From motoei at jcom.home.ne.jp Fri Dec 1 06:44:02 2017 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Fri, 1 Dec 2017 06:44:02 +0900 Subject: [CML 051034] =?utf-8?B?5pys5pel44Gn44GZOiDvvJHvvJLvvI7vvJHoh6o=?= =?utf-8?B?6KGb6ZqK44Gu5a6f5oWL44Go5oay5rOVOeadoeWKoOaGsuWVj+mhjA==?= =?utf-8?B?44CA5LqV562S6auY6ZuE44GV44KT44Gu44GK6Kmx77yI5YaN5o6y77yJ?= Message-ID: 情報記載石垣 本日です(以下再掲) <戦争は始まってしまったら、すぐ止めることはできません。 戦争を起こさせない為、行動を起こすことです>  (安保法制違憲訴訟・呼びかけ人 むのたけじ・元ジャーナリスト101歳) 「自衛隊の実態と憲法9条加憲問題」 お話 井筒高雄さん(元陸上自衛隊レンジャー隊員) 12月1日(金)18時15分 浦和コミニュティーセンター第15集会室  JR浦和駅東口駅前パルコ棟九階 会場費500円              戦争のリアル、コスト、帰還兵のPTSD等全国で講演              著書 自衛隊はみんなを愛している、貴志社他 主催 安保法制違憲訴訟埼玉の会      (石垣090〓4373〓0937 白田090〓1702〓8944) 協賛 9条の会さいたま (藤浪048〓684〓2075)     『9条俳句』市民応援団 (江野本090〓3311〓0713)  From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Fri Dec 1 07:18:37 2017 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Fri, 01 Dec 2017 07:18:37 +0900 Subject: [CML 051035] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMyIzQjMSM3RnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <3E5D36A292B6DEBE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2017年12月 1日(金)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第24167日目報告☆ 呼びかけ人賛同者11月30日迄合計2415名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん お疲れさまです。 玄海原発の稼働は3月になったそうです。 周辺の自治体は再稼動に反対しているのですから いっそのこと、このまま 稼働しない廃炉にして欲しいものです。 あんくるトム工房 九電本店前テント http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4582 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆金君を「病んだ小犬」とバカにするトランプ氏は「老いた惚け犬」         (左門 2017・12・1−1951)  ※核保有大国が威張っている安保理が「北朝鮮制裁強化」しか能  がなく、日本はアメリカの追従しか無い。今は亡きK・セーガン氏が  「恐竜の知能は縄張り根性」のレベルであると指摘した。国連憲章  第2条 4項が「すべての加盟国は、その国際関係において、武力  による威嚇または武力の行使を・・・・慎まなければならない」地点  まで進んだのに、大国が裏切っている。日本だけが精神を受けつ  いだのに現実は背いている。9条を世界へ広げるしかありません! ★ 福岡の福島久子 さんから:  ☆ 「前例」と言っているうちは進まない  ※熊本市の女性市議が、乳児を抱いて本会議に出席しようとして、  開会が遅れたため厳重注意された。  市議は、子連れ出席を前もって申し入れしている。  子連れ出席したのは、決着がつかなかったからだけではない。  女性が担う子育ての大変さと、  仕事との両立の苦しみを可視化したかったのである。  11月30日毎日新聞朝刊で、三浦瑠麗氏は「メディアは  『世間』に忖度しないで」という記事を書いている。  取材の質問の仕方といい、関心の所在といい、  「世間」に忖度する文化を感じる。  「世間」とは中高年男性を中心とした大企業、  官庁、議会、メディアだというのだ。  議員には子育て世代の若い母親もいた方が、  その層の声を汲み上げることができるから良い。 ★ 乱 鬼龍 さんから:  ☆脱原発川柳【再稼働 怒りはもはや レベル7】  ★ 神奈川 菅原 さんから: 神奈川の登戸駅前でスリットの入った 木の箱を太鼓のようにたたいているひとがいました。 「すべての武器を楽器に」 https://tinyurl.com/y9cv8gah ★ 舩津康幸さんから: 11月29日(水)13:30 福岡地裁301号法廷にて 川内原発行政訴訟)第6回口頭弁論  「川内原発設置変更許可取消請求訴訟」 13:00から15分間 門前集会 その後に入廷しました。 この裁判を通じて、カルデラ噴火の予測不能、その降灰量が1000倍も小さかった など新規制基準の不備が明らかになっていて、きょうの法廷でも、弁護団から裁 判長に結審を求める場面があり、特異な裁判光景が展開しました。 次回は2018年2月28日ですが、この日に結審させるためにも法廷を多数の支援者 で埋め尽くすことが必要です。 写真ご覧下さい。 裁判公判前の門前集会 https://tinyurl.com/yaxwuetk 公判後の報告集会 https://tinyurl.com/ybc2689n https://tinyurl.com/y6vekt3x ★ たんぽぽ舎 さんから:  紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y8g57pu4 【TMM:No3235】 2017年11月30日(木)地震と原発事故情報−     6つの情報をお知らせします 1.紹介・大飯原発1.2号機の完全廃炉、3.4号機の再稼働NO!    反原発「若狭の家」の4ヶ月の活動報告文−重量感あり   アメーバデモ(月2回)毎週金曜行動ビラ配布・その他の活動      柳田 真(たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク) 2.【参考資料】    方針を大転換し廃炉に向けて後始末をきちんと行う努力をすべき    11/21日本原電への抗議文     「さようなら原発」あびこ 一同 3.メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)   大飯原発再稼働へ 未解決課題が多すぎる…ほか      黒木和也 (宮崎県在住) 4.丹羽宇一郎氏が提言 今の日本こそ「戦争の真実」学ぶべき(下)    戦争と核兵器の怖さを思い知らされた日本が核保有国を説得すべき   ドイツとともにトランプとプーチン両大統領と会談し、   水面下で2年間の核兵器凍結を提案する 5.メルマガ読者からのイベント案内      (お問い合わせは主催者へ)   ◆「アメリカの現況 米国におけるトランプの暴走と     反レイシズムの闘い」 講師:明戸隆浩さん    12/3差別・排外主義にNO!学習講演会 6.新聞より2つ   ◆大飯原発再稼働に遅れ、    神戸製鋼データ改ざん問題で2か月遅れる     (11月30日「TBS News i」14:09配信より)   ◆ますます深まる疑惑。ますます広がる不正。     (11月29日毎日新聞夕刊1面「近事片々」より抜粋) ※昨日発信の【TMM:No3234】★1.東海第二原発の再稼働は断念せよ  日本原電本店抗議行動の動画は以下のアドレスでもご覧いただけます。   http://twitcasting.tv/okichi3/movie/422411107 ★ 宮崎・黒木和也 さんから: *大飯原発再稼働に遅れ 神鋼部品使用 朝日放送 12/1(金) 1:43配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171201-00010000-asahibc-l27 *<福島・3号機>制御棒部品の落下確認 ロボット調査の画像 毎日新聞 11/30(木) 21:18配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171130-00000101-mai-sctch *<東京電力>再編・統合に向け関連制度見直しを国に要請へ 毎日新聞 11/30(木) 21:08配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171130-00000097-mai-bus_all *再稼働2カ月延期=大飯・玄海、神鋼不正で―関電、九電 時事通信 11/30(木) 21:00配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171130-00000178-jij-bus_all *汚染廃棄物「試験焼却」年内開始困難に TBC東北放送 11/30(木) 19:53配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171130-00000007-tbcv-l04 *東通原発、共同事業化明記=パートナー探しに時間―東電 時事通信 11/30(木) 18:54配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171130-00000142-jij-bus_all *<北陸電力>オール電化9.7%値上げ 来年4月、29万口 毎日新聞 11/30(木) 11:48配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171130-00000043-mai-bus_all *【オーストラリア】豪初の小型原子炉、建設候補地探し本格化 NNA 11/30(木) 11:30配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171130-00000009-nna-asia *佐賀市で「核ごみマップ」意見交換 NUMOが動員問題謝罪 佐賀新聞 11/30(木) 9:48配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171130-03154229-saga-l41 *「沸騰水型」原発に新冷却設備義務化 規制委 産経新聞 11/30(木) 7:55配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171130-00000093-san-soci *自民党有力議員の後援会長に「2000万円むしりとり」疑惑 現代ビジネス 11/30(木) 7:00配信 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171130-00053657-gendaibiz-pol *自民党への企業献金23億円 5年連続増、資金「安倍1強」 東京新聞 2017年11月30日 17時34分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017113001001584.html ★ 田中一郎 さんから: このままでは危ない! (12.14)「オルタナティブな日本を目指して」 学習会(第6回目)「広告代理店・電通とオリンピック、そして憲法改正国民投 票」(本間龍さん)JR水道橋(新ちょぼゼミ) いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-df80.html (関連)(今さら聞けない!)憲法って、ナニ? その1(山本太郎)   http://www.taro-yamamoto.jp/wp-content/uploads/2017/09/ 4132ca2ff55dfe60a0164 c8b89b6387d.pdf (関連)<山本太郎> 永田町恐怖新聞 VOL.5 『今さら聞けない! 憲法って ナニ?その1』出来上がりました。話題にして下さい! 赤かぶ  http://www.asyura2.com/17/senkyo233/msg/222.html (関連)解説 安倍改憲は許さん!(立憲フォーラム)  http://www.jdla.jp/kankou/abekaiken-yurusan.pdf ★ 前田輪音 さんから: 「憲法を武器として」映画上映のご案内 恵庭事件(1962〜)のドキュメント映画が作成され、 あちこちで上映がされるようになりました。 「憲法を武器として 〜恵庭事件 知られざる50年目の真実〜」 12月3日 東京 「首都 第2回特別上映会」が 文京区民センター3階会議室(13時30分〜上映) 12月12日(火)札幌   13:10〜15:00 15分 野崎美晴氏お話予定     16:10〜18:00 10分 野崎健美氏・稲塚監督の話予定   18:50〜20:40 会 場 北海道クリスチャンセンター            (北区北7条西6丁目)  12月16日〜 大阪 会場:大阪シネ・ヌーヴォ 16日〜22日は11:00〜、15:20〜の2回上映 23日〜29日は11:00〜の上映。 年末・年始休み後の1月2日からも続きます。 12月16日は監督の舞台あいさつがあります。 参考ウェブページ: https://www.facebook.com/eniwa50/?hc_ref=ARTlQ-gB38eALrMJ4ONPRXZ9tA- Ka9Au45KiSQLibjwovBAodItltGDCBJjJ73f8CJY&fref=nf ぜひごらんください。 −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ● 玄海原発 再稼動を許さない! ● さようなら原発12・2玄海原発再稼働を許さない  九州総決起集会 案内チラシ http://tinyurl.com/y74wddkm  日時: 12月2日(土) 集会14:00  デモ15:00  場所: 唐津市 松浦河畔公園(国際交流ひろば) 唐津ボートレース場前  主催: さようなら原発1000万人アクション佐賀県実行委員会 賛同団体   ・脱原発佐賀ネットワーク(9団体)   ・原発いらない!九州実行委員会 連絡先: 佐賀県平和運動センター 佐賀市神野東4-7-3 TEL0952-32-2211   ●元原発労働者梅田さんの労災認定を求める裁判関係●       梅田裁判判決 12月4日(月)14時30分。 多くの傍聴をお願いいたします。 福岡高等裁判所「501大法廷」 福岡市中央区城内1-1(地下鉄・赤坂徒歩5分) ※ 判決後の 報告会 会場 九州キリスト教会館     福岡市中央区舞鶴2丁目7-7      ( 裁判所より歩いて15分程度)    地図 http://tinyurl.com/y9jzob3j ※ 原発労働裁判ニュースレター21号 http://tinyurl.com/yacde8om ・原発労災梅田裁判  ◇◇◇ 年表 ◇◇◇ http://tinyurl.com/ydhrltfl ●「玄海原発の再稼働になぜ反対するのか!」● http://tinyurl.com/zokzgym ●九州電力に提出した公開質問状● http://tinyurl.com/y9p3nwa9 ●市民連合ふくおか「市民憲法講座」 ●  「憲法について語りあおう」 第19回目: 12月18日(月曜日)18:30〜 ・発題者:横田耕一(九州大学名誉教授・憲法研究者)  ・テーマ:改憲について 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 案内チラシ http://tinyurl.com/ycps5u9q ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/jpufydg ★ 「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団さんから:  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 〈第24回裁判のご案内〉 12月22日(金)佐賀地方裁判所にて いずれも14:00〜。 模擬法廷・報告集会会場は未定 【玄海原発3・4号機再稼働差止仮処分】 申立書はコチラ → http://no-genpatsu.main.jp/download/karisyobunmousitate.pdf ●市民連合ふくおか「市民憲法講座」第20回 「憲法について語りあおう」 日 時: 2018年1月31日(水)18:30〜   発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) テーマ:改憲をめぐる今日の政治状況 場 所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●『安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名』にご協力を●  ■署名用紙はこちらから⇒ http://kaikenno.com/  ●インターネット署名も開始しています。   http://chn.ge/2hb7FxY または https://goo.gl/cfTkRA    ●2018/02/28(水) 13:30 傍聴ご参加よろしくお願いします。●  (川内原発行政訴訟)第7回口頭弁論 福岡地裁301号 「川内原発設置変更許可取消請求訴訟」   (13:00から15分間 門前集会 その後に入廷) 第6回口頭弁論 裁判で小林報告書プレゼン https://tinyurl.com/ycontyb3 プレスリリース(川内行訴) http://tinyurl.com/yb2za8wm 川内行訴_期日の概要Ver3 https://tinyurl.com/y8bequmo 第18準備書面(違法判断の基準時) https://tinyurl.com/ybs8efah 第19準備書面 小林報告書 https://tinyurl.com/yadl7s2m 第8回口頭弁論: 05/30(水) 13:30 ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆             午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)     (月・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Fri Dec 1 08:16:45 2017 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 1 Dec 2017 08:16:45 +0900 Subject: [CML 051036] =?utf-8?B?44Od44OU44Ol44Oq44K644OgYW5k5q275YiR44Gu?= =?utf-8?B?6Zai5L+C44Gv77yf44CA44CM5bm05aCx44CN44Gn44Gf44KI44Kk44Oz?= =?utf-8?B?44OR44Kv44OI5YiK?= Message-ID: 「ポピュリズムと死刑 〓年報・死刑廃止2017」 年報・死刑廃止編集委員会編 インパクト出版会 *そうか、ポピュリズムか。ヨーロッパでも米国でも日本でも、そうだよな。そして死刑。身近になってきた。* *フィリピンでは、2万円弱で民間請負-死刑だとさ。* *パレスチナは地域全体が、死刑じょうたい。* ----------------- 目次 ------------------------------ *特集=ポピュリズムと死刑* 7 *ポピュリズムと死刑 鵜飼 哲 保坂展人 岩井信* 8 *死体が道に投げ捨てられる―ドゥテルテ政権の悪夢 山口薫* 31 死刑・超法規殺人・ポピュリズム デイビッド・T・ジョンソン 40 *中東イスラーム世界における「死刑」 岡真理* 45 *小特集・追悼・大道寺将司* 51 間近で見た確定死刑囚の三〇年 大道寺ちはる 52 こんな時代にするつもりじゃあなかった!! 浴田由紀子 61 2016-2017死刑をめぐる状況 65 *死刑執行と抗議行動* 66 二〇一六年一一月一一日の執行 66 死刑を慎重に適用させるという制度的保障の確立を 安田好弘 66 二〇一七年七月一三日の執行 72 死刑が緩和される方向に向けて 安田好弘 72 MCT118型DNA鑑定が問題で再審請求中に執行された西川正勝さん 小田幸児 80 住田紘一さんの死刑執行にあたっての声明 杉山雄一 83 二〇二〇年廃止へ向けて 日弁連死刑廃止宣言への道のり 小川原優之 86 資料・死刑制度の廃止を含む刑罰制度全体の改革を求める宣言 96 資料・死刑執行に強く抗議し、改めて死刑執行を停止し、二〇二〇年までに死刑制度の廃止を目指すべきであることを求める会長声明 99 *死刑制度廃絶の願いをこめて始めた死刑囚表現展も12回目 太田昌国* 100 資料・二〇一六〓一七年の絵画展 109 資料・大道寺幸子・赤堀政夫基金受賞作品一覧(第1回〓12回)111 死刑関連文献案内 前田朗 112 死刑映画を観る 中村一成 132 *「生きるという権利」開催にあたって 第六回死刑映画週間 太田昌国・可知亮* 136 死刑廃止に向けた国際的動向 二〇一六年 山口薫 142 死刑判決・無期懲役判決(死刑求刑)一覧 菊地さよ子 152 ……………… 死刑廃止運動にアクセスする 166 ←まだ救援連絡センターのメルアドが古い 言ったんだけどなあ 死刑を宣告された人たち 179 法務大臣別死刑執行記録 206 死刑廃止年表二〇一六 212 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Fri Dec 1 10:37:44 2017 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 1 Dec 2017 10:37:44 +0900 Subject: [CML 051037] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR?= =?utf-8?B?4pag44CM54++5Zyo44Gu5YyX5pyd6a6u5Y2x5qmf44Gv5pyd6a6u5Y2K5bO2?= =?utf-8?B?44KS44CO5oim5LqJ5Y2K5bO244CP44Gr44GZ44KL44Gf44KB44Gr44CO5LiW?= =?utf-8?B?55WM5pSv6YWN6ZqO57Sa44CP44GM5LuV5o6b44GR44Gf44CN44Go44GZ44KL?= =?utf-8?B?57WM5Za26KmV6KuW5a626Yi05pyo5ZWT5Yqf5rCP44Gu5YiG5p6Q44Gv5q2j?= =?utf-8?B?44GX44GE44Gg44KN44GG77yB?= Message-ID: <27196657-2fd6-0abe-eca9-3bc2a43f227d@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です! 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派のネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日水曜日(2017.11.30)夜に放送しました【YYNewsLiveNo2434】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】48分01秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/422716040 【今日のブログ記事】 ■「現在の北朝鮮危機は朝鮮半島を『戦争半島』にするために『世界支配階級』が仕掛けた」とする経営評論家鈴木啓功氏の分析は正しいだろう! 鈴木啓功著『炎上する世界経済 日本人だけが知らない国際金融の残酷な現実』(イースト・プレス2017.08.21発行\1700+税) *第50回 朗読 (2017.11.30)  第8章 第三次世界大戦へのカウントダウン (P233-P262 ー地球支配階級は「第二次大東亜戦争」を勃発させる 今日はその中の二節を朗読し書き起こします! ▲米韓は「金正恩暗殺計画」を実行するか (P250-253) (書き起こし始め) 2017年5月、新聞は「北朝鮮が米韓避難する声明『正恩氏暗殺企てた』とだいして、次のように「書いている。私たちはこの情報をどう読むべきかー ー北朝鮮の秘密警察、」国家保安相は(引用者注・5月)5日、米中央情報局(CIA)と韓国国家情報院が金正恩(キム・ジョンウン)委員長の暗殺計画を主導したとする報道官声明を発表した。朝鮮中央通信が伝えた。声明は具体的な経過を説明し、米韓に対する実力行使を開始すると警告した。 (「朝日新聞」2017年5月6日) ー声明によれば、CIAと協力した国情院が2014年6月、ロシア極東で働く北朝鮮の労働者に協力を要請。李炳浩(イ4・ビョンホ)国情院長が主導し,最高首脳(正恩氏)が公式行事に出席した機会に爆弾テロや放射性物質、」生物化学物質を使ったテロを会座下という。(同右) 北朝鮮によれば、米国CIAと韓国・国家情報院は、次のように動いている。 □2014年6月=金正恩暗殺計画(爆弾+放射性物質+生物化学物質を使ったテロ) さて読者諸氏には右の情報をどう読むか。本書の立場からは「北朝鮮の情報」は「正しい」と言うしかない(少なくとも可能性は限りなく高い)ー □透視=北朝鮮の情報(米韓の金正恩暗殺計画)は「正しい」であろう 繰り返しになるが、右は「北朝鮮=善」「米韓=悪」を意味しているわけではない。 ふつうの日本国民の立場からは「米韓も北朝鮮も「悪魔」である」ー。彼らは「殺し合いに血道を上げる」存在だー。これらが「隣人」なら「誰も付き合いたくはない」だろう。 ここで指摘したいことはー読者の耳にさからうかもしれないがー「私たちは『そのような世界』(悪魔同士が殺し合いをする世界)に生きている」ということだ。 同時に「米韓の動きに日本国民が組み込まれてるのであれば(すでに組み込まれているのだが)→「北朝鮮の警告(実力行使を開始する)は日本国民をも射程とするであろう」ということだ。 □透視=北朝鮮は「日本国」にたいしても「実力行使」を開始する それにしても、なぜ米国CIAはさっさと金正恩を暗殺しないのか。彼らが本気になれば「金正恩暗殺」などは「朝飯前の仕事』(ラクチン仕事なのである。 □透視=トランプは「兵器ビジネス」を「拡大する計画」だ 米国にとって「極東世界はムチャクチャになったほうがよい」のである。なぜならば「極東世界で緊張が続けば」→「米国軍需産業は儲かる」からだ。 トランプは(韓国に配備した)「ミサイル迎撃システム-THAAD(終末高高度防衛ミサイル)の』費用10億ドル(1100億円)を負担しろ」と、韓国政府にふっかけている。彼らの立場からは「極東世界の危機を煽って」→「日韓に兵器を買わせる」ことが目的だ。 そんな彼らにとって「金正恩を暗殺する」ことは旨みがない。それでは儲からないからだ。 彼らの立場からは「金正恩を挑発」→「日韓の危機意識を煽りたてる」ことが重要だ。 だがそのような「兵器ビジネス」が「永遠に続く」わけではない。朝鮮半島をめぐる兵器の』大量供給は(必ず)「臨界点」を超えるのだ。そしてどうなるか。 □近未来予測=朝鮮半島をめぐる危機情勢は「第二次朝鮮戦争」を勃発させる それを仕掛けているのは「誰」なのかー。 ▲米国は「カネ儲け」をするだけ (P253-255) (書き起こし) 米朝戦争が発生するとどうなるのか。 結論は決まっているのである。 □米朝戦争=米国が簡単に勝利する では米国はどのように戦うのか。 元自衛隊司令官の香田洋二は、次のように述べている。 ー「第一次攻撃ではまず、500発から1000発のトマホークと空中発射巡航ミサイル(ALCM)による集中攻撃が行われます。北朝鮮を東の日本海と西の黄海から挟み撃ちにするかたちで、山岳地帯の多い現地の地形を考慮し迂回しながら目標に向かう。トマホークの発射艦は沖合約100キロの地点から発射を行う。この場合、北朝鮮の陸上からの反撃は、空軍機も含め、ほぼ皆無と見積もられています」(「週刊文春」2017年5月18日号) 米朝戦争は「米国の完全勝利」で終わるのだ。それに要する時間はどれほどか。 ある韓国国防省関係者は次のように断言する。 ー「北朝鮮の基本的な攻撃能力を無力化させるのにかかる時間は一時間だ」(同右) 米朝戦争が発生しても、その結末は「一時間で米国が完全に勝利する」ということだ。 北朝鮮攻撃におびえる日本国民の立場からは「右」は「有難い予測」でもある。 なぜならば、「米国が(一時間で)北朝鮮に」完全勝利してくれれば、北朝鮮におびえる日本国民は安穏としていられる」というものだ。こんなうれしいことはあり得ないー。 さて本稿が指摘したいことは、そのようなことではない。日韓の専門家による「右の予測」は「正しい」であろう。少なくともそれに異論を唱える余地はない。 そのことを述べた上の話だが、本書の「透視」は次の通りだ。 □透視=米国は「北朝鮮」を攻撃しない(完全勝利はしない) なぜならば、米国が北朝鮮を攻撃して一時間で完全勝利することは(彼らにとって)なんの得もない」からだ。彼らは「利益にならないことはしない」のだ。 米国の立場からは、「朝鮮半島のガタガタ情勢は(簡単には)「ケリが」つかないほうが良い」のである。そのほうが彼らにとっては「旨み」がある。 □透視=米国は「朝鮮半島」が「戦争半島」となることを願っている 1950年代、米国は「朝鮮戦争」で「北朝鮮」を生かしておいた。次回もケリをつけるつもりはない。というよりも、次回は「別の戦略」を用意している。日本国民は注意せよ。 さらに朝鮮半島情勢について考えるー。 (書き起こし終わり) (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From motoei at jcom.home.ne.jp Fri Dec 1 11:13:08 2017 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Fri, 1 Dec 2017 11:13:08 +0900 Subject: [CML 051038] =?utf-8?B?57Gz5pyd44Gv6Iez5oCl6Kmx44GX44GC44GE44KS?= =?utf-8?B?6KGM44GE44CB5bmz5ZKM5p2h57SE44KS57WQ44G244G544GX44CA5YyX?= =?utf-8?B?5pyd6a6u44Gr44CM6YGO5Y6744Gu5pel5pys44Go5ZCM44GY6YGT44KS?= =?utf-8?B?5q2p44G+44Gb44Gm44Gv44Gq44KJ44Gq44GE44CN?= Message-ID: <93BEF983D1F74E24ABA0DC2949BFC458@ishigakiPC> 米朝は平和条約を結び国交を回復せよ 米韓軍事演習を止めよ、 北朝鮮はミサイル発射・核開発を止めよ、 北朝鮮は 過去の「天皇制日本帝国主義国家」のように、真珠湾攻撃、一億玉砕の道を歩んではならない。 戦争は米朝どちらの利益にもならない。日・韓近隣諸国も莫大な被害を受ける。 米国・国連の圧力強化策は、北朝鮮に「過去の日本と同様の道を歩ませる」ことになる。 被害国になる安倍首相も国連・米国・朝鮮民主主義人民共和国に進言せよ。 日本政府は過去の大戦で、ソ連軍の参戦が始まり、その後に降伏した、 それまでに310万人の死者・犠牲者を出した、この事実を持って語るべきである。              石垣敏夫 From ningen at hotmail.com Fri Dec 1 17:56:24 2017 From: ningen at hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Fri, 1 Dec 2017 08:56:24 +0000 Subject: [CML 051039] =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQkpGRCskTztqNV5PQyQ3JCIbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJCQkcjlUJCQhIko/T0I+ckxzJHI3ayRWJFkkNyEhS0xEK0EvGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEshVjJhNW4kTkZ8S1wkSEYxJDhGOyRySmIkXiQ7JEYkTyRKGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGkkSiQkIVcbKEI=?= In-Reply-To: <93BEF983D1F74E24ABA0DC2949BFC458@ishigakiPC> References: <93BEF983D1F74E24ABA0DC2949BFC458@ishigakiPC> Message-ID: 朝鮮民主主義人民共和国は、日本みたいにどこの国も侵略したり植民地にしていないと思うのですが。 このような誤った歴史意識と優越意識に基づく「平和」 への呼びかけなど、無力どころか反動を助長 するだけだと思います。 嶋田 ________________________________ 差出人: cml-bounces+ningen=hotmail.com@list.jca.apc.org が motoei@jcom.home.ne.jp の代理で送信 送信日時: 2017年12月1日 11:13 宛先: 市民のML 件名: [CML 051038] 米朝は至急話しあいを行い、平和条約を結ぶべし 北朝鮮に「過去の日本と同じ道を歩ませてはならない」 米朝は平和条約を結び国交を回復せよ 米韓軍事演習を止めよ、 北朝鮮はミサイル発射・核開発を止めよ、 北朝鮮は 過去の「天皇制日本帝国主義国家」のように、真珠湾攻撃、一億玉砕の道を歩んではならない。 戦争は米朝どちらの利益にもならない。日・韓近隣諸国も莫大な被害を受ける。 米国・国連の圧力強化策は、北朝鮮に「過去の日本と同様の道を歩ませる」ことになる。 被害国になる安倍首相も国連・米国・朝鮮民主主義人民共和国に進言せよ。 日本政府は過去の大戦で、ソ連軍の参戦が始まり、その後に降伏した、 それまでに310万人の死者・犠牲者を出した、この事実を持って語るべきである。              石垣敏夫 From mshmkw at tama.or.jp Fri Dec 1 23:00:09 2017 From: mshmkw at tama.or.jp (M.Shimakawa) Date: Fri, 1 Dec 2017 23:00:09 +0900 Subject: [CML 051040] =?iso-2022-jp?B?W0ZvRV0gGyRCJWElayVeJSwbKEIgdm9sLjQw?= =?iso-2022-jp?B?MSBDT1AyMyAbJEI1JDh1O3E2YiRkM0hCZyQ5JGtCOzw6GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEhIbzMyJFgkTkJQOnYkRz9KRTg4KyRpJGwkOhsoQg==?= Message-ID: [TO: CML, keystone, rml, NoNuke] * @は at にしてあります。      (from Friends of the Earth Japan メルマガ 改行位置等若干変更) -------------------------------------------------------------------------- Date: Fri, 1 Dec 2017 18:00:00 +0900 (JST) From: FoE Japan mag2 0000049531 Subject: COP23、気候資金や拡大する損失と被害への対策で進展見られずGreen Earth Express【vol.401】 ○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○ Green Earth Express【vol.401】 2017/12/1 国際環境NGO FoE Japan メールマガジン http://www.FoEJapan.org/ ○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○ ◆Today's INDEX◆ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ 【1】ニュース from FoE Japan ┃ ◆COP23、気候資金や拡大する損失と被害への対策で進展見られず ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ 【2】イベント案内・募集・お知らせ ┃ ◆セミナー「違法・有害・供給過剰」なインドネシア・チレボン石炭火力の実態、 他9件 ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ 【3】活動報告・ブログ更新情報 ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ 【4】事務局日記 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆  【1】ニュース from FoE Japan  ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ★COP23、気候資金や拡大する損失と被害への対策で進展見られず ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ボンで開催されフィジーが議長国を務めた国連気候変動枠組条約会合(COP23)は、 気候変動の影響を受けている島嶼国フィジーが議長国を務めるということで、気候 変動の影響をすでに大きく受けている途上国や貧困層の人々への支援(損失と被害) や気候資金について、進展があることが期待されていました。 農業やジェンダーなどのテーマでは進展が見られ、パリ協定のルールブックづくり についてもある一定の進展は見られましたが、期待されていた気候資金や損失と被 害については結果を出すことなく終わりました。 またCOP期間中にもかかわらず、日本の国際協力銀行は住民から強い反対の声も上が っていたインドネシア・チレボン石炭火力発電所への貸付を実行。これについては、 アジア諸国の市民社会からも大きな非難の声が上がり、ボンでは緊急アクションが 行われました。 FoE Japanは引き続き、気候変動による損失と被害への支援、先進国の野心の引き上 げ、気候資金について今後も引き続き取り組み、提言を続けていきます。                         (深草亜悠美・小野寺ゆうり) ▼詳しい報告はこちら http://www.foejapan.org/climate/cop/cop23.html ◆◆◆◆◆◆◆◆  【2】イベント案内・募集・お知らせ   ◆◆◆◆◆◆◆◆ ★12/3 ドイツから日本へ 地域主導のエネルギー革命がやってくる!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 電力改革プロジェクト主催、パワーシフトについても紹介します。 【日 時】2017年12月3日(日)13:30〜16:30  【場 所】東京・国分寺労政会館 第3会議室(東京・国分寺) 【詳 細】http://kokucheese.com/event/index/493186/ ★12/5-27 展示&販売&ワークショップ「森を創り支えるトラ、ゾウ、ヤマネコ」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ トラの絵画の展示とグッズ販売です。9日にはクリスマスカード作りWSもあります。 【日 時】2017年12月5日(火)〜27日(水) 8:00〜20:00 【場 所】パン・オ・スリール(東京・渋谷) 【詳 細】http://www.fairwood.jp/cafe/news/jtef171205.html ★12/7 セミナー「違法・有害・供給過剰」なインドネシア・チレボン石炭火力の実態  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 再訴訟を起こした住民・NGOが来日し、現場の最新情報を報告します。 【日 時】2017年12月7日(木)18:30〜20:30 【場 所】地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)(東京・表参道) 【詳 細】http://www.foejapan.org/aid/jbic02/cirebon/171207_event.html ★12/8 エネルギー基本計画を脱原発・脱石炭・再エネ大幅導入で!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 大阪にて、地球救出アクション97主催の勉強会です。 【日 時】2017年12月8日(金)14:00〜17:00 【場 所】高槻市市民交流センター7F第6会議室(大阪・高槻市) 【詳 細】http://saveearthaction.blog16.fc2.com/blog-entry-8.html ★12/20 FW研究部会「木質バイオマスのエネルギー利用促進とフェアウッド」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 木質バイオマスのエネルギー利用の実態と問題点から森林保全について考えます。 【日 時】2017年12月20日(水)18:30〜21:30 【場 所】株式会社ワイス・ワイス(東京・表参道) 【詳 細】https://www.fairwood.jp/news/pr_ev/2017/171220_ev_fwkenkyu22.html ★里山再生プロジェクト 今後の予定  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・里山ぐるぐるスマイル農園 【日 時】2017年12月24日(日)10:00〜15:00 【場 所】埼玉県小川町下里地区 【詳 細】http://www.foejapan.org/satoyama/ogawa/join.html#next      http://gurugurusmile.jugem.jp/ ・宇津木の森 伐採と薪割り、落ち葉集めを行います。活動後には忘年会をしましょう。 【日 時】定例活動  2017年12月10日(日)10:00〜15:00  自主活動 11月21日(火)、26日(日)、12月4日(月)、19日(火) 【場 所】宇津木緑地保全地域(日野駅・八王子駅からバス) 【詳 細】http://www.foejapan.org/satoyama/activity/index.html ★FoEハイキング 12月の予定  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 暖かなおひさまを浴びながらのゆったりハイキングです。 【日 時】 2017年12月3日(日)多摩丘陵 / 町田         12月10日(日)柚子の里山ハイキング / 奥武蔵         12月17日(日)朝比奈・天園 / 鎌倉 【詳 細】http://www.foejapan.org/event/hike.html ★現地報告書「台湾・脱原発を勝ち取った人々の力」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 台湾の市民との交流を通して見えてきた、台湾の脱原発についてまとめました。 【詳 細】http://www.foejapan.org/energy/world/170917.html ★リーフレット「どうする?これからの日本のエネルギー ご注文受付中!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ エネルギー基本計画見直しの年。環境、経済性、エネルギー安全保障、安全性の 観点から、望ましいエネルギーのあり方とは・・? 【詳 細】 http://ene-rev.org/ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆  【3】活動報告・ブログ更新情報  ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ▼ホームページの活動報告・プレスリリース等更新しました http://www.foejapan.org/news/ COP23報告:気候資金や拡大する損失と被害への対策で進展見られず先進国の責任が 問われたCOP、他 ▼スタッフブログ更新しました https://foejapan.wordpress.com/ 多国籍企業と人権に関する条約、「交渉段階」へ、他 ▼活動日記はこちら http://www.foejapan.org/activity/diary.html ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆  【4】事務局日記  ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥ このメールマガジン、ついに400号を超えました!!毎月2回の発行なので16年半。 2000年の発行当初からの読者の方もいらっしゃるでしょうか。2000年11月の記事 を見てみると、COP6で行われた京都議定書実施のためのルールづくりの議論につ いて書かれていました。「〜各国の利害が対立して、議定書の発効が微妙な状況 です。」などというあたりは、現在もあまり進歩していないなと感じます。一朝 一夕には解決できない環境問題。息長くみんなで一緒に活動を盛り上げて行きま しょう。 〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥ (篠原) ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━ FoE Japanは世界75カ国にネットワークするFriends of the Earthのメンバーです。 ◆Be a Friend of the Earth! FoE Japanのサポーターになりませんか? 詳しくはこちら  http://www.foejapan.org/join/index.html ◆みなさんの知人、ご家族にもこのメールマガジンをお知らせください。 メールマガジンのバックナンバーはこちら>http://www.foejapan.org/material/ ◆本メールマガジンの記事について、転載は自由です。  出典として「FoE Japan」を明記してご利用ください。 ◆本メールマガジンに関するご意見・ご感想、登録・解除の依頼等は下記まで お寄せください。 Tel:03-6909-5983/Fax:03-6909-5986/e-mail:info at foejapan.org ◆発 行 : 認定NPO法人 FoE Japan (フレンズ・オブ・ジ・アース・ジャパン) ◆編集担当 : 篠原 ゆり子、佐々木 勝教 ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━ From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Fri Dec 1 23:13:44 2017 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Fri, 1 Dec 2017 23:13:44 +0900 Subject: [CML 051041] =?utf-8?B?44OG44Oz44OI5pel6KqM44CA77yR77yR5pyI77yT?= =?utf-8?B?77yQ5pel77yI5pyo77yJ44CA57WM55Sj55yB5YmN44OG44Oz44OI44Gy44KN?= =?utf-8?B?44Gw77yR77yY77yQ77yX5pel55uu5b6M44CA77yU77yW77yW5pel55uu?= Message-ID: <20171201231344.1541dbf08b3bfcf65282f1f9@ba2.so-net.ne.jp> (転送します) テント日誌11月30日(木) 経産省前テントひろば1807日後(9・11から2273) 街行く人たちにも冬のコートも目立って 11月26日(日) 早いもので師走の足音が聞こえるようになり、街行く人の姿も冬のコート姿が多く見受けられるようになった。いつものように霞ヶ関駅のエレヴェーターを使って地上に出る。旧テント跡地の前を通り過ぎると藤原さんの姿が見えた。12時きっかりだけど彼はいつも早めに来て座り込みの椅子他を運んで準備を始める。頭が下がる思いだ。やがて銀輪部隊の二人が来て設営を一緒にやるのはいつもの光景だ。先週は「1・9」行動の参加者数人が前を通り過ぎて「頑張れよ」との励ましのお言葉を頂戴するも出来れば一緒に座り込んでもらいたかった。 今週は、合唱隊のIさんとWさんはお休みで、人数も少なくどことなく寂しい感じがする。それでもSさん、当番のHさん、Gさん、Nさんが来てそれなりに賑やかだ。藤原さんが持ってきてくれたおにぎりとゆで卵を食べながらまったりと時間が過ぎる。藤原さんが広瀬隆さんの書いた12月20日発売予定のDAYS 〓JAPAN一月号「日本中の原発が危ない」を持ってきて「福島3号核爆発の情報提供をしたので読んで下さい」と言われたので該当部分だけを読んでも燃料プールのリラッキングが如何に危険か良く解る。 日差しが陰ると寒いので陽当たりを求めて椅子を動かしながらの座り込みも冬の恒例だ。テントがあった時もそうだったな〓〓と感慨にふけりながら4時を迎え撤収した。(S・K) SK 様々の激励に励まされて 11月27日(月) きのうから咳と鼻水が止まらないので月曜日の責任者のSさんに断りの電話を入れて医者に行った。熱もなく痰と咳だけなので医者に行かなくてもすぐ治るだろうと思っていたのであるが二週間がすぎても一向に治らないので医者の診察を受けたわけである。私の場合、喘息の初期症状らしくそれに効くという漢方薬が処方された。今年の風邪は咳がなかなか鎮まらないそうなので風邪をひいたと思ったらすぐ医者に行った方がいいです。  テントには常連を含めて5名が座り込みをされていた。空は晴れていて日射しもあり風もなかったので暖かく感じた1日だった。きょうの収穫は二組から大口カンパを頂いた事だった。一組は狭山差別事件の石川さん御夫妻からです。きょうの10時過ぎから裁判があったようです。テントは昼からなので間に合わず、いつもお煎餅を差し入れてくれるKさんが預かってテントに届けてくれたそうです、お煎餅と一緒に。もう1つは九州の大分県から来られたSさんからです。 日常活動は九州電力・大分支社前で毎日、朝の9時から10時まで1〓2名、午後3時半から4時半まで5〓6名でスタンディングをやられているそうです。今回はきのう開かれた反天皇制運動の集会・デモに参加するためにはるばる来られたそうです。きょうの座り込み者のなかにそれに参加していた人がいて、そういえばえらく元気な女性がいたが彼女だったのか、と私に話してくれた。 石川御夫妻にはテントのある頃から来られる度にカンパと差し入れを頂いてきた。我々から見れば、無実の石川さんを支援するのは当たり前なのであるが、石川さん御夫妻から見れば、霞ヶ関抗議デモの時、テント前に座り込みをしている人たちからの熱きエールにとても元気が出て、嬉しかったとのコメントが付けられていました。この他にもお二人からカンパを頂きました。このような心のこもったカンパを頂くたびに、より一層大事に使っていかねばと思う次第です。きょうは久しぶりの人が何人もいて賑やかな月曜日の座り込みでした。(保) のんびりとした一日だった 11月28日(火) 事務所に、いつもよりも早く行き先週の金曜日に、イマイチ調子の悪かったハンディーマイクのチェックをした、案の定乾電池がマイクとスピーカー本体の両方とも電圧不足であったので速やかに交換をしておいた。 座り込みの準備は相方のお母様がお亡くなりに(喪主なので当然ながら座り込みどころではない)一人で始めたが、途中で偶数の週に遠方より来て下さるOさんが到着助かりました。今日は、一日中曇り空であったが、風もそれ程強くなく警察官もチラチラ様子見に来るだけで、のんびりとした一日でした。 今夜は、神田一門の講演会がありましたので、私は早目にテントを後にしました。                          (Y・R) 暖かい日もあり座り込みには良いのだが 11月29日(水) 天気予報通り温かい。小春日和という感じ。木々の紅葉もきれい。 制服警官は12時10分頃来たが何も言わず。午後2時過ぎに丸の内警察署の青い警察車両の人がきた。「気をつけてね」なんて言っていた。何に気をつけろと言うの? 風もなくTさんが作ってくれたバナー2枚、たるみもなくきちんと張れ た。口を開くのにも困難がなく、ぺらぺらとみんなで国会のどうしよう ない状況を話した。Iさんが規制庁の抗議のあと、テントに寄ってお 弁当を食べ、2時過ぎに「日本原電の東海第二原発〓 運転延長申請に抗 議する!」の抗議で、千代田区神田美土代町の住友商事美土代ビルに抗 議に行くという。東海第二の延長使用とか、再稼働とか本当に暴挙とし か言いようもない事態が続く。(T・I) 今度座り込みに来られるのは来年かな 11月29日(水) 先週、朝寒かったので、身体を暖めるには日本酒が効果的という事を酒屋の三代目から聞いていたので、茶碗一杯飲んで病院に行き、血液検査を受けたら血液がサラサラ過ぎて検査やり直しという事できょう行った。きょうの結果は正常で薬もすぐ渡された。テントに行くには早すぎるのだか、自宅に帰るには交通費が勿体ないのでテントに行った。 テントには早番の二人、埼玉の宇宙人、北部のKさんが座っていた。神奈川のOさんが美味しいお菓子を持ってきてくれた。早番の人、用事がある人らが帰ったあとテントに来るのが二度目だという方が寄って下さった。普段は妹さんと交互で親御さんの世話をしているのでテントにはなかなか来られないという事で遅番のTさんといろいろ話して帰られた。カンパも頂いた。今日はその他にも通りすがりの女性がカンパをしてくれた。 レジェンド・Sさんはいつもより早く4時前に来られた。きょうは家から直行なので重い荷物の為かなりお疲れのようだ。心配してKさんがやや遅れて来られいろいろ面倒をみられていた。きょうはかなり暖かかったので6時頃まで座り込めた。遅番のTさんが持ってきてくれたLED照明が暗くなった経産省前の通りを明るく照らし、横断幕に書かれた反対原発の訴えを通行人の目に焼き付けることができたのではないかと期待して座り込みを終了した。私Sは来週沖縄に行く。次回来られるのはお正月開けだろうか。(S) 手袋とマフラーが必需品になってきた 11月30日(木) 家を出るとき小雨だったので心配しながら出かけ、経産省前に着くと降っていなかったのでほっとする。 雨の座り込みは最悪ですから… 12時少し前に着いたのに几帳面なYさんがもう幟旗を立てて準備していた。 空はどんよりしていて時折吹く風に落ち葉がひらひら舞って綺麗だ。 ヨーカンさんが今日も目の前の樹のスケッチにいそしんでいた。 1時過ぎ沖縄から帰ってきたばかりのTさんが久しぶりに友人から預かった3人分のカンパを持って現れた。そして沖縄の大変な様子を少し話してくれた。 2時半ごろお巡りさんが来て「今日は何時ごろまで」とお決まりの質問をしたので6時までですが、雨がひどかったら早く終わるかも?と答え、原発止めたらやめますからと言ったら、ちょっとにっこりとしたように見えた。そう言う相手が違うのだけど、リトアニアの大公が来ているせいでしょうか、お巡りさんが何度も行ったり来たりしていた。 2時頃から予報通りすごく冷えてきた。手袋にマフラーが必需品です。 3時前に午後番のTさんたん、たんぽぽ舎ボランティアのOさんが来たので私とヨーカンさんは引き揚げた。(I・K) 経産省・エネ庁は「今だけ、金だけ、自分だけ」の大嘘つき! その50 <「核燃料はリサイクルできる」という神話>を信じるふりの経産省 〓院内ヒアリング集会で「核燃料サイクル」破綻を追及〓 木村雅英(経産省前テントひろば)  去る11月24日の院内ヒアリング集会「核燃料サイクル、日米原子力協定、エネルギー基本計画」で経産省(資源エネルギー庁)の「核燃料サイクル推進」方針を確認した。が、それらの実現性については、ほとんどまともに答えられなかった。  日本は、未照射プルトニウムを約47トン(国内に10.8トン)保有しているばかりか、六ヶ所村と全国の原発立地に使用済み核燃料が約18000トンあり、使用済み燃料中にもプルトニウムが約163トンある。すべて、長年の原発稼働と再処理の核ゴミだ。  集会では、核燃料とプルトニウムの現存量、使用済み核燃料の再処理の法的根拠、再処理についての過去の計画と実績、核燃料サイクルについての現在の計画と実現性、プルサーマル発電問題、六ヶ所村の再処理について尋ねた。  経産省は、事業者に使用済み核燃料の再処理を強制し、プルサーマル発電を推進している、使用済みMOX燃料も再処理する、と回答した。ところが、核燃料サイクルの計画と実現とのかい離、再処理工場の当初計画と20回以上の延期を認めながら、今後の見通しや実現性については何ら明確に答えられなかった。もっぱら、六ヶ所村の再処理工場の竣工予定が2018年上期であると強調するだけだが、日本原燃の申し出でこの再処理施設の規制委審査が中断している。  なお、高浜の1年間のプルサーマル発電によって分離型プルトニウムが48トンから47トンに減ったが、川内・伊方・高浜の再稼働によって使用済み燃料中のプルトニウムが161トンから163トンに増えていることを認めた。それでも、原発を稼働するばかりか、未照射プルトニウムを減ずる為に危険で高くつき事業者に何のメリットもないプルサーマル発電を推進するのだ。  「核燃料サイクル」の破綻については、既に17年も前に高木仁三郎さんが<「核燃料はリサイクルできる」という神話>を書いている(「原子力神話からの解放」の第9章、講談社文庫)。この章の各節のタイトル<「絶望的なプルサーマル・MOX計画」、「言葉だけのリサイクル計画」、「リサイクルで放射能が増える!」、「再処理工場の周辺で増えている小児白血病」、「プルサーマル計画の実態はプルトニウム焼却計画」、「使用済み燃料をリサイクル燃料と呼ぶ愚」>が今でも全くそのとおりであるにも拘らず、経産省はこの神話を信じているふりをしている。  「核燃料サイクル」に固執しながらの原発再稼働とプルサーマル発電を止めねばならない。 院内ヒアリング集会の動画は次で見られる。 https://www.youtube.com/watch?v=Of5E2zdkZic(20171124 UPLAN) 経産省前テントひろばからのお知らせ (1)〓〓 イベントの案内    \超川柳句会 12月10日(日)13時〓 経産省前にて   ◆.謄鵐塙版髻  12月31日(日)20時〓 経産省前にて   (2) 抗議行動の案内    仝竺じ業 再稼動を許さない! さようなら原発12・2       玄海原発再稼働を許さない九州総決起集会      12月2日(土)14時〓 唐津市 松浦河畔公園(国際交流ひろば)                         唐津ボートレース場前 渕上さんの声明  淵上です。 いろいろ考えた結果、玄海原発再稼働反対で「玄海」に行くことにしました。11月29日に唐津(玄海の手前)にはいる予定です。 12月2日に唐津で「さようなら原発 12・2玄海原発再稼働を許さない九州総決起集会」が開催されますが、それまでの数日間、事前に何らかの宣伝活動をやりたいと思っています。 玄海は、3・11以後、私が初めて訪れた原発です。それがいよいよ再稼働(2018年の1月?3月?)ということで、川内を除いて暫く原発立地には行っていないのでということもあります。 また、最近の世論調査では、佐賀県全体ではまだ「再稼働反対」が多いですが、唐津では「賛成」の方が多くなっているようです(11月21日の運営委員会で、首長が反対していると申し上げたかも知れませんが、それは伊万里市の間違い)、合わせて「使用済燃料の中間貯蔵施設誘致」問題もくすぶっているようです。 とりあえず12・2集会に参加するだけというのではなく、何かできそうなことをやってみたいということです   ◆‖臠啗業動かすな!現地集会       12月3日(日)13時〓 大飯町総合町民センター    大飯原発再稼働やめろ 関電東京支社前抗議行動      12月6日(水) 富国生命ビル前 17時30分〓18時15分     第51回 東電本店合同抗議 18時30分〓19時30分 ぁ。咤圍錬弌伊方原発高松集会12.10      12月10日(日)13時〓 JR高松駅前広場 ◆第6回福島原発告訴団総会のお知らせ◆ 秋も終わろうという時期になってしまいました。開催が遅れて申し訳ありません。第6回の総会を、福島県郡山市のビッグアイにて行います。記念講演として、サイエンスライターの添田孝史さんの講演も予定しております。 皆様のご参加をお待ちしております。 〓 第6回福島原発告訴団総会 日時 12月10日(日)  第一部 13:30 開会・議事  第二部 15:00 記念講演        16:30 閉会 場所 郡山市ビッグアイ 7階会議室1    (郡山駅西口 徒歩すぐ) 無料 〓*第一部は告訴団会員のみの参加とさせていただきます。  以下のアドレスより入場券を印刷し、記入してお持ちいただけると助かります。  https://goo.gl/5VwEPX (googleドライブへのリンク)  印刷ができない場合、当日受付でお名前・ご住所の記入をお願いします。 〓 *第二部の記念講演はどなたでもご参加頂けます。 〓 記念講演「東電を助けた『国策』手抜き捜査」 講師:添田孝史さん(サイエンスライター。元国会事故調協力調査員) 12月8日(金)5時〓6時経産省前抗議行動(テントひろば) 官邸前抗議行動は6時30分から(首都圏反原連) 12月3日(日)は「アベ政治を許さない」を一斉に掲げる日 13時:国会正門前でも行います。 From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Fri Dec 1 23:22:02 2017 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 1 Dec 2017 23:22:02 +0900 Subject: [CML 051042] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdzTGl2ZeOAkeKWoOengeOBjOiAgw==?= =?utf-8?B?44GI44KL44CO5pel5pys54mI5LqU44Gk5pif6YGL5YuV44CPMzDjga7mlL8=?= =?utf-8?B?5qip5YWs57SE77yBKOacgOaWsOeJiDEuMDEp?= Message-ID: <65804e33-c026-e230-2063-438f2a993370@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                           【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】【YYNewsネット世論調査】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 本日木曜日(2017年12月01日)午後8時30分から放送しました【YYNewsLiveNo2435】の放送台本です! 【放送録画】90分13秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/422949906 ☆今日の最新のお知らせ 〔斉土曜日と明後日日曜日は休日ですので放送はありません! (1)今日のメインテーマ ■私が考える『日本版五つ星運動』30の政権公約!(最新版1.01) ‘米安保条約廃棄と永世中立宣言→米国による植民地支配からの解放と平和国家日本の実現 天皇制廃止とアジア太平洋侵略戦争・国民弾圧の実行者・実行組織の摘発と処罰 →米国傀儡政党・自民党と日本会議、神社本庁、靖国神社など戦後温存された戦前支配体制の完全解体 5脹‘盂媽の廃止と大統領制導入と直接民主制導入 → 三権分立と主権在民の完全実現 て盂嫣輙大臣による「衆議院解散と総選挙」の禁止。総選挙は衆議院の4年任期満了時に行う。→歴代自民党政権ては「日本国憲法」第41条「国会は国権の最高機関である」の規定に違反し自分たちの有利な時期を狙って「衆議院の解散と総選挙の実施」で常に総選挙に勝ち日本の政治を独占してきた。 New!テ盂佞砲茲襦嵋[Г竜案と議会提出」の禁止。「法律の起案と議会提出」は内閣の職務ではなく国会議員の職務である。→歴代自民党政権は「日本国憲法」第41条「国会は国の唯一の立法機関である」の規定に違反しほとんどの法案を内閣が起案し閣議決定して議会に提出しおざなりの国会審議で時間稼ぎをして最後に強行採決で成立させてきた。 政治家・公務員の公選制度と罷免制度の導入と利権・特権の全廃 →政治家と官僚による政治支配からの解放 А崙販した憲法裁判所」の創設 →本物の「憲法の番人」による法治主義・立憲主義の実現 日銀国有化と全権限の衆議院移管と日銀決定による「貨幣発行権」の禁止→金融支配からの解放 政府による「国債発行権」の禁止 → 「国の借金」の廃止 民間銀行による「無からカネを産む詐欺システム=準備預金制度」の廃止→金融支配からの解放 銀行と大企業と金持ちが永遠に肥え太る「カネがカネを産むシステム=金利」の廃止→金融支配からの解放 すべての国民に衛生的で文化的な最低生活を政府が保障する「生活保障給付金制度(ベーシックインカム)」を導入する。→ 日本国憲法第25条『生存権』の具体化。 政教分離の徹底とカルト宗教による洗脳と搾取の禁止 →宗教支配からの解放 公正で透明で不正選挙厳禁の選挙制度 →これは主権在民と直接民主制度の根幹 「人間の尊厳の尊重」「主権在民」「民主主義の徹底」「反戦平和」「地方分権連邦制の導入」「立法、行政、司法(三権)の分立」「市民の知る権利の保障」「個人の自由と基本的人権の尊重」「隣国との平和共存」を最高理念とする「日本国市民憲法」の制定 →「日本国憲法」の五つの基本理念を継承しつつ新たな理念を加える。 阿垢戮討寮治家と公務員に「憲法の尊重・順守義務を課し違反者に罰則規定を設ける」。すべての国民を対象に「憲法尊重資格試験制度」を導入する。→ 最高法規である憲法を国民生活の基礎とする。 院峪毀韻涼里觚⇒の保障」のために「世論誘導機関」化した既存大手メデイアを解体すして独立したメデイアを創設する、そしてすべての国民がインターネットに自由にアクセスできる情報インフラを構築する →「市民の知る権利の保障」は「主権在民」「民主主義」の根幹である。 桶姐餬蛎發瞭本国領土内の駐留禁止。外国政府や外国諜報機関や外国シンクタンク、外国企業などに買収された日本の政治家と公務員による「日本国主権破壊」の禁止。→米国支配階級の代理人ジャパンハンドラーズと日本人工作員による「日本国主権破壊」の阻止。 垣治家と公務員による国民の‖左掘↓∪弧拭↓生活、ず盪此↓C里觚⇒の破壊を禁止し違反者に厳罰を課すこと。→政治家と公務員による「国家権力犯罪」の根絶。 幹覿鳩弍勅圓簗唄崛反ダ嫻ぜ圓砲茲襪觜駝韻劉‖左掘↓∪弧拭↓生活、ず盪此↓C里觚⇒の破壊を禁止し違反者に厳罰を課すこと→民間権力者による「民間権力犯罪」の根絶。 21.国家権力機関が持つ強制力(警察の逮捕・拘留、警察の家宅捜査、検察の起訴・拘留、税務署の査察など)の乱要を防止するために新たなシステムを導入する。 22.国家機関の民主的運営を監視・監督するすべての独立機関(公安委員会、選挙管理委員会、教育委員会、公正取引委員会、検察審査会、法制局、労働基準局など)は内閣から国会(衆議院)に移管する。 23.一日の実働労働時間を7時間とし週休2日とする。すべての労働者に年4週間の有給休暇を保障する。最低労働賃金を自給1500円とする。 24.「同一労働・同一賃金」「同一労働・同一保障」を原則として「正規労働者」「非正規労働者」の区別・差別を撤廃する。5人以上の雇用労働者がいるすべての事業所に労働組合を義務づける。 25.同性婚を認める。法律婚と事実婚の差別を撤廃し同じ権利とする。 26.政治家と公務員が職務上の誤りや権力犯罪で国民の‖左掘↓∪弧拭↓生活、ず盪此↓C里觚⇒を破壊した場合、責任者の個人責任(有限)を追及し厳罰を課せる制度を導入する。 27.「国民の知る権利」を保障するため、すべての国民が無料で自由にインターネットにアクセスできる機器とネットワークを提供する。 28.「国民の知る権利」を保障するため、国家機関や自治体機関による公的文書(議事録を含む)の改ざん、隠匿、改ざん、消去を禁止する。違反者には厳罰を課す。 29.「日本国の主権」を破壊する目的の外国諜報機関や外国民間機関の活動は禁止する。 30.「国民の抵抗権、革命権」を認める。 (終り) ☆今日の推薦本(朗読) ■鈴木啓功著『炎上する世界経済 日本人だけが知らない国際金融の残酷な現実』(イースト・プレス2017.08.21発行\1700+税) *第51回 朗読 (2017.12.01)  第8章 第三次世界大戦へのカウントダウン (P233-P262 ー地球支配階級は「第二次大東亜戦争」を勃発させる ▲中国の習近平は「米中戦争」に向かうのか〓 (P27-259) ▲第二次大東亜戦争が勃発する (P259-262) ☆今日のひとこと ■鈴木啓功著『炎上する世界経済 日本人だけが知らない国際金融の残酷な現実』より抜粋 第8章 第三次世界大戦へのカウントダウン (P233-P262 ー地球支配階級は「第二次大東亜戦争」を勃発させる .肇薀鵐廚蓮崟こ最終戦争の時代」を作り出す ・2017年4圧6日=シリア攻撃(巡航ミサイルを59発も撃ち込む) ・2017年4月13日=アフガニスタン攻撃(通常兵器の最強爆弾=MOABを透過する) ∨鳴鮮の背後には「地球支配階級」が存在する ・要点=朝鮮戦争は終わっていない ・要点=金正恩第一書記はどこで教育をうけたのか ・透視=北朝鮮建国には「大日本帝国の亡霊」が存在する ・透視=北朝鮮(金王朝)は「明治=大日本帝国」の「ダミー」である ・透視=大日本帝国の残諜は「米国との最終決戦」を目指している ・透視=大日本帝国の残諜は「第日本帝国の復活」を計画している ☆今日の画像 .ぅ織螢◆峺泙沈臼親亜 18年総選挙に国際監視団を要請 イタリアの政党「五つ星運動」の首相候補ルイジ・ディマイオ氏。イタリア東部リミニで行われた同党の党大会で(2017年9月24日) ▲イタリア「五つ星運動」とは? (by Wikipedia) 五つ星運動 イタリアの政党 五つ星運動 MoVimento 5 Stelle(M5S) MoVimento 5 Stelle logo.png 党のロゴ 党首〓〓〓〓 ベッペ・グリッロ 副党首〓〓〓〓 エンリコ・グリッロ 成立年月日〓〓〓〓 2009年10月4日 代議院議席数〓 91 / 630〓〓 (14%)(2013年1月1日) 元老院議席数〓 36 / 315〓〓 (11%)(2013年1月1日) 欧州議会(イタリア選挙区)〓〓〓〓 17 / 73〓〓 (23%)(2014年5月25日、) 党員・党友数〓 8万7656名 政治的思想・立場 人民主義 デジタルデモクラシー ダウンシフト(スローライフ) 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 環境主義 反欧州統合 反政党制 反汚職 機関紙〓〓〓〓 beppegrillo.it(ベッペ・グリッロのブログ) 公式サイト〓〓〓〓 MoVimento 5 Stelle シンボル〓〓〓〓 五つの星 国際組織〓〓〓〓 自由と直接民主主義のヨーロッパ 五つ星運動(いつつぼしうんどう、伊:MoVimento 5 Stelle、英:Five Star Movement、M5S)は、イタリアの政党。2009年10月4日に人気コメディアンのベッペ・グリッロ(ジュゼッペ・ピエーロ・グリッロ)と、企業家・政治運動家のジャンロベルト・カザレッジョ(イタリア語版)によって結党された[12][13][14]。大衆の不満に率直な賛同を示す人民主義政党(ポピュリズム)として行動し[15][16][17]、近年の欧州経済危機とそれに伴うマリオ・モンティ政権の経済改革により、雇用不安や増税を背負わされた国民の中流層・下流層から急速に支持を集めている。 党名の由来であり、シンボルでもある五つの星は社会が守り抜くべき概念(発展・水資源・持続可能性のある交通・環境主義・インターネット社会)を指している 概要 ポピュリズムの観点から雇用制度の安定化、公的債務のデフォルトなど改革への反動を主張する他、その遠因である欧州連合からの離脱や欧州統合への反対、政治腐敗への不信と派閥・政党主義の政界構造への反対なども掲げられている。また環境主義、及び環境主義と反資本主義的な傾向を関連させる形でダウンシフト(スローライフ)的な反物質主義・非競争社会の形成なども主張している。 更に新しい社会の中心としてインターネットを高く評価しており、デジタルデモクラシーに基いて立候補者をネットを通じて選ぶなどの選挙戦術を展開した。 2012年4月21日に行われたイタリア統一地方選挙後半戦でパルマ、ミーラ、コマッキオなどの自治体で首長ポストを獲得した事で注目を集め[19]、10月末の南部シチリア州の州知事・議会選で比較第一党となるなど地方政界で次第に存在感を増していった。 2013年イタリア総選挙では、予告通りインターネット投票で選抜を行った候補で出馬し、中道右派・中道左派の二大政党連合を押しのける格好で大躍進を果たした[24]。単独政党別では中道右派連合の盟主である「自由の人民」(PDL)を上回り、中道左派連合の中心であるイタリア民主党に次ぐ第2党となった。 上下両院で第一党となった民主党は政権の発足に向け、五つ星運動との連携を模索しているが、グリッロを中心とする指導部は反派閥政治・反政党政治の観点からいかなる政党による連立政権にも加わらない意向を宣言した。一方、支持者内でも政治の空白化は無責任であるとする意見も現れており、先行きは不透明となっている。 2014年5月25日、地方議会・国政議会に続いて欧州議会への進出を目指し、2014年欧州議会議員選挙のイタリア選挙区に出馬、有効票の21.15%を獲得した。国政選挙と同じく全政党中2番目の得票率となり、17名の欧州議会議員を当選させた。欧州議会内の政党・会派については参加の意向を示し、地方分権や環境主義勢力の連合である欧州緑グループ・欧州自由連盟と交渉を行うが、合意には至らなかった。次に自由主義派の欧州自由民主同盟と交渉するものの、人民主義と欧州懐疑主義の主張が受け入れられず物別れに終わった。 相次いで加盟交渉が頓挫した事を受けて支持基盤であるインターネット上で今後の方針が問われる事になり、小さな政府の普及を目指す欧州保守改革グループとの交渉、欧州懐疑主義を掲げる自由と民主主義のヨーロッパとの交渉、無所属活動(英語版)の選択肢から投票が実施された。有効票の78.1%は自由と民主主義のヨーロッパへの加盟交渉に投じられ、結果を受けて同組織との交渉が開始された。2014年6月24日、共同会派の設立による協力体制構築を条件に自由と民主主義のヨーロッパとの合意が結ばれ、欧州会派「自由と直接民主主義のヨーロッパ」が設立された。 2016年、ローマ市長にヴィルジニア・ラッジが当選、トリノ市長にキアラ・アッペンディーノが当選した 韓国人権委「米大使館前での1人デモは最大限許容を」警察に勧告 2016年2月16日、民主社会のための弁護士会(民弁)所属のハ・ジュヒ米軍問題研究委員長がソウル世宗路の米国大使館前で米国のTHAAD配備を反対する1人デモを行おうとしたところ阻止され、道の向かい側へと警察に連れ出されている//ハンギョレ新聞社 ナイキ・アップル税逃れ 国外に子会社、利益蓄積 ナイキの租税回避の仕組み (2)今日のトッピックス .ぅ織螢◆峺泙沈臼親亜 18年総選挙に国際監視団を要請 2017年12月1日 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3153704?cx_position=13 イタリアの政党「五つ星運動」の首相候補ルイジ・ディマイオ氏。イタリア東部リミニで行われた同党の党大会で(2017年9月24日) 【12月1日 AFP】イタリアの新興政党「五つ星運動(M5S)」は11月30日、先月行われたシチリア(Sicily)特別州知事選で不正行為があったと主張し、来年の総選挙への国際監視団の派遣を求めた。 五つ星運動の首相候補ルイジ・ディマイオ(Luigi Di Maio)氏(31)は、欧州安保協力機構(OSCE)に監視団の派遣を要請する書簡を送った。 ディマイオ氏は書面の中で、11月5日のシチリア州知事選で不正が行われた疑いがあると指摘。 ディマイオ氏は「票の買収などの不正行為があった」と述べ、仲介者を通じて計50ユーロ(約6600円)を受け取って中道右派の候補者に投票した女性を取り上げたテレビ報道に言及した。 五つ星運動の候補者はシチリア州知事選に敗れていた。同党は昨年複数の市長選で勝利してきたが、初の州知事選勝利は成らなかった。 OSCEはしばしば選挙に監視団を派遣しており、最近ではフランス、ドイツ、オーストリアにも派遣した。 韓国人権委「米大使館前での1人デモは最大限許容を」警察に勧告 2017.11.30 ハンギョレ新聞日本語版 http://japan.hani.co.kr/arti/politics/29114.html THAAD反対1人デモを制限した警察相手に調査  人権委「警察に1人デモの許容方法を準備するよう勧告」 2016年2月16日、民主社会のための弁護士会(民弁)所属のハ・ジュヒ米軍問題研究委員長がソウル世宗路の米国大使館前で米国のTHAAD配備を反対する1人デモを行おうとしたところ阻止され、道の向かい側へと警察に連れ出されている//ハンギョレ新聞社 国家人権委員会が29日、駐韓米大使館正門前で行われる1人デモを最大限に保障するよう警察に勧告した。 ハ・ジュヒ弁護士(民主社会のための弁護士会)は、2016年2月16日にソウル市鍾路区(チョンノグ)の米大使館前で「THAAD(高高度防衛ミサイル)配備は違憲」と書かれた旗を持ち、1人デモをして警察の制止を受けた。警察はハ弁護士に大使館から15メートル以上離れたところで1人デモをするよう強制措置した。ハ弁護士は、表現の自由を侵害されたとし、人権委に陳情を入れた。 ソウルの鍾路警察署は、人権委に「外交公館のすぐ前で外交使節を侮辱する恐れのあるデモをすることは『ウィーン協約』に反する。他の反米団体を刺激する恐れもあるため、デモを完全に制限することもできたが、表現の自由を最大限保障するために大使館から15メートル以上離れたところで継続できるよう措置した」と説明した。ハ弁護士の周辺に他の弁護士が5人ほどいて、写真まで撮っていたため「1人デモを口実にした不法集会」と判断したということだ。 しかし人権委は「同じ団体の会員たちが1人デモを撮影したからといって、不法集会と見なすことは許されず、当時警察権を直ちに発動し制止する程に公共の安寧と秩序に反する具体的違法行為はなかった」と判断した。集会およびデモに関する法律2条は、集会とデモを「不特定多数」が参加するものと規定している。警察が1人デモ自体を許可または禁止することはできないという意味だ。 ただし人権委は「米国大使館近隣での1人デモを制限しなければ、デモ参加者のみならず警備人材まで配置され、大使館前の歩道に深刻な通行妨害が発生する可能性がある」として「大使館前の歩道での1人デモを最大限保障できる策を準備せよ」と鍾路警察署長に勧告した。 ホ・ジェヒョン記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr ) 11月だけで27件…北朝鮮漁船が相次いで日本海岸に漂流する理由とは 2017.12.01 ハンギョレ新聞日本語版 http://japan.hani.co.kr/arti/international/29126.html 古い船で黄金漁場の大和堆で操業し多く遭難  遺体8体出て白骨化した状態で発見されたことも  北朝鮮当局の漁獲量増加圧力による無理な操業との分析も  日本社会の一角では「工作船…ウイルス」過敏反応も 11月30日、日本の北海道南部松前町付近の海岸で、北朝鮮の船と見られる木船が漂流している=松前/EPA聯合ニュース 29日、日本の北海道南部松前町で、古い木造船1隻が海で漂流していた。日本海上保安庁の巡視船が船に近づくと、船員が「北朝鮮から来た。天気が悪くて無人島に一時避難した。燃料はあるが、食糧が底をついた。食糧をもらえないか」と話した。30日にも日本の西部石川県沖でも21人が乗った北朝鮮漁船2隻が漂流して救助された。 東海(日本海)に接した日本の海岸地域で、北朝鮮船舶が確認されたり、北朝鮮船舶と推定される古い舟が漂流して発見されたり海辺に打ち上げられた事例が、11月だけで少なくとも27件に達する。11月7日には新潟県の佐渡でハングルが書かれた木造船が発見されており、25日には、同じ海岸で男性の遺体1体が発見された。24日には秋田県の海水浴場で発見された木船甲板では20〓50代の男性と推定される遺体8体が出た。一部は白骨化が進んでおり、死亡してから数カ月は経過したものと推定された。船からは北朝鮮の金と漁具が発見された。この他にも青森県や山形県、石川県で北朝鮮船舶と見られる木船が発見されている。 北朝鮮の船舶が日本で相次いで発見される理由は、古い船で無理に操業しているうちに漂流したためと見られる。23日秋田県由利本荘市では、北朝鮮船員8人が上陸した。海上保安庁調査で、彼らは「イカを捕るために1カ月半前に出航した。船が故障して漂流した」と話した。船にハングルで「チョンジン」と書かれており、日本当局はこの船が清津(チョンジン)港から出港したものと見ている。 日本当局は北朝鮮の船舶が公海上の大和堆漁場に進出し、古い船で魚を捕ろうとして遭難される場合が多いと見ている。大和堆は東海でも指折りの黄金漁場で、特にイカが多いことで有名だ。ある海上保安庁幹部は大和堆付近は冬に波が高く危険だという点を挙げ、「10月末に高波で遭難した漁船が1カ月後日本まで流れてきたのではないか」と話したと朝日新聞が報じた。今年、日本で北朝鮮の船が発見された件数は10月までは毎月2〓5件程度だったが、11月から突然増えた。年度別には2013年に80件、2014年に65件、2015年に45件、昨年に66件、今年も11月まで約50件だった。 日本のマスコミは、北朝鮮漁船が無理に操業する背景には、北朝鮮が最近、漁業を主要国策事業として推進し、漁獲量の増大の圧力を加えている状況があると分析している。特に、北朝鮮が沿岸漁業権を中国に渡し、代わりに日本の近くの沖合で操業しているのも原因に挙げられている。国家情報院は昨年7月、北朝鮮が約1500隻が操業できる海域の沿岸漁業権を中国に渡し、年間3000万ドルを受け取ったと明らかにした。 日本国内では相次いで発見される北朝鮮の船を向けて冷ややかな視線を送っている。「工作船ではないか」、「伝染病感染の憂慮がある」とも言われている。自民党の青山繁晴議員は30日、国会で「北朝鮮の船からの上陸者には天然痘ウイルス感染者がいる可能性もある。この恐怖はミサイルに比べ物にならない」と主張した。 東京/チョ・ギウォン特派員(お問い合わせ japan@hani.co.kr) は|啼さんが激白「安倍退陣こそ拉致問題解決の第一歩」 2017年11月30日  日刊ゲンダイ https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/218587 「この5年間、総理に就任されてから1ミリも進んでいない」――。29日の参院予算委で、民進党の増子輝彦議員が、進展しない拉致問題について安倍首相を追及。安倍首相はうつむき加減で、声を絞り出すようにこう答えていた。 「5年間でただ1人の拉致被害者の生還も達成できないことは痛恨の極み」 「情報の収集等全力を尽くしております」 おいおい、確か再登板した2012年12月、安倍首相は拉致被害者家族に対して「私がもう一度、首相になれたのは、何とか拉致問題を解決したいという使命感によるもの。必ず安倍内閣で解決する」と断言していたのではないか。 まるで評論家のような口ぶりで、無責任にもホドがあるが、驚いたのは次の言葉だ。 「世界で最も注目されているトランプ大統領が国連の場でめぐみさんのことに触れてくださった。また、来日した際、私の要望に応えて、拉致被害者、家族と直接会い、解決していくという決意を述べていただいた。大統領が発言したわけですから、これは米国が拉致問題について(解決を)コミットしたことになる」 過去70年間で、米国で最低支持率のトランプ大統領が拉致問題の解決をコミット? 自身の政権基盤がグダグダな上、もはや世界の首脳からもマトモに相手にされず、言うことがコロコロ変わるインチキ男の発言を本気で信じているのであれば、オメデタイという以外にない。安倍首相の発言を聞いた元家族会事務局長の蓮池透氏がこう言う。 「自国の国民を救えず、米国に頼ること自体、恥ずべきことですが、そもそも安倍首相は拉致解決など本気で考えていません。強硬姿勢のトランプ大統領を巻き込むことはむしろ解決を遠ざけますよ。大統領の国連演説、拉致家族との面会は、北朝鮮を“ひどい国”と描くことで、圧力をかけやすくするためです。家族は利用されているだけ。拉致解決は難しい問題なので、誰がやればうまくいくというのは言えませんが、少なくとも安倍首相である以上、絶対に解決しません。家族は高齢化している。自民党総裁の任期延長なんてとんでもありません」 これが拉致被害者家族のまっとうな見方であって、解決のためにはまず、安倍首相退陣しかない。 ゥ淵ぅ・アップル税逃れ 国外に子会社、利益蓄積 2017年11月8日 共同通信・東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201711/CK2017110802000140.html 米スポーツ用品大手ナイキが二〇〇五年からオランダ当局と合意を結び、同国外の子会社などに利益を流し法人税を回避していたことが七日、分かった。 税のかからない英領バミューダ諸島の子会社に一時約六十六億ドル(約七千五百二十億円)を蓄積していた。米IT大手アップルも租税回避を批判された後、節税目的とみられる新子会社を設立した。露骨な節税策に企業のモラルが問われそうだ。 南ドイツ新聞が入手し、共同通信が参加する国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)が共有した「パラダイス文書」から判明した。 ICIJによると、ナイキとオランダ税務当局は〇五年、オランダ子会社の利益を十年間、タックスヘイブン(租税回避地)のバミューダの子会社に移すことで合意した。 ナイキのバミューダ子会社が米国外でのロゴマークの商標権を持ち、オランダ子会社から使用料を受け取る形で利益を移した。バミューダ子会社が一四年までに蓄積した利益は約六十六億ドルに上った。本社がある米国の税務当局から課税を免れた。 ナイキはオランダ当局との合意が失効する直前の一四年、別のオランダ法人に商標権を移して課税を逃れる新たな租税回避策を構築した。ナイキはICIJの取材に「税制を完全に順守している」と答えた。 一方、アップルは一三年、アイルランド子会社を利用した租税回避が米議会で問題視された。同社はアイルランドでの課税強化の動きを懸念し翌年、英王室属領のジャージーに子会社を設立した。 ジャージーも租税回避地として知られる。アップルは米国外での利益の大半にあたる二千五百二十億ドル(約二十九兆円)を回避地にため込んだ。 同社はICIJに、米国や欧州の税務当局に組織再編を報告していると説明。「いかなる国でも税の軽減は受けていない」としている。 (共同) (3)今日の重要情報 ‖敍27年、詩人アーサー・ビナード氏の「直感」 「日本語は消滅に向かっている」 2017年11月29日 毎日新聞 https://l.mainichi.jp/H9x2rDD インタビューに答えるアーサー・ビナードさん=東京都江東区で2017年11月17日、和田大典撮影 英語優位の愚民政策 知らずにだまされ チチンプイプイ 先日、トランプ米大統領が来日した。日本人以上に日本語と格闘してきた米国詩人、アーサー・ビナードさん(50)は何を感じたのか。滞日27年の経験から、今はっきりこう言える。「日本人は間違いなく変わってきた。僕の目から見れば悪い方へ」。どんなふうに?【藤原章生】 広島市の自宅からちょくちょく上京するが、東京都内は自転車で回る。自宅の留守番電話に取材依頼の伝言を残すと、しばらくして公衆電話から応答があった。「今、東京を自転車で移動中なんです」。携帯電話を持ったことがない。不便では?と聞くと、「僕なりの抵抗、拒否運動なんです。米国人もそうだけど、日本人は生まれた時から広告を浴びせられている。昨日久しぶりに電車に乗ったら、気持ち悪くて。今は中(なか)づりだけでなく、画面で広告を流し、僕が一切興味のない、買いたくもない物を見せられる」。ここで言う「広告」とは宣伝だけではなく、わかりやすくまとめ上げられた「ニュース」も含んでいる。 ビナードさんは理屈より直感を大切にする。日本との縁もそうだ。ひょんなことからイタリア語とインドのタミル語を現地で学んだ末、米国の大学で英文学の卒論を書いていた時、たまたま漢字を目にした。22歳。「強いウイルスが体内に入り込んだような衝撃」を受け、すぐに百科事典で中国語と日本語を見比べた。中国語は石畳のようにびっしりした印象だったが、日本語は「クネクネ道」のようで、そのごちゃごちゃ感に引き込まれた。卒業式も待たずに来日し、以来、詩歌、落語などあらゆる日本語を人並み外れた努力で吸収し、詩やエッセーで数々の文学賞を受けてきた。 そんな「直感の人」は今の日本をどう見るのか。例えば最近のトランプ米大統領の来日劇。 「そもそも来日に意味があるかを冷静に考えた方がいい。トランプ大統領がハワイから米軍の横田基地に降り立ち、銀座でステーキを食べ、ゴルフをしたことに意味なんてあるのか」 安倍晋三首相とトランプ大統領の親しげな映像が流れたが、「パフォーマンスに意味はない。大事なのは、日本政府は買えと言ったものを武器でも何でも買ってくれるとトランプ政権が受けとめたこと。見返りのように、トランプが去った後、今度は米軍と自衛隊が合同演習をして『北朝鮮をけん制』と報じていたけど、けん制できたかなんてわからないよ。それを『けん制』と言い切るのは広告でしょ。僕らは思考停止のまま、そんな結論をのみ込み導かれていく」。 どこへ。「日本はやはり属国なんだ」という達観へ? 大好きな宮沢賢治の詩など美しい日本語がいつまでも残ってほしいと願うビナードさんにとって一番の気がかりは日本語の衰退だ。「言語の延命には二つの条件がある。民族のアイデンティティー、平たく言えば自国に根づく心と、その言語による経済活動です。でも日本ではいずれも弱まっており、日本語は消滅に向かっている」とみる。 経済が日本語をどう衰えさせるのか。「来日以来、経済を語る言葉が劇的に英語、カタカナばかりになった。『先物』くらいは残っているけど」 デリバティブといった用語だけでなく、日常会話でアウトソーシングやインバウンド、デフォルトといった言葉を当たり前のように私たちは使う。経済だからいいかと思っているが、「米国の先住民の言葉が絶滅に向かったのは、貨幣から時間の表記、契約まで何もかも英語を強いられたから。中身や衝撃度がわかっていないのにTPP(環太平洋パートナーシップ協定)という言葉だけが独り歩きし、わかった気分になっているうちに、チチンプイプイとだまされる」。日本語が追いやられるだけでなく、人が自分の言葉で考えなくなるという危惧だ。 でも日本と植民地の先住民とは違うのでは。そう応じるとビナードさんはこう言った。「日本は属国のままで、米国から独立しているとは思えないから」 安倍政権に対する日本人の反応にも属国らしさが表れているという。「安保法制などで国会を軽んじ、内閣で何でも進めようとする安倍さんに国民がさほど抵抗しないのは、みな日本が米国から独立していないと思っているからですよ。安倍さんはチェーン店の店長みたいな人だから言っても仕方ない、言うなら本社、アメリカだと思っているんです。プーチン(露大統領)らが日本の外交にあまり興味がないのも、日本を独立国家だと思ってないからでしょ。いい政治をしてたとは思えないけど、僕が来日した頃は、例えば米通商代表部の代表だったミッキー・カンターとやり合った橋本龍太郎みたいに、独立はあり得ると考えていた人がまだいた。今は皆無じゃないかな」  日本語延命のもう一つの条件、民族のアイデンティティーもずいぶん衰えたとみている。10年ほど前、ビナードさんはある文字を見て、はっとした。「和のえほん」「和テイスト」。自分が日本に来た1990年代、普段使われる「和」といえば和の精神、調和が先に来たが、いつの間にか「日本」という国そのものを指すことが多くなった。ここは日本なのに、なぜあえて「和」と銘打たねばならないのか。日本人は自分たちの文化を「よそ者の目」で見始めたのでは。そんな仮説を立てると、いろんな事が納得できたという。 着物ブームは一見、グローバリズムへの反動、伝統の見直しに映るが、あくまでもエキゾチシズム(異国趣味)であり、コスプレに近い感覚。外国人が見て喜ぶ東洋趣味に近い感覚になっている、と。「一方でハロウィーンが定着し、政府は家畜番号みたいなマイナンバーという言葉を喜んで使う。この前、区役所で、ホワッツ・ユア・マイナンバー(あなたの私の番号は何番?)って英語で聞かれて、本当に吐きそうになったよ」 そして、文部科学省による小学校の英語教育。「英語を学ぶのはいい。でも僕が見るに、日本語は英語より劣っているという印象を子供たちに無意識に植えつけている気がする。文科省の英語教育は中高を見ればわかる通り悲惨だから、二流の英語人が育っていく。日本語力が弱まり、きちっとした言葉を持たない民があふれる。そんな愚民政策に対する議論がもっとあっていいのに、本当に少ない。このままでは『飛んで火に入る日本語の虫』だよ」 そのジョークは今ひとつだが、要は、自分たちの国を自分たちで好きなようにつくろうという真の意味での独立を日本人は諦めているのではないかということだ。「じゃあ、どうすればいいのか。そう言うと、みな足し算で考えるでしょ。安倍さんじゃないけど、対案を出せと。でも引き算でいい。政治宣伝から普通の広告まで、垂れ流される映像、情報を拒否し、スマホも持たない運動を僕は広げたい」。そして静かに考えようと。 ■人物略歴 Arthur Binard  1967年、米ミシガン州生まれ。詩集「釣り上げては」で中原中也賞、「日本語ぽこりぽこり」で講談社エッセイ賞。近著「知らなかった、ぼくらの戦争」(小学館)が評価され、10月に坪内逍遥大賞奨励賞。 (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Sat Dec 2 07:43:43 2017 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 2 Dec 2017 07:43:43 +0900 Subject: [CML 051043] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR?= =?utf-8?B?4pagKOWKoOethuioguato+eJiCkg56eB44GM6ICD44GI44KL44CO5pel5pys?= =?utf-8?B?54mI5LqU44Gk5pif6YGL5YuV44CPMzDjga7mlL/mqKnlhazntITvvIEo5pyA?= =?utf-8?B?5paw54mIMS4wMSk=?= Message-ID: <49c400b4-97ec-f6cf-4cca-c4d6a4a4ff9c@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です! 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派のネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日水曜日(2017.12.01)夜に放送しました【YYNewsLiveNo2435英日語放送】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】〓 90分13秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/422949906 【今日のブログ記事】 ■(加筆訂正版) 私が考える『日本版五つ星運動』30の政権公約!(最新版1.01) 1.日米安保条約廃棄と永世中立宣言→米国による植民地支配からの解放と平和国家日本の実現 2.天皇制廃止とアジア太平洋侵略戦争・国民弾圧の実行者・実行組織の摘発と処罰 →米国傀儡政党・自民党と日本会議、神社本庁、靖国神社など戦後温存された戦前支配体制の完全解体 3.議院内閣制の廃止と大統領制導入と直接民主制導入 → 三権分立と主権在民の完全実現 4.内閣総理大臣による「衆議院解散と総選挙」の禁止。総選挙は衆議院の4年任期満了時に行う。→歴代自民党政権ては「日本国憲法」第41条「国会は国権の最高機関である」の規定に違反し自分たちの有利な時期を狙って「衆議院の解散と総選挙の実施」で常に総選挙に勝ち日本の政治を独占してきた。 5.内閣による「法律の起案と議会提出」の禁止。「法律の起案と議会提出」は内閣の職務ではなく国会議員の職務である。→歴代自民党政権は「日本国憲法」第41条「国会は国の唯一の立法機関である」の規定に違反しほとんどの法案を内閣が起案し閣議決定して議会に提出しおざなりの国会審議で時間稼ぎをして最後に強行採決で成立させてきた。 6.政治家・公務員の公選制度と罷免制度の導入と政治家・公務員の利権・特権の全廃 →政治家と官僚による政治支配からの解放。政治家・公務員の平均年収は国民の平均年収と同じ額とする。 7.「独立した憲法裁判所」の創設 → 本物の「憲法の番人」による法治主義・立憲主義の実現 8.日銀国有化と全権限の衆議院移管と日銀決定による「貨幣発行権」の禁止→ 金融支配からの解放 9.政府による「国債発行権」の禁止 →「国の借金」の廃止 10.民間銀行による「無からカネを産む詐欺システム=準備預金制度」の廃止〓 →金融支配からの解放 11.銀行と大企業と金持ちが永遠に肥え太る「カネがカネを産むシステム=金利」の廃止 → 金融支配からの解放 12.すべての国民に衛生的で文化的な最低生活を政府が保障する「生活保障給付金制度(ベーシックインカム)」を導入する。→ 日本国憲法第25条『生存権』の具体化。 13.政教分離の徹底とカルト宗教による洗脳と搾取の禁止 →〓〓 宗教支配からの解放 14.公正で透明で不正選挙厳禁の選挙制度 →これは 主権在民と民主制度の根幹である 15.「人間の尊厳の尊重」「主権在民」「民主主義の徹底」「反戦平和」「地方分権連邦制の導入」「立法、行政、司法(三権)の分立」「市民の知る権利の保障」「個人の自由と基本的人権の尊重」「隣国との平和共存」を最高理念とする「日本国市民憲法」の制定 →「日本国憲法」の五つの基本理念を継承しつつ新たな理念を加える。 16.すべての政治家と公務員に「憲法の尊重・順守義務を課し違反者に罰則規定を設ける」。すべての国民を対象に「憲法尊重資格試験制度」を導入する。→ 最高法規である憲法を国民生活の基礎とする。 17.「国民の知る権利の保障」のために「世論誘導機関」化した既存大手メデイアを解体すして独立したメデイアを創設する。→「国民の知る権利の保障」は「主権在民」「民主主義」の根幹である。 18.外国軍隊の日本国領土内の駐留禁止。外国政府や外国諜報機関や外国シンクタンク、外国企業などに買収された日本の政治家と公務員による「日本国主権破壊」の禁止。→ 米国支配階級の代理人ジャパンハンドラーズと日本人工作員による「日本国主権破壊」の阻止。 19.政治家と公務員による国民の‖左掘↓∪弧拭↓生活、ず盪此↓C里觚⇒の破壊を禁止し違反者に厳罰を課すこと。→ 政治家と公務員による「国家権力犯罪」の根絶。 20.企業経営者や民間組織責任者による国民の‖左掘↓∪弧拭↓生活、ず盪此↓C里觚⇒の破壊を禁止し違反者に厳罰を課すこと。→ 民間権力者による「民間権力犯罪」の根絶。 21.国家権力機関が持つ強制力(警察の逮捕・拘留、警察の家宅捜査、検察の起訴・拘留、税務署の査察など)の乱要を防止するために新たなシステムを導入する。 22.国家機関の民主的運営を監視・監督するすべての独立機関(公安委員会、選挙管理委員会、教育委員会、公正取引委員会、検察審査会、法制局、労働基準局など)は内閣から国会(衆議院)に移管する。 23.一日の実働労働時間を7時間とし週休2日とする。すべての労働者に年4週間の有給休暇を保障する。最低労働賃金を自給1500円とする。 24.「同一労働・同一賃金」「同一労働・同一保障」を原則として「正規労働者」「非正規労働者」の区別・差別を撤廃する。5人以上の雇用労働者がいるすべての事業所に労働組合を義務づける。 25.同性婚を認める。法律婚と事実婚の差別を撤廃し同じ権利とする。 26.政治家と公務員が職務上の誤りや権力犯罪で国民の‖左掘↓∪弧拭↓生活、ず盪此↓C里觚⇒を破壊した場合、責任者の個人責任(有限)を追及し厳罰を課せる制度を導入する。 27.「国民の知る権利」を保障するため、すべての国民が無料で自由にインターネットにアクセスできる機器とネットワークを提供する。 28.「国民の知る権利」を保障するため、国家機関や自治体機関による公的文書(議事録を含む)の改ざん、隠匿、改ざん、消去を禁止する。違反者には厳罰を課す。 29.「日本国の主権」を破壊する目的の外国諜報機関や外国民間機関の活動は禁止する。 30.「国民の信託」を裏切り国民の‖左掘↓∪弧拭↓生活、ず盪此↓C里觚⇒を破壊する政権に対して、その他の手段がない場合に「国民の抵抗権、革命権」を認める。 (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From chieko.oyama at gmail.com Sat Dec 2 08:08:21 2017 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 2 Dec 2017 08:08:21 +0900 Subject: [CML 051044] =?utf-8?B?44CM5Zan5Zip44CN44KS44Gw44CM44K544OG44K0?= =?utf-8?B?44Ot44CN44Go44GE44GG5YW244Gu44GT44GT44KN44CA55ar55eF56We?= =?utf-8?B?44KC44Gu6buS5bed5Y2a6KGM?= Message-ID: 「喧嘩 すてごろ」 黒川博行 角川書店 喧嘩に武器は一切持たない 〓 そんな流儀を「素手喧嘩」(=ステゴロ)というんだとさ。 ヘタレの建設コンサルタント・二宮。イケイケの“元”ヤクザ・桑原。疫病神シリーズは何冊めかな。 暴対法も気になるが、やはり二宮くんが面白いのだ。 今回も表紙は著者の妻の、黒川雅子 の日本画。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kojis at agate.plala.or.jp Sat Dec 2 12:18:07 2017 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sat, 2 Dec 2017 12:18:07 +0900 Subject: [CML 051045] =?utf-8?B?MTIuMTHorJvluqfvvJzjgI7kuqHlm73jga7mraY=?= =?utf-8?B?5Zmo6Ly45Ye644CP44KS6Kqt44KA77ye77yGTkFKQVTjgqvjg5Xjgqc=?= =?utf-8?B?44Gu5ZG844Gz44GL44GR?= Message-ID: 東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 11日のNAJAT講座のご案内と新企画「NAJATカフェ」の呼びかけをお送りし ます。より積極的に外に出ていこうというわけで、ぜひ地域などでの企画 をご検討ください。 <関連情報> 発売中の『週刊金曜日』12月1日号に「死の商人たちは何を狙っているか 〓武器輸出は戦争国家への道」と題した杉原のインタビュー記事が掲載さ れています。隣には、武器輸出・共同開発を図る企業と「製品」のわかり やすい一覧も。ぜひ、ご一読ください。 http://www.kinyobi.co.jp/tokushu/002453.php 軍学共同反対連絡会のニュースレター第17号に「実績あがらぬ安倍政権が 画策するトンデモ武器輸出」という文章を寄稿しました。紛争当事国UAE への輸送機輸出、「武器輸出版ODA」の検討、三菱電機が参加する日英ミ サイル共同開発、それぞれの問題点を解説しています。池内了さんの「加 計学園問題と新たな軍学共同」、小森田秋夫さんの講演録も読み応えがあ ります。 http://no-military-research.jp/wp1/wp-content/uploads/2017/11/NewsLetter_No17.pdf --------------------------------- 【NAJAT講座 第5回】 <『亡国の武器輸出』を読む> 12月11日(月) 18時30分〓20時30分 文京区民センター2B会議室 <交通> 春日駅A2出口2分、後楽園駅6番出口5分、水道橋駅東口15分 アクセス https://www.yu-cho-f.jp/seminar/kumin_map.pdf <報告> 「日本製の武器」は何を殺すのか(戸山灰) 現実味増す日本の戦争加担(北林岳彦) 実績焦る安倍政権のトンデモ武器輸出(杉原浩司) 資料代 300円 ※テキストを読んできていただくのがベターですがご無理でもOKです。 『亡国の武器輸出〓防衛装備移転三原則は何をもたらすか』 (池内了、青井未帆、杉原浩司編/合同出版) http://www.godo-shuppan.co.jp/products/detail.php?product_id=555 --------------------------------- ★NAJATカフェ はじめます! どこでも出前! 「武器輸出」や「武器開発」などの “怖〓い・けれども希望の見えてくるお話”をさせていただきます。 ご近所の仲間や友人たちと「武器輸出」や「武器開発」の問題について話 し合いたい、地域でそうした問題についての集会を開催したいとお考えの 方のために、NAJAT がお手伝いいたします。 企画のお手伝いから資料の提供や講師の派遣まで、なんでもお気軽にご相 談ください。 ※講師料については、規模などに応じて別途ご相談させていただきます。 交通費などは実費をご負担ください。 詳細についてのお問合せは、下記までご連絡ください。 電話 090-6185-4407(杉原) メール anti.arms.export@gmail.com --------------------------------- 【武器輸出反対ネットワーク(NAJAT)】 ブログ https://najat2016.wordpress.com メール anti.arms.export@gmail.com ツイッター https://twitter.com/AntiArmsNAJAT ※フォローしてください。 Facebook https://www.facebook.com/AntiArmsNAJAT/ 〒162-0822 東京都新宿区下宮比町3-12 明成ビル302 3・11市民プラザ気付 FAX 03-5225-7214 電話 090-6185-4407(杉原) From mgg01231 at nifty.ne.jp Sat Dec 2 22:07:19 2017 From: mgg01231 at nifty.ne.jp (Akira Matsubara) Date: Sat, 2 Dec 2017 22:07:19 +0900 (JST) Subject: [CML 051046] =?iso-2022-jp?B?GyRCJWwlJCVQITwlVSUnJTklPyVLJWUbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCITwlORsoQiBOTy4yIBskQiFBPzc0azJoIVYlSyVDJV0lcyROGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJCQkXiFBMUdBfCRISnM5cCFXGyhC?= Message-ID: <1087745064.283021512220039422.mgg01231@nifty.ne.jp> 松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転載歓迎。  レイバーフェスタニュースNO.2を発行しました。フェスタ開催まであと2週間です。メ インの映画は韓国で1100万人を動員した感動作品『弁護人』です。国家主義が台頭するい まに日本につながる内容。映画は観る人に「希望と勇気」を与えてくれることでしょう。 ぜひご参加ください。なお、参加予定のかたは、メール予約がお得です。 ●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●   ☆レイバーフェスタ2017ニュース 第2号 2017/12/2☆         勝負はこれから!文化が熱い ●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○● ★レイバーフェスタ2017 12月16日(土)田町交通ビル6Fホール ★お得なメール予約 http://labornetjp.jimdo.com (当日1700円のところ1500円) ★学生・若者集まれ! 学生と20歳以下は無料です。 ★12/16フェスタ詳細情報ページ   http://www.labornetjp.org/news/2017/1216kokuti ■新企画「ニッポンのいま?映像と報告」  レイバーフェスタの新企画が「ニッポンのいま?映像と報告」です。ことし一年を振り 返り、来年を見すえた ホットなテーマを映像と報告でお送りします。(1)脱原発テント強制撤去から1年。約5 年間にわたって、経産省の敷地内に市民団体が設置していた「脱原発テント」が2016年8 月21日未明に、東京地裁の執行官によって強制撤去された。それから1年、テントの運動 はつぶれることなく座り込みや文化パフォーマンス、デモなど粘り強く続いている。早川 由美子さんの映像と、不当な逮捕にもめげずに頑張るテント代表の淵上太郎さんが登壇す る。(2)市民と野党の共闘/衆院選のたたかい。小池劇場で窮地に追いこまれた野党、 しかしぎりぎりのところで「立憲民主党」が立ち上がり、改憲を許さない「灯」は残った 。湯本雅典さんの衆院選の映像を交え、「市民と野党をつなぐ運動」のリーダー鈴木国夫 さんが報告する。(3)外国人労働者の叫び。「技能実習生」という名の現代の奴隷労働 が縫製業・農業・介護の現場まで拡大している。中国・ミャンマー・ベトナムの人たちか ら悲鳴が上がっている。山村淳平さんが撮った短編「だまされるな!技能実習生(ベトナ ム編)」を上映し、外国人労働問題の専門家・指宿昭一弁護士がレポートする。各コーナ ー20分で計60分の企画です。 ■あなたもつくろう! 川柳・3分ビデオ■  3分ビデオと川柳が続々と集まっています。川柳はすでに57人・148句が寄せられていま す。3分ビデオは現在、8本到着し、今後を含めて15本以上になる予定です。初参加の人も 4人いて、バラエティ豊かな上映会になるでしょう。両方とも締め切りは12月5日(火)。 お早めにフェスタ事務局あてにお寄せください。 ■プログラム 9:30 開場 10:00 映画『弁護人』上映    木下昌明のミニ解説あり 12:10 休憩 50分 13:00 音楽 : たたかいの中に歌がある   「メトロコマース」「フジビ争議団」「JAL原告団合唱団フェニックス」「山口正紀 のフリップ芸」「声よ集まれ!歌となれ」など、運動の現場で生まれる歌や表現を紹介 13:40 公募川柳入賞作発表「2017年を詠む」 14:00 ニッポンのいま?映像と報告 (1)脱原発テント強制撤去から1年    テントの映像+早川由美子・淵上太郎 (2)市民と野党の共闘/衆院選のたたかい    衆院選の映像+湯本雅典・鈴木国夫 (3)外国人労働者の叫び   「だまされるな!技能実習生(ベトナム編)」上映+山村淳平・指宿昭一 15:00 休憩15分 15:15 3分ビデオ20本一挙上映   −フェスタ名物の目玉企画 16:30 終了 *別会場で17 : 00から「大交流会」を行います。飲食代実費。 →午後2時からは、ニッポンの今を映す「映像と報告」で脱原発テント・衆院選・外国人 技能実習生を取り上げます。詳細は、http://www.labornetjp.org/news/2017/1216kokuti をご覧ください。 ■出店ブース紹介■  *なお主催者・出演者関係のブースは別に設置します。  