティス会談。日米(韓)軍事同盟の強化と、 「辺野古新基地建設が唯一」再確認。訪米中の翁長知事「残念だ」と https://twitter.com/rantyo3141/status/827701118394265600 - カヌーチーム "辺野古ぶるー" のサイト http://henokoblue.wixsite.com/henokoblue 毎週日曜 "カヌー教室" 参加者大募集とのこと http://henokoblue.wixsite.com/henokoblue/blank-c202z … 「沖縄の民意に反した辺野古新基地建設を非暴力で阻止しましょう!」 ni0615田島拝 https://www.facebook.com/naoki.tajima.90 https://twitter.com/ni0615 −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●川内原発を止める!● 新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟  (川内原発異議申立て行政訴訟)第三回口頭弁論  2月8日(水)11:00 福岡地裁301号大法廷 プレスリリース http://tinyurl.com/zq8qcuv 案内チラシ http://tinyurl.com/zsxvow2  福岡地裁 門前集会 10:30     地図: http://tinyurl.com/n9mzhky 代理人弁護士:河合弘之、海渡雄一、後藤富和 他2名参加 ・第四回 5月10日(水)13:30 ・ 第五回8月23日(水)11:00 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/archives/16-06-10/ 下記、脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載されていま す。 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/ ●市民連合ふくおかミーテイング● 日時:2月9日(木)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●<2.11反ヤスクニ福岡集会>● テーマ:せめぎあう民衆意識と民衆行動  〜東アジアの民族解放闘争対天皇制レジーム〜 講 演:徐 勝(ソ・スン)さん 1945年京都府生まれ。在日韓国人2世。立命館大学コリア研究 センター研究顧問。靖国反対共同行動韓国委員会共同代表。 と き:2017年2月11日(土)午後2時開始   (集会後4時15分デモ出発、警固公園まで) ところ:九州キリスト教会館 4階ホール 福岡市中央区舞鶴2−7−7 電話092−712−6808  (地下鉄「赤坂駅」3番出口より、北へ徒歩10分) 参加費:500円 主 催:反ヤスクニ福岡連絡会 ● 3.19アベ政治を許さないin 福岡集会実行委員会● 日時:2月24日(金)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 3.19 案内チラシ http://tinyurl.com/htbqllq ●福岡市民救援会5回総会の案内● 2月26日(日)13:30 中央市民センター  内田博文さんの記念講演「共謀罪と治安維持法」があります。 案内チラシ http://tinyurl.com/zs39kgp ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲法について語りあおう」 第9回目: 2月27(月)18:30〜 ・発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者) ・テーマー 言論の自由・「共謀罪」(テロ等準備罪)を問う 場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) ● 3.19アベ政治を許さないin 福岡集会●   いのち・ふるさと・暮らしを破壊する       アベ体制を終わらせる      一万人福岡県民総がかり行動 3月19日(日))12:30〜15:00    福岡市・ 冷泉公園 (福岡市博多区上川端町)    豊田 勇造(とよだ ゆうぞう)&バンド    講演・伊波洋一さん「沖縄の現状と課題」 15:00デモ出発    冷泉公園から天神周辺 10コース    私たちのアピール・行動で天神埋め尽くしオキュパイ 3.19 案内チラシ http://tinyurl.com/htbqllq ●市民連合ふくおかミーテイング● 日時:3月24日(金)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲法について語りあおう」 第10回目: 3月27(月)18:30〜 ・発題者:出水薫(九大大学院法学部研究員) 場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) ●水島朝穂さん講演会● 日時:4月15日(土)14:00〜16:30 場所: 福岡市立中央市民センター大ホール  住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel092-714-5521        地図:http://tinyurl.com/ll3slxq  ☆水島朝穂さんプロフィール 水島 朝穂(みずしま あさほ 男性、1953年4月3日生) 早稲田大学法学学術院教授・博士(法学)) 専門は憲法学、法政策論、平和論。 (学位論文「現代軍事法制の研究 -脱軍事化への道程」) 立憲デモクラシーの会」のメンバーで、市民連合の中心的役割を担っている。 主催:市民連合ふくおか ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/jpufydg ● 安保法制違憲訴訟の会● http://anpoiken.jp/ ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(水・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Mon Feb 6 07:28:58 2017 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Mon, 6 Feb 2017 07:28:58 +0900 Subject: [CML 046728] =?utf-8?B?44CQ6Iux5pel6Kqe44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR?= =?utf-8?Q?=E2=96=A0Trump_fascist_=22US_President=22=27s_crazy_enforcement?= =?utf-8?B?44O744O744OI44Op44Oz44OX44O744OV44Kh44K344K544OI44CQ57Gz5aSn?= =?utf-8?B?57Wx6aCY44CR44Gu54uC5rCX44Gu5by35qip5pS/5rK744Gu5bSp5aOK44GM?= =?utf-8?B?5aeL44G+44Gj44Gf77yB?= Message-ID: <68873c4e-e3cf-3d10-1028-056277a27aa2@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です! 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する【市民革命派】のネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日日曜日(2017.02.05)に放送しました【英日語放送】の『メインテーマ』を加筆訂正して【英日語ブログ記事】にまとめました。 【放送録画】 25分37秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/344909587 【英日語ブログ記事】 ■Trump fascist "US President"'s crazy enforcement politics began to collapse! トランプ・ファシスト【米大統領】の狂気の強権政治の崩壊が始まった! The Presidential decree of Trump fascist "US President" banning residents and refugees from seven Islamic countries on temporary entry to the USA was temporarily stopped on 3rd February 2017 by the Seattle Federal District Court and the decision was immediately executed on the whole country. トランプ・ファシスト【米大統領】のイスラム国7ヵ国の出身者および難民の入国一時禁止大統領令は、2月3日シアトル連邦地裁が差し止めの仮処分を決定し即日全米で実行された。 Against this decision,Trump fascist "US President" insulted the Judge Robert of Seattle Federal District Court who has decided on this temporary injunction saying in Twitter that"The opinion of this so-called judge, which essentially takes law-enforcement away from our country, is ridiculous and will be overturned (by senior court)!" この決定に対してトランプ・ファシスト【米大統領】は、差し止め仮処分を決定したシアトル連邦地裁ロバート判事にたいして、「この、いわゆる判事の意見は本質的にわが国から法執行というものを奪うもので、ばかげており、(上級審によって) 覆されるだろう!」とツイッターで罵倒した。 So far there were several Presidents who have criticized the decisions of the court among the President of the United States but Trump fascist "US President" who personally attacked and insulted a judge would be the first and the last President. これまでの米国大統領のなかで、裁判所の決定を批判をした大統領はいたが、判事を個人的に攻撃し罵倒した大統領はトランプが初めて最後だろう。 In other words, a person named Donald Trump is a only greedy bastard who has no suitable personality for the top of the country, no philosophy, no idea, no cultural knowledge, a person who has never read the Constitution. ようするにドナルド・トランプという人物は、一国のトップにふさわしい人格もなく、哲学も理念も教養もなく、ろくに憲法も読んだこともなく、強欲なろくでなしでしかないのだ。 The US State Department issued a statement on 4th February 2017 after a temporary injunction decision of the US District Court in Seattle that they would withdraw the cancellation of the visa of about 60,000 people and they would admit to enter in the counrty of people coming from seven countries and having an effective visa. 米国務省はシアトル連邦地裁の一時差し止め仮処決定を受けて4日声明を出し、約6万人に上る7カ国出身者の査証(ビザ)取り消しを撤回し有効なビザを所持していれば入国を認めるとの認識を示した。 In response to notification from US authorities, airlines such as Europe, the USand the Middle East resumed boarding passengers whoes entry had been banned. 米当局からの通知を受けて欧米や中東などの航空各社は入国禁止となっていた乗客の搭乗を再開した。 And today otn the 5th February 2017,the US Federal Appeals Court dismissed the appeal of immediate reexecution of the Presidential Decree issued by the Justice Department. そして本日5日、米連邦上訴裁判所は司法省から出されていた大統領令の即時再執行の上訴を棄却した。 Two weeks since taking office as President, the crazy enforcement politics of Trumpfascist "US President" began to collapse. (end) これで大統領就任から早くも2週間でトランプ・ファシスト【米大統領】の狂気の強権政治が崩壊し始めたのだ。 (終り) ****************************** 【Informations From Suginami】 【YYNews YYNewsLive】 Yasuhiko Yamazaki e-mail: yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp *************************** ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From qurbys at yahoo.co.jp Mon Feb 6 07:47:15 2017 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Mon, 6 Feb 2017 07:47:15 +0900 (JST) Subject: [CML 046729] =?utf-8?B?5piO5b6M5pel77ySLzjvvIjmsLTvvInjgIzlpIk=?= =?utf-8?B?44GI44KI44GG6YG45oyZ5Yi25bqm44Gu5Lya44CN77yS5pyI5a6a5L6L5Lya?= =?utf-8?B?77yI44OG44O844Oe77ya44G/44KT44Gq44Gn6YG45oyZ5biC5rCR5a+p6K2w?= =?utf-8?B?5Lya44Gu5Lit6ZaT562U55Sz44KS6Kqt44KT44Gn44G/44KI44GG77yB44CN?= Message-ID: <734422.802.qm@web100902.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 様々な問題を抱える現行の選挙制度や公職選挙法を、民意が正しく反映され、 市民が自由に参加できる選挙制度に変えようと活動しています「変えよう選挙 制度の会」では、2月例会を下記のテーマで、明後日2月8日(水)に、東京・ 飯田橋の東京ボランティア・市民活動センターの会議室で開催します。 今回は「変えよう選挙制度の会」の代表の田中久雄氏も審議委員を務める、 公選法や「選挙制度の対案作りをしている「選挙市民審議会」の「中間答申」 について田中久雄氏が語ります。 ご関心のあります方ならどなたでも参加できますので、「こくちーず」の下記サイト http://kokucheese.com/event/index/449508/〓からお申し込みいただくか、 あるいはEメールで、think.elesys@gmail.com までご連絡の上、ご参加ください。 (以下、転送・転載・拡散大歓迎) 「変えよう選挙制度の会」2月定例会 テーマ:みんなで選挙市民審議会の中間答申を読んでみよう!     (解説と意見交換 田中久雄さん)  ※「選挙市民審議会」については下記サイトを参照してください。    https://toripuro.jimdo.com/ 日時:2月8日(水)18:30〓20:30 会場:東京ボランティア・市民活動センター 会議室B     (飯田橋・セントラルプラザ(庁舎棟)10階) 〓〓〓〓〓〓〓〓 アクセス・地図 http://www.tvac.or.jp/page/tvac_access      JR田橋駅西口仮駅舎を出たら市ヶ谷方面に進み、交番を右折、 〓〓〓〓〓〓〓〓〓牛込橋を渡り右側に見える茶色のビルがセントラルプラザです。 〓〓〓〓〓〓〓〓 車イスなどをご利用の方は、エレベーターのある東口をご利用ください。 〓〓〓〓〓〓〓〓 地下鉄 (有楽町線・東西線・南北線・大江戸線)飯田橋駅「B2b」出口より 〓〓〓〓〓〓〓〓 セントラルプラザ1階に直結しています。 参加費:500円 【申込】:参加申込は下記「こくちーず」のサイトからお願い致します。 http://kokucheese.com/event/index/449508/ あるいは下記Eメールアドレスまでご連絡ください。     Eメール: think.elesys@gmail.com 主催:変えよう選挙制度の会 〓 〓 〓 〓 URL: http://kaeyo-senkyo.tumblr.com/ 〓 〓 〓 〓 フェイスブック: https://www.facebook.com/kaeruelesys     ツイッター:https://twitter.com/thinkelesys〓〓 〓〓〓〓〓〓 Eメール: think.elesys@gmail.com チラシ https://drive.google.com/open?id=0BzIRaOLF7sGKaThBUmVBSElqR28 From qurbys at yahoo.co.jp Mon Feb 6 07:48:37 2017 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Mon, 6 Feb 2017 07:48:37 +0900 (JST) Subject: [CML 046730] =?utf-8?B?IOOAkOimgeeUs+i+vOOAkTIvMTLvvIjml6XvvIk=?= =?utf-8?B?44CM5a6H6YO95a6u44GR44KT44GY44Go6KGM44GP77yB5p2x5Lqs54++5aC0?= =?utf-8?B?44OE44Ki44O844CN56ysMeWbnuOAjOe+veeUsOepuua4r+Wil+S+v+OAgA==?= =?utf-8?B?6aiS6Z+z44O76JC95LiL54mp5ZWP6aGM44CN?= Message-ID: <106391.35068.qm@web100912.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 宇都宮けんじ氏が代表をしている「希望のまち東京をつくる会」では、 このたび、「宇都宮けんじと行く!東京現場ツアー」を始めます。 その第1回として「羽田空港増便 騒音・落下物問題」についての 現場ツアーを2月12日(日)に行います。 要申込で、先着20名限定です。 ※下記参加フォームからお申込みください。 申し込みはこちらから → https://goo.gl/forms/sldk4pBaffylN56Y2 (以下、転送・転載・拡散歓迎) ────────────────────────────────────── 【宇都宮けんじと行く!東京現場ツアー】第1回「羽田空港増便 騒音・落下物問題」のご案内 ────────────────────────────────────── 首都・東京は、さまざまな「難問」に直面しています。その現場を宇都宮けんじと訪れるツアー、 2017年第1回目は、「羽田空港増便 騒音・落下物問題」です。 増便による騒音・落下物の危機にさらされるのは品川・港・新宿・豊島・板橋・江東・目黒・渋谷・ 大田区と、広い範囲にわたります。あなたのお住まいの地域、お知り合いの地域は大丈夫ですか? 飛行機が飛ぶことになる現場を見たあと、この問題に詳しく、行動を続けている大田区議会議員の 奈須りえさんから詳しい説明をお聞きします。宇都宮けんじと一緒に現場で見て感じて、一緒に 解決策を考えていきましょう。 【日時】2017年2月12日(日) 13:00〓16:00 【スケジュール】 13:00 JR大井町駅前 きゅりあん集合(西口ヤマダ電気側)上空300mを飛行することとなる場所です。奈須さんから簡単な説明があります。      「きゅりあん」アクセス・地図 http://www.shinagawa-culture.or.jp/hp/page000000300/hpg000000268.htm 13:30 電車にて蒲田駅へ、駅から徒歩15分弱の大田区民センターへ移動 14:00〓15:30 大田区民センター第2教室にて、奈須さんから詳しい説明をお聞きします。(大田区民センターからの参加も可能です) 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 「大田区民センター」(大田区新蒲田一丁目18番23号、JR京浜東北線蒲田駅西口下車徒歩約15分)          地図 http://www.city.ota.tokyo.jp/Gmaps/citymap_index.html?lat=35.576688&lng=139.721575&zoom=12&ctgr=%E5%8C%BA%E6%B0%91%E6%96%BD%E8%A8%AD&mk=%E5%A4%A7%E7%94%B0%E5%8C%BA%E6%B0%91%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC 16:00前には終了、解散予定。その後、有志で交流会予定。 【定員】先着20名限定 ※参加フォームからお申込みください。 【資料代】500円 ※雨天決行、荒天中止(中止の場合には、当日朝までに申込みされた方にメールなどでお知らせ致します) ※申し込みはこちらから → https://goo.gl/forms/sldk4pBaffylN56Y2 希望のまち東京をつくる会 http://utsunomiyakenji.com/ From baffydct at gmail.com Mon Feb 6 09:18:47 2017 From: baffydct at gmail.com (=?UTF-8?B?44KK44KH44GG44GT?=) Date: Mon, 6 Feb 2017 09:18:47 +0900 Subject: [CML 046731] =?utf-8?B?RndkOiBb6LuN5a2m5YWx5ZCM5Y+N5a++77yaMjg2?= =?utf-8?B?XSDnp5Hlrabjga7ou43kuovljJbjgpLlm73nrZbjgajjgZfjgabmirw=?= =?utf-8?B?44GX44Gk44GR44KL44Gq772e44CM5aeU5ZOh44KS6L6e6YCA44GX44Gm?= =?utf-8?B?44CN44Gu5aOw44KS5bGK44GR44KI44GG77yB?= In-Reply-To: <4B512B07BC97492582C763A344D86268@KojiPC> References: <4B512B07BC97492582C763A344D86268@KojiPC> Message-ID: ---------- 転送メッセージ ---------- From: 杉原浩司(Koji Sugihara) 日付: 2017年2月5日 20:33 件名: [軍学共同反対:286] 科学の軍事化を国策として押しつけるな〓「委員を辞退して」の声を届けよう! To: 軍学共同反対ML 東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 2月4日に開催された日本学術会議の公開フォーラムでは、発言や会場討論 の双方で、軍事研究の容認に反対する声が圧倒しました。事前に行われた アピール行動には約100人が参加し、「学術会議は非戦を貫け」の声をあ げました。 軍事研究どう扱う 研究者らからは反対の声が多数(2月4日、テレビ朝日) http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000093664.html 軍事的な研究と大学の関わり 公開討論会(2月4日、NHK) http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170204/k10010865021000.html ※映像では「意見が分かれました」とミスリードしています。 大学と軍事研究のあり方、日本学術会議で討論会(2月4日、TBS) http://cgi.tbs.co.jp/n/CUCY 大学が軍事研究、反対意見相次ぐ 日本学術会議シンポ(2月4日、朝日) http://www.asahi.com/articles/ASK245RHZK24ULBJ002.html 日本学術会議が軍事研究めぐりシンポ 「世界中から不信感持たれる」「平和哲学ない科学技術は凶器だ」と 反対意見が大勢占め…(2月4日、産経) http://www.sankei.com/life/news/170204/lif1702040034-n1.html こうした中で、政府の科学技術政策の「司令塔」とされる「総合科学技術 ・イノベーション会議」が、軍民両用技術の開発を推進するため、月内に も「研究会」を開催し、議論を加速させていくことが明らかになりました。 防衛省の軍事研究推進制度の予算案を、今年度の18倍の110億円に激増さ せるのみならず、まさに国家ぐるみで「民生技術の軍事への横取り」を企 てるものです。安倍政権は、遂に日本版「軍産学複合体」の形成に本格的 に踏み出そうとしています。 総合科技会議 軍民両用研究を推進 政府、月内に検討会(2月3日、毎日) http://mainichi.jp/articles/20170203/k00/00m/010/157000c 軍学共同 防衛省以外も推進 技術開発へ「研究会」 内閣府、月内にも設置 (2月5日、東京新聞) http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201702/CK201 7020502000121.html ただ、毎日新聞など各紙に報道されたことによって、内定したとされる委 員の中に動揺が生まれているとの指摘もあります。日本学術会議がまさに 現在、軍事研究にどのような態度をとるべきかを真剣に議論している最中 に、頭越しに「科学の軍事化」を図ろうとする暴挙を見過ごすわけにはい けません。 まずは、研究会委員に内定していると報じられている角南篤・政策研究大 学院大学教授に「危険な軍学共同、科学の軍事化を推進する委員を辞退し てほしい」とのメッセージを至急届けてください。 --------------------------------- <委員を辞退するようにメッセージを届けてください!> (短くても構いませんので、ていねいな言葉でお願いします) ★角南篤(すなみ・あつし/政策研究大学院大学教授・副学長) → メールアドレス(大学ホームページで公開) sunami-atsushi@grips.ac.jp http://www.grips.ac.jp/list/jp/facultyinfo/sunami_atsushi/ ※2015年11月より内閣府参与(科学技術・イノベーション政策担当)。 内閣府総合科学技術・イノベーション会議基本計画専門調査会委員、等。 防衛装備庁技術シンポジウム2015で、「デュアルユース政策 デュアルユー ス・イノベーションシステムの構築に向けて」と題して講演。月刊誌『外交』 2016年11月号に「米中が開発競う『デュアルユース技術』」を寄稿。 <参考> デュアルユース技術の推進がイノベーションを起こす 〓防衛装備庁シンポジウムで講演 http://www.huffingtonpost.jp/katsue-nagakura/innovation_b_8726510.html 防衛装備・技術政策の方向性に係る講演会を開催 - 日本航空宇宙工業会 http://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/201607/20160705.pdf -- 軍学共同反対連絡会へのお問い合わせ・参加希望は、事務局 kodera@tachibana-u.ac.jp へお願いいたします。 --- このメールは Google グループのグループ「軍学共同反対連絡会」の登録者に送られています。 このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには liaison_nomillitaryresearch+un subscribe@googlegroups.com にメールを送信してください。 このグループに投稿するには、liaison_nomillitaryresearch@googlegroups.com にメールを送信してください。 https://groups.google.com/group/liaison_nomillitaryresearch からこのグループにアクセスしてください。 その他のオプションについては、https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。 From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Mon Feb 6 09:32:02 2017 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Mon, 6 Feb 2017 09:32:02 +0900 Subject: [CML 046732] =?utf-8?B?44CQ5pel5pys6Kqe44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR?= =?utf-8?B?4pag44OI44Op44Oz44OX44O744OV44Kh44K344K544OI44CQ57Gz5aSn57Wx?= =?utf-8?B?6aCY44CR44Gu54uC5rCX44Gu5by35qip5pS/5rK744Gu5bSp5aOK44GM5aeL?= =?utf-8?B?44G+44Gj44Gf77yB?= Message-ID: いつもお世話様です! 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する【市民革命 派】のネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日日曜日(2017.02.05)に放送しました【仏日語放送】の『メインテーマ』の日 本語部分を加筆訂正して【日本語ブログ記事】にまとめました。 【放送録画】25m37s http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/344909587 【日本語ブログ記事】 ■トランプ・ファシスト【米大統領】の狂気の強権政治の崩壊が始まった! トランプ・ファシスト【米大統領】のイスラム国7ヵ国の出身者および難民の入 国一時禁止大統領令は、2月3日シアトル連邦地裁が差し止めの仮処分を決定し即 日全米で実行された。 この決定に対してトランプ・ファシスト【米大統領】は、差し止め仮処分を決定 したシアトル連邦地裁ロバート判事にたいして、「この、いわゆる判事の意見は 本質的にわが国から法執行というものを奪うもので、ばかげており、(上級審に よって) 覆されるだろう!」とツイッターで罵倒した。 これまでの米国大統領のなかで、裁判所の決定を批判をした大統領はいたが、判 事を個人的に攻撃し罵倒した大統領はトランプが初めて最後だろう。 ようするにドナルド・トランプという人物は、一国のトップにふさわしい人格も なく、哲学も理念も教養もなく、ろくに憲法も読んだこともなく、強欲なろくで なしでしかないのだ。 米国務省はシアトル連邦地裁の一時差し止め仮処決定を受けて4日声明を出し、 約6万人に上る7カ国出身者の査証(ビザ)取り消しを撤回し有効なビザを所持 していれば入国を認めるとの認識を示した。 米当局からの通知を受けて欧米や中東などの航空各社は入国禁止となっていた乗 客の搭乗を再開した。 そして本日5日、米連邦上訴裁判所は司法省から出されていた大統領令の即時再 執行の上訴を棄却した。 これで大統領就任から早くも2週間でトランプ・ファシスト【米大統領】の狂気 の強権政治が崩壊し始めたのだ。 (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From muchitomi at hotmail.com Mon Feb 6 09:39:48 2017 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Mon, 6 Feb 2017 00:39:48 +0000 Subject: [CML 046733] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVolSCVpJXMlVyRLJE8lQSVjJUMbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJVclaiVzJEdCUDkzJDckaCQmISohWyVBJWMlQyVXJWolcyFWGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRkg6WzxUIVckRyROO0s+ZSRHJGIkQyRIJGI0NkYwRSokSiU5GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJVQhPCVBIVZAZEs+JDckRiRPJCQkMSRKJCQhVyFWQy8kYjtZGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCR1skYkAsSX4kYiQ3JD8kLyRKJCQhIyRHJC0kbCRrJDMkSCRKGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGkzJyRyPXUkMSQ/JCQhIiVmJUAlZD9NJGIhIiVmJUAlZD9NGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMEozMCRiISI5dT9NJGIhIkdyP00kYiEjGyhCIBskQjtkJD8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEEkTzMnISI9dSQxOWckJCQ/JCQkTiRAISM/TTRWJEgkTyQ9GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJCYkJCQmJGIkTiRKJHMkQCEjO2QkPyRBJE8zJyEiQj4/TSROGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSVQ5LCRHJE8kSiQvISIkKjhfJCQkTjksSiEkSDRzJGpFOiRDGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEZAOCQtJD8kJCROJEAhIztkJD8kQSRPQX4kXzlnJEMkPyRqGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCISI4KzI8JDc5ZyRDJD8kaiRKJEkkNyQ/JC8kSiQkJE4kQCEjGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVcbKEI=?= Message-ID: 【トランプにはチャップリンで対抗しよう!】チャップリン「独裁者」での史上でもっとも感動的なスピーチ「絶望してはいけない」「誰も支配も征服もしたくない。できれることなら皆を助けたい、ユダヤ人も、ユダヤ人以外も、黒人も、白人も。 私たちは皆、助け合いたいのだ。人間とはそういうものなんだ。私たちは皆、他人の不幸ではなく、お互いの幸福と寄り添って生きたいのだ。私たちは憎み合ったり、見下し合ったりなどしたくないのだ。」 チャップリンの史上ベストスピーチ https://www.youtube.com/watch?v=xl2e69fEFf4 1940年に上映された「独裁者」の中で、ヒットラーのダブルの床屋が兵士たちの前で演説するシーン。 チャーリー・チップリン自身によって書かれたスピーチで、史上でもっとも感動的なスピーチとも言われ、各国の言葉に訳され、世界中に広められています。 チャップリン自らが書いたスピーチ全文です。 申し訳ないが、私は皇帝などなりたくない。それは私には関わりのないことだ。誰も支配も征服もしたくない。できれることなら皆を助けたい、ユダヤ人も、ユダヤ人以外も、黒人も、白人も。 私たちは皆、助け合いたいのだ。人間とはそういうものなんだ。私たちは皆、他人の不幸ではなく、お互いの幸福と寄り添って生きたいのだ。私たちは憎み合ったり、見下し合ったりなどしたくないのだ。 この世界には、全人類が暮らせるだけの場所があり、大地は豊かで、皆に恵みを与えてくれる。 人生の生き方は自由で美しい。しかし、私たちは生き方を見失ってしまったのだ。欲が人の魂を毒し、憎しみと共に世界を閉鎖し、不幸、惨劇へと私たちを行進させた。 私たちはスピードを開発したが、それによって自分自身を孤立させた。ゆとりを与えてくれる機械により、貧困を作り上げた。 知識は私たちを皮肉にし、知恵は私たちを冷たく、薄情にした。私たちは考え過ぎで、感じなく過ぎる。機械よりも、私たちには人類愛が必要なのだ。賢さよりも、優しさや思いやりが必要なのだ。そういう感情なしには、世の中は暴力で満ち、全てが失われてしまう。 飛行機やラジオが私たちの距離を縮めてくれた。そんな発明の本質は人間の良心に呼びかけ、世界がひとつになることを呼びかける。 今も、私の声は世界中の何百万人もの人々のもとに、絶望した男性達、女性達、子供達、罪のない人達を拷問し、投獄する組織の犠牲者のもとに届いている。 私の声が聞こえる人達に言う、「絶望してはいけない」。 私たちに覆いかぶさっている不幸は、単に過ぎ去る欲であり、人間の進歩を恐れる者の嫌悪なのだ。憎しみは消え去り、独裁者たちは死に絶え、人々から奪いとられた権力は、人々のもとに返されるだろう。決して人間が永遠には生きることがないように、自由も滅びることもない。 兵士たちよ。獣たちに身を託してはいけない。君たちを見下し、奴隷にし、人生を操る者たちは、君たちが何をし、何を考え、何を感じるかを指図し、そして、君たちを仕込み、食べ物を制限する者たちは、君たちを家畜として、単なるコマとして扱うのだ。 そんな自然に反する者たち、機械のマインド、機械の心を持った機械人間たちに、身を託してはいけない。君たちは機械じゃない。君たちは家畜じゃない。君たちは人間だ。君たちは心に人類愛を持った人間だ。憎んではいけない。愛されない者だけが憎むのだ。愛されず、自然に反する者だけだ。 兵士よ。奴隷を作るために闘うな。自由のために闘え。『ルカによる福音書』の17章に、「神の国は人間の中にある」と書かれている。一人の人間ではなく、一部の人間でもなく、全ての人間の中なのだ。君たちの中になんだ。君たち、人々は、機械を作り上げる力、幸福を作り上げる力があるんだ。君たち、人々は人生を自由に、美しいものに、この人生を素晴らしい冒険にする力を持っているんだ。 だから、民主国家の名のもとに、その力を使おうではないか。 皆でひとつになろう。 新しい世界のために、皆が雇用の機会を与えられる、君たちが未来を与えられる、老後に安定を与えてくれる、常識のある世界のために闘おう。 そんな約束をしながら獣たちも権力を伸ばしてきたが、奴らを嘘をつく。約束を果たさない。これからも果たしはしないだろう。独裁者たちは自分たちを自由し、人々を奴隷にする。 今こそ、約束を実現させるために闘おう。世界を自由にするために、国境のバリアを失くすために、憎しみと耐え切れない苦しみと一緒に貪欲を失くすために闘おう。 理性のある世界のために、科学と進歩が全人類の幸福へと導いてくれる世界のために闘おう。兵士たちよ。民主国家の名のもとに、皆でひとつになろう。 From baffydct at gmail.com Mon Feb 6 10:54:30 2017 From: baffydct at gmail.com (=?UTF-8?B?44KK44KH44GG44GT?=) Date: Mon, 6 Feb 2017 10:54:30 +0900 Subject: [CML 046734] =?utf-8?B?RndkOiBb6LuN5a2m5YWx5ZCM5Y+N5a++77yaMjg3?= =?utf-8?B?XSDjg53jgrnjgr/jg7zmj5DnpLrjga7mj5DmoYg=?= In-Reply-To: <20170206101951.0062.D8800B46@nifty.com> References: <20170205032205.00002FD7.0519@tachibana-u.ac.jp> <20170206101951.0062.D8800B46@nifty.com> Message-ID: ---------- 転送メッセージ ---------- From: KAWA Kaoru 日付: 2017年2月6日 10:19 件名: [軍学共同反対:287] ポスター提示の提案 To: liaison_nomillitaryresearch@googlegroups.com 滋賀県立大学の河かおるです。 記者会見や学術会議フォーラムへの参加など大変お疲れ様です。 IWJの録画で概ね見ました。 滋賀県立大学は「可否判断基準」を現在まだ検討中なのですが、それを検討す る委員会の傍聴を求めても、説明会の開催を求めても、残念ながら拒否されてい ます。詳細な発言記録の作成と公開を求めたところ、従来の議事録が若干詳しく なった程度の「進展」があっただけです。 学術会議フォーラムを見ながら、改めて、学内構成員だけでなく県民への公聴 会を開くべきだと思えてきました。 さて滋賀県では、明日、軍学共同反対滋賀連絡会の結成総会を開催します。 https://sites.google.com/view/amrshiga/ 総会後は、滋賀連絡会への賛同署名を積極的に取り組んで(現在も既に集めて いますが)、2月末を目途に集約し、(全国の)軍学共同反対連絡会で取り組ん でおられる緊急署名とともに、県内の大学や研究機関に届けることができたらと 考えています。 それで、賛同を募る手段の一つとして、ポスター掲示をしようと思い、あまり 上手ではありませんが試みに以下のように作ってみました(まだ張り出してはい ません)。 https://drive.google.com/file/d/0B5DZxm-ULus4YVFzc01KOU1rQlk/view?usp= sharing 賛同してくださる方に、自宅やコンビニで印刷してもらえるように、WebにPDF でアップし、ネットプリントにも登録する予定です。 実際にポスターを見て署名してくれる人がどれほどいるかは別として、特に大 学で張り出す意味はあるのではないかと考えます。 既に学期末に突入して大学に学生が来なくなる時期ですが、これから受験生も 大学を訪れますし…。 そこでもしできたら、軍学共同反対連絡会のポスターも作ってもらえたら、あ わせて張り出しの呼びかけができると思った次第です。 全大教や京滋私大教連も声明や決議文を出したことですし、全国の各加盟単組 に下ろして掲示板に張ってもらうという取り組みもできるかと思います。「学者 の会」の賛同団体というルートもあると思います。 「軍学共同」という言葉は、まだあまり一般の人や学生にも伝わらないようで、 上記の滋賀連絡会のポスターでは、 ─────────────────────────────── 「軍学共同」って? 軍事関係の機関(防衛省など)と大学などが、研究委託や資金提供で 共同して軍事目的の研究をすること ─────────────────────────────── という小さな吹き出しを入れてみました。 長々とは書けないので単純化しすぎかもしれませんが…。 緊急署名締切の2月末集約まであまり時間がありませんが、マスコミでも取り 上げられる機会が増えた今、「あ、ニュースで言ってたあれか〓」 と立ち止まって見てもらえる可能性もありますから、ポスターを張り出すことに は意味があるのではと思い、提案してみる次第です。 -- 軍学共同反対連絡会へのお問い合わせ・参加希望は、事務局 kodera@tachibana-u.ac.jp へお願いいたします。 --- このメールは Google グループのグループ「軍学共同反対連絡会」の登録者に送られています。 このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには liaison_nomillitaryresearch+ unsubscribe@googlegroups.com にメールを送信してください。 このグループに投稿するには、liaison_nomillitaryresearch@googlegroups.com にメールを送信してください。 https://groups.google.com/group/liaison_nomillitaryresearch からこのグループにアクセスしてください。 その他のオプションについては、https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。 From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Mon Feb 6 11:27:47 2017 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCTFpCPDJtMVEbKEI=?=) Date: Mon, 6 Feb 2017 11:27:47 +0900 Subject: [CML 046735] =?iso-2022-jp?B?GyRCJUYlcyVIRnw7byEhIzE3biMzIzEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRnwhSjJQIUshPURJMkNKLCEhN1A7Oj5KQTAlRiVzJUgkUiRtGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJFAjMSM4IzAjN0Z8TFw4ZSEhIzEjNiM0RnwbKEI=?= Message-ID: <20170206112747.294c77fb122284ba3289b6f5@ba2.so-net.ne.jp> (テント日誌1月31日の追加分を転送します。大変おそくなってしまいました。) テント日誌1月31日(火) 経産省前テントひろば1807日 (追加分) 経産省敷地に鳥のエサをまいたら警察を呼ぶ(?) 1月29日(日) 12時過ぎ、私が角のところ(元テント前)でアピール活動をしている人と話していると、例の不機嫌な顔の警備の役人がガードマンと二人で座り込みの人たちと何か話していて、戻ってきた。 後で聞いたら、「経産省正門敷地に鳥の餌を撒いたら警察を呼ぶ」と言いに来たのだった。道路なら餌を撒いていいのだということで、みんなで道路に撒いて鳥を寄せた。 後から来たWさんが事情を知らずに正門敷地内にむしったパンを投げ込んだ。1分経ったか経たないかでハッと気づいて、「そこはだめ!道路で!」と止めたが時すでに遅し、機嫌の悪い役人がさらに極限まで不愉快な顔をして走ってきて、「敷地内にものを投げ込んだな!不法投棄だ!今度やったら警察を呼ぶぞ!」と怒鳴った。後ろを向いて立ち去ろうとしている役人をおいかけてNさんが、「ちょーっと待ってください、私のアパートには原発事故の放射能が降ってきているんですけど、これも不法投棄でしょう、どうするんですか」。役人は一瞬振り向き「私はこの敷地のことを言っている」とかなんとか言って逃げるように去った。 「今度やったら警察呼ぶ」というのは、「一度では呼ばない」ということで、これは先週より大分の進歩である。多分先週つまらぬことで110番したため警察に「我々も忙しいのだから」と叱られたのだろう。(推測です) ヒヨドリはパンや歌舞伎揚げは食べるが、スズメの餌(穀物)にはほとんど興味を示さない。ちょうどリンゴを持っていたので小さなカッター(刃渡り1cm)で刻んで投げてやると、よく食べた。くわえて飛んでいき、枝に止まって食べるのがお好みだ。初めは1羽だったが、2羽に増え、しばらくするともう2羽きて4羽になった。つがいなのだろう。 鳩は7−8羽でいつもより少なめ。スズメは26羽くらいいた。スズメは怖がりで、足元までは寄ってこない。テント前の信号の柱で生まれたスズメはとても人懐こかったが、あの5羽は死んでしまったのかな?12月まではあちこちになっていた柿やミカンももうどこにもないし、1月に入って赤い小さな木の実なども食べつくしてしまって、今は自然の食べ物がとても乏しい時期なのだろう。 警官が2度来た。最初の警官は二人連れ。機嫌のいい声で「今日は暖かですね。」「風邪をひかないように気をつけてください。」等。こちらも「ご苦労様です」とか答えておいた。 2度目の人は先日の若い警官で、にーっこ、と笑いかけてくるので、こちらも笑顔を返しておいた。この時、私は経産省側ではなく道路側に座っていた。それで警官は余計に機嫌が良かったのかもしれない。 FさんはMさんが乗り移ったかのようにせっせとゴミ拾いをしている。今日の収穫は45L袋に半分。なんと経産省の植え込みの中のゴミまで拾っているので、みんなに、「敷地内のゴミを拾ったら、警備の役人が来て『うちのゴミを奪ったな、警察を呼ぶぞ』と言われるよ」とからかわれていた。(いや、冗談じゃなく本当に警察を呼ぶかもしれないあの役人は。) あとはいつものように歌を歌ったりそれぞれが持ってきたお菓子を分け合ったりして楽しく時間を過ごした。 どんより曇って薄暗い日で、16時には暗くなり始めていた。うすら寒くてトイレが恋しい気持ちで事務所に帰ったら、最初にトイレに入ったFさんが「大変だ!トイレが詰まっている!」黄色い水が便器の8−9割の深さまで入っていて、どうしようもない。Fさんは素手を突っ込んで(ヒエーーッ)掃除しようと挑戦したが、曲がりくねった穴のその向こうが詰まっているようで、手ではどうにもならないとのこと。トイレ掃除のゴム球を買うにはどうしたよいかという話になり、Fさんが車を出してNさんが道案内して二人でホームセンターまで買いに行ってくれた。事務所に印刷にきたYさんの話では、前にも詰まった事があるそうで、紙の使いすぎだと言っていた。みなさん、紙はあまりまとめて使わずほどほどに。ウォシュレットを活用しましょう。 そういうわけでトレが片付いてやっとコーヒーを飲み、焼きリンゴを食べた頃にはだいぶ遅くなっていました。 (H・Y) 経産省・エネ庁は「今だけ、金だけ、自分だけ」の大嘘つき! その19 東芝を生き残らせようとする経産省 〜政府の原子力推進施策と東芝経営陣の失敗のつけを「国民」に押付けるな〜   木村雅英(経産省前テントひろば)  東芝が7000億円という巨大な赤字を出し原発事業縮小へ動いていることは毎日報道されている。ところが、1月27日の東京新聞「こちら特報部」 < 東芝蝕む「原発」赤字 損失最大7000億円 米企業買収経営判断に甘さ 政府系銀行に支援要請へ 焦げ付けば国民にツケ リスク抱えた輸出戦略「見直すべき」 > には驚いた。   「東芝の決算期末に負債が資産を上回る債務超過に陥った場合、東芝は東京証券取引所第一部から第二部に降格となる」そうだが、そんな中で、 「ある銀行は、経済産業省から『日本政策投資銀行に出資させるから、追加融資をして救ってほしい』とプレッシャーを受けている。だが、銀行側は本音では、資本注入が不調に終わることを望んでいる。不良債権化が確実と見られる東芝への追加融資を避けたられるからだ。」  まるで、3.11事故直後に銀行に緊急融資・2兆円を出させて東電を救った時と同じではないか。  東芝の経営陣の失敗のつけを日本政策投資銀行に払わせるなんて、焦げ付けば国民にツケを回すことになり絶対に許せない。  一方で、日立が英国の「ホライズン・ニュークリア・パワー」を買収した後に、英国に原発を建設する計画があり、政策投資銀行とともに国際協力銀行(JBIC)に一兆円規模の融資が検討されている。そしてクラーク英産業戦略相と世耕経産相が、原子力分野で協力する覚書を交わしたそうだ。  経産省が、政策として原発を推進し、公金を投入し続けることは許せない。 以上 From maeda at zokei.ac.jp Mon Feb 6 15:18:39 2017 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Mon, 06 Feb 2017 15:18:39 +0900 Subject: [CML 046736] =?iso-2022-jp?B?GyRCQmc5PjdyOzBPOiRyRkkkX0Q+JDkbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIUojNyMzIUtGfEtcJE4lVyVsJWIlQCVzJEglXSU5GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJUglYiVAJXMbKEI=?= Message-ID: <20170206061839.0000196B.0592@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 2月6日 ブログを更新しました。 大江健三郎を読み直す(73)日本のプレモダンとポストモダン 大江健三郎『人生の習慣』(岩波書店、1992年) http://maeda-akira.blogspot.jp/2017/02/blog-post_5.html From motoei at jcom.home.ne.jp Mon Feb 6 16:24:45 2017 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Mon, 6 Feb 2017 16:24:45 +0900 Subject: [CML 046737] =?utf-8?B?54++5a6f44GL44KJ5Ye655m644GZ44KL44GT44Go?= =?utf-8?B?44Gn44GX44KH44GG44CQ44OI44Op44Oz44OX44Gr44Gv44OB44Oj44OD?= =?utf-8?B?44OX44Oq44Oz44Gn5a++5oqX44GX44KI44GG77yB44CR44OB44Oj44OD?= =?utf-8?B?44OX44Oq44Oz44CM54us6KOB6ICF44CN44Gn44Gu5Y+y5LiK44Gn44KC?= =?utf-8?B?44Gj44Go44KC5oSf5YuV55qE44Gq44K544OU44O844OB44CM57W25pyb?= =?utf-8?B?44GX44Gm44Gv44GE44GR44Gq44GE44CN44CM6Kqw44KC5pSv6YWN44KC?= =?utf-8?B?5b6B5pyN44KC44GX44Gf44GP44Gq44GE44CC44Gn44GN44KM44KL44GT?= =?utf-8?B?44Go44Gq44KJ55qG44KS5Yqp44GR44Gf44GE44CB44Om44OA44Ok5Lq6?= =?utf-8?B?44KC44CB44Om44OA44Ok5Lq65Lul5aSW44KC44CB6buS5Lq644KC44CB?= =?utf-8?B?55m95Lq644KC44CCIOengeOBn+OBoeOBr+eahuOAgeWKqeOBkeWQiA==?= =?utf-8?B?44GE44Gf44GE44Gu44Gg44CC5Lq66ZaT44Go44Gv44Gd44GG44GE44GG?= =?utf-8?B?44KC44Gu44Gq44KT44Gg44CC56eB44Gf44Gh44Gv55qG44CB5LuW5Lq6?= =?utf-8?B?44Gu5LiN5bm444Gn44Gv44Gq44GP44CB44GK5LqS44GE44Gu5bm456aP?= =?utf-8?B?44Go5a+E44KK5re744Gj44Gm55Sf44GN44Gf44GE44Gu44Gg44CC56eB?= =?utf-8?B?44Gf44Gh44Gv5oaO44G/5ZCI44Gj44Gf44KK44CB6KaL5LiL44GX5ZCI?= =?utf-8?B?44Gj44Gf44KK44Gq44Gp44GX44Gf44GP44Gq44GE44Gu44Gg44CC44CN?= In-Reply-To: References: Message-ID: <31F7325AF2EE44D5B59475D4DC4323F7@ishigakiPC> (情報記載・石垣) みなさん お世話様  現実から出発することでしょう  トランプはメキシコとの壁を作る前に すべての米軍基地を世界から引き上げるべきです。 日本の米軍基地は進駐軍基地の延長であり、 日本占領の延長で、占領軍(安保条約はこれを 合法化したもので米国の押しつけ)が そのまま居座り、継続しているものです。 アベ政権は占領軍に手を貸し、 世界各地で米国の資源争奪戦に手を貸し、 日本人は米政府に搾取されながら さらに沖縄を主に基地を提供し、 ベトナムをはじめ中東・アフリカに対し、 侵略、略奪、殺りく、破壊に手を貸してきました。 今では、「違憲の安保法制」によって 無償雇われ兵として自衛隊員を差し出しています。 米国の崩壊は自業自得です。 民衆犠牲、軍事優先の政策は今日の米国を 作り出しました。 この滅び行く米国支配者をアベ政権は 今でも持ち上げ、 日本の労働者から搾取した金銭を またも続けて米政府に貢ごうとしています              石垣敏夫 以下転載 Subject: [CML 046733] 【トランプにはチャップリンで対抗しよう!】チャップリン「独裁者」での史上でもっとも感動的なスピーチ「絶望してはいけない」「誰も支配も征服もしたくない。できれることなら皆を助けたい、ユダヤ人も、ユダヤ人以外も、黒人も、白人も。 私たちは皆、助け合いたいのだ。人間とはそういうものなんだ。私たちは皆、他人の不幸ではなく、お互いの幸福と寄り添って生きたいのだ。私たちは憎み合ったり、見下し合ったりなどしたくないのだ。」 【トランプにはチャップリンで対抗しよう!】チャップリン「独裁者」での史上でもっとも感動的なスピーチ「絶望してはいけない」「誰も支配も征服もしたくない。できれることなら皆を助けたい、ユダヤ人も、ユダヤ人以外も、黒人も、白人も。 私たちは皆、助け合いたいのだ。人間とはそういうものなんだ。私たちは皆、他人の不幸ではなく、お互いの幸福と寄り添って生きたいのだ。私たちは憎み合ったり、見下し合ったりなどしたくないのだ。」 チャップリンの史上ベストスピーチ https://www.youtube.com/watch?v=xl2e69fEFf4 1940年に上映された「独裁者」の中で、ヒットラーのダブルの床屋が兵士たちの前で演説するシーン。 チャーリー・チップリン自身によって書かれたスピーチで、史上でもっとも感動的なスピーチとも言われ、各国の言葉に訳され、世界中に広められています。 チャップリン自らが書いたスピーチ全文です。 申し訳ないが、私は皇帝などなりたくない。それは私には関わりのないことだ。誰も支配も征服もしたくない。できれることなら皆を助けたい、ユダヤ人も、ユダヤ人以外も、黒人も、白人も。 私たちは皆、助け合いたいのだ。人間とはそういうものなんだ。私たちは皆、他人の不幸ではなく、お互いの幸福と寄り添って生きたいのだ。私たちは憎み合ったり、見下し合ったりなどしたくないのだ。 この世界には、全人類が暮らせるだけの場所があり、大地は豊かで、皆に恵みを与えてくれる。 人生の生き方は自由で美しい。しかし、私たちは生き方を見失ってしまったのだ。欲が人の魂を毒し、憎しみと共に世界を閉鎖し、不幸、惨劇へと私たちを行進させた。 私たちはスピードを開発したが、それによって自分自身を孤立させた。ゆとりを与えてくれる機械により、貧困を作り上げた。 知識は私たちを皮肉にし、知恵は私たちを冷たく、薄情にした。私たちは考え過ぎで、感じなく過ぎる。機械よりも、私たちには人類愛が必要なのだ。賢さよりも、優しさや思いやりが必要なのだ。そういう感情なしには、世の中は暴力で満ち、全てが失われてしまう。 飛行機やラジオが私たちの距離を縮めてくれた。そんな発明の本質は人間の良心に呼びかけ、世界がひとつになることを呼びかける。 今も、私の声は世界中の何百万人もの人々のもとに、絶望した男性達、女性達、子供達、罪のない人達を拷問し、投獄する組織の犠牲者のもとに届いている。 私の声が聞こえる人達に言う、「絶望してはいけない」。 私たちに覆いかぶさっている不幸は、単に過ぎ去る欲であり、人間の進歩を恐れる者の嫌悪なのだ。憎しみは消え去り、独裁者たちは死に絶え、人々から奪いとられた権力は、人々のもとに返されるだろう。決して人間が永遠には生きることがないように、自由も滅びることもない。 兵士たちよ。獣たちに身を託してはいけない。君たちを見下し、奴隷にし、人生を操る者たちは、君たちが何をし、何を考え、何を感じるかを指図し、そして、君たちを仕込み、食べ物を制限する者たちは、君たちを家畜として、単なるコマとして扱うのだ。 そんな自然に反する者たち、機械のマインド、機械の心を持った機械人間たちに、身を託してはいけない。君たちは機械じゃない。君たちは家畜じゃない。君たちは人間だ。君たちは心に人類愛を持った人間だ。憎んではいけない。愛されない者だけが憎むのだ。愛されず、自然に反する者だけだ。 兵士よ。奴隷を作るために闘うな。自由のために闘え。『ルカによる福音書』の17章に、「神の国は人間の中にある」と書かれている。一人の人間ではなく、一部の人間でもなく、全ての人間の中なのだ。君たちの中になんだ。君たち、人々は、機械を作り上げる力、幸福を作り上げる力があるんだ。君たち、人々は人生を自由に、美しいものに、この人生を素晴らしい冒険にする力を持っているんだ。 だから、民主国家の名のもとに、その力を使おうではないか。 皆でひとつになろう。 新しい世界のために、皆が雇用の機会を与えられる、君たちが未来を与えられる、老後に安定を与えてくれる、常識のある世界のために闘おう。 そんな約束をしながら獣たちも権力を伸ばしてきたが、奴らを嘘をつく。約束を果たさない。これからも果たしはしないだろう。独裁者たちは自分たちを自由し、人々を奴隷にする。 今こそ、約束を実現させるために闘おう。世界を自由にするために、国境のバリアを失くすために、憎しみと耐え切れない苦しみと一緒に貪欲を失くすために闘おう。 理性のある世界のために、科学と進歩が全人類の幸福へと導いてくれる世界のために闘おう。兵士たちよ。民主国家の名のもとに、皆でひとつになろう。= From yytakeda at live.jp Mon Feb 6 21:28:21 2017 From: yytakeda at live.jp (takeda kaori) Date: Mon, 6 Feb 2017 12:28:21 +0000 Subject: [CML 046738] =?utf-8?B?44CQMy8yKOacqCnplovlgqzvvIHjgJHjg4njgq0=?= =?utf-8?B?44Ol44Oh44Oz44K/44Oq44O85pig55S7IOOAjuiWrOOBr+iqsOOBruOCgg==?= =?utf-8?B?44Gu44GLIOOCqOOCpOOCuuayu+eZguiWrOOBqOWkp+S8gealreOBrueJuQ==?= =?utf-8?B?6Kix5qip44CP5LiK5pig77yG5a2m57+S5Lya77yaUkNFUOS6pOa4ieS8mg==?= =?utf-8?B?5ZCI77yg56We5oi4IOmWoumAo+S8geeUuw==?= In-Reply-To: References: Message-ID: みなさま (拡散大歓迎) トランプ氏のTPP離脱宣言後、にわかに注目を浴びたRCEP(アールセップ)。 日本も参加するいわゆるメガFTA(経済連携協定)であるRCEP第17回交渉が、 2017年2月27日〓3月3日まで、神戸ポートアイランドにて開催されることが決まりました。 RCEP交渉会合@神戸を機に、国内外から豪華ゲストが神戸に集結、上映会後は 豪華ゲストのトークもあるお得なイベントです。ぜひご予定ください! 武田かおり AMネット ここから↓ ◎〇〇◎〇〇◎〇〇◎〇〇◎〇〇◎〇〇◎〇〇◎〇〇◎〇〇◎〇〇◎ 【2/27〓3/3 RCEP交渉会合@神戸を機に、国内外から豪華ゲストが神戸に集結!】 <3/2(木)開催!RCEP交渉会合@神戸 関連企画> ドキュメンタリー映画 『薬は誰のものか エイズ治療薬と大企業の特許権』上映&学習会 ◎〇〇◎〇〇◎〇〇◎〇〇◎〇〇◎〇〇◎〇〇◎〇〇◎〇〇◎〇〇◎ https://www.facebook.com/events/1446245712075362/ 80年代初頭に登場し、日本でも大きく話題になった「エイズ」。 今やエイズは「死の病」から「管理可能な慢性疾患」となりました。 アフリカでは1990年代にHIV/エイズが猛威を奮い、1日に数千人が死に至っていました。 1996年に抗レトロウィルス薬(ARV)3種混合剤が治療に有効と判ると、欧米の先進国では一気にエイズ治療への希望が開けました。 しかし貧困国では高額な薬は手に入りません。 安価なジェネリック医薬品は製薬企業の「特許権」によって独占され、製造も輸入も禁止されていました。 「薬はあるのに、アクセスできない」 「命を守るのに、なぜ特権が必要なのか?」 映画では特許の壁を破り、途上国に安価なジェネリック医薬品を届けようと医師や活動家、製薬会社などが奔走します。 様々な規制が緩和される流れに反して、強化される一方の「知的財産権」。 「医薬品の特許権」も、TPP、TiSA、RCEPなどの貿易協定の中で、どんどん強化されようとしています。 上映後、豪華ゲストのトークも聞けるチャンスです。ぜひご予定ください! ■日時:3月2日(木)18:30〓21:00 ■場所:元町映画館2階  (JR・阪神電車「元町」駅西口・神戸高速鉄道「花隈」駅東口より徒歩6分) http://www.motoei.com/access.html ■スケジュール 18:30〓挨拶 18:35〓『薬は誰のものか エイズ治療薬と大企業の特許権』上映 20:00〓内田聖子さん&ゲストのトーク&会場からの質疑応答 21:00 終了 ■参加費:1,000円 ■定員:40名(要申込み・先着順) 申込先:市民社会フォーラム civilesocietyforum@gmail.com  ■トークゲスト 内田聖子さん(アジア太平洋資料センター共同代表、RCEPに対する国際市民会議) シャイリー・グプタさん(国境なき医師団・インド) シャイリーさんは国境なき医師団インドにて、医薬品アクセス問題に取り組む専門家です。 1970年代以降、インドは国策としてジェネリック医薬品産業強化に取り組み、現在では世界中の途上国に安価な医薬品を提供。 「途上国の薬局」とも言われる国です。 RCEP交渉の中で、ジェネリック医薬品の製造を困難にする「企業の知的所有権の保護強化」を日本と韓国が提案しているといわれ、 インドはじめアジア諸国からは懸念が高まっています。 シャイリーさんもRCEP交渉会合の監視と情報収集のために来日します。 ※RCEP(アールセップ:東アジア地域包括的経済連携) ■共催:RCEPに対する国際市民会議     RCEPに対する国際市民会議・神戸実行委員会 ■この企画は、「第4回 3.11映画祭」にエントリーしています。 第4回 3.11映画祭公式ページ http://311movie.wawa.or.jp/ ■映画『薬は誰のものか エイズ治療薬と大企業の特許権』について ドキュメンタリー映画『fire in the blood』を日本語版製作したばかりの作品。2013年インド製作。 監督のディラン・モハン・グレイ氏はこれまでも数々の社会派ドキュメンタリーを製作している。 監修:稲場雅紀 字幕:内田真木子 編集:脇元寛之 企画・制作統括:内田聖子 協力:首藤信彦/サキコ・フクダ・パー/アフリカ日本協議会/モーション・ギャラリー 制作:特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC)2017年 http://www.parc-jp.org/video/sakuhin/fireintheblood.html -------------------------------------------- ここまで 特定非営利活動法人 AMネット 〒532-0006 大阪市淀川区西三国2-12-43 自敬寺内 WEB:http://am-net.org/ BLOG:http://am-net.seesaa.net/ FB:https://www.facebook.com/amnetosaka E-MAIL:amnetosaka@yahoo.co.jp TEL:080-3788-2750 ※できるだけメールでの連絡をお願いいたします※電話番号変更しました。 From sumie-air at mse.biglobe.ne.jp Mon Feb 6 21:33:44 2017 From: sumie-air at mse.biglobe.ne.jp (Sumie Mizusawa) Date: Mon, 6 Feb 2017 21:33:44 +0900 Subject: [CML 046739] =?iso-2022-jp?B?GyRCIzI3biMxIzZGfCROPTgycTBGRmIbKEI=?= Message-ID: <000b01d28075$42fad730$c8f08590$@biglobe.ne.jp> 水沢です。 今、沖縄・大浦湾にはポセンドンという超大型作業船が入港してきており、ブロック を積んだ台船、クレーン船が湾内におり、作業を開始しています。 いつ、ブロックが投下されてもおかしくない状況になっています。先月27日まで1 0日間辺野古で海上行動に参加していました。 ちょうどフロートを張り巡らす作業のまっただ中でした。フロートにV字の鉄棒を取 り付けた危険きわまりないグロテスクなしろものを強風波浪警報が出る中でも設置し ていました。私たちカヌーチームはフロートや作業船にしがみつき抵抗・抗議をしま した。 「白い動力船とカヌー隊のみなさま」「フロートにいらっしゃるみなさま」など、慇 懃無礼な言葉使いをしながら、やはり海保の本性は変わっていませんでした。海に落 とし、「大丈夫ですか」と言いながらわざと後ろから引っ張り海に沈めていく、何度 も水を飲まされ、引き上げられた後は「ケガはないですか」 高江の森で暴虐を尽くした後、海に舞い戻って来ました。高江の事だと思うなかれ、 辺野古の事だけと思うなかれ、沖縄の事だけだと思うなかれ。 で、高江で起きたことは何だったのか、もう一度考えてみましょう。時間がある方、 是非、お待ちしています。 学習会のご案内【拡散歓迎】 ********************** 映画『いのちの森ー高江』を観て、じっくり話し考えましょう 『いのちの森ー高江』には、やんばるの自然、人々の 生活が丹念に描かれています。やんばるの森を破壊する ヘリパッド建設工事の強行、人々の抗議行動を観て 話しましょう。辺野古のいまも伝えます。 日時 2017年2月16日(木)18:30〜21:15 開場18:00 18:30 あいさつ(今日の流れなど) 18:40 映画『いのちの森ー高江』上映62分     監督:謝名元慶福 語り:佐々木愛 19:50 高江報告 7月〜12月に起きたこと、      意味するもの。抗議行動に参加して。     そして辺野古の今、自衛隊配備、     これからのこと。 ◎メインスピーカー  Nさん、何度も高江に足を運び、機動隊や防衛局員、私たちもタジタジとなる説得 力でフル活動。  Oさん、若い。豊かでしなやかな感性で高江を体感している。キノボリトカゲを 作ったり、「今こそたちあがろう」の振り付けを創作したり    多才。  辺野古リレーから 東京都の機動隊派遣の監査請求、住民訴訟について。  Mさん、 オスプレイの墜落、辺野古の直近の話。 会場 大久保地域センター3階 会議室 新宿区大久保2−12−7 JR新大久保駅 徒歩8分、都営大江戸線 東新宿駅A1出口 徒歩8分、副都心線東新 宿駅B2出口 徒歩8分 参加費 300円 学生無料  定員  60人   主催 沖縄を学び考える会 お問い合わせ rie@sepia.ocn.ne.jp   090-2215-8540(長谷川) From maeda at zokei.ac.jp Mon Feb 6 21:45:28 2017 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Mon, 06 Feb 2017 21:45:28 +0900 Subject: [CML 046740] =?iso-2022-jp?B?GyRCJVglJCVIISYlLyVpJSQlYDZYO18bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSyEhSiMxIzIjNiFLJU4layUmJSchPBsoQg==?= Message-ID: <20170206124528.0000335E.0022@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 2月6日 ブログを更新しました。 ヘイト・クライム禁止法(126)ノルウェー http://maeda-akira.blogspot.jp/2017/02/blog-post_6.html From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Mon Feb 6 23:03:02 2017 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Mon, 6 Feb 2017 23:03:02 +0900 Subject: [CML 046741] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdzTGl2ZeOAkeKWoOOAjuWFseisgA==?= =?utf-8?B?572q5rOV5qGI44Gu5o+Q5Ye644Gr5Y+N5a++44GZ44KL5YiR5LqL5rOV56CU?= =?utf-8?B?56m26ICF44Gu5aOw5piO44CP44G444Gu56eB44Gu5YWs6ZaL6LOq5ZWP5pu4?= =?utf-8?B?44G444Gu5Zue562U44KS6Kqt44KT44Gn56eB44GM55CG6Kej44GX44Gf44GT?= =?utf-8?B?44Go77yB?= Message-ID: <171bc919-53f9-3778-7073-815e4704365e@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                           【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】【YYNewsネット世論調査】を主宰するネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 本日月曜日(2017年2月06日)午後8時45分から放送しました【YYNewsLiveNo2180】の放送台本です! 【放送録画】70分30秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/345165712 ☆45回【YYNewsネット世論調査】の中間結果です! (2017.02.06午後6時現在)           調査期間:2017.02.05(日)-2017.02.08(水) 72時間 回答締め切り:2017.02.08(水)午後3時 下記のURlをクリックしてご意見をお寄せください! https://goo.gl/dKI4Pp テーマ:安倍首相は2月10日のトランプ米大統領との首脳会談で日本の年金基金17兆円など計51兆円を投資して米国に70万人の雇用創出の約束をすると言われています。あなたはどのように思いますか? ‘米同盟強化のためには必要 ・・・・・・・・・・・・・・・・・2% ∧胴颪寮長のために日本国民の資産を使うなど国家犯罪である・・・98% 回答者数: 50 人  (by Twitter 49人 by e-mail 1 人) 回答方法 1)by Twitter:下記のURLにアクセスして回答してください。 https://goo.gl/dKI4Pp 2)by e-mail:メールを下記アドレス山崎宛にお送りください。 ☆今日の画像 .好謄ーブ・バノン(Steve Bannon)首席戦略官・上級顧問(63) ▲好ΕА璽妊麌首相が「全員女性写真」 トランプ大統領に挑戦? C棒に囲まれたトランプ大統領 (1)今日のメインテーマ ■『共謀罪法案の提出に反対する刑事法研究者の声明』への私の公開質問書への回答を読んで私が理解したこと! 私は一昨日の土曜日(2017.02.04)早朝、上記声明の窓口を務められている高山佳奈子京都大学教授より私の公開質問書への回答をメールにていただきました。 <山崎さま 京大の高山でございます。 呼びかけ人と協議しました結果、いただいた3点のご質問はいずれも、 ----------------------------------------- 内閣法5条を含め、内閣提出法案によってできたあらゆる法律が無効であること を前提に、「内閣が法案を提出する予定であること」に反対する内容を「共謀罪 法案の提出に反対する刑事法研究者の声明」の中に含めないのはなぜか ----------------------------------------- というご趣旨であると理解しました。 これに対する私どもの回答は次のとおりです。 ----------------------------------------- 「共謀罪法案の提出に反対する刑事法研究者の声明」で呼びかけ人が訴えたかっ たことは声明文に盛り込まれた内容に尽きています。「共謀罪法案の提出に反対 する刑事法研究者の声明」は共謀罪法案の内容の問題性に焦点を合わせたものに することが目的に合致していると考えたので、このようになりました。 ----------------------------------------- 以上です。 高山 佳奈子 > ▲【呼びかけ人】 葛野尋之(一橋大学教授) 高山佳奈子(京都大学教授) 田淵浩二(九州大学教授) 本庄武(一橋大学教授) 松宮孝明(立命館大学教授) 三島聡(大阪市立大学教授) 水谷規男(大阪大学教授) 上記の回答は下記の私の3つの質問に全く答えていないのは誰が見ても明らかだろう! ▲【私からの3つの公開質問】 1.なぜあなたたちはこの反対声明の中で『安倍自公内閣が共謀罪法案を起案し閣議決定して今国会に提出しようとしている行為自体は日本国憲法第41条と第73条に違反した職権乱用の国家権力犯罪である』と言わないのですか? 2.なぜあなたたちはこの反対声明の中で『内閣には法律の起案権も国会への提出権もない』『法案の起案と国会への法案提出は国会と国会議員の職務である』ことを言わないのですか? 3.なぜあなたたちはこの反対声明の中で『安倍自公内閣は共謀罪法案の起案と閣議決定と国会への提出を直ちに中止すべきである』ことを言わないのですか? ▲この回答を読んで私が理解したこと! 1.日本の法学者や政治学者にとって『内閣には法律の起案権も国会への提案権もない』『法律の起案と法案の提出は国会と国会議員の職務である』ことは、議論する価値がないと切り捨てるほど絶対的なタブーであるということ。 2.すなわち、政治家や官僚や大手マスコミや評論家と同じように、学者の世界にも決して公に議論してはいけない絶対的なタブーが存在するということ。 3.それは、日本の法学者や政治学者にとって『首相には衆議院の解散権はない』『衆議院の解散権は衆議院自体が持っている』ことが絶対的なタブーであるのとおなじだ。 4.それは、日本の歴史学者と政治学者にとって『明治維新が英国政府と改宗ユダヤ・ロスチャイル国際金融マフィアが薩長土肥の下級武士と被差別部落民に財政援助、軍事援助、戦略指南して江戸幕府を武力で打倒した軍事クーデターであった』ことが絶対的なタブーであるのとおなじだ。 5.それは、日本の歴史学者と政治学者にとって『孝明天皇と明治天皇(睦人親王)は伊藤博文らの田布施マフィアによって暗殺された』ことが絶対的なタブーであるのとおなじだ。 6.それは、日本の歴史学者と政治学者にとって『明治天皇(睦人親王)が伊藤博文らの田布施マフィアによって殺され朝鮮系被差別部落田布施村出身の大室寅之祐に差し替えられた』ことが絶対的なタブーであるのとおなじだ。 7.それは、日本の経済学者や金融学者にとって『国民を支配し搾取する根源は改宗ユダヤ・ロスチャイル国際金融マフィアが独占する4つの信用創造特権(‘銀(中央銀行)の貨幣発行権¬唄峩箙圓量気らお金を生む準備預金制度政府の国債発行権ね息)である』ことが絶対的なタブーであるのと同じだ。 8.それは、日本の経済学者にとって『景気の循環は自然現象ではなく日銀(中央銀行)が金利と信用創造の総額を決定することで好景気(バブル)と不景気を操作している』ことが絶対的なタブーであるのとおなじだ。 9.それは、日本の歴史学者と政治学者にとって『伊藤博文ら田布施マフィアは、軍事クーデターの邪魔となった孝明天皇と明治天皇(睦人親王)を暗殺して田布施村出身の大室寅之祐に差しかえた』『伊藤博文はこの前代未聞の大罪を隠ぺいするため大日本帝国憲法を起案して天皇に々颪療治権軍の統帥権5腸颪硫鮖狂↓に[Г竜案権とタ生△鰺燭┐禿傾弔鮓戎与世忘廚蠑紊欧徳換駝韻鮟ゞ祇脳した』ことが絶対的なタブーであるのと同じだ。 10.それは、日本の歴史学者と政治学者にとって『昭和天皇の戦争責任が100%免罪・免責された理由』が絶対的なタブーであるのと同じだ。 11.それは、日本の法学者と政治学者にとって『戦後の象徴天皇制は名前を変えた天皇制である』ことが絶対的なタブーであるのと同じだ。 12.それは、日本の歴史学者と政治学者にとって『1955年の保守合同で自民党が誕生したのは米国CIAの秘密資金だった』ことが絶対的なタブーであるのと同じだ。 13.それは、日本の歴史学者と政治学者にとって『A級戦犯岸信介が死刑を逃れ巣鴨刑務所から釈放されて8年で日本の首相となった理由』が絶対的なタブーであるのと同じだ。 14.それは、日本の歴史学者と政治学者にとって『アジア・太平洋侵略戦争を企画・立案・実行した世界最大・最高の戦争犯罪人である昭和天皇裕仁が免罪免責されイメージチェンジして戦後名前を変えた天皇制のトップに就いた理由』が絶対的なタブーであるのと同じだ。 (終り) (2)今日のトッピックス ,覆璽丱離鷸瓩NSC常任に」米民主議員50人、大統領に説明要求 2017年02月04日 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3116642?act=all 【2月4日 AFP】米民主党議員50人が3日、公式な外交経験が無いスティーブ・バノン(Steve Bannon)首席戦略官・上級顧問(63)を国家安全保障会議(NSC)の常任メンバーに加えたことについて説明を求める書面をドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領に送った。 書面提出に先立つ今月1日、民主党はバノン氏をNSCの中心となる閣僚級委員会(Principals Committee)から排除し、情報機関を統括する国家情報長官(DNI)と米軍制服組トップの統合参謀本部議長(Joint Chiefs of Staff)を常任に戻すことを目的とした法案を上院と下院にそれぞれ提出していた。 トランプ大統領は先月28日、バノン氏を閣僚級委員会の常任に引き上げる一方、統合参謀本部議長と国家情報長官を「各々の責任と経験に関連する議論」にのみ出席する非常任に格下げすることを命じる「大統領覚書」に署名していた。 民主党議員らはトランプ政権に対し、バノン氏を閣僚級委員会の常任メンバーとしたことでNSCに「政治を持ち込んだ」として、この決定について「連邦議会に書面で説明」することも求めた。 反主流派運動「オルト・ライト」(オルタナ右翼)の聖域と評される保守系ニュースサイト「ブライトバート・ニュース(Breitbart News)」を率いていたバノン氏は、政界の慣行を否定する扇動者と目されており、自分自身のイデオロギー的課題の実現に向けてトランプ氏を誘導する力があるとみなされている。 ∧減瀑辧△いなる構図で誰とぶつかっても1位 2017.02.05 ハンギョレ新聞日本語版 http://japan.hani.co.kr/arti/politics/26434.html ハンギョレ大統領選挙世論調査  大邱・慶尚北道・60歳以上を除く全地域、年齢帯で先頭  全羅道の民心も呼応…大勢論固まる ハンギョレ大統領選挙関連世論調査//ハンギョレ新聞社 ハンギョレとリサーチプラスの大統領候補選好度調査結果は、年初に数社の新聞・放送会社の新年世論調査で現れた「文在寅(ムン・ジェイン)大勢論」の流れを再確認させた。3〓4日に実施された今回の調査で、文元代表が多者構図で得た支持率30.2%は、ハンギョレが昨年12月28〓29日に実施した調査(27.4%)より2.8%ポイント上昇した数値だ。多者構図から4者、3者、2者に競争構図が単純化されるほど支持率が高まるのも文元代表の拡張性を示す指標という評価も出ている。 「文在寅-黄教安(ファン・ギョアン)-安哲秀(アン・チョルス)-ユ・スンミン」の4者対決では43.8%で、2位の黄教安大統領権限代行(18.3%)を大きく上回り、「文在寅-安哲秀-保守単一候補」の3者対決でも40%台後半の支持率を得た。国民の党の安哲秀元代表との2者対決では50.3%対30.2%で上回った。 文元代表の持続的上昇傾向は、政権交替に対する強い熱望を背景に多くの地域と年齢層で満遍なく支持を受けたことによる結果と見られる。文元代表は、黄教安大統領権限代行が1位(23.7%)を占めた大邱(テグ)・慶尚北道地域を除くすべての地域、60歳以上の高年齢層を除くすべての年齢帯で1位を占めたことがこれを裏付ける。 最近「潘基文(パン・ギムン)待望論」で沸いた忠清道圏(37.6%)はもちろん、文元代表に対する非好感度が高かった全羅道圏(34.4%)で最も高い支持率を記録した点も目につく。「今回の大統領選挙で必ず投票する」という積極的投票層でも文元代表の支持率(34.9%)は最も高かった。 支持者の「忠誠度」も高く出てきた。文元代表は「現在支持している候補を最後まで支持する」という持続支持層の比率が70.1%で、他の候補者の平均値(65.4%)を上回った。潘基文前総長の不出馬宣言以後、保守層の「潘基文代替カード」として浮上した黄権限代行(80%)に次いで2番目に高い。 本戦進出時、党内競争走者の支持層を吸収する割合が高いのも特徴だ。「支持候補が選挙戦から脱落する場合、誰を支持するか」という2順位選好度で文元代表は安煕正(アン・ヒジョン)忠清南道知事支持層の39%、李在明(イ・ジェミョン)城南市長支持層の37.7%を吸収すると出てきた。 「支持と関係なく大統領で国政運営がうまいと思う人物」を尋ねる質問にも、文元代表は26.6%の選択を得て安知事(14.7%)と黄代行(13.6%)を2倍近い差で圧倒した。ただし、大統領選候補支持度と国政運営期待感が類似した他の候補に比べて、文元代表は国政運営期待感が候補支持度より3.6%ポイント低く現れたのが目につく。 文元代表側が強調する「試され済みの大統領」に対する期待感よりは「政権交替適任者が誰か」の観点からの戦略的支持が「文在寅大勢論」を支えていることを伺わせる内容だ。詳しい内容は中央選挙世論調査公正審議委員会ホームページ(nesdc.go.kr)参照。 イ・ジョンエ記者(お問い合わせ japan@hani.co.kr) スウェーデン副首相が「全員女性写真」 トランプ大統領に挑戦? 2017年02月04日 スウェーデンの首都ストックホルムの環境省で、2045年までに実質的な排出ゼロを目指す気候関連法案に署名するイサベラ・ロウィン副首相(左、2017年2月1日撮影) 【2月4日 AFP】スウェーデンのイサベラ・ロウィン(Isabella Lovin)副首相は3日、ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領の写真をまねて、女性の同僚たちに囲まれて気候関連法案に署名する自身の写真を公開した。 環境相と国際開発協力相も兼務するロウィン氏は7人の女性が見守る中でデスクについて署名した。署名を見守る女性の1人は明らかに妊娠している。  この写真は、1月23日にホワイトハウス(White House)で男性たちに囲まれて、中絶を支持する外国NGOへの米連邦政府の資金援助を禁じる大統領令に署名したドナルド・トランプ大統領をパロディーにしたもの。 女性の権利の先駆けとなっているスウェーデンは、女性が議会や政府を含む職場の上級職に就いていることで知られている。 ロウィン氏はAFPに対し書面で「この写真に現れている通り、われわれはフェミニスト政府だ。この写真をどう解釈するかは結局のところ見る人次第だ」と述べた。 この写真を撮影した際にロウィン氏が署名した気候関連法案はスウェーデンを2045年までにカーボンニュートラル(二酸化炭素の排出量と吸収量のバランスが取れている状態)な国にすることを目指すもので、ロウィン氏の書面によると「スウェーデンの気候政策における新時代を画する」ものだという。 ぅ献Д譽漾次Ε好吋ぅ劵&弁護士 市民24人を犠牲にしたトランプのイエメン襲撃の「成功」に疑問 2017.2.03 デモクラシーナウ日本語版 http://democracynow.jp/ ドナルド・トランプ大統領に承認された密かな対テロ作戦について疑問が高まっています。米当局によると、成功だったそうです。しかし、米海軍特殊部隊チーム6のメンバーがアラブ首長国連邦からの特別奇襲部隊と合流し、アルカイダメンバーが住んでいるとされるイエメンの村を襲撃した1月29日(日)の作戦で、一般人が死亡したことを国防省は認めました。 人権団体によると、最大24人が犠牲になり、その中には新生児や、2011年に米国の無人機攻撃によってイエメンで殺害されたアメリカ生まれの聖職者アンワル・アウラキーの8歳の米国籍の娘、ナワラル・アウラキ―が含まれています。米国側の犠牲は、米海軍特殊部隊チーム6のベテランメンバーのウィリアム・”ライアン”・オーウェンスただ一人です。 イエメンについて詳細に報道し続けている『インターセプト』の共同創設者ジェレミー・スケイヒル、憲法上の権利センター(Center For Constitutional Rights)の専従弁護士パーディス・ケブレイ、非営利団体「リプリーブ」のイエメン・プロジェクト調整役でケースワーカーのバラ―・シバンに話を聞きます。 (3)今日の重要情報 校則なし、テストなし、授業中にギター弾く…星野源を生んだ「自由の森学園」のユニークすぎる教育方針! 2017.01.27 Litera http://lite-ra.com/i/2017/01/post-2880-entry.html 昨年は『逃げるは恥だが役に立つ』(TBS)で、サブカル界のみならず、いよいよお茶の間の人気者となった星野源。女性週刊誌では、少し珍しい彼の青春時代を深掘りする企画が多く立てられたが、そのなかでしばしばクローズアップされたのが、埼玉県飯能市にある私立校「自由の森学園中学・高等学校」出身であるということだ。 星野源という俳優にミュージシャン、さらには文筆業までこなすという時の文化系スターを生み出した自由の森学園とは、いかなる学校なのか。 自由の森学園は1985年の創立以来一貫して学力偏重の画一的な教育にアンチテーゼを唱え、「定期テストを行わない」「数字で成績をつけない」など、独特な教育方針をとっていることで有名な学校。長男が通っていた縁もあり、菅原文太が理事長を務めていた時期もある。 そんな自由な校風ゆえ、卒業生はバラエティに富んでおり、SAKEROCKの元メンバー(星野源、浜野謙太、田中馨、伊藤大地、野村卓史)はもちろん、永積タカシ(ハナレグミ、元SUPER BUTTER DOG)、日暮愛葉(SEAGULL SCREAMING KISS HER KISS HER)、タレントのユージ、『ブラック・ラグーン』(小学館)の著者である漫画家の広江礼威、『北の国から』(フジテレビ)でおなじみの吉岡秀隆など、クリエイティブな職種を選ぶ人も多い。 星野自身は、ウェブサイト「日経ビジネスオンライン」(2012年12月4日付)に掲載されたCMプランナー・澤本嘉光との対談で、出身校の特殊な校風をこのように語っている。 「自由の森は、中高一貫の学校なんですけど、雰囲気は大学みたいなんですよ。私服だし、中学は単位が必要ないので、授業に出なくても卒業できるという。本当は授業には出なきゃいけないんですけど」 「授業に出ないと、もちろん先生は怒るんですけど、僕は授業中にずっと、ギターの練習とか芝居のけいことかをやっていたので」 自由の森学園では主要5科目を中心に据えた詰め込み型の序列教育ではなく、自分自身で考える力を生徒に身につけさせることを目標にしており、前述した通り、一般的な学校で行われる定期テストはなく、授業を受けた生徒が書いたレポートに教師がコメントを添えて返すかたちで学習進度の区切りを付けている、という。 さらに表現教育に重きを置いているところも特徴的で、音楽は中学から高校まで6年間必修、美術でも一般的な絵画の授業のみならず、大工や染織といった分野を選ぶこともできる。卒業生にクリエイティブな職種の人が多いのも、こういったところに理由があるのだろう。 ただ、星野源は同じ埼玉県出身とはいえども、川口市の出身で飯能市とはかなり距離がある。片道2時間もかけて通学していたらしいが、それでも自由の森を選んだのには、こんな理由があった。 「すごく内気な子供だったんです。小学校のときに内気すぎて、親が、「これで普通の公立中学に行ったら、いじめられるかもしれない」と心配したんですね。小学校のとき、若干ちょっといじめもあったので、それで神経性の腹痛によく罹って、通学路の途中までしか行けない、みたいになっていたんです。 一時期は毎朝、途中にあるスーパーのトイレに寄ってから行く、みたいなのが日課で。それで遅刻が多かったので、これで公立はやばいぞ、ということで、親が見つけてきてくれたのが自由の森だったんです。ここなら遅刻しても大丈夫だという」 「遅刻しても大丈夫な学校」という理由はなかなか突飛だが、一方で、学校の教育方針に惹かれて入学を決める人もいる。“ハマケン”こと浜野謙太は神奈川県の実家を出て寮生活をしてまで自由の森に通った。その理由をウェブサイト「CONTRAST」のインタビューでこのように語っている。 「自由の森学園はアンチ序列教育の人たちが集まるんです。「今の学校のシステムはおかしいんじゃないか?」っていうポリシーを持った子どもたちが集まって、自分たちが思う学校像を作る学校というか(中略)幼なじみの女の子がいるんですけど、その子が自由な校風の学校を受けるって話してくれて。社交辞令で「面白そうだね。今度、資料とか見せてよ」なんて言ったら、住んでた団地でその子のお母さんはカリスマ的なお母さんで、それがウチのお母さんの耳にも入って。「謙太は序列教育へのアンチテーゼを掲げる高校に入りたい意志を持っている。親としては大学に進学してほしいけど、ここは謙太の意志を汲み取って、その学校に行かせてみよう」なんていう話になってて、親に火が点いちゃったんですよ(笑)」 偏差値と有名大学進学率ではなく、アンチ序列教育・自由な校風を重視する。そういう学校の選び方があることは子どもの選択肢の幅を広げることにつながると思うが、他方で保守メディアからは「生徒の管理がなっていない」「校内でタバコが黙認されている」「無断遅刻や無断欠席がまかり通っている」などとバッシング対象にもされてきたのも事実だ。 では、こうしたバッシングを生徒はどう受け止めているのか。自由の森学園の卒業生に話を聞いてみると、あっけらかんとした返事が返ってきた。 「たしかに管理はなってないです(笑)。授業に出ないと『教室入りなよ?』って先生からは言われるけど、僕は授業中にずっとギターの練習とか芝居のけいことかをやっていたし、授業に出なくても卒業はできました。 僕が通っていたとき校則は3つしかなくて、『学内でスケボーしない』『学内でタバコを吸わない』『校舎内は土足厳禁』、これだけでした。それでも、タバコを吸っているところを先生に見つかっても注意されるだけで停学とかにはならなかったし、『土足厳禁』に関しては生徒が誰も上履きに履き替えないので途中から靴箱がなくなって土足もOKになっていました。いまがどうかはわからないですけど」 学校に子どもの管理・監視を求める人々が聞いたら卒倒しそうな内容だが、しかしこの卒業生は「何でも自由にやらせてくれるからこそ、自由がもつ『責任』を学ぶことができた。自ら考えて選択する。受け身ではなく、自分から考えて行動する。そういう力を身につけることができたのはあの学校だったから」と言う。唯一、彼は苦労したこととして「厳しい上下関係を知らないままだったから、社会人になって敬語がなっていない!と怒られたこと(笑)」と語ってくれた。 じつは、星野源も同じようなことを語っている。 「それでも先生は、「本当にお前がやりたいんだったらいい。ただし後で後悔するのはお前だよ」と、言っていました。とにかく何もかも自己責任なんです。授業に出なければ先生はもちろん怒るけど、別に罰は加えられないし、退学にもならない。 ただ、やっぱり今、すごく後悔しているのは、勉強しなかったことで、ここに来て、本当に罰を与えられている感があります。僕は本当に知能が低いというか…」(前掲「日経ビジネスオンライン」) このように星野は後悔をしているようだが、しかし、「勉強ができること」と「知性」はまったく別のものだ。そして、たとえ勉強ができなくても、人々を惹き付ける音楽や演技、文章を発表できる「才能」と、物事を俯瞰で捉え普通の人とは少し違う見方で切り取る「感性」は、自主性を重んじる中学や高校で受けた独特な教育にきっと素地があるだろう。 既製の学校教育に対してオルタナティブを提唱する。そんな学校から、新しいタイプのクリエイターがこれからも登場することが楽しみだ。 (新田 樹) (4)今日の注目情報 …甲川豊擁立で維新の本質が明らかに!「透析患者は殺せ」、待機児童問題は“親の甘え”、育休とれない女性に「バカ女」 2017.02.06 Litera http://lite-ra.com/2017/02/post-2898.html どの面下げて、とはこのことだろう。日本維新の会が、元フジテレビアナウンサー・長谷川豊氏を次期衆院選の千葉一区で擁立することで決定、本日14時より記者会見をおこなうという。 ご存じの通り、長谷川氏といえば昨年9月に自身のブログに「自業自得の人工透析患者なんて、全員実費負担にさせよ!無理だと泣くならそのまま殺せ!今のシステムは日本を亡ぼすだけだ!!」というタイトルで文章を投稿。〈8〓9割ほどの患者さんの場合「自業自得」の食生活と生活習慣が原因〉〈透析患者には一人年間500万円かかります。日本人の平均年収以上ですね。必死に払ってる保険料、そうやって食いつぶされ続けているのです〉と主張し、人工透析患者にかんするデマを書き連ねて罵倒、さらには健康保険制度を〈日本の病魔〉と斬って捨てた。 しかも、この暴論に批判が殺到しても、長谷川氏は〈自堕落な生活で人工透析患者になったハナクソ同然のバカ患者〉などと強調。非難の声がどんどんと強まり、結果としてテレビのレギュラー番組からすべて降板するという結末にいたった。 この、人工透析患者に対する誤解や偏見を拡散しただけではなく、“自業自得なのに特権にありつく金食い虫”という憎悪感情さえも煽った長谷川氏の下劣な態度には反吐が出るが、そんな人物が政治家に転身しようというのだから呆れてものも言えない。 だいたい、長谷川氏の「暴論」は人工透析患者に対するものだけではない。長谷川氏は一貫して同じように「自己責任論」をぶってきたからだ。 たとえば、昨年、ネット上で「貧困だと言うならアニメグッズを買うな」などとバッシングされたNHKの貧困女子高生の問題では、長谷川氏は自身の家庭が〈少なくとも「お金のある家庭」ではありませんでした〉と明かした上で、こんな論をぶっていた。 〈あのね、お金がないっていう状況は「そこから這い上がる力を身に着けられる絶好のチャンス」なのです〉 〈お金がある人は「お金のかかるいろんな経験」を出来ます。しかし、お金のない人は逆に「お金がないからこそできる様々な経験」を出来るのです。それらは単なる特徴であって、栄養失調になったりするレベルだとそれは問題ですが、貧困な生活であれば、それはそんな恵まれた環境は、私はないと思っています〉  NHKが取材をした女子高生は、家庭の経済状況によって進学を諦めざるを得なかったという事情を抱えていた。本来、このとき議論されるべきは、そうした相対的貧困層にいる学生たちへの奨学金制度などの拡充による公的な支援制度のあり方であるはずだが、長谷川氏は貧しさを「絶好のチャンス」などと勝手に問題をすり替え、“自己責任で社会を這い上がれ”と述べるのだ。長谷川氏の経歴によれば中学から大学まで私立校に進んでいるが、そうした学ぶ機会の「恵まれた環境」を若い世代にも、と言うでもなく、「貧困な生活こそ恵まれた環境」と言うのである。  また、「保育園落ちた日本死ね」ブログが話題になった際には、〈保育を受ける権利をみんなが行使できる〉という当然の考えを、〈日本全体の病魔〉〈自分の思い通りのサービスが受けられないなんて、日本死ね病〉と批判。待機児童は東京のみならず地方都市にも広がっている問題なのだが、長谷川氏は“人口の東京一極集中が問題なのだから郊外に引っ越しすればいい話”だとし、〈この問題は「本当に困っている方々」と「実は自分が甘えているだけの人」をちゃんと切り離して考えるべきです〉と、“親の甘えの問題”だと片づけた。 その上、長谷川氏はこんなふうに母親たちを責め立てている。 〈「子供をさっさと預けて働きに出たいママ」が待機してるんです。『待機ママ』問題なんです。ホントは〉 女性の働く権利を認めないだけでなく、生活のためには働かざるを得ないという現状があることもまったく理解せず、“子どもを預けて働きたい母親のワガママが原因”と決め付ける。──こうした女性蔑視的な考え方は、育休延長論でも同様に見て取れるものだ。育休が長引くことがキャリアにも影響するという論に対し、長谷川氏は〈お前ら、子供を産んだんだろうが!〉と吠える。 〈我々男性陣は、どんなに頑張っても妊娠は出来ない。そういう性なんだ。我々男性陣は、何をどう頑張っても、おっぱいを出せない。しょうがないだろ!そういう性なんだから〉 〈育休とったら出世できない? 育休とったら社会に戻れない? 言い訳すんな。バカ。そうやって社会のせい 子供のせい 行政のせい 国のせい 政治家が悪い 男性が悪い 会社が悪い 一生言ってろ!バカ女!!!悪いのはお前らの頭の中と仕事の能力だ!!!!〉 このほかにも、低所得者対策としての軽減税率の話題では“高額な所得税を払いながらも慎ましやかに生活する人”と“ちょっとしか所得税を払っていない、酒やパチンコやキャバクラに散財する自堕落な生活の人”を対比させて、そんな人間に還付されるのはおかしいと言い出すなど、長谷川氏の主張は弱い立場にある人を決め付けに基づいて「甘え」「社会の悪」と貶め、一方の“真っ当な人間”が「損をしているのはおかしい」と訴えるのである。それも、差別的だったり卑劣な言辞で煽りながら。 そもそも長谷川氏といえば、フジテレビのアナウンサー時代である2012年にニューヨーク赴任中の経費の不正使用が発覚したことで降格処分となり、翌年に退社すると翌日から内部批判のブログを開始。自身の潔白を訴える一方で、週刊誌などで女子アナたちの暴露話を披露することで注目を集めた人物。自著『いつも一言多いあのアナウンサーのちょっとめったに聞けない話』(小学館)でも本人自ら明かしているように、局アナ時代には「こいつなんてね、おっぱい四天王だ、四天王!」「もーこの女子アナなんて、脚だけ見てくれればいいんです!」などと発言し、ネット上では「セクハラがひどすぎる」と話題になったこともあるほどで、その下品さはお墨付きだった。 そうした長谷川氏が、女子アナの暴露話から社会問題へ踏み込むようになり、暴論であればあるほど“炎上”してネットニュースに取り上げられるという状態になった。しかし、これはビジネス上の“炎上芸”では決してないだろう。それは前述したように、長谷川氏は一貫して新自由主義者らしい弱者叩きに邁進してきたからだ。 そして、ここで浮き彫りになったのは、維新のスタンスだ。この差別性に溢れ、かつ弱者叩きの言説を発信してきた長谷川氏を、よりにもよって維新の幹部は「維新の政策と長谷川氏の主張は近い」(産経ニュースより)などと語り、擁立することを決めたのである。 それはたしかにそうだろう。長谷川氏は女性蔑視かつ人工透析患者をはじめとして弱者への差別を厭わないが、橋下徹氏は「慰安婦制度は必要なのは誰だってわかる」と言ったり、昨年、沖縄県うるま市で女性強姦殺人事件が起こった際も、過去の“風俗の活用”発言を「撤回しない方がよかったかも」などとツイッターに投稿したりと、女性の人権などまるで無視。維新代表で大阪府知事の松井一郎氏も、「土人」発言をおこなった大阪府警の警官に批判が集まるなか、「出張ご苦労様」と差別を肯定するかのように労ってみせたほどだ。 こうした言動にくわえて、改革という名のもとに弱者を切り捨ててきた維新の新自由主義政策と、長谷川氏の主張の親和性。──知名度だけではなく、維新が長谷川氏のそうした部分を買ったのは間違いない。 維新が長谷川氏を擁立するという動きによって、あらためてよくわかったこと。それは維新が「差別OK、弱者叩きごもっとも」な政党だということだ。橋下氏はいわばトランプの先駆者だが、長谷川氏のような人物を担ぎ出すというのは、今後はさらに過激な言動で大衆を煽動する反知性的な政治を展開していく、そのことの表明なのだろう。 (編集部) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Tue Feb 7 06:45:26 2017 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 7 Feb 2017 06:45:26 +0900 Subject: [CML 046742] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR?= =?utf-8?B?4pag44CO5YWx6KyA572q5rOV5qGI44Gu5o+Q5Ye644Gr5Y+N5a++44GZ44KL?= =?utf-8?B?5YiR5LqL5rOV56CU56m26ICF44Gu5aOw5piO44CP44G444Gu56eB44Gu5YWs?= =?utf-8?B?6ZaL6LOq5ZWP5pu444G444Gu5Zue562U44KS6Kqt44KT44Gn56eB44GM55CG?= =?utf-8?B?6Kej44GX44Gf44GT44Go77yB?= Message-ID: <1edccceb-7acd-21be-927e-138c090e7644@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                          【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】【YYNewsネット世論調査】を主宰する【市民革命派】のネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日月曜日(2017.02.06)に放送しました【YYNewsLiveNo2180】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】 70分30秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/345165712 【今日のブログ記事】 ■『共謀罪法案の提出に反対する刑事法研究者の声明』への私の公開質問書への回答を読んで私が理解したこと! 私は一昨日の土曜日(2017.02.04)早朝、上記声明の窓口を務められている高山佳奈子京都大学教授より私の公開質問書への回答をメールにていただきました。 <山崎さま 京大の高山でございます。 呼びかけ人と協議しました結果、いただいた3点のご質問はいずれも、 ----------------------------------------- 内閣法5条を含め、内閣提出法案によってできたあらゆる法律が無効であること を前提に、「内閣が法案を提出する予定であること」に反対する内容を「共謀罪 法案の提出に反対する刑事法研究者の声明」の中に含めないのはなぜか ----------------------------------------- というご趣旨であると理解しました。 これに対する私どもの回答は次のとおりです。 ----------------------------------------- 「共謀罪法案の提出に反対する刑事法研究者の声明」で呼びかけ人が訴えたかっ たことは声明文に盛り込まれた内容に尽きています。「共謀罪法案の提出に反対 する刑事法研究者の声明」は共謀罪法案の内容の問題性に焦点を合わせたものに することが目的に合致していると考えたので、このようになりました。 ----------------------------------------- 以上です。 高山 佳奈子 > ▲【呼びかけ人】 葛野尋之(一橋大学教授) 高山佳奈子(京都大学教授) 田淵浩二(九州大学教授) 本庄武(一橋大学教授) 松宮孝明(立命館大学教授) 三島聡(大阪市立大学教授) 水谷規男(大阪大学教授) 上記の回答は下記の私の3つの質問に全く答えていないのは誰が見ても明らかだろう! ▲【私からの3つの公開質問】 1.なぜあなたたちはこの反対声明の中で『安倍自公内閣が共謀罪法案を起案し閣議決定して今国会に提出しようとしている行為自体は日本国憲法第41条と第73条に違反した職権乱用の国家権力犯罪である』と言わないのですか? 2.なぜあなたたちはこの反対声明の中で『内閣には法律の起案権も国会への提出権もない』『法案の起案と国会への法案提出は国会と国会議員の職務である』ことを言わないのですか? 3.なぜあなたたちはこの反対声明の中で『安倍自公内閣は共謀罪法案の起案と閣議決定と国会への提出を直ちに中止すべきである』ことを言わないのですか? ▲この回答を読んで私が理解したこと! 1.日本の法学者や政治学者にとって『内閣には法律の起案権も国会への提案権もない』『法律の起案と法案の提出は国会と国会議員の職務である』ことは、議論する価値がないと切り捨てるほど絶対的なタブーであるということ。 2.すなわち、政治家や官僚や大手マスコミや評論家と同じように、学者の世界にも決して公に議論してはいけない絶対的なタブーが存在するということ。 3.それは、日本の法学者や政治学者にとって『首相には衆議院の解散権はない』『衆議院の解散権は衆議院自体が持っている』ことが絶対的なタブーであるのとおなじだ。 4.それは、日本の歴史学者と政治学者にとって『明治維新が英国政府と改宗ユダヤ・ロスチャイル国際金融マフィアが薩長土肥の下級武士と被差別部落民に財政援助、軍事援助、戦略指南して江戸幕府を武力で打倒した軍事クーデターであった』ことが絶対的なタブーであるのとおなじだ。 5.それは、日本の歴史学者と政治学者にとって『孝明天皇と明治天皇(睦人親王)は伊藤博文らの田布施マフィアによって暗殺された』ことが絶対的なタブーであるのとおなじだ。 6.それは、日本の歴史学者と政治学者にとって『明治天皇(睦人親王)が伊藤博文らの田布施マフィアによって殺され朝鮮系被差別部落田布施村出身の大室寅之祐に差し替えられた』ことが絶対的なタブーであるのとおなじだ。 7.それは、日本の経済学者や金融学者にとって『国民を支配し搾取する根源は改宗ユダヤ・ロスチャイル国際金融マフィアが独占する4つの信用創造特権(‘銀(中央銀行)の貨幣発行権¬唄峩箙圓量気らお金を生む準備預金制度政府の国債発行権ね息)である』ことが絶対的なタブーであるのと同じだ。 8.それは、日本の経済学者にとって『景気の循環は自然現象ではなく日銀(中央銀行)が金利と信用創造の総額を決定することで好景気(バブル)と不景気を操作している』ことが絶対的なタブーであるのとおなじだ。 9.それは、日本の歴史学者と政治学者にとって『伊藤博文ら田布施マフィアは、軍事クーデターの邪魔となった孝明天皇と明治天皇(睦人親王)を暗殺して田布施村出身の大室寅之祐に差しかえた』『伊藤博文はこの前代未聞の大罪を隠ぺいするため大日本帝国憲法を起案して天皇に々颪療治権軍の統帥権5腸颪硫鮖狂↓に[Г竜案権とタ生△鰺燭┐禿傾弔鮓戎与世忘廚蠑紊欧徳換駝韻鮟ゞ祇脳した』ことが絶対的なタブーであるのと同じだ。 10.それは、日本の歴史学者と政治学者にとって『昭和天皇の戦争責任が100%免罪・免責された理由』が絶対的なタブーであるのと同じだ。 11.それは、日本の法学者と政治学者にとって『戦後の象徴天皇制は名前を変えた天皇制である』ことが絶対的なタブーであるのと同じだ。 12.それは、日本の歴史学者と政治学者にとって『1955年の保守合同で自民党が誕生したのは米国CIAの秘密資金だった』ことが絶対的なタブーであるのと同じだ。 13.それは、日本の歴史学者と政治学者にとって『A級戦犯岸信介が死刑を逃れ巣鴨刑務所から釈放されて8年で日本の首相となった理由』が絶対的なタブーであるのと同じだ。 14.それは、日本の歴史学者と政治学者にとって『アジア・太平洋侵略戦争を企画・立案・実行した世界最大・最高の戦争犯罪人である昭和天皇裕仁が免罪免責されイメージチェンジして戦後名前を変えた天皇制のトップに就いた理由』が絶対的なタブーであるのと同じだ。 (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Tue Feb 7 06:58:49 2017 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Tue, 07 Feb 2017 06:58:49 +0900 Subject: [CML 046743] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMyIzEjMiMwIXobKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCODZILyRIJGEkaCQmISo2ZUVFS1xFOUEwJFIkbSRQIXobKEI=?= Message-ID: <201702062158.AA00031@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2月 7日(火)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2120日目報告☆ 呼びかけ人賛同者2月6日合計4262名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん お疲れさまです。 風の冷たい1日でした。 6日の朝日新聞に福島の帰還困難地域のことが載っていました。 解除されたのは わずか5%だそうです。 しかも 5年後に目処をつけるそうです。 もう6年も、被災地に住んでいた人たちを、もうすぐ、もうすぐと 騙していたのではないかと憤りさえ感じます。 チェルノブイリを見れば おおよその見当は付きそうなものです。 大きな石棺で覆ってしまえばもっと早く収束したのではなかったのかと 悔やまれます。 あんくるトム工房 九電本店前テント  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4229 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆ジョーカーは何でも切れると思い込むカードを知らぬ ガキのトランプ  ☆カードではババの効き目は2枚までを無期限とする ガキのトランプ  ☆公正な仕法を肚に据えかねて駄々をこねだ出す ガキのトランプ  ☆「無知の知」の突破力ではお友達 アベノ花札と ガキのトランプ  ☆形式と偽善で蝕まれた民主主義の隙間を狙う ガキのトランプ         (左門 2017・2・7−1655)  ※コメントは不要と思います。みなさんにも何首・何句もできますね!  ★ 明日●川内原発を止める!● さんから:  (川内原発異議申立て行政訴訟)第三回口頭弁論  2月8日(水)11:00 福岡地裁301号大法廷   福岡地裁 門前集会 10:30   ★ 細井・ティヴィーシャワリン さんから: 「川内原発は落第!失格」危険性を厳しく明確に指摘。 STOP川内原発!安全審査成績評価など緊急企画大成功! http://twitcasting.tv/showering00/movie/344757673 「ストップ川内原発!3.11鹿児島実行員会」主催の緊急企画 2月5日(日)開場 午後1:00 開演 午後1:30〜5:30 会場:鹿児島県歴史資料センター黎明館 朝から冷たい雨が降り続きましたが、 鹿児島鶴丸城「黎明館」講堂は立ち見が並ぶ超満員となり、 みなさんにはお馴染みの登檀者たちが、それぞれの角度から、 短い休憩を挟んで、非常に充実し、濃密な内容で、 川内原発の危険性等が厳しく、明確に指摘、説明されました。 http://twitcasting.tv/showering00/movie/344792822 2号機が停止中の 2月5日、日本を代表する原発の論客5名が、鹿児島に。 第1部 14項目安全評価 田中三彦(元原子炉容器設計技術者) 後藤政志(元東芝・原子炉格納容器設計者) 第2部 連続講演 広瀬隆(作家)地震 秋山豊寛(宇宙飛行士)避難 矢部忠夫(新潟県柏崎市議)県知事権限 ★ 宮崎・黒木和也 さんから: *米山・新潟県知事 原発再稼働に「規制委『合格』はお墨付きにあらず」〈週刊朝日〉 dot. 2/6(月) 7:00配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170202-00000069-sasahi-soci *帰還困難区域の解除は5% 5年後めど、国が面積試算 朝日新聞デジタル 2/6(月) 8:59配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170206-00000012-asahi-soci *工事単価震災後最高 28年度、県内新築住宅 福島民報 2/6(月) 9:36配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170206-00000174-fminpo-l07 *震災避難いじめ、山形でも=昨年4〜12月、福島の2人に 時事通信 2/6(月) 17:44配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170206-00000094-jij-soci *東芝、40億円弱でJDI株売却 巨額損失発覚前に計画 朝日新聞デジタル 2/6(月) 18:54配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170206-00000068-asahi-bus_all *掃除ロボで堆積物除去へ=2号機本格調査前に―福島第1 時事通信 2/6(月) 19:28配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170206-00000120-jij-soci *福島第1原発2号機 ロボット用のレール上に小さな堆積物見つかる フジテレビ系(FNN) 2/6(月) 23:29配信 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20170206-00000127-fnn-soci *残業規制の例外見直し=電力会社の原発再稼働業務―塩崎厚労相 時事通信 2/6(月) 21:48配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170206-00000137-jij-pol *廃棄の日報、一転「保管」 防衛省、従来の説明覆す 東京新聞 2017年2月6日 22時50分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017020601002147.html ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/jqpl4cc 【TMM:No2994】 2017年2月6日(月)地震と原発事故情報−                 5つの情報をお知らせします 1.「連合」に抗議しましょう  野村民夫 (長野県在住) 2.福島原発被ばく労災損害賠償裁判(あらかぶさん裁判)    東電・九電は労災の因果関係を争う姿勢    あらかぶさんの怒りを込めた陳述書  (下)       中村泰子(あらかぶさんを支える会) 3.イタリアの地震が起こした雪崩?    東日本大震災でも北アルプスであった    「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その183       島村英紀(地震学者) 4.メルマガ読者からイベント案内     (お問い合わせは主催者へお願いします)   ◆2/19「脱原発青空川柳句会」参加歓迎!    会場:経済産業省前 選考:乱 鬼龍   ◆2/27DAYS原発災害対策を考えるシンポジウム    「次の原発事故が起こった時、私たちに何ができるのか」    自分とまわりの人を守る方法 場所:野方区民ホール 5.新聞・雑誌より2つ   ◆東通原発再稼働2年以上延期へ 規制委審査見通し立たず      (2月3日デーリー東北新聞より)   ◆甲状腺がん患者の深刻な課題―県外では重症患者も     (「週刊金曜日」1月20日号より抜粋) ★ 中西 さんから: 昨日のの青柳通信で ☆ 「原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆」さんから: 本日2月6日(月)更新しました。 【トピックス】では、フクシマ2号機の写真分析記事を、金属炉専門家の中西さんが執筆。 ロボットによる福島第一原発2号機のペデスタル内点検調査で思う事 http://npg.boo.jp/topics/20170206nakanisi.htm を紹介してもらいました。 これまで、青柳通信やfacebookに投稿していた記事に、「◆ロボットによる福島第一原発2号機のペデスタル内点検調査の感想」を追加しました。  福島第一原発の過酷事故の発生後、原子炉圧力容器の中で何が起こったのかという事は、MAAPなど何種類かのコンピュータープログラムを使用して、大量の解析が行われ、報 告書もたくさん出始めています。  しかし、格納容器内で何が起こったのかという検討は、少ししか行われていません。 IAEAの深層防護の第4層の防護策は、メルトダウンが発生した時、格納容器内の損傷を抑えて、格納容器の消失や破裂、又汚染水の発生を防止する事ですが、やっと日本でもI AEAの深層防護の第4層の防護策の為の解析に足が1歩でたというように感じられます。  なお、ロボットと表記しましたが、ロボットではなく正確にはカメラ付きパイプなので訂正します。 ★ 田中一郎 さんから: 「原発・原子力の出鱈目てんこ盛り」シリーズ再開(47):自滅する原子力(これ は東芝だけのことではない) いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2017/02/47-6ab9.html ★ 前田 朗 さんから: ※大江健三郎を読み直す(73)日本のプレモダンとポストモダン 大江健三郎『人生の習慣』(岩波書店、1992年) http://maeda-akira.blogspot.jp/2017/02/blog-post_5.html ※ヘイト・クライム禁止法(126)ノルウェー http://maeda-akira.blogspot.jp/2017/02/blog-post_6.html ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2017年2月7日 第552号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆ デモ抗議開催情報まとめ(戦争・安倍政治等)(@wiki) http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ◆ 日本全国デモ情報 (マガジン9) http://www.magazine9.jp/demoinfo/ ----------------- ■ウェブ更新情報 ----------------- What's New? http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/whatsnew/whatsnew_master.html -------------------------------------------------- 今号のメッセージ 対米従属・朝貢外交: 日本国民の巨額の金をアメリカの雇用対策に! アベもその政権を支持する国民も、頭は大丈夫か? -------------------------------------------------- 下記は当研究会トピックス 227号/2017年2月6日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html -------------------------------------------------------- ■安倍政治 ■トランプ ■世相 ■野党共闘 ■メディア -------------------------------------------------------- ■原発 ---------- ◆米山・新潟県知事 原発再稼働に「規制委『合格』はお墨付きにあらず」 (dot.2017年2月6日) https://dot.asahi.com/wa/2017020200069.html?page=1 ◆社説 原発内部の確認 廃炉の道一段と険しく (毎日新聞 2017年2月6日) http://mainichi.jp/articles/20170206/ddm/005/070/003000c ◆福島第一原発2号機の圧力容器下を初撮影 (テレビ朝日 2017年2月5日) http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000093704.html ◆東芝が米原発産業の「ババを引いた」理由 (ダイヤモンド・オンライン 2017年2月2日) http://diamond.jp/articles/-/116376 ---------- ■沖縄 ---------- ◆沖縄新基地 辺野古緊迫 埋め立て工事再開狙いブロック大量投入へ 知事権限行使で阻止 (しんぶん赤旗 2017年2月6日) http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2017-02-06/2017020601_01_1.html ◆静かに粘り強く抗議 「ヘイト」被害の沖縄 現地報告 (東京新聞 2017年2月5日) http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201702/CK2017020502000100.html ◆【辺野古発】政府、明日にもサンゴ破壊の環境テロ決行 (田中龍作ジャーナル 2017年2月5日) http://tanakaryusaku.jp/2017/02/00015299 ◆基地反対で日当・中国が援助… 沖縄のうわさに反論冊子 (朝日新聞 2017年2月4日) http://www.asahi.com/articles/ASK2342JYK23TIPE00N.html ◆「県外の活動家だらけ」沖縄基地反対運動へのデマを暴く力作ドキュメンタリーが放送! ヘイトデマ発信源にも直撃 (リテラ 2017年2月3日) http://lite-ra.com/2017/02/post-2893.html ◆「翁長さん、弾はまだ一発残っとるがよ」ー(植草一秀氏) (TwitLonger 市村 悦延  2017年2月3日) http://www.twitlonger.com/show/n_1spjbcm ◆【沖縄基地問題】日本における人権無視の現実をワシントンポスト紙が報道! (お役立ち情報の杜 2017年1月30日) http://useful-info.com/washingtonpost-shows-okinawa-human-rights-reality −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●川内原発を止める!● 新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟  (川内原発異議申立て行政訴訟)第三回口頭弁論  2月8日(水)11:00 福岡地裁301号大法廷 門前集会 10:30   川内行訴_期日の概要 http://tinyurl.com/hysqx3c プレスリリース http://tinyurl.com/zq8qcuv 案内チラシ http://tinyurl.com/zsxvow2 福岡地裁 地図: http://tinyurl.com/n9mzhky 代理人弁護士:河合弘之、海渡雄一、後藤富和 他2名参加 ・第四回 5月10日(水)13:30 ・ 第五回8月23日(水)11:00 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/archives/16-06-10/ 下記、脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載されています。 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/ ●「玄海原発の再稼働になぜ反対するのか!」● http://tinyurl.com/zokzgym ●市民連合ふくおかミーテイング● 日時:2月9日(木)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●<2.11反ヤスクニ福岡集会>● テーマ:せめぎあう民衆意識と民衆行動  〜東アジアの民族解放闘争対天皇制レジーム〜 講 演:徐 勝(ソ・スン)さん 1945年京都府生まれ。在日韓国人2世。立命館大学コリア研究 センター研究顧問。靖国反対共同行動韓国委員会共同代表。 と き:2017年2月11日(土)午後2時開始   (集会後4時15分デモ出発、警固公園まで) ところ:九州キリスト教会館 4階ホール 福岡市中央区舞鶴2−7−7 電話092−712−6808  (地下鉄「赤坂駅」3番出口より、北へ徒歩10分) 参加費:500円 主 催:反ヤスクニ福岡連絡会 ● 3.19アベ政治を許さないin 福岡集会実行委員会● 日時:2月24日(金)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 3.19 案内チラシ http://tinyurl.com/htbqllq ●福岡市民救援会5回総会の案内● 2月26日(日)13:30 中央市民センター  内田博文さんの記念講演「共謀罪と治安維持法」があります。 案内チラシ http://tinyurl.com/zs39kgp ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲法について語りあおう」 第9回目: 2月27(月)18:30〜 ・発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者) ・テーマー 言論の自由・「共謀罪」(テロ等準備罪)を問う 場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) ● 3.19アベ政治を許さないin 福岡集会●   いのち・ふるさと・暮らしを破壊する       アベ体制を終わらせる      一万人福岡県民総がかり行動 3月19日(日))12:30〜15:00    福岡市・ 冷泉公園 (福岡市博多区上川端町)    豊田 勇造(とよだ ゆうぞう)&バンド    講演・伊波洋一さん「沖縄の現状と課題」 15:00デモ出発    冷泉公園から天神周辺 10コース    私たちのアピール・行動で天神埋め尽くしオキュパイ 3.19 案内チラシ http://tinyurl.com/htbqllq ●市民連合ふくおかミーテイング● 日時:3月24日(金)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲法について語りあおう」 第10回目: 3月27(月)18:30〜 ・発題者:出水薫(九大大学院法学部研究員) 場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) ●水島朝穂さん講演会● 日時:4月15日(土)14:00〜16:30 場所: 福岡市立中央市民センター大ホール  住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel092-714-5521        地図:http://tinyurl.com/ll3slxq  ☆水島朝穂さんプロフィール 水島 朝穂(みずしま あさほ 男性、1953年4月3日生) 早稲田大学法学学術院教授・博士(法学)) 専門は憲法学、法政策論、平和論。 (学位論文「現代軍事法制の研究 -脱軍事化への道程」) 立憲デモクラシーの会」のメンバーで、市民連合の中心的役割を担っている。 主催:市民連合ふくおか ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/jpufydg ● 安保法制違憲訴訟の会● http://anpoiken.jp/ ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(水・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From chieko.oyama at gmail.com Tue Feb 7 08:02:09 2017 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 7 Feb 2017 08:02:09 +0900 Subject: [CML 046744] =?utf-8?B?57WE5ZCI44Gu55qG44KT44Gq44Go5a2m44G2c29s?= =?utf-8?B?aWRhcml0eeOAgOOAjOODrOOCpOODkOODvOODu+OCpOODs+OCsOODqg==?= =?utf-8?B?44OD44K344Ol44CN44K544Os44Kk44Oe44Oz5Lmf?= Message-ID: スレイマンの「レイバー・イングリッシュ」。 月に2回、*全国一般労働組合なんぶ* の事務所で、土曜か日曜の午前中やってる。 6人くらいで、1回、二千円。なんぶ組合員じゃなくても、参加できるよ。 3月の銀座行動。上段中央、白あごひげが提起者スレイマン さん。 下段右端、「山谷 RIOT」黒Tシャツがわたし 。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From baffydct at gmail.com Tue Feb 7 09:34:53 2017 From: baffydct at gmail.com (=?UTF-8?B?44KK44KH44GG44GT?=) Date: Tue, 7 Feb 2017 09:34:53 +0900 Subject: [CML 046745] =?utf-8?B?RndkOiDvvLtKQVLkvr/jgorvvL3jg4jjg6njg7M=?= =?utf-8?B?44OX5rCP44Gu5aSn57Wx6aCY5Luk44Gv44Gq44Gc44CM5ZWP6aGM44CN?= =?utf-8?B?44Gq44Gu44GL77yf77yP44Kr44OK44OA44GL44KJ54m55Yil44Ky44K5?= =?utf-8?B?44OI44KS5oub44GE44Gf44Kk44OZ44Oz44OI6ZaL5YKs5rG65a6a77yI?= =?utf-8?B?Mi8yMCDmnIjvvInjgbvjgYs=?= In-Reply-To: References: Message-ID: ---------- 転送メッセージ ---------- From: 認定NPO法人難民支援協会 日付: 2017年2月6日 18:07 件名: [JAR便り]トランプ氏の大統領令はなぜ「問題」なのか?/カナダから特別ゲストを招いたイベント開催決定(2/20 月)ほか To: baffydct@gmail.com 難民支援協会(JAR)支援者の皆さま、 およびご挨拶をさせていただいた皆さまへ トランプ米大統領は1月27日、テロの抑止等を名目に、難民・移民の新たな入国を制限する内容の大統領令に署名しました。皆さんはこの事態をどう感じていますか。 難民への不寛容な姿勢が何をもたらすのか、この1週間足らずに、私たちは多くの現象を目の当たりにしてきました。難民の命の危機であり、家族の分断であり、 経済的な混乱と機会の損失など枚挙にいとまがありません。同時に、米国の現象は、私たち自身に難民とどう向き合うのか、 問うているように感じます。トランプ氏の大統領令はなぜ「問題」なのかを書きました。ご一読ください。*こちら から* *<MENU>* 1. [2/20 月]カナダから来日講演「Refugee Talk〓カナダの民間難民受け入れに学ぶ」 2. [注目記事]外国人を「生活者」として受け入れませんか。 元警察庁長官・国松孝次氏インタビュー 3. [新着・人材募集] 難民個別支援担当スタッフ(※産育休代替要員) 4. 『第5回若手難民研究者奨励賞』の公募開始 *1. [2/20 月]カナダから来日講演 Refugee Talk〓カナダの民間難民受け入れに学ぶ* アメリカに拒否された難民も歓迎すると述べたカナダのトルドー首相。「迫害やテロ、戦争から逃れている人たちへ。 カナダ人はあなたたちが何を信仰しているかに関わらず、あなたたちを歓迎する。多様性は私たちの強さだ。#WelcomeToCanada」 とツイートしたことが大きな反響を呼びました。 カナダには政治的リーダーシップに加えて、市民社会の賛同と協力があり、「プライベート・スポンサーシップ」と呼ばれる民間主導の難民受け入れが発展しています。 民間主導の難民受け入れに取り組む最大規模の団体「ORAT」から、マーティン・マーク氏を招へいし、カナダ大使館でシンポジウムを開催します。ぜひ、 お越しください。 Photo by Alex Guibord ■日時: 2/20(月)19:00-20:45(開場18:30) ■場所: カナダ大使館(東京都港区赤坂7-3-38) ■言語:英語・日本語(同時通訳あり) ■主催:カナダ大使館 ■共催: 難民支援協会(JAR) ■参加費: 無料 ※本イベントは一般公開ですが、ウェブサイトに掲載はありません。2/15までに下記フォームよりご登録ください。 お申し込みはこちら *2. [注目記事]外国人を「生活者」として受け入れませんか。 元警察庁長官・国松孝次氏インタビュー* かつて警察庁長官を務めた国松孝次氏が、外国人受け入れについて提言しています。外国人を労働力ではなく、「生活者」として受け入れるという考え方が、 日本にも早く必要だと考える理由は?国土が狭く、人材が資源である点で共通するスイスを例に出して語っています。ぜひ、一読ください。 記事はこちら *3. [新着・人材募集] 難民個別支援担当スタッフ(※産育休代替要員)* 難民への個別支援を担当するスタッフの募集を始めました。カウンセリングを通じたニーズアセスメントを実施し、シェルター手配、医療機関への照会、 難民認定手続きのための法的支援等必要な支援を提供するスタッフで、産育休代替要員としての勤務です。関心のある方へぜひご案内ください。 詳細はこちら *4. 第5回若手難民研究者奨励賞の公募開始!* 日本における難民政策や制度は、第三国定住やシリア難民の受け入れなど、いくつかの変化を遂げている一方、難民に関する研究者の広がりは発展途上であり、 特に難民研究に取り組む若手研究者の人数は限定的です。JARが事務局を務める難民研究機関「難民研究フォーラム」では、 難民研究に関するすべての分野にかかわる独創的かつ先駆的研究を支援したいと考え、また新しい発想で複数領域にまたがる研究が生まれることにも期待 して、若手難民研究者奨励賞を実施しています。第5回若手難民研究者奨励賞の公募を開始しました。難民研究を志す多くの若手研究者の応募をお待ちしております(応募締切:2017/3/31 金:当日消印有効)。 詳細はこちら 認定NPO法人 難民支援協会 〒160-0004 東京都新宿区四谷1-7-10 第三鹿倉ビル6階 TEL:03-5379-6001 FAX:03-5379-6002 info@refugee.or.jp 難民専用フリーダイヤル:0120-477-472 Office Hour:10:00-18:00 (休日:土・日・祝) 配信停止 [image: Facebook] Facebook [image: Twitter] Twitter [image: Website] Website From baffydct at gmail.com Tue Feb 7 09:46:58 2017 From: baffydct at gmail.com (=?UTF-8?B?44KK44KH44GG44GT?=) Date: Tue, 7 Feb 2017 09:46:58 +0900 Subject: [CML 046746] =?utf-8?B?Y2hhbmdlLm9yZ+OBruWNl+WfjuW4gueri+S/nQ==?= =?utf-8?B?6IKy5omA5a2Y57aa44KS5rGC44KB44KL6KaB6KuL5paH?= Message-ID: change.orgの南城市立保育所存続を求める要請文でも 古謝景春南城市長に抗議文が送れます。基地建設は、琉球、在日等の切り捨てだけでなく保育園を必要とする子育て層の切り捨てだと思います。保育園存続と保育士さんの待遇改善と辛淑玉さんへの応援と 古謝景春南城市長へ辺野古基地建設を阻止し全基地撤去無条件返還を求めるメッセージを宜しくお願いします。 https://www.change.org/p/南城市長-南城市最後の公立保育所を存続させてください/u/16315343 From mgg01231 at nifty.ne.jp Tue Feb 7 11:44:51 2017 From: mgg01231 at nifty.ne.jp (Akira Matsubara) Date: Tue, 7 Feb 2017 11:44:51 +0900 Subject: [CML 046747] =?utf-8?B?44Os44Kk44OQ44O844ON44OD44OIVFbnrKwxMTM=?= =?utf-8?B?5Y+355Wq5a6j44CM6Z2e5q2j6KaP5beu5Yil44Gq44GP44Gb77yB44Oh44OI?= =?utf-8?B?44Ot44Kz44Oe44O844K56KOB5Yik44CN?= In-Reply-To: <74159e2c-72f8-55ce-f525-fa0f5a140b61@nifty.ne.jp> References: <74159e2c-72f8-55ce-f525-fa0f5a140b61@nifty.ne.jp> Message-ID: <52099cdf-6a26-3f1e-a02d-822b9c6a2dde@nifty.ne.jp> 松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転載歓迎。 あすからレイバーネットTV前期(2〜6月)がスタートします。 その最初は、判決目前の「メトロコマース裁判」を取り上げます。 また山口正紀のピリ辛コラム「ホントに危険な共謀罪」もあります。 ぜひ拡散、ギャラリー参加、視聴応援よろしくお願いします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●労働者の 労働者による 労働者のための   レイバーネットTV 第113号放送 ★特集:非正規差別なくせ!メトロコマース裁判     〜歌でかちとれ 勝利判決〜 ・日時 2017年2月8日(水)20:00〜21:00 ・視聴サイト http://www.labornetjp.org/tv ・配信スタジオ バンブースタジオ(新宿三丁目「竹林閣」)  http://vpress.la.coocan.jp/bamboo.html ・司会キャスター 松元ちえ/土屋トカチ ・ゲスト   東京東部労組メトロコマース支部   (後呂良子・疋田節子・加納一美・瀬沼京子)   青龍美和子弁護士  正社員とまったく同じ仕事をしているのに、賃金・手当・賞与に大きな格差が あり、退職金もゼロ。東京メトロ売店で長年働く女性たちの怒りは大きかった。 労働組合をつくり会社と交渉してきたが、ラチがあかない。「我慢も限界」に達 した彼女たちは、ついに2014年5月1日、東京地裁に会社を提訴。不合理な差別を 禁じた「労働契約法20条」を根拠にした「損害請求裁判」だった。それから約3 年、精一杯たたかい、きたる3月23日に一審判決を迎えることになった。最近の 総務省の発表でもこの10年間で正規雇用が減る一方、非正規雇用は281万人増え て2016万人になった。不安定・低賃金社会に司法はメスを入れることができるの か。メトロコマースの判決は、2千万非正規労働者に大きな影響を与えるもの。 番組ではメトロレディーたちの「メトロ音頭」や「証人尋問再現」を交えなが ら、楽しく鋭く「メトロコマース裁判」に迫りたい。応援出演はジョニーH。 (特集は50分の予定) ★山口正紀のピリ辛コラム「ホントに危険な共謀罪」(10分) *レイバーネットTVは公開放送です。中継スタジオで一緒に盛り上がりましょ う。ツイッターコメント歓迎。ハッシュタグは#labornettvです。 *連絡先:レイバーネットTV TEL03-3530-8588 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- ***********************  松原 明 mgg01231@nifty.ne.jp  http://vpress.la.coocan.jp ビデオプレス  http://www.labornetjp.org レイバーネット *********************** From qurbys at yahoo.co.jp Tue Feb 7 18:55:45 2017 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Tue, 7 Feb 2017 18:55:45 +0900 (JST) Subject: [CML 046748] =?utf-8?B?77yTL++8ke+8ke+8iOWcn++8ieOAjOmBuOaMmQ==?= =?utf-8?B?44Oe44Or44K344Kn772e6YG45oyZ44GM5aSJ44KP44KM44Gw44CB5pS/5rK7?= =?utf-8?B?44GM5aSJ44KP44KL772e44CN77yI5YWs6YG45rOV44Gu5pS55q2j44KS44KB?= =?utf-8?B?44GW44GZ5biC5rCR5Zuj5L2T44Gu5oOF5aCx5Lqk5rWB6KaL5pys5biC77yJ?= Message-ID: <133287.28116.qm@web100919.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。〓〓〓〓〓 公選法の改正をめざす市民団体のはじめての情報交流見本市である「選挙マルシェ」が 3月11日(土)が東京・飯田橋の東京ボランティア・市民活動センターで開催されます。 坂井豊貴氏による「多数決を疑う 民意を映す『方法』を探る」と題する基調講演の後、 各党の国会議員や地方議員による「異議あり!公選法のA to Z」と題するシンポジウム、 参加市民団体によるリレートークなどが行われます。会場には各協賛団体によるブースも 設けられます。 事前予約等は必要ありませんので、お気楽にお越し下さい。 (以下、転送・転載・拡散大歓迎) <「選挙マルシェ」〓選挙が変われば、政治が変わる〓> (公選法の改正をめざす市民団体のはじめての情報交流見本市。 国会から地方議会まで、議員の意見も聞いてみよう!) 日時:3月11日(土)18:30〓20:30 会場:東京ボランティア・市民活動センター会議室A・B     (飯田橋・セントラルプラザ10階)     東京都新jy九九神楽岸1-1 〓〓〓〓〓〓〓 JR総武・」中央線、地下鉄有楽町線・南北線・東西線・大江戸線「飯田橋駅」下車 〓〓〓〓〓〓〓 アクセス・地図 http://www.tvac.or.jp/page/tvac_access 参加費:500円 <内容> 【基調講演】「多数決を疑う 民意を映す『方法』を探る」   講師:坂井豊貴(慶應義塾大学教授) 【シンポジウム】「異議あり!公選法のA to Z」 自民党、民進党、公明党、日本共産党、東京・生活者ネットワーク、緑の党グリーンズジャパンなどの国会議員、地方議員を予定。 司会:奈須りえ(無所属・大田区議会議員) 【トーク・マルシェ】(参加市民団体によるリレートーク) ※会場には各協賛団体によるブースも設けられます。 ※イベント終了後に、別会場で交流懇談会の場も用意しております。 主催:選挙マルシェ実行委員会(事務局:城倉啓) 連絡先:Tel: 03-3424-3287 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 Eメール: izumi-jokura@outlook.jp <基調講演講師の坂井豊貴(さかい・とよたか)氏プロフィール> 慶應義塾大学経済学部教授。1975年広島県生まれ。米国ロチェスター大学Ph.D(経済学)。「決め方」の研究で多くの国際業績をあげる。著書に『多数決を疑う』(岩波新書、2016年新書大賞4位)、『決め方の経済学』(ダイアモンド社、2016年習慣ダイアモンド・ベスト経済書3位)ほか。2015年義塾賞。 <協賛団体>(五十音順) 変えよう!選挙制度の会、希望の種、希望のまち東京をつくる会、供託金違憲訴訟弁護団、クオータ制の実現をめざす会、クオータ制を推進する会、公正・平等な 選 挙改革にとりくむプロジェクト(とりプロ)、小選挙区制廃止をめざす連絡会、世田谷から未来をつくる会、選挙検定協会、全国フェミニスト議員連盟、東京・生活者ネットワーク、日本国民救援会、一人一票実現国民会議、「平和への結集」をめざす市民の風、緑の党グリーンズジャパン、リベラル日本研究会、私が東京を変える <呼びかけ人>(五十音順) 宇都宮健児(弁護士、元日本弁護士連合会会長)、大田啓子(弁護士、明日の自由を守る若手弁護士の会)、大西健介(民進党・衆議院議員)、大山礼子(駒澤大学)、小澤隆一(東京慈恵医科大学)、片木淳(早稲田大学)、加藤一彦(東京経済大学)、草野篤子(白梅学園大学)、小島敏郎( 青山学院大学)、阪上順夫(東京学芸大学)、高橋昭彦(公明党・世田谷区議)、只野雅人(一橋大学)、西崎光子(東京・生活者ネットワーク・東京都議)、濱野道雄(西南学院大学)山口真美(弁護士・元自由法曹団事務局長)、吉川元(社会民主党・衆議院議員) From qurbys at yahoo.co.jp Tue Feb 7 19:38:56 2017 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Tue, 7 Feb 2017 19:38:56 +0900 (JST) Subject: [CML 046749] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpNV009THMhWxsoQiAyLzEw?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIUo2YiFLIVYlSCVrJTMkRzgrJD8lNyVqJSJGcUwxJE44PT51GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVchd0toRnwlYSVHJSMlIiUrJVUlJyFKQ102NiFLGyhC?= Message-ID: <452707.83791.qm@web100916.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も会員になっていますNGOのパルシックは2015年からトルコのシリア国境に 近い地域とレバノンで食糧配布などの緊急支援をしていますが、この事業を 担っているスタッフが一時帰国しましたので、 「トルコで見たシリア難民の現状」 と題する報告会を2月10日(金)に東京・竹橋で開催します。 少々小さめの会場となりますので、早めのご予約をお願いしますとのことです。 ご予約は下記サイトからお願いいたします。 https://mainichimediacafe.jp/eventcal/?yy=2017&mm=2#l2718 (転送歓迎・重複失礼) ◆◇◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【要予約】2.10 開催 「トルコで見たシリア難民の現状」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆◇◆ パルシックは2015年からトルコのシリア国境に近い地域とレバノンで食糧配布な どの緊急支援をしています。難民の多くは安定した職に就くのは難しく、近所の 農家の収穫の手伝いをしたりして僅かな収入を得ていますが、3度の食事を得る のは難しい状況です。現地駐在としてこの事業を担っている大野木が一時帰国し、 出会ったシリア難民の現状について、写真や動画を交えてお話します。 日程 :2017年2月10日(金) 18:30〜 場所 :毎日メディアカフェ(東京メトロ東西線 竹橋駅 直結) 参加費:無料 定員 :30名  ※要予約 詳細 :http://www.parcic.org/news/events/9978/ 詳細・ご予約(毎日メディアカフェのサイト): https://mainichimediacafe.jp/eventcal/?yy=2017&mm=2#l2718 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ※少々小さめの会場となりますので、早めのご予約をお願いいたします。 ※終了後、同じビル内の居酒屋にて交流会を予定しております。 ◇────────────────────────────◇  特定非営利活動法人パルシック  ────────────────────────────  〒101-0063 千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル1F  TEL: 03-3253-8990 FAX: 03-6206-8906  URL: http://www.parcic.org/   Facebook: https://www.facebook.com/parcic/ ◇────────────────────────────◇  [gooddo] 1クリックでできる支援にご協力ください!  http://gooddo.jp/gd/group/parcic/ From maeda at zokei.ac.jp Tue Feb 7 19:52:00 2017 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Tue, 07 Feb 2017 19:52:00 +0900 Subject: [CML 046750] =?iso-2022-jp?B?GyRCJVglJCVIISYlOSVUITwlQTgmNWYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSjg4JSFKIzkjMCFLSXw5b0hHQTQ5cUl0TW5ENDo6GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCO3Y3bxsoQg==?= Message-ID: <20170207105200.00001E3B.0540@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 2月7日 ブログを更新しました。 ヘイト・スピーチ研究文献(90)復刻版全国部落調査事件 河村健夫「ネット上の『言論』と司法手続き――復刻版全国部落調査事件を素材に」 『明日を拓く』112号(東日本部落解放研究所、2016年[2017年]) http://maeda-akira.blogspot.jp/2017/02/blog-post_7.html From qurbys at yahoo.co.jp Tue Feb 7 21:48:59 2017 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Tue, 7 Feb 2017 21:48:59 +0900 (JST) Subject: [CML 046751] =?utf-8?B?IDIvMTco6YeR77yJ44CM44OR44Ov44O844K344OV?= =?utf-8?B?44OI77yB44Ko44ON44Or44Ku44O85rCR5Li75Li7576p5a6j6KiA77yB44CN?= =?utf-8?Q?=EF=BC=A0LOFT9_Shibuya?= Message-ID: <218592.14590.qm@web100909.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 2月17日(金)に東京・渋谷で開催されます下記イベントのご案内を転載させていただきます。 (以下、転送・転載・拡散歓迎) パワーシフト!エネルギー民主主義宣言! 【2/17 POWER SHIFT-Energy Democracy】 http://power-shift.org/info/170217/ 電力自由化を活用して再エネ重視の意見を世の中に発信したい! そんな想いを共有した豪華な出演陣と共に、トークあり、音楽ありのパワーシフトなパーティー、第2弾を開催します。 再エネ中心の未来を目指す企業、電力事業者、メディア、市民がそれぞれの立場から電力自由化と「エネルギーの民主化」について語り尽くします。 また終盤はDJが流す音楽を聴きながら、飲み物を片手に自由に語り会いましょう! ぜひお友達を誘って遊びに来てください! 検針票(電気の請求書)を持ってくると、100円割引、その場で申し込みもできます。 【2/17 POWER SHIFT-Energy Democracy】 ◆日時: 2017年2月17日(金) 19:00〓22:00 (開場18:30) ◆会場: LOFT9 Shibuya(渋谷・ユーロスペース1階)      東京都渋谷区円山町1-5 KINOHAUS(キノハウス) 1F      地図 http://www.loft-prj.co.jp/loft9/#access ◆入場料: 予約¥1500 / 当日¥1700 / 学生¥1200(ドリンク代別) チケット予約はこちら>>> http://www.loft-prj.co.jp/schedule/loft9/58047 ◆対象:電〓会社を変えた〓、今後変えてみたい〓、少し関〓はあるがわからない〓 ◆ゲスト・出演: ピーター・バラカン(音楽評論家・ラジオDJ) 渡邊智恵〓(株式会社アバンティ) 本山博幸(神奈川県松田町長) 自由の森学園中学校高等学校 飯〓哲也(NPO法〓環境エネルギー政策研究所所〓) 藤川まゆみ(NPO法〓上〓市〓エネルギー代表) 鈴〓幸〓(アースガーデン代表) 沖野修也(〓楽プロデューサー) 〓澤陽祐(スローコーヒー 代表取締役) イアン清〓(350.org) 吉田明子(国際環境NGO FoE Japan) ほか 司会:シキタ純(BeGood Cafe) DJ:沖野修也 パワーシフトで紹介している再エネ電力会社(ブースもあります!) ◆当日の内容: 19:00〜19:40 トーク 愆覿箸ら変えるパワーシフト!』 〈ゲスト〉渡邊智恵〓(株式会社アバンティ)      本山博幸(神奈川県松田町長)      自由の森学園中学校高等学校 コーディネート: 吉田明子(国際環境NGO FoE Japan) 19:40〜19:50 電〓会社アピールタイム 19:50〜20:00 Music for unite by 沖野修也 20:00〜20:40 トーク◆愴電ビジネスやりませんか?』 〈ゲスト〉飯〓哲也(NPO法〓環境エネルギー政策研究所所〓)      藤川まゆみ(NPO法〓上〓市〓エネルギー代表)      鈴〓幸〓(アースガーデン代表) コーディネート:シキタ純(Be Good Cafe) 20:40〜21:00 つながるワークショップ & Music for unite by 沖野修也 21:00〜21:40 トーク『出来ることから始めよう!』 〈ゲスト〉沖野修也(〓楽プロデューサー)      〓澤陽祐(スローコーヒー 代表取締役)      イアン清〓(350.org) コーディネート:シキタ純(Be Good Cafe) ほか 21:40〜 Music for unite by 沖野修也 ※電〓会社の契約ブースを設置 ◆主催: パワーシフトキャンペーン運営委員会 http://power-shift.org/     NPO法〓BeGood Cafe     アースデイ東京2017 ◆協力:FoE Japan、アースガーデン、350.org、エネルギーから経済を考える経営者ネットワーク会議 >ちらしPDFはこちら〓http://power-shift.org/wp-content/uploads/170217_flyer.pdf From baffydct at gmail.com Tue Feb 7 22:16:50 2017 From: baffydct at gmail.com (=?UTF-8?B?44KK44KH44GG44GT?=) Date: Tue, 7 Feb 2017 22:16:50 +0900 Subject: [CML 046752] =?utf-8?B?6Z+T5Zu944CMVEhIQUTphY3lgpnjga/oqqTjgoo=?= =?utf-8?B?44CN44GvNTXvvIXjgIHjgIzmhbDlronlqablkIjmhI/jga/oqqTjgoo=?= =?utf-8?B?44CN44GvODHvvIXigJXjg4/jg7Pjgq7jg6fjg6zmlrDogZ7kuJboq5Y=?= =?utf-8?B?6Kq/5p+7WzIvN10gWw==?= In-Reply-To: References: Message-ID: 2017年2月6日、韓国メディア・ハンギョレによると、韓国で先日行われた世論調査で、朝鮮半島への高高度防衛ミサイル(THAAD)配備が「誤った決定」であるとする市民が過半数に達した。 ハンギョレは研究機関のリサーチ・プラスに委託して今月3?4日に世論調査を実施。同ミサイル配備決定について「誤った決定」と答えた人の割合は55.4%に上った。 詳しく見ると、「誤った決定であり、次期政権は再検討すべき」が37.5%で、「誤った決定だが、次期政府も維持すべき」が17.9%だった。 一方で34.0%が「朝鮮半島の安全保障を考えれば、正しい決定」と回答した。 「誤った決定」との認識が過半数以上に達すると同時に、配備決定を次期政権も維持すべきとの見方も51.9%と半数以上を占めたことになる。 旧日本軍の元従軍慰安婦に関する日韓両国間の合意については81.7%が「誤り」と回答。 その内訳は「誤りであり、次期政権が再検討すべき」が67.3%、「誤りだが、次期政権も続けるべき」が14.4%だった。「良いことだ」との回答は8.7%にとどまった。 ハンギョレはこの結果について、大部分の有権者が「再検討」を望んでいることを示すものだと伝えている。 Record china 配信日時:2017年2月7日(翻訳・編集/川尻 From baffydct at gmail.com Tue Feb 7 22:23:40 2017 From: baffydct at gmail.com (=?UTF-8?B?44KK44KH44GG44GT?=) Date: Tue, 7 Feb 2017 22:23:40 +0900 Subject: [CML 046753] =?utf-8?B?RndkOiDjgJDjgqLjg6Djg43jgrnjg4bjgqPjgJE=?= =?utf-8?B?5YmN5Luj5pyq6IGe44Gu5YWl5Zu956aB5q2i44O744OI44Op44Oz44OX?= =?utf-8?B?5aSn57Wx6aCY5Luk44Gr5Y+N5a++44KS77yB?= In-Reply-To: <68ON4XIAH0U4.IA0X5DPMQGDR@WIN-LR9G0CS0SH4> References: <68ON4XIAH0U4.IA0X5DPMQGDR@WIN-LR9G0CS0SH4> Message-ID: ---------- 転送メッセージ ---------- From: "公益社団法人アムネスティ・インターナショナル日本" 日付: 2017/02/07 17:37 件名: 【アムネスティ】前代未聞の入国禁止・トランプ大統領令に反対を! To: "Tutihashi Ryoko" Cc: メールが正しく表示されない場合は こちらWebページ版をクリック 公益社団法人 アムネスティ・インターナショナル日本 2017.02.07 配信 Tutihashi Ryoko 様 日頃よりアムネスティの活動を支えてくださり、ありがとうございます。 トランプ大統領が、1月27日にシリアからの難民の入国を無期限に停止し、その他の国 の難民受け入れも120日間停止、さらに難民に限らず中東・アフリカの7カ国の人たち すべての入国を90日間停止すると決定してから、入国拒否が相次ぎ空港では大混乱が生じました。 2月3日、米国連邦地裁は、7カ国から米国へ入国を制限する大統領令に対して、一時差し止めを命じました。トランプ大統領は、控訴裁判所へ即時取り消しを求めましたが、 2月4日にこの訴えは却下されました。これにより、全米で入国が許可されることになり ました。しかし、これは当面の措置であって、大統領は争う姿勢を崩しておらず、今後も混乱が続くおそれがあります。 この大統領令は、難民を保護する国際的な義務を無視しているだけでなく、特定の国 や宗教を「テロリストの温床」と見なし、差別するものです。歴代の大統領がこれま で人権外交を重視してきた姿勢に真っ向から反対し、また積み上げてきた信頼を傷つけるものです。 アムネスティは、断固としてこの大統領令に反対します。 米国大使館を通じて、この大統領令に反対することを伝えてください。 ※すでにアクションに参加された方にもお送りしています。フェイスブックやツイッターなどでの拡散をお願いいたします。 今すぐ署名に参加する > アムネスティの活動に参加しよう! イベントに参加する 全国でセミナ―や講演会を開催しています。ぜひ、ご参加ください。 署名に参加する 初めての方でも、名前とEメールアドレスを入力するだけで簡単にご参加いただけます。 寄付をする あなたのご寄付は、人権状況改善のための調査活動や政策提言活動に使われます。 【アムネスティとは?】 アムネスティ・インターナショナルは、1961年に発足した世界最大の国際人権NGOです。人権侵害のない世の中を願う市民の輪は年々広がり、今や世界で700万人以上がアムネスティの運動に参加しています。国境を超えた自発的な市民運動が「自由、正義、そして平和の礎をもたらした」として、1977年にはノーベル平和賞を受賞しました。 公益社団法人 アムネスティ・インターナショナル日本 〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2-12-14 晴花ビル 7F TEL:03-3518-6777 FAX:03-3518-6778 action@amnesty.or.jp このメールは、アムネスティの署名に参加された方にお送りしています。 Copyright© AMNESTY INTERNATIONAL JAPAN 東京都千代田区神田小川町2-12-14 晴花ビル 7F 配信停止 | このメールを転送する | 迷惑メールと報告する From kojis at agate.plala.or.jp Tue Feb 7 22:50:44 2017 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCP3k4NjlAO0ohShsoQktvamkgU3VnaWhhcmEbJEIhSxsoQg==?=) Date: Tue, 7 Feb 2017 22:50:44 +0900 Subject: [CML 046754] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVokMyROOGUkOSQwIVsbKEIyMw==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCO34kKyRpJE4bKEJORVdTMjMbJEIkRyFWNzM7djgmGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNWZIcSRHQmczWCQsIVdGQz04GyhC?= Message-ID: 杉原浩司です。ご存知の方も多いかと思いますが、この後すぐ、2月 7日(火)23時からのTBS「NEWS23」で軍学共同の特集が放映されます。 NEWS23のツイッターには「▼「軍事」と「科学」の距離感は? 研究費 めぐり揺れる科学者たち」とあります。お見逃しなく!!! From baffydct at gmail.com Tue Feb 7 23:10:43 2017 From: baffydct at gmail.com (=?UTF-8?B?44KK44KH44GG44GT?=) Date: Tue, 7 Feb 2017 23:10:43 +0900 Subject: [CML 046755] =?utf-8?B?RndkOiDou43lrablhbHlkIzlj43lr77mu4vos4A=?= =?utf-8?B?6YCj57Wh5Lya44GL44KJ44Gu44GK55+l44KJ44Gb77yIMjAxN+W5tDI=?= =?utf-8?B?5pyIN+aXpe+8iQ==?= In-Reply-To: References: Message-ID: ---------- 転送メッセージ ---------- From: "軍学共同反対滋賀連絡会事務局" 日付: 2017/02/07 23:06 件名: 軍学共同反対滋賀連絡会からのお知らせ(2017年2月7日) To: Cc: 軍学共同反対滋賀連絡会にご賛同いただいた皆様 軍学共同反対滋賀連絡会にご賛同いただきありがとうございます。 本日、無事に結成総会を開催することができました。 参加者数は約60名でした。 詳しいご報告はまた改めて差し上げたいと思いますが、明日(8日)の19時から、本日の総会・講演の録画が配信されますので、 取り急ぎそのお知らせをさせていただきます。 IWJ(Independent Web Journal、http://iwj.co.jp/)による配信です。 【再配信・IWJ_SHIGA1】2月8日(水)19時〓 2月7日収録「軍学共同反対 滋賀連絡会 結成総会&記念講演 ―講演:高山佳奈子氏 (京都大学法科大学院)」を再配信します。 滋賀Ch1→http://iwj.co.jp/channels/main/channel.php?CN=shiga1 … 本日は、NHKのカメラのほか、新聞者の記者も多数来ておられました。 報道にお気づきになられましたら、amrshiga@gmail.comまでご一報いただけますと幸いです。 -- ■■□―――――――――――――――――――□■■ 軍学共同反対滋賀連絡会 amrshiga@gmail.com https://sites.google.com/view/amrshiga/ twitter : https://twitter.com/amr_shiga facebook : https://www.facebook.com/amrshiga ■■□―――――――――――――――――――□■■ From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Tue Feb 7 23:21:24 2017 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 7 Feb 2017 23:21:24 +0900 Subject: [CML 046756] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdzTGl2ZeOAkeKWoOWuieWAjeaZiw==?= =?utf-8?B?5LiJ5qW15Y+z44OV44Kh44K344K544OI6aaW55u444Go6YCj5YuV44GX57Gz?= =?utf-8?B?5Zu944K444Oj44OR44Oz44OP44Oz44OJ44Op44O85pel5pys5Lq65bel5L2c?= =?utf-8?B?5ZOh44Go44GX44Gm5qmL5LiL5b6544KE5bCP5rGg55m+5ZCI5a2Q44KS6IOM?= =?utf-8?B?5b6M44Gn5pON44KL5LiK5bGx5L+h5LiA5oW25oeJ5aSn5a2m5pWZ5o6I44Go?= =?utf-8?B?44Gv5LiA5L2T5L2V6ICF44Gg77yB?= Message-ID: いつもお世話様です。                           【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】【YYNewsネット世論調査】を主宰するネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 本日火曜日(2017年2月07日)午後8時から放送しました【YYNewsLiveNo2181】の放送台本です! 【放送録画】71分42秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/345422861 ☆放送後記 ▲桝本隆という人がニュース議論の部屋「銀の党」で私の投稿にコメントしました。 桝本 隆 2017年2月7日 このような「法律の一括無効」主張は、現行憲法「おしつけ」無効論と同じく、法秩序の破壊に繋がる暴論です。 ちなみに「法案」提出権が誰にあるかは憲法に明文の規定がなく、内閣の提案は憲法72条にある「議案提出権」の拡大と解釈できます。 41条(国会の立法唯一性)は、法案の可決成立を握ることで担保されていると考えられます。 内閣や行政府がいかなる法「案」を提出しようとも、可決否決の権限が国会にある以上、権力・権限の分立は確保されています。 元記事 山崎 康彦 2017年2月7日 【今日のブログ記事】■『共謀罪法案の提出に反対する刑事法研究者の声明』への私の公開質問書への回答を読んで私が理解したこと! (以下略) (終り) ☆45回【YYNewsネット世論調査】の中間結果です! (2017.02.07午後6時現在)           調査期間:2017.02.05(日)-2017.02.08(水) 72時間 回答締め切り:2017.02.08(水)午後3時 下記のURlをクリックしてご意見をお寄せください! https://goo.gl/dKI4Pp テーマ:安倍首相は2月10日のトランプ米大統領との首脳会談で日本の年金基金17兆円など計51兆円を投資して米国に70万人の雇用創出の約束をすると言われています。あなたはどのように思いますか? ‘米同盟強化のためには必要 ・・・・・・・・・・・・・・・・・4% ∧胴颪寮長のために日本国民の資産を使うなど国家犯罪である・・ 96% 回答者数: 73 人 (by Twitter 71人 by e-mail 2人) 回答方法 1)by Twitter:下記のURLにアクセスして回答してください。 https://goo.gl/dKI4Pp 2)by e-mail:メールを下記アドレス山崎宛にお送りください。 yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ☆今日の画像 ^打椰源絢鸛蠅範動し米国ジャパンハンドラーの工作員として橋下徹前大阪市長や小池百合子都知事を背後で操る上山信一慶應大学総合政策学部教授 架空の「虐殺」を「伝えなかった」とマスコミ批判したトランプ米大統領の上級顧問、るケリーアン・コンウェイ氏 (1)今日のメインテーマ ■安倍晋三極右ファシスト首相と連動し米国ジャパンハンドラー日本人工作員として橋下徹前大阪市長や小池百合子都知事を背後で操る上山信一慶應大学総合政策学部教授とは一体何者だ! 以下のWikipediaの略歴を見れば彼がジャパンハンドラーズの工作員であることがはっきりわかる! 1.運輸省の若手官僚として1983-84年(26-27歳)米プリンストン大学に政府派遣留学(公共経営修士号取得) *彼は1983年に運輸省から政府派遣留学生として米プリンストン大学に派遣され修士号を取得し1984年に帰国。それからたった2年で運輸省を退職した。これは2年間の米国政府留学にかかった莫大な税金(おそらく2000万円以上)を弁済して退職したのか、そうではないだろう!国民の税金がジャパンだンドラーズ日本人工作員養成費用として使われたのだ! 2.1986年同省を退官し(29歳)マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。 *彼が運輸省退職後に入社したマッキンゼー・アンド・カンパニーは、マッキンゼーは改宗ユダヤ・ロスチャイルド金融マフィアのマーケッテイング会社である。しかも彼が入社したのはマッキンゼー日本支社ではなくマッキンゼー米国本社だ。29歳の若造がなぜマッキンゼー米国本社に入社できたのか?日本人工作員として特別な役割を持たされたのだろう! 3.1992年マッキンゼー・アンド・カンパニ社共同経営者に就任(35歳)。 *彼はなぜ35歳の若さでマッキンゼー・アンド・カンパニ社(本社)の共同経営者になれたのか?日本人工作員として特別な役割を持たされたのだろう! 4.2000年(43歳)マッキンゼーを退社して渡米。ワシントンD.C.を拠点に米ジョージタウン大学政策大学院研究教授、東京財団上席客員研究員として政策と行政改革の研究に取り組む。 *米ジョージタウン大学政策大学院研究教授 ジョージタウン大学は、1789年1月23日にイエズス会のジョン・キャロル大司教によって創設されイエズス会直営の米国最古で最大のカトリック系大学。ジャパンハンドラーズの拠点=戦略国際問題研究所(CISI)は同大学の元付属機関である。 ▲ジョージタウン大学とは?(Wikipediaより抜粋) ジョージタウン大学(Georgetown University)は、アメリカ合衆国の名門私立大学。ワシントンD.C.の近郊、ジョージタウンに位置する。ヒドゥン・アイビーに数えられる。政治や国際関係などの学問に関しては世界屈指の大学であり、各国の首脳の他、合衆国大統領であるビル・クリントン、合衆国最高裁判所判事であるアントニン・スカリアが卒業生に名を連ねる。 現在のアメリカ合衆国議会においては、下院議員16名及び、上院議員6名が当大学の卒業生である。アメリカ合衆国における初のカトリック系大学であり、また最大のカトリック系大学でもある。なお、日本国政府は、2015年4月27日に安倍晋三首相が訪米した際に、コロンビア大学及びマサチューセッツ工科大学と共に、同大学への5億5千万円の寄付を発表した。 概略 1634年に起源を持ち、ジョージ・ワシントンが初代アメリカ合衆国大統領に就任した1789年1月23日にイエズス会のジョン・キャロル(John Caroll)大司教によって創設された。 アメリカ合衆国におけるカトリック教会及びイエズス会創設の大学としては、最古の歴史を持つ。ジョージタウン大学は、イエズス会大学協会の所属機関であり、ジョージタウン大学学長及び理事会と一体化している。 200年以上にわたって政治家や外交官を輩出してきた名門大学である。アメリカ大統領ビル・クリントン、フィリピン共和国大統領グロリア・アロヨなども当大学出身である。また5名のノーベル賞受賞者を出している。 立地を生かし、政治や国際関係などの学問に強い。特に、外交政策・国際関係大学院であるEdmund A. Walsh School of Foreign Service (SFS) は米国内で非常に高い評価を得ている。米系国際関係専門紙 "Foreign Policy" の国際関係大学院ランキングでは、ジョージタウンのSFSは、国際関係学修士課程で現在世界1位にランクしている(2位ジョンズホプキンス大学SAIS、3位ハーバード大学HKS、4位プリンストン大学WWS, 5位:タフツ大学フレッチャー、6位コロンビア大学SIPA)[2]。 アメリカの著名な政治系シンクタンクである戦略国際問題研究所 (Center for Strategic and International Studies, CSIS) は同大学の元付属機関である。 *東京財団上席客員研究員 東京財団は、競艇利権を独占し韓国からカルト宗教統一教会を秘密裏に日本に上陸・普及させた元A級戦犯笹川良一の笹川財団財(日本船舶振興会/現日本財団)が竹中平蔵を理事長に据え1999年に「東京財団」に名称変更したネオコン系シンクタンク。 ▲東京財団とは?(Wikipediaより抜粋) 公益財団法人東京財団(とうきょうざいだん)は、外交や経済等の分野における政策研究・提言と、奨学基金の運営を行うシンクタンクである。現理事長はスタンフォード大学教授の星岳雄[1]。 1997年(平成9年)に、財団法人日本船舶振興会(現日本財団)が設立した「国際研究奨学財団」が前身であり、日本財団の国際的な事業の受け皿として竹中平蔵を理事長に据え1999年(平成11年)に「東京財団」に名称変更した。 5.2003年(46歳)に帰国。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特別研究教授(2003年9月〓2007年3月)及び大阪市立大学大学院(創造都市研究科)特任教授(2003年度〓2011年度)に就任。 