[CML 051111] 12.16東アジア共同体・沖縄(琉球)研究会第10回公開シンポジウムin 龍谷大学
Maeda Akira
maeda at zokei.ac.jp
2017年 12月 8日 (金) 10:42:26 JST
東アジア共同体・沖縄(琉球)研究会
第10回公開シンポジウム(12月16日@龍谷大学[京都開催])のご案内
http://east-asian-community-okinawa.hatenablog.com/
https://drive.google.com/file/d/1TqrNQWuA-mB_9hv94G9Vsfj-N5HcrZFC/view
【期日】2017年12月16(土)13:30~17:30(開場13:00)
【会場】龍谷大学深草キャンパス和顔館202号室[京都市伏見区]
【資料代】500円(非会員のみ) ※事前申し込みは不要です。
Ⅰ 基調講演と個別報告(13:40~15:10)
【基調講演】※30分
佐藤 幸男(帝京大学教授)「植民地主義暴力と調査権力:構造的暴力論を超えて」
【第一報告】※20分
出原 昌志(アイヌラマット実行委員会共同代表)「先住民族アイヌの権利回復と遺骨問題」
【第二報告】※20分
山内 政夫(柳原銀行記念資料館事務局長)「地域にヘイトスピーチがやって来た」
【第三報告】※20分
松島 泰勝(龍谷大学教授)「琉球人遺骨問題にみる日帝植民地主義の過去と現在」
休 憩 (15:10~15:20)
【討論】※各15分
冨山 一郎(同志社大学〈奄美・沖縄・琉球研究センター〉代表
駒込 武(京都大学大学院教育学研究科教授)
原田 太津男(龍谷大学教授)
前田 朗(東京造形大学教授)
Ⅱ 質疑討論(16:20~17:20)※60分
フロアから
Ⅲ 議論の総括と閉会の挨拶(17:20~17:30)※10分
松島 泰勝
CML メーリングリストの案内