1)ゆんたく高江(沖縄グッズ・DVD・CD・書籍)  2)ワンラブ高江(沖縄グッズ・トートバックほか)  3)レイバーカフェ(挽きたてコーヒー・軽食)  4)本郷文化フォーラム(書籍)  5)たんぽぽ舎(書籍・グッズ)  6)三一書房(版元書籍)  7)チャンプル白石(東南アジアグッズ・書籍)  8)全国ほるぷ多摩(書籍)  9)あらかぶさんを支える会+被爆労働を考えるネットワーク(支援グッズ・書籍)  10)クルド難民家族(手作り刺繍アクセサリー・軽食)  11)高校無償化連絡会(支援グッズほか)  12)わかち愛(経産省前テントひろば支援グッズ)  13)アスナロ農園(新鮮野菜・炊き込みご飯・おにぎりほか) ■賛同人紹介(12/2現在・61件)■ ●個人 長谷川澄(カナダ在住)・楠山忠之(映画監督)・足立安皓・村上理恵子(HOWS)・松元 ちえ(ジャーナリスト)・寺島栄宏(ジャーナリスト)・坂井貴司・太田昌国・浅井健治 (MDS編集部)・松元ヒロ(芸人9条の会)・大谷喜伝次・湯本雅典・八重樫好・大久保雅 充・森本孝子(高校無償化連絡会)・清野圭一・佐々木有美(ビデオプレス)・山口正紀 (ジャーナリスト)・尾澤邦子(ノレの会)・尾澤孝司・笠原眞弓(レイバーネット川柳 班)・見雪恵美・松原明(ビデオプレス)・ジョニーH・木下昌明(映画批評家)・わか ち愛・金野正晴・小林未来・安田幸弘・高幣真公(日中労働情報フォーラム)・乱鬼龍( 川柳人)・土屋トカチ(映像グループローポジション)・山本勇祐・阿部則子(たんぽぽ 舎)・坂東喜久恵(たんぽぽ舎)・志真斗美恵・H.Shima・櫻井善行・高見正吾・白川智 隆・岡野奈保美・長島信也・横田朔子(たんぽぽ舎)・白石孝(NPO法人官製ワーキング プア研究会理事長)・清光正孝(ユニオンネットお互いさま)・伊藤彰信(全日本港湾労 働組合前委員長)・松本昌次(編集者)・宮内正義・中山一郎・林田英明・大井呑・遠野 はるひ・堀切さとみ ●団体 なにぬねノンちゃんねる・東京清掃労働組合・全石油昭和シェル労組・ビデオプレス・績 文堂出版・講談サロン香織倶楽部・全国一般東京東部労働組合・全国ほるぷ多摩 *100件を目指しています。ぜひあなたも賛同人として支えてください。賛同人は、割引 き・出店・チラシ折り込みなどの特典があります。申込みは http://labornetjp.jimdo. com/sando/ から。 ■チラシ配布のお願い  フェスタをみんなで広げてください。チラシ配布できる方、ご一報いただけれ ばすぐに送ります。多部数無料です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ●レイバーフェスタ実行委員会(責任団体 レイバーネット日本)   TEL03-3530-8588 FAX03-3530-8578   labor-staff@labornetjp.org  ホームページ http://www.labornetjp.org/  フェスタブログ http://laborfesta.exblog.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ *************************  松原 明 mgg01231@nifty.ne.jp   http://vpress.la.coocan.jp/ ビデオプレス   http://www.labornetjp.org/ レイバーネット ************************* From kojis at agate.plala.or.jp Sat Dec 2 22:18:01 2017 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sat, 2 Dec 2017 22:18:01 +0900 Subject: [CML 051047] =?utf-8?B?5piO5pelMTLmnIgz5pel5pydNeaZguOBi+OCiU5I?= =?utf-8?B?SyBF44OG44Os44Gn44Ki44Of44Op44O744OP44K544GV44KT54m56ZuG?= Message-ID: <32E50C030AD146E68D674ADC908A3915@KojiPC> 東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 9月に来日されたイスラエルの『ハアレツ』紙記者のアミラ・ハスさんを 取り上げた番組が、明日12月3日(日)早朝5時からNHK Eテレで放送され ます。直前のご案内となりすみません。 東京での講演の模様や沖縄訪問時の映像なども流れるようです。朝早いの で可能な方はタイマー録画もありです。私はデッキが壊れていますので、 早起きを試みます(失敗したら再放送)。ぜひ、ご覧ください。 【NHK Eテレ】 こころの時代「紛争の地から声を届けて」 2017年12月3日(日)午前 5:00〓6:00 [再放送:12月9日(土)13:00〓14:00] 詳細 http://www4.nhk.or.jp/kokoro/x/2017-12-03/31/15882/2008296/ <以下、番組公式サイトより> ユダヤ人ジャーナリストのアミラ・ハスさんは、イスラエルへの憎しみが 渦巻くパレスチナ人居住区に住み、イスラエル支配下で苦悩する彼らの生 活や人間としての心を世界に向けて発信してきた。その原点には、ナチス ドイツによる強制収容所から奇跡的に生還した母親の教えがある。今年9月、 アミラ・ハスさんは来日し、沖縄や福島を回った。そこで彼女がパレスチ ナと重ね合わせ考えたことは何か。自らの人生をひもときながら語る。 【出演】新聞記者…アミラ・ハス、東京経済大学教授…徐京植 --------------------------------- 【参考】 <土井敏邦さんウェブサイト> アミラ・ハス氏・滞日報告 http://doi-toshikuni.net/j/p-doc/2017amira.html なぜ今、アミラ・ハス氏を招聘するのか http://doi-toshikuni.net/j/column/20170908.html From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sun Dec 3 08:24:59 2017 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 03 Dec 2017 08:24:59 +0900 Subject: [CML 051048] =?utf-8?B?Rnc6IOOAkOWgseWRiuOAkeesrO+8ku+8lO+8kQ==?= =?utf-8?B?77yY5pel55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys?= =?utf-8?B?5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <419D36BC4C55D0EE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2017年12月 2日(土)。【転送・転載大歓迎】 本日、 玄海原発 再稼動を許さない! ● さようなら原発12・2玄海原発再稼働を許さない九州総決起集会 2017玄海原発再稼働反対!https://tinyurl.com/y6wrrs2d 集会案内チラシ http://tinyurl.com/y74wddkm ●梅田裁判判決● 12月4日(月)14時30分。 福岡高等裁判所「501大法廷」 ※ 原発労働裁判ニュースレター21号 http://tinyurl.com/yacde8om ・原発労災梅田裁判  ◇◇◇ 年表 ◇◇◇ http://tinyurl.com/ydhrltfl ☆原発とめよう!九電本店ひろば第24168日目報告☆ 呼びかけ人賛同者12月1日迄合計2415名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 金曜行動に参加しました。 日が暮れるのが早くなりました。 もう今日から12月です。 あんくるトム工房 来んしゃい金曜 脱原発  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4584 米軍基地  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4583 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆コペル君を世に残したる吉野氏は治安維持法の被害者なりし         (左門 2017・12・2〓1952)  ※《吉野はこの本を出す6年前、治安維持法違反で検挙されて  いる。軍法会議で「君たちが何と言っても地球が太陽の周りを  回る」と述べたとも・・・・。親友の哲学者古在由重の『暗き時代の  抵抗者たち』にある。吉野は1年半、投獄された》(天声人語、本  日)。この理不尽な圧政を再び許さないためにコペル君を育てた  のだった!『君たちはどう生きるか』(マガジンハウス。岩波文庫)。 ★ 福岡の福島久子 さんから:  ☆ 「前例」を作ってくれそう期待する  ※熊本市の女性市議が、子連れ(乳児)で本会議に出席しようとしたことを受けて、  議長が「子育てしながらも安心して議会に参加できる仕組みを考えたい」と述べた。  1年前から、連れて行けるように要望して、やっと向き合ってくれた。  「前例がない」と言わないで「前例にする」勇気を期待したい。 ★ 乱 鬼龍 さんから:  ☆脱原発川柳【責任は 取る気はないが 再稼働】  ★ 神奈川 菅原 さんから: エスカレーターに乗って、上の階へはやくつくけど脚力がつかないのと、 階段を登って、上の階へは遅くつくけど脚力がつくのと、どちらがいいのだろう ★ 中西正之 さんから: <玄海原発3・4号機、大飯原発3・4号機には神戸製鋼所製テンドンが使用さ れている> 神戸製鋼所グループのデーターの改ざん問題で、玄海原発3・4号機、大飯原発 3・4号機の再稼働がそれぞれ2カ月遅れるとの見通しになったと報道されてい ます。 どうして、データーの改ざん問題で再稼働が2ケ月も遅れるのが不思議に思って いましたが、11月30日に、ある方から「玄海原発3・4号機、大飯原発3・4号 機は加圧水型原発ではこれらの原発の格納容器だけがプレストレストコンクリー ト製[注1]で有り、テンドン[注2]が使用されている。神戸製鋼所製テンドンが 玄海原発3・4号機、大飯原発3・4号機の格納容器に使用されているのではな いか?」と教えていただきました。 そこで、直ぐに平成29年11月15日に開催された原子力規制委員会第49回会議の議 事録と配布資料を調べてみました。 原子力規制委員会第49回会議の議事録 http://www.nsr.go.jp/data/000210053.pdf 資料4株式会社神戸製鋼所のデータ改ざん問題に対する原子力規制委員会の対応 等について http://www.nsr.go.jp/data/000209506.pdf  調べてみると、九州電力と関西電力は、神戸製鋼所グループのデータの改ざん 問題の発生後、原子炉圧力容器とそれらに付属する1次冷却水配管関係及び格納 容器関係の調査を重点的に行っています。 原子炉圧力容器とそれらに付属する1次冷却水配管関係では、これらの溶接をす る溶接棒のシェアーが神戸製鋼は大きいので、多くの原発で使用されているよう です。 しかし、原子炉のこれらの溶接は原子炉の安全性にとっては極めて重要な項目な ので、たくさんの組織で極めて厳しい検査が行われており、電力会社はあまり心 配をしていないようです。 一方、加圧水型原発の格納容器は、大飯原発3、4号機と玄海原発3、4号機だ けは、格納容器がプレストレスコンクリートで設計されており、この格納容器の テンドンに神戸製鋼の製品が使用されているようです。  大飯原発3、4号機と玄海原発3、4号機の格納容器は、構造的に大きな欠陥 が有り、現在は秘密裏にキャビティ補強の大工事が行われていると思われます。 大飯原発3、4号機と玄海原発3、4号機に大問題が発生したようです。 参考文献 [注1] コンクリート製原子炉格納容器の設計法 https://www.jstage.jst.go.jp/article/coj1975/19/7/19_79/_pdf [注2]テンドン:(ピアノ線のような引っ張りに強い鋼線) ★ 網野沙羅 さんから: 伊方原発3号機仮処分の高裁抗告審決定文交付日が決まりました。 12月13日(水)13:30です。 勝てば、伊方原発3号機は動かすことができません。 先ほどプレスリリースを発出いたしました。 http://saiban.hiroshima-net.org/pressrelease/049_20171201.html また、広報チラシも作成しております。 ご活用くださいませ。 ▼広報チラシ http://saiban.hiroshima-net.org/pdf/20171213.pdf 当日は13時に広島弁護士会館3F大ホールに集合し 高裁への乗り込み行進、受取人送り出しを行います。 また、記者会見後には報告会、交流会のようなものを企画いたします。 詳細は追ってお知らせします。 みなさまの関心の高さが、未来を変えるための原動力となり 司法を、世の中を動かす力になります。 可能なかぎり、多くの方のご参加をお願い致します。 ★ 小松梨津子 さんから: 世論時報12月号で、「ICANの日本代表の川崎哲さん」を取材しました。 https://tinyurl.com/ydb6sdhf 題名は、 ※ 子供達に見せたいノーベル平和賞授賞式 ※ ICAN(核兵器廃絶国際キャンペーン)の画期的努力って何? ※ 日本政府は、何故喜べないの? ※ 核の傘って、実態は核の威嚇? ※ 核兵器禁止条約を学ぶきっかけにしよう!」を題名にしています。 早速今朝、「核保有国と核の傘にいる国」の大使がノーベル賞授賞式を欠席する と報道がありました。 丁度良いチャンスですから、ご家族で子供達と共にお話しをするための題材にし てくれることを望んでいます。 学校の教材にしてくれることも望んでいます。 よろしくお願い致します。 ★ 味岡修 さんから: 経産省前テントひろば1807日後(9・11から2340日) テント日誌 11月26日(日)〓11月30日(木) 内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y87sodnx ★ たんぽぽ舎 さんから:  紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y8g57pu4 【TMM:No3236】 2017年12月1日(金)地震と原発事故情報〓       5つの情報をお知らせします   1.12月の集会・抗議行動・学習会などのご案内 参加歓迎です! 2.「東海第二原発の再稼働断念が日本を救う」    12/20(水)東海第二原発学習会のご案内     「再稼働阻止全国ネットワーク」 3.メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)   再稼働2カ月延期=大飯・玄海、   神鋼不正で〓関電、九電…ほか  黒木和也 (宮崎県在住) 4.メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ    柏崎6、7号機で計画、    沸騰水型に新冷却措置〓規制委が義務化決定…     金子 通 (たんぽぽ舎会員) 5.新聞より2つ   ◆南海トラフ震源調査態勢本格化 検討会初会合     (11月28日毎日新聞朝刊より抜粋)   ◆岡目八目。     (11月30日毎日新聞夕刊1面「近事片々」より抜粋) ★ 宮崎・黒木和也 さんから: *<福島第1>2号機格納容器、来年1〓2月再び内部調査 カメラ付きパイプ使用 河北新報 12/1(金) 15:35配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171201-00000024-khks-l07 *<東北電力>事業持ち株会社に20年4月移行 発送電分離に対応 河北新報 12/1(金) 13:25配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171201-00000020-khks-bus_all *東北電力が「社内カンパニー制」 18年春に発電・販売、送配電 福島民友新聞 12/1(金) 10:50配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171201-00010007-minyu-l07 *神鋼の改ざん問題、原発の再稼働延期に発展 東洋経済オンライン 12/1(金) 6:00配信 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171201-00199550-toyo-bus_all *77億円の開発費が無駄に? 自衛隊「日本版トマホーク」は本家に遠く及ばない! 週プレNEWS 12/1(金) 6:00配信 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171201-00095670-playboyz-pol *室井佑月「誰のご意向?」〈週刊朝日〉 AERA dot. 11/30(木) 7:00配信 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171129-00000012-sasahi-pol *医療費、政界へ8億円 日医連が最多4.9億円提供 東京新聞 2017年12月1日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201712/CK2017120102000113.html *「森友」真相究明、逃げ腰の財務省 不手際認めても栄転幹部は不問 東京新聞 2017年12月1日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201712/CK2017120102000129.html *「共謀罪」廃止を立民が法案 野党にも呼び掛けへ 東京新聞 2017年12月1日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201712/CK2017120102000125.html *森林環境税24年度導入 政府与党方針 住民税、年1000円上乗せ 東京新聞 2017年12月1日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201712/CK2017120102000120.html *森友・加計問題 究明の手綱を緩めるな 東京新聞 【社説】 2017年12月1日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2017120102000132.html *日本人初の月面着陸目指す 米の新計画に参加検討 東京新聞 2017年12月1日 12時20分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017120101001228.html ★ 田中一郎 さんから: 1.(別添PDFファイル)特集ワイド:滞日27年、詩人アーサー・ビナード 氏の「直感」「日本語は消滅に向かっている」毎日新聞   https://mainichi.jp/articles/20171129/dde/012/040/002000c?fm=mnm 2.(録画VTR)NHK・BS1スペシャル:原発事故7年目 甲状腺検査は いま ●NHK・BS1スペシャル:原発事故7年目 甲状腺検査はいま - video - Dailymotion   http://www.dailymotion.com/video/x6ana8r (下記の私のブログにもアップしておきました) (関連)典型的な御用放送だった「NHK・BS1スペシャル:原発事故7年目 甲状腺検査はいま」=既に論破されてしまった似非科学やインチキ手法で福島原 発事故の放射能による子ども甲状腺ガンを否定する「放射線ムラ」の広報そのも の いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-33cb.html 3.(別添PDFファイル)新潟水俣病 9人全員認定、東京高裁 一審敗訴の2 人も(東京 2017.11.30)   http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017112901001481.html (関連)新潟水俣病、逆転全面勝訴〜東京高裁 OurPlanet-TV:特定非営利活動 法人 アワープラネット・ティービー   http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2193 4.(別添PDFファイル)益々危険となる原発再稼働 原発なくても電気は足 りている(「ちょぼちょぼ市民連合」田中一郎 2017年9月7日) 5.(別添PDFファイル)もんじゅ設計 廃炉想定せず、ナトリウム搬出困難 (毎日 2017.11.29)   https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171129-00000008-mai-sctch (関連)高速増殖炉もんじゅ 設計段階で液体ナトリウム抜き取り想定せず! 廃 炉計画そのものが頓挫する可能性も! 更田委員長「もとより認識していた」!― ―原子力規制委員会 更田豊志委員長 定例会見 IWJ Independent Web Journal   https://iwj.co.jp/wj/open/archives/406376 (こんなのが原子力規制委員会の委員長だそうだ。「もとより認識していた」で コレか! 今まで何をしていたのだ!:田中一郎) 6.伊方原発運転差止広島裁判〓プレスリリース   http://saiban.hiroshima-net.org/pressrelease/049_20171201.html 7.キャンペーン (1)キャンペーンについてのお知らせ 〓 原発賠償京都訴訟 引き続き、京都 地裁あて「校正判決を求める要請署名」を広げてください。 〓 Change.org   http://urx3.nu/HjzO (2)キャンペーン 〓 性暴力の被害者が救われる社会にするために、詩織さん と共に声をあげよう ! #FightTogetherWithShiori #私たちの光 #私も #metoo 〓 Change.org   http://urx3.nu/HjzI (3)キャンペーンについてのお知らせ 〓 #子育て政策おかしくないですか「無 償化より待機児童解消を」自民党に3万人署名 〓 Change.org   http://urx3.nu/HjzM (4)キャンペーン 〓 幼児教育・保育無償化は本当に必要な人から。圧倒的に 足りていない保育の量と質の拡充を同時に! #子育て政策おかしくないですか # 保育園に入りたい 〓 Change.org   http://urx3.nu/HjzT (5)キャンペーンについてのお知らせ 〓 片山さつき議員「自民党は3歳まで母 親が育てるべきだと考えていた」。 幼児教育無償化の狙いは? 〓 Change.org http://urx3.nu/HjzX 8.安倍9条改憲NO!全国市民アクション   http://kaikenno.com/ 9.(別添PDFファイル)原発でも数多く使用、不正の有無解明は途上:神戸 製鋼所(『週刊東洋経済 2017.12.2』)   http://tkplus.jp/articles/-/16942 10.介護離職シングルマザーがハマった貧困の罠 貧困に喘ぐ女性の現実 東洋 経済オンライン 経済ニュースの新基準   http://toyokeizai.net/articles/-/199043 ★ 宗像の片山 さんから: ジャーナリストの寺島シゲヒロさんという方からのメールを転送します。 下記動画で語られている通り、米国は自国の兵士をも犠牲にする国です。 しかし、トモダチ作戦による米兵被害者を救おうとする米側の民衆レベルの支援 は、素晴らしいと思います。そのような米側の民衆とは思いを共有し、共闘出来 る事もあると思います。 (ご参考:日本の真珠湾攻撃時、ルーズベルト大統領はその攻撃情報を無線傍受 で把握しながら、米ハワイ海軍司令部に知らせず、わざと米側の被害を大きくし ました。これは、米国民の反日意識を高揚させ、日本と戦争を行うためです。こ れにより米側の犠牲者は、少なくとも2000名程度増えました) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (寺島さんより) 皆さまへ ともだち作戦に従軍した米兵の空母上の様子と 健康状態が赤裸々に取材されていて、優れもの番組です。 ユーチューブ動画にUPされましたので、 紹介します。 ダウンロードしておくことをお勧めします。 注目すべきは、番組末尾で アメリカの裁判の優位な条件が 隠している資料を提出させることになり それが日本の福島原発事故の被害者救済の支援として アメリカの裁判から寄与できると 民衆レベルの相互支援も語られています。  寺島より    記 ●2017.10.9放送  米兵裁判で明らかにされる資料が、福島の裁判にも良い影響が及ぶと示唆され ている。 ユーチューブ 『「放射能とトモダチ作戦」 米空母ロナルドレーガンで何が?』 https://www.youtube.com/watch?v=D6Li22YrRHY   45分21秒 [a:https://www.youtube.com/channel/UCF9QU2GXz2nKRwSIjGliBKA]Satoshi Narisawa 2017/10/11 に公開 NNNドキュメント『「放射能とトモダチ作戦」 米空母ロナルドレーガンで何 が?』 2017年10月9日放送 1:00 - 1:55 日本テレビ 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ● 玄海原発 再稼動を許さない! ● さようなら原発12・2玄海原発再稼働を許さない  九州総決起集会 案内チラシ http://tinyurl.com/y74wddkm  日時: 12月2日(土) 集会14:00  デモ15:00  場所: 唐津市 松浦河畔公園(国際交流ひろば) 唐津ボートレース場前  主催: さようなら原発1000万人アクション佐賀県実行委員会 賛同団体   ・脱原発佐賀ネットワーク(9団体)   ・原発いらない!九州実行委員会 連絡先: 佐賀県平和運動センター 佐賀市神野東4-7-3 TEL0952-32-2211   ●元原発労働者梅田さんの労災認定を求める裁判関係●       梅田裁判判決 12月4日(月)14時30分。 多くの傍聴をお願いいたします。 福岡高等裁判所「501大法廷」 福岡市中央区城内1-1(地下鉄・赤坂徒歩5分) ※ 判決後の 報告会 会場 九州キリスト教会館     福岡市中央区舞鶴2丁目7-7      ( 裁判所より歩いて15分程度)    地図 http://tinyurl.com/y9jzob3j ※ 原発労働裁判ニュースレター21号 http://tinyurl.com/yacde8om ・原発労災梅田裁判  ◇◇◇ 年表 ◇◇◇ http://tinyurl.com/ydhrltfl ●「玄海原発の再稼働になぜ反対するのか!」● http://tinyurl.com/zokzgym ●九州電力に提出した公開質問状● http://tinyurl.com/y9p3nwa9 ●市民連合ふくおか「市民憲法講座」 ●  「憲法について語りあおう」 第19回目: 12月18日(月曜日)18:30〓 ・発題者:横田耕一(九州大学名誉教授・憲法研究者)  ・テーマ:改憲について 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 案内チラシ http://tinyurl.com/ycps5u9q ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/jpufydg ★ 「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団さんから:  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 〈第24回裁判のご案内〉 12月22日(金)佐賀地方裁判所にて いずれも14:00〓。 模擬法廷・報告集会会場は未定 【玄海原発3・4号機再稼働差止仮処分】 申立書はコチラ → http://no-genpatsu.main.jp/download/karisyobunmousitate.pdf ●市民連合ふくおか「市民憲法講座」第20回 「憲法について語りあおう」 日 時: 2018年1月31日(水)18:30〓   発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) テーマ:改憲をめぐる今日の政治状況 場 所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●『安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名』にご協力を●  ■署名用紙はこちらから⇒ http://kaikenno.com/  ●インターネット署名も開始しています。   http://chn.ge/2hb7FxY または https://goo.gl/cfTkRA    ●2018/02/28(水) 13:30 傍聴ご参加よろしくお願いします。●  (川内原発行政訴訟)第7回口頭弁論 福岡地裁301号 「川内原発設置変更許可取消請求訴訟」   (13:00から15分間 門前集会 その後に入廷) 第6回口頭弁論 裁判で小林報告書プレゼン https://tinyurl.com/ycontyb3 プレスリリース(川内行訴) http://tinyurl.com/yb2za8wm 川内行訴_期日の概要Ver3 https://tinyurl.com/y8bequmo 第18準備書面(違法判断の基準時) https://tinyurl.com/ybs8efah 第19準備書面 小林報告書 https://tinyurl.com/yadl7s2m 第8回口頭弁論: 05/30(水) 13:30 ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆             午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)     (月・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sun Dec 3 08:26:11 2017 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 03 Dec 2017 08:26:11 +0900 Subject: [CML 051049] =?utf-8?B?44CQ5aCx5ZGK44CR56ys77yS77yU77yR77yZ5pel?= =?utf-8?B?55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN?= =?utf-8?B?44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <41AD36BC4F08C0CE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2017年12月 3日(日)。【転送・転載大歓迎】 明日、 梅田裁判判決。多くの方の傍聴をお願い致します。 12月4日(月)14時30分。 門前集会14:00 福岡高等裁判所「501大法廷」 ※ 原発労働裁判ニュースレター21号 判決に向けて http://tinyurl.com/yacde8om ☆原発とめよう!九電本店ひろば第24169日目報告☆ 呼びかけ人賛同者12月2日迄合計2415名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまでした。 お天気にも恵まれて、唐津の河畔公園は熱気に 包まれていました。 たくさんの参加者で良かったです。 あんくるトム工房 玄海原発再稼働 反対      http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4585 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆ICANの事務局長が確言す「ヒバクシャこそが専門家である」       (左門 2017・12・3〓1953)  ※「我々に、純朴で非現実的だ、核の専門家の耳を傾けるべき  だという声がある。しかし、真の専門家は(核攻撃に堪えた)生  存者のことだ。核が使用された時の感覚、臭い、光景、身の回  りに何が起きたかを知っている彼らにこそ、耳を傾けるべきだ」  (朝日、本日)。かつて被爆者の越智晴子さんの逝去に際して  「私たちは一発の原発でこうなったのです」を紹介したのだった。  ☆日馬富士けふはどこまで吐いたやら 膿出すべきは眴した者  ※暴力を働いた日馬富士が島根県警に再聴取された。会見で  は「謝罪」がなく自己正当化(それも暴力の)しかなかった。懇親  会の延長ではなく、別室のメンバー構成は横綱三人に元大関一  人他で針の莚)だ。生意気を許せない貴ノ岩に制裁・リンチの舞  台設定の中で「礼儀を教えるために〓」やったと?膿は充満だ! ★ 弁護士 池永 修 さんから:  来たる2017年12月4日、 原発労働者梅田隆亮さんの労災認定を求める裁判の控訴審判決が言い渡されます。  控訴審の福岡高裁が、梅田さんら当時の原発ジプシーたちが行なっていた線量 計の「預け」や、被曝労働直後に梅田さんが発症した鼻出血や全身倦怠感等の諸 症状を認めるか否かが最大の焦点です。  一審の福岡地裁は、厚労事務官が作成した電話聴取書を根拠に梅田さんが1979 年当時から一貫して証言してきた計器類の預けの事実を否定し、急性症状につい ては事実認定すら行いませんでした。  控訴審の福岡高裁も、国の指定代理人として裁判に出頭し、被告席に座ってい た厚労事務官や、1979年当時、梅田さんを取材したフォトジャーナリスト樋口健 二さんらの証人尋問を採用しませんでしたが、2017年7月19日に、公正な審理を 求める緊急集会が開催され、公正審理を求める市民の要請書が、駆けつけた多く の支援者によって福岡高等裁判所に提出されました。8月7日の口頭弁論期日にお いて、裁判長は、満員の大法廷で、審理の終結を宣言するにあたり、一審の福岡 地裁が無視した急性症状について事実認定を行うことを確約しました。  福岡高裁の3人の裁判官が、梅田さんに現れた急性症状を含め、放射線被曝に よって狂わされた梅田さんの半生を直視するならば、必ずや正義に適った判断が 示されるものと確信しています。  これまで、約6年に渡る梅田さんの裁判をご支援いただいた皆様には、ぜひこ の日の福岡高裁判決をその目で見届けていただきますよう、弁護団一同、心より お願い申し上げます。 ・原発労災梅田裁判  ◇◇◇ 年表 ◇◇◇ http://tinyurl.com/ydhrltfl ★ 福岡の福島久子 さんから:  ☆建物に不正があればもう廃炉  ※佐賀県唐津市での反原発集会(12月2日)に参加した。  玄海原発は材料に神戸製鋼の物が使用されているということで、  再稼働が3月に伸びた。  元々九州電力は、安全ではない、事故は起きると開き直っているのだが、  これを機会に正しく反省して、潔く廃炉にするべきだ。  九電社員とその家族だけは被曝しないと、思っているのだろうか。 ★ 乱 鬼龍 さんから:  ☆脱原発川柳【再稼働 倫理論理も 破綻する】  ★ 神奈川 菅原 さんから:  ☆二度と戦争を  しないと誓った  平和憲法を守ろう  自分の教え子が 戦場に  行くのはたえられないと  立候補された方がいました。 以下は、へらずぐち亭 誤字脱字さんの句です 「抑止力 行き着く先は 核兵器」 「隊員の 流血合憲と 採決し」 「強行に 通した法案 次選挙で 国民怒って 即廃案」 ★ ギャー さんから: 「さあ、みんなで」 春を待つ芽 寒さのなかで かじかんで死んでしまわないように 歌をうたう もっとも冷え込むのは 夜明け前 ここで踏ん張ることができれば 朝日が昇る 朝が来る みんなでいっしょに 歌をうたおう 朝を迎える よろこびの歌を 寒さに凍えるおたがいを おたがいどうし励ます歌を さあ みんなで 歌を うたおう ★ 沖縄 矢ヶ崎克馬 さんから: 避難者通信43号2017年12月1日 皆様、時は早く進むもので早や師走となってしまいました。 お元気でいらっしゃいますか? 内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/ya9p2k23 新聞記事 新報論壇〓高江 https://tinyurl.com/ycbo8ksw ★ 田中一郎 さんから: (報告)(12.1)院内集会&政府交渉:原発事故被害の今とこれから、求め られる「国」の関与とは(当日録画+資料)+ 神戸製鋼所グループのデーター 改ざん問題 続報 いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2017/12/post-227e.html ★ たんぽぽ舎 さんから:  紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y8g57pu4 【TMM:No3237】 2017年12月2日(土)地震と原発事故情報〓       5つの情報をお知らせします   1.東京電力は日本原電の債務保証をするな!    東京電力の傲慢、独善、隠蔽、無責任体質は現在も継続中   東電への抗議の声を挙げましょう   12/6(水)(第51回)東京電力本店合同抗議のご案内      渡辺秀之(たんぽぽ舎ボランティア) 2.山谷労働者に支援物資を届けよう!    第36回たんぽぽ舎「年末年始助け合い運動」に   ご協力願います   12月7日(木)〓21日(木)の受付期間内に送って下さい 3.【紹介】    11月24日に「日本原電」に提出された抗議声明文     東海第2原発の再稼働を止める会 4.メルマガ読者からのイベント案内     (お問い合わせは主催者へ)   ◆12/9原発とめようクリスマスウォークのお知らせ    出発:西武池袋線飯能駅南口 14時 主催:原発とめよう飯能 5.新聞より2つ   ◆東海第二原発  廃炉を進めるしかない    再稼働や運転延長だけが、延命の道ではあるまい     (12月2日京都新聞「社説」12:23配信より抜粋)   ◆理財局長 特例「過去数件で本件のみ」    検査院長 値引き根拠は「確認できず」    森友問題 衆院予算委     (11月28日東京新聞夕刊1面より抜粋) ★ 宮崎・黒木和也 さんから: *社説:東海第2原発  廃炉を進めるしかない 京都新聞 12/2(土) 12:23配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171202-00000014-kyt-sctch *自衛隊が法的根拠のないままサリンを製造していた!? 週刊SPA! 12/2(土) 9:00配信 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171202-01432251-sspa-soci 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●元原発労働者梅田さんの労災認定を求める裁判関係●       梅田裁判判決 12月4日(月)14時30分。 福岡高等裁判所「501大法廷」 福岡市中央区城内1-1(地下鉄・赤坂徒歩5分) ※ 判決後の 報告会 会場 九州キリスト教会館     福岡市中央区舞鶴2丁目7-7      ( 裁判所より歩いて15分程度)    地図 http://tinyurl.com/y9jzob3j ※ 原発労働裁判ニュースレター21号 http://tinyurl.com/yacde8om ・原発労災梅田裁判  ◇◇◇ 年表 ◇◇◇ http://tinyurl.com/ydhrltfl ●玄海原発再稼働反対!● https://tinyurl.com/y6wrrs2d 「玄海原発の再稼働になぜ反対するのか!」● http://tinyurl.com/zokzgym ●九州電力に提出した公開質問状● http://tinyurl.com/y9p3nwa9 ●市民連合ふくおか「市民憲法講座」 ●  「憲法について語りあおう」 第19回目: 12月18日(月曜日)18:30〓 ・発題者:横田耕一(九州大学名誉教授・憲法研究者)  ・テーマ:改憲について 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 案内チラシ http://tinyurl.com/ycps5u9q ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/jpufydg ★ 「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団さんから:  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 〈第24回裁判のご案内〉 12月22日(金)佐賀地方裁判所にて いずれも14:00〓。 模擬法廷・報告集会会場は未定 【玄海原発3・4号機再稼働差止仮処分】 申立書はコチラ → http://no-genpatsu.main.jp/download/karisyobunmousitate.pdf ●市民連合ふくおか「市民憲法講座」第20回 「憲法について語りあおう」 日 時: 2018年1月31日(水)18:30〓   発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) テーマ:改憲をめぐる今日の政治状況 場 所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●『安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名』にご協力を●  ■署名用紙はこちらから⇒ http://kaikenno.com/  ●インターネット署名も開始しています。   http://chn.ge/2hb7FxY または https://goo.gl/cfTkRA    ●2018/02/28(水) 13:30 傍聴ご参加よろしくお願いします。●  (川内原発行政訴訟)第7回口頭弁論 福岡地裁301号 「川内原発設置変更許可取消請求訴訟」   (13:00から15分間 門前集会 その後に入廷) 第6回口頭弁論 裁判で小林報告書プレゼン https://tinyurl.com/ycontyb3 プレスリリース(川内行訴) http://tinyurl.com/yb2za8wm 川内行訴_期日の概要Ver3 https://tinyurl.com/y8bequmo 第18準備書面(違法判断の基準時) https://tinyurl.com/ybs8efah 第19準備書面 小林報告書 https://tinyurl.com/yadl7s2m 第8回口頭弁論: 05/30(水) 13:30 ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆             午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)     (月・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From maeda at zokei.ac.jp Sun Dec 3 15:35:37 2017 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Sun, 03 Dec 2017 15:35:37 +0900 Subject: [CML 051050] =?iso-2022-jp?B?GyRCJVglJCVIISYlLyVpJSQlYDZYO18bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSyEhSiMxIzMjOCFLJUglayUzGyhC?= Message-ID: <20171203063537.00006834.0231@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 ヘイト・クライム禁止法(138)トルコ http://maeda-akira.blogspot.jp/2017/12/blog-post.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From cxm00507 at nifty.com Sun Dec 3 16:22:24 2017 From: cxm00507 at nifty.com (=?ISO-2022-JP?B?GyRCJC8kOSROJC0bKEI=?=) Date: Sun, 3 Dec 2017 16:22:24 +0900 (JST) Subject: [CML 051051] =?iso-2022-jp?B?GyRCS1xGfD88TGskRyQ5ISMhVjUtMjEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE4/OSFXRnxLXCVGJWwlUzdPGyhC?= In-Reply-To: <32E50C030AD146E68D674ADC908A3915@KojiPC> References: <32E50C030AD146E68D674ADC908A3915@KojiPC> Message-ID: <481526365.142361512285744686.cxm00507@nifty.com> くすのきです。 転載歓迎 友人からの情報です。今夜のようです。 ーーーーーーーーーーーーーーー ●NNNドキュメント‘17「記憶の澱」(日本テレビ系) 12月3日(日) 25:05〜26:00(本日深夜) 昨年5月にローカル放送され、先月民放連の「日本放送文化大賞」グランプリを 受賞した作品です。あるジャーナリストは「戦争の実態がテレビでこれほど生々 しく語られるのを、私は初めて聴いた思いがする」と評しました。 HPによれば「再放送予定はありません」とのことです。 以下、番組HP( http://www.ntv.co.jp/document/ 予告動画つき )より。 〇番組内容 性暴力、捕虜の殺害、性接待。心の奥底に「澱」のようにこびりついた記憶には 「被害」と「加害」の両方が存在した。戦争がもたらすものとは。人々の記憶から 反戦を訴える。 〇詳細 先の大戦の記憶を、今だからこそ「語り、残したい」という人々がいます。性暴力、 捕虜の殺害、民間人の殺害、性の接待ー。心の奥底にまるで「澱」のようにこびり ついた記憶には「被害」と「加害」、その両方が存在しました。日本人女性が性暴 力を受ける現場を目の当たりにした人にも、大陸を侵攻した元日本兵にも、性の接 待をせざるを得なかった満洲開拓団の人々にも。戦争がもたらすものとはー。 人々の記憶から、反戦を訴えます。 語り/樹木希林 制作/山口放送 放送枠/55分 ーーーーーーーーーーーーーー次週ーーーー ●NNNドキュメント 『「放射能とトモダチ作戦」 米空母ロナルドレーガンで何が?』  12月10日(日)11:00〜 BS日テレ 以下、番組HP( http://www.ntv.co.jp/document/backnumber/2017/10.html ) より。 You Tubeでも全編視聴できます。( https://www.youtube.com/watch?v=GjyBR9lyrrA) <放送内容> 9人も死んでしまった...トモダチ作戦で頑張ってくれた若き米兵らが..原発事故の 放射能で被曝し健康を害したとして.. 400人超が裁判を起こしている事をあなたは知っていますか? <詳細> 福島第一原発の事故。汚染されたのは東日本の陸上だけではなかった。実は、放射性 物質の約8割は太平洋上に流れ込んでいたという。そして東北沖で"トモダチ作戦"と して支援活動していたのが米空母ロナルドレーガン。当時、艦内では放射能アラーム が鳴り響いていた。乗組員の兵士らは今、続々と放射能による健康被害を訴え死者は 9人に。そして米兵ら400人以上が東電などを訴えている。空母で一体何があったの か? ================ ----- Original Message ----- From: 杉原浩司(Koji Sugihara) To: "CML" Date: Sat, 2 Dec 2017 22:18:01 +0900 Subject: [CML 051047] 明日12月3日朝5時からNHK Eテレでアミラ・ハスさん特集 東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 9月に来日されたイスラエルの『ハアレツ』紙記者のアミラ・ハスさんを 取り上げた番組が、明日12月3日(日)早朝5時からNHK Eテレで放送され ます。直前のご案内となりすみません。 東京での講演の模様や沖縄訪問時の映像なども流れるようです。朝早いの で可能な方はタイマー録画もありです。私はデッキが壊れていますので、 早起きを試みます(失敗したら再放送)。ぜひ、ご覧ください。 【NHK Eテレ】 こころの時代「紛争の地から声を届けて」 2017年12月3日(日)午前 5:00〜6:00 [再放送:12月9日(土)13:00〜14:00] 詳細 http://www4.nhk.or.jp/kokoro/x/2017-12-03/31/15882/2008296/ <以下、番組公式サイトより> ユダヤ人ジャーナリストのアミラ・ハスさんは、イスラエルへの憎しみが 渦巻くパレスチナ人居住区に住み、イスラエル支配下で苦悩する彼らの生 活や人間としての心を世界に向けて発信してきた。その原点には、ナチス ドイツによる強制収容所から奇跡的に生還した母親の教えがある。今年9月、 アミラ・ハスさんは来日し、沖縄や福島を回った。そこで彼女がパレスチ ナと重ね合わせ考えたことは何か。自らの人生をひもときながら語る。 【出演】新聞記者…アミラ・ハス、東京経済大学教授…徐京植 --------------------------------- 【参考】 <土井敏邦さんウェブサイト> アミラ・ハス氏・滞日報告 http://doi-toshikuni.net/j/p-doc/2017amira.html なぜ今、アミラ・ハス氏を招聘するのか http://doi-toshikuni.net/j/column/20170908.html From kenkawauchi at nifty.com Sun Dec 3 17:04:41 2017 From: kenkawauchi at nifty.com (=?iso-2022-jp?B?GyRCMk9GYiEhOCw6dhsoQg==?=) Date: Sun, 3 Dec 2017 17:04:41 +0900 Subject: [CML 051052] =?iso-2022-jp?B?SUsbJEIyfjd7PUVNVz5wSnMhSiMyIzEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzEhSxsoQg==?= Message-ID: <041e01d36c0d$617aaa80$246fff80$@nifty.com> IK改憲重要情報(211)[2017年12月3 日] 私たちは、内外の改憲をめぐる動きと9条改憲反対運動についての情報を発信しま す。 (この情報を重複して受け取られた方は失礼をお許しください。転載・転送は自由で す) 弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策 連絡先:〒170-0005東京都豊島区南大塚3-4-4-203 河内謙策法律事務所 電話03-6914-3844,FAX03-6914-3884 河内が参加している「南シナ海問題署名運動」のサイトは以下のとおりです。 http://www.southcs.org/ __________________ (以下の見解は、河内の見解です。市川の見解は必らずしも河内と同一ではありませ ん。御了解ください。)  アメリカは北朝鮮と取引をするのか  北朝鮮が11月29日にミサイルを発射したため、東アジアの緊張が一段と高まってい ます。   マスコミでは、「トランプ先制攻撃決断か」という記事も溢れていますが、私は、 その可能性はあるものの、その可能性は小さいと思っています。というのは、北朝鮮 の軍事力がここまで進展した以上、アメリカが先制攻撃にふみこめば、アメリカは 「返り血」をあびることは必至で、それに「アメリカ民主主義」は耐えられないので はないかと思うのです。  それゆえ、アメリカは北朝鮮とどこで手打ちするかを真剣に模索しているはずだと 思うのです(北朝鮮も事情は同じでしょう)。  そのように考えていた私に対し、湯浅博氏が、「正論」2018年1月号で、衝撃的な 情報を開示されました。  今年の10月に、ホワイトハウスで、北朝鮮との取引の可能性をさぐる会議が開かれ たというのです。その会議に94歳のキッシンジャーが招かれたというのです。キッシ ンジャーは中国との 太い「パイプ」で知られていますから、この会議の重大性は分かります。この秘密会 議の結論は、明確な形では伝わっていませんが「北朝鮮が核プログラムを放棄する代 わりに、経済支援、外交的な承認、在韓米軍の削減」と言われています。  この秘密会議については、以下のサイトで、ビル・パウエルのスクープの日本語訳 が読めます。 http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/10/post-8673.php 私は、米朝取引になれば日本に重い負担が転嫁されることになるのではないか、と 恐れています。したがって、日本の民衆運動は、第2次朝鮮戦争反対の旗を掲げつ つ、このような取引きにも目を光らせていなければならないと思うのです。  西尾幹二、中西輝政『日本の「世界史的立場」を取り戻す』(祥伝社)の購読のお 勧め  西尾幹二氏と中西輝政氏が上記の刺激的な本を出版されました。  西尾氏と中西氏は、近代を乗り越えてゆくところに日本の世界史的使命があると考 えているようです。そこから、 たとえば安倍晋三が「普遍的価値」という言葉を使うと、アングロ・サクソンとわれ われに共通の普遍的価値があるのか、という疑問を発することになるのです。  両氏が嘆いているように、現在の日本には、あまりにも薄っぺらな近代主義の用語 があふれ、そのために日本の立ち位置が分からなくなっている観があります。  それに何よりも、日本と世界の進む目標が分からなくなっているところに根本的な 問題があることは言うまでもありません。  刺激が強い論議がなされているので すが、その刺激は我々のボヤケタ頭を覚醒させるには必要なものではないでしょう か。一読をお勧めします。 ______________            以上 From ysige1971 at gmail.com Sun Dec 3 21:23:05 2017 From: ysige1971 at gmail.com (Yosihiro Yakusige) Date: Sun, 3 Dec 2017 21:23:05 +0900 Subject: [CML 051053] =?utf-8?B?5YWr6Iqz5ZyS44CB5Zu96Zqb5rOV6YGV5Y+N44Gu?= =?utf-8?B?44Kk44K544Op44Ko44Or44Ov44Kk44Oz44Kk44OZ44Oz44OI44GrMg==?= =?utf-8?B?5bm06YCj57aa44Gn5Lya5aC05o+Q5L6b77yf?= Message-ID: 皆さま 以下、「ストップ!ソーダストリーム」キャンペーンのブログを更新しました。 明日、東京港区の「八芳園」でイスラエル大使館主催のイスラエルワインイベント が行われ、違法な入植地産ワイン多数が出品される予定となっています。 直前ではありますが、八芳園に抗議の声を届けたいと思いますので、よろしく お願いいたします。 ・八芳園、国際法違反のイスラエルワインの販促イベントに2年連続で会場提供? http://d.hatena.ne.jp/stop-sodastream/20171203/1512273175 なお、昨年大阪で行われた同様のイベントでは、市民の抗議の結果、ジェトロ大阪が 会場提供を中止しています。 ・ジェトロ大阪、イスラエル大使館主催ワインセミナーへの会場提供を中止! http://palestine-forum.org/doc/2016/1130.html From avenir at tc4.so-net.ne.jp Sun Dec 3 21:33:18 2017 From: avenir at tc4.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?6LC36YeO6ZqG?=) Date: Sun, 3 Dec 2017 21:33:18 +0900 Subject: [CML 051054] =?utf-8?B?44CQ44Ki44K444Kn44Oz44OA5Lqs6YO95Li75YKs?= =?utf-8?B?5LyB55S75qGI5YaF44CRMTIvMjPjgIDpo5vnlLDpm4TkuIDjgZXjgpM=?= =?utf-8?B?6Kyb5ryU5Lya44CM44GE44G+44CB5b+D44Gr5Yi744G/44CB55+z44Gr?= =?utf-8?B?5Yi744KAIO+8jeWcqOaXpeOCs+ODquOCouODs+OBruattOWPsu+8jQ==?= =?utf-8?B?44CN?= Message-ID: <7A4A806903FE405FA95ABA0FC4D4E915@AGENDA3> アジェンダ・プロジェクトの谷野です。 10/22に台風のために延期されたアジェンダ京都主催の講演会を 今月23日(土)の午後、京都大学で開催します。 講師は、長年、在日コリアンの差別の問題や戦後補償問題等に 取り組んで来られた、 神戸学生青年センター館長の飛田雄一さんです。 講演会終了後に交流会も予定しています。 ぜひ、ご参加ください。 (以下、転送・転載歓迎) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【アジェンダ・プロジェクト 学習講演会】 「いま、心に刻み、石に刻む 〓在日コリアンの歴史〓」 ◆フェイスブック イベントページ https://www.facebook.com/events/934659486687321/ ●日時: 2017年12月23日(土)13時開場 13時半開始 ●会場: 京都大学 吉田キャンパス(京都市左京区) 吉田南構内 総合人間学部棟 1102教室 ※終了後、別室で交流茶話会あります ●参加費: 一般  700円... アジェンダ会員・学生  500円 ●講師 飛田 雄一さん(神戸学生青年センター館長) <プロフィール> 1950年、神戸生まれ、神戸大学農学部修士課程修了。 公益財団法人神戸学生青年センター館長。 他に、在日朝鮮運動史研究会関西部会代表、 強制動員真相究明ネットワーク共同代表、 関西学院大学非常勤講師、むくげの会会員など。 著書に『日帝下の朝鮮農民運動(1991年 未来社)、 『朝鮮人・中国人強制連行・強制労働資料集』 (金英達と共編、1990年版〓94年版、神戸学生青年センター出版部)、 『現場を歩く 現場を綴るー日本・コリア・キリスト教―』(2016年 かんよう出版)、 『心に刻み、石に刻むー在日コリアンと私』(2016年 三一書房)、 『旅行作家な気分―コリア・中国から中央アジアへの旅―』(2017年 合同出版)ほか。 連日、洪水のように報じられる朝鮮民主主義人民共和国による「核・ミサイル実験」。 人々の間に「不安」と、特に日本人には朝鮮への「敵意」が一段と煽られています。 一方、韓国との間でも「慰安婦」問題をはじめ歴史認識をめぐる対立が続いています。 こうした状況がなぜ、どのようにして作られてしまったのか、 そしてこの緊張状態を私たちはどう克服していけばいいのか? そのためにはまず、事実を見極め、歴史を知り、冷静に判断することが必要です。 日本社会は敗戦してから70年余り、旧植民地にルーツを持つ韓国・朝鮮、 さらには侵略したアジアの人々にどう向き合ってきたのでしょうか? 今回、神戸学生青年センターを拠点に長年にわたって 在日コリアンの問題を中心にさまざまな活動に取り組んでこられた飛田雄一さんに、 そのご経験と、そこから見えて来る日本社会の課題についてお話をしていただきます。 韓国・朝鮮―アジアの人々と平和で友好的な関係を築いていくことは、 9条改憲を許さず、平和憲法を活かす最大の道とも言えます。 多くのみなさまのご参加をお待ちしています。 主催   アジェンダ・プロジェクト京都 〒601-8022 京都市南区東九条北松ノ木町37-7 TEL&FAX 075-822-5035 E-mail agenda@tc4.so-net.ne.jp URL http://www3.to/agenda/ FB https://www.facebook.com/agenda.project/ 共催 京大社会科学研究会ピースナビ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (ここまで) From qurbys at yahoo.co.jp Sun Dec 3 21:46:31 2017 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Sun, 3 Dec 2017 21:46:31 +0900 (JST) Subject: [CML 051055] =?utf-8?B?IOaYjuaXpTEyLzTvvIjmnIjvvInjg5bjg6njg4M=?= =?utf-8?B?44Kv5LyB5qWt5aSn6LOeMjAxN+OAgOODl+ODrOOCpOODmeODs+ODiO+8oA==?= =?utf-8?B?6Zi/5L2Q44O26LC344Ot44OV44OIQQ==?= Message-ID: <9958.38558.qm@web103102.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 第6回ブラック企業大賞2017 ノミネート企業がブラック企業大賞実行委員会により11月27日(月)に発表され、同時にそのノミネート企業に対するウェブ投票も開始されています。 大賞および各賞の発表は、12月23日(土・祝)の授賞式にて行われます。 http://blackcorpaward.blogspot.jp/2017/11/blog-post.html また明日12月4日(月)には、「ブラック企業大賞2017 プレイベント」が東京・阿佐ヶ谷の阿佐ヶ谷ロフトAで行われます。 (以下、転送・転載・拡散歓迎) ブラック企業大賞2017 プレイベントのお知らせ 今年のノミネート企業はどこ!? ブラック企業大賞2017 プレイベント 〓実行委+ゲストで今年の見どころをたっぷり語ります! 日時:2017年12月4日(月)OPEN 18:30 / START 19:30 ●会場:阿佐ヶ谷ロフトA      アクセスマップ http://www.loft-prj.co.jp/lofta/map.html ●予約¥1,000 / 当日¥1,300(共に飲食代別。要1オーダー¥500以上) ご予約は阿佐ヶ谷ロフトWEB予約ページにて受付中! チケット予約〓http://www.loft-prj.co.jp/schedule/reserve?event_id=76202 【出演】 ブラック企業大賞実行委員会 ●佐々木亮(弁護士) ●河添誠(都留文科大学非常勤講師) ●古川琢也(ルポライター) ●内田聖子(アジア太平洋資料センター〈PARC〉) ●竹信三恵子(和光大学教授、ジャーナリスト) ●松元千枝(レイバーネット日本) ●須田光照(全国一般東京東部労組書記長) 他 【ゲスト】 福島みずほ(社民党、参議院議員) 辰巳孝太郎(日本共産党、参議院議員) 毎年恒例のブラック企業大賞。今年で6年目を迎えます。 11月27日に今年のノミネート企業が発表され、その日からウェブ投票もスタートします。 このプレイベントでは、実行委員会メンバーに加え、豪華ゲストをお招きし、ノミネート企業の傾向や、政府が進めようとしている「働き方改革」の光と影、そして私たちの雇用や労働環境を改善させるためにはどうすればいいの? などを会場の皆さんとも一緒に考えたいと思います。ぜひお越しください! ○問い合わせ:ブラック企業大賞実行委員会 〈事務局〉特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC) 〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F TEL.03-5209-3455 FAX.03-5209-3453 E-mail: office@parc-jp.org 第6回ブラック企業大賞 ノミネート企業決定! 1.ゼリア新薬工業株式会社  2.株式会社いなげや   3.パナソニック株式会社   4.新潟市民病院   5.日本放送協会(NHK)   6.株式会社引越社・株式会社引越社関東・株式会社引越社関西   7.大成建設株式会社・三信建設工業株式会社   8.大和ハウス工業株式会社   9.ヤマト運輸株式会社 〓〓〓 ノミネートsされた具体的な理由は下記サイトをご覧ください。 http://blackcorpaward.blogspot.jp/2017/11/blog-post.html 第6回ブラック企業大賞2017 ウェブ投票 皆様からのウェブ投票を開始いたしました。 下記のアンケートサイトへ進み、ノミネート企業から1社をお選びいただき、送信してください。 ★投票受付期間: 2017年11月27日(月)〓12月22日(金)17:00 ★アンケートサイトはこちら http://www.smaster.jp/Sheet.aspx?SheetID=122118 ★これまでの投票結果はこちら〓〓http://www.smaster.jp/Result.aspx?SheetID=122118 ※一つのIPアドレスからは1回しか投票できませんのでノミネート理由をよくお読みいただき投票ください。 ※無料のアンケートサイトを利用しておりますので、サイトで掲示される広告等は当実行委員会とは一切関係ありません。 以上 From qurbys at yahoo.co.jp Sun Dec 3 21:47:52 2017 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Sun, 3 Dec 2017 21:47:52 +0900 (JST) Subject: [CML 051056] =?utf-8?B?44CQ6KaB55Sz6L6844CRMTIvNu+8iOawtO+8iQ==?= =?utf-8?B?5aSJ44GI44KI44GG6YG45oyZ5Yi25bqm44Gu5LyaMTLmnIjkvovkvJrjgIw=?= =?utf-8?B?6Ieq5rCR5YWa44Gv44CB44Gq44Gc6YG45oyZ44Gr5by344GE44Gu44GL77yf?= =?utf-8?B?772e44Gd44Gu56eY5a+G44KS5o6i44Gj44Gm44G/44KI44GG772e44CN?= Message-ID: <715848.39935.qm@web103102.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も参加しています「変えよう選挙制度の会」は、市民の自由な選挙運動参加を妨げ、また民意を正しく反映できていない、 現行の選挙制度や公職選挙法を、民意が正しく反映され、市民が自由に参加できる選挙制度に変えようと活動していますが、 12月例会を12月6日(水) に東京・飯田橋の東京ボランティア・市民活動センターの会議室で開催します。 今回のテーマは、「自民党は、なぜ選挙に強いのか?〓その秘密を探ってみよう〓」です。 参加を希望されます方は、https://ssl.kokucheese.com/event/entry/496431/ からお申し込みください。 (以下、転送・転載・拡散大歓迎) 変えよう選挙制度の会 12月例会 日時:12月6日(水)18:30〓20:30 テーマ:「自民党は、なぜ選挙に強いのか?〓その秘密を探ってみよう〓」 報告:田中久雄さん(変えよう選挙制度の会) 田中さんのお話の後に参加者のみなさんと意見交換します。 会場:東京ボランティア・市民活動センター 会議室B 〓〓〓〓 〓 (飯田橋・セントラルプラザ(庁舎棟)10階) 〓 〓 〓 〓〓 アクセス・地図 http://www.tvac.or.jp/page/tvac_access 〓〓〓〓〓〓〓 JR田橋駅西口仮駅舎を出たら市ヶ谷方面に進み、交番を右折、牛込橋を渡り右側に見える茶色のビルがセントラルプラザです。 〓 〓 〓 〓 車イスなどをご利用の方は、エレベーターのある東口をご利用ください。 〓 〓 〓 〓 地下鉄 (有楽町線・東西線・南北線・大江戸線)飯田橋駅「B2b」出口よりセントラルプラザ1階に直結しています。 会費:500円 【お申し込み】は下記サイトからお願いいたします。 「こくちーず」http://kokucheese.com/event/index/496431/の申し込み欄 https://ssl.kokucheese.com/event/entry/496431/ からお申し込みください。 あるいは下記Eメールアドレスまでご連絡ください。 Eメール: think.elesys@gmail.com 主催:「変えよう選挙制度」の会 〓 〓 〓〓〓〓 〓 URL: http://kaeyo-senkyo.tumblr.com/ 〓 〓〓〓〓 〓 〓 フェイスブック: https://www.facebook.com/kaeruelesys      ツイッター:https://twitter.com/thinkelesys  〓  〓〓 Eメール: think.elesys@gmail.com From kojis at agate.plala.or.jp Mon Dec 4 00:43:31 2017 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Mon, 4 Dec 2017 00:43:31 +0900 Subject: [CML 051057] =?utf-8?B?RnfvvJrjgJAxMi8057eK5oCl6KGM5YuV44CR5YWr?= =?utf-8?B?6Iqz5ZyS44Gv44Kk44K544Op44Ko44Or44Gu6YGV5rOV5YWl5qSN5Zyw?= =?utf-8?B?44OT44K444ON44K544Gr5Y2U5Yqb44GZ44KL44Gq77yB?= Message-ID: 東京の杉原浩司です。明日4日午前に行われる東京でのアクションの 案内を転送します。当日のお知らせとなりすみません。 ==============★転送転載歓迎★============== 【12/4緊急行動】Boycott Israeli Wine 「八芳園はイスラエルの違法入植地ビジネスに協力するな!」 ---------------------------------------------- 直前の案内になりますが、時間のある方はぜひご参加ください! 12/4(月)11時〓17時に東京・八芳園で「イスラエルワインプロ向けセミナー &試飲会」というイベントがあり、パレスチナ人の土地・資源を収奪して生 産された入植地ワインの宣伝が行われます。 →イスラエルワインプロ向けセミナー&試飲会 https://jp.surveymonkey.com/r/israelwine2017 ●「白金台駅」2番出口 午前10時集合。 (東京メトロ南北線・都営三田線)より徒歩1分 ●「イスラエルワインセミナー&試飲会」のイベント参加者等に、会場・八 芳園の前で入植地ビジネスの問題を訴えるビラ撒きをします。アピールグッ ズ・楽器などの持参も歓迎です。11時頃までの予定。 (白金台駅から徒歩1分、東京都港区白金台1-1-1) ●会場提供する八芳園に抗議・申し入れをします。 【参考】 ●八芳園宛要望書 ブログ:https://weretheagitpropsatpride.blogspot.jp/2017/12/happo-en-bds.html FB:https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1987967788138119&id=1890621221206110 ●八芳園、国際法違反のイスラエルワインイベントに2年連続で会場提供? (カナダ・バンクーバーにおけるイスラエル・ワイン販売店前での抗議行動(2016年8月)動画あり) http://d.hatena.ne.jp/stop-sodastream/20171203/1512273175 【呼びかけ】 フツーのLGBTをクィアする、プラカとか作るフェミとLGBTの会 weretheagitpropsatpride@gmail.com twitter:@lgbtq_luna From motoei at jcom.home.ne.jp Mon Dec 4 06:52:13 2017 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Mon, 4 Dec 2017 06:52:13 +0900 Subject: [CML 051058] =?utf-8?B?Rnc6IOODluODqeODg+OCr+OBqOOBhOOBhuWRvA==?= =?utf-8?B?56ew44KS5qSc6KiO44GX44Gm44GP44Gg44GV44GE77ya6buS44Gv5oKq?= =?utf-8?B?44Gn772k55m944Gv6Imv44Gn44GX44KH44GG44GL77ya44OW44Op44OD?= =?utf-8?B?44Kv5LyB5qWt5aSn6LOeMjAxN+OAgOODl+ODrOOCpOODmeODs+ODiA==?= =?utf-8?B?77yg6Zi/5L2Q44O26LC344Ot44OV44OIQQ==?= Message-ID: <7EC65DDD82CE4B18A9000BD85A86A267@ishigakiPC> (情報記載石垣) 「ブラック」企業という呼称を検討してください 「ブラック企業は悪企業」で、「ホワイト企業は良企業」となるのでしょうか みなさん紅林さん お世話さま 前地方創生相の山本幸三・自民党衆院議員(福岡10区)が先月23日の会合で、 アフリカ各国との交流に触れ、「何であんな黒いのが好きなのか」と発言した問題 山本氏は25日、福岡市内で取材に応じ「アフリカが『黒い大陸』と呼ばれていたことを 念頭にとっさに出た言葉だった。差別的な意図はないが、表現は撤回したい」と話した 「ブラック企業」を「ダーク企業」と変更すべきではないでしょうか。 ダークは暗いという意味で 黒とは異なります。   黒人、白人、黄色人、赤人と一般に 言われていますが、ダーク人は存在しません 他に適した呼称があれば良いのですが。 「黒は悪」という意味は間違いでこれは小学生でも 分かります。 アフリカ系の方から指摘される前に 変更することが大切です、 そうでなければ、山本幸三氏を批判できないでしょう。                    石垣敏夫 明日12/4(月)ブラック企業大賞2017 プレイベント@阿佐ヶ谷ロフトA 紅林進です。 第6回ブラック企業大賞2017 ノミネート企業がブラック企業大賞実行委員会により11月27日(月)に発表され、同時にそのノミネート企業に対するウェブ投票も開始されています。 大賞および各賞の発表は、12月23日(土・祝)の授賞式にて行われます。 http://blackcorpaward.blogspot.jp/2017/11/blog-post.html また明日12月4日(月)には、「ブラック企業大賞2017 プレイベント」が東京・阿佐ヶ谷の阿佐ヶ谷ロフトAで行われます。 ○問い合わせ:ブラック企業大賞実行委員会 〈事務局〉特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC) 〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F TEL.03-5209-3455 FAX.03-5209-3453 E-mail: office@parc-jp.org From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Mon Dec 4 07:15:46 2017 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Mon, 04 Dec 2017 07:15:46 +0900 Subject: [CML 051059] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMyIzQjMiMwRnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <435D36C84449736E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2017年12月 4日(月)。【転送・転載大歓迎】 本日、梅田裁判判決。 12月4日(月)14時30分。 門前集会14:00    福岡高等裁判所「501大法廷」   ※多くの方の傍聴をお願い致します。※ ☆原発とめよう!九電本店ひろば第2420日目報告☆ 呼びかけ人賛同者12月3日迄合計4408名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 昨日、3日は写真展示の準備で1日追われました。 パネルに張り付けて、説明のコメントを付けました。 時々、まとめをやっておかないと時間に流されてしまいそうになります。 原発再稼働反対の市民運動も まとめておかないといけないと感じています。 今日はイチョウがきれいでした。 落ち葉の掃除は大変でしょうが。 あんくるトム工房 写真展の準備  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4586 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆「花筐」(はながたみ)を映画化したる監督は「敗戦少年」の本音を画く         (左門 2017・12・4−1954)  ※1936年、檀一雄の原作を今年映画化した。《戦争が背後に迫って  きているいま、戦争の怖さを知っている僕たちが、「戦争は嫌だ」と言い  続けることが必要です。・・・・あえて意識的ノンポリとして本音を語って  こなかった僕が、ようやく自分の本音とアイデンティティーを語らざるを  得ない不幸な時代になった》(赤旗日曜版、3日)。観よう!語ろう!   ★ 「原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆」さんから: http://npg.boo.jp/  からのお知らせです。 本日12月4日(月)更新しました。毎週月曜日に更新しています。 【消えゆく原発】を左クリックしてください。 「一週一文」で、記事を新たに掲載しました。New の記号が目印。作成者は栗山 次郎さんです。 第23弾(む)では、『はとぽっぽ通信』10月号の一部記事について紹介していま す。 表紙記事は編集長中嶌哲演さんの「たった一人のつぶやきから」。 中程の記事は、原発立地の(おおい町)から宮崎宗真さんの怒りと苦悩、電気消 費地に住む人びとへの呼びかけなど。 また、「被曝と避難問題」には、矢ヶyu克馬さんの避難者通信の最新号(43号  12月1日)も掲載。 311甲状腺がん家族の会の会報創刊に触れるとともに、米軍ヘリ事故での初動対 応の大切さについて書かれています。 「総論、その他」もご覧ください。 小松梨津子さんが書かれた「子供達に見せたいノーベル平和賞授賞式」では、 ICAN(核兵器廃絶国際キャンペーン)活動の「画期的な努力」について、子ども たちにもわかるように説明されています。 【STOP! 玄海原発再稼働】【過去の原発関連の動き】では、11月分年表を更新し、 12月分年表も始まっています。 神戸製鋼のデータ偽装問題で、1月にも再稼働が予定されていた玄海・大飯原発 の再稼働が延期となりました。 この機会に、九電・関電、原子力規制委員会が何を審査し、何をごまかそうとし ているのか、 監視の目を強めていきたいものです。 【資料】を左クリックしてください。末尾に2つ、加わっています。 審査基準について厳しい目を注いでいる中西正之さんが、講演記録をよせてくだ さいました。 11月26日薩摩川内市で行ったものと、12月2日に第34回科学者会議九州シンポジ ウムで行ったものの2本です。 前者は過酷事故の一つである水蒸気爆発対策の不備について。 後者は第四層の過酷事故対策でいかに手抜きの仕組みが作られたかについて。 ゆっくりお読みください。 ☆新たな集会 ・訴訟などの情報、リンク先、寄稿文も随時募集しています。 メールアドレス  mailto:info@npg.boo.jp  まで情報をお寄せください。お待 ちしています。 なお、原稿はできるだけチラシなどの添付ではなく、掲載形式でお送りください。 ☆ ★ ハンナ&マイケル さんから:  本日12月4日、午後2時30分。私たちはその時、重大な歴史の目撃者になります。 元原発作業員梅田さんの控訴審に、福岡高等裁判所で判決が言い渡されるのです。  弁護団が科学的に立証してきた梅田さんの被ばくの事実に、もしも万が一にで も高裁が認めない判決を下すとすれば、裁判長は歴史に汚名を残すことになるで しょう。400年ほど前に、地球が動いているという科学的事実を認めようとはせ ず、ガリレオに地動説放棄を迫ったローマ教皇庁の宗教裁判と同様の非科学的愚 を、福岡高裁は犯すのでしょうか?  82歳の梅田さんは、結審を前にした先般、ご自身の被ばくした体を死後も社会 の役に立ててほしいと、長崎大学医学部に献体の手続きをしてこられたそうです。 梅田さんは、島根と敦賀の原発で被ばくしたがゆえに発病し、もう働けない体に なってしまいました。その悔しさから、せめて労災を認定してほしいと願って、 2012年に地裁に提訴したのでしょう。けれどおよそ6年近くの長い裁判の間に、 梅田さんの思いは少しづつ変化してきたように見受けられます。  これまで被ばくしても声を上げることなく、闇から闇へと葬られてきたすべて の原発労働者のために、これからも廃炉作業など未来永劫続いていくであろう原 発労働者のために闘うという、その梅田さんの熱い思いを、私たち支援者は、し っかりと受けとめねばなりません。どのような判決になろうとも、「それでも、 原発労働者の被ばくは続いている」のですから。全ての原発廃炉を願う私たちの 闘いは、続くのですから。  歴史の証人となるために、 一人でも多くの方々が2時からの門前集会に結集することを願っていま ★ 福岡の福島久子 さんから:  ☆大塚さんカネで議員を釣っちゃうの  ※民進党の大塚党首が、落選した元民進党議員に  党のお金を上げたいと言ったようだ。  特に希望の党に行った元議員へと聞くと、  やはり希望の党に秋波を送っているのかと思ってしまう。  立憲民主党の枝野党首が、「元民進党議員で立憲民主党に来たい人は  年内にお願いしたい」と言ったことに対して、  「如何なものか」という意味のことを大塚氏が言った後のことだから、  ちょっとおかしな感じ。 ★ 神奈川 菅原 さんから:  ☆にくしみのれんさでなく  あいじょうのれんさを   ★ 宮崎・黒木和也 さんから: *原発自主避難の辛さ、原告ら吐露 京都で支援集会 京都新聞 12/3(日) 22:40配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171203-00000033-kyt-soci *建設中の原発にミサイル? =シーア派組織主張、政府は否定―UAE 時事通信 12/3(日) 22:28配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171203-00000075-jij-m_est *原発事故「賠償基準」見直しなど指摘 避難による地域社会崩壊 福島民友新聞 12/3(日) 14:14配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171203-00010017-minyu-l07 *静岡県沖の空自ヘリ事故、乗員1人の死亡確認 TBS News i 12/3(日) 21:15配信 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20171203-00000033-jnn-soci *火山性地震150回超、噴火恐れも 新燃岳 宮崎日日新聞 12/3(日) 16:07配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171203-00011747-miyazaki-l45 *新規参入にも賠償を 川内村が東電に要望書 福島民報 12/3(日) 10:26配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171203-00000702-fminpo-l07 *浜岡原発守る防波壁 高さ16メートル、「安全対策」着々 産経新聞 12/3(日) 7:55配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171203-00000011-san-bus_all *ぐっちー「苦境のメルケル政権 背景に『脱原発』で国民負担増の現実」〈AERA〉 AERA dot. 12/3(日) 7:00配信 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171130-00000031-sasahi-bus_all *元側近の捜査協力で動き出すトランプ米大統領への捜査 立岩陽一郎 調査報道NPO「ニュースのタネ」(旧iAsia)編集長 12/3(日) 13:53 https://news.yahoo.co.jp/byline/tateiwayoichiro/20171203-00078851/ *東電・中部電 仏LNG事業買収へ 電気・ガス値下げ期待 東京新聞 2017年12月3日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201712/CK2017120302000125.html *低レベル廃棄物 処分場どこに… 浜岡原発 廃炉行き詰まり懸念 東京新聞 2017年12月3日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201712/CK2017120302000124.html *週のはじめに考える しっかり休むドイツ人 東京新聞 【社説】 2017年12月3日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2017120302000135.html *映画『新地町の漁師たち』が描く「もう1つの福島」 新潮社 フォーサイト 12/3(日) 6:00配信 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171203-00543064-fsight-soci ★ 前田 朗 さんから: ヘイト・クライム禁止法(138)トルコ http://maeda-akira.blogspot.jp/2017/12/blog-post.html ★ 田中一郎 さんから: みなさま、今年も間もなく終わろうとしております。今年は残念なことも多くあ りましたが、また、来年以降、将来へ向けて大きく布石を打ったような注目すべ き出来事もいくつかありました。その一つが今年11月に発覚し、全世界に向けて 一斉に報道された「タックスヘイブンの闇=パラダイス文書の暴露」ではなかっ たかと思います。 ほんの一握りの特権的な巨大企業や大富豪・権力者たちが、タックスヘイブンと いう「箱舟」を使って、税と法の規制を尻抜けしている、そんな現代社会のおか しな内実の一角が明らかになったのです。下記にご案内いたします企画は「オル タナティブな日本を目指して」(新ちょぼゼミ:第7回目)の2018年新春第1号の イベントです。どうぞみなさま、お誘いあわせの上、ご参加くださいますようお 願い申し上げます。 ●(別添PDFファイル)(2018.1.29)「オルタナティブな日本を目 指して:第7回目」(新ちょぼゼミ):「公正な税制実現とタックスヘイブン: パラダイス文書の衝撃」(講師:合田寛氏)  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2017/12/7-e94f.html (ちょぼちょぼ市民によるちょぼちょぼ市民のためのゼミナール)  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今般、パナマ文書に続きタックスヘイブンの実態を示すパラダイス文書が報道さ れ世界的に注目されています。公正な税制は民主主義社会の基礎であることは申 し上げるまでもありませんが、タックスヘイブンはそれを真正面から否定するも のです。一握りの巨大企業や大富豪、あるいは特権層だけがタックスヘイブンを 利用して納税を回避し、あるいは様々な社会的規制を逃れ、秘密裏に私腹を肥や しています。ひどい場合には犯罪組織のマネーロンダリングなどにも利用され、 今や社会悪のたまり場の様相を呈しています。今回はこのタックスヘイブンに詳 しい合田寛先生に「公正な税制実現とタックスヘイブン」についてお話をしてい ただきます。みなさま、ふるってご参加ください。(なお最初のところで、田中 一郎から日本における税制改革のあるべき方向性について簡単な提言をさせてい ただきます) 日 時:2018年1月29日(月)18時〜21時(開場17時30分)  会 場:スペースたんぽぽ 参加費(資料代含む):800円(学生400円)     たんぽぽ舎のあるダイナミックビルの4階 JR水道橋駅西口から5分      東京都千代田区三崎町2-6-2 tel 03-3238-9035 fax 03-3238-0797      Email: nonukes@tanpoposya.net URL: http://www.tanpoposya.com/ 講 師:合田寛 (ごうだ ひろし) さん  1943年韓国・釜山生まれ。神戸大学大学院経済学研究科博士課程修了。  国会議員政策秘書を経て、公益財団法人・政治経済研究所理事・  現代経済研究室長(主任研究員) 著 書:これでわかるタックスヘイブン:巨大企業・富裕者の〈税逃れ〉をやめ させろ!(合同出版 2016年11月)  タックスヘイブンに迫る:税逃れと闇のビジネス(新日本出版、2014年9月)  (合田先生のご著書のご案内) (1)これでわかるタックスヘイブン 巨大企業・富裕者の税逃れをやめさせ ろ! 合田寛著(合同出版)  http://ur2.link/HkN6 (2)パナマ文書とオフショア・タックスヘイブン 改革は可能か 合田寛著(日 本機関紙出版センター)  http://ur2.link/HkN1 (3)タックスヘイブンに迫る 税逃れと闇のビジネス-合田寛/著(新日本出 版社)  http://ur2.link/HkMQ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (関連)租税民主主義こそが民主主義の基本の基本(1): 「パラダイス文 書」発覚報道、「パナマ文書」に続く「タックスヘイブン」の闇=これでは、ま ともに税金など払っていられない いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-27f2.html (関連)タックスヘイブンと「パラダイス文書」の衝撃(続報)=Avaaz - 今こ そ、タックスヘイブンの閉鎖を! 朝日新聞・NHK・共同通信に「もっとしっ かり調査報道をしろ」の電話を! + 最近「税」情報 いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/avaaz---9257. html (関連)パナマ文書:追いつめられる国際租税回避行為(消費税などバカバカし くて払ってられるか!!) いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2016/04/post-dd96.html (参考)税金を払わない巨大企業-富岡幸雄/著(文春新書)  http://ur2.link/HkN8 −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●元原発労働者梅田さんの労災認定を求める裁判関係●       梅田裁判判決 12月4日(月)14時30分。 福岡高等裁判所「501大法廷」 福岡市中央区城内1-1(地下鉄・赤坂徒歩5分) ※ 判決後の 報告会 会場 九州キリスト教会館     福岡市中央区舞鶴2丁目7-7      ( 裁判所より歩いて15分程度)    地図 http://tinyurl.com/y9jzob3j ※ 原発労働裁判ニュースレター21号 http://tinyurl.com/yacde8om ・原発労災梅田裁判  ◇◇◇ 年表 ◇◇◇ http://tinyurl.com/ydhrltfl ●玄海原発再稼働反対!● https://tinyurl.com/y6wrrs2d ●「玄海原発の再稼働になぜ反対するのか!」● http://tinyurl.com/zokzgym ●九州電力に提出した公開質問状● http://tinyurl.com/y9p3nwa9 ●市民連合ふくおか「市民憲法講座」 ●  「憲法について語りあおう」 第19回目: 12月18日(月曜日)18:30〜 ・発題者:横田耕一(九州大学名誉教授・憲法研究者)  ・テーマ:改憲について 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 案内チラシ http://tinyurl.com/ycps5u9q ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/jpufydg ★ 「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団さんから:  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 〈第24回裁判のご案内〉 12月22日(金)佐賀地方裁判所にて いずれも14:00〜。 模擬法廷・報告集会会場は未定 【玄海原発3・4号機再稼働差止仮処分】 申立書はコチラ → http://no-genpatsu.main.jp/download/karisyobunmousitate.pdf ●市民連合ふくおか「市民憲法講座」第20回 「憲法について語りあおう」 日 時: 2018年1月31日(水)18:30〜   発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) テーマ:改憲をめぐる今日の政治状況 場 所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 案内チラシ https://tinyurl.com/y92q4wo6 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●『安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名』にご協力を●  ■署名用紙はこちらから⇒ http://kaikenno.com/  ●インターネット署名も開始しています。   http://chn.ge/2hb7FxY または https://goo.gl/cfTkRA    ●2018/02/28(水) 13:30 傍聴ご参加よろしくお願いします。●  (川内原発行政訴訟)第7回口頭弁論 福岡地裁301号 「川内原発設置変更許可取消請求訴訟」   (13:00から15分間 門前集会 その後に入廷) 第6回口頭弁論 裁判で小林報告書プレゼン https://tinyurl.com/ycontyb3 プレスリリース(川内行訴) http://tinyurl.com/yb2za8wm 川内行訴_期日の概要Ver3 https://tinyurl.com/y8bequmo 第18準備書面(違法判断の基準時) https://tinyurl.com/ybs8efah 第19準備書面 小林報告書 https://tinyurl.com/yadl7s2m 第8回口頭弁論: 05/30(水) 13:30 ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆             午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)     (月・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Mon Dec 4 07:44:23 2017 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 4 Dec 2017 07:44:23 +0900 Subject: [CML 051060] =?utf-8?B?44CM5a2m55Sf44Gr6LOD6YeR44KS44CN44Go44Gv?= =?utf-8?B?56m65rW344KC44CA6Ium44GX44KT44Gn44Gf44Go5qCX5Y6f5bq3?= Message-ID: 「学生に賃金を」 栗原康 新評論 そうか。「家事労働に賃金を」、アウトノミアの主張だ。なつかしい嬉しさ。 読み終わると、佐野ラーメンが食べたくなる。 ------ 目次 ------------ *第1章◆大学無償化の思想*……………………………………………………………9 学生に賃金を 9/アウトノミア運動―ヨーロッパの大学無償化 16/高等教育の機会均等 21 医師不足の解消 28/男女の進学格差 31/ショバ代をよこせ!―ベーシックインカム再考 34 財源はあるの? 38/出発点としての高校無償化 42 第2章◆奨学金地獄……………………………………………………………………46 ブラックリスト化問題 46/日本の大学授業料 49/日本の奨学金制度 53 財産の差し押さえ 57/奨学金は親不孝 59/返還猶予の条件は? 62 世界の高等教育.▲瓮螢 65/世界の高等教育▲ぅリス 67 世界の高等教育ドイツ 69/世界の高等教育ぅ好ΕА璽妊 71 日本の奨学金制度の迷走↓暴走 73 【補論1 対談】院生問題―いま、「学生に賃金を」を考える(秋山道宏×栗原康) 79 【補論2 論考】大学賭博論―債務奴隷化かベーシックインカムか 95 第3章◆〈借金学生〉製造工場………………………………………………………113 大学紛争をうけて 113/政府が大学授業料を値上げした 116/〈借金人間〉製造工場としての大学 119 奨学金制度の貸金業化 127/債務者に賃金を 137 【補論3 論考】大学生、機械を壊す―表現するラッダイトたち 147 第4章◆悪意の大学……………………………………………………………………170 大学の病理的雰囲気 170/大学設置基準の大綱化 173/大学院重点化政策 176/都立大学の解体 178 非常勤講師の大量リストラ 181/早稲田サークル部室の撤去 184/東京大学の駒場寮問題 190 大人用処世術概論 194/悪意の大学 202 【巻末特別座談会】さよなら、就活! こんにちは、夢の大学!(渡辺美樹+大滝雅史+岡山茂+栗原康) 211 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From motoei at jcom.home.ne.jp Mon Dec 4 16:05:26 2017 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Mon, 4 Dec 2017 16:05:26 +0900 Subject: [CML 051061] =?utf-8?B?6L+O5pKD44Of44K144Kk44Or44Gn5pel5pys44Gv?= =?utf-8?B?5a6I44KM44G+44Gb44KTLuaXpeacrOOCkuWuiOOCi+OBruOBr+W5sw==?= =?utf-8?B?5ZKM5aSW5Lqk44Gg44GR44Gn44GZ?= Message-ID: <3B7EEA5251654AF58015055094059550@ishigakiPC> 迎撃ミサイルで日本は守れません 日本を守るのは平和外交だけです 在日米軍基地は日本を守るのではなく、米国を守る為に置かれているのです。 日本を攻撃するなら、原発の電源を止めれば、メルトダウンを起こし放射能で壊滅です。 それは福島原発で証明されました。(使用済み核燃料の各地保管所も同様です) 日本は800億円の迎撃ミサイル:イージス・アショアを2基(予定地山口県と秋田県)を 米国から買わされようとしています。 北朝鮮は日本を狙う為にミサイル実験をしているのではありません。 アメリカの核と米韓軍事演習の脅しに対抗する為に行っているのです。 日本は米国を守る為に犠牲になる必要はありません。 私たちは米国を守る為に税金を払っているのではありません。 原発大国日本は平和外交でしか、日本を守ることはできません。 原発の破壊は東アジア全体が放射被害となり、 戦争は東アジア全体の壊滅となります。                                   石垣敏夫 From cxm00507 at nifty.com Mon Dec 4 18:28:34 2017 From: cxm00507 at nifty.com (=?ISO-2022-JP?B?GyRCJC8kOSROJC0bKEI=?=) Date: Mon, 4 Dec 2017 18:28:34 +0900 (JST) Subject: [CML 051062] =?iso-2022-jp?B?MTIvOSAbJEJCaBsoQiAyNCAbJEIycyUiGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJTglIiEmJVUlKSE8JWklYDIjSU0+WjhAPTgycRsoQg==?= In-Reply-To: <7EC65DDD82CE4B18A9000BD85A86A267@ishigakiPC> References: <7EC65DDD82CE4B18A9000BD85A86A267@ishigakiPC> Message-ID: <655475469.399191512379714874.cxm00507@nifty.com> くすのきです。 既にアップされていたらすみません。 転送歓迎と思います。 ===== 第 24 回アジア・フォーラム横浜証言集会  ======= □・・・戦争が出来る国になった日本・・・ □   証言: 林 少彬/ Lim Shao Bin さん   講演: 「アジアから危惧されている今の日本」                    高嶋伸欣 さん (琉球大名誉教授)        アジアは問い続ける…シンガポールから 2つの証言   日 時  12 月 9 日(土)13:45〜16:15   場 所  横浜技能文化会館・多目的ホール 1           関内駅下車徒歩 5 分(JR 根岸線・横浜市営地下鉄)   参加費: 1000円(学生以下無料)   連絡先: 080-4536-3505 (吉池) ◆1945 年9月5日、祖父が終戦後なのに日本軍に殺害されました。  ビデオ証言:謝 昭思さん ◆謝昭思さんは、銃剣で刺された傷あとが残っています。  シンガポール在住の林少彬さんとは 2 年前、マラッカで偶然出会いました。  祖父を、終戦後の日本軍憲兵隊の小隊長に殺害されてしまった方です。  林さんがその事実を知ったのは、日本留学を決めた時でした。それから林さ  んはどのような人生を過ごされたか、現在、何をされているのか。  同じくシンガポール在住の謝昭思さんは、98 年、アジア・フォーラム横浜の  呼びかけで名乗り出て、体験を語ってくれました。  シンガポール陥落直前の日本軍の虐殺を目撃された方です。その時に目撃した  ことを絵に描かれました。その絵はいまシンガポールの複数の資料館に展示さ  れています。  1941(昭和 16)年12月8日、日本軍はマレー半島のコタバルに上陸し、  シンガポールめざし南下しました。  真珠湾攻撃の1時間余前でした。この事実はようやく教科書に記述されるよ  うになりましたが、東南アジアの人々が、日本軍による横暴な軍政や住民虐殺  など苦難の日々を強いられたことは、十分知られてはいません。  こうした加害の事実を明らかにする貴重な証言をお聞きする活動は,まさに  時間との争いです。 呼びかけ人:高嶋伸欣、林博史、西野瑠美子、中原道子、笠原十九司、  (順不同、敬称略) 俵義文、前田朗、石山久男、渡辺賢二 池辺晋一郎 松村高男 おわび:当初は王家昆さん(マレーシア)のご承諾を得ていましたが、医師の判断で来日 が不可能になりました。 ーーーーーーーーーーー以上 From otasa at nifty.com Mon Dec 4 19:22:14 2017 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Mon, 4 Dec 2017 19:22:14 +0900 Subject: [CML 051063] =?utf-8?B?44Go44KK44OX44Ot6YG45oyZ5biC5rCR5a+p6K2w?= =?utf-8?B?5Lya44OT44OH44Kq44Gu44GK55+l44KJ44Gb77ya56ysOOWbnuWFqOS9kw==?= =?utf-8?B?5Lya6K2w77yIMjAxN+W5tDEx5pyIMzDml6XvvIk=?= In-Reply-To: References: Message-ID: <5a0b0316-f8f8-2489-1220-ba46df9dd8db@nifty.com> 皆さん IWJにビデオをアップしていただきましたので、お知らせします。 公正・平等な選挙改革にとりくむプロジェクト主催:選挙市民審議会 第8回全体会議――最終答申準備について 2017.11.30 https://iwj.co.jp/wj/open/archives/406719 太田光征 From chieko.oyama at gmail.com Mon Dec 4 20:58:38 2017 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 4 Dec 2017 20:58:38 +0900 Subject: [CML 051064] =?utf-8?B?5bed5Y+j44Gr6YCa44GE5aeL44KB44Gm77yR5bm0?= =?utf-8?B?44GL44CA6YO944Gv6YGg44GP44Gq44KK44Gm5YCZ?= Message-ID: 40年ほど東京に通っていた、いわゆる埼玉都民だ。 そ。週に6日は、東京にいた。 わしのために定年退職制度を作られて強制退職させられても、自分で新宿(ベルクがあるもん)までの6箇月定期券を購入した。就職が決まって定期券解約したので、いまは埼玉県川口までの定期券しかない。 結果、都内に行くのは週に「1.5日」に激減してしまった。 というか、わざわざ「上京」?するの面倒なんだもん。 ふと振り返ってみると、全国一般なんぶの新年会(3000円)も、忘年会(2000円)も、パスなんだ。プレミアムフライデー映画会(0円、酒一杯ただ)も、交通費600円以上が掛かると思うと二の足を踏んでしまったのだった。 なかまスレイマンのレイバーイングリッシュ だけは、なんとか月2回の上京をしている今日このごろ。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From maeda at zokei.ac.jp Mon Dec 4 21:30:28 2017 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Mon, 04 Dec 2017 21:30:28 +0900 Subject: [CML 051065] =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQkBuOH0kS0RMJCQ7TyRhJEYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzFHLyQrISFFVCRPMXMkLyRKJGokRjh1GyhC?= In-Reply-To: References: Message-ID: <20171204123028.00006D59.0784@zokei.ac.jp> とととととと都民@大山さん 東京に出るのも大事だけど、地元で運動を組み立てるのも大事ですよ。 ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** ----- Original Message ----- > 40年ほど東京に通っていた、いわゆる埼玉都民だ。 > > そ。週に6日は、東京にいた。 > > わしのために定年退職制度を作られて強制退職させられても、自分で新宿(ベ ルクがあるもん)までの6箇月定期券を購入した。就職が決まって定期券解約し たので、いまは埼玉県川口までの定期券しかない。 > > 結果、都内に行くのは週に「1.5日」に激減してしまった。 > > というか、わざわざ「上京」?するの面倒なんだもん。 > > ふと振り返ってみると、全国一般なんぶの新年会(3000円)も、忘年会 (2000円)も、パスなんだ。プレミアムフライデー映画会(0円、酒一杯た だ)も、交通費600円以上が掛かると思うと二の足を踏んでしまったのだった。 > > なかまスレイマンのレイバーイングリッシュ > > だけは、なんとか月2回の上京をしている今日このごろ。 > > > > -- > 大山千恵子 > ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新 http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama > From atsukoaa at pop21.odn.ne.jp Mon Dec 4 23:42:27 2017 From: atsukoaa at pop21.odn.ne.jp (atsuko.A) Date: Mon, 4 Dec 2017 23:42:27 +0900 Subject: [CML 051066] =?utf-8?B?56eY5a+G5L+d6K235rOV5by36KGM5Y+v5rG644GL?= =?utf-8?B?44KJNOW5tOOAgDEyLzYo5rC0KTE45pmC5Y2K772e44CM5oim5LqJ44GC44GL?= =?utf-8?B?44KT77yB44Ot44OD44Kv44Ki44Kv44K344On44Oz44CN44OH44Oi77yG6ZuG?= =?utf-8?B?5Lya?= In-Reply-To: <456df0a0-decc-79a5-5047-e5734bb9d7db@mis.janis.or.jp> References: <456df0a0-decc-79a5-5047-e5734bb9d7db@mis.janis.or.jp> Message-ID: 荒木と申します。 このMLでは、初めて投稿させていただきます。 秘密保護法が強行可決された翌月2014年1月から毎月、大阪で秘密保護法反対のデモや集会を行ってきました。 「戦争あかん!ロックアクション」の事務局です。 最初の1年は毎月300人超、他団体との共催の大きな企画だと数千人が集まったこともありましたが 今は100人前後で毎月のアクションを続けています。 2016年までの活動をまとめた動画をアップしていますので、よろしければご覧下さい。 ロックアクションのこれまでを振り返る https://www.youtube.com/watch?v=L_1ALNjPYZY 12/6で秘密保護法強行可決から4年を迎えます。 12/6は大阪の中心地・梅田のど真ん中で街頭集会を行います。初めての試みです。 大阪近辺にお住まいの方、お時間があれば是非ご参加下さい。 デモでも街頭集会でも、歌や音楽満載の、たのしいアクションです。 *************************************** ●12月6日(水)  18:30〓扇町公園ステージ左側階段前 18:45〓デモ出発(梅田OSビル前まで)  19:30〓梅田ナビオ前街頭集会  秘密保護法強行可決から4年 「戦争あかん!ロックアクション」デモ&街頭集会 音楽:Swing Masaさん 川口真由美さん まっすん ★サウンド隊大募集! 主催:戦争あかん!ロックアクション http://himitsulock.hatenablog.com/entry/2017/12/03/180855 https://www.facebook.com/events/1438269392965359/ https://twitter.com/himitsulock/ 12/6は秘密保護法強行可決から4年目のメモリアルデーです。 2013年12月6日、特定秘密保護法が強行可決されました。 わたしたちは12月6日の屈辱を決して忘れない…「秘密法廃止!ロックアクション」は秘密保護法廃止に向けて、毎月6日をロックアクションの日として、これまで47回のデモや集会を行ってきました。 2017年12月6日、秘密保護法が強行可決されてからまる4年になります。 この間日本の社会はどのような道を歩んできたか… みなさんご存じの通り、4年前には考えられなかったようなことが次々と起こり、秘密法の強行可決は、そのほんの始まりにすぎなかったと実感する毎日です。 当初は一年期限の予定で始まったロックアクションは、戦争法強行可決後「戦争あかん!