[CML 051187] 【報告】第2431日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2017年 12月 15日 (金) 07:42:19 JST
青柳行信です。2017年12月15 日(金)。【転送・転載大歓迎】
☆原発とめよう!九電本店ひろば第2431日目報告☆
呼びかけ人賛同者12月14日迄合計4412名。
原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
お疲れさまです。
火山の噴火が クローズアップされています。
危険除去のために 原発は 早く廃炉にしましょう。
あんくるトム工房
九電本店前テント http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4600
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆アメリカのVFPの会員ら辺野古に坐り込み連行されたり
(ベテランズ・フォア・ピース=平和を求める退役軍人の会)
(左門 2017・12・15−1975)
※《元海兵隊員で沖縄駐留経験のあるマイク・ヘインズさん(41歳)
が「沖縄に派兵された時、みなさんの平和と自由をむしばんでいる
ような仕事をしている気がしていた。いま・・・ここに立ち、やっと私た
ちは本当の連帯ができる人間関係にあると思います》(赤旗14日)。
この連帯が日米安保・地位協定を取除き、真の平和を可能にする。
★ 福岡の福島久子 さんから:
☆九電も原発なくせ潔く
※愛媛県の伊方原発運転差し止め判決が出た。
九州の大分県は愛媛県の対岸にあるから、
特に大分の住民は伊方原発を止めるのにも熱心です。
四国電力はすぐに異議申し立てをする方針だが、
利益が上がれば住民の健康はどうなっても構わないという
経営姿勢はもうやめよう。
九電に対しても言い続けて行く。
★ 神奈川 菅原 さんから:
☆以下は、へらずぐち亭誤字脱字さんの句です。
「政治家に 秘密許せば 嘘をつく」
★ 原発いらない!九州実行委員会 さんから:
九州電力 回答日 12月21日(木)来年に延期。
※ 九州電力に提出した公開質問状
http://tinyurl.com/y9p3nwa9
★ 弁護士 吉野 隆二郎 さんから:
伊方原発差止仮処分広島高裁決定に対する会長声明
https://tinyurl.com/ya23flum
★ 哲野イサク さんから:
青柳さま
伊方原発広島裁判
事務局の哲野イサクと申します。
毎日お知らせありがとうございます。
ずーっと読んでおります。
また玄海原発、川内原発再稼働、再再稼働阻止
へのみなさまの戦いぶり、常々広島から敬服して
注目し、また参考にしております。
今回広島高裁抗告審裁判体はご案内のように
歴史的決定を行いました。(以下野々上決定)
一般マスコミはほとんど触れておりませんが、
野々上決定のもっとも重要な部分は、1丁目1番地である
「司法審査の在り方」で次のように述べた箇所だと思います。
「抗告人ら住所地と伊方原発との距離(広島市居住者につき
約100km、松山市居住者につき約60km)に照らすと、抗告人らは、
伊方原発の安全性の欠如に起因して生ずる放射性物質が周辺の
環境に放出されるような事故によってその生命身体に直接的かつ
重大な被害を受ける地域に居住する者ないし被害の及ぶ蓋然性が
想定できる地域に居住する者といえる。」(要旨2頁目、決定文では
175頁から184頁)
原発災害で生命身体に被害を及ぼす原因因子が「放射性物質」だと
はっきり指摘し、とりもなおさずこのことは低線量被曝の被害が
生命身体に「直接的かつ重大な」影響を及ぼす、と指摘しております。
「被爆地ヒロシマが被曝を拒否する」を旗印に戦う私たち
伊方原発広島裁判の訴えに直接呼応した「野々上決定」
の白眉だと思います。
さらに、この部分は原発から100km離れた私たち広島の市民でも
原発苛酷事故によって「被害の及ぶ蓋然性が想定できる」とした点も
意義の大きい決定だと考えております。いったん苛酷事故がおこれば
30km圏はおろか、60km圏、100km圏にも放射線被曝被害が
及ぶとした点は、福島原発事故を教訓とした野々上決定のもう一つの
白眉といえましょう。
ともすればマスコミはこの問題のテクニカルな側面にばかり光を
あてがちですが、またテクニカルな側面では必ずしも100点満点の
決定ではありませんが、野々上決定は「原発問題は畢竟放射線被曝問題だ」
と喝破し、それを指摘した点の歴史的意義は極めて大きいと
いわざるを得ません。
とはいえ、私たちはこれでやっと戦いの土俵の上に乗った、
反原発・反被曝の戦いは、福島原発事故による低線量
被曝被害の影響が深刻化していく中で、これから
本番を迎えるものだと思います。
これからはみなさまと共に手を携え、原発のない、電離放射線被曝のない
社会の建設に向けて戦っていきたいと考えております。
