[CML 051118] 【報告】第2425日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2017年 12月 9日 (土) 07:18:12 JST
青柳行信です。2017年12月 9日(土)。【転送・転載大歓迎】
☆原発とめよう!九電本店ひろば第2425日目報告☆
呼びかけ人賛同者12月8日迄合計4410名。
原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
今日もさむかったですねえ。
夕刻、九電本店前で行われていた原発再稼動への抗議集会に参加しました。
核廃棄物の処理ができない今、再稼動などもってのほかです。
あんくるトム工房
来んしゃい金曜 脱原発
http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4592
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆「9条はイラクの民の憧れだ」 戦禍の地獄を知る者は知る
(左門 2017・12・9−1969)
※「憲法9条はイラクでも有名です。憧れなんです。アメリカの
民間団体に比べて財力もパワーも弱小な僕たちが、支援に入
れるのは、憲法9条があるからです(鎌田實、新著『忖度バカ』
小学館刊のインタービューで。赤旗日曜版、10日付)。安倍首
相の上から下まで(トランプ〜政治屋・官僚)忖度だらけだ・・・。
★ 福岡の福島久子 さんから:
☆母親とこども本位で考える
※熊本の女性市議。
こどもを議場へは同伴しないが、授乳で席を外せるように、
そして採決にも参加できるようとの要望書を、議長宛てに提出した。
市議会は、議員控室で授乳し、採決が近づいたら伝える方針だという。
熊本市議会の取り組みが、全国で初めてなのだろうか。
昔、伯母は教師をしていたが、授乳時間に合わせて
舅が孫を連れて来ていたと聞いた。
会議を欠席する議員さん(病気なら仕方ない)、
居眠りしているおっさん議員さん、
若い母親議員の頑張りに恥じないようにお願いします。
★ 乱 鬼龍 さんから:
☆脱原発川柳【Jアラート原発にこそ鳴らすべし】
★ 神奈川 菅原 さんから:
☆戦争は最大の人権侵害
自分の足元の階段から
平和へ、一歩一歩のぼりたい
以下は、へらずぐち亭
誤字脱字さんの句です
「再起動 認めてゼロは 選挙向け」
「廃炉は可 だが壊憲で 票入れず」
「税足らぬ 消費税しか 目がいかず」
「法人税 まけ消費税で 穴埋めし」
「平和への 道が途切れる 9条壊」
「並ばせて 褒めて派遣し 命とり」
「軍隊の 上部はとかく 攻めたがり」
「日報を やはり隠した 大本営」
「ドライブレコーダー 政治の裏に 付けるべき」
「「排除する」 その一言で 化けはがれ」
「「適切に」 「こっちの都合」が その真意」
★ 田中一郎 さんから:
(報告)(12.6)多発する子どもの甲状腺がん=福島県民健康調査はこのま
まで良いのか(「日本弁護士連合会」主催) いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2017/12/post-e663.html
★ たんぽぽ舎 さんから:
紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y8g57pu4
【TMM:No3242】
2017年12月8日(金)地震と原発事故情報−
8つの情報をお知らせします
1.「常勝・公明党」はなぜ負けたのか?
比例200万票減、国会議員6人減の大敗
安保法や共謀罪など「安倍べったり」が原因で敗北
柳田 真(たんぽぽ舎)
2.『神戸製鋼データ改ざん問題と原発の安全性』
具体的なデータ等一切示すことなく抽象的な安全宣言もどきを
繰り返している 後藤政志(元原発技術者)
3.東電はやるべき地震対策、津波対策をしていなかったから
あのような悲惨なメルトダウン(福島第一原発事故)を
起こしてしまった−
だから人災と言っていい…黒川清国会事故調査委員長
小泉純一郎名言集
4.メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)
中電改善策「具体性ない」浜岡原発トラブルで
規制委、苦言… 黒木和也 (宮崎県在住)
5.メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ
泉田氏「再稼働、本質的な問題ではない」−
米山県知事「『理解難しい」…
金子 通 (たんぽぽ舎会員)
6.トランプ大統領初来日(11/5〜11/7)の目的は…
安倍首相は「助言」も「進言」もできず
「100%」トランプベッタリで大丈夫か?
蓮舫元代表への公開書簡(11) 高橋典久(宮城県在住)
7.駅頭配布のビラより見出しのみ
日本中国友好協会東京都連合会
8.新聞より1つ
◆「加計審査で圧力」証言 座長に訴訟リスクあると言われた
委員 4条件達成否定
(12月8日東京新聞朝刊1面より抜粋)
★ 宮崎・黒木和也 さんから:
*「敵基地攻撃」能力の保有に踏み出す日本
Bpress 12/8(金) 6:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171208-00051797-jbpressz-pol
*<コンゴ民主共和国>PKO部隊14人殺害 武装勢力襲撃
毎日新聞 12/9(土) 0:57配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171209-00000001-mai-int
*泊原発、地震想定が白紙に 「活断層なし」立証できず
朝日新聞デジタル 12/8(金) 10:44配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171208-00000034-asahi-soci
*<泊原発>断層の追加調査指示 データ不足で規制委
毎日新聞 12/8(金) 20:40配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171208-00000101-mai-sctch
*太陽光事業、戦略見直し相次ぐ 売電価格低下響く
京都新聞 12/8(金) 16:48配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171208-00000014-kyt-bus_all
*大手電力会社は新規参入企業に「意地悪」?再エネ接続拒否の真相
ニュースイッチ 12/8(金) 14:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171208-00010004-newswitch-ind
*韓経:【社説】「宗主国」英国の原発輸入、韓国の未来の姿?