ロックアクション」と名称を変え、これからも声を上げ続けます。 おかしいことはおかしいと言い続ける。どんな時代にあっても、よりよい社会を目指して、地道に、息長く活動を続ける人々の存在が、やがて大きく社会を変えていく原動力になるのだと思います。 これからも一緒に声を上げ続けましょう! From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Tue Dec 5 00:10:36 2017 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 5 Dec 2017 00:10:36 +0900 Subject: [CML 051067] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdzTGl2ZeOAkeKWoOWkqeeah+ODuw==?= =?utf-8?B?55qH5ZCO44Gu44CM5oWw6ZyK44Gu5peF44CN44Gv5a6J5YCN5pmL5LiJ6aaW?= =?utf-8?B?55u444KJ5qW15Y+z44OV44Kh44K344K544OI44Gf44Gh44Go5LiW55WM5pSv?= =?utf-8?B?6YWN6ZqO57Sa44Gu44CM5pel5pys5Zu95oay5rOV56C05aOK44O75aSn5pel?= =?utf-8?B?5pys5bid5Zu95oay5rOV5beu44GX5pu/44GI562W5YuV44CN44Gr5Y+N5a++?= =?utf-8?B?44GZ44KL44CM5oq15oqX6YGL5YuV44CN44Gg44Gj44Gf77yB?= Message-ID: いつもお世話様です。                           【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】【YYNewsネット世論調査】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 本日木曜日(2017年12月04日)午後9時15分から放送しました【YYNewsLiveNo2437】の放送台本です! *今夜の放送で中断したのは配信妨害ではなくスイッチが入ってなかったための電源不足でした! 【放送録画No1】05分09秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/423769936 【放送録画No2】65分09秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/423769936 ☆今日の最新のお知らせ )榮【YYNews週間ブログ記事まとめ】2017.11.22(水)-12.02(土)に配信しました8本のブログ記事をまとめて二つのブログサイトとFB とTwitterで配信しました! *【杉並からの情報発信です】 http://blog.goo.ne.jp/yampr7 *【杉並からの情報発信です2】 http://7614yama.blog.fc2.com/ (1)今日のメインテーマ                          ■明仁天皇・美智子皇后の「慰霊の旅27年間」は安倍晋三首相と自民党、日本会議、神社本庁、靖国神社ら極右ファシストたちと背後の世界支配階級の「日本国憲法破壊・大日本帝国憲法差し替え策動」「大東亜戦争賛美」「大日本帝国復活」に真っ向から反対する「抵抗運動」だった! しかし同時に明仁天皇・美智子皇后の「慰霊の旅」は、戦前日本の本質である「昭和天皇裕仁の戦争責任」と、戦後日本の本質である「米国による日本支配の道具=象徴天皇制」に一切触れずにスルーして来たために「天皇制を廃止したらどのような日本になるのか?」の国民的議論が一切封印されてきたのだ。 ▲「天皇制を廃止したらどのような日本になるのか?」 以下は私の考えです。 ‥傾弔脇本国憲法第4条『天皇の権能の限界』の規定で「国事行為」のみで「国政行為」を禁止されている。しかし日本国憲法第6第2項目の規定で「内閣の指名に基づいて最高裁長官を任命すること」なっている。これは「行政権力」のトップ「内閣総理大臣」が「司法権力」のトップ「最高裁長官」を「天皇の名」で指名できることは「司法の行政権からの独立」の原則に違反している。 △靴燭って「天皇制が廃止」されれば天皇の名で最高裁長官を任命することができす「司法の行政権からの独立」が保障されることになる。 E傾弔脇本国憲法第7条『天皇の国事行為』の規定で「内閣の助言と承認によって」「国会の召集」(同第2項)と「衆議院の解散」(同第3項)を行っている。しかし「国会の召集」と「衆議院の解散」は「天皇の国事行為」ではなく日本国憲法第4条で禁止されている「天皇の国政行為」そのものである。 に寨茲琉嫐の「天皇の国事行為」であれば日本国憲法第7条第2項の文言は「国会を召集を公示する」、日本国憲法第7条第3項の文言は「衆議院の解散を公示する」とすべきなのだ。しかし日本国憲法を起案し1947年5月3日に施行したGHQ(米国支配階級)は、戦後日本を米国の100%の植民地にするために彼らが作った傀儡政党・自民党に、憲法の文言を巧妙にすり替えて「国会召集権」と「衆議院解散権」を与えたのである。 イ靴燭って「天皇制が廃止」されれば「内閣総理大臣が勝手に国会を召集したり自分たちに有利な特に衆議院を解散して総選挙すること」ができなくなる。すなわち衆議院は4年の任期満了ごとにに解散され総選挙が実施されるので、自民党が常に勝利することはなくなるのだ。 Π打椰源絢鸛蝓⊆民党、日本会議、神社本庁、靖国神社ら極右ファシストたちと背後の世界支配階級が推し進める「日本国憲法破壊・大日本帝国憲法差し替え」「大東亜戦争賛美」「大日本帝国復活」は、すべて「天皇の元首化」を軸として展開されるのであり「天皇制が廃止」されれば彼らのすべての策動は失敗し無に帰すのである。 天皇をはじめとする日本の皇族には日本国憲法が日本国民に保障する個人の自由や基本的人権は一切保障されていない。「天皇制が廃止」されれば、すべての皇族は一般国民となり日本国憲法が保障する個人の自由と基本的人権が保障され彼らは「天皇制のくびき」から解放されるのである。 日本国民は現行の「天皇制」を維持するために毎年360億円以上の税金を「皇室費」「宮廷費」などを負担している。「天皇制が廃止」されればそれらの税負担がゼロになるのだ。 【関連記事1】 ▲退位19年4月30日 政府8日に閣議決定 2017年12月1日 毎日新聞 ttps://l.mainichi.jp/vsflPOb 政府は1日午前、天皇陛下が退位される日程を決める前提として安倍晋三首相が意見を聴く皇室会議を宮内庁特別会議室で開いた。皇室会議は陛下の退位日を2019年4月30日とする意見を決定した。陛下が19年4月30日に退位し、翌5月1日に皇太子さまが新天皇に即位され、同日から新元号を施行する日程が固まった。12月5日の閣議に報告し、8日に退位日を決める政令を閣議決定する。 皇室会議は午前9時46分に始まった。約1時間の予定だったが、午前11時まで約1時間14分間、行われた。 首相は皇室会議終了後、皇居で陛下に結果を報告した。その後、首相官邸で記者団に退位日を4月30日とする皇室会議の意見が決定されたと説明し「政府としても皇室会議の意見を踏まえ、速やかに施行日を定める政令を制定するとともに、陛下の退位、皇太子さまの即位が国民の祝福の中でつつがなく行われるよう全力を尽くす」と語った。 6月に成立した陛下の退位を実現する特例法は、退位の日を政令で定めるにあたり、首相があらかじめ皇室会議の意見を聴くことを義務づけている。 会議は非公開で行われた。議長の首相をはじめ、常陸宮さま、常陸宮妃華子さま、大島理森衆院議長、伊達忠一参院議長、赤松広隆衆院副議長、郡司彰参院副議長、寺田逸郎最高裁長官、岡部喜代子最高裁判事、山本信一郎宮内庁長官の10人の議員全員が出席した。菅義偉官房長官も陪席した。議員全員が意見を述べ議論した後、首相が退位日を4月30日とする意見案を示し、決定された。採決はとらなかった。 菅氏は会議後の記者会見で退位日を4月30日とした理由について「国民生活への影響を考慮した。国民がこぞって天皇陛下の退位と皇太子さまの即位をことほぐにふさわしい日を選択した」と説明した。そのうえで、考慮した点として「陛下に19年1月7日の在位30年の節目を(在位のまま)迎えてほしい」「4月前半は人の移動が激しい」「19年4月は統一地方選がある」「4月29日の昭和の日に続いて退位、即位が実現することで、あらためて我が国の営みを振り返ることができる」〓〓の4点をあげた。 政府は周知期間を設けるために新元号の事前公表を検討しているが、菅氏は公表時期について「国民生活への影響等を考慮しながら適切に対応していきたい」と語った。 政府は当初、18年12月末に陛下が退位し、19年1月1日から新元号を施行する日程を検討したが、年末年始に皇室行事が重なることから宮内庁が難色を示した。このため、年度末で区切りがよい「19年3月31日退位、4月1日即位・改元」とする日程も検討され、4月30日に退位する案と二つに絞っていた。【野口武則】 【関連記事2】 ▲慰霊の旅 平成築く 「戦争の記憶 風化に危機感」 2017年12月2日 東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201712/CK2017120202000124.html 2005年6月28日、サイパンのバンザイクリフの崖を望める展望場所で黙礼される天皇・皇后両陛下=代表撮影 ◆前侍従長・川島さん 象徴天皇の意義語る 天皇陛下は即位後、皇后さまと共に国内外で戦没者慰霊の旅を続け、海外では太平洋戦争の激戦地となった米国自治領サイパン、パラオ、フィリピンを訪問された。前侍従長の川島裕さん(75)は「戦争の記憶が風化することに、強い危機感をお持ちだった」と振り返り、具体的な行動で平和を追求してきた象徴天皇の意義を語った。 川島さんは在任中、一九三七(昭和十二)年七月の日中戦争勃発時、葉山御用邸(神奈川県葉山町)に滞在していた昭和天皇が海軍の軍服に着替え、急きょ帰京したのを覚えていると陛下から聞かされた。当時の陛下はまだ三歳。「戦争の当事者的な記憶が節目、節目ごとにある。多くの人が亡くなったことを痛ましいと思っておられる」 初の海外への慰霊の旅となったサイパン訪問は、二〇〇五年六月。式部官長として同行した川島さんは「重い旅だった」と述懐する。米軍に追い詰められた多くの日本人が崖から身を投げた「バンザイクリフ」の前で、両陛下は深々と頭を下げ、犠牲者を悼んだ。その後ろ姿を撮影した写真は「平成を語る一枚だ」と、強く印象に残った。 両陛下は、事前公表の日程にはなかった韓国人犠牲者の慰霊塔も訪れた。当時、韓国人住民の一部が天皇陛下に謝罪を求めて抗議活動をした。しかし「あの後、静かになった」という。 パラオ・ペリリュー島の訪問(一五年四月)の前には、生還した元日本兵の二人を皇居・御所に招いた。陛下は東日本大震災の被災地を訪問した影響で風邪をひいていたにもかかわらず、冒頭の短時間二人と会った。その後を引き取った皇后さまは長時間、体験談に耳を傾け、二人が御所の長い廊下を退出するのをずっと見送っていたという。 約一年半後に終わりを迎える平成という時代。川島さんは「陛下が皇后陛下とお二方で築き上げた」と語る。 そして退位後の過ごし方についてはこう願う。「上皇(じょうこう)、上皇后(じょうこうごう)として人生をエンジョイされる姿は、同世代の人びとにとって励みになる。時間はたくさんあるので、素晴らしい時間を過ごしてほしい」 <かわしま・ゆたか> 1964年、外務省入省。イスラエル大使、事務次官などを経て03年、宮中儀式や海外との交際を取り仕切る宮内庁式部官長に就任。07年、平成に入って3人目の侍従長に就任し、約8年間務めた。 ☆今日の推薦本(朗読) ■鈴木啓功著『炎上する世界経済 日本人だけが知らない国際金融の残酷な現実』(イースト・プレス2017.08.21発行\1700+税) *第52回 朗読 (2017.12.04)  第9章 第三次世界大戦へのカウントダウン ー地球支配階級は「欧州世界」を徹底的に破壊する ▲2020年=欧州世界は徹底的に破壊される (P264-265) ▲欧州世界で「テロの脅威が吹き荒れている」のは「なぜ」なのか (P265-270) (2)今日のトッピックス  峩λ添瓠彷兒瀚^督鷭个悄[民が5野党に呼び掛け 2017年12月3日 東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201712/CK2017120302000107.html 立憲民主党は、犯罪を計画段階で処罰する「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ改正組織犯罪処罰法のうち、共謀罪部分を廃止する同法改正案をはじめ計七法案を今国会に提出する。他の野党五党に共同提出を呼び掛けた。希望の党は他の野党と可能な限り連携するとしながらも、安倍政権への批判一辺倒でなく、対話路線もアピールしている。希望を含めた野党が連携できるのか、試金石となる。 廃止法案は、改正組織犯罪処罰法の「共謀罪」を規定した六条の二を廃止する内容。立憲民主はほかに行政文書の保存を厳格化する公文書管理法改正案などを今週半ばに衆院に提出する考え。共同提出を呼び掛けたのは、希望の党、民進党(衆院会派は「無所属の会」)、共産党、自由党、社民党の五党。日本維新の会は安倍政権に近いとして呼び掛けなかった。どの法案も衆参両院で過半数の賛成があれば成立するが、与党が両院で過半数を占めており、難しい。 希望を除く四党は、先の衆院選の公約などで「共謀罪」法に反対した。注目は野党第二党の希望だ。東京都知事の小池百合子氏は代表だった十月、本紙インタビューに「賛成だ。日本の安全安心は、非常にシビアに考えてこそ守れる」と明言した。その小池氏の辞任を受け就任した玉木雄一郎代表は、本紙の取材に「(「共謀罪」法の)問題点への認識は共有する」と理解を示しつつ「廃止するにしても、テロ対策が必要。党内の議論次第だ」と明言を避けた。 野党連携を後押しする市民グループ「市民連合」世話人の山口二郎法政大教授は「野党再結集には、政策の積み重ねが重要。そこから信頼関係が生まれる」と指摘する。 (山口哲人、我那覇圭) 96歳元ナチス親衛隊員に収監命令、禁錮4年「耐え得る」 独裁判所 2017年11月30日 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3153532 ドイツ・リューネブルグで、禁錮4年の判決を受け裁判所を離れるオスカー・グレーニング被告(2015年7月15日撮影) 【11月30日 AFP】ドイツの裁判所は29日、元ナチス・ドイツ(Nazi)の親衛隊(SS)隊員で禁錮4年の判決を受けていたオスカー・グレーニング(Oskar Groening)被告(96)に対し、健康上の問題はないとして刑務所への収監命令を下した。戦後70年以上が経過し関係者の高齢化が進む中、異例の判断となった。 「アウシュビッツの簿記係」(Bookkeeper of Auschwitz)の異名で知られるグレーニング被告は、第2次世界大戦(World War II)中にナチスの強制収容所で犠牲となったユダヤ人ら30万人の殺人幇助(ほうじょ)罪で起訴され、2015年7月に禁錮4年の有罪判決を受けた。 グレーニング被告は上訴し、独連邦通常裁判所が2016年にこれを棄却すると、今度は刑の執行猶予を請求。有罪となった後もずっと自宅で生活してきた。だが、独検察当局は今年8月、適切な看護・医療ケアを受ければグレーニング被告は4年間の収監に耐え得るとの医師の診断結果を発表していた。 ドイツ北部ツェレ(Celle)の上級地方裁判所は29日、「専門家の見解に基づき、被告は高齢ながら実刑に服すだけの体力があると判断した」と説明。高齢ゆえの特別な配慮が必要になった場合に備えて「適切な予防措置」を取るため、収監は被告の基本的人権を侵害しないとの見解を示した。 グレーニング被告はアウシュビッツ強制収容所で簿記係として働き、殺害されたり強制労働を科されたりした収容者から没収した金銭の仕分け・集計と、ベルリンにいるナチス上層部への送金に従事していた。また、家畜運搬用の貨物列車で収容所に送られてきたユダヤ人らを「仕分け」する作業にも数回携わっていたとされる。(c) AFP/Hui Min NEO トランプ氏、フリン氏のFBIに対する虚偽供述を知っていた?疑念強まる 2017年12月4日 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3153994 【12月4日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は3日、ロシアによる米大統領選挙への介入疑惑をめぐる問題で、マイケル・フリン(Michael Flynn)前米大統領補佐官(国家安全保障担当)の捜査を中止するよう、当時連邦捜査局(FBI)長官だったジェームズ・コミー(James Comey)氏に要請したことはないと否定した。 トランプ大統領は2日、ツイッター(Twitter)にフリン氏を2月に更迭したのは、フリン氏がロシア側との接触についてマイク・ペンス(Mike Pence)副大統領とFBIにうそをついたためだと投稿した。フリン氏は、ロシアによる米大統領選挙への介入疑惑をめぐりバラク・オバマ(Barack Obama)前大統領が科した制裁について、トランプ大統領の就任前にロシア大使と協議を行ったとされている。 コミー氏は議会での宣誓証言で、フリン氏が解任された翌日、トランプ大統領からフリン氏の捜査を中止するよう求められたと述べている。 コミー氏の証言を信じるならば、トランプ大統領の2日のツイートは、トランプ氏はフリン氏がFBIに対して虚偽の供述をするという重罪を犯していたことを知った上で、フリン氏に関する捜査をやめるようFBIに頼んだことを示していることになる。 トランプ大統領は3日、「私はコミーにフリンの捜査をやめるよう頼んだことは一切ない!コミーのもう一つのうそを報じるさらなる偽ニュースにすぎない!」と投稿した。トランプ大統領はコミー氏を5月に解任したが、ロシア疑惑の捜査を念頭に置いたものだとしている。 トランプ大統領は2日のツイートを撤回しようと必死になっているように見え、同大統領は司法妨害に関与していたのではないかという疑念がいっそう強まっている。司法妨害は大統領に対する弾劾裁判の理由となり得る罪だ。 ぅ蹈轡疑惑 捜査 米政権中枢に波及か 2017年12月3日 AFP日本語版 http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201712/CK2017120302000123.html 【ワシントン=石川智規】トランプ米大統領の側近だったフリン前大統領補佐官が一日、ロシア政府の米大統領選干渉疑惑を調べるモラー特別検察官との司法取引に応じたことで、ロシア疑惑は新たな局面を迎えた。政府高官としてホワイトハウスに在籍したフリン氏が新たな証言を行えば、捜査はトランプ氏をはじめ政権中枢に波及する可能性もある。 フリン氏は大統領選中、トランプ氏の外交・安全保障政策を支えた。政権発足後は大統領補佐官に就任。二月に解任されるまでの間、トランプ氏の側近としてホワイトハウスの政策や意思決定に関与してきた。 そのフリン氏がモラー氏の捜査に全面協力する見返りに、罪の軽減など情状酌量を求める司法取引に応じたことで、トランプ陣営とロシア政府の共謀疑惑に関する新たな証言や証拠がもたらされる可能性がある。 米ABCテレビは、フリン氏はトランプ氏から、ロシア側と接触するよう指示を受けたとして、今後の捜査で証言する見通しだと報じた。トランプ氏は、過激派組織「イスラム国(IS)」掃討に向け、米ロの協力関係を話し合うことが目的だったという。 また、モラー氏が公表した訴追文書では、フリン氏が昨年十二月、トランプ政権移行チームの幹部からロシアを含む他国と折衝するよう指示を受けていたと指摘。米国では、政府の許可を得ない民間人が他国政府と外交交渉を行うことを禁じている。 米メディアは、フリン氏に指示したのは、トランプ氏の娘婿クシュナー大統領上級顧問だと報道。クシュナー氏は昨年十二月、民間人の立場だった。 ホワイトハウスの顧問弁護士は、フリン氏が罪を認めたことによるトランプ氏や他の政府高官への影響はないと強調。だが、トランプ氏のかつての側近がモラー氏の捜査側に回ることは、政権にとり潜在的に大きな脅威となり得る。 ィ裡硲房信料、憲法判断へ=放送法で「契約義務」〓6日大法廷判決・最高裁 2017/12/03 時事通信 https://www.jiji.com/jc/article?k=2017120300261&g=soc  テレビがあるのに受信契約に応じない男性に対し、NHKが契約締結と受信料の支払いを求めた訴訟の上告審判決が6日、最高裁大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)で言い渡される。大法廷は放送法が定める受信契約の義務について初の憲法判断を示す見通しで、公共放送の根幹を支える受信料制度について、裁判官がどのような意見を述べるかも注目される。 NHK、受信料年間6700億円=法的措置で支払率上昇 NHKでは2004年以降、職員による番組制作費詐取など不祥事が相次いで発覚し、受信料の不払いが急増。このため「公平負担の徹底」を掲げ、滞納者らに対する法的措置に踏み切った。 今回訴えられた東京都内の男性は、06年に自宅にテレビを設置したが契約に応じなかったため、NHKが提訴した。 最大の争点は、テレビなどの受信設備を置いた人は「NHKと受信契約をしなければならない」とする放送法の規定が、憲法に違反しないかだ。 男性側は弁論で、契約締結は視聴者の意思によるべきで、放送法の規定は「契約の自由」に違反すると主張。NHK側は受信料制度には必要性と合理性があるとして、「憲法に違反しないことは明らかだ」と反論した。 このほか、契約がいつ成立するかや、支払い義務が生じる時期も争点となっている。昨年度末で900万件を超える未契約世帯への対応にも影響が出そうだ。 ζ本人の17%が「ヘイトスピーチは表現の自由だ」 〓 2017.12.03 ハンギョレ新聞日本語版 〓 http://japan.hani.co.kr/arti/international/29143.html 内閣府世論調査「存在を知っている」57.4%  「不快で許せない」が45.5%に達するが  「される側にも問題がある」返答も10.6% 2013年3月31日、東京の新宿韓流通りで右翼団体の会員らが、日本帝国主義侵略の象徴である旭日昇天旗と「韓国人 売春婦」などと書かれたプラカードを持って街頭デモを行っている=資料写真//ハンギョレ新聞社 韓国人や中国人に対する嫌悪発言を含む「ヘイトスピーチ」に対して、日本人の間で否定的な意見が多かったが、「表現の自由」や「される側にも問題がある」という擁護論も少なくないことが分かった。 日本の内閣府が全国の18歳以上の男女3000人(応答率58.6%)を対象に、民族差別的な発言を繰り返すヘイトスピーチ・デモ、街頭集会などについて知っているか質問したところ、57.4%が「知っている」と答えたと2日明らかにした。「知らない」と答えた人は42.6%だった。この調査は、内閣府が定期的に実施してきた「人権擁護に関する世論調査」の一部として実施され、ヘイトスピーチが調査対象に含まれたのは今回が初めてだ。 ヘイトスピーチについて知っていると答えた人を対象に意見を聞いた結果(複数応答可)、「日本の印象が悪くなる」という評価が47.4%で最も多かった。次いで「不快で許せない」が45.5%で後に続いた。 だが「表現の自由の範囲内だ」という応答も17%を占め、「自分とは関係ない」が12.1%、「ヘイトスピーチをされる側にも問題がある」という返事も10.6%あり、ヘイトスピーチを容認する意見も決して少なくなかった。 法務省人権擁護推進室は「悪質な言動をなくすための啓蒙活動に努力を傾ける」と明らかにした。 ヘイトスピーチには、韓国人に対する蔑視発言にとどまらず「朝鮮人を殺せ」などの極端な威嚇も含まれている。在日同胞が多く暮らす大阪の鶴橋や、神奈川県の川崎、韓国人が多く集まる東京の新大久保などで頻繁に行われた。ヘイトスピーチが猛威を振るうと日本政府は昨年ヘイトスピーチ防止法を制定したが、処罰条項がない理念法であるという限界がある。 最近、川崎市はヘイトスピーチ集会を公共の場所で行うと見られる場合に許可できないことがあるという指針を作った。これはヘイトスピーチを事前に防げる日本初の措置だが、まだヘイトスピーチを積極的に防ぐ法規は不十分だ。最近開かれた国連人権理事会の「普遍的定例人権検討」(UPR)でも多くの国連加盟国が日本に対しヘイトスピーチ防止対策の確立を勧告した。 東京/チョ・ギウォン特派員 (お問い合わせ japan@hani.co.kr ) Д曄璽爛譽考僂亮販機設置へ、無料で必需品用意 英 2017.12.03 CNN.Co.Jp https://www.cnn.co.jp/tech/35111324.html カードを使って生活必需品を入手する (CNN) 英国の慈善団体はこのほど、日常生活に必要な備品などを入れたホームレスの人々専用の「自動販売機」を開発し、12月初旬にイングランド・ノッティンガム市に初めて設置する計画を明らかにした。 自販機の中には飲料水、新鮮な果物、サンドイッチ、靴下、トイレ製品や書物などを用意。ホームレスの人々が終日、無料で使用出来る。 自販機の利用方法は慈善団体「アクション・ハンガー」が別の組織「フライアリィ」に専用の挿入カードを提供。使用歴などが記録されるこのカードをもらったホームレスは1日当たり最多で3個の生活必需品を入手出来る。 このアイデアを創案したのはアクション・ハンガーのメンバーで、ホームレス収容施設や慈善団体の受け入れ施設の利用時間が過ぎた後でも、食料や衣類を提供出来る方途を1年かがりで模索した結果となっている。自販機の製造企業、食料供給の業者らやホームレス収容施設と折衝したという。 フライアリィはカードの供与はホームレスの中でも厳しい環境にある人々を優先するとしている。 アクション・ハンガーは将来的にこの自販機を欧州各地や米国に設置する計画。ロンドン、ニューヨーク、サンフランシスコやロサンゼルスなどの各都市を想定している。最終的には世界の各都市に広がればと期待している。 (3)今日の重要情報 .汽鵐侫薀鵐轡好外岼舵愾問題拡大の原因は日本の歴史修正主義! 公聴会で慰安婦を攻撃し「恥を知れ」と説教されていた 2017.12.03 Litera http://lite-ra.com/2017/12/post-3625.html 米サンフランシスコ市が旧日本軍の戦争犯罪被害を象徴する従軍慰安婦像の設置を承認したことに対して、日本の歴史修正主義勢力が猛反発。大阪市の吉村洋文市長が姉妹都市関係の解消を宣言する騒ぎとなっている。 サンフランシスコの慰安婦像は2015年に市議会が設置支持の議決を全会一致で採択したが、サンフランシスコ市のエドウィン・リー市長はこれに署名しなかった。ところが、今年9月に市民団体が私有地に慰安婦像を設置、寄贈を申し入れると、市議会が再び全会一致でその像および碑文の寄贈受け入れを決議。さらに、市長も議会決議を承認した。 イギリス人彫刻家が製作したこの像は、いわゆる韓国の少女像とは異なり、女性3名が手を握りあう形象で、それぞれ朝鮮、中国、フィリピンの女性とされる。碑文には、〈この記念碑は、慰安婦と呼ばれた女性たちの記憶、そして世界中の性暴力・性人身売買の根絶運動に捧げられる〉などと記されたものだ。 ところが、大阪市の吉村市長は「高度な信頼関係は崩壊した。像を設置した状態で姉妹都市を続けるより、解消する方が大阪市にとってプラス」などと述べるなどファナティックな言動に出ており、年内にも関係解消の手続きを完了させるとした。 大阪市だけではない。このサンフランシスコの慰安婦像寄贈問題をめぐっては、安倍首相がリー市長に対し、議会決議に対する拒否権を発動するよう申し入れ、市長が承認すると、政府として抗議した。また、自民党の「日本の名誉と信頼を回復するための特命委員会」も、中曽根弘文・同委員長が「米国をはじめ次から次と慰安婦設置の動きがあるが、未然に防ぐことも大事だ。広報活動を強化し事実でないことは正していく」などと語気を強めている。 慰安婦像を理由にして姉妹都市解消とか、民間による像の設置を「未然に防ぐ」などと政権与党が明言するとか、極右政治家たちの国際感覚の著しい欠如には改めて唖然とするほかないが、産経新聞はじめ右派メディアもこれに同調。 たとえば産経新聞は、社説の「主張」11月26日付で〈反日宣伝に加担するに等しい行為は容認できない〉〈慰安婦像の碑文にある記述は、「日本軍に性奴隷にされた数十万人の女性や少女の苦しみの証拠」など事実に反するもの〉〈日本を貶める像を受け入れる相手と、どう友好関係を築けるのか〉〈(韓中比)3カ国と日本を対立させる構図が透けてみえる〉などとまくしたてた。 ようするに、碑文に被害女性の人数が「数十万人」と刻まれていることなどに対し、正確な数字が確定していないことをあげつらって慰安婦問題すべてにフタをしてしまおうという、いつもの卑劣な歴史修正主義のやり口である。ましてや、慰安婦像設置の承認を理由に姉妹都市解消などというトンデモ行為に出れば、国際的に“日本は戦争犯罪を肯定する反人権国家”とみなされて当然。連中のいう「反日」が“公共の利益に反する行為”を意味するとしたら、いったいどちらが「反日」かは自明ではないか。 サンフランシスコ市公聴会での右派団体の発言に猛反発が そもそも右派は、今回のサンフランシスコ慰安婦像問題について“背景には中国と韓国の市民団体の仕掛けがある”などと言いふらしているが、それだけで立場の違う市議会が全会一致になるわけがない。 実は真相は逆で、ここまで事態を拡大させたのは、むしろ日本のファナティックな歴史修正主義運動のほうだったのではないか。 鍵を握っているのは、2015年、前述したサンフランシスコ市議会が慰安婦像設置支持の議決を行う前に開いた公聴会だ。2015年9月、慰安婦像設置問題に関する市監理小委員会が開いたこの公聴会には、反対側として、「歴史の真実を求める世界連合会」(GAHT:代表・目良浩一氏)をはじめ、歴史修正主義団体関係者が参加していた。同会ホームページによれば、GAHTの日本法人は右派評論家の加瀬英明氏を会長とし、元「新しい歴史教科書をつくる会」会長の藤岡信勝氏や、極右団体「なでしこアクション」の山本優美子氏らが発起人。GAHTは米グレンデール市の慰安婦撤去を求める訴訟などの運動を展開(なお一審敗訴のうえ二審でスラップ訴訟に認定されて罰金を受け、連邦最高裁の上告棄却で敗訴確定)するなどしている。 公聴会ではまず、元慰安婦の李容洙氏によるスピーチが行われた。李容洙氏は、先日のトランプ米大統領の訪韓の際、晩餐会に招待され、挨拶の抱擁を交わした韓国人女性だ。日本の右派メディアが「反日晩餐会」(産経)、「反日政治ショー」(zakzak)などと下衆なバッシングをしかけたのも記憶に新しい。 これに対して、GAHT代表の目良氏らは、像の設置に反対の立場から発言した。しかも、「この国で世間一般に喧伝されている慰安婦の物語の数々はまったく間違っています」「たとえば(慰安婦被害の数が)『20万人』、真実ではない。『強制連行』、真実ではなかった。『性奴隷』というのも真実ではありません」などと歴史修正主義を全開したうえで、李氏が公聴会で言ってもないことをもちだして“彼女の証言は間違っている。信用できない”と罵倒、委員長のエリック・マー氏から「目良さん、李さんはそんなことを言っていません。あなたは彼女を嘘つき呼ばわりしているのですか?」と注意される一幕もあった。 つまり、この右派団体の元慰安婦女性へのファナティックな攻撃が逆に監理小委員会の反発を買い、「全会一致での決議」という状況を招いた可能性があるのだ。 今回、大阪市とサンフランシスコ市の姉妹都市解消問題を機に、2015年のこの公聴会の模様を書き起し翻訳した通訳・翻訳者の勝見貴弘氏は、ツイッターでこう指摘している。 〈2年前に行われたこの3時間半ものやりとりは確実に、現在の大阪市とサンフランシスコ市との姉妹都市関係の解消に影響している。このやりとりの中で不毛な発言があったからこそ、決議は微妙な情勢で通らない筈が一点して全会一致で採択される事態となった。対立が尖鋭化したことは想像に難くない。〉 実際、ネットにアップされたこの公聴会の映像をみてみると、歴史修正主義団体のファナティックな言動がサンフランシスコ市議らの心象を著しく悪化させたことを物語るシーンが出てくる。それは、市監理小委員会委員のデヴィッド・カンポス氏の発言だ。ここからは前述の勝見氏が非常に精緻な翻訳をしているので、それを引用させてもらうが、公聴会のすべての発言者の話が終わったあと、カンポス氏は委員席からこう語っている。 「ただ、この議場に来られた方々の中で、過去に起きたことを否定するために声を上げられた、聴衆の一部の方々に対しては申し上げたいことがあります。これは最大限の愛と敬意を込めて申し上げることですが、恥を知りなさい。恥を。過去に起きたことを否定する自分たちを恥じ、そしてここにおられるグランマ・リーさんを、勇敢にも、地球の裏側からこの地を訪れ、自らの真実を語った彼女を、個人的に攻撃したことを恥じてください」 SF市議が「歴史否定は逆にモニュメントの必要性を証明する」と警告 つまり、アメリカで、右派陣営ががなりたてる「20万人説は虚説だ」「強制連行は嘘だった」「元慰安婦の証言は信頼できない」というような歴史修正主義の言辞が人道にもとるものとして、強く批判されたのである。断っておくが、カンポス委員の話し方は感情的に罵るようなものでは決してなく、むしろ逆で、冷静かつ親身な説得のニュアンスだった(それがかえって、国際的な観点から、歴史修正主義がいかに“恥知らず”であるかを浮き彫りにしていたとも言えるが)。 そして、カンポス氏は目良氏らに対して、そのヘイト的言動が逆効果になることをこう警告していた。 「今回の決議に反対された友人の皆さんにおかれては、本日この議場で行われた幾つかの発言と自分の考えを区別する――自らを切り離して考えてみる――ことが大切だということを申し上げておきます。皆さんは、歴史を否定することに賛同せずとも、このメモリアルの建立や今回の決議に反対することができる筈です。過去に何が起きたかを否定するのは、日系アメリカ人コミュニティにとって害でしかなく、日本の人びとにとっても害でしかなく、そして、言ってみれば、われわれすべてにとって、そして人間としても、害をなすものでしかありません。 そしてグランマ・リーさん。ここであのような発言がなされたことについては、お詫びするほかありません。ただ、この国は民主国家で、言論の自由が認められており、その言論の自由の一部にはヘイトに満ちたことを発言する自由も、根拠のないことを発言する自由も、認められているのです。しかし彼らの嘘や無知の問題は、彼らが過去何が起きたかを否定すればするほど、そして彼らがあなたのような人を攻撃すればするほど、このモニュメントが必要であることを証明してしまうことにあります。なぜなら、これだけの年月を経ても否定し続ける人びとがいるのならば、尚のこと、その証となるものの存在が重要になるからです」(前述・勝見氏による翻訳) そして事態はまさに、カンポス氏の警告通りに進み、全会一致の決議となったのである。 今回のサンフランシスコ市のリー市長の決議承認も同様だ。2015年の議決の際、リー市長は決議に拒否権を行使することはなかったが、姉妹都市である大阪市に配慮してか、署名もせずに差し戻しをしていた。ところが、今回、吉村市長と安倍首相がリー市長に対し、わざわざ議会決議に対する拒否権を行使するよう申し入れた。 そして、市長が慰安婦像の設置を認めると、吉村市長はいきり立って「姉妹都市を解消する」と宣言、安倍首相も政府も、慰安婦という歴史的事実の否定を前面に打ち出したのである。これでは、国際社会の反発を買うのはあたり前だろう。 朝日の誤報を利用して「慰安婦はウソ」というデマを拡散した こうした構図は、今回のサンフランシスコ市に限った話ではない。世界中で起きている慰安婦問題の再燃、旧日本軍の戦争犯罪糾弾の動きは、日本の右派勢力、そして安倍政権の歴史修正主義と明らかに相関関係にある。 周知の通り、安倍政権と右派は、2014年の朝日慰安婦報道問題で一気に勢いづき、手を組む形で問題の本質を捻じ曲げ、「慰安婦」自体がまるでいなかったかのように世論を誘導していった。連中は、朝日新聞がいわゆる吉田清治氏の虚偽証言を掲載したことだけを集中的に攻撃し、「朝日の誤報が国際社会の誤解を生んだ」「国連のクマラスワミ報告の撤回を要求せよ」と大合唱した。 クマラスワミ報告というのは1996年に国連人権委員会が日本の従軍慰安婦制度を「性奴隷」と認定した報告書だが、この根拠になっているのが吉田証言だとして、朝日はその責任を取れと迫り、最終的に“吉田証言はウソ→性奴隷もウソ→慰安婦は全部ウソ”という図式を捏造しようとしている。しかし、実際にクワラマスミ報告をきちんと読んでみると、吉田証言に触れているのは50ページ近い報告書のうち、序文のなかの数行だけで、報告の根幹ではない。しかも、保守系の歴史学者である秦郁彦氏による吉田証言への反論も併記されていおり、実は吉田証言と国連の「性奴隷」の認定にはなんの関係もなかったのである。 「強制連行」についてもそうだ。言うまでもないが、慰安婦の強制連行説は吉田証言のみに立脚しているものではない。日本政府および歴史修正主義者たちは「日本軍が直接、女性を銃剣で脅して人をさらうこと」などと狭義の設定をして「直接示す証拠はない」と強弁するが、軍が斡旋業者を使うなどして女性を騙したうえで連れ出した証拠や証言などは、多くの公式記録として残っている。 たとえば、1996年に警察大学校で発見された複数の公文書は、日中戦争開始直後、日本国内の行政を担う内務省の警保局が慰安婦の募集や渡航に関する報告をしていたことを示している。その公文書のうちのひとつ、上海総領事館警察署長が長崎水上警察署長に送った依頼文「皇軍将兵慰安婦女渡来ニツキ便宜供与方依頼ノ件」(37年)では、「前線各地における皇軍の進展に伴い」、「施設の一端として前線各地に軍慰安所」を「設置することとなれり」と記されている。また陸軍省副官から北支那方面軍および中支那派遣軍参謀長にあてた依命通牒「軍慰安所従業婦等募集ニ関スル件」(38年)を見ると、慰安婦の募集にあたっては地方の憲兵や警察当局と連絡をとるようにと中国駐屯の日本軍が命じられていたことがわかる。 政府ぐるみの歴史修正主義が国際社会の反発を招いている また今年に入ってからも、新たに国立公文書館が慰安婦の強制連行に関連している公文書19件を内閣官房に提出したが、これは専門の歴史研究者らが発掘した東京裁判やBC級戦犯裁判の記録の一部だ。たとえば、バタビア裁判106号事件の記録(判決文)には「婦女及び娘達は、自己の意思に反してスマランの遊女屋に入れられたものであり」などの記載がある。また、バタビア裁判25号事件の記録には、「戦中の前後約四ケ年間に二百人位の婦女を慰安婦として奥山部隊の命により、バリ島に連れ込んだ」などの証言が記されている。さらに、ポンチャナック裁判13号事件の記録には、「特警察が強制売淫をなさしむる目的を以て彼女らの意思に基ずして少女夫人を拉致せるを黙認せり」「其の命により二十名の少女・婦人等は自己の意思に基かずして(略)慰安所に入所せしめたる上強制的に淫売婦たらしめたり」という記述がある。これが強制性を示す証拠でなくてなんなのか。  ようするに、サンフランシスコ市の慰安婦像に対する日本政府らの過剰反応も、朝日慰安婦報道問題に乗じて大合唱が始まった「性奴隷はウソだった」「強制連行はなかった」などという一連の歴史歪曲の手法とまるきり一緒、そういうことだろう。つまり、大阪市の吉村市長が「姉妹都市解消」宣言という誰の目にも行き過ぎな態度を示し、安倍政権も同時にわざと大きなリアクションをとる。そうすることで、慰安婦問題の全てを「ウソ」と思い込ませるよう世論を形成する。朝日の一件を考えると、そういう卑劣な作戦としか思えないのだ。  何度でも言うが、慰安所は日本軍の関与のもとで存在し、そこでは慰安婦たちが性的暴力にさらされていた。事実、自民党「日本の名誉と信頼を回復するための特命委員会」の中曽根弘文委員長の父・中曽根康弘元首相も、海軍将校時代の回想録で自ら「原住民の女を襲う」部下のために「苦心して、慰安所をつくってやった」と記しており、それを裏付ける戦時資料が防衛省のシンクタンク・防衛研究所で見つかったことは、本サイトでも既報の通りだ。 ところが、安倍政権や日本の右派はこの歴史的な事実を封じ込めようとさまざまな圧力、印象操作を加え始めた。 カンポス委員は先の公聴会のスピーチに続けて「私はこの事実否定の裏に日本政府が居ないことを願っています。日本政府の取組みは評価しているので、このようなことに加担してはいないと願います。もし加担しているならば、二重の罪を犯したことを意味するからです。加害の上に侮辱を重ねたことになるからです」(前述・勝見氏訳)と語っていたが、まさに、政府ぐるみで「侮辱行為」を行ってきたと言ってもいいだろう。 だが、こんな卑劣な世論操作で国内は騙せても、国際社会には通用しない。それこそ、日本の歴史修正主義への反発として、“ウルトラライト”“リビジョニズム”との批判の声がさらに強まり、新たな糾弾運動が世界中に広がっていく。 そういう意味では、日本の信用を地に落としているのは、慰安婦という歴史でなく、その歴史を政府ぐるみで否定しようとする動きではないのか。 日本国民が本当に誇りを取り戻したいなら、必要なのは、慰安婦像の撤去を求めることなどではない。わたしたちひとりひとりが歴史の事実を正面から受け止め、異常な歴史否認のやり口に徹底した批判の声をあげていくこと。それこそが、日本の「名誉と信頼」回復につながるはずだ。 (編集部) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* kakko kakk From chieko.oyama at gmail.com Tue Dec 5 05:29:08 2017 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 5 Dec 2017 05:29:08 +0900 Subject: =?UTF-8?B?UmU6IFtDTUwgMDUxMDY1XSBSZTog5bed5Y+j44Gr6YCa44GE5aeL44KB44Gm77yR5bm0?= =?UTF-8?B?44GLIOmDveOBr+mBoOOBj+OBquOCiuOBpuWAmQ==?= In-Reply-To: <20171204123028.00006D59.0784@zokei.ac.jp> References: <20171204123028.00006D59.0784@zokei.ac.jp> Message-ID: 前田@八王子とみんせんせ ほとんど地元にいなかったから、女性市議の選挙のに行くくらいだったなあ。 そえのふみ子 市政報告会 マイナンバー制度のしくみ 西邑亨 千恵子@浦和「駅」たくさん 2017年12月4日 21:30 : > とととととと都民@大山さん > > 東京に出るのも大事だけど、地元で運動を組み立てるのも大事ですよ。 > > > ******************** > 前田 朗 > 192-0992 > 東京都八王子市宇津貫町1556 > 東京造形大学 > 042-637-8872 > E-mail:maeda@zokei.ac.jp > Akira MAEDA > Tokyo Zokei University > 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city > Tokyo 192-0992 Japan > ******************** > > > ----- Original Message ----- > > 40年ほど東京に通っていた、いわゆる埼玉都民だ。 > > > > そ。週に6日は、東京にいた。 > > > > わしのために定年退職制度を作られて強制退職させられても、自分で新宿(ベ > ルクがあるもん)までの6箇月定期券を購入した。就職が決まって定期券解約し > たので、いまは埼玉県川口までの定期券しかない。 > > > > 結果、都内に行くのは週に「1.5日」に激減してしまった。 > > > > というか、わざわざ「上京」?するの面倒なんだもん。 > > > > ふと振り返ってみると、全国一般なんぶの新年会(3000円)も、忘年会 > (2000円)も、パスなんだ。プレミアムフライデー映画会(0円、酒一杯た > だ)も、交通費600円以上が掛かると思うと二の足を踏んでしまったのだった。 > > > > なかまスレイマンのレイバーイングリッシュ > > > > > だけは、なんとか月2回の上京をしている今日このごろ。 > > > > > > > > -- > > 大山千恵子 > > ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新 > http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama > > > > > -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From chieko.oyama at gmail.com Tue Dec 5 05:59:38 2017 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 5 Dec 2017 05:59:38 +0900 Subject: [CML 051069] =?utf-8?B?44GK44Gj44GL44GR44Gg44Gj44Gj5a6J55Sw5aW9?= =?utf-8?B?5byY5byB6K235aOr44Gg44Gj44CA44CM6aKo55+l56m655+l44CN44Gv?= =?utf-8?B?5LiL5YyX5rKi44Go?= Message-ID: 全回、参加だよん。----------以下、転載。 ミュージシャンと司法の専門家が、トークと音楽で《死刑制度》をカジュアルに問うライブイベント第4弾〓 今回は、熱いRockパフォーマンスが魅力のa flood of circle のフロントマン・佐々木亮介さんを新たにお迎えし、世代も分野も超えたチャレンジングな出逢いの時間を演出します☆ 【TOKYO1351 LIVE&TALK vol.4】 <出演> LIVE&TALK 佐々木亮介[a flood of circle]、山口洋[HEATWAVE] TALK 安田好弘(弁護士)他 MC ジョー横溝(ライター・ラジオDJ) <時間> 1月6日 土曜日 開場16:00 開演17:00 <チケット> 前売り:2,000円 (+1drink制)当日:2,500円 (+1drink制) <予約方法> 予約受付開始 2017年12月3日(日) 13時〓 *風知空知メール予約のみ(先着整理番号順) メール予約先:風知空知 yoyaku@fu-chi-ku-chi.jp *ご希望公演名、お名前、枚数、ご連絡先電話番号をご明記の上、お申し込みください。 【主催】 TOKYO1351https://www.facebook.com/TOKYO1351 画像は*「死刑弁護人」* 安田弁護士と -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Tue Dec 5 07:12:08 2017 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Tue, 05 Dec 2017 07:12:08 +0900 Subject: [CML 051070] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMyIzQjMiMxRnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <447D36D4CECC112E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2017年12月 5日(火)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第2421日目報告☆ 呼びかけ人賛同者12月4日迄合計4408名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。梅田さんの裁判を傍聴しました。 「本件は棄却する」と言って、そそくさと退席した裁判長の 人間性を疑いました。  原告が提出した資料をほとんど検討してないのですから、 本当に腹が立ちました。 何万人にも及ぶ原発労働者の先頭に立って戦う梅田さんたちを 全国的な運動にまで広げていく必要があると思いました。 あんくるトム工房 原発労働者の裁判 http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4587 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆再稼働サイカドウとて暮れにける原発ムラは「災禍道」なる         (左門 2017・12・5−1955)  ※F−1事故審議会の冒頭で、梅原猛さんが無自覚な議長を  叱って「これは文明災」だと喝破されました。しかし、原発ムラ  は目先の「経済合理性」にのみ心を励まされて、この哲学者の  警告を「見ない・聞かない・言わない」で反科学・反良心を決め  込んでいる。これは「災禍道」と名づけて国民的批判に晒そう。   ★ 福岡の福島久子 さんから:  ☆まっとうな訴え届かぬ司法です  ※原発労働者、梅田さんの裁判の判決があった。  ちょっと遅れて行ったら傍聴人が出てきた。  それほど短い判決です。  安倍さんに握られて、司法が独立できていません。 ★ 弁護士 池永 修 さんから:  いつも原発労災梅田裁判をご支援いただきありがとうございます。 昨日14:30、福岡高等裁判所は、梅田隆亮さんの控訴を棄却する判決を言い 渡しました。 判決 https://tinyurl.com/y746v4zy 弁護団声明 https://tinyurl.com/ycnlfcnt  福岡高裁は、梅田さんが線量計を他の労働者に預けるいわゆる「預け」を行な っていたかどうかについて、国の厚労事務官が作成した電話聴取書等を重視して 梅田さんの証言の信用性を否定した一審判決を踏襲しました。梅田さんは、控訴 審の審理において、当該厚労事務官の証人尋問を求めていましたが、これを却下 した末の判断です。  また、梅田さんが被曝労働直後に訴えていた鼻出血や全身倦怠感等の諸症状に ついても、重箱の隅を突く様に30年以上も前の書籍等の齟齬を指摘し、また、 これら症状は急性放射線症に特異的なものではないなどとして放射線被曝との関 連性を否定しました。  こうして福岡高裁は、梅田さんの被ばく線量が約8.6mSvに止まるとした一審 判決を踏襲し、梅田さんの心筋梗塞と放射線被曝との因果関係を否定しました。 皆様のご支援にお応えする結果が得られず力不足をお詫びしなければなりません が、この様な不当判決を許すことはできませんので、本日、直ちに最高裁判所へ の上告の手続きを行いました。  今後、戦いの舞台は最高裁判所に移ります。 全国の皆様には今後も原発労災梅田裁判をご支援いただきたく、お願い申し上げ ます。 ★ 舩津 康幸 さんから: 昨日のの梅田裁判がNHK福岡とテレビ西日本で報道されています  (映像)原発労災の作業員2審も敗訴」NHK福岡12月04日 20時53分 http://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20171204/5443521.html 「昭和54年に島根と福井の原子力発電所で働いていた福岡市の男性が、作業中 の放射線被ばくで心筋こうそくを発症したとして労災と認めるよう国を訴えた裁 判で、福岡高等裁判所は、「被ばくと心筋梗塞に因果関係は認められない」とし て、1審に続き、訴えを退けました。 福岡市の梅田隆亮さん(82)は昭和54年に、中国電力・島根原発と日本原 電・敦賀原発で作業員として働き、平成12年に心筋こうそくを発症して労災申 請したものの認められませんでした。 梅田さんは、ずさんな管理によって放射線に被ばくしたとして、労働基準監督署 の決定を取り消すよう国に求めています。 4日の2審判決で福岡高等裁判所の須田啓之裁判長は、「被ばく線量は、外部被 ばくと内部被ばくを合わせても、8点6ミリシーベルト程度にとどまっていて心 筋こうそくとの因果関係は認められない」として1審に続いて、訴えを退けまし た。 判決のあと、梅田さんは、「裁判を起こさなくても労災は受理してもらえると思 っていたので、非常に残念です。まだ、がんばります」と話し、弁護団とともに 上告する意向を示しました。 」 ◆(映像)原発業務と心疾患の因果関係2審も認めず 福岡高裁 元原発作業 員の訴え棄却 」TNS西日本2017/12/04 18:00 http://www.tnc.co.jp/news/articles/NID2017120400947 「原子力発電所で働いていた福岡市の男性が、被ばくによって心筋梗塞を引き起 こしたなどと訴えていた裁判の控訴審で、福岡高裁は1審を支持し原告の控訴を 棄却しました。 訴えを起こしていたのは約40年前に島根原発と敦賀原発で作業員として働いて いた梅田隆亮さんで、2000年に発症した心筋梗塞は業務中の放射線被ばくに よるものであるなどと主張しています。 しかし福岡地裁は去年4月、心筋梗塞と原発業務の因果関係を認めず訴えを退け たため、原告が控訴していました。 4日の控訴審判決で、福岡高裁の須田啓之裁判長は「原判決は相当」として1審 を支持し、原告の控訴を棄却しました。 原告側は判決後の報告集会で「被ばく労働者にとって非常に厳しい判決」と話し、 最高裁に上告しました。」 ★ 神奈川 菅原 さんから:  ☆財布は軽いのに  腰が痛い  なんでクタクタになるまで働いても生活が苦しいのだろう? 以下は、へらずぐち亭 誤字脱字さんの句です 「国と国 トップが仲よきゃ 戦せず」 「派遣され 遺体は一部 見つからず」 「貧乏人 全額課税 消費税」 「国民の 生活はぎ取る 税値上げ」 「TPP 一次産業 総くずれ」 「国連で アメリカ議会で 見栄張るな」  「戦争に 巻き込まれるため 隊派遣」 「国挙げた ゲームのつもりか 戦争法」 「紛争が 起きるを期待の 死の商人」 「紛争の 勃発期待の 死の商人」 「戦場へ 自分は行かぬと 賛成者」 「戦中も あった一億 総動員」 「始まれば 必ず国民 巻き込まれ」 「その上に マスコミ呼び出し 圧をかけ」   ★ 中西正之 さんから: <薩摩川内学習講演会の資料を「原発なくす蔵(ぞう)」に掲載してもらいまし た>  2017年11月26日に川内原発が立地している薩摩川内市で、川内原発建設反対連 絡協議会の主催による「川内原発1・2号機の 水蒸気爆発対策の不備」の学習 講演会を行いました。 その時使用したパワーポイント資料をPDFデーター↓にして、「原発なくす蔵 (ぞう)」に掲載してもらいました。 http://npg.boo.jp/siryou/171204nakanisi.pdf  日本では2011年3月に福島第一原発に過酷事故が発生するまでは、原発の安全 神話がまかり通ってきて、日本の原発の安全対策と世界の原発の安全対策には大 きな落差が有りました。それでは、福島第一原発のあの悲惨な過酷事故が発生し てか、日本の原発の安全対策は世界水準並みに成ったかと言えば、そうでは無い と思われます。  今でも、日本の原発の安全対策と世界の原発の安全対策には大きな落差が有る と思われます。電力会社や原子力規制委員会は、電力会社の行っている再稼働の 為の安全対策は、新規制基準に対して、違法行為が無いから何ら問題ないと言っ ていますが、再稼働の為の安全対策が安全かどうかにつては争わないと言ってい ます。  大事なことは、違法行為が有るかどうかではなく、安全かどうかだと思われま す。 その事をこの資料にまとめて、説明を行いました。 ★ ブナぶな考房  おばせ 勝義 さんから:    中西 様  こんにちわ。  いつも、大変貴重な資料や提起などを お送り下さいまして、  ありがとうござい  ます。心から感謝と敬意を念じております。  今回の薩摩川内での学習会の資料が、とても分かり易く、  直ぐに印刷して製本しましたところ、A4用紙で横印刷しま  したところ、43ページの素晴らしい冊子に仕上がりました。  じっくりと学習させて戴く貴重な財産ができました。  大変な調査と編集、研究など、恐るべき姿勢に感動しずくめです。   ありがとうございました。 ★ 鍬野保雄 さんから:   いよいよインドから再出発の生命・脱核シルクロード 11月25日に仁川空港を離陸して、インドのチェンナイ(旧マドラス)空港に着き、 すぐにオーロビルへ。オーロビルは環境都市として世界的に有名な町である、そ こでの報告も興味深い。そこに5泊して11月30日にオーロビルを出発してチェン ナイへ、そこから1600厠イ譴織ルカッタまで28時間の列車の旅で12月3日、大 都会カルカッタへ。カルカッタで原恒徳さんと合流して、生命・脱核シルクロー ドはインド・ネパール巡礼を再開した。 インドは人口が12億5210万人で日本の約10倍、面積は約8.7倍だそうだ。この広 大なインドで仏教の聖地巡礼を計画している。日本からの参加も待たれている。 インド政府は原発推進と聞いているがどうなのだろうか?人々はどう見ているの か? 一歩一歩の歩みから何が見えてくるのだろう、生命・脱核の思いはインドでもき っと伝わると期待して拙文を送らせてもらいます。 https://ameblo.jp/yksalan/entry-12332276542.html ★ 稲村守(さいなら原発・びわこネットワーク) さんから: 12.3大飯原発うごかすな!現地全国集会報告 皆様 標記報告ニュース作りました。https://tinyurl.com/yalvvrmp ご笑覧ください。 ★ たんぽぽ舎 さんから:  紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y8g57pu4 【TMM:No3238】 2017年12月4日(月)地震と原発事故情報−       6つの情報をお知らせします 1.大飯原発うごかすな!集会 新しい市民団体いくつも、    500名で町の中をデモ    原発再稼働反対の「全国相談会」・   北海道から九州まで参加、充実の中味   12月2日(土)から3日(日)第20回「全国相談会」と   全国集会が盛況−成功     柳田 真(たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク) 2.大飯と玄海の再稼働が神鋼データ改ざんで2カ月延期    それでも神戸製鋼所部材改ざん問題を   自ら調査しない原子力規制委員会   原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その151     木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク) 3.メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)   原発自主避難の辛さ、原告ら吐露 京都で支援集会…    黒木和也 (宮崎県在住) 4.メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ    福島原発事故の損害賠償探る…    金子 通 (たんぽぽ舎会員) 5.メルマガ読者からのイベント案内    (お問い合わせは主催者へ)   ◆12/10講演会 これで走るの!?リニア新幹線の大問題    講演:山田厚甲府市議(リニアを考える自治体議員懇談会)       川村晃生慶應大学名誉教授(ストップ・リニア訴訟原告団長)   ◆12/10被曝労働問題に関する国際調査の中間報告ミーティング 主催:被ばく労働を考えるネットワーク 会場::「スペースたんぽぽ」 6.新聞より2つ   ◆玄海再稼働反対に集結 唐津で1700人九州決起集会     (12月3日佐賀新聞より抜粋)   ◆「9条は猫の幸せ招く」市民団体「肉球新党」がリーフレット     (12月4日東京新聞夕刊1面より抜粋) ★ 宮崎・黒木和也 さんから: *原発業務と心疾患の因果関係2審も認めず 福岡高裁 元原発作業員の訴え棄却 12/4(月) 18:00配信 TNCテレビ西日本  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171204-00000004-tncv-l40 *UAEの原子力発電所にフーシ派がイラン製巡航ミサイルで攻撃 JSF 軍事ブロガー 12/4(月) 22:13 https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20171204-00078902/ *【報ステ】東電支社半減へ 数千人を新規ビジネスに 12/4(月) 23:30配信 テレ朝 news https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20171204-00000058-ann-bus_all *女川原発への理解求め 戸別訪問 12/4(月) 19:22配信 TBC東北放送 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171204-00000007-tbcv-l04 *東電、支社半減へ 合理化、人員削減はせず 東京新聞 2017年12月4日 夕刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201712/CK2017120402000215.html *所得税改革 また取り易い所からか 東京新聞 【社説】 2017年12月4日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2017120402000134.html ★ 田中一郎 さんから:  ※『東電福島第一原発3号機・核爆発』検証ノート:(危険極まりない!)3 号機爆発の実態解明も原因究明もできていないどころか、原発や核燃料サイクル 施設の過酷事故時における様々な爆発防止対策もなされていない  いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2017/12/post-bed8.html  ※ ゴロツキ・タカリ・仏罰信者・チンピラ似非右翼・軟弱タコを国会議員・地方議 員に選んではいけない(差別ヤジや政治資金がどうのこうので新聞紙面が汚れる 「素」をつくっているのは有権者だ! まじめに投票しろ!) いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2017/12/post-a51a.html ★ 弁護士の毛利 さんから: 安倍首相による憲法9条に自衛隊を明記する改憲が, いよいよ年明けから本格化します。 そこで,今なぜ憲法を変える必要があるのか, 安倍首相の改憲案が実現した場合, 安保法制との関係などはどうなるのか, さらに日本の平和主義や自衛隊の在り方はどうなるのか といった憲法を巡る問題について, 継続的に考えていこうということで, 福岡の弁護士と大学の学者,学生の有志で作る FSL(エフエスエル)では, 今月から,向こう2〜3年かけて, 憲法の連続講座を開催することになりました。 その第1回の講演会を12月17日(日)午後2時から 西南学院大学コミュニティーセンターホールで開催します。 第1回は,憲法学者の青井未帆学習院大学教授です。 青井さんは,憲法9条論が専門で, 安保法制や安倍首相の改憲案の問題性について 積極的に発言したり,行動したりしております。 憲法と政治と題して どなたにもわかりやすく講演してもらいますので, みなさま,ふるってご参加下さい。 入場は無料ですよ! チラシを添付しますので,ご自由に拡散して下さい。 FSL憲法連続講座・青井未帆チラシ https://tinyurl.com/ybra99en −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●玄海原発再稼働反対!● https://tinyurl.com/y6wrrs2d ●「玄海原発の再稼働になぜ反対するのか!」● http://tinyurl.com/zokzgym ●九州電力に提出した公開質問状● http://tinyurl.com/y9p3nwa9 ●市民連合ふくおか「市民憲法講座」 ●  「憲法について語りあおう」 第19回目: 12月18日(月曜日)18:30〜 ・発題者:横田耕一(九州大学名誉教授・憲法研究者)  ・テーマ:改憲について 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 案内チラシ http://tinyurl.com/ycps5u9q ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/jpufydg ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団● URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 〈第24回裁判のご案内〉 12月22日(金)佐賀地方裁判所にて いずれも14:00〜。 模擬法廷・報告集会会場は未定 【玄海原発3・4号機再稼働差止仮処分】 申立書はコチラ → http://no-genpatsu.main.jp/download/karisyobunmousitate.pdf ●市民連合ふくおか「市民憲法講座」第20回 「憲法について語りあおう」 日 時: 2018年1月31日(水)18:30〜   発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) テーマ:改憲をめぐる今日の政治状況 場 所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 案内チラシ https://tinyurl.com/y92q4wo6 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●『安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名』にご協力を●  ■署名用紙はこちらから⇒ http://kaikenno.com/  ●インターネット署名も開始しています。   http://chn.ge/2hb7FxY または https://goo.gl/cfTkRA    ●2018/02/28(水) 13:30 傍聴ご参加よろしくお願いします。●  (川内原発行政訴訟)第7回口頭弁論 福岡地裁301号 「川内原発設置変更許可取消請求訴訟」   (13:00から15分間 門前集会 その後に入廷) 第6回口頭弁論 裁判で小林報告書プレゼン https://tinyurl.com/ycontyb3 プレスリリース(川内行訴) http://tinyurl.com/yb2za8wm 川内行訴_期日の概要Ver3 https://tinyurl.com/y8bequmo 第18準備書面(違法判断の基準時) https://tinyurl.com/ybs8efah 第19準備書面 小林報告書 https://tinyurl.com/yadl7s2m 第8回口頭弁論: 05/30(水) 13:30 ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆             午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)     (月・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From hinokihara at mis.janis.or.jp Tue Dec 5 09:47:06 2017 From: hinokihara at mis.janis.or.jp (=?UTF-8?B?5qqc5Y6f6Lui55+z?=) Date: Tue, 5 Dec 2017 09:47:06 +0900 Subject: [CML 051071] =?utf-8?B?5Lq66ZaT44Gu5bmz562J44Gr44Gk44GE44Gm772e?= =?utf-8?B?5aSp55qH5ZWP6aGM44Go44OI44Oz44OH44Oi5ZKM6KO96Iux6Kqe44CM44OW?= =?utf-8?B?44Op44OD44Kv44CN5ZWP6aGM?= Message-ID: <3e8e221c-c0d1-9db2-48fc-a5e58e521b83@mis.janis.or.jp> 檜原転石です。 NHKの世論調査によると、反天皇の人は8%ぐらいだそうだから、日本には「人間は平等」という真理を理解している人は8%しかいないというわけだ。こんな体たらくなのだからから私が、この「日本」を称して日本低国と呼ぶ気持も理解されるだろう。 アキヒト退位問題で、信毎「識者に聞く」で内田樹と谷口真由美の意見が載った。臣民の内田樹は問題外としても、谷口も「天皇陛下」と書いてしまう。山羊と天皇などは高い所が好きだから、人はどうしても梯子の下にいて山羊などを見上げてしまう。見上げるのは、夜空の星を見る時ぐらいだけでいい。 ブレジンスキーはイランのホメイニやアフガンのタリバンなど過激宗教を使ってアジア支配を企んだが、それはヒロヒトを温存して天皇教という過激宗教で日本を支配した米国の歴史を学習した結果かもしれない。もし敗戦後、天皇教が温存されなければ、今日の極右組織日本会議の隆盛もないだろうに・・・ 長野県には「満蒙開拓平和記念館」があるが、そこをアキヒトが去年訪問し、この頃、記念館の傍に彼の歌碑を建立された。アウシュビッツ記念館にヒトラーの子どもの歌碑がたつことなどあり得ない。戦犯ヒロヒトは戦前世界一の金持。温存された過激宗教=天皇教が、このおぞましさを現出させる。 さて次に、トンデモ和製英語「ブラック」問題──。これもまた「人間は平等」の真理に敵対し、人を肌の色で差別する非科学の愚行の極みの現れである。もちろんこれは、歴史的には西欧植民地主義者の自己正当化のために編み出された人種主義と密接に関連している。・・・だから、私たちは名誉白人用語=トンデモ和製英語「ブラック」を日常的に使っていたら、植民地主義とも決別できないのである。 ★ マルコムX──私が言う「ブラック」の意味は非白人、つまり黒、褐色、黄色などの有色人種の総称である。 ★ だれもが「ニグロ」と呼ばれて疑問を抱かなかった時代に、マルコムXはそれを問題にした。そこにマルコムXの感覚の鋭さがある。マルコムXが活動を始めた1950年代、「ニグロ」は中立的表現であり、「ブラック」や「ニガー」が差別辞とみなされていた。「ニガー」は今でももちろん差別辞だが、かれら「アメリカの黒人」同士では自由に使いあっている。当時、「ブラック」と言わ れれば、子供たちの間ではつかみあいの喧嘩になったという。ところが「ブラック」のみならず「ニグロ」でさえ、決して中立的表現ではないことをマルコムXは果敢に指摘した。(荒このみ『マルコムX――人権への闘い』岩波新書、2009年、頁128) ▼名誉白人用語=トンデモ和製英語「ブラック」が氾濫する日本の差別表現事例 http://blackisbeautiful2013.blog.fc2.com/blog-entry-8384.html ▼2015年04月08日 05:00 サイエンス最前線〓進化 ヨーロッパ人も昔は黒かった http://blog.livedoor.jp/science_q/archives/1851548.html ・・・ 肌の色の進化は、3つの遺伝子変異が絡んだ、もう少し複雑なものだった。約4万年前、アフリカからヨーロッパへ移動してきたヒトの祖先の肌の色は、陽射しの強い南から来たのだから、恐らく褐色だったであろうと考えられている。また今回の解析の結果、8500年前スペイン、ルクセンブルク、ハンガリーにいた初期狩猟民族の肌も褐色だったことがわかった。なぜなら、彼らは肌の色と相関する2つの遺伝子(SLC24A5、SLC45A2)について、色白の現代ヨーロッパ人がもつ型ではなく、色黒のアフリカ、東アジア人がもつ型と一致したからだ。 ▼竹沢泰子「人種とは何か考える」 http://oldwww.zinbun.kyoto-u.ac.jp/conference/nhk.html Q3 科学的とされてきた人種という考え方も、当初からヨーロッパというか、キ リスト教的な考え方に影響を受けているものなのですね?  A3 ヨーロッパ人を白色人種と呼んだり、白い肌が美しいとする考えは、元来極めてユダヤ=キリスト教文化圏の伝統に支配された考え方だと思います。ユダヤ=キリスト教文化圏では旧約聖書にあるように白を光、黒を闇として、善である白い色を自分たちの色に当てはめたわけです。 ▼創られた「人種」 竹沢泰子 https://www.jstage.jst.go.jp/article/tits/19/7/19_7_80/_pdf … 「白色人種」「黄色人種」「黒色人種」といった「色」にも、ユダヤ-キリスト教圏の伝統的価値観が深く刻まれている。「白」=善、勝利、真実、黒」=悪、 敗北、虚構、「黄色」=臆病、反逆者などである。 From hinokihara at mis.janis.or.jp Tue Dec 5 09:57:16 2017 From: hinokihara at mis.janis.or.jp (=?UTF-8?B?5qqc5Y6f6Lui55+z?=) Date: Tue, 5 Dec 2017 09:57:16 +0900 Subject: =?UTF-8?B?5ZCN6KqJ55m95Lq655So6Kqe77yd44OI44Oz44OH44Oi5ZKM6KO96Iux?= =?UTF-8?B?6Kqe44CM44OW44Op44OD44Kv44CN44KS5L2/44GG5oSa5Yqj44CA44CM44OW44Op?= =?UTF-8?B?44OD44Kv5LyB5qWt44CN44O744CM44OW44Op44OD44Kv5aSn5a2m44CN44Gq44Gp?= =?UTF-8?B?77yJ44Gu4oCc6KiA6JGJ54up44KK4oCdUmU6IFtDTUwgMDUxMDU1XSDmmI7ml6Ux?= =?UTF-8?B?Mi8077yI5pyI77yJ44OW44Op44OD44Kv5LyB5qWt5aSn6LOeMjAxN+OAgOODlw==?= =?UTF-8?B?44Os44Kk44OZ44Oz44OI77yg6Zi/5L2Q44O26LC344Ot44OV44OIQQ==?= In-Reply-To: <9958.38558.qm@web103102.mail.kks.yahoo.co.jp> References: <9958.38558.qm@web103102.mail.kks.yahoo.co.jp> Message-ID: <24cb73b2-37a9-d580-aeb8-324b58bc092e@mis.janis.or.jp> 檜原転石です。 紅林進さん、こんちは。 河添誠が以下のようにツイートしています。 ★河添 誠〓@kawazoemakoto 2013年12月1日 https://twitter.com/kawazoemakoto/status/407366145562640385 カナダのトロントで開かれたレストラン労働者の権利向上の国際会議で、日本の労働状況を話した時に「ブラック企業大賞」を私が紹介。移民の活動家から「いい運動だけど、ブラックじゃなくてホワイトだよね」と皮肉をこめて指摘された。アメリカなどでは、「ブラック」を否定的に使うことは許されない。 *****  日本以外では使えない差別語=トンデモ和製英語「ブラック」を、あなたが日本だけでは使って良いと考える理由を教えてください。 On 2017/12/03 21:46, qurbys@yahoo.co.jp wrote: > 紅林進です。 > > 第6回ブラック企業大賞2017 ノミネート企業がブラック企業大賞実行委員会により11月27日(月)に発表され、同時にそのノミネート企業に対するウェブ投票も開始されています。 > 大賞および各賞の発表は、12月23日(土・祝)の授賞式にて行われます。 > http://blackcorpaward.blogspot.jp/2017/11/blog-post.html > > また明日12月4日(月)には、「ブラック企業大賞2017 プレイベント」が東京・阿佐ヶ谷の阿佐ヶ谷ロフトAで行われます。 > > (以下、転送・転載・拡散歓迎) > ブラック企業大賞2017 プレイベントのお知らせ > 今年のノミネート企業はどこ!? > ブラック企業大賞2017 プレイベント > 〓実行委+ゲストで今年の見どころをたっぷり語ります! > 日時:2017年12月4日(月)OPEN 18:30 / START 19:30 > ●会場:阿佐ヶ谷ロフトA >      アクセスマップ http://www.loft-prj.co.jp/lofta/map.html > ●予約¥1,000 / 当日¥1,300(共に飲食代別。要1オーダー¥500以上) > > ご予約は阿佐ヶ谷ロフトWEB予約ページにて受付中! > チケット予約〓http://www.loft-prj.co.jp/schedule/reserve?event_id=76202 > > 【出演】 > ブラック企業大賞実行委員会 > ●佐々木亮(弁護士) > ●河添誠(都留文科大学非常勤講師) > ●古川琢也(ルポライター) > ●内田聖子(アジア太平洋資料センター〈PARC〉) > ●竹信三恵子(和光大学教授、ジャーナリスト) > ●松元千枝(レイバーネット日本) > ●須田光照(全国一般東京東部労組書記長) 他 > 【ゲスト】 > 福島みずほ(社民党、参議院議員) > 辰巳孝太郎(日本共産党、参議院議員) > From itoh-takashi at nifty.com Tue Dec 5 10:40:36 2017 From: itoh-takashi at nifty.com (=?iso-2022-jp?B?GyRCMEtGIzknO0o8TD8/O3ZMMz1qGyhC?=) Date: Tue, 5 Dec 2017 10:40:36 +0900 Subject: [CML 051073] =?iso-2022-jp?B?GyRCS0xEK0EvJE84cj5ERHMwRiEiSkYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNFokTzczO3ZOTyRHMFIzRRsoQg==?= Message-ID: 伊藤孝司です。いくつかのメーリングリストと友人・知人にお送りします。[転載歓迎] ブログ「平壌日記」の更新をしました。 「北朝鮮は交渉提案、米韓は軍事力で威嚇」 http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ ============================== 「伊藤孝司の仕事」http://www.jca.apc.org/~earth/ 「Message to the Future」http://www.jca.apc.org/~earth/messagetop.htm 「ヒロシマ・ピョンヤン」http://www.jca.apc.org/~earth/iinkai.html 「被害者証言を記録する会」http://artic.or.jp/ ============================== From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Tue Dec 5 12:38:32 2017 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 5 Dec 2017 12:38:32 +0900 Subject: [CML 051074] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR?= =?utf-8?B?4pagKOaUuemhjCnjgIzlpKnnmofliLbjgpLlu4PmraLjgZfjgZ/jgonjgak=?= =?utf-8?B?44Gu44KI44GG44Gq5pel5pys44Gr44Gq44KL44Gu44GL77yf44CN44KS6ICD?= =?utf-8?B?44GI44KL77yB?= Message-ID: <4e2ee780-12ed-4421-2961-fe7b91a4853c@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です! 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派のネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日水曜日(2017.12.04)夜に放送しました【YYNewsLiveNo2437】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画No1】05分09秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/423769936 【放送録画No2】65分09秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/423769936 【今日のブログ記事】 ■(改題)「天皇制を廃止したらどのような日本になるのか?」を考える! 明仁天皇・美智子皇后の「慰霊の旅27年間」は、安倍晋三首相と自民党、日本会議、神社本庁、靖国神社ら極右ファシストたちと背後の世界支配階級の「日本国憲法破壊・大日本帝国憲法差し替え策動」「大東亜戦争賛美」「大日本帝国復活」に真っ向から反対する「抵抗運動」であり「反戦平和運動」であり「護憲運動」だった! しかし同時に明仁天皇・美智子皇后の「慰霊の旅」は、戦前日本の本質である「昭和天皇裕仁の戦争責任」と、戦後日本の本質である「米国による日本支配の道具=象徴天皇制」に一切触れずにスルーして来たために「天皇制を廃止したらどのような日本になるのか?」の国民的議論が一切封印されてきたのだ。 ▲「天皇制を廃止したらどのような日本になるのか?」 以下は私の考えです。 ‥傾弔脇本国憲法第4条『天皇の権能の限界』の規定で「国事行為」のみで「国政行為」を禁止されている。しかし日本国憲法第6第2項目の規定で「内閣の指名に基づいて最高裁長官を任命すること」なっている。これは「行政権力」のトップ「内閣総理大臣」が「司法権力」のトップ「最高裁長官」を「天皇の名」で指名できることは「司法の行政権からの独立」の原則に違反している。 △靴燭って「天皇制が廃止」されれば天皇の名で最高裁長官を任命することができす「司法の行政権からの独立」が保障されることになる。 E傾弔脇本国憲法第7条『天皇の国事行為』の規定で「内閣の助言と承認によって」「国会の召集」(同第2項)と「衆議院の解散」(同第3項)を行っている。しかし「国会の召集」と「衆議院の解散」は「天皇の国事行為」ではなく日本国憲法第4条で禁止されている「天皇の国政行為」そのものである。 に寨茲琉嫐の「天皇の国事行為」であれば日本国憲法第7条第2項の文言は「国会を召集を公示する」、日本国憲法第7条第3項の文言は「衆議院の解散を公示する」とすべきなのだ。しかし日本国憲法を起案し1947年5月3日に施行したGHQ(米国支配階級)は、戦後日本を米国の100%の植民地にするために彼らが作った傀儡政党・自民党に、憲法の文言を巧妙にすり替えて「国会召集権」と「衆議院解散権」を与えたのである。 イ靴燭って「天皇制が廃止」されれば「内閣総理大臣が勝手に国会を召集したり自分たちに有利な特に衆議院を解散して総選挙すること」ができなくなる。すなわち衆議院は4年の任期満了ごとにに解散され総選挙が実施されるので、自民党が常に勝利することはなくなるのだ。 Π打椰源絢鸛蝓⊆民党、日本会議、神社本庁、靖国神社ら極右ファシストたちと背後の世界支配階級が推し進める「日本国憲法破壊・大日本帝国憲法差し替え」「大東亜戦争賛美」「大日本帝国復活」は、すべて「天皇の元首化」を軸として展開されるのであり「天皇制が廃止」されれば彼らのすべての策動は失敗し無に帰すのである。 天皇をはじめとする日本の皇族には日本国憲法が日本国民に保障する個人の自由や基本的人権は一切保障されていない。「天皇制が廃止」されれば、すべての皇族は一般国民となり日本国憲法が保障する個人の自由と基本的人権が保障され彼らは「天皇制のくびき」から解放されるのである。 日本国民は現行の「天皇制」を維持するために毎年360億円以上の税金を「皇室費」「宮廷費」などを負担している。「天皇制が廃止」されればそれらの税負担がゼロになるのだ。 【関連記事1】 ▲退位19年4月30日 政府8日に閣議決定 2017年12月1日 毎日新聞 ttps://l.mainichi.jp/vsflPOb 政府は1日午前、天皇陛下が退位される日程を決める前提として安倍晋三首相が意見を聴く皇室会議を宮内庁特別会議室で開いた。皇室会議は陛下の退位日を2019年4月30日とする意見を決定した。陛下が19年4月30日に退位し、翌5月1日に皇太子さまが新天皇に即位され、同日から新元号を施行する日程が固まった。12月5日の閣議に報告し、8日に退位日を決める政令を閣議決定する。 皇室会議は午前9時46分に始まった。約1時間の予定だったが、午前11時まで約1時間14分間、行われた。 首相は皇室会議終了後、皇居で陛下に結果を報告した。その後、首相官邸で記者団に退位日を4月30日とする皇室会議の意見が決定されたと説明し「政府としても皇室会議の意見を踏まえ、速やかに施行日を定める政令を制定するとともに、陛下の退位、皇太子さまの即位が国民の祝福の中でつつがなく行われるよう全力を尽くす」と語った。 6月に成立した陛下の退位を実現する特例法は、退位の日を政令で定めるにあたり、首相があらかじめ皇室会議の意見を聴くことを義務づけている。 会議は非公開で行われた。議長の首相をはじめ、常陸宮さま、常陸宮妃華子さま、大島理森衆院議長、伊達忠一参院議長、赤松広隆衆院副議長、郡司彰参院副議長、寺田逸郎最高裁長官、岡部喜代子最高裁判事、山本信一郎宮内庁長官の10人の議員全員が出席した。菅義偉官房長官も陪席した。議員全員が意見を述べ議論した後、首相が退位日を4月30日とする意見案を示し、決定された。採決はとらなかった。 菅氏は会議後の記者会見で退位日を4月30日とした理由について「国民生活への影響を考慮した。国民がこぞって天皇陛下の退位と皇太子さまの即位をことほぐにふさわしい日を選択した」と説明した。そのうえで、考慮した点として「陛下に19年1月7日の在位30年の節目を(在位のまま)迎えてほしい」「4月前半は人の移動が激しい」「19年4月は統一地方選がある」「4月29日の昭和の日に続いて退位、即位が実現することで、あらためて我が国の営みを振り返ることができる」〓〓の4点をあげた。 政府は周知期間を設けるために新元号の事前公表を検討しているが、菅氏は公表時期について「国民生活への影響等を考慮しながら適切に対応していきたい」と語った。 政府は当初、18年12月末に陛下が退位し、19年1月1日から新元号を施行する日程を検討したが、年末年始に皇室行事が重なることから宮内庁が難色を示した。このため、年度末で区切りがよい「19年3月31日退位、4月1日即位・改元」とする日程も検討され、4月30日に退位する案と二つに絞っていた。【野口武則】 【関連記事2】 ▲慰霊の旅 平成築く 「戦争の記憶 風化に危機感」 2017年12月2日 東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201712/CK2017120202000124.html 2005年6月28日、サイパンのバンザイクリフの崖を望める展望場所で黙礼される天皇・皇后両陛下=代表撮影 ◆前侍従長・川島さん 象徴天皇の意義語る 天皇陛下は即位後、皇后さまと共に国内外で戦没者慰霊の旅を続け、海外では太平洋戦争の激戦地となった米国自治領サイパン、パラオ、フィリピンを訪問された。前侍従長の川島裕さん(75)は「戦争の記憶が風化することに、強い危機感をお持ちだった」と振り返り、具体的な行動で平和を追求してきた象徴天皇の意義を語った。 川島さんは在任中、一九三七(昭和十二)年七月の日中戦争勃発時、葉山御用邸(神奈川県葉山町)に滞在していた昭和天皇が海軍の軍服に着替え、急きょ帰京したのを覚えていると陛下から聞かされた。当時の陛下はまだ三歳。「戦争の当事者的な記憶が節目、節目ごとにある。多くの人が亡くなったことを痛ましいと思っておられる」 初の海外への慰霊の旅となったサイパン訪問は、二〇〇五年六月。式部官長として同行した川島さんは「重い旅だった」と述懐する。米軍に追い詰められた多くの日本人が崖から身を投げた「バンザイクリフ」の前で、両陛下は深々と頭を下げ、犠牲者を悼んだ。その後ろ姿を撮影した写真は「平成を語る一枚だ」と、強く印象に残った。 両陛下は、事前公表の日程にはなかった韓国人犠牲者の慰霊塔も訪れた。当時、韓国人住民の一部が天皇陛下に謝罪を求めて抗議活動をした。しかし「あの後、静かになった」という。 パラオ・ペリリュー島の訪問(一五年四月)の前には、生還した元日本兵の二人を皇居・御所に招いた。陛下は東日本大震災の被災地を訪問した影響で風邪をひいていたにもかかわらず、冒頭の短時間二人と会った。その後を引き取った皇后さまは長時間、体験談に耳を傾け、二人が御所の長い廊下を退出するのをずっと見送っていたという。 約一年半後に終わりを迎える平成という時代。川島さんは「陛下が皇后陛下とお二方で築き上げた」と語る。 そして退位後の過ごし方についてはこう願う。「上皇(じょうこう)、上皇后(じょうこうごう)として人生をエンジョイされる姿は、同世代の人びとにとって励みになる。時間はたくさんあるので、素晴らしい時間を過ごしてほしい」 <かわしま・ゆたか> 1964年、外務省入省。イスラエル大使、事務次官などを経て03年、宮中儀式や海外との交際を取り仕切る宮内庁式部官長に就任。07年、平成に入って3人目の侍従長に就任し、約8年間務めた。 (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From qurbys at yahoo.co.jp Tue Dec 5 13:16:23 2017 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Tue, 5 Dec 2017 13:16:23 +0900 (JST) Subject: [CML 051075] =?iso-2022-jp?B?MTIvOBskQiFKNmIhSzEnRVQ1XDdyO3kbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJDUkcyRIOVQkLyEqRVRALzRGO2swUTB3MnEhVkVUNUQycUs1GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRDAlRCUiITwhV0JoGyhCMTcbJEJDRiEqISobKEI=?= Message-ID: <566287.27346.qm@web103103.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 12月8日(金)に行われる「宇都宮健児さんと行く!都政監視委員会『都議会傍聴ツアー』第17弾!!」の ご案内を転載させていただきます。 (以下、転送・転載歓迎) こんにちは。 都政監視委員会です。標記のご案内をお届けします。 ※以前に「お知らせメールを希望する」とチェックいただいた方に送付しています。 宇都宮健児さんと行く!都政監視委員会「傍聴ツアー」第17弾!! 12月8日(金)都議会 一般質問を傍聴します。 豊洲新市場の立地自治体である江東区長が、受け入れ拒否発言。新市場の工事請負の入札も不調です。 どうする?!小池知事。 都政に邁進すると宣言した知事ですが、公明党が離れ、都民ファーストだけで都議会の過半数はとれません。 本当の意味でのガチで是々非々の都議会討論が生まれるのか・・。 しっかり監視していきましょう。 【集合時間】12月8日(金)12:40集合 【集合場所】都庁の議事堂2階:傍聴券配布ロビー 傍聴券は12時より都庁の議事堂2階ロビーにて配布、本議会は13時より開始です。 早めに傍聴券を入手された方は、一旦、傍聴席を確保してから2階集合場所へお越しください。 都政監視委員会は、通常正面エリアの席で傍聴しています。遅れて来られた方も各自傍聴いただけます。 【意見交換お茶会】20名限定 傍聴の途中、意見交換お茶会を開催します(その時間帯の傍聴ができなくなります)。 傍聴についての意見交換の場のため、お茶会だけの参加はご遠慮ください。 【申込フォーム】お茶会の参加にはご予約が必要です。 https://goo.gl/forms/P3hkLnzmWAe4bhNm2 ※出入り自由、自由解散 ※途中入退場は自由です。傍聴券をお持ちであれば、何度でも入退場できます。 傍聴についてご不明な際は、議会局議事部議事課(03)5320-7141までお問い合わせください。 ■無料託児サービス(要予約)、手話通訳(傍聴席に手話画面設置)もあります。 託児サービスは傍聴前日午後5時までに、議会局管理部総務課・電話(03)5320-7111にて、各自ご予約ください。保育スタッフを無料で手配してもらえます。 急な議会開催変更など最新情報は、都政監視委員会のツイッター(https://twitter.com/toseikanshi)をご参照ください。 都政監視委員会(受付担当:丸井) From qurbys at yahoo.co.jp Tue Dec 5 14:00:10 2017 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Tue, 5 Dec 2017 14:00:10 +0900 (JST) Subject: [CML 051076] =?utf-8?B?MTIvOO+8iOmHke+8ieWOn+eZuuODoeODvOOCqw==?= =?utf-8?B?44O86Ki06Kif44CA5o6n6Ki05a+p5Yik5rG65pyf5pel77yg5p2x5Lqs6auY?= =?utf-8?B?6KOB?= Message-ID: <233450.3646.qm@web103106.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 原子力損害賠償法(原賠法)は、本来なら製造物責任がある原発製造メーカを免責しています。 この原賠法の規定は違憲であり、福島原発事故の原発製造メーカーであるGE、東芝、日立の3社を相手取った損害賠償訴訟が私も含め国内、海外の3千名以上が原告になって東京地裁に提訴しましたが、東京地裁は不当にもその訴えを退け、控訴した東京高裁は、何ら審理を行うことなく、第1回の期日に即日結審し、12月8日(金)に判決するとしました。この経緯から東京高裁でも不当判決が予想されますが、不当な判決を許さないためにも、多くの方々が結集され、傍聴されることを呼び掛けます。 (以下、転送・転載・拡散歓迎) 皆さまへ、  福島原発事故で、PL法があるにも拘わらず、原発メーカーが一切の賠償責任を免れているのはおかしいとして、原賠法の3条、4条は違憲(或いは適用違憲)などとして提訴している「原発メーカー訴訟」の控訴審判決期日です。  原審(一審)で判断されていない争点(〃法29条2項財産権、現原賠法を福島原発事故に適用するのは違憲)を明確にするため、一審に差し戻せとする主張などと共に「ノー・ニュークス権」(原子力の恐怖から免れて生きる権利=憲法上の最高の価値である人格権の一部)を認めるべき、など大きな争点があります。 日時:12月8日(金)11時 場所:東京高裁(地裁)101号法廷 (東京メトロ霞ヶ関駅下車) ( 一般傍聴を傍聴をぜひお願いしますが、10 時20分までに東京地裁前に集合ください) 判決の後、報告会等が以下の様に予定しています。 ・10:30〓 〓 事前登録傍聴者集合(一般傍聴者は10:20) ・10:40〓 〓 傍聴者101号法廷入廷 ・11時判決 ・11:15〓 〓 法廷解散  (弁護団、判決文分析) ・12:15〓 〓 報告集会(衆議院第二議員会館1F 多目的会議室)  ・12:15〓13:00 ビデオ上映 NNNドキュメント「トモダチ作戦」  ・13:00〓14:00 弁護団報告  ・14:00〓15:00 今後の予定(総会/闘争方針)、質疑、意見交換(司会者) ・14:00〓14:25  記者会見 ・15:00〓 〓 〓 〓 〓 〓 解散  原発メーカーを訴える福島原発事故関連訴訟は「トモダチ作戦」訴訟、「ボストンGE」訴訟など、米国でも提訴されており、今後連携していきます。  大久保徹夫 From nrc07479 at nifty.com Tue Dec 5 22:03:51 2017 From: nrc07479 at nifty.com (kenju watanabe) Date: Tue, 5 Dec 2017 22:03:51 +0900 (JST) Subject: [CML 051077] =?iso-2022-jp?B?GyRCIXxEK0EvSD5FZyRLSj9PQiRyISobKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRXZMTCROJTklMSU4JWUhPCVrGyhC?= In-Reply-To: <4e2ee780-12ed-4421-2961-fe7b91a4853c@mx3.alpha-web.ne.jp> References: <4e2ee780-12ed-4421-2961-fe7b91a4853c@mx3.alpha-web.ne.jp> Message-ID: <819496272.481021512479031866.nrc07479@nifty.com> 日韓ネット@渡辺です。複数のML及びBCCで送ります。重複ご容赦。 米韓(日)の3空母機動部隊の日本海演習と「テロ国家」指定再開、朝鮮のICBM発射実験 と史上最大の米韓空軍演習など、再び朝鮮半島の緊張が高まっています。 これに対する年内の緊急行動等のご案内です。ぜひご参加ください。 来年2月9日から平昌冬季オリンピックも始まりますが、韓国民衆運動勢力は年明け早々 からこの五輪期間にもかかる米韓合同軍事演習を中止に追い込むための闘いを開始する とのことです。こちらは、あらためて呼び掛けさせてもらいますが、ここでも国際的な 連帯行動が求められています。 ●12・7 朝鮮半島に平和を!市民・宗教者緊急集会(14時〜15時半・参議院会館B105)  集会後議員会館前で平和のコール 呼びかけ・平和をつくり出す宗教者ネッ ト ●12・14 緊急時局講演会「米朝戦争危機と安倍政権」(18時半・連合会館2階大会議室)      発言・香山リカ、菅原文子、亀井静香、高野孟、問題提起・和田春樹      主催・日朝国交正常化連絡会  ●12・16 緊急企画 北朝鮮もう一つの視点(伊藤孝司さん講演会 13時半・連合会館401) 主催・NPO法人 世界ヒバクシャ展      https://www.no-more-hibakusha.net/イベント/ **************************************************  日韓民衆連帯全国ネットワーク 東京都台東区上野3-20-8小島ビルSBC4-15 TEL 070-6997-2546  公式ブログ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/ ************************************************** From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Tue Dec 5 22:08:37 2017 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 5 Dec 2017 22:08:37 +0900 Subject: [CML 051078] =?utf-8?B?44CQ5LuP5pel6Kqe5pS+6YCB44CR4pagIFF1ZWwg?= =?utf-8?Q?est_=22le_succes=22_du_parti_politique_italien_=E3=83=BB?= =?utf-8?B?44O744O744Kk44K/44Oq44Ki5pS/5YWa44CM5LqU44Gk5pif6YGL5YuV44CN?= =?utf-8?B?44Gu44CM5oiQ5Yqf44CN44Go44Gv5L2V44GL77yfKE5vMSk=?= Message-ID: <77b53171-a9d9-7cd4-ffc0-e0ba49f0ac1f@mx3.alpha-web.ne.jp> Bonsoir Tous! みなさん こんばんは! Je vous remercie pour votre attention a mon emmission televisee en Franco-Japonaise du Japon. 日本からの仏日語放送を視聴していただきありがとうございます。 Nous sommes aujourd'hui le Mercredi le 05 Decembre 2017 a 21:15a l'heure locale. 今日は2017年12月05日水曜日午後9時15分です。 Je m'apelle Yasuhiko Yamazaki. 山崎康彦と申します。 Je suis un journaliste independant de media-internet.                              私は独立系のネットジャーナリストです。                                     Je suis egallement un activiste politico-social. 同時に私は政治&社会運動の活動家です。 Je fais tous les jours sauf samedi et dimanche l'emmission en japonais 【YYNewsIve】a 20:30 a l'heure localle depuis 5 ans. 私は日本語放送【YYNewsLive】を土曜日と日曜日を除く毎日午後8時半から配信しすでに5年になります。 A chaque emmission j'ai environ 500-2000 spectateurs.          毎回約500-2000名の方が視聴されています。                                      J'ai commence l'emission franc0-japonaise tous les deux Mercredis soir depuis le07 Octobre 2015 pour le but de m'adresser directement aux 220 millions depeuple franco-phone dans le monde entier pour faire les savoir laverite cachee et inconnue sur le Japon et sur le monde. 私は隔週水曜日夜に仏日語放送を2015年10月7日からを開始し日本と世界の隠され知らざる真実を世界2億2千万人のフランス語圏の人々に直接伝える放送をしています。 J'ai egalement commence l'emission angalo-japonaise le 07 Fevrier 2016 tous les deux Mercredis soir pour le but de m'adresser directement aux 1.4 billions de peuple anglophone dans le monde entier pour faire les savoir la verite cachee et inconnue sur le Japon et sur le monde. 私はまた隔週水曜日夜に英日語放送を昨年2016年2月7日からを開始し、日本と世界の隠され知らざる真実を世界14億人の英語圏の人々に直接伝える放送をしています。 【Video】 35m26s http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/423994710 〓【le sujet principal d'aujourd'hui】 今日のメインテーマ ■ Quel est "le succes" du parti politique italien "Mouvement Cinq Etoiles" ? (No1) イタリア政党「五つ星運動」の「成功」とは何か?(No1) J'ai pris part a la conference le 26 Novembre 2017 (dim) dans l'apres-midi a Tokyo du Mr. Ricardo Furacaro (36 ans),membre du Congres du parti politique italien "Mouvement Cinq Etoiles" venu au Japon. 私は、2017年11月26日(日)午後東京都内で来日したイタリア政党「五つ星運動」のリーダー・リカルド・フラカーロ下院議員(36裁)の講演会に参加しました。 ▲Ce qui suit est l'image de la Conference que j'ai diffusee. 1.la premier partie (52 minutes 19 secondes):Conference de Mr.Ricardo Furacaro "Qu'est-ce que le Mouvement Cinq etoiles" http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/421730313 2. Deuxieme partie (150 minutes 11 secondes): questions-reponses avec les participants. http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/421743380 ▲Qu'est-ce que "le succes" du parti politique italien "Mouvement Cinq Etoiles"? イタリア政党「五つ星運動」の「成功」とは? 1.Le parti politique italien "Mouvement Cinq Etoiles" a ete fonde le 4 Octobre 2009 par Beppe Grillo,comedien populaire et l'entrepreneur et activiste politique Jean Roberto Kazarejjo. イタリア政党「五つ星運動」は、2009年10月4日に人気コメディアンのベッペ・グリッロと企業家・政治運動家のジャンロベルト・カザレッジョによって結党された。 2.Les membres actuel du parti et des amis du parti du partis politiques italien "Mouvement Cinq Etoiles" est de 87 milles personnes. イタリア政党「五つ星運動」の現在の党員・党友数は8.7万人である 3.Le parti politique italien "Mouvement Cinq Etoiles" a gagne 8,5 millions de voix dans l'election generale du 1er Janvier 2013. A l'heure actuelle il a 91 sieges (14%) a la Chambre des Representants et 36 sieges (11%) au Senat.Il est maintenant la seconde parti apres le Parti Democratique au pouvoir. イタリア政党「五つ星運動」は,、2013年1月1日の総選挙(代議院選挙)で850万票を獲得した。現在下院(代議院)で91議席(14%),上院(元老院)で36議席(11%)を占め、政権与党の民主党に次ぐ第二党となっている。 4.Le parti politique Italien #Mouvement Cinq Etoiles" occupe actuellement 17 sieges (23%) au Parlement Europeen (circonscription italieenne). イタリア政党「五つ星運動」は、現在欧州議会(イタリア選挙)で17議席(23%)を占めている。 5.Le parti politique italien "Mouvement Cinq Etoiles" a gagne les chefs de la municipalite comme〓 Parme,Mira,Comacchio aux elections locales unifiees du 21 Avril 2012. イタリア政党「五つ星運動」は、2012年4月21日のイタリア統一地方選挙でパルマ、ミーラ、コマッキオなどの自治体で首長ポストを獲得した。 6.Le parti politique italien "Mouvement Cinq Etoiles" a gagne dans l'election en2016 du maire de Rome et du maire de Turin. イタリア政党「五つ星運動」は、2016年のローマ市長選とトリノ市長選で勝利した。 7.Le candidat pour le Premier Ministre du parti politique "Mouvemeny Cinq Etoiles" Mr.Luigi Dimaio (31 ans)a〓 affirme qu'il ya eu fraude dans l'election du gouverneur en Sicile qui a eu lieu le 5 Novembre 2017. イタリア政党「五つ星運動」の首相候補ルイジ・ディマイオ(31歳)は、2017年11月5日に行われたシチリア特別州知事選で不正行為があったと主張した。 8.Mr.Luigi Dimaio a demande a l'Organisation de la Securite et la CooperationEeuropeenne (OSCE) d'envoyer des observateurs internationaux a l'election generale prevue avant Mai 2018. (fin) 来年(2018年)5月までに行われる予定の総選挙への国際監視団の派遣を欧州安保協力機構(OSCE)求めた。 (終わり) *********************************** 【Les informations de Suginami】【YYNews】【YYNewsLive】 Yasuhiko Yamazaki e-mail:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ********************************** ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From pencil at jca.apc.org Tue Dec 5 22:10:23 2017 From: pencil at jca.apc.org (=?utf-8?B?6ZW36Ii56Z2S5rK7?=) Date: Tue, 5 Dec 2017 22:10:23 +0900 Subject: [CML 051079] =?utf-8?B?MTIuMTXvvJzjg5Hjg6zjgrnjg4bjgqPjg4rjgas=?= =?utf-8?B?54yu6Iqx44KS77yBIO+8nuWvvuOCpOOCueODqeOCqOODq+Wkp+S9v+mkqA==?= =?utf-8?B?5oqX6K2w6KGM5YuV44G444Gu5oub5b6F54q2?= Message-ID: <5EDFB362-7741-4E8C-8E2D-089057A46B6B@jca.apc.org> 皆様 2001年8月に第一回の件名ではじめた行動は、その後、10年間は毎月の定例行動として 優に100回を超え文字通り雨の日も風の日も雪の日も夏の猛暑の日も何かに憑かれたように 続けられました。そして今も何かの記念日に例えば「土地の日」や「ナクバ」や「インテイファーダ」の 重要な記念日に僕たちはまた集まってイスラエル大使館職員の諸君に「帰国してあなたの国の首相である ベンヤミン・ネタニヤフに伝えるように」と いくつかの抗議のメッセージを送るのです。以前は郵便受けに入れて置くと翌月には 何となく読んでくれたような雰囲気があったのですが、現在は郵便受けを撤去されています。 よかったら参加して貴方からのメッセージも大型拡声器で届けませんか。 <パレスティナに献花を! 12月15日の声> 2017年12月15日(金) 6:30 p.m. JR市ヶ谷駅前集合 7:00 p.m. イスラエル大使館へ向け出発 Fri. Dec. 15 2017 6:30 p.m. in front of JR Ichigaya Station 7:00 p.m. Departure for Israeli Emba ぴぃす・うぉ〓く 反侵略・反占領・反人種差別――イスラエル大使館へ No-Invasion, No-Occupation, No-Racism Peace Walk to Israeli Embassy * 予告「私的な決意〜呪術的な演奏」 イスラエル大使館前で抗議として5分間位の私的な即興演奏をやります。 鎮魂曲のようでもあり何かに取り憑かれた呪術のような音色のソプラノクラリネットです。 以前やった時の写真です。