[CML 051164] 【報告】第2429日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2017年 12月 13日 (水) 06:52:23 JST


青柳行信です。2017年12月13 日(水)。【転送・転載大歓迎】

明日、福岡県総がかり実行委員会 全体会議
日時:12月14日(木)18時30分~ 
場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)研修室
 福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
  地図 http://www.kenkou-support.jp/access/


☆原発とめよう!九電本店ひろば第2429日目報告☆
       呼びかけ人賛同者12月12日迄合計4412名。
原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】2月12日2名。
      匿名者二人
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:

 青柳さん

お疲れさまです。 
寒い1日でした。
夜は Terra Cafeに参加しました。
あんくるトム工房
九電本店前テント http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4596
Terra Café憲法  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4597


★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
 ☆祖母ゆずり綾瀬はるかの人生訓「戦争なんか起さんように」
        (左門 2017・12・13-1973)
 ※「女性がしっかりせにゃあかんのよ」。祖母の姉が原爆で死ん
 でいる。大河ドラマ「八重の櫻」で新島襄の妻ハンサムウーマン
 を見事に演じた記憶は鮮明である。「女城主 直虎」は戦争を無
 くしたい家康を支えて天下泰平の道を拓く。今年のノーベル平和
 賞の受賞と講演は両者とも女性だった。歴史は進化しつつ・・・。
 
 
★ 福岡の福島久子 さんから:
 ☆ICANの受賞おめでとうで終わらせるな
 ※中村桂子(長崎大核兵器廃絶研究センター准教授)氏の言葉。
 クラスター爆弾製造企業へ投融資している日本のメガバンクが、
 全面停止を発表した。
 オランダのNGOが企業名を公表したからで、
 日本でも企業を動かす戦略的な市民運動が求められるとあった。
 私が、戦争に加担しない金融機関で知っているのは、「ろうきん」だ。
 生命保険会社が死の商人だなんてブラックユーモアか❓。
 

★ 乱 鬼龍 さんから:
 ☆脱原発川柳【原発は もはやムダメシ 食うばかり】


★ 原発いらない!九州実行委員会 さんから:
 福岡県知事、市長あて要望書 
玄海原発再稼働の不同意表明をしてください
 https://tinyurl.com/ybe5yuse

★ 中西正之 さんから:
大飯原発・玄海原発格納容器問題1
<第249回適合性審査会から大飯原発・玄海原発格納容器の大問題が分かり始
めた>

 神戸製鋼所グループの検査データー改ざん問題から、大飯原発3、4号機・玄
海原発3、4号機の再稼働予定が約2ケ月ずつ遅れることに成ったことは良く知
られるようになりました。しかし、何が原因で、そのような事に成ったかはあま
り報道されていません。また、大飯原発3、4号機・玄海原発3、4号機の格納
容器の耐震強度や耐爆発強度に最も重要な役割を果たしているテンドン(ピアノ
線のような引っ張りに強い鋼線) に神戸製鋼所の製品が使用されている事もあ
まり報道されていません。これは、玄海原発3、4号機と大飯原発3、4号機は
4重の防護壁を5重の防護壁と偽装してきた事を隠蔽する為に、これらの格納容
器の構造が長年秘密にされてきたためと思われます。

 しかし、平成27年7月14日の第249回適合性審査会と平成27年8月2
0日の第262回適合性審査会で、「原子炉下部キャビティ側壁ライナープレー
トへの溶融炉心の接触防止対策について」が審議されたことから、これらの詳細
が幾らか分かり始めました。

 大飯原発3、4号機・玄海原発3、4号機の格納容器は、これまで先行して審
議が行われてきた川内原発1、2号機、高浜原発3、4号機、伊方原発3号機の
格納容器とは設計が全く異なり、メルトダウン発生時の過酷事故対策が極めて難
しいので、詳細な説明が始まっていました。

 第249回適合性審査会では、簡単な資料の提出と、関西電力による説明が行
われ、更田原子力委員会委員と規制庁の担当官より質問が行われています。

 第262回適合性審査会では、詳しい資料が提出されており、審議が行われて
います。

「資料2-2-1 大飯3、4号炉原子炉下部キャビティ側面ライナープレートへの
溶融炉心の接触防止対策について」
https://www.nsr.go.jp/data/000118858.pdf

「資料2-2-2 大飯3、4号炉原子炉下部キャビティ側面ライナープレートへの
溶融炉心の接触防止対策について(補足説明資料)」
https://www.nsr.go.jp/data/000118855.pdf

 この審査会では、関西電力によりかなり詳しい説明も行われており、規制庁の
担当官からたくさんの質問も出ており、討議が行われています。

 特に、内張りの6.4mm厚みの鉄板ライナーが破けた場合、コンクリートの
厚みは非常に厚いが、しかし内部にクラックが入って格納容器内の放射性物質を
含むガスが外部に漏洩する事はほとんどないのかどうかの検討がかなり行われて
います。

