[CML 051156] 労働契約法 「5年無期転換ルール」使い方、闘い方
大山千恵子
chieko.oyama at gmail.com
2017年 12月 12日 (火) 07:45:14 JST
40年間を正社員で働いていたが、今年から有期雇用になったわしも参加してみよう。組合員以外も、参加できるって。-------- 以下、転載
<労働契約法>18年4月1日実施
「5年無期転換ルール」の使い方、闘い方
日時:*12月17日(日)14:00~*
場所:全国一般なんぶ <http://nugwnambu.org/>事務所
港区芝2-8-13 KITAハイム芝3F 芝公園駅A1出口より徒歩2分 <http://nugwnambu.org/?page_id=21>
講師:菅俊治弁護士 <https://www.tokyolaw.gr.jp/lawyer/suga_s.html>(日本労働弁護団)
※英語通訳あり Chie Matsumoto (Journalist, Union member)
厚生労働省の計算では、400万人以上が無期転換権を取得するとみられています。
そこで、無期転換ルールで最も懸念されるのは、無期転換権取得前の雇止めです。
企業が労働契約に更新上限を設けることを提案してくることもあります。
*無期転換逃れの雇止めは跳ね返せます。**なんぶのどの職場にも有期契約労働者がいます。*
*労使交渉のために「無期転換ルール」とはなにかよく知っておきましょう。*
Dear NUGW Nambu’ Branch Representatives and individual members,
We have a meeting about “5 years rule on the labor contract act."
Your friends who are not union member can join the meeting too.
Time: 14:00 to 16:30 Sunday, 17 December
Venue: Nambu’s office (Minato-ku Shiba 2-8-13 3F/ It takes 2minutes by walk
from Shiba-Koen Sta. Exit A1)
Guest Lecturer: Shunji Suga (Lawyer, Labour Lawyers Association of Japan)
English Interpreter: Chie Matsumoto (Journalist, Union member)
Program: Lecture for “5 years rule” and how to use and fight regarding the
law, Q&A.
(正義の女神、わたしのツイッター画像)
--
大山千恵子
ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama
CML メーリングリストの案内