(By ムキンポ) http://www.geocities.jp/osafuneseiji/paleken4148s.jpg 長船青治より ・*・*・*・*・*・* 長船青治 pencil@jca.apc.org *・*・*・*・*・*・* From kojis at agate.plala.or.jp Tue Dec 5 22:31:31 2017 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?utf-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Tue, 5 Dec 2017 22:31:31 +0900 Subject: [CML 051080] =?utf-8?B?MTIuNuWFseisgOe9quW7g+atou+8geenmOWvhg==?= =?utf-8?B?5L+d6K235rOV5buD5q2i77yB6KGM5YuV44CB6ZuG5Lya44Gu44GU5qGI?= =?utf-8?B?5YaF?= Message-ID: <52795EFC2E9A41CFA793E0FABA61DB2C@KojiPC> 東京の杉原浩司(共謀罪NO!実行委員会)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 明日12月6日で秘密保護法が強行採決されて4年となります。この日、共謀 罪廃止法案が野党の共同提案で提出されます。午後から夜にかけて、盛り だくさんの行動が予定されています。案内を転送します。 前日のお知らせとなりすみませんが、可能な時間帯にぜひご参加ください。 ------------------------------------ <転送・転載歓迎!>    ★12・6、4・6を忘れない6日行動★ 共謀罪法廃止!秘密保護法廃止!9条改憲反対! ■とき  12月6日(水) 12時〓13時 ■発言  国会議員、市民団体 ■ところ 衆議院第2議員会館前(国会議事堂前駅、永田町駅) ■共催  「秘密保護法」廃止へ!実行委員会      共謀罪NO!実行委員会 https://www.kyobozaino.com/ (12月6日は秘密保護法が強行採決された日です。4月6日は共謀罪 法が衆議院で強行採決された日です。国会開会中は「6日行動」と して国会前行動に取り組んでいます) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・     共謀罪廃止法案提出を喜び、 その意義を確認する超党派国会議員と市民の集い ■日時 12月6日(水) 14時〓15時 ■場所 衆議院第1議員会館第3会議室(国会議事堂前駅) ■出席者   立憲民主党 逢坂誠二議員、山尾志桜里議員 ※廃止法案の内容のご説明を受ける予定です。 日本共産党 藤野保史議員 社会民主党 吉川元議員 他の野党にもご参加をお願いしています。 共謀罪廃止のための連絡会から、歓迎の言葉を述べる予定です。 この中で、自由権規約委員会の動向についても、解説します。 ■主催 共謀罪廃止のための連絡会 ■連絡先 弁護士 海渡雄一(03〓3341〓3133) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  ★12・6秘密保護法反対集会★ 12・6秘密保護法強行採決から4年 秘密保護法と表現の自由を考える市民の集い ■とき 12月6日(水) 18時30分〓 ■会場 文京区民センター3A集会室 東京都文京区本郷4-15-14 https://www.yu-cho-f.jp/seminar/kumin_map.pdf 地下鉄丸の内線・南北線後楽園駅徒歩6分 ■講演 清水雅彦さん(日本体育大学教授 憲法学)     「秘密保護法と表現の自由」 ■報告 海渡双葉さん(弁護士)     「日本は国連の人権勧告の実施を!」 ■発言 市民団体 ほか ■参加費 500円 ■主催 「秘密保護法」廃止へ!実行委員会 ■連絡先 新聞労連 jnpwu@mxk.mesh.ne.jp/平和フォーラム 03-5289- 8222/ 5・3憲法集会実行委員会(憲法会議 03-3261-9007・許すな! 憲法改 悪・市民連絡会 03-3221-4668)/秘密法に反対する学者・研究 者連絡会 article21ys@tbp.t-com.ne.jp/秘密法反対ネット(盗聴法に反 対する 市民連絡会 090-2669-4219・日本国民救援会 03-5842-5842) From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Wed Dec 6 08:05:13 2017 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Wed, 06 Dec 2017 08:05:13 +0900 Subject: [CML 051081] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMyIzQjMiMyRnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <45AD36E1D81CF3AE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2017年12月 6日(水)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第2422日目報告☆ 呼びかけ人賛同者12月5日迄合計4409名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん ぐっと冷えてきました。  福岡市内でも、朝は小雪がちらついたそうです。 夕刻、ウィメンズ・アクションに参加しました。 師走のあわただしい中、参加者で リレー・スピーチを しました。 アベ政権はいりません。 北の問題は話し合いで 解決しましょう。 あんくるトム工房 ウィメンズ・アクションin天神         http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4588  今。6日0時15分 緊急地震速報が流れました。長野県だそうです。  早く原発を廃炉にしてくれることを望みます。   ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆原発で働く者の人権に配慮をできぬ裁判の劣化(梅田高裁判決)  ☆人格権の尊重される職場ありて「国富」と言うべし程遠き道  ☆借金の累積「大国」 放射線の累積「災禍」 滅びの大国  ☆原発に無くて叶わぬ廃炉労働 絶望のごとき群雲の起つ         (左門 2017・12・6−1956)  ※鼻血が出る終日覆う倦怠感 「原発ブラブラ病」列島に満つる。  福岡高裁の担当裁判官は平和的生存権も人格権も意識に無い。   任命者の意図を忖度し、自己一身の安泰を計りにかけて、孤立  無縁の原発労働者を無視する。昔の地獄絵は勧善懲悪の手応え  があった。原発裁判の「地獄絵」は裁判官のノッぺラボーである。   ★ 福岡の福島久子 さんから:  ☆「適切」も「適材適所」も不適当  ※安倍首相は12月4日の参院本会議で、前財務省理財局長から  国税庁長官へ昇格させた佐川宣寿氏の人事を「適材適所」だと発言した。  昇格は、森友学園への国有地売却を「適切」と押し通して、  安倍さんを守り抜いた功労である。  「適切」と「適材適所」の言葉が正しく使われていない。 ★ 堤静雄 さんから:   原発災禍道、とても良いアイディアです。 原発の流行は困りますが、この言葉は流行語大賞にしたいですね。 ★ 神奈川 菅原 さんから:  ☆家族を放射能でちりぢり  にさせる原発のむごさ  戦争ごっこで血をながす  狂った世界  昨日、ビニール製の書類ケ−スが、ふとしたことで目に入り、  痛い思いをしました。  同じ過ちを繰り返すおろかなことはしたくありません 以下は、へらずぐち亭 誤字脱字さんの句です 「軍が幅 利かせた国は じき亡ぶ」 「憲法を 真逆に解釈 戦争法」 「丁寧に 追求避ける 策ばかり」 「平和とは 口先ばかりで 政治詐欺」 「就職が できた仲間は 臨時雇い」 ★ 中西正之 さんから: <日本科学者会議九州・沖縄シンポジウムの報告を「原発なくす蔵(ぞう)」に 掲載してもらいました>  2017年12月2日に日本科学者会議九州・沖縄シンポジウムが有りました。今回 のシンポジウムのテーマーは「平和で持続的な社会を目指して」でした。 その第1部 核と平和の諸問題で「4電力会社の原発再稼働の為の新しい安全神 話について」を報告しました。 http://npg.boo.jp/siryou/171204nakanisi_2.pdf  最近は、原発運転差し止め仮処分の裁判の敗訴が続いています。ほとんどの仮 処分裁判の裁判官は、原発の運転を差し止める仮処分を求める裁判ならば、住民 は基準地震動問題や火山対策問題、避難計画不備問題などの間接的な危険性の指 摘だけではなく、原発内部で起きる直接的な危険性を主張すべきである。    原子力規制委員会が新規制基準を策定し、電力会社は原発の設置変更許可申請 を行い、原子力規制委員会と電力会社は5年間も掛けて、原発の再稼働の為の安 全性の検討を行い、すべての審査をインターネットに公開してきている。しかし、 住民側からは原発内部の直接の危険性の指摘が殆ど無い」との見解を表明してい ます。  この事を見てき、この問題について、これまで調査を行ってきたので、それを まとめて日本科学者会議九州・沖縄シンポジウムで報告しました。 ★ 永島(脱原発・放射能汚染を考える北摂の会) さんから: 「脱原発・放射能汚染を考える」のニュースNo160ができました。 https://tinyurl.com/y7cta9qa 大飯原発の再稼働に反対する集会や行動が呼びかけられています 12月3日には、現地集会・町内デモが行われました。 そのチラシには、「原発のない町」を願う思いが凝縮されています。 「原発は危険だから反対!」「事故が起きたときに避難できない から反対!」だけでない、生活の場からの思いがつまっています。 もう原発はいらないことが民意であり、世界が脱原発に向かって いることを説明し、原発にたよらない町つくりが呼びかけられて います。原発が実は地域を衰弱させ、発展を阻害していることが 説得的なデータで展開されています。現地でのこうした闘いと連帯 していきたいとおもいます。 16日には「関西・福井の交流集会」が大津で開かれ、各地域で 着実に展開されている運動の交流と今後の方向が議論されます。 「どうする?これからのエネルギー」パンフもダウンロードするか 送付を依頼して友人に配布して、正月にはエネルギー問題の会話を しましょう。 裏面には12月9日の南京の集会と10日の教科書の集会の案内を 掲載しています。花岡・国賠訴訟の勝利ともいえる実質審理の報告 を掲載しています。また「ピースおおさか」裁判の勝利のチラシも 同封しています。 ★ たんぽぽ舎 さんから:  紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y8g57pu4 【TMM:No3239】 2017年12月5日(火)地震と原発事故情報− 5つの情報をお知らせします 1.ストップ伊方原発 高松集会へ参加を!    四国電力本店がある高松市で全国集会とデモ   私達はそこに参加すべくバスを出します     木原壯林(若狭の原発を考える会) 2.福島事故以降、原発は無くても何の支障もないことが実証された    大衆運動を高揚させ、「脱原発、反原発の民意を無視したら大変    なことになる」を    決議文 大飯原発再稼働の策動を糾弾し、原発全廃を求める!     12.3大飯原発うごかすな!現地全国集会参加者一同 3.メルマガ読者からの原発等情報4つ(抜粋) 黒木和也 (宮崎県在住)   原発業務と心疾患の因果関係2審も認めず    福岡高裁 元原発作業員の訴え棄却 ほか 4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)    ◆ 12/15福島原発被ばく労災あらかぶさん裁判    大法廷を埋め尽くそう!  第5回口頭弁論と報告集会 5.新聞より1つ   ◆低レベル廃棄物 処分場どこに… 浜岡原発 廃炉行き詰まり懸念 (12月3日東京新聞3面より抜粋) ★ 宮崎・黒木和也 さんから: *核のごみ最終処分地に関する意見交換会 三重・津市で 東海テレビ 12/5(火) 18:48配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171205-00001804-tokaiv-l24 *防衛省 長距離巡航ミサイル導入を調整 日テレNEWS24 12/6(水) 1:23配信 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20171206-00000008-nnn-pol *<除染作業>住宅は完了 道路・森林は9割 福島36市町村 河北新報 12/5(火) 15:30配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171205-00000026-khks-soci *<東芝>6000億円増資完了 上場廃止回避へ 毎日新聞 12/5(火) 20:44配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171205-00000111-mai-bus_all *セシウム吸収抑制テーマに議論 福島で農研機構がシンポジウム 福島民友新聞 12/5(火) 11:55配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171205-00010007-minyu-l07 *日本における武器の輸出・国際共同開発について ー武器輸出三原則と防衛装備移転三原則ー 田上嘉一 弁護士 12/6(水) 0:12 https://news.yahoo.co.jp/byline/tagamiyoshikazu/20171206-00078943/ *「マイナンバー」導入から2年、暮らしが全然便利にならないワケ 現代ビジネス 12/5(火) 9:00配信 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171205-00053689-gendaibiz-bus_all *「老後破産」より「子供の貧困」が深刻なイギリス 貧困率上昇もEU離脱で対策後手 貧困人口1390万人 木村正人 在英国際ジャーナリスト 12/5(火) 6:14 https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20171205-00078906/ *「パナマ文書」報道参加 マルタ記者殺害で容疑者10人を逮捕 東京新聞 2017年12月5日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201712/CK2017120502000115.html *核兵器搭載できる爆撃機B2 「百里飛来」事前連絡なし 東京新聞【茨城】 2017年12月5日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201712/CK2017120502000165.html *血管はこうやって詰まる! 血管の「老化」と動脈硬化の恐怖〈dot.〉 AERA dot. 12/5(火) 7:00配信 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171130-00000086-sasahi-hlth ★ 紅林進 さんから:  原発メーカー訴訟 控訴審判決期日@東京高裁  原子力損害賠償法(原賠法)は、本来なら製造物責任がある原発製造メーカを 免責しています。 この原賠法の規定は違憲であり、福島原発事故の原発製造メーカーであるGE、 東芝、日立の3社を相手取った損害賠償訴訟が私も含め国内、海外の3千名以上 が原告になって東京地裁に提訴しましたが、東京地裁は不当にもその訴えを退け、 控訴した東京高裁は、何ら審理を行うことなく、第1回の期日に即日結審し、1 2月8日(金)に判決するとしました。この経緯から東京高裁でも不当判決が予 想されますが、不当な判決を許さないためにも、多くの方々が結集され、傍聴さ れることを呼び掛けます。 (以下、転送・転載・拡散歓迎) 皆さまへ、  福島原発事故で、PL法があるにも拘わらず、原発メーカーが一切の賠償責任を 免れているのはおかしいとして、原賠法の3条、4条は違憲(或いは適用違憲) などとして提訴している「原発メーカー訴訟」の控訴審判決期日です。  原審(一審)で判断されていない争点(〃法29条2項財産権、現原賠法 を福島原発事故に適用するのは違憲)を明確にするため、一審に差し戻せとする 主張などと共に「ノー・ニュークス権」(原子力の恐怖から免れて生きる権利= 憲法上の最高の価値である人格権の一部)を認めるべき、など大きな争点があり ます。 日時:12月8日(金)11時 場所:東京高裁(地裁)101号法廷 (東京メトロ霞ヶ関駅下車) ( 一般傍聴を傍聴をぜひお願いしますが、10 時20分までに東京地裁前に集合く ださい) 判決の後、報告会等が以下の様に予定しています。 ・10:30 事前登録傍聴者集合(一般傍聴者は10:20) ・10:40 傍聴者101号法廷入廷 ・11時判決 ・11:15 法廷解散  (弁護団、判決文分析) ・12:15 報告集会(衆議院第二議員会館1F 多目的会議室)  ・12:15〜13:00 ビデオ上映 NNNドキュメント「トモダチ作戦」  ・13:00〜14:00 弁護団報告  ・14:00〜15:00 今後の予定(総会/闘争方針)、質疑、意見交換(司会者) ・14:00〜14:25  記者会見 ・15:00 解散  原発メーカーを訴える福島原発事故関連訴訟は「トモダチ作戦」訴訟、「ボス トンGE」訴訟など、米国でも提訴されており、今後連携していきます。  大久保徹夫 ★ 安間 武 さんから:  化学物質問題市民研究会 メールサービス 2017年12月5日 第595号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆ デモ抗議開催情報まとめ(反戦・反新自由主義)(@wiki) http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ◆ 日本全国デモ情報 (マガジン9) http://www.magazine9.jp/demoinfo/ ----------------- ■ウェブ更新情報 ----------------- What's New? http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/whatsnew/whatsnew_master.html ■17/12/05◆トピックス No. 270/2017年▼今号のメッセージ:流行語大賞に森友・加計の「忖度(そんたく)」!トップテンには「魔の2回生」⇒ネット「ちーがーうーだーろー!」「ファミマで忖度御膳販売開始」 (健康になるためのブログ 2017年12月1日)−として◆安倍政治 ◆改憲 ◆モリ・カケ ◆野党共闘◆立憲民主党 ◆希望の党・小池周辺◆その他の党 ◆メディア ◆世相 ◆原発・核兵器 ◆沖縄・基地 の分類で、ウェブ上の興味深いと思われる多くの記事を紹介しました。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html --------------- ■原発・核兵器 --------------- ◆衆院選で置き去りにされたエネルギー、環境問題/議論を深め、原発、温暖化で「国の形」を問え /森林文化協会の発行する月刊『グリーン・パワー』 12月号の「環境ウォッチ」 (ハフィントンポスト 2017年12月4日) http://www.huffingtonpost.jp/shinrinbunka/energy-politics_a_23294844/ ◆原発事故の罪深さ語る 避難の夫妻、京都で講演 (京都新聞  2017年12月4日) http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20171204000054 ◆崩れ落ちた建屋、今は? 写真で見比べる福島第一原発 (朝日新聞 2017年12月3日) http://www.asahi.com/articles/ASKD355DRKD3ULBJ003.html ◆「原発にミサイル発射」イエメン反政府組織 UAE否定 (朝日新聞 2017年12月3日) http://www.asahi.com/articles/ASKD36JMNKD3UHBI00P.html ◆神鋼の改ざん問題、原発の再稼働延期に発展 関電などが賠償請求すれば神鋼に大きな打撃 (東洋経済 ONLINE 2017年12月1日) http://toyokeizai.net/articles/-/199550 ◆福島原発3号機 格納容器内部の映像解析を公表 (NHK ニュース 2017年12月1日) http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171201/k10011242281000.html ◆【超激ヤバ】廃炉が決まっている「もんじゅ」、廃炉にできないことが判明!原子力機構幹部「設計当時は完成を急ぐのが最優先で、廃炉のことは念頭になかった」 (健康になるためのブログ 2017年11月29日) http://健康法.jp/page/4 ◆もんじゅ 設計、廃炉想定せず ナトリウム搬出困難 (毎日新聞 2017年11月29日) https://mainichi.jp/articles/20171129/ddm/001/040/162000c --------------- ■沖縄・基地 --------------- ◆抗議排除し、工事車両100台超搬入 沖縄県名護市辺野古ゲート前 (琉球新報 2017年12月4日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-624462.html ◆米軍基地・核兵器考える 東京法律事務所9条の会 講演会開く (しんぶん赤旗 2017年12月4日) http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-12-04/2017120404_01_1.html ◆翁長知事、河野外相と会談 地位協定見直しを要求 (沖縄タイムス 2017年12月3日) http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/178565 ◆国民的アニメのパロディ「ドザえもん展」と沖縄基地問題ーーアーティスト岡本光博が表現する世界とは? (HARBOR BUSINESS Online 2017年12月3日) https://hbol.jp/155618 ★ 日韓ネット@渡辺 さんから: 米韓(日)の3空母機動部隊の日本海演習と「テロ国家」指定再開、朝鮮のICBM発 射実験と史上最大の米韓空軍演習など、再び朝鮮半島の緊張が高まっています。 これに対する年内の緊急行動等のご案内です。ぜひご参加ください。 来年2月9日から平昌冬季オリンピックも始まりますが、韓国民衆運動勢力は年明 け早々からこの五輪期間にもかかる米韓合同軍事演習を中止に追い込むための闘 いを開始するとのことです。こちらは、あらためて呼び掛けさせてもらいますが、 ここでも国際的な連帯行動が求められています。 ●12・7  朝鮮半島に平和を!市民・宗教者緊急集会(14時〜15時半・参議院会館B105) 集会後議員会館前で平和のコール 呼びかけ・平和をつくり出す宗教者ネット ●12・14 緊急時局講演会「米朝戦争危機と安倍政権」(18時半・連合会館2階大会議室)    発言・香山リカ、菅原文子、亀井静香、高野孟、問題提起・和田春樹   主催・日朝国交正常化連絡会  ●12・16 緊急企画 北朝鮮もう一つの視点(伊藤孝司さん講演会 13時半・連合会館401) 主催・NPO法人 世界ヒバクシャ展    https://www.no-more-hibakusha.net/イベント/ −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●玄海原発再稼働反対!● https://tinyurl.com/y6wrrs2d ●「玄海原発の再稼働になぜ反対するのか!」● http://tinyurl.com/zokzgym ●九州電力に提出した公開質問状● http://tinyurl.com/y9p3nwa9 ●市民連合ふくおか「市民憲法講座」 ●  「憲法について語りあおう」 第19回目: 12月18日(月曜日)18:30〜 ・発題者:横田耕一(九州大学名誉教授・憲法研究者)  ・テーマ:改憲について 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 案内チラシ http://tinyurl.com/ycps5u9q ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/jpufydg ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団● URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 〈第24回裁判のご案内〉 12月22日(金)佐賀地方裁判所にて いずれも14:00〜。 模擬法廷・報告集会会場は未定 【玄海原発3・4号機再稼働差止仮処分】 申立書はコチラ → http://no-genpatsu.main.jp/download/karisyobunmousitate.pdf ●市民連合ふくおか「市民憲法講座」第20回 「憲法について語りあおう」 日 時: 2018年1月31日(水)18:30〜   発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) テーマ:改憲をめぐる今日の政治状況 場 所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 案内チラシ https://tinyurl.com/y92q4wo6 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●『安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名』にご協力を●  ■署名用紙はこちらから⇒ http://kaikenno.com/  ●インターネット署名も開始しています。   http://chn.ge/2hb7FxY または https://goo.gl/cfTkRA    ●2018/02/28(水) 13:30 傍聴ご参加よろしくお願いします。●  (川内原発行政訴訟)第7回口頭弁論 福岡地裁301号 「川内原発設置変更許可取消請求訴訟」   (13:00から15分間 門前集会 その後に入廷) 第6回口頭弁論 裁判で小林報告書プレゼン https://tinyurl.com/ycontyb3 プレスリリース(川内行訴) http://tinyurl.com/yb2za8wm 川内行訴_期日の概要Ver3 https://tinyurl.com/y8bequmo 第18準備書面(違法判断の基準時) https://tinyurl.com/ybs8efah 第19準備書面 小林報告書 https://tinyurl.com/yadl7s2m 第8回口頭弁論: 05/30(水) 13:30 ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆             午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)     (月・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From qurbys at yahoo.co.jp Wed Dec 6 08:10:45 2017 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Wed, 6 Dec 2017 08:10:45 +0900 (JST) Subject: [CML 051082] =?utf-8?B?5piO5pelMTIvN++8iOacqCnjgIzkuK3lm73jgpI=?= =?utf-8?B?44Ki44K444Ki5rCR6KGG57WE57mU44Gv44Gp44GG6KaL44Gm44GE44KL44GL?= =?utf-8?B?44CA5LiA5biv5LiA6Lev44OU44O844OX44Or44K644OV44Kp44O844Op44Og?= =?utf-8?B?44GL44KJ6KaL44GI44Gf44GT44Go44CNKOOAjO+8tO+8sO+8sOOBq+WPjQ==?= =?utf-8?B?5a++44GZ44KL5Lq644CF44Gu6YGL5YuV44CN6YCj57aa6Kyb5bqn56ys77yT?= =?utf-8?B?5ZueKe+8oOmAo+WQiOS8mumkqO+8iOOBiuiMtuODjuawtO+8iQ==?= Message-ID: <657326.44102.qm@web103116.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 明日12月7日(木)に開催されます、下記講座のご案内を転載させていただきます。 (以下、転送・転載歓迎) 「TPPに反対する人々の運動」では、9月〓12月に「現代の中国をどうとらえるか〓迷走するグローバル化の中で〓」と題し、3回連続講座を開催しています。 その第3回を12月7日(木)に開きます。多くの方の参加をお待ちしています。 〓 以下、転送、転載をしていただければ幸いです。 〓 ≪「TPPに反対する人々の運動」連続講座第3回≫ご案内 「現代の中国をどうとらえるか〓迷走するグローバル化の中で〓」 〓 グローバリズムを考えるとき、中国の動向を抜きに何もわからない状況が生まれています。アジアインフラ投資銀行(AIIB)、東アジア包括的経済連携協定(RCEP)など、すべて中国を軸に動いています。現代の中国をどうとらえるかは、グローバリゼーションの対抗軸を考える上でも必須の課題です。3回に分け、その課題に迫ります。  第3回講座は、9月に香港で開かれた「一帯一路ピープルズフォーラム」に参加した稲垣豊さん(ATTACジャパン首都圏)から報告を受け、中国が総力を挙げる一大国家プロジェクトの一帯一路を中心に、中国の動きをアジア民衆組織はどう見ているかを考えます。 〓 《第3回》テーマ「「中国をアジア民衆組織はどう見ているか 一帯一路ピープルズフォーラムから見えたこと」 日 時 12月7日(木)午後6時30分〓8時30分 場 所 千代田区・連合会館5階501会議室(地下鉄「新御茶ノ水駅」・JR「御茶ノ水駅」)     地図はこちら http://rengokaikan.jp/access/ お 話 稲垣 豊さん(ATTACジャパン首都圏) 参加費 800円/「TPPに反対する人々の運動」会員は500円 〓 ■お申込み・お問合せ>   TPPに反対する人々の運動・市村   TEL:080(3080)0650   FAX:03(5289)8223   Eメール:ichimuratadafumi@gmail.com  From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Wed Dec 6 09:16:21 2017 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 6 Dec 2017 09:16:21 +0900 Subject: [CML 051083] =?utf-8?B?44CQ5LuP5pel6Kqe44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR?= =?utf-8?Q?=E2=96=A0_Quel_est_=22le_succes=22_du_parti_politique_italien_?= =?utf-8?B?44O744O744O777yf44Kk44K/44Oq44Ki5pS/5YWa44CM5LqU44Gk5pif6YGL?= =?utf-8?B?5YuV44CN44Gu44CM5oiQ5Yqf44CN44Go44Gv5L2V44GL77yfKE5vMSk=?= Message-ID: <5935f188-48c3-a118-f395-ae344a2862dc@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です! 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派のネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日水曜日(2017.12.05)夜に放送しました【YYNewsLiveNo2438仏日語放送】の『メインテーマ』を加筆訂正して【仏日語ブログ記事】にまとめました。 【Video】35m26s http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/423994710 【Blog Franco-Japonais】 【仏日語ブログ記事】 ■ Quel est "le succes" du parti politique italien "Mouvement Cinq Etoiles" ?〓 (No1) イタリア政党「五つ星運動」の「成功」とは何か?(No1) J'ai pris part a la conference le 26 Novembre 2017 (dim) dans l'apres-midi a Tokyo du Mr. Ricardo Furacaro (36 ans),membre du Congres du parti politique italien "Mouvement Cinq Etoiles" venu au Japon. 私は、2017年11月26日(日)午後東京都内で来日したイタリア政党「五つ星運動」のリーダー・リカルド・フラカーロ下院議員(36裁)の講演会に参加しました。 【Video】 35m26s http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/423994710 ▲l'URL indique ci-dessou est〓 de la Conference que j'ai diffusee en direct. 以下のURLは私がリカルド・フラカーロ氏の講演会をライブ中継したものです。 1.la premier partie (52 minutes 19 secondes):Conference de Mr.Ricardo Furacaro "Qu'est-ce que le Mouvement Cinq etoiles"   第一部(52分19秒)):リカルド・フラカーロ氏の講演 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/421730313 2. Deuxieme partie (150 minutes 11 secondes): questions-reponses avec les participants. 第二部(150分11秒)):参加者との質疑応答 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/421743380 ▲Qu'est-ce que "le succes" du parti politique italien "Mouvement Cinq Etoiles"? イタリア政党「五つ星運動」の「成功」とは何か? 1.Le parti politique italien "Mouvement Cinq Etoiles" a ete fonde le 4 Octobre 2009 par Beppe Grillo,comedien populaire et l'entrepreneur et activiste politique Jean Roberto Kazarejjo. イタリア政党「五つ星運動」は、2009年10月4日に人気コメディアンのベッペ・グリッロと企業家・政治運動家のジャンロベルト・カザレッジョによって結党された。 2.Les membres actuel du parti et des amis du parti du partis politiques italien "Mouvement Cinq Etoiles" est de 87 milles personnes. イタリア政党「五つ星運動」の現在の党員・党友数は8.7万人である 3.Le parti politique italien "Mouvement Cinq Etoiles" a gagne 8,5 millions de voix dans l'election generale du 1er Janvier 2013. A l'heure actuelle il a 91 sieges (14%) a la Chambre des Representants et 36 sieges (11%) au Senat.Il est maintenant la seconde parti apres le Parti Democratique au pouvoir. イタリア政党「五つ星運動」は,、2013年1月1日の総選挙(代議院選挙)で850万票を獲得した。現在下院(代議院)で91議席(14%),上院(元老院)で36議席(11%)を占め、政権与党の民主党に次ぐ第二党となっている。 4.Le parti politique Italien #Mouvement Cinq Etoiles" occupe actuellement 17 sieges (23%) au Parlement Europeen (circonscription italieenne). イタリア政党「五つ星運動」は、現在欧州議会(イタリア選挙)で17議席(23%)を占めている。 5.Le parti politique italien "Mouvement Cinq Etoiles" a gagne les chefs de la municipalite comme〓 Parme,Mira,Comacchio aux elections locales unifiees du 21 Avril 2012. イタリア政党「五つ星運動」は、2012年4月21日のイタリア統一地方選挙でパルマ、ミーラ、コマッキオなどの自治体で首長ポストを獲得した。 6.Le parti politique italien "Mouvement Cinq Etoiles" a gagne dans l'election en2016 du maire de Rome et du maire de Turin. イタリア政党「五つ星運動」は、2016年のローマ市長選とトリノ市長選で勝利した。 7.Le candidat pour le Premier Ministre du parti politique "Mouvemeny Cinq Etoiles" Mr.Luigi Dimaio (31 ans)a〓 affirme qu'il ya eu fraude dans l'election du gouverneur en Sicile qui a eu lieu le 5 Novembre 2017. イタリア政党「五つ星運動」の首相候補ルイジ・ディマイオ(31歳)は、2017年11月5日に行われたシチリア特別州知事選で不正行為があったと主張した。 8.Mr.Luigi Dimaio a demande a l'Organisation de la Securite et la CooperationEeuropeenne (OSCE) d'envoyer des observateurs internationaux a l'election generale prevue avant Mai 2018. (fin)、 イタリア政党「五つ星運動」の首相候補ルイジ・ディマイオ(31歳)は、来年(2018年)5月までに行われる予定の総選挙への国際監視団の派遣を欧州安保協力機構(OSCE)求めた。 (終わり) *********************************** 【Les informations de Suginami】【YYNews】【YYNewsLive】 Yasuhiko Yamazaki e-mail:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp *********************************** ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From kojis at agate.plala.or.jp Wed Dec 6 09:37:07 2017 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Wed, 6 Dec 2017 09:37:07 +0900 Subject: [CML 051084] =?utf-8?B?44CM5pW15Z+65Zyw5pS75pKD5YW15Zmo44KS5bCO?= =?utf-8?B?5YWl44GZ44KL44Gq44CN44Gu5aOw44KS5bCP6YeO5a+65aSn6Iej44Go?= =?utf-8?B?6Ziy6KGb55yB44Gr77yB?= Message-ID: <0D2FF6A826B34C9DAF5A25A2EEDEAE1C@KojiPC> 東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 「攻撃型兵器を保有しない」という事実上の「国是」が遂に破られようと しています。各メディアが一斉に「敵基地攻撃兵器に使える巡航ミサイル の導入へ」と報じました。 これは実質的な9条改憲であり、何としても潰すしかありません。後ろに、 導入に向けて論陣を張ってきた張本人である小野寺防衛相と防衛省の要請 先を載せましたので、「導入するな」「経費を計上するな」の声を1通で も多く届けてください。大騒ぎして潰しましょう! 政府が長距離巡航ミサイル導入を検討(12月6日、テレビ朝日) http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000116017.html 地上型イージス導入を前倒し、巡航ミサイルも導入方針 敵基地攻撃可能に (12月6日、産経) http://www.sankei.com/politics/news/171206/plt1712060005-n1.html 長距離巡航ミサイル導入、政府検討 北朝鮮も念頭に(12月5日、朝日) http://www.asahi.com/articles/ASKD55TNNKD5UTFK019.html 防衛省 長距離巡航ミサイル導入に向け調査費計上へ(12月6日、NHK) http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171206/k10011247781000.html ★「専守防衛を崩す敵基地攻撃兵器の導入経費を計上するな!」の声を 届けてください!!! ◆小野寺五典・防衛相 <国会事務所> (TEL)03〓3508〓7432 (FAX)03〓3508〓3912 ◆防衛省 (TEL)03〓5366〓3111(代表) (FAX)03〓5261〓8018 From muchitomi at hotmail.com Wed Dec 6 09:56:24 2017 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Wed, 6 Dec 2017 00:56:24 +0000 Subject: [CML 051085] =?iso-2022-jp?B?GyRCJSIlYSVqJSskTzNLQG9BaCRORCkbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSC8kciVkJWElbSEqSkY0WjlnRjE3Mzt2MWk9LCRLSD9CUCQ5GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGsbKEIxMhskQiEmGyhCNyAbJEI2WzVeMzlAayF3NX5FVBsoQg==?= Message-ID: アメリカは核戦争の挑発をヤメロ!米韓合同軍事演習に反対する12・7 緊急街宣@京都 https://www.facebook.com/events/390904831339650/ 米軍Xバンドレーダー基地反対・京都連絡会から、米韓合同軍事演習の即時中止を要求し、自衛隊のこの合同軍事演習への参加に反対する12月7日(木)の緊急街頭アピール行動への参加を呼びかけます。 ■日時 12月7日(木)18時〜19時 ■場所 京都タワー前 ■呼びかけ:米軍Xバンドレーダー基地反対・京都連絡会  12月4日から8日まで、朝鮮半島では「ビジラント・エース」と称する史上最大規模の航空戦力を動員した危険な米韓合同軍事演習が実施されています。米軍13000人、米軍の戦略爆撃機B1やステルス戦闘機F35など米軍機230機などが参加しています。その目的は、朝鮮民主主義人民共和国への軍事的威嚇であるとともに、朝鮮国とその政府の崩壊を促進し、また韓国の「ローソク革命」つぶすことにあります(詳細は添付したビラをご参照ください)。京都連絡会は、この危険な米韓合同軍事演習の即時中止を要求し、自衛隊の参加に反対する緊急の街頭アピール行動を行います。緊急の行動になりますが、この行動にぜひ参加されるように呼びかけます。 From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Wed Dec 6 10:16:05 2017 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 6 Dec 2017 10:16:05 +0900 Subject: [CML 051086] =?utf-8?B?44CQ5pel5pys6Kqe44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR?= =?utf-8?B?4pag44Kk44K/44Oq44Ki5pS/5YWa44CM5LqU44Gk5pif6YGL5YuV44CN44Gu?= =?utf-8?B?44CM5oiQ5Yqf44CN44Go44Gv5L2V44GL77yfKE5vMSk=?= Message-ID: いつもお世話様です! 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派のネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日水曜日(2017.12.05)夜に放送しました【YYNewsLiveNo2438仏日語放送】の『メインテーマ』の日本語部分を加筆訂正して【日本語ブログ記事】にまとめました 【放送映像】35分26秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/423994710 【Blog Franco-Japonais】 【日本語ブログ記事】 ■イタリア政党「五つ星運動」の「成功」とは何か?(No1) 私は、2017年11月26日(日)午後東京都内で来日したイタリア政党「五つ星運動」のリーダー・リカルド・フラカーロ下院議員(36裁)の講演会に参加しました。 【Video】 35分26秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/423994710 ▲以下のURLは私がリカルド・フラカーロ氏の講演会をライブ中継したものです。 1.第一部(52分19秒)):リカルド・フラカーロ氏の講演 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/421730313 2. 第二部(150分11秒)):参加者との質疑応答 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/421743380 ▲イタリア政党「五つ星運動」の「成功」とは? 1.イタリア政党「五つ星運動」は、2009年10月4日に人気コメディアンのベッペ・グリッロと企業家・政治運動家のジャンロベルト・カザレッジョによって結党された。 2.イタリア政党「五つ星運動」の現在の党員・党友数は8.7万人である 3.イタリア政党「五つ星運動」は,、2013年1月1日の総選挙(代議院選挙)で850万票を獲得した。現在下院(代議院)で91議席(14%),上院(元老院)で36議席(11%)を占め、政権与党の民主党に次ぐ第二党となっている。 4.イタリア政党「五つ星運動」は、現在欧州議会(イタリア選挙)で17議席(23%)を占めている。 5.イタリア政党「五つ星運動」は、2012年4月21日のイタリア統一地方選挙でパルマ、ミーラ、コマッキオなどの自治体で首長ポストを獲得した。 6イタリア政党「五つ星運動」は、2016年のローマ市長選とトリノ市長選で勝利した。 7.イタリア政党「五つ星運動」の首相候補ルイジ・ディマイオ(31歳)は、2017年11月5日に行われたシチリア特別州知事選で不正行為があったと主張した。 8.来年(2018年)5月までに行われるイタリア総選挙への国際監視団の派遣を欧州安保協力機構(OSCE)求めた。 9.イタリア政党「五つ星運動」は、来年5月までに行われるイタリア総選挙で勝利し首相候補ルイジ・ディマイオ(31歳)が世界最年少の首相に選出される可能性が高い。 (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Wed Dec 6 13:29:17 2017 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Wed, 6 Dec 2017 13:29:17 +0900 Subject: [CML 051087] =?utf-8?B?44CQ44GU5qGI5YaF44CR56aP5bO244Gu5LuK44KS?= =?utf-8?B?55+l44KL5Lqk5rWB5Lya44CA5YaZ55yf5a6244O76aOb55Sw5pmL56eA?= =?utf-8?B?44GV44KT44Gu44K544Op44Kk44OJ5LiK5pig44Go44GK6Kmx5Lya77yI?= =?utf-8?B?MTLmnIg25pel44O75rC044O7MTk6MDDjg7vlkYnnq7nmlofljJbjgrs=?= =?utf-8?B?44Oz44K/44O877yJ?= Message-ID: <201712061329177080430000fed0@mpsp01proxy03.ezweb.ne.jp> 転送転載歓迎 京都の菊池です。 現在、 〓飛田晋秀さんが、 ( 飛田晋秀「福島のすがた」のサイトです。3.11を風化させないために写真展と講演を続けています。 http://www.hida-fukushima.com/  ) 〓写真展とお話を関西で行っています。 ※ ちょうど、一年ほど前のインタビューが、ウェブで、見られます。 "20161104 UPLAN 【原発事故被害者インタビュー(4)】飛田晋秀氏(写真家)に聞く" を YouTube で見る https://youtu.be/Y9Xuw44Sqes 大阪でも行いますが、 http://zenkopeace.blog.so-net.ne.jp/2017-11-19 京都では、今夜 〓下記のように、行います。 ご都合つきましたら、ぜひ、ご参加ください。 京都、関西のお知り合いにぜひお知らせください。 転載します。 当日のお知らせですみません。 【ご案内】福島の今を知る交流会 写真家・飛田晋秀さんのスライド上映とお話会(12月6日・水・19:00・呉竹文化センター) うつくしま☆ふくしまin京都のウェブサイトを開設しています。ぜひ、お立ち寄りください。http://fukushimakyoto.namaste.jp/ みなさま   「うつくしま☆ふくしまin京都―避難者と支援者のネットワーク」事務局の奥森です。 福島県三春町在住の写真家、飛田晋秀(ひだ しんしゅう) さんの写真のスライド上映とお話を下記のとおり開催します。 飛田さんは、原発事故を風化させないと、「福島の今」をとり続けています。 平日の夜間の開催ですが、貴重な映像とお話を聞くことができるせっかくの機 会ですので、ぜひご参加ください。 また、会の事務局からの避難者の住宅を巡る動きについて、簡単な報告をさせ て頂きます。 ++++++++++++++++++++++ ★原発事故から6年、福島の今を知る交流会 お話 飛田晋秀さん(写真家・福島県三春町在住)  ●日時:2017年12月6日(水)19:00〓21:00  ●場所:京都市呉竹文化センター 第2・3会議室(近鉄・京阪丹波橋駅す ぐ)  ●参加費:一般700円、避難者・学生300円      +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 関連情報 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ★避難者電話・来所相談を実施中  専用電話070〓5505〓3191  当会では有資格者の相談員による電話・来所相談を行っています。どんなこ とでもかまいません。秘密は厳守します。お気軽にご相談ください。    ●12月の相談日 6日・13日・20日・27日の水曜日   午前10時〓午後3時    +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ★これからどうする―無償提供の終了と京都府・市の支援策   ひなん生活と住まいの相談会  ●日時:12月9日(土)13:30〓15:30    ●場所:京都・市民測定所(会議室)  ●参加費無料  *個別相談OK  ●申込先rentai@s3.dion.ne.jp     福島県は今年3月末でみなし仮設住宅の無償提供を打ち切りましたが、京都 府・市は入居日から6年間の無償提供を維持し、その後はそれぞれ独自の支援策 を実施しています。京都市は、災害理由による「特定入居」やこども被災者支 援法に基づく「優先入居」等により、現在入居している市営住宅を有償で提供 (正式入居に移行)しています。  また、京都府の支援策は、「同じ住宅に1年間の負担軽減措置(家賃の1/2 補助)を講じた上で、2019年3月末までの間、有償による継続入居ができるよう にする」というものです。さらに、この期間中に引越した場合は、「上限5万円の補助を行う」としています。現在の住居に住み続けられることは大きな前進ですが、年間所得の低い方にとっては、そもそも家賃の額が高額であるため負担が大きく、また、2年間という期限付きの延長となっています。  すでに家賃負担が発生し、生活に困難をきたしている世帯もあることから、 上記のとおり、「ひなん生活と住まいの相談会」を開催することにしました。    避難者のみなさん、ぜひ、ご参加ください! ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  うつくしま☆ふくしまin京都  ―避難者と支援者のネットワーク―  http://fukushimakyoto.namaste.jp/  京都市伏見区桃山羽柴長吉中町55-1  コーポ桃山105号市民測定所内  e-mail:rentai@s3.dion.ne.jp  tel:090-8232-1664 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From mauricemerleau at yahoo.co.jp Wed Dec 6 15:11:54 2017 From: mauricemerleau at yahoo.co.jp (shoichi matsuba) Date: Wed, 06 Dec 2017 15:11:54 +0900 Subject: [CML 051088] =?iso-2022-jp?B?GyRCNFhAPjVfMWdPIk1tJTslcyU/ITwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJUslZSE8JTkhIRsoQjIwMTcbJEJHLxsoQjEyGyRCN245ZhsoQg==?= Message-ID: <20171206151152.2DFF.559E3F00@yahoo.co.jp> 第336号 2017年12月 関西救援連絡センター 〒530‐0022大阪市北区浪花町11‐14    電  話 06-6372-0779    振替番号 00910-2-73915 発  行  隔月刊(原則として)  賛助会費  月 額 1口 500円 年間購読  送料共 1部 1,000円 ■人民新聞への不当弾圧に抗議する!  十一月二一日、兵庫県警公安三課は、東京二ヶ所、大阪一ヶ所(人民新聞社)、兵庫一ヶ所(自宅)に家宅捜査を行い、自宅において人民新聞編集長を逮捕。被疑事実は、詐取である。新聞報道によれば、キャッシュカードの不正取得だという。  二一日午前十時過ぎ、自宅で逮捕。同日夕方弁護士接見。翌二二日勾留決定、接見禁止が付けられ、勾留場所は生田警察署。  逮捕と同時に行われた人民新聞社への家宅捜索は夕方近くにまでおよび、立会人の抗議にもかかわらずパソコン数台等々が押収された。これは新聞の発行を妨害するものであり、強く抗議する。  十二月一日、十一日までの勾留延長決定。勾留場所は生田署、接見禁止も継続。  事実報告に代えて、人民新聞の抗議文を下記に掲載する。 【抗議声明】全世界の民衆の闘いを伝えてきた人民新聞社への不当弾圧 編集長不当逮捕・家宅捜索に抗議し、即時釈放・返却を求める ●新体制作りを始めた矢先の弾圧  人民新聞社は1968年に創刊し、毎月3回発行しています。日本中・世界中で権力とたたかう人々の声を伝えてきました。この夏に大阪府茨木市に事務所を移転し、世代交代と地域密着でより広い協力体制を作り、編集体制の強化を進めていました。  その矢先の11月21日、突然編集長が兵庫県警に不当逮捕され、事務所が家宅捜索されました。容疑は「詐欺罪」で、新聞社とは関係が無く、内容も不当そのものです。編集長は10日間の勾留と接見禁止がつけられています。私たちは編集長の即時釈放と、押収品の返還を求めます。 ●事務所を包囲する異様な捜査  21日朝7時、尼崎市の編集長の自宅が家宅捜索され、兵庫県警生田署に連行され逮捕されました。続けて9時ごろ、20人以上の警察が茨木市の人民新聞社の事務所を包囲し、社員1名が来ると家宅捜索を開始。こちらが各所に電話したり撮影・録音することを禁止し、社員は軟禁状態にされました。  後から来た社員には令状も見せず、立ち入りを妨害。マンション入口に検問を張り、出入りする他の住民全員に職務質問しました。住民を怖がらせて移転した事務所を孤立させる狙いが明らかであり、捜査の不当性が際立ちます。 ●全てのパソコン・資料を押収する不当捜査  この結果、新聞社は全てのパソコンと読者発送名簿も押収されました。新聞発行に多大な影響が出ており、兵庫県警に断固抗議します。また、大事な名簿が押収されてしまったことを、読者・関係者の方々にお詫び致します。  報道では「自分名義の口座を他人に使わせていた」とありますが、それだけで「最初から口座を騙し取った」と言い切り、逮捕や家宅捜索まで行うのは明らかに不当です。私たちは今回の逮捕・家宅捜索は、人民新聞社の新体制へのあからさまな弾圧であると考えます。 ●実質的な共謀罪の適用の可能性が  今回の件で東京でも警視庁が2箇所を家宅捜索し、関係者に任意出頭を強要しており、弾圧の拡大が懸念されます。  6月に成立した稀代の悪法「共謀罪」は、犯罪の無い所に「犯罪をした」と物語をでっち上げ、市民運動や報道機関を弾圧・萎縮させる目的です。  警察は、実質的な共謀罪の適用を始めたと考えます。 ●私たちは弾圧に屈せず編集長を取り返し、新聞発行を続けます  私たちは、弾圧には絶対に屈しません。新聞の発行を続け、権力の不正を暴きます。  全ての報道機関と社会運動が同じ危機感を持ち、抗議・協力して頂くことを呼びかけます。 兵庫県警は編集長を今すぐ釈放せよ! 全ての押収品を今すぐ返還せよ! 捜査、弾圧の拡大をやめよ! 勾留されている三ノ宮の生田警察署 tel: 078-333-0110 fax: 078-322-0110 捜査している兵庫県警 tel: 078-341-7441 fax: 078-341-2110 ぜひ、ともに声を上げてください。 ★救援カンパをお願いします★ 郵便振替口座:00940-5-333195 ゆうちょ銀行 〇九九店 当座 0333195 人民新聞社 【人民新聞社】 〒567-0815 茨木市竹橋町2-2-205 電話:072-697-8566   FAX:072-697-8567 HP:https://www.jimmin.com メール:people@jimmin.com   ツイッター:@jimminshimbun ■名古屋高裁で画期的な判決 受刑者の外部交通権を原則認める  岐阜刑務所において、泉水氏と友人との面会の不許可を巡って争われてきた「泉水国賠」で、名古屋高裁民事第四部は刑事収容施設法における外部交通権に対する判断を示し、制限は違法とした。  判決の要旨は以下である。 「従来の監獄法においては、拘禁の本質が外部交通の厳格な遮断を含む社会からの完全な隔離であり、一部解除として恩恵的かつ制限的にのみ認められていたが、今日では、一般に親族のみならず友人・知人が受刑者と社会との良好 な関係の維持に重要な役割を果たすに至っており、その者らとの外部交通は受刑者の改善更生と円滑な社会復帰を促進するための重要な手段となる」「監獄法と異なり、外部交通を広く認めようとする刑事収容施設法の前記趣旨からすれば、『刑事施設の規律及び秩序を害する結果を生じ、又は受刑者の矯正処遇の適切な実施に支障を生ずるおそれがないと認めるとき』との要件は、刑事施設の長において、単に抽象的な懸念を抱いているという程度では足りず、個々のケースの実情に即して、合理的な根拠をもってそのおそれがあると認められる場合でなければならないと解される」「刑事収容施設法一一一条二項による裁量面会は、刑事施設の長は、『刑事施設の規律及び秩序を害する結果を生じ、又は受刑者の矯正処遇の適切な実施に支障を生ずるおそれ』がない限り、交友関係がある友人・知人との面会それ自体が、その関係を維持し、受刑者の改善更生と円滑な社会復帰に資するものであるとして、基本的にこれを許さなければならず、刑事施設の長の裁量の幅は相当程度制限される」。  また、今までは外部交通に関して、獄中者の権利のみが認められ、外部交通を望むものの権利は認められてこなかったが、「面会を申し出る者は、憲法十三条により保障される幸福追求権又は同二一条 の表現の自由の一内容として、受刑者との面会を求めることにつき固有の利益を有している」と判示し、「刑事収容施設法一一一条二項は、裁量面会を許す場合『必要とする事情』を要求しているが、同条項は、法文上、受刑者にとって面会を必要とする事情に限定していない上、『交友関係の維持』は、事柄の性質上、受刑者・面会申出者のいずれか一方だけの意向では成り立ち得ないものであるから、受刑者の利益の観点のみから規定しているものとは解されない」とした。 ■和歌山カレー/立会・時間制限・PC持込拒否国賠 全て違法性と認定(大阪 高裁判決)  十二月一日「和歌山カレー立会・時間制限・PC持込拒否国賠」の控訴審判決の言渡しが行われた(佐村浩之裁判長、大野正男・井田宏裁判官)。  判決は、「刑訴法三九条一項が秘密交通権を保障する趣旨に鑑みれば、秘密交通権には、口頭での打合せのみならず、弁護人が、上記の書類等を閲覧しながら未決拘禁者との打合せをし、メモを取ることも含まれるものと解すべきである。そして、当該刑事事件に関する証拠資料等の情報がパソコンに電子データとして保存されている場合、…略…、パソコン画面を閲覧しながらの打合せは、秘密交通権として保障される行為に含まれる」と、パソコン使用は秘密交通権として保障される権利であるとの判断を示した。  時間制限についても「刑事収容施設法一一八条で未決拘禁者と弁護人の面会については執務時間内とされ、面会時間の定めはない」とし、「死刑確定者または再審請求弁護人が打合せのために刑事施設の執務時間内における一定時間の秘密面会の申出をした場合には、時間の制限により充分な打合せが出来ないことがないよう」「面会の制限をするには、規律及び秩序を害する結果を生ずる具体的なおそれがあると認められることが必要」と判示し、違法性を認めた。  一審判決は、判決時には最高裁判決で確定していた立会の違法性のみを認定していた。  この判決前から、既に各地の刑務所・拘置所では、接見の前に申請し、パソコンを呈示した上でのパソコン持込みが行われていた。 ■日弁連の「死刑廃止宣言」から一年 「実質的廃止」のために弁護士接見を!  昨年十月七日、日本弁護士連合会は第五九回人権擁護大会で「死刑制度の廃止を含む刑罰制度全体の改革を求める宣言」を採択し、今年六月には「死刑廃止及び関連する刑罰制度改革実現本部」を設置した。  しかしその直後の七月十三日、安倍政権の金田法相は、再審請求中の西川正勝氏に対し、大阪拘置所において死刑を執行している。  「死刑廃止」を目指すと謳われているものの、死刑確定者の実態が把握されているかどうか、疑わざるを得ない。  大阪拘置所には、現在死刑事件で裁判中の人を含めると、二十名を超える死刑囚が暮らしていることになるが、死刑確定者のうち弁護士がついて再審をしている人は、七人だと思われる。残り死刑確定者の再審請求は、自分一人で請求審を闘っているのである。中には、執行された西川氏と同様の状態にあり、再審中ではあるものの、新規性がない請求を繰り返していると判断され、執行される可能性のある死刑確定者もいる。  三審を経ず、途中で取下げをし、再審請求もしていない死刑確定者もいる。共犯者が再審請求中だが、本人は再審請求をしていない死刑確定者もいる。  死刑のあるアメリカでは、死刑囚には執行まで弁護士が国費でつき、恩赦などを担当している。  一刻も早く、死刑確定者全員に接見し、どのような状態にあるかを確認しなければ、執行は止められない。 ■安倍首相靖国神社参拝違憲訴訟・関西(上告中) 安倍首相靖国神社参拝違憲訴訟・東京 1月24日控訴審進行協議 東京・ノー!ハプサ二次訴訟 第十四回 東地裁103号法廷 3月20日(火)14時〜 ■公判日程 公判日程 12月8日11時   和歌山カレー中井&山内民事訴訟   大阪地裁(民)ラウンド 12月15日10時  白ス弾圧ガサ国賠請求訴訟      大阪地裁(民)弁論 12月15日11時半 開示請求裁判(森友学園売買契約書) 大阪地裁(民)第6回 12月20日11時  「戦争法」違憲訴訟*         大阪地裁(民)第5回 1月19日10時  手錠・腰縄国賠           京都地裁(民)203号 1月25日14時  マイナンバー違憲訴訟・大阪     大阪地裁(民)第8回 1月25日14時   和歌山カレー中井&山内民事訴訟   大阪地裁(民)ラウンド 2月 6日10時半 大阪・花岡中国人強制連行国賠*   大阪地裁(民)第12回 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― *は傍聴券が抽選になる可能性の高い裁判です。 ◆11月16日、大阪地裁は「保守速報」の記事掲載は、運営者に名誉毀損や差別の目的があったと認定し、200万の支払いを命じた。被告は控訴の意向。 ◆11月13日、大阪でも2件の手錠・腰縄国賠訴訟が提起された。今年1月と3月に初公判が大阪地裁で開かれた2件の事件で、入退廷時の手錠・腰縄の状態を見られないよう衝立を設置するなどの措置を裁判官に申し入れたが拒否された元被告人2名が損害賠償を求めて大阪地裁に提訴。 ★催し物★ ■共謀罪関連のご案内 ★京都弁護士会  ◇12月10日(日)13時〜京都弁護士会館地階大ホール 入場無料/申込不要 秘密保護法・共謀罪と監視社会を考える市民のつどい 映画『スノーデン』上映+講演:松宮孝明立命館大学教授 テーマ:監視社会と共謀罪、特定秘密保護法の問題 ★共謀罪あかんやろ!オール大阪 ◇12月11日(月)18時〜19時 HEP5前 情宣 ★神戸弁護士会 ◇12月16日(土)14時〜 兵庫県弁護士会館4階講堂 「超監視社会に立ち向かう〜 共謀罪の正体と国連が提唱する『セーフガード』とは」    報告 兵庫県弁護士会会員    講演 内田博文氏(九州大学名誉教授) ★共謀罪に反対する市民連絡会・関西 ◇2月21日(水)6時半〜 エルおおさか(予定) テーマ:組織的犯罪処罰法の運用実態について 講師:下村忠利弁護士 ◇20171020 UPLAN 小倉利丸 「民衆のサイバーセキュリティのための実践講座 <共謀罪と無差別監視社会>」を見る会(1月に予定) ■「死刑を止めよう」宗教者ネットワーク 第26回死刑廃止セミナー 《遺族として、死刑囚の息子として 〜僕の父は母を殺した〜》 講師:大山 寛人さん  1988年、広島県生まれ。小学校6年生のときに母を亡くし、その2年後、父が自身の養父と妻(著者の母)を殺害していたことを知る。その事実を受け入れることができず、非行に走り、自殺未遂を繰り返す。2005年、父の死刑判決をきっかけに3年半ぶりの面会を果たし、少しずつ親子の絆を取り戻していく。2011年6月7日、最高裁にて父の死刑判決が確定。現在は自らの生い立ちや経験、死刑についての考え方を伝えるべく、活動を続けている。著書『僕の父は母を殺した』(朝日新聞出版) 12月15日(金)午後6時半開演(6時開場) カトリック河原町教会ヴィリオンホール(地下)(京都市河原町三条上る) 資料代:500円(事前申込み不要) 主催:「死刑を止めよう」宗教者ネットワーク/京都から死刑制度の廃止をめざす弁護士の会/死刑廃止を求める「京都にんじんの会」 共催:日本カトリック正義と平和協議会「死刑廃止を求める部会」 連絡先:「死刑を止めよう」宗教者ネットワーク事務局  amemorikeii@hotmail.com 090-1963-0952(雨森慶為) ■安倍首相靖国神社参拝違憲訴訟の会・関西 靖国合祀イヤです・アジアネットワーク 靖国連続学習会 参加費¥500 ★第2回学習会   天皇信仰と呼んでもいいような不思議な宗教が成立した歴史を語っていただきます。 12月15日(金)6時半〜エルおおさか606 講師:藤原 正信さん プロフィール:龍谷大学教員・日本近現代史明治政府の政策などを検討することを通して、日本近代の政治と宗教の関係を明らかにすることが研究テーマ。共著に『日本の宗教と政治―近現代130 年の視座』 ★第3回学習会【近代天皇制と宗教】 3月18日(金)6時半〜エルおおさか606 講師:近藤 俊太郎さん ■【大阪】1月12日(金)午後6時半〜8時半ヒューライツ大阪セミナー室 国際社会からみた日本の人権の未来〜私たちの権利が知らないうちに失われないために〜 講師 藤田 早苗氏(英国・エセックス大学人権センターフェロー) 定員25名(先着順)  資料代 500円(会員無料) 主催・申込先 (一財)アジア・太平洋人権情報センター(ヒューライツ大阪) webmail@hurights.or.jp TEL 06-543-7003 【京都】1月14日(日)午後1時半〜 龍谷大学 アバンティ響都ホール  強まるメディア統制 乗り越えるには・・ 第1部 パネルディスカッション(午後1時30分から)  藤田早苗 × 望月衣塑子  コーディネーター 金杉美和(弁護士) 第2部  もっと知りたい!〜 藤田早苗 講演(午後4時40分から) 「国連に精通した英国在住の藤田さんが、国際社会が、日本の表現の自由にどのような評価をあたえているかを説明。またイギリスBBCなどの映像から、権力の監視役としてのメディアについて具体例により深める。」 参加費:1000円/学生・生活困窮者500円※第2部のみ参加500円(学生・生活困窮者300円) ★定員:300名(先着順) 主催 : 藤田早苗さん・望月衣塑子さんパネル討論&講演会実行委員会 協力:龍谷大学経営学部細川孝研究室 お問合せ/実行委員会 azami111@docomo.ne.jp   電話 松本 090-2359?9278 村上 090-8572-7840 From maeda at zokei.ac.jp Wed Dec 6 17:26:19 2017 From: maeda at zokei.ac.jp (Maeda Akira) Date: Wed, 6 Dec 2017 17:26:19 +0900 Subject: [CML 051089] =?utf-8?B?44CQ5LuK6YCx5pel5pucISHjgJExMi8xMOmbhg==?= =?utf-8?B?5Lya77yG44OH44Oi44CM44KP44Gf44GX44Gf44Gh44Gu5aOw44KS5Zu96YCj?= =?utf-8?B?44G4772e5rS755So44GX44KI44GG77yB5Zu96YCj44Gu5Lq65qip5L+d6Zqc?= =?utf-8?B?44K344K544OG44Og772e44CN?= Message-ID: <183c05f7-eeb4-03dc-525e-f3ded6448db7@zokei.ac.jp> ====以下、転載・転送歓迎==== ◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇* わたしたちの声を国連へ〓活用しよう!国連の人権保障システム〓 ◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*  これまで日本政府に対して出されてきた、数多くの国連人権勧告。これらは、日本 で人権を守られていない当事者やその支援者が、地道に国連の人権保障システムを活 用して引き出してきたものです。  今年は「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ組織犯罪処罰法改正案や日本の表現の自由の 状況について、国連人権理事会の特別報告者が深い懸念を示しました。また、11月に は同理事会の「普遍的定期的審査(UPR)」の日本審査で、日本の人権状況改善を求 める多くの勧告が世界各国から出されることが見込まれます。  国連「世界人権デー」(12月10日)を記念し、私たち「国連・人権勧告の実現 を!」実行委員会は、こうした国連の動きに当事者たちがどう関わってきたのかに焦 点を当てながら、今後、より多くの市民が国連の人権保障システムを活用して日本政 府に人権勧告の実現を迫っていく流れをつくっていくために、集会とパレードを企画 しました。  これまで日本政府が国連からどのような人権課題を示され、日本の市民たちが何を 求めてきたのかを共有し、一人でも多くの方々と共に「国連人権勧告の実現を!」の 声を上げたいと思います。ぜひご参加ください! 【日時】 2017年12月10日(日) 13:20〓15:30(開場13:00) 15:45 デモ出発 【会場】 青山学院大学 本多記念国際会議場 〓住所 東京都渋谷区渋谷4-4-25 〓アクセス JR山手線、JR埼京線、東急線、京王井の頭線、東京メトロ副都心線他「渋谷駅」より 徒歩10分/東京メトロ(銀座線・千代田線・半蔵門線)「表参道駅」より徒歩5分 http://www.aoyama.ac.jp/outline/campus/access.html ★☆★☆★☆★☆ 集会後、デモも行います!ぜひご参加ください!★☆★☆★☆★ ☆ 【プログラム】 ●朝鮮高校生によるダンス ●基調講演  前田朗さん(東京造形大学)「市民社会の声と国連人権勧告」 ●個別アピール  〓日本における子どもの権利はどうなってるの?  〓朝鮮学校の子どもたちに学ぶ権利を!  〓日本でもできる個人通報制度 *基調講演講師・前田朗さんプロフィール* 〓1955年札幌市生まれ。東京造形大学教授(刑事人権論)。日本民主法律家協会 理事。国際人権活動日本委員会運営委員。東アジア共同体・沖縄(琉球)研究会副代 表。著書に『ヘイト・スピーチ研究序説』『「慰安婦」問題の現在』『黙秘権と取調 拒否権』(以上三一書房)、『パロディのパロディ井上ひさし再入門』(耕文社)、 『東アジアに平和の海を』(彩流社)など。近年は国連人権理事会や人権条約委員会 などに参加し、ウォッチを続け日本の諸方面の活動に大きく寄与されている。 【集会賛同のお願い】 「国連・人権勧告の実現を!実行委員会」では、様々な人権課題に取り組む個人や団 体が、連帯して活動しています。日本社会の人権課題は、改善されるどころか、むし ろ後退しているといっても過言ではありません。人権意識向上のため、世論に訴えて いくことが重要です。ぜひ実行委員会の活動にご賛同をいただき、デモと集会へご参 加いただければと思います。 ●賛同者・賛同団体を募集しています。賛同いただける場合は、実行委員会までお知 らせください。 〓メール  jinkenkankokujitsugen@gmail.com 〓FAX   03〓3819〓0467 ●賛同金は一口1,000円です。団体の方はできるだけ複数口でお願いします。お振込 先は次の通りです。 〓加入者名 国連人権勧告実現 〓ゆうちょ銀行から 振込口座 00100〓6〓264088 〓ゆうちょ銀行以外から 019支店 当座 0264088 *振込手数料はご負担くださいますようお願いいたします。また、当日集会プログラ ムに賛同者のお名前を掲載させていただきますが、掲載を希望されない場合はその旨 お知らせください。領収証の発行が必要な場合も、その旨を実行委員会までお知らせ ください。 ●賛同お申し込みフォーム お名前 (               ) 連絡先(住所またはメールアドレス)                          賛同金 (   )口 (        )円 【主催】 国連・人権勧告の実現を!実行委員会 青山学院大学人権研究会 E-mail:jinkenkankokujitsugen@gmail.com URL:http://jinkenkankokujitsugen.blogspot.jp/ Tel:090-9804-4196(長谷川) ====以上==== From otasa at nifty.com Wed Dec 6 17:35:23 2017 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Wed, 6 Dec 2017 17:35:23 +0900 Subject: [CML 051090] =?utf-8?B?RndkOiDkurrmsJHmlrDogZ7nt6jpm4bplbfjgpI=?= =?utf-8?B?6LW36Ki044GZ44KL44Gq77yB6Kej5pS+44Gb44KI77yB56We5oi45Zyw5qSc?= =?utf-8?B?55Sz5YWl44KM77yG5Yu+55WZ55CG55Sx6ZaL56S65YWs5Yik77yG6KiY6ICF?= =?utf-8?B?5Lya6KaL77yG6ZuG5Lya?= In-Reply-To: References: Message-ID: <14d98840-a43f-62d2-7891-90bbfe75dbd9@nifty.com> 転送します。 太田光征 * 人民新聞弾圧への抗議声明へのご賛同、大変ありがとうございました。 編集長の不当勾留はまだ続いています。11日が勾留期限であり、起訴させないためにここが瀬戸際です。 金曜日に神戸・大阪で以下の緊急行動を取り組みます。ご都合のつく方はぜひ参加をお願いいたします。 この日に賛同署名をすべて提出しますので、ぜひ、周りの方にも広めていただければ幸いです。 提出署名は12月7日(木)18:00で集約します。 署名はこちらから→https://jimmin.com/sign ★神戸地検申し入れ 12月8日(金)12時半、神戸地検前集合 神戸地検地図(三ノ宮) http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/kobe/page1000028.html 抗議声明および賛同者を取調べ担当・福井幸一検事に提出します。 ★「勾留理由開示公判」 同日14時〜神戸地裁101号大法廷 裁判官が勾留理由を話し、編集長と弁護団が出てきてアピールします! 編集長に会いに行こう!みんなで100人法廷を埋め尽くしましょう。 神戸地裁地図 http://www.courts.go.jp/kobe/about/syozai1/kobemain/index.html ★記者会見 同日15時〜 記者会見を行います。 発言者:人民新聞編集部、木村真(豊中市議)ほか ★緊急抗議集会 同日18:30開場 19:00開始(21:00終了) ドーンセンター5階大会議室2 京阪「天満橋」駅、地下鉄谷町線「天満橋」駅1番出入口から東へ約350m http://www.dawncenter.jp/shisetsu/map.html 主催:人民新聞社 --------- 人民新聞社 電話:072-697-8566 FAX:072-697-8567 メール:people@jimmin.com From itoh-takashi at nifty.com Wed Dec 6 18:35:30 2017 From: itoh-takashi at nifty.com (=?iso-2022-jp?B?GyRCMEtGIzknO0o8TD8/O3ZMMz1qGyhC?=) Date: Wed, 6 Dec 2017 18:35:30 +0900 Subject: [CML 051091] =?iso-2022-jp?B?GyRCRCtBLztETjFGfEtcP00kTkdITXAbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEtLfiRBJD8bKEI4NBskQkcvNFYkTjUtO3YbKEI=?= Message-ID: <36D3E5876352461BB1F465B37DC4855D@Pro5300> 伊藤孝司です。いくつかのメーリングリストと友人・知人にお送りします。[転載歓迎] 『週刊金曜日』2017年12月8日号(同日発売)に、「大国に翻弄され続けた“最後の朝鮮残留日本人”荒井琉璃子さん(84歳)」と題した記事を6頁で掲載します。  朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)の咸興(ハムフン)市で暮らす荒井さんを、4日間にわたってインタビュー。そのすべての文字起こしを元に、日本・ソ連・米国という大国に翻弄され、帰国の機会を3回も逃した荒井さんの波乱に満ちた84年間を描いています。 ============================== 「伊藤孝司の仕事」http://www.jca.apc.org/~earth/ 「Message to the Future」http://www.jca.apc.org/~earth/messagetop.htm 「ヒロシマ・ピョンヤン」http://www.jca.apc.org/~earth/iinkai.html 「被害者証言を記録する会」http://artic.or.jp/ ============================== From chieko.oyama at gmail.com Wed Dec 6 21:04:16 2017 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 6 Dec 2017 21:04:16 +0900 Subject: [CML 051092] =?utf-8?B?5YWr5pyo5ZWT5LujIOWuieWvjOatqSDvvJHvvJI=?= =?utf-8?B?77yP77yR77yZ5aSn5aGa?= Message-ID: *clock* あーこれ、加工が面倒 いきます 2017年12月19日(火) 19:00 - *pin* 地図を表示 大塚Welcomeback 〒170-0005 東京都 豊島区南大塚3丁目44〓11フサカビルB1 あの「ヤバい4人」が再びライブに結集!エリートの欺瞞言語を研究した『原発危機と「東大話法」』、「超訳論語 」など話題の書籍を次々に上梓しつつ「女装の東大教授」としても話題を集める安富歩氏をゲストに、東京アンダーグラウンド界の帝王大熊ワタル (cl)、超絶ピアニスト・阿部篤志(p)との異種格闘技がよみがえります。 もちろんトークタイムもあります! Vo.八木啓代、P. 阿部篤志、Cl. 大熊ワタル+Vo.安富歩 さらに、鉄琴の片岡祐介 フライヤー ダウンロードはこちらです http://nobuyoyagi.com/PDF/171219.pdf -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Wed Dec 6 22:47:17 2017 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 6 Dec 2017 22:47:17 +0900 Subject: [CML 051093] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdzTGl2ZeOAkeKWoOe2mk5vMinjgqQ=?= =?utf-8?B?44K/44Oq44Ki5pS/5YWa44CM5LqU44Gk5pif6YGL5YuV44CN44Gu44CM5oiQ?= =?utf-8?B?5Yqf44Gu56eY5a+G44CN44Go44Gv77yf?= Message-ID: <913ab346-993e-1ed9-a152-50b625595068@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                           【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】【YYNewsネット世論調査】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 本日水曜日(2017年12月06日)午後9時10分から放送しました【YYNewsLiveNo2439】の放送台本です! 【放送録画】77分15秒 〓http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/424217171 ☆今日の最新のお知らせ 〆鯑は火曜日でしたが水曜日と思い込んで【仏日語放送】を配信してしまいました。本日の放送は昨日放送予定だった日本語放送です! (1)今日のメインテーマ ■(続No2)イタリア政党「五つ星運動」の「成功の秘密」とは? 昨日火曜日(2017.11.05)の【仏日語放送】のメインテーマでは『イタリア政党「五つ星運動」の「成功」とは何か?』を以下の内容で取り上げました。 (ブログ記事再掲) ▲イタリア政党「五つ星運動」の「成功」とは? 1.イタリア政党「五つ星運動」は、2009年10月4日に人気コメディアンのベッペ・グリッロと企業家・政治運動家のジャンロベルト・カザレッジョによって結党された。 2.イタリア政党「五つ星運動」の現在の党員・党友数は8.7万人である 3.イタリア政党「五つ星運動」は,、2013年1月1日の総選挙(代議院選挙)で850万票を獲得した。現在下院(代議院)で91議席(14%),上院(元老院)で36議席(11%)を占め、政権与党の民主党に次ぐ第二党となっている。 4.イタリア政党「五つ星運動」は、現在欧州議会(イタリア選挙)で17議席(23%)を占めている。 5.イタリア政党「五つ星運動」は、2012年4月21日のイタリア統一地方選挙でパルマ、ミーラ、コマッキオなどの自治体で首長ポストを獲得した。 6イタリア政党「五つ星運動」は、2016年のローマ市長選とトリノ市長選で勝利した。 7.イタリア政党「五つ星運動」の首相候補ルイジ・ディマイオ(31歳)は、2017年11月5日に行われたシチリア特別州知事選で不正行為があったと主張した。 8.来年(2018年)5月までに行われるイタリア総選挙への国際監視団の派遣を欧州安保協力機構(OSCE)求めた。 9.イタリア政党「五つ星運動」の「政党支持率」は世論調査で30%を超えトップを維持している。来年5月までに行われるイタリア総選挙で勝利して、首相候補ルイジ・ディマイオ(31歳)が世界最年少の首相に選出される可能性が高い。 (再掲終わり) 今日の放送ではNo2として『イタリア政党「五つ星運動」の「成功の秘密」とは?』を取り上げます! 私が考える「成功の秘密」のポイントは以下のとおりです! 1.イタリア政党「五つ星運動は、イタリア国民の政治不信に風穴を開けて「明るい未来への展望」を与えたこと→「政党支持率」は世論調査で30%を超えトップを維持している! 2.イタリア政党「五つ星運動は、「政治はプロの政治家が独占するものではなくフツーの一般庶民が直接参加して行うものである」ことを実証したこと→先日来日して講演を行ったリカルド・フラカーロ下院議員(36歳)はもともとピザ職人で働きながら学資をためて大学に生き法律と環境学を学んだ「フツーの市民」だ! 3.イタリア政党「五つ星運動は、「国民投票制度などの直接民主主義の導入」で「議会制民主主義の限界」を突破したこと→「議会制民主主義」とは、「選挙で選ばれた国民の代表」=プロの政治家が「国民の利益を偽装して自分と仲間たちの利益」のために政治を独占する制度であり、国民の政治不信の根源である! 4.イタリア政党「五つ星運動は、「インターンネット」を活用することで政権与党と大企業と金持ちに買収され「世論誘導機関」に成り下がった「大手メデイアの限界」を突破したこと。 5.イタリア政党「五つ星運動は、「インターネット」を活用することで「国民一人一人が意見を直接発表し共有できる場」を提供したこと→インターネット・プラットフォーム「ルソー」を立ち上げた! 6.イタリア政党「五つ星運動は、インターネット上の「バーチャルな交流」の限界を突破するために「一人一人が顔を合わせて意見交換するリアルな交流」を実現したこと。 7.イタリア政党「五つ星運動は、「政治家の特権」を廃止して「プロの政治家を排除する政策」を実行したこと→ゝ聴の任期を2期10年に限定した議員の年収を国民の平均年収と同じにした。法律で返金できないので報酬の半額を「マイクロクレデイット基金」に寄付政党助成金4800万ユーロ(約64.8億円)の受け取りを拒否 8.イタリア政党「五つ星運動は、「政治は中央の大都市だけで決定すべきではなく地方の政治こそ大事である」ことを実証したこと→ 9.来年(2018年)5月までに行われるイタリア総選挙でイタリア政党「五つ星運動」が勝利して第一党となり、首相候補ルイジ・ディマイオ(31裁)が初めて登場する「フツーの市民政権」の首相になる可能性が高いと言われている。 10.イタリア政党「五つ星運動」の「成功の秘密」の最大のものは、任期5年のイタリア下院の解散権を大統領が持っており、日本のように首相が自分たちに有利な時を選んで衆議院を解散して総選挙を強行できない点だろう→もしもイタリアで首相が日本のようにイタリアの首相が勝手に下院を解散出来たならば、イタリア政党「五つ星運動」の成功は決して怒らなかっただろう!日本では誰も言わないがこの問題こそ「日本版五つ星運動」が成功するカギだ! 11.イタリア政党「五つ星運動」の「成功の秘密」の次に重要な点は、イタリアの政治制度は「議院内閣制」+「大統領制」であるのに対して、日本の政治制度は「議院内閣制」+「天皇制」の違いだろう!→「議院内閣制」とは、下院(衆議院)の過半数の議席を占めた政党の代表が首相に選ばれる制度であり、もともと立法府と行政府の二つの国権を多数政党の代表者が独占するという「首相独裁」「政権党独裁」の「非民主的制度」である。イタリアの場合には「首相独裁」「政権党独裁」の歯止めとしてj「大統領」が置かれているが、日本の場合には歯止め役の「大統領」は存在せず、代わりに「国事行為」を偽装して「国政行為」を首相の代わりに行う「天皇」がいて「自民党独裁」を完全なものにしている! 12.イタリア政党「五つ星運動」の「成功の秘密」の同じように重要な点は、イタリアには「独立した憲法裁判所」が最高裁とは別に存在していることだ!→2013年の総選挙で実施された「選挙制度」に対してイタリア憲法裁判所は「違憲判決」を出している!日本の最高裁は戦後70年間で10の違憲判決を出しているが、いずれの判決も自民党政権による「憲法違反の独裁政治」を阻止する判決ではなく「どうでもよい」判決なのだ!! (終わり) ☆今日の推薦本(朗読) ■鈴木啓功著『炎上する世界経済 日本人だけが知らない国際金融の残酷な現実』(イースト・プレス2017.08.21発行\1700+税) *第53回 朗読 (2017.12.06)  第9章 第三次世界大戦へのカウントダウン ー地球支配階級は「欧州世界」を徹底的に破壊する ▲EU大統領トゥスクは「欧州正解の終わり」を予言する〓 (P270-275 ▲EUは分裂するのかしないのか (P275-277) (2)今日のトッピックス ■日本の最高裁と米国の最高裁は「憲法の番人」ではなく「体制擁護の番人」「政権の番犬」でしかないことを図らずも暴露した判決記事2件(,鉢)!だからこそ日本と米国には「独立した憲法裁判所」が必要なのだ! 。裡硲房信料 制度は「合憲」 最高裁が初判断 2017年12月6日 毎日新聞 https://l.mainichi.jp/UgNSHKL 最高裁判所に入るNHKとの契約を拒否した男性側の弁護団=東京都千代田区で2017年12月6日午後2時14分、竹内紀臣撮影 NHKの受信料制度が憲法が保障する「契約の自由」に反するかどうかが争われた訴訟の上告審判決で、最高裁大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)は6日、制度を「合憲」とする初判断を示した。国民が公平に財源を負担してNHKを支える制度の合理性を司法が認めた形となる。今後の公共放送のあり方を巡る議論や、約900万世帯に上る未契約者からの受信料徴収にも影響を与えそうだ。 今回の裁判は2006年にテレビを設置した後、「偏った放送内容に不満がある」と受信契約を拒んでいた東京都内の60代男性を相手取り、NHKが契約締結や未払い分の支払いを求めて11年に提訴。NHKはこれまで未契約者に対する同種訴訟を約300件起こしているが、最高裁が判決を出すのは今回が初めて。 放送法64条は、テレビなどの放送受信設備を設置した世帯や事業所は「NHKと受信契約をしなければいけない」と規定する。この規定を巡り、男性側は「罰則はなく、努力義務に過ぎない。契約を強制する規定だとすれば憲法に違反する」と主張。NHK側は「放送法が定める『豊かで良い放送』をするために受信料制度は不可欠で、合理性や必要性がある」などと反論していた。 1、2審は、契約は義務と認めた上で受信料制度は「公共の福祉に適合し必要性が認められる」と合憲判断。男性に未払い分約20万円の支払いを命じた。双方の上告を受け、最高裁は昨年11月、15人の裁判官全員で憲法判断や重要な争点の判断を行う大法廷に審理を回付していた。【伊藤直孝】 ∧萄嚢盧曄入国禁止令の完全施行認める 上訴中の措置として 2017年12月5日 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3154138 【12月5日 AFP】(更新)米連邦最高裁は4日、ドナルド・トランプ(Donald Trump)政権が発表したイスラム圏6か国を対象とする入国禁止令について、上訴が行われる間の措置として、政府に完全施行を認める判断を下した。入国禁止令の施行に向けた闘いを約1年にわたり続けてきたトランプ大統領にとって追い風となる決定だ。 チャド、シリア、イエメン、イラン、ソマリア、リビアの6か国からの渡航者の入国を禁止する同措置については、10月に下級裁判所が施行を阻止する決定を下していたが、連邦最高裁はこの決定の差し止めを命じた。 今回完全施行が認められた入国禁止令はトランプ大統領が9月に発令した3つ目の大統領令で、バージニア(Virginia)州リッチモンド(Richmond)やカリフォルニア(California)州サンフランシスコ(San Francisco)の控訴裁判所で争われている。 原告側は、イスラム教徒を対象にした入国禁止令は合衆国憲法に違反し、政府が主張する治安強化にもつながらないと主張していた。 しかしこの入国禁止令について連邦最高裁は4日、完全施行を認める判断を下し、控訴裁判所に対し迅速な審理を求めた。このため、入国禁止令をめぐる問題は最高裁に上訴される余地を残しており、そうなればトランプ政権を相手取った訴訟が続くこととなる。 入国禁止令の対象には北朝鮮出身者とベネズエラの一部政府高官も含まれているが、イスラム圏6か国を主要な対象としている。(c)AFP 政府、巡航ミサイル導入検討 対北朝鮮、調査費計上へ 2017年12月6日 東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201712/CK2017120602000148.html 政府は、航空自衛隊の戦闘機に搭載して地上の目標や海上の艦船を狙える長距離巡航ミサイルの導入に向け、二〇一八年度予算案に調査費など関連経費を計上する方向で最終調整に入った。将来的な巡航ミサイル保有へ検討を具体化させることで、核・弾道ミサイル開発を続ける北朝鮮をけん制する狙いがあるとみられる。複数の政府筋が五日明らかにした。  巡航ミサイルを持った場合、日本に弾道ミサイルが向かってくる前に、相手の発射台などを壊滅させる「敵基地攻撃能力」の保有になるとの指摘があり、専守防衛の立場との整合性を巡って議論となりそうだ。  関係者によると、導入を目指すのは、米国が開発した巡航ミサイル「JASSM〓ER」。射程は九百キロ以上あるとされる。北朝鮮に接近せず、日本海上空からミサイル発射台などを攻撃することも能力的には可能となる。防衛省筋は「ミサイルの導入に際し、射程は長い方がいいというのが最近の考え方。主な狙いは海上の艦船だ」としている。  安倍政権は一九五六年の政府統一見解を踏襲し自衛のため、敵基地攻撃能力の保有は可能という立場。ただ安倍晋三首相は国会答弁で「米国に依存しており、今後とも日米間の役割分担を変更することは考えていない」との認識を示している。 <巡航ミサイル> 翼で姿勢を保持しながら、主にジェットエンジンで推進する無人誘導のミサイル。航空機や艦艇などから発射する。放物線を描いて落下する弾道ミサイルと異なり、低空飛行のため、レーダーに捕捉されにくい。射程が長く精度が高いことから、艦船や地上の重要施設への限定攻撃に使用される。米国が保有するトマホークは最大射程約2500キロ。 な胴顱.┘襯汽譽犲鹽塲定、大使館も移転方針 7日表明 2017年12月6日 毎日新聞 https://l.mainichi.jp/lfUrPgI 【ワシントン会川晴之】米ホワイトハウスは5日、トランプ大統領がイスラエルの首都をエルサレムと承認し、テルアビブにある米大使館をエルサレムに移転すると決めたことを明らかにした。東エルサレムを首都とする国家樹立を目指すパレスチナ自治政府やアラブ諸国は強く反発している。トランプ政権は中東和平交渉に意欲を示すが、早期再開は極めて困難になった。トランプ氏が6日午後(日本時間7日未明)の演説で正式発表する。 ホワイトハウス高官は5日の記者会見で、エルサレムの帰属問題は従来通り、「交渉で解決を図る考えに変わりがない」と強調。だが、エルサレムを首都と承認するのは歴代米政権では初めてで、大きな方針転換といえる。高官は、エルサレムが実質的な首都として機能してきた「歴史的事実」や、首相府や議会などが置かれている「現実」を追認すると説明した。 また高官によると、トランプ氏は大使館移転について国務省に立地調査を始めるよう指示した。移転の時期については明らかにしていない。こうした決定に先立ち、トランプ氏はイスラエルのネタニヤフ首相、パレスチナ自治区のアッバス議長に相次いで電話協議し、方針を伝えた。 イスラエルは1948年の建国直後の第1次中東戦争で西エルサレムを獲得。67年の第3次中東戦争で、キリスト教、ユダヤ教、イスラム教の聖地がある東エルサレムも占領しており、「不可分の永遠の首都」として実効支配している。 トランプ氏はエルサレムへの大使館移転を大統領選で公約していた。米議会は95年にエルサレムへの大使館移転を促す法案を可決。以後、歴代米大統領は半年ごとに、法執行停止か大使館移転の選択をする必要がある。トランプ氏は今年6月、執行停止を議会に通知。移転時期が決まっていないため、今回も手続き的には同様の措置を取ることになる。 パレスチナ自治政府のアッバス議長は「和平協議だけでなく、地域の安全と安定を危険にさらす」とトランプ氏の方針を非難。パレスチナ各派は6日から3日間、パレスチナ全域で「怒りの日」としてデモを呼びかけており、エルサレムの米総領事館は、政府職員と家族にエルサレム旧市街やヨルダン川西岸を業務外で訪問しないよう求めた。 エルサレムの帰属問題 エルサレムにはユダヤ教、キリスト教、イスラム教の聖地があり、帰属性が争われている。1948年にユダヤ人国家のイスラエルが建国を宣言し、67年の第3次中東戦争の結果、エルサレム全域を実効支配し首都と定めた。これに対しアラブ側は全占領地からのイスラエル軍の撤退を求め、東エルサレムを首都とするパレスチナ国家の樹立を要求し「将来の建国時の首都」と訴えている。これまで米国や日本など各国は、商業都市テルアビブに大使館を置くことで配慮してきた。 ゥ肇薀鵐彗臈領のセクハラめぐる訴訟、裁判所が審理開始 米NY 2017年12月6日 AFP日本語版  http://www.afpbb.com/articles/-/3154386 【12月6日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領からセクシュアルハラスメント(性的嫌がらせ)を受け、後に虚偽の発言で名誉を毀損(きそん)されたとする訴訟をめぐり、ニューヨークの裁判所で5日、訴えを認めるかどうかの審理が始まった。トランプ氏側は却下するよう求めている。 訴えを起こしたのは、トランプ氏がかつて司会を務めたテレビ番組「アプレンティス(The Apprentice)」に出演していた訴えたサマー・ザーボス(Summer Zervos)さん。2007年に雇用機会について話し合うためとしてビバリーヒルズ(Beverly Hills)にあるホテルでトランプ氏と会った際、キスをされたり体を触られたりしたと主張している。 ザーボスさんはトランプ氏の大統領就任3日前に当たる今年1月17日に提訴。訴状では、トランプ氏がザーボスさんに関する「虚偽の陳述」によって、ザーボスさんを「侮辱し中傷した」としている。 トランプ陣営には証拠提出命令が出されていたが、同氏は「私に言えるのは、完全なフェイク(偽)ニュースだということだけだ。フェイクのでっち上げで、卑劣なことだが、政治の世界ではこうしたことが起こる」と意に介さなかった。 トランプ氏の外部弁護士であるマーク・カソウィッツ(Marc Kasowitz)氏は、合衆国憲法の条項に触れ、州は「大統領に対してどんな影響をも及ぼすことができない」と主張。また大統領の職務と大統領個人を切り離すことはできず、大統領を裁判所での審理や実際の公判に出席させることはできないとした。 カソウィッツ氏はさらに、「大統領は行政機関のトップを務める個人であり、毎日24時間、業務可能な状態であるべきだ」と述べた。(c)AFP Φ刃把謬擇竜者爆殺、容疑者10人を逮捕 マルタ 2017年12月4日 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3154118 爆殺されたマルタのジャーナリスト、ダフネ・カルアナガリチア氏(2017年4月27日撮影、資料写真)。 【12月4日 AFP】地中海の島国マルタで首相の汚職疑惑を追及してきた著名ジャーナリスト、ダフネ・カルアナガリチア(Daphne Caruana Galizia)氏(53)が車に仕掛けられた爆弾で殺害された事件で、地元当局は4日、殺害に関与した疑いで容疑者10人を逮捕したと発表した。 10月16日に爆殺されたカルアナガリチア氏は、反汚職キャンペーンを掲げた自身のブログが話題となり、マルタで最も著名な人物の一人だった。 同氏はジョゼフ・ムスカット(Joseph Muscat)首相周辺の汚職疑惑の追及のほか、野党・国民党の新党首エイドリアン・デリア(Adrian Delia)氏が絡んだ取引についても調査していた。 当初ムスカット氏は声明で容疑者8人を逮捕したと発表していたが、後に自身のツイッター(Twitter)でさらに2人が逮捕されたと明らかにした。声明によると、容疑者らは「殺害への関与につながる合理的な疑い」があるとして逮捕されたという。 また容疑者は全員マルタ国民で、うち数人は「警察にも知られた」人物だった。 (3)今日の重要情報 ^貌詩織さんと元TBS記者の裁判始まる 空席を見つめた2分間、彼女は何を思ったか 性暴力被害を訴えて… 渡辺一樹 2017年12月05日 ハフポスト日本版 http://www.huffingtonpost.jp/2017/12/05/lawsuit-20171205_a_23297159/ 意識を失っている間に性行為をされ、極めて重大な肉体的・精神的苦痛を被ったとして、ジャーナリスト・伊藤詩織さんが元TBS記者の男性ジャーナリストに対し、慰謝料など1100万円を求めている裁判の第1回口頭弁論が12月5日、東京地裁(鈴木尚久裁判長)であった。 訴状によると、原告側は「2015年4月4日午前5時ごろ、原告が意識を失っているのに乗じて、性行為をされた」「原告が意識を取り戻した後も、押さえつけるなどして性行為を続けようとした」と主張。こうした行為が「不法行為」になると訴えている。 損害の大きさについては「突然事件のことを思い出したり、街中で被告に似た人物を見ただけで吐き気を催してパニックを起こすという症状が現在に至るまで続いている」と主張。「身勝手な行為によって極めて重大な肉体的・精神的苦痛を被った」として、1100万円の損害賠償を求めている。 被告側は請求棄却を求めた。 閉廷後、詩織さんが裁判所の前で報道陣の取材に応じた。 刑事事件の手続きは、いったんは逮捕状が出たが、逮捕直前に「取りやめ」となる異例の展開を見せたあと、不起訴となった。そして検察審査会も「不起訴相当」と判断して終結した。 詩織さんは、なぜ民事裁判をおこしたのか。裁判に何を期待するのか??。 「いままで、どういった議論がなされて、不起訴になったのか。検察審査会でも、どういった議論、どういった理由で不起訴相当の結果が出たのか全く分かりませんでした。よりオープンな議論ができる場になるのかなと思っています」 「個人的にも、まったく何が起こっているのかわからなかったので、それをしっかりフェアな形で話し合っていただくのは、とても重要だと思っています」 風邪気味だという詩織さんは、少しかすれた声でそう話した。 民事裁判は、その行為が「犯罪にあたるかどうか」が問われる刑事裁判とは別ものだ。民事で裁判所がどんな判断をするかは、まだわからない。 「裁判所命令でしかいただけなかった証拠、たとえばホテルのセキュリティカメラの動画といった証拠もいただけると以前、約束していただいたので、それが出てくるのを待っています」 詩織さんはこう期待を込める。 きょうの法廷では、原告側には詩織さんら5人が座った一方、被告側は空席だった。 日本の民事裁判は、お互いが主張と主張をぶつけ合う場だ。だが、実際には、主張は書類の形で提出されて、法廷の場では「陳述します」というだけの素っ気ないやり取りが続く。 第1回口頭弁論には、訴えられた被告側は出廷しないことも多い。本人や代理人がいなくても、答弁書は陳述されたという扱いにできる。 詩織さんは、裁判の冒頭、テレビカメラが法廷を撮影する2分間、身じろぎもせずに、被告側の空席をまっすぐ見つめていた。 このとき、何を思っていたのか??。記者たちの「囲み取材」が終わったあと、そう尋ねた。 「一瞬...ここにいらっしゃったら...。私はどういう...、どう感じていたのだろうと思ったりしましたね」 詩織さんの頭をよぎっていたのは、そのとき、もし「相手」がそこに座っていたら...という思いだったという。 街中で似た人を見かけただけで体調が悪くなる、そんな状況下で、相手と直接向き合うのは、精神的な負荷が非常に大きい。事前に「もしかしたら被告側も来るかもしれない」と伝えられ、覚悟はしてきたという。だが、実際には誰も出廷しなかった。詩織さんは「不思議な気持ちだった」という。 「裁判は、お互いに事実を述べ合う場なので、(本人でなくても)どなたかには向き合いたかった...。なので、空の席を見て、少しやりきれないというか、そうですね...。どこに気持ちを向けていいのか分からなくなってしまいました。ただ、意外と、考えていたよりも(席と席の)距離が近かったので、本当にそうだったときのことを考えると......」 原告席から、被告席までの距離は数メートルだ。 詩織さんはこう語る。 「ただ、もしできるのなら目を見て伺いたいと思っていたけれども...」 「自分の目の前で見たときに、お会いしたときに、自分がどういう反応になるのか想像ができなくて......」 2017年5月、顔と実名を公表して被害を告白した。 その声がきっかけとなって、性暴力の被害者支援、刑法の改正、警察・検察のあり方などの多くの議論が巻き起こった。 きょうの法廷にも大勢の傍聴者や記者が集まった。ただ、5月当時の緊迫した記者会見とくらべると、詩織さんは時おり、やわらかな表情も見せていた。空気は変わっただろうか。 「本当に、一番最初の5月に裁判所に来たときの気持ちとまったく違って...。あのときに司法記者クラブで見た顔は、やっぱりすごく『見られている』感じがしたんです。けど、今回は一緒に見守ってくださっている方も沢山いたので、気持ちは全く違うものでした」 詩織さんはこんな風に話すと、裁判所を後にした。 ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Thu Dec 7 07:35:27 2017 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 07 Dec 2017 07:35:27 +0900 Subject: [CML 051094] =?utf-8?B?44CQ5aCx5ZGK44CR56ys77yS77yU77yS77yT5pel?= =?utf-8?B?55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN?= =?utf-8?B?44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <477D36EE283D09FE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2017年12月 7日(木)。【転送・転載大歓迎】 梅田裁判写真・ 最初原告梅田さん・その他 https://tinyurl.com/ybks8rva ☆原発とめよう!九電本店ひろば第2423日目報告☆ 呼びかけ人賛同者12月6日迄合計4409名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 写真展の初日でした。 うまく貼れていたので一安心でした。 お時間が取れましたら、皆様ぜひ写真を見に来てください。 あんくるトム工房 写真展 初日  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4589   ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆トランプと晋三ゲームに委ぬまじ 核の廃墟が現実となる         (左門 2017・12・7〓1967)  ※NHKスペシャル「対北朝鮮戦略めぐる日米首脳会談の内  幕」を見る。単細胞首脳の相乗効果は危険極まりない。われ  われは晋三を降ろすことが出来る。そのため「アベ政治許さ  ない」市民連合が韓国の「ローソクデモ」のレベルまで量質と  もに拡大成長しなければならない。声と知恵を集めよう!  〓投稿1967首目※(コメント)の中の「原発災禍道」で初め  て「流行語大賞にしたい」と堤静雄さんの評価をいただきまし  た。「下手な狂歌も2,000撃ちゃ当る」で頑張ります。   ★ 福岡の福島久子 さんから:  ☆大相撲よりも政界の膿を出せ  ※(毎日新聞12月5日夕刊牧太郎氏の記事を借用)  森友学園のような事件が明治の初頭にもあったが、  メディアがしっかりしていて取り消しになったそうだ。  メディアの長は安倍さんとの会食をやめないことには、  庶民側に立った報道はできない。  今ちょうど大相撲の諸問題が出て来ていて、  テレビは視聴率がとれるから取り上げているが、  大相撲も政界によく似ていてドロドロしているなと感じる。 ◎九電前水曜日座り込みたい(隊)第26回目報告。 参加者は4名。 神戸製鋼のを使用したが、規制委員会に報告したか、などの質問書を渡した。   ★ 神奈川 菅原 さんから:  ☆放射能の汚染状況は  「早川マップ」を参考に  しています 食品を選ぶときは 「食べる?」という本を 参考にしています チェルノブイリ原発事故後の健康被害の教訓に学ぶようにしたく思います 奇跡の星 地球に生きる喜び ジュゴンだっている海 同じ地球に生かされている人どうしで、ころしあいなどしてはいけない 以下は、へらずぐち亭 誤字脱字さんの句です 「真実は 公表されない おもてなし」 「マスコミの 価値は批判が あればこそ」 「政権の 肩持つ報道 価値は無し」 「公文書 残したくない 公務員」 「公文書 違っていても 押し通し」 「まずいとこ 書かずに残す 会議録」 「政治家に 秘密許せば 嘘をつく」 「川柳に そうだそうだと 集結し」 ★ たんぽぽ舎 さんから:  紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y8g57pu4 【TMM:No3240】 2017年12月6日(水)地震と原発事故情報〓      5つの情報をお知らせします   1.2004年からサクラ調査を開始、14回目    今年は10都県で38本のソメイヨシノを調査   サクラ調査報告集(第14集)完成しました   たんぽぽ舎HPよりダウンロードできます     山田(サクラ調査データ集計担当) 2.