[CML 051162] Re: 軍拡予算案を追及する防衛省交渉へ
motoei at jcom.home.ne.jp
motoei at jcom.home.ne.jp
2017年 12月 12日 (火) 22:35:31 JST
みなさん杉原さん
お世話さま
>19日にも行われる「イージス・アショア」導入の閣議決定、
これは事実でしょうか。北朝鮮のミサイルは米国に向けたものです。
日本が北朝鮮のミサイルに対応したら、日朝の交戦となります。
1基800億円、米軍の実験では命中率約50%にも満たない、データーも
公表されていないとのことです。
設置すれば24時間365日連続対応となります。
これほどデタラメで米政府の命令、服従はありません。
国民に対する不当・違憲の重税負担となり、納税者基本権の侵害ともなります。
何としても阻止しなければなりません。
安保法制違憲訴訟埼玉 原告 石垣敏夫
以下再掲
東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)です。
[転送・転載歓迎/重複失礼]
既報ですが再送します。もう本日ですが、12日(火)午前10時から防衛省
の2018年度予算案などに関する政府交渉を行います。
19日にも行われる「イージス・アショア」導入の閣議決定、22日にも行わ
れる2018年度政府予算案の閣議決定を前に、タイムリーな交渉となります。
ぜひ、ご参加、ご注目ください。
★IWJさんの中継が入ります。
遠方の方、ご関心のある方、ぜひ、ご視聴ください!!!
【IWJチャンネル5】 (午前10時より)
視聴URL http://iwj.co.jp/channels/main/channel.php?CN=5
<防衛省に提出した事前質問(59項目)はこちらから>
http://kosugihara.exblog.jp/238057372/
※予算案の問題点を知るのにも役立つと思います。お時間のある時に
ぜひ、ご一読ください。
---------------------------------
◆大軍拡にNO!の声をあげよう!
12・12 政府交渉
防衛省は、2018年度概算要求で、史上最大の5兆2551億円の防衛費を要
求しています。オスプレイの購入、「イージス・アショア」導入をはじめ
とする「ミサイル防衛」の強化、敵基地攻撃兵器の購入費・研究費の計上、
地対艦ミサイル配備等の南西諸島の部隊増強など、大軍拡が目論まれてい
ます。
11月に来日したトランプ米大統領は、高額武器の購入拡大を露骨に要請
しました。C2輸送機の紛争当事国UAEへの輸出など、日本の軍需産業が製
造した武器の輸出も推進されています。今後、ますます防衛費を増大させ
る動きが強まると思われます。
防衛省に対して、このような大軍拡にNO!の声を突きつけていきたいと
思います。ぜひ、ご参加ください。
<IWJチャンネル5>
http://iwj.co.jp/channels/main/channel.php?CN=5
【主催】大軍拡と基地強化にNO!アクション2017
[参加団体]
有事立法・治安弾圧を許すな!北部集会実行委員会
(北部労働者法律センター気付 TEL・FAX 03-3961-0212)
立川自衛隊監視テント村(TEL・FAX 042-525-9036)
パトリオットミサイルはいらない!習志野基地行動実行委員会
(TEL:090-3509-8732 FAX:047-456-5780)
反安保実行委員会
武器輸出反対ネットワーク(NAJAT)
戦争・治安・改憲NO!総行動
CML メーリングリストの案内