今後ともご支援のほどよろしくお願いいたします。
(野々上決定の要旨、決定文全文は次のURLから閲覧できます。
http://saiban.hiroshima-net.org/karishobun/decision.html )
伊方原発広島裁判事務局
広域連携担当 哲野イサク
http://saiban.hiroshima-net.org/
★ 中西正之 さんから:
<阿蘇山が9万年に1回のような大噴火をした場合には、火砕流の軽いものは海
の上を渡って、伊方原発のところまで大量に流れつくことが有る事が分かった>
2017年12月13日に広島高裁で伊方原発3号機の運転差し止め仮処分の抗告審で、
広島地裁の決定を覆し、運転を禁じる決定が有りました。
この決定は、私たち日本国民にとって当たり前の決定ですから、非常にうれしい
事でした。
しかし、決定の理由が、阿蘇山が過去最大規模の噴火をした場合、火砕流の影響
を受けないとは言えないという理由でした。
四国の島と、九州の島は海で隔てられており、阿蘇火山が大噴火した時の高温度
の火砕流である溶岩流は、海に沈み込むと思われるのに、どうして伊方原発3号
機にまで大量にたどり着いて、伊方原発3号機に過酷事故を発生させるのか不思
議に思って、裁判資料を少し調べてみました。そして、良い資料が見つかりまし
た。
伊方原発稼差止仮処分命令申立事件、準備書面⑾の補充書2、(火砕流
シミュレーションについて)平成28年8月31日
http://saiban.hiroshima-net.org/pdf/karishobun/20160913/
h_ikata3_jyunbi_11-2_20160831.pdf
この資料は、広島地裁の裁判で、住民側より提出された資料です。
この資料の7ページから8ページに火砕流が海を渡る説明があります。
大規模な噴火の火砕流は、2層構造を持っており、密度の大きい底部の流れと
密度の小さい上部の流れを持っているようです。
密度の大きい底部の流れは海水中に入って、海底を周りは冷却固化されながら、
中心部の溶岩は海底を進んでいくようです。しかし、この流れは伊方原発3号機
までは流れつかないようです。
しかし、密度の小さい上部の流れは海水に浮かんで伊方原発3号機まで流れつ
くようです。
過去において、9万年前の阿蘇山の大噴火により、密度の小さい上部の火砕流は、
豊後水道・瀬戸内海を渡って秋吉台にまで流れついた実績が有るようです。
そして、海が有るから火砕流が流れつかないと考えることは間違いのようです。
四国電力も、海が有るから火砕流が流れつかないとは説明していないようです。
この補充書面では、四国電力は、火砕流の流れのシミュレーションソフト
TITAN2Dで計算して、阿蘇山が9万年に1回のような大規模な噴火をしても、そ
の火砕流が伊方原発3号機までは流れつかない事を証明していますが、その計算
がずさんで有り、到底科学的でないと住民側は主張しています。
資料を見ると、住民側の主張が正しいようです。
少し調べただけで、詳しい事は分かっていませんが、裁判の論旨は良く検討しな
ければならないと思われます。
★ 久保田( 気象予報士 )さんから:
伊方・広島高裁判決、火山事象の分析 ☆1
伊方・広島高裁、住民側・勝訴
http://saiban.hiroshima-net.org/
http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/news/17-12-13/
高等・裁判所、での勝訴は、史上初の快挙 ☆ となります。
勝訴の要因は、阿蘇カルデラの大規模噴火(VEI6)の認定でした。
(決定本文、367p)
しかしながら、疎明資料が一個人の研究者の論文等という、微妙な
ものであり、今後住民側が、同等の主張をする場合は、出来るだけ
多くの公文書を集める必要があります。
○ 日本経済新聞、社説
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO24607700T11C17A2EA1000/
等において、VEI7 の、超大規模(破局)噴火を認定したとの
記載ですが・・
決定本文、363p
「(VEI7) 破局的被害をもたらす噴火によって生ずるリスクは無視
し得るものとして容認するというのが我が国の社会通念ではないか
との疑いがないではなく・・」
との、裁判長の微妙な判断(平成30年9月30日の期間限定含め)
が垣間見えるものでした。
四国電力の、異議申立もされる見込みで、予断を許さない状況です。
今後は・・
○ 火山ガイド( 原子力規制委員会 )
http://www.nsr.go.jp/data/000050376.pdf
22p、火砕流・火砕サージの規定距離、160kmの記載。
○ 確率論的リスク・安全目標( 内閣府 )
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2014/siryo16/siryo1-1.
