[CML 051224] Re: イージス・アショア導入に反対する官邸前行動
motoei at jcom.home.ne.jp
motoei at jcom.home.ne.jp
2017年 12月 19日 (火) 23:50:45 JST
(情報記載石垣)
みなさん松原さん
閣議決定本当に許せません。
自分の金でないから、
と言って税金をトランプの為に使う。
しかも米国の言い値で、
700億円が、800億円、1000億円弱と
北朝鮮のミサイルは米国本土向けであり、
2基2000億円とは役立たずの超巨大ゴミ、
福祉は削られ、重税は続く。
戦中の軍事費増大に対し
国民は口を出せない、時代に
入って来ました。
北朝鮮と国交を回復させ、
この巨大ゴミを阻止させましょう。
石垣敏夫
以下転載
松原です。
以下、イージス・アショア導入に反対する官邸前行動の記事です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●軍拡ニッポンでいいのか!〜陸上イージス「閣議決定」反対の声上げる
「歴代自民党ができなかったことを安倍政権はこえてしまった。専守防衛の枠が取り払われ最後の段階に来た」。杉原浩司さんは「陸上イージス」とそれに続く「敵基地攻撃ミサイル」導入が、憲法破壊の最後の仕上げになると危機感をにじませた。12月19日午前、政府は陸上イージス=イージス・アショア2基の導入を閣議決定した。杉原さんら市民団体メンバーは、官邸前で反対の声を上げた。「役に立たない武器購入は米軍産を儲けさせるだけ。2基で2000億円以上かかるが、一方生活保護費は3年で160億円削減するという。軍拡で緊張を激化させ、弱者を切り捨てるこんな政治はひどすぎる」。怒りのマイクアピールが続いた。この日の行動は約20人、マスメディアの取材は「TBS」と「秋田魁(さきがけ)新報」の2か所だけだった。「とても重要な問題だが反応が小さい。市民やメディアの感度もにぶっているのではないか。憲法を破壊する具体的動きを一つひとつ止めることがいま求められている」と杉原さんは強調した。(M)
写真速報
http://www.labornetjp.org/news/2017/1219shasin
動画(7分)
https://youtu.be/UdREfcqPwYs
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
CML メーリングリストの案内