2007年に慶應義塾大学総合政策学部(湘南藤沢キャンパス、SFC)の専任教授となり現在に至る。 *慶応義塾大学は、上山信一や竹中平蔵などを教授にした新自由主義者=ネオコの巣窟だ!慶応大学教授の肩書があれば、戦略国際問題研究所(CISI)の工作員として安倍晋三首相や橋下徹前大阪市長や小池百合子都知事と裏で連動しやすくなるのだ! ▲上山信一氏 (Wikipediaより抜粋)) 上山信一(1957年(昭和32年) - )は慶應義塾大学総合政策学部教授、経営コンサルタント。 略歴 大阪市生まれ。大阪府立豊中高等学校卒業。1980年(昭和55年)京都大学法学部卒業後、運輸省入省。1983-84年米プリンストン大学に政府派遣留学(公共経営修士号取得)。 1986年同省を退官し、マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。1992年同社共同経営者に就任。2000年までに大企業20社の改革を手がける。同社在籍中に行政に「評価」と「経営」の考え方を入れることを提唱。企業改革の経験と英米の先進事例調査をもとにNTT出版から2冊の本(「行政評価の時代」「行政経営の時代」)を出版。また福岡市の経営管理委員会委員、逗子市顧問などを兼務。またこの時期に全国のパブリックセクターの関係者に呼びかけてNPO「行政経営フォーラム」(会員数約400人)を創設し代表となる。 2000年(平成12年)、マッキンゼーを退社して渡米。ワシントンD.C.を拠点に米ジョージタウン大学政策大学院研究教授、東京財団上席客員研究員として政策と行政改革の研究に取り組む。 2003年に帰国。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特別研究教授(2003年9月〓2007年3月)及び大阪市立大学大学院(創造都市研究科)特任教授(2003年度〓2011年度)に就任。 2007年に慶應義塾大学総合政策学部(湘南藤沢キャンパス、SFC)の専任教授となり現在に至る。 本務の傍らで首長や政治家、経営者のアドバイザー、企業の非常勤監査役、政府委員、自治体の各種委員等を務める。 外務省への出向経験をもつほか国連機関の評価・改革委員も務める。著書2冊は韓国でも翻訳出版された。 主な社会的活動 2006年-2008年 大阪市役所市政改革推進会議委員長及び市政改革本部員等 2007年4月- 新潟市都市政策研究所長(2014年4月からは政策改革本部統括) 2008年4月- 2011年5月-大阪府特別顧問 2011年6月- 12月 大阪維新の会政策特別顧問 2011年12月- 大阪府特別顧問及び大阪市特別顧問 2012年4月- 愛知県政策顧問 2016年 東京都特別顧問 「官僚国家日本を変える元官僚の会(脱藩官僚の会)」発起人の一人 以上のほか、国土交通省・総務省の政策評価会委員、岩手県・奈良県・新潟市・広島市等の行政改革の委員、滋賀県新幹線問題専門委員、東京芸大美術館評価委員、横浜市・静岡県・川崎市・東京都の文化施設や動物園の改革評価委員会の委員長、 構想日本政策・運営委員(代表加藤秀樹)など20を超える中央省庁、自治体、政府機関の各種改革プロジェクトの顧問や委員を歴任(公職一覧は本人ホームページ[1]に記載あり)。 【関連情報】 ▲米国コロンビア大学・ジョージタウン大学・マサチューセッツ工科大学に対する現代日本政治・外交分野の研究支援 2015年4月28日 日本外務省HP http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_002069.html 1.4月27日(現地時間同日),訪米中の安倍晋三内閣総理大臣は,マサチューセッツ工科大学を訪問した際に,同大学をはじめとする米国3大学に対し,日本研究を支援するための拠出を行うことを発表しました。 2 本件は,コロンビア大学,ジョージタウン大学,マサチューセッツ工科大学における現代日本政治・外交を主な分野とした日本研究を支援するため,各500万ドルの拠出を実施するものです(コロンビア大学については拠出済)。 各大学は本件拠出金を用いて,現代日本政治・外交を専門とする教授ポストを設置するなど,当該分野の研究活動を拡充する予定です。 3本件拠出を通じ,これら大学における当該分野の日本研究が一層発展し,将来にわたって米国における対日理解の促進に寄与することを期待します。 (2)今日のトッピックス ‥濔軍が大暴れ 東京は春から一気に真冬の寒さ 2017年02月06日 ハフィントンポスト日本語版 http://m.huffpost.com/jp/entry/14630222?ir=Japan 今日は冬型の気圧配置が強まります。日本海側は雨から雪に変わり、太平洋側は風が冷たくなるでしょう。 日本海側は広く 雨から雪へ きょう(6日)は東北を低気圧が東へ進み、北日本や東日本の上空5500メートル付近には氷点下33度以下の寒気が流れ込みます。6日午後から次第に冬型の気圧配置が強まるでしょう。東北にはすでに暴風警報が出ています。全国的に風が強まりますが、特に、東北は昼前から夕方にかけて、西寄りの風が非常に強く吹く見込みです。 さらに、下層の寒気(1500メートル付近で氷点下6度以下)が西回りで流れ込むため、西日本でも雪になりそうです。東北から九州にかけての日本海側は夕方以降は雨から次第に雪に変わるでしょう。また、北陸周辺は大気の状態が不安定になります。局地的に降雪が強まったり、落雷や突風の恐れがあります。あす(7日)にかけて、日本海側は山沿いを中心に大雪やふぶきの恐れがありますので注意して下さい。 一方、太平洋側ですが、北海道でもきょう(6日)は雪やふぶきになりそうです。湿った雪が降るため停電の恐れがあります。万が一に備えて早めに準備をしておくと良いでしょう。 東北の太平洋側は、朝晩を中心に雨や雪が降る見込みです。平地でも積雪する所がありそうです。関東から九州にかけての太平洋側は大体晴れますが、東海や近畿、四国では所々でにわか雨やにわか雪があるでしょう。また、太平洋側の各地も風が強まってきます。次第に空気が乾いてきますので火の元にも注意して下さい。 太平洋側 春から一気に真冬の寒さ 日中の最高気温は、太平洋側ではきのう(5日)よりやや高くなる所もあり、東京は14度まで上がる予想です。ただ、この暖かさに騙されないでください。次第に北風が強まり、春から一気に真冬の寒さに変わってきます。 また、本州や九州の日本海側は日中にかけて気温はあまり上がりません。横ばいの所が多く、夕方以降は急降下しそうです。青森は3度、金沢は6度で、きのう(5日)より4度くらい低く、冷たい季節風が体感温度を下げるでしょう。防寒対策はしっかりとしてお出かけください。 入国禁止令、米司法省が高裁に申し立て あす口頭弁論 2017年02月07日  AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3116886?cx_part=txt_topics 入国禁止令、米司法省が高裁に申し立て あす口頭弁論 【2月7日 AFP】米司法省は6日、イスラム圏7か国からの入国禁止などを指示したドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領の大統領令について「大統領権限の合法的な行使」だと擁護する申し立てを連邦控訴裁判所(高裁)に行った。同措置の執行差し止めを命じた連邦地裁の判断は誤りだとも主張した。 申し立ては司法省の弁護士が第9巡回連邦控訴裁判所に行ったもので、大統領令の効力復活を求めている。 この訴訟では米太平洋時間7日午後3時(日本時間8日午前8時)に口頭弁論が設定された。 2雜酳欷渦正法案 閣議決定…高所得者に3割負担導入へ 毎日新聞2017年2月7日 https://l.mainichi.jp/twAaZk 政府は7日、所得の多い高齢者が介護サービスを利用する際の自己負担を、来年8月に現行の2割から3割に引き上げる介護保険関連法改正案を閣議決定した。今国会で成立を目指す。現役世代の保険料について、給与の高い大企業社員らの負担を今年8月から増やす内容も含まれている。 介護サービスの自己負担は原則1割だが、15年8月から一定以上の所得がある人は2割となった。3割負担となる基準は後に政令で決めるが、単身の場合で年収340万円(年金収入のみでは344万円)以上、夫婦世帯では463万円以上の人を想定。厚生労働省の推計では、利用者全体の3%に当たる約12万人が該当する。(共同) ぅ肇薀鵐彿涜臈領の上級顧問、架空の「虐殺」を「伝えなかった」マスコミ批判 2017年02月6日 BBCNews日本語版 http://www.bbc.com/japanese/38877077 ドナルド・トランプ米大統領の上級顧問でトランプ政権の「顔」のひとりとなっているケリーアン・コンウェイ氏は3日夜放送の米MSNBCとのインタビューで、実際には起きていない架空の「虐殺」を取り上げて、それを「伝えなかった」マスコミを批判した。ツイッターなどソーシャルメディアでは広くこの発言がからかわれ、後にコンウェイ氏は「言い間違えた」とツイートした。 コンウェイ氏はMSNBCで、トランプ大統領による特定7国の国民の入国制限命令の必要性を強調。オバマ政権でも「イラク難民の受け入れを6カ月間禁止した」、それは「過激化したイラク人2人がこの国に来て、その2人がボウリング・グリーン虐殺の首謀者だったからだ」と述べ、さらに「ほとんどの人はこのことを知らない。報道されなかったので」と付け加えた。 しかし、「ボウリング・グリーン虐殺」は起きていない。 コンウェイ氏は後に、「ボウリング・グリーンのテロリスト」と言うつもりだったとツイートしたが、その後は自分を批判する人々やマスコミへの批判を重ねている。 バラク・オバマ前大統領は2011年、イラク人男性2人がテロ容疑で逮捕された後、入国審査を強化したが、正式な入国禁止命令を出したことはなかった。 イラク人のワアド・ラマダン・アルワン受刑者とモハナド・シャリーフ・ハマディ受刑者は、イラクの過激派アルカイダを支援するため武器や資金をイラクに送ろうとした疑いで逮捕され、起訴され、有罪となった。2人はイラク国内で駐留米軍に自家製爆弾を使用したことも認めた。2人とも、現在も服役中。 2人はケンタッキー州ボウリング・グリーン在住だったが、米国内でテロ攻撃を実施したことはなく、米国内での攻撃を計画した疑いも持たれていない。 下院対テロ・情報小委員会は公聴会で、この2人が「イラク難民受け入れの特別プログラム」を悪用したと指摘。イラク難民の審査方法があらためて点検されることとなり、同年のイラク難民受け入れ人数は前年の1万8016人から9388人に一時的に減少した。翌年の受け入れは1万2163人と増えた。 コンウェイ氏がMSNBCで「ボウリング・グリーン虐殺」と発言して間もなく、ツイッターなどではコンウェイ氏をからかう投稿が相次いだ。「2月30日に起きなかったあの虐殺を決して忘れない」など、起きていない虐殺の存在しない被害者を追悼したり、「決して忘れない」、もしくは「決して覚えない」などのハッシュタグも使われた。週末にかけてニューヨークやロンドンなどで行われた反トランプ政権集会でも、「ボウリング・グリーンを忘れるな」などのプラカードが多数登場した。 コンウェイ氏は1月の大統領就任式の後、観衆の人数に関する大統領報道官の説明が客観的事実と違うとNBCニュースの番組で問いただされ、「あれはalternative facts(代わりの事実)」だと述べ、「alternative facts」という表現と共に話題になった。コンウェイ氏のこの発言を受けて、米国ではジョージ・オーウェルの小説「1984」がベストセラーになった。 ケ儺腸 トランプ氏演説「反対」…下院議長が異例の発言 2017年2月7日 毎日新聞 https://l.mainichi.jp/VrFQOC 【ロンドン矢野純一】英下院のバーカウ議長は6日、年内にも国賓として訪英予定のトランプ米大統領が英議会で演説を行うことに「強く反対する」と述べた。中立の立場の下院議長が、外交にも影響するような発言をするのは異例。米国との「特別な関係」を強調するメイ首相に対し、議会内でも風当たりが強くなっている。 下院議長は上院議長らと共に、外国要人の議会での演説を許可する権限を持つ。メイ首相にこうした権限はなく、英紙ガーディアン(電子版)は「この(バーカウ議長の)発言で米国側は英政府にトランプ氏が議会で演説することを求めないだろう」とする英政府関係者の見方を伝えた。 バーカウ議長はトランプ氏の招待に関する審議の中で「人種や性別による差別に反対することや、法の下の平等を支持することは、下院にとって非常に重要だ」と強調。トランプ氏が難民や移民の一時入国禁止の米大統領令を出したことを踏まえ、「以前から議会演説には反対だったが、(大統領令を)出したことでさらに強く反対する」と、イスラム教徒らを蔑視する発言をしてきたトランプ氏を厳しく批判した。 メイ氏は先月の米英首脳会談でトランプ氏を国賓として招待することを伝えた。これに対し、英国内では招待撤回を求める署名が180万件以上集まり、今月20日に下院で審議が予定されている。 英国は議会制民主主義を発達させた国として知られ、英議会は「議会の母」とされる。1996年にはネルソン・マンデラ元南アフリカ大統領、2011年にはオバマ前米大統領、15年10月には中国の習近平国家主席が英議会で演説した。 Ε侫薀鵐后Ε侫ヨン元首相 妻の不正給与疑惑に釈明 大統領選からは撤退せず Kazuhiko Kuze 2017年02月07日 ハフィントンポスト日本語版 http://m.huffpost.com/jp/entry/14633086?ir=Japan 4月から5月にかけて行われるフランス大統領選の中道・右派統一候補の共和党・フランソワ・フィヨン元首相(共和党)が2月6日、記者会見で妻や子供への不正給与疑惑について「誤りだった」と認めて謝罪したが、大統領選からの撤退は否定した。 この疑惑は、1月25日付の週刊紙「カナール・アンシェネ」が報じたもの。フィヨン氏は下院議員時代、勤務実態のないペネロプ夫人にスタッフとして8年間に約50万ユーロ(約6000万円)支払ったという。また、2人の子供にも議員助手として約8万4000ユーロ(約1000万円)支払ったという。フランスではアメリカのニクソン大統領が失脚したウォーターゲート事件になぞらえて「ペネロプゲート」と名付けられ、連日報道が加熱している。 「フランス24」によると、フィヨン氏は会見で「給与の支払いは法的に問題ないが、フランス国民はこれ以上受け入れられないだろう」と述べ、家族をスタッフとして雇ったことは「誤りだったし、深く後悔している」と述べた。 しかし一方でペネロペ氏に勤務実態はあったと主張し、「彼女は15年間仕事をしている。給与は正当に支払われていた」と語った。 大統領選からの撤退については否定し、「選挙キャンペーンが今晩、新たに始まる。フランスを復活させる候補は私以外いない」と述べた。 フィヨン氏はフランス西部ルマン出身の62歳。地元国民議会議員のスタッフを経て政界に進出した。 シラク政権では社会問題相、教育相を歴任。サルコジ政権では2007年から首相を5年間務めた。政治的立場もサルコジ氏同様、右寄りのやや強硬な立場だ。法人税の引き下げや企業への支援を通じて経済の再生を目指す一方、同性カップルの権利を制限するなど、保守的な公約を掲げている。 Д縫紂璽構子問題で長谷川幸洋氏が反論「言論の自由に対する侵害だ」 朝日新聞デジタル 2017年02月06日  ハフィントンポスト日本語版 http://m.huffpost.com/jp/entry/14630994?ir=Japan 「ニュース女子と東京新聞は関係ない」 副主幹が反論 東京新聞(中日新聞東京本社)の長谷川幸洋・論説副主幹は6日、自身が司会を務める東京メトロポリタンテレビジョン(MXテレビ)の番組について東京新聞が「反省」を表明したことに対し、「言論の自由に対する侵害だ」と批判した。同日のニッポン放送のラジオ番組で語った。「辞めるわけにはいかない」と述べ、論説副主幹を続ける意向も示した。   問題になっているのは、沖縄の米軍基地反対運動を「テロリストみたい」などと伝えた1月2日放送の「ニュース女子」。取り上げられた人権団体や沖縄の基地反対の人たちから「差別的」「意図的な歪曲(わいきょく)がある」と批判の声が上がり、東京新聞と中日新聞は2日付朝刊に深田実論説主幹の名前で「他メディアで起きたことではあっても責任と反省を深く感じています。とりわけ副主幹が出演していたことについては重く受け止め、対処します」との謝罪記事を掲載した。 長谷川氏は6日、番組については「コメントすることは差し控えたい」としたうえで「ニュース女子と東京新聞は全く関係ない。なぜ深く反省するのか」と指摘し、「番組で取り上げた議論と東京新聞の報道姿勢は違うし、私自身も(同紙の主張と)違う。でも(主張の)違いを理由に私を処分するのは言論の自由に対する侵害」「意見が違うことで排除したら北朝鮮と一緒」などと批判した。 さらに会社から「内示のようなもの」があると明かし、「私の方から辞めるなんてことは、もう500%ありません」。「言いたいことはニュース女子で言います。これからも」と話した。 一方、東京新聞の深田論説主幹は取材に「紙面で書いたことにつきます」と話した。(坂本進) (3)今日の重要情報 .肇薀鵐彗臈領の弾劾は避けられない ロバート・カットナー 雑誌「The American Prospect」 共同創立者 兼 共同編集長 2017年02月01日 ハフィントンポスト日本語版 http://www.huffingtonpost.jp/robert-kuttner/trump_b_14535918.html トランプ大統領は、個人的な報復や利益のため衝動や思いつきで法令を発布し、この国を支配しようとしている。この独裁者まがいの手法はうまくいっておらず、バスの車輪が徐々に外れている。就任してわずか1週間なのに! 大統領弾劾の気運が高まっている。弾劾こそが彼をホワイトハウスから追い出す唯一の手段だ。共和党員の心はこの大統領からすでに離れており、彼が精神医学的に無能で何かを行う前にその合法性すらチェック出来ないからだ。 大統領弾劾の気運が高まっているのは、トランプ大統領が不適任なのが恐ろしいほど明白だからだ。側近の大人、彼に最も忠実な人間までもが自分の時間の大半を使って彼を制御しようとするが、無理なものは無理だ。 側近たちは残りの時間で共和党の指導者、ビジネスエリート、外国の指導者からの激しい電話攻勢に大わらわだ。トランプ大統領は何をしでかしたのか? 哀れなラインス・プリーバス(首席補佐官)は権力の頂点を手に入れたが、これでは楽しいわけがない。 候補者がただ喚いているだけだったら、自分だけの現実に生きていれば良い。十分な数の人々を十分な時間をかけて騙し、選挙に勝つことだってあり得るだろう。だが、その方法で支配するとなったら、それは現実と現実が対立する。現実が押し戻すことになる。 トランプ大統領は司法、立法、行政の担当と相談もなく衝動的に大統領令を出してきた。ましてや真剣な政策立案なんてない。しかし、出した直後に政治や法の圧力、そして現実によって大統領令を引っ込めざるを得なくなっている。 トランプ大統領が崇拝するさまざまな独裁政権とは異なり、アメリカが暴君に対して憲法上・政治上のチェックを行う複雑なシステムは健在だ。時にはぎりぎりであったとしても健在だ。トランプ大統領の行動が無謀になればなるほど、このチェック機能は強まる。 トランプ大統領が特定の国の難民受け入れを禁止する(彼がビジネスの利害関係を持つサウジアラビアとエジプトなどは対象外だ)という乱暴な振る舞いをしただけで、トランプ大統領はアメリカの制度には裁判所があるということを発見した。裁判所は存在する。それを想像してほしい。 彼が手を付けられなくなればなるほど、保守的な裁判官たちも今までのように通常の共和党政策の茶坊主であるのを止めるだろう。連邦最高裁がトランプ大統領の売春婦になることに賭けたい人はいるだろうか? 先週、ミッチ・マコーネル(共和党上院院内総務)以下の共和党の議員たちは、プーチン大統領を称えるトランプ氏の考えを否定するのに必至だった。彼らは多くの有権者を詐欺にかけた狂気の主張をあざ笑った。 共和党議員は患者を殺さずにオバマケアを闇に葬る方法、あるいは再選の希望を模索中だ。実情は複雑で、トランプ大統領は発言に微妙な意味合いをもたせるのが得意ではない。カリフォルニア州の共和党議員トム・マクリントック氏がオバマケアの撤廃に懸念を示したが、これは多くの共和党員の気持ちを代弁している。 「我々は、(オバマケア撤廃によって)自らが作った市場を受け入れる準備をすべきです」と、マクリントック議員は語った。 「それはトランプケアと呼ばれるでしょう。共和党はそのすべてに責任を持ち、2年未満のうちに起こる選挙の時、その是非が問われるでしょう」 リンゼイ・グラハム上院議員は、トランプ大統領の狂気的なツイートの習慣を揶揄し、メキシコとの貿易戦争を呼びかけるツイートを送ったことを「ムーチョ・サッド」(とても悲しい。ムーチョはスペイン語で「とても」の意)とあざ笑った。 トランプ大統領の側近は、メキシコとメキシコ人に対する滑稽な十字軍から退却させるのに躍起だ。トランプ大統領はメキシコ大統領に公式訪問のキャンセルを強要し、翌日には電話で一時間にわたりキスをし続けるという有り様だ。 またトランプ大統領は拷問を復活させると主張したが、共和党首脳たちによって否定された。共和党上院ナンバー3のジョン・トゥーン上院議員は、拷問禁止法はすでに成立した法律で、議会共和党は本件のいかなる再審議にも反対すると述べた。ジェームズ・マティス国防長官も同じ見解だ。トランプ大統領は、新たな拷問案が否定されたあと、この件を国防アドバイザーに委ねることにおとなしく合意した。 これらすべてが、わずか1週間の間に起こったのだ! 今や連邦判事も彼を制御し始めている。 2週間前、政権移行の期間中に目撃した出来事を基に、私は司法委員会の陰の存在として市民による弾劾委員会の設立を呼び掛ける文章を書いた。トランプ大統領弾劾のための書類作成と公的弾劾運動のための市民によるキャンペーンを始めるためだ。 それ以来2週間で、NPO「フリー・スピーチ・フォー・ピープル」は、トランプ大統領を弾劾する市民キャンペーンを開始。すでに約40万人が弾劾申請に署名した。 超党派団体の「ワシントンの責任と倫理のための市民団体(CREW)」は、詳細な調査を実施中だ。CREWと関連のある上級法律学者は、外国政府から対価を得ることを禁じた合衆国憲法の「報酬条項」にトランプ大統領が違反している複数の例を文書化し、訴訟に必要な詳細な弁論趣意書を提出した。 弾劾にはすでに多くの理由がある。中でも、トランプ大統領が自分のビジネス上の利益を国家利益に優先し、ウラジミール・プーチン大統領と結んだ奇妙で日和見主義的な同盟に至っては反逆罪との境界すれすれだ。報酬条項を上回る内容の、2012年のストック法はあまり広く知られていないが、大統領や議員のインサイダー取引を禁止している。 弾劾は、当然政治的かつ法的なプロセスだ。建国の父たちはそれを意図的に設計した。しかし、就任わずか1週間でトランプ大統領は憲法から逸脱し、彼の熱烈な支持者も離れ始めている。 トランプ氏が奇妙で不気味な存在だとわかっていていも、共和党は当初彼を利用できると思った。しかし、プーチン大統領を擁護し、貿易戦争を仕掛ける彼のやり方は、共和党のやり方ではない。それは共和党議員が個人的に的に表明している警告や警戒から推察するしかないが。 精神科医オットー・カーンバーグは1984年、社会心理学者エーリッヒ・フロムが名付けた「悪性自己愛」という概念を精神科の病名に加えようと提案した。悪性自己愛は通常の自己愛とは異なり、重度の病理現象だ。 悪性自己愛の人間は良心が欠如し、病的な誇大妄想を持ち、権力志向が強く、そして残酷でサディスティックなことに喜びを感じる。 アメリカや共和党に差し迫った危機が来ていることを考えれば、トランプ大統領の弾劾はあるだろう。唯一の懸念は、アメリカが初めて直面する惨事が、どれくらいの規模になるかだ。 (4)今日の注目情報 \諺安牋魅劵▲螢鵐哀瓮鵐弌爾政権批判 「天皇生前退位」ヒアリングメンバーや学友が安倍政権の議論誘導を批判!「一代限りを最初から決めていた」 2017.02.06 Litera http://lite-ra.com/2017/02/post-2899.html 天皇の生前退位を「一代限りの特別法」で対処しようとする政府の動きが、今国会で着々と進行している。言うまでもないが、これは今上天皇が望む退位の方法ではなく、何より、大多数の国民の意向を無視したものだ。事実、各社世論調査でも、すべての天皇について生前退位を可能にする恒久的制度化を望む声が、今上天皇の一代に限定して対応すべきとの声を大きく上回っている。完全に政治の国民軽視と言わざるをえない。 その安倍政権の乱暴なやり口には、識者からも大きな批判の声が上がっている。最近も、他ならぬ有識者会議のヒアリング対象のひとり、元宮内庁担当記者でジャーナリストの岩井克己氏が、「週刊朝日」(朝日新聞出版)2月10日号に「特例法ありきの議論をやめよ」と題した手記を寄稿。〈何しろヒアリング対象の人選で「天皇のお気持ち表明はおかしい」「退位反対」という論者があまりに多く、譲位を圧倒的に支持する国民世論とかけ離れていた〉としたうえで、恒久的制度化に反対する論理があまりにも稚拙であることを鋭く指摘している。 〈(有識者会議の論点整理では)恒久的な制度化の場合は将来の譲位の要件は一般的・抽象的になり、時の政権の恣意的な判断を正当化しているとしているが、特例法は将来の要件を定めないので、このほうが特例法でどうにでもできる道を開くのではないか〉 〈さらに、天皇の意思で制度改正したとなれば憲法違反の疑義が出るとしている。だが、特例法ならば憲法違反にならないとの理屈はよくわからない。ましてや一部で出ている本法に附則をつける案も制度改正だろう〉 〈また、歴史上は譲位がむしろ通例だったこともあるとの指摘について「立憲制確立より前の事例は参考にならない」としている。「それを言っちゃあ、おしまい」だろう。皇室があること自体が立憲制以前からで、その歴史や伝統を踏まえて象徴天皇を憲法第1章に置いているのだから〉 いずれも岩井氏の指摘するとおりだろう。だが、天皇の退位問題を早急にやり過ごしたい政府・与党が、こうした真っ当な主張を考慮するとは到底思えない。というのも、安倍政権はこの間、事態を一代限りの特別法での対処に着地させるため、数々のエゲツない“工作”を行ってきたからだ。 念のため、この間の出来事を振り返っておこう。今上天皇は昨年8月8日、「おことば」と呼ばれるビデオメッセージを国民に贈った。そのなかで、天皇が憲法で定められた「象徴」であり「機能」であることを強調しながら、その役割を次世代に引き継がせたい意向を明確にし、同時に「摂政」については否定的な意見を述べた。 そしてわざわざ、「これから先、従来のように重い務めを果たすことが困難になった場合、どのように身を処していくことが、国にとり、国民にとり、また、私のあとを歩む皇族にとり良いことであるかにつき、考えるようになりました」と、後継についても同じく生前退位が可能であるようにしてほしいという思いを、国民に対して強く滲ませた。  実際、昨年7月13日のNHKによるスクープの約一週間後、今上天皇から直接電話を受けた学友の明石元紹氏は、天皇自らが「この問題は、僕のときだけではなくて、将来を含めて譲位ができるようにしてほしい」と語ったことを明かしている。 ところが、安倍政権はこの退位の恒久的法制化に、当初から否定的だった。明石氏が「文藝春秋」17年2月号に寄せた手記によれば、明石氏は天皇からの電話を受けて、「陛下の本当のお気持ちを、官邸に知らせることはできないだろうか」と、知人を介して麻生太郎副総理に打診。すると麻生は杉田博官房副長官を紹介したのだが、ビデオメッセージが世にでる2日前の8月6日、明石氏は、いざ首相官邸で面会した杉田から、こう言い放たれたという。 「退位を実現させるには、国民の代表である国会議員の総意が必要です。今上陛下一代限り退位であれば、合意を取りまとめることができるでしょう。しかし、将来まで含めた恒久的な制度については、国会議員の総意を得るのは大変むずかしい」 明石氏は〈当時は、まだ有識者会議すら設置されていなかったころです。にもかかわらず、まるで一代限りの特例法で対処することを、すでに決めているような口ぶりでした〉〈あのときの杉田氏の態度を思い返すにつけ、有識者会議で専門家の意見を聞いているふりをしながら、実際には政府の方針は初めから決まっていたのではないかと、勘ぐらざるを得ません〉と振り返り、〈安倍晋三総理はじめ、いまの政治家の方々からは、皇室の問題にきちんと向き合おうという姿勢が見られない〉と強く批判している。 一方、同じころ、安倍官邸は“退位反対派”に「おことば」の内容を事前漏洩していた。安倍政権下で教育再生実行委員を務め、首相のブレーンのひとりとして知られる日本会議系の学者・八木秀次氏だ。ほかでもない八木氏自身が、昨年10月18日に発売されたムック「別冊宝島 天皇と皇室典範」(宝島社)のインタビューで得意げに語っている。 「天皇陛下の『おことば』が発表されたのは8月8日午後3時のことですが、その前の週の夕方、官邸から私のもとに電話が入りました。電話をくれた担当者は安倍総理とも打ち合わせをしたということでしたが、『おことば』の概略や背景事情を知ることができました」 つまり、安倍首相の指示のもと、官邸スタッフが積極的に極右陣営に「おことば」の内容を報告していたのだ。ここには、国民が圧倒的に天皇の生前退位を支持する状況下で、カウンター的に“反対論”を流すことで、世論の操縦桿を握って欲しいという官邸側の企図があったとみられる。実際、首相周辺は直前まで“退位自体に反対”でなんとか押しきろうとしていたとの説や、生前退位を憲法改正の議論にすり替えようと画策した形跡もある。  しかし、「おことば」を聞いた国民は、政府の想定よりもはるかに今上天皇に同情的であった。昭和史の研究で知られる保坂正康氏はこれを「平成の玉音放送」と呼んだが、実際、戦後日本(とりわけ平成以降)にとって受動的に“ただそこにある”ものだった象徴天皇という存在、あるいは天皇・皇室制度そのものの根幹を、当事者である今上天皇が直接国民に問いかけた、その意味は、安倍が考えているよりもはるかに重いものだったのだ。 焦った安倍政権は、露骨かつ強引な対抗手段に出た。宮内庁の風岡典之長官を更迭し、天皇側に強くプレッシャーを与えると同時に、安倍が設けた有識者会議には容易に政権の意向に従うメンツを揃えた。事実、座長代理の御厨貴・東大名誉教授は、昨年末の東京新聞のインタビューで「十月の有識者会議発足の前後で、政府から特別法でという方針は出ていた。政府の会議に呼ばれることは、基本的にはその方向で議論を進めるのだと、個人的には思っていた」と吐露している。そして、有識者会議のヒアリング対象者には、前述の八木秀次氏をはじめ、渡部昇一氏や平川祐弘氏、櫻井よしこ氏など、実に16人中7人も日本会議に関連する人々をねじ込んだ。生前退位や特別法の賛否を拮抗させ、天皇側についた国民世論を“中和”させるためだ。案の定、“反対派”陣営のヒアリング対象者たちは、次々と今上天皇に牙を向いた。 「ご自分で定義された天皇の役割、拡大された役割を絶対的条件にして、それを果たせないから退位したいというのは、ちょっとおかしいのではないか」(平川氏、ヒアリング後の囲み会見) 「(天皇が)外へ出ようが出まいがそれは一向構わないことであるということを、あまりにも熱心に国民の前で姿を見せようとなさってらっしゃる天皇陛下の有難い御厚意を、そうまでなさらなくても天皇陛下としての任務を怠ることにはなりませんよと申し上げる方がいらっしゃるべきだった」 「安倍内閣が皇室会議などで意見をまとめられまして、天皇陛下に、『今、天皇陛下がおっしゃったことは有り難過ぎることなのですと、そこまでお考えにならなくても結構ですよ』と言われて、『ああそうか』と言ってもらえば全て済む話です」(渡部氏、ヒアリング議事録) 陛下のなされるお仕事を整理し直す際には、日本の深い歴史と文明の中心軸をなしてきた天皇のお役割は国家国民のために祭祀を執り行ってくださることであり、それが原点であることを再確認したいものです」(桜井氏、ヒアリング議事録) 「合理的説明ができず、提案理由が明確でない法律によって退位を実現すれば、憲法上の瑕疵が生じ、同時に、次代の天皇の即位にも憲法上の瑕疵が生ずる。皇位の正統性に憲法上の疑義を生じさせるような事態を招いてはならない」 「天皇は我が国の国家元首であり、祭り主として『存在』することに最大の意義がある」 「8月8日の陛下の『おことば』の解釈でございますが、公務ができてこそ天皇という理解は、『存在』よりも『機能』を重視したもので、天皇の能力評価につながり、皇位の安定性を脅かすということでございます」(八木氏、ヒアリング議事録) ようするに、天皇は皇居に閉じこもって祭祀を行っていれさえすればよい、外に出ず「存在」さえすればよい、というのだ。しかも、こうした結論ありきの“皇室論”を振りかざす極右論者のなかには、本来彼らが「米国から押し付けられたもの」として忌み嫌っているはずの日本国憲法を持ち出し、“天皇の「おことば」表明は憲法違反だ!”ともっともらしくがなりたてる者さえいる。憲法を変えて、天皇を「象徴」から明治憲法のような「元首」に戻そうとしているのは、いったいどこの誰だと言いたくなるではないか。 そもそも、今上天皇が「おことば」で表明したのは、ただ自身の「わがまま」で退位をしたいということでなく、繰り返すが、現憲法下で模索してきた象徴天皇としてのあり方を、次世代に継続するための制度設計を求めたことだ。だからこそ、宮中にこもるのをよしとせず、公務というかたちで各地を巡り、直接的に国民に寄り添うことの重要性を訴えたのである。 「日本の各地、とりわけ遠隔の地や島々への旅も、私は天皇の象徴的行為として、大切なものと感じて来ました。皇太子の時代も含め、これまで私が皇后と共に行おこなって来たほぼ全国に及ぶ旅は、国内のどこにおいても、その地域を愛し、その共同体を地道に支える市井の人々のあることを私に認識させ、私がこの認識をもって、天皇として大切な、国民を思い、国民のために祈るという務めを、人々への深い信頼と敬愛をもってなし得たことは、幸せなことでした」(「象徴としてのお務めについての天皇陛下のおことば」) 安倍首相が送り込んだ“退位反対派”は、こうした天皇の象徴としてあり方を全否定している。連中のことばを借りるならば、これこそ「逆賊」と呼ぶ他ないだろう。  こうした安倍政権と極右陣営による“天皇に弓を引く”行為については、リベラルな専門家からだけでなく、民族派に近い右派論壇からも批判が相次いだが、直近では、毎日新聞編集局編集委員の伊藤智永氏の論説が白眉と言える。伊藤氏は「サンデー毎日」(毎日新聞出版)2月12日号で、政権がねじ込んだ渡部氏らに代表される“退位反対論”について「思っていた以上に御都合主義で知識も浅薄」として、苛烈かつ的確に指摘している。 〈「祈っていればいい」というが、現在のような充実した祭祀の内容で天皇が祈るようになったのは、たかだかここ200年くらいのことにすぎない〉 〈お言葉が「違憲行為」とは、言いも言ったりである。 いわゆる「保守」派は、現憲法に成り立ちからして否定的なはずだが、憲法順守を即位以来の原則に掲げる陛下を、認めていない憲法に依拠して批判するとは、どういう論理構造なのか。必要な時だけ憲法をつまみ食いする御都合主義でなくて何だろう〉 〈お言葉問題は、安倍政権の時代に跋扈している「保守」の概念が、いかに当てにならないかを明らかにしてくれた〉 まったく同意する。伊藤氏は「おことば」のメッセージを、川柳風に「漫然と ただ在ると思うな 象徴制」と表現するが、本サイトなりにこれを継ぐと、結局のところ、生前退位をめぐる問題は“政治が天皇の意思に対してどう対処するか”という小さな話ではなく、本質はやはり国民の側にある。 つまり、立憲民主制の主語としての国民が、天皇・皇室という制度の存続を望むのならば、それはわたしたちの意思を反映させるかたちで、少なくともこの設計を現代の民主主義に適合させる必要があるのではないか、ということだ。 当然、そのなかには女性・女系天皇を巡る議論もあるだろう。世襲制の問題もあるだろう。そして、言論や職業選択のほか、ありとあらゆる人権が極めて制限されている天皇や皇族の人間性について、本当にこのままでよいのか、ということも国民が広く議論させねばならない。この天皇の人権問題については、別の機会に詳しく論じたいと思うが、少なくとも、周知の通りこの国は、基本的人権の尊重と法の下の平等を謳っている。あるいは、そのことを意図的に忘却することで初めて、天皇制は成り立っているとも言えるだろう。 いずれにせよ、大多数の国民の意思を無視して、一代限りの特別法を今国会で強行しようとしている安倍政権のやり方は論外だ。国会が国民の代表ならば、わたしたちがとるべき態度は「天皇がこう言っているから」ではない。「国民として天皇制をどうしたいのか」という能動的な姿勢だ。そのためにもやはり、安倍政権の方法には異を唱え続けなくてはならない。 (梶田陽介) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From kojis at agate.plala.or.jp Tue Feb 7 23:55:50 2017 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?utf-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Tue, 7 Feb 2017 23:55:50 +0900 Subject: [CML 046757] =?utf-8?B?Mi4xNSDmrablmajovLjlh7rlj43lr77vvIHmnbE=?= =?utf-8?B?5Lqs44O756We5oi45ZCM5pel44Ki44Kv44K344On44Oz77yI5bed6YeN?= =?utf-8?B?77yG5paw5piO5ZKM77yJ44G4?= Message-ID: 東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)です。連投失礼します。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 2月15日、川崎重工によるニュージーランドへの軍用機輸出、新明和工業 によるインドへの軍用飛行艇輸出に反対する東京・神戸同日アクションを 行います。両案件とも無理筋です。早く諦めてもらいましょう。首都圏の 方、関西の方、奮ってご参加ください! --------------------------------- <2.15 武器輸出反対!東京・神戸 同日アクション> 【東京】 ★川崎重工はニュージーランドに軍用機を輸出しないで!  2.15 東京本社申し入れ https://najat2016.wordpress.com/2017/02/05/action_nz/ 日時:2月15日(水) 午前11時〓11時30分 [浜松町駅南口改札外に午前10時45分に集合] 場所:川崎重工東京本社前 (臨海線「竹芝」駅1分、JR・東京モノレール「浜松町」駅7分、都営浅草線、 大江戸線「大門」駅8分) https://www.khi.co.jp/company/base/office_jp/tokyo.html 当日連絡先 090-6185-4407(杉原) ※要請書を提出。横断幕などを掲げてアピールします。プラカードなど 持ち寄り歓迎です。  新年早々、武器輸出の新たな大型案件が浮上しました。川崎重工が製造 の中心となるP1哨戒機とC2輸送機のニュージーランド輸出の動きです。  P1は潜水艦や艦船を探索したうえ、対艦誘導弾や空対地ミサイルなどで 攻撃できる軍用機です。C2は武器、軍用物資や兵員の輸送を目的として開 発された輸送機です。両機ともに欧米の軍需企業と競い合い、今年夏にも 調達先が決まると報じられています。  2014年4月1日の「武器輸出三原則」撤廃からまもなく3年。オーストラ リアへの潜水艦の輸出商戦などに敗北し、さしたる「成果」を挙げていな い安倍政権が、メンツをかけて、実績作りに動いています。また、川崎重 工は昨年7月、社内に大型機輸出推進チームを設置し、前のめりになって います。  この商戦に日本が勝利すれば、武器輸出に大きくはずみがついてしまう でしょう。逆にまたしても敗北するなら、大きなブレーキとなることは確 実です。まずは、川崎重工本社に出向き、「死の商人にならないで」の声 を届けたいと思います。ぜひご参加ください。 【呼びかけ】武器輸出反対ネットワーク(NAJAT) メール anti.arms.export@gmail.com ブログ https://najat2016.wordpress.com/ ツイッター https://twitter.com/AntiArmsNAJAT ※フォローしてください! Facebook https://www.facebook.com/AntiArmsNAJAT/ 〒162-0822 東京都新宿区下宮比町3-12明成ビル302 3・11市民プラザ気付 FAX 03-5225-7214 電話 090-6185-4407(杉原) ★さっそくハガキ付のアクションシートを作りました。新明和工業にインド への軍用飛行艇の輸出をやめるよう訴えるものとセット。ご活用ください。 (50枚以上を目安に、1枚15円、送料はNAJAT負担で希望者に発送します)     ↓    ↓    ↓ 日本製軍用機の輸出を止めよう!アクションシート https://najat2016.wordpress.com/2017/01/17/revised_actionsheet/ <NAJATへの賛同・カンパ募集中!> ※正念場の2017年を乗り切るために。 個人賛同:1口 1000円 団体賛同:1口 3000円 (ともに複数口も歓迎!) 振込先 郵便振替口座 00140〓4〓486789 口座名称 武器輸出反対ネットワーク 他の金融機関からの送金先 ゆうちょ銀行 019店 当座 0486789 --------------------------------- 【神戸】 2014年4月1日、安倍政権は信じられない閣議決定をしました。約40年間、 武器輸出を禁じてきた「武器輸出三原則」を撤廃して「防衛装備移転三原 則」を発表し、国会での討議もせずに、武器輸出を解禁してしまったのです。 2016年はオーストラリアに4兆円を超える潜水艦輸出事業が持ち上がりま したが、日本(三菱重工、川崎重工)は選考に漏れました。しかし安倍政 権は諦めるどころか、ますます武器輸出を進めようと躍起になっています。 今年2017年は、インドへの救難飛行艇(US-2)輸出の動きが大詰めを迎え、 ニュージーランドへのP-1哨戒機(潜水艦を探査できる飛行機)やC-2輸送 機の輸出が進められていると報じられています。 私たちKOBEピースiネットは、イラク戦争反対や安保法制反対など、神戸 から平和を求める活動を行ってきました。安倍政権によって、私たちの愛 する神戸が死の商人の本拠地となってしまう前に、救難飛行艇を製造して いる新明和工業 航空機事業部と、哨戒機・輸送機の製造の中心を担って いる川崎重工の神戸本社に「死の商人にならないで!」と申入れを行うこ とにしました。 ============================= 2.15 武器よりも愛を 新明和さん川重さん 死の商人にならないで! 神戸・東京 同日アクション https://www.facebook.com/events/1245959605439830/ スケジュール(予定) 10:10〓 阪神青木(おおぎ)駅集合  赤いものを身に着けてきてください♪ 10:30〓 新明和工業 航空機事業部へ申入れ 11:30〓 昼食 13:30〓 川崎重工 神戸本社に申入れ (11:00〓11:30 武器輸出反対ネットワーク[NAJAT]メンバーが 川崎重工東京本社に申入れ) 【主催】KOBEピースiネット     【参加申込・お問合せ】  mail: namiho4@gmail.com TEL 070-1308-7717(松本) 【賛同団体募集中!】  団体名を当日資料やFBイベントページなどに掲載させていただきます。 (締切2月13日中) 【賛同団体】(順不同) 安保関連法に反対するママと有志の会@兵庫 基地のない平和で豊かな沖縄をつくる会 From kimihiko_ootsuru at yahoo.co.jp Wed Feb 8 00:14:02 2017 From: kimihiko_ootsuru at yahoo.co.jp (kimihiko ootsuru) Date: Wed, 8 Feb 2017 00:14:02 +0900 (JST) Subject: [CML 046758] =?utf-8?B?5pig55S744CM44K544OO44O844OH44Oz44CN44Gu?= =?utf-8?B?44GK5Yun44KB44Go5paH5Zuj6YCj44Gu44CM5YWx6KyA572q44CN44Gu5paw?= =?utf-8?B?6Kit44Gr5Y+N5a++44GX44G+44GZ77yB6KaB5pyb5pu4?= Message-ID: <296542.22703.qm@web101513.mail.kks.yahoo.co.jp> 各位 〆L覬撚茵屮好痢璽妊鵝廚鮓てきました。 以下ブログに書いた感想です。 ーー 〓「かつては政府のために働いていました。いまは人々のために働いています。」   エドワード・スノーデンのtwitterでの自己紹介だ。 実に言い得て妙である。 「かつては会社のために働いていました。いまは人々のために働いています。」 と言いたいものです。 今夜映画「スノーデン」を見てきました。 大学の先輩に勧められて久しぶりに会社帰りの映画鑑賞をしました。 米国政府が米国の憲法を侵してネット上の個人情報を収集している事をスノーデンは初めて告発した。 この映画を作ったオリバー・ストーン監督をありがとうと言いたい。 こういう映画を作れる監督がいるアメリカは草の根民主主義がまだ生きていると思った。 スノーデンの事件は現在進行形であり、米政府によってパスポートを失効されモスクワから出られないでいる。 この映画はオリバー・ストーンには珍しくラブストーリー仕立てになっている。 しかしこのラブストーリーはスノーデンの告発に至る重要な契機となっている。 スノーデン役のジェセフ・ゴードン=レベットとその恋人のリンゼイ・ミルズ役のシャイリーン・ウッドリーは共に政 治的意識が高く、二人とも映画の収益を全てアメリカ自由人権協会に寄付しているという。 そのアメリカ自由人権協会も推すように彼をノーベル賞にする事ができれば米政府も彼を追及できないだろう。 この映画の製作に当たってはNSA(米国国歌安全保障局)の盗聴やネット監視を恐れて情報はアナログで渡さ れたという。 PRISMという極秘の通信監視プログラムでこのブログもあなたのtwitterやfacebookも監視されている。 http://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/2017/02/post-3bdf.html ∧乎掴△痢峩λ添瓠廚凌契澆鉾紳个靴泙后 要望書です。 内閣総理大臣安倍 晋三 殿 と各政党およびマスコミに送られています。 ーーー 内閣総理大臣 安倍 晋三 殿 「共謀罪」の新設に反対します!                          2017年2月1日                          文化団体連絡会議 貴内閣は本通常国会に「共謀罪」法案を提出予定と聞いております。共謀罪導入を盛り込んだ「組織犯罪処罰法改定案」は2003年以降、国会に3度提出されましたが、いずれも廃案になりました。 すべての市民が監視・捜査の対象となる「テロ等準備罪」を新設する「組織的犯罪処罰法改正案(通称:共謀罪法案)」は、憲法19条の思想及び良心の自由を侵すものであり、憲法第21条で保障された「表現・言論の自由」、「集会・結社の自由」を侵害し、自由に物を言えない監視社会を生み出します。 共謀罪の危険な本質は、犯罪は行為であり、思想や言論は処罰しないという近代刑法の根本原則を覆すことです。 共謀罪という特別な犯罪類型を新たに創出するものではなく、幅広く一般犯罪について「共謀 」段階から処罰の対象にするものです。そのため700近い犯罪について共謀罪が成立すると指摘されています。 犯罪の計画や相談、合意をしただけで処罰することは、警察をはじめ国家権力が日常的に国民を広く監視することになります。 「個人の尊厳」と基本的人権が国家権力によって不断に脅かされる状況となります。共謀罪は、憲法の基本的人権の尊重との関係で、重大な問題を孕みます。とりわけ、我々のように文化活動に関わる者や市民運動団体や政党の活動に重大な侵害、萎縮的影響をもたらす恐れがあります。 法案は共謀した時点で組織的犯罪集団とみなされるので文化団体の集まりも“共謀”があれば組織的犯罪集団となってしまいます。 共謀に加え「ATMでお金をおろす行為」があれ ば処罰される可能性があります。お金をおろすこと自体は犯罪ではありえず、客観的危険性もないので、結局は、共謀に基づき犯罪をする意思を持っていることで処罰することになります。 一般人か犯罪集団かを決めるのは、政府や警察であり、政府の気にくわない人たちには、犯罪集団のレッテルを貼ることができます。これはまさに現代版治安維持法とも言えるものです。 私たちは本通常国会に提出されるという「共謀罪」法案の上程中止又は廃案にする事を望みます。 以上要望します。 連絡先 〒170-0004 東京都豊島区北大塚2〓18〓3平田ハイム202号室詩人会議気付 文化団体連絡会議 幹事会 電話03- 3576-6675 http://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/2017/02/post-18bb.html 大津留公彦〓 大津留公彦のブログ2 http://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/ twitter https://twitter.com/kimihikoootsuru facebook https://www.facebook.com/home.php#!/kimihiko.ootsuru From yytakeda at live.jp Wed Feb 8 00:30:19 2017 From: yytakeda at live.jp (takeda kaori) Date: Tue, 7 Feb 2017 15:30:19 +0000 Subject: [CML 046759] =?iso-2022-jp?B?GyRCIWMbKEIyLzI2KBskQkZ8GyhCKQ==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMys6RSEqGyhCUkNFUBskQjhyPkQycTlnIXc/QDhNGyhCIA==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNFhPIjRrMmghZBsoQlJDRVAbJEIycTlnQTBGfCEqJTglJyE8GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJXMhJiUxJWslNyE8JDUkc0ZDSkw5VjFpMnEbKEI=?= In-Reply-To: References: Message-ID: みなさま あのケルシー教授が来られます!ぜひご予定ください! 武田かおり AMネット 【2/27〜3/3 RCEP交渉会合@神戸を機に、国内外から豪華ゲストが神戸に集結!】 拡散希望! __________________________ <2/26(日)開催!RCEP交渉会合@神戸 関連企画> RCEP会合前日!ジェーン・ケルシーさん特別講演会 アジア太平洋のメガ自由貿易協定の行方と私たちの未来 ==RCEP交渉の現状と問題点を語る== __________________________ https://www.facebook.com/events/414897845518373/ 米国のトランプ大統領の登場によって崩壊したTPP。 しかし米国はその中身を二国間協定に持ち込み、日本を含む各国にさらに強い 要求をする流れになっています。一方、世界にはTPP以外にも、米国とEUのTTIP、 サービス分野の交渉であるTiSAなど、メガFTAが並行して進んでいます。 その一つであるRCEPは、ASEAN10ヵ国と日本、中国、韓国、インド、豪州、NZの 6カ国の計16カ国で交渉中の貿易協定です。 「中国主導」と言われ米国からも警戒されていますが、果たしてその実態はどの ようなものなのでしょうか?  2月27日〜3月3日まで神戸で開催される第17回RCEP交渉会合には交渉参加国から 600〜700名も交渉官が参加し、関税、サービス、投資など幅広い分野で交渉を行 いますが、その詳細は「秘密」です。 RCEPには経済力や文化、社会、歴史も多様なアジア諸国が参加しており、日本の 私たちの暮らしへの影響だけでなく、途上国や新興国の人々にも直接影響を与え かねません。 そもそも、アジアの一国である日本は、この地域で経済だけでなく社会・文化面 も含めてどのような協力関係を結び、どのような「アジア」を構想すべきなので しょうか?また現在交渉中のRCEPの中身は、平和で持続可能なアジアの実現に果 たして寄与するものなのでしょうか? RCEP交渉会合直前のこの日、TPPやTiSA,RCEPなどのメガFTAを長年ウォッチし、 国際市民社会のメンバーとして活躍するジェーン・ケルシーさんをお招きし、 RCEP交渉の現状と問題点についてお聞きします。TPP、TiSAなど他のメガFTAの最 新情勢も交えながら、世界の貿易協定の実像を知り、私たちの対案をご一緒に考 えましょう。 ■日時:2月26日(日)14:00〜16:30 ■場所:兵庫県保険医協会 会議室(元町駅から南 徒歩10分) http://www.hhk.jp/pages/access.php ■参加費:1,000円 ■講師 ジェーン・ケルシーさん(ニュージーランド・オークランド大学教授) ★他、RCEP会合に合わせ来日する海外NGO、国内豪華ゲストを予定! ★「RCEPに対する国際市民会議」の神戸での活動紹介とご案内もいたします。 ■ウェブサイト:http://rcepinfojp.blogspot.jp/ ■共催:RCEPに対する国際市民会議     RCEPに対する国際市民会議・神戸実行委員会 ■連絡先: (東京) 事務局:特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC)  〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F TEL.03-5209-3455 FAX.03-5209-3453 E-mail: office@parc-jp.org -------------------------------------------- ここまで From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Wed Feb 8 07:14:10 2017 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Wed, 08 Feb 2017 07:14:10 +0900 Subject: [CML 046760] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMyIzEjMiMxIXobKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCODZILyRIJGEkaCQmISo2ZUVFS1xFOUEwJFIkbSRQIXobKEI=?= Message-ID: <201702072214.AA00049@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2月 8日(水)。【転送・転載大歓迎】 ・本日、原発止める(川内原発異議申立て行政訴訟)第三回口頭弁論  2月8日(水)11:00 福岡地裁301号大法廷   福岡地裁 門前集会 10:30   川内行訴プレゼン その1 http://tinyurl.com/ja344on 川内行訴プレゼン その2 http://tinyurl.com/h6mbvwx ・明日、市民連合ふくおかミーテイング 例会 日時:2月9日(木)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2121日目報告☆ 呼びかけ人賛同者2月7日合計4263名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】2月7日1名。      無記名者 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん  お疲れさまでした。 7日も風が 冷たかったですね。 夕方から 天神で 女性たちのレッド・アクション 女たちは 戦争法を許さない がありました。 あんくるトム工房 レッド・アクションin天神 http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4230 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆沖縄の声はブロックで水底に 東洋一の基地を手土産に         (左門 2017・2・8−1656)  ※「首脳会談以前に 海上着工 政府辺野古 米に推進表明」  (朝日、7日)。朝日が「手土産」と書けばいいのだが・・。テレビ  の画像は民主主義の国の営為と言えない。隋唐時代の朝貢と  雖もこんなに奴隷的ではなかった。アベノ暴政の手土産のため  に、沖縄県民同志が激突させられている。安倍はゴルフをする。 ★ 宮崎・黒木和也 さんから: *<川内原発>専門家委「熊本地震の影響なし」 提言まとめへ 毎日新聞 2/7(火) 18:36配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170207-00000064-mai-spo *東芝「消滅」も、過酷な企業解体シナリオ ダイヤモンド・オンライン 2/7(火) 6:05配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170207-00116917-diamond-bus_all *なぜ東芝は無謀な原発建設会社買収に踏み切ったか ダイヤモンド・オンライン 2/7(火) 6:05配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170207-00116916-diamond-bus_all *三流経営が掘った墓穴 東芝“虎の子”放出で始まったカウントダウン〈AERA〉 dot. 2/7(火) 7:00配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170206-00000056-sasahi-bus_all *【書評】香山リカ氏が権力と報道との関係説く書を語る NEWS ポストセブン 2/7(火) 7:00配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170207-00000010-pseven-life *東芝、資金難なのに不可解な米社買収 どこにそんな余裕があったのか SankeiBiz 2/7(火) 9:45配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170207-00000500-fsi-bus_all *<原発>検査見直し、改正案を閣議決定 毎日新聞 2/7(火) 10:15配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170207-00000016-mai-soci *日本記者クラブ、廃炉への取り組み視察 東電福島原発 沖縄タイムス 2/7(火) 11:00配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170207-00083087-okinawat-soci *<福島第1原発>堆積物除去ロボ、トラブルで中断 毎日新聞 2/7(火) 11:09配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170207-00000023-mai-soci *福島第1原発事故6年 2号機の堆積物除去ロボットの投入を延期 水を送るポンプ不具合 産経新聞 2/7(火) 11:37配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170207-00000531-san-soci *東電の廃炉費用積み立てを義務化 原賠法改正を閣議決定 産経新聞 2/7(火) 12:21配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170207-00000538-san-bus_all *<東北電力>女川、東通原発の再稼働を延期 毎日新聞 2/7(火) 20:01配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170207-00000099-mai-soci *原発運転延長を取り消し=安全委の判断は「違法」―韓国裁判所 時事通信 2/7(火) 20:29配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170207-00000141-jij-kr *東電労組、春闘で年収2%アップ要求へ 朝日新聞デジタル 2/7(火) 20:43配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170207-00000101-asahi-bus_all *東電に廃炉資金積み立て義務、改正案を閣議決定 TBS系(JNN) 2/8(水) 1:02配信 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170208-00000002-jnn-bus_all *PKO部隊の日報一部を公表 治安を深刻視、活動停止も想定 東京新聞 2017年2月7日 20時33分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017020701001966.html *「破棄」一転、南スーダン自衛隊の日報が見つかる テレビ朝日系(ANN) 2/7(火) 23:48配信 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20170207-00000071-ann-pol ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/jf6m7ms 【TMM:No2995】 2017年2月7日(火)地震と原発事故情報−                 5つの情報をお知らせします 1.2月から3月の学習会・デモ案内 参加歓迎です! 2.事故から6年 追悼と抗議    東京電力は福島第一原発事故の責任をとれ!    柏崎刈羽原発再稼働するな!汚染水止めろ!    3/11第42回東電本店合同抗議行動 3.関西電力高浜原発でのクレーン倒壊事故についての分析    クレーンは原子炉横の核燃料プール建屋の上に倒れ    大事故につながりかねない深刻なもの    クレーンの作業マニュアルに違反して    「強風時対策」を取っていなかった      渡辺悦司(市民と科学者の内部被曝問題研究会会員) 4.メルマガ読者からイベント案内    (お問い合わせは主催者へお願いします)   ◆第6回江古田映画祭−3.11福島を忘れない    会場:武蔵大学・ギャラリー古藤    主催:江古田映画祭実行委員会   ◆3/5「3.11福島を忘れない」第4回原発ゼロ高槻deパレード    集合:高槻市役所 主催:パレード実行委員会 5.新聞より2つ   ◆避難者を見捨てない 鎌田慧(ルポライター)     (2月7日東京新聞27面「こちら特報部」・本音のコラムより)   ◆「震災も原発事故もまだ終わっていない」演劇で伝える    30キロ圏内の「ふたば未来学園高校」      (2月5日東京新聞朝刊26面より抜粋) ★ 中西 さんから: <第1回鹿児島県原子力安全・避難計画等防災専門委員会について> 鹿児島県のホームページの原子力の項目に2016年12月28日に開催された「第1回鹿児島県原子力安全・避難計画等防災専門委員会」の議事録と配布資料が掲示されていま す。 https://www.pref.kagoshima.jp/aj02/senmoniinkaih2801.html 第1回鹿児島県原子力安全・避難計画等防災専門委員会が12月28日に開催されており、第1回佐賀県原子力専門部会が12月27日に開催されていますが、両県の原子力専門委 員会を比べてみると、佐賀県の原子力専門部会が如何に酷いか良く分かります。  第1回鹿児島県原子力安全・避難計画等防災専門委員会議事録は30ページありますが、1ページから3ページまでが、委員会の趣旨説明、4ページから19ページが 「(2) 川内原子力発電所の概要と安全対策について (3) 川内原子力発電所の特別点検について」 19ページから30ページが 「(4) 避難計画の概要について」の審議記録です。 鹿児島県の原子力専門委員会は、「鹿児島県原子力安全・避難計画等防災専門委員会」となっており、その中に「原発の安全性に関する分科会と避難計画など防災に関する分科会を 設置する」とされており、避難計画など防災に関する検討をしない佐賀県原子力専門部会よりも丁寧な専門委員会です。また専門委員も日本全国の専門家を集めて、12名の構成に なっています。守田幸路委員は、両方の委員会に選任されていますが、佐賀県原子力専門部会は九州大学、佐賀大学、岡山大学の関係者から7人の委員を選任しています。  この議事録では、2ページの委員紹介で、「佐藤委員は,出席予定でございましたけれども,御本人がインフルエンザのために,欠席されるということで,連絡をいただいており ます。」と丁寧に説明されていますが、佐賀県原子力専門部会では、出光一哉委員が第3回、第4回と連続して欠席されていますが、説明は無かったように思われます。  鹿児島県原子力安全・避難計画等防災専門委員会は再稼働が始まってしまってから設置された委員会なので、川内原発の適合性審査の是非などの議論ではないので、再稼働問題の 全面的な検討は行われていませんが、各委員から専門家らしいまとまった質問が行われており、効率的な審議が行われています。  佐賀県原子力専門部会は第1回を議事録で確認し、第3回、第4回の専門部会を傍聴してみると、鹿児島県原子力安全・避難計画等防災専門委員会とはレベルの違う議論が行われ ており、これが専門委員会かと不思議に思われました。  審議の内容は、議事録を読めば良く分かりますので、紹介は控えておきます。 ★ 前田 朗 さんから: ヘイト・スピーチ研究文献(90)復刻版全国部落調査事件 河村健夫「ネット上の『言論』と司法手続き――復刻版全国部落調査事件を素材に」 『明日を拓く』112号(東日本部落解放研究所、2016年[2017年]) http://maeda-akira.blogspot.jp/2017/02/blog-post_7.html ★ 色平哲郎 さんから: http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/83073 社説[辺野古から 博治さんへ]「沖縄は絶対諦めない」 2017年2月7日 沖縄タイムズ 山城博治さん、あなたが辺野古・高江の反対運動に絡む三つの罪で逮捕・起訴され、名 護署の留置場や那覇拘置所に長期勾留されてから、 6日で113日が経ちました。病を抱える身でありながら、弁護士以外、家族さえ接見 できないというあまりにも異常な状態が続いてます。 −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●川内原発を止める!● 新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟  (川内原発異議申立て行政訴訟)第三回口頭弁論  2月8日(水)11:00 福岡地裁301号大法廷 門前集会 10:30   川内行訴プレゼン その1 http://tinyurl.com/ja344on 川内行訴プレゼン その2 http://tinyurl.com/h6mbvwx 川内行訴_期日の概要 http://tinyurl.com/hysqx3c プレスリリース http://tinyurl.com/zq8qcuv 案内チラシ http://tinyurl.com/zsxvow2 福岡地裁 地図: http://tinyurl.com/n9mzhky 代理人弁護士:河合弘之、海渡雄一、後藤富和 他2名参加 ・第四回 5月10日(水)13:30 ・ 第五回8月23日(水)11:00 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/archives/16-06-10/ 下記、脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載されていま す。 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/ ●「玄海原発の再稼働になぜ反対するのか!」● http://tinyurl.com/zokzgym ●市民連合ふくおかミーテイング● 日時:2月9日(木)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●<2.11反ヤスクニ福岡集会>● テーマ:せめぎあう民衆意識と民衆行動  〜東アジアの民族解放闘争対天皇制レジーム〜 講 演:徐 勝(ソ・スン)さん 1945年京都府生まれ。在日韓国人2世。立命館大学コリア研究 センター研究顧問。靖国反対共同行動韓国委員会共同代表。 と き:2017年2月11日(土)午後2時開始   (集会後4時15分デモ出発、警固公園まで) ところ:九州キリスト教会館 4階ホール 福岡市中央区舞鶴2−7−7 電話092−712−6808  (地下鉄「赤坂駅」3番出口より、北へ徒歩10分) 参加費:500円 主 催:反ヤスクニ福岡連絡会 ● 3.19アベ政治を許さないin 福岡集会実行委員会● 日時:2月24日(金)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 3.19 案内チラシ http://tinyurl.com/htbqllq ●福岡市民救援会5回総会の案内● 2月26日(日)13:30 中央市民センター  内田博文さんの記念講演「共謀罪と治安維持法」があります。 案内チラシ http://tinyurl.com/zs39kgp ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲法について語りあおう」 第9回目: 2月27(月)18:30〜 ・発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者) ・テーマー 言論の自由・「共謀罪」(テロ等準備罪)を問う 場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) ● 3.19アベ政治を許さないin 福岡集会●   いのち・ふるさと・暮らしを破壊する       アベ体制を終わらせる      一万人福岡県民総がかり行動 3月19日(日))12:30〜15:00    福岡市・ 冷泉公園 (福岡市博多区上川端町)    豊田 勇造(とよだ ゆうぞう)&バンド    講演・伊波洋一さん「沖縄の現状と課題」 15:00デモ出発    冷泉公園から天神周辺 10コース    私たちのアピール・行動で天神埋め尽くしオキュパイ 3.19 案内チラシ http://tinyurl.com/htbqllq ●市民連合ふくおかミーテイング● 日時:3月24日(金)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲法について語りあおう」 第10回目: 3月27(月)18:30〜 ・発題者:出水薫(九大大学院法学部研究員) 場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) ●水島朝穂さん講演会● 日時:4月15日(土)14:00〜16:30 場所: 福岡市立中央市民センター大ホール  住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel092-714-5521        地図:http://tinyurl.com/ll3slxq  ☆水島朝穂さんプロフィール 水島 朝穂(みずしま あさほ 男性、1953年4月3日生) 早稲田大学法学学術院教授・博士(法学)) 専門は憲法学、法政策論、平和論。 (学位論文「現代軍事法制の研究 -脱軍事化への道程」) 立憲デモクラシーの会」のメンバーで、市民連合の中心的役割を担っている。 主催:市民連合ふくおか ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/jpufydg ● 安保法制違憲訴訟の会● http://anpoiken.jp/ ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(水・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From chieko.oyama at gmail.com Wed Feb 8 07:40:08 2017 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 8 Feb 2017 07:40:08 +0900 Subject: [CML 046761] =?utf-8?B?44GU44G/44Oh44O844Or55uK44CF44Gf44G+44KL?= =?utf-8?B?5auM44Gg44Gq44GC44CA44G/44KT44Gq44Gp44GG44GX44Gm54iG55m6?= =?utf-8?B?44GX44Gq44GEIT8=?= Message-ID: うっとおしいメール、毎日、題名で消している。 配信を断ったのもあるけど、「このメールに返信できません」タイプのは面倒。だってパスワード使って入らないと配信停止にならないんだもの。 試写会メールなんて、1月からは無理無理なのに定期的に来るんだよね。あー、やだやだ。 みんなは、どうしているのかなあ。 *(画像は、プッシーライオット )* -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From baffydct at gmail.com Wed Feb 8 08:39:24 2017 From: baffydct at gmail.com (=?UTF-8?B?44KK44KH44GG44GT?=) Date: Wed, 8 Feb 2017 08:39:24 +0900 Subject: [CML 046762] =?utf-8?B?RndkOiBb6LuN5a2m5YWx5ZCM5Y+N5a++77yaMjky?= =?utf-8?B?XSAyLjE1IOatpuWZqOi8uOWHuuWPjeWvvu+8geadseS6rOODu+elng==?= =?utf-8?B?5oi45ZCM5pel44Ki44Kv44K344On44Oz77yI5bed6YeN77yG5paw5piO?= =?utf-8?B?5ZKM77yJ44G4?= In-Reply-To: <808FA8BAC7704AAEB462B0C0F84DFF75@KojiPC> References: <808FA8BAC7704AAEB462B0C0F84DFF75@KojiPC> Message-ID: ---------- 転送メッセージ ---------- From: 杉原浩司(Koji Sugihara) 日付: 2017年2月7日 23:48 件名: [軍学共同反対:292] 2.15 武器輸出反対!東京・神戸同日アクション(川重&新明和)へ To: 軍学共同反対ML 東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)です。連投失礼します。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 2月15日、川崎重工によるニュージーランドへの軍用機輸出、新明和工業 によるインドへの軍用飛行艇輸出に反対する東京・神戸同日アクションを 行います。両案件とも無理筋です。早く諦めてもらいましょう。首都圏の 方、関西の方、奮ってご参加ください! --------------------------------- <2.15 武器輸出反対!東京・神戸 同日アクション> 【東京】 ★川崎重工はニュージーランドに軍用機を輸出しないで! 2.15 東京本社申し入れ https://najat2016.wordpress.com/2017/02/05/action_nz/ 日時:2月15日(水) 午前11時〓11時30分 [浜松町駅南口改札外に午前10時45分に集合] 場所:川崎重工東京本社前 (臨海線「竹芝」駅1分、JR・東京モノレール「浜松町」駅7分、都営浅草線、 大江戸線「大門」駅8分) https://www.khi.co.jp/company/base/office_jp/tokyo.html 当日連絡先 090-6185-4407(杉原) ※要請書を提出。横断幕などを掲げてアピールします。プラカードなど 持ち寄り歓迎です。 新年早々、武器輸出の新たな大型案件が浮上しました。川崎重工が製造 の中心となるP1哨戒機とC2輸送機のニュージーランド輸出の動きです。 P1は潜水艦や艦船を探索したうえ、対艦誘導弾や空対地ミサイルなどで 攻撃できる軍用機です。C2は武器、軍用物資や兵員の輸送を目的として開 発された輸送機です。両機ともに欧米の軍需企業と競い合い、今年夏にも 調達先が決まると報じられています。 2014年4月1日の「武器輸出三原則」撤廃からまもなく3年。オーストラ リアへの潜水艦の輸出商戦などに敗北し、さしたる「成果」を挙げていな い安倍政権が、メンツをかけて、実績作りに動いています。また、川崎重 工は昨年7月、社内に大型機輸出推進チームを設置し、前のめりになって います。 この商戦に日本が勝利すれば、武器輸出に大きくはずみがついてしまう でしょう。逆にまたしても敗北するなら、大きなブレーキとなることは確 実です。まずは、川崎重工本社に出向き、「死の商人にならないで」の声 を届けたいと思います。ぜひご参加ください。 【呼びかけ】武器輸出反対ネットワーク(NAJAT) メール anti.arms.export@gmail.com ブログ https://najat2016.wordpress.com/ ツイッター https://twitter.com/AntiArmsNAJAT ※フォローしてください! Facebook https://www.facebook.com/AntiArmsNAJAT/ 〒162-0822 東京都新宿区下宮比町3-12明成ビル302 3・11市民プラザ気付 FAX 03-5225-7214 電話 090-6185-4407(杉原) ★さっそくハガキ付のアクションシートを作りました。新明和工業にインド への軍用飛行艇の輸出をやめるよう訴えるものとセット。ご活用ください。 (50枚以上を目安に、1枚15円、送料はNAJAT負担で希望者に発送します) ↓ ↓ ↓ 日本製軍用機の輸出を止めよう!アクションシート https://najat2016.wordpress.com/2017/01/17/revised_actionsheet/ <NAJATへの賛同・カンパ募集中!> ※正念場の2017年を乗り切るために。 個人賛同:1口 1000円 団体賛同:1口 3000円 (ともに複数口も歓迎!) 振込先 郵便振替口座 00140〓4〓486789 口座名称 武器輸出反対ネットワーク 他の金融機関からの送金先 ゆうちょ銀行 019店 当座 0486789 --------------------------------- 【神戸】 2014年4月1日、安倍政権は信じられない閣議決定をしました。約40年間、 武器輸出を禁じてきた「武器輸出三原則」を撤廃して「防衛装備移転三原 則」を発表し、国会での討議もせずに、武器輸出を解禁してしまったのです。 2016年はオーストラリアに4兆円を超える潜水艦輸出事業が持ち上がりま したが、日本(三菱重工、川崎重工)は選考に漏れました。しかし安倍政 権は諦めるどころか、ますます武器輸出を進めようと躍起になっています。 今年2017年は、インドへの救難飛行艇(US-2)輸出の動きが大詰めを迎え、 ニュージーランドへのP-1哨戒機(潜水艦を探査できる飛行機)やC-2輸送 機の輸出が進められていると報じられています。 私たちKOBEピースiネットは、イラク戦争反対や安保法制反対など、神戸 から平和を求める活動を行ってきました。安倍政権によって、私たちの愛 する神戸が死の商人の本拠地となってしまう前に、救難飛行艇を製造して いる新明和工業 航空機事業部と、哨戒機・輸送機の製造の中心を担って いる川崎重工の神戸本社に「死の商人にならないで!」と申入れを行うこ とにしました。 ============================= 2.15 武器よりも愛を 新明和さん川重さん 死の商人にならないで! 神戸・東京 同日アクション https://www.facebook.com/events/1245959605439830/ スケジュール(予定) 10:10〓 阪神青木(おおぎ)駅集合 赤いものを身に着けてきてください♪ 10:30〓 新明和工業 航空機事業部へ申入れ 11:30〓 昼食 13:30〓 川崎重工 神戸本社に申入れ (11:00〓11:30 武器輸出反対ネットワーク[NAJAT]メンバーが 川崎重工東京本社に申入れ) 【主催】KOBEピースiネット 【参加申込・お問合せ】 mail: namiho4@gmail.com TEL 070-1308-7717(松本) 【賛同団体募集中!】 団体名を当日資料やFBイベントページなどに掲載させていただきます。 (締切2月13日中) 【賛同団体】(順不同) 安保関連法に反対するママと有志の会@兵庫 基地のない平和で豊かな沖縄をつくる会 -- 軍学共同反対連絡会へのお問い合わせ・参加希望は、事務局 kodera@tachibana-u.ac.jp へお願いいたします。 --- このメールは Google グループのグループ「軍学共同反対連絡会」の登録者に送られています。 このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには liaison_nomillitaryresearch+un subscribe@googlegroups.com にメールを送信してください。 このグループに投稿するには、liaison_nomillitaryresearch@googlegroups.com にメールを送信してください。 https://groups.google.com/group/liaison_nomillitaryresearch からこのグループにアクセスしてください。 その他のオプションについては、https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。 From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Wed Feb 8 09:34:11 2017 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 8 Feb 2017 09:34:11 +0900 Subject: [CML 046763] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR?= =?utf-8?B?4pag5a6J5YCN5pmL5LiJ5qW15Y+z44OV44Kh44K344K544OI6aaW55u444Go?= =?utf-8?B?6YCj5YuV44GX57Gz5Zu944K444Oj44OR44Oz44OP44Oz44OJ44Op44O85pel?= =?utf-8?B?5pys5Lq65bel5L2c5ZOh44Go44GX44Gm5qmL5LiL5b655YmN5aSn6Ziq5biC?= =?utf-8?B?6ZW344KE5bCP5rGg55m+5ZCI5a2Q6YO955+l5LqL44KS6IOM5b6M44Gn5pON?= =?utf-8?B?44KL5LiK5bGx5L+h5LiA5oW25oeJ5aSn5a2m5pWZ5o6I44Go44Gv5LiA5L2T?= =?utf-8?B?5L2V6ICF44GgPw==?= Message-ID: <18dd93a9-ca1f-53bf-193a-d038682eb8af@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                          【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】【YYNewsネット世論調 査】を主宰する【市民革命派】のネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎 康彦です。     昨日火曜日(2017.02.07)に放送しました【YYNewsLiveNo2181】の『メインテー マ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】 71分42秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/345422861 【今日のブログ記事】 ■安倍晋三極右ファシスト首相と連動し米国ジャパンハンドラー日本人工作員と して橋下徹前大阪市長や小池百合子都知事を背後で操る上山信一慶應大学教授と は一体何者だ? 【画像】上山信一慶應大学教授 以下のWikipediaの略歴を見れば彼がジャパンハンドラーズの工作員であること がはっきりわかる! 1.運輸省の若手官僚として1983-84年(26-27歳)米プリンストン大学に政府派遣留 学(公共経営修士号取得) *彼は1983年に運輸省から政府派遣留学生として米プリンストン大学に派遣され 修士号を取得し1984年に帰国。それからたった2年で運輸省を退職した。これは2 年間の米国政府留学にかかった莫大な税金(おそらく2000万円以上)を弁済して退 職したのか、そうではないだろう!国民の税金がジャパンだンドラーズ日本人工 作員養成費用として使われたのだ! 2.1986年同省を退官し(29歳)マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。 *彼が運輸省退職後に入社したマッキンゼー・アンド・カンパニーは、改宗ユダ ヤ・ロスチャイルド金融マフィアのマーケッテイング会社である。しかも彼が入 社したのはマッキンゼー日本支社ではなくマッキンゼー米国本社だ。29歳の若造 がなぜマッキンゼー米国本社に入社できたのか?日本人工作員として特別な役割 を持たされたのだろう! 3.1992年マッキンゼー・アンド・カンパニ社共同経営者に就任(35歳)。 *彼はなぜ35歳の若さでマッキンゼー・アンド・カンパニ社(本社)の共同経営者 になれたのか?日本人工作員として特別な役割を持たされたのだろう! 4.2000年(43歳)マッキンゼーを退社して渡米。ワシントンD.C.を拠点に米ジョー ジタウン大学政策大学院研究教授、東京財団上席客員研究員として政策と行政改 革の研究に取り組む。 *米ジョージタウン大学政策大学院研究教授 ジョージタウン大学は、1789年1月23日にイエズス会のジョン・キャロル大司教 によって創設されたイエズス会直営の米国最古で最大のカトリック系大学。ジャ パンハンドラーズの拠点=戦略国際問題研究所(CISI)は同大学の元付属機関である。 ▲ジョージタウン大学とは?(Wikipediaより抜粋) ジョージタウン大学(GeorgetownUniversity)は、アメリカ合衆国の名門私立大 学。ワシントンD.C.の近郊、ジョージタウンに位置する。ヒドゥン・アイビーに 数えられる。政治や国際関係などの学問に関しては世界屈指の大学であり、各国 の首脳の他、合衆国大統領であるビル・クリントン、合衆国最高裁判所判事であ るアントニン・スカリアが卒業生に名を連ねる。 現在のアメリカ合衆国議会においては、下院議員16名及び、上院議員6名が当大 学の卒業生である。アメリカ合衆国における初のカトリック系大学であり、また 最大のカトリック系大学でもある。なお、日本国政府は、2015年4月27日に安倍 晋三首相が訪米した際に、コロンビア大学及びマサチューセッツ工科大学と共 に、同大学への5億5千万円の寄付を発表した。 概略 1634年に起源を持ち、ジョージ・ワシントンが初代アメリカ合衆国大統領に就任 した1789年1月23日にイエズス会のジョン・キャロル(John Caroll)大司教に よって創設された。 アメリカ合衆国におけるカトリック教会及びイエズス会創設の大学としては、最 古の歴史を持つ。ジョージタウン大学は、イエズス会大学協会の所属機関であ り、ジョージタウン大学学長及び理事会と一体化している。 200年以上にわたって政治家や外交官を輩出してきた名門大学である。アメリカ 大統領ビル・クリントン、フィリピン共和国大統領グロリア・アロヨなども当大 学出身である。また5名のノーベル賞受賞者を出している。 立地を生かし、政治や国際関係などの学問に強い。特に、外交政策・国際関係大 学院であるEdmund A. Walsh School of Foreign Service (SFS)は米国内で非常 に高い評価を得ている。米系国際関係専門紙 "Foreign Policy"の国際関係大学 院ランキングでは、ジョージタウンのSFSは、国際関係学修士課程で現在世界1位 にランクしている(2位ジョンズホプキンス大学SAIS、3位ハーバード大学HKS、4 位プリンストン大学WWS,5位:タフツ大学フレッチャー、6位コロンビア大学SIPA) [2]。 アメリカの著名な政治系シンクタンクである戦略国際問題研究所 (Center for Strategicand International Studies, CSIS) は同大学の元付属機関である。 *東京財団上席客員研究員 東京財団は、競艇利権を独占し韓国からカルト宗教統一教会を秘密裏に日本に上 陸・普及させた元A級戦犯笹川良一の笹川財団財(日本船舶振興会/現日本財団) が竹中平蔵を理事長に据え1999年に「東京財団」に名称変更したネオコン系シン クタンク。 ▲東京財団とは?(Wikipediaより抜粋) 公益財団法人東京財団(とうきょうざいだん)は、外交や経済等の分野における 政策研究・提言と、奨学基金の運営を行うシンクタンクである。現理事長はスタ ンフォード大学教授の星岳雄。 1997年(平成9年)に、財団法人日本船舶振興会(現日本財団)が設立した「国 際研究奨学財団」が前身であり、日本財団の国際的な事業の受け皿として竹中平 蔵を理事長に据え1999年(平成11年)に「東京財団」に名称変更した。 5.2003年(46歳)に帰国。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特別研究教授 (2003年9月〜2007年3月)及び大阪市立大学大学院(創造都市研究科)特任教授 (2003年度〜2011年度)に就任。2007年に慶應義塾大学総合政策学部(湘南藤沢 キャンパス、SFC)の専任教授となり現在に至る。 *慶応義塾大学は、上山信一や竹中平蔵などを教授にした新自由主義者=ネオコの 巣窟だ!慶応大学教授の肩書があれば、戦略国際問題研究所(CISI)の工作員とし て安倍晋三首相や橋下徹前大阪市長や小池百合子都知事と裏で連動しやすくなる のだ! ▲上山信一氏 (Wikipediaより抜粋)) 上山信一(1957年-)は慶應義塾大学総合政策学部教授、経営コンサルタント。 