pdf
3p、大事故の発生頻度、100万年 / 回
・・含めた、総合的なリスク評価・判断として、主張すべきでしょう。
阿蘇カルデラの大規模噴火(VEI6-7)は、玄海・原子力発電所の訴訟に
おいても、極めて重要な論点となります。
○ 火山事象・関連会議( 原子力規制委員会 )
http://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/roanshin_kazan/index.html
http://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/yuushikisya/koukakasaibutsu/
index.html
http://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/yuushikisya/kazan_monitoring/
index.html
現在進行中の会議も、注視する必要があります。
○ 火山事象(安全目標)
http://www002.upp.so-net.ne.jp/bob-k/genpatu-note6c.htm
★ 酒井嘉子 さんから:
広島高裁判決
広島高裁の野々上友之裁判長が四国電力伊方原発3号機の運転差し止めを認める
判決を出してくれたことは、うれしいニュースでした。今月下旬で退官とお聞き
して、やっぱり退官前の人しかまともな判決がは書けないのかなぁ、と一瞬思い
ましたが、野々上友之氏は、2009年に、裁判長を務めた広島地裁の原爆症認定訴
訟で、当時としては一連の集団訴訟で初めて認定行政に関する国の責任に踏み込
む判断を示し、国に被爆者らへの賠償を命じる判決を言い渡した、との記事をみ
て、ますます感激しました。
私たち市民は、野々上さんのような正義に基づいた判決を書いてくれる稀有な
裁判官にはエールを送って応援する必要があると思います。
不当な判決を出す裁判官を、市民の厳しい目でチュエックすることも、
もちろん必要ですね。
★ たんぽぽ舎 さんから:
紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y8g57pu4
【TMM:No3247】
2017年12月14日(木)地震と原発事故情報−
5つの情報をお知らせします
1.新潟県民250名で会場は反原発の熱気で一杯
12/2これからどうなる?どうする?「日本の原発」
泉田裕彦さんと嘉田由紀子さん、河合弘之さん、
市民で徹底討論・熟議
清水 寛〔「なの花の会」(脱原発市民グループ)世話人〕
2.「東芝“原発大暴走”を後押しした安倍秘書官−今井尚也」
原発を推進、泥沼化させられた国民は大迷惑
経産省は泥沼省から産業規制省に看板替えすべし
浜島高治(神奈川県在住)
3.神戸製鋼不正スキャンダルでも責任をまっとうしない
原子力規制委員会 だから、市民が追及しよう!
鈴木かずえ(国際環境NGOグリーンピース・ジャパン)
4.メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)
<伊方運転差し止め>「火山影響評価ガイド」厳格に適用…ほか
黒木和也 (宮崎県在住)
5.新聞・TVより2つ
◆「“核のごみ”説明会で報酬を約束、証拠入手」
NUMOの地層処分説明会ヤラセをTBSが取材
(12月12日23:20TBS NEWS)
◆大手電力会社は新規参入企業に「意地悪」?
再生エネルギー接続拒否の真相
ソフトバンク・孫社長の批判と電力大手の言い分
(12/8日刊工業新聞ニュースイッチ14:10配信より抜粋)
★ 宮崎・黒木和也 さんから:
*藤井美濃加茂市長「悔しい」憤り 混乱避け辞職決断
岐阜新聞Web 12/14(木) 8:44配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171214-00005572-gifuweb-l21
*韓国政府が脱原発計画を具体化 30年までに18基に削減
聯合ニュース 12/14(木) 16:32配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171214-00000052-yonh-kr
*「戦争は絶対に容認しない」中韓首脳が合意
日テレNEWS24 12/15(金) 1:22配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20171215-00000003-nnn-int
*検証2017/東電、新体制始動 廃炉・賠償に年5000億円
日刊工業新聞電子版 12/14(木) 14:20配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171214-00010001-nkogyo-ind
*伊方3号機運転差し止め、本紙が号外配布 松山市駅前など
愛媛新聞ONLINE 12/14(木) 14:18配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171214-14881101-ehime-l38
*社説:伊方原発抗告審 懸念踏まえた差し止め
京都新聞 12/14(木) 11:44配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171214-00000009-kyt-soci
*「予想外の結果」伊方原発差し止めに驚きの声 九州電力
西日本新聞 12/14(木) 11:20配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171214-00010008-nishinpc-soci
*復興拠点整備690億円 18年度予算編成、交付金増800億円程度
福島民友新聞 12/14(木) 10:41配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171214-00010004-minyu-l07
*復興拠点整備に690億円 政府予算方針、中間貯蔵2799億円計上
福島民報 12/14(木) 10:02配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171214-00000695-fminpo-l07
*阿蘇噴火想定「日本のどこにも造れない」関係者当惑 伊方原発運転差し止め
産経新聞 12/14(木) 9:02配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171214-00000505-san-soci
*検証2017/東電、新体制始動 廃炉・賠償に年5000億円
日刊工業新聞電子版 12/14(木) 14:20配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171214-00010001-nkogyo-ind
