[CML 051267] 沖縄の小学校には米軍ヘリの窓が、パレスチナの小学校にはイスラエル軍のガス弾が

OHTA, Mitsumasa otasa at nifty.com
2017年 12月 23日 (土) 12:55:02 JST


沖縄の小学校には米軍ヘリの窓などが落ちてくるが、パレスチナではイスラエル軍が小学校にガス弾を撃ち込み、5歳の子供を逮捕する。家族が逮捕されれば、幼女でも武装兵士相手に食ってかかる。この現実を日本を含む世界が放置している。

https://twitter.com/ShehabAgencyEn/status/943059769832738816
https://twitter.com/ShehabAgencyEn/status/943221927308681218
https://twitter.com/ShehabAgencyEn/status/943071941824598016
https://twitter.com/ShehabAgencyEn/status/942489597195538432
https://twitter.com/ShehabAgencyEn/status/942821911800754178

野党は、反米云々を気にすることなく、新たな世論を掘り起こし、政治潮流を創ることなくして、存在意義はないし、自民党を越えられません。立憲民主党は来週火曜日に綱領を決定します。立憲民主党に政策要望を急いで出しましょう。

生方幸夫「今日の一言」
http://ubukata.news.coocan.jp/cgi-bin/blog2/diary.cgi
【どうにも納得できない立憲民主党の綱領案】

平和への結集第2ブログ: 立憲民主党の綱領/政策論議へ向けての要望書(2017年12月21日)
http://unitingforpeace.seesaa.net/article/455699549.html


太田光征


CML メーリングリストの案内