 この改造工事を行う場合の作業員の被ばく量の計算も行われて、検討されてい
ます。
ただ、この討議では、格納容器内の放射性物質を含むガスの外部への漏洩量の検
討は詳しく行われていますが、改造工事の内容や、その工事を行う事の有効性な
どについては、ほとんど討議が行われていません。

 そして、側壁に高さ1.2m、厚み30cmに施工するグラウトの材質が何か
の説明が全くなく、又質問も何もありません。

 まともな審議が行われていないので、これらの審議の本当の内容の隠蔽も
 今日まで続いています。
 

★ 味岡修 さんから: 
 経産省前テントひろば1807日(9・11から)
テント日誌12月8日(金)~12月10日(日)
内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y8dy479t


★ たんぽぽ舎 さんから: 
紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y8g57pu4
【TMM:No3245】
2017年12月12日(火)地震と原発事故情報-
          4つの情報をお知らせします

1.伊方原発「再・再」稼働やめよう行動成功
   高松駅前広場で500人集会-繁華街デモ
    四国電力本店前で早朝集会と本店内で廃炉交渉
    柳田真(たんぽぽ舎・再稼働阻止全国ネットワーク)
2. NO NUKES voice14号  内容の一部紹介(上)    12月15日発売
3.神戸製鋼データ改ざんも武力攻撃も複数基立地も
   既設炉基準大甘も先延ばし
   委員長記者会見で明らかになる新規制基準と規制委対応の問題点
      原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会! その152
    木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク)
4.新聞より3つ
    ◆<東海第二原発>周辺5市了解権骨抜き 再稼働へ新協定案
    (12/11毎日新聞9:03配信)
    ◆ 核廃絶NGOに平和賞授与 サーローさん被爆者初演説
       (東京新聞12月10日 22時46分配信)
   ◆ 核抑止力に警告
   傘に頼る国へ「共犯者となるのか」 ICAN 平和賞授賞式演説
     12月12日東京新聞朝刊1面より抜粋)
     

★ 小倉 正 さんから:
12月11日高松で四電本店申し入れ前アピール
https://youtu.be/5LizuDcwpj0

1211 申入れ後のアピール
https://youtu.be/cuKwybvWHXA


★ 宮崎・黒木和也 さんから:

*伊方原発異常時の連絡「公表開始時」に前倒し 愛媛・大分交流会議
愛媛新聞ONLINE 12/12(火) 22:41配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171212-12862901-ehime-l38

*<ノーベル平和賞>世界のヒバクシャ、アボリジニ女性も誓い
毎日新聞 12/12(火) 21:01配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171212-00000115-mai-int

*川内原発の乾式貯蔵 岩切市長「安全性が高い」
MBC南日本放送 12/12(火) 19:07配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171212-00027005-mbcnewsv-l46

*清水建設の除染事業で下請け「独占」
ホウドウキョク 12/12(火) 14:01配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171212-00022960-houdouk-soci 

*神鋼ショックが原発にも、大飯・玄海再稼働延期の裏事情
ダイヤモンド・オンライン 12/12(火) 6:00配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171212-00152583-diamond-bus_all

*リニア入札 大手4社 受注ほぼ均等「どの社も取りたい工事」
東京新聞 2017年12月12日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201712/CK2017121202000131.html


★ 田中一郎 さんから:
このままでは危ない! (12.14)「オルタナティブな日本を目指して」学
習会(第6回目)「広告代理店・電通とオリンピック、そして憲法改正国民投
票」(本間龍さん)JR水道橋(新ちょぼゼミ) いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-df80.html

(関連)憲法改正と電通、国民投票の危険な欠陥…巧妙な情報操作でメディアと
国民は改憲に傾く  ビジネスジャーナル
 http://biz-journal.jp/2017/10/post_20995.html

(関連)(今さら聞けない!)憲法って、ナニ? その1(山本太郎)
http://www.taro-yamamoto.jp/wp-content/uploads/2017/09/
4132ca2ff55dfe60a0164c8b89b6387d.pdf

(関連)<山本太郎> 永田町恐怖新聞 VOL.5 『今さら聞けない! 憲法って
ナニ?その1』出来上がりました。話題にして下さい! 赤かぶ
 http://www.asyura2.com/17/senkyo233/msg/222.html
 
(関連)解説 安倍改憲は許さん!(立憲フォーラム)
 http://www.jdla.jp/kankou/abekaiken-yurusan.pdf

(関連)「憲法改正国民投票法案」の問題点
 http://www.jca.apc.org/~kenpoweb/articles/sumino0402.html

(関連)「原発広告」の欺瞞を元博報堂の営業マンが激白  『週刊ダイヤモン
ド』特別レポート  ダイヤモンド・オンライン
 http://diamond.jp/articles/-/91823 


★ ヒソカ さんから:
ブログ更新:福岡市民救援会、2017年最後の街頭情宣かな?
http://blog.livedoor.jp/fukukyuen/archives/51226782.html