*福島県・女性寿命「86.40歳」 ワースト5位、がん死亡率上昇
福島民友新聞 12/14(木) 8:25配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171214-00010000-minyu-l07
*二重派遣を中電に苦言 浜岡原発工事、御前崎市議会が対応要請
@S[アットエス] by 静岡新聞SBS 12/14(木) 8:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171214-00000012-at_s-l22
*東京ガス、中部圏進出を検討 電力販売、東邦ガスと連携
東京新聞 2017年12月15日 02時00分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017121401001771.html
*中韓首脳、対話解決を強調 習氏「朝鮮半島で戦乱許さず」
東京新聞 2017年12月14日 22時07分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017121401001832.html
*沖縄、党派超え抗議 ヘリ窓落下 県警、普天間立ち入り
東京新聞 2017年12月14日 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201712/CK2017121402000242.html
*伊方原発、運転差し止め決定 「高裁判断 心強い」
東京新聞【茨城】 2017年12月14日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201712/CK2017121402000145.html
*防衛費補正2000億円 政府最終調整ミサイル関連計上
東京新聞 2017年12月14日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201712/CK2017121402000117.html
*伊方差し止め 火山国の怖さを説いた
東京新聞 【社説】 2017年12月14日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2017121402000141.html
*室井佑月「これ以上、なにを?」〈週刊朝日〉
AERA dot. 12/14(木) 7:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171212-00000034-sasahi-pol
−−−集会等のお知らせ−−−−−−
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
●九州電力に提出した公開質問状●
http://tinyurl.com/y9p3nwa9
※九州電力 回答日 12月21日(木) 来年に延期
●玄海原発再稼働反対!●
https://tinyurl.com/y6wrrs2d
●「玄海原発の再稼働になぜ反対するのか!」●
http://tinyurl.com/zokzgym
●市民連合ふくおか「市民憲法講座」 ●
「憲法について語りあおう」
第19回目: 12月18日(月曜日)18:30〜
・発題者:横田耕一(九州大学名誉教授・憲法研究者)
・テーマ:改憲について
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
地図 http://www.kenkou-support.jp/access/
案内チラシ http://tinyurl.com/ycps5u9q
●【市民連合ふくおか・会員募集】●
http://tinyurl.com/jpufydg
●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
〈第24回裁判のご案内〉
12月22日(金)佐賀地方裁判所にて
いずれも14:00〜。
模擬法廷・報告集会会場は未定
【玄海原発3・4号機再稼働差止仮処分】
申立書はコチラ
→ http://no-genpatsu.main.jp/download/karisyobunmousitate.pdf
●市民連合ふくおか「市民憲法講座」第20回
「憲法について語りあおう」
日 時: 2018年1月31日(水)18:30〜
発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者)
テーマ:改憲をめぐる今日の政治状況
場 所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
地図 http://www.kenkou-support.jp/access/
案内チラシ https://tinyurl.com/y92q4wo6
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info at npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。
●『安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名』にご協力を●
■署名用紙はこちらから⇒ http://kaikenno.com/
●インターネット署名も開始しています。
http://chn.ge/2hb7FxY または https://goo.gl/cfTkRA
●2018/02/28(水) 13:30 傍聴ご参加よろしくお願いします。●
(川内原発行政訴訟)第7回口頭弁論 福岡地裁301号
「川内原発設置変更許可取消請求訴訟」
(13:00から15分間 門前集会 その後に入廷)
第6回口頭弁論
裁判で小林報告書プレゼン
https://tinyurl.com/ycontyb3
プレスリリース(川内行訴)
http://tinyurl.com/yb2za8wm
川内行訴_期日の概要Ver3
https://tinyurl.com/y8bequmo
第18準備書面(違法判断の基準時)
https://tinyurl.com/ybs8efah
第19準備書面 小林報告書
https://tinyurl.com/yadl7s2m
第8回口頭弁論: 05/30(水) 13:30
○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)
(月・水・金・土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、
よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内