略歴 大阪市生まれ。大阪府立豊中高等学校卒業。1980年(昭和55年)京都大学法学部 卒業後、運輸省入省。1983-84年米プリンストン大学に政府派遣留学(公共経営 修士号取得)。 1986年同省を退官し、マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。1992年同社共 同経営者に就任。2000年までに大企業20社の改革を手がける。同社在籍中に行政 に「評価」と「経営」の考え方を入れることを提唱。企業改革の経験と英米の先 進事例調査をもとにNTT出版から2冊の本(「行政評価の時代」「行政経営の時 代」)を出版。また福岡市の経営管理委員会委員、逗子市顧問などを兼務。また この時期に全国のパブリックセクターの関係者に呼びかけてNPO「行政経営 フォーラム」(会員数約400人)を創設し代表となる。 2000年(平成12年)、マッキンゼーを退社して渡米。ワシントンD.C.を拠点に米 ジョージタウン大学政策大学院研究教授、東京財団上席客員研究員として政策と 行政改革の研究に取り組む。 2003年に帰国。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特別研究教授(2003年 9月〜2007年3月)及び大阪市立大学大学院(創造都市研究科)特任教授(2003年 度〜2011年度)に就任。 2007年に慶應義塾大学総合政策学部(湘南藤沢キャンパス、SFC)の専任教授と なり現在に至る。 本務の傍らで首長や政治家、経営者のアドバイザー、企業の非常勤監査役、政府 委員、自治体の各種委員等を務める。 外務省への出向経験をもつほか国連機関の評価・改革委員も務める。著書2冊は 韓国でも翻訳出版された。 主な社会的活動 2006年-2008年 大阪市役所市政改革推進会議委員長及び市政改革本部員等 2007年4月- 新潟市都市政策研究所長(2014年4月からは政策改革本部統括) 2008年4月- 2011年5月-大阪府特別顧問 2011年6月- 12月 大阪維新の会政策特別顧問 2011年12月- 大阪府特別顧問及び大阪市特別顧問 2012年4月- 愛知県政策顧問 2016年 東京都特別顧問 「官僚国家日本を変える元官僚の会(脱藩官僚の会)」発起人の一人 以上のほか、国土交通省・総務省の政策評価会委員、岩手県・奈良県・新潟市・ 広島市等の行政改革の委員、滋賀県新幹線問題専門委員、東京芸大美術館評価委 員、横浜市・静岡県・川崎市・東京都の文化施設や動物園の改革評価委員会の委 員長、 構想日本政策・運営委員(代表加藤秀樹)など20を超える中央省庁、自治体、政 府機関の各種改革プロジェクトの顧問や委員を歴任(公職一覧は本人ホームペー ジ[1]に記載あり)。 【関連情報】 ▲米国コロンビア大学・ジョージタウン大学・マサチューセッツ工科大学に対す る現代日本政治・外交分野の研究支援 2015年4月28日 日本外務省HP http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_002069.html 1.4月27日(現地時間同日),訪米中の安倍晋三内閣総理大臣は,マサチュー セッツ工科大学を訪問した際に,同大学をはじめとする米国3大学に対し,日本 研究を支援するための拠出を行うことを発表しました。 2 本件は,コロンビア大学,ジョージタウン大学,マサチューセッツ工科大学 における現代日本政治・外交を主な分野とした日本研究を支援するため,各500 万ドルの拠出を実施するものです(コロンビア大学については拠出済)。 各大学は本件拠出金を用いて,現代日本政治・外交を専門とする教授ポストを設 置するなど,当該分野の研究活動を拡充する予定です。 3本件拠出を通じ,これら大学における当該分野の日本研究が一層発展し,将来 にわたって米国における対日理解の促進に寄与することを期待します。 (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From m-kawa71 at taupe.plala.or.jp Wed Feb 8 12:46:41 2017 From: m-kawa71 at taupe.plala.or.jp (m-kawa71 at taupe.plala.or.jp) Date: Wed, 8 Feb 2017 12:46:41 +0900 Subject: [CML 046764] =?iso-2022-jp?B?GyRCIiEbKEIyGyRCN24bKEIxMBskQkZ8GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVhGbiU5ITwlQCVzPCsxUkJiJHJFMUJgJDUkOyRoJCYhWRsoQiA=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCM1g9LDJxGyhC?= Message-ID: <20170208124641.Z6A0A.49278.root@mweb03> イラク平和テレビ局inJapanの学習会の案内です。 シリーズ「憲法改悪と戦争すすめる安倍政権を倒そう」 ◆2月10日(金)19:30〜20:30 『南スーダン自衛隊を撤退させよう』 内戦状態の南スーダンで戦後初の武力行使の実行をするために自衛隊が駐留している。 南スーダンの市民が国連軍の撤退を求めて抗議のデモや要請行動を行なっている。 武力で平和はつくれない思いをつなげましょう。 マスコミが隠す南スーダン派兵の実態を学習し、緊急署名をひろげ、3月末の自衛隊駐留延長させない声を広げましょう。 ★場所:メディアスタジオSANA→大阪市中央区玉造2丁目26-70ニエモンビル1F     (地下鉄玉造駅1出口徒歩5分大阪女学院北側)http://peacetv.bex.jp/mediastudio/map.html ★参加費 500円 学生・障がい者・失業者 300円(飲み物付き)  ★主催 イラク平和テレビ局inJapan   090-3966-0604(森) http://peacetv.jp/ From maeda at zokei.ac.jp Wed Feb 8 13:45:12 2017 From: maeda at zokei.ac.jp (Maeda Akira) Date: Wed, 8 Feb 2017 13:45:12 +0900 Subject: [CML 046765] =?utf-8?B?77yc56ysMjDlm57lhazplovjg5Xjgqnjg7zjg6k=?= =?utf-8?B?44Og77ye5oim5b6M6KOc5YSf6KOB5Yik44Gu54++54q244Go6Kqy6aGMMjAx?= =?utf-8?Q?7?= Message-ID: <9d617f34-fad3-55bf-7071-cca3ea317b7b@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 2月8日 転送です。 <第20回公開フォーラム> 戦後補償裁判の現状と課題2017 ー韓・中・日の戦後補償裁判の動向を弁護士・支援者・研究者・国会議員とともに考えるー 「戦後72年」を迎えますが、戦後補償をとりまく状況は今年大きく動く可能性が指摘されています。「慰安婦」に関する2015年12月28日の日韓両政府の合意は、韓国大統領選挙後に修正を迫られる可能性が出てきました。韓国元徴用工補償請求訴訟は、高裁で被害者勝訴判決が続き、大法院が最終判断を下す時機が迫っています。中国人強制連行は昨年三菱マテリアルとの和解が成立したものの、なお提訴が行われています。他方、安倍政権下でも立法解決を模索する動きも続いています。 公開フォーラムも20回を数えます。今回も韓国の戦後補償訴訟を代理している崔鳳泰弁護士を招いて、朴槿恵大統領弾劾に進んでいる韓国の戦後補償裁判の現状と課題について報告いただきます。2016年を振り返り、2017年の内外の課題を一緒に考えたいと思います。ふるってご参加下さい。 ■日時:3月6日(月)午後6時30分(開場6時) ■会場:弁護士会館10F(1003号室)  (地下鉄「霞が関」下車B1出口すぐ、日比谷公園霞門向い、裁判所合同庁舎裏、千代田区霞が関1-1-3〓03-3581-2255) ■内容:関係弁護士・国会議員らからの報告・発言 【特別報告】「韓国戦後補償裁判の現状と課題―2016年の報告と今後の課題」     崔鳳泰弁護士  ●報告(中国訴訟・三菱マテリアルとの和解など/高木喜孝弁護士・関係弁護団他)   ●国会議員挨拶・報告<予定>  ●立法の動き(韓国・朝鮮・台湾人元BC級戦犯者問題・ほか) ■参加費:1,000円(会場費+資料代) <*資料のみ500円> *終了後に懇親会あり(会費:一般3,000円・弁護士5,000円、要予約、会場:B1「桂」) ■主催:戦後補償裁判を考える弁護士連絡協議会+戦後補償ネットワーク  連絡先:弁連協 〒102-0083 千代田区麹町4-5-10麹町アネックス2F 東京赤坂総合法律事務所(高木喜孝弁護士気付) 〓03(3265)6521 Fax03(3265)6525      戦後補償ネット〒162-0823 新宿区神楽河岸1-1 東京ボランティア・市民活動センター メールボックスNo.39〓03(3237)0217 Fax03(3237)0287          当日直通〓080-5079-5461 E-mail:cfrtyo@aol.com From qurbys at yahoo.co.jp Wed Feb 8 14:09:40 2017 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Wed, 8 Feb 2017 14:09:40 +0900 (JST) Subject: [CML 046766] =?utf-8?B?IOOAkOimgeeUs+i+vOOAkTIvMTDvvIjph5HvvIk=?= =?utf-8?B?5biC5rCR6Zu75Yqb6YCj57Wh5LyaTlBP5rOV5Lq66Kit56uL6KiY5b+144OV?= =?utf-8?B?44Kp44O844Op44Og77ya5Z+66Kq/6Kyb5ryU44CM44OR44Oq5Y2U5a6a44Go?= =?utf-8?B?5YaN55Sf5Y+v6IO944Ko44ON44Or44Ku44O844CN77yg44Ko44Kz44Ku44Oj?= =?utf-8?B?44Op44Oq44O85paw5a6/?= Message-ID: <877067.84613.qm@web100903.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 「市民電力連絡会 」がNPO法人化するにあたり、2月10日(金)に 下記のNPO法人設立記念フォーラムを東京・新宿のエコギャラリー新宿 にて開催します。要申込とのことです。 そのご案内を転載させていただきます。 (以下、転送・転載・拡散歓迎) 【要申込】「NPO法人設立記念フォーラム」開催のお知らせ 2017年、当会はNPO法人格を取得します! 記念のフォーラムを準備しました。ぜひご来場ください。 ※下記「お申込みフォーム」から事前に申込みのうえ、ご来場ください。 https://peoplespowernetwork.jimdo.com/event/ ※17:30から同会場で市民電力連絡会総会を開催します。 日時/2017年2月10日(金)18:30〓 会場/エコギャラリー新宿(地図は下の行をクリック) http://www.shinjuku-ecocenter.jp/facilities/access.html    (東京都新宿区西新宿2-11-4 新宿中央公園内)    (新宿西口徒歩約15分、大江戸線「都庁前」駅     A5番出口徒歩5分、丸の内線「西新宿」駅2番出口徒歩10分) 基調講演「パリ協定と再生可能エネルギー」 〓〓〓 〓市民・地域電力の飛躍的な発展に向けて〓 〈講師〉小西 雅子さん 1981年神戸大卒。アナウンサーや気象情報番組キャスターを経て、 2005年ハーバード大学大学院環境公共政策学修了。 現在、WWFジャパン気候変動オフィサーとして活躍中。 著書に『地球温暖化は解決できるのか』(岩波ジュニア文庫)など。  国連に加盟するすべての国々が地球温暖化対策に取り組むことを定めた「パリ協定」が 11月4日に発効しました。世界の温暖化対策の流れは再生可能エネルギーへの転換に シフトしつつあります。  日本でも温室効果ガス排出量の削減要因として省エネと再生可能エネルギーの拡大が 挙げられています。電力小売り自由化後、地域では再生可能エネルギーによる電力を 供給する市民電力や自治体による地域新電力が次々と設立されています。  世界における地球温暖化対策の流れの中で市民・地域電力の果たす役割は何か、 WWFジャパン気候変動オフィサーの小西雅子さんにお話しいただきます。 資 料 代/1,000円 ※ 会場にてお支払いください。なお、市民電力連絡会の                 会員は無料(要事前申込み)です。当日ご入会大歓迎! 主催/市民電力連絡会 https://peoplespowernetwork.jimdo.com/ お申し込みは下記サイトからお願いいたします。 https://peoplespowernetwork.jimdo.com/event/ From baffydct at gmail.com Wed Feb 8 16:15:25 2017 From: baffydct at gmail.com (=?UTF-8?B?44KK44KH44GG44GT?=) Date: Wed, 8 Feb 2017 16:15:25 +0900 Subject: [CML 046767] =?utf-8?B?RndkOiBb6LuN5a2m5YWx5ZCM5Y+N5a++77yaMjk2?= =?utf-8?B?XSDkvJrplbfmqKnpmZDjgafou43kuovnoJTnqbbjgpLlrrnoqo3jgZk=?= =?utf-8?B?44KL5Y+v6IO95oCn77yf77yB?= In-Reply-To: <001f01d281ca$af025bf0$0d0713d0$@tachibana-u.ac.jp> References: <001f01d281ca$af025bf0$0d0713d0$@tachibana-u.ac.jp> Message-ID: ---------- 転送メッセージ ---------- From: 小寺 隆幸 日付: 2017年2月8日 14:17 件名: [軍学共同反対:296] 会長権限で軍事研究を容認する可能性?! To: 軍学共同反対連絡会ML 皆様 軍学共同反対連絡会事務局 小寺です。 昨夜の滋賀連絡会発足についてはすでにこのMLに報告が届いています。 滋賀の皆様の取り組みに感謝すると共に、全国各地でこのような取り組みを進められるようにお願いいたします。 さて、沖縄タイムス2月6日付の社説のなかで「検討委は4月の総会での結論を目指しているが、最終的には会長権限で過去の声明は残しつつ、 軍事研究を容認するとの見方も出ている。慎重な対応を求めたい。」「戦争に加担した大学の研究者として、軍事研究と一線を画することは歴史的責務である。」 と書かれています。 2月4日のフォーラムでは学術会議の良識派や参加した市民の方々がこぞって大西会長を批判し、辞任を求める意見もありました。( パネリストと会場発言者をあわせて軍事研究への賛成は1名,反対14名でした。)しかしイノベーション会議の委員として安倍首相と意を通じている 大西会長は、(おそらく今年10月迄の任期でしょうから)なりふり構わず既成事実を作り花道を飾る(誰に対して?!)可能性もないとは言えません。 沖縄タイムスが社説に書いているということは、その可能性が小さくないことを意味しているのではないでしょうか 。私たちは4月の学術会議総会にむけてさらに闘いを広げ、このような会長の横暴を絶対許さない声を大きくしていかねばと思います。 [大学と軍事研究]問われる科学者の良心 | 社説 | 沖縄タイムス+プラス http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/82916 なお昨日杉原さんから紹介があった昨夜のニュース23は下記で見ることができます。見そびれた方は是非ご覧下さい。 防衛省の金で研究の是非、揺れる科学者 TBSニュース http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye2978269.htm そのなかで神奈川工大と北大で防衛省の資金を受けている研究者が発言しています。 一見するとお二人とも実直そうな方で、内容も直接軍事にはつながらないとなれば、こういう方が研究費を防衛省からもらってもいいのではないか、 と思う市民の方も少なくないのでは、と思いました。 確かにこの二つの研究自体は民生的にも価値が大きいものかもしれません。 そうであるならば、そこに科研費が支出されないことこそが問題なのです。 それは科研の審査員が、 科研費で出したいと思ったが科研費全体の予算がなくて採択しなかった ¬雲幻Φ罎箸靴討呂修譴曚媛礎佑ないと判断した、 のどちらかでしょう。 もし,任△譴弌科研費の予算が少ないこと、それに対して防衛省の予算がどんどん増えていること自体を問題にすべきです。 なぜ民生研究費を増やさず、軍事研究費を増やすのか、その背後にある安倍政権の政策に批判の矛先が向けられねばなりません。 また△任△譴弌科研費では採択されないものをなぜ防衛省が金を出すのかと問うべきです。民生的必要性はそれほどでもないが軍事的必要性が大きいから防衛 省が金を出すのでしょう。 機体の軽量化や船の高速化は民生利用でも重要です。しかし実際には費用対効果により、そこにどれくらい金をかけるか否かが判断されます。 一方軍事は、いくら金がかかっても敵を上回るものを作るのが至上の価値とされます。 そのために国民の税金を湯水のように使うのです。 確かに科学・技術の歴史の中で、軍事の為に莫大な金を投入して生まれた技術がその後民生に使われたケースは多々あります。 しかしその中で必然的に生みだされる技術のゆがみが、民生利用にも大きな問題を残すこともたくさんあります。 潜水艦のために開発された原子炉を転用した原発がその典型です。 軍事にとっては安全性や環境への放射性物質の垂れ流し、被曝労働など些細な問題なのです。 戦後の日本は、軍事とは関係ない民生技術を磨くことで優れた技術を生み出してきました。 もし神奈川工大や北大の科学者が、今研究している技術が今後の社会にとって本当に大きな価値を持つと考えるのであれば、 そういう技術開発に費用を出さない科研費の問題、その量的少なさを科学者として誠実に社会に訴えるべきでしょう。 そうせずに防衛省や米軍の資金にすがるということは、結局成果が軍事に使えることを売り込むことに外ならず、魂を売り渡したと言っても過言ではないでしょう。 しかも今後、もしその技術が実用化される暁には、真っ先に軍事に使われるわけで、そうなれば敵がその技術を盗まないようにその技術自体が秘密にさ れることは十分あり得ることです。 ニュースを見ていて、そういうことに思いをいたすこともなく、何かあれば採択された一人としてもの申す、と脳天気に発言する科学者の姿に悲しくなりました。 最後にお知らせです。広島にお住まいの方は次の集会に是非お出かけ下さい。 日本科学者会議広島支部では、「東広島九条の会」、「戦争をさせない東広島市民の会」と共催で、以下のような講演会を企画いたしました。 1.日時:2017年3月4日(土) 14:00-16:00. 2.場所:広島大学東広島校舎総合科学部南講義棟L201講義室. 3.講師:池内了・名古屋大学名誉教授,総合研究大学院大学名誉教授. 世界平和アピール七人委員会委員,「九条科学者の会」呼びかけ人. ※著書に,『科学者と戦争』(岩波新書 2016年)など. 4.演題:「軍に奉仕する科学になっていいのだろうか?〓急進展する軍学共同〓」. 5.入場無料. 6.連絡先:日本科学者会議広島支部事務局;市川 浩(082-424-6397). -- 軍学共同反対連絡会へのお問い合わせ・参加希望は、事務局 kodera@tachibana-u.ac.jp へお願いいたします。 --- このメールは Google グループのグループ「軍学共同反対連絡会」の登録者に送られています。 このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには liaison_nomillitaryresearch+ unsubscribe@googlegroups.com にメールを送信してください。 このグループに投稿するには、liaison_nomillitaryresearch@googlegroups.com にメールを送信してください。 https://groups.google.com/group/liaison_nomillitaryresearch からこのグループにアクセスしてください。 その他のオプションについては、https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。 From y_matsushima at muf.biglobe.ne.jp Wed Feb 8 17:58:59 2017 From: y_matsushima at muf.biglobe.ne.jp (y_matsushima at muf.biglobe.ne.jp) Date: Wed, 08 Feb 2017 17:58:59 +0900 (JST) Subject: [CML 046768] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVozSDs2NHVLPiFbGyhCMi8yNQ==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJSgla0JnOmUhJyVJJS0lZSVhJXMlPyVqITwxRzJoGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVgkJCROJEEkTj85ISE5Yjk+IVkbKEIgGyRCPmUbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMUcycSF1JCpPQyQ3MnEbKEI=?= Message-ID: <6a743974-d42c-4e0f-87b1-2a7d4ddde210@bvea33558> ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC) 松島と申します。 以下、拡散希望 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 2/25 ドキュメンタリー映画『いのちの森 高江』        上映会&お話し会 http://blog.goo.ne.jp/sdcc/e/71253b4ef86897ec1f54ef757d0ec687 https://www.facebook.com/events/1900495976845537/ 【日時】2017年2月25日(土)13時半開場 14時上映スタート 16時半終了予定 【場所】エルおおさか 南75(南館7階) 京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」より西へ300m 【参加費】500円 【主催・問合せ先】ジュゴン保護キャンペ〓ンセンター・関西事務所          TEL/FAX 06-6353-0514            メール info@sdcc.jp どこまでも豊かなやんばるの森 いのちがあふれています。 しかし、米軍北部訓練場が広がり 今、安倍政権によってヘリパッド建設が強行されオスプレイが飛び回っています。 米軍基地のために人々の暮らしが森が壊されていいはずがありません。 そして今、辺野古ではジュゴンの海に埋め立てのための「汚濁防止膜」固定のための 「トンブロック」投入が開始されました。 一方、政府はヤンバルの森を「世界自然遺産登録」するようユネスコに申請を 2月1日行いました。今後世界がヤンバルの自然環境に注目し、ユネスコの 依頼を受けた国際自然保護連合の調査団も入ります。 http://blog.goo.ne.jp/sdcc/e/afdf3f8039cc56ec611a0070fd37f730 高江で起こっていること、そして今辺野古で起こっていることを知らないまま で終わらせないで、この映画を通して“ひとごとではない”と気づいてほしい。 一緒に森と海を いのちを守りましょう。 ★映画を観たあと、感想などゆんたく(おしゃべり)し ジュゴン保護キャンペーンセンターから今後の取り組みを報告します ======================= ジュゴン保護キャンペ〓ンセンター・関西事務所   TEL/FAX 06-6353-0514     メール info@sdcc.jp   URL http://www.sdcc.jp/top.html   blog http://blog.goo.ne.jp/sdcc   FB  https://www.facebook.com/groups/21141498743/ ======================= From maeda at zokei.ac.jp Wed Feb 8 21:25:45 2017 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Wed, 08 Feb 2017 21:25:45 +0900 Subject: [CML 046769] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVhMW0hrOCIkSDxoRDQ1cUhdOCIbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVk9UEhHNS1HMCU3JXMlXSU4JSYlYCEhIzIhJSM5GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSiEyLBsoQg==?= Message-ID: <20170208122545.000010EF.0534@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 2月8日 明日に迫りましたので、再送です。 『黙秘権と取調拒否権』出版記念シンポジウム 2.9福岡 http://list.jca.apc.org/public/cml/2017-January/046620.html From baffydct at gmail.com Wed Feb 8 21:53:23 2017 From: baffydct at gmail.com (=?UTF-8?B?44KK44KH44GG44GT?=) Date: Wed, 8 Feb 2017 21:53:23 +0900 Subject: [CML 046770] =?utf-8?B?RndkOiBb6LuN5a2m5YWx5ZCM5Y+N5a++77yaMjk0?= =?utf-8?B?XSDou43lrablhbHlkIzlj43lr77mu4vos4DpgKPntaHkvJo=?= In-Reply-To: <20170208081437.2850.D8800B46@nifty.com> References: <7D894A63B9B6413D99F7D160D8AA2331@KojiPC> <20170208081437.2850.D8800B46@nifty.com> Message-ID: ---------- 転送メッセージ ---------- From: "KAWA Kaoru" 日付: 2017/02/08 午前8:15 件名: [軍学共同反対:294] 軍学共同反対滋賀連絡会 To: Cc: 滋賀県の河かおるです。 続けて失礼します。 昨日、無事に結成総会を開催することができました。 参加者数は約60名でした。 京都新聞が早速記事を出しました。 ふるさとで軍事研究させるな! 滋賀、大学教授ら連絡会設立総会 http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20170207000144 本日の19時から、録画が配信されます。 IWJ(Independent Web Journal、http://iwj.co.jp/)による配信です。 【再配信・IWJ_SHIGA1】2月8日(水)19時〓 2月7日収録「軍学共同反対 滋賀連絡会 結成総会&記念講演 ―講演:高山佳奈子氏 (京都大学法科大学院)」を再配信します。 滋賀Ch1→http://iwj.co.jp/channels/main/channel.php?CN=shiga1 … -- 軍学共同反対連絡会へのお問い合わせ・参加希望は、事務局 kodera@tachibana-u.ac.jp へお願いいたします。 --- このメールは Google グループのグループ「軍学共同反対連絡会」の登録者に送られています。 このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには liaison_nomillitaryresearch+ unsubscribe@googlegroups.com にメールを送信してください。 このグループに投稿するには、liaison_nomillitaryresearch@googlegroups.com にメールを送信してください。 https://groups.google.com/group/liaison_nomillitaryresearch からこのグループにアクセスしてください。 その他のオプションについては、https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。 From maeda at zokei.ac.jp Wed Feb 8 22:27:15 2017 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Wed, 08 Feb 2017 22:27:15 +0900 Subject: [CML 046771] =?iso-2022-jp?B?GyRCJVglJCVIISYlOSVUITwlQTgmNWYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSjg4JSFKIzkjMSFLJUAhPCVQJXNAazhAJEgkTzI/GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJCsbKEI=?= Message-ID: <20170208132715.000013F7.0710@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 ヘイト・スピーチ研究文献(91)ダーバン宣言とは何か 前田朗「植民地主義との闘い――ダーバン宣言とは何だったのか」『社会評論』1 87号(2017年) http://maeda-akira.blogspot.jp/2017/02/blog-post_22.html From motoei at jcom.home.ne.jp Wed Feb 8 22:33:58 2017 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Wed, 8 Feb 2017 22:33:58 +0900 Subject: [CML 046772] =?iso-2022-jp?B?UmUbJEJKRjczNHBDTyRPQGpOTjczJE4bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMWREOSEnGyhCIBskQjhtJEMkPzg9PnVHJzwxJE4bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPmUkSyEiM04kKyRKMEJBNEpdPmMkckNbJC8kMyRIGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE8kRyQtJEokJCEjGyhC?= In-Reply-To: <1546262892.361741486543062081.dzr06160@nifty.ne.jp> References: <1546262892.361741486543062081.dzr06160@nifty.ne.jp> Message-ID: <672FD16552D24713A3CFF649F3388DC3@ishigakiPC>  (情報記載 石垣) みなさん お世話様 在日米軍基地は 占領米軍の延長で、 ロシア(旧ソ連)の北方領土と同様 永久に居座る予定です。 日本を守る、などとは全くの偽りです。 そのことをアベら日本の支配者は隠しています。            石垣敏夫 以下転載です IROHIRA Tetsuro; 誤った現状認識の上に、確かな安全保障を築くことはできない。 結論に代えてーー同盟の疲労 誤った現状認識の上に、確かな安全保障を築くことはできない。 最後に、そんな問題意識を提示しておきたいと思う。 本書では、日米同盟が、日本国民の知らない間に、 質的に大きく変化していた事実を明らかにした。 在日米軍は「日本を防衛するために日本に駐留しているわけではなく、 韓国、台湾、および東南アジアの戦略的防衛のために駐留している」こと。 さらに、米軍の日本駐留は「兵站」が目的であること。 そして、日本の防衛は「日本自身の責任」だというのだ。 もちろんどの国の防衛も、最終的にはその国自身が責任を負うものだ。 しかし日本では誤った現状認識のもとに議論が重ねられてきた。 40年以上前の米政府機密文書には、日本人の安全保障観を根底から揺るがす 重大な事実が明記されていた。 他の文書や当時の情勢から判断して、米国のそうした基本政策は、 1972年の沖縄返還前後にまとめられたと推定できる。 そして今も、その政策は継続されている。 日本の防衛は日本の「責任」という記述は、2015年4月に発表された 「日米防衛協力のための指針(ガイドライン)」にも書き込まれていた。 ただし、英語版だけだ。 英語版ガイドラインは、日本が武力攻撃を受けた場合、作戦の実施は 「自衛隊が主たる責任を持つ」としている。 しかし、日本語版ガイドラインでは、重要なキーワードである「責任」 を省略して翻訳せず、あいまいな作為的翻訳をしていた。 恐らく、米側から正式に在日米軍に関する基本政策が伝えられていない ことから、日本政府は作為的な翻訳でしのぎ、現状認識の維持を図ろうと したのではないだろうか。 「在日米軍が日本を守ってくれる」という、あたかも「共同幻想」のような 状況の上に、日本国民の対米依存心理も重なり、「思いやり予算」という名で 日本は巨額の米軍基地経費を負担してきた。 東アジアの安保環境は劇的に変化し、日米同盟の役割は重要性を増した、 と筆者も考える。 しかし、日米間で、米軍および自衛隊の真の役割を明らかにして、 有事を発生させないための本格的な戦略協議が行われてきたようには見えない。 これを機に、国民が必要とする情報を公開し、正しい現状認識に立って、 確かな安全保障の構築に務めるべきだ。 ・・・ (「仮面の日米同盟」米外交機密文書が明かす真実、春名幹男、2015) == 第6章 米中の狭間で翻弄される日本 日米中の三角関係にどのように対応していくか。 今も昔も、それが日本外交と安全保障の最も重要なカギだ。 太平洋戦争は、アメリカが求めた中国からの撤兵を日本が拒否して始まった。 東西冷戦は、米中外交の開始で風穴が開いた。 冷戦後、世界の工場と化し、日本を抜いて世界第2位の経済大国となり、 軍事力も強大化させた中国は台風の目になった。 しかしその間、日本はこの三角関係をリードする独自性を発揮した ことなどない。 いや現実には、米中関係が大きく動くと、日米関係は揺らいだ。 ニクソン大統領とキッシンジャー補佐官の対中外交、 オバマ米政権の「米中G2論」を思われる緊密な協議で、日本の存在感は薄まった。 実際、太い米中のパイプの陰で、日本の存在はないがしろにされてきた。 対中外交を優先する米国は、実は、日本の知らぬ間に、 日米安保条約の役割まで変質させていた。 対中外交に臨んだニクソン政権の基本方針と会談内容、 その結果日米中関係はどうなったか。 公開された機密文書を中心に追っていきたい。 ・・・ (「仮面の日米同盟」米外交機密文書が明かす真実、春名幹男、2015) MLホームページ: http://www.freeml.com/uniting-peace From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Wed Feb 8 22:35:46 2017 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 8 Feb 2017 22:35:46 +0900 Subject: [CML 046773] =?utf-8?B?44CQ5LuP5pel6Kqe5pS+6YCB44CR4pagTGEgZm9s?= =?utf-8?Q?ie_politique_autoritaire_du_fasciste_Trump=E3=83=88=E3=83=A9?= =?utf-8?B?44Oz44OX44O744OV44Kh44K344K544OI44CQ57Gz5aSn57Wx6aCY44CR44Gu?= =?utf-8?B?54uC5rCX44Gu5by35qip5pS/5rK744Gu5bSp5aOK44GM5aeL44G+44Gj44Gf?= =?utf-8?B?77yB?= Message-ID: Bonsoir Tous! みなさん こんばんは! Je vous remercie pour votre attention a mon emmission televisee en Franco-Japonaise du Japon. 日本からの仏日語放送を視聴していただきありがとうございます。 【video】39m46s http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/345705415 Nous sommes aujourd'hui le 08 Fevrier 2017 a 20:40 a l'heure locale. 今日は2017年2月08日午後8時40分です。 Je m'apelle Yasuhiko Yamazaki. 山崎康彦と申します。 Je suis un journaliste independant de media-internet.                              私は独立系のネットジャーナリストです。 Je suis egallement un activiste politico-social. 同時に私は政治&社会運動の活動家です。 Je fais tous les jours sauf samedi et mercredi l'emmission en japonais 【YYNewsLIve】 a 19:30 a l'heure localle depuis plus de 4 ans. 私は日本語放送【TwitCasting】を土曜日と水曜日を除く毎日午後7時半から配信しすでに4年以上になります。 A chaque emmission j'ai environ 500-1000 spectateurs. 毎回約500-1000名の方が視聴されています。                                      J'ai commence l'emission francaise tous les mercredis depuis le 07 Octobre 2015 pour le but de m'adresser directement aux 220 millions de peuple franco-phone dans le monde entier pour faire les savoir laverite cachee et inconnue sur le Japon et sur le monde. 私は毎週水曜日夜に仏日語放送を昨年2015年10月7日からを開始し、日本と世界の隠され知らざる真実を世界2億2千万人のフランス語圏の人々に直接伝える放送をしています。 J'ai egalement commence l'emission angalise le 07 Fevrier 2017 tous les dimanches soir pour le but de m'adresser directement aux 1.4 billions de peuple anglophone dans le monde entier pour faire les savoir la verite cachee et inconnue sur le Japon et sur le monde. 私はまた毎週日曜日夜に英日語放送を昨年2015年10月7日からを開始し、日本と世界の隠され知らざる真実を世界14億人の英語圏の人々に直接伝える放送をしています。 【le sujet principal d'aujourd'hui】 今日のメインテーマ ■La folie politique autoritaire du fasciste Trump "le President Americain" a commence a s'effondrer! トランプ・ファシスト【米大統領】の狂気の強権政治の崩壊が始まった! Le decret presidentiel du fasciste Trump interdisant temporairement des residents et des refugies de sept pays islamiques a entrer aux Etas-Unis a ete temporairement arretee le 3 fevrier 2017 par la Cour Federal de District a Seattle et ladecision a ete immediatement executee dans le tout le pays. トランプ・ファシスト【米大統領】のイスラム国7ヵ国の出身者および難民の入国一時禁止大統領令は、2月3日シアトル連邦地裁が差し止めの仮処分を決定し即日全米で実行された。 Contre cette decision, Trump fasciste du "President Americain" a insulte par le Twitter le jugeRobert de la Cour Federale de District a Seattle qui a decide l'injonction temporaireen en disant que "Le jugement de ce soi-disant juge, qui a prive essentiellement l'application de la loi de Pays est ridicule et sera renverse (par le tribunal superieur)! " この決定に対してトランプ・ファシスト【米大統領】は、差し止め仮処分を決定したシアトル連邦地裁ロバート判事にたいして、「この、いわゆる判事の意見は本質的にわが国から法執行というものを奪うもので、ばかげており、(上級審によって) 覆されるだろう!」とツイッターで罵倒した。 Parmi les Presidents Americains,il y avait quelque Presidents jsqu'a present quiont critique les decisions de la cour mais Trump fasciste du "President americain" qui a personnellement attaque et insulte un juge serait le premier et le dernier "President". これまでの米国大統領のなかで、裁判所の決定を批判をした大統領はいたが、判事を個人的に攻撃し罵倒した大統領はトランプが初めて最後だろう。 En d'autres termes, une personne nommee Donald Trump est un seul batard gourmandqui n'a pas de personnalite appropriee pour le Pesident du pays, pas de philosophie,aucune idee, aucune connaissance culturelle, une personne qui n'a jamais lu la Constitution. ようするにドナルド・トランプという人物は、一国のトップにふさわしい人格もなく、哲学も理念も教養もなく、ろくに憲法も読んだこともなi、強欲なろくでなしでしかないのだ。 Le Departement d'Etat American a publie une declaration le 4 fevrier 2017 apres une decision provisoire d'injonction de la Cour Federal de District a Seattle qu'ils retireront l'annulation du visa d'environ 60.000 personnes et qu'ils admettront aux personnes venant de sept Pays disposant d'un visa effectif d'entrer dans le pays. 米国務省はシアトル連邦地裁の一時差し止め仮処決定を受けて4日声明を出し、約6万人に上る7カ国出身者の査証(ビザ)取り消しを撤回し有効なビザを所持していれば入国を認めるとの認識を示した。 En reponse a la notification des autorites americaines, des compagnies aeriennes telles que l'Europe, les Etats-Unis et le Moyen-Orient ont repris l'embarquement des passagers dont l'entree avait ete interdite. 米当局からの通知を受けて欧米や中東などの航空各社は入国禁止となっていた乗客の搭乗を再開した。 La Cour Federale Haute a San Francisco a commence hier le 07 Fevrier 2017 a exeaminer l'appel du decret Presidentiel de re-execution immediate qui avait ete emis par le Ministere de la Justice. サンフランシスコ米連邦高等裁判所は昨日2月7日から米司法省から出されていた大統領令の即時再執行の上訴について、その可否を審査を開始した。 La folie de la politique autoritaire du fasciste Trump du "President Americain" a commence a s'effondrer a deux semaines seulement apres l'inauguration presidentielle du 20 Janvier 2017.. これで1月20日の大統領就任からたった2週間でトランプ・ファシスト【米大統領】の狂気の強権政治が崩壊し始めたのだ。 La decision constitutionnelle finale de ce decret presidentiel sera de rendre laCour supreme des Etats-Unis a Washington. この大統領令の最終的な憲法判断はワシントンの米連邦最高裁が下すことになる。 Selon Wikipedia, la repartition des courants de 8 juges de la Cour Supreme des Etats-Unis (un siege vacant) sont les suivants. Wikipediaによると、現在の米国最高裁判事8名(空席1名)の内訳は下記の通りである。 D'apres Wikipedia,parmis les 8 juges,il y a 4 juges ayant la tendenace liberalle,3 jusge ayant la tendence conservatrice et un juge ayant la tendence intermediaire. 8名の判事の判断傾向は、リベラル派が4名、保守が3名、中間派が1名となっている。 Par consequent, la discrimination religieuse, pourrait etre determine que la constitutionnalite Trump du decret presidentiel sur la base de la discrimination raciale par la Cour supreme des Etats-Unis est-il extremement faible! 従って宗教差別、人種差別に基づくトランプの大統領令が米国最高裁によって違憲と判断される可能性はきわめて高いのだ! Par consequent,le decret Presidentiel sur la base de la discrimination religeuseet raciale est sceptible d'etre juge contraire a la Constitution par la Cour Supreme des Etats-Unis. ▲ liste des courants de 8 juges de la Cour Supreme des Etats-Unis] (par Wikipedia) https://goo.gl/2AaJXp 現在の米国最高裁判事8名のリスト (Wikipediaより) https://goo.gl/2AaJXp (La religion de 5 juges est le catholique et celle de 3 juges est le judaisme) (ローマ・カトリックが5人、ユダヤ教が3人) nom sexe age course President qui a nomme tenure tendence 1.Anthony Kennedy male 80ans Blanc Ronald Reagan 29ans intermediaire 2.Clarence Thomas male 68ans africaine H・W・Buch 26ans conservateur 3.Ruth Ginsberg femme 83ans juif Bill Clinton    24ans liberal 4.Stephen Breyer male 78ans juif Bill Clinton 23ans liberaux 5.John Roberts Secretaire male 62ans Blanc George・W・Bush 12ans conservateur 6. Samuel Alito male 66ans italien George・W・Bush 12ans conservateur 7.Sonia Sotomayor femme 62ans latinne Barack Obama 8ans liberal 8.Elena Kagan femme de 56ans juive Barack Obama 7ans liberal 9. vacance   最高裁判事  性別 年齢 人種背景 指名した大統領 在任 判断傾向 1.アンソニー・ケネディ 男性 80歳 白人系 ロナルド・レーガン 29年目 中間 2.クラレンス・トーマス 男性 68歳 アフリカ系 ジョージ・H・W・ 26年目 保守 3.ルース・ギンズバーグ 女性 83歳 ユダヤ系  ビル・クリントン 24年目 リベラル 4.スティーブン・ブライヤー 男性 78歳 ユダヤ系 ビル・クリントン 23年目 リベラル 5.ジョン・ロバーツ 長官 男性 62歳 白人系 ジョージ・W・ブッシュ 12年目 保守 6.サミュエル・アリート 男性 66歳 イタリア系 ジョージ・W・ブッシュ 12年目 保守 7.ソニア・ソトマイヨール 女性 62歳 ラテン系 バラック・オバマ 8年目 リベラル 8.エレナ・ケイガン  女性 56歳 ユダヤ系 バラック・オバマ 7年目 リベラル 9.空席 (終り) *********************************** 【Les informations de Suginami】【YYNews】【YYNewsLive】 Yasuhiko Yamazaki e-mail:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp *********************************** From chieko.oyama at gmail.com Wed Feb 8 22:40:06 2017 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 8 Feb 2017 22:40:06 +0900 Subject: =?UTF-8?B?UmU6IFtDTUwgMDQ2NzY5XSDjgI7pu5nnp5jmqKnjgajlj5boqr/mi5LlkKbmqKnjgI8=?= =?UTF-8?B?5Ye654mI6KiY5b+144K344Oz44Od44K444Km44OgIO+8ku+8ju+8meemj+WyoQ==?= In-Reply-To: <20170208122545.000010EF.0534@zokei.ac.jp> References: <20170208122545.000010EF.0534@zokei.ac.jp> Message-ID: 前田せんせ 昨日GET。 同居人が熟読ちゅう。 近日中にブログUP予定。 千恵子@法律事務所・新規・ひとつきめ 2017年2月8日 21:25 : > 前田 朗です。 > 2月8日 > > 明日に迫りましたので、再送です。 > > 『黙秘権と取調拒否権』出版記念シンポジウム 2.9福岡 > http://list.jca.apc.org/public/cml/2017-January/046620.html > > > > -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From baffydct at gmail.com Wed Feb 8 23:57:26 2017 From: baffydct at gmail.com (=?UTF-8?B?44KK44KH44GG44GT?=) Date: Wed, 8 Feb 2017 23:57:26 +0900 Subject: [CML 046775] =?utf-8?B?RndkOiBbbm8teGJhbmQtcmFkYXI6NTY5NV0g55m9?= =?utf-8?B?5LqV44Gn44GZ44CC44CM6KGX44Gq44GL44OT44Op44CN44Gu5pel56iL?= =?utf-8?B?44Gu44GK55+l44KJ44Gb44Gn44GZ44CC?= In-Reply-To: <000001d27f4c$6bfd7360$43f85a20$@crocus.ocn.ne.jp> References: <000001d27f4c$6bfd7360$43f85a20$@crocus.ocn.ne.jp> Message-ID: ---------- 転送メッセージ ---------- From: "mikichan" 日付: 2017/02/05 10:10 件名: [no-xband-radar:5695] 白井です。「街なかビラ」の日程のお知らせです。 To: Cc: みなさまへ 4日の総会と旗開きへの参加有難うございました。 早速ですが次回の「街なかビラ」の日程です。 ご都合の付く方はよろしくお願いします。 第26回「街なかビラ」 2月15日(水)〓:00〓12:00 百万遍交差点周辺で実施します。※百万遍は東大路今出川です。 (この日は知恩寺境内での手作り市の日です) 集合は「百万遍」交差点の東北角とします。 市バスが便利ですが健脚なら京阪電車の「出町柳」から歩けます。 第25回のビラまきは1月30日に「御園橋801商店街」で実施しました。 参加者<橋田、直木、福井、白井>4人 (天気予報は雨の予報でしたが、降らなくて助かりました。) 以上、お知らせと、報告です。 白井美喜子 MLホームページ: http://www.freeml.com/no-xband-radar ---------------------------------------------------------------------- 今までダイエットに失敗してきたあなた 必見です!!やせる事に特化した専門店 ミスパリダイエットセンター☆彡☆彡 今なら、5,000円で体験実施中♪ http://ad.freeml.com/cgi-bin/sa.cgi?id=pEu9s ------------------------------------------------------[freeml byGMO]-- From baffydct at gmail.com Wed Feb 8 23:57:57 2017 From: baffydct at gmail.com (=?UTF-8?B?44KK44KH44GG44GT?=) Date: Wed, 8 Feb 2017 23:57:57 +0900 Subject: [CML 046776] =?utf-8?B?RndkOiBbbm8teGJhbmQtcmFkYXI6NTY5N10g5qC5?= =?utf-8?B?5rCX44KI44GP5oq844GX6L+U44Gd44GG?= In-Reply-To: References: Message-ID: ---------- 転送メッセージ ---------- From: "駒井 高之" 日付: 2017/02/05 11:27 件名: [no-xband-radar:5697] 根気よく押し返そう To: "No Base! 沖縄とつながる京都の会" , "No X-band Radar ML" Cc: 皆様 三上智恵さんのFBからです。 駒井 三上 智恵 〓 3時間前 〓 大型台船のポセイドンが いよいよ大浦湾に入る 明日はこの船と 汚濁防止幕用の大型ブロックを 海に入れて ヘリから陸から中継して ついに埋め立てに着手! (まだ埋め立てではない)と メデイアが騒ぐのだろう それを受けて官房長官が 粛々と進めるという言葉を避けつつ ドヤ顔で会見をするだろう 何度目かの 「沖縄の負け」が 全国のメデイアによって 演出される日になる 大事な日です 力を合わせて追い返したい でもこれは明日だけではなく この作業は何ヶ月もかかる 明日だけが悲劇の日でもなく がっかりする日にしたら 政府の思うツボ 今までのように根気よく 押し返しましょう やめてもらいましょう 新しい局面に入るのだから 作戦を練り直して頑張ればいいのです 明日のニュースに一喜一憂せず 埋められてしまった、などと 早合点せず ヒロジさんなら 台船が来てくらいで 今までだって散々すごいのがきた でもとめてきた そう簡単に進められるはずはない 止める方法はいくらでもある! とゲキを飛ばすでしょう 耳に残るその声を励みに 20年止めてきた その続きをやるだけです 見守ってください 拡散してください 駆けつけてください 諦めないでください ☆☆ 駒井高之 ☆☆ ☆☆ komai123@kfa.biglobe.ne.jp ☆☆ From kojis at agate.plala.or.jp Thu Feb 9 00:27:26 2017 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Thu, 9 Feb 2017 00:27:26 +0900 Subject: [CML 046777] =?utf-8?B?44CQ57eK5oCl5ouh5pWj44GK6aGY44GE44CR56iy?= =?utf-8?B?55Sw6Ziy6KGb55u444Gr44CM44Gf44Gg44Gh44Gr6L6e5Lu744KS77yB?= =?utf-8?B?44CN44Gu5aOw44KS5bGK44GR44KI44GG77yB?= Message-ID: <621395B3C7F645FFA62AD3962EDE4212@KojiPC> 東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 先ほど、報道ステーションやNEWS23などで、「廃棄した」としていた南ス ーダン派遣自衛隊の日報が見つかった件に関する、稲田朋美防衛大臣によ る信じ難い国会答弁を見ました。以下はその一部です。 「何度も申し上げますが、意味があるのは、法的な意味の戦闘行為かどうか」 「戦闘行為であるかどうかという意味では戦闘行為ではない」 「一般的用語として戦闘という言葉が使われていることは書かれている通 りだが、法的意味の戦闘行為ではないということです」 「戦闘行為ではないということになぜ意味があるかというと、憲法9条の 問題に関わるかどうか、その意味において戦闘行為ではない」 「法律においても規定されていて、憲法9条上の問題になる言葉を使うべ きではないことから、一般的な意味において、武力衝突という言葉を使っ ています」 「9条上問題になるから『武力衝突』使う」 稲田防衛相(2月8日、朝日) http://www.asahi.com/articles/ASK2834BRK28UTFK006.html もう無茶苦茶です。こんなデタラメ答弁がまかり通ったら、言葉を言い換 えるだけでどんなことでも可能になるでしょう。自衛隊派遣が事実上憲法 9条違反であることを認めたに等しいにも関わらず、居直り続けようとい うのです。憲法9条が、そして、自衛隊員の命がこれほど粗末に扱われた ことは、いまだかつてありません。 安倍首相もまた、「戦闘行為ではなかった」「衝突、いわば勢力と勢力が ぶつかった」などと国会で平然と答弁していました。本来なら、内閣総辞 職が当然ですが、最低でも、稲田大臣を辞任させなければいけません。同 時に、南スーダンに派遣されている自衛隊はただちに撤退すべきです。 まずは、稲田大臣に「ただちに辞任を求めます」「憲法9条違反を事実上 認めたのだから、ただちに自衛隊を南スーダンから撤退させなさい」の声 をファックスや電話で大至急届けてください。短いものでも構いません。 ※さらに、辞任を求めるアクションも取り組まれるべきだと思います。立 憲野党に対しても、「一歩も退かずに徹底追及を」「稲田大臣の辞任の実 現を」の声を届けましょう。 【緊急拡散お願い】 ★南スーダンへの自衛隊派遣を憲法9条違反と認めながら居直る  稲田防衛大臣に「辞任しろ!」「自衛隊帰せ!」の声を届けよう! <稲田朋美国会事務所> (FAX)03〓3508〓3835 (TEL)03〓3508〓7035  <福井事務所> (FAX)0776〓22〓0507 (TEL)0776〓22〓0510 <防衛省> (FAX)03〓5261〓8018 (TEL)03〓5366〓3111 --------------------------------- 【参考】 日本国際ボランティアセンター(JVC)・スーダン現地代表 今井高樹さんインタビュー(通販生活) https://www.cataloghouse.co.jp/yomimono/170207/?sid=top_main From qurbys at yahoo.co.jp Thu Feb 9 06:01:42 2017 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Thu, 9 Feb 2017 06:01:42 +0900 (JST) Subject: [CML 046778] =?utf-8?B?5pys5pelMi8577yI5pyo77yJIOOAjOixiua0sg==?= =?utf-8?B?5biC5aC055So5Zyw5rGa5p+T5Zyw6LO85YWl6KOB5Yik44CN77ygIOadsQ==?= =?utf-8?B?5Lqs5Zyw6KOBMTAz5Y+35rOV5bu3?= Message-ID: <333512.22774.qm@web100910.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 本日2月9日(木)、下記の裁判が東京地裁で行われるとのことです。 私自身は本日は傍聴や報告集会への参加はできないのですが、 一級建築士の水谷和子さんが原告メンバーになっているとのことで、 「レイバーネット日本」の「イベントカレンダー」に下記の案内が載って いました。 (以下転載) 〓豊洲市場用地汚染地購入裁判 東京地裁103号法廷(霞ヶ関駅) 〓 2月9日 予定期日通り汚染地購入裁判があります。 〓法廷が103法廷という大きな法廷に変更になりましたのでお間違えのない様にお願いします。 〓また、傍聴券配布など通常とは違っていますので、こちらもご注意願います。 〓弁護団事務局から下記の通り案内がありました。詳細はこちらをご覧ください。 〓ご案内 汚染地購入賠償請求裁判 原告メンバー 水谷和子 〓 ―――――――――――――――――――――――― 〓 みなさま 〓 お世話になっております。 〓平成23年分公金返還請求訴訟(住民訴訟)の次回期日ですが、2月9日(木)15時からの口頭弁論は法廷を東京地裁103法廷に変更して実施しますと裁判所から連絡がありました。 〓 小池都知事は期日延期の申入れをすると会見で述べていましたが、弁論期日で都側が弁護団を入れ替え、再検討する方針となったことを説明するものと思われます。 〓 当日は傍聴者が増えることが予想されるので、抽選・傍聴券の配布となります。 〓傍聴券の抽選は、通常、当日の弁論期日の60分〓30分くらい前に行います。 〓詳細は決まり次第、裁判所のホームページに掲載されますのでご確認ください。 〓 なお、原告の方は法廷内の席になるべく入れるようにしますので、原告で期日にご出席の方は事前に東京千代田法律事務所(電話03-3255-8877)までご連絡ください。 〓 当日は、15時から口頭弁論、その後に進行協議を行います。 〓進行協議は非公開ですので傍聴できません。 〓その後、17時から弁護士会館10階1005室で報告集会を行います。 〓16時から原告と弁護団が記者会見を行うため、報告集会の開始時間が遅くなりますがご了承ください。 〓 <<2月9日(木)の予定>> 〓■15時〓 弁論期日 @東京地裁103法廷(事前に傍聴券配布の抽選があります) 〓 ■弁論後、原告と弁護団は、進行協議及び記者会見(これらは傍聴できませんのでご了承ください) 〓 ■17時〓18時 報告集会 @弁護士会10階1005室 〓 法廷変更や傍聴券抽選などがありますが、 〓築地市場移転に大きく影響する裁判ですので 〓ぜひ皆様、法廷に足をお運びいただければ幸いです。 〓引き続きどうぞよろしくお願い致します。 〓 築地移転問題弁護団 〓事務局長 弁護士 大城聡 From qurbys at yahoo.co.jp Thu Feb 9 06:02:04 2017 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Thu, 9 Feb 2017 06:02:04 +0900 (JST) Subject: [CML 046779] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpMQEZ8IzIbKEIvGyRCIzEjMCFKGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNmIhSz89OX5EeSRhQFokaiFbGyhCUEFSQxskQjwrTTMzWDk7GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVZFbDV+JEdHQDZIISobKEIyMDE3GyRCIVclLyVpJTk8dTlWGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQDhKZz04GyhC?= Message-ID: <465887.24555.qm@web100909.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も会員になっていますNPO法人アジア太平洋資料センター(PARC)では、 社会人向けのオルタナティブな「PARC自由学校」を開講していますが、その 「東京で農業!2017」クラスの申し込み締め切りが明日2月10日(金)に迫り ましたので、ご案内を転載させていただきます。 なお「事前説明会」を2月26日(日)に開催するとのことで、この説明会に参加 された方については、定員に余裕がある限り、講座申し込み締め切りを、 説明会当日の2月26日(日)まで延長して受けるとのことです。 お申込は、下記URLからお申込みいただくか、 http://parcfs.strikingly.com/ アジア太平洋資料センター・PARC自由学校までお電話・メールにてお問い 合わせくださいとのことです。 (以下重複失礼・転送歓迎) ---東京で農業!2017 受講生大募集中!------------------ 東京で農業!2017 http://parcfs.strikingly.com/ 2017年こそ、東京に暮らしながら、本格的な野菜づくりをはじめる待ったなしのチャンスです!! 都市で、野菜つくる方法はたくさんありますが、都市農業のプロである白石さんほどの知識をもって、わかりやすい親切な指導は、ありません。 さらに、その野菜は「美味しい!」と大評判なんです。 その最大の理由は、それぞれの野菜の立場、東京の風土にたって、生育する方法だからです。 それもそのはず、白石好孝さんは、BBC放送「世界の都市農業特集」でも取材を受けた、江戸時代から300年続く農家として超有名人! そんなすごい白石さんの指導のもと、東京で暮らしながら、野菜を育てるコツを学びましょう! 夏野菜=トマト、トウモロコシ、キ ュウリ、枝豆などなど 冬作物= 人参、ネギ、白菜、ブロッコリーなどなど 合計30種類以上 ▼東京で農業クラス講習会の様子(動画) https://www.youtube.com/watch?v=AfzoxwIYKEM ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【事前説明会開催します!!】 2/26(日)11:00〜12:00 @ 白石農園 畑を見学し、白石さんから直接講座の説明をしていただきます。 ※説明会参加者の方は講座申し込み締め切りを  説明会当日まで延長して受け付けます。 説明会への申し込みはウェブかお電話で http://parcfs.strikingly.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■■■■■■東京で農業!2017■■■■■■ http://parcfs.strikingly.com/  日本の都市農業のリーダーであり、丁寧な指導で初心者にも大人気の白石好孝さんを講師に、低農薬栽培を基本に、無農薬栽培も取り 入れて、週末に野菜を育てるクラスです。  毎日畑に行くのは無理、という忙しい方も、最低限の農薬使用で安全な食べ物が育てられます。まずは、1年間の作業を学び収穫の喜 びを感じましょう。そうして土に触れ、畑の生き物や病害虫等との付き合い方を学んだ先には無農薬へのステップアップが見えてくるは ずです。四季を通して、トマト、トウモロコシ、きゅうり、枝豆、ニンジン、ネギ、白菜、ジャガイモなど30品目ほどを栽培しますの で、プチ自給自足なら十分可能です!  また、このクラスは一人で学ぶ ものでも、農作業だけを学ぶもの でもありません。グループで一区画を担当し、 協働作業を通して経 験も年代も異なる人たちと学び合い、時には収穫した野菜をみんなで味わいながら、畑でできた仲間とともに「農のある暮らし」をつく っていきます。  さらに、日本の農業について学ぶ機会(座学)もあり、畑以外にもオプションとして有機農業の稲作でお米の自給にも参加できます。  野菜づくりに興味はあるけれど忙しくてチャンスがなかったり、一人では不安、という方にオススメです! 【場所】白石農園(東京都練馬区大泉町1-54) 【期間】2017年3月−2018年2月 【定員】42名 【受講料】36,000円(指導料・肥料・種子・農具使用量込み)    ※初めて自由学校通年講座を受講される方は、     別途入学金10,000円が必要になります。 【お申込締切】2017年2月10日(金) ※お申込は先着順です。期日前でも定員に達した時点で締め切らせていただきます。 【詳細・お申込】 下記URLからお申込みいただく か、 http://parcfs.strikingly.com/ アジア太平洋資料センター・PARC自由学校まで お電話・メールにてお問い合わせください。 ◆お申し込み・お問い合せ NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC) 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F TEL.03-5209-3455 FAX.03-5209-3453 E-mail : office@parc-jp.org URL: http://www.parc-jp.org/ ------------------------------------------ (以上) From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Thu Feb 9 07:12:56 2017 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Thu, 09 Feb 2017 07:12:56 +0900 Subject: [CML 046780] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMyIzEjMiMyIXobKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCODZILyRIJGEkaCQmISo2ZUVFS1xFOUEwJFIkbSRQIXobKEI=?= Message-ID: <201702082212.AA00073@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2月 9日(木)。【転送・転載大歓迎】 ・本日、市民連合ふくおかミーテイング 例会 日時:2月9日(木)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2122日目報告☆ 呼びかけ人賛同者2月8日合計4263名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 また寒くなるそうです。体調に お気を付けください。 新聞報道 テレビ、ラジオの報道には おやっと思うことが よくあります。 マスメディアの虚報にはよく気を付けましょう。 支配者が どんな世論操作をしたいのかを 推し量って見ることが 大事だと思います。 あんくるトム工房 報道しないという虚報  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4231 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆防衛相は手の内ぜんぶ曝け出し「9条抵触を避ける策」のみ  ☆「法的な戦闘でない」との逃げ口上 ヤクザを使えばお咎めなしか  ☆「法的な戦闘でない」から死者出ても「戦死」とはぜず「事故死」処理          (左門 2017・2・9−1657)  ※このイケヅウヅウシさを何と言うべきか!《防衛相幹部はこの日の  審議について「向こう(野党)は実態面で攻めてきても、こっちは法律  面でかわすだけ。鉄壁のディフェンスだ」と指摘し、自信を見せる》(朝  日、本日)という国民をバカにした態度の反国民防衛省が鎮座する。  「かわす」だけの不信実は、その時点で破綻してる。稲田防衛相は、  この防衛省側の空論を防衛するために汗だくだ。かわいそうに・・・・。 ★ 國分美知子 さんから: 青柳 行信 さま おはようございます。 防府バプテスト教会の牧師をしています。 ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ 報告を 毎日送ってくださりありがとうございます。 教会員の幾人かに転送しています。 おかげさまで、私どももいながらにして全国の情報を知ることができます。 高齢者の多いちいさな教会ですが、思いを同じくする方々とつながっているのだと、 励まされています。 テントでのお働きと皆さまの健康が護られますよう祈りつつ! ★ ハンナ&マイケル さんから: 「川内原発異議申立て行政訴訟」傍聴しました。 弁護団の共同代表であるそうそうたる顔ぶれ、河合弘之、海渡雄一、両弁護士が原告席にどっかり座っているだけで、ひいき目には早くも、被告席の国や九電側の大勢(12名ほど) が威圧されているように見えました。 裁判って、証言台に立つ人が誰もおらず、弁護士さんたちだけのやり取りで終わる時は、傍聴しても、なかなか分かりずらいものです。こちらは配布資料を見ながら、若い中野   宏典、甫守一樹、両弁護士の行う、司法審査の在り方や、火山ガイドの不合理性についての、立て板に水のごとき弁論に、ついていくのも大変。 なのに倉澤裁判長は、その顔を身じろぎもせず真剣に見つめて聞き入っています。前もって書類は熟読したというポーズでしょうか。文言の細かな訂正など指摘するのも、歴史に残 る名判決文を早くも頭の中で練っているためなのか。はたまた、まさか「棄却」の一言で切り捨てて、傍聴席から「ちゃんと審理しろ!」とヤジが飛ぶのを、あらかじめ牽制する意 味ではないでしょうね。素人にはさっぱり見当がつきません。 ただ、いつもは乙にすましている被告側の女性弁護士たちが(一人は福島避難者訴訟や原発労働者梅田さんの裁判でもおなじみの方です)、あたふたする場面が何度か見られまし た。もしも裁判官と弁護士がポーカー・ゲームをしたら、裁判官の方が絶対一枚上手だろうな、と思いましたね。 くだらない感想でスミマセン。でもこんな具合に、ど素人もそれなりに興味深く勉強できるのが、裁判傍聴です。次回5月10日(水)13:30 福岡地裁301号大法廷 門前集会 13:00、皆様もぜひどうぞ。 ★ 江藤成一 さんから: また急にメールを送ってすみません。 今回、久々にメールを送ったのは先週の土曜日の朝にNHKの「ニュース深読み」というテレビ番組を見ていたら“原発避難いじめ”のことについて時間を割いて議論されていまし た。 その話は以前にも聞いていましたが東日本大震災や福島原発事故の被害を受けて諸事情等により母親と共に東京に移り住んで暮らしているとある男子高校生が「家が多額の賠償金を もらっているだろうからいくらか金を持ってこい。」と言って脅されて金を払わされていたという話を被害者の高校生がその詳細な内容を文書で公表したということが番組内で紹介 されていました。 同番組では被災地から避難してきて他県に移り住んできた人達のなかにも差別や偏見の目に晒されてイジメを受けている人達を救済する活動をされている方達の御話も紹介されてい ました。 その方達の御話だと被災者イジメは大人達のなかにもあり被災地から移住してきたというだけで存在を無視されたり「国から多額の賠償金をもらっている。」と言われて色眼鏡で見 られたりとその様な大人達の言動が子供達にも悪影響を与えて被災者イジメが拡がっているとのことです。ひじょうに信じられない話です。 イジメの加害者側の立場にたっている人達はいったい何を考えているのでしょうか。 なお被災者の救済をされている方達は被災地から他県に移住してきた人達と地元の人達との交流会や食事会等をできるだけ開き御互いの差別や偏見を無くすよう尽力されているとの ことです。 それと先程の被害者の高校生は被災地で多くの命が喪われて行く姿を間近に見てきただけに自殺をしようという思いには至らなかったということです。 アメリカのトランプ大統領のこともそうですが欧米諸国ではテロや紛争の影響で中東から流れてくる移民や難民を排斥するという話を聞くたびに日本ばかりでなく世界の国々の人達 が内向きな感情ばかりを持つようになったのだろうかという思いを抱いてしまいます。 現在、国会内で議論されており平成の治安維持法と言われている共謀罪の話等も聞くたびに以上のような思いを抱いてしまいます。 以上のような悲劇を2度と繰り返さないためにも一日でも早く原発を無くすことも大切ですが差別や偏見を捨て被災地の方達を受け入れる寛容さを皆が持つべきではないかと思いま す。 東北ばかりでなく熊本の震災でも諸事情等により地元を離れ他県で暮らしている方達もいらっしゃるかもしれないと考えると尚更ではないでしょうか。 「義を見てせざるは勇なきなり。」「昨日は人の身なれど明日は我が身。」という言葉の意味を日本や世界の人達が噛み締めるべきではないかとも思うのですが如何でしょうか。 話が長くなってすみません。また気が向きましたらメールを送りますし都合がつけば渡辺通の電気ビル前のテントにも顔を出そうと思っております。 近日中には福岡県内にも雪が降るということなので暫く寒い日が続きそうなので御互い体調管理には充分に気をつけて毎日を過ごしましょう。 青柳さんをはじめ脱原発、反原発を懸命に唱えている方達の御健勝と御多幸を心より願っております。御縁がありましたらまたお会いいたしましょう。 ★ 青木幸雄(宮崎の自然と未来を守る会/原発いらない!宮崎連絡会世話人)さんから: 3月11日「福島を忘れない! 3.11宮崎集会」を開きます。 東日本大震災・福島事故から今年は6年。 あの日、日本では現実には起こらないとされていた事故が実際には起きました。 約15万人の人が避難、今も約9万人が避難。たくさんの人がふる里を失ったままです。 避難の途中で亡くなった人や、原発さえなければと自ら命を絶った人、 そして心配されていた甲状腺ガンは発表されるたびに増え続け現在183人。 それなのに、原発再稼動。とても理解できません。 加えて福島事故の後始末費用の国民負担策動。 国民は原発の再稼働など望んでいません。 多忙な時期ですが、追悼と共に原発いらないを訴えたいと思います。      ------------------- ◎福島を忘れない! 3.11宮崎集会 http://www.miyazaki-catv.ne.jp/~sizenmirai/img/2017-3.11miyazakishukai.jpg 2017年3月11日(土)14:00から 山形屋前交差点広場(雨天決行)  ※14:46には全員で黙祷  ※集会後、九電までパレード15:30解散 主催:原発いらない!宮崎連絡会 問合せ:080-5207-2253(山下)/090-9682-3484(村岡) ★ 宮崎・黒木和也 さんから: *川内原発への鹿児島知事対応批判 新潟知事、再開の事実上容認で 東京新聞 2017年2月8日 17時21分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017020801001419.html *鹿児島県の川内原発専門委、「特別点検」の結果了承 産経新聞 2/8(水) 7:55配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170208-00000002-san-l46 *<川内原発>緊急棟「耐震」に 規制委、設計変更を許可 毎日新聞 2/8(水) 11:38配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170208-00000022-mai-sctch *伊万里市「反対」 唐津市「条件付き賛成」 玄海原発再稼働 佐賀新聞 2/8(水) 12:10配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170208-00010002-saga-l41 *「執行停止」申請認められれば、月城1号機の稼動中断すべき ハンギョレ新聞 2/8(水) 6:54配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170208-00026456-hankyoreh-kr *韓国、原発の運転延長取り消し 建設30年超 行政裁が判決 東京新聞 2017年2月8日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201702/CK2017020802000130.html *ガス自由化、関電と大ガスが熾烈な値下げ競争 関東は東電が出遅れ長期戦 SankeiBiz 2/8(水) 8:15配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170207-00000001-fsi-bus_all *都市ガス小売りの全面自由化 関西は値下げ競争「仁義なき戦い」関東は? 産経新聞 2/8(水) 10:15配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170207-00000522-san-bus_all *東芝、巨大総合電機メーカー栄光と転落の歴史 ダイヤモンド・オンライン 2/8(水) 6:05配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170208-00116803-diamond-bus_all *東芝の解体危機!WH減損拡大で「もう売れる事業がない」 プレジデント 2/8(水) 9:15配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170208-00021304-president-bus_all *<再稼働延期>東北電 再稼動時期明示せず 報 2/8(水) 15:46配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170208-00000021-khks-l04 *<再稼働延期>女川町長「安全が最優先」 河北新報 2/8(水) 15:53配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170208-00000022-khks-l04 *役員報酬、削減拡大を検討=原発損失で責任―東芝 時事通信 2/8(水) 17:00配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170208-00000078-jij-bus_all *原発事故費転嫁に反対署名=1万8000人分、経産省に―市民団体 時事通信 2/8(水) 18:40配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170208-00000089-jij-soci *<規制委>10原子力施設で浸水の恐れ…大雨時、対策を指示 毎日新聞 2/8(水) 20:11配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170208-00000082-mai-soci *【オーストラリア】日本のLNG輸入、米国産増で豪に脅威か NNA 2/8(水) 11:30配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170208-00000009-nna-asia *関電の原発運営「信頼できず」=高浜クレーン倒壊で福井県 時事通信 2/8(水) 21:36配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170208-00000130-jij-soci *京都府知事「徹底的反省を」 高浜原発クレーン事故で関電批判 京都新聞 2/8(水) 22:54配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170208-00000030-kyt-soci *<経常黒字25%増>米政権、対日圧力強化も 毎日新聞 2/8(水) 20:56配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170208-00000089-mai-bus_all ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/hzss6e8 【TMM:No2996】 2017年2月8日(水)地震と原発事故情報−                 5つの情報をお知らせします 1.2/26たんぽぽ舎28周年の集い 総会・記念講演・懇親会    現代日本の焦点を語る    2人の講演・熊本一規さん、木幡ますみさん    参加歓迎! 2.書籍の紹介    「電力改革と脱原発」熊本一規著 3.渡辺満久さん指摘「原子燃料サイクル施設を載せる    六ヶ所断層」を無視する原子力規制委員会    再処理施設の審査で六ヶ所断層の科学的議論をし    科学的評価をせよ    原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その124      木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク) 4.メルマガ読者からイベント案内     (お問い合わせは主催者へお願いします)   ◆2/19第23回脱原発集中学習会    「市民による健康調査とゲルマニウム半導体測定」     お 話:木本さゆりさん、青木一政さん 5.新聞より3つ   ◆冬の事故「甘い想定」の声 知事「課題精査し次に」    泊原発 国と道が防災訓練 (2月5日北海道新聞より抜粋)   ◆米と原発売り込み提案へ 世界が危険認識 損失膨らむ中    経産相「新興国に需要」 専門家「非現実的」               (2月8日東京新聞朝刊3面より抜粋)   ◆韓国、原発延長取り消し 建設30年超 行政裁が判決                (2月8日東京新聞朝刊3面より) ★ 田中一郎 さんから: 原発と放射能 必見・必読集(2):「信頼性確認制度」、原発被害京都訴訟:崎 山比早子さん、渡辺満久東洋大教授(六ケ所断層)・岡村眞高知大教授、健康被害ゼ ロ論の欺瞞、廃炉積立金制度法案閣議決定 いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2017/02/post-4d0b.html ★ 中西 さんから: <原発なくそう!九州玄海訴訟団のホームページに「玄海原発再稼働禁止仮処分申立書」が掲載された> 原発なくそう!九州玄海訴訟団のホームページの資料欄に「玄海原発再稼働禁止仮処分申立書」が掲載されています。 http://no-genpatsu.main.jp/download/karisyobunmousitate.pdf 「仮処分申し立て」の最初の資料ですが、全部で78ページあります。 裁判の資料ですが、玄海原発3、4号炉の再稼働には、何処に問題が有るのかを一般の市民にも非常に分かりやすく説明されています。  しかし、その内容は非常に専門的な論旨で組み立てられており、これまでの原発の再稼働差し止め裁判の論旨や知見が非常に良く生かされていると思われます。  