[CML 051265] 【本日です】★戦争をさせない左京1000人委員会 年末大討論会★ みんなで話し合おう 〜安倍改憲にどう立ち向かうか、来年は正念場

uchitomi makoto muchitomi at hotmail.com
2017年 12月 23日 (土) 09:02:41 JST


【本日です】★戦争をさせない左京1000人委員会 年末大討論会★
みんなで話し合おう
〜安倍改憲にどう立ち向かうか、来年は正念場

https://www.facebook.com/events/399067080547452/

■日時:12月23日 午後2時開始(開場午後1時半)

■会場:京都大学文学部 新棟 第4講義室

■挨拶・問題提起

1 「今年の運動を振り返り、来年の課題とは」
石田紀郎(戦争をさせない左京1000人委員会・代表、市民環境研究所・共同代表)

2 「2017年総選挙結果分析から見る市民運動の課題」
吉竹幸則(戦争をさせない左京1000人委員会・運営委員・元朝日新聞政治部記者)

3 「因襲・蒙昧政治を終わらせるための理性の復権」
小川光(「戦争をさせない左京1000人委員会・運営委員、元大学教員)

■みんなでワイワイ大討論会
問題提起を受け、会場で参加者全員で大討論会を行います
司会 土岐直彦

■終了後 ♪♪ みんなで語り、飲もう 大忘年会 ♪♪
会場 「フード&カフェ サコ、ブーン」(京大農学部正門から東へ徒歩5分、定員20名)

開始時間:午後5時〜
参加費:2000円(1ドリンク付おばんざい料理食べ放題!)

■主催:戦争をさせない左京1000人委員会

■連絡先:070-5650-3468(内富、忘年会の予約申し込みなどお願いいたします)

(呼びかけ文)

改憲を言い募る勢力が国会で3分の2を占め、護憲運動は崖っぷちに立たされているように見えます。でも、先の総選挙で、結党直後の立憲民主党が一定の勢力を占めましたし、この国の平和の礎・憲法9条を変えてはならないと、依然国民の半数以上が考えているのです。ではなぜその願いが国会の議席数に反映しないのか。また、なぜ若者が改憲に反対しようとしないのか。さらにまた、なぜ北朝鮮問題を安易に軍事強化につなげるような言説がまかり通るのでしょうか。私たちは今年も平和を求める活動において、主催する講演会で講師の皆さんの多くの貴重な意見を聞いてきました。でも、私たち自身で平和憲法を守るために発信したいことが一杯あります。来年は9条を守り、平和国家としての日本を存続させていく正念場になりますが、その道筋をどうつけていけばよいでしょうか。そのための意見を交わす、甲論乙駁、喧々諤々、大いに語り合う機会を持ちたいと思います。参加自由ですのでどなたでもご参加いただけます。


CML メーリングリストの案内