<「核燃料はリサイクルできる」という神話>を    信じるふりの経産省   院内ヒアリング集会で「核燃料サイクル」破綻を追及   経産省・エネ庁は「今だけ、金だけ、自分だけ」の   大嘘つき!その50  木村雅英(経産省前テントひろば) 3.人民新聞編集長を起訴するな!解放せよ!   12.8神戸地検申入れ&勾留理由開示公判&大阪で抗議集会    人民新聞社 4.メルマガ読者からのイベント案内2つ    (お問い合わせは主催者へ)   ◆12/13【井戸川裁判 福島被ばく訴訟】    第9回口頭弁論期日傍聴ご案内    場所:東京地裁103号法廷   ◆12/16緊急企画「北朝鮮 もう一つの視点」  日本初公開の朝鮮戦争記録映像上映と伊藤孝司氏講演    場所:連合会館401会議室 5.新聞より3つ   ◆泣き女 鎌田 慧(ルポライター)     (12月5日東京新聞朝刊27面「本音のコラム」より)   ◆日本の核廃絶決議 賛成国11減で採択    国連総会、禁止条約触れず     (12月5日東京新聞夕刊1面より抜粋)   ◆米韓が「史上最大」の軍事演習     (12月5日毎日新聞朝刊1面「近事片々」より抜粋) ★ 宮崎・黒木和也 さんから: * 「もんじゅ」廃炉完了に30年 計画を規制委に提出へ テレ朝 news 12/6(水) 0:05配信 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20171206-00000000-ann-soci *<もんじゅ廃炉>核燃料回収、詳細は未定 完了に30年 毎日新聞 12/6(水) 21:48配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171206-00000115-mai-soci *<原子力機構>もんじゅ廃炉計画を申請 完了に30年 毎日新聞 12/6(水) 11:05配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171206-00000034-mai-soci *<福島>甲状腺がん 子どもら回答者8割近く「不安ある」 毎日新聞 12/6(水) 18:35配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171206-00000069-mai-soci *核のごみ 三重県知事「処分地は受け入れられない」 伊勢新聞社 12/6(水) 11:00配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171206-00000201-isenp-l24 *核のごみ、三重県で意見交換 「津波考慮か」質問続出 伊勢新聞社 12/6(水) 11:00配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171206-00000101-isenp-l24 *「まだ不安」韓国8割超、中国7割超 海外の原発事故風評調査 福島民友新聞 12/6(水) 10:48配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171206-00010010-minyu-l07 *「除染土」市道路床材に 環境省、二本松で18年春にも再利用 福島民友新聞 12/6(水) 10:41配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171206-00010008-minyu-l07 *核兵器専門家が試算! 原発が北朝鮮の核攻撃を受けたら、どれほどの放射性物質が拡散するのか? 飯塚真紀子 在米ジャーナリスト  12/6(水) 8:07 https://news.yahoo.co.jp/byline/iizukamakiko/20171206-00078947/ *「パラダイス文書」が示唆するフェイスブックとロシア資金の不自然なつながり 12/6(水) 6:00配信  週プレNEWS https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171206-00096034-playboyz-pol *太陽光発電買い取りに入札制度導入、初回が低調に終わった背景 12/6(水) 6:00配信  ダイヤモンド・オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171206-00151669-diamond-bus_all *政府、巡航ミサイル導入検討 対北朝鮮、調査費計上へ 東京新聞 2017年12月6日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201712/CK2017120602000148.html *法人税負担20%に下げ 政府方針 賃上げと先進投資条件 東京新聞 2017年12月6日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201712/CK2017120602000143.html *佐藤副大臣「危険顧みず、身をもって責務完遂」 自衛官服務宣誓を決意表明に引用 東京新聞 2017年12月6日 朝刊 ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201712/CK2017120602000140.html *「共謀罪」廃止法案 野党5党派が提出 東京新聞 2017年12月6日 夕刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201712/CK2017120602000238.html *もんじゅ廃炉計画申請 原子力機構 完了に30年、課題山積 東京新聞 2017年12月6日 夕刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201712/CK2017120602000239.html *防衛力の整備 「節度」取り戻してこそ 東京新聞 【社説】 2017年12月6日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2017120602000161.html ★ 田中一郎 さんから:  原発・核燃料施設の周辺地域の避難計画など絵に描いた餅だということは自明 でしょう。こんなものが計画であるかのごときふりをしていること自体、自治体 の住民に対する背信行為です。原子力規制委員会・規制庁は、避難計画など自分 たちの所管ではないと、責任逃れの布石を打っています。よほど「ワルとして賢 い」といえるでしょう。 このワルの原子力規制委員会・規制庁や経済産業省と対比して、周辺自治体は何 をしているのかということです。福島第1原発事故を見て、これはいかん、と思 わないようなら救いようがありません。地域住民は、ふざけんじゃねー、と怒り をぶつける必要があります。怒らなければ、やがて原発・核燃料施設の過酷事故 で、放射能まみれにされて、ゆっくりと、あるいは一気に殺されるだけでしょう。 (かつての日米開戦の時と同じような雰囲気です) 加えて、加圧水型の原発は、格納容器内部の爆発防止対策ができておりませんか ら、私は福島第1原発事故のように建屋が爆発するのではなく、格納容器ごと吹 き飛ぶのではないかと思っています。 ●『東電福島第一原発3号機・核爆発』検証ノート:(危険極まりない!)3号 機爆発の実態解明も原因究明もできていないどころか、原発や核燃料サイクル施 設の過酷事故時における様々な爆発防止対策もなされていない いちろうちゃん のブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2017/12/post-bed8.html 日本滅亡のカウントダウンが始まっています。 もう時間があまりないです。 日本人の不勉強と危機感欠如にあきれるばかりです。 草々 ★ 小倉 正 さんから:   屋内退避問題どこがおかしいか  先日の大飯町での全国相談会に久しぶりに参加させていただきました。 議論の中で、「屋内退避」問題について話題になっていましたので、拙ブ ログでの過去記事を一つ紹介させていただきます。 「伊方原発の廃炉のために」ブログ 「段階的避難」?なら即時避難者に続けて逃がしなさいよー避難させてくれ ない避難計画 http://blog.goo.ne.jp/ikatanoplu/e/e89c3af5044b1aadcb1d22fb4f0a1351 2017-11-15 06:31:26 | 原子力防災と住民の対応  HPを観ていましたら、 内閣府による、「原発事故時の避難シミュレーション」 http://wwwc.cao.go.jp/lib_016/evacuationsim.html  この中では、(全国各地の原発事故が対象なんですが、)まさに伊方原発 地域の例を引いて、「段階的避難」の考え方を紹介しています。  とはいうものの、本来的な意味の段階的避難で想定されていたのは、PAZ 地域の人の避難が完了すれば、順次外側の地域の人も即時避難すればいいは ずのところを、まずは屋内退避をし被ばくの実績ができて放射線量の高いと ころだけ追いかけて避難する、という別の概念になっています。こちらを 段階的避難と言っても良いのかは疑問ですね。  その上で、(昨年12月、田中前規制委員長の愛媛来訪時発言があったよう に)原子力規制委員会では、準PAZ圏(伊方原発から西側の佐田岬半島部5km 以遠で30km圏内)の人についても、「屋内退避」を進めよう、と、この動画 解説のレベルからの改悪を進めようとしている現状かと思います。  というのも、UPZ圏の人への避難の基準レベルOIL1.OIL3が高すぎて、フク シマ事故時の5km以遠での実績最悪レベルの汚染があった時でしかOIL1(即 時避難の基準レベル毎時500マイクロシーベルト)にはならないわけですか ら、避難計画で想定されているレベルの汚染放出量(フクシマ事故の100分 の1)では、続いての即時避難が起こるはずはないわけです。2段階目の誰 も避難しないで、屋内退避のまま、被ばくを強要されることが想定されま す。  このように、非常にひどい規模の汚染で初めて即時避難になる、非現実的 なレベルの基準を作っているという改悪状態を隠すのが、この段階的避難と いう呼び方の目的であるといえるでしょう。 以前の記事↓を参照ください。 避難計画1)伊方原発の避難計画の元となる汚染の過小評価について http://blog.goo.ne.jp/ikatanoplu/e/27494de65db036447c79f59a8bea2694 ーーー  他の原発立地地域で、伊方原発の西側30km圏と同じような準PAZ圏を設定 しているところがあるのかないのか、は寡聞にして知りませんが、伊方で最近 問題になっているのは、準PAZ圏の地域をUPZ圏化しようとしている(屋内退避 を中心部に向かって広げようとしている)動きだ、ということの紹介です。  その動きのための放射能シェルターの設置の是非についていえば、政策論と しては当然ノーというべき趣旨のものだろう、と思います。  前の記事、「避難計画1)伊方原発の避難計画の元となる汚染の過小評価につ いて」 もお読みいただきたいですが、事故が起こるという想定の100倍の汚染が やって来る事態を行政側が想定していないままで、放射能シェルターは安全だ、 と言っているわけですから論外です。 -- http://togetter.com/id/togura04 ツイッター記事のまとめ http://blog.goo.ne.jp/ikatanoplu ブログ「伊方原発の廃炉のために」 http://ikatahaironet.wiki.fc2.com/ 伊方原発の再稼働を許さない市民ネット http://gensayo4koku.jimdo.com/ 原発さよなら四国ネットワーク http://anz-ikata.jimdo.com/ 伊方原発の避難計画を案ずる会 http://togetter.com/li/1027808 伊方原発「4」つの仮処分・本訴の紹介 ★ ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン さんから:  ■トルコの市民社会と反原発運動 ー 森山拓也さんの帰国報告会 http://nonukesasiaforum.org/japan/archives/940 トルコで研究・調査活動を行なってきた森山拓也さん(同志社大学大学院グロー バル・スタディーズ研究科)の帰国報告会です。日本からの原発輸出の計画もあ り、遠くて近い関係にあるトルコについての関心が広がることを期待して企画し ました。ドキュメンタリー映像の上映もあります。ぜひご参加ください。 ・大阪 12月9日(土)14:00〓16:45(13:30開場) 大阪市総合生涯学習センター(大阪駅前第2ビル5F)参加費700円 主催:ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン 連絡先:080-6174-8358(さとう) ・京都 12月10日(日)14:00〓17:00 同志社大学良心館 RY106教室(地下鉄「今出川」の前方=北側改札と 直通の新 しい建物、地上へのエレベーターは南側改札口の方にしかありませんので、ご注 意下さい)参加無料 主催:グローバル・ジャスティス研究会 連絡先:080-2742-2590(ささき) トルコでは経済発展や人口増加を支える電源として複数の原発の導入が計画され ている。シノップ原発プロジェクトは2013年に日仏企業連合が受注し、日本の政 府、企業も深く関わっている。 他方で、トルコでは1970年代から原発への反対運動が続いている。チェルノブイ リ原発事故による深刻な汚染被害を経験したトルコでは原発の危険性が広く認識 されており、毎年4月のチェルノブイリの日にはシノップで大規模な反原発集会 が開催される。 トルコの反原発運動について取材したドキュメンタリー映像の上映と合わせ、ト ルコの原子力開発、反原発運動の歴史や環境運動をめぐる近年の状況について報 告する。 ☆京都では、ゲストスピーカーあり Pinar Temocin(プナール・テモジン)さん: 広島大学大学院国際協力研究科、 平和・反核運動研究。修士課程ではアックユ原発への反対運動を研究 ************************************** ■日本での目標までもう少しです。みなさん、映画制作支援金を、どうかよろし くお願いします トルコ・反原発ドキュメンタリー映画「ニュークリア・アラトゥルカ(トルコ原 子力狂騒曲)」支援金ありがとうございます。 12月4日現在、計436,000円、127 名(下記に掲載) http://nonukesasiaforum.org/japan/archives/838 ★「ニュークリア・アラトゥルカ」 ドキュメンタリー映画プロジェクトについ て(ジャン・ジャンダン監督) http://nonukesasiaforum.org/japan/archives/912 ・・・福島原発事故からわずか数年後に、日仏企業連合(三菱重工・アレバ社) が新しい原発を地震のリスクが非常に高いトルコで建設するのは皮肉なことです。 ・・・この長編ドキュメンタリー映画は、数十年にわたるローカルとグローバル な「トルコ風の」原子力への歩みを描く、時に動揺を呼び、時に悲喜劇的で、そ して不条理な「放射能を帯びた」トルコの物語です。 ★日本のみなさんへ(Nuclear alla Turca Documentary Film Project) http://nonukesasiaforum.org/japan/archives/838 映画制作支援金(1000円〓)を下記へ (日本での目標50万円) 郵便振替 口座番号:00940-3-276634 口座名:ストップ原発輸出キャンペーン ゆうちょ口座:099(ゼロキユウキユウ)店 当座0276634 ************************************** ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン http://www.nonukesasiaforum.org/japan/ https://www.facebook.com/nnafjapan 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●玄海原発再稼働反対!● https://tinyurl.com/y6wrrs2d ●「玄海原発の再稼働になぜ反対するのか!」● http://tinyurl.com/zokzgym ●九州電力に提出した公開質問状● http://tinyurl.com/y9p3nwa9 ●市民連合ふくおか「市民憲法講座」 ●  「憲法について語りあおう」 第19回目: 12月18日(月曜日)18:30〓 ・発題者:横田耕一(九州大学名誉教授・憲法研究者)  ・テーマ:改憲について 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 案内チラシ http://tinyurl.com/ycps5u9q ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/jpufydg ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団● URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 〈第24回裁判のご案内〉 12月22日(金)佐賀地方裁判所にて いずれも14:00〓。 模擬法廷・報告集会会場は未定 【玄海原発3・4号機再稼働差止仮処分】 申立書はコチラ → http://no-genpatsu.main.jp/download/karisyobunmousitate.pdf ●市民連合ふくおか「市民憲法講座」第20回 「憲法について語りあおう」 日 時: 2018年1月31日(水)18:30〓   発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) テーマ:改憲をめぐる今日の政治状況 場 所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 案内チラシ https://tinyurl.com/y92q4wo6 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●『安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名』にご協力を●  ■署名用紙はこちらから⇒ http://kaikenno.com/  ●インターネット署名も開始しています。   http://chn.ge/2hb7FxY または https://goo.gl/cfTkRA    ●2018/02/28(水) 13:30 傍聴ご参加よろしくお願いします。●  (川内原発行政訴訟)第7回口頭弁論 福岡地裁301号 「川内原発設置変更許可取消請求訴訟」   (13:00から15分間 門前集会 その後に入廷) 第6回口頭弁論 裁判で小林報告書プレゼン https://tinyurl.com/ycontyb3 プレスリリース(川内行訴) http://tinyurl.com/yb2za8wm 川内行訴_期日の概要Ver3 https://tinyurl.com/y8bequmo 第18準備書面(違法判断の基準時) https://tinyurl.com/ybs8efah 第19準備書面 小林報告書 https://tinyurl.com/yadl7s2m 第8回口頭弁論: 05/30(水) 13:30 ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆             午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)     (月・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Thu Dec 7 08:25:10 2017 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 7 Dec 2017 08:25:10 +0900 Subject: [CML 051095] =?utf-8?B?44CM5aSa55Sw6Kyh5a2Q5Y+N5qip5Yqb5Lq65qip?= =?utf-8?B?6LOe44CN77yR77yW5pel77yI5Zyf77yJ?= Message-ID: *第29回受賞発表会のお誘い * 多田謡子反権力人権基金運営委員会 2017/11 1.第29回「多田謡子反権力人権賞」受賞者の決定 2017年11月上旬の運営委員会において、17団体・個人の推薦候補者の中から下記の方々が第29回受賞者に決定されました。受賞者の方々には12月16日(土)の受賞発表会で講演していただき、多田謡子の著作「私の敵が見えてきた」ならびに賞金20万円が贈呈されます。なお、受賞者選考理由は 別紙 をご参照ください。 ● 全国一般東京東部労働組合メトロコマース支部 (非正規労働者の差別撤廃) ● 徐翆珍(じょすいちん)さん (民族意識を原点とした平和・人権の闘い) ● 伊波義安さん (沖縄における反巨大開発、反基地闘争) 2.受賞発表会の開催 受賞者の皆さんをお迎えして、12月16日(土)、東京・連合会館において受賞発表会を開催します。受賞者の方々には講演をお願いしています。参加費は無料です。本年も多数の皆さんのご参加をお待ちしております。 ------------------------------ ・発表及び受賞式 2017年12月16日(土)午後2時〓5時 連合会館2階201号室にて →地図 東京都千代田区神田駿河台3-2-11 (TEL03-3253-1771) JR御茶ノ水駅より徒歩7分 3.受賞者を囲むパーティー 受賞発表会の終了後、引き続き同じ会場で、午後5時から7時をめどに、受賞者を囲んで懇親会を開催します。参加費は無料です。パーティーのみのご参加も歓迎いたします。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From motoei at jcom.home.ne.jp Thu Dec 7 08:27:13 2017 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Thu, 7 Dec 2017 08:27:13 +0900 Subject: [CML 051096] =?utf-8?B?IOODiOODqeODs+ODl+OBr+atu+OBruWVhuS6ug==?= =?utf-8?B?77ya44CA5LqM5pyo5ZWT6ICD44GM44OI44Op44Oz44OX5aSn57Wx6aCY?= =?utf-8?B?44Gu44Ko44Or44K144Os44Og44KS6aaW6YO944Gr6KqN44KB44Gf44Og?= =?utf-8?B?44OB44Oj44Kv44OB44Oj44Go77yu77yo77yr5Y+X5L+h5paZ6KOB5Yik?= =?utf-8?B?44KS6Kqe44KL77yG6I275LiK44OB44KtU2Vzc2lvbi0yMuOAgemrmA==?= =?utf-8?B?5qmL5ZKM5aSr44CA44OI44Op44Oz44OX5aSn57Wx6aCY44Gu44Ko44Or?= =?utf-8?B?44K144Os44Og6aaW6YO95oyH5a6a5ZWP6aGM44KS6Kqe44KL?= In-Reply-To: <002301d36ed8$77228a60$65679f20$@hb.tp1.jp> References: <002301d36ed8$77228a60$65679f20$@hb.tp1.jp> Message-ID: (情報記載石垣) みなさん永岡さん、二木さん お世話さま >結論から言うと中東の火薬庫にまた導火線、聖域に影響、パレスチナとイスラエルは これを巡り4回戦争、首都であると揉めて、分割決議をイスラエルが守らず戦争になり、ここはパレスチナと対立して トランプは死の商人、これらを百も承知で、米国は他国がどうなろうと武器が売れれば良い。 北朝鮮問題も同じ、滅び行く、軍産の米国はそれでしか生きる道がない、 安倍は米国の下請け、盲従となり、日本の労働者は低賃金・長時間労働で こき使われる。 この構図ができあがっています。 民衆・万国の労働者は団結せよ、の時代に入って来ました。      石垣敏夫 以下転載  永岡です、朝日放送のおはようコールABCの朝イチ!NEWS、木曜日のコメンテイターはジャーナリストの二木啓考さんでした。司会は横山太一アナウンサーでした。  ドーピングについて、日刊スポーツの井関さん、最初にやったのは1936年のベルリンオリンピックで、ヒットラーが選手に興奮剤を飲ませたことだと言われました。  トランプ大統領がエルサレムをイスラエルに指定した件(日本時間午前3時過ぎ)、世界3大宗教の聖地のエルサレムにアメリカ大使館を移転と発表、エルサレムがイスラエルの首都と正式に発表、これまでの政権は中東和平を実現できずこれをやったというものの、パレスチナやアラブ諸国からは穏健な組織からも民衆蜂起をやると声明が出てエライことになり(国家として独立したら、東エルサレムを首都にする予定)、中東情勢悪化から昨日の東証は今年最大の下げ、菅氏は注視するのみと言うものの、トランプ氏は公約を守ったと言うものの、歴代アメリカ政権で初、ローマ法王も批判、中東のイスラエル、アメリカ大使館はテルアビブにあったものを移転、エルサレムはイスラム教やキリスト教も聖地、ここに大使館を置いたらエライことになるのに、二木さん、結論から言うと中東の火薬庫にまた導火線、聖域に影響、パレスチナとイスラエルはこれを巡り4回戦争、首都であると揉めて、分割決議をイスラエルが守らず戦争になり、ここはパレスチナと対立して、大阪と姫路ほどの距離の移動でも、不安定さは世界全体に影響して、サウジはアラブより、エジプトもトランプ氏から武器を買い、シリアも戦闘状態、イラクも戦闘状態、イランはパレスチナを応援で、こんなことをしたら中東にハレーション、パレスチナを裏で応援しているのはロシアで、紛争が懸念されて東証は下げて、モザイク、ガラス細工のところにエライことになる、そしてトランプ大統領は支持者のキリスト教右派に配慮したもののサウジやエジプトにいるISが国内で暴れる危惧があり、IS、ロシアのバランスの中でこんなことは大変な結果になり、それで歴代大統領はやらなかったことをトランプ大統領が決断したのは大変なことだと指摘されました。  NHK受信料の契約拒否の男性に支払いについて、最高裁が初の判断、NHKは放送法64条1項、男性は契約の自由を侵害すると主張して対応、最高裁大法廷の判断は、特定の勢力の影響がNHKに及ばないように、国民の知る権利で、憲法に違反しないと、NHKの主張を認めて上告を棄却、受信料支払いを認めた高裁の判決が確定、現在受信料支払い率は8割、900万世帯は支払わず、受信料は月1260円、最高裁は放送法を合憲として、支払いは法的な義務、テレビを持ったら支払い義務、大げさな例で、1965年にテレビを設置して払っていなかったら受信料は100万円!になり、二木さん、法律の解釈は様々な議論があるが、被告の主張を最高裁は否定、テレビを買ったら受信料を払え、NHKは公共放送として権力から公平になれと言うものの、900万世帯払わず、二木さんの関心は、テレビを設置したら受信料と言うものの、NHKは2019年からもパソコン、スマホでも放送が見られるようにして、スマホを買ったら受信料を払わないといけなくなるのか、これをどう調べるのかまた問題になり、2012年にロンドン五輪ではスマホで見られるようになり、しかしスマホについて、NHKは放送法を変えようとしており、こちらが注目されると指摘されました。  本日の気になる新聞記事、朝日3面、プーチン大統領が来年の大統領選に立候補、ロシアはドーピング問題で平昌オリンピックの出場禁止で揺れて(日本の選手も複雑な反応を示している)、プーチン大統領は2000年に初当選、再選されたら6年の任期で4期目2024年までになり、二木さん、絶対的な権力者、人気は高く、薬物問題で、これで主張することになり(個人での参加はOK、ロシア代表ではなくロシア出身になる、32種目で影響とニューヨークタイムズが報じた)、日刊スポーツの井関さん、ドーピングは許されず、国の威信でオリンピックをするのは問題と言われて、二木さん、ロシアのドーピングは国を挙げて、スポーツの国家的犯罪、オリンピックは国の威信ではなく、個人をたたえるべき、勝った国の国旗を掲げることは問題と言われて、毎日9面、アメリカのタイムズ紙が今年の人に、セクハラ問題を告発した人を選び、去年はトランプ大統領、一昨年とメルケル首相、二木さん、報道を見たら訴えられた人を排斥したらハリウッドは成り立たないと指摘されました。以上、二木さんのお話でした。 (ちなみに、今日の民放各局のワイドショー、さすがに相撲ネタは減ったものの、トランプ大統領の件はなし、ロシアのオリンピック出場禁止がいくつかの番組にありますが…)  昨夜のTBSラジオ、荻上チキSession-22にて、トランプ大統領がエルサレムをイスラエル首都に認定した件について、放送大学の高橋和夫さんのお話がありました。TBSクラウドで公開されています。 https://radiocloud.jp/archive/ss954/  デイリーニュースセッションセレクト、テルアビブのアメリカ大使館をエルサレムに移転、パレスチナは強く反発、東証も中東情勢を懸念して今年最大の暴落、高橋さん、このニュースの一報を聞いて、なぜ今か、トランプ大統領は公約でも、ロシア絡みで叩かれて、国民の目をそらせるためか、トランプ大統領以前は、エルサレムの国際法上の地位は未確定でエルサレムに大使館を置かず、アメリカの行動の意味は、やはりアメリカはイスラエルの肩を持ちすぎて調停は無理、サウジ、ヨルダンもアメリカに怒り、国王の居場所がいなくなり、トランプ大統領の決定に、マティス氏やティラーソン氏は反対して、これを押し切った=トランプ政権はバラバラであり、アメリカの議会は大使館をエルサレムに移すべきと言っていたが、大統領の拒否権にあっていたのに、これは本気かと思う議員も多く、アメリカ国内の世論は、ぜひエルサレムの世論は多くなく、トランプ氏の支持者に、公約を守ったとのメッセージ、中東情勢について、和平は困難、トランプ氏は和平をすると言っていたが、これでは和平は始まる前から破綻して、パレスチナは窓口一体化を模索してこれで、イスラエルでは歓迎、しかしなぜ今この時期に、イスラエルはサウジと関係改善を模索して、しかしサウジはアメリカを支持したことを後悔、周辺諸国もアメリカと仲良くなったら、と思っていたら、王は何をしていたとなり、王たちは追い込まれている。  ヨーロッパはアメリカに追随せず、エルサレムは占領地と見て、アメリカを批判しており、イスラエルとトランプ氏の支持者のみ喜び、ISなどはアメリカと戦うしかないと、トランプ氏からクリスマスプレゼント、対立をあおる追い風が吹いて、和平について、トランプ政権は、イスラエル寄りだから妥協しろでも、説得力はまったくなく、混乱するばかりなのです、以上、高原さんのお話でした。チキさん、ツイッターをチェックしてイスラエル、エルサレムと発信されて嫌な予感であり、未来は明るくならず、暗い気持ち、しかしテレビのニュースでやらず相撲ばかり、中東和平に民間も努力して、パレスチナも頑張ってきた中で、和平の否定にチキさん懸念を示されました。 From masuda_miyako1 at hotmail.com Thu Dec 7 10:50:52 2017 From: masuda_miyako1 at hotmail.com (masuda miyako) Date: Thu, 7 Dec 2017 01:50:52 +0000 Subject: [CML 051097] =?iso-2022-jp?B?GyRCRVQ2NTBRSnM5cD1xJE44bSRqJHIbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQDUkOUBBNGokSyQ0OzIyQyRyGyhCIQ==?= In-Reply-To: References: Message-ID: 皆さま  おはようございます。増田です。これは、BCCでお知らせしています。重複・長文、ご容赦を!  以下のように、日本近代史の初歩的知識も無いのか? とあきれる記述を都教委は公文書に書き入れ、今も恥ずかしげもなくHPで公開しています。http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/2017/pr170223b.html 「何度も誤りは正せ」と要求してきたのですけど、さすがに「これは正しい」とは言い(え)ませんが、全く都教委には自浄作用がなく頑として、誤っていても「このままでいいのだ」というのです。  それで、以下のような請願を出したいと思います。 もし、請願人になっていいと思われる方は、住所・名前を個人メールで kob-hijino@isis.ocn.ne.jp までお知らせください! 押印はこちらでします。  請願は日本全国どこに住んでいても年齢も国籍も問わず提出できる日本国憲法で保障された権利です! しかし、都教委は請願権を侵害し続け、定例会に出すこともなく事務局裁量で却下することが多く、出したところで「こんな請願来てます」と読み上げもせず資料としてだけ出し「では、事務局で適宜対応してください」で終わるケースが多いのです。  その場合は都議会に請願を出す予定ですので、請求人になってもいいという方には、ご了承ください。代表の3人以外の個人名は公表されません。 **************************************** 都教委作成『チーム学校の在り方検討委員会報告』にある誤りの記述の訂正に関する請願                                2017年12月○○日提出 東京都教育長 中井敬三殿                                             むさん法律事務所  大口昭彦(弁護士)                               Tel.03(5511)260                         渋谷共同法律事務所  萩尾健太(弁護士)                         高嶋 伸欣(琉球大学名誉教授)                          他は別記 (願  意)  東京都教育委員会(以下『都教委』とする)は、『東京都におけるチームとしての学校の在り方検討委員会報告』(以下『報告書』とする)にある「我が国の学校は、明治期の学制発布以来の民主的かつ平等の名の下に」との記述の中にある「明治期の学制発布以来」という事実誤認の記述を「我が国の学校は、1947年教育基本法制定以来の民主的かつ平等の名の下に」と定例会において訂正することを決定していただきたい。 (理  由)  本年2月23日の定例会において都教委事務局が提出し、委員たちの了承を得た『報告書』P5に本文言があり、以下のとおり、歴史的事実に反することが誰の目にも明らかなこの記述が、現在もなお、恥ずかしげもなく都教委のホームページに掲載されている。  1872(明治5)年の学制(「学事奨励に関する被仰出書」)のどこにも「民主的かつ平等の名」を見出すことはできない。1879(明治7)年のいわゆる教育令から1885(明治18)年までの3次にわたる教育令においても、明治天皇の「教学聖旨」による「仁義忠孝」が強調されている。「民主的かつ平等の名」が「学校文化」となるようなことは、およそあり得ず、1890(明治23)年の「教育勅語」制定によって絶対的に、日本の学校において同文言のような文化が生じることは有り得なかった。そのような「学校文化」が生まれたのは、1947年、国民主権の日本国憲法と一体の旧教育基本法制定によってであることは教育史の常識である。疑いの向きは文科省HPの「学制百年史」を参照されたい。http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/others/detail/1317552.htm  市民個人や市民団体、教職員組合等が、この明らかな誤謬を、事実に即して訂正するよう都教委事務局に対して、何度も指摘してきた。にもかかわらず、都教委事務局においては頑として誤りの訂正を拒否している。現に担当課長は「すでに出されたものは修正できない」などと言明した。しかし、定例会において委員たちが審議し、訂正の必要を認めれば「修正」は十分に可能であることは火を見るより明らかである。訂正し、なぜ訂正したのか、注を入れれば済むのであるから。  我が国においては長らく「過ちて改めざる、是を過ちと謂う」「過ちては改むるに憚ること勿れ」という聖人の教えが道徳の基本にあった。児童・生徒たちに「道徳教育」を強化するという都教委が、どんなに誤りを指摘されても、頑として「過ちて改めざる」「過ちては改むるに憚る」という反道徳的な態度を公然と取るにおいては、子どもに道徳を説いている教育委員会自身の道徳心の欠如がまず疑われ、教育行政を担う資格を疑わしめるものである。  どんな個人もどんな組織も誤りを免れることができないことは、昨今の超一流と言われる大企業の不祥事によっても証明されているが、しかし彼らは一応、誤りを認め、謝罪している。過ちを指摘されながらも、頑として誤りを認めないのは都教委だけである、ということになるであろう。  常識的判断力を有していれば明らかなこの誤りを、このままに公表しておくことは、『報告書』を作成した検討委員である小川正人(放送大学教養学部教授)、加藤崇英(茨城大学教育学部准教授)、笹井宏益(国立教育政策研究所 総括客員研究員)、井出|O安(杉並区教育委員会教育長)、持田浩志(武蔵村山市教育委員会教育長)、小宮山英明(東京都立一橋高等学校長)氏ら、及び『報告書』を承認した中井敬三教育長(当時)、秋山千枝子、宮崎緑、山口香、遠藤勝裕、大杉覚(当時)氏ら教育委員らもまた、見識を欠いているのみならず、「過ちて改めざる是を過ちと謂う」「過ちては改むるに憚ること勿れ」という道徳の基本を知らない不道徳な人々と思われ、彼らの名誉を棄損するものともなる。そしてそれは東京都教育委員会の名誉と権威をも低下させることになる。 よって、都教委におかれては、定例会において『報告書』該当箇所の訂正を可及的速やかに決定し実行していただきたい。 なお、本請願は、請願法と地方自治法に基づく請願であることを付言しておく。 MLホームページ: https://eur03.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.freeml.com%2Ftokyouiwouttaerukai&data=02%7C01%7C%7Cd16d037b4143472279be08d53d141153%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C636482078766080744&sdata=awyIe2OB4NrqrKyok1Wmu5L9L%2F75siTPijolg%2Fsr9Mo%3D&reserved=0 ---------------------------------------------------------------------- Powered by freeml -- https://eur03.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.freeml.com%2F&data=02%7C01%7C%7Cd16d037b4143472279be08d53d141153%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C636482078766080744&sdata=dtNJMAEKCf1pNT4sGydBVXcYWqWyIZeMOV3vDhmi1bw%3D&reserved=0 -- ------------------------------------------------------[freeml byGMO]-- あなたの街のチラシがいつでも無料で見放題! チラシをクリックしてチラシが拡大されたらポイントゲット♪ まずはかんたん登録♪ -ポイントタウン- https://eur03.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.pointtown.com%2Fptu%2Frd.cgi%3Fcid%3D8912&data=02%7C01%7C%7Cd16d037b4143472279be08d53d141153%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C636482078766080744&sdata=QzZX8p%2Fi13EMq9eThb1LSOnuUQNMX3t5GjXXFZne3ds%3D&reserved=0 ---------------------------------------------------------------------- From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Thu Dec 7 10:52:43 2017 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 7 Dec 2017 10:52:43 +0900 Subject: [CML 051098] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR?= =?utf-8?B?4pagKOe2mk5vMinjgqTjgr/jg6rjgqLmlL/lhZrjgIzkupTjgaTmmJ/pgYs=?= =?utf-8?B?5YuV44CN44Gu44CM5oiQ5Yqf44Gu56eY5a+G44CN44Go44Gv77yf?= Message-ID: <7590bd3c-cf9c-55b7-89b8-4bcbcc0eec56@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です! 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派のネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日水曜日(2017.12.06)夜に放送しました【YYNewsLiveNo2439】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】77分15秒 〓http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/424217171 【今日のブログ記事】 ■(続No2)イタリア政党「五つ星運動」の「成功の秘密」とは? 昨日火曜日(2017.11.05)の【仏日語放送】のメインテーマでは『イタリア政党「五つ星運動」の「成功」とは何か?』を以下の内容で取り上げました。 (ブログ記事再掲) ▲イタリア政党「五つ星運動」の「成功」とは? 1.イタリア政党「五つ星運動」は、2009年10月4日に人気コメディアンのベッペ・グリッロと企業家・政治運動家のジャンロベルト・カザレッジョによって結党された。 2.イタリア政党「五つ星運動」の現在の党員・党友数は8.7万人である 3.イタリア政党「五つ星運動」は,、2013年1月1日の総選挙(代議院選挙)で850万票を獲得した。現在下院(代議院)で91議席(14%),上院(元老院)で36議席(11%)を占め、政権与党の民主党に次ぐ第二党となっている。 4.イタリア政党「五つ星運動」は、現在欧州議会(イタリア選挙)で17議席(23%)を占めている。 5.イタリア政党「五つ星運動」は、2012年4月21日のイタリア統一地方選挙でパルマ、ミーラ、コマッキオなどの自治体で首長ポストを獲得した。 6イタリア政党「五つ星運動」は、2016年のローマ市長選とトリノ市長選で勝利した。 7.イタリア政党「五つ星運動」の首相候補ルイジ・ディマイオ(31歳)は、2017年11月5日に行われたシチリア特別州知事選で不正行為があったと主張した。 8.来年(2018年)5月までに行われるイタリア総選挙への国際監視団の派遣を欧州安保協力機構(OSCE)求めた。 9.イタリア政党「五つ星運動」の「政党支持率」は世論調査で30%を超えトップを維持している。来年5月までに行われるイタリア総選挙で勝利して、首相候補ルイジ・ディマイオ(31歳)が世界最年少の首相に選出される可能性が高い。 (再掲終わり) 今日の放送ではNo2として『イタリア政党「五つ星運動」の「成功の秘密」とは?』を取り上げます! 私が考える「成功の秘密」のポイントは以下のとおりです! 1.イタリア政党「五つ星運動は、イタリア国民の政治不信に風穴を開けて「明るい未来への展望」を与えたこと→「政党支持率」は世論調査で30%を超えトップを維持している! 。 2.イタリア政党「五つ星運動は、「政治はプロの政治家が独占するものではなくフツーの一般庶民が直接参加して行うものである」ことを実証したこと→「既存の政党」や「既存の政治家」に一切頼ることなくゼロから立ち上げた。先日来日して講演を行ったリカルド・フラカーロ下院議員(36歳)はもともとピザ職人で働きながら学資をためて大学に生き法律と環境学を学んだ「フツーの市民」だ! 3.イタリア政党「五つ星運動は、「国民投票制度などの直接民主主義の導入」で「議会制民主主義の限界」を突破したこと→「議会制民主主義」とは、「選挙で選ばれた国民の代表」=プロの政治家が「国民の利益を偽装して自分と仲間たちの利益」のために政治を独占する制度であり、国民の政治不信の根源である! 4.イタリア政党「五つ星運動は、「インターンネット」を活用することで政権与党と大企業と金持ちに買収され「世論誘導機関」に成り下がった「大手メデイアの限界」を突破したこと。 5.イタリア政党「五つ星運動は、「インターネット」を活用することで「国民一人一人が意見を直接発表し共有できる場」を提供したこと→インターネット・プラットフォーム「ルソー」を立ち上げた! 6.イタリア政党「五つ星運動は、インターネット上の「バーチャルな交流」の限界を突破するために「一人一人が顔を合わせて意見交換するリアルな交流」を実現したこと。 7.イタリア政党「五つ星運動は、「政治家の特権」を廃止して「プロの政治家を排除する政策」を実行したこと→ゝ聴の任期を2期10年に限定した議員の年収を国民の平均年収と同じにした。法律で返金できないので報酬の半額を「マイクロクレデイット基金」に寄付政党助成金4800万ユーロ(約64.8億円)の受け取りを拒否 8.イタリア政党「五つ星運動は、「政治は中央の大都市だけで決定すべきではなく地方の政治こそ大事である」ことを実証したこと→ 9.来年(2018年)5月までに行われるイタリア総選挙でイタリア政党「五つ星運動」が勝利して第一党となり、首相候補ルイジ・ディマイオ(31裁)が初めて登場する「フツーの市民政権」の首相になる可能性が高いと言われている。 10.イタリア政党「五つ星運動」の「成功の秘密」の最大のものは、任期5年のイタリア下院の解散権を大統領が持っており、日本のように首相が自分たちに有利な時を選んで衆議院を解散して総選挙を強行できない点だろう→もしもイタリアで首相が日本のようにイタリアの首相が勝手に下院を解散出来たならば、イタリア政党「五つ星運動」の成功は決して怒らなかっただろう!日本では誰も言わないがこの問題こそ「日本版五つ星運動」が成功するカギだ! 11.イタリア政党「五つ星運動」の「成功の秘密」の次に重要な点は、イタリアの政治制度は「議院内閣制」+「大統領制」であるのに対して、日本の政治制度は「議院内閣制」+「天皇制」の違いだろう!→「議院内閣制」とは、下院(衆議院)の過半数の議席を占めた政党の代表が首相に選ばれる制度であり、もともと立法府と行政府の二つの国権を多数政党の代表者が独占するという「首相独裁」「政権党独裁」の「非民主的制度」である。イタリアの場合には「首相独裁」「政権党独裁」の歯止めとしてj「大統領」が置かれているが、日本の場合には歯止め役の「大統領」は存在せず、代わりに「国事行為」を偽装して「国政行為」を首相の代わりに行う「天皇」がいて「自民党独裁」を完全なものにしている! 12.イタリア政党「五つ星運動」の「成功の秘密」の同じように重要な点は、イタリアには「独立した憲法裁判所」が最高裁とは別に存在していることだ!→2013年の総選挙で実施された「選挙制度」に対してイタリア憲法裁判所は「違憲判決」を出している!日本の最高裁は戦後70年間で10の違憲判決を出しているが、いずれの判決も自民党政権による「憲法違反の独裁政治」を阻止する判決ではなく「どうでもよい」判決なのだ!! (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From cxm00507 at nifty.com Thu Dec 7 15:25:11 2017 From: cxm00507 at nifty.com (cxm00507 at nifty.com) Date: Thu, 7 Dec 2017 15:25:11 +0900 (JST) Subject: [CML 051099] =?iso-2022-jp?B?GyRCTWhHLxsoQiAoMi8zKSAbJEIhISFWGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTTc9IjRbIVckRzlNJCgka0BvQWhFODwoJE5ALzwjGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCM1gbKEI=?= In-Reply-To: References: Message-ID: <2028831797.254571512627911887.cxm00507@nifty.com> くすのきです。 来年の企画の転送です。転送歓迎です。 「遊就館」ってご存知ですか? 靖国神社の奥にひっそりと建つ「軍国賛美の戦争(武器)展示館」です。 入場料を払うこともバカバカしいのですが、異次元体験料と諦めましょう。 やがて近い将来、このような「騙しのテクニックで国民を錯覚に陥れる」 展示・装置が大手を振るうのかも知れません。 (以上 くすのき記) ーーー以下 転載歓迎ーーー (2/3)「遊就館」で考える戦争展示の政治学――何が展示され、何が展示されていないのか http://jp.ajwrc.org/2876  日本社会は、常に戦争と隣合わせでした。とくに明治維新以降は、戦争の意味も 変化し、人々を蝕む社会変動を生みました。最近では戦争の歴史を学ぶことが、歴 史修正主義との「戦い」のようになっています。  今回のフィールドワークでは、私たちの戦争の記憶と深い関係にある博物館で戦 争展示をめぐる政治学を考えます。本来歴史を知る上で重要な役割を果たす場であ る博物館等の戦争展示の場は、これまで歴史研究が明らかにしてきた戦争の実態が 歴史修正主義によって攻撃を受ける場に変容しつつあります。近代日本の侵略戦争が 国内外の人びとにもたらした破壊的な影響や、加害の構造を総合的に知ることができ る博物館が少なくなっている今、展示を見る側の私たちには、そこで何が展示され、 何が展示されていないのか、そこにはどのような政治力学が働いているのかを注意 深く見ることが求められるのではないでしょうか。  前半は、代表的な戦争展示の一つとして靖国神社の「遊就館」を訪ねます。ここ では、日本近現代史でアジア太平洋戦争の戦争責任研究の専門家である吉田裕さんに 靖国神社の歴史と遊就館について解説をしていただき、「あの戦争」を振り返ります。 後半は、近現代日本の軍事史・ジェンダー史を専門としている中村江里さんに日本軍 兵士の戦争神経症についてお話しいただき、苛烈な近代戦が兵士の心身や医療・福祉、 社会のジェンダー秩序などに及ぼした影響について考えます。  訪ねてみたいけど機会がなかったという人も多い「遊就館」で、知っているようで 知らなかった靖国神社の歴史を知り、今一度、日本の戦争とはどんなものであったか を一緒に考えてみませんか。    日時 2018年2月3日(土)12:45−17:00    参加費 一般 3,000円、        アジア女性資料センター会員・学生 2,500円     (※参加費には「遊就館」入館料およびセミナールーム使用料を含みます。     当日、集合場所でお支払いください)    定員 30人(※お申込みいただいた方を優先いたします) プログラム  12:45 集合 ※集合場所:靖國神社境内「遊就館」玄関ホール     <靖国神社へのアクセス>http://www.yasukuni.or.jp/access.html    <靖国神社境内マップ>http://www.yasukuni.or.jp/precincts/index.html   (※参加者のチケットは主催者が購入しています。個別購入は必要ありません)   13:00〜14:45 「遊就館」見学 講師・ガイド:吉田裕さん  14:45〜15:30 レクチャー会場へ移動・休憩(スタッフがご案内します)  15:30?17:00 「ジェンダー視点でみるアジア太平洋戦争」 講師:中村江里さん  17:00 終了 <講師プロフィール> ・吉田 裕(よしだ ゆたか)さん  一橋大学大学院社会学研究科教授。専門は日本近現代政治史、日本近現代軍事史。  日本近現代史及びアジア太平洋戦争研究の第一人者。著書も多数。『日本人の戦  争観』(2005)岩波書店は、日本社会の歴史認識や戦争観を巧みに描き、現在で  も必読書。また、アカデミズにとどまらず、広く市民社会への発信を行い、多く  の市民運動で講演会講師として活躍。「吉見裁判いっしょにアクション!」共同  代表でもある。 ・中村江里(なかむら えり)さん  一橋大学大学院社会学研究科特任講師。専門は日本近現代史。都内の複数の大学で    歴史学やジェンダー論の授業を担当。主著に『戦争とトラウマ―不可視化された日  本兵の戦争神経症』(吉川弘文館、2018年)、『資料集成 精神障害兵士「病床日  誌」』第3巻、新発田陸軍病院編(編集・解説、六花出版、2017年)、「戦争の長い  影―不可視化された日本軍兵士の心の傷」(『世界』882号、2016年、190−199頁)  など。 お申し込み方法:下記のフォームからお申し込みください。   https://goo.gl/VmrVNN (フォームにうまく入力ができない場合は下記、お問い合わせ先まで,名前  メールアドレスE渡暖峭罩ぐ貳漫Σ餔・学生、をご連絡ください。) 【主催/お問い合わせ先】  特定非営利活動法人アジア女性資料センター  E-mail:ajwrc@ajwrc.org Tel:03-3780-5245 Fax:03-3463-9752  〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町14-10-211  「フィールドワークツアー・資料館・博物館で出会う女性たちの生きた軌跡2017」は  パルシステム東京市民活動助成基金の助成を受けています。  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで) From hinokihara at mis.janis.or.jp Thu Dec 7 20:12:34 2017 From: hinokihara at mis.janis.or.jp (=?UTF-8?B?5qqc5Y6f6Lui55+z?=) Date: Thu, 7 Dec 2017 20:12:34 +0900 Subject: [CML 051100] =?utf-8?B?44Kk44O044Kh44Oz44Kr772l44OI44Op44Oz44OX?= =?utf-8?B?44Go44GE44GG5pS55a6X44Om44OA44Ok5pWZ5b6S44GL44KJ6KaL44GI44Gm?= =?utf-8?B?44GP44KL44KC44Gu772e44CM44Om44OA44Ok5Lq644CN44Gv44K344Kq44OL?= =?utf-8?B?44K644Og44Gr44KI44KL55m65piO772e?= Message-ID: <050ff0e6-130c-c19f-17a3-503514c925da@mis.janis.or.jp> 檜原転石です。 ただの植民地主義も屁理屈をこねて力で土地泥棒、さらに国民を子どもの時から聖書を歴史として教え、さらに人種主義者として育てるのだから、もう滅茶苦茶なテロ国家としてしか成立しえない。 なんのことはない、本当はユダヤ人の子孫であろうパレスチナ人を、植民地主義者の改宗ユダヤ教徒の末裔がユダヤ・ナチの蛮行を日々繰り返すというトンデモ。 自分たち──ユダヤ人だけは集団殺戮の対象にはなっていけない──などという呆れた言説を繰り返すから、パレスチナ人なら集団殺戮しても構わないとなってしまう。 以下のパレスチナの歴史的変遷図を見れば、ユダヤ人の土地泥棒の歴史が明白だ。 ▼パレスチナの歴史的変遷図 https://blogs.yahoo.co.jp/henatyokokakumei/41084504.html ▼「ユダヤ人」はシオニズムによる発明。 歴史の見方では妥協しません 『ユダヤ人の起源』 The Invention of the Jewish People シュロモー・サンド Shlomo Sand 歴史家 http://globe.asahi.com/author/100614/01_01.html ・・・ ロシアや東欧のユダヤ人は 改宗ユダヤ教徒ハザールの子孫 ――世界にいるユダヤ人についてはどうですか。 サンド かつてユダヤ教は積極的に布教する宗教でした。追放ではなく、改宗によって世界にユダヤ教徒が増えたのです。例えば、黒海とカスピ海の間にできたハザール王国は8世紀から9世紀にかけてユダヤ教を国の宗教としました。13世紀にモンゴルによって滅ぼされますが、ロシアや東欧に大勢のユダヤ教徒がいることは、改宗ユダヤ教徒ハザールの子孫と考えることが自然です。 From kojis at agate.plala.or.jp Thu Dec 7 21:32:24 2017 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?utf-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Thu, 7 Dec 2017 21:32:24 +0900 Subject: [CML 051101] =?utf-8?B?5aSn6LuN5ouh44GrTk/vvIHjga7lo7DjgpLjgYI=?= =?utf-8?B?44GS44KI44GG77yBMTIuMTLmlL/lupzkuqTmuInjgbg=?= Message-ID: <2FAD0D904119421BACFAF897B531C16A@KojiPC> 東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] タガの外れた安倍政権は、遂に「専守防衛」の制約すら踏み破り、敵基地 攻撃兵器の導入に舵を切ろうとしています。他にも突っ込みどころ満載の 防衛省予算案に対して、12日午前に防衛省との交渉を行います。平日午前 という時間帯ではありますが、ご関心のある方はぜひご参加ください。 ※防衛省に提出した事前質問はこちらからご覧になれます。 http://kosugihara.exblog.jp/238057372/ なお、後半に半田滋さんをお招きした「大軍拡を許すな!10・29集会」の 報告も転載していますのでご一読ください。 --------------------------------- ◆大軍拡にNO!の声をあげよう!  12・12 政府交渉 日時:12月12日(火) 午前10時〓11時30分 防衛省交渉 場所:参議院議員会館 B104会議室(永田町駅)    ※9時30分から参議院議員会館ロビーで通行証を配布します。  防衛省は、2018年度概算要求で、史上最大の5兆2551億円の防衛費を要 求しています。オスプレイの購入、「イージス・アショア」導入をはじめ とする「ミサイル防衛」の強化、敵基地攻撃兵器の研究費の計上、地対艦 ミサイル配備等の南西諸島の部隊増強など、大軍拡が目論まれています。  11月に来日したトランプ米大統領は、高額武器の購入拡大を露骨に要請 しました。C2輸送機の紛争当事国UAEへの輸出など、日本の軍需産業が製 造した武器の輸出も推進されています。今後、ますます防衛費を増大させ る動きが強まると思われます。  防衛省に対して、このような大軍拡にNO!の声を突きつけていきたいと 思います。ぜひ、ご参加ください。 【主催】大軍拡と基地強化にNO!アクション2017 [参加団体] 有事立法・治安弾圧を許すな!北部集会実行委員会 (北部労働者法律センター気付 TEL・FAX 03-3961-0212) 立川自衛隊監視テント村(TEL・FAX 042-525-9036) パトリオットミサイルはいらない!習志野基地行動実行委員会 (TEL:090-3509-8732 FAX:047-456-5780) 反安保実行委員会 武器輸出反対ネットワーク(NAJAT) 戦争・治安・改憲NO!総行動 --------------------------------- <大軍拡を許すな!10・29集会の報告>  10月29日、私たち「大軍拡と基地強化にNO!アクション2017」は、千 駄ヶ谷区民会館にて「大軍拡を許すな!10・29集会」を行いました。当日 は、台風が接近する雨の中にもかかわらず、60名の方々が参加してくれま した。  集会では、東京新聞論説兼編集委員の半田滋さんが「防衛費、安全保障 関連法、ミサイル防衛、北朝鮮情勢の考察」というテーマで講演。半田さ んは、防衛費については、F35、新型掃海艦やそうりゅう型潜水艦など、 予算を具体的に解説。なかでも、「高速滑空弾」や巡航ミサイルにもなる 「新対艦ミサイル」の研究費が入ったことには、ともに敵基地攻撃にも使 えるものだと批判しました。また、イージス・アショアに対しては、レー ダーによる強力な電磁波の問題にも言及。周辺住民への影響を懸念してい ました。  「安保法」については、南スーダンからの突然の自衛隊撤収は、森友・ 加計問題が取り沙汰される中で、安倍首相の不安材料を減らすために行わ れたもの。現地の隊長さえも知らなかった。ミサイル防衛については、制 服組ですら欲しがっていなかったのに、政治家の「お下げ渡し」で導入さ れることになった。「北朝鮮情勢の考察」では、対艦砲などのないヘリ空 母「いずも」が行った米艦防護の滑稽さについて指摘し、政治的対話によ って解決されるべきと、話していました。  質疑では、先日の衆議院選挙のことも話題になり、若い人は満員電車解 消とか、友達の親が候補者とか「驚くほど身近な基準」で投票しているケ ースが多い。私たちがどう身近に思えるよう発信できるかが大切だ、とも おっしゃっていました。  集会最後の連帯アピールでは、「武器輸出反対ネットワーク(NAJAT)」、 「トランプ・安倍戦争会談反対!新宿共同デモ実行委員会」、「辺野古へ の基地建設を許さない実行委員会」の3団体から発言していただきました。  今後とも、このような大軍拡を許さない集会やデモなどを続けていく予 定ですので、ぜひご参加ください。 From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Thu Dec 7 22:41:35 2017 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Thu, 7 Dec 2017 22:41:35 +0900 Subject: [CML 051102] =?utf-8?B?44OG44Oz44OI5pel6KqM44CA77yR77yS5pyI77yW?= =?utf-8?B?5pel77yI5rC077yJ44CA57WM55Sj55yB5YmN44OG44Oz44OI44Gy44KN44Gw?= =?utf-8?B?77yR77yY77yQ77yX5pel55uu5b6M44CA77yU77yX77yR5pel55uu?= Message-ID: <20171207224135.61fd1e1f0b0265d42766d842@ba2.so-net.ne.jp> (転送します) テント日誌12月6日(水) 経産省前テントひろば1807日後(9・11から2278日)  かなりの冷え込み 12月1日(金)  事務所に着くと、Tさんが私にタブレットの中の物をプリントしてほしいというので、それはできないけどPCからだったらできるよ。と言うことでPCを立ち上げてみた。すると、何とPCの重いこと、うんともすんとも言わない。仕方がないのでPCの掃除から始める。デスクトップに貼り付いたアイコンをフォルダに入れ綺麗にした。そして、CCLEANERをダウンロードして清掃してみた。何とかさくさく動くようになった。頼まれた物をプリントアウトして、急いで事務所を出た。    そんなわけで、出発が遅くなってしまった。経産省前に着くと既に幟旗も立ち椅子もしっかり並んでいる。TさんをはじめYさんWさんたち女性陣がセットしてくれたのだ。  早速座り込み開始するが、冷え込みが厳しくオーバーズボンをはく。幾分か暖かくなった。それでも寒いので腰にカイロを入れてみた。何とかこれで大丈夫。時折、身体を動かしたりして、冷えきった身体を暖める。  いつもやって来る年輩のおじさんが「ご苦労様、この寒いのにここに座り込んでも何にもならないよ。安倍や世耕大臣は痛くも何ともないよ。」と言ってくる。ここに座り込む事に異議がないかどうかは、原発反対の世論が6割7割あることが証明されているでしょ。運転するだけで毒物をまき散らす原発の危険性は今ではごまかすことはできないでしょと訴える。  4時になり、ぼちぼち人が集まって来たので、私は文科省前に移動する。今日は高校生や大学生は今年最後になる金曜行動だそうで、いつもの2〓3倍は人が集まってきている。しかも、韓国から農民会のメンバーが来日し、抗議に参加しているので文科省前の道に人が溢れかえっていた。 (S・S) 【地震×原発】指標が抜きんでて世界一危険 12月1日(金)  文科省前の300名を越える若者たちの声を聞きながら、経産省前で抗議行動を開始。ひとしきりの抗議コールのあと、富山から来られた方(九条改憲阻止の会)が原発推進を止めるように経産省に厳しく訴える。  続いて、唐津に駆けつけて脱原発を訴えている淵上さんから電話肉声で現地行動報告。この2日間の現地の方々との行動に続き、2日にも午前は九州各地の人たちと唐津市でポスティング等の行動をして午後には「玄海原発再稼働を許さない! 12.2唐津集会」に参加するそうだ。 さらに、1日午後に衆議院議員会館で行われた<集会&政府交渉:原発事故被害の今とこれから〓求められる「国」の関与とは>の報告を聞いた。イタリアの広くきれいな避難住宅には驚いた。2人用60屬箸5人用100屬箸。福島のプレハブ避難住宅とは雲泥の差だ。常設の市民安全省、災害防護システムがあるのも素晴らしい。日本はなぜこんなに思いやりがない心が貧しい国になったのだろう。25兆円の復興費はどこに消えたのか?   小児甲状腺がん194名についても、そして他にどれだけ患者が出て隠されているかも政府交渉で役人たちは明らかにしなかったらしい。  院内集会での塩崎賢明さんのお話でもう一つ驚いたのは、地震国日本・原発密集国日本は、他国に比して二桁も危ない世界一危険な国ということ。 3.11後6年9カ月、何としても原発を止めねば。 (K.M) 日差しを浴びて輝く銀杏に魅せられて 12月2日(土) 今日も快晴。やはり雨はいやだ。まだ正午なのに影がとても長く、南の空の太陽は夕日のように低いところで輝いていた。冬が近づいてきている。  日差しを浴びて銀杏の黄色とオリーブ色の葉が誇らしげに輝く。歩道を落ち葉がうっすらと覆い殺風景な霞ヶ関を彩る。樹々にはまだたっぷりと葉が残っていてO・ヘンリー的気分になるのはまだ少し先のこと。「最後の一枚が落ちればこの国の原子力行政は大きく舵を切り、核廃絶に向かう」。なんてことになればいいのだけれど。目の前の建物の中で最後の一枚の絵を懸命に描いているのかもしれないね。  いつものように機動隊のお巡りさんが私たちに気づいていないかのように無言で通り過ぎていった。ここでは座り込みは非日常ではなくて日常。だが沖縄では…。言葉もなく右手を左胸に。  デモクラシー、でも暮らし。暮らしを犠牲にはできないけれど、デモクラシーを日常化しないとやはり生きていけない。だから一駅だけ足を運ぶ、一歩でいいから足を踏み出す。できるのはそんな事だけ。  15時すぎると異常に寒くなった。冷気が周囲を包む。昼の暖かさに騙されないようにしないと。(O・O) 不愉快な経産省側の応対 12月3日(日) 暖かい初冬の日曜日。いつもどおり藤原さんと一緒に座り込みのセッティングを完了。ほどなく銀輪部隊の二人と群馬のTさん、日曜当番の橋ゆきさんが加わる。今日も合唱隊のIさんWさんのお二人はお休みだそうだ。2時ごろにようかんさんが来てウクレレで歌い始める。橋ゆきさんは縦笛でSさんも加わっての賑やかな抗議だ。暖かいのでうとうとしていると急に敷地内に入るなとの怒声が聞こえた。見ると経産省日雇い? 巡視警備員がSさんの小さな手提げ袋が歩道の縁石に乗っかっているということで大声をあげたらしい。 これに怒った橋ゆきさんが経産省側に椅子やテーブルを移動して経産省と彫り込まれた大理石を挟んで抗議の意思表示だ。やがて、匿名の110番通報があったということでシロチャリの警官2人が来て、橋ゆきさんが警官に説明したところ了解して帰った。それにしてもいつも大人げない経産省である。それだけ自分達がやっていることが悪いことだという自覚があるのだろう。こちらとしても正当な抗議行動を妨害された思いで不快な一日だった。(S・K)  寒さが身体に響く歳になったのを実感しながら 12月3日(日)  少し前から腰痛が出てきていてだましだましの日々なのだが、経産省前の集会で長く立っていたのがきいてか、痛みが増した。腰を温めるカイロを忘れていたためである。その日は帰りには難儀をした。テントがまだあったころも冷えると腰にくることは経験済みなのだが、カイロは手放せない。そんな歳になったのだと実感するが、陽ざしが温かであると言って油断は禁物なのだ、とあらためて思う。  巷は忘年会の季節だ。かつては手帳が忘年会のスケジュールで埋まっていたこともあったが、今は少なくなった忘年会を楽しんでいる。これは日本の文化なのだろうか、と思ったりする。こういう日々の中でも訃報を聞くことも少なくなく、粛然とした気分なさせられるのだが、時にはホットすることもある。過日、孫たちが来るというので勝栗(焼栗)を買ってきた。栗の皮をむきながら、孫娘に、これは栗の木になるのだと言いながら、「大きな栗の木下で…」と歌ってあげた。 大きくなってキャンプに行くと教えられよ、とも言って。そしたら、孫娘は「おじいちゃん違うよ」と言いながら自分で「大きな栗の木の下で」と歌い出した。そして、つられるように下の方の孫もかわいい声で唱和した。僕は驚いた。そして、この突然の出来事が嬉しかった。今も、その歌が風呂場で自然に口をついて出る。こんないいこともある。それは師走というどこか気の休まらない日々に訪れるオアシスのようなものだ。  あれやこれやの日々の中で、経産省前にやってくるのだが、どう考えても理不尽な原発再稼働の動きには我慢がならない。 国会は相変わらずの風景だが、そういう政治の動きと関係なく、原発再稼働は進められる。国民の意向というか、意志と無関係に国家的な、共同的(公的)な政策が進められる。これを権力の暴走というが、それをものの見事にやっているのが、原発再稼働である。これを止めるにはどうすればいいのか。僕らには座り込みに足を運ねだりするようなこと等しか、今のところ道はない。いつもの面々に顔を合わすことで、どこか気持ちが救われることぐらいしか支えはないのだが、こんな風に年をこえていくのか。来年のことを言うと鬼が笑うらしが、笑われてもいいから、壁を超えるものが見えるといいのだが。「としたけてまた超ゆべし思いきや命なりけり小夜の中山」(西行)。(三上治) 山口からお孫さんに会いに来た女性が寄られて 12月4日(月) 今住んでいるアパートが大地震に対して耐震性がないので引っ越ししてくれるよう夏から頼まれていた。先週尋ねた不動産屋がすぐ見つけてくれきのうアパートを見てきた。陽当たりも良く内部も小綺麗なのでここに引っ越すことにした。今日中に契約を完了しないと他の人にきまってしまうかもしれないというので早番の責任者のSさんに事情を話して遅れることを了解してもらった。 全ての契約手続きが完了したのが2時半過ぎだったが、4時前には着けるのでその旨テントに伝えて家を出る。テントに着いたのは4時過ぎだったが常連の人は私のくるのを待ってくれていた。4時半頃その人達が帰ったので今日のテントの様子を聞いた。今日は陽が出て暖かく座り込み用具を経産省まで引いて来る間に汗をかくほどであったそうだ。テント前は何事もなく過ぎていったが、一度だけ右翼の街宣車が外務省へ抗議しに来たついでにテント前を通り、相変わらず口汚く罵って走り去って行ったそうである。彼らの罵りには根拠がないので我々には全く通用しない。 経過を聞いたあとでレジェンド・Sさん、山口県からお孫さんに会いに来られる女性やらが立て続けに見えられ、たちまち賑やかになった。山口の女性はここが三ヶ所目で七時半の高速バスに乗って帰るという。相変わらずエネルギッシュである。大きな板チョコを買って来られ皆でご馳走になった。レジェンドさんはきょう一人でこられたのでいつも心配している助さん、格さんは一緒じゃなかったのか訪ねると、第一月曜日は防衛省への抗議行動の日なので一足先にそっちに行かれたそうでレジェンドもここが終わったら防衛省へ向かうそうだ。まだ昼のお弁当を食べてなかったそうでー貰ったお菓子を食べていたら忘れていたーそれを食べて防衛省へ行かれた。足どりはしっかりしているように見えた。(保) 泊(北海道)のSさんが夜の会議に参加された 12月5日(火) 午前中に北海道・泊村から座り込みに参加したいという連絡があった。12月2日(土)より3日(日)午前まで福井県のおおい町で開催された原発再稼働反対の「全国相談会」と、3日(日)午後からの大飯原発動かすな!全国集会とデモに参加され、北海道への帰路、東京に立ち寄られた方だった。 雲ひとつない快晴の霞が関は12月にしてはかなり暖かく、昼の12時前に椅子を並べ終えると多少の汗をかいていて、ホッとして3人で座り込みを開始した。すると直ぐに、警察車両から中年の制服警官がやって来た。彼はしばらくこちらを伺い、最後に近づいてきて「路上にものを置かないで」と言い捨てて立ち去った。 しばらくすると急に寒くなった。西の空を見上げると小さな雲が太陽を隠していたのだ。その雲も直ぐに飛んで行って、再び暖かくなったところに、新潟からやってきた方が座り込みに参加された。そしてSさん(国分寺の元気なばあさん)がいつもより早い2時過ぎにやってきた。また、午後の座り込みには参加できなかった、といって泊のSさんが夜の会議にお見えになり、最後までお付き合い頂いた。(O・E) インドネシア火力発電事業に抗議の声 12月6日(水) 今年で一番寒い日だということなので、着こんで来たが、日が照っていて暖かい。座り込みグッズをセットし終わった頃、財務省前でマイクを使った抗議行動らしい声が聞こえたので見に行った。抗議していたのは「インドネシア チレボン石炭火力発電事業にNO!」「JBICの石炭発電融資にNO!プロジェクト」の人たちだった。主張は以下のようなこと。 “日本の官民で推進するチレボン火力発電事業はインドネシアの住民、漁民の生活を破壊するもので、インドネシア住民は拡張反対の裁判を起こし、裁判所は差止を認め、2017年4月に2号機の環境認可は取り消された。それなのに、事業者(丸紅や東京電力の合弁会社)は「詐術」を使って、拡張計画を続け、融資契約まで結び、それを実行し始めた。これは許せない。パリ協定の実施にも違反することだ。財務省と外務省は推進指導をやめろ”インドネシアから3人の住民が来ていた。それぞれ発言されていた。発言の中で、日本のやり方は戦前の、インドネシアを植民地支配していた時のそれと同じだ」ということも言われた。経産省の原発政策も、インドネシアでの火力発電政策も資本の儲けのためだということだ。  今日は水曜日なので、規制庁への抗議行動をやってきた人がきて、座り込みに参加。さらに今日は.「大飯原発再稼働やめろ!関電東京支社抗議行動」が17:30〓18:15(富国生命ビル前)まで、続いて、「第51回東京電力本店合同抗議が18時30分〓19時30分頃まで(東京電力本店前)ある日で、3時過ぎくらいから、それに参加する人も座り込みに参加し始めた。それから今日は環境省を呼んでの甲状腺がんについての追及集会が議員会館であり、Tmさんはそれに参加してから遅番の当番に入られた。(T・I) 青空川柳句会  12月10日(日)13時〓 経産省前にて 選者(乱鬼龍) STOP!伊方原発高松集会12.10 12月10日(日)13時〓 JR高松駅前広場 ◆第6回福島原発告訴団総会のお知らせ◆ 秋も終わろうという時期になってしまいました。開催が遅れて申し訳ありません。第6回の総会を、福島県郡山市のビッグアイにて行います。記念講演として、サイエンスライターの添田孝史さんの講演も予定しております。 皆様のご参加をお待ちしております。 〓 第6回福島原発告訴団総会 日時 12月10日(日)  第一部 13:30 開会・議事  第二部 15:00 記念講演        16:30 閉会 場所 郡山市ビッグアイ 7階会議室1    (郡山駅西口 徒歩すぐ) 無料 〓*第一部は告訴団会員のみの参加とさせていただきます。  以下のアドレスより入場券を印刷し、記入してお持ちいただけると助かります。  https://goo.gl/5VwEPX (googleドライブへのリンク)  印刷ができない場合、当日受付でお名前・ご住所の記入をお願いします。 〓 *第二部の記念講演はどなたでもご参加頂けます。 〓 記念講演「東電を助けた『国策』手抜き捜査」 講師:添田孝史さん(サイエンスライター。元国会事故調協力調査員) 12月8日(金)5時〓6時経産省前抗議行動(テントひろば) 官邸前抗議行動は6時30分から(首都圏反原連) From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Thu Dec 7 23:52:05 2017 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 7 Dec 2017 23:52:05 +0900 Subject: [CML 051103] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdzTGl2ZeOAkeKWoOOBquOBnOaXpQ==?= =?utf-8?B?5pys44Gn44Gv44CM5aSp55qH5om55Yik44CN44KE44CM5aSp55qH5Yi25om5?= =?utf-8?B?5Yik44CN44KE44CM5aSp55qH5Yi25buD5q2i44CN44KS5YWs54S244Go5Li7?= =?utf-8?B?5by144GZ44KL5Lq644GM5qW156uv44Gr5bCR44Gq44GE44Gu44GL77yf?= Message-ID: <9b518b9e-e216-6436-cb6a-bda75f86d38a@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                           【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】【YYNewsネット世論調査】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 本日木曜日(2017年12月07日)午後9時40分から放送しました【YYNewsLiveNo2440】の放送台本です! 【放送録画】73分44秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/424449755 (1)今日のメインテーマ ■なぜ日本では「天皇批判」や「天皇制批判」や「天皇制廃止」を公然と主張する人が極端に少ないのか? なぜならば、もしも日本で「天皇批判」や「天皇制批判」や「天皇制廃止」を公然と主張すれば、街宣右翼や安倍晋三や「日本会議」などの極右ファシストや公安警察などの「天皇の守り人」たちからの公然、非公然の脅迫、妨害、暴力、弾圧がその人に集中するからである。 なぜならば、日本では「天皇批判」や「天皇制批判」や「天皇制廃止」は最大タブーの一つであり、あえて危険を冒してでもこのタブーに挑戦する人がほとんどいないからである。 1867年-1868年の「明治維新」から1945年8月15日の「敗戦」までの日本が、なぜ「大日本帝国」となりアジア太平洋諸国を侵略して5000万人の人々を殺したのか、なぜ日本国民がこの侵略戦争に総動員され320万人が戦死したのか、なぜ戦争に反対する国民が特高警察に弾圧され虐殺されたのか、その原因を追及すれば「日本の天皇制」に行きつくのだ。 「日本の天皇制」とは、伊藤博文が起案し1890年に施行した「大日本帝国憲法」によって、天皇にすべての世俗的権力(々颪療治権軍の統帥権H鷯鐶膰↓の法権サ腸餡鮖狂)を与え、かつ「生き神」にて「神的権威」をもあわせ持たせて、世界に類のない「絶対権力者」に仕立て上げた「軍事独裁国民支配体制」である。 そして戦後の日本は、日本を軍事占領したGHQ(米国支配階級)が戦後日本を100%植民地支配するために作った傀儡政党・自民党に政治支配させるためにこの「天皇制」を道具として使ったのである。 すなわちGHQ(米国支配階級)は、戦前の「軍事独裁国民支配」の「天皇制」を、〔閏膕修掘↓非軍事化し、L樵阿髻崗歡天皇制」に変え、ぁ嵜祐崚傾帖廖嵬閏膽腟租傾帖廖峅搬嘉傾帖廖岾惻堙傾帖廚100%イメージチェンジさせた同じ昭和天皇・裕仁を「象徴天皇」に据えたのである。 「戦前の天皇制」と「戦後の天皇制」は表面上は全く異なっているように見えるが「支配階級が日本国民を支配し搾取し洗脳する道具」という「本質」は変わらず同じなのだ。 その意味で「日本版五つ星運動」を日本で本当に実現するためには、最大のタブーとなっている「天皇制」を正面から取り上げ、「天皇批判」や「天皇制批判」や「天皇制廃止」を公然と主張し自由に論議する日本人が多数派となる必要があるのだ。 以下は私が主張する「天皇批判」「天皇制批判」「天皇制廃止」のポイントです! 1.日本国憲法は「主権在民」を基本原則としてるが、「様」と呼ばれる「天皇」以下の皇族たちが国民とは全く別の「特別の存在」として機能していることは、日本国憲法の「主権在民」を否定する事になる。すなわち「主権在民」と「天皇制」は二律背反であり「天皇制の廃止」によってはじめて「主権在民」の原則が貫徹されるのである。 2.天皇は日本国憲法第4条『天皇の権能の限界』の規定で「国事行為」のみで「国政行為」を禁止されている。しかし日本国憲法第6第2項目の規定で「内閣の指名に基づいて最高裁長官を任命すること」なっている。これは「行政権力」のトップ「内閣総理大臣」が「司法権力」のトップ「最高裁長官」を「天皇の名」で指名できることは「司法の行政権からの独立」の原則に違反している。 3.したがって「天皇制が廃止」されれば天皇の名で内閣総理大臣が最高裁長官を任命することができなくなり「司法の行政権からの独立」が保障されることになる。 4.天皇は日本国憲法第7条『天皇の国事行為』の規定で「内閣の助言と承認によって」「国会の召集」(同第2項)と「衆議院の解散」(同第3項)を行っている。しかし「国会の召集」と「衆議院の解散」は「天皇の国事行為」ではなく日本国憲法第4条で禁止されている「天皇の国政行為」そのものである。 5.本来の意味の「天皇の国事行為」であれば日本国憲法第7条第2項の文言は「国会を召集を公示する」、日本国憲法第7条第3項の文言は「衆議院の解散を公示する」とすべきなのだ。しかし日本国憲法を起案し1947年5月3日に施行したGHQ(米国支配階級)は、戦後日本を米国の100%の植民地にするために彼らが作った傀儡政党・自民党に、憲法の文言を巧妙にすり替えて「国会召集権」と「衆議院解散権」を与えたのである。 6.したがって「天皇制が廃止」されれば「内閣総理大臣が勝手に国会を召集したり自分たちに有利な特に衆議院を解散して総選挙すること」ができなくなる。すなわち衆議院は4年の任期満了ごとにに解散され総選挙が実施されるので、自民党が常に勝利することはなくなるのだ。 7.安倍晋三首相、自民党、日本会議、神社本庁、靖国神社ら極右ファシストたちと背後の世界支配階級が推し進める「日本国憲法破壊・大日本帝国憲法差し替え」「大東亜戦争賛美」「大日本帝国復活」は、すべて「天皇の元首化」を軸として展開されるのであり「天皇制が廃止」されれば彼らのすべての策動は失敗し無に帰すのである。 8.天皇をはじめとする日本の皇族には日本国憲法が日本国民に保障する個人の自由や基本的人権は一切保障されていない。「天皇制が廃止」されれば、すべての皇族は一般国民となり日本国憲法が保障する個人の自由と基本的人権が保障され彼らは「天皇制のくびき」から解放されるのである。 9.日本国民は現行の「天皇制」を維持するために毎年360億円以上の税金を「皇室費」「宮廷費」などを負担している。「天皇制廃止」が実現されればそれらの税負担がゼロになるのだ。 (終わり) ☆今日の推薦本(朗読) ■鈴木啓功著『炎上する世界経済 日本人だけが知らない国際金融の残酷な現実』(イースト・プレス2017.08.21発行\1700+税) *第54回 朗読 (2017.12.07)  第9章 第三次世界大戦へのカウントダウン ー地球支配階級は「欧州世界」を徹底的に破壊する ▲フランス大統領選で「マク論ロン」が当選した背後情勢 (P277-283) ▲欧州ロスチャイルド家は「フランス」をどう動かすのか (P283-287) (2)今日のトッピックス 。裡硲房信料合憲 最高裁 テレビ設置時から義務 2017年12月7日〓 東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201712/CK2017120702000132.html テレビを設置した人に契約を義務付けるNHKの受信料制度が憲法に違反するかどうかが争われた訴訟の上告審判決で、最高裁大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)は六日、合憲と初判断した。「テレビ設置時にさかのぼって受信料の支払い義務が生じる」との判断も示した。 受信者が公平に負担してNHKを支える制度を認めたことで、「公共放送の在り方」を巡る議論や受信料の徴収業務にも影響を与えるとみられる。 訴訟では「受信設備を設置した者はNHKと受信契約しなければならない」と定めた放送法六四条一項の解釈が焦点となった。 大法廷は、この規定がテレビの設置者に契約を強制するものだと認定。受信料制度は「憲法の保障する『表現の自由』や国民の『知る権利』を具体化するという放送法の目的にかなう合理的な仕組みで、契約の強制も許される」とした。 判決ではNHK側の主張を全面的に認め、これまでの全国の地裁や高裁で出された同様の訴訟の判決とほぼ同じ。被告の男性側は「放送法の規定は強制力のない努力義務。強制を認めているとすれば憲法の保障する『契約の自由』を侵害する」と主張したが、退けられた。 一方、大法廷は、契約を拒む受信者との間に契約を成立させるには、NHKが契約を求める訴訟を起こし、勝訴判決の確定が必要との初判断も示した。裁判官十五人のうち十四人の多数意見。木内道祥(みちよし)裁判官は「確定判決で契約は成立しない」とする反対意見を述べ、合憲性には触れなかった。 訴訟は、NHKが二〇一一年、受信契約を拒む東京都内の男性に契約の締結を求めて提訴。一、二審判決は契約と、テレビを設置した〇六年以降の受信料約二十万円の支払いを男性に命じた。最高裁は男性の上告を棄却し、二審判決が確定した。 <NHK受信料> NHKによると、契約対象とみられる約4995万世帯・事業所のうち、未契約は約2割の約1000万世帯。他に契約していても未払いの人もおり、契約対象全体に対する支払率は79%。NHKは2018年3月時点で、80%の達成を目指している。契約を巡って裁判で争っているのは、今年9月時点で35件。他に携帯電話のワンセグ機能に支払い義務があるのかなどを争う訴訟が続いている。 動画:米のエルサレム首都認定、世界各国が非難 「2国家共存を破壊」 2017年12月7日 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3154516 【12月7日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領がエルサレムをイスラエルの首都と認定したことを受け、世界各国が非難の声を上げた。 パレスチナ解放機構(PLO)のサエブ・アリカット(Saeb Erekat)事務局長は、トランプ大統領は「2国家共存の解決案を破壊した」と非難。マハムード・アッバス(Mahmud Abbas)議長も、「嘆かわしく容認不可能なこれらの措置は、あらゆる和平努力を意図的に掘り崩すものだ」と批判し、米国はもはや和平仲介者としての役割を望めないと述べた。 パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)を実効支配するイスラム原理主義組織ハマス(Hamas)は、トランプ氏の決定は「同地域における米国の国益に対する地獄の門」を開くものだと表明した。 イランは、米国の決定は「新たなインティファーダ(反イスラエル闘争)」を引き起こす恐れがあると警告。トルコも、トランプ氏の決定は「国際法と、関連の国連(UN)決議に違反している」と非難した。 エマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)仏大統領は、トランプ氏の決定は「遺憾」だとし、同氏に「何としても暴力を避ける」努力を尽くすよう呼びかけた。またテリーザ・メイ(Theresa May)英首相も、この決定は和平努力にとって「役に立たない」ものであり、英政府は同意できないと言明。アンゲラ・メルケル(Angela Merkel)独首相も米国の方針を「支持しない」との見解を表明した。 欧州連合(EU)はトランプ氏の決定に「深刻な懸念」を表明。アントニオ・グテレス(Antonio Guterres)国連事務総長は、エルサレムの地位はイスラエル・パレスチナ間の直接交渉を通じて解決されなければならないと述べ、トランプ氏の決定を暗に批判した。 一方、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ(Benjamin Netanyahu)首相は、トランプ氏の決定は「歴史的」で「勇気ある」措置だと称賛している。映像は中東エルサレム旧市街で、壁に映し出された米国とイスラエルの国旗、トルコ・イスタンブールでパレスチナの旗を掲げて米国とイスラエルに抗議する人々、5日に表明された米政府の方針を受けてパレスチナ自治区ガザ地区で米国旗を燃やすパレスチナ人ら。(c)AFP フリン氏、対ロ制裁は「破棄される」と発言 中東の原発計画めぐり 2017年12月7日 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3154469 フリン氏、対ロ制裁は「破棄される」と発言 中東の原発計画めぐり 米首都ワシントンの連邦裁判所を後にするフリン前米大統領補佐官(2017年12月1日撮影)。 【12月7日 AFP】マイケル・フリン(Michael Flynn)前米大統領補佐官(国家安全保障担当)が、今年1月のドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領の就任式のさなか、複数のロシア企業が絡む中東での原子力発電計画が「準備はできている」との電子メールを1人の実業家に送っていたことが分かった。民主党のイライジャ・カミングス(Elijah Cummings)議員が6日、明らかにした。 カミングス議員は、この実業家から話を聞いた内部告発者の情報提供を受けていた。実業家は告発者に対し、トランプ政権が原発計画の推進を支援するため、対ロシア制裁は「破棄される」だろうとフリン氏が語っていたと説明。 その実業家とはACUストラテジック・パートナーズ(ACU Strategic Partners)の原子力発電推進部門の担当責任者アレックス・コプソン(Alex Copson)氏。コプソン氏は「マイクはわれわれのためのすべての手はずを整えてくれた」と告発者に語ったとされる。 コプソン氏はトランプの大統領就任式の半年前、原発計画の推進を支援してもらうためフリン氏を中東に招待し、その費用2万5000ドル(約280万円)を支払っていた。 ACUは中東地域で24か所前後の原発建設を計画しており、米ロが共同開発することになっていた。 この計画を成功させるための鍵こそがロシアへの経済制裁を終わらせ、ロシアからの原子炉の供給を可能にすることだった。 米紙ウォールストリート・ジャーナル(Wall Street Journal)によると、フリン氏はこの原発計画について、トランプ氏の娘婿のジャレッド・クシュナー(Jared Kushner)上級顧問やトランプ氏の親友のトーマス・バラック(Thomas Barrack)氏とも話し合っていたという。 ぐ貌詩織さん「常に疑問感じている」 国会内で訴え 2017年12月6日 朝日新聞 http://www.asahi.com/articles/ASKD63VWCKD6UTFK005.html 望まない性行為で精神的苦痛を受けたとして、元TBS記者の男性ジャーナリストを訴えているジャーナリストの伊藤詩織さんが6日、国会内で開かれた超党派の国会議員の会合に出席した。伊藤さんは自身の体験を振り返りながら、性被害を訴えた場合の捜査や支援のあり方を見直すよう訴えた。 会合には、民進、立憲民主、希望、共産、日本維新の会、自由、社民、沖縄の風の野党各党・会派の国会議員が出席。伊藤さんが「逮捕状が裁判所から発行されたにもかかわらず、現場で当日執行されなかった。常に疑問に感じている」と述べると、出席者からは、「捜査や検察審査会の公平性の確保と被害者支援の強化に向けた提言をまとめていきたい」といった意見が出た。 伊藤さんは2015年、就職相談のため、東京都内で男性と会食した後、意識を失い望まない性行為をされた、として警察に告訴。準強姦(ごうかん)容疑で捜査されたが、嫌疑不十分で不起訴処分になった。今年5月、検察審査会に不服の申し立てをしたが、9月に「不起訴相当」の議決が出た。この際、男性は「一連の経過で犯罪行為を認定されたことは一度もなく、今回でこの案件は完全に終結した。一部報道などで名誉が著しく傷つけられ、法的措置も検討している」とコメント。民事訴訟でも争う姿勢を示している。 捜査をめぐっては、議連メンバーを中心に特別国会でも質疑が続いている。先月30日の参院予算委員会では、社民の福島瑞穂氏が安倍晋三首相に男性との関係を尋ね、首相は「取材対象として知っている」と述べた。「逮捕状執行停止を知っていたか」と問う質問には「個別の事案について答えることは差し控えたい」と述べた。(南彰) ケη秒賃里砲茲覿芝増加、記者200人が警察の保護下に イタリア 2017年12月7日 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3154515 右派団体による脅迫増加、記者200人が警察の保護下に イタリア 伊ローマ近郊のオスティアで、記者らによる言論の自由を擁護するデモで警備に当たる警察官(2017年11月10日撮影、資料写真)。(c)AFP/FILIPPO MONTEFORTE 【12月7日 AFP】イタリア政府は6日、同国で右派勢力が報道機関や関係者を脅迫する「新たな事象」が相次ぎ、約200人の記者が何らかの形で警察の保護を受けていると発表した。 内務省は声明で、少なくとも19件の記者保護計画のほか、記者宅の近隣区域を警察が定期的に巡回するなどの167件の「警戒措置」を実施していると述べた。 声明によると、今年これまでにメディアに対する脅迫の事象は90件に達している。ただこの数字は前年同期の114件からは減少している。 それにもかかわらず内務省は、ネオナチ(Neo-Nazi)やネオファシストなどの右派団体、犯罪組織などがその悪行を明るみに出そうとする記者らを脅迫する事象が増えつつあり、特別な注意を払っていく必要があると警鐘を鳴らしている。 κ道錺織ぅ燹〆Gの人は「沈黙を破った人たち」 2017年12月6日 毎日新聞 https://l.mainichi.jp/mdixMn2 【ロサンゼルス長野宏美】米誌タイムは6日、毎年恒例の「パーソン・オブ・ザ・イヤー(今年の人)」に、「沈黙を破った人たち」を選んだと発表し、セクハラ被害を証言した女優らを表紙にした。米国では、映画界の大物プロデューサー、ハーベイ・ワインスタイン氏(65)のセクハラ報道をきっかけに50人以上の被害者が告発。ツイッターで「#MeToo(私も)」のハッシュタグ(検索目印)を付けた書き込みが活発化し、社会現象となっていた。 同誌編集長は決定理由についてNBCテレビの番組で、「私も」運動は「勇気ある女性や男性の告白で始まった」と沈黙を破った不特定多数の人たちの団結力を評価し、「この数十年で最も素早い社会の変化だ」と指摘した。 表紙には、ワインスタイン氏のセクハラをニューヨーク・タイムズ紙に告発した女優のアシュリー・ジャドさんや、泣き寝入りしない姿勢を示すためのセクハラ訴訟で1ドルの賠償金を勝ち取った人気女性歌手テイラー・スウィフトさんらが登場している。 「今年の人」の2位以下には、米国のトランプ大統領、中国の習近平国家主席、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長らの名前が挙がった。昨年はトランプ氏が「米国分断の象徴」として選ばれていた。 (3)今日の重要情報 ―成金詐欺で逮捕のスパコン業者・ペジー社は安倍御用記者・山口敬之氏のスポンサーだった! 巨額助成金に官邸の関与は? 2017.12.05 Litera http://lite-ra.com/2017/12/post-3631.html 助成金詐欺で逮捕のスパコン業者・ペジー社は安倍御用記者・山口敬之氏のスポンサーだった! 巨額助成金に官邸の関与は?の画像1 自身も深くかかわる会社が詐欺を働いていた山口氏だが…(出世作の『総理」(幻冬舎) ついに国会でも本格的な追及がはじまった、元TBS記者で安倍政権の御用ジャーナリスト・山口敬之氏のレイプもみ消し疑惑問題。だが、そんななかで、本日こんなニュースが飛び込んできた。 なんと、山口氏の“スポンサー”と言われる人物が詐欺容疑で逮捕されたのだ。 その人物は、スーパーコンピューターの開発をおこなうベンチャー企業「ペジーコンピューティング」の社長・齊藤元章氏。ペジー社は計算速度世界ランキング4位のスパコン・暁光を開発した会社。しかし、2014年2月に経済産業省が所管する国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)から技術開発を支援する助成金を得る際、事業費を水増しして約4億円を騙し取った疑いがあり、きょう、齊藤社長と幹部2人が詐欺容疑で逮捕された。 「報道では、東京地検特捜部による捜査と伝えられていますが、じつは今回の捜査には国税局もいっしょに入っているそうです。今回の詐欺容疑だけではなく、今後、税金をめぐる問題も浮上するかもしれません」(大手紙記者) そして、この齊藤社長こそ、山口氏と親密な関係が取り沙汰されてきた人物なのだ。 その関係について報じたのは、伊藤詩織さんへのレイプ疑惑を最初に報じた「週刊新潮」(新潮社)。同誌は、山口氏が生活の拠点としてきた永田町のザ・キャピトルホテル東急にある賃貸フロアの一室がこの齊藤社長から提供されているものだという疑惑を報道。その部屋は〈月額賃料にして68万?240万円で平均130万円〉というのだから、もしこれがほんとうならば事実上、山口氏の「スポンサー」と言えるが、同誌では永田町関係者が山口氏と齊藤社長の関係について、このように述べている。 「山口さんはTBSにいるころから齊藤社長と知り合いで、去年5月に会社を辞める時に顧問のようなポジションを用意されたと聞いています」 しかも、齊藤社長が講師として招かれたセミナーにも山口氏は参加。その席で「齊藤さんの技術は日本と世界を根本的に変えてしまう。彼が提唱するヴィジョンを皆が理解しなければならない。その発信などを手伝っているんです」などと語っていたのだという。 つまり、今回の逮捕劇は、山口氏にとってはスポンサーの逮捕と同時に、自身が深くかかわる会社が詐欺を働いていたということになる。 だが、ここで気になるのは、ペジー社が助成金を騙し取ったとされるNEDOが、経産省の所管であるということだ。 経産省といえば、いまもっとも安倍官邸の息がかかっている省庁。官邸を牛耳る「影の総理」と呼ばれる今井尚哉・総理首席秘書官をはじめ官邸幹部には経産省出身が多数おり、一方の経産省も安倍首相の言いなりとなる忠犬的な官僚が幹部となっている。ようするに、官邸がいちばん強い影響力を行使できる省庁なのだ。   そんなところからか、報道関係者の間では、今回の詐欺の発端になった経産省所管の国立研究開発法人からペジー社への巨額助成金にも、官邸の関与があったのではないか、という疑惑を指摘する声が上がり始めている。 さらにもうひとつ不可解なのは、ペジー社の齊藤社長がなぜ、スパコンが専門でもなんでもない政治ジャーナリストの山口氏にここまで肩入れしていたのか、ということだ。山口氏が安倍官邸にもっとも深く食い込んでいる記者、ということと関係があるのか。 いずれにしても、この事件にはまだまだ奥がありそうだ。今後の捜査の進展を見守りたい。 (編集部) (4))今日の注目情報  峺暁の影の下で育った」=ノーベル賞「感動」〓イシグロ氏 2017/12/07 時事通信 https://www.jiji.com/jc/article?k=2017120700034&g=soc ノーベル賞授賞式を前に、文学賞に決まったカズオ・イシグロ氏がスウェーデン・アカデミーで記者会見を行った。メディアの質問に自身の出生地・長崎や今後の文筆活動について語った=6日、ストックホルム  【ロンドン時事】今年のノーベル文学賞が授与される日系英国人作家カズオ・イシグロ氏は6日、ストックホルムで記者会見した。長崎県で生まれた同氏は「私の母は2発目の原子爆弾の被害者であり、私はある意味、原爆の影の下で育った」と回想。その上で「われわれの住む世界はますます危険になっているが、何とかして安全に暮らし続けられればと願っている」と語った。 イシグロ氏は、日本の人々が受賞決定を喜んでくれたことに「とても感動した」と述べた。さらに「私にとってノーベル賞は、世界中の人々が願っている何か、すなわち人間は競うのではなく、共に努力すべきだということを象徴していると思う」と訴えた。  またノーベル平和賞が国際的なNGOの連合体「核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)」に決まったことについて「核問題の重要性に再び光が当たることになって、大変うれしい」と述べた。授賞式は10日行われる。 ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From hinokihara at mis.janis.or.jp Fri Dec 8 06:37:04 2017 From: hinokihara at mis.janis.or.jp (=?UTF-8?B?5qqc5Y6f6Lui55+z?=) Date: Fri, 8 Dec 2017 06:37:04 +0900 Subject: [CML 051104] =?utf-8?B?5pS75pKD44Gu77yS6YCx6ZaT5YmN44Gu77yR77yR?= =?utf-8?B?5pyI77yS77yW5pel44Gu5q616ZqO44Gn44CB44OB44Oj44O844OB44Or6aaW?= =?utf-8?B?55u444Gv44CB55yf54+g5rm+44G444Gu5pS75pKD44GM5beu44GX6L+r44Gj?= =?utf-8?B?44Gm44GE44KL44Go44GE44GG57eK5oCl6K2m5ZGK44KS55u05o6l44Or44O8?= =?utf-8?B?44K644OZ44Or44OI44Gr5Lyd44GI44Gm44GE44KL?= Message-ID: <1cc7e9fd-b242-2a8a-b979-eb27675a1dcb@mis.janis.or.jp> 檜原転石です。 ウィリアム・イングドールの本は、中国では教科書に指定している大学もあり、独でもよく売れているそうですが、この日本では余り売れていないようだ。 よってこの国は公式発表だけを信じるおめでたい国になってしまった。 アキヒト退位問題の喧騒も、過激宗教の天皇教を敗戦後米国が温存したおかげで馬鹿げた今日があるわけで、 侵略移民問題を記憶する施設(「満蒙開拓平和記念館」)に戦犯ヒロヒトの子どものアキヒトの歌碑が建ってしまうというデタラメもまかり通る。こんなことでは現在の侵略移民問題のイスラエル問題を正しく理解することなど不可能だろう。入植者の放火殺人や自動車攻撃などが無罪放免されるのは、日本の侵略移民の「満洲開拓」でも同様なことが起きていたのだが、逃亡時の被害者体験だけでは歴史の証言としてはダメだろう。 天皇教を利用しての他国支配について歴史をおさらいすれば、テロ国家アメリカ自身が宗教大国で国民支配がたやすい国ですが、当然他国および地域などを支配──混乱や暴力を発生させることを含む──する時に過激宗教を利用する。敗戦後の日本を支配するために戦犯ヒロヒトを教祖とする天皇教、イスラムの過激宗教利用では、イランではパーレビ国王にかわってホメイニを持ち出し、アフガンではムジャヒディンへの援助。 さらに温存された天皇教によって日本の「メダカ社会」(ヒロヒト危篤時の自粛ムードの蔓延など)がより強固になったとするなら、日本の市民が自立した個を獲得するためには天皇をなくすことは必須であるという結論にもなる。 人間が税金で飼育する者から支配されるというお笑いの倒錯は、そろそろ脱却すべきだろう。 ▼ウィリアム・イングドール 『ペンタゴン 戦慄の完全支配 核兵器と謀略的民主化で実現する新世界秩序』 為清勝彦=翻訳、徳間書店、2011年 頁266── 偽旗作戦(フォルス・フラッグ)とアキレ・ラウロ号 ・・・ 頁275──  「真珠湾の再来」──アメリカを戦争に引きずり込む「変化」  2001年9月11日にニューヨークの世界貿易センターが攻撃されて数時間後にブッシュ大統領は「我々は真珠湾以来、受けたことのない攻撃を受けた」と世界に向けて語った。しかし、ホワイトハウスは、この「真珠湾」という表現をすぐ取りやめた。世界貿易センター攻撃を背景にしたブッシュの発言を聞き、真剣なジャーナリストたちは2000年9月のPNACの報告書「アメリカ防衛の再建」に立ち戻る必要性を意識し始めた。その報告書でチェイニーやラムズフェルドを含む執筆者は、アメリカの防衛態勢の大幅な変化が必要だと主張していた。その「変化」とは、「新たな真珠湾のような破滅的で触媒作用を持つ出来事なくしては、時間のかかる長ったらしいものになりがちである」と書いている。(強調は筆者)  ブッシュが下手な言葉遣いで真珠湾を口にしたことで、政府は911のことを事前にどこまで知っていたのかという都合の悪い疑問があまりにも多く生じることになった。  ・・・略・・・ ・・・  戦争終結後の1946年、米国議会の真珠湾攻撃合同調査委員会(ケンタッキー州のアルベン・バークリー上院議員が議長)は、陸軍の真珠湾委員会の報告を聴聞した。それは「最高機密」となり、何十年も後になってようやく機密解除された。  その報告は、ルーズベルト政権、ルーズベルト自身、そして、太平洋戦争の偉大な「ヒーロー」だったマッカーサー将軍の犯罪を告発する爆弾文書だった。真珠湾と米陸軍航空隊の爆撃機編隊に対する1941年の日本の攻撃は、アメリカ人の死者2403名、負傷者1178名の犠牲を出し、戦艦18隻、航空機188機を損失した。、英国のウィンストン・チャーチル首相は、真珠湾への攻撃が差し迫っているという緊急警告を直接ルーズベルトに伝えている。それに対応し、リーズベルトは、真珠湾の編隊の防空態勢を剥ぎ取って裸にしておき、日本の攻撃が確実に成功するように準備を整えた。この11月26日の通信は「国家安全保障」の見地から今日に至るまで公表されていない唯一のチャーチルとルーズベルト間の文書である。  真珠湾を破壊した攻撃は、ルーズベルトがしきりと求めていた戦争を行う口実を彼に与えた。それは新たなアメリカ帝国を築く戦争だった。アメリカの軍事機構は「新たな真珠湾」である2001年9月11日の攻撃を受け、速やかに対処した。それはアメリカの軍産複合体とその議会・政府内の協力者にとっては、まるで夢が現実(ドリームス・カム・テゥルー)になったのと同じだった。 From motoei at jcom.home.ne.jp Fri Dec 8 07:05:56 2017 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Fri, 8 Dec 2017 07:05:56 +0900 Subject: [CML 051105] =?utf-8?B?44CM5L2V44Gn44GC44KT44Gq6buS44GE44Gu44GM?= =?utf-8?B?5aW944GN44Gq44Gu44GL44CN5bGx5pys5bm45LiJ44O76Ieq5rCR6KGG?= =?utf-8?B?6Zmi6K2w5ZOh44Go5ZCM44GY44Os44OZ44OrOiDpu5Ljga/mgqrjgac=?= =?utf-8?B?772k55m944Gv6Imv44Gn44GX44KH44GG44GL77ya44OW44Op44OD44Kv?= =?utf-8?B?5LyB5qWt5aSn6LOeMjAxN+OAgOODl+ODrOOCpOODmeODs+ODiO+8oA==?= =?utf-8?B?6Zi/5L2Q44O26LC344Ot44OV44OIQQ==?= Message-ID: 一部再掲です                                     (情報記載石垣) 善悪を色で判断するのは誤り「ブラック」企業という呼称を検討してください 「ブラック企業は悪」で、「ホワイト企業は良」でしょうか みなさん、私の知人で元ジャーナリストの方から 善悪を色で判断するのは誤り、との指摘を受けました。 人間は夜行性動物ではないので、暗いところは恐ろしい、という 感覚があります。そこから、善悪の判断に色を用いたという 歴史があるようです。 例 白黒をつけろ。 私も過去に使っていました、ブラックリスト。 これも何とか日本語にしなければと思います。例「危険人物表」とか。 人間も進化し、言葉も生き物で進化します。 トルコ風呂は、トルコ人から指摘されて、ソープランドに変わりました。 私たちが変わらなければ、 山本幸三さんのような方は『黒い大陸』論で居直り続けるでしょう。                石垣敏夫 みなさん 前地方創生相の山本幸三・自民党衆院議員(福岡10区)が先月23日の会合で、 アフリカ各国との交流に触れ、「何であんな黒いのが好きなのか」と発言した問題 山本氏は25日、福岡市内で取材に応じ「アフリカが『黒い大陸』と呼ばれていたことを 念頭にとっさに出た言葉だった。差別的な意図はないが、表現は撤回したい」と話した 「黒は悪」という意味は間違いでこれは小学生でも 分かります。 アフリカ系の方から指摘される前に 変更することが大切です、 そうでなければ、山本幸三氏を批判できないでしょう。                    石垣敏夫 明日12/4(月)ブラック企業大賞2017 プレイベント@阿佐ヶ谷ロフトA 紅林進です。 第6回ブラック企業大賞2017 ノミネート企業がブラック企業大賞実行委員会により 11月27日(月)に発表され、同時にそのノミネート企業に対するウェブ投票も開始されています。 大賞および各賞の発表は、12月23日(土・祝)の授賞式にて行われます。 http://blackcorpaward.blogspot.jp/2017/11/blog-post.html また明日12月4日(月)には、「ブラック企業大賞2017 プレイベント」が東京・阿佐ヶ谷の阿佐ヶ谷ロフトAで行われます。 ○問い合わせ:ブラック企業大賞実行委員会 〈事務局〉特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC) 〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F TEL.03-5209-3455 FAX.03-5209-3453 E-mail: office@parc-jp.org From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Fri Dec 8 07:09:40 2017 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Fri, 08 Dec 2017 07:09:40 +0900 Subject: [CML 051106] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMyIzQjMiM0RnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <489D36FA813D6FEE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2017年12月 8日(金)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第2424日目報告☆ 呼びかけ人賛同者12月7日迄合計4410名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】12月7日1名。    