2017年1月18日に原子力規制委員会が玄海原発3、4号機の設置変更許可申請書に係わる適合性審査の適合を公布しました。  そして、今佐賀県下で毎日のように、原子力規制庁と九州電力が、玄海原発3、4号機の設置変更許可申請書には、新規制基準に対して如何に法律違反が無いかの説明会が行われ ています。  しかし、「玄海原発再稼働禁止仮処分申立書」の53ページからに説明されているように、3.11の福島第一原発の過酷事故を経験して、原子力基本法と原子炉規制法と原子力 災害対策特別措置法が改定され、原子力規制委員会設置法が新設され、そのもとに原子力規制委員会や新規制基準が設置されています。  そして、新規制基準の上位の法律は、いずれも「確立された国際的な基準を踏まえ」を基本方針として新しく採用し、深層防護の徹底をうたっています。  そして、「確立された国際的な基準」とは、世界の常識は、IAEAの安全基準です。 しかし、新規制基準は、IAEAの深層防護の第1層の外部事象対策(地震対策、津波対策、火山対策、等)と内部事象(電源対策等)を強化したので、もう過酷事故は起こらない として、IAEAの深層防護の第4層(メルトダウン緩和対策)とIAEAの深層防護の第5層 (避難計画等)はおざなりでも良いとしています。 そして、今行われている原子力規制庁と九州電力の説明会は、原子力基本法と原子炉規制法と原子力災害対策特別措置法と、原子力規制委員会設置法は関係が無く、「玄海原発3、 4号機の設置変更許可申請書」が如何に新規制基準に法律違反していないかを熱心に説明しています。  しかし、玄海原発3、4号炉の再稼働が住民にとって安全なのかどうかを議論しているとき、日本国外の安全思想や安全基準は全く問題外で有り、日本の法律を如何に尊守してい るかを重んじる説明には納得がいかないと思います。 ★ 前田 朗 さんから:  ※本日、『黙秘権と取調拒否権』出版記念シンポジウム 2.9福岡 http://list.jca.apc.org/public/cml/2017-January/046620.html  ※ヘイト・スピーチ研究文献(91)ダーバン宣言とは何か 前田朗「植民地主義との闘い――ダーバン宣言とは何だったのか」『社会評論』1 87号(2017年) http://maeda-akira.blogspot.jp/2017/02/blog-post_22.html ★ 池田年宏 さんから: 「沖縄の負担軽減」は論理破たんしている、との 琉球新報社説に納得です。 日出生台も「利用」されています。 http と以下を組み合わせて検索。琉球新報社説に行きます。 ://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-440767.html ★ まえだけいこ(ヒソカ)さんから: 小倉利丸さんのブログの紹介です。 「誰がなぜ共謀罪を必要としているか」という大阪の講演を小倉さんご自身が整理してアップされています。長いです。4回に分かれています。  ↓↓↓ 絵に描いた餅としての「憲法」と茶番劇の「議会制民主主義」が共謀罪を産み落す http://www.alt-movements.org/no_more_capitalism/2017/01/31/kyoubouzai_1/ −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●市民連合ふくおかミーテイング● 日時:2月9日(木)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●「玄海原発の再稼働になぜ反対するのか!」● http://tinyurl.com/zokzgym ●<2.11反ヤスクニ福岡集会>● テーマ:せめぎあう民衆意識と民衆行動  〜東アジアの民族解放闘争対天皇制レジーム〜 講 演:徐 勝(ソ・スン)さん 1945年京都府生まれ。在日韓国人2世。立命館大学コリア研究 センター研究顧問。靖国反対共同行動韓国委員会共同代表。 と き:2017年2月11日(土)午後2時開始   (集会後4時15分デモ出発、警固公園まで) ところ:九州キリスト教会館 4階ホール 福岡市中央区舞鶴2−7−7 電話092−712−6808  (地下鉄「赤坂駅」3番出口より、北へ徒歩10分) 参加費:500円 主 催:反ヤスクニ福岡連絡会 ● 3.19アベ政治を許さないin 福岡集会実行委員会● 日時:2月24日(金)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 3.19 案内チラシ http://tinyurl.com/htbqllq ●福岡市民救援会5回総会の案内● 2月26日(日)13:30 中央市民センター  内田博文さんの記念講演「共謀罪と治安維持法」があります。 案内チラシ http://tinyurl.com/zs39kgp ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲法について語りあおう」 第9回目: 2月27(月)18:30〜 ・発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者) ・テーマー 言論の自由・「共謀罪」(テロ等準備罪)を問う 場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) ● 3.19アベ政治を許さないin 福岡集会●   いのち・ふるさと・暮らしを破壊する       アベ体制を終わらせる      一万人福岡県民総がかり行動 3月19日(日))12:30〜15:00    福岡市・ 冷泉公園 (福岡市博多区上川端町)    豊田 勇造(とよだ ゆうぞう)&バンド    講演・伊波洋一さん「沖縄の現状と課題」 15:00デモ出発    冷泉公園から天神周辺 10コース    私たちのアピール・行動で天神埋め尽くしオキュパイ 3.19 案内チラシ http://tinyurl.com/htbqllq ●市民連合ふくおかミーテイング● 日時:3月24日(金)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲法について語りあおう」 第10回目: 3月27(月)18:30〜 ・発題者:出水薫(九大大学院法学部研究員) 場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) ●水島朝穂さん講演会● 日時:4月15日(土)14:00〜16:30 場所: 福岡市立中央市民センター大ホール  住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel092-714-5521        地図:http://tinyurl.com/ll3slxq  ☆水島朝穂さんプロフィール 水島 朝穂(みずしま あさほ 男性、1953年4月3日生) 早稲田大学法学学術院教授・博士(法学)) 専門は憲法学、法政策論、平和論。 (学位論文「現代軍事法制の研究 -脱軍事化への道程」) 立憲デモクラシーの会」のメンバーで、市民連合の中心的役割を担っている。 主催:市民連合ふくおか ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/jpufydg ● 安保法制違憲訴訟の会● http://anpoiken.jp/ ●川内原発を止める!● 新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟  (川内原発異議申立て行政訴訟)第4回口頭弁論  5月10日(水)13:30 福岡地裁301号大法廷 門前集会 13:00   福岡地裁 地図: http://tinyurl.com/n9mzhky 代理人弁護士:河合弘之、海渡雄一、後藤富和 他2名参加 第3回口頭弁論  川内行訴プレゼン その1 http://tinyurl.com/ja344on 川内行訴プレゼン その2 http://tinyurl.com/h6mbvwx 第五回8月23日(水)11:00 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/archives/16-06-10/ 下記、脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載されていま す。 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/ ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(水・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From chieko.oyama at gmail.com Thu Feb 9 08:15:37 2017 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 9 Feb 2017 08:15:37 +0900 Subject: [CML 046781] =?utf-8?B?5aOK44GX44Gm44GV44KP44GE44Gm44KZ44CBIA==?= =?utf-8?B?54eD44KE44GX44Gm44GC44Gv44KZ44KM44KNIOagl+WOn+W6t+OAgA==?= =?utf-8?B?77yR77yY5pel77yI5Zyf77yJ5pep56iy55Sw?= Message-ID: 戦争をゆるさない東京キリスト者の会 〈第 12 回例会 / 特別講演会〉--- 星山京子フェイスブックから転載----- *壊してさわいて〓、 燃やしてあは〓れろ* *講師:栗原康さん(アナキス〓ム研究家) * *日時: 2月18日(土) 17:00 ~ 18:30 * *会場:日本キリスト教会館 4 階会議室 (新宿区西早稲田 2-3-18/ 早稲田奉仕園と同し〓敷地内) * *参加費:(学生 300 円)* 『現代暴力論「あは〓れる力」を取り戻す』(角川新書)や『村に火をつけ、白痴に なれ - 伊藤野枝伝』(岩波書店)て〓広く知られるようになった新進気鋭のアナキス〓ム 研究家・栗原 康さんを講師にお迎えして、閉塞性か〓日々増している現在を大胆に変 革していくための示唆を受けたいと願っています。と〓うそ〓奮ってお集まりくた〓さい。 ※最新著書『死してなお踊れ〓一遍上人伝』(河出書房新社)を販売します。もれなくサインもしてもらえます♪ ◇主催:戦争をゆるさない東京キリスト者の会(ゆるキリ) ◇共催:関東神学セ〓ミナール・キリスト教事業所連帯合同労働組合 ◇問い合わせ : 戦争をゆるさない東京キリスト者の会(ゆるキリ)事務局 (市川東教会 [ 池田 ] 市川市本北方 1-37-4 TEL:047-334-2835 e-mail : yurukiritokyo@yahoo.co.jp) ☆当日の連絡先:090-8248-4242(古賀) 画像は、伊藤野枝伝 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Thu Feb 9 14:18:04 2017 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 9 Feb 2017 14:18:04 +0900 Subject: [CML 046782] =?utf-8?B?44CQ5LuP5pel6Kqe44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR?= =?utf-8?Q?=E2=96=A0La_folie_politique_autoritaire_du_fasciste_Trump?= =?utf-8?B?44O744O744OI44Op44Oz44OX44O744OV44Kh44K344K544OI44CQ57Gz5aSn?= =?utf-8?B?57Wx6aCY44CR44Gu54uC5rCX44Gu5by35qip5pS/5rK744Gu5bSp5aOK44GM?= =?utf-8?B?5aeL44G+44Gj44Gf77yB?= Message-ID: いつもお世話様です! 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する【市民革命派】のネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日水曜日(2017.02.08)に放送しました【仏語放送】の『メインテーマ』を加筆訂正して【仏日語ブログ記事】にまとめました。 【放送録画】39分46秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/345705415 【仏日語ブログ記事】 ■La folie politique autoritaire du fasciste Trump "le President Americain" a commence a s'effondrer! トランプ・ファシスト【米大統領】の狂気の強権政治の崩壊が始まった! Le decret presidentiel du fasciste Trump interdisant temporairement des residents et des refugies de sept pays islamiques a entrer aux Etas-Unis a ete temporairement arretee le 3 fevrier 2017 par la Cour Federal de District a Seattle et ladecision a ete immediatement executee dans le tout le pays. トランプ・ファシスト【米大統領】のイスラム国7ヵ国の出身者および難民の入国一時禁止大統領令は、2月3日シアトル連邦地裁が差し止めの仮処分を決定し即日全米で実行された。 Contre cette decision, Trump fasciste du "President Americain" a insulte par le Twitter le jugeRobert de la Cour Federale de District a Seattle qui a decide l'injonction temporaireen en disant que "Le jugement de ce soi-disant juge, qui a prive essentiellement l'application de la loi de Pays est ridicule et sera renverse (par le tribunal superieur)! " この決定に対してトランプ・ファシスト【米大統領】は、差し止め仮処分を決定したシアトル連邦地裁ロバート判事にたいして、「この、いわゆる判事の意見は本質的にわが国から法執行というものを奪うもので、ばかげており、(上級審によって) 覆されるだろう!」とツイッターで罵倒した。 Parmi les Presidents Americains,il y avait quelque Presidents jsqu'a present quiont critique les decisions de la cour mais Trump fasciste du "President americain" qui a personnellement attaque et insulte un juge serait le premier et le dernier "President". これまでの米国大統領のなかで、裁判所の決定を批判をした大統領はいたが、判事を個人的に攻撃し罵倒した大統領はトランプが初めて最後だろう。 En d'autres termes, une personne nommee Donald Trump est un seul batard gourmandqui n'a pas de personnalite appropriee pour le Pesident du pays, pas de philosophie,aucune idee, aucune connaissance culturelle, une personne qui n'a jamais lu la Constitution. ようするにドナルド・トランプという人物は、一国のトップにふさわしい人格もなく、哲学も理念も教養もなく、ろくに憲法も読んだこともなi、強欲なろくでなしでしかないのだ。 Le Departement d'Etat American a publie une declaration le 4 fevrier 2017 apres une decision provisoire d'injonction de la Cour Federal de District a Seattle qu'ils retireront l'annulation du visa d'environ 60.000 personnes et qu'ils admettront aux personnes venant de sept Pays disposant d'un visa effectif d'entrer dans le pays. 米国務省はシアトル連邦地裁の一時差し止め仮処決定を受けて4日声明を出し、約6万人に上る7カ国出身者の査証(ビザ)取り消しを撤回し有効なビザを所持していれば入国を認めるとの認識を示した。 En reponse a la notification des autorites americaines, des compagnies aeriennestelles que l'Europe, les Etats-Unis et le Moyen-Orient ont repris l'embarquement des passagers dont l'entree avait ete interdite. 米当局からの通知を受けて欧米や中東などの航空各社は入国禁止となっていた乗客の搭乗を再開した。 La Cour Federale Haute a San Francisco a commence hier le 07 Fevrier 2017 a exeaminer l'appel du decret Presidentiel de re-execution immediate qui avait ete emis par le Ministere de la Justice. サンフランシスコ米連邦高等裁判所は昨日2月7日から米司法省から出されていた大統領令の即時再執行の上訴について、その可否を審査を開始した。 La folie de la politique autoritaire du fasciste Trump du "President Americain" a commence a s'effondrer a deux semaines seulement apres l'inauguration presidentielle du 20 Janvier 2017.. これで1月20日の大統領就任からたった2週間でトランプ・ファシスト【米大統領】の狂気の強権政治が崩壊し始めたのだ。 La decision constitutionnelle finale de ce decret presidentiel sera de rendre laCour supreme des Etats-Unis a Washington. この大統領令の最終的な憲法判断はワシントンの米連邦最高裁が下すことになる。 Selon Wikipedia, la repartition des courants de 8 juges de la Cour Supreme des Etats-Unis (un siege vacant) sont les suivants. Wikipediaによると、現在の米国最高裁判事8名(空席1名)の内訳は下記の通りである。 D'apres Wikipedia,parmis les 8 juges,il y a 4 juges ayant la tendenace liberalle,3 jusge ayant la tendence conservatrice et un juge ayant la tendence intermediaire. 8名の判事の判断傾向は、リベラル派が4名、保守が3名、中間派が1名となっている。 Par consequent, la discrimination religieuse, pourrait etre determine que la constitutionnalite Trump du decret presidentiel sur la base de la discrimination raciale par la Cour supreme des Etats-Unis est-il extremement faible! 従って宗教差別、人種差別に基づくトランプの大統領令が米国最高裁によって違憲と判断される可能性はきわめて高いのだ! Par consequent,le decret Presidentiel sur la base de la discrimination religeuseet raciale sera tres probablement juge contraire a la Constitution par la Cour Supreme des Etats-Unis. ▲ liste des courants de 8 juges de la Cour Supreme des Etats-Unis] (par Wikipedia) https://goo.gl/2AaJXp 現在の米国最高裁判事8名のリスト (Wikipediaより) https://goo.gl/2AaJXp (La religion de 5 juges est le catholique et celle de 3 juges est le judaisme) (ローマ・カトリックが5人、ユダヤ教が3人) nom sexe age course President qui a nomme tenure tendence 1.Anthony Kennedy male 80ans Blanc Ronald Reagan 29ans intermediaire 2.Clarence Thomas male 68ans africaine H・W・Buch 26ans conservateur 3.Ruth Ginsberg femme 83ans juif Bill Clinton    24ans liberal 4.Stephen Breyer male 78ans juif Bill Clinton 23ans liberaux 5.John Roberts Secretaire male 62ans Blanc George・W・Bush 12ans conservateur 6. Samuel Alito male 66ans italien George・W・Bush 12ans conservateur 7.Sonia Sotomayor femme 62ans latinne Barack Obama 8ans liberal 8.Elena Kagan femme de 56ans juive Barack Obama 7ans liberal 9. vacance   最高裁判事  性別 年齢 人種背景 指名した大統領 在任 判断傾向 1.アンソニー・ケネディ 男性 80歳 白人系 ロナルド・レーガン 29年目 中間 2.クラレンス・トーマス 男性 68歳 アフリカ系 ジョージ・H・W・ 26年目 保守 3.ルース・ギンズバーグ 女性 83歳 ユダヤ系  ビル・クリントン 24年目 リベラル 4.スティーブン・ブライヤー 男性 78歳 ユダヤ系 ビル・クリントン 23年目 リベラル 5.ジョン・ロバーツ 長官 男性 62歳 白人系 ジョージ・W・ブッシュ 12年目 保守 6.サミュエル・アリート 男性 66歳 イタリア系 ジョージ・W・ブッシュ 12年目 保守 7.ソニア・ソトマイヨール 女性 62歳 ラテン系 バラック・オバマ 8年目 リベラル 8.エレナ・ケイガン  女性 56歳 ユダヤ系 バラック・オバマ 7年目 リベラル 9.空席 (終り) *********************************** 【Les informations de Suginami】【YYNews】【YYNewsLive】 Yasuhiko Yamazaki e-mail:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp *********************************** ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Thu Feb 9 14:56:48 2017 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 9 Feb 2017 14:56:48 +0900 Subject: [CML 046783] =?utf-8?B?44CQ5pel5pys6Kqe44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR?= =?utf-8?B?4pag44OI44Op44Oz44OX44O744OV44Kh44K344K544OI44CQ57Gz5aSn57Wx?= =?utf-8?B?6aCY44CR44Gu54uC5rCX44Gu5by35qip5pS/5rK744Gu5bSp5aOK44GM5aeL?= =?utf-8?B?44G+44Gj44Gf77yB?= Message-ID: <795f86f9-2c21-9e77-d852-68ba3871ce17@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です! 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する【市民革命派】のネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日水曜日(2017.02.08)に放送しました【仏日語放送】の『メインテーマ』の日本語部分を加筆訂正して【日本語ブログ記事】にまとめました。 【放送録画】39分46秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/345705415 【日本語ブログ記事】 ■トランプ・ファシスト【米大統領】の狂気の強権政治の崩壊が始まった! トランプ・ファシスト【米大統領】のイスラム国7ヵ国の出身者および難民の入国一時禁止大統領令は、2月3日シアトル連邦地裁が差し止めの仮処分を決定し即日全米で実行された。 この決定に対してトランプ・ファシスト【米大統領】は、差し止め仮処分を決定したシアトル連邦地裁ロバート判事にたいして、「この、いわゆる判事の意見は本質的にわが国から法執行というものを奪うもので、ばかげており、(上級審によって) 覆されるだろう!」とツイッターで罵倒した。 これまでの米国大統領のなかで、裁判所の決定を批判をした大統領はいたが、判事を個人的に攻撃し罵倒した大統領はトランプが初めて最後だろう。 ようするにドナルド・トランプという人物は、一国のトップにふさわしい人格もなく、哲学も理念も教養もなく、ろくに憲法も読んだこともなi、強欲なろくでなしでしかないのだ。 米国務省はシアトル連邦地裁の一時差し止め仮処決定を受けて4日声明を出し、約6万人に上る7カ国出身者の査証(ビザ)取り消しを撤回し有効なビザを所持していれば入国を認めるとの認識を示した。 米当局からの通知を受けて欧米や中東などの航空各社は入国禁止となっていた乗客の搭乗を再開した。 サンフランシスコ米連邦高等裁判所は昨日2月7日から米司法省から出されていた大統領令の即時再執行の上訴について、その可否を審査を開始した。 これで1月20日の大統領就任からたった2週間でトランプ・ファシスト【米大統領】の狂気の強権政治が崩壊し始めたのだ。 この大統領令の最終的な憲法判断はワシントンの米連邦最高裁が下すことになる。 Wikipediaによると、現在の米国最高裁判事8名(空席1名)の内訳は下記の通りである。 8名の判事の判断傾向は、リベラル派が4名、保守が3名、中間派が1名となっている。 従って宗教差別、人種差別に基づくトランプの大統領令が米国最高裁によって違憲と判断される可能性はきわめて高いのだ! ▲現在の米国最高裁判事8名のリスト (Wikipediaより) https://goo.gl/2AaJXp (ローマ・カトリックが5人、ユダヤ教が3人)   最高裁判事  性別 年齢 人種背景 指名した大統領 在任 判断傾向 1.アンソニー・ケネディ 男性 80歳 白人系 ロナルド・レーガン 29年目 中間 2.クラレンス・トーマス 男性 68歳 アフリカ系 ジョージ・H・W・ 26年目 保守 3.ルース・ギンズバーグ 女性 83歳 ユダヤ系  ビル・クリントン 24年目 リベラル 4.スティーブン・ブライヤー 男性 78歳 ユダヤ系 ビル・クリントン 23年目 リベラル 5.ジョン・ロバーツ 長官 男性 62歳 白人系 ジョージ・W・ブッシュ 12年目 保守 6.サミュエル・アリート 男性 66歳 イタリア系 ジョージ・W・ブッシュ 12年目 保守 7.ソニア・ソトマイヨール 女性 62歳 ラテン系 バラック・オバマ 8年目 リベラル 8.エレナ・ケイガン  女性 56歳 ユダヤ系 バラック・オバマ 7年目 リベラル 9.空席 (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From kenpou at annie.ne.jp Thu Feb 9 15:47:28 2017 From: kenpou at annie.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRDdyGyhC?=) Date: Thu, 09 Feb 2017 15:47:28 +0900 Subject: [CML 046784] =?iso-2022-jp?B?GyRCN3tLISM5PnJMNTtrJE5FekpbJHIbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJDckPzBwRURLSTFSQWokTzwtRyQkOyRoISJGbiU5ITwlQCVzGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE48KzFSQmIkckIoO35FMUJgJDUkOyRoISIjMiEmIzEjNDlxGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMnFBMDZbNV45VEYwGyhC?= Message-ID: <20170209154727.7272.9E45E1B6@annie.ne.jp> 皆さま 高田健です。 8日の衆議院予算委員会で稲田防衛相のトンでもない憲法無視、立憲主義放棄の答弁が飛びだしました。 「法的な意味における戦闘行為ではない。国会答弁する場合、憲法九条上の問題になる言葉を使うべきではないから、 一般的な意味で武力衝突という言葉を使っている」と。もはや、これは防衛相辞任しかありません。 総がかりから、緊急国会行動を提起します。 国会会期中です。平日の昼という結集困難な条件ではありますが、万難を排してご参加くださるよう、呼びかけましょう。 行動名称:憲法9条無視の答弁をした稲田防衛相は辞任せよ、南スーダンの自衛隊を即時撤退させよ、2・14国会前緊急行動 日時:2月14日(火)12:00〜13:00 場所:衆議院第2議員会館前路上 主催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 内容:野党各党国会議員の発言、実行委員会の発言 ------------------------------------------------------------ 許すな!憲法改悪・市民連絡会 高田 健 東京都千代田区三崎町2−21−6−301 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 憲法審査会傍聴備忘録 http://web-saiyuki.net/kenpou/ From hamasa7491 at hotmail.com Thu Feb 9 16:40:28 2017 From: hamasa7491 at hotmail.com (T. kazu) Date: Thu, 9 Feb 2017 07:40:28 +0000 Subject: [CML 046785] =?utf-8?B?44CQMuaciDnml6XjgJHoia/lv4PnmoTkuI3mnI0=?= =?utf-8?B?5b6T44Gr5a++44GX44GmICPovrrph47lj6QgI+mrmOaxnw==?= In-Reply-To: References: Message-ID: 《拡散歓迎》 【2月9日】良心的不服従に対して #辺野古 #高江 長野県上伊那郡中川村、辺野古テントを訪れた村長。 ー不法占拠テントでの不法行為ではないか? という質問に対する回答 https://twitter.com/ni0615/status/829581579873710080 (一部抜粋) まず申し上げねばならないことは、 「市民には良心的不服従を行う権利がある」ということです。 勿論、非暴力であり 逃げ隠れしないちゃんとした良心的不服従でなければなりません。 ちゃんとした良心的不服従であれば、一切規制しない、 と約束できるものでもありません。 いろいろなケース、状況があるでしょうし、 良心的不服従が法律に違反することも包含している事を考えると、 統治に責任を負う立場として、 自治体はなんらかの対応をせざるを得ないこともあるでしょう。 しかし、それは、 恣意的に厳格な条例の適用がされてはならないし、 非暴力の良心的不服従に暴力的な排除がなされることもあってはなりません。 ちゃんとした良心的不服従であれば、 乱暴な規制や排除を行えば、 かえって統治側が世論の批判を受けることになります。 それは、辺野古の事例が示すとおりです。 (全文)http://www.vill.nakagawa.nagano.jp/index.php?f=&ci=10117&i=12100 - 2年前の記事です。 「防衛局は今週末に 海底ボーリング調査に使用するスパット台船を辺野古沖に搬入し、 週明けに掘削調査を再開させる見通し」 現在の情況とほぼ同じです ◆辺野古座り込みテント、政府が撤去検討「歩道を不法占拠」 -琉球新報 http://ryukyushimpo.jp/news/prentry-239123.html ◆辺野古、座り込みガイド http://www.mco.ne.jp/~herikiti/sit-in.html - ◆カヌーチーム 辺野古ぶるー 沖縄の民意に反した辺野古新基地建設を非暴力で阻止しましょう! https://twitter.com/ni0615/status/829571547413090304 ◆目取真俊「海鳴りの島から」 コンクリートブロック投下に対し抗議活動を展開 https://twitter.com/ni0615/status/829096902637477889 それぞれが自分の生活している場所で、 できる方法をやり尽くすしかない。 しかし、海上やゲート前で多くの市民が直接的な行動をしなければ、 工事はどんどん進んでいく。 何よりも地域で暮らすウチナンチューが 立ち上がらなければ工事は止まらない。 ー ni0615田島拝 https://www.facebook.com/naoki.tajima.90 https://twitter.com/ni0615 From baffydct at gmail.com Thu Feb 9 22:48:03 2017 From: baffydct at gmail.com (=?UTF-8?B?44KK44KH44GG44GT?=) Date: Thu, 9 Feb 2017 22:48:03 +0900 Subject: [CML 046786] =?utf-8?B?RndkOiDjgZTms6jnm67vvIHjgZPjgpPjgarkuro=?= =?utf-8?B?6YGU44GM44GT44KT44Gq5YaF5a6544Gn6ZuG44GE44G+44GZ44CC44CM?= =?utf-8?B?Mi8xMOmAo+W4r+ODpuODi+OCquODs+itsOWToeODjeODg+ODiOWkpw==?= =?utf-8?B?5Lya44CN77yI5oi455Sw77yJ?= In-Reply-To: <20170209140824.405B.TODA-VMAX@hige-toda-hige.com> References: <20170209140824.405B.TODA-VMAX@hige-toda-hige.com> Message-ID: ---------- 転送メッセージ ---------- From: "戸田ひさよし事務所(新)" 日付: 2017/02/09 14:11 件名: ご注目!こんな人達がこんな内容で集います。「2/10連帯ユニオン議員ネット大会」(戸田) To: "戸田事務所" Cc: > 門真市議&「連帯ユニオン議員ネット」代表の戸田から各方面のみなさんへ。 > > 明日に迫った「2/10連帯ユニオン議員ネット大会」 > http://www.hige-toda.com/____1/09giinnettaikai/index.htm > > 【日時と会場】2017年2月(10)日(金)、1:15 受付開始、1:30 大会議事開始・・・ > ・場所は昨年と同じく「学働館・関生(連帯ユニオン新生コン会館)」 > 住所:大阪市西区川口2-2-4 > アクセス:http://www.rentai-union.com/map/gakudoukan-map.html > ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー > について、 > 「どこの、どんな人達が参加して、どんな話をするのか」、紹介させてもらいます。 > > また、「当日参加」してくれる人がいたら歓迎します。 > (会場内での資料配付も自由です。50部ほど持参いただければよいでしょう) > ===================================== > > まず、参加者を紹介し(◎印は当議員ネットの会員)、その後に、大会・報告会・懇親会の内容とスケジュールを紹介します。 > ====================================== > > 大会/講演報告会・懇親会 参加者(2/8夜段階集約) > > <1部・2部:大会行事と各種講演報告> > ◎1:戸田(門真市議) > ◎2:光城としお (大東市議) > ◎3:木村まこと (豊中市議) > ◎4:中西とも子 (箕面市議) > ◎5:山下けいき (茨木市議) > ◎6:森本信之 (高槻市議) > ◎7:高木隆太 (高槻市議) > 8:佐々木希絵 (河南町議) > ◎9:小山広明 (元泉南市議) > ◎10:高比良正明(岸和田市議挑戦・オンブズ) > 11:Aさん (大阪宣言の会) > 12:Bさん (豊中市民) > 13:Cさん (大阪・市民活動家) > ◎14:古川一夫 (松原市オンブズ) > ☆15:服部良一 (元衆院議員・顧問) > ◎16:大津留 求(伊丹市議) > ◎17:古賀 滋 (尼崎市民) > 18:Dさん」 (京都・慰安婦問題等) > 19:Eさん (西宮・慰安婦問題等) > ◎20:石川 翼 (愛知県安城市議) > ◎21:けしば誠一 (杉並区議) > ◎22:新城せつこ (杉並区議) > 23:機関誌コモンズ(取材) > 24:人民新聞 (取材) > > 以上24人+α 連帯労組役員・関係者20名以上+事務局1名 > ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー > > <3部:夕食懇親会> > ◎1:戸田(門真市議) > ◎2:光城としお (大東市議) > ◎3:木村まこと (豊中市議) > ◎4:中西とも子 (箕面市議) > ◎5:山下けいき (茨木市議) > 6:佐々木希絵 (河南町議) > ◎7:高比良正明(岸和田市議挑戦・オンブズ) > 8:Aさん (豊中市民) > ◎9:柏本けいじ(憲法を活かす会・八尾) > 10:Bさん (大阪宣言の会) > ☆11:服部良一 (元衆院議員・顧問) > 12:Cさん (京都・慰安婦問題等) > 13:Dさん (西宮・慰安婦問題等) > ◎14:石川 翼 (愛知県安城市議) > ◎15:けしば誠一 (杉並区議) > ◎16:新城せつこ (杉並区議) > 17:機関誌コモンズ(取材) > 18:人民新聞 (取材) > > 以上18人+α 連帯労組役員数人+事務局1名 > 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 > > <「2/10連帯ユニオン議員ネット大会」のスケジュールと内容> > > 【第1部】大会議事と武委員長記念講演 > > 1:30 開始(活動報告・新年度方針・会計報告・役員人事等で約40分) > 2:10〓武委員長の記念講演40分と質疑応答10分 > > 3:00 記念撮影、小休止 > 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 > > 【第2部】各種報告や討論(3:10〓5:30までの小休止含む2時間20分) > > (1)清掃・介護・工場・店舗等の分野で連帯ユニオンに今年新たに結成された > 「連帯ユニオン・関西クラフト支部」からの報告や議員への提起、質疑応答 > (15分+15分の計30分) > > (2)杉並区議の結柴さんの「東京などでの政治状況」(仮題)報告と質疑応答 > (小池都政の影響実態や野党共闘問題など)(15分+15分の計30分) > (ここらへんでだいたい4:00頃) > > (3)「関西での維新の猛威、それといかに闘うか!」(講演・会員報告と意見交換) > > 講師の基調報告(20分)の後、「最近維新と選挙で闘った各地会員からの報告」 > (各5分程度で4〓5人程度)を行ない、意見交換を行なう。 > 「維新の煽動宣伝との闘い方」なども検討 (合計80〓90分程度) > > 講師:岸和田市民オンブズの高比良さん(維新勢力の腐敗実態とネトウヨ人脈に詳 しく、それらに突撃取材報道をかまし続ける「維新バスター」第1人者!) > > ※なお、「大会議事」か「報告・討論」の時間帯で、社民党の服部さんから手短に > 「国政状況の報告」を受け、「特別決議2本」を提案し採択にかけます。 > その2本とは、 > (1)大阪万博・カジノ法(カジノ構想)に対する反対決議 > (東京オリンピックも含めるか?) > > (2)「沖縄ヘイト」を糾弾する決議 > ・「大阪府警による沖縄県民への土人・シナ人発言」を擁護容認した松井 > 大阪府知事とアベ政権 > ・東京MXテレビの「ニュース女子」による悪辣なデマとヘイト > > ◆朝鮮学校への補助金廃止を正当化した大阪高裁の不当判決によって、 > これまで細々ながら補助金を続けていた自治体でも「廃止の動き」が出る危険性! > (3月議会での2017年度予算が可決されていく中で) > この問題についての対応策なども討議に含めていきたいと思います。 > 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 > > 【第3部】5:40〓7:30 夕食懇親会(参加費2000円) > ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー > > 2/9(木)14:06 戸田ひさよし 拝 > ******************************************************************** > * 戸田ひさよし(門真市議・鮮烈左翼「革命21」) toda-vmax@hige-toda-hige.com > * ヒゲー戸田HP http://www.hige-toda.com/ > * 事務所;大阪府門真市新橋町12-18 三松マンション207 > * TEL;06-6907-7727 FAX;06-6907-7730 > ******************************************************************** > From motoei at jcom.home.ne.jp Thu Feb 9 22:50:11 2017 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Thu, 9 Feb 2017 22:50:11 +0900 Subject: [CML 046787] =?utf-8?B?Rnc6IOaIpuS6ieOBqOOBr++8miDjgIzmiKbliY0=?= =?utf-8?B?44Gu6Ieq5Zu95Lit5b+D77yI5Lit6I+v77yJ5oCd5oOz44KE44CO56We?= =?utf-8?B?5qip55qE5Zu95L2T6KuW44CP44GM44CB54++5pS/5qip5LiL44Gn5LiA?= =?utf-8?B?5rCX44Gr6KGo5Ye644GX44Gf44GL44Gu44KI44GG44Gn44GZ44CN?= Message-ID:                                (情報記載 石垣) みなさんお世話様 戦争の本質は「資源と土地の争奪戦」として 行われます。 しかし、それだけでは命をかけて戦えません。 「〇〇のために」と「宗教(精神)教育を施し 兵士を戦場に送ります」 キリスト・ユダヤ・イスラム・天皇教(神道)等々。 すべてに通じます. 権力者は常に「支配者のために命をかけろ」と言わず、 宗教心を利用して破壊・殺りくをさせます。              石垣敏夫 以下一部転載 「戦前の自国中心(中華)思想や『神権的国体論』が、現政権下で一気に表出したかのようです」 (憲法を考える)揺らぐ政教分離 宗教学者・島薗進さん 朝日新聞 2017年2月9日 「戦前の自国中心(中華)思想や『神権的国体論』が、現政権下で一気に表出したかの ようです」=金川雄策撮影 「神武天皇の偉業」「天壌無窮(てんじょうむきゅう)の神勅(しんちょく)」―― 。安倍政権の閣僚や自民党議員から神話由来の発言が飛び出す。何の兆候なのか。宗教 と社会のかかわりを見つめてきた島薗進さんは、戦前・戦中、全体主義へと突き進んだ 日本を下支えした宗教ナショナリズムの再来を見てとる。政治と宗教の接近をどう考え るべきか、話を聞いた。 ――今年の初め、安倍晋三首相は閣僚らと伊勢神宮に参拝しました。歴代首相の恒例 行事となっています。民進党の蓮舫代表も参拝しました。 「東京裁判でA級戦犯とされた戦争指導者が合祀(ごうし)されている靖国神社への 首相らの参拝は大きく報道されますが、伊勢参拝にはほとんど関心が払われていません 」 「しかも、靖国参拝では中国や韓国の反応ばかりが報じられ、もっぱら外交問題とし てとらえられているようです。首相らの参拝は憲法が定める政府と宗教の分離との兼ね 合いで問題はないのかという点が、見過ごされてきました」 ――首相らの伊勢神宮参拝は、一般の『お伊勢参り』の感覚で受け止められがちです 。 「まず、伊勢神宮がどんな場所か、幕末、明治維新にさかのぼって考えましょう。幕 府を倒し近代国家を立ち上げるため、国を統合する柱が必要とされました。そこで浮上 したのが尊皇思想です。古代の祭政一致が日本本来の制度であり、そこに立ち返る。ま た、日本は『天孫』(天照大神の孫であるニニギノミコト)以来の『万世一系』の天皇 中心の国家だとする『国体』理念が掲げられました。天照大神をまつるのが伊勢神宮で す。明治政府は1871(明治4)年、人々の生活に密着した神祇(じんぎ)信仰を神 聖な帝国の信仰体系に変える政策をとったのです」 「神聖な天皇が国家の中心だという『国家神道』の精神はやがて、個人の生活や習慣 、考え方にまで及んでいきます。『臣民』である国民に天皇への忠義を教える聖典とな った教育勅語が大きな役割を果たし、日本は全体主義への道を突き進みました。伊勢神 宮が国家神道の中心施設だった歴史を忘れるべきではありません」 From baffydct at gmail.com Thu Feb 9 22:54:19 2017 From: baffydct at gmail.com (=?UTF-8?B?44KK44KH44GG44GT?=) Date: Thu, 9 Feb 2017 22:54:19 +0900 Subject: [CML 046788] =?utf-8?B?RndkOiDjgZ/jgpPjgb3jgb3oiI7jgafjgZnjgII=?= =?utf-8?B?44CQVE1NOk5vMjk5N+OAkeWcsOmch+OBqOWOn+eZuuS6i+aVheaDhQ==?= =?utf-8?B?5aCx77yN77yV44Gk44Gu5oOF5aCx44KS44GK55+l44KJ44Gb44GX44G+?= =?utf-8?B?44GZ?= In-Reply-To: <20170209102431.DA81EB40377@m25-blue.in.shared-server.net> References: <20170209102431.DA81EB40377@m25-blue.in.shared-server.net> Message-ID: ---------- 転送メッセージ ---------- From: "たんぽぽ舎" 日付: 2017/02/09 19:24 件名: たんぽぽ舎です。【TMM:No2997】地震と原発事故情報〓5つの情報をお知らせします To: Cc: > > > たんぽぽ舎です。【TMM:No2997】 > 2017年2月9日(木)地震と原発事故情報〓5つの情報をお知らせします > 転送歓迎 > ━━━━━━━ > ★1.40年で、この際、原発のない社会をつくろう! > 「再稼働反対!原発のない福井をつくろう!福井県集会」開催(1/29) > 若狭・嶺南で百回近いアメーバデモ・チラシ配布を続けてきた > アメーバデモは私をいっぱい成長させてきた > 稲村守(さいなら原発・びわこネットワーク) > ★2.短信 3つ > メールマガジン3000号、テントちらし、韓国キャンドル市民革命 > 柳田 真(たんぽぽ舎) > ★3.書籍の紹介 (その2)「がれき処理・除染はこれでよいのか」 > 熊本一規、辻 芳徳 著 > ★4.メルマガ読者からイベント案内(お問い合わせは主催者へお願いします) > ◆ 「身近に進む戦争への道」(2月25日) > ★5.新聞より2つ > ◆ 新潟知事、柏崎刈羽の早期再稼働を否定 福島事故独自検証に > 「3、4年」 (2月9日東京新聞3面より) > ◆<汚染土再利用>実証実験3000ベクレル以下、疑問視も > (2月5日毎日新聞より) > ━━━━━━━ > ※連続講演会にご参加下さい。 > シリーズ・韓国「市民キャンドル革命」を知る5回連続講演会 > 第4回「『キャンドル革命』と韓国の若者の状態」 > 日 時:2月12日(日)18時30分開始(開場18時)21時まで > 講 師:李大洙(イデス)牧師 > 講 演:「『キャンドル革命』と韓国の若者の状態」 > 場 所:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F) TEL:03-3238-9035 > 主催:寺島しげひろ&たんぽぽ舎 > 後援:NPO法人NNAA&日韓/韓日反核平和連帯 参加費:800円、学生400円 > ━━━━━━━ > > ┏┓ > ┗■1.40年で、この際、原発のない社会をつくろう! > | 「再稼働反対!原発のない福井をつくろう!福井県集会」開催(1/29) > | 若狭・嶺南で百回近いアメーバデモ・チラシ配布を続けてきた > | アメーバデモは私をいっぱい成長させてきた > └──── 稲村守(さいなら原発・びわこネットワーク) > > 「サヨナラ原発福井ネットワーク」が主催し、原発反対福井県民会議などの反 > 原発団体が協賛し、1月29日、福井県敦賀市で「再稼働反対!原発のない社会をつ > くろう!福井県集会」が開かれた。福井県内各地と関西からの参加者がこもごも、 > 「40年を経過し、原発のない福井をつくろう。(高浜原発・大津地裁仮処分)大 > 阪高裁抗告審勝利を勝ち取ろう」と意思統一した。 > まず集会参加者は会場前を出発して、市内を赤旗なびかせデモ行進。集会は若 > 泉政人さんの主催者あいさつの後、福井県民会議代表の中嶌哲演さんが、小浜市 > で3回にわたって原発建設を阻止した闘いとその後の中間貯蔵施設をストップさせ > た闘いを報告。「ぜひ原発のない福井県をつくる参考にしてほしい」と。そして、 > 高浜原発至近の高浜町音海地区で昨年末高浜原発1.2号機運転延長反対を自治会決 > 議したことに、「若狭の原発を考える会」が直ちに感謝のチラシ全戸配布をされ、 > 原発の電気を使用してきた大都会に住むものとしての自省の念から始められ、原 > 発地元の皆さんに感謝の言葉を述べられているチラシの内容に感動されたと語っ > た。 > 井戸謙一弁護団長の原発問題の基礎が大転換しているという詳細・的確な裁判 > 闘争状況報告の後、2年半前から若狭・嶺南で百回近いアメーバデモ・チラシ配布 > を続けてきた仰木明さんと橋田秀美さんから発言があった。橋田さんは「町から > 町へ、路地から路地へ、鳴り物入りでチラシ配布宣伝、署名集めもしてきた。私 > は2年前から参加、月2回のアメーバデモ。最初のうちは窓を閉め、拒絶反応だ > ったが、今は駆け寄り、手を握って『ごくろうさん』と言ってくださる方も出て > いる。美浜の人に話をしたら、『原発はいやや』とものすごく悲しい顔をされて > いた。自分の足と目で見、香りをかぎ、つかんできた。今年の1月4日の音海訪問 > の後、翌5日にさらに目の前に高浜原発がある2つの地区を訪問した。本当に目の > 前に原発がある。質問したら、『そらあんた怖いで』と。わかめも取れんし、温 > 排水を流してきて、若い人はいなくなる、と。そこに行かないとわからない臨場 > 感がある。アメーバデモは私をいっぱい成長させてきた。京都で集会して、デモ > してもわからないことだ」と。 > 集会アピールを採択し、2月には今日の皆さんで大阪高裁を取り囲む勢いで頑 > 張ろうと、司会者のまとめで閉会した。 > > ┏┓ > ┗■2.短信 3つ > | メールマガジン3000号、テントちらし、韓国キャンドル市民革命 > └──── 柳田 真(たんぽぽ舎) > > 1.たんぽぽ舎の日刊(月〓土曜)メールマガジン〓地震と原発事故情報〓が2月 > 14日(火)に3000号を迎える。 > 2011年3月11日の東電福島第一原発の苛酷事故=大惨事の日から今日まで日刊で > 出し続けられたが、しかし、3・11以前は週1回位の発行であった。毎日出し続け > ることにはいくつかの困難と苦労もあったが,読者からの励ましもあった。 > 2月14日に「3000号を記念して」の文を掲載する予定。原発ゼロの社会をめざ > して! > > 2.経産省前テントひろばのカラービラ(A4版・ヨコおき・両面)が好評だ。 > ビラの表にはテントは撤去できても「脱原発」の想いを撤去することは出来な > い!と記してある。テントとその周辺と国会も含めた「略図」が分かり易い。 > 裏面には資料が豊富で、経産省の4つの大ウソ、主な反原発団体(10)のホーム > ページ〓ブログの紹介、テントひろばのこれまで(2011.9.11に建設から今日ま > で)、全国の原発地図、反原発美術館などが紹介されている。 電話:070〓 > 6473〓1947 > > 3.シリーズ(全5回)韓国の「市民キャンドル革命」を知る連続講演会が、毎回多 > 彩な人々で、内容も深く盛況だ。韓国の「市民革命はどこに行くのか(映像上映) > も好評。 > 土曜の定例デモが、零下15度で35万人参加と聞くと驚く(韓国の人口は日本の約 > 半分6000万人)。100万人の大衆行動・デモで朴大統領を弾劾〓打倒しつつある(選 > 挙でなく大衆行動で打倒) > 4回目(2月12日日曜日18:30〓21:00) > 5回目(2月18日土曜日18:30〓21:00) 参加歓迎 > > ┏┓ > ┗■3.書籍の紹介 (その2) > | 「がれき処理・除染はこれでよいのか」熊本一規、辻 芳徳 著 > └──── > > 「東北がんばれ!それってただ言葉だけだったのか?東北のがれきが処理され > ないのは他府県が搬入を拒否しているからだ」「放射能が怖いという無知から来 > る身勝手な言い分。自分だけ良ければいいのか」―震災がれきの広域処理で、反 > 対する市民に投げつけられる政府・マスコミの非難のことば…。はたして本当に > そうなのか? > IAEA(国際原子力機関)の安全基準に照らしても80倍も甘く基準緩和し、 > 放射性廃棄物として厳格に保管・隔離されなければならない物を日本全国にばら > まく広域処理は、国民の健康に脅威をもたらすだけだ。 > そして、避難区域への住民の帰還推進で進められる除染事業。しかし放射能物 > 質は除染によって減少することはない。がれき利権と除染利権に群がるゼネコン > や原発関連業者。いま必要なのは放射性物質の隔離と住民の避難なのだ。本書は、 > 問題点をていねいに解き明かす。 > > 目次 > 第1章 がれき広域処理とその仕組みづくり > 第2章 がれき焼却は放射能汚染をもたらすか > 第3章 放射性物質を汚染循環に入れる愚策 > 第4章 誰のための広域処理か > 第5章 地元主体・被災者救済の復興を > > 定価1,900円+税 緑風出版 > > ※この本はたんぽぽ舎でも扱っています。 > > > ┏┓ > ┗■4.メルマガ読者からイベント案内 > | (お問い合わせは主催者へお願いします) > └──── > > ◆ 「身近に進む戦争への道」(2月25日) > > 「身近に進む戦争への道」のタイトルで、私たちの周りで気付かぬ間に進む > 「戦争への道」を皆さんで話し合う企画を持ちました。 > かつて民間の日赤の看護婦さんに赤紙が送られ戦地に送られたこと、昨年に > は民間船員・船舶の有事動員体制づくり、紛争地への運搬の懸念される事態が > 起きています。 > 日 時:2月25日(土)午後1時半〓3時半 > 場 所:ルネ門前仲町コミュニティセンター2階集会室(越中島1-3-1) > 東西線門仲駅から徒歩10分 深川スポーツセンターの奥 > お話しする人:寺島通江さん(従軍看護婦の体験を語り継ぐ看護師) > 上原磐一さん(海運九条の会) > 参加費:無料 > ※お二人の話を聞きながら、皆さんの思いや体験を自由に話し合って > みませんか? > 多数のご参加をお待ちしています。 大内090-8346-8551 > > > ┏┓ > ┗■5.新聞よりつ > └──── > > ◆ 新潟知事、柏崎刈羽の早期再稼働を否定 福島事故独自検証に > 「3、4年」 > > 新潟県の米山隆一知事は8日、本紙などのインタビューで、県技術委員会によ > る東京電力福島第一原発の事故原因などの検証について「3、年で終わる」と見 > 通しを示した。同時に東電柏崎刈羽原発(柏崎市、刈羽村)の再稼働を巡る議論 > は、県技術委の検証結果が出てから行うべきだとの考えも強調し、同原発の早期 > 再稼働の可能性を事実上否定した。 > 原発の再稼働に地元の同意が必要との法的規定はない。しかし、政府のエネル > ギー基本計画は立地自治体などの理解を得ることを求めているため、地元知事の > 意向が影響する。 > 県と柏崎市、刈羽村が東電と結んでいる安全協定は「福島原発の事故以降、安 > 全に対する考え方が大きく変わっている」として見直す考えを示した。 > 昨年7月に脱原発を掲げ当選した鹿児島県の三反園訓(みたぞのさとし)知事 > との連携に関しては「一緒にやろうと言われれば一緒にやる。そこは三反園氏の > 判断だ」と述べた。 > 米山氏は柏崎刈羽原発の再稼働が争点になった昨年4月の知事選で、反対を鮮 > 明にした共産、自由、社民三党推薦で立候補し、初当選した。柏崎刈羽原発は > 2012年3月以降、全7基が停止している。 > (2月9日東京新聞3面より) > > ◆<汚染土再利用>実証実験3000ベクレル以下、疑問視も > > 東京電力福島第一原発事故による汚染土を巡り、環境省は再利用に向けた実証 > 実験を行うが、汚染土1キロ当たりの放射性セシウム濃度8000ベクレルを再利用 > の上限値としながら、実験では3000ベクレルまでしか使わないことが分かった。 > 実験場となる福島県南相馬市の強い反発を受けたものだが、専門家は「8000ベク > レルでの影響を測定しなければ実験の意味は無いに等しい」と疑問視している。 > 【日野行介】 > 実験は南相馬市にある汚染土の仮置き場で実施し、汚染土入りのフレコンバッ > グ約1000個を開け、盛り土を作って放射線量を測る。線量が一般人の年間被ばく > 限度の1ミリシーベルト以下に収まるかなどを確認し、費用は約5億円。結果は > 来年度以降にまとめる見通し。 > 環境省は昨年6月、8000ベクレルを上限に公共事業の盛り土などに汚染土を再 > 利用する方針を決めた。一方、南相馬市などは東日本大震災直後から、海岸防災 > 林などの整備のためにコンクリートがれきなどを分別して再利用することを国に > 要望。 > 環境省は当初、難色を示したが、2011年12月に3000ベクレル以下という基準を > 決めて認めていた。毎日新聞の情報公開請求では、昨年9月末までに南相馬市と > 浪江町、楢葉町の1市2町での防災林の造成工事などに約35万トンが使われてい > る。 > こうした経緯から、同市の桜井勝延市長は昨年6月に環境省の関荘一郎事務次 > 官(当時)を訪問。「今まで(の3000ベクレル以下という基準)と違うのはどう > いうことだ」と疑問を示し、同市内での実験では8000ベクレルの汚染土を使わず、 > 3000ベクレル以下での使用を要望したという。 > 桜井市長は「そうじゃないと整合性が取れない。環境を守るための省庁が、自 > 分たちが作った基準を緩めるというのはつじつまが合わない」と憤る。 > 環境省は3000ベクレルまでしか使わないことを取材に認め、実験で使う汚染濃 > 度は平均で2000ベクレル程度にするとしている。 > > ◇実験の意味ない > > 明治学院大の熊本一規教授(環境政策)の話 > 実験の意味はないに等しく、まともな実験とは言えないだろう。それでもやる > のは、安全性の確認以外に本当の目的があるのではないか。手続きを踏んでいる > ように見せかけて、基準を緩和しようとしているようだ。 > 処理コストを抑えるために中間貯蔵施設で保管する量を減らしたいのだろう。 > 結論ありきで基準を緩和するなど環境規制として論理が逆さま。科学的でも何で > もない。 > (2月5日毎日新聞より) > ────────── > ☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震と原発事 > 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致 > します。 > 郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856 > > 【編集部より】 > メルマガ読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他投稿歓迎。 > ※「川柳・俳句・」短歌」などについても投稿歓迎です。 > 掲載については編集部の判断とさせて下さい。 > 1.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」に関しては、平等に掲載する > ため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先などを > 400文字以内でお送り下さい。 > 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。 > メールマガジンには1回だけの掲載とさせていただきます。 > 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。 > 2.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、タイトル(見出 > し)及び本文をお送り下さい。件名に「メルマガ掲載希望」と明記して > 下さい。送付先は「 nonukes@tanpoposya.net 」です。 > なお、お送り頂いた投稿は集会・デモ・講演会のお知らせを含めて紙 > 面の都合上すべてを掲載できない場合があります。 > たんぽぽ舎の会員からの掲載希望を優先させていただく場合もあり > ます。予めご了承ください。 > ────────── > ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページの「メルマ > ガ:地震と原発事故情報」をご参照下さい。 > ◆メールマガジンをお送りします > たんぽぽ舎では、「地震と原発事故情報」(メールマガジン)を > 発信しています。 > ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の > Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを > 送ってください。 > 違うアドレスから「このアドレスに送って」ということは間違いの > 元となりますのでやめて下さい。登録できしだい発信致します。 > ・配信の削除につきましても以下のアドレスにメールを下さい。 > たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net > ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があ > ります。 > ────────── > たんぽぽ舎は、月曜〓土曜13:00〓20:00オープン、 > 日曜・休日はお休みです。 > 〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2 > ダイナミックビル5F > TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797 > 新HP http://www.tanpoposya.com/ > 郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 > 口座番号 00180-1-403856 > From motoei at jcom.home.ne.jp Thu Feb 9 23:15:55 2017 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Thu, 9 Feb 2017 23:15:55 +0900 Subject: [CML 046789] =?utf-8?B?5aWz44Gg44GR44Gu5a6J5L+d5rOV5Yi277yI5oim?= =?utf-8?B?5LqJ5rOV77yJ6YGV5oay6Ki06Kif6KOB5Yik77yI5Zu96LOg77yJ?= Message-ID: <68F55289ACA140F2B21BD3C7931644FC@ishigakiPC>  (情報記載 石垣) 明 日 2月10日(金)東京地裁(開廷15時) 第1回口頭弁論          地下鉄霞ヶ関駅下車 *重要 傍聴受付は14時30分より抽選 女だけの安保法制(戦争法)違憲訴訟裁判(国賠) (女の会) 連絡先 安保法制違憲訴訟の会 03-3780〓1260 From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Thu Feb 9 23:45:20 2017 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 9 Feb 2017 23:45:20 +0900 Subject: [CML 046790] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdzTGl2ZeOAkeKWoOexs+WbveaUrw==?= =?utf-8?B?6YWN6ZqO57Sa44Gv44CQ5aSn5pel5pys5bid5Zu95oay5rOV44CR5LiL44Gn?= =?utf-8?B?5oiQ56uL44GX44Gf5rOV5b6L5YWo44Gm44KS5buD5q2i44GZ44G544GN44Go?= =?utf-8?B?44GT44KN5a6M5YWo5qSN5rCR5Zyw5YyW44Gu44Gf44KB44Gr44CQ5pel5pys?= =?utf-8?B?5Zu95oay5rOV44CR5LiL44Gn5oSP5Zuz55qE44Gr5rip5a2Y44GX44Gf77yB?= Message-ID: <38c4603c-0139-eb42-090a-c042152ed43c@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                           【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】【YYNewsネット世論調査】を主宰するネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 本日木曜日(2017年2月09日)午後9時半から放送しました【YYNewsLiveNo2183】の放送台本です! 【放送録画】 ☆今日の画像 (胴餾嚢盧枷住定員9名、現在8名 【注山崎1】米国の最高裁判事は終身制で大統領が指名し上院の過半数の賛成が必要。 オバマ大統領は2016年に死亡した保守派のスカりア判事の後任判事を指名したが、上院で共和党議員に反対され否決されたため1名が欠員となっている。8名の判事の判断傾向はリベラル派が4名、保守が3名、中間派が1名となっている。 【注山崎2】8名の判事の信仰する宗教はローマ・カトリックが5人、ユダヤ教が3人。米国の人口の2%以下しかいないユダヤ人がなぜ9名中3名もの最高裁判事を出しているのか?3名のユダヤ人を最高裁判事に指名したのはビルクリントン(2名)とオバマ大統領(1名)である。彼らは改宗ユダヤ・ロスチャイルド国際金融マフィアの代理人で」あることがこれでわかるのだ。 日本の最高裁判事15名 【注山崎1】日本国憲法第6条第2項の規定で日本の最高裁長官は内閣が指名する。即ち行政権力のトップの首相が司法権力のトップの最高裁長官を決めるというこの規定で、日本国憲法には三権分離の原則は存在しないことが分る。 【注山崎2】日本の15人の最高裁判事は出身別の割合があらかじめ決まっている。判事出身が6人、弁護士出身が4人、検事出身が2人、官僚出身が2人、学者1名。判事出身6人、検事出身2人、官僚出身2人計10人はすべて体制(自民党政権+米国支配階級)側の官僚である。体制擁護の官僚出身最高裁判事が全判事15人中10人を占めているのは66.7%(2/3以上)を占めていることだ。こんなのはインチキな制度であり最高裁判事全員を有権者が直接選ぶ公選制に変えるべきだ! 世論調査での第1回投票支持率(調査会社「オピニオンウェイ」が6日発表) 1984年澄田日銀総裁が発行の10000円札福沢諭吉の左目に注目! (1)今日のメインテーマ ■米国支配階級は【大日本帝国憲法】下で成立した法律全てを廃止すべきところ完全植民地化のために【日本国憲法】下で意図的に温存した! そして米国支配階級の代理人である歴代自民党政権は、法律の起案権と国会への法案提出権は国会と国会議員にあるにも拘わらず、『内閣にある』と憲法違反の大嘘をついて、自分たちに都合の良いように起案して閣議決定して国会に提案して形だけの審議で最後は数の力で強行成立させてきたのだ! その例1:日銀法 大日本帝国憲法下の昭和17年(1942年)2月24日日本銀行法(昭和17年法律第67号、以下「旧法」)は公布され、同年5月1日旧法に基づく法人に改組。1997年(平成9年)6月18日 旧法の全部を改正する日本銀行法(平成9年法律89号)公布翌年1998年4月1日に施行。 【注山崎1】1942年制定の旧日銀法は一度も廃止されることなく1998年に全面改正されて現在の日銀法となった。 〇第四十六条  日本銀行は、銀行券を発行する。 【注山崎2】日本国憲法には【貨幣発行権】は政府にあるのか、議会にあるのか、あるいは中央銀行にあるのか、どこにもその規定がない。自民党政権は本来の手続きである日本国憲法に【貨幣発行権】の規定を新設する改正手続きを一切せずに、旧日銀法を1998年に全面改正して【日銀が貨幣発行を行う】ことをでっちあげたのだ。 その例2:財政法 日本国憲法には【国債発行による借金する権限】が議会にあるのか、あるいは政府にあるのかどこにもその規定がないにも拘わらず、自民党政権は本来の手続きである日本国憲法に【国の借金の権限】の規定を新設する改正手続きを一切せずに、敗戦直後の1947年(昭和22年)にGHQが作成した財政法改正して、政府・財務省が国債(財務省証券)を発行して借金ができるようにでっちあげたのだ。 〇第七条:国は、国庫金の出納上必要があるときは、財務省証券を発行し又は日本銀行から一時借入金をなすことができる。 その例3:監獄法 大日本帝国憲法下の明治41年(1908年)に制定された監獄法(刑事被告人収容法)は、1946年11月3日に公布され、1947年5月3日に発効した日本国憲法下でも廃止されることなく、2006年5月24日成立の刑事収容施設及び被収容者等の処遇に関する法律により改正され、2007年6月1日をもって廃止された。 【注山崎】起訴された容疑者を拘置所ではなく警察署で長期間拘留して検察・警察が自由に尋問できる悪名高い日本の代用監獄制度が依然としてなくならないのはなぜか?なぜならば、容疑者の自由や人権を一切認めない大日本帝国憲法下で成立した監獄法の精神が今でも警察、検察、裁判所で生きているからだ! その例4:行政法 行政法については、行政裁判所が廃止され通常裁判所が行うようになった。戦後直後は、農地解放をめぐる事件が多く提起された。もっとも、裁判所は原告適格や訴えの利益を厳格に解釈する傾向があり、訴訟類型についても取消訴訟を中心とし、仮の救済手段の適用にも消極的であるとされ、諸外国に比べ行政訴訟の件数は相当少ない状態が続いている。2004年に行政事件訴訟法が大改正され(2005年施行)、最高裁が原告適格を広く認める判断を示すなど、訴訟要件が従来より広めに解釈する動きが最近では見られるようにはなってきている。 その例5:民法 民法については、財産法の大きな改正は戦後も担保権や保証、行為能力制限者に対するものを除いて大きな改正がなされていなかったが、現在債権法について抜本的な改正が法務省内部を中心に検討されている。家族法については相続関係を中心に若干の改正がなされている。 その例6:商法 商法については、手形法や商法総則についてはあまり改正が行われてこなかったが、会社法については、総会屋の活動や企業の相次ぐ不祥事の影響などを受けて監査役や株主の権限強化、委員会設置会社の導入とともに、資金調達の多様化のための種類株式の拡充などの改正がなされてきた。2005年にはこれらの一連の改正の流れの集大成として定款自治を幅広く認め、柔軟な会社運営や資金調達を可能とする会社法が制定され、2006年から施行されている。 その例7:民事訴訟法 民事訴訟法については、戦前の民事訴訟法を長らく戦後も施行されていたが、五月雨式の審理による裁判の長期化を抜本的に改めるため、1998年から現在の民事訴訟法が施行され、弁論準備手続による争点整理などの導入や文書提出命令制度の拡充などがなされた。 その例8:刑法 刑法については、基本的な法の枠組みに大きな変化は戦後はなかったが、情報化の進展に伴う改正や刑罰の厳罰化を中心とした改正が最近相次いで行われている。なお、1974年に法制審議会が刑法改正草案を決定したが、保安処分などを規定していたことなどから、反発を受け改正には至らないまま今日まで至っている。 その例9:刑事訴訟法 刑事訴訟法についても、長らく改正が行われないままであったが1990年代後半以降、裁判の迅速化や被害者保護が求められるとともに、公判前整理手続、被疑者国選弁護人制度や被害者参加人制度の導入などがなされ、2009年からは裁判員制度が開始された。 (上記『その例4-9』はWikipediaの日本法より抜粋) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%B3%95 (終り) (2)今日のトッピックス (萄嚢盧枷住が10年ぶり質問、法廷一同あぜん 2016年03月01日 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3078817 【3月1日 AFP】米連邦最高裁判所が、まれにみる驚きに揺れた──発言を一切しないことで知られるクラレンス・トーマス(Clarence Thomas)判事が、2月29日の審議で、10年ぶりとなる質問を行ったのだ。 保守派のトーマス判事は、同じ連邦最高裁判事で最近死去したアントニン・スカリア(Antonin Scalia)氏と思想こそは共通していたが、多弁だったスカリア氏とは違い、口頭弁論で決して発言しない唯一の判事として知られていた。 だがこの日行われた、家庭内暴力で有罪判決を受けた人が銃を所有することを禁止する法律をめぐる審議で、連邦政府側が弁論を終えると、トーマス判事はその重い口を開いた。 「軽犯罪法違反が憲法上の権利を停止させる別の領域を示すことができますか」とトーマス判事が尋ねると、信じられないといった様子の顔が判事に次々と向けられた。 この裁判を追っている記者らによると、黒い布で覆われた故スカリア判事の席の隣に座ったトーマス判事は、まるで突然口がきけるようになったかのように、矢継ぎ早に質問を続けた。 トーマス判事が最後に質問したのは2006年2月22日、死刑に関する審議でのことだった。以後、沈黙を破ったのは2013年1月に口頭弁論で冗談を口にしたときの一度のみだった ▲肇薀鵐彁瓠∋碧“稟酋める 「裁判所かなり政治的」 2017年2月9日 共同通信・東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017020901000573.html 【ワシントン共同】トランプ米大統領は8日、イスラム圏7カ国からの入国を禁じた大統領令の一時差し止めを巡る訴訟について「裁判所はかなり政治的になっているようだ」と不満を示し、裁判所が「わが国の治安にとって正しいこと」をするよう訴えた。一時差し止めの解除を狙い、司法に圧力を加えた。首都ワシントンで治安当局者らの会合で演説した。 トランプ氏は、大統領がテロ対策のために適切だと判断すれば入国制限など「あらゆる手段を取ることができる」と述べ、大統領には治安対策で幅広い権限が与えられていると改めて強調した。 トランプ大統領、百貨店を非難 娘のブランド販売中止で 2017年02月09日 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3117144?act=all 【2月9日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は8日、長女イヴァンカ(Ivanka Trump)さんが手掛けるファッションブランドの販売中止を決めた米大手百貨店ノードストローム(Nordstrom)を非難した。 米国とカナダに約350店舗を擁するノードストロームは先週、女性向けの服やアクセサリー、靴などの高級ファッション製品を展開するイヴァンカさんのブランドについて、売り上げ不振を理由に今後は扱わないと発表していた。 トランプ大統領はツイッター(Twitter)への投稿で、「娘のイヴァンカはノードストロームから大変不当な扱いを受けている。彼女は立派な人間で、正しいことをするようにといつも私の背中を押してくれる! ひどいものだ!」と主張した。 昨年11月の大統領選で予想外の勝利を収めたトランプ氏は以降、ツイッターを通じてさまざまな企業に対し、海外移転を非難したり、連邦政府向け航空機の価格が高過ぎると批判したりしてきた。 だが今回のツイートでは、これまでと異なり自身の家族の事業を擁護しようとしたことから、ホワイトハウス(White House)に深刻な利益相反をもたらす恐れがあるとの批判の声が上がっている。 な篤国禁止訴訟で口頭弁論 根拠求める厳しい質問 2017年2月9日 東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201702/CK2017020902000122.html 【サンフランシスコ=北島忠輔】トランプ米政権(共和党)がイスラム圏七カ国からの入国を禁止した大統領令を巡る訴訟で、サンフランシスコの連邦高裁は七日、政権とワシントン州など二州との双方から電話で主張を聞く口頭弁論を開いた。判事からは大統領令に対する厳しい質問が相次ぎ、政権側が守勢に回る場面が目立った。高裁は双方の主張を検討し、大統領令の一時差し止めを命じたシアトルの連邦地裁決定の是非について、週内に判断を示す見通し。 審理は民主党政権に任命された判事二人と、共和党政権に選ばれた判事一人の計三人が担当。共和党政権に任命された判事も、保守派の中では穏健な立場を取ることが多く、米メディアはこの高裁を「最もリベラルな裁判所」と呼ぶ。 民主党政権に選ばれた女性判事は「(入国禁止対象の)七カ国の人々がテロ行為と関連しているという証拠があるのか」と疑問を提示。これに対し、政権側弁護士は「証拠はまだない」と答える一方で、米国に住むソマリア人が国際テロ組織アルカイダ系のイスラム過激派アルシャバーブと関係していた例を挙げた。 訴訟はワシントン州とミネソタ州がトランプ政権を相手に提訴。シアトルの連邦地裁が三日、二州の訴えを認め、「大統領令により取り返しのつかない損害が生じる」として全米で一時停止を命じたため、政権側が上訴していた。 政権側は「大統領だけが誰に入国や滞在を認めるかを決める権限がある」として地裁決定の取り消しを主張。双方とも譲る気配はなく、決着は最高裁に持ち込まれる可能性が高い。 ザ鳳Ε襯撻鷸瓠崋国第一を憲法に明記」 仏大統領選の公約発表 2017年2月7日 東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201702/CK2017020702000121.html 【リヨン=渡辺泰之】今春のフランス大統領選(二回投票制)で、決選投票進出が有力な極右政党「国民戦線」のルペン党首(48)は五日、南東部リヨンで開いた決起集会で、反グローバル化や保護主義政策など、トランプ米政権と同様、自国優先の姿勢を鮮明に打ち出した。憲法に「自国第一」を明記する憲法改正を目指すと公約。フランスや欧州が重んじてきた価値観とは真っ向から対立する主張に他陣営では危機感が広がる。 「フランスに秩序を取り戻す!」「欧州連合(EU)の悪夢からフランスを自由にする!」。五日演説したルペン氏は詰め掛けた大勢の支持者を前に声を張り上げた。 国民戦線は集会で百四十四項目に及ぶ公約を発表。冒頭で「国家主権を取り戻す」と宣言し、自国通貨の復活や国境管理を導入すると明記。「自国第一」を明記する憲法改正を目指すほか、EU離脱の是非を問う国民投票を実施するとした。経済・雇用政策では、仏企業を支援するため「賢明な保護主義」を導入。外国人の雇用に対して追加課税する方針だ。 治安対策では国境検査なしに自由に移動できるシェンゲン協定からの離脱を表明。移民の受け入れを制限するほか、テロに関わった二重国籍者の仏国籍を剥奪し強制退去させる。ルペン氏は演説で「今後『寛容』はゼロになる」と強調した。 複数の世論調査で、ルペン氏は第一回投票先で首位を走っており、他陣営は危機感を強めている。ルペン氏を追う親EU派の中道・左派、マクロン前経済相(39)は四日にリヨンで開いた大規模集会で「国民戦線は自分とは違う人々や考えを嫌う。フランスの基本的な価値観を裏切っている」と厳しく批判した。ルペン氏の排外主義的な主張には反発も根強く、決選投票を想定した調査では、マクロン氏がルペン氏をリードしている。 仏大統領選を巡っては、最有力候補の中道・右派のフィヨン元首相(62)が妻の公金横領疑惑で失速。与党、社会党など左派から出馬する、アモン前国民教育相(49)もオランド政権の不人気などや党内の分裂などで低迷している。 <フランス大統領選> 18歳以上の有権者による直接選挙で選ぶ。2回投票制で、1回目で過半数を獲得した候補者がいない場合、上位2人による決選投票になる。今回は4月23日(1回目)と5月7日(決選)に実施される。大統領の任期は5年。 κ大統領選 世論調査は混戦模様 選挙戦が本格化 2017年2月8日 毎日新聞 http://mainichi.jp/articles/20170209/k00/00m/030/046000c 世論調査での第1回投票支持率(調査会社「オピニオンウェイ」が6日発表) 【パリ賀有勇】4〓5月のフランス大統領選(2回投票制)の主要候補が出そろい、各候補は相次いで選挙集会を開催するなど、選挙戦が本格化している。世論調査では有力候補の支持率順位が入れ替わるなど、混戦模様となっている。 「フランスが自由な国で有り続けるかどうかが問われている」。第1回投票で優勢とみられている極右政党・国民戦線(FN)のルペン党首(48)は4〓5日にフランス南東部リヨンで開かれた選挙集会に出席。大歓声に迎えられ、「フランス第一」の主張が色濃い公約を発表した。 公約には、欧州連合(EU)からの離脱を問う国民投票実施▽外国人の雇用に対して課税することでフランス人の雇用促進を図る▽移民受け入れを年間1万人に制限する〓〓などが盛り込まれた。 一方で、これまで主張してきた「死刑の復活」は明記されなかった。党内に反対意見もある死刑への言及を避けることで党内融和を図る狙いがあるとみられる。 6日に公表された世論調査では、第1回投票での支持率は、ルペン氏が26%で首位。超党派の市民運動を率いて独立系候補として出馬するマクロン前経済相(39)が23%、中道・右派候補のフィヨン元首相(62)が20%で続く。決選投票の支持率はマクロン氏65%、ルペン氏35%だった。 ルペン氏との対立軸を明確化したいマクロン氏は、EUの結束強化を訴え、左派の支持者も取り込んで存在感を増している。リヨンで4日に開いた選挙集会では、「『国民のために』というが、自分たちのための主張に過ぎない」と、ルペン氏を批判した。 これに対してフィヨン氏は、妻と子供が議員秘書などとして不正に給料を受給した疑惑が浮上し、守勢に立たされている。党内には別の候補者擁立を求める声も出始めた。フィヨン氏は6日の記者会見で、家族を雇用したことは「誤りだった」と認めたが、「給料は正当な支払いだった」と述べ、出馬は断念しないと強調した。 左派の予備選を制したアモン前教育相(49)は支持率14%でルペン氏らに水をあけられており、急進左派候補で11%のメランション氏(66)との連携を模索している。 投資家ソロス氏、国際人権団体に84億円寄付 2010/9/8 日経新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0800W_Y0A900C1000000/ 著名投資家のジョージ・ソロス氏(80)は7日、国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチ(本部ニューヨーク)に今後10年間で1億ドル(約84億円)を寄付すると発表した。同氏は慈善家としても有名だが、同氏の非政府組織(NGO)への寄付としては過去最大になる。 景気低迷で米国の寄付活動は停滞している。ギビングUSAファウンデーションなどの集計によると、昨年の寄付総額は約3000億ドルと、前年から4%近く減少。ソロス氏は「幸いにも私は投資で成功した。寄付全体が減っているからこそ私は増やしたい」という。 米誌フォーブスによると、ソロス氏は世界35位の富豪で個人資産は140億ドル。これまでも教育水準の底上げをはじめ、世界の幅広い範囲で寄付を続けてきた。 ヒューマン・ライツ・ウオッチは世界90地域の人権問題を調べ、政策を提言している。寄付金は国際展開に充て、現在37地域の拠点や人員を増やす計画。ソロス氏は人々の自由な発想を促す「開かれた社会」の提唱者として知られる。(ニューヨーク=梶原誠) (3)今日の重要情報 ^打楡権の冷酷すぎる原発被災者切り捨て政策が着々と進行! 強制送還でさらなる被曝の危険にさらし、賠償打ち切り 2017.02.07 Litera http://lite-ra.com/2017/02/post-2901.html 衝撃の数字だ。福島第一原発2号機の格納容器の内部で、空間放射線量が推定で最大毎時530シーベルトに達していたことが判明した。これは事故後最大の数値で、数十秒で死亡する高レベルのものだ。それだけでない。原子炉圧力容器直下の作業用足場に1メートル四方もの大きな穴も見つかった。これは核燃料(燃料デブリ)が落下して足場を溶かしたものと見られ、周辺には核燃料が広範囲に散らばり堆積している可能性もあるという。 今回のことで、福島原発は収束どころか“アンダーコントロール”など夢のまた夢、廃炉さえままならない困難な状況だということが改めて浮き彫りになったが、そんななか、着々と進められているのが、原発事故で避難を余儀なくされた人々の“帰還”だ。 すでに政府は今年4月1日までに、浪江町、富岡町、飯舘村の帰還困難区域を除く全域と、川俣町山木屋地区の避難指示を解除する方針を示している。さらに帰還困難区域に関しても、5年を目処にその解除を目指す「特定復興拠点」を設け、同拠点の除染費用として2017年度予算から約300億円を計上する見通しだ。 だが、こうした地域は本当に人々が安心して暮らせる場所なのか。 今回のことで、福島原発内に毎時530シーベルトというとてつもない空間があることが判明したが、しかし、それは氷山の一角で、ほかにも原発内には大量の燃料が処理されないまま残っているとみられているのだ。そのため各地で行われた説明会では、放射線量や土壌汚染、また廃炉が進まない原発で再び事故が起きる可能性などの質問が相次ぎ、1月31日に行われた浪江町の住民たちに向けた説明会では、同町にある大柿ダムの底の汚泥が「1キロ当たり20万ベクレル」にのぼることも判明している。 また健康被害も日を追うごとに深刻化している。福島第1原発事故の影響を調べる福島県の「県民健康調査」検討委員会による昨年12月の報告では、福島県の小児甲状腺がん及び疑いの子どもたちは実に180人以上もの膨大な人数となっている。こうした発表が出るたびに、甲状腺がんの子どもたちが増え続けており、それは福島県外の関東圏にまで及んでいる。しかし政府や有識者たちは、そろって「被曝の影響は考えにくい」などと非科学的態度を崩してはいないし、子どもたちの甲状腺検査を縮小しようという異常な事態さえ進んでいるのだ。  そもそも事故後政府は、原発事故の被害をできるだけ小さく見せ、さらには復興をアピールすることに躍起になってきた。航空機モニタリングで測っていた「場の線量」よりガラスバッジなど個人被曝モニタによって得られる「個人線量」を重視したり、子ども被災者生活支援法を骨抜きにする──。 そして、決定されたのが、年間線量が20ミリシーベルト以下になった地域から避難指示を解除するという方針だった。福島以外の年間の被曝限度が1ミリシーベルトであることを考えればその実に20倍もの数値を許容しろというのだ。しかもこの数値は事故直後、内閣参与だった小佐古敏荘東京大学教授が「この数値(年間20ミリシーベルト)を乳児、幼児、小学生に求めることは、私のヒューマニズムからしても受け入れがたい」と涙ながらに訴えて、参与を辞任するきっかけとなった数値でもある。 だが、こうした懸念は、今、すべて無視されようとしている。安倍政権は、住民のさらなる被曝の危険性を無視し、除染さえ進んでいない土地に住民を“強制送還”すべく、今年春までに帰還困難区域以外のすべての避難指示解除を強行しようとしているのだ。  