Re: [CML 051105] 「何であんな黒いのが好きなのか」山本幸三・自民衆院議員と同じレベル: 黒は悪で、白は良でしょうか:ブラック企業大賞2017 プレイベント@阿佐ヶ谷ロフトA

檜原転石 hinokihara at mis.janis.or.jp
2017年 12月 8日 (金) 08:07:58 JST


檜原転石です。

石垣さん、こんちは。

★竹沢泰子──ヨーロッパ人を白色人種と呼んだり、白い肌が美しいとする考えは、元来極めてユダヤ=キリスト教文化圏の伝統に支配された考え方だと思います。ユダヤ=キリスト教文化圏では旧約聖書にあるように白を光、黒を闇として、善である白い色を自分たちの色に当てはめたわけです。


西欧の植民地主義や奴隷制度が隆盛になると侵略者に都合の良い人種主義思想も広がる。その延長上で英語では特に現代の言葉に黒に悪を含意した言葉が沢山含まれている。奴隷解放から公民権運動までも長い年月がかかり、その時の「ブラック・イズ・ビューティフル(黒は美しい)」運動からも50年以上過ぎた。

ところが日本低国では歴史に無知な若者がネット卑語として、悪徳無法企業を称して「ブラック企業」「ブラック会社」と使用し、加えてマルコムXを知らない歴史に無知な今野晴貴や『しんぶん赤旗』がそのネット卑語を採用してしまった。こうして日本では労働運動が差別語=トンデモ和製英語「ブラック」を社会に氾濫させるというトンデモがまかり通る。

名誉白人用語=トンデモ和製英語「ブラック」」の使用者は本質的には、
山本幸三・石原慎太郎・梶山静六となんら変わらない。

ためしに、トンデモ和製英語「ブラック」」の使用者が山本幸三(「何であんな黒いのが好きなのか」)をちゃんと批判できているか調べてみてもいいかもしれません。

★1990年、梶山静六のトンデモ発言――「たとえば、悪貨は良貨を駆逐するというが、アメリカにクロ(黒人)がはいって、シロ(白人)が追いだされているような混在地になっている」

★首都東京では人種主義者の石原慎太郎(日本・南ア友好議員連盟(1984年発足) 幹事長)という名誉白人が熱烈支持されていました。
彼曰く――「アメリカでは黒人を使って能率が落ちている。黒人に一人一票やっても南アの行く先が混乱するだけだ、独立してもやっていけない」

★山本幸三(「何であんな黒いのが好きなのか」)

On 2017/12/08 7:05, motoei at jcom.home.ne.jp wrote:
> 一部再掲です                                     (情報記載石垣)
> 善悪を色で判断するのは誤り「ブラック」企業という呼称を検討してください
> 「ブラック企業は悪」で、「ホワイト企業は良」でしょうか 
> 
> みなさん、私の知人で元ジャーナリストの方から
> 善悪を色で判断するのは誤り、との指摘を受けました。
> 人間は夜行性動物ではないので、暗いところは恐ろしい、という
> 感覚があります。そこから、善悪の判断に色を用いたという
> 歴史があるようです。
> 例 白黒をつけろ。
> 私も過去に使っていました、ブラックリスト。
> これも何とか日本語にしなければと思います。例「危険人物表」とか。
> 人間も進化し、言葉も生き物で進化します。
> トルコ風呂は、トルコ人から指摘されて、ソープランドに変わりました。
> 私たちが変わらなければ、
> 山本幸三さんのような方は『黒い大陸』論で居直り続けるでしょう。
>                石垣敏夫
> 
> みなさん
> 
> 前地方創生相の山本幸三・自民党衆院議員(福岡10区)が先月23日の会合で、
> アフリカ各国との交流に触れ、「何であんな黒いのが好きなのか」と発言した問題
> 
> 山本氏は25日、福岡市内で取材に応じ「アフリカが『黒い大陸』と呼ばれていたことを
> 念頭にとっさに出た言葉だった。差別的な意図はないが、表現は撤回したい」と話した
> 
> 「黒は悪」という意味は間違いでこれは小学生でも
> 分かります。
> アフリカ系の方から指摘される前に
> 変更することが大切です、
> そうでなければ、山本幸三氏を批判できないでしょう。
> 
>                    石垣敏夫
> 
> 
> 明日12/4(月)ブラック企業大賞2017 プレイベント@阿佐ヶ谷ロフトA
> 
> 紅林進です。
> 
> 第6回ブラック企業大賞2017 ノミネート企業がブラック企業大賞実行委員会により
> 11月27日(月)に発表され、同時にそのノミネート企業に対するウェブ投票も開始されています。
> 大賞および各賞の発表は、12月23日(土・祝)の授賞式にて行われます。
> http://blackcorpaward.blogspot.jp/2017/11/blog-post.html
> 
> また明日12月4日(月)には、「ブラック企業大賞2017 プレイベント」が東京・阿佐ヶ谷の阿佐ヶ谷ロフトAで行われます。
> ○問い合わせ:ブラック企業大賞実行委員会
> 〈事務局〉特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC)
> 〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F
> TEL.03-5209-3455 FAX.03-5209-3453
> E-mail: office at parc-jp.org
> 
> 
> 
> 
> 


CML メーリングリストの案内