時津孝隆 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 寒さが続いています。 7日は 核兵器のない世界を目指す運動の話しを 聞きにいきました。 日本原水協 代表理事 高草木さんの講演でした。 世界の人々と手をつなげば実現できると確信しました。 沖縄では 普天間で保育園にヘリの部品が落下しました。 ほんとうに 基地は 百害あって一利なし です。 あんくるトム工房 核兵器のない世界を!     http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4591 ヘリコプターの部品が落下    http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4590   ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆トランプが「神国正統記」に悪乗りし大日本帝国の二の舞へ走る         (左門 2017・12・8−1968)  ※『神皇正統記』をもじった私の造語です。旧約聖書の神話を信じ  るのは個人の自由ですが、神話を歴史とした過ちは明治維新政府  でした。そして1941年12月8日に真珠湾攻撃から滅亡へと暴走。  イスラエルもイギリス帝国主義のためのバルフオア宣言が契機で、  今日までのパレスチナ問題の火種です。ここでトランプが神話に悪  乗りすると人類の滅亡に繋がります。アメリカに撤回を求めよう!   ★ 福岡の福島久子 さんから:  ☆安倍さんの悲願の改憲夢となる  ※悪法を次々にゴリ押しで成立させたり、  森友・加計学園問題の説明にも誠実さが見られないなどの理由から、  安倍さんに不信感と嫌悪感を抱く国民が多く、三選は望めないようだ。  安倍さんの改憲を阻止せねばならぬが、  他の自民党党首の改憲ならいいという訳ではない。   ★ 乱 鬼龍 さんから:  ☆脱原発川柳【再稼働 おい大丈夫かと チバニアン】 ★ 神奈川 菅原 さんから:  以下は、へらずぐち亭 誤字脱字さんの句です 「蜘蛛の糸 すがるつもりが 蜘蛛の巣に」 「有効な 安全保障は 会話のみ」   ★ 林田英明 さんから: おしどりレイバーアップ  原発を鋭く追及する芸人ジャーナリスト、「おしどり」マコ&ケン。パワーも 笑いも全開で、この国のおかしさを突く。大阪で開かれた集会には350人が詰め かけ、マスコミではなかなか報じられない事実も交えながら、総被曝列島化が進 められようとする現実を変えようと説く。これは人ごとではない。  以下のレイバーネット日本で拙文が読めます。 http://www.labornetjp.org/news/2017/1207hayasida ★ 味岡修 さんから: 経産省前テントひろば1807日後(9・11から2278日) テント日誌12月1日(金)〜12月6日(水) 内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y8tedqfu ★ たんぽぽ舎 さんから:  紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y8g57pu4 【TMM:No3241】 2017年12月7日(木)地震と原発事故情報−      6つの情報をお知らせします   1.韓国の原発が揺れたら…    東海岸の事故なら風(強い西風が吹く偏西風など)で   日本に影響する可能性も   警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その225    島村英紀(地震学者) 2.声明文    「東海第二原発再稼働に反対します」    築40年を過ぎた老築原発を動かすのは危険です      反原発東葛連合一同 3.メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)   <福島>甲状腺がん 子どもら回答者8割近く「不安ある」…ほか    黒木和也 (宮崎県在住) 4.メルマガ読者からの「新潟日報」情報2つ   柏崎原発運転差し止め訴訟で第21回口頭弁論…ほか    金子 通 (たんぽぽ舎会員) 5.書籍紹介    「メディアに操作される憲法改正国民投票」本間 龍著   国民投票法の致命的欠陥を放置したまま    憲法改正国民投票に突入したらいったい何がおこるのか?   (表紙のことば)より    冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア) 6.新聞より2つ   ◆「看板」掛け替えがおはこの1強政権…ほか     (12月6日毎日新聞夕刊1面「近事片々」より抜粋)   ◆与党の質問時間を長く    中継の視聴率が下がるので反対 − NHK    (日野市 逆巻)    (12月7日東京新聞朝刊1面「笑ケース」11月の月間賞) ※12/12(火)学習会にご参加を!  「神戸製鋼所の不正問題と原発の安全性?」  講 師:後藤政志さん(元原発技術者・市民と科学者を結ぶ       NPO法人APAST理事長)  日 時:12月12日(火)19:00より21:00  会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)  参加費:800円 ★ 宮崎・黒木和也 さんから: *「原発の新増設も選択肢」 経団連の榊原会長、伊方視察 朝日新聞デジタル 12/7(木) 23:20配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171207-00000090-asahi-bus_all *長野市で「核のごみ」めぐる意見交換会・廃炉求める意見も SBC信越放送 12/7(木) 19:40配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171207-00318686-sbcv-l20 *<原発事故>甲状腺検査、8割超が継続希望 NPO調査「転移や再発心配」 河北新報 12/7(木) 15:30配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171207-00000021-khks-soci *新緊急時対策所で初訓練 浜岡原発で重大事故想定 中部電力 @S[アットエス] by 静岡新聞SBS 12/7(木) 14:34配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171207-00000037-at_s-l22 *<原発事故>甲状腺検査、8割超が継続希望 NPO調査「転移や再発心配」 河北新報 12/7(木) 15:30配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171207-00000021-khks-soci *5発全て外れた? 中東に配備のPAC-3、弾道ミサイルの迎撃に失敗か BUSINESS INSIDER JAPAN  12/7(木) 12:10配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171207-00010001-binsider-int *富岡・復興拠点は390ヘクタール 町計画案、帰還困難区域46% 福島民友新聞 12/7(木) 10:39配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171207-00010012-minyu-l07 *双葉・復興拠点...初の「面的除染」へ 駅東側の90ヘクタール 福島民友新聞 12/7(木) 10:35配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171207-00010011-minyu-l07 *町有地に地上権 双葉町、中間貯蔵で方針 福島民報 12/7(木) 9:33配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171207-00000667-fminpo-l07 *ドイツ、揺れる環境大国 脱温暖化目標未達の危機 再生エネ強化で電気料金高騰 産経新聞 12/7(木) 7:55配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171207-00000082-san-eurp *中電改善策「具体性ない」 浜岡原発トラブルで規制委、苦言 @S[アットエス] by 静岡新聞SBS 12/7(木) 7:40配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171207-00000008-at_s-l22 *沖縄保育園の落下物、米軍ヘリか 防衛省、県警が調査 東京新聞 2017年12月7日 19時56分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017120701001466.html *保育園に米軍機落下物か 宜野湾、屋根に 園庭には園児50人 東京新聞 2017年12月7日 夕刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201712/CK2017120702000241.html *秘密保護法成立から4年 廃止求め市民ら集会 東京新聞 2017年12月7日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201712/CK2017120702000114.html ★ 小松梨津子 さんから:  ICANのティムさんからメールが来ました。 Dear All, 広島女学院大学の澤村先生からSetsuko Thurlow と Kathleen Sullivanの素晴 らしいアニメの日本語版をいただきました。これを出来るだけ広く廻してくださ い。 ダウンロード・・・日本語訳がついている。 https://www.dropbox.com/s/1srl8y726oaoj7d/If%20You%20Love%20This% 20Planet%20with%20Japanese%20subtitle.mp4?dl=0 youtube ・・・日本語の訳はない。 https://youtu.be/TY9lrJj49M0 Dear All, Dear Campaigners, We're pleased to share with you an amazing new animation of Setsuko Thurlow's remarkable speech to the UN following the adoption of the nuclear weapon ban treaty on 7 July. The video was produced by Kathleen Sullivan and animated by Amber Cooper -Davies, with music by Sam Sadigursky. Vimeo: https://vimeo.com/245838745 YouTube: https://youtu.be/i9c6_qobMko Please help us promote it on social media: Facebook: https://www.facebook.com/icanw.org/videos/2101367119880196/ Twitter: https://twitter.com/nuclearban/status/938214730690306048 If you wish to download the video for screening at events, here is the link: https://player.vimeo.com/external/245838745.hd.mp4?s= 2a159673b37667e3324243d2b39772555014aac0&profile_id=174&download=1 As you would be aware, Setsuko and Beatrice will jointly deliver ICAN's Nobel lecture at the prize in Oslo on Sunday. Kind regards, Tim -- International Campaign to Abolish Nuclear Weapons (ICAN) Nobel Peace Prize 2017 m +61 (0)400 967 233 e tim@icanw.org w www.icanw.org t @timmileswright −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●玄海原発再稼働反対!● https://tinyurl.com/y6wrrs2d ●「玄海原発の再稼働になぜ反対するのか!」● http://tinyurl.com/zokzgym ●九州電力に提出した公開質問状● http://tinyurl.com/y9p3nwa9 ●市民連合ふくおか「市民憲法講座」 ●  「憲法について語りあおう」 第19回目: 12月18日(月曜日)18:30〜 ・発題者:横田耕一(九州大学名誉教授・憲法研究者)  ・テーマ:改憲について 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 案内チラシ http://tinyurl.com/ycps5u9q ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/jpufydg ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団● URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 〈第24回裁判のご案内〉 12月22日(金)佐賀地方裁判所にて いずれも14:00〜。 模擬法廷・報告集会会場は未定 【玄海原発3・4号機再稼働差止仮処分】 申立書はコチラ → http://no-genpatsu.main.jp/download/karisyobunmousitate.pdf ●市民連合ふくおか「市民憲法講座」第20回 「憲法について語りあおう」 日 時: 2018年1月31日(水)18:30〜   発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) テーマ:改憲をめぐる今日の政治状況 場 所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 案内チラシ https://tinyurl.com/y92q4wo6 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●『安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名』にご協力を●  ■署名用紙はこちらから⇒ http://kaikenno.com/  ●インターネット署名も開始しています。   http://chn.ge/2hb7FxY または https://goo.gl/cfTkRA    ●2018/02/28(水) 13:30 傍聴ご参加よろしくお願いします。●  (川内原発行政訴訟)第7回口頭弁論 福岡地裁301号 「川内原発設置変更許可取消請求訴訟」   (13:00から15分間 門前集会 その後に入廷) 第6回口頭弁論 裁判で小林報告書プレゼン https://tinyurl.com/ycontyb3 プレスリリース(川内行訴) http://tinyurl.com/yb2za8wm 川内行訴_期日の概要Ver3 https://tinyurl.com/y8bequmo 第18準備書面(違法判断の基準時) https://tinyurl.com/ybs8efah 第19準備書面 小林報告書 https://tinyurl.com/yadl7s2m 第8回口頭弁論: 05/30(水) 13:30 ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆             午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)     (月・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From hinokihara at mis.janis.or.jp Fri Dec 8 08:07:58 2017 From: hinokihara at mis.janis.or.jp (=?UTF-8?B?5qqc5Y6f6Lui55+z?=) Date: Fri, 8 Dec 2017 08:07:58 +0900 Subject: =?UTF-8?B?UmU6IFtDTUwgMDUxMTA1XSDjgIzkvZXjgafjgYLjgpPjgarpu5LjgYQ=?= =?UTF-8?B?44Gu44GM5aW944GN44Gq44Gu44GL44CN5bGx5pys5bm45LiJ44O76Ieq5rCR6KGG?= =?UTF-8?B?6Zmi6K2w5ZOh44Go5ZCM44GY44Os44OZ44OrOiDpu5Ljga/mgqrjgafvvaTnmb0=?= =?UTF-8?B?44Gv6Imv44Gn44GX44KH44GG44GL77ya44OW44Op44OD44Kv5LyB5qWt5aSn6LOe?= =?UTF-8?B?MjAxN+OAgOODl+ODrOOCpOODmeODs+ODiO+8oOmYv+S9kOODtuiwt+ODreODlQ==?= =?UTF-8?B?44OIQQ==?= In-Reply-To: References: Message-ID: <9d7c8ed7-ff2e-7f78-c956-e0c25f68c3ca@mis.janis.or.jp> 檜原転石です。 石垣さん、こんちは。 ★竹沢泰子──ヨーロッパ人を白色人種と呼んだり、白い肌が美しいとする考えは、元来極めてユダヤ=キリスト教文化圏の伝統に支配された考え方だと思います。ユダヤ=キリスト教文化圏では旧約聖書にあるように白を光、黒を闇として、善である白い色を自分たちの色に当てはめたわけです。 西欧の植民地主義や奴隷制度が隆盛になると侵略者に都合の良い人種主義思想も広がる。その延長上で英語では特に現代の言葉に黒に悪を含意した言葉が沢山含まれている。奴隷解放から公民権運動までも長い年月がかかり、その時の「ブラック・イズ・ビューティフル(黒は美しい)」運動からも50年以上過ぎた。 ところが日本低国では歴史に無知な若者がネット卑語として、悪徳無法企業を称して「ブラック企業」「ブラック会社」と使用し、加えてマルコムXを知らない歴史に無知な今野晴貴や『しんぶん赤旗』がそのネット卑語を採用してしまった。こうして日本では労働運動が差別語=トンデモ和製英語「ブラック」を社会に氾濫させるというトンデモがまかり通る。 名誉白人用語=トンデモ和製英語「ブラック」」の使用者は本質的には、 山本幸三・石原慎太郎・梶山静六となんら変わらない。 ためしに、トンデモ和製英語「ブラック」」の使用者が山本幸三(「何であんな黒いのが好きなのか」)をちゃんと批判できているか調べてみてもいいかもしれません。 ★1990年、梶山静六のトンデモ発言――「たとえば、悪貨は良貨を駆逐するというが、アメリカにクロ(黒人)がはいって、シロ(白人)が追いだされているような混在地になっている」 ★首都東京では人種主義者の石原慎太郎(日本・南ア友好議員連盟(1984年発足) 幹事長)という名誉白人が熱烈支持されていました。 彼曰く――「アメリカでは黒人を使って能率が落ちている。黒人に一人一票やっても南アの行く先が混乱するだけだ、独立してもやっていけない」 ★山本幸三(「何であんな黒いのが好きなのか」) On 2017/12/08 7:05, motoei@jcom.home.ne.jp wrote: > 一部再掲です                                     (情報記載石垣) > 善悪を色で判断するのは誤り「ブラック」企業という呼称を検討してください > 「ブラック企業は悪」で、「ホワイト企業は良」でしょうか > > みなさん、私の知人で元ジャーナリストの方から > 善悪を色で判断するのは誤り、との指摘を受けました。 > 人間は夜行性動物ではないので、暗いところは恐ろしい、という > 感覚があります。そこから、善悪の判断に色を用いたという > 歴史があるようです。 > 例 白黒をつけろ。 > 私も過去に使っていました、ブラックリスト。 > これも何とか日本語にしなければと思います。例「危険人物表」とか。 > 人間も進化し、言葉も生き物で進化します。 > トルコ風呂は、トルコ人から指摘されて、ソープランドに変わりました。 > 私たちが変わらなければ、 > 山本幸三さんのような方は『黒い大陸』論で居直り続けるでしょう。 >                石垣敏夫 > > みなさん > > 前地方創生相の山本幸三・自民党衆院議員(福岡10区)が先月23日の会合で、 > アフリカ各国との交流に触れ、「何であんな黒いのが好きなのか」と発言した問題 > > 山本氏は25日、福岡市内で取材に応じ「アフリカが『黒い大陸』と呼ばれていたことを > 念頭にとっさに出た言葉だった。差別的な意図はないが、表現は撤回したい」と話した > > 「黒は悪」という意味は間違いでこれは小学生でも > 分かります。 > アフリカ系の方から指摘される前に > 変更することが大切です、 > そうでなければ、山本幸三氏を批判できないでしょう。 > >                    石垣敏夫 > > > 明日12/4(月)ブラック企業大賞2017 プレイベント@阿佐ヶ谷ロフトA > > 紅林進です。 > > 第6回ブラック企業大賞2017 ノミネート企業がブラック企業大賞実行委員会により > 11月27日(月)に発表され、同時にそのノミネート企業に対するウェブ投票も開始されています。 > 大賞および各賞の発表は、12月23日(土・祝)の授賞式にて行われます。 > http://blackcorpaward.blogspot.jp/2017/11/blog-post.html > > また明日12月4日(月)には、「ブラック企業大賞2017 プレイベント」が東京・阿佐ヶ谷の阿佐ヶ谷ロフトAで行われます。 > ○問い合わせ:ブラック企業大賞実行委員会 > 〈事務局〉特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC) > 〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F > TEL.03-5209-3455 FAX.03-5209-3453 > E-mail: office@parc-jp.org > > > > > From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Fri Dec 8 10:17:35 2017 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 8 Dec 2017 10:17:35 +0900 Subject: [CML 051108] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR?= =?utf-8?B?IOKWoOOBquOBnOaXpeacrOOBp+OBr+OAjOWkqeeah+aJueWIpOOAjeOChA==?= =?utf-8?B?44CM5aSp55qH5Yi25om55Yik44CN44KE44CM5aSp55qH5Yi25buD5q2i44CN?= =?utf-8?B?44KS5YWs54S244Go5Li75by144GZ44KL5Lq644GM5qW156uv44Gr5bCR44Gq?= =?utf-8?B?44GE44Gu44GL77yf?= Message-ID: いつもお世話様です! 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派のネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日金曜日(2017.12.07)夜に放送しました【YYNewsLiveNo2440】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】73分44秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/424449755 【今日のブログ記事】 ■なぜ日本では「天皇批判」や「天皇制批判」や「天皇制廃止」を公然と主張する人が極端に少ないのか? なぜならば、もしも日本で「天皇批判」や「天皇制批判」や「天皇制廃止」を公然と主張すれば、街宣右翼や安倍晋三や「日本会議」などの極右ファシストや公安警察などの「天皇の守り人」たちからの公然、非公然の脅迫、妨害、暴力、弾圧がその人に集中するからである。 なぜならば、日本では「天皇批判」や「天皇制批判」や「天皇制廃止」は最大タブーの一つであり、あえて危険を冒してでもこのタブーに挑戦する人がほとんどいないからである。 1867年-1868年の「明治維新」から1945年8月15日の「敗戦」までの日本が、なぜ「大日本帝国」となりアジア太平洋諸国を侵略して5000万人の人々を殺したのか、なぜ日本国民がこの侵略戦争に総動員され320万人が戦死したのか、なぜ戦争に反対する国民が特高警察に弾圧され虐殺されたのか、その原因を追及すれば「日本の天皇制」に行きつくのだ。 「日本の天皇制」とは、伊藤博文が起案し1890年に施行した「大日本帝国憲法」によって、天皇にすべての世俗的権力(々颪療治権軍の統帥権H鷯鐶膰↓の法権サ腸餡鮖狂)を与え、かつ「生き神」にて「神的権威」をもあわせ持たせて、世界に類のない「絶対権力者」に仕立て上げた「軍事独裁国民支配体制」である。 そして戦後の日本は、日本を軍事占領したGHQ(米国支配階級)が戦後日本を100%植民地支配するために作った傀儡政党・自民党に政治支配させるためにこの「天皇制」を道具として使ったのである。 すなわちGHQ(米国支配階級)は、戦前の「軍事独裁国民支配」の「天皇制」を、〔閏膕修掘↓非軍事化し、L樵阿髻崗歡天皇制」に変え、ぁ嵜祐崚傾帖廖嵬閏膽腟租傾帖廖峅搬嘉傾帖廖岾惻堙傾帖廚100%イメージチェンジさせた同じ昭和天皇・裕仁を「象徴天皇」に据えたのである。 「戦前の天皇制」と「戦後の天皇制」は表面上は全く異なっているように見えるが「支配階級が日本国民を支配し搾取し洗脳する道具」という「本質」は変わらず同じなのだ。 その意味で「日本版五つ星運動」を日本で本当に実現するためには、最大のタブーとなっている「天皇制」を正面から取り上げ、「天皇批判」や「天皇制批判」や「天皇制廃止」を公然と主張し自由に論議する日本人が多数派となる必要があるのだ。 以下は私が主張する「天皇批判」「天皇制批判」「天皇制廃止」のポイントです! 1.日本国憲法は「主権在民」を基本原則としてるが、「様」と呼ばれる「天皇」以下の皇族たちが国民とは全く別の「特別の存在」として機能していることは、日本国憲法の「主権在民」を否定する事になる。すなわち「主権在民」と「天皇制」は二律背反であり「天皇制の廃止」によってはじめて「主権在民」の原則が貫徹されるのである。 2.天皇は日本国憲法第4条『天皇の権能の限界』の規定で「国事行為」のみで「国政行為」を禁止されている。しかし日本国憲法第6第2項目の規定で「内閣の指名に基づいて最高裁長官を任命すること」なっている。これは「行政権力」のトップ「内閣総理大臣」が「司法権力」のトップ「最高裁長官」を「天皇の名」で指名できることは「司法の行政権からの独立」の原則に違反している。 3.したがって「天皇制が廃止」されれば天皇の名で内閣総理大臣が最高裁長官を任命することができなくなり「司法の行政権からの独立」が保障されることになる。 4.天皇は日本国憲法第7条『天皇の国事行為』の規定で「内閣の助言と承認によって」「国会の召集」(同第2項)と「衆議院の解散」(同第3項)を行っている。しかし「国会の召集」と「衆議院の解散」は「天皇の国事行為」ではなく日本国憲法第4条で禁止されている「天皇の国政行為」そのものである。 5.本来の意味の「天皇の国事行為」であれば日本国憲法第7条第2項の文言は「国会を召集を公示する」、日本国憲法第7条第3項の文言は「衆議院の解散を公示する」とすべきなのだ。しかし日本国憲法を起案し1947年5月3日に施行したGHQ(米国支配階級)は、戦後日本を米国の100%の植民地にするために彼らが作った傀儡政党・自民党に、憲法の文言を巧妙にすり替えて「国会召集権」と「衆議院解散権」を与えたのである。 6.したがって「天皇制が廃止」されれば「内閣総理大臣が勝手に国会を召集したり自分たちに有利な特に衆議院を解散して総選挙すること」ができなくなる。すなわち衆議院は4年の任期満了ごとにに解散され総選挙が実施されるので、自民党が常に勝利することはなくなるのだ。 7.安倍晋三首相、自民党、日本会議、神社本庁、靖国神社ら極右ファシストたちと背後の世界支配階級が推し進める「日本国憲法破壊・大日本帝国憲法差し替え」「大東亜戦争賛美」「大日本帝国復活」は、すべて「天皇の元首化」を軸として展開されるのであり「天皇制が廃止」されれば彼らのすべての策動は失敗し無に帰すのである。 8.天皇をはじめとする日本の皇族には日本国憲法が日本国民に保障する個人の自由や基本的人権は一切保障されていない。「天皇制が廃止」されれば、すべての皇族は一般国民となり日本国憲法が保障する個人の自由と基本的人権が保障され彼らは「天皇制のくびき」から解放されるのである。 9.日本国民は現行の「天皇制」を維持するために毎年360億円以上の税金を「皇室費」「宮廷費」などを負担している。「天皇制廃止」が実現されればそれらの税負担がゼロになるのだ。 (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From minami2satou at kxa.biglobe.ne.jp Fri Dec 8 10:23:31 2017 From: minami2satou at kxa.biglobe.ne.jp (=?utf-8?B?5L2Q6Jek44CA5LiJ6YOO?=) Date: Fri, 8 Dec 2017 10:23:31 +0900 Subject: =?utf-8?B?UkU6IFtDTUwgMDUxMTA4XSDjgJDku4rml6Xjga7jg5bjg63jgrDoqJg=?= =?utf-8?B?5LqL44CRIOKWoOOBquOBnOaXpeacrOOBp+OBr+OAjOWkqeeah+aJueWIpOOAjQ==?= =?utf-8?B?44KE44CM5aSp55qH5Yi25om55Yik44CN44KE44CM5aSp55qH5Yi25buD5q2i44CN?= =?utf-8?B?44KS5YWs54S244Go5Li75by144GZ44KL5Lq644GM5qW156uv44Gr5bCR44Gq44GE?= =?utf-8?B?44Gu44GL77yf?= In-Reply-To: References: Message-ID: <002e01d36fc3$290510a0$7b0f31e0$@kxa.biglobe.ne.jp> FaceBookのような「いいね」のクリックができるのならば、「いいね」です。考えさせられました。 佐藤 三郎 -----Original Message----- From: cml-bounces+minami2satou=kxa.biglobe.ne.jp@list.jca.apc.org [mailto:cml-bounces+minami2satou=kxa.biglobe.ne.jp@list.jca.apc.org] On Behalf Of 山崎康彦 Sent: Friday, December 8, 2017 10:18 AM To: AMLCML Subject: [CML 051108] 【今日のブログ記事】 ■なぜ日本では「天皇批判」や「天皇制批判」や「天皇制廃止」を公然と主張する人が極端に少ないのか? いつもお世話様です! 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派のネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日金曜日(2017.12.07)夜に放送しました【YYNewsLiveNo2440】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】73分44秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/424449755 【今日のブログ記事】 ■なぜ日本では「天皇批判」や「天皇制批判」や「天皇制廃止」を公然と主張する人が極端に少ないのか? なぜならば、もしも日本で「天皇批判」や「天皇制批判」や「天皇制廃止」を公然と主張すれば、街宣右翼や安倍晋三や「日本会議」などの極右ファシストや公安警察などの「天皇の守り人」たちからの公然、非公然の脅迫、妨害、暴力、弾圧がその人に集中するからである。 なぜならば、日本では「天皇批判」や「天皇制批判」や「天皇制廃止」は最大タブーの一つであり、あえて危険を冒してでもこのタブーに挑戦する人がほとんどいないからである。 1867年-1868年の「明治維新」から1945年8月15日の「敗戦」までの日本が、なぜ「大日本帝国」となりアジア太平洋諸国を侵略して5000万人の人々を殺したのか、なぜ日本国民がこの侵略戦争に総動員され320万人が戦死したのか、なぜ戦争に反対する国民が特高警察に弾圧され虐殺されたのか、その原因を追及すれば「日本の天皇制」に行きつくのだ。 「日本の天皇制」とは、伊藤博文が起案し1890年に施行した「大日本帝国憲法」によって、天皇にすべての世俗的権力(々颪療治権軍の統帥権H鷯鐶膰↓の法権サ腸餡鮖狂)を与え、かつ「生き神」にて「神的権威」をもあわせ持たせて、世界に類のない「絶対権力者」に仕立て上げた「軍事独裁国民支配体制」である。 そして戦後の日本は、日本を軍事占領したGHQ(米国支配階級)が戦後日本を100%植民地支配するために作った傀儡政党・自民党に政治支配させるためにこの「天皇制」を道具として使ったのである。 すなわちGHQ(米国支配階級)は、戦前の「軍事独裁国民支配」の「天皇制」を、〔閏膕修掘↓非軍事化し、L樵阿髻崗歡天皇制」に変え、ぁ嵜祐崚傾帖廖嵬閏膽腟租傾帖廖峅搬嘉傾帖廖岾惻堙傾帖廚100%イメージチェンジさせた同じ昭和天皇・裕仁を「象徴天皇」に据えたのである。 「戦前の天皇制」と「戦後の天皇制」は表面上は全く異なっているように見えるが「支配階級が日本国民を支配し搾取し洗脳する道具」という「本質」は変わらず同じなのだ。 その意味で「日本版五つ星運動」を日本で本当に実現するためには、最大のタブーとなっている「天皇制」を正面から取り上げ、「天皇批判」や「天皇制批判」や「天皇制廃止」を公然と主張し自由に論議する日本人が多数派となる必要があるのだ。 以下は私が主張する「天皇批判」「天皇制批判」「天皇制廃止」のポイントです! 1.日本国憲法は「主権在民」を基本原則としてるが、「様」と呼ばれる「天皇」以下の皇族たちが国民とは全く別の「特別の存在」として機能していることは、日本国憲法の「主権在民」を否定する事になる。すなわち「主権在民」と「天皇制」は二律背反であり「天皇制の廃止」によってはじめて「主権在民」の原則が貫徹されるのである。 2.天皇は日本国憲法第4条『天皇の権能の限界』の規定で「国事行為」のみで「国政行為」を禁止されている。しかし日本国憲法第6第2項目の規定で「内閣の指名に基づいて最高裁長官を任命すること」なっている。これは「行政権力」のトップ「内閣総理大臣」が「司法権力」のトップ「最高裁長官」を「天皇の名」で指名できることは「司法の行政権からの独立」の原則に違反している。 3.したがって「天皇制が廃止」されれば天皇の名で内閣総理大臣が最高裁長官を任命することができなくなり「司法の行政権からの独立」が保障されることになる。 4.天皇は日本国憲法第7条『天皇の国事行為』の規定で「内閣の助言と承認によって」「国会の召集」(同第2項)と「衆議院の解散」(同第3項)を行っている。しかし「国会の召集」と「衆議院の解散」は「天皇の国事行為」ではなく日本国憲法第4条で禁止されている「天皇の国政行為」そのものである。 5.本来の意味の「天皇の国事行為」であれば日本国憲法第7条第2項の文言は「国会を召集を公示する」、日本国憲法第7条第3項の文言は「衆議院の解散を公示する」とすべきなのだ。しかし日本国憲法を起案し1947年5月3日に施行したGHQ(米国支配階級)は、戦後日本を米国の100%の植民地にするために彼らが作った傀儡政党・自民党に、憲法の文言を巧妙にすり替えて「国会召集権」と「衆議院解散権」を与えたのである。 6.したがって「天皇制が廃止」されれば「内閣総理大臣が勝手に国会を召集したり自分たちに有利な特に衆議院を解散して総選挙すること」ができなくなる。すなわち衆議院は4年の任期満了ごとにに解散され総選挙が実施されるので、自民党が常に勝利することはなくなるのだ。 7.安倍晋三首相、自民党、日本会議、神社本庁、靖国神社ら極右ファシストたちと背後の世界支配階級が推し進める「日本国憲法破壊・大日本帝国憲法差し替え」「大東亜戦争賛美」「大日本帝国復活」は、すべて「天皇の元首化」を軸として展開されるのであり「天皇制が廃止」されれば彼らのすべての策動は失敗し無に帰すのである。 8.天皇をはじめとする日本の皇族には日本国憲法が日本国民に保障する個人の自由や基本的人権は一切保障されていない。「天皇制が廃止」されれば、すべての皇族は一般国民となり日本国憲法が保障する個人の自由と基本的人権が保障され彼らは「天皇制のくびき」から解放されるのである。 9.日本国民は現行の「天皇制」を維持するために毎年360億円以上の税金を「皇室費」「宮廷費」などを負担している。「天皇制廃止」が実現されればそれらの税負担がゼロになるのだ。 (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From maeda at zokei.ac.jp Fri Dec 8 10:37:29 2017 From: maeda at zokei.ac.jp (Maeda Akira) Date: Fri, 8 Dec 2017 10:37:29 +0900 Subject: [CML 051110] =?utf-8?B?77yR77yS77yO77yZ44CA5YiG56eR5Lya77ya5Zu9?= =?utf-8?B?6YCj5bmz5ZKM44G444Gu5qip5Yip5a6j6KiA44Go44KP44Gf44GX44Gf44Gh?= =?utf-8?B?IOesrDE55Zue5p2x5Lqs56eR5a2m44K344Oz44Od44K444Km44Og?= Message-ID: <9c230ce4-a53c-e597-96fb-15ece72e2cbe@zokei.ac.jp> 第19回東京科学シンポジウムで「平和への権利分科会」を持ちます。 第19回東京科学シンポジウム テーマ: 理性と希望の平和な時代を拓く ―反知性主義・分断・不公正とたたかう― 開催日時: 2017年12月9日(土)〓10日(日) 会場: 中央大学多摩キャンパス http://jsa-tokyo.jp/#19th 【1】分科会名:国連平和への権利宣言とわたしたち http://jsa-tokyo.jp/19th/19th_3rd.pdf 設置責任者:前田朗(東京造形大学) 12月10日10:00〓12:00 教室番号3201 主旨:2016 年12 月、国連総会は平和への権利宣言を採択した。賛成131、反対34、棄権19であるが、主な反対はアメリカ、EU 諸国、日本である。平和への権利宣言を求める国際社会の運動は2006 年にスペインのNGO によってはじめられ、国連人権理事会で議論が始まった。日本のNGO も早い段階からこれに加わり、国連及び日本国内で平和への権利の普及に努めた。笹本潤・前田朗『平和への権利を世界に』(かもがわ出版)。また、2017 年7 月、国連総会は核兵器禁止条約を採択した。ここでも日本政府は反対したが、日本のNGO は条約採択に向けて努力を積み重ねた。同宣言と同条約の採択を求めたNGO に研究者及び活動家として参加した報告者が、宣言及び条約の意義や今後の国内での取り組みの課題について論じ、意見交換を行いたい。 前田朗(東京造形大学) 「平和への権利宣言とは何か〓国際NGOが求めた国連宣言〓」 清水雅彦(日本体育大学) 「平和への権利宣言と日本国憲法」 新倉修(青山学院大学) 「核兵器禁止条約と平和への権利宣言〓NGO の平和創造力と課題〓」 From maeda at zokei.ac.jp Fri Dec 8 10:42:26 2017 From: maeda at zokei.ac.jp (Maeda Akira) Date: Fri, 8 Dec 2017 10:42:26 +0900 Subject: [CML 051111] =?utf-8?B?77yR77yS77yO77yR77yW5p2x44Ki44K444Ki5YWx?= =?utf-8?B?5ZCM5L2T44O75rKW57iE77yI55CJ55CD77yJ56CU56m25Lya56ysMTDlm54=?= =?utf-8?B?5YWs6ZaL44K344Oz44Od44K444Km44OgaW4g6b6N6LC35aSn5a2m?= Message-ID: 東アジア共同体・沖縄(琉球)研究会 第10回公開シンポジウム(12月16日@龍谷大学[京都開催])のご案内 http://east-asian-community-okinawa.hatenablog.com/ https://drive.google.com/file/d/1TqrNQWuA-mB_9hv94G9Vsfj-N5HcrZFC/view 【期日】2017年12月16(土)13:30〓17:30(開場13:00) 【会場】龍谷大学深草キャンパス和顔館202号室[京都市伏見区] 【資料代】500円(非会員のみ) ※事前申し込みは不要です。 機ヾ霙換岷蕕噺鎚綿鷙陝13:40〓15:10) 【基調講演】※30分 佐藤 幸男(帝京大学教授)「植民地主義暴力と調査権力:構造的暴力論を超えて」 【第一報告】※20分 出原 昌志(アイヌラマット実行委員会共同代表)「先住民族アイヌの権利回復と遺骨問題」 【第二報告】※20分 山内 政夫(柳原銀行記念資料館事務局長)「地域にヘイトスピーチがやって来た」 【第三報告】※20分 松島 泰勝(龍谷大学教授)「琉球人遺骨問題にみる日帝植民地主義の過去と現在」  休    憩  (15:10〓15:20) 【討論】※各15分 冨山 一郎(同志社大学〈奄美・沖縄・琉球研究センター〉代表 駒込 武(京都大学大学院教育学研究科教授) 原田 太津男(龍谷大学教授) 前田 朗(東京造形大学教授) 供ー禅親は澄16:20〓17:20)※60分  フロアから      掘ゝ掴世料躋腓畔腸颪琉Щ◆17:20〓17:30)※10分  松島 泰勝 From hinokihara at mis.janis.or.jp Fri Dec 8 12:46:49 2017 From: hinokihara at mis.janis.or.jp (=?UTF-8?B?5qqc5Y6f6Lui55+z?=) Date: Fri, 8 Dec 2017 12:46:49 +0900 Subject: [CML 051112] =?utf-8?B?5piU44Gu6Kmx772l772l772l44CM44KP44GM5YaF?= =?utf-8?B?44Gq44KL5aSp55qH44CN44Go44GE44GG5oiv6KiA?= Message-ID: 檜原転石です。 本多勝一が昔、天皇についていいことを言っていて、まあおおざっぱな記憶では、税金で飼育している者に支配されちゃあいけないとか言っている。もっともアキヒトは東電株まで持っていたようで、かように国民は天皇のことなどほとんど何も知らない。何も知らなくても、オカミや周りの人が偉いと言っているから、天皇は偉い思うのは、人間のする思考ではなく、結局のところ、まあボス猿が居座る温泉に入れないサルと何ら変わらず、奴らには力で負ける、そう暴力を怖がっているだけかもしれない。多少とも天皇教の歴史を知れば、暴力右翼のテロで天皇教が守られてきたことは明白だ。今日でも反天皇の街頭デモは暴力右翼と公安警察で滅茶苦茶にされている。よって本気で反天皇なる行動を取るなら、多少の暴力被害を覚悟すべきかもしれない。アキヒトを持ち上げる臣民、たとえば内田樹などに、そういう本質的な質問でもしたらいいのに、どの記者も何も言わない。存在悪を守るには、当然暴力装置が必要なので、アキヒトを持ち上げる似非文化人がそれを無視するのは、自己保身の為と言っても良い。 そういえば昔は、自己保身のために「わが内なる天皇」という戯言も流行ったが、今ではそんな目くらまし戦法を使う人間はいない。彦坂諦が言うには──「「わが内なる天皇」の重さなどを語るのは、つまるところ、天皇とのゴエンは永遠に切りませんと告白しているにすぎないじゃないか。そのくせ、そのことを、わが身ひとつのこととして語るのではなく、なにか日本人という宿命ででもあるように語るのは、傲慢もはなはだしい。」。彦坂も言うように、天皇などがもし心の内に住んでいれば、さっさと追い出せばいいだけで、私に言わせれば、節分の「鬼は外」より実は簡単。 近代の歴史をひもといても、戦犯ヒロヒトは侵略戦争で大儲け。敗戦を遅らせ、原爆2発も食らい、敗戦後は沖縄を売り、安保に関与して本土も米軍基地として売った。これだけでも反天皇など当たり前なのに、本質的には「人間は平等」という人類の叡智にも反する存在悪。どうして人はこれだけの悪を気にもせず、恥ずかしくも臣民になれるのか? 最後に、彦坂諦の話──  天皇制というのはれっきとした政治制度です。しかし、その政治制度が、いま話したような、みんなでがんじがらめにしていくような状況をわたしたちのなかにはびこらせていく。これが、じつは、天皇制という制度のなかに潜んでいる文化的暴力なんですね。そうした文化的暴力の中核が、そして、天皇という名の肉体的存在であり、その人物をとりまく皇室という名の存在であり、その実態に触れることを自粛するジャーナリズムであり教育でありその他もろもろのシステムです。そういったものの総体が天皇制という制度であるとでも言えばいいのでしょうか。 注:以上、彦坂諦発言は、堀内哲(編・著)『天皇条項の削除を!』JCA出版、2009年、より引用 From motoei at jcom.home.ne.jp Fri Dec 8 17:34:27 2017 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Fri, 8 Dec 2017 17:34:27 +0900 Subject: [CML 051113] =?utf-8?B?4pag5pit5ZKM5aSp55qH44Gv5oim54qv44Gn44GC?= =?utf-8?B?44Gj44Gf44GMOeadoeOBqOOCu+ODg+ODiOOBp+ixoeW+tOWkqeeahw==?= =?utf-8?B?44Gq44KK44G+44GX44Gf44CB77ya44Gq44Gc5pel5pys44Gn44Gv44CM?= =?utf-8?B?5aSp55qH5om55Yik44CN44KE44CM5aSp55qH5Yi25om55Yik44CN44KE?= =?utf-8?B?44CM5aSp55qH5Yi25buD5q2i44CN44KS5YWs54S244Go5Li75by144GZ?= =?utf-8?B?44KL5Lq644GM5qW156uv44Gr5bCR44Gq44GE44Gu44GL77yf?= Message-ID: <985E169B82FB410BBCC8A127FA8473A7@ishigakiPC>                                       (情報記載石垣) みなさん、山崎康彦さん お世話さま 衆知の通り、昭和天皇は戦犯で処刑される予定でした。 しかし、米政府は、天皇は利用できると判断、 象徴天皇として残し、 そのかわりに日本を2度と戦争のできない国にする、 と被害国アジア諸国に理解を求め、 平和憲法9条を設けました。 そのことも加えてください。 石垣敏夫 ■なぜ日本では「天皇批判」や「天皇制批判」や「天皇制廃止」を公然と主張する人が極端に少ないのか? なぜならば、もしも日本で「天皇批判」や「天皇制批判」や「天皇制廃止」を公然と主張すれば、街宣右翼や安倍晋三や「日本会議」などの極右ファシストや公安警察などの「天皇の守り人」たちからの公然、非公然の脅迫、妨害、暴力、弾圧がその人に集中するからである。 なぜならば、日本では「天皇批判」や「天皇制批判」や「天皇制廃止」は最大タブーの一つであり、あえて危険を冒してでもこのタブーに挑戦する人がほとんどいないからである。 1867年-1868年の「明治維新」から1945年8月15日の「敗戦」までの日本が、なぜ「大日本帝国」となりアジア太平洋諸国を侵略して5000万人の人々を殺したのか、なぜ日本国民がこの侵略戦争に総動員され320万人が戦死したのか、なぜ戦争に反対する国民が特高警察に弾圧され虐殺されたのか、その原因を追及すれば「日本の天皇制」に行きつくのだ。 「日本の天皇制」とは、伊藤博文が起案し1890年に施行した「大日本帝国憲法」によって、天皇にすべての世俗的権力(々颪療治権軍の統帥権H鷯鐶膰↓の法権サ腸餡鮖狂)を与え、かつ「生き神」にて「神的権威」をもあわせ持たせて、世界に類のない「絶対権力者」に仕立て上げた「軍事独裁国民支配体制」である。 そして戦後の日本は、日本を軍事占領したGHQ(米国支配階級)が戦後日本を100%植民地支配するために作った傀儡政党・自民党に政治支配させるためにこの「天皇制」を道具として使ったのである。 すなわちGHQ(米国支配階級)は、戦前の「軍事独裁国民支配」の「天皇制」を、〔閏膕修掘↓非軍事化し、L樵阿髻崗歡天皇制」に変え、ぁ嵜祐崚傾帖廖嵬閏膽腟租傾帖廖峅搬嘉傾帖廖岾惻堙傾帖廚100%イメージチェンジさせた同じ昭和天皇・裕仁を「象徴天皇」に据えたのである。 「戦前の天皇制」と「戦後の天皇制」は表面上は全く異なっているように見えるが「支配階級が日本国民を支配し搾取し洗脳する道具」という「本質」は変わらず同じなのだ。 その意味で「日本版五つ星運動」を日本で本当に実現するためには、最大のタブーとなっている「天皇制」を正面から取り上げ、「天皇批判」や「天皇制批判」や「天皇制廃止」を公然と主張し自由に論議する日本人が多数派となる必要があるのだ。 以下は私が主張する「天皇批判」「天皇制批判」「天皇制廃止」のポイントです! 1.日本国憲法は「主権在民」を基本原則としてるが、「様」と呼ばれる「天皇」以下の皇族たちが国民とは全く別の「特別の存在」として機能していることは、日本国憲法の「主権在民」を否定する事になる。すなわち「主権在民」と「天皇制」は二律背反であり「天皇制の廃止」によってはじめて「主権在民」の原則が貫徹されるのである。 2.天皇は日本国憲法第4条『天皇の権能の限界』の規定で「国事行為」のみで「国政行為」を禁止されている。しかし日本国憲法第6第2項目の規定で「内閣の指名に基づいて最高裁長官を任命すること」なっている。これは「行政権力」のトップ「内閣総理大臣」が「司法権力」のトップ「最高裁長官」を「天皇の名」で指名できることは「司法の行政権からの独立」の原則に違反している。 3.したがって「天皇制が廃止」されれば天皇の名で内閣総理大臣が最高裁長官を任命することができなくなり「司法の行政権からの独立」が保障されることになる。 4.天皇は日本国憲法第7条『天皇の国事行為』の規定で「内閣の助言と承認によって」「国会の召集」(同第2項)と「衆議院の解散」(同第3項)を行っている。しかし「国会の召集」と「衆議院の解散」は「天皇の国事行為」ではなく日本国憲法第4条で禁止されている「天皇の国政行為」そのものである。 5.本来の意味の「天皇の国事行為」であれば日本国憲法第7条第2項の文言は「国会を召集を公示する」、日本国憲法第7条第3項の文言は「衆議院の解散を公示する」とすべきなのだ。しかし日本国憲法を起案し1947年5月3日に施行したGHQ(米国支配階級)は、戦後日本を米国の100%の植民地にするために彼らが作った傀儡政党・自民党に、憲法の文言を巧妙にすり替えて「国会召集権」と「衆議院解散権」を与えたのである。 6.したがって「天皇制が廃止」されれば「内閣総理大臣が勝手に国会を召集したり自分たちに有利な特に衆議院を解散して総選挙すること」ができなくなる。すなわち衆議院は4年の任期満了ごとにに解散され総選挙が実施されるので、自民党が常に勝利することはなくなるのだ。 7.安倍晋三首相、自民党、日本会議、神社本庁、靖国神社ら極右ファシストたちと背後の世界支配階級が推し進める「日本国憲法破壊・大日本帝国憲法差し替え」「大東亜戦争賛美」「大日本帝国復活」は、すべて「天皇の元首化」を軸として展開されるのであり「天皇制が廃止」されれば彼らのすべての策動は失敗し無に帰すのである。 8.天皇をはじめとする日本の皇族には日本国憲法が日本国民に保障する個人の自由や基本的人権は一切保障されていない。「天皇制が廃止」されれば、すべての皇族は一般国民となり日本国憲法が保障する個人の自由と基本的人権が保障され彼らは「天皇制のくびき」から解放されるのである。 9.日本国民は現行の「天皇制」を維持するために毎年360億円以上の税金を「皇室費」「宮廷費」などを負担している。「天皇制廃止」が実現されればそれらの税負担がゼロになるのだ。 (終わり) ****************** 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From muchitomi at hotmail.com Fri Dec 8 18:15:40 2017 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Fri, 8 Dec 2017 09:15:40 +0000 Subject: [CML 051114] =?utf-8?B?MTLjg7sxMiDjgb/jgpPjgarjgafjgIzmhrLms5U=?= =?utf-8?B?44CN44Gu6a2F5Yqb44KS6Kqt44G/44Go44GP772e5a6J5YCN5pS55oayTk8=?= =?utf-8?B?77yB5bem5Lqs5biC5rCR44Ki44Kv44K344On44Oz57WQ5oiQ44Gu44Gk44Gp?= =?utf-8?B?44GE?= Message-ID: 12・12 みんなで「憲法」の魅力を読みとく〓安倍改憲NO!左京市民アクション結成のつどい https://www.facebook.com/events/164839127586249/ やさしい語り口で定評、そして、地域で9条の会の取り組みに参加する実践家でもある弁護士の福山和人さんをお招きし、「左京市民アクション」結成の集いを開きます。 ■日時: 2017年12月12日(火)19:00〜 ■場所: 京大文学部 新棟2階 第3講義室 ■内容: 福山さんの記念講演 よびかけ団体のスピーチ ・石田紀郎さん 戦争をさせない左京1000人委員会 ・岡田直紀さん 自由と平和のための京大有志の会 ・川上裕光さん 戦争法廃止を求める左京の会 フロアー発言、質疑応答 という構成です。 ぜひ、ご参加の輪を広げてください!! ■主催: 安倍9条改憲NO!左京市民アクション準備会 ・憲法9条の会 左京連絡会 ・自由と平和のための京大有志の会 ・戦争をさせない左京1000人委員会 ・戦争法廃止を求める左京の会 Outlook for iOS を入手 From hamasa7491 at hotmail.com Fri Dec 8 19:26:06 2017 From: hamasa7491 at hotmail.com (T. kazu) Date: Fri, 8 Dec 2017 10:26:06 +0000 Subject: [CML 051115] =?utf-8?B?UmU6IOKWoOaYreWSjOWkqeeah+OBr+aIpueKrw==?= =?utf-8?B?44Gn44GC44Gj44Gf44GMOeadoeOBqOOCu+ODg+ODiOOBp+ixoeW+tOWkqQ==?= =?utf-8?B?55qH44Gq44KK44G+44GX44Gf44CB77ya44Gq44Gc5pel5pys44Gn44Gv44CM?= =?utf-8?B?5aSp55qH5om55Yik44CN44KE44CM5aSp55qH5Yi25om55Yik44CN44KE44CM?= =?utf-8?B?5aSp55qH5Yi25buD5q2i44CN44KS5YWs54S244Go5Li75by144GZ44KL5Lq6?= =?utf-8?B?44GM5qW156uv44Gr5bCR44Gq44GE44Gu44GL77yf?= In-Reply-To: <985E169B82FB410BBCC8A127FA8473A7@ishigakiPC> References: <985E169B82FB410BBCC8A127FA8473A7@ishigakiPC> Message-ID: 保守的な思考ベースで考えても、 皇位継承後に予定されている『大嘗祭』(だいじょうさい・おおなめさい)は、 新天皇が現人神(あらひとがみ)であることをしめすための、憲法違反の神事です。 「象徴天皇」にも「天皇の人間宣言」にも違背します。 ni0615田島拝 On 2017/12/08 17:34, motoei@jcom.home.ne.jp wrote: >                                       (情報記載石垣) > みなさん、山崎康彦さん > > お世話さま > 衆知の通り、昭和天皇は戦犯で処刑される予定でした。 > しかし、米政府は、天皇は利用できると判断、 > 象徴天皇として残し、 > そのかわりに日本を2度と戦争のできない国にする、 > と被害国アジア諸国に理解を求め、 > 平和憲法9条を設けました。 > そのことも加えてください。 > 石垣敏夫 > > > ■なぜ日本では「天皇批判」や「天皇制批判」や「天皇制廃止」を公然と主張する人が極端に少ないのか? > > なぜならば、もしも日本で「天皇批判」や「天皇制批判」や「天皇制廃止」を公然と主張すれば、街宣右翼や安倍晋三や「日本会議」などの極右ファシストや公安警察などの「天皇の守り人」たちからの公然、非公然の脅迫、妨害、暴力、弾圧がその人に集中するからである。 > > なぜならば、日本では「天皇批判」や「天皇制批判」や「天皇制廃止」は最大タブーの一つであり、あえて危険を冒してでもこのタブーに挑戦する人がほとんどいないからである。 > > 1867年-1868年の「明治維新」から1945年8月15日の「敗戦」までの日本が、なぜ「大日本帝国」となりアジア太平洋諸国を侵略して5000万人の人々を殺したのか、なぜ日本国民がこの侵略戦争に総動員され320万人が戦死したのか、なぜ戦争に反対する国民が特高警察に弾圧され虐殺されたのか、その原因を追及すれば「日本の天皇制」に行きつくのだ。 > > 「日本の天皇制」とは、伊藤博文が起案し1890年に施行した「大日本帝国憲法」によって、天皇にすべての世俗的権力(々颪療治権軍の統帥権H鷯鐶膰↓の法権サ腸餡鮖狂)を与え、かつ「生き神」にて「神的権威」をもあわせ持たせて、世界に類のない「絶対権力者」に仕立て上げた「軍事独裁国民支配体制」である。 > > そして戦後の日本は、日本を軍事占領したGHQ(米国支配階級)が戦後日本を100%植民地支配するために作った傀儡政党・自民党に政治支配させるためにこの「天皇制」を道具として使ったのである。 > > すなわちGHQ(米国支配階級)は、戦前の「軍事独裁国民支配」の「天皇制」を、〔閏膕修掘↓非軍事化し、L樵阿髻崗歡天皇制」に変え、ぁ嵜祐崚傾帖廖嵬閏膽腟租傾帖廖峅搬嘉傾帖廖岾惻堙傾帖廚100%イメージチェンジさせた同じ昭和天皇・裕仁を「象徴天皇」に据えたのである。 > > 「戦前の天皇制」と「戦後の天皇制」は表面上は全く異なっているように見えるが「支配階級が日本国民を支配し搾取し洗脳する道具」という「本質」は変わらず同じなのだ。 > > その意味で「日本版五つ星運動」を日本で本当に実現するためには、最大のタブーとなっている「天皇制」を正面から取り上げ、「天皇批判」や「天皇制批判」や「天皇制廃止」を公然と主張し自由に論議する日本人が多数派となる必要があるのだ。 > > 以下は私が主張する「天皇批判」「天皇制批判」「天皇制廃止」のポイントです! > > 1.日本国憲法は「主権在民」を基本原則としてるが、「様」と呼ばれる「天皇」以下の皇族たちが国民とは全く別の「特別の存在」として機能していることは、日本国憲法の「主権在民」を否定する事になる。すなわち「主権在民」と「天皇制」は二律背反であり「天皇制の廃止」によってはじめて「主権在民」の原則が貫徹されるのである。 > > 2.天皇は日本国憲法第4条『天皇の権能の限界』の規定で「国事行為」のみで「国政行為」を禁止されている。しかし日本国憲法第6第2項目の規定で「内閣の指名に基づいて最高裁長官を任命すること」なっている。これは「行政権力」のトップ「内閣総理大臣」が「司法権力」のトップ「最高裁長官」を「天皇の名」で指名できることは「司法の行政権からの独立」の原則に違反している。 > > 3.したがって「天皇制が廃止」されれば天皇の名で内閣総理大臣が最高裁長官を任命することができなくなり「司法の行政権からの独立」が保障されることになる。 > > 4.天皇は日本国憲法第7条『天皇の国事行為』の規定で「内閣の助言と承認によって」「国会の召集」(同第2項)と「衆議院の解散」(同第3項)を行っている。しかし「国会の召集」と「衆議院の解散」は「天皇の国事行為」ではなく日本国憲法第4条で禁止されている「天皇の国政行為」そのものである。 > > 5.本来の意味の「天皇の国事行為」であれば日本国憲法第7条第2項の文言は「国会を召集を公示する」、日本国憲法第7条第3項の文言は「衆議院の解散を公示する」とすべきなのだ。しかし日本国憲法を起案し1947年5月3日に施行したGHQ(米国支配階級)は、戦後日本を米国の100%の植民地にするために彼らが作った傀儡政党・自民党に、憲法の文言を巧妙にすり替えて「国会召集権」と「衆議院解散権」を与えたのである。 > > 6.したがって「天皇制が廃止」されれば「内閣総理大臣が勝手に国会を召集したり自分たちに有利な特に衆議院を解散して総選挙すること」ができなくなる。すなわち衆議院は4年の任期満了ごとにに解散され総選挙が実施されるので、自民党が常に勝利することはなくなるのだ。 > > 7.安倍晋三首相、自民党、日本会議、神社本庁、靖国神社ら極右ファシストたちと背後の世界支配階級が推し進める「日本国憲法破壊・大日本帝国憲法差し替え」「大東亜戦争賛美」「大日本帝国復活」は、すべて「天皇の元首化」を軸として展開されるのであり「天皇制が廃止」されれば彼らのすべての策動は失敗し無に帰すのである。 > > 8.天皇をはじめとする日本の皇族には日本国憲法が日本国民に保障する個人の自由や基本的人権は一切保障されていない。「天皇制が廃止」されれば、すべての皇族は一般国民となり日本国憲法が保障する個人の自由と基本的人権が保障され彼らは「天皇制のくびき」から解放されるのである。 > > 9.日本国民は現行の「天皇制」を維持するために毎年360億円以上の税金を「皇室費」「宮廷費」などを負担している。「天皇制廃止」が実現されればそれらの税負担がゼロになるのだ。 > > (終わり) > ****************** > 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 > 情報発信者 山崎康彦 > メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp > ************************* > > > > > > > > > > > --- > このメールは、AVG によってウイルス チェックされています。 > http://www.avg.com > From donko at ac.csf.ne.jp Sat Dec 9 00:26:45 2017 From: donko at ac.csf.ne.jp (donko at ac.csf.ne.jp) Date: Sat, 09 Dec 2017 00:26:45 +0900 Subject: [CML 051116] =?iso-2022-jp?B?GyRCO1RMMTE/RjAkTkhpJHJIbyRDJD8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMEJHXDxzQWoxfjFnQ0QbKEI=?= Message-ID:  坂井貴司です。  転送・転載歓迎。    12月6日、「沖縄県選挙監視委員会」という市民運動団体が、、先の衆院選 で公職選挙法が禁止する事前運動などを行ったとして、沖縄1区で当選した共産 党の赤嶺政賢衆院議員を公選法違反の罪で那覇地検に告発しました。    「共産・赤嶺政賢衆院議員を公選法違反罪で告発へ 沖縄県民有志 「沖縄で は慣例的」の開き直り発言が波紋」  http://www.sankei.com/smp/politics/news/171206/plt1712060022-s1.html    実は告発した「沖縄県選挙監視委員会」は、市民運動団体と名乗っていますけ れど、その実態は辺野古新基地建設、高江ヘリパッド建設反対の座り込みに対し て襲撃を繰り返してきた札付きのネトウヨ手登根安則が実質的なリーダーの安倍 首相応援団です。    フェイスブックのページがあります。    沖縄県選挙監視委員会  https://www.facebook.com/groups/okinawasenkan/?ref=gs&fref=gs&dti=603795236413952&hc_location=group    管理者は手登根安則です。    この組織が監視しているのは、共産党、社民党、社会大衆党、立憲民主党の議 員の選挙活動だけです。自民党、公明党、幸福実現党に対しては一切行っていま せん。    沖縄県選挙監視委員会などともっとらしく名乗っていますけれど、目的は戦争 反対、基地反対を掲げている政党や議員を「監視」して、選挙法違反だと攻撃し て、引きずり下ろすことです。沖縄の草の根の安倍首相応援団であることは明ら かです。    この連中こそ、監視すべきです。   坂井貴司 福岡県 E-Mail:donko@ac.csf.ne.jp ====================================== 「郵政民営化は構造改革の本丸」(小泉純一郎前首相) その現実がここに書かれています・ 『伝送便』 http://densobin.ubin-net.jp/ 私も編集委員をしています(^^;) 定期購読をお願いします! 購読料は送料込みで1年間4320円です。   From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Sat Dec 9 00:52:26 2017 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 9 Dec 2017 00:52:26 +0900 Subject: [CML 051117] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdzTGl2ZeOAkeKWoOexs+WbveaUrw==?= =?utf-8?B?6YWN6ZqO57Sa44Go5a6J5YCN5pmL5LiJ44Gu5pyA57WC55uu5qiZ44Go44Gv?= =?utf-8?B?5L2V44GL77yf?= In-Reply-To: References: Message-ID: <9636031f-cf39-8b58-8975-6953c6c30de9@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                           【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】【YYNewsネット世論調査】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 本日水曜日(2017年12月08日)午後10時から放送しました【YYNewsLiveNo2441】の放送台本です! 【放送録画】72分44秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/424684151 ☆今日の最新のお知らせ 〔斉土曜日と明後日日曜日は休日ですので放送はありません! ☆今日の画像 2018年1月9日付で第19代最高裁判所長官に就任予定の大谷直人氏 【大谷直人次期最高裁長官とは?】 (By Wikipedia抜粋) 北海道赤平市出身。東京大学法学部卒業後に裁判官となり、以後は司法研修所教官、東京地方裁判所部総括判事、最高裁判所刑事局長、最高裁判所人事局長、静岡地方裁判所所長、最高裁判所事務総長、大阪高等裁判所長官を歴任。 2015年より最高裁判所判事を務めており2018年1月9日付で第19代最高裁判所長官に就任すす。 経歴 1975年 東京大学法学部卒業 1977年 東京地方裁判所判事補 1980年 最高裁判所事務総局刑事局付 1983年 書記官研修所教官 1986年 富山地方・家庭裁判所判事補 1987年 富山地方・家庭裁判所判事 1989年 最高裁判所調査官 1994年 東京地方裁判所判事 1995年 司法研修所教官 1998年 最高裁判所刑事局第一課長兼第三課長兼広報課付 2000年 東京高等裁判所判事 2001年 東京地方裁判所判事部総括(刑事16部) 2002年 最高裁判所事務総局秘書課長兼広報課長 2005年 最高裁判所事務総局刑事局長兼最高裁判所図書館長 2007年 最高裁判所事務総局人事局長 2011年 静岡地方裁判所所長 2012年 最高裁判所事務総長 2014年 大阪高等裁判所長官 2015年 最高裁判所判事[2]。 2017年 最高裁判所裁判官国民審査の対象となり、信任。 2018年 寺田逸郎の後を受けて、1月9日付にて第19代最高裁判所長官に就任する予定。 (1)今日のメインテーマ                                     ■米国支配階級と安倍晋三の最終目標とは何か? 米国支配階級は70年前に自ら起案して施行した日本国憲法の第9条の規定「戦争放棄、軍備及び交戦権の否認」によって、その後彼らが起こした「米国の戦争」(朝鮮戦争、ベトナム戦争、湾岸戦争、アフガニスタン戦争、イラク戦争、シリア、イラクでの対テロ戦争など)に日本の自衛隊を第一線に投入したかったができなかったのだ。 米国支配階級は、その代理人ジャパンハンドラーズ=CSIS(戦略国際問題研究所)を使って傀儡売国政権・安倍晋三自公ファシスト政権に「日本国憲法」を「改悪」して「米国の戦争」に自衛隊員を直接参戦できる様々な工作を実行してきたのだ。 彼らの最終目標は、来年(2018年)の通常国会会期中に衆議院と参議院で「憲法改正国民投票発議」を可決させ、早ければその年の10月にも、遅くとも再来年(2019年)前半に「憲法改正国民投票」を実施して「有効投票の過半数の賛成」を得て「憲法改正=日本国憲法破壊」を実現することである。 米国支配階級は、その代理人ジャパンハンドラーズ=CSIS(戦略国際問題研究所)を使って傀儡売国政権・安倍晋三自公ファシスト政権に、「憲法改正=日本国憲法破壊」の最終目標を実現させるために、ありとあらゆる合法、非合法手段を使わせるのだ。 我々「フツーの日本国民」はこのことを理解し、覚悟して闘うべきなのだ! 安倍自公ファシスト政権が、米国支配階級とその代理人ジャパンハンドラーズ=CSIS(戦略国際問題研究所)による「野田・安倍による解散謀略」によって、2012年12月に成立してから現在までの5年の間に強行した「アベノミックス」や強行成立させた一連の弾圧法(‘団衄詭保護法安保法制=戦争法案テロ等準備罪=共謀罪)は、すべて「憲法改正=日本国憲法破壊」の「最終目標実現」のために用意されたものである。 寺田逸郎最高裁長官が定年退官2カ月前のこの時期に「NHK受信料合憲」の「最高裁判決」を出したのも、安倍自公ファシスト政権が寺田最高裁長官に「NHKに潤沢な財源を与える判決」を出させて買収することで、来年の「憲法改正国民投票可決」に向けた「世論誘導」と「国民洗脳」にNHKを100%使うるためである。 【画像】米国支配階級の代理人ジャパンハンドラーズ=CSIS(戦略国際問題研究所)司令塔幹部と日本人工作員の状況証拠写真! 1.ジャパンハンドラーズ司令塔リチャード・アミテージの言葉 (アメリカから見た同盟強化の意義は)日本周辺でアメリカ人を守るため自衛隊員も命を懸けるという宣誓なのだ」 2.ジャパンハンドラーズ司令塔リチャード・アミテージの言葉◆(日本国)憲法9条がバリケードのように道を塞ぐ」 3.ジャパンハンドラーズ司令塔リチャード・アミテージ「安倍首相らが提言を気に入ってくれたのならうれしいですがー」 4.ジャパンハンドラーズ司令塔リチャード・アミテージぁ峪笋琉娶としては(日本国)憲法9条は日米同盟にとって妨げにもなってきたと思う。変えるのは歓迎」 5.ジャパンハンドラーズの拠点CSIS(戦略国際問題研究所)の幹部5人が「安保法制=戦争法案」強行成立直後の2016年7月に首相官邸を訪問して安倍晋三首相と握手! 6.突然「希望の党」を立ち上げ代表に就任し辞任した小池百合子都知事とジャパンハンドラーズ司令塔マイケル・グリーン 7.突然「民進党解党「希望の党合流」を独断で強行した前原誠二前民進党代表とジャパンハンドラーズ司令塔リチャード・アミテージ 8.いち早く民進党を離党し小池百合子にすり寄った長島昭久現「希望の塔」衆議院議員とジャパンハンドラーズ司令塔リチャード・アミテージ ☆今日の推薦本(朗読) ■鈴木啓功著『炎上する世界経済 日本人だけが知らない国際金融の残酷な現実』(イースト・プレス2017.08.21発行\1700+税) *第55回 朗読 (2017.12.08)  第9章 第三次世界大戦へのカウントダウン ー地球支配階級は「欧州世界」を徹底的に破壊する ▲欧州世界は「大動乱の時代」に向かう (P287-295) (2)今日のトッピックス 〆嚢盧枋拘韻紡臙氏 2017年12月8日 東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201712/CK2017120802000116.html 大谷直人氏 最高裁の寺田逸郎長官(69)が来年一月で定年退官するのに伴い、後任の第十九代長官に大谷直人最高裁判事(65)が就任する人事が七日、固まった。近く閣議で正式決定する見通し。長官の交代は二〇一四年春以来で、任期は定年の七十歳を迎える二二年六月まで。裁判官出身の長官は十一人連続となる。 大谷氏は北海道生まれで東大卒。一九七七年に判事補に任官した。最高裁事務総局での勤務が長く、裁判員裁判の制度設計に携わるなど司法行政に精通している。 刑事裁判官として、九九年に東京都文京区で主婦が二歳の女児を殺害した事件などの著名裁判に関わった。静岡地裁所長、最高裁事務総長、大阪高裁長官を経て一五年二月、最高裁判事に就任した。 最高裁では、設計担当者が業務上過失致死傷罪に問われた東京・渋谷の温泉施設爆発事故や、少年事件の裁判員裁判で初めて死刑が言い渡された宮城県石巻市の三人殺傷事件の裁判で裁判長を務めた。 今年十月の最高裁裁判官国民審査で信任された。審査前に共同通信が実施したアンケートで、国民が裁判所に期待する役割について「判断の内容を、説得力のある分かりやすいものにすることが大切だ」と答えた。 ◆峅歎弯該困念砧蓮彎攜澄〆堕垢冒幣戰螢好あると言われた  2017年12月8日 東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201712/CK2017120802000118.html 学校法人「加計(かけ)学園」(岡山市)の獣医学部の設置認可を巡り、審査した文部科学省の大学設置・学校法人審議会(設置審)の複数の委員が七日、本紙の取材に「主査の委員(設置審の座長)から訴訟リスクがあると告げられ、圧力を感じた」と証言した。国家戦略特区認定の四条件を満たしていないとの考えも明らかにし、一人は「設置審にかかったことで認可への道筋は付いていた」とも述べた。 (井上圭子、中沢誠、清水祐樹) 本紙は主査に大学を通じて取材を申し込んだが、回答を得られなかった。文科省は「個別の委員の発言は明かせない」としている。「認可ありき」をうかがわせる証言が明るみに出たことで、認可判断の妥当性が揺らいでいる。 加計学園の獣医学部は、四月から設置審で認可の是非を審査。八月に判断保留となり、十一月に設置を「可」とする答申をした。 審査に関わった委員の一人によると、十一月五日の最終判断の会議で、主査が「もういろんな建物が建っている段階で(答申を)延ばし延ばしにしていると(学園側から)訴えられたら勝てない」と告げたという。この委員は「絶対に認可しろという圧力を感じた部分もあった」と打ち明けた。 訴訟リスク発言について、別の委員も「委員の三分の一ぐらいは圧力と感じていた」との見解を述べた。 答申後に文科省が公表した審査経過では、設置審は五月、学園の当初計画に対し、抜本的に改善しなければ新設を認めないとする「警告」まで出していた。特区認定の四条件の一つである獣医師の需要にも疑問を示していた。複数の委員によると、文科省側から会議の場で「この場は四条件を満たすかどうかを議論する場ではない」と繰り返し伝えられたという。 委員の一人は「四条件を審査したら成立するわけがないと委員全員が分かっていたのではないか」との見方を示し、「通常ならある程度練った案を申請するのに、(文科省は)加計学園のひどい未成熟な計画を丸投げしてきた」と打ち明けた。 この日の参院の文教科学、内閣両委員会の連合審査でも、民進党の杉尾秀哉氏が同様の委員証言を紹介し、認可判断に疑義を示した。林芳正文科相は「委員の発言は差し控える」と明言を避けた。 写真 文科省は年度内に設置審の議事要旨を公表する予定。年明けの通常国会で、学部設置認可の判断が改めて議論になりそうだ。 <大学設置・学校法人審議会> 文部科学相の諮問機関。既存大学への新学部設置や新大学開校の際に合否の審査を担う。大学教授らがカリキュラムの妥当性、教員の質や人数、建物や研究設備が基準を満たしているかなどを審査。学部によって29の専門委員会のいずれかが審査に当たる。各専門委には10人前後の研究者が所属し、本年度の獣医学専門委は14人。教育内容などに不十分な点があれば、判定を「保留」とし改善を求める。答申を受けた文科相が認可を最終決定するが、判断が覆る例はほとんどない。 ∈嚢盧曚受信料「合憲」 金満NHKの超厚遇に拍車がかかる 2017年12月8日 日刊ゲンダイ https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/219040 「テレビを設置したら、NHKと受信契約を結ばなければならない」と定めた放送法が、憲法に違反するかが争われたNHK受信料裁判。6日、最高裁大法廷は、受信料支払い義務を合憲とする初の判断を示した。 2016年度のNHKの事業収入は7073億円だが、約96%に当たる6769億円が受信料収入だ。これからは、国民が家にテレビを置けば、有無を言わさず、NHKに受信料を払わされることになる。支払いを拒めば裁判所は「払え」と判決する。最高裁の合憲判決で、NHKはさぞウハウハに違いない。 昨年度末の受信料の推計世帯支払率(全国平均)は78.2%。すでにかなりの率で受信料を集めている。現在、NHKは200億円ものカネを貯めこんでいる。 フザケているのは、金満なのをいいことに、職員が高額の報酬を受け取っていることだ。 NHKによると、会長の年間報酬は3000万円を超え、11人いる副会長や理事らも2000万円台。一般の職員も30歳を越えると1000万円の給与をもらっている。表向き、大卒モデル年収は30歳で532万円、35歳で669万円と公表しているが、実際には“手当”を乱発し、国民から徴収した受信料を職員に分け与えているという。 1986年から約10年間、NHKで記者、経理職をしていた葛飾区議の立花孝志氏がカラクリをこう指摘する。 「私は35歳の時、1150万円もらっていました。NHKが公表しているのは、最低ラインの数字です。これに残業代や各種手当が加わります。住宅補助、単身赴任はもちろん、北海道なら寒冷地手当、物価の高い都市部勤務者には地域間調整手当があります。海外赴任している職員の国内に残留している家族には10万〓15万円の手当があります。残業の割り増しは30%、休日出勤は40%です。一般的には25〓35%ですから、極めて厚遇です」 「国営放送」でなく、「公共放送」でありながら、安倍政権ベッタリの放送を繰り返すNHKに対しては、「番組が偏向しているから受信料を払いたくない」という声も根強い。しかし、最高裁判決が出たことで、国民は抵抗の手段を失ってしまった。 その結果、ますますNHKの金満に拍車がかかり、職員が肥えていくことになる。 8〇 ◆屮澄璽梗遜衢者」捜査に着手…李元大統領の調査避けられず 2017.12.08  ハンギョレ新聞日本語版 http://japan.hani.co.kr/arti/politics/29190.html 民弁、参与連帯の告発事件の真実究明に  チョン・ホヨンBBK特検も不誠実な捜査の疑いで告発    コメント介入、ダース送金に続き3件目の事件  中央地検首席部署である刑事1部に迅速配当  検察「中立の立場で一つひとつ捜査する」 李明博元大統領が先月12日昼、バーレーンに出国するため仁川国際空港の貴賓室に向かっている。李元大統領の後ろから市民社会団体の会員らが李元大統領に対する捜査を求めデモを行っている=仁川空港/キム・ミョンジン記者//ハンギョレ新聞社 李明博(イ・ミョンバク)元大統領を狙った検察のもう一つの捜査が始まった。市民団体の告発によるもので、捜査が進めば李元大統領に対する調査は避けられないものと予想される。 参与連帯と民主社会のための弁護士会(民弁)は7日、李元大統領が実所有者と疑われている自動車部品メーカーの(株)ダース秘密資金疑惑と関連して、同社の筆頭株主である李元大統領の兄のイ・サンウン代表取締役と「氏名不明の実所有者」をソウル中央地検に告発したと明らかにした。ここで氏名不明の実所有者は事実上、李元大統領を指す。 両団体は告発状でこの二人を特定経済犯罪加重処罰法の横領、犯罪収益隠匿規制および処罰などに関する法律違反、特定犯罪加重処罰法の脱税などの疑いで捜査してほしいと要請した。二人が共謀して2003〓2008年、ダースの海外輸入原材料価格を水増しする手口で約120億ウォン(約12億円)の秘密資金を作った後、国税庁の追跡を避けるため、43の借名口座に入れて管理したと主張した。 これらの団体はまた、2007年の大統領選挙を控え李元大統領の実所有疑惑が提起されたいわゆる「BBK事件」の特別検事を務めたチョン・ホヨン弁護士も、特定犯罪加重処罰法の特殊職務遺棄の疑いで告発した。チョン弁護士が特検日当時、広範囲な資金追跡を通じて約120億ウォンに上る(株)ダースの秘密資金を確認したが、これを捜査せず握りつぶしたということだ。実際に検察がチョン弁護士を召喚調査する場合、特別検事が職務と関連して本格的な検察の捜査対象になる初めての事例になる見通しだ。 ソウル中央地検はこの日、事件を刑事1部(部長ホン・スンウク)に配当し、事実上捜査に着手した。検察関係者は「元大統領関連事件であるため、受け付けた直後に刑事1部に配当した」と話した。これに先立ち李元大統領と関連する告発事件を捜査中の先端捜査1部(部長シン・ボンス)ではなく、中央地検全体の首席部署に割り当てたのだ。これに対して検察関係者は「シン・ボンス先端捜査1部長がかつてBBK特別検事(特検)派遣検事だったため、不要な誤解や憶測を排除するため、他の部署に配当した」と説明した。 これで李元大統領を狙った検察捜査は、従来進行中だった国家情報院および国軍サイバー司令部の政治関与事件、海外にあったBBKと関連して140億ウォン(約14億円)を(株)ダースに不法送金した疑惑の告発事件(職権乱用)に続き、計3件になった。今回告発事件の場合、検察が受け付けと同時に捜査に着手したため、「終局決定」を下さなければならず、このためには捜査過程でいかなる形式であれ李元大統領に対する調査が避けられないものとみられる。 だが、検察が捜査のスピードを上げることはないと見られる。検察関係者は「この捜査は来年に先送りされるしかないだろう」とし、「現職から弾劾されて退いた朴槿恵(パク・クネ)前大統領と違い、任期を終えた元大統領であり、かつて盧武鉉(ノ・ムヒョン)元大統領の事件の反面教師もあるだけに、こうした捜査を追い込むような形で行ってはならない。中立的な立場で着実にしっかりと真実を究明していけば、よかれあしかれ結論が出るだろう」と話した。 カン・ヒチョル記者(お問い合わせ japan@hani.co.kr ) ぅぅ賃2党SPD、メルケル首相率いる保守系与党と連立協議入りへ 2017年12月8日 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3154658?cx_position=18 ドイツの首都ベルリンで開催された社会民主党(SPD)の党大会で演説するマルティン・シュルツ党首(2017年12月7日撮影)。 【12月8日 AFP】ドイツの第2党、社会民主党(SPD)は7日、アンゲラ・メルケル(Angela Merkel)首相率いる保守系与党と連立協議を開始することに同意した。来年初めにも新連立政権が誕生する可能性がでてきた。 中道左派のSPDは、来週から「期限を決めない」連立協議に入ることを承認した。この協議がうまくいけば新たな左右両派による「大連立」政権が誕生するが、頓挫すれば解散総選挙となる。 ドイツに政治危機をもたらした総選挙から10週間が経過し、SPDに連立協議に入る許可を求めてきた同党のマルティン・シュルツ(Martin Schulz)党首はベルリンで開いた党大会で、社会福祉の改善や欧州連合(EU)の強化といった極めて重要な要求を迫っていくと断言した。 ゥ戰襯ーでカタルーニャ独立派デモ、警察発表で4万5000人 2017年12月7日 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3154599 ベルギーの首都ブリュッセルで、カタルーニャ独立旗アスタラーダを掲げて集まった人々(2017年12月7日撮影) 【12月7日 AFP】(更新)スペイン北東部カタルーニャ(Cataloia)自治州の独立を支持する人々が7日、欧州連合(EU)の本部があるベルギーの首都ブリュッセルで大規模なデモを行った。 デモの参加者は、カタルーニャ自治州首相を解任された独立推進派のカルレス・プチデモン(Carles Puigdemont)氏に対する支持を表明するとともに、EUに同州の独立を支持するよう訴えた。 参加者数は、当初のブリュッセル市警の発表では1万人超とされていたが、後に「公式集計で4万5000人」とツイッター(Twitter)上で更新された。 市内のデモ行進に先立ち、EU本部付近の公園に集まった参加者らは、「欧州よ、目を覚ませ」とシュプレヒコールを上げながら、赤・黄・青のカタルーニャ独立旗「アスタラーダ(Estelada)」を振りかざした。 デモに参加した男性(59)は、ブリュッセルに逃れてきたプチデモン氏を見捨てることはできないと語り、「独立を目指す闘いを続け、政治囚の解放を要求するためにここに居る」と話した。 10月に実施された同州独立の是非を問う住民投票をめぐり、スペイン中央政府から扇動罪および国家反逆罪の容疑に問われたプチデモン氏と同州政府の前閣僚4人は、先月からブリュッセルに滞在している。(c)AFP Εーストラリアでも、同性婚が認められました!この日をずっと待っていた。 2017年12月07日 ハフィントンポスト日本版 http://www.huffingtonpost.jp/2017/12/07/australia-same-sex-marriage_a_23299840/ オーストラリアも、同性婚にイエス! オーストラリア連邦議会は12月7日、同性婚を認める法案を可決した。 可決を受けてマルコム・ターンブル首相は「これこそがオーストラリアです。ここは平等、多様性、愛、互いへの敬意を持つ国です。今日はすべてのオーストラリア人にとって、記念すべき日となりました」とスピーチした。 オーストラリアでは、長期にわたって同性婚をめぐる議論があり、70%以上の人が「結婚の平等化」を望んでいるという調査結果があったが、同性同士での結婚はこれまで法律で認められていなかった。 2017年に同性婚の賛否を問う国民投票が実施されると、賛成61%、反対38%と賛成が多数を占めた。 この結果を受けて同性婚を合法化する法改正案が連邦議会に提出され、11月29日に連邦議会の上院で可決、そして12月7日に下院で可決されて合法化が決定した。 AP通信によると、法案は正式な手続きを経て約1カ月後に施行される見込み。オーストラリア初となる同性カップルの結婚は、2018年の初めになりそうだ。 (3)今日の重要情報 NHK国会中継は政治部=官邸が判断 NHKが国会中継しないのは、政治部=官邸の判断だった! 前川氏の会見は中継せず、“アベ友”民間議員の反論垂れ流しも 2017.06.28 Litera http://lite-ra.com/2017/06/nhk-1.html 先週行われた前川喜平・前文部科学事務次官の記者会見に対抗し、26日、国家戦略特区諮問会議の八田達夫座長や竹中平蔵氏、坂根正弘氏といった民間議員、同ワーキンググループの原英史委員らが記者会見を開催した。 案の定、彼らは「岩盤規制の改革がようやく実現した」「獣医学部新設は民主党政権の時代も含めて長年の懸案だった」(八田氏)、「文科省からは需給見通しが何も出てこなかった。(文科省は)政策論議に敗れている」「総理自身から特別の優遇をしろとかそんな要請はなかった。いや、そんなことを総理がおっしゃることはありえない」(竹中氏)と、まったく安倍官邸と同じ言い訳を重ねた。竹中氏にいたっては、現在起こっている疑惑の声を「歪められた議論だ」、前川氏に対しても「あなたたちが行政を歪めてきたんでしょう」と一蹴。さらに「(獣医学部を)相当多くつくってもいいよね、という印象をもっていた」と言い出し、安倍首相の「全国展開」宣言をフォローして見せたのだった。 まったくよく言うよ、である。本サイトの既報の通り、国家戦略特区諮問会議は神奈川県で家事支援外国人受入事業の実施を認めたが、この事業者に選ばれた企業は竹中氏が取締役会長の座に就いているパソナだ。さらに、同じように農業特区に選ばれた兵庫県養父市でも、竹中氏が社外取締役を務めるオリックスの子会社・オリックス農業が参入している。しかも、竹中氏は諮問会議で民間議員として、「この農業生産法人の問題こそが岩盤中の岩盤、ザ・岩盤」「これをどう突破できるかというのが本当にいろいろな意味での象徴になろうかと思います」と強くプッシュしていたことが議事要旨に残されている。 つまり、安倍首相が特区制度を利用してお友だちの学校を優遇したように、竹中氏は自分が関係する企業のために利益がもたらされるよう“自作自演”していたのだ。そのくせ、いけしゃあしゃあと「歪めているのは前川氏やメディア」などと非難するのだから、その厚かましさは安倍首相と同等だ。 このように、どこから見ても安倍官邸と口裏を合わせた茶番に過ぎず、国民の疑問に何も答えない退屈極まりない自己正当化会見だったわけだが、さすがにニュースバリューがないと判断したのか、昨晩?今朝のニュース・情報番組で触れられることはなく、あの日本テレビやフジテレビさえスルー。しかし、そんななかにあって、あの局だけは違った。NHKだ。 NHKは前川前次官の会見は中継せず、竹中平蔵ら特区諮問会議民間議員の逆ギレ言い訳会見を生中継 NHKは26日夜の『ニュースウオッチ9』でさっそく会見の模様を伝え、昨日朝の『おはよう日本』でも報道。「あなたたちが行政を歪めてきたんでしょう」という竹中氏の発言を紹介する場面では、パソナ取締役会長ではなく「東洋大学 竹中平蔵教授」なる肩書きを出す始末で、竹中氏が批判に値する行為を特区で行ってきたことを覆い隠して紹介したのだ。 しかも、NHKの忖度ぶりはこれだけに留まらなかった。会見の模様を番組内で報じただけではなく、なんとネットで生中継まで行ったのだ。ちなみに、注目度が段違いだった先週の前川氏の記者会見で、NHKは中継など行っていない。 前川氏は記者会見で「国家権力とメディアの関係」に言及した際、「私に最初にインタビューを行ったのはNHKです。ですが、その映像はなぜか放送されないままになっています」と述べ、官邸への“忖度”が働いているのではないかと指摘したが、今回“反前川会見”を生中継するなど力を入れることで、まさにNHK自らが裏付けたのだ。 だが、一方でNHKは「一枚岩」ではないところも見せている。26日夜の『時論公論』では、「加計学園問題 丁寧な説明は」と題しNHKの西川龍一解説委員が加計疑惑を解説。民間議員の会見を取り上げながらも、「疑問を突きつけられた一方の当事者である内閣府や官邸が疑問を払拭するために当事者意識をもって対応していないのではないかというのが前川氏の考え」とし、萩生田光一官房副長官の関与が疑われる文書についても「(文科省職員が)誰からも言われなかったことを職員が文書に残すというのは考えにくい」と疑問視。安倍首相の「全国展開」発言に対しては、「いま国民の疑念を招いているのは半世紀ぶりに獣医学部の新設を認めるに足る議論が公平公正になされたのかということで、ほかでも獣医学部の新設を認めれば払拭されるということにはなりません」と一刀両断したのだ。 NHKが国会中継するかしないか決めているのは、政治部だった!  前川氏のインタビューをお蔵入りにする一方で、萩生田文書を『クローズアップ現代+』がスクープ。反前川会見に力を入れながらも、同日には安倍首相の対応を厳しく批判する──。このような“せめぎ合い”が起こっている背景にあるのは、既報の通り、安倍応援団と化した政治部と、それに反旗を翻す社会部というNHK内の抗争だ。  現に、『クロ現+』で萩生田文書をスクープした記者は文科省担当だったが、今回、安倍首相をはじめ関係大臣たちの対応を批判した西川龍一解説委員も旧文部省を担当した社会部出身者である。  しかし、対する政治部は、同じ報道局内でも強い権限を握っている。そのため前川氏インタビューも政治部によって放送が潰されたのだが、さらに政治部をめぐっては、とんでもない話が取り沙汰されている。  それは、今週発売の「サンデー毎日」(毎日新聞社)に掲載されている、東京大学名誉教授である醍醐聰氏の証言だ。醍醐名誉教授は参院予算委員会での共謀罪法案審議を中継しないのかとNHKの視聴者窓口に問い合わせたところ、責任者はこう答えたのだと言う。 「編成局と政治部が協議して判断する」 この返答について、醍醐名誉教授は「『番組制作部門と取材部門は互いに独立を保つ』と規定したNHKの放送ガイドラインに抵触する可能性があります」と指摘しているのだが、これは大問題だ。 いまやNHKの政治部は、岩田明子記者を筆頭に、安倍官邸と距離を保つこともなく広報部隊と化している。その政治部が編成に口を挟んでいるという事実は、放送の決定権を官邸が握っていると言っても過言ではない。しかもこれは、放送法に規定された番組編集の「政治的公平」を超えて、国会中継という公共放送局の根幹にかかわる問題だ。 NHKはこの国会中継の問題についてきちんと説明する必要があるが、それでなくてもNHK政治部の安倍官邸への隷従ぶりは、いわば総理による公共放送の私物化を許している状態にほかならない。この暴走に歯止めをかけるためにも社会部の奮闘には今後も大いに期待したいが、同時に政治部には恥を知れと言っておきたい。 (編集部) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sat Dec 9 07:18:12 2017 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Sat, 09 Dec 2017 07:18:12 +0900 Subject: [CML 051118] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMyIzQjMiM1RnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <4A6D370726F8B44E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2017年12月 9日(土)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第2425日目報告☆ 呼びかけ人賛同者12月8日迄合計4410名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。    ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今日もさむかったですねえ。 夕刻、九電本店前で行われていた原発再稼動への抗議集会に参加しました。 核廃棄物の処理ができない今、再稼動などもってのほかです。 あんくるトム工房 来んしゃい金曜 脱原発      http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4592       ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆「9条はイラクの民の憧れだ」 戦禍の地獄を知る者は知る         (左門 2017・12・9−1969)  ※「憲法9条はイラクでも有名です。憧れなんです。アメリカの  民間団体に比べて財力もパワーも弱小な僕たちが、支援に入  れるのは、憲法9条があるからです(鎌田實、新著『忖度バカ』  小学館刊のインタービューで。赤旗日曜版、10日付)。安倍首  相の上から下まで(トランプ〜政治屋・官僚)忖度だらけだ・・・。   ★ 福岡の福島久子 さんから:  ☆母親とこども本位で考える  ※熊本の女性市議。  こどもを議場へは同伴しないが、授乳で席を外せるように、  そして採決にも参加できるようとの要望書を、議長宛てに提出した。  市議会は、議員控室で授乳し、採決が近づいたら伝える方針だという。  熊本市議会の取り組みが、全国で初めてなのだろうか。  昔、伯母は教師をしていたが、授乳時間に合わせて  舅が孫を連れて来ていたと聞いた。  会議を欠席する議員さん(病気なら仕方ない)、  居眠りしているおっさん議員さん、  若い母親議員の頑張りに恥じないようにお願いします。     ★ 乱 鬼龍 さんから:  ☆脱原発川柳【Jアラート原発にこそ鳴らすべし】 ★ 神奈川 菅原 さんから:  ☆戦争は最大の人権侵害  自分の足元の階段から  平和へ、一歩一歩のぼりたい 以下は、へらずぐち亭 誤字脱字さんの句です 「再起動 認めてゼロは 選挙向け」 「廃炉は可 だが壊憲で 票入れず」 「税足らぬ 消費税しか 目がいかず」 「法人税 まけ消費税で 穴埋めし」 「平和への 道が途切れる 9条壊」 「並ばせて 褒めて派遣し 命とり」 「軍隊の 上部はとかく 攻めたがり」 「日報を やはり隠した 大本営」 「ドライブレコーダー 政治の裏に 付けるべき」 「「排除する」 その一言で 化けはがれ」 「「適切に」 「こっちの都合」が その真意」 ★ 田中一郎 さんから: (報告)(12.6)多発する子どもの甲状腺がん=福島県民健康調査はこのま まで良いのか(「日本弁護士連合会」主催) いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2017/12/post-e663.html   ★ たんぽぽ舎 さんから:  紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y8g57pu4 【TMM:No3242】 2017年12月8日(金)地震と原発事故情報−        8つの情報をお知らせします   1.「常勝・公明党」はなぜ負けたのか?    比例200万票減、国会議員6人減の大敗   安保法や共謀罪など「安倍べったり」が原因で敗北     柳田 真(たんぽぽ舎) 2.『神戸製鋼データ改ざん問題と原発の安全性』    具体的なデータ等一切示すことなく抽象的な安全宣言もどきを   繰り返している 後藤政志(元原発技術者) 3.東電はやるべき地震対策、津波対策をしていなかったから    あのような悲惨なメルトダウン(福島第一原発事故)を   起こしてしまった−   だから人災と言っていい…黒川清国会事故調査委員長     小泉純一郎名言集 4.メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)   中電改善策「具体性ない」浜岡原発トラブルで   規制委、苦言…  黒木和也 (宮崎県在住) 5.メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ   泉田氏「再稼働、本質的な問題ではない」−   米山県知事「『理解難しい」…     金子 通 (たんぽぽ舎会員) 6.トランプ大統領初来日(11/5〜11/7)の目的は…   安倍首相は「助言」も「進言」もできず   「100%」トランプベッタリで大丈夫か?   蓮舫元代表への公開書簡(11)   高橋典久(宮城県在住) 7.駅頭配布のビラより見出しのみ    日本中国友好協会東京都連合会 8.新聞より1つ   ◆「加計審査で圧力」証言 座長に訴訟リスクあると言われた    委員 4条件達成否定     (12月8日東京新聞朝刊1面より抜粋) ★ 宮崎・黒木和也 さんから: *「敵基地攻撃」能力の保有に踏み出す日本 Bpress 12/8(金) 6:10配信 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171208-00051797-jbpressz-pol *<コンゴ民主共和国>PKO部隊14人殺害 武装勢力襲撃 毎日新聞 12/9(土) 0:57配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171209-00000001-mai-int *泊原発、地震想定が白紙に 「活断層なし」立証できず 朝日新聞デジタル 12/8(金) 10:44配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171208-00000034-asahi-soci *<泊原発>断層の追加調査指示 データ不足で規制委 毎日新聞 12/8(金) 20:40配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171208-00000101-mai-sctch *太陽光事業、戦略見直し相次ぐ 売電価格低下響く 京都新聞 12/8(金) 16:48配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171208-00000014-kyt-bus_all *大手電力会社は新規参入企業に「意地悪」?再エネ接続拒否の真相 ニュースイッチ 12/8(金) 14:10配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171208-00010004-newswitch-ind *韓経:【社説】「宗主国」英国の原発輸入、韓国の未来の姿? 中央日報日本語版 12/8(金) 11:46配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171208-00000028-cnippou-kr *情報公開指針案機能するか 原発輸出支援でパブコメ 週刊金曜日 12/8(金) 11:08配信 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171208-00010000-kinyobi-soci *北電富山新港火力石炭1号機廃止延期 供給力確保へ24年度まで  北日本新聞 12/8(金) 0:17配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171208-00092001-kitanihon-l16 *「森友」ごみ撤去費10倍に 別見積もりでは8000万円 東京新聞 2017年12月8日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201712/CK2017120802000134.html *都議会 政活費で飲食会費禁止 議員公用車も削減へ 東京新聞 2017年12月8日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201712/CK2017120802000131.html *米ヘリ部品か 保育園に落下 園児遊ぶ庭まで50センチ 東京新聞 2017年12月8日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201712/CK2017120802000125.html *森林環境税 見切り発車 東京新聞 2017年12月8日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201712/CK2017120802000128.html *日米開戦から76年 問い直す「なぜ戦争を」 東京新聞 【社説】 2017年12月8日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2017120802000157.html ★ 前田 朗 さんから:  第19回東京科学シンポジウムで「平和への権利分科会」を持ちます。 第19回東京科学シンポジウム テーマ: 理性と希望の平和な時代を拓く ―反知性主義・分断・不公正とたたかう― 開催日時: 2017年12月9日(土)〜10日(日) 会場: 中央大学多摩キャンパス http://jsa-tokyo.jp/#19th 【1】分科会名:国連平和への権利宣言とわたしたち http://jsa-tokyo.jp/19th/19th_3rd.pdf 設置責任者:前田朗(東京造形大学) 12月10日10:00〜12:00 教室番号3201 主旨:2016 年12 月、国連総会は平和への権利宣言を採択した。賛成131、反対34、棄権19である が、主な反対はアメリカ、EU 諸国、日本である。平和への権利宣言を求める国際社会の運動は2006 年にスペインのNGO によってはじめられ、国連人権理事会で議論が始まった。日本のNGO も早い段階からこれに加わり、国連及び日本国内で平和への権利の普及に努めた。 笹本潤・前田朗『平和への権利を世界に』(かもがわ出版)。また、2017 年7 月、国連総会は核兵器禁止条約を採択した。ここでも日本政府は反対したが、日 本のNGO は条約採択に向けて努力を積み重ねた。同宣言と同条約の採択を求めたNGO に研究者及び活動家として参加した報告者が、宣言及び条約の意義や今後の国内 での取り組みの課題について論じ、意見交換を行いたい。 前田朗(東京造形大学) 「平和への権利宣言とは何か−国際NGOが求めた国連宣言−」 清水雅彦(日本体育大学) 「平和への権利宣言と日本国憲法」 新倉修(青山学院大学) 「核兵器禁止条約と平和への権利宣言−NGO の平和創造力と課題−」 −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●玄海原発再稼働反対!● https://tinyurl.com/y6wrrs2d ●「玄海原発の再稼働になぜ反対するのか!」● http://tinyurl.com/zokzgym ●九州電力に提出した公開質問状● http://tinyurl.com/y9p3nwa9 ●市民連合ふくおか「市民憲法講座」 ●  「憲法について語りあおう」 第19回目: 12月18日(月曜日)18:30〜 ・発題者:横田耕一(九州大学名誉教授・憲法研究者)  ・テーマ:改憲について 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 案内チラシ http://tinyurl.com/ycps5u9q ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/jpufydg ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団● URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 〈第24回裁判のご案内〉 12月22日(金)佐賀地方裁判所にて いずれも14:00〜。 模擬法廷・報告集会会場は未定 【玄海原発3・4号機再稼働差止仮処分】 申立書はコチラ → http://no-genpatsu.main.jp/download/karisyobunmousitate.pdf ●市民連合ふくおか「市民憲法講座」第20回 「憲法について語りあおう」 日 時: 2018年1月31日(水)18:30〜   発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) テーマ:改憲をめぐる今日の政治状況 場 所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 案内チラシ https://tinyurl.com/y92q4wo6 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●『安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名』にご協力を●  ■署名用紙はこちらから⇒ http://kaikenno.com/  ●インターネット署名も開始しています。   http://chn.ge/2hb7FxY または https://goo.gl/cfTkRA    ●2018/02/28(水) 13:30 傍聴ご参加よろしくお願いします。●  (川内原発行政訴訟)第7回口頭弁論 福岡地裁301号 「川内原発設置変更許可取消請求訴訟」   (13:00から15分間 門前集会 その後に入廷) 第6回口頭弁論 裁判で小林報告書プレゼン https://tinyurl.com/ycontyb3 プレスリリース(川内行訴) http://tinyurl.com/yb2za8wm 川内行訴_期日の概要Ver3 https://tinyurl.com/y8bequmo 第18準備書面(違法判断の基準時) https://tinyurl.com/ybs8efah 第19準備書面 小林報告書 https://tinyurl.com/yadl7s2m 第8回口頭弁論: 05/30(水) 13:30 ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆             午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)     (月・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From hamasa7491 at hotmail.com Sat Dec 9 07:50:38 2017 From: hamasa7491 at hotmail.com (T. kazu) Date: Fri, 8 Dec 2017 22:50:38 +0000 Subject: [CML 051119] =?utf-8?B?UmU6IOKWoOaYreWSjOWkqeeah+OBr+aIpueKrw==?= =?utf-8?B?44Gn44GC44Gj44Gf44GMOeadoeOBqOOCu+ODg+ODiOOBp+ixoeW+tOWkqQ==?= =?utf-8?B?55qH44Gq44KK44G+44GX44Gf44CB77ya44Gq44Gc5pel5pys44Gn44Gv44CM?= =?utf-8?B?5aSp55qH5om55Yik44CN44KE44CM5aSp55qH5Yi25om55Yik44CN44KE44CM?= =?utf-8?B?5aSp55qH5Yi25buD5q2i44CN44KS5YWs54S244Go5Li75by144GZ44KL5Lq6?= =?utf-8?B?44GM5qW156uv44Gr5bCR44Gq44GE44Gu44GL77yf?= In-Reply-To: References: <985E169B82FB410BBCC8A127FA8473A7@ishigakiPC> Message-ID: 折口(信夫)が提示したのが〈天皇霊〉の存在。 大嘗祭で布団にくるまっている聞に〈天皇霊〉が天皇の肉体に付着し、はじめて完全な天皇になる、というのである。 つまり、天皇の肉体は霊魂の容れ物にすぎず、 大嘗祭は霊魂が新天皇の肉体を借りて復活する、神性の継承儀式であると主張した。 ni0615田島拝 On 2017/12/08 19:26, T. kazu wrote: > 保守的な思考ベースで考えても、 > > 皇位継承後に予定されている『大嘗祭』(だいじょうさい・おおなめさい)は、 > > 新天皇が現人神(あらひとがみ)であることをしめすための、憲法違反の神事です。 > > 「象徴天皇」にも「天皇の人間宣言」にも違背します。 > > ni0615田島拝 > > > On 2017/12/08 17:34, motoei@jcom.home.ne.jp wrote: >>                                       (情報記載石垣) >> みなさん、山崎康彦さん >> >> お世話さま >> 衆知の通り、昭和天皇は戦犯で処刑される予定でした。 >> しかし、米政府は、天皇は利用できると判断、 >> 象徴天皇として残し、 >> そのかわりに日本を2度と戦争のできない国にする、 >> と被害国アジア諸国に理解を求め、 >> 平和憲法9条を設けました。 >> そのことも加えてください。 >> 石垣敏夫 >> >> >> ■なぜ日本では「天皇批判」や「天皇制批判」や「天皇制廃止」を公然と主張する人が極端に少ないのか? >> >> なぜならば、もしも日本で「天皇批判」や「天皇制批判」や「天皇制廃止」を公然と主張すれば、街宣右翼や安倍晋三や「日本会議」などの極右ファシストや公安警察などの「天皇の守り人」たちからの公然、非公然の脅迫、妨害、暴力、弾圧がその人に集中するからである。 >> >> なぜならば、日本では「天皇批判」や「天皇制批判」や「天皇制廃止」は最大タブーの一つであり、あえて危険を冒してでもこのタブーに挑戦する人がほとんどいないからである。 >> >> 1867年-1868年の「明治維新」から1945年8月15日の「敗戦」までの日本が、なぜ「大日本帝国」となりアジア太平洋諸国を侵略して5000万人の人々を殺したのか、なぜ日本国民がこの侵略戦争に総動員され320万人が戦死したのか、なぜ戦争に反対する国民が特高警察に弾圧され虐殺されたのか、その原因を追及すれば「日本の天皇制」に行きつくのだ。 >> >> 「日本の天皇制」とは、伊藤博文が起案し1890年に施行した「大日本帝国憲法」によって、天皇にすべての世俗的権力(々颪療治権軍の統帥権H鷯鐶膰↓の法権サ腸餡鮖狂)を与え、かつ「生き神」にて「神的権威」をもあわせ持たせて、世界に類のない「絶対権力者」に仕立て上げた「軍事独裁国民支配体制」である。 >> >> そして戦後の日本は、日本を軍事占領したGHQ(米国支配階級)が戦後日本を100%植民地支配するために作った傀儡政党・自民党に政治支配させるためにこの「天皇制」を道具として使ったのである。 >> >> すなわちGHQ(米国支配階級)は、戦前の「軍事独裁国民支配」の「天皇制」を、〔閏膕修掘↓非軍事化し、L樵阿髻崗歡天皇制」に変え、ぁ嵜祐崚傾帖廖嵬閏膽腟租傾帖廖峅搬嘉傾帖廖岾惻堙傾帖廚100%イメージチェンジさせた同じ昭和天皇・裕仁を「象徴天皇」に据えたのである。 >> >> 「戦前の天皇制」と「戦後の天皇制」は表面上は全く異なっているように見えるが「支配階級が日本国民を支配し搾取し洗脳する道具」という「本質」は変わらず同じなのだ。 >> >> その意味で「日本版五つ星運動」を日本で本当に実現するためには、最大のタブーとなっている「天皇制」を正面から取り上げ、「天皇批判」や「天皇制批判」や「天皇制廃止」を公然と主張し自由に論議する日本人が多数派となる必要があるのだ。 >> >> 以下は私が主張する「天皇批判」「天皇制批判」「天皇制廃止」のポイントです! >> >> 1.日本国憲法は「主権在民」を基本原則としてるが、「様」と呼ばれる「天皇」以下の皇族たちが国民とは全く別の「特別の存在」として機能していることは、日本国憲法の「主権在民」を否定する事になる。すなわち「主権在民」と「天皇制」は二律背反であり「天皇制の廃止」によってはじめて「主権在民」の原則が貫徹されるのである。 >> >> 2.天皇は日本国憲法第4条『天皇の権能の限界』の規定で「国事行為」のみで「国政行為」を禁止されている。しかし日本国憲法第6第2項目の規定で「内閣の指名に基づいて最高裁長官を任命すること」なっている。これは「行政権力」のトップ「内閣総理大臣」が「司法権力」のトップ「最高裁長官」を「天皇の名」で指名できることは「司法の行政権からの独立」の原則に違反している。 >> >> 3.したがって「天皇制が廃止」されれば天皇の名で内閣総理大臣が最高裁長官を任命することができなくなり「司法の行政権からの独立」が保障されることになる。 >> >> 4.天皇は日本国憲法第7条『天皇の国事行為』の規定で「内閣の助言と承認によって」「国会の召集」(同第2項)と「衆議院の解散」(同第3項)を行っている。しかし「国会の召集」と「衆議院の解散」は「天皇の国事行為」ではなく日本国憲法第4条で禁止されている「天皇の国政行為」そのものである。 >> >> 5.本来の意味の「天皇の国事行為」であれば日本国憲法第7条第2項の文言は「国会を召集を公示する」、日本国憲法第7条第3項の文言は「衆議院の解散を公示する」とすべきなのだ。しかし日本国憲法を起案し1947年5月3日に施行したGHQ(米国支配階級)は、戦後日本を米国の100%の植民地にするために彼らが作った傀儡政党・自民党に、憲法の文言を巧妙にすり替えて「国会召集権」と「衆議院解散権」を与えたのである。 >> >> 6.したがって「天皇制が廃止」されれば「内閣総理大臣が勝手に国会を召集したり自分たちに有利な特に衆議院を解散して総選挙すること」ができなくなる。すなわち衆議院は4年の任期満了ごとにに解散され総選挙が実施されるので、自民党が常に勝利することはなくなるのだ。 >> >> 7.安倍晋三首相、自民党、日本会議、神社本庁、靖国神社ら極右ファシストたちと背後の世界支配階級が推し進める「日本国憲法破壊・大日本帝国憲法差し替え」「大東亜戦争賛美」「大日本帝国復活」は、すべて「天皇の元首化」を軸として展開されるのであり「天皇制が廃止」されれば彼らのすべての策動は失敗し無に帰すのである。 >> >> 8.天皇をはじめとする日本の皇族には日本国憲法が日本国民に保障する個人の自由や基本的人権は一切保障されていない。「天皇制が廃止」されれば、すべての皇族は一般国民となり日本国憲法が保障する個人の自由と基本的人権が保障され彼らは「天皇制のくびき」から解放されるのである。 >> >> 9.日本国民は現行の「天皇制」を維持するために毎年360億円以上の税金を「皇室費」「宮廷費」などを負担している。「天皇制廃止」が実現されればそれらの税負担がゼロになるのだ。 >> >> (終わり) >> ****************** >> 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 >> 情報発信者 山崎康彦 >> メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp >> ************************* >> >> >> >> >> >> >> >> >> >> >> --- >> このメールは、AVG によってウイルス チェックされています。 >> http://www.avg.com >> > > > --- > このメールは、AVG によってウイルス チェックされています。 > http://www.avg.com From chieko.oyama at gmail.com Sat Dec 9 07:53:53 2017 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 9 Dec 2017 07:53:53 +0900 Subject: [CML 051120] =?utf-8?B?44Ko44OV44Ov44Oz44Gr5r2c5YWl44GZ44KL44Gv?= =?utf-8?B?5Y+q44Gy44Go44KK44CA44CM44Ok44Kv44K244Go5Y6f55m644CN6Yi0?= =?utf-8?B?5pyo5pm65b2m?= Message-ID: 「ヤクザと原発 福島第一潜入記」 鈴木智彦 文春文庫 暴力団専門ライターが、ジャーナリストでは震災後初めて作業員として福島第一原発に潜入したんだ。フクシマ50にも取材。 ---------- 目次 -------------------- *序 章 ヤクザの告白「原発はどでかいシノギ」* 16任侠系右翼は国家の味方 *第一章 私はなぜ原発作業員となったのか* 59家に帰ると愛犬が吠える〓執拗に除染したため匂いがなかったかららしい *第二章 放射能vs暴力団専門ライター *81造血幹細胞なるほど 98虎の門病院えらいぞ 108原発で死んだら保険金は下りるか 109宗教は作業員を救えるか *第三章 フクシマ50が明かす「3・11」の死闘* 125インタビューには時間をかけた。まる一日原発のことには触れず、酒を飲み、ソープをハシゴし、馬鹿話をした *第四章 ついに潜入! 1Fという修羅場* *第五章 原発稼業の懲りない面々* 205熱中症 *終 章 「ヤクザと原発」の落とし前* -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From chieko.oyama at gmail.com Sat Dec 9 09:34:18 2017 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 9 Dec 2017 09:34:18 +0900 Subject: [CML 051121] =?utf-8?B?44KC44Gu44KC44KJ44GE5L2V5pWF44Gr5LuK44GU?= =?utf-8?B?44KN44Gq44KL44Gu44GL44Gq44CA5L2V5Y2B5bm044G244KK6bqm57KS?= =?utf-8?B?6IWr44Go44Gv?= Message-ID: *麦粒腫 ばくりゅうしゅ* 罹ったことを憶えてないくらいだから、61年めにして「初めて」? 免疫力が落ちてるのかな。眼科は面倒なので、3日前から市販薬を投入してる。赤みは沈んだ。 わたしのブログの画像 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From wahaha1113 at yahoo.co.jp Sat Dec 9 09:30:13 2017 From: wahaha1113 at yahoo.co.jp (KONO YASUHIRO) Date: Sat, 9 Dec 2017 09:30:13 +0900 Subject: [CML 051122] =?utf-8?B?44OB44Kn44Or44OO44OW44Kk44OqMjjlubTnm64=?= =?utf-8?B?44Gu5a2Q44Gp44KC44Gf44Gh44CB5LiK5pig5Lya44Gu44GK55+l44KJ44Gb?= =?utf-8?B?ICDmsrPph47vvKDjg5TjgqLjg47jgafjgZnjgII=?= Message-ID: <5DA7C160-A4D8-4094-B3A9-70DE5199725E@yahoo.co.jp> みなさまへ おはようございます。 お元気ですか? 私は元気に山口県ツアー上関町、祝島、山口市、下関市、下松市を周り帰りの新幹線に乗ってます。 新しい出会い、再会、などなど、いっぱいあり充実した毎日でした。 さて、明日は彦根市で映像報告「チェルノブイリ28年目の子どもたち」の上映会を開催します。上映終了後ギターの弾き語りを少しやります。 お時間ございましたら、ぜひご参加ください。 皆さまに情報拡散おねがいします。 12月10日(日)15時〜 映像報告「チェルノブイリ 28年目の子どもたち」 ギター弾き語り:河野康弘 場所: B ART CAFE 滋賀県彦根市錦町9-5 (西覚寺さん前、天理教彦根文教会さん横) 時間 15時より(約45分) 参加費:無料 必要に応じて各自 カフェにてご飲食していただけます。 河野康弘〓 tel.090-1657-0174 fax.075-925-9554 e-mail wahaha1113@yahoo.co.jp http://www.earth-harmony.com/ From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Sat Dec 9 09:35:04 2017 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 9 Dec 2017 09:35:04 +0900 Subject: [CML 051123] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR?= =?utf-8?B?4pagKOWKoOethuioguato+eJiCnnsbPlm73mlK/phY3pmo7ntJrjgajlrok=?= =?utf-8?B?5YCN5pmL5LiJ44Gu5pyA57WC55uu5qiZ44Go44Gv5L2V44GL77yf?= Message-ID: <378dd5e1-8806-4932-dc10-356a0677c922@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です! 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派のネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日水曜日(2017.12.08)夜に放送しました【YYNewsLiveNo2441】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】72分44秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/424684151 【今日のブログ記事】 ■(加筆訂正版)米国支配階級と安倍晋三の最終目標とは何か? 米国支配階級は、70年前に自ら起案して施行した日本国憲法の第9条の規定「戦争放棄、軍備及び交戦権の否認」によって、その後彼らが起こした「米国の戦争」(朝鮮戦争、ベトナム戦争、湾岸戦争、アフガニスタン戦争、イラク戦争、シリア、イラクでの対テロ戦争など)に日本の自衛隊を第一線に投入したかったができなかった。 米国支配階級は、CIAを使って1955年に「保守合同」してCIA工作員で戦争犯罪人の岸信介をトップに傀儡政党自民党を作り、代理人ジャパンハンドラーズ=CSIS(戦略国際問題研究所)を使って安倍晋三に「日本国憲法」を「改悪」して「米国の戦争」に自衛隊員を直接参戦できる様々な工作を仕掛けてきたのだ。 彼らの最終目標は、来年(2018年)の通常国会会期中に衆議院と参議院で「憲法改正国民投票発議」を可決させ、早ければその年の10月にも、遅くとも再来年(2019年)前半に「憲法改正国民投票」を実施して「有効投票の過半数の賛成」を得て「憲法改正=日本国憲法破壊」を実現することである。 この最終目標を実現するために米国支配階級は、代理人ジャパンハンドラーズ=CSIS(戦略国際問題研究所)を使って、安倍晋三首相と「野党」を偽装した小池百合子党知事や前原誠二民進党代表ら「日本人工作員」に三つの「謀略」を仕掛けさせたのである。 1.安倍晋三首相による憲法違反の「衆議院解散」と「総選挙強行」! 2.小池百合子都知事によると新党「希望の塔」の結成と代表就任! 3.前原誠二民進党代表による「民進党解体」と「希望の塔への合流」! この三つの「謀略」によってそれまで民進党、共産党、民社党と市民連合が全国で推し進めていた「野党共闘」が一一瞬にして瓦解し、安倍自民党がほぼ同じ議席を獲得し、自民党、公明党、希望の党、日本維新の会を合わせれば「改憲勢力」が再び衆議院で2/3以上の議席を獲得したのである。 ▲「アベノミックス」は「国民資産略奪」、「改正改正」は「日本国憲法破壊」、「安保法制」は「米国の戦争への参戦」! 2012年12月、米国支配階級は代理人ジャパンハンドラーズ=CSIS(戦略国際問題研究所)を使って当時の野田民主党首相と安倍自民党総裁に「謀略解散」をさせて3年間続いた「民主党政権」を崩壊させを誕生させたのである。 「安倍自公連立政権」は2013年から「デフレ不況克服」を名目に「政府による大規模な財政出動」と「日銀による異次元の金融緩和」を「アベノミックス」と称して詐欺的に強行した結果、約700兆円規模「日本国民資産」が合法的に世界支配階級(米、日、欧)に略奪されたのである。 また「安倍自公連立政権」は一連の弾圧法(‘団衄詭保護法安保法制=戦争法案テロ等準備罪=共謀罪)を強行成立させたが、これらのすべては「憲法改正=日本国憲法破壊」の「最終目標実現」のために用意されたものである。 例えば寺田逸郎最高裁長官が定年退官1カ月前のこの時期に「NHK受信料合憲」の「最高裁判決」を出したのは、長官に任命した安倍首相が寺田最高裁長官と14名の最高裁判事に対して「NHKに潤沢な財源を与える判決」を意図的に出させて、来年の「憲法改正国民投票可決」に向けた「世論誘導」と「国民洗脳」にNHKを100%使うためだったのだ。 我々は、今の日本と世界が「自国支配階級」と「世界支配階級」による「支配と搾取と戦争動員」によって「一般庶民」が皆殺しにされた「過去の歴史」を再び繰り返す重大な危機の真っただ中にいることを理解し、勇気を持って闘いに決起しなければならないのだ! (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Sat Dec 9 09:36:33 2017 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Sat, 9 Dec 2017 09:36:33 +0900 Subject: [CML 051124] =?utf-8?B?5LiA5aCx6YGT5qmf6Zai44GM44CBIOS6i+Wunw==?= =?utf-8?B?44Go5ZCR44GN5ZCI44GE44CB6ICD44GI44CB6Ieq5YiG44GM44Gn44GN?= =?utf-8?B?44KL6KGM5YuV44KS44CB44GK44GT44GX44G+44GX44Gf44GM44CB56eR?= =?utf-8?B?5a2m6ICF44CB5Yy755mC6ICF44CB44Gd44GX44Gm5L2P5rCR44Gu5ZG9?= =?utf-8?B?44Go5YGl5bq344KS5a6I44KL6LKs5Lu744KS5ouF44GG5Zu944Go6Ieq?= =?utf-8?B?5rK75L2T44Gv44CB44Gp44GG44GV44KM44KL44Gn44GX44KH44GG44GL?= =?utf-8?B?44CC77yI44Gd44KM44Go44CB5aSa44GP44Gu6Ieq56ew5aCx6YGT5qmf?= =?utf-8?B?6Zai44Gv44CC77yJ?= Message-ID: <2017120909363325986300002d4e@mpsp02proxy08.ezweb.ne.jp> 一報道機関が、 事実と向き合い、考え、 自分ができる行動を、おこしましたが、 科学者、医療者、そして住民の命と健康を守る責任を担う国と自治体は、 どうされるでしょうか。 (それと、多くの自称報道機関は。) 転送転載可 京都の菊池です。 報道機関の1つである、 信濃毎日新聞 信濃毎日新聞[信毎web] - 信州・長野県のニュースサイト http://www.shinmai.co.jp/ が、 事実と向き合い、考え、 自分ができる行動である、 社説を書くということ 事実に対しての考察を表明し、国をはじめ当事者、責任者へ、対策を考え取り組むことを求める意見を表明し、 広く、その意見、社説を 公表し、市民に伝えました。 報道機関自身ができる行動を行いました。 (発行部数は、わかりませんが、社のホームページで、この社説を公開しているので、多くの人が読むことができます) 一報道機関が、 事実と向き合い、考え、 自分ができる行動を、おこしましたが、 科学者、医療者、そして住民の命と健康を守る責任を担う国と自治体は、 事実と、この社説に対して、 どうされるでしょうか。 (それと、多くの自称報道機関は。) 子どもたちを放射能から守る全国ネットワーク | 子ども全国ネット http://kodomozenkoku.com/ が、 子ども全国ネット 情報ブログ「こまもる便り」 http://kodomozenkoku-news.blogspot.jp/?m=1 に、掲載している 日々の記事からのまとめの1つ 子ども全国ネット 情報ブログ「こまもる便り」: 【報道リンクまとめ】12月2日(土)・3日(日)・4日(月) http://kodomozenkoku-news.blogspot.jp/2017/12/blog-post.html?m=1 を通して、 この信濃毎日新聞の社説 社説 被ばくの影響 福島県民の不安に応えよ | 信濃毎日新聞[信毎web] 社説2017/12/2 http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20171202/KT171201ETI090009000.php を教えていただきました。 転載します。 被ばくの影響 福島県民の不安に応えよ  東京電力福島第1原発事故で被ばくした人たちの健康状態が案じられる。  福島県の「県民健康調査」検討委員会の部会が、 甲状腺がんやがんの疑いと診断された患者の地域別割合を分析した。  10万人当たりの患者数は、 避難区域に指定された原発周辺の「13市町村」で49・2人だった。 「中通り」の25・5人、 「浜通り」の19・6人、 「会津地方」の15・5人 に比べ際立って多い。  これまでに甲状腺がんと診断された人は154人、疑いは39人に上る。 それでも検討委は 「放射線の影響とは考えにくい」と繰り返し、事故との因果関係を認めていない。断定するには長期の調査が要るのかもしれない。  対策は別だ。 政府と福島県は 事故の影響であることを想定し、 検査、診療、相談態勢の拡充に努めなければならない。  福島県の甲状腺検査は、事故当時18歳以下だった全ての子どもを対象に実施。20歳までは2年に1回、以降は5年ごとに続ける。2011〜13年度に1巡目を終え、14年度から2巡目、16年度から3巡目に入った。 今回の地域別割合は2巡目の結果を基にした。  福島での甲状腺がん発症率は全国平均に比べ、十数倍高いとする専門家もいる。 半面、通常は見つからない小さながんを含むためだとする研究者も少なくない。  「過剰診療」がむしろ県民の不安をあおっているとし、県小児科医会は昨年、検査規模の縮小を求めた。 患者や家族の反対もあって 県は従来通り続けるとしたものの、 対象者に申込書を送らない、 経過観察とされた患者のその後の容体をつかんでいない、 といった後退や不備も見受けられる。  チェルノブイリ原発事故では4年後に甲状腺がんが急増し、10年後にピークを迎えたという。 半減期の長い放射性物質の影響が指摘されており、膠原(こうげん)病や白内障にかかる子どもも後を絶たない。  肝心なのはこれからだ。 低線量被ばくの影響には未解明な点が多い。 甲状腺以外の疾患にも目を配る検査態勢を整え、早期の発見、治療につなげてほしい。  政府は 健康管理を福島県に任せきり。 避難指示を一方的に解除して避難者への支援策を打ち切り、 放射線量の高い地域への帰還を 無責任に促している。  公的援助のないまま健康被害に苦しむ人たちは他県にもいる。 実態を把握し、打つべき手を打っておくことは、原発事故を招いた国の最低限の責務であるはずだ。 (12月2日) ※ 福島県の「県民健康調査」検討委員会の部会が、甲状腺がんやがんの疑いと診断された患者の地域別割合を分析した。 ことについては、 福島民友は、下記の記事を書いています。 甲状腺がん疑い避難13市町村で多く 福島医大「詳細な解析を」:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet http://www.minyu-net.com/news/news/FM20171201-224488.php 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From kenkawauchi at nifty.com Sat Dec 9 14:03:44 2017 From: kenkawauchi at nifty.com (=?iso-2022-jp?B?GyRCMk9GYiEhOCw6dhsoQg==?=) Date: Sat, 9 Dec 2017 14:03:44 +0900 Subject: [CML 051125] =?iso-2022-jp?B?SUsbJEIyfjd7PUVNVz5wSnMhSiMyIzEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzIhSxsoQg==?= Message-ID: <02cd01d370ab$17ec5880$47c50980$@nifty.com> IK改憲重要情報(212)[2017年12月9日] 私たちは、内外の改憲をめぐる動きと9条改憲反対運動についての情報を発信しま す。 (この情報を重複して受け取られた方は失礼をお許しください。転載・転送は自由で す) 弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策 連絡先:〒170-0005東京都豊島区南大塚3-4-4-203 河内謙策法律事務所 電話03-6914-3844,FAX03-6914-3884 河内が参加している「南シナ海問題署名運動」のサイトは以下のとおりです。 http://www.southcs.org/ __________________ (以下の見解は、河内の見解です。市川の見解は必らずしも河内と同一ではありませ ん。御了解ください。)  日高義樹の新著『米朝密約』(徳間書店)  のお勧め  現在、本屋には、上記の日高義樹の本が 平積みになっています(本の「奥付」をみると12月31日出版になっているので、一部 の書店では入手困難かも分かりません)。  日高義樹は、現在、アメリカ在住でハドソン研究所の研究員です。アメリカの内部 に豊富な人脈をもち、それから得られた独自の分析は、賛成するにせよ賛成しないに せよ、多くの反響を引き起こしてきました。  彼の今度の著作は、最新の情報をふまえた緊急出版です。  彼は、現在の北朝鮮問題につき、アメリカと北朝鮮が密約を結んでいる状態だと評 価しています。彼は「北朝鮮とアメリカの間にもこの大原則、つまり核保有国同士で 戦争は「起こさない」という暗黙の密約がある。その密約のもとで、トランプ大統領 とキム・ジョンウンが宣伝戦を繰り広げているのである」と分析します。密約という 形が存在しているかどうかは私には疑問がありますが、アメリカの指導部にも北朝鮮 の指導部にも、現時点ではこのような共通の認識があることは間違いないと思います (私が発信した「IK改憲重要情報(211)」も同様の推論をしています)。  日高は、その認識に基づいて、アメリカは北朝鮮と外交で決着をつけなければなら なくなる、これはアメリカの「敗北」を意味するから、日本は憲法9条を改正し、核 武装をしなければならなくなる、と主張するのです。  この日高の提言の持っている意味は重大です。  第一に、日本の民衆運動は「第二次朝鮮戦争反対」「憲法9条の改憲反対」ととも に「日本の核武装反対」のスローガンの下に運動を再構築しなければならないことを 意味します。私の予想では、「日本が生き残るためには核武装をしなければならな い」「抽象的な平和より私は生き残りたい」という猛烈なキャンペーンが展開される ことになるでしょう。日本が核武装をしないという 道は、平坦な道ではないと思います。日本の国民は、そのような困難な道を歩む決意 を固めることができるでしょうか。  第二に、日本の民衆運動内の情勢ボケと一国平和主義を早急に克服しなければなら ないと思います。老人の「繰り言」を言わせてもらえば、日本の平和運動の力量は 1960年代〜1970年代をピークに衰退の局面に入っていると思います。私が何よりも憂 慮するのは、日本の平和運動から討論の作風が失われていることです。まあまあ主義 がはびこり、異論をいう人間を無視する、 異論をいう人間も最後は疲れて沈黙する、このような運動組織の状態を克服すること なしに、日本の歴史的な転換を民衆運動のイニシアティブで乗り切っていくことは出 来ないと思います。  各方面での検討を心からお願い申し上げます。            以上 From otasa at nifty.com Sat Dec 9 15:09:04 2017 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Sat, 9 Dec 2017 15:09:04 +0900 Subject: [CML 051126] =?utf-8?B?6YeO5YWa5YaN57eo77ya5a+G44GL44Gr6YCy6KGM?= =?utf-8?B?5Lit44CA5bCP5rKi5LiA6YOO44Go5p6d6YeO5bm455S344CA5Lya6KuH44Gu?= =?utf-8?B?55yf55u477yd6Yi05pyo5ZOy5aSrIC0g5q+O5pel5paw6IGe?= Message-ID: <762a220c-af34-63b9-2cb9-32bbf4e17422@nifty.com> 注意して読まないといけない記事ですが、懸念はあります。 野党再編:密かに進行中 小沢一郎と枝野幸男 会談の真相=鈴木哲夫 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/sunday/articles/20171127/org/00m/010/001000d <すでに、無所属の会の別の実力議員は、自らの地方ブロックでモデルケースを作る手立てをしている。「立憲・民進・希望・社民・自由」の国会・地方議員らと共闘する地方組織を作る準備に入っているのだ。> <ただし野党結集となれば、希望、民進の両党は再分裂が避けられないだろう。希望の幹部の一人は「我々のベクトルは野党で言えば、維新の会。再結集が動き出したら、二ケタの議員は離党して立憲民主側へ行くだろう」と話す。 > 明確な理念・政策抜きで「再結集」すれば、有権者から一層見放されます。 94年の小選挙区制による政治改革詐欺からうんざりするほどの四半世紀が過ぎ、もう区切りがつきました。「議席の上で反自民」=「政策抜きの反自民」という詐欺的スローガンはもうやめましょう。 有権者に対しては死票の最大化を通じて国民主権格差を最大化し、議員には政策抜きで選挙互助会に結集させる小選挙区制により、二大政党制という良き政治を実現するなどという政治構想が、日本国憲法とはまったく無縁で、けしからん話なのです。 少なくとも立憲民主党、民進党に対する働きかけが重要です。特に民進党には少なくとも旧4野党共闘の合意を復活してもらいたいもの。 自民・公明以外の「全野党」が結集できるとすれば、それは民主主義インフラ改革くらいでしょう。司法、選挙制度、メディア法制あたりで統一政策を掲げ、選挙管理内閣を組閣し、統一政策の法案を通したら、衆院を解散する。 太田光征 From kenpou at annie.ne.jp Sat Dec 9 17:27:07 2017 From: kenpou at annie.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRDdyGyhC?=) Date: Sat, 09 Dec 2017 17:27:07 +0900 Subject: [CML 051127] =?iso-2022-jp?B?Rnc6IFJlOiAbJEIjSSNLMn43ez1FTVcbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPnBKcyFKIzIjMSMyIUsbKEI=?= Message-ID: <20171209172707.2BA1.9E45E1B6@annie.ne.jp> 異論をいう人間を無視する、といいますが、河内さん、あなたのことですか。 このMLでの河内さんへの意見に何一つ、答えたことがないのはどうしてでしょう。 そういうあなたの意見に関わる気がしません。無視するしかないですね。 高田健 On Sat, 9 Dec 2017 14:08:27 +0900 河内 謙策 wrote: > IK改憲重要情報(212)[2017年12月9日] > > > > 私たちは、内外の改憲をめぐる動きと9条改憲反対運動についての情報を発信しま > す。 > > > > (この情報を重複して受け取られた方は失礼をお許しください。転載・転送は自由で > す) > > > > 弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策 > > > > 連絡先:〒170-0005東京都豊島区南大塚3-4-4-203 河内謙策法律事務所 > > 電話03-6914-3844,FAX03-6914-3884 > > > > 河内が参加している「南シナ海問題署名運動」のサイトは以下のとおりです。 > > > > http://www.southcs.org/ > > __________________ > > (以下の見解は、河内の見解です。市川の見解は必らずしも河内と同一ではありませ > ん。御了解ください。) > > > >  日高義樹の新著『米朝密約』(徳間書店) > >  のお勧め > > > >  現在、本屋には、上記の日高義樹の本が > > 平積みになっています(本の「奥付」をみると12月31日出版になっているので、一部 > の書店では入手困難かも分かりません)。 > >  日高義樹は、現在、アメリカ在住でハドソン研究所の研究員です。アメリカの内部 > に豊富な人脈をもち、それから得られた独自の分析は、賛成するにせよ賛成しないに > せよ、多くの反響を引き起こしてきました。 > >  彼の今度の著作は、最新の情報をふまえた緊急出版です。 > >  彼は、現在の北朝鮮問題につき、アメリカと北朝鮮が密約を結んでいる状態だと評 > 価しています。彼は「北朝鮮とアメリカの間にもこの大原則、つまり核保有国同士で > 戦争は「起こさない」という暗黙の密約がある。その密約のもとで、トランプ大統領 > とキム・ジョンウンが宣伝戦を繰り広げているのである」と分析します。密約という > 形が存在しているかどうかは私には疑問がありますが、アメリカの指導部にも北朝鮮 > の指導部にも、現時点ではこのような共通の認識があることは間違いないと思います > (私が発信した「IK改憲重要情報(211)」も同様の推論をしています)。 > >  日高は、その認識に基づいて、アメリカは北朝鮮と外交で決着をつけなければなら > なくなる、これはアメリカの「敗北」を意味するから、日本は憲法9条を改正し、核 > 武装をしなければならなくなる、と主張するのです。 > >  この日高の提言の持っている意味は重大です。 > >  第一に、日本の民衆運動は「第二次朝鮮戦争反対」「憲法9条の改憲反対」ととも > に「日本の核武装反対」のスローガンの下に運動を再構築しなければならないことを > 意味します。私の予想では、「日本が生き残るためには核武装をしなければならな > い」「抽象的な平和より私は生き残りたい」という猛烈なキャンペーンが展開される > ことになるでしょう。日本が核武装をしないという > > 道は、平坦な道ではないと思います。日本の国民は、そのような困難な道を歩む決意 > を固めることができるでしょうか。 > >  第二に、日本の民衆運動内の情勢ボケと一国平和主義を早急に克服しなければなら > ないと思います。老人の「繰り言」を言わせてもらえば、日本の平和運動の力量は > 1960年代〜1970年代をピークに衰退の局面に入っていると思います。私が何よりも憂 > 慮するのは、日本の平和運動から討論の作風が失われていることです。まあまあ主義 > がはびこり、異論をいう人間を無視する、 > > 異論をいう人間も最後は疲れて沈黙する、このような運動組織の状態を克服すること > なしに、日本の歴史的な転換を民衆運動のイニシアティブで乗り切っていくことは出 > 来ないと思います。 > >  各方面での検討を心からお願い申し上げます。 > > > > ___________________ > > > >            以上 > > > > > ----------------------------------------------- 許すな!憲法改悪・市民連絡会 高田 健 東京都千代田区三崎町2−21−6−301 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ --------------------- Original Message Ends -------------------- From maeda at zokei.ac.jp Sat Dec 9 20:50:48 2017 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Sat, 09 Dec 2017 20:50:48 +0900 Subject: [CML 051128] =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQiNJI0syfjd7PUVNVz5wSnMbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIUojMiMxIzIhSxsoQg==?= In-Reply-To: <20171209172707.2BA1.9E45E1B6@annie.ne.jp> References: <20171209172707.2BA1.9E45E1B6@annie.ne.jp> Message-ID: <20171209115048.00006EF6.0000@zokei.ac.jp> 高田さん ご苦労様です。 「デマしか言わないから無視されている」のに、 「自分は異論を言うから無視されている」と言い募る河内流のデマです。 悲惨なお馬鹿さんは、正しく無視しましょう。 ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** ----- Original Message ----- > 異論をいう人間を無視する、といいますが、河内さん、あなたのことですか。 > このMLでの河内さんへの意見に何一つ、答えたことがないのはどうしてでし ょう。 > そういうあなたの意見に関わる気がしません。無視するしかないですね。 > 高田健 > > On Sat, 9 Dec 2017 14:08:27 +0900 > 河内 謙策 wrote: > > > IK改憲重要情報(212)[2017年12月9日] > > > > > > > > 私たちは、内外の改憲をめぐる動きと9条改憲反対運動についての情報を発 信しま > > す。 > > > > > > > > (この情報を重複して受け取られた方は失礼をお許しください。転載・転送 は自由で > > す) > > > > > > > > 弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策 > > > > > > > > 連絡先:〒170-0005東京都豊島区南大塚3-4-4-203 河内謙策法律事務所 > > > > 電話03-6914-3844,FAX03-6914-3884 > > > > > > > > 河内が参加している「南シナ海問題署名運動」のサイトは以下のとおりです。 > > > > > > > > http://www.southcs.org/ > > > > __________________ > > > > (以下の見解は、河内の見解です。市川の見解は必らずしも河内と同一では ありませ > > ん。御了解ください。) > > > > > > > >  日高義樹の新著『米朝密約』(徳間書店) > > > >  のお勧め > > > > > > > >  現在、本屋には、上記の日高義樹の本が > > > > 平積みになっています(本の「奥付」をみると12月31日出版になっているの で、一部 > > の書店では入手困難かも分かりません)。 > > > >  日高義樹は、現在、アメリカ在住でハドソン研究所の研究員です。アメリ カの内部 > > に豊富な人脈をもち、それから得られた独自の分析は、賛成するにせよ賛成 しないに > > せよ、多くの反響を引き起こしてきました。 > > > >  彼の今度の著作は、最新の情報をふまえた緊急出版です。 > > > >  彼は、現在の北朝鮮問題につき、アメリカと北朝鮮が密約を結んでいる状 態だと評 > > 価しています。彼は「北朝鮮とアメリカの間にもこの大原則、つまり核保有 国同士で > > 戦争は「起こさない」という暗黙の密約がある。その密約のもとで、トラン プ大統領 > > とキム・ジョンウンが宣伝戦を繰り広げているのである」と分析します。密 約という > > 形が存在しているかどうかは私には疑問がありますが、アメリカの指導部に も北朝鮮 > > の指導部にも、現時点ではこのような共通の認識があることは間違いないと 思います > > (私が発信した「IK改憲重要情報(211)」も同様の推論をしています)。 > > > >  日高は、その認識に基づいて、アメリカは北朝鮮と外交で決着をつけなけ ればなら > > なくなる、これはアメリカの「敗北」を意味するから、日本は憲法9条を改 正し、核 > > 武装をしなければならなくなる、と主張するのです。 > > > >  この日高の提言の持っている意味は重大です。 > > > >  第一に、日本の民衆運動は「第二次朝鮮戦争反対」「憲法9条の改憲反対」 ととも > > に「日本の核武装反対」のスローガンの下に運動を再構築しなければならな いことを > > 意味します。私の予想では、「日本が生き残るためには核武装をしなければ ならな > > い」「抽象的な平和より私は生き残りたい」という猛烈なキャンペーンが展 開される > > ことになるでしょう。日本が核武装をしないという > > > > 道は、平坦な道ではないと思います。日本の国民は、そのような困難な道を 歩む決意 > > を固めることができるでしょうか。 > > > >  第二に、日本の民衆運動内の情勢ボケと一国平和主義を早急に克服しなけ ればなら > > ないと思います。老人の「繰り言」を言わせてもらえば、日本の平和運動の 力量は > > 1960年代〜1970年代をピークに衰退の局面に入っていると思います。私が何 よりも憂 > > 慮するのは、日本の平和運動から討論の作風が失われていることです。まあ まあ主義 > > がはびこり、異論をいう人間を無視する、 > > > > 異論をいう人間も最後は疲れて沈黙する、このような運動組織の状態を克服 すること > > なしに、日本の歴史的な転換を民衆運動のイニシアティブで乗り切っていく ことは出 > > 来ないと思います。 > > > >  各方面での検討を心からお願い申し上げます。 > > > > > > > > ___________________ > > > > > > > >            以上 > > > > > > > > > > > > ----------------------------------------------- > 許すな!憲法改悪・市民連絡会 > 高田 健 > 東京都千代田区三崎町2−21−6−301 > 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 > http://web-saiyuki.net/kenpoh/ > 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 > http://sogakari.com/ > 憲法9条を壊すな!実行委員会 > http://kyujokowasuna.com/ > > --------------------- Original Message Ends -------------------- > > From kamitotomoni at yahoo.co.jp Sun Dec 10 01:21:20 2017 From: kamitotomoni at yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCSX5JdBsoQiAbJEIwbE86GyhC?=) Date: Sun, 10 Dec 2017 01:21:20 +0900 (JST) Subject: [CML 051129] =?iso-2022-jp?B?GyRCJWslTSU1JXMlOTgmNWY9aiEiOHgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMyszWD0sMnEkTjlwQ04hIxsoQg==?= Message-ID: <967042.53408.qm@web101319.mail.kks.yahoo.co.jp> 服部です。下記学習会の案内を送付します。是非ご参加ください。 ルネサンス研究所 定例研究会のご案内 ・日時  2017年12月11日月曜日 18時開場 18時半開始 ・会場  専修大学神田校舎7号館6階763教室 ・講師  佐原徹哉(明治大学教授) ・テーマ クルディスタン住民投票のゆくえと中東および世界情勢 概要 イラク・イラン・トルコに跨って、3000万人に及ぶとされるクルド人が居住している。「クルド人」には長い独立運動の歴史があるが、先行して独立した諸国は、こぞってクルド独立に反対してきた。これだけ多くの人口を擁する民族が国家を作れないというほかの事例を寡聞にして知らない。9月には、イラク東北部のクルディスタン地区のクルド人自治政府が、独立の意思を表明する住民投票を行い、圧倒的多数が賛成票を投じた。しかし、イラクはもとより、近隣諸国は強く住民投票そのものに反対し、国連やアメリカも住民投票に拠らない解決を求めた。11月20日、イラク最高裁は住民投票を無効とする判決を下した。他方、イスラエルは独立に賛意を表している。この錯綜する関係構造と、その歴史を残念なが らわれわれは詳らかにしない。そこで、バルカン近現代史を専攻し、バルカンと隣接する中東の歴史・社会状況に詳しい、佐原徹哉氏に、クルド人とは何か、「クルド人問題」とは何か、国際関係のなかで、それはどういう意味を持つのか、について、お話しいただくことにした。 From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sun Dec 10 07:09:52 2017 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 10 Dec 2017 07:09:52 +0900 Subject: [CML 051130] =?utf-8?B?44CQ5aCx5ZGK44CR56ys77yS77yU77yS77yW5pel?= =?utf-8?B?55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN?= =?utf-8?B?44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <4B5D3713A70427FE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2017年12月10 日(日)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第2426日目報告☆ 呼びかけ人賛同者12月9日迄合計4410名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。    ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 9日は北部九州水害復興支援のチャリティ・コンサートに行って来ました。 中国の二胡奏者 劉福君さんの演奏でした。 会場の中央市民センターは たくさんの人で埋まりました。 被災地の支援に行っていた方の報告もありました。 地域の人々の生活は まだまだ通常の生活に戻っていません。 さらなるご支援をお願いします。 あんくるトム工房 水害復興支援チャリティ・コンサート      http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4593 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆表現は「二刀流」でも大歓迎 大谷翔平「天使のチーム」へ         (左門 2017・12・10〓1970)  ※日米が「積極的平和」と言えばキナ臭い昨今であるが翔平  君の「二刀流」は爽やかで健康的だ。「神事」を標榜する大相  撲が不祥事を起し、警察沙汰にまで混迷している時に、一服  の清涼剤以上に爽快だ。岩手県・花巻高校以来の夢を存分  に実現して被災地も励ましてくれよう。「天使のスポーツ」を!   ★ 福岡の福島久子 さんから:  ☆子を守り命をつなぐ姿見る ※毎日新聞12月9日夕刊に、写真家中村征夫氏の写真と文が載っている。 卵を抱えた母ガニが、卵を取られると思ったものか、 ハサミを振り上げ、 闘争心むき出しで中村氏に向かって来たのだ。 子を守るため、未来のために、環境を良くして行く。 良くないことには声を上げる。 それが政治の原点かなと思った。     ★ 乱 鬼龍 さんから:  ☆脱原発川柳【ナトリウムもんじゅの知恵が浅過ぎる】 ★ 神奈川 菅原 さんから:  ☆以下は、へらずぐち亭 誤字脱字さんの句です 「軍隊は 話し合うなら 要らぬはず」 「丁寧に 言葉たくみに 民騙し」 「核武装 するため原発 再起動」 「アラームを 鳴らし軍事に 誘導し」 ★ 河野康弘 さんから: 12月10日(日)15時〜 映像報告「チェルノブイリ 28年目の子どもたち」 ギター弾き語り:河野康弘 場所: B ART CAFE 滋賀県彦根市錦町9-5 (西覚寺さん前、天理教彦根文教会さん横) 時間 15時より(約45分) 参加費:無料 ★ 田中一郎 さんから: 武器よさらば:科学者・技術者自らが研究費というカネ欲しさに「軍学共同」を 進めていてどうするのか!(望月衣塑子さん著 『武器輸出と日本企業』(角川 新書)より) + 若干の情報 いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2017/12/post-f754.html    ★ たんぽぽ舎 さんから:  紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y8g57pu4 【TMM:No3243】 2017年12月9日(土)地震と原発事故情報〓 5つの情報をお知らせします 1.証拠となる火山灰を提出できない北海道電力、どうする?    佐藤英行(岩内町町議会議員) 2.これからどうなる?どうする?「日本の原発」    12/2新潟集会:徹底討論と熟議―泉田・河合・嘉田の3人   原発を即時とめよう、経産省は国政をゆがめている、   琵琶湖は命の水ガメ     浜島高治(神奈川県在住) 3.東電は日本原電(東海第二原発)の債務保証をするな!    (税金投入でやっと成立の東電が借金の保証人になるのはおかしい)   柏崎刈羽原発の再稼働認めない!規制委員会おかしいぞ! 東電は福島第一原発事故の責任をとれ!原発事故避難者の住居を奪うな!   放射能汚染水止めろ!トリチウム汚染水を海へ捨てるな!   12/6第51回東電本店合同抗議の報告    渡辺秀之(たんぽぽ舎ボランティア) 4.メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋) 情報公開指針案機能するか 原発輸出支援でパブコメ ほか     黒木和也 (宮崎県在住) 5.新聞より1つ   ◆原電「とことん協議」 東海第二と6市村 再稼働の事前同意案全容   (12月9日東京新聞朝刊29面より抜粋) ★ 宮崎・黒木和也 さんから: *再処理工場完工3年延期 21年度上期検討/原燃 デーリー東北新聞社 12/9(土) 11:39配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171209-00010000-dtohoku-bus_all *リニア不正入札容疑で大林組に捜索 工程にも影響ある? 朝日新聞デジタル 12/9(土) 17:20配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171209-00000042-asahi-soci *燃料搬出へ準備進む=変わる姿、線量低下も―3号機最上階・福島第1 時事通信 12/9(土) 15:08配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171209-00000051-jij-soci *北電「活動性否定できず」 志賀原発西側海域の断層2本 北日本新聞 12/9(土) 2:00配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171209-00092074-kitanihon-l16 *東芝元社長、西田厚聡氏死去…不適切会計に関与 読売新聞 12/10(日) 0:01配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171209-00050105-yom-bus_all *原電「とことん協議」 東海第二と6市村 再稼働の事前同意案全容 東京新聞 2017年12月9日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201712/CK2017120902000128.html *敵基地攻撃可能な巡航ミサイル 専守防衛を超える恐れ 22億円要求 東京新聞 2017年12月9日 朝刊 ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201712/CK2017120902000131.html ★ 前田 朗 さんから:  12.16 東アジア共同体・沖縄(琉球)研究会 第10回公開シンポジウム(12月16日@龍谷大学[京都開催])のご案内 http://east-asian-community-okinawa.hatenablog.com/ https://drive.google.com/file/d/1TqrNQWuA-mB_9hv94G9Vsfj-N5HcrZFC/view ★ Isao Matsuoka さんから:  <book17-80『餓死(うえじに)した英霊たち』(藤原彰)> 図書館から借りてきた藤原彰著『餓死(うえじに)した英霊たち』(青木書店) を読んだ。日本軍の戦没者の過半が餓死者である事実を、非常に困難な作業にも かかわらず、原資料に当たり詳細に検討した本だった。読んだ中で特に印象に残 っ たことに2点ある。ひとつは「ニューギニアの第十八軍」の所で、凄まじい「死 の転進行軍」を読み、4年前に亡くなった友人の戦死したお父さんのことを思い 浮かべた。彼のお父さんはニューギニア戦線から生き残って帰られたが、お姉さ んの話によると、戦後は職を転々とされ、アルコールに溺れられ、60歳頃に亡 くなられたそうだ。この話を聞いたとき、ニューギニアのどの戦線に参加されて いたのか、関心が向かず、また知識もなく聞かなかった。。この本を読んでいて、 彼のお父さんのニューギニア戦線のでの軌跡を知りたいと思った。もうひとつは 中国戦線で戦死した父のことである。「中国戦線の栄養失調」のなかに「大陸打 通作戦」の記述があった。兵站補給がなされない中での「工兵」の悲惨な実態が 出ていたが、私の父は工兵で大陸打通作戦作戦が終わった直後に戦死した。私は その「工兵隊」の戦争での実態がよく分かっていなかったので、調べてみようと 思った。「インパール作戦」の項で、このインパールと大陸打通作戦が「成算の ない無謀な作戦」の双璧だったと書かれていて、インパール作戦についても興味 を深く読んだ。この本の著者は中国戦線の体験者であるとが書かれていたが、そ の体験がベースにあってこのような緻密で重厚な仕事につながったのだと強く感 じた。久しぶりに付箋を入れて読んだので、その箇所をコピーしておこと思う。 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●玄海原発再稼働反対!● https://tinyurl.com/y6wrrs2d ●「玄海原発の再稼働になぜ反対するのか!」● http://tinyurl.com/zokzgym ●九州電力に提出した公開質問状● http://tinyurl.com/y9p3nwa9 九州電力 回答日 12月21日(木)時間未定 ●市民連合ふくおか「市民憲法講座」 ●  「憲法について語りあおう」 第19回目: 12月18日(月曜日)18:30〓 ・発題者:横田耕一(九州大学名誉教授・憲法研究者)  ・テーマ:改憲について 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 案内チラシ http://tinyurl.com/ycps5u9q ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/jpufydg ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団● URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 〈第24回裁判のご案内〉 12月22日(金)佐賀地方裁判所にて いずれも14:00〓。 模擬法廷・報告集会会場は未定 【玄海原発3・4号機再稼働差止仮処分】 申立書はコチラ → http://no-genpatsu.main.jp/download/karisyobunmousitate.pdf ●市民連合ふくおか「市民憲法講座」第20回 「憲法について語りあおう」 日 時: 2018年1月31日(水)18:30〓   発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) テーマ:改憲をめぐる今日の政治状況 場 所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 案内チラシ https://tinyurl.com/y92q4wo6 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●『安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名』にご協力を●  ■署名用紙はこちらから⇒ http://kaikenno.com/  ●インターネット署名も開始しています。   http://chn.ge/2hb7FxY または https://goo.gl/cfTkRA    ●2018/02/28(水) 13:30 傍聴ご参加よろしくお願いします。●  (川内原発行政訴訟)第7回口頭弁論 福岡地裁301号 「川内原発設置変更許可取消請求訴訟」   (13:00から15分間 門前集会 その後に入廷) 第6回口頭弁論 裁判で小林報告書プレゼン https://tinyurl.com/ycontyb3 プレスリリース(川内行訴) http://tinyurl.com/yb2za8wm 川内行訴_期日の概要Ver3 https://tinyurl.com/y8bequmo 第18準備書面(違法判断の基準時) https://tinyurl.com/ybs8efah 第19準備書面 小林報告書 https://tinyurl.com/yadl7s2m 第8回口頭弁論: 05/30(水) 13:30 ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆             午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)     (月・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Sun Dec 10 07:57:34 2017 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 10 Dec 2017 07:57:34 +0900 Subject: [CML 051131] =?utf-8?B?5oSP5aSW44Gr44KC5rex44GE5bGV6ZaL44GK44Gu?= =?utf-8?B?44Gu44GN44Gg44CM5aSp5LiK44Gu6JGm44CN5aSq55Sw5oSb44Gq44KK?= Message-ID: 「天上の葦」 太田愛 角川書店 三人組が楽しい。おにぎり製造実験するくだりは、大笑い。 下巻では、瀬戸内海の小島に16人もの官憲が乗り込んでくる。公安との死闘。ありえないけど、「をを!」感わくわく。 家宅捜索で、ひっかけ。ありえるなあ。 戦争中の描写、*水島朝穂*の「検証・防空法」 まで読んで調べてる。1000度の焼夷弾を手袋で掴んで消す防空っ。 著者は「ウルトラマン」シリーズ、ドラマ「相棒」などの脚本を手がけてるひと。尊敬。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From muchitomi at hotmail.com Sun Dec 10 08:22:49 2017 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Sat, 9 Dec 2017 23:22:49 +0000 Subject: [CML 051132] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpLXEZ8JEckOSFbJUglayUzJE4bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCO1RMMTxSMnEkSEg/ODZILzE/RjAbKEIgGyRCITwbKEIg?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPzk7M0JzTGkkNSRzJE41IjlxSnM5cDJxIUo1fkVUIUsbKEI=?= Message-ID: いよいよ本日です。 【グローバル・ジャスティス研究会・12月の企画】 トルコの市民社会と反原発運動 ー 森山拓也さんの帰国報告会(京都) https://www.facebook.com/events/1710409302365322/ トルコで研究・調査活動を行なってきた森山拓也さん(同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科)の帰国報告会です。日本からの原発輸出の計画もあり、遠くて近い関係にあるトルコについての関心が広がることを期待して企画しました。ドキュメンタリー映像の上映もあります。ぜひご参加ください。 ■ 京都 12月10日(日)14:00〜17:00 同志社大学良心館 RY106教室(地下鉄「今出川」の前方=北側改札と直通の新しい建物、地上へのエレベーターは南側改札口の方にしかありませんので、ご注意下さい)参加無料 主催:グローバル・ジャスティス研究会 連絡先:080-2742-2590(ささき) 大阪でも報告会を行います。 ■ 大阪 12月9日(土)14:00〜16:45(13:30開場) 大阪市総合生涯学習センター(大阪駅前第2ビル5F)参加費700円 主催:ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン 連絡先:080-6174-8358(さとう) トルコでは経済発展や人口増加を支える電源として複数の原発の導入が計画されている。シノップ原発プロジェクトは2013年に日仏企業連合が受注し、日本の政府、企業も深く関わっている。 他方で、トルコでは1970年代から原発への反対運動が続いている。チェルノブイリ原発事故による深刻な汚染被害を経験したトルコでは原発の危険性が広く認識されており、毎年4月のチェルノブイリの日にはシノップで大規模な反原発集会が開催される。 トルコの反原発運動について取材したドキュメンタリー映像の上映と合わせ、トルコの原子力開発、反原発運動の歴史や環境運動をめぐる近年の状況について報告する。 ☆京都では、ゲストスピーカーあり Pinar Temocin(プナール・テモジン)さん: 広島大学大学院国際協力研究科、平和・反核運動研究。修士課程ではアックユ原発への反対運動を研究 From otasa at nifty.com Sun Dec 10 12:03:07 2017 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Sun, 10 Dec 2017 12:03:07 +0900 Subject: [CML 051133] =?utf-8?B?IOOAkDEy5pyIMTTml6Uo5pyoKTEwOjAw772eMTM6?= =?utf-8?B?MDAg44CR44Go44KK44OX44Ot6YG45oyZ5biC5rCR5a+p6K2w5Lya44Gu44GK?= =?utf-8?B?55+l44KJ44Gb77ya5pyA57WC562U55Sz5rG66K2w?= In-Reply-To: <2a1924ef-837f-9b36-7475-a724154f6d98@nifty.com> References: <2a1924ef-837f-9b36-7475-a724154f6d98@nifty.com> Message-ID: <57ee0e7d-c232-660c-fa59-ea6c3bb4c5ed@nifty.com> [転送・転載歓迎します。重複受信の際はご容赦ください。] 今回の2017年衆院選でも得票率と議席占有率の乖離を見せつけられ、市川市長選では主要候補者の横並びによって法定得票数に満たないという事態を通じてですが、単純小選挙区制が多数決にすらならない欠陥制度であること、さらに票の再集計の決定(これ自体は画期的)をしなければならないほど開票作業の公正性が担保されていないことなどが、浮き彫りになっています。 数多くの問題を抱えている公選法は、日本の民主主義の発展にとって明らかな足かせです。公選法は私たち主権者がイニシアチブをとって改革していくしかありません。 とりプロが主催する選挙制度市民審議会では、2年間にわたり、多数の論点について議論してきました。いよいよ14日の第9回全体審議会では、最終答申(今期)を決議することになっています。皆さんも意見を反映させてみませんか。どなたでもご参加ください。 前回案内後、IWJに下記のビデオをアップしていただきました。 公正・平等な選挙改革にとりくむプロジェクト主催:選挙市民審議会 第8回全体会議――最終答申準備について | IWJ Independent Web Journal https://iwj.co.jp/wj/open/archives/406719 太田光征 * とりプロ選挙市民審議会 第9回全体審議会 12月14日(木)10:00〜13:00  衆議院第2議員会館B1第5会議室 <プログラム> 1.最終答申決議 第1部門審議委員  石川公彌子(政治学者)  片木淳(早稲田大学教員)  小林幸治(市民政策調査会運営委員)  小島敏郎(青山学院大学教員)  武井由希子(弁護士)  坪郷實(早稲田大学教員)  濱野道雄(西南学院大学教員)  山口あずさ(私が東京を変える代表) 第2部門審議委員  伊藤朝日太郎(弁護士)  太田光征(「平和への結集」をめざす市民の風代表)  小澤隆一(東京慈恵医科大学教員)  桂協助(政治制度研究家)  小林五十鈴(婦人参政権運動を継承する 共同代表)  只野雅人(一橋大学教員)  田中久雄(変えよう選挙制度の会代表)  林克明(ジャーナリスト)  山口真美(弁護士) 第3部門審議委員  太田啓子(弁護士)  大山礼子(駒澤大学教員)  北川正恭(元三重県知事)  桔川純子(大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター客員研究員)  三木由希子(情報公開クリアリングハウス理事長) * ◇終了した会議の録画アーカイブと議事録・資料 各回の議事録・資料については下記をご覧ください。 議事録・レジメ・資料シェルフ - 公正・平等な選挙改革にとりくむプロジェクト(とりプロ) https://toripuro.jimdo.com/%E9%81%B8%E6%8C%99%E5%B8%82%E6%B0%91%E5%AF%A9%E8%AD%B0%E4%BC%9A/%E8%AD%B0%E4%BA%8B%E9%8C%B2-%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%A1-%E8%B3%87%E6%96%99%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%95/ 第8回全体審議会(終了)――最終答申準備 2017年11月30日(木)10:00〜13:00  衆議院第2議員会館B1第4会議室 公正・平等な選挙改革にとりくむプロジェクト主催:選挙市民審議会 第8回全体会議――最終答申準備について | IWJ Independent Web Journal https://iwj.co.jp/wj/open/archives/406719 第7回全体審議会(終了)――最終答申準備 2017年10月25日(水)14:00〜16:00 参議院議員会館1階102会議室 選挙市民審議会 第7回全体会議 | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/404504 第15回第1部門会議(選挙運営方法)(終了)――立候補休職・復職・退職 2017年10月13日(金)10:00〜12:00 衆議院第2議員会館B1第3会議室 公正・平等な選挙改革にとりくむプロジェクト主催:選挙市民審議会 第15回第1部門審議会――立候補休暇と議員活動のための休職・復職制度の整備について 2017.10.13 http://iwj.co.jp/wj/open/archives/403350 第17回第2部門会議(選挙制度)(終了)――衆議院選挙改正案と参議院選挙改正案の大枠確定 2017年9月25日(月)10:00〜12:30  衆議院第2議員会館B1第3会議室 選挙市民審議会 第17回第2部門審議会―― 衆議院選挙制度案・参議院選挙制度案 2017.9.25 http://iwj.co.jp/wj/open/archives/399828 第10回第3部門会議(関連法制)(終了)――政党助成のあり方(何割かを政策立案のため等に使途を規定する) 2017年9月11日(月)14:00〜16:00 衆議院第2会館B1第6会議室 公正・平等な選挙改革にとりくむプロジェクト主催「選挙市民審議会 第10回 第3部門審議会」――韓国の事例を参考に政党助成制度の改革について協議 | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/398343 第14回第1部門会議(選挙運営方法)(終了)――被選挙権年齢引き下げ、外国人参政権、障害をもつ人の参政権保障、移住者の参政権保障 2017年8月28日15:00〜17:30 衆議院第2会館B1第6会議室 公正・平等な選挙改革にとりくむプロジェクト主催「選挙市民審議会 第14回第1部門審議会」――被選挙権年齢引き下げ、外国人参政権、障害者や移住者の参政権保障について審議 | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/397132 第16回第2部門会議(選挙制度)(終了)――衆議院選挙制度案(比例代表制一本化案)と参議院選挙制度案の検討 2017年8月22日(火)18:00〜20:00  日本民主法律家協会事務所会議室 公正・平等な選挙改革にとりくむプロジェクト主催「選挙市民審議会 第16回第2部門審議会」――衆議院選挙制度案(比例代表制一本化案)・参議院選挙制度案について検討 | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/396353 第15回第2部門会議(選挙制度)(終了)――各委員の選挙制度案の検討(第6回目)および基準に照らしての各案の検討 2017年7月28日(金)10:00〜12:00  衆議院第2議員会館B1第5会議室 公正・平等な選挙改革にとりくむプロジェクト主催「選挙市民審議会 第15回第2部門審議会」――衆議院・参議院の各選挙制度案について検討 http://iwj.co.jp/wj/open/archives/393996 第3回第1第3合同会議(終了)――公費負担の見直し 2017年7月25日(火)12:00〜14:00 衆議院第2議員会館B1第2会議室 公正・平等な選挙改革にとりくむプロジェクト主催「選挙市民審議会 第1・第3部門 合同会議」――公費負担の見直しについて審議 2017.7.25 http://iwj.co.jp/wj/open/archives/393365 第13回第1部門会議(選挙運営方法)(終了)――選挙運動規制についての国際比較、選挙運動期間の全廃、買収規定の公選法から刑法への移管 2017年7月8日(土)15:00〜17:00  いづみ幼稚園 公正・平等な選挙改革にとりくむプロジェクト主催による選挙市民審議会 第13回第1部門審議会―― 選挙運動規制の全廃に向けて | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/388937 第14回第2部門会議(選挙制度)(終了)――アイルランドの1票移譲式(単記移譲式比例代表制/各委員の選挙制度案の検討4 2017年6月21日(水)13:00〜15:00  参議院議員会館1階102会議室 選挙市民審議会 第14回第2部門会議 ― 各委員の選挙制度案および海外の諸選挙制度の比較・アイルランドの単記移譲式比例代表制について | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/386023 第6回全体会議(終了)――韓国視察の報告、首長選挙改正案(決選投票制)など 2017年6月15日(木)17:00〜19:00 衆議院第2議員会館B1第8会議室 選挙市民審議会 第6回全体審議会――韓国視察の報告・選挙市民審議会各部門の今期の審議経過と今後について・首長選挙改正案 | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/383906 第13回第2部門会議(選挙制度)(終了)――選挙制度の評価基準/各委員の選挙制度案の検討4 2017年5月24日(水)10:00〜12:00  衆議院第1議員会館B1第3会議室 公正・平等な選挙改革にとりくむプロジェクト主催「選挙市民審議会 第13回第2部門会議」――選挙制度の評価基準について・各委員の選挙制度案の検討ほか http://iwj.co.jp/wj/open/archives/380481 第12回第1部門会議(選挙運営方法)(終了)――選挙運動規制の全廃・国際比較、公務員の選挙運動・政治活動 2017年5月16日(火)17:30〜19:30 衆議院第2議員会館B1第2会議室 公正・平等な選挙改革にとりくむプロジェクト主催「選挙市民審議会 第12回第1部門審議会」――選挙運動規制の全廃・選挙運動規制についての国際比較・公務員の選挙運動 | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/379342 第9回第3部門会議(関連法制)(終了)――首長選挙制度改正案の検討2 2017年5月12日(金)16:30〜18:30 衆議院第2議員会館B1第5会議室 公正・平等な選挙改革にとりくむプロジェクト主催「選挙市民審議会 第9回第3部門審議会」――三木由希子共同代表らが首長選挙改正案について審議 | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/378378 第12回第2部門会議(選挙制度)(終了)――フランスにおける小選挙区2回投票制/各委員の選挙制度案の検討3 2017年4月24日(月)10:00〜12:00  衆議院第1議員会館B1第2会議室 公正・平等な選挙改革にとりくむプロジェクト主催「選挙市民審議会 第12回第2部門会議」〜フランスにおける小選挙区2回投票制について | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/375479 第11回第1部門会議(選挙運営方法)(終了)――立候補の際の休職・議員退職後の復職 2017年4月6日(木)17:30〜19:30 衆議院第2議員会館 B1第8会議室 公正・平等な選挙改革にとりくむプロジェクト主催「選挙市民審議会 第11回第1部門審議会」〜立候補の際の休職と議員退職後の復職について | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/375437 第8回第3部門会議(関連法制)(終了)――首長選挙制度改正案の検討1 2017年4月3日(月)15:00〜17:00 衆議院第2議員会館B1第5会議室 「首長選挙改正案」について三木由希子共同代表らが審議――公正・平等な選挙改革にとりくむプロジェクト主催・選挙市民審議会 第8回第3部門審議会 2017.4.3 http://iwj.co.jp/wj/open/archives/372909 第11回第2部門会議(選挙制度)(終了)――各委員の選挙制度案の検討2 2017年3月22日(水)17:00〜19:00  衆議院第1議員会館B1第7会議室 公正・平等な選挙改革にとりくむプロジェクト主催「選挙市民審議会第11回第2部門会議」開催〜参考資料:桂協助委員著書「民意をよく映す衆議院議員選挙制度(比例代表中選挙区統合制) 」 | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/370362   第10回第1部門会議(選挙運営方法)(終了)――買収禁止規定/被選挙権年齢 2017年3月2日17:30〜19:30 衆議院第2議員会館B1第8会議室 公正・平等な選挙改革にとりくむプロジェクト主催「選挙市民審議会 第10回第1部門」で買収禁止規定、被選挙権年齢について審議 | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/368466 第10回第2部門会議(選挙制度)(終了)――各委員の選挙制度案の検討1 2017年2月20日(月)16:00〜18:00  衆議院第2議員会館B1第5会議室 選挙市民審議会 第10回第2部門会議 2017.2.20 http://iwj.co.jp/wj/open/archives/365328 第2回第1部門(選挙運営方法)・第3部門(関連法制整備)合同会議(終了)――選挙管理委員会 2017年2月16日(木)17:30〜19:30  衆議院第2議員会館B1第5会議室 選挙市民審議会 第2回第1部門・第3部門合同会議 2017.2.16 http://iwj.co.jp/wj/open/archives/365324 第5回全体会議/記者会見(終了)――中間答申案の決議と記者発表 2017年1月24日(火)16:30〜18:20 参議院議員会館101会議室 選挙市民審議会 第5回全体会議 | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/359556 「諸外国に例を見ない日本の高額な選挙供託金制度」「誰もが立候補して政治に参加できる政治の体制に整えることが大事」――早稲田大学 片木淳教授が提言。選挙市民審議会 選挙・政治制度改革に関する中間答申発表 記者会見 | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/358755 20170124 UPLAN【記者会見】選挙市民審議会「選挙・政治制度改革に関する中間答申」 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=Gl3LXrzq7rY 第4回全体会議(終了)――中間答申案の審議 2016年11月30日(水)17:00〜19:30  衆議院第2議員会館B1第4会議室 選挙市民審議会 第4回全体会議 | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/348740 第7回第3部門会議(関連法制)(終了)――市区町村議会選挙制度改正案(制限連記制)/都道府県議会選挙制度改正案(比例代表制) 2016年11月15日(火)18:00〜20:00  衆議院第2議員会館B1第2会議室 選挙市民審議会 第7回第3部門会議 | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/347046 第9回第2部門会議(選挙制度)(終了)――年末中間答申案の検討(衆参選挙制度改革の方向性) 2016年10月28日(金)10:00〜12:00  衆議院第1議員会館B1第3会議室 選挙市民審議会 第9回第2部門会議 | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/344034 第9回第1部門会議(選挙運営方法)(終了)――中間答申案(戸別訪問の自由化、供託金の撤廃/大幅減額、立会演説会の復活、選挙運動期間の撤廃、18歳未満の選挙運動の解禁) 2016年10月24日(月)17:00〜19:00  衆議院第2議員会館B1第3会議室 選挙市民審議会 第9回第1部門会議 | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/343992 第8回第1部門会議(選挙運営方法)(終了)――年末中間答申案(インターネット選挙完全自由化、ローカルマニフェスト頒布解禁、戸別訪問の自由化、供託金大幅減額/撤廃) 2016年9月27日(火)17:00〜19:00  衆議院第1議員会館地階第1会議室 選挙市民審議会第8回第1部門会議 | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/335990 第8回第2部門会議(選挙制度)(終了)――年末中間答申案の検討(衆参選挙制度改革の方向性) 2016年9月26日(月)18:00〜19:45  衆議院第2議員会館B1第3会議室 選挙市民審議会第8回第2部門会議 | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/335985 第6回第3部門会議(関連法制)(終了)――市町村議会選挙制度改正案(制限連記制)/都道府県議会選挙制度改正案(比例代表制) 2016年9月23日(金)15:30〜17:30 衆議院第2議員会館B1第5会議室 選挙市民審議会第6回第3部門会議 | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/335979 第3回全体会議(終了)――政党政治について 2016年9月15日(木)17:30〜18:50 衆議院第2議員会館B1第2会議室 選挙市民審議会第3回全体会議 | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/335211 第1回第1部門(選挙運営方法)・第3部門(関連法制整備)合同会議(終了)――立会演説会/ローカルマニフェスト 2016年8月23日(火)17:00〜18:45 衆議院第2議員会館B1第6会議室 選挙市民審議会第1回第1部門・第3部門合同会議 | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/335203 第7回第2部門会議(選挙制度)(終了)――1990年代初頭の政治改革について振り返る 2016年8月18日(木)17:00〜18:45 衆議院第2議員会館B1第4会議室 選挙市民審議会 第7回第2部門会議 | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/339900 第5回第3部門会議(関連法制整備)(終了)――市町村議会選挙制度改正案(制限連記制) 2016年7月26日(火)14:00〜16:15 衆議院第2議員会館B1第2会議室 選挙市民審議会 第5回第3部門審議会 | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/327850 第7回第1部門会議(選挙運営方法)(終了)――戸別訪問禁止規定の廃止/世界一高額な供託金制度の廃止 2016年7月25日(月)13:00〜15:00 衆議院第2議員会館B1第5会議室 選挙市民審議会 第7回第1部門審議会 | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/327495 第6回第2部門会議(選挙制度)(終了)――小選挙区制(フランス下院の2回投票制とオーストラリア下院の優先順位付き連記投票制)と比例代表制の基本的な諸側面(区割りの有無と選挙区の大きさ、拘束式名簿・非拘束式名簿、政党に有利か否か、政党の成長など)の検討 2016年7月22日(金) 10:00〜12:00 衆議院第2議員会館B1第4会議室 選挙市民審議会 第6回第2部門審議会 | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/327331 第6回第1部門会議(選挙運営方法)(終了)――ローカルマニフェスト/インターネット選挙運動の完全自由化 2016年7月1日(金)17:00?18:45 衆議院第2議員会館B1第5会議室 選挙市民審議会 第6回第1部門 | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/339842 第4回第3部門会議(関連法制整備)(終了)――都道府県議会選挙改革(拘束名簿式比例代表制) 2016年6月14日(月)14:05〜16:00 参議院議員会館B101会議室 選挙市民審議会 第4回第3部門審議会 | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/327022 第5回第2部門会議(選挙制度)(終了)――地方議会選挙と首長選挙に関する第3部門(関連法制)の議論の紹介/選挙制度の国際比較(オーストラリア、ドイツ、フランス、アイルランド、スウェーデン、スイス) 2016年5月26日(木)18:00?19:45 参議院議員会館B101会議室 第5回 選挙市民審議会 第2部門(選挙制度)会議 | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/317568 第2回全体会議(終了)――「見解」の審議と決議/公職選挙法第1条の審議 2016年5月25日(水)16:00〜17:15 衆議院第二議員会館B1第2会議室 2016年参院選を前にした「見解」 http://toripuro.jimdo.com/app/download/12432022290/160525%E8%A6%8B%E8%A7... ビデオなし 第5回第1部門会議(選挙運営方法)(終了)――文書図画規制の撤廃、選挙運動期間の撤廃、インターネット選挙運動の完全自由化など 2016年5月16日(月)15時〜17時 衆議院第1議員会館B1第5会議室 ビデオなし 第4回第1部門会議(選挙運営方法)(終了)――文書図画規制、選挙運動期間、戸別訪問、立会演説会、インターネット選挙運動の完全自由化、 供託金と公費負担などを検討 2016年4月25日(月)15時〜17時 衆議院第2議員会館B1第4会議室 ビデオなし 第4回第2部門会議(選挙制度)(終了)――選挙制度をめぐる憲法要請(小澤隆一委員が問題提起)と両院制を検討 2016年4月21日(木)18:00-19:45 衆議院第1議員会館B1第1会議室 ビデオなし 第3回第3部門会議(関連法制整備)(終了)――話題提供(太田啓子委員)/論点整理(城倉啓・とりプロ事務局長) 2016年4月6日(水)14:00〜16:30 参議院議員会館地階B101会議室 2016/04/06 選挙市民審議会・第三部門会議(動画) | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/294880 第3回第2部門会議(選挙制度)(終了)――只野雅人委員が「現在の国会議員選挙制度をめぐる問題点」について発題 2016年3月25日(金)18:00〜19:50 衆議院第2議員会館地下1階第5会議室 2016/03/25 選挙市民審議会・第二部門会議(動画) | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/293440 第3回第1部門会議(選挙運営方法)(終了)――片木淳委員が文書図画規制について、坪郷實委員が選挙運動期間設定について発題 2016年3月22日(火)13時〜15時 衆議院第1議員会館地下1階第3会議室 2016/03/22 選挙市民審議会・第一部門会議(動画) | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/292922 第2回第3部門会議(関連法制整備)(終了)――桔川純子委員が韓日選管の比較について、北川正恭委員が地方議会選挙のマニフェスト/ビラ規制、国政マニフェストと地方議員公約のずれ、政党助成金について発題 2016年3月7日(月)14:30〜17:00 参議院議員会館B102会議室 2016/03/07 選挙市民審議会・第二部門会議(動画) | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/290719 第2回第1部門会議(選挙運営方法)(終了)――自由な選挙運動(論点の整理と精査) 2016年2月16日(火)14時〜16時 衆議院第1議員会館地下1階第4会議室 2016/02/16 選挙市民審議会・第一部門会議「自由な選挙運動・政治参加のハードルを下げる」(動画) | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/287471 第2回第2部門会議(選挙制度)(終了)――各種答申・報告の検討と選挙制度に関する現状分析 2016年2月16日(火)10時〜12時 衆議院第1議員会館地下1階第4会議室 2016/02/16 選挙市民審議会・第二部門会議「民意を反映した選挙制度・両院制のあり方」(動画) | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/287467 第1回第3部門会議(関連法制整備)(終了)――大山礼子委員が課題図書『民主主義の条件』(砂原庸介著)を踏まえて、主に地方自治体選挙について発題し、桔川純子委員の代理で韓国の選挙管理委員会について報告 2016年2月1日(月)14時〜17時 参議院議員会館1F102会議室 20160201 UPLAN 選挙市民審議会第1回第3部門会議 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=aEHLGPynDmM 2016/02/01 選挙市民審議会・第三部門会議「民主主義の条件」(動画) | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/285466 第1回第1部門会議(選挙運営方法)(終了)――自由な選挙運動 2016年1月18日(月)17時〜19時 衆議院第1員会館1F多目的ホール 20160118 UPLAN 選挙市民審議会第1回第1部門会議 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=bqkdDuylfzc 第1回第2部門会議(選挙制度)(終了)――民意の反映と両院制のあり方 2016年1月21日(木)14時〜16時 日本民主法律家協会会議室 2016/01/21 選挙市民審議会・第二部門会議「民意を反映した選挙制度」(動画) | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/283440 * とりプロと選挙市民審議会について 公選法の改正と関連法の改正などに取り組む「とりプロ」(公正・平等な選挙改革にとりくむプロジェクト)の活動の一環として、選挙市民審議会を昨年発足させました。国会のカウンターパートを目指しています。衆議院選挙制度に関する調査会は、定数削減と「1票の格差」是正のみを答申しましたが、選挙市民審議会では公選法と関連法を網羅的に取り上げ、法案要綱などを提言していきます。 とりプロ自体が10年越しのプロジェクトで、自民党議員を含む趣旨賛同国会議員は2016年4月25日現在で35人に上ります。 とりプロ http://toripuro.jimdo.com/ 連絡先:03-3424-3287(事務局・城倉)izumi-jokura@outlook.jp From itoh-takashi at nifty.com Sun Dec 10 12:04:55 2017 From: itoh-takashi at nifty.com (=?UTF-8?B?5LyK6Jek5a2d5Y+45YaZ55yf5LqL5YuZ5omA?=) Date: Sun, 10 Dec 2017 12:04:55 +0900 Subject: [CML 051134] =?utf-8?B?57eK5oCl5LyB55S744CA5YyX5pyd6a6u44CA44KC?= =?utf-8?B?44GG5LiA44Gk44Gu6KaW54K5?= Message-ID: ◆緊急企画 北朝鮮 もう一つの視点 日本初公開の朝鮮戦争記録映像上映と伊藤孝司氏講演 ◆日時 2017年12月16日(土) 13:30 - 16:30 ◆場所 連合会館401会議室  東京都千代田区神田駿河台3-2-11     http://rengokaikan.jp/access/ ◆プログラム ◇記録映像「廃墟の上に立ち上がった朝鮮」上映   (1967年ごろに北朝鮮で制作、30分、日本語版) ◇講演 伊藤孝司(フォトジャーナリスト)       「歴史から読み解く核・ミサイル問題」        北朝鮮取材37回での写真を紹介しながら ◇トーク 伊藤孝司&林田光弘         (ヒバクシャ国際署名キャンペーン            リーダー、長崎出身の被爆3世)       「平和への糸口はどこに?」 ※終了後に交流会を予定しています(場所未定)。 北朝鮮問題の平和的な解決に向けて、私たちは何をすべきかを話し合いたいと思います。 ◆主催 NPO法人世界ヒバクシャ展 ◆資料代 800円 ◆要予約 メールで予約をお願いします。 ◆申込先 NPO法人世界ヒバクシャ展      hibakushaten@gmail.com ◆お問い合わせ 080-3558-3369(安在)  米軍の爆撃で焼け野原になった朝鮮半島の北側〓  朝鮮戦争での北朝鮮の壊滅的な被害を伝える貴重な記録映像が発掘されました。 朝鮮半島での取材を長年続けてきたフォトジャーナリストの伊藤孝司さんが、 ドキュメンタリー番組の取材の際に出会ったもので、今回、日本で初めて公開されます。 韓国側が撮った記録映画はあっても、北朝鮮が作ったものはほとんど見られないようで、 平壌をはじめとする各都市や農村部への米軍の爆撃とその被害の様子などが記録された 非常に貴重な映像です。  北朝鮮の核・ミサイル問題を考える上で必見の記録映像を見ながら、 伊藤さんに朝鮮半島の歴史と今を伝えてもらいます。  そして、ヒバクシャ国際署名キャンペーンリーダーの林田光弘さんとともに、 北東アジアの平和に向けて、今、私たちができることを考えます。  米国が北朝鮮に軍事攻撃を加えれば、関係国の被害は、 朝鮮戦争をはるかに上回るものになる可能性は十分にあります。 歴史を知れば、北朝鮮への圧力強化だけが解決策ではないことが見えてくるはずです。 ※出演者の紹介 ◇伊藤孝司 フォトジャーナリストとして、アジアの民衆の立場から、 日本軍「慰安婦」など過去の日本の植民地支配や戦争によって被害を受けたアジアの人々や、 日本が行っている日本国内やアジア諸国などでの大規模な環境破壊を 長年にわたって取材しています。 WEB 「伊藤孝司の仕事」 http://www.jca.apc.org/~earth/    「平壌日記」 http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/    「ヒロシマ・ピョンヤン」             http://www.jca.apc.org/~earth/iinkai.html ◇林田光弘 高校生一万人署名活動や高校生平和大使など核廃絶に関する活動を経験し、 大学入学後には、仲間とともに「SASPL」「SEALDs」を立ち上げ、 今は、ヒバクシャ国際署名などに力を注いでいます。 WEBインタビュー 「“思い出したくない日”を語る生き様に触れて――25歳の被爆3世を突き動かすもの」  https://www.70seeds.jp/hibakusha-appeal-283/ From kenpou at annie.ne.jp Sun Dec 10 12:43:11 2017 From: kenpou at annie.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRDdyGyhC?=) Date: Sun, 10 Dec 2017 12:43:11 +0900 Subject: [CML 051135] =?iso-2022-jp?B?GyRCJTclcyVdJTglJiVgISc3e0shIzkbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPnIyfjAtJE45cTJxSC81RCRyO18kYSRoJCYbKEI=?= Message-ID: <20171210124311.D6F6.9E45E1B6@annie.ne.jp> 高田健です。 下記シンポジウム、開催日が近づいてきましたので、再送します。 みなさまの参加をお待ちします。転送歓迎です。 いよいよ9条改憲の足音が高くなってきました。 改憲の問題点と市民運動のあり方を考えたいとおもいます。 第20回許すな!憲法改悪・市民運動全国交流集会★公開シンポジウム 憲法9条改悪の国会発議を止めよう 日時:12月16日(土)13:30〜16:30 会場:連合会館2階大会議室(JR御茶ノ水駅または地下鉄新御茶ノ水駅) 総合司会:菱山奈帆子さん(許すな!憲法改悪・市民連絡会) 主催者挨拶:藤井純子さん(第九条の会ヒロシマ) 発題:高良鉄美さん(琉球大学教授・憲法学)、 パネリスト:谷山博史さん(NGO非戦ネット/日本国際ボランティアセンター代表理事)       長尾詩子さん(安保関連法に反対するママの会・弁護士)       高良鉄美さん 参加費:1000円 主催◆許すな!憲法改悪・市民運動全国交流集会 お問い合わせ電話 03−3221−4668(担当・高田健) ----------------------------------------------- 許すな!憲法改悪・市民連絡会 高田 健 東京都千代田区三崎町2−21−6−301 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ --------------------- Original Message Ends -------------------- From q-ko at sea.plala.or.jp Sun Dec 10 15:30:20 2017 From: q-ko at sea.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCPi5OUyEhNVc4eBsoQg==?=) Date: Sun, 10 Dec 2017 15:30:20 +0900 Subject: [CML 051136] =?iso-2022-jp?B?GyRCJCpDTiRpJDshISFWTEA8I0Z8S1wbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE47OjZIM1dMPzBkOzokSDYvQClPK0YvIVckTiUsGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJSQlSSVWJUMlL0gvOVQbKEI=?= Message-ID: <250230F06B7A4DE19C2ADC60A51F6F50@OwnerPC> 小林です 日本の強制動員真相究明ネットワークと韓国の民族問題研究所が共同で 『「明治日本の産業革命遺産」と強制労働―日韓市民による世界遺産ガイドブック』)を発行しました。 このガイドブックは2015年ユネスコ世界遺産委員会が日本政府に勧告した各遺産の「歴史」全体が理解できるものとして作成したものです。 日本政府と企業が強制動員、強制労働問題を一日も早く解決することを求めるためのものでもあります。 以下のホームページよりダウンロードすることができます。 日本語、http://ksyc.jp/sinsou-net/sekaiisann-g-book.pdf 英語、http://ksyc.jp/sinsou-net/201711_unesco_guidebook_EN.pdf 韓国語、http://ksyc.jp/sinsou-net/201711_unesco_guidebook_KR.pdf 併せて、18分間の動画も作成しましたのでご覧ください。 ↓↓こちらからダウンロードしてください。 https://drive.google.com/file/d/1UuampCikiOety_e-dcyrxhMgVpK5sa-T/view?usp=sharing ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小林 久公 061-2273 札幌市南区豊滝2丁目9-6 FAX 011-596-5848 携帯電話 090-2070-4423 Eメール q-ko@sea.plala.or.jp From mnhryoshi at yahoo.co.jp Sun Dec 10 17:30:38 2017 From: mnhryoshi at yahoo.co.jp (=?utf-8?B?5ZCJ55SwIOWul+W8mA==?=) Date: Sun, 10 Dec 2017 17:30:38 +0900 (JST) Subject: [CML 051137] =?utf-8?B?57WC44KP44KK44Gr44GX44KI44GG5aSp55qH5Yi2?= =?utf-8?B?77yB77yR77yS44O777yS77yT5aSn6Ziq6ZuG5Lya?= Message-ID: <420133.78021.qm@web101903.mail.ssk.yahoo.co.jp> 反戦反天皇制労働者ネットワークの吉田です。 政府は、新天皇即位の5月1日を、年限りの休日か恒久的な祝日のどちらにするか検討する、といいます。どちらにしても労働者のインターナショナルな日を、天皇即位によって奪うたくらみは許せません。労働者は自己の尊厳と誇りにかけて闘いましょう。 〓 ●終わりにしよう天皇制!12・23大阪集会 ―1989年天皇代替わり反対闘争をふりかえるー  ◇日時 12月23日(土)13時30分〓16時30分                 集会後デモ  ◇場所 国労大阪会館(JR大阪環状線「天満」下車徒歩3分) ◇発題  〜芦鵑梁綢悗錣蠧争  ∀働組合のストライキ H拭崙の丸・君が代」闘争  ど落解放同盟と同盟登校  セ慳羃‘莎馮櫃搬膽蓮 ◇参加費(資料代含)500円(経済的に厳しい方は受付まで) ◇主催 参戦と天皇制に反対する連続行動 〓 昨年8月の天皇明仁の「生前退位」テレビ・メッセージという憲法で禁じられている天皇の「権力行使」によって始まった天皇代替わりは2019年春に明仁の天皇退位・上皇就任/徳仁の新天皇即位、その年の秋には即位式典・大嘗祭と、続きます。この天皇の「権力行使」を可能とした新たな時代は、安倍政権の憲法9条改悪攻撃(戦争憲法体制の確立)、トランプ・安倍の第2次朝鮮戦争扇動と一体に進行しています。こうした事態は、戦後日本の大転換、「新たな戦前」ともいえる戦争の時代の再来ではないか。新たな戦争での天皇の役割が予定されているのではないか? 日本の近代が戦争と天皇制で貫かれていたことを考えると、私たちは腹を据えてかからなければならない。 今回は、戦後2度目の天皇代替わりです。前回の代替わりはどうであったか。明仁が天皇になって以降、日本は海外派兵を開し現在に続く「新たな戦争国家」への道を歩み始めました。 それは、天皇明仁の、アジア諸国への「謝罪なき謝罪」外交や、沖縄・広島・長崎・サイパン・硫黄島・パラオへの慰霊の旅による戦争責任の免罪と一体のものではなかったのか。政府と天皇明仁のじつに計算された政治的な行動・行為であったことは、私たちの闘いや新聞報道を丹念にみれば明らかです。 ここ30年をふりかえるなら、裕仁から明仁への天皇代替わりは、新たな戦争国家への起点としてあった。今回は? 恐ろしいことですが、本格的な戦争国家と戦争への起点ではないか。 ところで、前回の天皇代替わりの記憶は、50歳前後以上にしか残っていない。自粛、自粛の大合唱のなかで、私たちの日常生活に天皇秩序が傍若無人に持ち込まれ、民主主義的権利が奪われました。今回、前回を教訓化したい。それを企画しました。 〓 〓 参戦と天皇制に反対する連続行動   大阪市淀川区十三東3〓16〓12   Tel/Fax〓 06 (6303) 0449 〓  *12・23集会に賛同を。 賛同費は個人・団体とも1000円   「12・23」集会と明記を   郵便振込 00900〓8〓168991   口座名称 反戦反天皇制労働者ネットワーク   From cxm00507 at nifty.com Mon Dec 11 03:30:21 2017 From: cxm00507 at nifty.com (=?ISO-2022-JP?B?GyRCJC8kOSROJC0bKEI=?=) Date: Mon, 11 Dec 2017 03:30:21 +0900 (JST) Subject: [CML 051138] =?iso-2022-jp?B?MTIuMTIgGyRCIUoyUCFLIVpGbjV+QmcbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNVQ7Jjt2N28bKEIgODAgGyRCRy8hWzQxRSFBMCFcGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMzBMMz5KQTAlIiUvJTclZyVzGyhC?= In-Reply-To: <250230F06B7A4DE19C2ADC60A51F6F50@OwnerPC> References: <250230F06B7A4DE19C2ADC60A51F6F50@OwnerPC> Message-ID: <6687117.315521512930621804.cxm00507@nifty.com> くすのきです。 転送です。            ーーーーーーーーーーーー 日中戦争(中国侵略)80年の今年、7.7盧溝橋事件の日、9.18柳条湖事件(満州事変) の日と、「戦争を始めた日にこそ不戦を誓う集会を」という趣旨で国会前(旧・陸軍 省前)で集会を企画して参りました。幸いにも7/9東京新聞1面及び社会面トップで 取り上げていただきました。 さて、今月は南京大虐殺事件から80年となります。残念ながら、安倍政権は(昨年は パールハーバーを訪れ追悼の言葉を発したにもかかわらず)南京を訪れる予定も、声 明を発する動きもありません。また、マスコミや市民の側の関心や問題意識も高まっ ているとは言えません。そんななか、歴史改ざん主義者たちはなんと4人の国会議員 を講演者に招いて(自民党2名、希望の党2名)文京シビックセンターで大集会を企 画するという有様です。 こういう状況の中、熟考のすえ、以下のような趣旨で「官邸前+外務省前アクション」 を呼びかけることにしました。事件開始80年となる12/13には南京からのゲストを招いた 集会が予定されており(「ノーモア南京の会」主催)、また12月13日付けの新聞等で記 事として掲載されることを願って、12/12(火曜)夕方に実施します。ご注目、ご参集 のほどよろしくお願いいたします。      ======= 拡散歓迎 ======== 12.12(火)【南京大虐殺事件80年】官邸前+外務省前アクション   12月12日(火)18時?首相官邸前、18時45分?外務省正門前   呼びかけ;日中戦争80年市民フォーラム   問合せ;090-2647-3722(植松)メール;1937to2017@gmail.com 内容;以下の項目を政府、外務省に求めます。  1;安倍首相は南京大虐殺事件80年となる12月13日に声明を発表し、日本政    府を代表して犠牲者の方々に謝罪と追悼を表明すること。  2;憲政記念館近辺に建設計画中の国立公文書館(北の丸公園より移設予定)    に、日本の植民地支配と侵略戦争にかかわる資料室を設置し、広く人類全    体の負の「遺産」として公開すること。  3;外務省ホームページの「南京事件」の項目に、当時の陸軍の中枢等が「南京    大虐殺事件があった」と認識していた史料・証言を掲載し、一部国会議員に    まで蔓延する「歴史改ざん主義」の拡大を防ぐよう対処すること。    ================= ※上記で言及した史料・証言の最も重要なものは、2006年に刊行された笠原十九司・  吉田裕編著『現代歴史学と南京事件』に収録された「昭和13年1月陸軍局長会議」  の記録と、戦後に厚生省引揚援護局が作成した「岡村寧次陣中感想録」です。  『現代歴史学と南京事件』の該当ページをコピーを添付します。  この10年あまり、この史料・証言に対する反論や異議は否定派から一切出され  ていません。 From hinokihara at mis.janis.or.jp Mon Dec 11 06:53:52 2017 From: hinokihara at mis.janis.or.jp (=?UTF-8?B?5qqc5Y6f6Lui55+z?=) Date: Mon, 11 Dec 2017 06:53:52 +0900 Subject: [CML 051139] =?utf-8?B?44CM5pel5pys5Lq644Gn44GE44Gm44GE44GE44KT?= =?utf-8?B?44Gg44Go44GE44GG44KC44Gu44GM5o+644KJ44GE44Gg44CN5bGx5pys6KGG?= =?utf-8?B?6Zmi6K2w5ZOh44Gu44CM44GC44KT44Gq6buS44GE44Gu44CN55m66KiA44Gr?= =?utf-8?B?44Ki44OV44Oq44Kr44Or44O844OE44Gu5pel5pys5Lq644OG44Kj44O844Oz?= =?utf-8?B?44K644CB6KGd5pKD44KS5Y+X44GR44KL?= Message-ID: <39ca83a9-23bb-55b6-2902-6b5c475a1874@mis.janis.or.jp> 檜原転石です。 名誉白人用語=トンデモ和製英語「ブラック」が大氾濫の日本低国では、山本幸三(「何であんな黒いのが好きなのか」)のような差別発言があっても不思議ではない。 ★1990年、梶山静六のトンデモ発言――「たとえば、悪貨は良貨を駆逐するというが、アメリカにクロ(黒人)がはいって、シロ(白人)が追いだされているような混在地になっている」 ★首都東京では人種主義者の石原慎太郎(日本・南ア友好議員連盟(1984年発足) 幹事長)という名誉白人が熱烈支持されていました。 彼曰く――「アメリカでは黒人を使って能率が落ちている。黒人に一人一票やって も南アの行く先が混乱するだけだ、独立してもやっていけない」 ★山本幸三(「何であんな黒いのが好きなのか」) ★河添誠 カナダのトロントで開かれたレストラン労働者の権利向上の国際会議で、日本の労働状況を話した時に「ブラック企業大賞」を私が紹介。移民の活動家から「いい運動だけど、ブラックじゃなくてホワイトだよね」と皮肉をこめて指摘された。アメリカなどでは、「ブラック」を否定的に使うことは許されない。(2013年12月1日) ▼「日本人でいていいんだというものが揺らいだ」山本衆院議員の「あんな黒いの」発言にアフリカルーツの日本人ティーンズ、衝撃を受ける 12/10(日) 13:52配信 ハフポスト日本版 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171210-00010003-huffpost-soci&p=1 From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Mon Dec 11 07:03:16 2017 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Mon, 11 Dec 2017 07:03:16 +0900 Subject: [CML 051140] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMyIzQjMiM3RnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <4C7D37202AE9CEAE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2017年12月11 日(月)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第2427日目報告☆ 呼びかけ人賛同者12月10日迄合計4410名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。    ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 10日は光円寺さんでJAZZのライブがありました。 おしゃかさんの教えは武器を持たないこと。 兵戈無用  あんくるトム工房 JAZZin 光円寺     http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4594 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆「国難はアベノ政治にある」なれば「救国野党合作」の時ぞ!         (左門 2017・12・11−1971)  ※日本帝国主義の中国侵略に対抗するため、内戦中であった  中国国民党と中国共産党とが協働して実を上げた。このたび、  共謀罪法の廃止法案を立憲・共産・自由・社民・無所属5会派  で共同提案した。