加えて問題なのは、避難指示解除に伴う賠償金の縮小、打ち切りだ。原発事故で被害を受けた商工業者への賠償は2016年度で打ち切り、また住民一人あたりの慰謝料も2018年3月までに打ち切られる予定。さらに避難指示が解除されれば、そこに住まなくても土地や建物の固定資産税が発生する。 子どもの被爆を恐れ、また仕事がないなど様々な事情で、“帰還”できなくても、賠償金は打ち切られ、その後の保障はなにもない。まさに“被災者切り捨て”としか言いようがないものだが、同時にこうした“強制避難者”だけでなく、“自主避難”の支援打ち切りも断行されようとしている。今年3月、避難区域外から自主避難した人々に対しておこなわれてきた住宅の無償提供が打ち切られる見通しだが、その対象は1万世帯にも及ぶ。 このように原発事故で大きな被害と損害を被った人々を次々と切り捨てる政策を連発する安倍政権だが、一方で行われているのが政府の東電への手厚いまでの“支援”だ。東電は1月26日、政府に追加支援約7078億円を申請、これで東電への支援が合計8兆円を突破する見通しとなった。もちろん、こうした金は私たちが支払う税金から捻出されるものだ。追加支援の理由の中には“被害者への賠償”も含まれるとされるが、しかし政府の“棄民”政策のもと、住民への賠償は大幅に縮小されることから、そのほとんどが廃炉費用に投入されるであろうことは明白だ。 未だ膨大な放射能をまき散らし、国民の生命と財産を危機にさらし、廃炉には巨額の資金と時間がかかる。だが、こうした事態にも関わらず、安倍政権の原発再稼働、原発輸出の方針は現在でも揺るぎない。 それどころか、さらに懸念すべき事態も起こっている。それが反原発運動への“弾圧”だ。今年1月18日、反原発活動に参加した埼玉県加須市の職員など3人が逮捕された。その容疑は、避難指示が解除された楢葉町の視察に訪れた際、レンタカー代を割り勘にしたことが道路運送法違反、つまり白タク営業に当たるというもの。しかもこのツアーが実施されたのは一昨年の9月5日のことだ。これは明らかに微罪での不法逮捕であり、反原発を訴える人々への弾圧だろう。 これが、苛烈な事故を起こした東電と日本政府の、開き直りとも思えるあまりにふざけた態度なのだ。今回、毎時530シーベルトもの放射線量、そしてデブリ穴の存在で、今後の廃炉作業は、さらに困難を伴うことが予想される。こうした悲惨な事態を二度と起こさないためには、何が必要かはもう明白だろう。すべての原発の停止と廃炉、それしか解決策などありえない。 (伊勢崎馨) (4)今日の注目情報 オスプレイ・フライトマニュアルの中身 墜落したオスプレイ「極秘フライトマニュアル」が沖縄沿岸に漂着! 中には大惨事の可能性認める衝撃の記述が 2017.02.08 Litera http://lite-ra.com/2017/02/post-2902.html 「週刊金曜日」(金曜日)2月3日号 昨年12月、沖縄県名護市海上で墜落事故を起こした米軍輸送機・MV22オスプレイ。主翼が真っ二つに大破した機体の姿は、「未亡人製造機」とも呼ばれるオスプレイの危険性を最悪の形で証明したが、事故の全貌が明らかにされていないにもかかわらず、安倍政権は事故のわずか6日後に飛行再開を認め、年明け1月6日には墜落原因となった空中給油訓練も再開した。アメリカのいいなりとなって、自国民の生命や生活を軽視しているという他ない。 そんななか、発売中の「週刊金曜日」(金曜日)2月3日号が、墜落したオスプレイのものとみられる「フライトマニュアル」の内容を検証するスクープ記事を、写真付きで掲載している。 フォトジャーナリストの新藤健一氏による同記事によれば、フライトマニュアルは、耐水性のプラスチック・ペーパーに印刷されたA5版サイズ。厚さ4センチの約300ページにわたるもので、通常時の手順と緊急時の対処手段が記されている。12月13日の事故発生から1週間ほどたった21日昼過ぎ、墜落現場から約18キロメートル離れた宜野座村城原区の沿岸に、ヘルメットとともに漂着していたという。ヘルメットには、英語で人名とみられる文字が記されていた。 フライトマニュアルの記載は、墜落事故が何度でも発生することを強く示唆している。 今回の事故の場合、直接的原因は空中給油の際、オスプレイのプロペラが給油用のホースを巻き込み、これによってプロペラが損傷したためと米軍側は説明している(ただし、詳細については明かされていない)。しかし、実はこの給油時のトラブルは、漂着したフライトマニュアルにも「大惨事」となる危険な事例として記載されていた。 〈空中給油中にホースやその他の装備が機体にぶつかることがありえる。プロップローター(プロペラとローターの合成語)にぶつかったときは大惨事になりかねない〉 〈(前略)ホースが給油機から切り離された後、ホースがプロップローターを叩きつける可能性がある。その時は大惨事になる〉(同記事より、フライトマニュアルの該当箇所の概略) また、同記事では、今回の墜落事故の背景に、昼間よりもさらに危険性の高い夜間低空飛行や、空軍特殊戦群の訓練への関与があったのではという疑惑も指摘されている。詳しくは発売中の「週刊金曜日」2月3日号をご覧いただきたいが、同記事は「海兵隊と空軍の隠密作戦を裏付けるような記載が、このマニュアルにあった」として、次回記事に続くとされている。 今後の新藤氏および「週刊金曜日」のレポートに期待したいが、いずれにしても、給油時に墜落の「大惨事」につながる問題点があることをマニュアルが認めていたというのは、きわめて重大な事実だ。しかも、オスプレイの危険性を物語る事実はこれだけではない。 昨年には、4月にモロッコで、6月に米フロリダ州で墜落事故が起きている。米国防総省はこの2件ともに人為的ミスで機体そのものには問題はないとしているが、果たして公式発表を信頼できるものなのか。今年に入ってからも、1月31日にイエメン中部で事故を起こし、3人の負傷者が出たと国防総省の報道官が明らかにしたが、発表では「ハードランディング(激しい衝撃を伴う着陸)」との表現にとどまり、詳細は明らかにされていない。 また、最近になって、普天間基地の返還を明記した1996年12月の日米特別行動委員会(SACO)最終報告について、米側が内部資料でオスプレイの危険性について触れていながら、その直後にオスプレイの表記を削除していたことも判明している。当時、オスプレイは開発段階で、91年6月に試作機が墜落、92年7月には着陸直前に落下し7人が死亡していた(毎日新聞1月30日付)。 記事によれば、米軍が作成し防衛庁と交わした96年11月27日付の文書「防衛施設局のための沖縄県及び地域社会説明の想定問答集」のなかには、「オスプレイの構造は既存のヘリコプターより複雑」「飛行試験中に事故が報告され、開発計画は一時中止されかけた」などと言及されていた。一方「既存のヘリと比べ安全か?」とする想定質問には回答はなかった。この想定問答集のなかで米側は「防衛庁の望ましい回答」としてオスプレイに直接触れないことを「模範解答」としていたという。 そうしたなか、同年12月2日のSACOの最終報告では、「海上施設はヘリコプターとオスプレイ部隊の駐留を支援するよう設計される」と明記されていた「草案」(同年11月22日作成)から一転、「オスプレイ」の文言が削られていた。ここからは、米側と日本政府が普天間のオスプレイ配備計画について、機体の危険性を認識しながら、反発を恐れてSACO最終報告からその存在を抹消したという経緯が見て取れる。 昨年の墜落事故時、安倍政権はかたくなに「不時着水」と言い張って「墜落」を否定したことも同様だが、結局のところオスプレイをめぐっては、その危険性やネガティブなイメージを徹底して排除しようとの意向が日米間で働いている。あらためて問いたいのは、いったい何のための配備なのか、ということだ。安倍政権のいう「国防」の概念が完全に「対米従属」の言い換えであることはいまさら強調するまでもないが、オスプレイを仰ぎ見る国民の命と生活を軽視してまで、アメリカに売り渡したいものなど、本来、あるはずがない。 繰り返すが、「週刊金曜日」がスクープしたフライトマニュアルをみても、オスプレイが危険機種であり、このままでは再び墜落事故をまねくのは火を見るより明らか。惨劇を呼び起こさないため、オスプレイの飛行禁止と配備撤回にむけて、いっそう声を大きくし続ける必要がある。 (宮島みつや) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Fri Feb 10 07:29:42 2017 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Fri, 10 Feb 2017 07:29:42 +0900 Subject: [CML 046791] =?iso-2022-jp?B?GyRCJEQkRSQtIVpKczlwIVtCaCMyIzEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzIjMyF6ODZILyRIJGEkaCQmISo2ZUVFS1xFOUEwJFIkbSRQGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIXobKEI=?= Message-ID: <201702092229.AA00089@computername.r8.dion.ne.jp> ★ 田島 さんから: 【2月9日】良心的不服従に対して #辺野古 #高江 長野県上伊那郡中川村、辺野古テントを訪れた村長。 ー不法占拠テントでの不法行為ではないか? という質問に対する回答 https://twitter.com/ni0615/status/829581579873710080 (一部抜粋) まず申し上げねばならないことは、 「市民には良心的不服従を行う権利がある」ということです。 勿論、非暴力であり 逃げ隠れしないちゃんとした良心的不服従でなければなりません。 ちゃんとした良心的不服従であれば、一切規制しない、 と約束できるものでもありません。 いろいろなケース、状況があるでしょうし、 良心的不服従が法律に違反することも包含している事を考えると、 統治に責任を負う立場として、 自治体はなんらかの対応をせざるを得ないこともあるでしょう。 しかし、それは、 恣意的に厳格な条例の適用がされてはならないし、 非暴力の良心的不服従に暴力的な排除がなされることもあってはなりません。 ちゃんとした良心的不服従であれば、 乱暴な規制や排除を行えば、 かえって統治側が世論の批判を受けることになります。 それは、辺野古の事例が示すとおりです。 (全文)http://www.vill.nakagawa.nagano.jp/index.php?f=&ci=10117&i=12100 - 2年前の記事です。 「防衛局は今週末に 海底ボーリング調査に使用するスパット台船を辺野古沖に搬入し、 週明けに掘削調査を再開させる見通し」 現在の情況とほぼ同じです ◆辺野古座り込みテント、政府が撤去検討「歩道を不法占拠」 -琉球新報 http://ryukyushimpo.jp/news/prentry-239123.html ◆辺野古、座り込みガイド http://www.mco.ne.jp/~herikiti/sit-in.html - ◆カヌーチーム 辺野古ぶるー 沖縄の民意に反した辺野古新基地建設を非暴力で阻止しましょう! https://twitter.com/ni0615/status/829571547413090304 ◆目取真俊「海鳴りの島から」 コンクリートブロック投下に対し抗議活動を展開 https://twitter.com/ni0615/status/829096902637477889 それぞれが自分の生活している場所で、 できる方法をやり尽くすしかない。 しかし、海上やゲート前で多くの市民が直接的な行動をしなければ、 工事はどんどん進んでいく。 何よりも地域で暮らすウチナンチューが 立ち上がらなければ工事は止まらない。 −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●「玄海原発の再稼働になぜ反対するのか!」● http://tinyurl.com/zokzgym ●<2.11反ヤスクニ福岡集会>● テーマ:せめぎあう民衆意識と民衆行動  〜東アジアの民族解放闘争対天皇制レジーム〜 講 演:徐 勝(ソ・スン)さん 1945年京都府生まれ。在日韓国人2世。立命館大学コリア研究 センター研究顧問。靖国反対共同行動韓国委員会共同代表。 と き:2017年2月11日(土)午後2時開始   (集会後4時15分デモ出発、警固公園まで) ところ:九州キリスト教会館 4階ホール 福岡市中央区舞鶴2−7−7 電話092−712−6808  (地下鉄「赤坂駅」3番出口より、北へ徒歩10分) 参加費:500円 主 催:反ヤスクニ福岡連絡会 ● 3.19アベ政治を許さないin 福岡集会実行委員会● 日時:2月24日(金)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 3.19 案内チラシ http://tinyurl.com/htbqllq ●福岡市民救援会5回総会の案内● 2月26日(日)13:30 中央市民センター  内田博文さんの記念講演「共謀罪と治安維持法」があります。 案内チラシ http://tinyurl.com/zs39kgp ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲法について語りあおう」 第9回目: 2月27(月)18:30〜 ・発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者) ・テーマー 言論の自由・「共謀罪」(テロ等準備罪)を問う 場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) ● 3.19アベ政治を許さないin 福岡集会●   いのち・ふるさと・暮らしを破壊する       アベ体制を終わらせる      一万人福岡県民総がかり行動 3月19日(日))12:30〜15:00    福岡市・ 冷泉公園 (福岡市博多区上川端町)    豊田 勇造(とよだ ゆうぞう)&バンド    講演・伊波洋一さん「沖縄の現状と課題」 15:00デモ出発    冷泉公園から天神周辺 10コース    私たちのアピール・行動で天神埋め尽くしオキュパイ 3.19 案内チラシ http://tinyurl.com/htbqllq ●市民連合ふくおかミーテイング● 日時:3月24日(金)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲法について語りあおう」 第10回目: 3月27(月)18:30〜 ・発題者:出水薫(九大大学院法学部研究員) 場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) ●水島朝穂さん講演会● 日時:4月15日(土)14:00〜16:30 場所: 福岡市立中央市民センター大ホール  住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel092-714-5521        地図:http://tinyurl.com/ll3slxq  ☆水島朝穂さんプロフィール 水島 朝穂(みずしま あさほ 男性、1953年4月3日生) 早稲田大学法学学術院教授・博士(法学)) 専門は憲法学、法政策論、平和論。 (学位論文「現代軍事法制の研究 -脱軍事化への道程」) 立憲デモクラシーの会」のメンバーで、市民連合の中心的役割を担っている。 主催:市民連合ふくおか ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/jpufydg ● 安保法制違憲訴訟の会● http://anpoiken.jp/ ●川内原発を止める!● 新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟  (川内原発異議申立て行政訴訟)第4回口頭弁論  5月10日(水)13:30 福岡地裁301号大法廷 門前集会 13:00   福岡地裁 地図: http://tinyurl.com/n9mzhky 代理人弁護士:河合弘之、海渡雄一、後藤富和 他2名参加 第3回口頭弁論  川内行訴プレゼン その1 http://tinyurl.com/ja344on 川内行訴プレゼン その2 http://tinyurl.com/h6mbvwx 第五回8月23日(水)11:00 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/archives/16-06-10/ 下記、脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載されていま す。 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/ ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(水・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Fri Feb 10 07:30:10 2017 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Fri, 10 Feb 2017 07:30:10 +0900 Subject: [CML 046792] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMyIzEjMiMzIXobKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCODZILyRIJGEkaCQmISo2ZUVFS1xFOUEwJFIkbSRQIXobKEI=?= Message-ID: <201702092230.AA00090@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2月 10日(金)。【転送・転載大歓迎】 明日、2月11日(土)二つの講演集会 ・14:00 九州キリスト教会館 「せめぎあう民衆意識と民衆行動(徐勝立命館大学特任教授)」    (2・11反ヤスクニ福岡集会)500円 −下記、集会等のお知らせ−に案内詳細 ・午後6時〜8時40分 :「市民キャンドル革命」と韓国の若者の状態 講師:李大洙(イ・デス)牧師(アジア平和市民ネット代表) 場所:ふくふくプラザ 5F 502研修室・503研修室 500円(学生無料) ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2123日目報告☆ 呼びかけ人賛同者2月9日合計4263名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 南スーダンの問題でイナダ防衛相は事実を隠ぺいしています。 武力衝突はあるし、南スーダンの状況はとても危険です。 自衛隊の方々が 戦闘に巻き込まれないように撤退させるべきです。 誰かが負傷したり、亡くなったりしたら 取り返しのつかないことになります。 稲田氏を 辞めさせるべきです。 あんくるトム工房 あれは 戦闘ではない  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4232 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆「象徴」とふ開闢以来の「地位」を勤め 新しい歴史と意味を築きし  ☆「象徴」の新しき意味の尊さを葬りたき者ら「特例法」に拘る  ☆自民党の改憲案の眼目は「元首」にあれば「象徴」は困る  ☆改憲派の狡猾な策略を見透かして「象徴」を重んずる叡慮なる哉  ☆日本史を進化させるか引き戻すか国質分け目の決戦にぞある  ☆退位後は日本国民に入籍し 「安息日」を楽しみたまえや         (左門 2017・2・10−1658)  ※明仁天皇が到達された世界史的に高度な質を確保するために、  私達国民も憲法に適った「皇室典範」の制定に努力すべきですね!  「その地位は主権の存する国民の総意に基づく」のですから・・・・。 ★ 稲葉@三鷹 さんから: 青柳様     仏原発 原子力事故でなくても、世界中がヒヤリの発電現場の事故、廃止の機運につながるといいですね。 人的被害なく、テロでもなくて良かったです。その後、爆発は無かったと。↓ https://t.co/v43Dz3MWmv 1)の仏原発のことをキャッチしました。 1)取り急ぎお知らせします。 汚染ないとの事ですが、人的被害ない事を。      仏北部の原子力発電所で爆発、汚染のリスクはなし  #フランス原発事故2017 場所がイギリスに近い。 今現在イングランド南西部プリマスで 0.23μSv/h。 ちょっと高い。 東京新聞外報部 1 時間 現地メディアなどによると、フランス北西部のフラマンビル原発で起きた爆発は、原子炉建屋以外の場所にある機械室で、9日午前10時(日本時間同午後6時)ごろに発生。煙を 吸った従業員5人が軽い中毒症状。安全のため原子炉1号機を停止させた。放射能漏れの恐れはないもよう https://t.co/oZn2PurDW1 2) 5日の放映で、SNS の脱原発支持界隈で評判ですね。もし、ご覧になっていなければ、再放送ありますので、お知らせします。(日テレの系列) 再放送は19日午前と午後と夜中で、URL に出てます。      マコさんとケンさんがテレビに出ますよ ★日テレNNNドキュメント17’2017年2月5日(日) 24:55(拡大)★ 【お笑い芸人VS.原発事故マコ&ケンの原発取材2000日】 https://t.co/prmCvMk32J ★ 宮崎・黒木和也 さんから: *<福島2号機>650シーベルト観測 除去作業を中断 毎日新聞 2/9(木) 21:01配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170209-00000094-mai-soci *福島第一2号機 内部で非常に強い放射線量 日本テレビ系(NNN) 2/10(金) 3:06配信 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170210-00000001-nnn-soci *仏原発で爆発、放射能被害なし=5人が中毒症状 時事通信 2/9(木) 19:41配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170209-00000135-jij-eurp *<フランス>原発で爆発 地元紙報道、5人が軽い中毒 毎日新聞 2/9(木) 20:47配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170209-00000090-mai-eurp *新潟知事、柏崎刈羽の早期再稼働を否定 福島事故独自検証に「3、4年」 東京新聞 2017年2月9日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201702/CK2017020902000129.html *新潟知事、情報発信で独自色 フリー記者も参加「メディア懇談会」初開催 産経新聞 2/9(木) 7:55配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170209-00000027-san-l15 *第二原発など全国10施設で浸水対策不十分 規制委が対策指示 福島民報 2/9(木) 10:09配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170209-00000217-fminpo-l07 *「やらせメール問題」の信頼回復へ 九電社長の「週刊瓜生通信」発信100回超 qBiz 西日本新聞経済電子版 2/9(木) 10:46配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170209-00010000-qbiz-bus_all *東芝、昨年末時点で債務超過の見通し 3月末の回避模索 朝日新聞デジタル 2/9(木) 5:01配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170209-00000009-asahi-bus_all *東芝「原発広報の異常さ」から見える危機の前兆 ダイヤモンド・オンライン 2/9(木) 6:00配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170209-00117281-diamond-bus_all *日立vs三菱重工、7600億円を「押し付け合い」 東洋経済オンライン 2/9(木) 6:00配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170209-00157712-toyo-bus_all *室井佑月「誰の使者であるべきか」〈週刊朝日〉 dot. 2/9(木) 7:00配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170208-00000023-sasahi-pol *原発避難者に家賃を補助へ 県予算案 カナロコ by 神奈川新聞 2/9(木) 7:00配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170209-00015558-kana-l14 *食べられない 埋め切れない 捕獲獣 広域で焼却 処理の悩み解決 日本農業新聞 2/9(木) 7:00配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170209-00010003-agrinews-soci *日立株と三菱重株が下落−南ア発電事業のトラブル深刻化を嫌気 Bloomberg 2/9(木) 10:47配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170209-66048650-bloom_st-bus_all *<いま原発へもの申す> 過去分の国民負担は政府の不当請求 東京新聞 2017年2月9日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201702/CK2017020902000134.html ◆城南信金・吉原相談役に聞く *<再処理工場>全電源喪失想定し訓練 河北新報 2/9(木) 13:10配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170209-00000017-khks-pol ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/jl4bdor 【TMM:No2997】 2017年2月9日(木)地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします 1.40年で、この際、原発のない社会をつくろう!    「再稼働反対!原発のない福井をつくろう!福井県集会」開催(1/29) 若狭・嶺南で百回近いアメーバデモ・チラシ配布を続けてきた   アメーバデモは私をいっぱい成長させてきた      稲村守(さいなら原発・びわこネットワーク) 2.短信 3つ   メールマガジン3000号、テントちらし、韓国キャンドル市民革命      柳田 真(たんぽぽ舎) 3.書籍の紹介 (その2)「がれき処理・除染はこれでよいのか」     熊本一規、辻 芳徳 著 4.メルマガ読者からイベント案内(お問い合わせは主催者へお願いします)   ◆ 「身近に進む戦争への道」(2月25日) 5.新聞より2つ   ◆ 新潟知事、柏崎刈羽の早期再稼働を否定 福島事故独自検証に     「3、4年」 (2月9日東京新聞3面より) ◆<汚染土再利用>実証実験3000ベクレル以下、疑問視も  (2月5日毎日新聞より) ★ 中西 さんから: <佐賀県原子力安全専門部会で九州電力は格納容器保護壁設置を隠している> これまでに佐賀県原子力安全専門部会が2017年2月2日の第4回会合までに4回開催されています。 そして、九州電力が提出した配布資料は、殆どがプレゼンテーション用の簡単な資料ですが、第1回目の佐賀県原子力安全専門部会に提出された、「重大事故等対策の有効性評価に 係る補足説明資料<抜粋>」抜粋といっても431ページあり、かなりたくさんの説明が行われています。 そして、これまでの九州電力の配布資料と、専門部会での説明では、準備2ケ月、現地工事5ケ月と報告されている、格納容器保護壁設置の報告は無かったと思われます。 しかし、原子力規制庁は、第4回佐賀県原子力安全専門部会の配布資料「玄海原子力発電所3・4号炉に関する審査の概要」の35ページ、36ページに資料を掲載しており、市村 審議官が、川内原発と玄海原発の大きな違いは何かという事で、発電容量が1.5倍になっても、格納容器体積は同じで、鋼鉄製の格納容器からプレストレスコンクリート製に設計 へ区項された問題を説明されています。  そして、原子力規制委員会は、玄海原発3・4号炉にメルトダウンが発生し、水中に落下したデブリ(溶融燃料)が6.4mmのシール鉄板を破いても、その背面にあるコンクリー トの厚みが約20m有るので、大量の放射性物質が格納容器から地中や外気に漏洩する事はないから、あえて6.4mmのシール鉄板の保護工事の必要はないが、九州電力は念のた めに、7ケ月かかる改造工事をするとほめています。  しかし、このような6.4mmのシール鉄板の保護工事が必要と考えたのは、九州電力でも原子力規制委員会でもないようです。  平成27年7月14日の第249回適合性審査会と平成28年8月20日の第262回適合性審査会で、関西電力が大飯原発3・4号炉のメルトダウン対策として、資料を提出し ました。この時の審査会合でも、原子力規制庁と原子力規制委員会はそこまでやらなくても良いのではという雰囲気でした。  関西電力が、メルトダウン対策を提案したので、仕方なく九州電力も平成28年5月31日の第365回適合性審査会に、関西電力の資料をまる写しして提出しています。  九州電力は、玄海原発が5重の壁で設計された原子炉ではなく、極端なコストダウンをするために4重の壁で、発電容量の割に超小型設計にされた原子炉だったので、構造図面を ひた隠しにしてきました。しかし、関西電力が先に公開してしまったので、九州電力も同じ資料を提出し、白抜き資料にはできなかったようです。  原子力規制庁と原子力規制委員会は「そこまでやらなくても良いのでは」と考えたようですが、原子力規制庁と原子力規制委員会の判断は信用できません。 つづく ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From qurbys at yahoo.co.jp Fri Feb 10 07:33:37 2017 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Fri, 10 Feb 2017 07:33:37 +0900 (JST) Subject: [CML 046793] =?iso-2022-jp?B?IBskQiFaTVc/PTl+IVslIiUwJWolUyU4GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJU0lOSRLJGgka0VaQ088fUMlJEs0WCQ5JGs5cTpdGyhCTkdP?= =?iso-2022-jp?B?GyRCISYbKEJHUkFJThskQiROGyhCRGV2bGluIEt1eWVrGyRCJDUbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJHMkTjlWMWkycSEmSnM5cDJxIUo1fkVUIXVFbDV+IUsbKEI=?= Message-ID: <114683.65669.qm@web100917.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 国際NGO・GRAINのDevlin Kuyekさんの2月の来日イベントとして アグリビジネスによる土地収奪に関する講演会・報告会が、京都と東京 で開催されます。 いずれも要申込で、「2/24東京イベントはほぼ満席になる見込みで、 未だの方はお早めにお申込み下さい。」とのことです。 お申し込みは、申込フォームや主催者に直接お願いいたします。 以下ご案内の転載です。 (拡散歓迎) 国際NGO・GRAINのDevlin Kuyekさんの2月の来日イベントの最終案内を致します。 1) 2/24東京イベントはほぼ満席になる見込みです。未だの方はお早めにお申込み下さい。 http://mozambiquekaihatsu.blog.fc2.com/blog-entry-228.html 2) 2/22京都イベントは空きがあります。英語案内文ができましたので末尾に貼付けます。ぜひ、留学生の方などと共有下さい。 http://agst.jgp.kyoto-u.ac.jp/topics/event/911 http://mozambiquekaihatsu.blog.fc2.com/blog-entry-229.html 3) 2/21京都でのActivist Scholar講座は未だ空きがあります。 「世界に貢献できるリサーチャーになるには?」 http://activistscholarjp.blog.fc2.com/blog-entry-4.html 4) 2/23にActivist Scholar講座を東京でも開催することになりました。 詳細は下記URLでご覧下さい。 http://activistscholarjp.blog.fc2.com/blog-entry-5.html ====== 1)? 講演会「グローバル土地収奪とアグリビジネスの今〜アフリカ、ラテンアメリカ、アジア、日本」 http://mozambiquekaihatsu.blog.fc2.com/blog-entry-229.html 【日時】 2017年2月22日(水)15時〜17時半 【場所】 京都大学経済学研究科・みずほホール(法経東館地下1階) 【言語】 英語 【定員】50名 2) 報告会「土地収奪とアグリビジネス〜油ヤシ・大豆生産とコミュニティinアフリカ・南米」 【日時】2017年2月24日(金)17時〜20時半 【場所】東京都千代田区神田和泉町1-1-16 KONKOビル7階     ハロー貸会議室秋葉原駅前RoomB 【言語】英語・日本語(逐語通訳がつきます) http://mozambiquekaihatsu.blog.fc2.com/blog-entry-228.html 【お問い合わせ】 モザンビーク開発を考える市民の会事務局(金井・山崎・橋本) http://mozambiquekaihatsu.blog.fc2.com/ office@mozambiquekaihatsu.net ===================== Current situation Global Land Grabbing and Agribusiness: Africa, Latin America, Asia, and Japan http://agst.jgp.kyoto-u.ac.jp/topics/event/911 The global food price rising in 2007/08 triggered the so-called "land grabbing" around the world, and that impact continues still now. Almost 10 years have passed since 2008. What is happening over the issue now? We invite Devlin Kuyek of GRAIN, who has analysed and warned the phenomenon first in the world, to give a report on the following three topics: (i) the latest trend of land grabbing caused by agribusiness corporations, highlighting the issues about producing vegetable oil crops, oil palm and soy; (ii) impacts on local communities in Africa (Gabon, Tanzania, Mozambique), Latin America (Brazil), and Asia; and (iii) the involvement of and implications for Japan. Date: 22 February 2017 Time: 15:00-17:30 Venue: Kyoto University, Graduate School of Economics, Mizuho Hall http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/en/about/access/ Programme: - 15:00-15:15: Moderator Prof. dr. Shuji Hisano (Kyoto University) - 15:15-16:15: Lecture by Devlin Kuyek (GRAIN) - 16:15-16:40: Comments by Prof. dr. Koichi Ikegami (Kindai University) - 16:40-17:30: Discussion Organised by GRAIN and JSPS Research Project on Food Security and Land Grabbing in Semi-arid Africa (led by Prof Tadasu Tsuruta, Kindai University) in collaboration with Kyoto University Asian Platform for Global Sustainability & Transcultural Studies (AGST) and Japan Fund for Global Environment (JFGE) From qurbys at yahoo.co.jp Fri Feb 10 07:35:06 2017 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Fri, 10 Feb 2017 07:35:06 +0900 (JST) Subject: [CML 046794] =?utf-8?B?5piO5b6M5pel77ySLzEy77yI5pel77yJ56S+5Lya?= =?utf-8?B?5Li7576p55CG6KuW5a2m5Lya56ysNzPlm57noJTnqbbkvJrvvIjjg4bjg7w=?= =?utf-8?B?44Oe77ya44Ki44K444Ki55qE5b6p5Y+k77yJ77yg77ya5bCC5L+u5aSn5a2m?= =?utf-8?B?56We55Sw44Kt44Oj44Oz44OR44K5?= Message-ID: <130870.68289.qm@web100913.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も関わっています社会主義理論学会の第73回研究会の ご案内をさせていただきます。 今回のテーマは「アジア的復古」です。 この学会の会員でない方も、研究者でない方も自由に参加 できますので、ご関心のあります方はぜひご参加ください。    (以下、転送・転載歓迎)    社会主義理論学会第73回研究会 テーマ:アジア的復古 報告者・報告題目: ●瀬戸宏(摂南大学教授) 「アジア的復古」を考える〓重慶モデルの評価から始めて ●石井知章(明治大学教授)〓〓〓〓〓 いまなぜアジア的生産様式・アジア的復古論なのか? 日時:2017年2月12日(日)午後2時〓5時 会場:専修大学神田7号館784教室〓   (最寄り駅:地下鉄神保町駅、九段下駅、JR水道橋駅) アクセス地図 http://www.senshu-u.ac.jp/univguide/profile/access.html#kanda キャンパス案内 http://www.senshu-u.ac.jp/univguide/profile/campus.html 資料代:500円(会員無料) 主催:社会主義理論学会     http://sost.que.jp/ 参考文献: ●石井知章『中国革命論のパラダイム転換 K.A.ウィットフォーゲル 〓 の「アジア的復古」をめぐり』(社会評論社、2012)、 ●瀬戸宏「薄煕来の『重慶モデル』とその失脚をどう評価するか」  (大西広編『中成長を模索する中国』、慶応大学出版会、2016収録) ※社会主義理論学会の会員でない方も、研究者でない方も自由に参加  できますので、ご関心のあります方はぜひご参加ください。 From mkimpo_kid at yahoo.co.jp Fri Feb 10 09:12:27 2017 From: mkimpo_kid at yahoo.co.jp (kame) Date: Fri, 10 Feb 2017 09:12:27 +0900 Subject: [CML 046795] =?iso-2022-jp?B?GyRCJVElTSVrRTghIUZ8S1wkTkNOJGkbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGwkNiRrRnFMMSEmRn40SUxkQmohShsoQjIvMTM=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIUEbKEIyLzE5GyRCIUskTiQ0MEZGYhsoQg==?= Message-ID: <002901d28332$5d173090$174591b0$@yahoo.co.jp> 以下、転送・転載・拡散歓迎です。 -------------------------------------------- パネル展 日本の知られざる難民・入管問題 2017.2.13 (月) 〜 2.19 (日) 9:00-20:30 ※ 最終日は18:00まで 日本教育会館一ツ橋ホール 1階ロビー  東京都千代田区一ツ橋2-6-2   地図: http://www.jec.or.jp/koutuu/  電話: 03-3230-2833  世界では難民受け入れをめぐる議論が活発になっています。  日本もまた、ずっとまえから難民条約を結び、そして実際に多くの難民がやってき ています。ところが、こうした人々にたいして政府は「不法滞在者」「にせ難民」な どのレッテルを貼り、排除をつづけています。そのような閉鎖的な入国管理政策の実 態は、市民にはほとんど知られていません。  いかに日本の制度が人権を無視しているものか、このパネル展をとおして確かめて みませんか? 《主催》 SYI (収容者友人有志一同) http://pinkydra.exblog.jp/25148262/ -------------------------------------------- From baffydct at gmail.com Fri Feb 10 09:19:09 2017 From: baffydct at gmail.com (=?UTF-8?B?44KK44KH44GG44GT?=) Date: Fri, 10 Feb 2017 09:19:09 +0900 Subject: =?UTF-8?B?RndkOiBbQ01MIDA0Njc5M10g44CQ6KaB55Sz6L6844CR44Ki44Kw44Oq44OT44K444ON?= =?UTF-8?B?44K544Gr44KI44KL5Zyf5Zyw5Y+O5aWq44Gr6Zai44GZ44KL5Zu96ZqbTkdP44O7R1JBSU7jga5EZXZs?= =?UTF-8?B?aW4gS3V5ZWvjgZXjgpPjga7orJvmvJTkvJrjg7vloLHlkYrkvJrvvIjkuqzpg73vvIbmnbHkuqzvvIk=?= In-Reply-To: <114683.65669.qm@web100917.mail.kks.yahoo.co.jp> References: <114683.65669.qm@web100917.mail.kks.yahoo.co.jp> Message-ID: ---------- 転送メッセージ ---------- From: 日付: 2017年2月10日 7:33 件名: [CML 046793] 【要申込】アグリビジネスによる土地収奪に関する国際NGO・GRAINのDevlin Kuyekさんの講演会・報告会(京都&東京) To: "cml@list.jca.apc.org" , "uniting-peace@freeml.com" , "info_mosaku@freeml.com" , "popular-election-movement@notnet.jp" 紅林進です。 国際NGO・GRAINのDevlin Kuyekさんの2月の来日イベントとして アグリビジネスによる土地収奪に関する講演会・報告会が、京都と東京 で開催されます。 いずれも要申込で、「2/24東京イベントはほぼ満席になる見込みで、 未だの方はお早めにお申込み下さい。」とのことです。 お申し込みは、申込フォームや主催者に直接お願いいたします。 以下ご案内の転載です。 (拡散歓迎) 国際NGO・GRAINのDevlin Kuyekさんの2月の来日イベントの最終案内を致します。 1) 2/24東京イベントはほぼ満席になる見込みです。未だの方はお早めにお申込み下さい。 http://mozambiquekaihatsu.blog.fc2.com/blog-entry-228.html 2) 2/22京都イベントは空きがあります。英語案内文ができましたので末尾に貼付けます。ぜひ、留学生の方などと共有下さい。 http://agst.jgp.kyoto-u.ac.jp/topics/event/911 http://mozambiquekaihatsu.blog.fc2.com/blog-entry-229.html 3) 2/21京都でのActivist Scholar講座は未だ空きがあります。 「世界に貢献できるリサーチャーになるには?」 http://activistscholarjp.blog.fc2.com/blog-entry-4.html 4) 2/23にActivist Scholar講座を東京でも開催することになりました。 詳細は下記URLでご覧下さい。 http://activistscholarjp.blog.fc2.com/blog-entry-5.html ====== 1)? 講演会「グローバル土地収奪とアグリビジネスの今〓アフリカ、ラテンアメリカ、アジア、日本」 http://mozambiquekaihatsu.blog.fc2.com/blog-entry-229.html 【日時】 2017年2月22日(水)15時〓17時半 【場所】 京都大学経済学研究科・みずほホール(法経東館地下1階) 【言語】 英語 【定員】50名 2) 報告会「土地収奪とアグリビジネス〓油ヤシ・大豆生産とコミュニティinアフリカ・南米」 【日時】2017年2月24日(金)17時〓20時半 【場所】東京都千代田区神田和泉町1-1-16 KONKOビル7階 ハロー貸会議室秋葉原駅前RoomB 【言語】英語・日本語(逐語通訳がつきます) http://mozambiquekaihatsu.blog.fc2.com/blog-entry-228.html 【お問い合わせ】 モザンビーク開発を考える市民の会事務局(金井・山崎・橋本) http://mozambiquekaihatsu.blog.fc2.com/ office@mozambiquekaihatsu.net ===================== Current situation Global Land Grabbing and Agribusiness: Africa, Latin America, Asia, and Japan http://agst.jgp.kyoto-u.ac.jp/topics/event/911 The global food price rising in 2007/08 triggered the so-called "land grabbing" around the world, and that impact continues still now. Almost 10 years have passed since 2008. What is happening over the issue now? We invite Devlin Kuyek of GRAIN, who has analysed and warned the phenomenon first in the world, to give a report on the following three topics: (i) the latest trend of land grabbing caused by agribusiness corporations, highlighting the issues about producing vegetable oil crops, oil palm and soy; (ii) impacts on local communities in Africa (Gabon, Tanzania, Mozambique), Latin America (Brazil), and Asia; and (iii) the involvement of and implications for Japan. Date: 22 February 2017 Time: 15:00-17:30 Venue: Kyoto University, Graduate School of Economics, Mizuho Hall http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/en/about/access/ Programme: - 15:00-15:15: Moderator Prof. dr. Shuji Hisano (Kyoto University) - 15:15-16:15: Lecture by Devlin Kuyek (GRAIN) - 16:15-16:40: Comments by Prof. dr. Koichi Ikegami (Kindai University) - 16:40-17:30: Discussion Organised by GRAIN and JSPS Research Project on Food Security and Land Grabbing in Semi-arid Africa (led by Prof Tadasu Tsuruta, Kindai University) in collaboration with Kyoto University Asian Platform for Global Sustainability & Transcultural Studies (AGST) and Japan Fund for Global Environment (JFGE) From baffydct at gmail.com Fri Feb 10 09:32:45 2017 From: baffydct at gmail.com (=?UTF-8?B?44KK44KH44GG44GT?=) Date: Fri, 10 Feb 2017 09:32:45 +0900 Subject: [CML 046797] =?utf-8?B?RndkOiDjgJDjgqLjg6Djg43jgrnjg4bjgqPjgJE=?= =?utf-8?B?5q275YiR5pig55S76YCx6ZaT44CM55Sf44GN44KL44Go44GE44GG5qip?= =?utf-8?B?5Yip44CN5LuK5bm044KC6ZaL5YKs77yB?= In-Reply-To: <96BOFHPWH0U4.UQMCWB7GVZGN1@WIN-LR9G0CS0SH4> References: <96BOFHPWH0U4.UQMCWB7GVZGN1@WIN-LR9G0CS0SH4> Message-ID: ---------- 転送メッセージ ---------- From: アムネスティ・インターナショナル日本 日付: 2017年2月9日 17:50 件名: 【アムネスティ】死刑映画週間「生きるという権利」今年も開催! To: "baffydct@gmail.com" □■□ ━━━━━━━━━━━━━ 2017.2.9 通巻751号 ━━━ アムネスティ・アップデート http://www.amnesty.or.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■□ 毎年、東京・渋谷のユーロスペースで開催されている「死刑映画週 間」。6回目の今年は、「生きるという権利」というテーマで、2月 18日(土)から24日(金)まで、8本の映画が上映されます。多彩 なトークゲストも登場し、死刑について考えます。 □■□ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [NEWS] 南アフリカ:医療現場での不平等が招く危険な中絶 [FOCUS] 第6回 死刑映画週間「生きるという権利」今年も開催! [ACTION] ツイッターに投稿して拘束 トルコのLGBTI活動家を助けて [VOLUNTEER] 受付ボランティアを募集 [EVENT] 袴田巖さんの再審無罪を求める2・25全国集会(東京) [FACEBOOK] 「病院を撃つな!」キャンペーン 署名に参加を! □■□ アムネスティ発表ニュース ━━━━━━━━━━━━━ 最新のアムネスティ発表ニュースをお届けします。 ……………………………………………………………………………… 南アフリカ:医療現場での不平等が招く危険な中絶 ……………………………………………………………………………… アムネスティとケープタウン大学(公衆衛生・家庭医学部女性健康 研究科)の合同調査で、南アフリカでは多くの女性がいまだに合法 的な人工妊娠中絶の道を阻まれており、彼女たちはあえて危険で違 法な中絶手段を選んでいることが分かった。 ◇ こちらのニュースリリースの全文は下記サイトでご覧ください。 http://www.amnesty.or.jp/news/2017/0205_6638.html ▽ フィリピン:貧困層を殺害し続ける警察 http://www.amnesty.or.jp/news/2017/0202_6636.html □■□ 今週のフォーカス ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ……………………………………………………………………………… 第6回 死刑映画週間「生きるという権利」今年も開催! ……………………………………………………………………………… 今年で第6回になる死刑映画週間が、今年も2月18日〓24日まで、東 京・渋谷のユーロスペースで開催されます。 「袴田巖 夢の間の世の中」や「死刑弁護人」、「白バラの祈り ゾ フィー・ショル 最期の日々」、「壁あつき部屋」など、日本、ド イツ、韓国他から計8本の映画を上映します。 おススメの作品は、「死刑弁護人」と「独裁者と小さな孫」です。 オウム真理教事件や和歌山毒カレーを担当してきた弁護士・安田好 弘を追ったドキュメンタリー「死刑弁護人」では、19日(日)の上 映後のトークゲストに女優の樹木希林さんが登場。希林さんは、安 田好弘弁護士を追ったこのドキュメンタリーを観て、「こんな弁護 士がまだいるなら、日本も大丈夫ね」とつぶやいたそうです。 「独裁者と小さな孫」は、市民の人権など何とも思わずに、簡単に 死刑執行命令書にサインしていく大統領が描かれています。革命に よって、宮殿暮らしから一転して逃亡の日々に。23日(木)の上映 後19時から、フォト・ジャーナリストの安田菜津紀さんが登場しま す。ぜひ、ご来場ください! ■ 日時:2017年2月18日(土)〓24日(金) ■ 場所:東京・渋谷ユーロスペース ▽ 上映作品・時間の詳細はこちら http://www.amnesty.or.jp/human-rights/movie/recommended/dp2017.html □■□ ワン・クリック・アクション ━━━━━━━━━━━━ 現在、アムネスティでは下記のウェブアクションを展開しています。 世界の国々の人権状況を改善するために、メールを送ってください。 ワン・クリックが集まれば救われる人たちがいます。 ▽ 緊急:ツイッターに投稿して拘束 トルコのLGBTI活動家を助けて https://www.amnesty.or.jp/get-involved/action/turkey_201701.html ▽ すべてのワン・クリック・アクションを見る http://www.amnesty.or.jp/get-involved/action/index.html □■□ ボランティア募集 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ アムネスティの東京事務所では、毎週金曜日に簡単な受付業務を担 当していただけるボランティアを募集しています! ▽ 受付ボランティア募集 http://www.amnesty.or.jp/about_us/recruit/receipt.html □■□ イベント案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ……………………………………………………………………………… 3/18まで 紛争下のシリアを描いた巨大なトリックアート(大阪) ……………………………………………………………………………… ■ 日時:1月18日(水)〓3月18日(土)開館曜日・時間は詳細で ■ 場所:大阪人権博物館(リバティ大阪)ギャラリー ▽ 詳細はこちら https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2017/0201_6614.html ……………………………………………………………………………… 2/12 映画「望むのは死刑ですか 考え悩む"世論"」上映会と 長塚監督の講演&フリートーク(神奈川) ……………………………………………………………………………… ■ 日時:2月12日(日)14:00〓17:00(開場13:30) ■ 場所:横浜市市民活動支援センター ▽ 詳細はこちら https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2017/0212_6506.html ……………………………………………………………………………… 2/18〓24 第6回 死刑映画週間「生きるという権利」(東京) ……………………………………………………………………………… ■ 日時:2月18日(土)〓24日(金) ■ 場所:渋谷ユーロスペース ▽ 詳細はこちら https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2017/0218_6589.html ……………………………………………………………………………… 2/25 袴田巖さんの再審無罪を求める2・25全国集会 〓警察と検察 の職務犯罪こそが冤罪袴田事件の本質だ!〓(東京) ……………………………………………………………………………… ■ 日時:2月25日(土)14:00〓16:30(開場13:30) ■ 場所:文京区民センター 3階 3-A会議室 ▽ 詳細はこちら https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2017/0225_6588.html ……………………………………………………………………………… 3/6 豊ヶ岡学園(少年院)を参観しませんか?(愛知) ……………………………………………………………………………… ■ 日時:3月6日(月)13:30〓15:30※申込締切:2月24日(金) ■ 場所:豊ヶ岡学園 ※対象:アムネスティ会員、国内人権ネットに所属している方のみ ▽ 詳細はこちら https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2017/0306_6560.html ……………………………………………………………………………… 3/11 集まれユース!交流会2017(東京) ……………………………………………………………………………… ■ 日時:3月11日(土)11:00〓13:00 ■ 場所:在日本韓国YMCA 305会議室 ▽ 詳細はこちら https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2017/0311_6592.html ……………………………………………………………………………… 3/11 "思い込み"から抜け出そう!LGBTと多様な社会を考える(東京) ……………………………………………………………………………… ■ 日時:3月11日(土)14:00〓15:30 ■ 場所:在日本韓国YMCA 304-305会議室 ▽ 詳細はこちら https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2017/0311_6639.html ……………………………………………………………………………… 2月以降の各種イベント・セミナー ……………………………………………………………………………… 人権問題について学べるアムネスティ主催の入門セミナー、および その他のイベントについては下記をご参照ください。 http://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/ □■□ Facebookスペシャルコンテンツ ━━━━━━━━━━━ ……………………………………………………………………………… 「病院を撃つな!」キャンペーン 署名に参加してください! ……………………………………………………………………………… アフガニスタン北部で国境なき医師団(MSF)の病院が米軍による 爆撃を受け、42人の命が失われるという悲惨な出来事から1年以上 が経過しました。その後も世界の紛争地では、医療施設への攻撃は 後を絶たちません。 https://goo.gl/HH2iDM □■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発 行:公益社団法人アムネスティ・インターナショナル日本 連絡先:〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2-12-14 晴花ビル 7F TEL:03-3518-6777 FAX:03-3518-6778 E-mail: info@amnesty.or.jp ■ アムネスティ日本のブログ http://amnestyjapan.blogspot.jp/ ■ 寄付にご協力ください http://www.amnesty.or.jp/get-involved/donation/index.html ■ 個人情報の取扱いについて http://www.amnesty.or.jp/about_us/dataprotection.html ■ 配信を中止するには 一番下にある配信停止ボタンよりアドレスをお送りください。 ※転送設定をされている方は、転送元アドレスをお知らせください。 ※このアドレスは配信専用です。ご質問などには対応できません。 このメルマガは、メルマガボランティアチームが編集しています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■□ 本メールは action@amnesty.or.jp よりbaffydct@gmail.com 宛に送信しております。 配信停止 | このメールを転送する | 迷惑メールと報告する 東京都千代田区神田小川町2-12-14 晴花ビル 7F From baffydct at gmail.com Fri Feb 10 09:35:17 2017 From: baffydct at gmail.com (=?UTF-8?B?44KK44KH44GG44GT?=) Date: Fri, 10 Feb 2017 09:35:17 +0900 Subject: [CML 046798] =?utf-8?B?RndkOiDjgJBCZWxpZXZlIOOAnOOCj+OBn+OBlw==?= =?utf-8?B?44Gv55+l44Gj44Gm44KL44Cc44Kt44Oj44Oz44Oa44O844Oz44CR77yS?= =?utf-8?B?5pyI44Gu44Kk44OZ44Oz44OI44Gu44GU5qGI5YaFIOKYhuOCpOODmQ==?= =?utf-8?B?44Oz44OI44GM55ub44KK5rKi5bGx44Gn44GZ77yB4piG?= In-Reply-To: References: Message-ID: ---------- 転送メッセージ ---------- From: 刑法性犯罪を変えよう!プロジェクト 日付: 2017年2月10日 7:59 件名: 【Believe 〜わたしは知ってる〜キャンペーン】2月のイベントのご案内 ☆イベントが盛り沢山です!☆ To: baffydct@gmail.com 日頃より刑法性犯罪を変えよう、Believe〜私は知ってる〜キャンペーンを応援してくださり誠にありがとうございます。 Believe〜私は知ってる〜キャンペーン では、100年以上ほぼ変わっていない刑法性犯罪を自身の身体と性における意思を尊重する法律に変えることを目指し、様々なアクションを展開しております。 2月はキャンペーンのイベントが盛りだくさんですので、そのご案内をさせていただきます。少しでもご興味・ご関心のある方、ぜひご参加下さい! また、皆さまの周りにもご興味・ご関心がありそうな方がいらっしゃいましたら、ぜひお声掛けください。皆さまのご参加、お待ちしております。 *「イヤよイヤよも好きのうち」って本当? 〜同意について考えよう〜 ワークショップ* *2月18日(土)13:00〜15:00@ソーシャルビジネスラボ(**日本橋**)* 自分の思いが尊重されない、でもどうすれば尊重してもらえるのかが分からない、そう感じたことはありませんか? 「止めてほしいけどそれをどう伝えれば良いかわからない…」 「嫌って言っても真剣に聞いてくれない…」 「ちゃんと断らなかった私がいけなかったのかな…」 うまく断りきれなかった、断っても聞いてくれなかった、など、性関係やパートナーシップにおいて自分の思いを声に出したり、 その思いを尊重してもらうことが難しいと感じる女性は少なくないです。 その原因の一つに、「イヤよイヤよも好きのうち」、つまり、性に関する相手の同意の気持ちを軽視する考え方があります。 では、そもそも性関係やパートナーシップにおける「同意」とは一体どのようなもので、なぜ重要なのでしょうか? そして同意を尊重する、とはどういうことでしょうか? 皆さんが身近に感じてもらえるよう、「職場において」、「カップル同士で」、「宅飲みの場で」、などいくつかのシナリオを元に、同意とはどのようなものなのか、 話し合いながら考えたいと思います。さらに、日常生活の中で、互いの同意を尊重しあう方法、また、同意が尊重されない状況でどう対応できるか、 実践的な話もしましょう。 ぜひ、私たちと一緒に、同意について考えませんか? イベント詳細:http://www.believe-watashi.com/single-post/consentworkshop お申し込み:https://goo.gl/dFpz0w ※本イベントは女性自認の方限定とさせていただいております。ご了承ください。 *イヤよイヤよは嫌なんです!Noと言おう!日本の性のあり方について考えるワークショップ【Lean In Tokyo×ちゃぶ台返し女子アクションのコラボイベント】 2月25日(土)13:30〜15:30@文京区民センター* 「キャリアを築きたい!仕事もバリバリこなしたい!」と思って一所懸命頑張っているのに、あれ…私って一人のプロフェッショナルとしてちゃんと尊重されているの かな?と不安に感じたことは、ありませんか? ・「彼氏いるの?」「いつ結婚するの?」と周りが面白がって聞いてくる… ・上司と同僚が目の前で下ネタや女性関係についての話をする… ・仲間だと思っていた同僚に、急にホテルに連れ込まれそうになった… 日本では、女性は「性的に見られることが当たり前」で、求められたら「受け入れるべき」という考え方が根強くあります。 結果として、国際的には「性暴力」と見なされる行為が日本では許されてしまうことが多く、痴漢はいつまでもなくならず、職場ではセクハラが横行し・・・ 今回は、日本の女性が生き生きと力を発揮できる社会をともに目指す、Lean In Tokyoとちゃぶ台返し女子アクションのコラボ企画として、 職場を始めとする様々な場面において性暴力が起こり許される背景にある社会的価値観と現状、またそれを変える方法について考えるワークショップを開催します。 なぜ、日本社会において性暴力の問題がなくならないのか。この現状を、どう変えられるのか。私たちと一緒に考えませんか? イベント詳細:http://www.believe-watashi.com/single-post/nomeansno-workshop お申し込み:https://goo.gl/EPJ9iG ※本イベントは女性自認の方限定とさせていただいております。ご了承ください。 *「ビリーブ・トーク&マーチ」性暴力と刑法性犯罪について、学ぶ、語る、歩く 2月26日(日)13:00〜17:00@3331アーツ千代田 B105室* 「イヤよイヤよも好きのうち」「酔ってたんだから、仕方ないよ」「可愛いのに痴漢にあわないんだね」 こんな言葉を聞いて違和感を持ったことはありませんか? 日本では性について「求められることが価値」で「受け入れなければ」ならない。 そんな日本では、痴漢はいつまでもなくならず、職場ではセクハラが横行し、レイプ被害に合う多くの人が泣き寝入りするしかない状況にあります。 2月26日3331アーツ千代田にて、「学び、アート、対話」を通じて、この問題について私たちと一緒に考えませんか? プログラム: 第一部(13:00〜14:15):弁護士の太田啓子さんと、性暴力被害について描いた映画「ら」の監督、水井真希さんの対談 太田弁護士と水井監督が、現在の刑法性犯罪について、体験談などを交えながら、わかりやすく解説します。性別、 年齢にかかわらず、誰もが被害者になる可能性のある性犯罪。この機会にぜひ、学んでみませんか? 第二部(14:30〜15:30):ビリーブ・マーチ 明日少女隊のストリート・アート・パフォーマンスに参加しよう!みんなで羽のマスクをつけて、性暴力反対のの思いを込めて、 みんなで手をつないで街をお散歩します。 第三部(16:00〜17:00):みんなの想いを話そう 学びとアートパフォーマンスを通じて生まれた皆さんの日本社会の性暴力の現状や将来に対する想いを、少人数のグループで語り合いましょう! イベント詳細はこちら から お申し込み:https://goo.gl/forms/gsTDnzrEn412eENI2 Believe〜わたしは知ってる〜キャンペーンについて 「イヤよイヤよも好きのうち」、「仕方ない」で性暴力が片付けられてしまう日本の現状をなんとかしたい。 100年ほぼ変わっていない刑法性犯罪条項が変わるチャンスが2017年1月からの国会であります。社会の性暴力に対する見方を変え、 被害者が前向きに生きられる社会の実現に向けて、明日少女隊、しあわせなみだ、性暴力と刑法を考える当事者の会、 ちゃぶ台返し女子アクションの4団体が刑法性犯罪変えようプロジェクトを結成し、Believe〜わたしは知ってる〜キャンペーンを立ち上げました。 ホームページ:http://www.believe-watashi.com/ *Copyright © 2017 刑法性犯罪を変えよう!プロジェクト, All rights reserved.* 本メールは刑法性犯罪を変えよう!プロジェクトによるBelieve〜わたしは知ってる〜キャンペーンの最新情報をご希望された皆さまへお送りしています 。受け取り停止をされる場合は、本メールの一番下にあるunsubscribe from this list をクリックしてください(英語となります)。 なにかご不明点がありましたらchabujoshi@gmail.comまでご連絡ください。 *Our mailing address is:* 刑法性犯罪を変えよう!プロジェクト 東京都港区新橋 東京, 東京 105-0004 Japan Add us to your address book Want to change how you receive these emails? You can update your preferences or unsubscribe from this list [image: Email Marketing Powered by MailChimp] From baffydct at gmail.com Fri Feb 10 09:44:24 2017 From: baffydct at gmail.com (=?UTF-8?B?44KK44KH44GG44GT?=) Date: Fri, 10 Feb 2017 09:44:24 +0900 Subject: [CML 046799] =?utf-8?B?44CQ5ouh5pWj44GK6aGY44GE44O75p2O5L+h5oG1?= =?utf-8?B?44GV44KT44Gu5Y+N44OY44Kk44OI44K544OU44O844OB6KOB5Yik44CR?= Message-ID: *上瀧浩子* 〓@SANNGATUUSAGINO 2月8日 その他 【拡散お願い・李信恵さんの反ヘイトスピーチ裁判】 対「在特会・在特会元会長」大阪高裁 控訴審 第1回期日 2017年3月6日(月)15時〓201号法廷 対「保守速報」大阪地裁 3月9日(木)14時〓 あと一ヶ月です。今から予定あけておいて下さい。お願いします 李信恵 〓(〓)〓〓さんがリツイート *Ikuo Gonoï* 〓@gonoi 22時間22時間前 その他 アパホテル問題でアベノミクスを破壊する排外主義:外国人観光客で溢れる新宿で、日本在住の中国人らがアパホテルへ抗議デモ。同デモに在特会が反撃。チベット等の人権問題を訴える声は形程度で、差別発言が数多く飛び交った。(朝日新聞ウェブ論座) アパホテル問題でアベノミクスを破壊する排外主義 日中友好デモに対する在特会関係者の発言は国益を損ねる失点だ http://webronza.asahi.com/politics/articles/2017020700004.html From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Fri Feb 10 11:17:52 2017 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 10 Feb 2017 11:17:52 +0900 Subject: [CML 046800] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR?= =?utf-8?B?4pag57Gz5Zu95pSv6YWN6ZqO57Sa44Gv44CQ5aSn5pel5pys5bid5Zu95oay?= =?utf-8?B?5rOV44CR5LiL44Gn5oiQ56uL44GX44Gf5rOV5b6L5YWo44Gm44KS5buD5q2i?= =?utf-8?B?44GZ44G544GN44Go44GT44KN5a6M5YWo5qSN5rCR5Zyw5YyW44Gu44Gf44KB?= =?utf-8?B?44Gr44CQ5pel5pys5Zu95oay5rOV44CR5LiL44Gn5oSP5Zuz55qE44Gr5rip?= =?utf-8?B?5a2Y44GX44Gf77yB?= Message-ID: <5e370294-07e9-29bf-b230-84067584a62a@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                          【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】【YYNewsネット世論調査】を主宰する【市民革命派】のネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日木曜日(2017.02.09)に放送しました【YYNewsLiveNo2183】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】 63分37秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/345988274 【今日のブログ記事】 ■米国支配階級は【大日本帝国憲法】下で成立した法律全てを廃止すべきところ完全植民地化のために【日本国憲法】下で意図的に温存した! そして米国支配階級の代理人である歴代自民党政権は、法律の起案権と国会への法案提出権は国会と国会議員にあるにも拘わらず、『内閣にある』と憲法違反の大嘘をついて、自分たちに都合の良いように起案して閣議決定して国会に提案して形だけの審議で最後は数の力で強行成立させてきたのだ! ,修領:日銀法 成立:1942年 改正: 1998年 廃止: なし (Wikipedia抜粋はじめ) 大日本帝国憲法下の昭和17年(1942年)2月24日日本銀行法(昭和17年法律第67号、以下「旧法」)は公布され、同年5月1日旧法に基づく法人に改組。1997年(平成9年)6月18日旧法の全部を改正する日本銀行法(平成9年法律89号)公布翌年1998年4月1日に施行。 (Wikipedia抜粋終り) *【注山崎1】戦前の1942年に制定の旧日銀法は一度も廃止されることなく1998年に全面改正されて現在の日銀法となった。 〇第四十六条  日本銀行は、銀行券を発行する。 *【注山崎2】日本国憲法には【貨幣発行権】は政府にあるのか、議会にあるのか、あるいは中央銀行にあるのか、どこにもその規定がない。自民党政権は本来の手続きである日本国憲法に【貨幣発行権】の規定を新設する改正手続きを一切せずに、旧日銀法を1998年に全面改正して【日銀が貨幣発行を行う】ことをでっちあげたのだ。 △修領:財政法 成立:1947年 (GHQが起案し枢密院と帝国議会の名で制定) 改正: 2002年 廃止: なし (Wikipedia抜粋はじめ) 財政法(昭和22年3月31日法律第34号)は、国の財政に関する基本法であり、予算の種類、作成と執行等について規定した日本の法律である。 広義には、財政に関する法規全般を指す概念として用いられ、この場合には、財政法の他、各種租税法、地方財政法、会計法、予算決算及び会計令、国有財産法などが「財政法」の範疇に含まれる。 *【注山崎】日本国憲法には【国債発行による借金する権限】が議会にあるのか、あるいは政府にあるのかどこにもその規定がないにも拘わらず、自民党政権は本来の手続きである日本国憲法に【国の借金の権限】の規定を新設する改正手続きを一切せずに、敗戦直後の1947年(昭和22年)にGHQが作成した財政法改正して、政府・財務省が国債(財務省証券)を発行して借金ができるようにでっちあげたのだ。 〇第七条:国は、国庫金の出納上必要があるときは、財務省証券を発行し又は日本銀行から一時借入金をなすことができる。 その例:監獄法 成立:1908年 改正: 2006年 廃止: 2007年 (Wikipedia抜粋はじめ) 大日本帝国憲法下の明治41年(1908年)に制定された監獄法(刑事被告人収容法)は、1946年11月3日に公布され、1947年5月3日に発効した日本国憲法下でも廃止されることなく、2006年5月24日成立の刑事収容施設及び被収容者等の処遇に関する法律により改正され、2007年6月1日をもって廃止された。 (Wikipedia抜粋終り) *【注山崎】起訴された容疑者を拘置所ではなく警察署で長期間拘留して検察・警察が自由に尋問できる悪名高い日本の代用監獄制度が依然としてなくならないのはなぜか?なぜならば、容疑者の自由や人権を一切認めない大日本帝国憲法下で成立した監獄法の精神が今でも警察、検察、裁判所で生きているからだ! い修領:皇室典範 成立:1889年 新法成立:1947年((GHQが起案し枢密院と帝国議会の名で制定) 廃止:1947年 (Wikipedia抜粋はじめ) 皇室典範は、日本国憲法第2条及び第5条に基づき、皇位継承及び摂政に関する事項を中心に規律した皇室に関する法律である。 1947年(昭和22年)に、日本国憲法第100条及び第2条、第5条に基づき、日本国憲法施行前に、憲法に附属する法律の制定手続によって、枢密院の諮詢及び帝国議会(衆議院・貴族院)の協賛を経て、現在の「皇室典範」(昭和22年法律第3号)が制定された。 (Wikipedia抜粋終り) *【注山崎1】田布施マフィアの司令塔・伊藤博文は自らが実行した二人の天皇(孝明天皇と睦人明治天皇)暗殺と明治天皇すり替えの大罪を隠ぺいするため、憲法を自らが起案して【大日本帝国憲法】を制定し、天皇を生き神・絶対権力者に祭り上げた。彼はでっちあげたカルト宗教【天皇教】を【国家神道】として全国民を宗教洗脳したのだ。 *【注山崎2】GHQは【日本国憲法】に全く合致しない【旧・皇室典範】を廃止しして、枢密院と帝国議会の名で新・皇室典範を1947年に制定して差しかえたのだ。 イ修領:内閣法 成立:1889年(日本帝国憲法下における内閣官制) 改正: 1947年(GHQが起案し枢密院と帝国議会の名で制定) 廃止: なし (Wikipedia抜粋はじめ) 内閣法(ないかくほう、昭和22年1月16日法律第5号)は、内閣の職権、組織、行政事務管理の分担及び行政各部に対する指揮監督の大綱を規定した法律。日本国憲法の第66条の規定に基づき1947年(昭和22年)1月16日に制定された。大日本帝国憲法下における内閣官制に替わるものと位置づけられている。(Wikipediaより抜粋) (Wikipedia抜粋終り) *【注山崎】GHQは日本国憲法第73条【内閣の職務】に規定されていない『法律案の国会提出』を内閣の任務として勝手に入れ込んだ。これが歴代自民党政権による憲法違反の根拠となったのだ。 〇第5条(内閣総理大臣の任務について) 内閣総理大臣は、内閣を代表して内閣の提出する法律案・予算・その他の議案を国会に提出し、一般国務や外交関係について国会に報告する。 Δ修領:行政法 成立:1908年 改正: 2004年 廃止: なし (Wikipedia抜粋はじめ) 行政法については、行政裁判所が廃止され通常裁判所が行うようになった。戦後直後は、農地解放をめぐる事件が多く提起された。もっとも、裁判所は原告適格や訴えの利益を厳格に解釈する傾向があり、訴訟類型についても取消訴訟を中心とし、仮の救済手段の適用にも消極的であるとされ、諸外国に比べ行政訴訟の件数は相当少ない状態が続いている。2004年に行政事件訴訟法が大改正され(2005年施行)、最高裁が原告適格を広く認める判断を示すなど、訴訟要件が従来より広めに解釈する動きが最近では見られるようにはなってきている。 (Wikipedia抜粋終り) Г修領:民法 成立:1908年 改正: 2006年 廃止: なし (Wikipedia抜粋はじめ) 民法については、財産法の大きな改正は戦後も担保権や保証、行為能力制限者に対するものを除いて大きな改正がなされていなかったが、現在債権法について抜本的な改正が法務省内部を中心に検討されている。家族法については相続関係を中心に若干の改正がなされている。 (Wikipedia抜粋終り) ┐修領:商法 成立:1899年 改正:1950-2008年 廃止:なし (Wikipedia抜粋はじめ) 商法については、手形法や商法総則についてはあまり改正が行われてこなかったが、会社法については、総会屋の活動や企業の相次ぐ不祥事の影響などを受けて監査役や株主の権限強化、委員会設置会社の導入とともに、資金調達の多様化のための種類株式の拡充などの改正がなされてきた。2005年にはこれらの一連の改正の流れの集大成として定款自治を幅広く認め、柔軟な会社運営や資金調達を可能とする会社法が制定され、2006年から施行されている。 本法は1899年(明治32年)の制定以降、大規模、小規模の改正を重ねて現在に至っている。 (Wikipedia抜粋終り) その例:民事訴訟法 成立:1908年 改正: 1998年 廃止:なし (Wikipedia抜粋はじめ) 民事訴訟法については、戦前の民事訴訟法を長らく戦後も施行されていたが、五月雨式の審理による裁判の長期化を抜本的に改めるため、1998年から現在の民事訴訟法が施行され、弁論準備手続による争点整理などの導入や文書提出命令制度の拡充などがなされた。 (Wikipedia抜粋終り) その例:刑法 成立:1907年 改正: 1947年 廃止: なし (Wikipedia抜粋はじめ) ・刑法(明治40年法律第45号)は、犯罪に関する総則規定および個別の犯罪の成立要件やこれに対する刑罰を定める日本の法律。明治40年(1907年)4月24日に公布、明治41年(1908年)10月1日に施行された。広義の「刑法」と区別するため、刑法典とも呼ばれる。日本において、いわゆる六法を構成する法律の一つであり、基本的法令である。ただし、すべての刑罰法規が刑法において規定されているものではなく、刑事特別法ないし特別刑法において規定されている犯罪も多い。 ・日本国憲法公布に伴い、その精神に沿うようにするための改正。 連続犯規定(旧55条)の削除 裁判確定後の再犯による加重規定(旧58条)の削除 執行猶予の要件の緩和と取消事由の拡張 刑の消滅の規定(34条の2)の新設 自国民保護主義による国外犯処罰規定の削除 外国判決の効力規定の修正 皇室に関する罪の削除 大逆罪・不敬罪(旧73条?76条)の削除 皇宮等侵入罪(旧131条)の削除 外国元首・使節に対する暴行・脅迫罪(旧90条、91条)の削除 利敵行為の罪(旧83条?86条)の削除 外患援助罪などを戦時同盟国に対して適用すること(旧89条)の削除 安寧秩序ニ対スル罪(旧第2編第7章ノ2)の削除 親族による犯人蔵匿罪を不可罰から刑の裁量的免除に改める(105条) 姦通罪(旧183条)の削除 名誉毀損罪の法定刑の加重(230条)と真実性の証明による免責規定(230条の2)の新設 公然わいせつ罪・わいせつ物販売等罪(174条、175条)の法定刑の加重 暴行罪(208条)の法定刑の加重、非親告罪化 脅迫罪(222条)の法定刑の加重 公務員職権濫用罪(193条?195条)の法定刑の加重 重過失致死傷罪(211条)の新設 親族相盗例からの「家族」の削除(244条) (Wikipedia抜粋終り) その例:刑事訴訟法 成立:1880年の治罪法、1890年の刑事訴訟法、1922年の新たな刑事訴訟法 改正: 1948年 廃止: なし (Wikipedia抜粋はじめ) 日本の刑事訴訟法の前身は、1880年(明治13年)に制定された治罪法(ちざいほう、明治13年太政官布告第37号)である。その後、1890年(明治23年)に刑事訴訟法(旧々刑事訴訟法、明治刑事訴訟法、明治23年法律第96号)が新たに制定され、1922年(大正11年)にはドイツ帝国刑事訴訟法を取り入れた新たな刑事訴訟法(旧刑事訴訟法、大正刑事訴訟法、大正11年法律第75号)が制定された[1]。だが、旧法時代には、司法行政権が司法省に握られていたこともあって、国家・社会秩序の維持のための裁判遂行が主目的とされて人権面での配慮が欠けたものであった。 現行の刑事訴訟法は、日本国憲法の下、刑事手続についての抜本的な改革を行ったものであり、1948年(昭和23年)に制定され、1949年(昭和24年)1月1日に施行された。7編506条よりなり、主に刑事公判手続及びその前提となる捜査についての手続を定める。 (Wikipedia抜粋終り) *(上記-の抜粋はWikipedia【日本法】より抜粋) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%B3%95 (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From baffydct at gmail.com Fri Feb 10 11:46:14 2017 From: baffydct at gmail.com (=?UTF-8?B?44KK44KH44GG44GT?=) Date: Fri, 10 Feb 2017 11:46:14 +0900 Subject: [CML 046801] =?utf-8?B?5Zu95Lya5q2j6ZaA5YmN44Gr44Gm6Ieq6KGb6ZqK?= =?utf-8?B?5ZOh44Gv5o2o44Gm6aeS44Gn44Gv44Gq44GE772c5a6J5L+d5rOV5Yi2?= =?utf-8?B?44CB5Y2X44K544O844OA44Oz5rS+6YGj5Lit5q2i44KS5a6J5YCN5pS/?= =?utf-8?B?5qip44Gr5rGC44KB44KL5Zu95Lya5YmN5oqX6K2w6KGM5YuV?= Message-ID: 本日2/1020時から、国会正門前にて自衛隊員は捨て駒ではない|安保法制、南スーダン派遣中止を安倍政権に求める国会前抗議行動 *Shinta Yabe* 〓@257syabe 15時間15時間前 その他 【拡散/明日】 南スーダンで行われる戦闘・殺傷行為を「9条上問題になるから武力衝突と言う」と詭弁をつく政府に異を唱えることは重要。自衛隊員は捨て駒ではない|安保法制、南スーダン派遣中止を安倍政権に求める国会前抗議行動、2月10日20時から、国会正門前にて via @pfd1212 From baffydct at gmail.com Fri Feb 10 12:17:44 2017 From: baffydct at gmail.com (=?UTF-8?B?44KK44KH44GG44GT?=) Date: Fri, 10 Feb 2017 12:17:44 +0900 Subject: [CML 046802] =?utf-8?B?U1RPUFRIReOCguOCk+OBmOOCheanmOOCiOOCig==?= =?utf-8?B?44GK55+l44KJ44Gb?= Message-ID: 3/12(日)さよなら原発関西アクション 10:00から12:00中之島公堂中会議室 12:00〓13:30コンサート女神像前 13:30〓14:45本集会15:00デモ TEL072-843-1904 3/18(土)原発のない福島を県民大会 10:30〓12:00シンポジウム ホテルハマツ 13:10開成山陸上競技場(郡山市) 3/20(月・祝)さよなら原発全国集会 東京代々木公園 11:00ブース13:30トーク15:00デモ TEL03-5289-8224 4/8(土)反核燃の日全国市民集会 11:00青森市民ホール4F 14:00青森駅前公演 TEL0178-47-2321 新作カラーパンフ A4オールカラー24ページ 主な内容 ・新たな高速炉開発計画 ・もんじゅの歴史・常陽の事故 ・減容化も無理・再処理工場とは ・トラブルと不正の歴史現状 ・世界の再処理工場の大事故 ・プルサーマルと苦し紛れの方便 ・地震津波と核燃料施設 1部300円+80円(送料)20部以上は一割引き 当会が4ヶ月かけて作成した労作です。