[CML 051051] 本日深夜です。「記憶の森」日本テレビ系
くすのき
cxm00507 at nifty.com
2017年 12月 3日 (日) 16:22:24 JST
くすのきです。
転載歓迎
友人からの情報です。今夜のようです。
ーーーーーーーーーーーーーーー
●NNNドキュメント‘17「記憶の澱」(日本テレビ系)
12月3日(日) 25:05〜26:00(本日深夜)
昨年5月にローカル放送され、先月民放連の「日本放送文化大賞」グランプリを
受賞した作品です。あるジャーナリストは「戦争の実態がテレビでこれほど生々
しく語られるのを、私は初めて聴いた思いがする」と評しました。
HPによれば「再放送予定はありません」とのことです。
以下、番組HP( http://www.ntv.co.jp/document/ 予告動画つき )より。
〇番組内容
性暴力、捕虜の殺害、性接待。心の奥底に「澱」のようにこびりついた記憶には
「被害」と「加害」の両方が存在した。戦争がもたらすものとは。人々の記憶から
反戦を訴える。
〇詳細
先の大戦の記憶を、今だからこそ「語り、残したい」という人々がいます。性暴力、
捕虜の殺害、民間人の殺害、性の接待ー。心の奥底にまるで「澱」のようにこびり
ついた記憶には「被害」と「加害」、その両方が存在しました。日本人女性が性暴
力を受ける現場を目の当たりにした人にも、大陸を侵攻した元日本兵にも、性の接
待をせざるを得なかった満洲開拓団の人々にも。戦争がもたらすものとはー。
人々の記憶から、反戦を訴えます。
語り/樹木希林 制作/山口放送 放送枠/55分
ーーーーーーーーーーーーーー次週ーーーー
●NNNドキュメント
『「放射能とトモダチ作戦」 米空母ロナルドレーガンで何が?』
12月10日(日)11:00〜 BS日テレ
以下、番組HP( http://www.ntv.co.jp/document/backnumber/2017/10.html ) より。
You Tubeでも全編視聴できます。( https://www.youtube.com/watch?v=GjyBR9lyrrA)
<放送内容>
9人も死んでしまった...トモダチ作戦で頑張ってくれた若き米兵らが..原発事故の
放射能で被曝し健康を害したとして..
400人超が裁判を起こしている事をあなたは知っていますか?
<詳細>
福島第一原発の事故。汚染されたのは東日本の陸上だけではなかった。実は、放射性
物質の約8割は太平洋上に流れ込んでいたという。そして東北沖で"トモダチ作戦"と
して支援活動していたのが米空母ロナルドレーガン。当時、艦内では放射能アラーム
が鳴り響いていた。乗組員の兵士らは今、続々と放射能による健康被害を訴え死者は
9人に。そして米兵ら400人以上が東電などを訴えている。空母で一体何があったの
か?
================
----- Original Message -----
From: 杉原浩司(Koji Sugihara) <kojis at agate.plala.or.jp>
To: "CML" <cml at list.jca.apc.org>
Date: Sat, 2 Dec 2017 22:18:01 +0900
Subject: [CML 051047] 明日12月3日朝5時からNHK Eテレでアミラ・ハスさん特集
東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)です。
[転送・転載歓迎/重複失礼]
9月に来日されたイスラエルの『ハアレツ』紙記者のアミラ・ハスさんを
取り上げた番組が、明日12月3日(日)早朝5時からNHK Eテレで放送され
ます。直前のご案内となりすみません。
東京での講演の模様や沖縄訪問時の映像なども流れるようです。朝早いの
で可能な方はタイマー録画もありです。私はデッキが壊れていますので、
早起きを試みます(失敗したら再放送)。ぜひ、ご覧ください。
【NHK Eテレ】
こころの時代「紛争の地から声を届けて」
2017年12月3日(日)午前 5:00〜6:00
[再放送:12月9日(土)13:00〜14:00]
詳細 http://www4.nhk.or.jp/kokoro/x/2017-12-03/31/15882/2008296/
<以下、番組公式サイトより>
ユダヤ人ジャーナリストのアミラ・ハスさんは、イスラエルへの憎しみが
渦巻くパレスチナ人居住区に住み、イスラエル支配下で苦悩する彼らの生
活や人間としての心を世界に向けて発信してきた。その原点には、ナチス
ドイツによる強制収容所から奇跡的に生還した母親の教えがある。今年9月、
アミラ・ハスさんは来日し、沖縄や福島を回った。そこで彼女がパレスチ
ナと重ね合わせ考えたことは何か。自らの人生をひもときながら語る。
【出演】新聞記者…アミラ・ハス、東京経済大学教授…徐京植
---------------------------------
【参考】
<土井敏邦さんウェブサイト>
アミラ・ハス氏・滞日報告
http://doi-toshikuni.net/j/p-doc/2017amira.html
なぜ今、アミラ・ハス氏を招聘するのか
http://doi-toshikuni.net/j/column/20170908.html
CML メーリングリストの案内