中央日報日本語版 12/8(金) 11:46配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171208-00000028-cnippou-kr
*情報公開指針案機能するか 原発輸出支援でパブコメ
週刊金曜日 12/8(金) 11:08配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171208-00010000-kinyobi-soci
*北電富山新港火力石炭1号機廃止延期 供給力確保へ24年度まで
北日本新聞 12/8(金) 0:17配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171208-00092001-kitanihon-l16
*「森友」ごみ撤去費10倍に 別見積もりでは8000万円
東京新聞 2017年12月8日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201712/CK2017120802000134.html
*都議会 政活費で飲食会費禁止 議員公用車も削減へ
東京新聞 2017年12月8日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201712/CK2017120802000131.html
*米ヘリ部品か 保育園に落下 園児遊ぶ庭まで50センチ
東京新聞 2017年12月8日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201712/CK2017120802000125.html
*森林環境税 見切り発車
東京新聞 2017年12月8日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201712/CK2017120802000128.html
*日米開戦から76年 問い直す「なぜ戦争を」
東京新聞 【社説】 2017年12月8日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2017120802000157.html
★ 前田 朗 さんから:
第19回東京科学シンポジウムで「平和への権利分科会」を持ちます。
第19回東京科学シンポジウム
テーマ: 理性と希望の平和な時代を拓く
―反知性主義・分断・不公正とたたかう―
開催日時: 2017年12月9日(土)〜10日(日)
会場: 中央大学多摩キャンパス
http://jsa-tokyo.jp/#19th
【1】分科会名:国連平和への権利宣言とわたしたち
http://jsa-tokyo.jp/19th/19th_3rd.pdf
設置責任者:前田朗(東京造形大学)
12月10日10:00〜12:00 教室番号3201
主旨:2016 年12
月、国連総会は平和への権利宣言を採択した。賛成131、反対34、棄権19である
が、主な反対はアメリカ、EU
諸国、日本である。平和への権利宣言を求める国際社会の運動は2006
年にスペインのNGO
によってはじめられ、国連人権理事会で議論が始まった。日本のNGO
も早い段階からこれに加わり、国連及び日本国内で平和への権利の普及に努めた。
笹本潤・前田朗『平和への権利を世界に』(かもがわ出版)。また、2017
年7
月、国連総会は核兵器禁止条約を採択した。ここでも日本政府は反対したが、日
本のNGO
は条約採択に向けて努力を積み重ねた。同宣言と同条約の採択を求めたNGO
に研究者及び活動家として参加した報告者が、宣言及び条約の意義や今後の国内
での取り組みの課題について論じ、意見交換を行いたい。
前田朗(東京造形大学)
「平和への権利宣言とは何か−国際NGOが求めた国連宣言−」
清水雅彦(日本体育大学)
「平和への権利宣言と日本国憲法」
新倉修(青山学院大学)
「核兵器禁止条約と平和への権利宣言−NGO の平和創造力と課題−」
−−−集会等のお知らせ−−−−−−
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
●玄海原発再稼働反対!●
https://tinyurl.com/y6wrrs2d
●「玄海原発の再稼働になぜ反対するのか!」●
http://tinyurl.com/zokzgym
●九州電力に提出した公開質問状●
http://tinyurl.com/y9p3nwa9
●市民連合ふくおか「市民憲法講座」 ●
「憲法について語りあおう」
第19回目: 12月18日(月曜日)18:30〜
・発題者:横田耕一(九州大学名誉教授・憲法研究者)
・テーマ:改憲について
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
地図 http://www.kenkou-support.jp/access/
案内チラシ http://tinyurl.com/ycps5u9q
●【市民連合ふくおか・会員募集】●
http://tinyurl.com/jpufydg
●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
〈第24回裁判のご案内〉
12月22日(金)佐賀地方裁判所にて
いずれも14:00〜。
模擬法廷・報告集会会場は未定
【玄海原発3・4号機再稼働差止仮処分】
申立書はコチラ
→ http://no-genpatsu.main.jp/download/karisyobunmousitate.pdf
●市民連合ふくおか「市民憲法講座」第20回
「憲法について語りあおう」
日 時: 2018年1月31日(水)18:30〜
発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者)
テーマ:改憲をめぐる今日の政治状況
場 所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
地図 http://www.kenkou-support.jp/access/
案内チラシ https://tinyurl.com/y92q4wo6
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info at npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。
●『安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名』にご協力を●
■署名用紙はこちらから⇒ http://kaikenno.com/
●インターネット署名も開始しています。
http://chn.ge/2hb7FxY または https://goo.gl/cfTkRA
●2018/02/28(水) 13:30 傍聴ご参加よろしくお願いします。●
(川内原発行政訴訟)第7回口頭弁論 福岡地裁301号
「川内原発設置変更許可取消請求訴訟」
(13:00から15分間 門前集会 その後に入廷)
第6回口頭弁論
裁判で小林報告書プレゼン
https://tinyurl.com/ycontyb3
プレスリリース(川内行訴)
http://tinyurl.com/yb2za8wm
川内行訴_期日の概要Ver3
https://tinyurl.com/y8bequmo
第18準備書面(違法判断の基準時)
https://tinyurl.com/ybs8efah
第19準備書面 小林報告書
https://tinyurl.com/yadl7s2m
第8回口頭弁論: 05/30(水) 13:30
○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)
(月・水・金・土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、
よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内