ぜひ広めて 1/22核燃サイクルにとどめを集会記録 DVD1枚(約2時間)カラーの資料付き1枚1000円+80円(送料) 注文用紙の,砲修了歃颪い討潅輅顕爾気ぁ 脱原発政策全国ネットワーク From baffydct at gmail.com Fri Feb 10 15:19:19 2017 From: baffydct at gmail.com (=?UTF-8?B?44KK44KH44GG44GT?=) Date: Fri, 10 Feb 2017 15:19:19 +0900 Subject: [CML 046803] =?utf-8?B?RndkOiDjg4jjg6njg7Pjg5fjgYzpgLLjgoHjgos=?= =?utf-8?B?5oKq6a2U44Gu5ZCI5L21?= In-Reply-To: <0.0.5.ACA.1D283621C779BB2.14FD43@mta109.avaaz.org> References: <0.0.5.ACA.1D283621C779BB2.14FD43@mta109.avaaz.org> Message-ID: ---------- 転送メッセージ ---------- From: パスカル・V - Avaaz 日付: 2017年2月10日 14:54 件名: トランプが進める悪魔の合併 To: "baffydct@gmail.com" 「化学大手モンサントとバイエルの合併」という手柄をあげることに、トランプ大統領は意欲的です。*合併が実現すれば、人類と地球にとっての大惨事。*けれど、 米国と欧州の規制当局は、この合併を阻止することができます。しかも、国際世論の抗議の声は、過去にも2度、モンサントの計画を頓挫させたことがあるのです! *新たな対モンサントキャンペーンにご署名の上、拡散にもご協力をお願いします。* 署名する 皆さま *緊急のお知らせです!トランプ大統領は、まもなく化学大手の米モンサント社と独バイエル社の合併を承認しようとしています。*これが現実のものとなれば、 グローバルな食糧生産システム全体を支配する、1000億ドル規模の超巨大農業ビジネスが誕生することになります。 一企業がこれほど巨大化するのを許すことは、道義上問題があるだけでなく、違法でもあります。*これを阻止できるのは、米国と欧州の規制当局担当2名です。* 問題は、世界有数の企業2社から派遣されたロビイスト団が、この2人を説き伏せようとしている上、米国の大統領が何としても合併を成立させようとしていることです 。 *これら巨大勢力にも立ち向かえるのが、世界規模の私たちAvaazムーブメントです。* Avaazは、昨年も同じ戦略で2度、モンサントの計画を頓挫させました。でも今回、 *このトランプ大統領が後押しする一大計画に反対するには、世界中からかつてないほど大勢の人々の声を**、規制当局に伝える必要があります。*皆さま、 どうかキャンペーンにご署名をお願い致します。 *クリックして、史上最悪の合併計画をストップ* モンサントとバイエルが合併すれば、*作物や農薬のグローバル市場を支配し、食糧生産システムをコントロールすることになるでしょう。*しかも 両社がしてきたことといえば、ミツバチ激減や河川水質汚染の原因とされる農薬の製造、また食の安全を脅かすことです。モンサントに至っては、 一代限りしか育たない種子を開発、小規模農家に自社種を買い続けさせ、巨額の負債を負わせています。 大統領就任前に両社と会談を行ったトランプは、その後、巨大合併計画がもたらす成果とそれが主に自分たちの尽力によるも のだという内容の声明を発表しています。けれど、今ならばまだ、欧州連合(EU)の競争政策担当委員は計画を却下することができますし、また、 米国の司法省反トラスト局長が「公共の利益に反する」と判断した場合、訴訟を起こすことも可能になります。 2人は今、合併計画の承認を求める巨大なプレッシャーにさらされています。でも、私たちは過去にも同様の計画を頓挫させたことがあります。 *企業圧力に負けない大きな声で、公共の利益を守るよう、皆で2人に訴えかけましょう。* *クリックして、史上最悪の合併計画をストップ* 私たちは、これまでにもモンサントの主力製品「グリホサート」の更新許可を阻止したり、ミツバチ激減の原因とされるバイエルの農薬を欧州で使用禁止にし たりしてきました。その2社が手を組もうとするのなら、食や農、健康や地球環境を守るため、私たちは立ち上がり、共に闘うのだということを知らしめましょう。 決意を込めて パスカル、ニック、ダリア、アリス、バート、ダニー、そしてAvaazチーム 関連情報: バイエルとモンサント、対米投資と雇用創出を約束 〓 トランプ氏と会談(ブルームバーグ/日本語) https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-01-18/OJYLYI6JTSED01 トランプ、モンサントとバイエルの巨大合併に前向き(マザー・ジョーンズ/英語) http://www.motherjones.com/environment/2017/01/monsanto- bayer-trump-antitrust バイエルによるモンサント買収で種子・農薬の巨大企業が誕生(サイエンティフィック・アメリカン/英語) https://www.scientificamerican.com/section/reuters/bayer-to-buy- monsanto-creating-a-massive-seeds-an... ------------------------------ *Avaaz.org は、世界各国4400万の人々がキャンペーンを展開するネットワークです*。 このネットワークを通じて、 世界中の人々の考えや価値観がグローバルな意志決定に反映されるよう取り組んでいます(「Avaaz」は様々な言語で、「声」 や「歌」という意味です)。Avaazのメンバーは、世界中どの国にもいます。またAvaazのスタッフチームは、 6大陸18カ国、17言語で活動を展開しています。Avaazがこれまでに成功させたキャンペーンはこちら から、またFacebook やTwitter もご覧ください。 メールアドレス、表示言語、その他個人情報の設定を変更するには、こちら からご連絡ください。 *メール配信の停止をご希望の場合はこちらをクリック * してください。 Avaazにご連絡いただく場合は、*このメールに直接返信されるのではなく* 、こちら www.avaaz.org/jp/contact からご連絡いただくか、お電話 (+1) 888-922-8229 <+1%20888-922-8229> (米国)にてご連絡ください。 From mshmkw at tama.or.jp Fri Feb 10 22:22:26 2017 From: mshmkw at tama.or.jp (M.Shimakawa) Date: Fri, 10 Feb 2017 22:22:26 +0900 Subject: [CML 046804] =?iso-2022-jp?B?RndkOiAbJEI2ZT5yJE4ycSVhJWslXiUsGyhC?= =?iso-2022-jp?B?IDI0OSAbJEI5ZhsoQiBbIBskQkVsNX4bKEIgLyA=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCP0BGYEBuGyhCIC8gGyRCSjw4SxsoQiAvIBskQkBpGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTVUbKEIgLyAbJEJCPhsoQiBd?= Message-ID:                           [TO: CML, keystone, rml]    (改行位置等若干変更) -------------------------------------------------------------------------- Date: Fri, 10 Feb 2017 09:05:30 +0900 (JST) From: 九条の会メールマガジン Subject: 「九条の会」メールマガジン    2017 年 02 月 10日 第 249 号 「九条の会」メールマガジン     2017 年 02月 10日 第249号 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━━━━━━━━━┓ ┏━━━━━━━┓┃ ★┃九┣┫条┣┫の┣┫会┣┫ メールマガジン ┃★┃ 第249号 ┃★ ┃┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━━━━━━━━━┛ ┗━━━━━━━┛┃ ┃ ★2017年02月10日発行★ 「九条の会」mag at 9jounokai.jp  ┃ ┃−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−┃ ┃ ★憲法9条、未来をひらく★ 転送/登録歓迎 http://www.9-jo.jp/  ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛    <等幅フォント(MSゴシック・MS明朝など)でご覧下さい>    (「表示」メニュー → 文字サイズ →「等幅」にチェック) ┌────────────┐ │ 第249号の主な内容 │ └────────────┘ ■事務局からのお知らせ ◇「九条の会第6回全国交流討論集会報告集」好評発売中です ■各地から 全国の草の根にはこんなに多彩な活動がある! ◇9条の会足立連絡会(東京都足立区),◇富士見町九条の会(東京都東村山市) ◇落合・中井九条の会(東京都新宿区)、◇根岸線沿線九条の会連絡会(神奈川 県横浜市)、◇私学九条の会・東京(東京都)、◇別所憲法9条の会(東京都八王 子市)、◇芦屋「九条の会」(兵庫県芦屋市)、◇さくら・志津憲法9条をまもり たい会(千葉県佐倉市)、◇花月九条の会(神奈川県横浜市)、◇九条の会.ひが しなだ(兵庫県神戸市)、◇九条科学者の会、◇九条の会東京連絡会(東京都) ■編集後記〜隠されていた南スーダン陸自派遣部隊の日報/稲田防衛相は即刻 辞任せよ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ☆ 事務局からのお知らせ ☆                  ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ● 「九条の会第6回全国交流討論集会報告集」好評発売中です <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS170210.htm#a ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ☆ 各地から ☆ 全国の草の根にはこんなに多彩な活動がある! ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 掲載原稿を募集しています。本欄に掲載希望の方はmag at 9jounokai.jpに投稿 して下さい。掲載は原則として「九条の会」関係の催しに限り、1行事1回 掲載とします。このメルマガは毎月10日、25日発行です。投稿される方 は発行日の5日前までにお願い致します。原稿はできるだけチラシなどの添 付ではなく、掲載形式でデータを作ってお送りください。編集に際して若干 手を加える場合があります。 (編集部) ● 9条の会足立連絡会(東京都足立区) 講演会「戦争する国づくりと教科書検定・道徳教科化」 日時:2月18日(土)14:00〜16:00 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS170210.htm#b ● 富士見町九条の会(東京都東村山市) 「自民党憲法改正草案」の内容について 日時:2月19日(日)午後1時〜 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS170210.htm#c ● 落合・中井九条の会(東京都新宿区) 第140回のつどい「不思議なクニの憲法」の上映会 とき:2月19日(日)14時〜16時 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS170210.htm#d ● 根岸線沿線九条の会連絡会(神奈川県横浜市) 日時:2月19日(日)18:30〜 映画「ザ・思いやり」上映会 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS170210.htm#e ● 私学九条の会・東京(東京都) 結成11周年 第38回憲法学習会 日時:2月23日(木)18:30〜20:40 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS170210.htm#f ● 別所憲法9条の会(東京都八王子市) 別所憲法9条の会10周年記念講演会 日時:3月4日(土)13:30開場13:45開会 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS170210.htm#g ● 芦屋「九条の会」(兵庫県芦屋市) 映画「第九条」上映会と意見交換会 日時:3月4日(土)14:00〜16:30 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS170210.htm#h ● さくら・志津憲法9条をまもりたい会(千葉県佐倉市) 講演会「千葉の空にもオスプレイ〜何が問題? どこが危険?」? 日時:3月4日午後1時30分〜3時30分 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS170210.htm#i ● 花月九条の会(神奈川県横浜市) 10周年のつどい「若者を戦場に送るな!戦争法の廃止を!」 日時:3月5日(日)14:00〜16:30 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS170210.htm#j ● 九条の会.ひがしなだ(兵庫県神戸市) 『共謀罪』って実際どうなの?〜知らぬ間にあなたも・・・〜 若手弁護士 あすわか兵庫劇団有志による演劇と解説、トークの集い 日時:3月5日(日)13:30開場、14:00開演 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS170210.htm#k ● 九条科学者の会 12周年のつどい「トランプ政権と日本の将来」 日時:3 月18 日(土)14:00〜17:00 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS170210.htm#l ● 九条の会東京連絡会(東京都) 東京連絡会学習会・決起集会 日時:3月22日(水)18:30〜 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS170210.htm#m ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ☆ 編集後記 ☆                        ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ● 隠されていた南スーダン陸自派遣部隊の日報/稲田防衛相は即刻辞任せよ <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS170210.htm#n ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    発行者:「九条の会」メールマガジン編集部:mag at 9jounokai.jp ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー    「九条の会」オフィシャルサイト:http://www.9-jo.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━        Copyright(C) 九条の会 All rights reserved. From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Fri Feb 10 23:09:40 2017 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 10 Feb 2017 23:09:40 +0900 Subject: [CML 046805] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdzTGl2ZeOAkeKWoOS7iuaXpeOBrg==?= =?utf-8?B?6Kmp77ya44Gq44Gc5Zu95rCR44Gv44CQ5Ly86Z2e44O75pS56Z2p6ICF44CR?= =?utf-8?B?44CQ5Ly86Z2e44O75L2T5Yi256C05aOK6ICF44CR44Gr5L2V5bqm44KC6aiZ?= =?utf-8?B?44GV44KM44KL44Gu44GL77yf?= Message-ID: いつもお世話様です。                           【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】【YYNewsネット世論調査】を主宰するネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 本日金曜日(2017年2月10日)午後9時から放送しました【YYNewsLiveNo2184】の放送台本です! 【放送録画】52分29秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/346254229 ☆放送後記 ■米国支配階級は【大日本帝国憲法】下で成立した法律全てを廃止すべきところ完全植民地化のために【日本国憲法】下で意図的に温存した! 昨日の放送の上記テーマはこれまで誰も指摘してこなかった事だろう。 なぜ何千人いる法律や歴史の研究者、学者の誰もこのような大事な事実を不問にしてきたのか? おそらく彼らの多くはこのことに気が付いていたが、敢えて問題提起することのリスクを考えればそっとしていた方が得だと、損得勘定をしたのだろう。 政治家や官僚や学者や経営者やマスコミや評論家などのいわゆる【その道のプロ】のほとんどは、真実・事実を追及して問題を追及してより良い社会をつくっていくことを自分の職業上の価値基準にするのではなく、自分の出世や報酬や名誉を第一に考える損得勘定の人間に成り下がっているのだろう。 その意味で、【利権・特権を拒否し騙されない賢明な闘うフツーの市民】=市民革命派の存在がますます重要になってきているのだ! ☆今日の最新のお知らせ 〔斉土曜日は定休日ですので放送はお休みです。 ¬生綟日曜日(2017.02.12)午後2時より【週間レポート】をお送りします。 L生綟日曜日(2017.02.12)午後7時より【英日語放送】をお送りします。 ☆今日の画像 ヽ惺史/佑紡膾紊旅駘地売却 価格非公表、近隣の1割か 図版近畿財務局による国有地の売却先と価格 (1)今日のメインテーマ ■今日の詩:なぜ国民は【似非・改革者】【似非・体制破壊者】に何度も騙されるのか? 2017.02.10 山崎康彦 なぜ国民は【似非・改革者】【似非・体制破壊者】に何度も騙されるのか? なぜならば【似非・改革者】【似非・体制破壊者】を熱狂的に支持した結果がどうなったかの検証も反省も追及もしないからだ! なぜ国民は【似非・改革者】【似非・体制破壊者】に何度も騙されるのか? なぜならば【似非・改革者】【似非・体制破壊者】を熱狂的に支持した結果国民の 生活が破壊され財産と命が奪われた過去の悲劇から目を背けるからだ! なぜ国民は【似非・改革者】【似非・体制破壊者】に何度も騙されるのか なぜならば自分たちが【似非・改革者】【似非・体制破壊者】を熱狂的に支持して侵略戦争に加担した加害者であったことを自己批判せず被害者面をしているからだ! なぜ国民は【似非・改革者】【似非・体制破壊者】に何度も騙されるのか なぜならば戦前の日本国民が昭和天皇裕仁を現人神にしたカルト宗教【天皇教】に洗脳されアジア・太平洋侵略戦争に動員された5000万人の人々を殺した事実を認めないからだ! なぜ国民は【似非・改革者】【似非・体制破壊者】に何度も騙されるのか? なぜならばアジア・太平洋侵略戦争を主導し5000万人の人々を殺した史上最大・最高の戦争犯罪人昭和天皇裕仁の戦争犯罪をいまだに免罪・免責しているからだ! なぜ国民は【似非・改革者】【似非・体制破壊者】の隠された正体を見抜けないのか? なぜならば、【似非・改革者】【似非・体制破壊者】は必ず悪者を作りだし悪者の正体を暴くことで自分の悪の正体を隠しているからだ! なぜ国民は【似非・改革者】【似非・体制破壊者】の隠された正体を見抜けないのか? なぜならば国民は【似非・改革者】【似非・体制破壊者】が巧妙に隠す真実・事実を見極める力をとうの昔に失っているからだ! なぜ国民は【似非・改革者】【似非・体制破壊者】の隠された正体を見抜けないのか? なぜならば国民は【似非・改革者】【似非・体制破壊者】を持ち上げる大手マスコミによる情報操作と世論誘導い全く警戒心を持たないからだ! なぜ国民は【似非・改革者】【似非・体制破壊者】の隠された正体を見抜けないのか? なぜならば国民は【似非・改革者】【似非・体制破壊者】が発する勇ましい言葉に幻惑され挑発され扇動されるからだ! なぜ国民は【似非・改革者】【似非・体制破壊者】の隠された正体を見抜けないのか? なぜならば国民は【似非・改革者】【似非・体制破壊者】を正面から批判する勇気を持たずに世論に迎合し沈黙し容認するからだ! ここで私がここで言う【似非・改革者】【似非・体制破壊者】の大物とは? 日本の過去では、岩倉具視、木戸孝允、伊藤博文、明治天皇(大室寅之祐)、昭和天皇裕仁、岸信介。 今では、トランプ、安倍晋三、マリンヌ・ルペン、小池百合子、橋下徹、小泉純一郎、中曽根康弘。 (終り) (2)今日のトッピックス (胴 入国禁止差し止め維持…控訴裁「テロ証明なし」 毎日新聞2017年2月10日 https://l.mainichi.jp/OxfHK 連邦控訴裁の判断を受け、記者会見で笑顔を見せる西部ワシントン州のファーガソン司法長官=米西部シアトルで9日、AP 【ロサンゼルス長野宏美】米西部カリフォルニア州サンフランシスコの連邦控訴裁判所は9日午後(日本時間10日午前)、中東・アフリカ7カ国からの入国を一時禁止する大統領令について、即時停止を命じた連邦地裁の仮処分を支持する判断を示した。判断は3人の判事の全員一致でトランプ政権側の完敗と言える。これを受け、入国禁止の差し止めが維持されることになる。この大統領令を巡り連邦控訴裁の判断が出るのは全米で初めて。トランプ政権にとっては打撃で、政権側は最高裁に上訴するとみられる。 トランプ政権、上訴へ 控訴裁は▽主張の説得力▽差し止めを維持した場合と取り消した場合の損害の有無▽主張の公益性〓〓を検討、「差し止めが維持された場合に取り返しのつかない損害を生むということを、政権は示せなかった」と指摘した。政権がテロリストの入国阻止を大統領令の理由に挙げてきた点については「政権側は7カ国の出身者が米国でテロを起こした証拠を示していない」と主張を退け「国家の安全は重要だが、人々の旅行の自由や家族の分離の回避、差別からの解放という公益性より重要とまでは言えない」とした。 一方、大統領令が住民の家族関係や税収などに害を与えると訴える西部ワシントン州側の主張に対しては「差し止めなければ損害を生むと立証した」と認めた。 1月27日に出された大統領令に対し、ワシントン州と中西部ミネソタ州が「違憲」として無効を求めて提訴するとともに、効力の一時差し止めを申し立てた。これを受け、ワシントン州シアトルの連邦地裁が2月3日、全米を対象に大統領令の即時停止を命じる仮処分を決定。政権側が控訴裁に不服を申し立て、7日に控訴裁による口頭弁論が行われた。 攻防の舞台は連邦最高裁に移る見通し。控訴裁の判断を覆すには最高裁判事(定員9人)の過半数が支持する必要があるが、判事は1人欠員。トランプ氏が指名した保守派のゴーサッチ氏が就任のための上院承認を待っている状態だ。現在は保守派とリベラル派が4人ずつの構成となっているため、控訴裁の判断が事実上の最終決定になる可能性がある。 「法廷で会おう」トランプ氏投稿 ▲戰奪張・デボス教育長官、1票差で承認 史上初めて副大統領が投票 Rebecca Klein 2017年02月08日 ハフィントンポアスト日本語版 http://m.huffpost.com/jp/entry/14636686?ir=Japan アメリカ上院議会は2月7日の本会議で、富豪で教育関係の慈善活動家のベッツィ・デボス氏を教育長官に指名する人事を承認した。 デボス氏は教育制度改革の推進者である一方、公立学校教育への関心が薄いという批判があり、保護者や教育関係者の間で教育長官起用に反対する声が根強い。 承認をめぐる議会採決では賛否が同数となり、上院議長を兼任するマイク・ペンス副大統領が票を投じ、承認を決定した。閣僚の指名が副大統領の議長決裁票で承認されたのは史上初めて。 マイク・ペンス副大統領(左)とベッツィ・デボス氏(右) デボス氏の上院での採決は民主党議員48人全員と共和党議員2人が反対票を投じ、50対50と拮抗した。投票の前には、民主党が一日中議場を占拠する議事妨害をして、共和党議員に反対票を投じるよう要請していた。 民主党議員は、失敗している現状を維持するために抗議している。ベッツィ・デボスは改革者で、子供たちのために偉大な教育長官になるだろう! 共和党のリサ・ムルコウスキ上院議員(アラスカ州)とスーザン・コリンズ上院議員(メイン州)が先週、デボス氏に反対票を投じると宣言したあと、他の共和党上院議員たちも同様に反対するよう、保護者や教育関係者から強い圧力を受けた。全国的にも抗議が起きており、デボス氏が教育長官としての資質を欠いていると批判している。 ムルコウスキ氏とコリンズ氏が反対に回ったものの、共和党議員は党の方針に従い、閣僚の指名承認投票では珍しい、政治的な閉塞状態が生み出されている。 ミシガン州の億万長者であるデボス氏は、2016年11月23日にトランプ氏から指名されたあと、教職員組合と公教育支援団体からの反発を受けた。デボス氏は指名承認の公聴会でも、「学校はハイイログマの攻撃を防ぐために銃を必要とする」と発言したり、主流の教育方針や法律に精通していないことが明らかになったりして、反対の声はより大きくなった。 この1週間、上院議員たちは有権者から批判の声を浴びたが、その多くがデボス氏に関する意見だった。市民団体「クレド・アクション」はデボス氏起用に反対する嘆願書に140万人以上の署名を集めた。クレド・アクションからの嘆願書のほとんどは、これまで議会で受理されている。 デボス氏の支持者は、彼女とイデオロギー的に対立する教職員組合が、彼女の承認への反対を煽っていたという。しかし、教職員組合のトップも、デボス氏への反対が拡大していったことに驚かされたという。 私は昨年の時点で、デボス氏の承認は大混乱を起こすことになると警告していました。教職員組合だけでなく事情に詳しい父兄たちが反対することになると。 デボス氏はジェブ・ブッシュ前フロリダ州知事や、健康教育労働年金委員長のラマー・アレクサンダー上院議員といった有力な共和党首脳の支持を得ていた。さらに教育問題に取り組むことで知られる民主党首脳からも推薦を得ていた。しかし民主党は、デボス氏への支持は買収された可能性があると指摘している。彼女の家族は以前から議員に多額の献金をしている。 しかしデボス氏支持者によると、教職員組合も政治家に献金しているのだから、民主党の言い分は偽善だとなる。 デボス氏は何十年も慈善活動家として教育問題に取り組んでおり、低学力をはじめとする様々な子どもの教育問題に取組むため、親や教員、地域団体などが、州や学区の認可(チャーター)を受けて設ける初等中等学校「チャーター・スクール」や、在籍生徒数に生徒一人当たり支払額を乗じた額を公立学校、私立学校ともに同一方式で配分するバウチャー・プログラムを推進する政策実現を訴えてきた。 これが実現すれば子供たちは税金で私立学校に通えるようになる。デボス氏と支持者によると、本人は制度を改革し子供がどこの学校に通うか決めるときの選択肢を増やすのに意欲的に取り組むという。デボス氏の最も熱心な支持者の1人であるアレクサンダー議員は、7日の上院本会議で演説した際にこの点を強調した。アレクサンダー議員は、デボス氏がチャーター・スクールに公的資金を投じる「ここ30年間で最も重要な公立学校改革」の最前線で活躍しており、さらに「低所得者層の子供たちが裕福な家庭の子供と同じような選択肢を得られるよう精力的に活動」してきていると述べた。 それでも彼女に対する批判者たちは、彼女が優先する政策は伝統的な公教育制度の解体につながると言う。 「この数週間で、ベッツィ・デボス氏の不明瞭な財務状況や潜在的な利益相反について明るみになりました。彼女や彼女の家族は、共和党と極めて保守的な団体に何億ドルも寄付しています。またこれまでの彼女の失策についても、人々の知るところとなっています」と、民主党のパティー・マレー上院議員は議会で演説した。「彼女は自らのキャリアと相続した莫大な財産によって反公立学校政策を推進し、自宅のあるミシガン州や全国の多くの生徒たちに、不利益をもたらしているのです」 デボス氏自身も公立学校には通わず、子供たちも公立には通わせず、今まで公立学校で正式に働いた経験は皆無だ。彼女が敬虔なキリスト教徒のため、学校で宗教を推進するのではないかという懸念もある。しかし、彼女を批判する人たちの一部も、彼女は子供たちのことは深く気遣っているようだ、と認めている。 他のトランプ大統領による指名候補たちとは対照的に、デボス氏は有名人がSNSで指名に反対するなど、とりわけ反発の標的となった。 トランプ大統領、ケベック銃乱射事件に沈黙を貫く。アメリカのイスラム教徒に動揺が広がる Rowaida Abdelaziz 2017年02月09日  ハフィントンポアスト日本語版 http://m.huffpost.com/jp/entry/14652128?ir=Japan カナダ・ケベック州のケベック市にあるモスク(イスラム教の礼拝施設)で1月29日に発生した銃乱射事件は、白人男性アレクサンドル・ビゾネット容疑者(27)による犯行だった。この事件では6人が死亡し、8人が負傷した。目撃者の話によると、犯人は男性・女性・子供関係なく、礼拝していた人々を無差別に銃撃したという。 ニュースの第一報が伝わると、保守系の報道機関は「銃撃犯はイスラム教徒だ」という誤報を流した。FOXニュースのTwitter投稿(現在は削除)にはこう書かれていた。「複数の情報筋から、ケベックのモスクでのテロ攻撃容疑者はモロッコ系の人物とみられる」。メディアの多くは、容疑者の出自に関する報道を訂正していないが、このツイートもその1つだ。そもそもテレビ局の多くが銃撃事件を報道していない。 モスクで祈りをささげていたイスラム教徒6人がテロ攻撃で殺害され、犯人は右翼的なSNS投稿で有名な男だった。どの新聞社が一面でこの事件を扱っているのかな? モハメド・ベルカディールさんというモロッコ系のイスラム教徒男性が、事件直後に逮捕された。しかし彼は、人命救助のために走ってモスクに戻った目撃者の1人だった。 カナダのジャスティン・トルドー首相は、ただちにFOXニュースを非難する声明を出した。FOXニュースの報道で「恐怖と分断が長く続き」、さらに「デマ情報を流すことで、6人の犠牲者とその家族の記憶を屈辱的なものにした」と批判した。FOXニュースによると、後にツイートを訂正し、報道内容も訂正したという。 トルドー首相は、今回の銃撃事件はイスラム教徒へのテロ攻撃だと語った。事件の詳細が明らかになり、カナダ中で何千人もの人々が夜に集まり、犠牲者の死に哀悼の祈りを捧げる動きが広がる中、ホワイトハウスは沈黙を保ち続けている。 トランプ大統領が1月27日にイスラム教徒と難民を対象とした入国禁止令に署名した直後、この銃撃事件が起きた。しかしそれでもホワイトハウスは、同盟国カナダとアメリカのイスラム教社会に対して公的に哀悼の意を示していない。 事件後に出た唯一の反応といえば、ショーン・スパイサー大統領報道官が声明で、「ケベック市のモスク攻撃は、アメリカ国民が警戒を緩めず、大統領が国家安全保障を後回しにせず、先手を打つためのステップを踏んでいることを改めて思い起こさせる痛ましい事件だ」と述べたくらいだ。 しかし世界のリーダーであるアメリカ大統領が、公式に哀悼の意を表明しないのは極めて稀なことだ。バラク・オバマ前大統領は退任演説でイスラム教徒に対する差別を非難した。911同時多発テロ事件の後、ジョージ・W・ブッシュ大統領は就任中最も有名となった演説で「イスラム教は平和主義だ」と語っている。演説の中でブッシュ大統領はテロ攻撃が「無実の一般人を狙ったもので、イスラム教の根本的な教義に反するものだ」と認め、「我々アメリカ人がこのことを理解しなければならない」と述べた。 トランプ大統領は非公式にトルドー首相に電話をかけただけで、自国のイスラム教徒に手を差し伸べなかった。大統領がカナダで起きたイスラム教徒を狙った殺害事件について沈黙を保っているため、アメリカに住むイスラム教徒が抱える強い不安は増大している。状況は悪化する一方だ。 ニューヨーク市立大学法学部の「法執行の説明責任と法的責任を制定する(CLEAR)」プロジェクトでシニア・スタッフ弁護士を務めるタレク・イスマイル氏も同じような懸念を抱いている。「あきらかにイスラム教徒を無視する姿勢をとっている」と、イスマイル氏はハフィントンポストUS版に語った。「一致団結するために懸命に努力しなければ、イスラム教徒がコミュニティから完全追放されるのは間違いありません。甘い考えは捨てなければなりません」 イスマイル氏はトランプ大統領が今後どのような政策を取るか、特に心配だと語った。さらに、入国禁止令の文言には、対象国が追加され90日間という入国制限期間が延長される余地が残されているという点を強調した。 カナダのモントリオールにあるマギル大学に通うイスラム教徒の女子大生サムさん(23)はアメリカの報道を欠かさず見ており、特に自分の母国カナダのことが心配だと語った(ハフィントンポストが彼女の苗字を伏せているのは安全上の理由であり、彼女の父親がイラン系カナダ人で現在アメリカで就労しているため)。 「こちらに住む人々は、アメリカの政治とカナダの政治は別物と考えようとしています」と、サムはハフィントンポストUS版に語った。「同時に、外国人を排除する政策は数多くあり、イスラム教を嫌う風潮も高まっていて、カナダの政策に影響が出ないか心配です」 彼女は、父親が国外退去処分を恐れてカナダに戻れなくなるかもしれないのが心配だと語った。しかしケベックのモスク銃乱射事件のニュースを見て「心が折れかけた」と言った。 「週末のいろんな出来事のせいで、燃え尽きたような感覚でした。怒りが消えて、胸が張り裂けるような気持ちになりました」 な萄嚢盧枷住候補ゴーサッチ氏、トランプ氏の司法批判に「失望」 2017年02月09日 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3117205?act=all ドナルド・トランプ米大統領から連邦最高裁判所の判事に指名されたニール・ゴーサッチ氏。米首都ワシントンで(2017年2月8日撮影) 【2月9日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領から連邦最高裁判事に指名されたニール・ゴーサッチ(Neil Gorsuch)氏は8日、トランプ氏が入国禁止の大統領令差し止めをめぐって判事と裁判所を批判したことについて、「失望」し「やる気をそぐ」ものだと発言した。 ゴーサッチ氏の広報担当者によると、この発言は、難航が予想される指名承認を控えて行われた民主党のリチャード・ブルメンソール(Richard Blumenthal)上院議員との面会の際に行われたもの。 ブルメンソール議員が米CNNに語ったところによると、トランプ氏が難民やイスラム圏7か国から移民の入国を制限する大統領令を暫定的に差し止めたシアトル(Seattle)連邦地裁の判事をツイッター(Twitter)上で「いわゆる判事」と呼んで攻撃したことに対し、ゴーサッチ氏は異議を唱え、「やる気をそぎ、失望するものだと非常にはっきりと述べた。とても明確に、こうした見方を示した」という。 ゴーサッチ氏の指名承認プロセスで広報を担当するロン・ボンジャン(Ron Bonjean)氏は、実際にこうした発言があったことを認めた。 先月31日に連邦最高裁判事に指名されたゴーサッチ氏は、2006年からコロラド(Colorado)州デンバー(Denver)の連邦巡回控訴裁の判事を務めてきた。優秀な保守派の判事として評判が高く、いわゆる「家族の価値」を重視し、厳格な憲法解釈を好むとされる。 ィ釘嬶ッλ^董 ̄儔識_跳茵〕莊遒砲眥鵡陝現実味 2017年2月9日 東京新聞 https://goo.gl/bW2ymQ 【ロンドン=阿部伸哉】英下院(定数六五〇)は八日、欧州連合(EU)離脱を通告する権限をメイ首相に委ねる法案を採決し、賛成四九四、反対一二二で可決した。 法案は今後、上院で審議され、原案通り可決される可能性が高い。早ければ三月九、十日に開かれるEU首脳会議での通告が現実味を帯びてきた。 離脱通告を巡っては、最高裁が一月に「議会の承認が必要」との判決を下していた。法案には野党・労働党などから、EUとの交渉妥結の前に議会承認を求めるなどの修正案が出されたが、すべて否決された。与党・保守党から造反者はほとんど出なかった。 上院での審議は二月二十日から。保守党は過半数を持たないが、法案が修正された場合、審議は下院に戻されるため、修正が認められる可能性はほとんどない。下院並みの速さで審議が進めば、三月初旬にも可決される見通し。 (3)今日の重要情報 ヽ惺史/佑紡膾紊旅駘地売却 価格非公表、近隣の1割か 吉村治彦、飯島健太 2017年2月9日 朝日新聞デジタル 写真・図版近畿財務局による国有地の売却先と価格 財務省近畿財務局が学校法人に払い下げた大阪府豊中市内の国有地をめぐり、財務局が売却額などを非公表にしていることが分かった。朝日新聞が調査したところ、売却額は同じ規模の近隣国有地の10分の1だった。国有地の売却は透明性の観点から「原則公表」とされており、地元市議は8日、非公表とした財務局の決定の取り消しを求めて大阪地裁に提訴した。 売却されたのは、豊中市野田町の約8770平方メートルの国有地。近畿財務局が2013年6〓9月に売却先を公募し、昨年6月に大阪市内で幼稚園を営む学校法人「森友学園」に売った。契約方法は、公益目的で購入を希望する自治体や学校法人、社会福祉法人などを優先する「公共随意契約」がとられた。 この契約について、地元の豊中市議が昨年9月に情報公開請求したところ、財務局は売却額などを非公表とした。朝日新聞も同年12月に公開請求したが、今年1月に同じく非公表とされた。国有地の売却結果は透明性と公正性を図る観点から、1999年の旧大蔵省理財局長通達で原則として公表するとされている。だが、財務局は取材に「学園側から非公表を強く申し入れられた。公表によって学校運営に悪影響が出るおそれがある」と説明した。 朝日新聞が登記簿などを調べると、森友学園側に契約違反があった場合、国が「1億3400万円」で買い戻す特約がついていた。公益財団法人の不動産流通推進センターによると、買い戻し特約の代金は売却額と同じ額におおむねなるという。森友学園の籠池泰典理事長も売却額が買い戻し特約と同額と認めた。 一方、財務局が森友学園に売った土地の東側にも、国有地(9492平方メートル)があった。財務局が10年に公共随契で豊中市に売ったが、価格は約14億2300万円。森友学園への売却額の約10倍とみられる。ここは公園として整備された。 ■「日本初、神道の小学校」開校の予定 森友学園が買った土地には、今春に同学園が運営する小学校が開校する予定。籠池理事長は憲法改正を求めている日本会議大阪の役員で、ホームページによると、同校は「日本初で唯一の神道の小学校」とし、教育理念に「日本人としての礼節を尊び、愛国心と誇りを育てる」と掲げている。同校の名誉校長は安倍晋三首相の妻・昭恵氏。 籠池氏は取材に「(非公表を)強く求めていない。はっきりではないが、具体的な売却額は財務局が出したと記憶している」と説明している。昭恵氏には安倍事務所を通じて文書で質問状を送ったが、回答は届いていない。(吉村治彦、飯島健太) ■7億円での購入「価格が低すぎる」と断られた法人も 朝日新聞の調べでは、近畿財務局は14〓16年度、森友学園と同じ公共随意契約で計36件の国有地を売却。このうち35件は売却額を開示している一方、森友学園への売却分だけを非公表とした。8日に提訴した豊中市の木村真市議(52)は記者会見で「異常な扱いだ。訴訟では金額を公開するか否かを争うが、背景に何があるのか見極めないといけない」と述べた。 財務局が森友学園に売った国有地は、国土交通省大阪航空局管理の未利用地だった。路線価に基づく国有財産台帳の台帳価格は12年時点で8億7472万円、13年時点で7億6302万円。一方、国有財産特別措置法には、売却額を減らすことができる対象に学校施設が含まれている。 財務局の統括国有財産管理官は、今回の国有地売買は減額対象とせず、不動産鑑定士が算定した時価に沿って売却したと説明。森友学園への売却額と近隣の国有地、あるいは台帳価格との間に大きな差が生じたことについては、「土地の個別事情を踏まえた。その事情が何かは答えられない」と話している。 森友学園が買った国有地に関しては、別の学校法人が森友学園より前に校舎用地として取得を希望し、路線価などを参考に「7億円前後」での売却を財務局に求めていた。これに対し、財務局から「価格が低い」との指摘を受け、12年7月に購入を断念したという。 それから約4年後、近畿財務局は同学園に1億3400万円でこの国有地を売却したとみられている。こうした経緯について、一時は取得を望んだ学校法人の担当者は取材に「違和感がある」と話している。 ■近畿財務局が森友学園に売却した大阪府豊中市の国有地(8770平方メートル)をめぐる経緯 ・2010年3月 豊中市が東隣の国有地9492平方メートルを約14億2300万円で購入 ・11年7月ごろ 8770平方メートルの国有地について、別の学校法人が7億円前後の価格を財務局に提示。価格交渉が折り合わず、同法人は約1年後に取得を断念 ・13年6〓9月 財務局が8770平方メートルの国有地の取得希望者を公募。森友学園が小学校用地として取得を要望 ・16年6月 財務局と森友学園との間で売買契約が成立 ・9月 豊中市議の情報公開請求に対し、財務局が売却額の非公表決定 ・17年1月 朝日新聞の情報公開請求に対しても非公表決定 ・4月 私立小学校が開校予定 (4)今日の注目情報 〃法をなんだと思っているのか! 稲田防衛相が「戦闘行為あったが憲法違反になるから衝突と言い換え」とトンデモ答弁 2017.02.09 Litera http://lite-ra.com/2017/02/post-2905.html 国民を愚弄するのもいい加減にしろ。そう言わずにいられない発言が、本日、稲田朋美防衛相の口から飛び出した。 昨日8日の衆院予算委員会で、これまで防衛省が情報開示請求に対して「破棄した」としてきた南スーダンPKO派遣部隊の日報が、じつは保管されていた問題を追及された稲田防衛相。稲田防衛相は昨年10月の衆院予算委において、同年7月に南スーダンの首都ジュバで起こった大規模な戦闘について、「7月には『衝突事案』もありました」などと法律上の定義のある「戦闘行為」ではなく「衝突」だと繰り返し答弁。安倍首相も「『戦闘行為』という定義があるものについては、それにはあたらない」と稲田防衛相と同じ説明をおこなっていた。 しかし、今回、明らかになった昨年7月11・12日の日報では、ジュバ市内で政府軍と反政府軍とに〈戦闘が生起した〉〈両勢力による戦闘が確認されている〉とし、〈市内での突発的な戦闘への巻き込まれに注意が必要〉と記載されており、「衝突」などではなく「戦闘」と明記されていた。同じように同月12日のモーニングレポートでは〈ジュバでの衝突激化に伴うUN(国連)活動の停止〉と、PKO活動の停止の可能性にまで踏み込んでいたのだ。 このことによって、現場のPKO部隊が「戦闘」だと認めている事案を、稲田防衛相は「衝突」と言い換えて国民を欺いてきたという事実が明らかになったわけだが、稲田防衛相は壊れたテープレコーダーのように「法的な意味での戦闘行為ではない」と繰り返し答弁。さらに、こんなことを言い出したのだ。 「なぜ、法的な意味における戦闘行為があったかどうかにこだわるかと言いますと、これは『国際的な武力紛争の一環として行われる人を殺傷し又は物を破壊する行為』が仮におこなわれていたとすれば、それは憲法9条上の問題になりますよね? そうではない、だから戦闘行為ではないということになぜ意味があるかと言うと、憲法9条の問題にかかわるかどうかということでございます。その意味において、戦闘行為ではないということでございます」 そう。稲田防衛相は「南スーダンでは殺傷行為はあったけど、憲法9条に引っかかるから“戦闘行為”ではなく“衝突”と言ってきた」と主張しはじめたのである。 もう、無茶苦茶すぎて言葉を失ってしまう。「戦闘行為」と言うと憲法違反になるから「衝突」と言った、などという詭弁が通用するなら、どんな法律違反も言葉を言い換えれば罪を問われなくなる。稲田防衛相は弁護士出身だが、とても法を扱ってきた人物の答弁とは思えない。 しかも、稲田防衛相は「(日報では)一般的な辞書的な意味で戦闘という言葉を使ったと推測している」と言いながら、「武器を使って人を殺傷したり、物を壊したりする行為はあった」と認めているのだ。 「武器を使って人を殺傷したり、物を壊したりする行為はあった」のなら、それは辞書的な意味云々ではなく、日本政府が「戦闘行為」と定義する《国際的な武力紛争の一環として行われる人を殺傷し又は物を破壊する行為》そのものだ。さらに、PKO参加5原則では〈紛争当事者間の停戦合意が成立〉していることが参加条件となっているが、停戦合意が崩壊していることは日報の文面からも明々白々である。 つまり、新任務である「駆けつけ警護」を運用するために、戦闘状態であるという事実を覆い隠し、憲法上問題があることを認識しながら、稲田防衛相や安倍首相は「衝突」などと虚偽の説明を国民におこなってきたと「認めた」のである。明らかに違憲である安保法制を強行するなど安倍政権の憲法軽視はいまに始まったことではないとはいえ、ここまで堂々と開き直れるとは。 今回の稲田防衛相の答弁は、まさしく辞職ものの大問題発言であり、南スーダンへの派遣を即刻見直すべきだが、それにしても問題なのは、こんな道理の通らない話を大臣が堂々と国会で言ってのけてしまう状況だ。 今月6日には、法務省がマスコミに向けて、「共謀罪」の国会質疑について「法案を国会提出後に法務委員会で議論すべきだ」とする文書を配布。これは金田勝年法相が指示して作成したもので、批判が集まり金田法相は撤回したが、これは国会への圧力だけではなく、マスコミの言論を封殺しようとする蛮行だ。 金田法相といい、稲田防衛相といい、安倍政権のやりたい放題ぶりはますます拍車がかかって凄まじいものとなっている。言葉を言い換えることで憲法違反を繰り返し、マスコミに圧力をかけ、国会での議論を抑え込もうとする。──こんな恐ろしい状況を、当たり前にしてしまってはいけない。 (編集部) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sat Feb 11 07:20:37 2017 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Sat, 11 Feb 2017 07:20:37 +0900 Subject: [CML 046806] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMyIzEjMiM0IXobKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCODZILyRIJGEkaCQmISo2ZUVFS1xFOUEwJFIkbSRQIXobKEI=?= Message-ID: <201702102220.AA00103@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2月 11日(土)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2124日目報告☆ 呼びかけ人賛同者2月9日合計4263名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 寒い 1日でした。 福島原発では 格納容器の中で 630シーベルトという高線量を推定しました。 1分も被曝すれば 人間は死んでしまう高線量です。 機械だってすぐに壊れてしまうそうです。 手の付けられない原発は 早急に廃炉にしましょう。 あんくるトム工房 来んしゃい金曜脱原発 http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4234 650シーベルト  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4233 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆豊洲問題で暴君なりし石原が喚問される廻りとはなる         (左門 2017・2・11−1659)  ※この「無核無兵・毎日一首」の題材として、親子で賑わ  せて呉れました。切歯扼腕したこともありましたが、終に  議会の席で問い糺されます。尖閣問題もまた、横紙破り  の「文学者」慎太郎の所為です。小池知事よガンバレ!  この「裸の王様」を100パーセント裸にしてやろう!!! ★ 乱 鬼龍 さんから:  ☆脱原発川柳【しんしんと 脱原発へ 春の雪】 ★ 在欧環境ジャーナリスト川崎陽子 さんから: 青柳さん 毎日お疲れ様です。青柳さんたちのテント滞在をきっかけに九電大分支社前で抗議行動を始められた島田雅美さんの、 2000日目(かなり遅れてしまいましたが^^;)の記事を書きました。 http://www.alterna.co.jp/20378 みなさん、どうかお身体を大切に続けていかれますよう、応援させていただきます! 九州電力支店前で脱原発を訴えて2000日 オルタナ 2/10(金) 22:28配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170210-00010000-alterna-soci 東京電力の福島原発事故をきっかけに、島田雅美さん(69)が九州電力大分支社前で始めた脱原発要請行動が、1月13日に2000日目を迎えた。島田さんは、九電社長宛ての通算2001通 目の抗議文で「熊本地震や桜島の噴火があり、いまだに福島原発事故が収束しない中で、なぜ原子力事業に力を入れるのか理解できません。せめて社長や役員が直接、私たちに丁寧 に説明してほしい」と求めた。(在欧環境ジャーナリスト=川崎陽子) 1986年に起きたチェルノブイリ原発事故のとき、英語塾を開いていた島田さんは、原発の問題に関心をもった。しかし、身近な問題として取り組んだのは、2011年に福島原発事故が 起きてからだ。クリスチャンとして被災者のための人道活動をしていた際に、九州まで避難して来た人々の声を聴いて、「原発事故は、他の事故とは全く違って人間の手には負えな い。故郷に戻れなくなる破壊なんだ」と強烈に実感した。 「知った以上は動かないわけにはいかない」と思い、九州電力本社(福岡市)前の抗議行動に3日間参加した。その後「福岡までは毎日通えないが、大分支社の前でならできる」 と、2011年7月4日からプラカードを持って立つことにした。 毎日朝と夕方1時間ずつ、通行人と車に向かって黙って頭を下げる。日中は九電社長宛ての抗議文を書き、夕方窓口の社員に手渡す。株主総会に出るために九電の株主にもなった。 今では10人のメンバーが毎日の行動を共にしてくれる。2000日目には、特別に8時から16時半まで17人が交代で立った。加わった人たちの動機は「島田さんを見て思うだけでなく行 動しなければと始めた」「2012年の大飯原発再稼働にまさかと驚いたから」など、さまざまだ。「余った命をここで使わせてもらっている」と語る最年長でがんの治療中の山片勉さ ん(72)は、4年半前から片道1時間かけて自転車で通っている。 立ち始めた当初は嫌がらせもあったが、今では「毎日ご苦労様です」、「尊敬します」、「ありがとうございます」と、通りがかりの人々が声をかけてくれ、「受け入れられている ことが実感できる」と島田さん。 一方、毎日欠かさず九電の社長に届けてきた2000通を超える脱原発の要請は、いまだに受け入れられていない。九電が原発から撤退する日まで、島田さんたちの静かな抗議行動は続 くだろう。 ★ 工藤(戦争と原発のない社会をめざす福岡市民の会)さんから: みなさま  「佐賀県知事へ玄海原発再稼働の不同意を求める!署名」は、2月9日現在で36980筆となりました。この間の、諸団体のみなさまや市民のみなさまのご協力を、心から感謝申し上げ まます。署名は、2月17日(金)、以下の要領で提出することになりました。当日は、記者会見、街頭宣伝等も予定しております。ご都合のつかれます方は、ご参加いただきますよう ご案内申し上げます。行動の一部のみの参加でも結構です。 =署名提出行動= 1.集合 2017/02/17(金)09:30 佐賀県庁1階フロアー 2.当日の予定  10:00〜 副島良彦副知事と面会し、署名を提出する(15分程度)。 ※面会者の制限があり、面会者の氏名についてはすでに届け済みです。面会者以外の方は、1階フロアーでの 待機となりますことをご承知ください。  10:40  記者会見室(県庁3階)へ移動し、会見の準備。  11:00  記者会見    11:40頃 街頭宣伝等の連絡(引き続き県政記者室で)  12:00頃〜13:00頃 県庁前(くすのさかえ橋)で街頭宣伝。終了後、その場で解散。 あわせまして、署名実行委員会の総括会議についてお知らせいたします。諸団体のみなさまや市民のみなさま、万障お繰り合わせの上、どうぞご参加願います。 日時:2017年2月25日(土)午後3時〜4時50分   場所:福岡市早良市民センター第2会議室(早良区百道2-2-1) 内容:・経過と署名提出行動の報告 ・署名運動の取り組みのふりかえり ・玄海原発再稼働をSTOP!させるための今後の取り組みについて ※会議後、懇親会を予定しています。午後5時〜 (佐賀県知事へ玄海原発再稼働に不同意を求める!署名実行委員会 連絡先:080-8353-5792 戦争と原発のない社会をめざす福岡市民の会・工藤) ★ 宮崎・黒木和也 さんから: *<福島原発>高線量は「核燃料が揮発、内部に付着」東電見解 毎日新聞 2/10(金) 18:45配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00000070-mai-soci *東芝、損失7000億円計上へ…債務超過に 読売新聞 2/10(金) 7:18配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170209-00050180-yom-bus_all *仏北部の原子力発電所で爆発、放射能汚染のリスクはなし AFPBB News 2/10(金) 9:00配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00010002-afpbbnewsv-int *どうなる「東芝」大解体ショー 原発立国を謳った「経産省」の責任は デイリー新潮 2/10(金) 10:45配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170210-00517612-shincho-soci *帰還困難区域に復興拠点=除染費用は国負担―福島特措法改正案を閣議決定 時事通信 2/10(金) 11:40配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00000059-jij-pol *帰還困難区域復興へ拠点整備…法改正案閣議決定 読売新聞 2/10(金) 13:21配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00050069-yom-pol *1基で利益500億円 東電の再建計画は“再稼働”前提 テレビ朝日系(ANN) 2/10(金) 11:53配信 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20170210-00000028-ann-bus_all *東海第2安全協定、5市の権限拡大を 首長懇、原電社長に再度要求 茨城新聞クロスアイ 2/10(金) 13:00配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00000015-ibaraki-l08 *電気料金に上乗せする賠償費用、2020年度から標準家庭で年間252円に スマートジャパン 2/10(金) 15:00配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00000063-biz_it_sj-bus_all *PKO日報開示 「戦闘」認め、撤収検討を 東京新聞 【社説】 2017年2月10日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2017021002000139.html *<南スーダン日報>次第に追い込まれる稲田防衛相  毎日新聞 2/10(金) 21:12配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00000116-mai-pol *「自衛隊員の命に大きな危機」 国会前、300人が抗議 朝日新聞デジタル 2/10(金) 23:40配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00000107-asahi-soci ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/hwj4cob 【TMM:No2998】 2017年2月10日(金)地震と原発事故情報−                 4つの情報をお知らせします 1.短信2つ    安倍の訪米へのけねん・共謀罪過去3回廃案   柳田 真(たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク) 2.地震解明のカギを握る星くず    ゴミや石にまぎれ…地表で探すのは無理    「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その184    島村英紀(地震学者) 3.メルマガ読者からイベント案内    (お問い合わせは主催者へお願いします)   ◆『2/14知事に想いを伝えよう〜心ある県政を〜スタンディング』の    お知らせ     問合せ・主催>:原発事故被害者団体連絡会(ひだんれん)   ◆2/25映画『NOノー』を観て私たちに出来ることを考えよう    会場:梨の木舎 解説:星野弥生さん(翻訳家)   ◆3/11第6回原発いらない地球(いのち)の集い    会場:福島市市民会館    主催:原発いらない福島の女たち 協力:スリー・ノンの女たち   ◆3/11「脱原発グリーンパレードinはだの」   「原発のない安全・安心な社会をめざそう」脱原発パレード    場所:おおがみ公園 4.新聞より3つ   ◆「月城1号機の直ちに稼動停止すべき状態に驚いた」      (2月9日ハンギョレ新聞16:29配信より抜粋)   ◆原発直下の自治会反旗 高浜1・2号機「運転延長反対」    福井・高浜町音海地区    「人命軽視 目が覚めた」「共生40年 過疎のまま」    「私たちの世代で考える」再稼働「適合」判断に募る不信    高い発電コスト 輸出も前途多難        (2月10日東京新聞26・27面「こちら特報部」より抜粋)   ◆「原発の隣に帰れるか」 来月避難指示解除へ疑問噴出    浪江町住民説明会 大量の燃料未処理 土壌汚染の不安残る    「若い意見聞かぬまま」 子育て、親の世話…戻るのは難しい    「五輪を利用して幕引きか」       (2月2日東京新聞28・29面「こちら特報部」より抜粋) 【TMM:No2999】 2017年2月10日(金)その2 地震と原発事故情報−                 1つの情報をお知らせします 〔事故情報編集部〕より 2月7日発信の【TMM:No2995】で紹介しました 「関西電力高浜原発でのクレーン倒壊事故についての分析」 渡辺悦司氏の論考を全文、掲載致します。 ★ 中西 さんから: <格納容器内、今度は650シーベルト> 2017年2月10日の朝日新聞朝刊31面に、「格納容器内、今度は650シーベルト」の記事が掲載されています。 この記事の内容は、インターネットやテレビでもかなり詳しく報道されています。特に、この一連の作業は、塩崎雅一氏が始まりの頃から、東京電力の報告などをいち早く報告され てきました。 その情報を解析してきたのですが、人間が近づけば1分間ほどで死亡してしまうほどの強い放射線量下では、ロボットでも約2時間でカメラが壊れる寸前に成ったようです。 このロボットが格納容器に入る前にfacebookで「ブリッジ(格納容器外とペデスタルをつなぐ橋)上に、坊主頭状の溶融物や金属光沢状の小粒溶融物が有り、これらが強い放射線の 線源か、又高圧水噴霧でどこまでの範囲が吹き飛ばせるかの論議をしていました。 その結果は、2月9日の作業で分かりました。  ペデスタルには、ブリッジからペデスタルの足場に渡るためのマンホールが有ります。 マンホールには扉が無いようですので、2号機にメルトスルーが起きて、大量のデブリが原子炉圧力容器から足場のグレーチングを破きなが落下するとき、跳ね返ったデブリがマン ホールを通ってブリッジ上に堆積する事は容易に想像できます。  今回の作業における推定で、650シーベルト/hと推定されたのも、当たり前の事かと思われました。 今回の東京電力の福島第一原発の2号炉のペデスタル内部の点検作業で、人間が近づけば1分間ほどで死亡してしまうほどの強い放射線量があったことに、多くの人がおどろかれた ようです。  しかし、今問題になっている玄海原発3、4号炉の格納容器は東京電力の1、2、3、4号炉に比べると比較にもならないほどの虚弱構造で、しかも原子炉建屋も無く、その上に メルトスルーが起これば、キャビィティ(船底)に大量の水を貯めて冷却するという安全対策で適合性審査に合格し、安全ですと原子力規制庁と九州電力が毎日のごとく、佐賀県で 説明会を行っている事が信じられません。  海外では、絶対にやってはいけない事といわれており、水蒸気爆発で格納容器がなくなれば、ブリッジ上に堆積したと思われるような高線源物質が何十万倍も玄海原発周辺に飛び 散ると思われるのに、住民はあまりにも冷静に思われます。 ★ 田島 さんから: (報告)(必見)講演会:東電事故の汚染土を「安全に」「全国に、ばらまく」環 境省方針って何?(BYまさのあつこさん) いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2017/02/post-3bd3.html −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●「玄海原発の再稼働になぜ反対するのか!」● http://tinyurl.com/zokzgym ●<2.11反ヤスクニ福岡集会>● テーマ:せめぎあう民衆意識と民衆行動  〜東アジアの民族解放闘争対天皇制レジーム〜 講 演:徐 勝(ソ・スン)さん 1945年京都府生まれ。在日韓国人2世。立命館大学コリア研究 センター研究顧問。靖国反対共同行動韓国委員会共同代表。 と き:2017年2月11日(土)午後2時開始   (集会後4時15分デモ出発、警固公園まで) ところ:九州キリスト教会館 4階ホール 福岡市中央区舞鶴2−7−7 電話092−712−6808  (地下鉄「赤坂駅」3番出口より、北へ徒歩10分) 参加費:500円 主 催:反ヤスクニ福岡連絡会 ● 3.19アベ政治を許さないin 福岡集会実行委員会● 日時:2月24日(金)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 3.19 案内チラシ http://tinyurl.com/htbqllq ●福岡市民救援会5回総会の案内● 2月26日(日)13:30 中央市民センター  内田博文さんの記念講演「共謀罪と治安維持法」があります。 案内チラシ http://tinyurl.com/zs39kgp ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲法について語りあおう」 第9回目: 2月27(月)18:30〜 ・発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者) ・テーマー 言論の自由・「共謀罪」(テロ等準備罪)を問う 場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) ● 3.19アベ政治を許さないin 福岡集会●   いのち・ふるさと・暮らしを破壊する       アベ体制を終わらせる      一万人福岡県民総がかり行動 3月19日(日))12:30〜15:00    福岡市・ 冷泉公園 (福岡市博多区上川端町)    豊田 勇造(とよだ ゆうぞう)&バンド    講演・伊波洋一さん「沖縄の現状と課題」 15:00デモ出発    冷泉公園から天神周辺 10コース    私たちのアピール・行動で天神埋め尽くしオキュパイ 3.19 案内チラシ http://tinyurl.com/htbqllq ●市民連合ふくおかミーテイング● 日時:3月24日(金)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲法について語りあおう」 第10回目: 3月27(月)18:30〜 ・発題者:出水薫(九大大学院法学部研究員) 場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) ●水島朝穂さん講演会● 日時:4月15日(土)14:00〜16:30 場所: 福岡市立中央市民センター大ホール  住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel092-714-5521        地図:http://tinyurl.com/ll3slxq  ☆水島朝穂さんプロフィール 水島 朝穂(みずしま あさほ 男性、1953年4月3日生) 早稲田大学法学学術院教授・博士(法学)) 専門は憲法学、法政策論、平和論。 (学位論文「現代軍事法制の研究 -脱軍事化への道程」) 立憲デモクラシーの会」のメンバーで、市民連合の中心的役割を担っている。 主催:市民連合ふくおか ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/jpufydg ● 安保法制違憲訴訟の会● http://anpoiken.jp/ ●川内原発を止める!● 新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟  (川内原発異議申立て行政訴訟)第4回口頭弁論  5月10日(水)13:30 福岡地裁301号大法廷 門前集会 13:00   福岡地裁 地図: http://tinyurl.com/n9mzhky 代理人弁護士:河合弘之、海渡雄一、後藤富和 他2名参加 第3回口頭弁論  川内行訴プレゼン その1 http://tinyurl.com/ja344on 川内行訴プレゼン その2 http://tinyurl.com/h6mbvwx 第五回8月23日(水)11:00 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/archives/16-06-10/ 下記、脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載されていま す。 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/ ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(水・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From aoyagi at tent-hiroba.jp Sat Feb 11 07:31:50 2017 From: aoyagi at tent-hiroba.jp (=?UTF-8?B?6Z2S5p+zIOihjOS/oQ==?=) Date: Sat, 11 Feb 2017 07:31:50 +0900 Subject: [CML 046807] =?utf-8?B?44CQ5aCx5ZGK44CR56ys77yS77yR77yS77yU4piF?= =?utf-8?B?5Y6f55m644Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw?= =?utf-8?B?4piF?= Message-ID: <372a1e45-f61f-9e2c-76d4-dd179b9bb0bf@tent-hiroba.jp> 青柳行信です。2月 11日(土)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2124日目報告☆ 呼びかけ人賛同者2月9日合計4263名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 寒い 1日でした。 福島原発では 格納容器の中で 630シーベルトという高線量を推定しました。 1分も被曝すれば 人間は死んでしまう高線量です。 機械だってすぐに壊れてしまうそうです。 手の付けられない原発は 早急に廃炉にしましょう。 あんくるトム工房 来んしゃい金曜脱原発 http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4234 650シーベルト  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4233 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆豊洲問題で暴君なりし石原が喚問される廻りとはなる         (左門 2017・2・11−1659)  ※この「無核無兵・毎日一首」の題材として、親子で賑わ  せて呉れました。切歯扼腕したこともありましたが、終に  議会の席で問い糺されます。尖閣問題もまた、横紙破り  の「文学者」慎太郎の所為です。小池知事よガンバレ!  この「裸の王様」を100パーセント裸にしてやろう!!! ★ 乱 鬼龍 さんから:  ☆脱原発川柳【しんしんと 脱原発へ 春の雪】 ★ 在欧環境ジャーナリスト川崎陽子 さんから: 青柳さん 毎日お疲れ様です。青柳さんたちのテント滞在をきっかけに九電大分支社前で抗 議行動を始められた島田雅美さんの、 2000日目(かなり遅れてしまいましたが^^;)の記事を書きました。 http://www.alterna.co.jp/20378 みなさん、どうかお身体を大切に続けていかれますよう、応援させていただきます! 九州電力支店前で脱原発を訴えて2000日 オルタナ 2/10(金) 22:28配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170210-00010000-alterna-soci 東京電力の福島原発事故をきっかけに、島田雅美さん(69)が九州電力大分支社 前で始めた脱原発要請行動が、1月13日に2000日目を迎えた。島田さんは、九電 社長宛ての通算2001通目の抗議文で「熊本地震や桜島の噴火があり、いまだに福 島原発事故が収束しない中で、なぜ原子力事業に力を入れるのか理解できませ ん。せめて社長や役員が直接、私たちに丁寧に説明してほしい」と求めた。(在 欧環境ジャーナリスト=川崎陽子) 1986年に起きたチェルノブイリ原発事故のとき、英語塾を開いていた島田さん は、原発の問題に関心をもった。しかし、身近な問題として取り組んだのは、 2011年に福島原発事故が起きてからだ。クリスチャンとして被災者のための人道 活動をしていた際に、九州まで避難して来た人々の声を聴いて、「原発事故は、 他の事故とは全く違って人間の手には負えない。故郷に戻れなくなる破壊なん だ」と強烈に実感した。 「知った以上は動かないわけにはいかない」と思い、九州電力本社(福岡市) 前の抗議行動に3日間参加した。その後「福岡までは毎日通えないが、大分支社 の前でならできる」と、2011年7月4日からプラカードを持って立つことにした。 毎日朝と夕方1時間ずつ、通行人と車に向かって黙って頭を下げる。日中は九 電社長宛ての抗議文を書き、夕方窓口の社員に手渡す。株主総会に出るために九 電の株主にもなった。 今では10人のメンバーが毎日の行動を共にしてくれる。2000日目には、特別に 8時から16時半まで17人が交代で立った。加わった人たちの動機は「島田さんを 見て思うだけでなく行動しなければと始めた」「2012年の大飯原発再稼働にまさ かと驚いたから」など、さまざまだ。「余った命をここで使わせてもらってい る」と語る最年長でがんの治療中の山片勉さん(72)は、4年半前から片道1時間 かけて自転車で通っている。 立ち始めた当初は嫌がらせもあったが、今では「毎日ご苦労様です」、「尊敬 します」、「ありがとうございます」と、通りがかりの人々が声をかけてくれ、 「受け入れられていることが実感できる」と島田さん。 一方、毎日欠かさず九電の社長に届けてきた2000通を超える脱原発の要請は、 いまだに受け入れられていない。九電が原発から撤退する日まで、島田さんたち の静かな抗議行動は続くだろう。 ★ 工藤(戦争と原発のない社会をめざす福岡市民の会)さんから: みなさま  「佐賀県知事へ玄海原発再稼働の不同意を求める!署名」は、2月9日現在で 36980筆となりました。この間の、諸団体のみなさまや市民のみなさまのご協力 を、心から感謝申し上げまます。署名は、2月17日(金)、以下の要領で提出す ることになりました。当日は、記者会見、街頭宣伝等も予定しております。ご都 合のつかれます方は、ご参加いただきますようご案内申し上げます。行動の一部 のみの参加でも結構です。 =署名提出行動= 1.集合 2017/02/17(金)09:30 佐賀県庁1階フロアー 2.当日の予定  10:00〜 副島良彦副知事と面会し、署名を提出する(15分程度)。 ※面会 者の制限があり、面会者の氏名についてはすでに届け済みです。面会者以外の方 は、1階フロアーでの 待機となりますことをご承知ください。  10:40  記者会見室(県庁3階)へ移動し、会見の準備。  11:00  記者会見    11:40頃 街頭宣伝等の連絡(引き続き県政記者室で)  12:00頃〜13:00頃 県庁前(くすのさかえ橋)で街頭宣伝。終了後、その場 で解散。 あわせまして、署名実行委員会の総括会議についてお知らせいたします。諸団体 のみなさまや市民のみなさま、万障お繰り合わせの上、どうぞご参加願います。 日時:2017年2月25日(土)午後3時〜4時50分   場所:福岡市早良市民センター第2会議室(早良区百道2-2-1) 内容:・経過と署名提出行動の報告 ・署名運動の取り組みのふりかえり ・玄 海原発再稼働をSTOP!させるための今後の取り組みについて ※会議後、懇親会を予定しています。午後5時〜 (佐賀県知事へ玄海原発再稼働に不同意を求める!署名実行委員会 連絡 先:080-8353-5792 戦争と原発のない社会をめざす福岡市民の会・工藤) ★ 宮崎・黒木和也 さんから: *<福島原発>高線量は「核燃料が揮発、内部に付着」東電見解 毎日新聞 2/10(金) 18:45配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00000070-mai-soci *東芝、損失7000億円計上へ…債務超過に 読売新聞 2/10(金) 7:18配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170209-00050180-yom-bus_all *仏北部の原子力発電所で爆発、放射能汚染のリスクはなし AFPBB News 2/10(金) 9:00配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00010002-afpbbnewsv-int *どうなる「東芝」大解体ショー 原発立国を謳った「経産省」の責任は デイリー新潮 2/10(金) 10:45配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170210-00517612-shincho-soci *帰還困難区域に復興拠点=除染費用は国負担―福島特措法改正案を閣議決定 時事通信 2/10(金) 11:40配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00000059-jij-pol *帰還困難区域復興へ拠点整備…法改正案閣議決定 読売新聞 2/10(金) 13:21配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00050069-yom-pol *1基で利益500億円 東電の再建計画は“再稼働”前提 テレビ朝日系(ANN) 2/10(金) 11:53配信 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20170210-00000028-ann-bus_all *東海第2安全協定、5市の権限拡大を 首長懇、原電社長に再度要求 茨城新聞クロスアイ 2/10(金) 13:00配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00000015-ibaraki-l08 *電気料金に上乗せする賠償費用、2020年度から標準家庭で年間252円に スマートジャパン 2/10(金) 15:00配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00000063-biz_it_sj-bus_all *PKO日報開示 「戦闘」認め、撤収検討を 東京新聞 【社説】 2017年2月10日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2017021002000139.html *<南スーダン日報>次第に追い込まれる稲田防衛相  毎日新聞 2/10(金) 21:12配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00000116-mai-pol *「自衛隊員の命に大きな危機」 国会前、300人が抗議 朝日新聞デジタル 2/10(金) 23:40配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00000107-asahi-soci ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/hwj4cob 【TMM:No2998】 2017年2月10日(金)地震と原発事故情報−                 4つの情報をお知らせします 1.短信2つ    安倍の訪米へのけねん・共謀罪過去3回廃案   柳田 真(たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク) 2.地震解明のカギを握る星くず    ゴミや石にまぎれ…地表で探すのは無理    「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その184    島村英紀(地震学者) 3.メルマガ読者からイベント案内    (お問い合わせは主催者へお願いします)   ◆『2/14知事に想いを伝えよう〜心ある県政を〜スタンディング』の    お知らせ     問合せ・主催>:原発事故被害者団体連絡会(ひだんれん)   ◆2/25映画『NOノー』を観て私たちに出来ることを考えよう    会場:梨の木舎 解説:星野弥生さん(翻訳家)   ◆3/11第6回原発いらない地球(いのち)の集い    会場:福島市市民会館    主催:原発いらない福島の女たち 協力:スリー・ノンの女たち   ◆3/11「脱原発グリーンパレードinはだの」   「原発のない安全・安心な社会をめざそう」脱原発パレード    場所:おおがみ公園 4.新聞より3つ   ◆「月城1号機の直ちに稼動停止すべき状態に驚いた」      (2月9日ハンギョレ新聞16:29配信より抜粋)   ◆原発直下の自治会反旗 高浜1・2号機「運転延長反対」    福井・高浜町音海地区    「人命軽視 目が覚めた」「共生40年 過疎のまま」    「私たちの世代で考える」再稼働「適合」判断に募る不信    高い発電コスト 輸出も前途多難        (2月10日東京新聞26・27面「こちら特報部」より抜粋)   ◆「原発の隣に帰れるか」 来月避難指示解除へ疑問噴出    浪江町住民説明会 大量の燃料未処理 土壌汚染の不安残る    「若い意見聞かぬまま」 子育て、親の世話…戻るのは難しい    「五輪を利用して幕引きか」       (2月2日東京新聞28・29面「こちら特報部」より抜粋) 【TMM:No2999】 2017年2月10日(金)その2 地震と原発事故情報−                 1つの情報をお知らせします 〔事故情報編集部〕より 2月7日発信の【TMM:No2995】で紹介しました 「関西電力高浜原発でのクレーン倒壊事故についての分析」 渡辺悦司氏の論考を全文、掲載致します。 ★ 中西 さんから: <格納容器内、今度は650シーベルト> 2017年2月10日の朝日新聞朝刊31面に、「格納容器内、今度は650 シーベルト」の記事が掲載されています。 この記事の内容は、インターネットやテレビでもかなり詳しく報道されていま す。特に、この一連の作業は、塩崎雅一氏が始まりの頃から、東京電力の報告な どをいち早く報告されてきました。 その情報を解析してきたのですが、人間が近づけば1分間ほどで死亡してしまう ほどの強い放射線量下では、ロボットでも約2時間でカメラが壊れる寸前に成っ たようです。 このロボットが格納容器に入る前にfacebookで「ブリッジ(格納容器外とペデス タルをつなぐ橋)上に、坊主頭状の溶融物や金属光沢状の小粒溶融物が有り、こ れらが強い放射線の線源か、又高圧水噴霧でどこまでの範囲が吹き飛ばせるかの 論議をしていました。 その結果は、2月9日の作業で分かりました。  ペデスタルには、ブリッジからペデスタルの足場に渡るためのマンホールが有 ります。 マンホールには扉が無いようですので、2号機にメルトスルーが起きて、大量の デブリが原子炉圧力容器から足場のグレーチングを破きなが落下するとき、跳ね 返ったデブリがマンホールを通ってブリッジ上に堆積する事は容易に想像できます。  今回の作業における推定で、650シーベルト/hと推定されたのも、当たり 前の事かと思われました。 今回の東京電力の福島第一原発の2号炉のペデスタル内部の点検作業で、人間が 近づけば1分間ほどで死亡してしまうほどの強い放射線量があったことに、多く の人がおどろかれたようです。  しかし、今問題になっている玄海原発3、4号炉の格納容器は東京電力の1、 2、3、4号炉に比べると比較にもならないほどの虚弱構造で、しかも原子炉建 屋も無く、その上にメルトスルーが起これば、キャビィティ(船底)に大量の水 を貯めて冷却するという安全対策で適合性審査に合格し、安全ですと原子力規制 庁と九州電力が毎日のごとく、佐賀県で説明会を行っている事が信じられません。  海外では、絶対にやってはいけない事といわれており、水蒸気爆発で格納容器 がなくなれば、ブリッジ上に堆積したと思われるような高線源物質が何十万倍も 玄海原発周辺に飛び散ると思われるのに、住民はあまりにも冷静に思われます。 ★ 田島 さんから: (報告)(必見)講演会:東電事故の汚染土を「安全に」「全国に、ばらまく」 環境省方針って何?(BYまさのあつこさん) いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2017/02/post-3bd3.html −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●「玄海原発の再稼働になぜ反対するのか!」● http://tinyurl.com/zokzgym ●<2.11反ヤスクニ福岡集会>● テーマ:せめぎあう民衆意識と民衆行動  〜東アジアの民族解放闘争対天皇制レジーム〜 講 演:徐 勝(ソ・スン)さん 1945年京都府生まれ。在日韓国人2世。立命館大学コリア研究 センター研究顧問。靖国反対共同行動韓国委員会共同代表。 と き:2017年2月11日(土)午後2時開始   (集会後4時15分デモ出発、警固公園まで) ところ:九州キリスト教会館 4階ホール 福岡市中央区舞鶴2−7−7 電話092−712−6808  (地下鉄「赤坂駅」3番出口より、北へ徒歩10分) 参加費:500円 主 催:反ヤスクニ福岡連絡会 ● 3.19アベ政治を許さないin 福岡集会実行委員会● 日時:2月24日(金)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 3.19 案内チラシ http://tinyurl.com/htbqllq ●福岡市民救援会5回総会の案内● 2月26日(日)13:30 中央市民センター  内田博文さんの記念講演「共謀罪と治安維持法」があります。 案内チラシ http://tinyurl.com/zs39kgp ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲法について語りあおう」 第9回目: 2月27(月)18:30〜 ・発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者) ・テーマー 言論の自由・「共謀罪」(テロ等準備罪)を問う 場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) ● 3.19アベ政治を許さないin 福岡集会●   いのち・ふるさと・暮らしを破壊する       アベ体制を終わらせる      一万人福岡県民総がかり行動 3月19日(日))12:30〜15:00    福岡市・ 冷泉公園 (福岡市博多区上川端町)    豊田 勇造(とよだ ゆうぞう)&バンド    講演・伊波洋一さん「沖縄の現状と課題」 15:00デモ出発    冷泉公園から天神周辺 10コース    私たちのアピール・行動で天神埋め尽くしオキュパイ 3.19 案内チラシ http://tinyurl.com/htbqllq ●市民連合ふくおかミーテイング● 日時:3月24日(金)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲法について語りあおう」 第10回目: 3月27(月)18:30〜 ・発題者:出水薫(九大大学院法学部研究員) 場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) ●水島朝穂さん講演会● 日時:4月15日(土)14:00〜16:30 場所: 福岡市立中央市民センター大ホール  住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel092-714-5521        地図:http://tinyurl.com/ll3slxq  ☆水島朝穂さんプロフィール 水島 朝穂(みずしま あさほ 男性、1953年4月3日生) 早稲田大学法学学術院教授・博士(法学)) 専門は憲法学、法政策論、平和論。 (学位論文「現代軍事法制の研究 -脱軍事化への道程」) 立憲デモクラシーの会」のメンバーで、市民連合の中心的役割を担っている。 主催:市民連合ふくおか ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/jpufydg ● 安保法制違憲訴訟の会● http://anpoiken.jp/ ●川内原発を止める!● 新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟  (川内原発異議申立て行政訴訟)第4回口頭弁論  5月10日(水)13:30 福岡地裁301号大法廷 門前集会 13:00   福岡地裁 地図: http://tinyurl.com/n9mzhky 代理人弁護士:河合弘之、海渡雄一、後藤富和 他2名参加 第3回口頭弁論  川内行訴プレゼン その1 http://tinyurl.com/ja344on 川内行訴プレゼン その2 http://tinyurl.com/h6mbvwx 第五回8月23日(水)11:00 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/archives/16-06-10/ 下記、脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載されていま す。 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/ ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(水・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From aoyagi at tent-hiroba.jp Sat Feb 11 07:32:34 2017 From: aoyagi at tent-hiroba.jp (=?UTF-8?B?6Z2S5p+zIOihjOS/oQ==?=) Date: Sat, 11 Feb 2017 07:32:34 +0900 Subject: [CML 046808] =?utf-8?B?44CQ5aCx5ZGK44CR56ys77yS77yR77yS77yU4piF?= =?utf-8?B?5Y6f55m644Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw?= =?utf-8?B?4piF?= Message-ID: <436ef049-9c56-173c-0600-4fc2b7680ace@tent-hiroba.jp> 青柳行信です。2月 11日(土)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2124日目報告☆ 呼びかけ人賛同者2月9日合計4263名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 寒い 1日でした。 福島原発では 格納容器の中で 630シーベルトという高線量を推定しました。 1分も被曝すれば 人間は死んでしまう高線量です。 機械だってすぐに壊れてしまうそうです。 手の付けられない原発は 早急に廃炉にしましょう。 あんくるトム工房 来んしゃい金曜脱原発 http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4234 650シーベルト  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4233 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆豊洲問題で暴君なりし石原が喚問される廻りとはなる         (左門 2017・2・11−1659)  ※この「無核無兵・毎日一首」の題材として、親子で賑わ  せて呉れました。