福岡県警機動隊沖縄派遣費用住民訴訟第4回弁論報告(準備書面付き)
http://blog.livedoor.jp/fukukyuen/archives/51229377.html


★ Isao Matsuoka さんから:
鴻上尚史著『不死身の特攻兵/軍神はなぜ上官に反抗したか』
(講談社現代新書)
を読んだ。1944年の第1回特攻作戦から9回出撃し、命令に背いて生還を果
たした特攻兵がいた。その元特攻兵佐々木友次さんは昨年92歳で亡くなられた
が、著者が亡くなる直前5回のインタビューを実現し、本になった。私は大岡昇
平の『レイテ戦記』を読んだとき、この事実を知った。『レイテ戦記』を読んだ
ときの感想は次の通りだった。「特攻に関して、「(搭乗員佐々木友治伍長は)
特攻隊中の変り者で、自分の爆撃技術に自信があり、体当たりと同じ効果を生め
ばよいのだという独自の信念の下に、爆弾を切り離して生還したのであった。」
「伍長は再び生還した。その後何度出撃しても必ず生還し、二ヵ月後エチヤゲ飛
行場で、台湾送還の順番を待つ列の中に、その姿が見られたという。」こんな人
がいたのだ。その人のその後を知りたいと思った。」大岡の透徹した記録文学と
評価に高い『レイテ戦記』にもかかわらず、全体を通じて「特攻」への認識には
時代的制約からくる「ぶれ」があり、佐々木氏への記述に否定の含みがあって疑
問だった。鴻上尚史著『不死身の特攻兵』は佐々木さんがなぜこのような抵抗を
続けることができたか、その軌跡が書かれていて、実に興味深かった。「『万朶
隊』の中で最年少の21歳の若者が、体当たりの命令に背き、けれども逃げずに
戦い、生き続けてた姿勢は,『戦争と日本人』というイメージからはるかに離れ
ていると。」「多くの人に佐々木友次という人がいたことを知ってほしい。(中
略)佐々木さんという存在が僕と日本人の希望になるんじゃないか。」


---集会等のお知らせ------

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/   

●福岡県総がかり実行委員会 全体会議●
日時:12月14日(木)18時30分~ 
場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)研修室
 福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
  地図 http://www.kenkou-support.jp/access/

●玄海原発再稼働反対!●
https://tinyurl.com/y6wrrs2d

●「玄海原発の再稼働になぜ反対するのか!」●
http://tinyurl.com/zokzgym

●九州電力に提出した公開質問状●
http://tinyurl.com/y9p3nwa9

九州電力 回答日 12月21日(木)時間未定
皆さんご参加よろしくお願いします。

●市民連合ふくおか「市民憲法講座」 ● 
     「憲法について語りあおう」
第19回目: 12月18日(月曜日)18:30~
・発題者:横田耕一(九州大学名誉教授・憲法研究者) 
・テーマ:改憲について
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
    地図 http://www.kenkou-support.jp/access/
 案内チラシ http://tinyurl.com/ycps5u9q

●【市民連合ふくおか・会員募集】●
http://tinyurl.com/jpufydg

●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
〈第24回裁判のご案内〉
12月22日(金)佐賀地方裁判所にて
いずれも14:00~。
模擬法廷・報告集会会場は未定

【玄海原発3・4号機再稼働差止仮処分】
申立書はコチラ
→ http://no-genpatsu.main.jp/download/karisyobunmousitate.pdf

●市民連合ふくおか「市民憲法講座」第20回
「憲法について語りあおう」
日  時: 2018年1月31日(水)18:30~     
発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者)
テーマ:改憲をめぐる今日の政治状況
場  所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
    地図 http://www.kenkou-support.jp/access/
  案内チラシ https://tinyurl.com/y92q4wo6

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/   
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info at npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。

●『安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名』にご協力を●
 ■署名用紙はこちらから⇒ http://kaikenno.com/
 ●インターネット署名も開始しています。
  http://chn.ge/2hb7FxY または https://goo.gl/cfTkRA 
  
●2018/02/28(水) 13:30 傍聴ご参加よろしくお願いします。●
 (川内原発行政訴訟)第7回口頭弁論 福岡地裁301号
「川内原発設置変更許可取消請求訴訟」
  (13:00から15分間 門前集会  その後に入廷)

第6回口頭弁論
裁判で小林報告書プレゼン
https://tinyurl.com/ycontyb3
プレスリリース(川内行訴)
http://tinyurl.com/yb2za8wm
川内行訴_期日の概要Ver3 
https://tinyurl.com/y8bequmo
 第18準備書面(違法判断の基準時)
https://tinyurl.com/ybs8efah
第19準備書面 小林報告書
https://tinyurl.com/yadl7s2m

第8回口頭弁論: 05/30(水) 13:30

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              
          午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)
           (月・水・金・土・日曜・休日は閉設) 
    ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
       場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、
よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770-5-71599 

************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内