切歯扼腕したこともありましたが、終に  議会の席で問い糺されます。尖閣問題もまた、横紙破り  の「文学者」慎太郎の所為です。小池知事よガンバレ!  この「裸の王様」を100パーセント裸にしてやろう!!! ★ 乱 鬼龍 さんから:  ☆脱原発川柳【しんしんと 脱原発へ 春の雪】 ★ 在欧環境ジャーナリスト川崎陽子 さんから: 青柳さん 毎日お疲れ様です。青柳さんたちのテント滞在をきっかけに九電大分支社前で抗 議行動を始められた島田雅美さんの、 2000日目(かなり遅れてしまいましたが^^;)の記事を書きました。 http://www.alterna.co.jp/20378 みなさん、どうかお身体を大切に続けていかれますよう、応援させていただきます! 九州電力支店前で脱原発を訴えて2000日 オルタナ 2/10(金) 22:28配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170210-00010000-alterna-soci 東京電力の福島原発事故をきっかけに、島田雅美さん(69)が九州電力大分支社 前で始めた脱原発要請行動が、1月13日に2000日目を迎えた。島田さんは、九電 社長宛ての通算2001通目の抗議文で「熊本地震や桜島の噴火があり、いまだに福 島原発事故が収束しない中で、なぜ原子力事業に力を入れるのか理解できませ ん。せめて社長や役員が直接、私たちに丁寧に説明してほしい」と求めた。(在 欧環境ジャーナリスト=川崎陽子) 1986年に起きたチェルノブイリ原発事故のとき、英語塾を開いていた島田さん は、原発の問題に関心をもった。しかし、身近な問題として取り組んだのは、 2011年に福島原発事故が起きてからだ。クリスチャンとして被災者のための人道 活動をしていた際に、九州まで避難して来た人々の声を聴いて、「原発事故は、 他の事故とは全く違って人間の手には負えない。故郷に戻れなくなる破壊なん だ」と強烈に実感した。 「知った以上は動かないわけにはいかない」と思い、九州電力本社(福岡市) 前の抗議行動に3日間参加した。その後「福岡までは毎日通えないが、大分支社 の前でならできる」と、2011年7月4日からプラカードを持って立つことにした。 毎日朝と夕方1時間ずつ、通行人と車に向かって黙って頭を下げる。日中は九 電社長宛ての抗議文を書き、夕方窓口の社員に手渡す。株主総会に出るために九 電の株主にもなった。 今では10人のメンバーが毎日の行動を共にしてくれる。2000日目には、特別に 8時から16時半まで17人が交代で立った。加わった人たちの動機は「島田さんを 見て思うだけでなく行動しなければと始めた」「2012年の大飯原発再稼働にまさ かと驚いたから」など、さまざまだ。「余った命をここで使わせてもらってい る」と語る最年長でがんの治療中の山片勉さん(72)は、4年半前から片道1時間 かけて自転車で通っている。 立ち始めた当初は嫌がらせもあったが、今では「毎日ご苦労様です」、「尊敬 します」、「ありがとうございます」と、通りがかりの人々が声をかけてくれ、 「受け入れられていることが実感できる」と島田さん。 一方、毎日欠かさず九電の社長に届けてきた2000通を超える脱原発の要請は、 いまだに受け入れられていない。九電が原発から撤退する日まで、島田さんたち の静かな抗議行動は続くだろう。 ★ 工藤(戦争と原発のない社会をめざす福岡市民の会)さんから: みなさま  「佐賀県知事へ玄海原発再稼働の不同意を求める!署名」は、2月9日現在で 36980筆となりました。この間の、諸団体のみなさまや市民のみなさまのご協力 を、心から感謝申し上げまます。署名は、2月17日(金)、以下の要領で提出す ることになりました。当日は、記者会見、街頭宣伝等も予定しております。ご都 合のつかれます方は、ご参加いただきますようご案内申し上げます。行動の一部 のみの参加でも結構です。 =署名提出行動= 1.集合 2017/02/17(金)09:30 佐賀県庁1階フロアー 2.当日の予定  10:00〜 副島良彦副知事と面会し、署名を提出する(15分程度)。 ※面会 者の制限があり、面会者の氏名についてはすでに届け済みです。面会者以外の方 は、1階フロアーでの 待機となりますことをご承知ください。  10:40  記者会見室(県庁3階)へ移動し、会見の準備。  11:00  記者会見    11:40頃 街頭宣伝等の連絡(引き続き県政記者室で)  12:00頃〜13:00頃 県庁前(くすのさかえ橋)で街頭宣伝。終了後、その場 で解散。 あわせまして、署名実行委員会の総括会議についてお知らせいたします。諸団体 のみなさまや市民のみなさま、万障お繰り合わせの上、どうぞご参加願います。 日時:2017年2月25日(土)午後3時〜4時50分   場所:福岡市早良市民センター第2会議室(早良区百道2-2-1) 内容:・経過と署名提出行動の報告 ・署名運動の取り組みのふりかえり ・玄 海原発再稼働をSTOP!させるための今後の取り組みについて ※会議後、懇親会を予定しています。午後5時〜 (佐賀県知事へ玄海原発再稼働に不同意を求める!署名実行委員会 連絡 先:080-8353-5792 戦争と原発のない社会をめざす福岡市民の会・工藤) ★ 宮崎・黒木和也 さんから: *<福島原発>高線量は「核燃料が揮発、内部に付着」東電見解 毎日新聞 2/10(金) 18:45配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00000070-mai-soci *東芝、損失7000億円計上へ…債務超過に 読売新聞 2/10(金) 7:18配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170209-00050180-yom-bus_all *仏北部の原子力発電所で爆発、放射能汚染のリスクはなし AFPBB News 2/10(金) 9:00配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00010002-afpbbnewsv-int *どうなる「東芝」大解体ショー 原発立国を謳った「経産省」の責任は デイリー新潮 2/10(金) 10:45配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170210-00517612-shincho-soci *帰還困難区域に復興拠点=除染費用は国負担―福島特措法改正案を閣議決定 時事通信 2/10(金) 11:40配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00000059-jij-pol *帰還困難区域復興へ拠点整備…法改正案閣議決定 読売新聞 2/10(金) 13:21配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00050069-yom-pol *1基で利益500億円 東電の再建計画は“再稼働”前提 テレビ朝日系(ANN) 2/10(金) 11:53配信 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20170210-00000028-ann-bus_all *東海第2安全協定、5市の権限拡大を 首長懇、原電社長に再度要求 茨城新聞クロスアイ 2/10(金) 13:00配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00000015-ibaraki-l08 *電気料金に上乗せする賠償費用、2020年度から標準家庭で年間252円に スマートジャパン 2/10(金) 15:00配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00000063-biz_it_sj-bus_all *PKO日報開示 「戦闘」認め、撤収検討を 東京新聞 【社説】 2017年2月10日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2017021002000139.html *<南スーダン日報>次第に追い込まれる稲田防衛相  毎日新聞 2/10(金) 21:12配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00000116-mai-pol *「自衛隊員の命に大きな危機」 国会前、300人が抗議 朝日新聞デジタル 2/10(金) 23:40配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00000107-asahi-soci ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/hwj4cob 【TMM:No2998】 2017年2月10日(金)地震と原発事故情報−                 4つの情報をお知らせします 1.短信2つ    安倍の訪米へのけねん・共謀罪過去3回廃案   柳田 真(たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク) 2.地震解明のカギを握る星くず    ゴミや石にまぎれ…地表で探すのは無理    「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その184    島村英紀(地震学者) 3.メルマガ読者からイベント案内    (お問い合わせは主催者へお願いします)   ◆『2/14知事に想いを伝えよう〜心ある県政を〜スタンディング』の    お知らせ     問合せ・主催>:原発事故被害者団体連絡会(ひだんれん)   ◆2/25映画『NOノー』を観て私たちに出来ることを考えよう    会場:梨の木舎 解説:星野弥生さん(翻訳家)   ◆3/11第6回原発いらない地球(いのち)の集い    会場:福島市市民会館    主催:原発いらない福島の女たち 協力:スリー・ノンの女たち   ◆3/11「脱原発グリーンパレードinはだの」   「原発のない安全・安心な社会をめざそう」脱原発パレード    場所:おおがみ公園 4.新聞より3つ   ◆「月城1号機の直ちに稼動停止すべき状態に驚いた」      (2月9日ハンギョレ新聞16:29配信より抜粋)   ◆原発直下の自治会反旗 高浜1・2号機「運転延長反対」    福井・高浜町音海地区    「人命軽視 目が覚めた」「共生40年 過疎のまま」    「私たちの世代で考える」再稼働「適合」判断に募る不信    高い発電コスト 輸出も前途多難        (2月10日東京新聞26・27面「こちら特報部」より抜粋)   ◆「原発の隣に帰れるか」 来月避難指示解除へ疑問噴出    浪江町住民説明会 大量の燃料未処理 土壌汚染の不安残る    「若い意見聞かぬまま」 子育て、親の世話…戻るのは難しい    「五輪を利用して幕引きか」       (2月2日東京新聞28・29面「こちら特報部」より抜粋) 【TMM:No2999】 2017年2月10日(金)その2 地震と原発事故情報−                 1つの情報をお知らせします 〔事故情報編集部〕より 2月7日発信の【TMM:No2995】で紹介しました 「関西電力高浜原発でのクレーン倒壊事故についての分析」 渡辺悦司氏の論考を全文、掲載致します。 ★ 中西 さんから: <格納容器内、今度は650シーベルト> 2017年2月10日の朝日新聞朝刊31面に、「格納容器内、今度は650 シーベルト」の記事が掲載されています。 この記事の内容は、インターネットやテレビでもかなり詳しく報道されていま す。特に、この一連の作業は、塩崎雅一氏が始まりの頃から、東京電力の報告な どをいち早く報告されてきました。 その情報を解析してきたのですが、人間が近づけば1分間ほどで死亡してしまう ほどの強い放射線量下では、ロボットでも約2時間でカメラが壊れる寸前に成っ たようです。 このロボットが格納容器に入る前にfacebookで「ブリッジ(格納容器外とペデス タルをつなぐ橋)上に、坊主頭状の溶融物や金属光沢状の小粒溶融物が有り、こ れらが強い放射線の線源か、又高圧水噴霧でどこまでの範囲が吹き飛ばせるかの 論議をしていました。 その結果は、2月9日の作業で分かりました。  ペデスタルには、ブリッジからペデスタルの足場に渡るためのマンホールが有 ります。 マンホールには扉が無いようですので、2号機にメルトスルーが起きて、大量の デブリが原子炉圧力容器から足場のグレーチングを破きなが落下するとき、跳ね 返ったデブリがマンホールを通ってブリッジ上に堆積する事は容易に想像できます。  今回の作業における推定で、650シーベルト/hと推定されたのも、当たり 前の事かと思われました。 今回の東京電力の福島第一原発の2号炉のペデスタル内部の点検作業で、人間が 近づけば1分間ほどで死亡してしまうほどの強い放射線量があったことに、多く の人がおどろかれたようです。  しかし、今問題になっている玄海原発3、4号炉の格納容器は東京電力の1、 2、3、4号炉に比べると比較にもならないほどの虚弱構造で、しかも原子炉建 屋も無く、その上にメルトスルーが起これば、キャビィティ(船底)に大量の水 を貯めて冷却するという安全対策で適合性審査に合格し、安全ですと原子力規制 庁と九州電力が毎日のごとく、佐賀県で説明会を行っている事が信じられません。  海外では、絶対にやってはいけない事といわれており、水蒸気爆発で格納容器 がなくなれば、ブリッジ上に堆積したと思われるような高線源物質が何十万倍も 玄海原発周辺に飛び散ると思われるのに、住民はあまりにも冷静に思われます。 ★ 田島 さんから: (報告)(必見)講演会:東電事故の汚染土を「安全に」「全国に、ばらまく」 環境省方針って何?(BYまさのあつこさん) いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2017/02/post-3bd3.html −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●「玄海原発の再稼働になぜ反対するのか!」● http://tinyurl.com/zokzgym ●<2.11反ヤスクニ福岡集会>● テーマ:せめぎあう民衆意識と民衆行動  〜東アジアの民族解放闘争対天皇制レジーム〜 講 演:徐 勝(ソ・スン)さん 1945年京都府生まれ。在日韓国人2世。立命館大学コリア研究 センター研究顧問。靖国反対共同行動韓国委員会共同代表。 と き:2017年2月11日(土)午後2時開始   (集会後4時15分デモ出発、警固公園まで) ところ:九州キリスト教会館 4階ホール 福岡市中央区舞鶴2−7−7 電話092−712−6808  (地下鉄「赤坂駅」3番出口より、北へ徒歩10分) 参加費:500円 主 催:反ヤスクニ福岡連絡会 ● 3.19アベ政治を許さないin 福岡集会実行委員会● 日時:2月24日(金)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 3.19 案内チラシ http://tinyurl.com/htbqllq ●福岡市民救援会5回総会の案内● 2月26日(日)13:30 中央市民センター  内田博文さんの記念講演「共謀罪と治安維持法」があります。 案内チラシ http://tinyurl.com/zs39kgp ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲法について語りあおう」 第9回目: 2月27(月)18:30〜 ・発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者) ・テーマー 言論の自由・「共謀罪」(テロ等準備罪)を問う 場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) ● 3.19アベ政治を許さないin 福岡集会●   いのち・ふるさと・暮らしを破壊する       アベ体制を終わらせる      一万人福岡県民総がかり行動 3月19日(日))12:30〜15:00    福岡市・ 冷泉公園 (福岡市博多区上川端町)    豊田 勇造(とよだ ゆうぞう)&バンド    講演・伊波洋一さん「沖縄の現状と課題」 15:00デモ出発    冷泉公園から天神周辺 10コース    私たちのアピール・行動で天神埋め尽くしオキュパイ 3.19 案内チラシ http://tinyurl.com/htbqllq ●市民連合ふくおかミーテイング● 日時:3月24日(金)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲法について語りあおう」 第10回目: 3月27(月)18:30〜 ・発題者:出水薫(九大大学院法学部研究員) 場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) ●水島朝穂さん講演会● 日時:4月15日(土)14:00〜16:30 場所: 福岡市立中央市民センター大ホール  住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel092-714-5521        地図:http://tinyurl.com/ll3slxq  ☆水島朝穂さんプロフィール 水島 朝穂(みずしま あさほ 男性、1953年4月3日生) 早稲田大学法学学術院教授・博士(法学)) 専門は憲法学、法政策論、平和論。 (学位論文「現代軍事法制の研究 -脱軍事化への道程」) 立憲デモクラシーの会」のメンバーで、市民連合の中心的役割を担っている。 主催:市民連合ふくおか ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/jpufydg ● 安保法制違憲訴訟の会● http://anpoiken.jp/ ●川内原発を止める!● 新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟  (川内原発異議申立て行政訴訟)第4回口頭弁論  5月10日(水)13:30 福岡地裁301号大法廷 門前集会 13:00   福岡地裁 地図: http://tinyurl.com/n9mzhky 代理人弁護士:河合弘之、海渡雄一、後藤富和 他2名参加 第3回口頭弁論  川内行訴プレゼン その1 http://tinyurl.com/ja344on 川内行訴プレゼン その2 http://tinyurl.com/h6mbvwx 第五回8月23日(水)11:00 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/archives/16-06-10/ 下記、脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載されていま す。 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/ ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(水・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From aoyagi at tent-hiroba.jp Sat Feb 11 07:34:12 2017 From: aoyagi at tent-hiroba.jp (=?UTF-8?B?6Z2S5p+zIOihjOS/oQ==?=) Date: Sat, 11 Feb 2017 07:34:12 +0900 Subject: [CML 046809] =?utf-8?B?44CQ5aCx5ZGK44CR56ys77yS77yR77yS77yU4piF?= =?utf-8?B?5Y6f55m644Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw?= =?utf-8?B?4piF?= Message-ID: <85a26c14-add1-b23e-910c-799781b1e657@tent-hiroba.jp> 青柳行信です。2月 11日(土)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2124日目報告☆ 呼びかけ人賛同者2月9日合計4263名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 寒い 1日でした。 福島原発では 格納容器の中で 630シーベルトという高線量を推定しました。 1分も被曝すれば 人間は死んでしまう高線量です。 機械だってすぐに壊れてしまうそうです。 手の付けられない原発は 早急に廃炉にしましょう。 あんくるトム工房 来んしゃい金曜脱原発 http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4234 650シーベルト  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4233 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆豊洲問題で暴君なりし石原が喚問される廻りとはなる         (左門 2017・2・11−1659)  ※この「無核無兵・毎日一首」の題材として、親子で賑わ  せて呉れました。切歯扼腕したこともありましたが、終に  議会の席で問い糺されます。尖閣問題もまた、横紙破り  の「文学者」慎太郎の所為です。小池知事よガンバレ!  この「裸の王様」を100パーセント裸にしてやろう!!! ★ 乱 鬼龍 さんから:  ☆脱原発川柳【しんしんと 脱原発へ 春の雪】 ★ 在欧環境ジャーナリスト川崎陽子 さんから: 青柳さん 毎日お疲れ様です。青柳さんたちのテント滞在をきっかけに九電大分支社前で抗 議行動を始められた島田雅美さんの、 2000日目(かなり遅れてしまいましたが^^;)の記事を書きました。 http://www.alterna.co.jp/20378 みなさん、どうかお身体を大切に続けていかれますよう、応援させていただきます! 九州電力支店前で脱原発を訴えて2000日 オルタナ 2/10(金) 22:28配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170210-00010000-alterna-soci 東京電力の福島原発事故をきっかけに、島田雅美さん(69)が九州電力大分支社 前で始めた脱原発要請行動が、1月13日に2000日目を迎えた。島田さんは、九電 社長宛ての通算2001通目の抗議文で「熊本地震や桜島の噴火があり、いまだに福 島原発事故が収束しない中で、なぜ原子力事業に力を入れるのか理解できませ ん。せめて社長や役員が直接、私たちに丁寧に説明してほしい」と求めた。(在 欧環境ジャーナリスト=川崎陽子) 1986年に起きたチェルノブイリ原発事故のとき、英語塾を開いていた島田さん は、原発の問題に関心をもった。しかし、身近な問題として取り組んだのは、 2011年に福島原発事故が起きてからだ。クリスチャンとして被災者のための人道 活動をしていた際に、九州まで避難して来た人々の声を聴いて、「原発事故は、 他の事故とは全く違って人間の手には負えない。故郷に戻れなくなる破壊なん だ」と強烈に実感した。 「知った以上は動かないわけにはいかない」と思い、九州電力本社(福岡市) 前の抗議行動に3日間参加した。その後「福岡までは毎日通えないが、大分支社 の前でならできる」と、2011年7月4日からプラカードを持って立つことにした。 毎日朝と夕方1時間ずつ、通行人と車に向かって黙って頭を下げる。日中は九 電社長宛ての抗議文を書き、夕方窓口の社員に手渡す。株主総会に出るために九 電の株主にもなった。 今では10人のメンバーが毎日の行動を共にしてくれる。2000日目には、特別に 8時から16時半まで17人が交代で立った。加わった人たちの動機は「島田さんを 見て思うだけでなく行動しなければと始めた」「2012年の大飯原発再稼働にまさ かと驚いたから」など、さまざまだ。「余った命をここで使わせてもらってい る」と語る最年長でがんの治療中の山片勉さん(72)は、4年半前から片道1時間 かけて自転車で通っている。 立ち始めた当初は嫌がらせもあったが、今では「毎日ご苦労様です」、「尊敬 します」、「ありがとうございます」と、通りがかりの人々が声をかけてくれ、 「受け入れられていることが実感できる」と島田さん。 一方、毎日欠かさず九電の社長に届けてきた2000通を超える脱原発の要請は、 いまだに受け入れられていない。九電が原発から撤退する日まで、島田さんたち の静かな抗議行動は続くだろう。 ★ 工藤(戦争と原発のない社会をめざす福岡市民の会)さんから: みなさま  「佐賀県知事へ玄海原発再稼働の不同意を求める!署名」は、2月9日現在で 36980筆となりました。この間の、諸団体のみなさまや市民のみなさまのご協力 を、心から感謝申し上げまます。署名は、2月17日(金)、以下の要領で提出す ることになりました。当日は、記者会見、街頭宣伝等も予定しております。ご都 合のつかれます方は、ご参加いただきますようご案内申し上げます。行動の一部 のみの参加でも結構です。 =署名提出行動= 1.集合 2017/02/17(金)09:30 佐賀県庁1階フロアー 2.当日の予定  10:00〜 副島良彦副知事と面会し、署名を提出する(15分程度)。 ※面会 者の制限があり、面会者の氏名についてはすでに届け済みです。面会者以外の方 は、1階フロアーでの 待機となりますことをご承知ください。  10:40  記者会見室(県庁3階)へ移動し、会見の準備。  11:00  記者会見    11:40頃 街頭宣伝等の連絡(引き続き県政記者室で)  12:00頃〜13:00頃 県庁前(くすのさかえ橋)で街頭宣伝。終了後、その場 で解散。 あわせまして、署名実行委員会の総括会議についてお知らせいたします。諸団体 のみなさまや市民のみなさま、万障お繰り合わせの上、どうぞご参加願います。 日時:2017年2月25日(土)午後3時〜4時50分   場所:福岡市早良市民センター第2会議室(早良区百道2-2-1) 内容:・経過と署名提出行動の報告 ・署名運動の取り組みのふりかえり ・玄 海原発再稼働をSTOP!させるための今後の取り組みについて ※会議後、懇親会を予定しています。午後5時〜 (佐賀県知事へ玄海原発再稼働に不同意を求める!署名実行委員会 連絡 先:080-8353-5792 戦争と原発のない社会をめざす福岡市民の会・工藤) ★ 宮崎・黒木和也 さんから: *<福島原発>高線量は「核燃料が揮発、内部に付着」東電見解 毎日新聞 2/10(金) 18:45配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00000070-mai-soci *東芝、損失7000億円計上へ…債務超過に 読売新聞 2/10(金) 7:18配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170209-00050180-yom-bus_all *仏北部の原子力発電所で爆発、放射能汚染のリスクはなし AFPBB News 2/10(金) 9:00配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00010002-afpbbnewsv-int *どうなる「東芝」大解体ショー 原発立国を謳った「経産省」の責任は デイリー新潮 2/10(金) 10:45配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170210-00517612-shincho-soci *帰還困難区域に復興拠点=除染費用は国負担―福島特措法改正案を閣議決定 時事通信 2/10(金) 11:40配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00000059-jij-pol *帰還困難区域復興へ拠点整備…法改正案閣議決定 読売新聞 2/10(金) 13:21配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00050069-yom-pol *1基で利益500億円 東電の再建計画は“再稼働”前提 テレビ朝日系(ANN) 2/10(金) 11:53配信 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20170210-00000028-ann-bus_all *東海第2安全協定、5市の権限拡大を 首長懇、原電社長に再度要求 茨城新聞クロスアイ 2/10(金) 13:00配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00000015-ibaraki-l08 *電気料金に上乗せする賠償費用、2020年度から標準家庭で年間252円に スマートジャパン 2/10(金) 15:00配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00000063-biz_it_sj-bus_all *PKO日報開示 「戦闘」認め、撤収検討を 東京新聞 【社説】 2017年2月10日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2017021002000139.html *<南スーダン日報>次第に追い込まれる稲田防衛相  毎日新聞 2/10(金) 21:12配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00000116-mai-pol *「自衛隊員の命に大きな危機」 国会前、300人が抗議 朝日新聞デジタル 2/10(金) 23:40配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00000107-asahi-soci ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/hwj4cob 【TMM:No2998】 2017年2月10日(金)地震と原発事故情報−                 4つの情報をお知らせします 1.短信2つ    安倍の訪米へのけねん・共謀罪過去3回廃案   柳田 真(たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク) 2.地震解明のカギを握る星くず    ゴミや石にまぎれ…地表で探すのは無理    「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その184    島村英紀(地震学者) 3.メルマガ読者からイベント案内    (お問い合わせは主催者へお願いします)   ◆『2/14知事に想いを伝えよう〜心ある県政を〜スタンディング』の    お知らせ     問合せ・主催>:原発事故被害者団体連絡会(ひだんれん)   ◆2/25映画『NOノー』を観て私たちに出来ることを考えよう    会場:梨の木舎 解説:星野弥生さん(翻訳家)   ◆3/11第6回原発いらない地球(いのち)の集い    会場:福島市市民会館    主催:原発いらない福島の女たち 協力:スリー・ノンの女たち   ◆3/11「脱原発グリーンパレードinはだの」   「原発のない安全・安心な社会をめざそう」脱原発パレード    場所:おおがみ公園 4.新聞より3つ   ◆「月城1号機の直ちに稼動停止すべき状態に驚いた」      (2月9日ハンギョレ新聞16:29配信より抜粋)   ◆原発直下の自治会反旗 高浜1・2号機「運転延長反対」    福井・高浜町音海地区    「人命軽視 目が覚めた」「共生40年 過疎のまま」    「私たちの世代で考える」再稼働「適合」判断に募る不信    高い発電コスト 輸出も前途多難        (2月10日東京新聞26・27面「こちら特報部」より抜粋)   ◆「原発の隣に帰れるか」 来月避難指示解除へ疑問噴出    浪江町住民説明会 大量の燃料未処理 土壌汚染の不安残る    「若い意見聞かぬまま」 子育て、親の世話…戻るのは難しい    「五輪を利用して幕引きか」       (2月2日東京新聞28・29面「こちら特報部」より抜粋) 【TMM:No2999】 2017年2月10日(金)その2 地震と原発事故情報−                 1つの情報をお知らせします 〔事故情報編集部〕より 2月7日発信の【TMM:No2995】で紹介しました 「関西電力高浜原発でのクレーン倒壊事故についての分析」 渡辺悦司氏の論考を全文、掲載致します。 ★ 中西 さんから: <格納容器内、今度は650シーベルト> 2017年2月10日の朝日新聞朝刊31面に、「格納容器内、今度は650 シーベルト」の記事が掲載されています。 この記事の内容は、インターネットやテレビでもかなり詳しく報道されていま す。特に、この一連の作業は、塩崎雅一氏が始まりの頃から、東京電力の報告な どをいち早く報告されてきました。 その情報を解析してきたのですが、人間が近づけば1分間ほどで死亡してしまう ほどの強い放射線量下では、ロボットでも約2時間でカメラが壊れる寸前に成っ たようです。 このロボットが格納容器に入る前にfacebookで「ブリッジ(格納容器外とペデス タルをつなぐ橋)上に、坊主頭状の溶融物や金属光沢状の小粒溶融物が有り、こ れらが強い放射線の線源か、又高圧水噴霧でどこまでの範囲が吹き飛ばせるかの 論議をしていました。 その結果は、2月9日の作業で分かりました。  ペデスタルには、ブリッジからペデスタルの足場に渡るためのマンホールが有 ります。 マンホールには扉が無いようですので、2号機にメルトスルーが起きて、大量の デブリが原子炉圧力容器から足場のグレーチングを破きなが落下するとき、跳ね 返ったデブリがマンホールを通ってブリッジ上に堆積する事は容易に想像できます。  今回の作業における推定で、650シーベルト/hと推定されたのも、当たり 前の事かと思われました。 今回の東京電力の福島第一原発の2号炉のペデスタル内部の点検作業で、人間が 近づけば1分間ほどで死亡してしまうほどの強い放射線量があったことに、多く の人がおどろかれたようです。  しかし、今問題になっている玄海原発3、4号炉の格納容器は東京電力の1、 2、3、4号炉に比べると比較にもならないほどの虚弱構造で、しかも原子炉建 屋も無く、その上にメルトスルーが起これば、キャビィティ(船底)に大量の水 を貯めて冷却するという安全対策で適合性審査に合格し、安全ですと原子力規制 庁と九州電力が毎日のごとく、佐賀県で説明会を行っている事が信じられません。  海外では、絶対にやってはいけない事といわれており、水蒸気爆発で格納容器 がなくなれば、ブリッジ上に堆積したと思われるような高線源物質が何十万倍も 玄海原発周辺に飛び散ると思われるのに、住民はあまりにも冷静に思われます。 ★ 田島 さんから: (報告)(必見)講演会:東電事故の汚染土を「安全に」「全国に、ばらまく」 環境省方針って何?(BYまさのあつこさん) いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2017/02/post-3bd3.html −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●「玄海原発の再稼働になぜ反対するのか!」● http://tinyurl.com/zokzgym ●<2.11反ヤスクニ福岡集会>● テーマ:せめぎあう民衆意識と民衆行動  〜東アジアの民族解放闘争対天皇制レジーム〜 講 演:徐 勝(ソ・スン)さん 1945年京都府生まれ。在日韓国人2世。立命館大学コリア研究 センター研究顧問。靖国反対共同行動韓国委員会共同代表。 と き:2017年2月11日(土)午後2時開始   (集会後4時15分デモ出発、警固公園まで) ところ:九州キリスト教会館 4階ホール 福岡市中央区舞鶴2−7−7 電話092−712−6808  (地下鉄「赤坂駅」3番出口より、北へ徒歩10分) 参加費:500円 主 催:反ヤスクニ福岡連絡会 ● 3.19アベ政治を許さないin 福岡集会実行委員会● 日時:2月24日(金)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 3.19 案内チラシ http://tinyurl.com/htbqllq ●福岡市民救援会5回総会の案内● 2月26日(日)13:30 中央市民センター  内田博文さんの記念講演「共謀罪と治安維持法」があります。 案内チラシ http://tinyurl.com/zs39kgp ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲法について語りあおう」 第9回目: 2月27(月)18:30〜 ・発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者) ・テーマー 言論の自由・「共謀罪」(テロ等準備罪)を問う 場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) ● 3.19アベ政治を許さないin 福岡集会●   いのち・ふるさと・暮らしを破壊する       アベ体制を終わらせる      一万人福岡県民総がかり行動 3月19日(日))12:30〜15:00    福岡市・ 冷泉公園 (福岡市博多区上川端町)    豊田 勇造(とよだ ゆうぞう)&バンド    講演・伊波洋一さん「沖縄の現状と課題」 15:00デモ出発    冷泉公園から天神周辺 10コース    私たちのアピール・行動で天神埋め尽くしオキュパイ 3.19 案内チラシ http://tinyurl.com/htbqllq ●市民連合ふくおかミーテイング● 日時:3月24日(金)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲法について語りあおう」 第10回目: 3月27(月)18:30〜 ・発題者:出水薫(九大大学院法学部研究員) 場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) ●水島朝穂さん講演会● 日時:4月15日(土)14:00〜16:30 場所: 福岡市立中央市民センター大ホール  住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel092-714-5521        地図:http://tinyurl.com/ll3slxq  ☆水島朝穂さんプロフィール 水島 朝穂(みずしま あさほ 男性、1953年4月3日生) 早稲田大学法学学術院教授・博士(法学)) 専門は憲法学、法政策論、平和論。 (学位論文「現代軍事法制の研究 -脱軍事化への道程」) 立憲デモクラシーの会」のメンバーで、市民連合の中心的役割を担っている。 主催:市民連合ふくおか ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/jpufydg ● 安保法制違憲訴訟の会● http://anpoiken.jp/ ●川内原発を止める!● 新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟  (川内原発異議申立て行政訴訟)第4回口頭弁論  5月10日(水)13:30 福岡地裁301号大法廷 門前集会 13:00   福岡地裁 地図: http://tinyurl.com/n9mzhky 代理人弁護士:河合弘之、海渡雄一、後藤富和 他2名参加 第3回口頭弁論  川内行訴プレゼン その1 http://tinyurl.com/ja344on 川内行訴プレゼン その2 http://tinyurl.com/h6mbvwx 第五回8月23日(水)11:00 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/archives/16-06-10/ 下記、脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載されていま す。 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/ ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(水・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From aoyagi at tent-hiroba.jp Sat Feb 11 07:35:34 2017 From: aoyagi at tent-hiroba.jp (=?UTF-8?B?6Z2S5p+zIOihjOS/oQ==?=) Date: Sat, 11 Feb 2017 07:35:34 +0900 Subject: [CML 046810] =?utf-8?B?44CQ5aCx5ZGK44CR56ys77yS77yR77yS77yU4piF?= =?utf-8?B?5Y6f55m644Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw?= =?utf-8?B?4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2月 11日(土)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2124日目報告☆ 呼びかけ人賛同者2月10日合計4263名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 寒い 1日でした。 福島原発では 格納容器の中で 630シーベルトという高線量を推定しました。 1分も被曝すれば 人間は死んでしまう高線量です。 機械だってすぐに壊れてしまうそうです。 手の付けられない原発は 早急に廃炉にしましょう。 あんくるトム工房 来んしゃい金曜脱原発 http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4234 650シーベルト  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4233 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆豊洲問題で暴君なりし石原が喚問される廻りとはなる         (左門 2017・2・11−1659)  ※この「無核無兵・毎日一首」の題材として、親子で賑わ  せて呉れました。切歯扼腕したこともありましたが、終に  議会の席で問い糺されます。尖閣問題もまた、横紙破り  の「文学者」慎太郎の所為です。小池知事よガンバレ!  この「裸の王様」を100パーセント裸にしてやろう!!! ★ 乱 鬼龍 さんから:  ☆脱原発川柳【しんしんと 脱原発へ 春の雪】 ★ 在欧環境ジャーナリスト川崎陽子 さんから: 青柳さん 毎日お疲れ様です。青柳さんたちのテント滞在をきっかけに九電大分支社前で抗 議行動を始められた島田雅美さんの、 2000日目(かなり遅れてしまいましたが^^;)の記事を書きました。 http://www.alterna.co.jp/20378 みなさん、どうかお身体を大切に続けていかれますよう、応援させていただきます! 九州電力支店前で脱原発を訴えて2000日 オルタナ 2/10(金) 22:28配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170210-00010000-alterna-soci 東京電力の福島原発事故をきっかけに、島田雅美さん(69)が九州電力大分支社 前で始めた脱原発要請行動が、1月13日に2000日目を迎えた。島田さんは、九電 社長宛ての通算2001通目の抗議文で「熊本地震や桜島の噴火があり、いまだに福 島原発事故が収束しない中で、なぜ原子力事業に力を入れるのか理解できませ ん。せめて社長や役員が直接、私たちに丁寧に説明してほしい」と求めた。(在 欧環境ジャーナリスト=川崎陽子) 1986年に起きたチェルノブイリ原発事故のとき、英語塾を開いていた島田さん は、原発の問題に関心をもった。しかし、身近な問題として取り組んだのは、 2011年に福島原発事故が起きてからだ。クリスチャンとして被災者のための人道 活動をしていた際に、九州まで避難して来た人々の声を聴いて、「原発事故は、 他の事故とは全く違って人間の手には負えない。故郷に戻れなくなる破壊なん だ」と強烈に実感した。 「知った以上は動かないわけにはいかない」と思い、九州電力本社(福岡市) 前の抗議行動に3日間参加した。その後「福岡までは毎日通えないが、大分支社 の前でならできる」と、2011年7月4日からプラカードを持って立つことにした。 毎日朝と夕方1時間ずつ、通行人と車に向かって黙って頭を下げる。日中は九 電社長宛ての抗議文を書き、夕方窓口の社員に手渡す。株主総会に出るために九 電の株主にもなった。 今では10人のメンバーが毎日の行動を共にしてくれる。2000日目には、特別に 8時から16時半まで17人が交代で立った。加わった人たちの動機は「島田さんを 見て思うだけでなく行動しなければと始めた」「2012年の大飯原発再稼働にまさ かと驚いたから」など、さまざまだ。「余った命をここで使わせてもらってい る」と語る最年長でがんの治療中の山片勉さん(72)は、4年半前から片道1時間 かけて自転車で通っている。 立ち始めた当初は嫌がらせもあったが、今では「毎日ご苦労様です」、「尊敬 します」、「ありがとうございます」と、通りがかりの人々が声をかけてくれ、 「受け入れられていることが実感できる」と島田さん。 一方、毎日欠かさず九電の社長に届けてきた2000通を超える脱原発の要請は、 いまだに受け入れられていない。九電が原発から撤退する日まで、島田さんたち の静かな抗議行動は続くだろう。 ★ 工藤(戦争と原発のない社会をめざす福岡市民の会)さんから: みなさま  「佐賀県知事へ玄海原発再稼働の不同意を求める!署名」は、2月9日現在で 36980筆となりました。この間の、諸団体のみなさまや市民のみなさまのご協力 を、心から感謝申し上げまます。署名は、2月17日(金)、以下の要領で提出す ることになりました。当日は、記者会見、街頭宣伝等も予定しております。ご都 合のつかれます方は、ご参加いただきますようご案内申し上げます。行動の一部 のみの参加でも結構です。 =署名提出行動= 1.集合 2017/02/17(金)09:30 佐賀県庁1階フロアー 2.当日の予定  10:00〜 副島良彦副知事と面会し、署名を提出する(15分程度)。 ※面会 者の制限があり、面会者の氏名についてはすでに届け済みです。面会者以外の方 は、1階フロアーでの 待機となりますことをご承知ください。  10:40  記者会見室(県庁3階)へ移動し、会見の準備。  11:00  記者会見    11:40頃 街頭宣伝等の連絡(引き続き県政記者室で)  12:00頃〜13:00頃 県庁前(くすのさかえ橋)で街頭宣伝。終了後、その場 で解散。 あわせまして、署名実行委員会の総括会議についてお知らせいたします。諸団体 のみなさまや市民のみなさま、万障お繰り合わせの上、どうぞご参加願います。 日時:2017年2月25日(土)午後3時〜4時50分   場所:福岡市早良市民センター第2会議室(早良区百道2-2-1) 内容:・経過と署名提出行動の報告 ・署名運動の取り組みのふりかえり ・玄 海原発再稼働をSTOP!させるための今後の取り組みについて ※会議後、懇親会を予定しています。午後5時〜 (佐賀県知事へ玄海原発再稼働に不同意を求める!署名実行委員会 連絡 先:080-8353-5792 戦争と原発のない社会をめざす福岡市民の会・工藤) ★ 宮崎・黒木和也 さんから: *<福島原発>高線量は「核燃料が揮発、内部に付着」東電見解 毎日新聞 2/10(金) 18:45配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00000070-mai-soci *東芝、損失7000億円計上へ…債務超過に 読売新聞 2/10(金) 7:18配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170209-00050180-yom-bus_all *仏北部の原子力発電所で爆発、放射能汚染のリスクはなし AFPBB News 2/10(金) 9:00配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00010002-afpbbnewsv-int *どうなる「東芝」大解体ショー 原発立国を謳った「経産省」の責任は デイリー新潮 2/10(金) 10:45配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170210-00517612-shincho-soci *帰還困難区域に復興拠点=除染費用は国負担―福島特措法改正案を閣議決定 時事通信 2/10(金) 11:40配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00000059-jij-pol *帰還困難区域復興へ拠点整備…法改正案閣議決定 読売新聞 2/10(金) 13:21配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00050069-yom-pol *1基で利益500億円 東電の再建計画は“再稼働”前提 テレビ朝日系(ANN) 2/10(金) 11:53配信 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20170210-00000028-ann-bus_all *東海第2安全協定、5市の権限拡大を 首長懇、原電社長に再度要求 茨城新聞クロスアイ 2/10(金) 13:00配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00000015-ibaraki-l08 *電気料金に上乗せする賠償費用、2020年度から標準家庭で年間252円に スマートジャパン 2/10(金) 15:00配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00000063-biz_it_sj-bus_all *PKO日報開示 「戦闘」認め、撤収検討を 東京新聞 【社説】 2017年2月10日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2017021002000139.html *<南スーダン日報>次第に追い込まれる稲田防衛相  毎日新聞 2/10(金) 21:12配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00000116-mai-pol *「自衛隊員の命に大きな危機」 国会前、300人が抗議 朝日新聞デジタル 2/10(金) 23:40配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00000107-asahi-soci ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/hwj4cob 【TMM:No2998】 2017年2月10日(金)地震と原発事故情報−                 4つの情報をお知らせします 1.短信2つ    安倍の訪米へのけねん・共謀罪過去3回廃案   柳田 真(たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク) 2.地震解明のカギを握る星くず    ゴミや石にまぎれ…地表で探すのは無理    「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その184    島村英紀(地震学者) 3.メルマガ読者からイベント案内    (お問い合わせは主催者へお願いします)   ◆『2/14知事に想いを伝えよう〜心ある県政を〜スタンディング』の    お知らせ     問合せ・主催>:原発事故被害者団体連絡会(ひだんれん)   ◆2/25映画『NOノー』を観て私たちに出来ることを考えよう    会場:梨の木舎 解説:星野弥生さん(翻訳家)   ◆3/11第6回原発いらない地球(いのち)の集い    会場:福島市市民会館    主催:原発いらない福島の女たち 協力:スリー・ノンの女たち   ◆3/11「脱原発グリーンパレードinはだの」   「原発のない安全・安心な社会をめざそう」脱原発パレード    場所:おおがみ公園 4.新聞より3つ   ◆「月城1号機の直ちに稼動停止すべき状態に驚いた」      (2月9日ハンギョレ新聞16:29配信より抜粋)   ◆原発直下の自治会反旗 高浜1・2号機「運転延長反対」    福井・高浜町音海地区    「人命軽視 目が覚めた」「共生40年 過疎のまま」    「私たちの世代で考える」再稼働「適合」判断に募る不信    高い発電コスト 輸出も前途多難        (2月10日東京新聞26・27面「こちら特報部」より抜粋)   ◆「原発の隣に帰れるか」 来月避難指示解除へ疑問噴出    浪江町住民説明会 大量の燃料未処理 土壌汚染の不安残る    「若い意見聞かぬまま」 子育て、親の世話…戻るのは難しい    「五輪を利用して幕引きか」       (2月2日東京新聞28・29面「こちら特報部」より抜粋) 【TMM:No2999】 2017年2月10日(金)その2 地震と原発事故情報−                 1つの情報をお知らせします 〔事故情報編集部〕より 2月7日発信の【TMM:No2995】で紹介しました 「関西電力高浜原発でのクレーン倒壊事故についての分析」 渡辺悦司氏の論考を全文、掲載致します。 ★ 中西 さんから: <格納容器内、今度は650シーベルト> 2017年2月10日の朝日新聞朝刊31面に、「格納容器内、今度は650 シーベルト」の記事が掲載されています。 この記事の内容は、インターネットやテレビでもかなり詳しく報道されていま す。特に、この一連の作業は、塩崎雅一氏が始まりの頃から、東京電力の報告な どをいち早く報告されてきました。 その情報を解析してきたのですが、人間が近づけば1分間ほどで死亡してしまう ほどの強い放射線量下では、ロボットでも約2時間でカメラが壊れる寸前に成っ たようです。 このロボットが格納容器に入る前にfacebookで「ブリッジ(格納容器外とペデス タルをつなぐ橋)上に、坊主頭状の溶融物や金属光沢状の小粒溶融物が有り、こ れらが強い放射線の線源か、又高圧水噴霧でどこまでの範囲が吹き飛ばせるかの 論議をしていました。 その結果は、2月9日の作業で分かりました。  ペデスタルには、ブリッジからペデスタルの足場に渡るためのマンホールが有 ります。 マンホールには扉が無いようですので、2号機にメルトスルーが起きて、大量の デブリが原子炉圧力容器から足場のグレーチングを破きなが落下するとき、跳ね 返ったデブリがマンホールを通ってブリッジ上に堆積する事は容易に想像できます。  今回の作業における推定で、650シーベルト/hと推定されたのも、当たり 前の事かと思われました。 今回の東京電力の福島第一原発の2号炉のペデスタル内部の点検作業で、人間が 近づけば1分間ほどで死亡してしまうほどの強い放射線量があったことに、多く の人がおどろかれたようです。  しかし、今問題になっている玄海原発3、4号炉の格納容器は東京電力の1、 2、3、4号炉に比べると比較にもならないほどの虚弱構造で、しかも原子炉建 屋も無く、その上にメルトスルーが起これば、キャビィティ(船底)に大量の水 を貯めて冷却するという安全対策で適合性審査に合格し、安全ですと原子力規制 庁と九州電力が毎日のごとく、佐賀県で説明会を行っている事が信じられません。  海外では、絶対にやってはいけない事といわれており、水蒸気爆発で格納容器 がなくなれば、ブリッジ上に堆積したと思われるような高線源物質が何十万倍も 玄海原発周辺に飛び散ると思われるのに、住民はあまりにも冷静に思われます。 ★ 田島 さんから: (報告)(必見)講演会:東電事故の汚染土を「安全に」「全国に、ばらまく」 環境省方針って何?(BYまさのあつこさん) いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2017/02/post-3bd3.html −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●「玄海原発の再稼働になぜ反対するのか!」● http://tinyurl.com/zokzgym ●<2.11反ヤスクニ福岡集会>● テーマ:せめぎあう民衆意識と民衆行動  〜東アジアの民族解放闘争対天皇制レジーム〜 講 演:徐 勝(ソ・スン)さん 1945年京都府生まれ。在日韓国人2世。立命館大学コリア研究 センター研究顧問。靖国反対共同行動韓国委員会共同代表。 と き:2017年2月11日(土)午後2時開始   (集会後4時15分デモ出発、警固公園まで) ところ:九州キリスト教会館 4階ホール 福岡市中央区舞鶴2−7−7 電話092−712−6808  (地下鉄「赤坂駅」3番出口より、北へ徒歩10分) 参加費:500円 主 催:反ヤスクニ福岡連絡会 ● 3.19アベ政治を許さないin 福岡集会実行委員会● 日時:2月24日(金)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 3.19 案内チラシ http://tinyurl.com/htbqllq ●福岡市民救援会5回総会の案内● 2月26日(日)13:30 中央市民センター  内田博文さんの記念講演「共謀罪と治安維持法」があります。 案内チラシ http://tinyurl.com/zs39kgp ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲法について語りあおう」 第9回目: 2月27(月)18:30〜 ・発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者) ・テーマー 言論の自由・「共謀罪」(テロ等準備罪)を問う 場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) ● 3.19アベ政治を許さないin 福岡集会●   いのち・ふるさと・暮らしを破壊する       アベ体制を終わらせる      一万人福岡県民総がかり行動 3月19日(日))12:30〜15:00    福岡市・ 冷泉公園 (福岡市博多区上川端町)    豊田 勇造(とよだ ゆうぞう)&バンド    講演・伊波洋一さん「沖縄の現状と課題」 15:00デモ出発    冷泉公園から天神周辺 10コース    私たちのアピール・行動で天神埋め尽くしオキュパイ 3.19 案内チラシ http://tinyurl.com/htbqllq ●市民連合ふくおかミーテイング● 日時:3月24日(金)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲法について語りあおう」 第10回目: 3月27(月)18:30〜 ・発題者:出水薫(九大大学院法学部研究員) 場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) ●水島朝穂さん講演会● 日時:4月15日(土)14:00〜16:30 場所: 福岡市立中央市民センター大ホール  住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel092-714-5521        地図:http://tinyurl.com/ll3slxq  ☆水島朝穂さんプロフィール 水島 朝穂(みずしま あさほ 男性、1953年4月3日生) 早稲田大学法学学術院教授・博士(法学)) 専門は憲法学、法政策論、平和論。 (学位論文「現代軍事法制の研究 -脱軍事化への道程」) 立憲デモクラシーの会」のメンバーで、市民連合の中心的役割を担っている。 主催:市民連合ふくおか ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/jpufydg ● 安保法制違憲訴訟の会● http://anpoiken.jp/ ●川内原発を止める!● 新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟  (川内原発異議申立て行政訴訟)第4回口頭弁論  5月10日(水)13:30 福岡地裁301号大法廷 門前集会 13:00   福岡地裁 地図: http://tinyurl.com/n9mzhky 代理人弁護士:河合弘之、海渡雄一、後藤富和 他2名参加 第3回口頭弁論  川内行訴プレゼン その1 http://tinyurl.com/ja344on 川内行訴プレゼン その2 http://tinyurl.com/h6mbvwx 第五回8月23日(水)11:00 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/archives/16-06-10/ 下記、脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載されていま す。 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/ ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(水・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From aoyagi at tent-hiroba.jp Sat Feb 11 07:38:01 2017 From: aoyagi at tent-hiroba.jp (=?UTF-8?B?6Z2S5p+zIOihjOS/oQ==?=) Date: Sat, 11 Feb 2017 07:38:01 +0900 Subject: [CML 046811] =?utf-8?B?44CQ5aCx5ZGK44CR56ys77yS77yR77yS77yU4piF?= =?utf-8?B?5Y6f55m644Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw?= =?utf-8?B?4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2月 11日(土)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2124日目報告☆ 呼びかけ人賛同者2月10日合計4263名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 寒い 1日でした。 福島原発では 格納容器の中で 650シーベルトという高線量を推定しました。 1分も被曝すれば 人間は死んでしまう高線量です。 機械だってすぐに壊れてしまうそうです。 手の付けられない原発は 早急に廃炉にしましょう。 あんくるトム工房 来んしゃい金曜脱原発 http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4234 650シーベルト  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4233 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆豊洲問題で暴君なりし石原が喚問される廻りとはなる         (左門 2017・2・11−1659)  ※この「無核無兵・毎日一首」の題材として、親子で賑わ  せて呉れました。切歯扼腕したこともありましたが、終に  議会の席で問い糺されます。尖閣問題もまた、横紙破り  の「文学者」慎太郎の所為です。小池知事よガンバレ!  この「裸の王様」を100パーセント裸にしてやろう!!! ★ 乱 鬼龍 さんから:  ☆脱原発川柳【しんしんと 脱原発へ 春の雪】 ★ 在欧環境ジャーナリスト川崎陽子 さんから: 青柳さん 毎日お疲れ様です。青柳さんたちのテント滞在をきっかけに九電大分支社前で抗 議行動を始められた島田雅美さんの、 2000日目(かなり遅れてしまいましたが^^;)の記事を書きました。 http://www.alterna.co.jp/20378 みなさん、どうかお身体を大切に続けていかれますよう、応援させていただきます! 九州電力支店前で脱原発を訴えて2000日 オルタナ 2/10(金) 22:28配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170210-00010000-alterna-soci 東京電力の福島原発事故をきっかけに、島田雅美さん(69)が九州電力大分支社 前で始めた脱原発要請行動が、1月13日に2000日目を迎えた。島田さんは、九電 社長宛ての通算2001通目の抗議文で「熊本地震や桜島の噴火があり、いまだに福 島原発事故が収束しない中で、なぜ原子力事業に力を入れるのか理解できませ ん。せめて社長や役員が直接、私たちに丁寧に説明してほしい」と求めた。(在 欧環境ジャーナリスト=川崎陽子) 1986年に起きたチェルノブイリ原発事故のとき、英語塾を開いていた島田さん は、原発の問題に関心をもった。しかし、身近な問題として取り組んだのは、 2011年に福島原発事故が起きてからだ。クリスチャンとして被災者のための人道 活動をしていた際に、九州まで避難して来た人々の声を聴いて、「原発事故は、 他の事故とは全く違って人間の手には負えない。故郷に戻れなくなる破壊なん だ」と強烈に実感した。 「知った以上は動かないわけにはいかない」と思い、九州電力本社(福岡市) 前の抗議行動に3日間参加した。その後「福岡までは毎日通えないが、大分支社 の前でならできる」と、2011年7月4日からプラカードを持って立つことにした。 毎日朝と夕方1時間ずつ、通行人と車に向かって黙って頭を下げる。日中は九 電社長宛ての抗議文を書き、夕方窓口の社員に手渡す。株主総会に出るために九 電の株主にもなった。 今では10人のメンバーが毎日の行動を共にしてくれる。2000日目には、特別に 8時から16時半まで17人が交代で立った。加わった人たちの動機は「島田さんを 見て思うだけでなく行動しなければと始めた」「2012年の大飯原発再稼働にまさ かと驚いたから」など、さまざまだ。「余った命をここで使わせてもらってい る」と語る最年長でがんの治療中の山片勉さん(72)は、4年半前から片道1時間 かけて自転車で通っている。 立ち始めた当初は嫌がらせもあったが、今では「毎日ご苦労様です」、「尊敬 します」、「ありがとうございます」と、通りがかりの人々が声をかけてくれ、 「受け入れられていることが実感できる」と島田さん。 一方、毎日欠かさず九電の社長に届けてきた2000通を超える脱原発の要請は、 いまだに受け入れられていない。九電が原発から撤退する日まで、島田さんたち の静かな抗議行動は続くだろう。 ★ 工藤(戦争と原発のない社会をめざす福岡市民の会)さんから: みなさま  「佐賀県知事へ玄海原発再稼働の不同意を求める!署名」は、2月9日現在で 36980筆となりました。この間の、諸団体のみなさまや市民のみなさまのご協力 を、心から感謝申し上げまます。署名は、2月17日(金)、以下の要領で提出す ることになりました。当日は、記者会見、街頭宣伝等も予定しております。ご都 合のつかれます方は、ご参加いただきますようご案内申し上げます。行動の一部 のみの参加でも結構です。 =署名提出行動= 1.集合 2017/02/17(金)09:30 佐賀県庁1階フロアー 2.当日の予定  10:00〜 副島良彦副知事と面会し、署名を提出する(15分程度)。 ※面会 者の制限があり、面会者の氏名についてはすでに届け済みです。面会者以外の方 は、1階フロアーでの 待機となりますことをご承知ください。  10:40  記者会見室(県庁3階)へ移動し、会見の準備。  11:00  記者会見    11:40頃 街頭宣伝等の連絡(引き続き県政記者室で)  12:00頃〜13:00頃 県庁前(くすのさかえ橋)で街頭宣伝。終了後、その場 で解散。 あわせまして、署名実行委員会の総括会議についてお知らせいたします。諸団体 のみなさまや市民のみなさま、万障お繰り合わせの上、どうぞご参加願います。 日時:2017年2月25日(土)午後3時〜4時50分   場所:福岡市早良市民センター第2会議室(早良区百道2-2-1) 内容:・経過と署名提出行動の報告 ・署名運動の取り組みのふりかえり ・玄 海原発再稼働をSTOP!させるための今後の取り組みについて ※会議後、懇親会を予定しています。午後5時〜 (佐賀県知事へ玄海原発再稼働に不同意を求める!署名実行委員会 連絡 先:080-8353-5792 戦争と原発のない社会をめざす福岡市民の会・工藤) ★ 宮崎・黒木和也 さんから: *<福島原発>高線量は「核燃料が揮発、内部に付着」東電見解 毎日新聞 2/10(金) 18:45配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00000070-mai-soci *東芝、損失7000億円計上へ…債務超過に 読売新聞 2/10(金) 7:18配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170209-00050180-yom-bus_all *仏北部の原子力発電所で爆発、放射能汚染のリスクはなし AFPBB News 2/10(金) 9:00配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00010002-afpbbnewsv-int *どうなる「東芝」大解体ショー 原発立国を謳った「経産省」の責任は デイリー新潮 2/10(金) 10:45配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170210-00517612-shincho-soci *帰還困難区域に復興拠点=除染費用は国負担―福島特措法改正案を閣議決定 時事通信 2/10(金) 11:40配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00000059-jij-pol *帰還困難区域復興へ拠点整備…法改正案閣議決定 読売新聞 2/10(金) 13:21配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00050069-yom-pol *1基で利益500億円 東電の再建計画は“再稼働”前提 テレビ朝日系(ANN) 2/10(金) 11:53配信 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20170210-00000028-ann-bus_all *東海第2安全協定、5市の権限拡大を 首長懇、原電社長に再度要求 茨城新聞クロスアイ 2/10(金) 13:00配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00000015-ibaraki-l08 *電気料金に上乗せする賠償費用、2020年度から標準家庭で年間252円に スマートジャパン 2/10(金) 15:00配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00000063-biz_it_sj-bus_all *PKO日報開示 「戦闘」認め、撤収検討を 東京新聞 【社説】 2017年2月10日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2017021002000139.html *<南スーダン日報>次第に追い込まれる稲田防衛相  毎日新聞 2/10(金) 21:12配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00000116-mai-pol *「自衛隊員の命に大きな危機」 国会前、300人が抗議 朝日新聞デジタル 2/10(金) 23:40配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00000107-asahi-soci ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/hwj4cob 【TMM:No2998】 2017年2月10日(金)地震と原発事故情報−                 4つの情報をお知らせします 1.短信2つ    安倍の訪米へのけねん・共謀罪過去3回廃案   柳田 真(たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク) 2.地震解明のカギを握る星くず    ゴミや石にまぎれ…地表で探すのは無理    「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その184    島村英紀(地震学者) 3.メルマガ読者からイベント案内    (お問い合わせは主催者へお願いします)   ◆『2/14知事に想いを伝えよう〜心ある県政を〜スタンディング』の    お知らせ     問合せ・主催>:原発事故被害者団体連絡会(ひだんれん)   ◆2/25映画『NOノー』を観て私たちに出来ることを考えよう    会場:梨の木舎 解説:星野弥生さん(翻訳家)   ◆3/11第6回原発いらない地球(いのち)の集い    会場:福島市市民会館    主催:原発いらない福島の女たち 協力:スリー・ノンの女たち   ◆3/11「脱原発グリーンパレードinはだの」   「原発のない安全・安心な社会をめざそう」脱原発パレード    場所:おおがみ公園 4.新聞より3つ   ◆「月城1号機の直ちに稼動停止すべき状態に驚いた」      (2月9日ハンギョレ新聞16:29配信より抜粋)   ◆原発直下の自治会反旗 高浜1・2号機「運転延長反対」    福井・高浜町音海地区    「人命軽視 目が覚めた」「共生40年 過疎のまま」    「私たちの世代で考える」再稼働「適合」判断に募る不信    高い発電コスト 輸出も前途多難        (2月10日東京新聞26・27面「こちら特報部」より抜粋)   ◆「原発の隣に帰れるか」 来月避難指示解除へ疑問噴出    浪江町住民説明会 大量の燃料未処理 土壌汚染の不安残る    「若い意見聞かぬまま」 子育て、親の世話…戻るのは難しい    「五輪を利用して幕引きか」       (2月2日東京新聞28・29面「こちら特報部」より抜粋) 【TMM:No2999】 2017年2月10日(金)その2 地震と原発事故情報−                 1つの情報をお知らせします 〔事故情報編集部〕より 2月7日発信の【TMM:No2995】で紹介しました 「関西電力高浜原発でのクレーン倒壊事故についての分析」 渡辺悦司氏の論考を全文、掲載致します。 ★ 中西 さんから: <格納容器内、今度は650シーベルト> 2017年2月10日の朝日新聞朝刊31面に、「格納容器内、今度は650 シーベルト」の記事が掲載されています。 この記事の内容は、インターネットやテレビでもかなり詳しく報道されていま す。特に、この一連の作業は、塩崎雅一氏が始まりの頃から、東京電力の報告な どをいち早く報告されてきました。 その情報を解析してきたのですが、人間が近づけば1分間ほどで死亡してしまう ほどの強い放射線量下では、ロボットでも約2時間でカメラが壊れる寸前に成っ たようです。 このロボットが格納容器に入る前にfacebookで「ブリッジ(格納容器外とペデス タルをつなぐ橋)上に、坊主頭状の溶融物や金属光沢状の小粒溶融物が有り、こ れらが強い放射線の線源か、又高圧水噴霧でどこまでの範囲が吹き飛ばせるかの 論議をしていました。 その結果は、2月9日の作業で分かりました。  ペデスタルには、ブリッジからペデスタルの足場に渡るためのマンホールが有 ります。 マンホールには扉が無いようですので、2号機にメルトスルーが起きて、大量の デブリが原子炉圧力容器から足場のグレーチングを破きなが落下するとき、跳ね 返ったデブリがマンホールを通ってブリッジ上に堆積する事は容易に想像できます。  今回の作業における推定で、650シーベルト/hと推定されたのも、当たり 前の事かと思われました。 今回の東京電力の福島第一原発の2号炉のペデスタル内部の点検作業で、人間が 近づけば1分間ほどで死亡してしまうほどの強い放射線量があったことに、多く の人がおどろかれたようです。  しかし、今問題になっている玄海原発3、4号炉の格納容器は東京電力の1、 2、3、4号炉に比べると比較にもならないほどの虚弱構造で、しかも原子炉建 屋も無く、その上にメルトスルーが起これば、キャビィティ(船底)に大量の水 を貯めて冷却するという安全対策で適合性審査に合格し、安全ですと原子力規制 庁と九州電力が毎日のごとく、佐賀県で説明会を行っている事が信じられません。  海外では、絶対にやってはいけない事といわれており、水蒸気爆発で格納容器 がなくなれば、ブリッジ上に堆積したと思われるような高線源物質が何十万倍も 玄海原発周辺に飛び散ると思われるのに、住民はあまりにも冷静に思われます。 ★ 田島 さんから: (報告)(必見)講演会:東電事故の汚染土を「安全に」「全国に、ばらまく」 環境省方針って何?(BYまさのあつこさん) いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2017/02/post-3bd3.html −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●「玄海原発の再稼働になぜ反対するのか!」● http://tinyurl.com/zokzgym ●<2.11反ヤスクニ福岡集会>● テーマ:せめぎあう民衆意識と民衆行動  〜東アジアの民族解放闘争対天皇制レジーム〜 講 演:徐 勝(ソ・スン)さん 1945年京都府生まれ。在日韓国人2世。立命館大学コリア研究 センター研究顧問。靖国反対共同行動韓国委員会共同代表。 と き:2017年2月11日(土)午後2時開始   (集会後4時15分デモ出発、警固公園まで) ところ:九州キリスト教会館 4階ホール 福岡市中央区舞鶴2−7−7 電話092−712−6808  (地下鉄「赤坂駅」3番出口より、北へ徒歩10分) 参加費:500円 主 催:反ヤスクニ福岡連絡会 ● 3.19アベ政治を許さないin 福岡集会実行委員会● 日時:2月24日(金)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 3.19 案内チラシ http://tinyurl.com/htbqllq ●福岡市民救援会5回総会の案内● 2月26日(日)13:30 中央市民センター  内田博文さんの記念講演「共謀罪と治安維持法」があります。 案内チラシ http://tinyurl.com/zs39kgp ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲法について語りあおう」 第9回目: 2月27(月)18:30〜 ・発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者) ・テーマー 言論の自由・「共謀罪」(テロ等準備罪)を問う 場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) ● 3.19アベ政治を許さないin 福岡集会●   いのち・ふるさと・暮らしを破壊する       アベ体制を終わらせる      一万人福岡県民総がかり行動 3月19日(日))12:30〜15:00    福岡市・ 冷泉公園 (福岡市博多区上川端町)    豊田 勇造(とよだ ゆうぞう)&バンド    講演・伊波洋一さん「沖縄の現状と課題」 15:00デモ出発    冷泉公園から天神周辺 10コース    私たちのアピール・行動で天神埋め尽くしオキュパイ 3.19 案内チラシ http://tinyurl.com/htbqllq ●市民連合ふくおかミーテイング● 日時:3月24日(金)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲法について語りあおう」 第10回目: 3月27(月)18:30〜 ・発題者:出水薫(九大大学院法学部研究員) 場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) ●水島朝穂さん講演会● 日時:4月15日(土)14:00〜16:30 場所: 福岡市立中央市民センター大ホール  住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel092-714-5521        地図:http://tinyurl.com/ll3slxq  ☆水島朝穂さんプロフィール 水島 朝穂(みずしま あさほ 男性、1953年4月3日生) 早稲田大学法学学術院教授・博士(法学)) 専門は憲法学、法政策論、平和論。 (学位論文「現代軍事法制の研究 -脱軍事化への道程」) 立憲デモクラシーの会」のメンバーで、市民連合の中心的役割を担っている。 主催:市民連合ふくおか ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/jpufydg ● 安保法制違憲訴訟の会● http://anpoiken.jp/ ●川内原発を止める!● 新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟  (川内原発異議申立て行政訴訟)第4回口頭弁論  5月10日(水)13:30 福岡地裁301号大法廷 門前集会 13:00   福岡地裁 地図: http://tinyurl.com/n9mzhky 代理人弁護士:河合弘之、海渡雄一、後藤富和 他2名参加 第3回口頭弁論  川内行訴プレゼン その1 http://tinyurl.com/ja344on 川内行訴プレゼン その2 http://tinyurl.com/h6mbvwx 第五回8月23日(水)11:00 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/archives/16-06-10/ 下記、脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載されていま す。 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/ ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(水・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sat Feb 11 07:45:44 2017 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Sat, 11 Feb 2017 07:45:44 +0900 Subject: [CML 046812] =?iso-2022-jp?B?GyRCQjMkLRsoQg==?= Message-ID: <201702102245.AA00109@computername.r8.dion.ne.jp> ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/hwj4cob 【TMM:No2998】 2017年2月10日(金)地震と原発事故情報−                 4つの情報をお知らせします 1.短信2つ    安倍の訪米へのけねん・共謀罪過去3回廃案   柳田 真(たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク) 2.地震解明のカギを握る星くず    ゴミや石にまぎれ…地表で探すのは無理    「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その184    島村英紀(地震学者) 3.メルマガ読者からイベント案内    (お問い合わせは主催者へお願いします)   ◆『2/14知事に想いを伝えよう〜心ある県政を〜スタンディング』の    お知らせ     問合せ・主催>:原発事故被害者団体連絡会(ひだんれん)   ◆2/25映画『NOノー』を観て私たちに出来ることを考えよう    会場:梨の木舎 解説:星野弥生さん(翻訳家)   ◆3/11第6回原発いらない地球(いのち)の集い    会場:福島市市民会館    主催:原発いらない福島の女たち 協力:スリー・ノンの女たち   ◆3/11「脱原発グリーンパレードinはだの」   「原発のない安全・安心な社会をめざそう」脱原発パレード    場所:おおがみ公園 4.新聞より3つ   ◆「月城1号機の直ちに稼動停止すべき状態に驚いた」      (2月9日ハンギョレ新聞16:29配信より抜粋)   ◆原発直下の自治会反旗 高浜1・2号機「運転延長反対」    福井・高浜町音海地区    「人命軽視 目が覚めた」「共生40年 過疎のまま」    「私たちの世代で考える」再稼働「適合」判断に募る不信    高い発電コスト 輸出も前途多難        (2月10日東京新聞26・27面「こちら特報部」より抜粋)   ◆「原発の隣に帰れるか」 来月避難指示解除へ疑問噴出    浪江町住民説明会 大量の燃料未処理 土壌汚染の不安残る    「若い意見聞かぬまま」 子育て、親の世話…戻るのは難しい    「五輪を利用して幕引きか」       (2月2日東京新聞28・29面「こちら特報部」より抜粋) 【TMM:No2999】 2017年2月10日(金)その2 地震と原発事故情報−                 1つの情報をお知らせします 〔事故情報編集部〕より 2月7日発信の【TMM:No2995】で紹介しました 「関西電力高浜原発でのクレーン倒壊事故についての分析」 渡辺悦司氏の論考を全文、掲載致します。 ★ 中西 さんから: <格納容器内、今度は650シーベルト> 2017年2月10日の朝日新聞朝刊31面に、「格納容器内、今度は650シーベルト」の記事が掲載されています。 この記事の内容は、インターネットやテレビでもかなり詳しく報道されています。特に、この一連の作業は、塩崎雅一氏が始まりの頃から、東京電力の報告などをいち早く報告さ れ てきました。 その情報を解析してきたのですが、人間が近づけば1分間ほどで死亡してしまうほどの強い放射線量下では、ロボットでも約2時間でカメラが壊れる寸前に成ったようです。 このロボットが格納容器に入る前にfacebookで「ブリッジ(格納容器外とペデスタルをつなぐ橋)上に、坊主頭状の溶融物や金属光沢状の小粒溶融物が有り、これらが強い放射線 の 線源か、又高圧水噴霧でどこまでの範囲が吹き飛ばせるかの論議をしていました。 その結果は、2月9日の作業で分かりました。  ペデスタルには、ブリッジからペデスタルの足場に渡るためのマンホールが有ります。 マンホールには扉が無いようですので、2号機にメルトスルーが起きて、大量のデブリが原子炉圧力容器から足場のグレーチングを破きなが落下するとき、跳ね返ったデブリがマ ン ホールを通ってブリッジ上に堆積する事は容易に想像できます。  今回の作業における推定で、650シーベルト/hと推定されたのも、当たり前の事かと思われました。 今回の東京電力の福島第一原発の2号炉のペデスタル内部の点検作業で、人間が近づけば1分間ほどで死亡してしまうほどの強い放射線量があったことに、多くの人がおどろかれ た ようです。  しかし、今問題になっている玄海原発3、4号炉の格納容器は東京電力の1、2、3、4号炉に比べると比較にもならないほどの虚弱構造で、しかも原子炉建屋も無く、その上 に メルトスルーが起これば、キャビィティ(船底)に大量の水を貯めて冷却するという安全対策で適合性審査に合格し、安全ですと原子力規制庁と九州電力が毎日のごとく、佐賀県 で 説明会を行っている事が信じられません。  海外では、絶対にやってはいけない事といわれており、水蒸気爆発で格納容器がなくなれば、ブリッジ上に堆積したと思われるような高線源物質が何十万倍も玄海原発周辺に飛 び 散ると思われるのに、住民はあまりにも冷静に思われます。 ★ 田島 さんから: (報告)(必見)講演会:東電事故の汚染土を「安全に」「全国に、ばらまく」環 境省方針って何?(BYまさのあつこさん) いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2017/02/post-3bd3.html −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●「玄海原発の再稼働になぜ反対するのか!」● http://tinyurl.com/zokzgym ●<2.11反ヤスクニ福岡集会>● テーマ:せめぎあう民衆意識と民衆行動  〜東アジアの民族解放闘争対天皇制レジーム〜 講 演:徐 勝(ソ・スン)さん 1945年京都府生まれ。在日韓国人2世。立命館大学コリア研究 センター研究顧問。靖国反対共同行動韓国委員会共同代表。 と き:2017年2月11日(土)午後2時開始   (集会後4時15分デモ出発、警固公園まで) ところ:九州キリスト教会館 4階ホール 福岡市中央区舞鶴2−7−7 電話092−712−6808  (地下鉄「赤坂駅」3番出口より、北へ徒歩10分) 参加費:500円 主 催:反ヤスクニ福岡連絡会 ● 3.19アベ政治を許さないin 福岡集会実行委員会● 日時:2月24日(金)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 3.19 案内チラシ http://tinyurl.com/htbqllq ●福岡市民救援会5回総会の案内● 2月26日(日)13:30 中央市民センター  内田博文さんの記念講演「共謀罪と治安維持法」があります。 案内チラシ http://tinyurl.com/zs39kgp ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲法について語りあおう」 第9回目: 2月27(月)18:30〜 ・発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者) ・テーマー 言論の自由・「共謀罪」(テロ等準備罪)を問う 場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) ● 3.19アベ政治を許さないin 福岡集会●   いのち・ふるさと・暮らしを破壊する       アベ体制を終わらせる      一万人福岡県民総がかり行動 3月19日(日))12:30〜15:00    福岡市・ 冷泉公園 (福岡市博多区上川端町)    豊田 勇造(とよだ ゆうぞう)&バンド    講演・伊波洋一さん「沖縄の現状と課題」 15:00デモ出発    冷泉公園から天神周辺 10コース    私たちのアピール・行動で天神埋め尽くしオキュパイ 3.19 案内チラシ http://tinyurl.com/htbqllq ●市民連合ふくおかミーテイング● 日時:3月24日(金)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