更に一歩以上を進め「アベ政治を許さない」  救国野党合作を実現すべきです。それぞれの場所から声を!   ★ 「原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆」さんから: http://npg.boo.jp/  からのお知らせです。  本日12月11日(月)更新しました。毎週月曜日に更新しています。 今回は、一部記事のアップが遅れるかもしれませんが、月曜日・夜までにはアッ プします。 【消えゆく原発】を左クリックしてください。 「一週一文」で、記事を新たに掲載しました。New の記号が目印。作成者は栗山  次郎さんです。 第24弾(う)では、11月29日にあった川内原発行政訴訟の傍聴記を取りあげてい ます。  原告33人のお一人、永尾加代さんが書かれたものです。永尾さんは、熊本・原 発を止めたい女たちの会で活動。そのチラシでもあります。 当日の裁判は、原告側弁護士4人による緊迫した発言が繰り広げられました。 栗山さんの紹介文とともにお読みください。 「一週一文」(へ)の末尾には、北摂の会の最新号160号も加わっています。大 飯原発関連の記事や、花岡国賠訴訟の記事などが掲載されています。 同じく「一週一文」(ら)の末尾には、西山進さんの「漫画しんぶん」101号も 掲載。 「だんだん見えてきたぞ」の見出しのもと、西山さんの鋭い風刺が炸裂していま す。 【消えゆく原発】→「原発偽装」では、棚次奎介さんによる新作も掲載。偽装シ  リーズ第7弾です。 過去の原発事故において、事故を起こしても秘密裏に処理をしてきた電力会社の  “無責任”さなどを明らかにしています。 【トピックス】でも、今話題の神戸製鋼によるデータ改ざん問題を取りあげまし た。 大飯・玄海原発の再稼働が延期された理由の一つについて、過去の【トピックス  】記事とあわせて紹介しました。 改めて、大飯・玄海の3・4号機には、原子炉建屋がなく、原子炉格納容器が外  気に接している最後の防護壁であることを思い出してください。 色々な資料も添えています。 【STOP! 玄海原発再稼働】【過去の原発関連の動き】では、12月分年表を更新し  ました。 北海道電力の泊原発、北陸電力の滋賀原発では、活断層の問題が再び報じられて  います。 そんななか、経団連の榊原会長は、原発の新設を示唆するような発言を行ってい  ます。 ☆新たな集会 ・訴訟などの情報、リンク先、寄稿文も随時募集しています。 メールアドレス  mailto:info@npg.boo.jp  まで情報をお寄せください。お待 ちしています。 なお、原稿はできるだけチラシなどの添付ではなく、掲載形式でお送りください。 ☆ ★ 西山進 さんから: 青柳行信様  12月8日退院、73年前の朝、「大本営発表」を聞いた。  上ずった声のアナウンサが「米英と戦闘状態に入れり」通学路、頬を指す風が  冷たかった。    教室に入ると、紅潮した教師が「ハワイ真珠湾沖の戦果」を伝えた。  「日本は強い」と錯覚した。  卒業して私は長崎の軍艦を創る造船所の少年工になった。  そもまま軍隊に行った友、満蒙開拓義勇軍にいった友も、みんな希望に燃えて  いたよ。  その結果は語る必要もない。   89歳。被爆した体を横たえて、「よく生きた」と感じた。  ひたすら「反戦、平和」を求めたが、北朝鮮に圧力を叫ぶ安倍は、核戦争を知  らない。  いったん戦争の火ぶたを切ったらその死者は何百万人。  いやそれ以上かもしれない。  偽りの被爆国、原発の虚構に眠らされた日本は、何とかしなければならない。  「肺気腫」、酸素なしには生きられなくなった。  私は秘かに酸素の量を0,5挙げた。   ★ 福岡の福島久子 さんから:  ☆首相の解散権に制約を  ※安倍首相は2回も解散権を乱用した。7条解散だ。  7条は解散の手続きを定めただけで、  憲法は69条解散しか認めていないとの主張が憲法専門家の間にある。  2017年10月の解散は、無駄に税金を使った。  「首相の意向で、国権の最高機関の解散を決められるのはおかしい」  との意見が自民党内から出たという。  やっと、という感じ。   ★ 神奈川 菅原 さんから: 以下は、へらずぐち亭 誤字脱字さんの句です 「9条の 種子を蒔きたい 世界中」 「9条の 花咲かせたい 世界中」 「東京に 核が落ちたら 数百万?」 「犠牲者は 政府のメンツで 400万」 「政権の メンツで犠牲 400万」 「迎撃を すれば破片が 降ってくる」 「迎撃の 破片が当り 多数怪我」 「迎撃で 破片飛び散り 多数怪我」↑ 「迎撃弾 落ちて自国の 怪我多数」 「守るとは まずは戦争 しないこと」 「自衛とは まずは戦争 しないこと」 「政治とは まずは戦争 しないこと」 「解決は 万の兵より 和の対話」 「自衛には 万の兵より 和の対話」 「戦さで解決 恨みを残し 対話で解決 和を残す」 「戦争を するならそれは 自衛じゃない」 「自衛隊 主力にしよう 対話隊」 「戦争は ごっこのうちに 止めときな」 「戦争は 無能なトップが 引き起こす」 「有能な トップがいれば 戦させず」 「対立で 能ない政治家 爪を出し」 「世界中 輸出したいな 第9条」 「世界中 広めて行こう 第9条」 ★ 澤田愛子 さんから:   石川捷治教授講演会のご案内  (皆さんのご参加よろしくお願いします。)  講師:石川捷治教授(九大名誉教授、久留米大客員教授)  テーマ:「今、憲法を考える」  日時:2018年1月20日(土)10:00−11:30  会場場所:カトリック西新教会聖堂(西新カトリック幼稚園のすぐ上)  住所:福岡市早良区城西3-14-1 tel:092-851-8032  参加費:一般500円 学生:無料  主 催:カトリック西新教会ピース9の会   会場場所アクセス:地下鉄空港線西新駅(4番出口)から徒歩7分  バス:3番系統の93番「城西3丁目」下車、徒歩2分    地図は西新教会のホームページ: http://www.nishijin-catholic.com/ 案内チラシ: https://tinyurl.com/y9qqd29z ★ 宮崎・黒木和也 さんから: *<陸上イージス>19日に閣議決定 秋田・山口、配備調査へ 毎日新聞 12/10(日) 7:00配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171210-00000006-mai-soci *農地の再生 模索続く 除染土再利用 福島民報 12/10(日) 9:45配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171210-00000624-fminpo-l07 *<すぐそこに米軍 首都圏基地問題>横田空域の返還求めず 羽田新ルートで政府 東京新聞 2017年12月10日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201712/CK2017121002000147.html *地方議員の年金 自公「復活」検討 東京新聞 2017年12月10日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201712/CK2017121002000139.html *週のはじめに考える 「核には核」ではなくて 東京新聞 【社説】 2017年12月10日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2017121002000153.html *国内最大級のLNG基地公開 福島・新地、復興に貢献 東京新聞 2017年12月10日 18時08分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017121001001520.html *水素発電施設が神戸で完成 世界初、市街地へ供給実験 東京新聞 2017年12月10日 16時34分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017121001001448.html *地上イージスで7億円追加要求 導入19日閣議決定 東京新聞 2017年12月10日 15時34分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017121001001401.html ★ 高田健 さんから:  いよいよ9条改憲の足音が高くなってきました。 改憲の問題点と市民運動のあり方を考えたいとおもいます。 第20回許すな!憲法改悪・市民運動全国交流集会★公開シンポジウム 憲法9条改悪の国会発議を止めよう 日時:12月16日(土)13:30〜16:30 会場:連合会館2階大会議室(JR御茶ノ水駅または地下鉄新御茶ノ水駅) 総合司会:菱山奈帆子さん(許すな!憲法改悪・市民連絡会) 主催者挨拶:藤井純子さん(第九条の会ヒロシマ) 発題:高良鉄美さん(琉球大学教授・憲法学)、 パネリスト:谷山博史さん(NGO非戦ネット/日本国際ボランティアセンター代 表理事)       長尾詩子さん(安保関連法に反対するママの会・弁護士)       高良鉄美さん 参加費:1000円 主催◆許すな!憲法改悪・市民運動全国交流集会 お問い合わせ電話 03−3221−4668(担当・高田健) ----------------------------------------------- 許すな!憲法改悪・市民連絡会 高田 健 東京都千代田区三崎町2−21−6−301 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●玄海原発再稼働反対!● https://tinyurl.com/y6wrrs2d ●「玄海原発の再稼働になぜ反対するのか!」● http://tinyurl.com/zokzgym ●九州電力に提出した公開質問状● http://tinyurl.com/y9p3nwa9 九州電力 回答日 12月21日(木)時間未定 皆さんご参加よろしくお願いします。 ●市民連合ふくおか「市民憲法講座」 ●  「憲法について語りあおう」 第19回目: 12月18日(月曜日)18:30〜 ・発題者:横田耕一(九州大学名誉教授・憲法研究者)  ・テーマ:改憲について 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 案内チラシ http://tinyurl.com/ycps5u9q ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/jpufydg ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団● URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 〈第24回裁判のご案内〉 12月22日(金)佐賀地方裁判所にて いずれも14:00〜。 模擬法廷・報告集会会場は未定 【玄海原発3・4号機再稼働差止仮処分】 申立書はコチラ → http://no-genpatsu.main.jp/download/karisyobunmousitate.pdf ●市民連合ふくおか「市民憲法講座」第20回 「憲法について語りあおう」 日 時: 2018年1月31日(水)18:30〜   発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) テーマ:改憲をめぐる今日の政治状況 場 所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 案内チラシ https://tinyurl.com/y92q4wo6 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●『安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名』にご協力を●  ■署名用紙はこちらから⇒ http://kaikenno.com/  ●インターネット署名も開始しています。   http://chn.ge/2hb7FxY または https://goo.gl/cfTkRA    ●2018/02/28(水) 13:30 傍聴ご参加よろしくお願いします。●  (川内原発行政訴訟)第7回口頭弁論 福岡地裁301号 「川内原発設置変更許可取消請求訴訟」   (13:00から15分間 門前集会 その後に入廷) 第6回口頭弁論 裁判で小林報告書プレゼン https://tinyurl.com/ycontyb3 プレスリリース(川内行訴) http://tinyurl.com/yb2za8wm 川内行訴_期日の概要Ver3 https://tinyurl.com/y8bequmo 第18準備書面(違法判断の基準時) https://tinyurl.com/ybs8efah 第19準備書面 小林報告書 https://tinyurl.com/yadl7s2m 第8回口頭弁論: 05/30(水) 13:30 ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆             午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)     (月・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From hinokihara at mis.janis.or.jp Mon Dec 11 09:02:09 2017 From: hinokihara at mis.janis.or.jp (=?UTF-8?B?5qqc5Y6f6Lui55+z?=) Date: Mon, 11 Dec 2017 09:02:09 +0900 Subject: [CML 051141] =?utf-8?B?6JC95ZCI5oG15a2Q44Gv5rex5rKi5LiD6YOO44GV?= =?utf-8?B?44GI5b+Y44KM44Gf44Gu44GL77yf?= Message-ID: <1e14cf5f-1200-7339-f14c-9694c898527e@mis.janis.or.jp> 檜原転石です。 落合恵子まで臣民宣言してしまい、1300年前の大昔の天皇を名乗ったボス猿=天武の「地獄」でのほくそ笑みが聞こえそうな今日この頃、人はなぜ「人間は平等」の真理を理解しないのか不思議でならない。 彼女が脱原発を名乗るならアキヒトが持っていた東電株のことは知るべきだし、分からない人物を分かった気になって「最初で最後の人権行使」などと、天皇の名の下に右翼暴力団などに殺された人の人権をどう思っているのか、彼女に詰問すべきだろう。彼女は深沢七郎さえ忘れたのか? いや今現在、反天皇の街頭デモでも暴力右翼と警察に“まっとうな人間”が暴力に晒されているのに、アキヒトの人権をおもんぱかるとは、そもそも人間失格ではないのか? 歴史を学習すれば、ヒロヒトの存在が原爆2発、沖縄の米軍占領、安保による本土の基地など・・・、この国の悲惨、根本矛盾が天皇と密接に結びついている。 日本の皇室とオトモダチの夫・フィリップが言っている──「生まれ変わったら、死のウイルスになって人口問題を解決させたい」、奴らに殺される側の貧乏人の私たちが、人間として・・・、奴らを敬愛することなど、絶対あってはならない。 ▼“人間を止めたい”モノカキは皇室を仰ぎ見る https://blogs.yahoo.co.jp/henatyokokakumei/38554636.html From kenpou at annie.ne.jp Mon Dec 11 10:20:27 2017 From: kenpou at annie.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRDdyGyhC?=) Date: Mon, 11 Dec 2017 10:20:27 +0900 Subject: [CML 051142] =?iso-2022-jp?B?Rnc6ICAbJEIlNyVzJV0lOCUmJWAhJzd7GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSyEjOT5yMn4wLSROOXEycUgvNUQkcjtfJGEkaCQmGyhC?= Message-ID: <20171211102027.0495.9E45E1B6@annie.ne.jp> 高田健です。 すみません、前便で菱山さんのお名前を誤記しました。 奈帆子さん→南帆子さんでした。 お詫びして、訂正します。 ---- 高田健です。 下記シンポジウム、開催日が近づいてきましたので、再送します。 みなさまの参加をお待ちします。転送歓迎です。 いよいよ9条改憲の足音が高くなってきました。 改憲の問題点と市民運動のあり方を考えたいとおもいます。 第20回許すな!憲法改悪・市民運動全国交流集会★公開シンポジウム 憲法9条改悪の国会発議を止めよう 日時:12月16日(土)13:30〜16:30 会場:連合会館2階大会議室(JR御茶ノ水駅または地下鉄新御茶ノ水駅) 総合司会:菱山奈帆子さん(許すな!憲法改悪・市民連絡会) 主催者挨拶:藤井純子さん(第九条の会ヒロシマ) 発題:高良鉄美さん(琉球大学教授・憲法学)、 パネリスト:谷山博史さん(NGO非戦ネット/日本国際ボランティアセンター代表理事)       長尾詩子さん(安保関連法に反対するママの会・弁護士)       高良鉄美さん 参加費:1000円 主催◆許すな!憲法改悪・市民運動全国交流集会 お問い合わせ電話 03−3221−4668(担当・高田健) ----------------------------------------------- 許すな!憲法改悪・市民連絡会 高田 健 東京都千代田区三崎町2−21−6−301 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ --------------------- Original Message Ends -------------------- --------------------- Original Message Ends -------------------- From muchitomi at hotmail.com Mon Dec 11 13:50:26 2017 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Mon, 11 Dec 2017 04:50:26 +0000 Subject: [CML 051143] =?iso-2022-jp?B?GyRCRT5BdyEnIzEjMjduIzEjM0Z8IUobKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCP2UhS0EwQG40bko/JDUkczlWMWkycSROJDQwRkZiIXc1fkVUGyhC?= In-Reply-To: <8BBDE859D91E4F1FAAEC3BA8A5E760FD@efVAIO> References: , <8BBDE859D91E4F1FAAEC3BA8A5E760FD@efVAIO> Message-ID: (転送します) 藤井悦子です。日程が近づいてきましたので再送します。 12月13日(火) 元文部科学事務次官の前川喜平さんの講演会を行います。 平日の夜ですが、是非ご参加ください。 拡散お願い -----Original Message----- 〜〜前川喜平さん(前文部事務次官)講演会〜〜 「これからの日本、これからの教育」 ―復古主義的なナショナリズムと、 弱肉強食を放置する市場主義が勢いを増す中で、 加計学園の問題は起きた。 ************** 「あったものをなかったものにはできない」「行政がゆがめられた」・・ 加計学園に関し、官僚トップにいた人の証言は前代未聞で、衝撃的でした。 前川さんは新著でこう言います〜 「権力の集中によって驕りが生じている。」 「国民の税金を使って、一部の人をもうけさせるようなことを、 『岩盤規制にドリルで穴をあける』とか『既得権益の打破』といって、 それらしい言葉で説明しさえすれば、国民を納得させられると思いなしている」 ******************** ■日時:2017年12月13日(水)18:30〜20:30 ■会場:キャンパスプラザ京都第一講義室(5F) ■主催:前川喜平さん講演会実行委員会 ■賛同:ユナイトきょうと/自由と平和のための京大有志の会/市民環境研究所 /アジェンダ・プロジェクト/使い捨て時代を考える会/安全農産供給センター ■連絡先:京都大学教育学部駒込研究室 TEL& FAX 075-753-3034 ■参加費:500円(院生含む学生、障がい者、生活困窮者無料) +++++++++++++++++++++++++++ ■前川喜平さんプロフィール 1955年生まれ。東京大学法学部卒業。79年、文部省(当時)へ入省。 12年に官房長、13年に初等中等教育局長、16年に文部科学事務次官を歴任。 17年、退官。現在、自主夜間中学のスタッフとして活動。 17年7月10日、学校法人「加計学園」の獣医学部新設計画をめぐって 衆院文部科学、内閣両委員会による閉会中審査に参考人として出席。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ここまで From mitsunobu100 at gmail.com Mon Dec 11 14:08:39 2017 From: mitsunobu100 at gmail.com (nakata mitsunobu) Date: Mon, 11 Dec 2017 14:08:39 +0900 Subject: [CML 051144] =?utf-8?B?77yR77yS77yO77yR77yX44K344Oz44Od44K444Km?= =?utf-8?B?44OgLOW+heOBo+OBn+OBquOBl++8ge+8geWFg+W+tOeUqOW3peODu+Wlsw==?= =?utf-8?B?5a2Q5Yuk5Yq05oy66Lqr6ZqK5ZWP6aGM77yN44Gd44Gu6Kej5rG644Gu6YGT?= =?utf-8?B?44KS5o6i44KL77yI5YaN6YCB77yJ?= In-Reply-To: <46c02fc0-c903-03b7-8f7a-d8350cb2f5ee@gmail.com> References: <46c02fc0-c903-03b7-8f7a-d8350cb2f5ee@gmail.com> Message-ID: <9221cde0-74c1-9b1d-8066-b8fcd861669e@gmail.com> 日本製鉄元徴用工裁判を支援する会 中田です。重複受信される方申し訳ありま せん。日が迫ってきましたので再度の案内です。 下記ブログからもチラシなどご覧いただけます。 朝鮮人強制労働被害者補償立法をめざす日韓共同行動 http://rippousuishin.blog.fc2.com/ ---------------------------------------------------------------------- 12.17シンポジウム 待ったなし!!元徴用工・女子勤労挺身隊問題−その解決の道を探る 2012年5月24日、韓国大法院は元徴用工らが起こした訴訟で下級審判決を破 棄、実質的に被害者の訴えを認める判決を出しました。それから5年、被害者の 請求を認め加害企業(新日鐵住金、三菱重工、不二越)に賠償を命じる判決は11 件も積み上がっています。 5月30日に韓国国会図書館内の会議室で開かれた「日帝強制動員問題の総合的 解決を模索する国際会議」で、被害者らは「これ以上時間がありません」と声を あげ、大法院の最終確定判決と、日帝強制動員被害問題の総合的解決案を求めま した。 そして8月15日の光復節、文在寅大統領は、「慰安婦」、強制徴用問題に関し て、「人類の普遍的価値と国民的合意に基づく被害者の名誉回復と補償、真相究 明と再発防止の約束という国際社会の原則」に基づいて解決していくとの立場を 表明しました。「1965年に解決済み」とただ繰り返すだけでは問題解決には至り ません。 今こそ、元徴用工・女子勤労挺身隊員らの訴えを受けとめ、解決の道を探ると きです。そのための議論の場として、12月17日にシンポジウムを企画しました。 年末のお忙しい時期ではありますが、ぜひご参加ください。 1 日時 12月17日(日)午後2時〜5時(開場:1時半) 2 場所 東京しごとセンター地下講堂( 東京都千代田区飯田橋3-10-3、TEL03-5211-1571) ※JR飯田橋駅から徒歩6〜7分、ホテル・エドモント隣 3 参加費 800円(+資料代200円) 3 シンポジウム次第 (1)開会・来賓あいさつ―日韓の国会議員(予定) (2)基調発言―朝鮮人強制労働被害者補償立法をめざす日韓共同行動 (3)シンポジウム「待ったなし!!元徴用工・女子勤労挺身隊問題−その解決の道 を探る」 (4)質疑応答・まとめ (5)閉会 4 主催・連絡先 朝鮮人強制労働被害者補償立法をめざす日韓共同行動 (rippousuishin.blog.fc2.com/)、090-2466-5184(矢野) Mail:qqq568d9k@extra.ocn.ne.jp 郵便振替口座番号・加入者名:00140-1-322811・立法推進日韓共同行動 5 パネリスト紹介 ・吉澤文寿さん(新潟国際情報大学教授)著書に『[新装新版]戦後日韓関係国 交正常化交渉をめぐって』(クレイン)、『 日韓会談1965 戦後日韓関係の原点 を検証する』(高文研)など。 ・五味洋治さん(東京新聞論説委員)著書に『生前退位をめぐる安倍首相の策 謀』(宝島社)、『女が動かす北朝鮮金王朝三代「大奥」秘録』(文藝春秋)、 『父・金正日と私 金正男独占告白』(文藝春秋)など。 ・張完翼さん(韓国・弁護士)法務法人「ヘマル」代表。新日鉄住金、三菱重工 元徴用工訴訟原告代理人。日帝強制占領下強制動員被害真相究明委員会委員、 「民主社会のための弁護士会過去事清算委員会」委員長などを歴任。 ・川上詩郎さん(弁護士)日本弁護士連合会人権擁護委員会副委員長、東京弁護 士会人権擁護委員会委員長、日本弁護士連合会人権救済調査室員を歴任。平頂山 事件弁護団や中国人「慰安婦」訴訟弁護団など、中国人の戦争被害者に関する訴 訟を担当。 From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Mon Dec 11 16:48:13 2017 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCTFpCPDJtMVEbKEI=?=) Date: Mon, 11 Dec 2017 16:48:13 +0900 Subject: [CML 051145] =?iso-2022-jp?B?Rnc6GyRCISc/TUwxPzdKOUpUPThEOSQsGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNS9BSiEqSl08YU1XNWE9cSRLPXBMPiRyIT8bKEIxMhskQjduGyhC?= =?iso-2022-jp?B?MTIbJEJGfBsoQjE4GyRCO34hQT9AOE1DTzghIXVAOEVEPXA5MzVEGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPTgycSRYGyhC?= Message-ID: <20171211164813.0865a938d97d81cf1a9facaf@ba2.so-net.ne.jp> 転送します。 Date: Mon, 11 Dec 2017 15:03:02 +0900 From: Sono Ryota Subject:人民新聞編集長が起訴!保釈要求書に署名を/12月12日18時〜神戸地検&生田署抗議集会へ みなさま、人民新聞社の園良太です。 重複された方は失礼します。 ★怒りの拡散、参加を★人民新聞編集長、先ほど詐欺罪で起訴されました。 許されません!12月8日の記者会見は毎日放送が報道。 https://twitter.com/ryota1981/status/939312601393070081 夜の大集会には100人近くの市民、議員、学者、弁護士、弾圧当事者が集まり熱く 発言・連帯を続けました。弾圧で分断される私達ではないことが明らか。 にもかかわらず起訴してきたことで、いよいよ安倍政権を批判する新聞=メディアを 持久戦でつぶす意図は露骨になりました。 ここで声を上げなければ、弾圧は拡大します。以下の拡散と参加をお願いします。 まだまだ賛同を集めています。弾圧抗議声明賛同署名https://jimmin.com/sign <行動お知らせ> 12月12日(火)18時〜「起訴をした特別刑事部・福井幸一は辞めろ!保釈請求をすぐ認めろ!神戸地検前集会」(神戸駅5分 19時〜神戸生田署前で編集長激励集会(三ノ宮5分 本日11日19時〜大阪市中央会館の憲法集会でもアピールします https://jimmin.com/events/event/%e5%ae%89%e5%80%8d%ef%bc%99%e6%9d%a1%e6%94%b9%e6%86%b2%ef%bd%8e%ef%bd%8f%ef%bc%81%e5%bc%98%e5%b7%9d%e6%ac%a3%e7%b5%b5%e8%ac%9b%e6%bc%94%e9%9b%86%e4%bc%9a/ <12/8連続行動の報告> 本日勾留期限・起訴ゆるさず編集長の釈放を!/神戸地検申し入れ書・抗議集会決議文」を公開しました。 https://jimmin.com/2017/12/11/today-is-deadline-release-our-editor 記者会見の中継映像:http://iwj.co.jp/channels/main/channel.php?CN=hyogo1 勾留理由開示公判、大法廷で編集長アピール/抗議集会に100名以上が参加」を公開しました。 https://jimmin.com/2017/12/08/protest-assembly-at-osaka 田中龍作さんの連続レポート 【神戸発】「共謀罪の試し斬りは左翼で」 次は一般紙、SNSに言論弾圧 http://tanakaryusaku.jp/2017/12/00017104 【神戸報告】「新聞社は原稿入力端末を警察に置いたらええ」 http://tanakaryusaku.jp/2017/12/00017104 -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail  : kimura-m@ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ From mshmkw at tama.or.jp Mon Dec 11 17:20:36 2017 From: mshmkw at tama.or.jp (M.Shimakawa) Date: Mon, 11 Dec 2017 17:20:36 +0900 Subject: [CML 051146] =?iso-2022-jp?B?RndkOiAbJEI2ZT5yJE4ycSVhJWslXiUsGyhC?= =?iso-2022-jp?B?IDI2OSAbJEI5ZhsoQiBbIBskQj9ARmBAbhsoQiAvIA==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRWw1fhsoQiAvLyAbJEJAaU1VGyhCIC8gGyRCNVwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPmsbKEIgLyAbJEJCPhsoQiBd?= Message-ID:                           [TO: CML, keystone, rml] * @は at にしてあります。    (改行位置等若干変更) -------------------------------------------------------------------------- Date: Sun, 10 Dec 2017 09:01:09 +0900 (JST) From: 九条の会メールマガジン Subject: 「九条の会」メールマガジン     2017 年12 月 10 日 第 269号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━━━━━━━━━┓ ┏━━━━━━━┓ ★┃九┣┫条┣┫の┣┫会┣┫ メールマガジン ┃★┃ 第269号 ┃★  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━━━━━━━━━┛ ┗━━━━━━━┛ ★2017年12月10日発行★    「九条の会」mag at 9jounokai.jp ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★憲法9条、未来をひらく★    転送/登録歓迎 http://www.9-jo.jp/ ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    <等幅フォント(MSゴシック・MS明朝など)でご覧下さい>    (「表示」メニュー → 文字サイズ →「等幅」にチェック) ┌────────────┐ │ 第269号の主な内容 │ └────────────┘ ■事務局からのお知らせ ◇安倍9条改憲を阻むために全国の九条の会は立ち上がろう ◇アピール 3000万人署名に弾みをつけよう ◇九条の会ブックレット「安倍9条改憲は戦争への道」発売中 ◇九条の会新作ポスター「安倍9条改憲は戦争への道」発売中 ◇改憲勢力が草の根での「国民運動」を宣言(九条の会ニュース291号より) ■各地から 全国の草の根にはこんなに多彩な活動がある! ◇磯子地域九条の会(神奈川県横浜市)、◇富士見町九条の会(東京都東村山 市)、◇みなと・9条の会(東京都港区)、◇早稲田から広げる9条の会(早稲 田大学教職員9条の会)(東京都新宿区)、◇九条を守る神奈川県高校教職員の 会(神奈川県)、◇調布九条の会「憲法ひろば」(東京都調布市)、◇千住九条の 会(東京都足立区) ■活動報告 ◇毎年1回、「美浜区平和と文化のつどい」(千葉県千葉市) ◇憲法9条を守り生かす宮城のつどい(みやぎ憲法九条の会) ■編集後記〜憲法審査会の委員の出席率 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ☆ 事務局からのお知らせ ☆                  ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ● 安倍9条改憲を阻むために全国の九条の会は立ち上がろう <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS171210.htm#a ● アピール 3000万人署名に弾みをつけよう <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS171210.htm#b ● 九条の会ブックレット「安倍9条改憲は戦争への道」発売中 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS171210.htm#c ● 九条の会新作ポスター「安倍9条改憲は戦争への道」発売中 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS171210.htm#d ● 改憲勢力が草の根での「国民運動」を宣言      (九条の会ニュース291号より) <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS171210.htm#e ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ☆ 各地から ☆ 全国の草の根にはこんなに多彩な活動がある! ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 催し案内や活動報告の原稿を募集しています。本欄に掲載希望の方は mag@9jounokai.jpに投稿して下さい。掲載は原則として「九条の会」関係の 催しに限り、1行事1回掲載とします。このメルマガは毎月10日、25日発 行です。投稿される方は発行日の5日前までにお願い致します。原稿はチラシ などの添付ではなく、掲載形式でデータを作ってお送りください。編集に際し て若干手を加える場合があります。           (編集部) ● 磯子地域九条の会(神奈川県横浜市) 学習会:総選挙後の情勢と統一署名の意義  日時:12月10日(日)9:30〜11:30 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS171210.htm#f ● 富士見町九条の会(東京都東村山市) 「自衛隊と憲法九条」 について、語り合いましょう。 日時:12月17日(日)午後1時〜3時 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS171210.htm#g ● みなと・9条の会(東京都港区) 安倍9条改憲NO!3000万人署名を成功させるつどい 日時:12月18日(月)18:30開会 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS171210.htm#h ● 早稲田から広げる9条の会(早稲田大学教職員9条の会)(東京都新宿区) 「9条改憲とは何か?」-- 憲法をめぐる現在の状況と大学関係者の課題 日時:2017年12月20日(水)18:30 開会 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS171210.htm#i ● 九条を守る神奈川県高校教職員の会(神奈川県) 第12回総会:講演「安倍九条改憲と私たちの闘い」 日時:12月24日(日)18:30〜 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS171210.htm#j ● 調布九条の会「憲法ひろば」(東京都調布市) 第131回(12月)例会 テーマ:子どもの願いにこたえる子どものための教育を      道徳と新学習指導要領を考える 日 時:2017年12月25日(月)18時半 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS171210.htm#k ● 千住九条の会(東京都足立区) 第4回講演イベント 未来を決めるのは私たち! 新たな前進を 日時:1月28日(日)14時〜 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS171210.htm#l ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ☆ 活動報告 ☆                        ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ (メルマガ編集部より)各地の「活動報告」の原稿をお送り下さい。さまざま な取り組みをできるだけ500字程度にまとめて、編集部までメールでお送り 下さい。「こんな活動もある」「こんな運動もできる」「私たちもやってみよ うか」、さまざまな感想が期待されます。原稿は編集の都合上、若干、手を入 れる場合があります。お待ちします。 ● 毎年1回、「美浜区平和と文化のつどい」(千葉県千葉市) <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS171210.htm#m ● 憲法9条を守り生かす宮城のつどい(みやぎ憲法九条の会) <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS171210.htm#n ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ☆ 編集後記 ☆                        ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ● 憲法審査会の委員の出席率 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS171210.htm#o ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    発行者:「九条の会」メールマガジン編集部:mag at 9jounokai.jp ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー    「九条の会」オフィシャルサイト:http://www.9-jo.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━        Copyright(C) 九条の会 All rights reserved. From donko at ac.csf.ne.jp Mon Dec 11 20:20:36 2017 From: donko at ac.csf.ne.jp (donko at ac.csf.ne.jp) Date: Mon, 11 Dec 2017 20:20:36 +0900 Subject: [CML 051147] =?iso-2022-jp?B?GyRCOj1AbkYuQWgkSDBLQyNIPTdoGyhC?= Message-ID:  坂井貴司です。  転送・転載歓迎。    今から60年前の日本本土には至る所、在日アメリカ軍の基地がありました。事 故や犯罪が毎日のように起こっていました。それに対して多くの人々が日本国憲 法第9条をたてに立ち上がって、基地撤去を求める闘いを行いました。  結果として沖縄に米軍基地を押し付けることになってしまいましたけれど、多 くの労働者・市民を反戦に目覚めさせる運動になりました。  その一つに1957年の「砂川闘争」がありました。東京都立川市にある立川基地 の拡張反対を求めて、幅広い層の市民・学生・労働者が団結して激しい闘いを行 いました。そして、在日アメリカ軍基地の存在は憲法違反であるという伊達判決 (1959年)を勝ち取りました。  この歴史的な伊達判決は、アメリカ政府、最高裁判所、自民党政権の密議によ ってひっくり返されました。  立川基地に違法に侵入したとして逮捕されたデモ参加者の7人は伊達判決によっ て無罪になったものの、高等裁判所をすっ飛ばして最高裁判所で裁かれ、逆転有 罪となりました。そして司法は在日アメリカ軍基地対して憲法判断はしないとい う判例になりました。    その7人の一人に福岡県在住の武藤軍一郎さんがいます。  私は以前、アジア共同行動(AWC)の集会として武藤さんに砂川闘争につい ての講演を依頼したことがあります。武藤さんは無罪を取り消され、有罪になっ たことが日本政府とアメリカ政府、最高裁判所の密議によるものであったことを 知り、再審を東京地裁に求めていました。  講演会で武藤さんは砂川闘争、伊達判決の意義を語りました。再びの無罪を勝 ち取る決意を表明しました。  残念ながら2016年3月8日、東京地裁は再審請求を棄却しました。しかし武藤さ んは諦めることなく東京高裁に即時抗告しました。  12月16日、NHK教育テレビが砂川闘争と伊達判決を描く特集を放送します。 NHK教育 ETV特集 「砂川事件 60年後の問いかけ」  http://www4.nhk.or.jp/etv21c/x/2017-12-16/31/24183/2259600/ 放送日:12月16日 放送時間:午後11時00分〜 午前0時00分  砂川闘争と伊達判決、武藤さんたちの再審請求については   伊達判決を生かす会  http://datehanketsu.com/ が詳細に記しています。  坂井貴司 福岡県 E-Mail:donko@ac.csf.ne.jp ====================================== 「郵政民営化は構造改革の本丸」(小泉純一郎前首相) その現実がここに書かれています・ 『伝送便』 http://densobin.ubin-net.jp/ 私も編集委員をしています(^^;) 定期購読をお願いします! 購読料は送料込みで1年間4320円です。 From motoei at jcom.home.ne.jp Mon Dec 11 21:24:50 2017 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Mon, 11 Dec 2017 21:24:50 +0900 Subject: [CML 051148] =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQkAkMyZDZiQsSkY5cUA9SXAbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNG85WEZ+JHIlXCUkJTMlQyVIJDkkbCRQIScbKEIg?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQmdFfU5OJCwzSyVfJTUlJCVrJE5ILzxNJHJMPyQ4GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGs+bDlnISIbKEI=?= In-Reply-To: <2135068809.439371512989233009.dzr06160@nifty.ne.jp> References: <2135068809.439371512989233009.dzr06160@nifty.ne.jp> Message-ID: <6FA666DE3A2F46F6B584589D57F8CD85@ishigakiPC> (情報提供石垣) みなさんIROHIRAさん お世話さま 人の不幸を産み出すトランプ政権 トランプに手を貸す安倍政権 「白人と男」社会は続いています。 アジア人どうしの殺し合いは 屁とも思わないでしょう。 トランプも安倍も精神異常者としか見えません。 ケネディーとフルッショフは核危機を回避しました。 軍産で米国の株は上がっています。 日本は原発が数基やられれば壊滅でしょう。 世界中が米国製武器購入をボイコットすれば トランプも目を覚ますかもしれません。 北朝鮮は戦中の天皇制日本帝国と同様 1億玉砕体制ですから、戦争が始まれば 蛇や蛙を食べてでも徹底抗戦するでしょう。             石垣敏夫 以下再掲 大統領が核ミサイルの発射を命じる場合、 米議会が懸念する、トランプが突然「北への核攻撃」を命令する日 実は、それをチェックする仕組みはない 、、、 大統領が核ミサイルの発射を命じる場合、大統領のスタッフが常に携帯する“フットボ ール”と呼ばれるスーツケースを開き、事前に決められた番号を打ち込むことになる。 同時に、大統領は国防総省の作戦本部の副本部長と戦略軍司令官と電話会談を開く。こ の電話会議には大統領顧問なども参加できる。この会議は30秒程度で終わり、これを受 けて国防総省の高官が、大統領が常に携帯している“ビスケット”と呼ばれる薄いカー ドを使って大統領の指令が本物であることを確認する。 大統領の発射命令が確認されると、発射命令とミサイルのロック解除コードが戦略軍に 伝達され、核兵器を搭載したミサイルが発射される。大統領が“フットボール”に暗号 を打ち込み、ミサイルが発射されるまでにかかる時間は15分以下である。 問題は、この過程で大統領の命令を阻止する方法がないことである。公聴会で問題とな ったのは、こうした大統領権限のあり方である。極論すれば、トランプ大統領が核ミサ イル発射命令を出したら、誰も阻止できない。 「非合理な核攻撃」を止める法律がない 、、、 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53740 MLホームページ: https://www.freeml.com/uniting-peace ---------------------------------------------------------------------- Powered by freeml -- https://www.freeml.com/ -- ------------------------------------------------------[freeml byGMO]-- From mnhryoshi at yahoo.co.jp Mon Dec 11 21:25:53 2017 From: mnhryoshi at yahoo.co.jp (=?utf-8?B?5ZCJ55SwIOWul+W8mA==?=) Date: Mon, 11 Dec 2017 21:25:53 +0900 (JST) Subject: [CML 051149] =?utf-8?B?77yR77yS44O777yS77yU5qOu5Y+L44O75Yqg6KiI?= =?utf-8?B?55aR5oOR44CA5oCS44KK44Gu44OH44Oi44KS77yB56ysMTDlvL7vvIE=?= Message-ID: <619862.85384.qm@web101908.mail.ssk.yahoo.co.jp> 参戦と天皇制に反対する連続行動の吉田です。 〓 12月10日の朝日新聞デジタルは次のように報じました。 「昨年3月15日の学園側と財務省室長との面会後、売買交渉が一気に進んだ様子が明らかになった。なぜ財務省は異例の契約に応じたのか。安倍晋三首相の妻、昭恵氏の存在の影響は。問題の核心は不透明なままだ」。 幕引きを許さない闘いを下記のように行います。多くの参加を! 〓 ■幕引きはあり得ない!森友・加計疑惑  怒りのデモを! 第10弾!   〇12月24日(日)     午後2時集会  午後3時デモ出発     豊中市野田中央第2公園 (阪急宝塚線・庄内駅から徒歩約12分。瑞穂の国小学院元・予定地の横) ★3月25日、森友学園「小学校」建設予定地横の野田中央公園で集会を行い、NO!「瑞穂の国記念小学院・教育勅語『教育』・安倍晋三」デモを行いました。その後、このデモに賛同した団体や個人で実行委員会が作られ、月1回、デモをやっています。森友・加計疑獄や安倍政権の不正と巨悪を許さない闘いをつくっていきましょう! 〓 ●安倍政権の不正と巨悪に「怒りの火薬」を爆発させよう! 安倍首相は森友・加計疑獄について「ていねいに説明する」と言いながら、特別国会の所信表明演説では、森友の「モ」も加計の「カ」の字もありませんでした。また、義家・元文科副大臣は質問と称して政府を「自画自賛、自己弁護、」。さらに会計検査院は、森友学園への国有地売却について「8億2千万円の値引きの理由となった地中のゴミの量について『十分な根拠が確認できない』」から、売却価格は適正でないと指摘しました。もはや、安倍政権の森友小学校への便宜供与は明らかです。 私たちの「怒りの火薬」をしめらせるな!お友だちとお気に入りの人に便宜をはかり、この国を私物化する安倍政権の不正と巨悪に今こそ、「怒りの火薬」を爆発させよう!安倍政権から「日本をとりもど」し、この国を「正義がただちに通じる国」にしよう! ☆記録も記憶もないと言う、ウソつき安倍政権を許すな! ☆「関与なら辞任!」と言った安倍首相は、退陣せよ! ☆安倍昭恵を国会に証人喚問せよ! ☆近畿財務局による国有地安売りは「背任罪」だ! ☆松井知事と府私学課は森友「小学校」認可の責任をとれ 〓 ●森友学園への国有地売却の不正を会計検査院が指摘! 11月22日、森友学園への国有地売却の妥当性を調べた会計検査院は、調査内容を国会に報告した。「法令に基づき適正な売却価格で処分した」という政府の説明は信用できない、というものであった。\府説明の売却価格1億3400万円と値引き(ごみ撤去費用)8億2千万円に根拠がないこと(検査院の試算でデタラメさを証明)、国有財産売却価格の非公表は公開の原則に反すること。B減澆垢襪呂困侶戚鷏于畛駑舛財務省などによって廃棄されたこと(証拠の隠滅)。これらを指摘したのである。それは、「国会で丁寧に説明してきた」という安倍晋三首相答弁の根幹を揺るがし、安倍が「問題の核心」と言っていた売買価格の算定根拠のデタラメさを明らかにした。 しかし、会計検査院は、上記と不可分のもう一つの犯罪――大阪府知事松井一郎(日本維新の会)の瑞穂の國記念小學院(安倍晋三記念小學院)の、小学校設立基準を逸脱した恣意的な「認可」については解明しなかった。 また、会計検査院は、「検査院の領分ではない」として、財務省などの官僚から安倍晋三首相などへの「忖度(そんたく)」の有無を解明しなかった。佐川宣寿・理財局長が証言拒否と沈黙を貫いて国税庁長官に栄転したのに、である。また学園の籠池泰典・前理事長が国会証人喚問で「神風が吹いた」と語り、「政治的な関与はあったと思う」とも証言しているのに、である。 こうした会計検査院報告を計算に入れてか、安倍政権(財務省)は11月24日、会計検査院の報告事項、前記´↓に直接答えず、したがって真相究明も謝罪も責任者の処断もせず(佐川の栄転取り消しも含む)、今後のあるべきルール(国有財産を処分する手続きの見直し)を発表したのである。韓国から戦争責任追及をかわすのに「未来志向の日韓関係の確立を」という手口を、ここでも使うのだ。そして、加計学園の認可に見られるように、どれほどの批判があっても、「お友だち」とつるんだ利権の拡大を虎視眈々(こしたんたん)と狙っているのである。「なくなった」かに見える瑞穂の國記念小學院の設置は形を変えて推進するだろう。「つくる会」教科書の精神がすべての教科書会社の教科書に浸透してい るように、瑞穂の國記念小學院は今後の学校のモデルになるかもしれない。 〓 ●森友疑獄徹底追及! 怒りのデモを! これほど民衆を侮辱した攻撃はない。われわれは、こうした侮辱を許さない。会計検査院報告は、われわれ民衆の闘いの反映ではあるが、「忖度」(そんたく)など安倍たち権力者の支配のありように対する批判を避けている。われわれは前記´↓に示された森友学園疑獄を徹底弾劾する。「新ルール」提起というすり替えを許さず、徹底した真相究明と安倍晋三をはじめとする責任者の処断、そして彼らの民衆への謝罪を勝ち取るまで闘いぬこう。また森友学園疑獄のもう一つの本質、教育勅語・「日の丸・君が代」教育を粉砕するまで闘いを続けよう。一切のすり替えを許すな! 怒りのデモを続けよう。 From hamasa7491 at hotmail.com Mon Dec 11 22:04:14 2017 From: hamasa7491 at hotmail.com (T. kazu) Date: Mon, 11 Dec 2017 13:04:14 +0000 Subject: [CML 051150] =?utf-8?B?MS4yMO+8j++8leWRqOW5tOiomOW/teWtpue/kg==?= =?utf-8?B?5LyaLCzlsbHmnKznvqnpmobjgYzoqp7jgovljp/lrZDjgajmlL7lsITog70=?= =?utf-8?B?44Gu5LiN5oCd6K2w?= In-Reply-To: References: Message-ID: 《拡散歓迎します》 みなさま 放射線被ばくを学習する会から 2018年・年明けの学習会をお知らせします。 残席がわずかになりつつあります。 お早めにお申し込みください。 0615田島拝 ********************************* 1.20 第41回 5周年記念被ばく学習会 山本義隆(駿台予備校講師)が語る 原子と放射能の不思議 ********************************* 印刷用PDF(地図あり)→http://twitdoc.com/upload/farmer238/5-2-6-.pdf 被ばく学習会5周年にあたり、 駿台予備校で物理を分かりやすく教えてくれると評判の山本義隆さんに、 以下のような原子と放射能の不思議についてお話しいただきます。 (1)あなたのからだも、着ている服も、世の中の物はみんな、目に見えない原子でできています。 なんで人間は、そんな信じられないような原子というものを考えだしたんでしょうか? (2)放射性原子が核分裂や核崩壊(壊変)すると、ものすごいエネルギーの放射線が出て 分子を次々に破壊するそうです。 福島原発事故で飛散したヨウ素やセシウムのベータ線やガンマ線もそうです。 放射線のエネルギーはどうしてそんなに高いのでしょうか? ============================ 被ばく学習会 2018年1月20 日(土) 午後1時開場 1時15分〓4時45分 文京区男女平等センター1階 研修室A(130人) 地下鉄丸の内線、大江戸線「本郷三丁目」下車、徒歩5分 都営地下鉄「春日」駅7分 文京区本郷4-8-3 本郷真砂(まさご)アーバンハイツ1階 資料代:1,000円 要予約→:https://goo.gl/1V4o3Q (または電話予約:090-3577-4844) キャンセルは必ず事前連絡を→anti-hibaku@ab.auone-net.jp ============================ <山本義隆さん プロフィール> 1941年大阪生まれ 1964年東京大学物理学科卒業 同大学大学院博士課程中退 学校法人駿台予備学校勤務 科学史家 『磁力と重力の発見』全3巻(みすず書房、2003)=パピルス賞・毎日出版文化賞・大佛次郎賞受賞 『福島の原発事故をめぐって いくつか学び考えたこと』(みすず書房、2011) 『原子・原子核・原子力』(岩波書店、2015) 『古典力学の形成 ニュートンからラグランジュへ』(日本評論社、1997) 『16世紀文化革命』全2巻(みすず書房、2007) など。 お早い申し込みを! 放射線被ばくを学習する会 http://anti-hibaku.cocolog-nifty.com/ From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Mon Dec 11 23:05:58 2017 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Mon, 11 Dec 2017 23:05:58 +0900 Subject: [CML 051151] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdzTGl2ZeOAkeKWoOOBquOBnOiLsQ==?= =?utf-8?B?5Zu944Gv44CM6Iux546L5a6k44CN44Go44CM5pS55a6X44Om44OA44Ok44O7?= =?utf-8?B?44Ot44K544OB44Oj44Kk44Or44OJ5Zu96Zqb6YeR6J6N44Oe44OV44Kj44Ki?= =?utf-8?B?44CN44GM6Ieq5Zu944Go5LiW55WM44KS5pSv6YWN44GZ44KL44CM5by35aSn?= =?utf-8?B?5Zu944CN44Gn44GC44KK57aa44GR44KL44Gu44GL77yf?= Message-ID: <9ed76fa5-3513-23a4-d188-1fc7470045e6@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                           【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】【YYNewsネット世論調査】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 本日月曜日(2017年12月11日)午後8時50分から放送しました【YYNewsLiveNo2442】の放送台本です! 【放送録画】66分33秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/425426363 (1)今日のメインテーマ ■なぜ英国は「英王室」と「改宗ユダヤ・ロスチャイルド国際金融マフィア」が自国と世界を支配する「強大国」であり続けるのか? その最大の理由の一つはこれだろう! それは、英国には他の国のような「一つの体系的な憲法」が存在しなことだ! その代わりにあるのは、これまで英国議会で成立した法律の中で議会が「憲法的法規」と定めた27もの「多く(27個)の古めかしい個別的な成文法」が「憲法」を構成していることである! なぜならば、もしも英国にも他の国のように「一つの体系的な憲法」があれば、憲法によって国家や政府が国民に保障する権利や自由や基本的人権が具体的に規定され提示されるので、国民はこれらの全体を「基本理念」として体系的に理解し、支配階級の抑圧や弾圧に対して自己を守るために「憲法」を使って闘うことができたからである。 しかし「一つの体系的な憲法」が存在せず議会で成立した「多くの古びた個別的な成文法」しかなければ、「成文法を知らない無知な国民」は憲法が国民に保障する権利や自由や基本的人権の価値を知らずに「成文法に精通したエリート支配階級」に容易にだまされ支配されてきたである。 英国に「一つの体系的な憲法」がないことの意味は、この制度が英国支配階級にとって国民を支配するのに最も容易にできる、という意味なのだ! 私はこのことを昨日日曜日に観た映画「否定と肯定」で初めて気が付いた! そして以下の四点も初めて気が付いたのだ! 1.英国の裁判所はすべて王立裁判所であること。 2.英国の裁判官も弁護士もビクトリア王朝時代のかつらと法衣を着て古色蒼然たる裁判に臨でりうこと。 3.英国の裁判官が座る席は被告や原告や弁護士や傍聴人が座る席よりもはるかに高く威圧していること。 4.他国では「推定無罪」が原則であるが、英国では「推定有罪」が原則であること。なぜならばこの映画の主人公のように、英国で民事で提訴された場合、訴えた原告ではなく訴えられた被告に「無実を証明する」義務が課せられるからである。 英国労働党出身でかつて首相を務めていたゴードン・ブラウンはイギリスにも成文憲法典が必要だとして自政権下(2007年-2010年)での制定を目指していたが実現できなかった。 もしも英国で「フツーの市民」が「市民革命運動」を起こすとしたら、当面の目標は「成文憲法の制定」と「独立した憲法裁判所の設置」だろう! そのことで強固な「英王室」と「改宗ユダヤ・ロスチャイルド国際金融マフィア」の支配基盤は突き崩されるだろう! ▲【資料1】 *映画「否定と肯定」 映画.Com http://eiga.com/movie/86500/ 解説 「ナイロビの蜂」で第78回アカデミー賞の助演女優賞に輝いたレイチェル・ワイズがユダヤ人大量虐殺=ホロコーストをめぐる裁判を争う歴史学者を演じる法廷劇。1994年、イギリスの歴史家デビッド・アービングが主張する「ホロコースト否定論」を看過することができないユダヤ人女性の歴史学者デボラ・E・リップシュタットは、自著の中でアービングの説を真っ向から否定。アービングは名誉毀損で彼女を提訴するという行動に出る。訴えられた側に立証責任があるイギリスの司法制度において、リップシュタットは「ホロコースト否定論」を崩す必要があった。そんな彼女のために組織されたイギリス人大弁護団によるアウシュビッツの現地調査など、歴史の真実の追求が始まり、2000年1月、多くのマスコミの注目が集まる中、王立裁判所で歴史的裁判が開廷した。主人公リップシュタットをワイズが演じ、トム・ウィルキンソン、ティモシー・スポールらが脇を固める。 ▲【資料2】 *英国(連合王国)の憲法とは? (Wikipediaより抜粋) https://goo.gl/vnYnmY 連合王国の憲法(英: Constitution of the United Kingdom)は、イギリス(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国、英: United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland)において、議会決議や法律、裁判所の判例、国際条約、慣習等のうち、国家の性格を規定するものの集合体である。 単一の憲法典としては成典化されていないため、不文憲法または不成典憲法であるといわれるが、それはあくまでも憲法典としての単一の成典を持たないという意味であり、法文化された憲法(Constitutional law)は先述及び後述のとおり明確に存在している。 憲法を構成する大部分は成文法(憲法的法規、law of the constitution)であり、議会によって改正・改革が行われる軟性憲法であるが、慣習に基づき、伝統的に憲法を構成するとされる法典が、その他の法律のようにむやみに改廃されることはない。成文法の他、様々な慣習法(憲法的習律、conventions of the constitution)に基づく権力(国王など)の権能の制限、貴族の権限及び儀礼の様式なども、「イギリスの憲法」を構成する要素に含まれている。 議会主権を基礎とすることから、通常の手続に従って議会が法律を制定することにより、憲法的事項を制定、変更することが可能である。かつて首相を務めていたゴードン・ブラウンは、イギリスにも成文憲法典が必要とし、自政権下での制定を目指していた。 ▲【資料3】 *イギリスの憲法を構成する主要な成文法とは?(Wikipediaより抜粋) https://goo.gl/vnYnmY 以下は、イギリスの憲法を構成する成文法(憲法的法規、law of the constitution)のうち、特にイギリスの議会(その公式ウェブサイト)が「特に基本的なもの」として説明しているものである。 1.Magna Carta (羅: Magna Carta Libertatum、英: the Great Charter of the Liberties) 1297 マグナ・カルタ(自由の大憲章) 2.Petition of Right 1628  権利の請願 3.Bill of Rights 1688 権利の章典 4.Crown and Parliament Recognition Act 1689 スコットランド議会で制定された権利の要求 5.Act of Settlement 1701 1701年王位継承法 6.Union with Scotland Act 1707 合同法 (1707年) 7.Union with Ireland Act 1800 合同法 (1800年) 8.Parliament Acts 1911(制定)1949(改正)議会法 9.Crown Proceedings Act 1947 国王訴訟手続法 10.Life Peerages Act 1958 1958年一代貴族法 11.Emergency Powers Act 1964 1964年国家緊急権法 12.European Communities Act 1972 欧州共同体(EC)加盟法 13.House of Commons Disqualification Act 1975 庶民院(下院)欠格法、または、庶民院(下院)欠格条項法、庶民院(下院)資格剥奪法など、翻訳多数 14.Ministerial and Other Salaries Act 1975 1975年大臣等給与法 15.British Nationality Act 1981 1981年国籍法 16.Supreme Court Act 1981 または Senior Courts Act 1981 最高法院法など、翻訳多数 17.Representation of the People Act 1983 1983年国民代表法 18.Scotland Act 1998 1998年スコットランド法(スコットランド議会の設置について) 19.Government of Wales Act 1998 1998年ウェールズ政府法 20.Northern Ireland Act 1998 1998年北アイルランド法(北アイルランド議会の設置について) 21.Human Rights Act 1998 1998年人権法 22.House of Lords Act 1999 1999年貴族院(上院)法 23.Civil Contingencies Act 2004 2004年民間緊急事態法、または、市民緊急事態法、非常事態法など、翻訳多数 24.Constitutional Reform Act 2005 2005年憲法改革法(イギリス最高裁判所の独立による、司法権の独立強化) 25.Constitutional Reform and Governance Act 2010 2010年憲法改革・統治法 26.Fixed-term Parliaments Act 2011 2011年固定任期議会法、または、議会任期固定法など、翻訳多数 27.Succession to the Crown Act 2013 2013年王位継承法 (終わり) ☆今日の推薦本(朗読) ■鈴木啓功著『炎上する世界経済 日本人だけが知らない国際金融の残酷な現実』(イースト・プレス2017.08.21発行\1700+税) *第55回 朗読 (2017.12.11)  第9章 第三次世界大戦へのカウントダウン ー地球支配階級は「欧州世界」を徹底的に破壊する ▲欧州世界は「大動乱の時代」に向かう (P287-295) (2)今日のトッピックス  攷生揚】「共謀罪の試し斬りは左翼で」 次は一般紙、SNSに言論弾圧 2017年12月8日 2 「不当勾留を続けて起訴するようなことはするな」。市民グループが検察庁に申し入れようとしたところ、多数の警察官が立ちはだかったため現場は騒然となった。=8日、神戸地検正門 撮影:筆者= 「共謀罪の試し斬りは右翼かヤクザで来ると思っていたら左翼で来た」。ある人権団体関係者が警戒感を隠さずに語った。 神戸地裁できょう、デッチ上げ事件により逮捕された人物の勾留理由開示法廷が開かれた。 毛受裕介裁判官は検察の勾留請求を口移しに言うだけだった。弁護側が尋ねることには「答える必要はありません」などと突っぱねた。 閉廷後、弁護士は田中に「事実上何も言わなかった(勾留理由の開示はなかった)」と無念そうに話した。 事件は去る10月21日に起きた。『人民新聞』(大阪府茨木市)の編集長(60)が兵庫県警に詐欺の容疑で逮捕され、編集部が家宅捜索を受けたのである。 第3者に銀行のキャッシュカードを使わせていたことが、詐欺にあたるというのだ。パソコンやメールの交信記録などが押収された。 月3回発行の人民新聞は「野党共闘」「原発再稼働」「パレスチナ問題」などを取り上げる。 安倍政権に批判的なことを除けば、ごく普通のタブロイド紙だ。『田中龍作ジャーナル』の方がよっぽど偏っている。 兵庫県警の家宅捜索を受ける人民新聞編集部。=11月21日、大阪府高槻市 提供:人民新聞編集部= 捜査当局が狙いをつけたのはキャッシュカードで引き出した金の行き先だ。マスコミ報道などによると、件の第3者は2012年から2017年の5年間に1千万円を引き出した。送金先は中東のレバノン、元日本赤軍の岡本公三氏である。 レバノンの岡本公三氏に送金したからと言って何の犯罪でもない。だからこそキャッシュカードを他人に使わせたことが「詐欺」容疑になるとしたのである。デッチ上げという他ない。 捜査当局は本件をデッチ上げておいて、摘発したい組織に手を伸ばした。7月に施行されたばかりの共謀罪の出番だった。 兵庫県警は共謀罪の適用対象となる「組織的詐欺」を利用して、東京にある岡本氏の支援団体2ヵ所に家宅捜索をかけたのである。 警察はとにかく大きな絵を描くのが好きだ。レバノンの岡本氏までを構図の中に入れ、国際犯罪に持って行きたいのだろう。 「新左翼の新聞に手が入ったに過ぎない」などと他人事のように考えていると、トンデモないことになる。次は赤旗→東京新聞→ソーシャルメディアと来て、しまいには国民の言論の自由までが制限されてしまうことになる。 「捜査当局の言う通りに書くのであれば、新聞社の端末を警察や検察庁に置いて広報に記事を書いてもらった方がいい」。豊中市議会の木村真議員(中央)はマスコミに警鐘を鳴らした。=8日、神戸地裁内司法記者クラブ 撮影:筆者= 終わり ◆攷生擁鷙陝曄嵜景梗劼聾狭篤力端末を警察に置いたらええ」 2017年12月10日 田中龍作ジャーナル http://tanakaryusaku.jp/2017/12/00017104 捜査当局の発表垂れ流しが目につくマスコミ報道。警察が事件原稿を事実上書いているようなものだ。=8日、神戸地検の守りを固める兵庫県警警察官 撮影:筆者= 「警察から言われた通りに書くんやったら新聞社は端末を警察に置いて、警察官に原稿を書いてもろうたらええんちゃいますか?」。 8日、神戸地裁であった「デッチ上げ公安事件」の公判後、司法記者クラブで開かれた記者会見で、豊中市議会の木村真議員はこう語った。 マスコミ記者たちは究極の表現で叱責されたのだが、悪びれてもいなかった。 森友学園への国有地売却疑惑を明るみに出した木村議員は、人民新聞への寄稿者でもある。 デッチ上げ公安事件とは― 人民新聞の編集長が11月21日、詐欺の疑いで逮捕され、新聞編集部が家宅捜索を受けた。 マスコミは「編集長は自身の名義で銀行に口座を開設し、銀行からキャッシュカードを詐取した」と報道している。 「田中龍作が田中龍作名義の銀行口座を開設しキャッシュカードの交付を受けたことが詐欺にあたる」ということだ。マスコミ記者たちは常識で考えて変だと思わなかったのだろうか。 マスコミ報道のもう一つの要素に「編集長は他人に使わせるために自身の口座を開設し」とある。 編集長の口座は「パワーフレックス」というインターネット取引に特化した口座で、「暗証番号」や「パスワード」を定期的に更新しなければならない。口座は編集長の管理下にあるのだ。 編集長は8日の勾留理由開示の法廷でも「キャッシュカードの交付を受けたことがなぜ犯罪にあたるのか?」「口座は当初から現在まで私の管理下にある」と陳述している。 11月21日、警察は事件をデッチ上げて家宅捜索にやってきた。パソコンやメールの交信記録を押収して行った。=人民新聞編集部提供= 記者クラブメディアは捜査当局の提供する情報を鵜呑みにして一方的に報道しているに過ぎない。それが手に取るように分かる。 勾留理由開示の法廷に記者たちの姿はなかった。逮捕された側の言い分を聞く姿勢など彼らには端から無いのだ。 勾留理由開示の法廷を傍聴すれば、人質司法がなぜ生まれるかが分かる。裁判官は検察側が提出した勾留請求を口移しに述べているに過ぎないのだ。 「検察は警察の下請けで、裁判所は検察の追認機関」と言われる。「警察>検察>裁判所」の図式は、現場に足を運べば一目瞭然だ。 捜査当局は本当に狙っている相手のデッチ上げが難しい時、マスコミを利用して印象操作する。 人民新聞編集部の園良太氏は大阪のMBS毎日放送をBPO(放送倫理・番組向上機構)に訴えた。 1977年の日本赤軍ハイジャック事件に絡んで、人民新聞が警察の家宅捜索を受けたことがあった。園氏によれば「MBSは当時の家宅捜索の映像を今回の事件で使った」という。 映像は人民新聞と日本赤軍が密接な関係があるかのような印象を与える。MBSは捜査当局が目論む印象操作に一役買ったのである。 マスコミが権力の手先となるのではなく、逮捕された側からも取材・報道すれば、司法の闇を照らせるのだが。 11月21日、警察は事件をデッチ上げて家宅捜索にやってきた。パソコンやメールの交信記録を押収して行った。=写真提供:人民新聞編集部= 終わり <すぐそこに米軍 首都圏基地問題>横田空域の返還求めず 羽田新ルートで政府 2017年12月10日 東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201712/CK2017121002000147.html 東京都心上空を初めて通る羽田空港(東京都大田区)の新飛行ルートが在日米軍が管制権をもつ横田空域を一時的に通過する問題で、日本政府が通過空域の返還を求めない方針であることが、国土交通、外務両省や米軍への取材で分かった。日米は管制業務の分担について協議を続けている。(皆川剛) 新飛行ルートは二〇二〇年の東京五輪・パラリンピックに向け、羽田空港の国際線の発着枠を増やすために導入される。東京湾の上を通って離着陸するこれまでの原則を変え、都心上空を通過することになる。その際、横田空域の東端をかすめることになり、国交省と米軍の実務者間で対応を協議してきた。 現在、羽田を利用する民間機は横田空域を避けて航行しており、新ルートに合わせて〇八年以来となる空域返還の可能性も取り沙汰された。しかし、国交省管制課と外務省日米地位協定室は本紙取材に、「横田空域の削減(返還)は求めない」との見解を示した。 国交省の担当者は「〇八年の削減で当面の航空需要には対応できており、これ以上の削減を求めるのは米軍の運用上も難しい」と説明した。 在日米軍司令部も「横田空域のいかなる部分に関しても、永久的な返還の実質的な交渉は行っていない」と文書で回答した。 横田空域を維持したまま新飛行ルートを運用すれば、着陸間際の航空機の通る空域が羽田、横田、羽田と変わる。短時間の間にパイロットが交信先を二度変えねばならず、安全性の面からも懸念が大きい。国交省は、横田空域を通過する際も日本側が管制を一元的に担当する案も含めて米軍と協議するとしている。 <横田空域> 東京から静岡や新潟まで1都8県にまたがり、高度約2400〓7000メートルの階段状に広がる。域内にある厚木や入間などの基地を離着陸する米軍機や自衛隊機の管制を、横田基地の米軍人が行っている。民間機も飛行計画を提出すれば通れるが、現在、羽田空港の定期便の航空路は通っていない。 な瞳慨紐蹐垢襦峅E超域」 返還されれば羽田〓伊丹が30分に 2014.10.01 週刊ポスト http://www.news-postseven.com/archives/20141001_278896.html?IMAGE&PAGE=1 【画像】横田空域を避けて通る国内線・国際線の主な航路 関西や九州など西日本から羽田に向かう飛行機は、そのまま空港に一直線に着陸せず、グルッと千葉方面から回り込んで高度を下げる。羽田から西へ向かう場合も、わざわざ東京湾上を旋回してから向かう。「ずいぶん遠回りするなァ」と舌打ちする利用者は少なくないはずだ。 原因は首都圏上空に存在する巨大な「見えない空の壁」にある。そこを飛び越えたり、 回したりするため、戦後70年、民間航空機は遠回りを強いられてきた。空の主権が奪われたままであることにより、我々は大きなコストを支払わされている。 これが日本の政治家、官僚がタブー視して触れない「横田空域」問題である。  横田空域とは、東京・福生市にある米軍横田基地の上空を中心に広がる空域のことだ。戦後、連合軍が日本の空の管制権を掌握した後、日米地位協定に基づいてそのまま米軍が管理することになった。現在、米軍管理下の「横田管制」が空域を管理している。 「横田」という名で誤解しそうだがその管制空域は神奈川県や静岡県、北は新潟県まで1都8県にまたがる。そして最高高度は2万3000フィート(約7000メートル)もある、まさに「見えない空の壁」なのだ。  米軍の管制下にあるとはいえ、日本の領空であることは間違いない。日本の民間航空機がそこを通ることはできないのか。航空評論家の秀島一生氏が解説する。 「事前にフライトプランという航行予定表を米軍の横田管制に提出して、許可されれば通過することは可能です。  しかし、民間航空会社が定期便のルートにすることは現実的ではない。通過するたびに申請しなければならず、時によっては通れない可能性もある。横田空域を定期便のルートにすることは事実上、不可能なのです。だから各航空会社はこの空域を避けるルートを設定している」 ゥ┘襯汽譽爐瓩阿蟾概蝶搬隋▲優織縫筌媚瓩蓮岼柄阿ら首都」強調 2017年12月11日 http://www.afpbb.com/articles/-/3154878 【12月11日 AFP】(更新)ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領がエルサレムをイスラエルの首都と認定したことを受けて、世界中に非難の声が広がり、パレスチナ自治区で不穏な状況が続く中、10日にも中東をはじめとする各地で新たな抗議行動が繰り広げられた。 トランプ大統領の決断がもたらす影響について警告を繰り返してきたトルコのレジェップ・タイップ・エルドアン(Recep Tayyip Erdogan)大統領は、イスラエルについても「子どもたちを殺害するテロ国家」と呼んで非難した。 一方、フランスの首都パリを訪問中のイスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ(Benjamin Netanyahu)首相は、エマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)仏大統領との共同記者会見の場で、エルドアン大統領こそ「クルド人自治区の住民らを爆撃」して「テロリストらを助ける」指導者だと批判した。 さらにネタニヤフ首相は、エルサレムは「以前からわれわれの首都だった。パレスチナ人がこの現実に早く向き合えば、それだけ早く和平に向かって進めると思う」と述べ、パレスチナ人はエルサレムの長いユダヤの歴史を受け入れる必要があるという見方を示した。 トランプ大統領の6日の発表以降、パレスチナ自治区では抗議と衝突が続いている。この衝突に加え、ガザ地区(Gaza Strip)から発射されたロケット弾への報復措置として行われたイスラエル軍による空爆で、これまでにパレスチナ人4人が死亡した。 10日にはエルサレムの中央バスターミナルで、パレスチナ人がイスラエル人警備員を刃物で刺し、重傷を負わせる事件も発生。襲撃犯は身柄を拘束された。 ヨルダン、トルコ、パキスタン、マレーシアなど、イスラム教国やアラブ諸国では数万人が抗議デモに参加した。またパレスチナ自治区をはじめ、レバノン、インドネシア、エジプト、モロッコなどの国では抗議行動がさらに広がった。 レバノンの米大使館付近では、集まったデモ隊数百人に対し治安部隊が催涙弾や放水砲を浴びせた。 Α嵎胴颪錬隠坑坑看に北朝鮮との戦争を計画…勝利確信したが多数の死傷者発生を憂慮」 2017.12.10 ハンギョレ新聞日本語版 http://japan.hani.co.kr/arti/international/29201.html ウィリアム・ペリー元国防長官 1998年金大中大統領に明かす ウィリアム・ペリー元米国防長官=資料写真//ハンギョレ新聞社 ビル・クリントン米行政府が1990年代の第1次北朝鮮核危機当時、北朝鮮との戦争を実際に計画したが、膨大な人命被害を憂慮して事実上あきらめた事実が、最近機密解除された文書を通じて再確認された。 米国ジョージ・ワシントン大付設の国家安保文書保管所は8日(現地時間)、公開された米国政府の機密文書で明らかになった主要人物の発言と政府機関の報告を総合し、このように明らかにした。 金大中(キム・デジュン)当時大統領とウィリアム・ペリー当時対北朝鮮政策調整官の1998年12月7日の面談内容に関する駐韓米国大使館の報告電文によれば、ペリー調整官は金大統領に「北朝鮮核危機時期の1994年6月に国防長官に任命された」として「当時、戦争を計画した」と明らかにした。 ペリー調整官はさらに「もちろん韓国と米国の連合戦力で私たちは疑う余地なく戦争で勝つことができる」として「だが、その過程で多くの死傷者が出る」と強調した。ペリー調整官は「戦争にともなう否定的影響をよくわかっている」として「戦争を避けるために最善を尽くすだろう」と金大統領を安心させた。これと関連してニューズウイークは、朝鮮半島で戦争が勃発すれば、米軍5万2千人と韓国軍49万人をはじめ窮極的に100万人以上が亡くなり、米軍の戦争費用は610億ドルに達すると推定されたと2006年に報道したことがある。 また、1997年の国務省文書によれば、クリントン行政府は北朝鮮の核プログラムだけでなく、1990年代の北朝鮮の飢謹が「危うい混乱状況」を引き起こす可能性を憂慮したとも発表された。これに伴い、米国政府は「4カ国会談を通して北朝鮮に接近しながら、北朝鮮に新しい活力を付与する意味ある改革から北朝鮮政権の崩壊に至るまでの幅広い選択肢の融通性を持たなければならない」と判断した。 2000年6・15南北首脳会談に対してスチーブン・ボズワース当時駐韓米国大使(2016年1月逝去)は、国務省に送った電文で、金大中大統領との会談成果について「事実上、欠点を見いだせない」と評価した。彼はさらに「金大統領の政策の成功と、韓米両者の関係のために、公開的であれ私的であれ、米国は継続的かつ完ぺきに支持するという立場を送ることがとても重要だ」と強調した。 ワシントン/イ・ヨンイン特派員 (お問い合わせ japan@hani.co.kr ) Д▲侫螢出身のIS戦闘員6000人、母国帰還に警戒を AU 2017年12月11日 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3154949?cx_position=9 イラク・モスルでイスラム過激派組織「イスラム国(IS)」の旗が描かれた看板前で座り込む子どもたち(2017年5月12日撮影) 【12月11日 AFP】イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」の戦闘員としてイラクとシリアで活動していたアフリカ諸国の出身者、最大6000人が母国に戻って治安を脅かす恐れがあるとして、アフリカ連合(African Union)の高官が10日、各国に警戒を呼び掛けた。 AU平和安全保障委員会のスメイル・チェルギ(Smail Chergui)委員長は、IS戦闘員の帰還に備えてアフリカ諸国が密接に連携し、情報を共有する必要があると訴えている。 アルジェリアの国営アルジェリア通信(APS)によると、首都アルジェ(Algiers)で行われた会合に出席したチェルギ氏は、中東でISに加わった外国人戦闘員3万人のうち、約6000人がアフリカ出身者だとの情報があると指摘。「彼らのアフリカ帰還は、われわれの国の治安と安定に深刻な脅威をもたらす。具体的な対処とアフリカ諸国間の緊密な協力が必要だ」と述べた。 2014年にISがイラクとシリアの広範囲を支配下に置き「カリフ制国家」の樹立を一方的に宣言して以降、ISに参加した外国人戦闘員は数万人規模に上る。だが、ISはこの1年で軍事的に劣勢に立たされ、支配領域の多くを失った。こうした中、外国人戦闘員が各地に散り、過激思想と暴力を広める恐れが高まっている。(c)AFP 地方議員の年金 自公「復活」検討 2017年12月10日 東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201712/CK2017121002000139.html 自民、公明両党は、地方議員の厚生年金加入に向けた法整備の検討を始めた。議員のなり手不足の解決策として浮上。二〇一一年に廃止された地方議員年金を事実上「復活」させ、退職後の生活を保障する。ただ、なり手不足は全国的な問題でない上、導入により公費負担も発生。統一地方選をにらんだ「お手盛り」との批判も上がる。 町村議選で立候補者が定数を超えない無投票当選は増加傾向にある。高知県大川村が今年、村議のなり手不足を理由に村議会廃止を一時検討し、全国から注目を集めた。 背景の一つが退職後の生活不安だ。議員専業の場合、公的年金は国民年金しか加入できず「退職したら生活保護になる」(竹下亘自民党総務会長)との指摘もある。全国の地方議会の過半数は、厚生年金への加入を求める意見書を採択した。 自民党はプロジェクトチームで、地方議員を自治体職員とみなし厚生年金の受給資格を与える案を策定。公明党に協力を呼び掛けた。両党は年明けに検討チームをつくることで合意。来年の通常国会で法整備を目指す。 地方議員年金は財政難に加え受給資格など「特権的」な仕組みが批判を浴びて廃止された。その際、被用者年金加入を望む声もあったが、当時の民主党政権は困難だと否定していた。 議員のなり手不足は主に過疎地の課題だが、自民党案は都市部や都道府県議会の議員まで対象にする。導入されれば、自治体が保険料の半額を負担するため、新たな公費負担が総額二百億円に上るとの試算もある。 自民党幹部は「何でもカットする風潮は間違っている。一九年の統一地方選までに実現すれば求心力が高まる」と期待する。一方、野党には「とんでもない話。徹底的に反対」(馬場伸幸日本維新の会幹事長)と厳しい見方が出ている。 (3)今日の重要情報 ”找八幡宮殺傷、姉弟の祖父は「日本会議」前身団体の中心メンバーだった! 背景に神社本庁の男尊女卑体質か 2017.12.09 Litera http://lite-ra.com/2017/12/post-3639.html 東京都江東区の有名神社・富岡八幡宮で、宮司の富岡長子氏が、元宮司で弟の茂永容疑者から日本刀で殺害されたとみられる衝撃事件。報道によれば、長子宮司が富岡八幡宮前の路上で降車したところを、待ち伏せしていた茂永容疑者らが襲撃。長子宮司の運転手も茂永容疑者の妻とみられる女性に切りつけられ、重症をおった。その後、茂永容疑者は妻とみられる女性を殺害し、自らも命を絶ったと報じられている。 富岡八幡宮は、毎年30万人が初詣に訪れるなど、「深川の八幡さま」と呼ばれ親しまれている。江戸時代は徳川将軍家から庇護を受け、現在の大相撲の前進である勧進相撲発祥の地という由緒ある神社だ。その富岡八幡宮で起こった宮司が肉親から日本刀で斬殺されるという痛ましい事件を、案の定、テレビはセンセーショナルに扱っている。 その中心が、神社の跡目をめぐるトラブルだ。茂永容疑者は90年代に父の興永氏から宮司を引き継いだのだが、2001年に辞任。当時の週刊誌報道では、茂永氏の女性関係や金銭問題等の素行の悪さが原因で、事実上の勘当であるとも取り沙汰された。その後は再び、興永氏が高齢による体調不良を理由に辞任する2010年まで宮司を務め、引退を機に、長女の長子氏を宮司に推挙した。この間の2006年には、当時の興永宮司を補佐する禰宜だった長子氏に対し、茂永氏が「積年の恨み。地獄へ送る」などと記したはがきを送付し、脅迫容疑で逮捕されている。 ワイドショーではこうした“骨肉の争い”が扇情的に報じられているが、本サイトとしてより注目したいのは、全国約8万の神社を包括する宗教法人・神社本庁が、神社人事の「任命権」を盾に、長子氏の宮司就任を実に7年間、何度もはねのけてきたという問題だ。結果、富岡八幡宮は今年9月、神社本庁から離脱している。 「週刊金曜日」(金曜日)17年11月17日号によれば、富岡八幡宮は長子氏を後継宮司にするにあたり、神社規則に則った責任役員会での決定などを経て、神社本庁に具申した。ところが、2010年の最初の具申では、宮司を補佐する権宮司が上席に在職するとの理由で長子氏を宮司代務者として任命。その後、13年、14年、そして今年3月の3回に渡り、富岡八幡宮は責任役員会で決議して具申を行ってきたが、神社本庁からは音沙汰なしだったという。 本会議前身の「日本を守る会」創設に奔走した祖父 なぜ神社本庁は、かたくなに長子氏を宮司に任命しなかったのか。前述した通り、富岡八幡宮は参拝者らから高い人気を持ち、言い換えれば、財政的にも恵まれているからこそ、その影響力は神社界でも小さくない。実際、神社本庁が定める「別表神社」にも指定されていた。そもそも、長子氏の祖父・盛彦氏は、神社本庁の事務総長(現在の総長)も務めた神社界の重鎮だ。 補足しておくと、テレビはほとんど触れようとしないが、富岡八幡宮は日本最大の改憲右派団体「日本会議」との関係も深い。 日本会議の前身団体のひとつ「日本を守る会」は、当時の鎌倉円覚寺貫主・朝比奈宗源氏が神道・仏教系の宗教団体に呼びかけて1974年に結成したもので、元号法制化運動を強く推進していった(俵義文『日本会議の全貌』花伝社)。そのとき、神社界から尽力したひとりが前述の長子氏の祖父・盛彦氏で、生長の家の谷口雅春・初代総長とともに設立に奔走したと言われる。 そして1997年、「日本を守る会」が、宗教者以外も取り込んだ改憲右派団体「日本を守る国民会議」と合流し、「日本会議」が誕生。日本会議は草の根ネットワークの拡張を目指して各地に支部を発足していくが、その全国支部第1号が江東支部で、98年に初代支部長に就任したのが当時、富岡八幡宮宮司の茂永容疑者だった。当時の産経新聞には〈江東支部では今後、(1)教科書の「従軍慰安婦」記述削除(2)夫婦別姓制に代わる旧姓の通称使用を認める法改正の推進(3)首相の靖国神社公式参拝実現〓などに向けて運動を続ける〉(97年7月14日付)と記されている。また、富岡八幡宮は2月11日の建国記念日に日本会議江東区支部と共催で「建国記念式典」を開催している。  このように、富岡八幡宮は一般参拝者からの人気とは別に、神社界・右派運動界隈でも一目を置かれる神社だった。そう考えてみても、親族間トラブルは神社界では有名だったにせよ、神社本庁が長子氏の宮司任命を拒んだのは不可解だろう。  前述「週刊金曜日」の取材に対して、長子氏はこのように語っている。 「神社本庁は、度重なる責任役員会の具申や、氏子総代、神輿総代、職員全員の嘆願書まで無視し、地域の神社としての特性やあり方を考えることすらなく、氏子を代表する方々の総意を一向に汲もうとしませんでした。祖父と本庁との関係は承知しておりましたが、亡き祖父の思いは今の本庁のあり方とは正反対であったと言っても過言ではありません」 そうしたことや、長子氏が事件直前のブログで「一部の神社の神主には、セクハラ、パワハラ、ネグレクト、嫌がらせ……が当たり前のように、横行している」と告発していたこともあって、一部では神社界の“男社会”や“男尊女卑”が影響したのではとの推測も聞かれる。安倍が横田早紀江さんを無視している 大分県の宇佐神宮でも女性宮司の就任を神社本庁が拒否 こうした見方について都内の神職に聞くと、「女性の宮司もいます」としたうえで、このように語った。 「神社界でも戦後は女性の神職養成にも力を入れ、実際に宮司を務められている方もいます。ただ(富岡八幡宮のような)別表神社となると、いま現在、女性の方が宮司となられているところを私は知りません」 事実、同じく別表神社である大分県の宇佐神宮でも、女性宮司の就任を神社本庁が拒否している。宇佐神宮は2008年、宮司家の世襲で唯一の末裔である到津克子氏を責任役員会の全員一致で宮司にすることに決定した。ところが、神社本庁はそれをはねのけて県神社庁長を特任宮司に据え、その後16年2月には神社本庁の小野崇之総務部長(当時)を宮司に就任させた。 実は、この小野氏は「神道政治連盟の打田文博会長の腹心的存在」(神社本庁関係者)で、本サイトでも追及してきた“神社本庁・不動産不正取引疑惑”にも関係していると囁かれている。この不動産問題については、内部で取引に疑義を呈した幹部職員2名に神社本庁が解雇等の懲戒処分を下し、元幹部職員らが処分無効等を求めて係争中だ(過去記事参照)。 いずれにしても、今回の富岡八幡宮日本刀殺傷事件の背景には、神社本庁による人事権の掌握の問題が存在していると見るべきだろう。宇佐神宮の件も、本庁の不動産不正取引疑惑に関する“口封じ”的な職員処分の件もそうだが、少なからぬ神職らの間では「本庁の一部が強大な権限を振りかざしているせいで、神社界全体の信用が落ちている。氏子たちに顔向けできない」との悲鳴も漏れている。 (編集部) (4))今日の注目情報 ^打楴鸛蠅横田早紀江さんの直訴の手紙を2年間、無視し続けていた! 政治利用の裏で拉致被害者家族への冷淡 2017.12.11 Litera http://lite-ra.com/2017/12/post-3645.html 北朝鮮の脅威論がますます叫ばれる一方、なんの進展もなく膠着するばかりなのが拉致問題だ。安倍首相はこれまでも、ことあるごとに「拉致問題は最優先事項」と声高に唱えてきが、本サイトで何度も指摘してきたように、それらは政治利用とパフォーマンスでしかない。 そんななか、驚きの事実が発覚した。拉致被害者・横田めぐみさんの母で、拉致被害者救出運動のシンボル的存在でもあった横田早紀江さんのことを、安倍首相が2年にわたって無視し続けているというのだ。 この事実を明かしたのは有田芳生参議院議員。12月2日のツイッターにこんな投稿が掲載された。 〈横田早紀江「政府は一生懸命、知恵を練って下さっていると思いましたが、40年たっても何も分からない状況に、一体何だろうか、信じてよかったのかとの思いが家族にはあります」(めぐみさんが拉致された11月15日の記者会見)。早紀江さんが思いを綴った手紙を安倍首相に書いても梨のつぶてです。〉 たしかに、かつては対北朝鮮強硬路線で安倍首相や救う会(北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会)と完全に同一歩調をとっていたようにみえた横田早紀江さんだが、最近はその姿勢に変化が見られていた。めぐみさんが拉致された日から40年にあたる11月15日の会見では、有田氏のツイッターにあるように、「信じてよかったのか」と、後悔の念をただよわせていた。 しかし、その早紀江さんが安倍首相に手紙を送ったのに、「梨のつぶて」とは一体どういうことか。そもそも早紀江さんと安倍首相は最近も、直接何度も会っている。たとえば今年だけでも2月22日に首相官邸で早紀江さんを含む拉致被害者家族と面会、また解散総選挙直前の9月17日には「国民大集会」に出席し、“拉致解決が最優先課題”だといつものように強調したが、その前に被害者家族と面会をしていた。さらに、9月28日の解散当日にも被害者家族を官邸に呼びつけ、トランプ大統領と被害者家族の面会の約束を取り付けたことを手柄のように披露し、露骨な総選挙向けアピールをした。そして11月6日には来日中のトランプ大統領と被害者家族が面会したが、その席には安倍首相が早紀江さんら家族とともに同席している。 だが、表面的にはいまも緊密な交流があると思われていた安倍首相と早紀江さんだが、実際はまったく違ったということらしい。 有田芳生議員が「2年間、安倍首相から早紀江さんに電話も手紙もない」 ツイッターについて有田氏本人に聞くと、こんな答えが帰ってきた。 「今から2年ほど前だったと思います。早紀江さんは思いを綴った長文の手紙を安倍首相に送ったのです。内容の詳細は知らないのですが、娘のめぐみさんの救出をお願いし、また自らの心情を記したようです。しかし現在に至るまで、安倍首相からの返事や電話などはありません。完全無視です。拉致問題を最重要課題と言いながら、この態度には不信感以上のものがあります」 さらに、拉致問題を取材している大手紙記者も、安倍首相と早紀江さんの関係をこう証言する。 「家族会の面会や集会などでも、安倍首相は早紀江さんと握手するだけで、突っ込んだ話をしようとはしません。早紀江さんも“お願いする”立場ということで、本音を言えないのでしょう。手紙のことについて、安倍首相に直接きくこともしていないようです」 しかも、こうした冷淡な態度は、早紀江さん個人に対してだけではない。安倍政権は第二次政権発足時に「拉致問題対策本部」のもと拉致関連の会議体を6つも発足させているが、それから5年あまり「日刊ゲンダイ」(12月4日付)が会議の開催状況を調べたところ、いずれの会議体もほとんど開かれることなく開店休業状態になっていたという。 ようするに、拉致問題を前面に出して国民の人気を獲得し、首相にまでのしあがり、いまもことあるごとに拉致問題の解決を強調している安倍首相だが、実際は北朝鮮への強硬姿勢じたいが目的であり、拉致問題の解決や被害者家族の思いなんてまったく本気で考えていなかったというだろう。 そしておそらく、早紀江さんは安倍首相のこうした態度をそばでみているうちに、その本質を見抜いてしまったのではないか。 実際、早紀江さんは前述した11月15日の「信じてよかったのか」以前から、少しずつその“本音”を語るようになっていた。 トランプとの面会を前に10月17日に行った会見でこう訴えている。「戦争などやらないように。平和にやるように期待している」(「サンデー毎日」11月12日号より)。また11月4日に時事通信の取材に応じた際にも、北朝鮮への対応について「制裁も必要だが、対話も必要だ。侮られてはいけないが、追い詰めるだけでもいけないのでは」「戦争だけはやめてほしい。人を殺りくして街も壊滅するのでは意味がない」と戦争反対の思いを語り、11月18日に行われた新潟市の「忘れるな拉致 県民集会」でも、トランプ面会について触れた後、「今がチャンスです。安倍総理が平壌に行って、金正恩氏とちゃんとした話し合いをしてきていただければ、どんなにありがたいだろう」と、圧力ではなく、安倍首相の訪朝と対話を望む訴えをしている(朝日新聞11月19日付地方版)。 これらは、明らかにトランプの強硬路線に盲従し、北朝鮮との戦争すらやりかねない安倍政権への反対意見表明と言っていいだろう。こうした早紀江さんの変化について長年、拉致問題を取材するジャーナリストはこう話す。 「2004年の日朝実務者協議で、めぐみさんの遺骨が提出され、それが偽物だと判明して以降、早紀江さんの不信感は高まっていったのですが、しかし“お願いする立場”や、先鋭化する家族会や、安倍首相を礼賛し北朝鮮への先制攻撃を叫んでいる極右団体である救う会に説得、いや、ある意味洗脳されて、本音が言えなかったのです。しかし、そうしているうちに時はどんどん流れる。現在早紀江さんは81歳ですから年齢を考えても時間がない。11月19日にNNNドキュメントで「“ただいま”をあきらめない 横田夫妻の40年 残された時間」が放送され、滋さんの体調の悪化が公にされましたが、いまや政府や救う会に遠慮している時間などないということでしょう」 プ大統領との面会前に横田早紀江さんに加えられた圧力 しかし、そうした早紀江さんの“願い”や“思い”をふみにじるような事態がいまだに進行している。3年前の14年、横田夫妻がめぐみさんの娘キム・ウンギョンさんとモンゴル・ウランバートルで初めて面会、その後「週刊文春」(文藝春秋)で面会時の写真と、有田氏による面会の様子などの記事が掲載されたが、これに対し救う会のHP には、横田夫妻による“不可解な声明”が掲載されたのだ。  そこには写真は横田夫妻が提供したものではなく、有田氏が勝手に持参したもので、記事も有田氏が勝手に書いたという旨が書かれていた。当時、本サイトで報じたが、これは「救う会」会長の西岡力氏が横田夫妻を非難、圧力を加えたことで、横田夫妻が声明を出さざるを得ない状況に追い込まれたものだった。 また、このとき、横田夫妻への圧力は西岡会長だけではなく、安倍首相応援団の櫻井よしこ氏や、かつて拉致問題担当相だった中山恭子参議院議員からもあったという。 さらにトランプ大統領との面会でも、同様の “圧力”が存在した。トランプ大統領に戦争反対を伝えたいと考えていた早紀江さんに対して、安倍応援団が介入し、制止していたのだ。これを報じた「女性自身」(光文社)11月14日号よれば、10月19日クリスチャンの早紀江さんを囲む後援会的集会「祈りの会」が開かれたが、そこで早紀江さんが参加者に「トランプさんに会ったら、“戦争はしないでください”と言おうかな、それとも政治的発言は控えたほうがいいのかな」と話したところ、同会に出席していた「救う会」関係者が、早紀江さんのこの言葉をさえぎるようにこう発言したという。 〈「政治的発言はしないほうがいい。大統領に会えるのも安倍さんのおかげなんですから」〉 この発言もまた、早紀江さんと同じクリスチャンとして、毎回のように同会に出席している西岡会長のものだったようだが、自らの排外的な政治心情を被害者家族に押し付けるグロテスクな圧力以外の何ものでもない発言だろう。   そして実際、トランプ大統領と面会した早紀江さんは“戦争反対”を伝えることなく、「風邪をひいて声が出ず、あまり話せませんでした」と苦渋の選択とも思えるコメントを残している。 これまで本サイトでは安倍首相の拉致問題の政治利用の実態を暴き、徹底的に批判してきた。しかし、その本サイトですら、早紀江さんの心情を綴った手紙を無視するほど、安倍首相が裏で冷淡な態度を示しているとは想像していなかった。 安倍首相はこのさきも拉致被害者のことなど一顧だにせず、ひたすら米国に追随し、対北朝鮮戦争の危機をさらに高めていくだろう。  何度でも言う。これ以上、拉致問題と被害者家族を安倍首相の政治の道具にさせていてはいけない。 (編集部) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From ym411 at ae.auone-net.jp Mon Dec 11 23:38:47 2017 From: ym411 at ae.auone-net.jp (Matsunaga Yoshiro) Date: Mon, 11 Dec 2017 23:38:47 +0900 Subject: =?utf-8?B?UmU6IFtDTUwgMDUxMTQ3XSDnoILlt53pl5jkuonjgajkvIrpgZTliKTmsbo=?= In-Reply-To: References: Message-ID: 坂井さん、いつも貴重な情報ありがとうございます。 早速「録画予約」しました。 -----Original Message----- From: donko@ac.csf.ne.jp Sent: Monday, December 11, 2017 8:20 PM To: cml@list.jca.apc.org Subject: [CML 051147] 砂川闘争と伊達判決 坂井貴司です。 転送・転載歓迎。 今から60年前の日本本土には至る所、在日アメリカ軍の基地がありました。事 故や犯罪が毎日のように起こっていました。それに対して多くの人々が日本国憲 法第9条をたてに立ち上がって、基地撤去を求める闘いを行いました。 結果として沖縄に米軍基地を押し付けることになってしまいましたけれど、多 くの労働者・市民を反戦に目覚めさせる運動になりました。 その一つに1957年の「砂川闘争」がありました。東京都立川市にある立川基地 の拡張反対を求めて、幅広い層の市民・学生・労働者が団結して激しい闘いを行 いました。そして、在日アメリカ軍基地の存在は憲法違反であるという伊達判決 (1959年)を勝ち取りました。 この歴史的な伊達判決は、アメリカ政府、最高裁判所、自民党政権の密議によ ってひっくり返されました。 立川基地に違法に侵入したとして逮捕されたデモ参加者の7人は伊達判決によっ て無罪になったものの、高等裁判所をすっ飛ばして最高裁判所で裁かれ、逆転有 罪となりました。そして司法は在日アメリカ軍基地対して憲法判断はしないとい う判例になりました。 その7人の一人に福岡県在住の武藤軍一郎さんがいます。 私は以前、アジア共同行動(AWC)の集会として武藤さんに砂川闘争につい ての講演を依頼したことがあります。武藤さんは無罪を取り消され、有罪になっ たことが日本政府とアメリカ政府、最高裁判所の密議によるものであったことを 知り、再審を東京地裁に求めていました。 講演会で武藤さんは砂川闘争、伊達判決の意義を語りました。再びの無罪を勝 ち取る決意を表明しました。 残念ながら2016年3月8日、東京地裁は再審請求を棄却しました。しかし武藤さ んは諦めることなく東京高裁に即時抗告しました。 12月16日、NHK教育テレビが砂川闘争と伊達判決を描く特集を放送します。 NHK教育 ETV特集 「砂川事件 60年後の問いかけ」 http://www4.nhk.or.jp/etv21c/x/2017-12-16/31/24183/2259600/ 放送日:12月16日 放送時間:午後11時00分〓 午前0時00分 砂川闘争と伊達判決、武藤さんたちの再審請求については 伊達判決を生かす会 http://datehanketsu.com/ が詳細に記しています。 坂井貴司 福岡県 E-Mail:donko@ac.csf.ne.jp ====================================== 「郵政民営化は構造改革の本丸」(小泉純一郎前首相) その現実がここに書かれています・ 『伝送便』 http://densobin.ubin-net.jp/ 私も編集委員をしています(^^;) 定期購読をお願いします! 購読料は送料込みで1年間4320円です。 From kojis at agate.plala.or.jp Tue Dec 12 00:35:31 2017 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Tue, 12 Dec 2017 00:35:31 +0900 Subject: [CML 051153] =?utf-8?B?44CQ5Lit57aZ44GC44KK77yB44CRMTIuMTLou40=?= =?utf-8?B?5ouh5LqI566X5qGI44KS6L+95Y+K44GZ44KL6Ziy6KGb55yB5Lqk5riJ?= =?utf-8?B?44G4?= Message-ID: <956BED7DBF46481FA36A14BF3EC11B46@KojiPC> 東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 既報ですが再送します。もう本日ですが、12日(火)午前10時から防衛省 の2018年度予算案などに関する政府交渉を行います。 19日にも行われる「イージス・アショア」導入の閣議決定、22日にも行わ れる2018年度政府予算案の閣議決定を前に、タイムリーな交渉となります。 ぜひ、ご参加、ご注目ください。 ★IWJさんの中継が入ります。 遠方の方、ご関心のある方、ぜひ、ご視聴ください!!! 【IWJチャンネル5】 (午前10時より) 視聴URL http://iwj.co.jp/channels/main/channel.php?CN=5 <防衛省に提出した事前質問(59項目)はこちらから> http://kosugihara.exblog.jp/238057372/ ※予算案の問題点を知るのにも役立つと思います。お時間のある時に ぜひ、ご一読ください。 --------------------------------- ◆大軍拡にNO!の声をあげよう!  12・12 政府交渉 日時:12月12日(火) 午前10時〓11時30分 防衛省交渉 場所:参議院議員会館 B104会議室(永田町駅)    ※9時30分から参議院議員会館ロビーで通行証を配布します。  防衛省は、2018年度概算要求で、史上最大の5兆2551億円の防衛費を要 求しています。オスプレイの購入、「イージス・アショア」導入をはじめ とする「ミサイル防衛」の強化、敵基地攻撃兵器の購入費・研究費の計上、 地対艦ミサイル配備等の南西諸島の部隊増強など、大軍拡が目論まれてい ます。  11月に来日したトランプ米大統領は、高額武器の購入拡大を露骨に要請 しました。C2輸送機の紛争当事国UAEへの輸出など、日本の軍需産業が製 造した武器の輸出も推進されています。今後、ますます防衛費を増大させ る動きが強まると思われます。  防衛省に対して、このような大軍拡にNO!の声を突きつけていきたいと 思います。ぜひ、ご参加ください。 <IWJチャンネル5> http://iwj.co.jp/channels/main/channel.php?CN=5 【主催】大軍拡と基地強化にNO!アクション2017 [参加団体] 有事立法・治安弾圧を許すな!北部集会実行委員会 (北部労働者法律センター気付 TEL・FAX 03-3961-0212) 立川自衛隊監視テント村(TEL・FAX 042-525-9036) パトリオットミサイルはいらない!習志野基地行動実行委員会 (TEL:090-3509-8732 FAX:047-456-5780) 反安保実行委員会 武器輸出反対ネットワーク(NAJAT) 戦争・治安・改憲NO!総行動 From muchitomi at hotmail.com Tue Dec 12 03:17:45 2017 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Mon, 11 Dec 2017 18:17:45 +0000 Subject: [CML 051154] =?utf-8?B?44CQ5pys5pel44Gn44GZ44CRIOWuieWAje+8mQ==?= =?utf-8?B?5p2h5pS55oay77yu77yv77yB5bem5Lqs5biC5rCR44Ki44Kv44K344On44Oz?= =?utf-8?B?IOe1kOaIkOOBruOBpOOBqeOBhO+8iOWRvOOBs+OBi+OBkeS6uiDkuIDopqc=?= =?utf-8?B?77yJ?= Message-ID: 12・12 みんなで「憲法」の魅力を読みとく〓安倍改憲NO!左京市民アクション結成のつどい https://www.facebook.com/events/164839127586249/ やさしい語り口で定評、そして、地域で9条の会の取り組みに参加する実践家でもある弁護士の福山和人さんをお招きし、「左京市民アクション」結成の集いを開きます。 ■日時: 2017年12月12日(火)19:00〜 ■場所: 京大文学部 新棟2階 第3講義室 ■内容: 福山和人さん(修学院9条の会・弁護士)による記念講演 よびかけ団体のスピーチ ・石田紀郎さん 戦争をさせない左京1000人委員会 ・岡田直紀さん 自由と平和のための京大有志の会 ・川上裕光さん 戦争法廃止を求める左京の会 フロアーからの発言 結成宣言の採択 ぜひ、ご参加下さい! ■主催: 安倍9条改憲NO!左京市民アクション準備会 ・憲法9条の会 左京連絡会 ・自由と平和のための京大有志の会 ・戦争をさせない左京1000人委員会 ・戦争法廃止を求める左京の会   ―― 安倍9条改憲NO!左京市民アクション 呼びかけ人 ―― 秋山豊寛   宇宙飛行士 農家 京都造形芸術大学教授 鰺坂 真   関西大学名誉教授(左京区在住) 石田紀郎   NPO法人市民環境研究所理事長 西郷南海子  安保関連法に反対するママとみんなの会(左京区在住) 信ヶ原雅文  檀王法林寺住職  白井 聡   京都精華大学教員 宗川吉汪   日本科学者会議(左京区在住) 槌田 劭   使い捨て時代を考える会(左京区在住) 中尾ハジメ  京都精華大学 元学長 永田和宏   京都産業大学教授 京都大学名誉教授 藤井伸生   京都華頂大学教授(左京区在住) 藤原辰史   平和と自由のための京大有志の会呼びかけ人 福山 和人  修学院9条の会呼びかけ人 蒔田 直子  うちら困ってんねん@京都(左京区在住) 宮城 泰年  京都宗教者平和協議会理事長(左京区在住) 守田敏也   フリーライター(左京区在住) 和田 茂雄  獣医師 左京民主商工会会長 Outlook for iOS を入手 From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Tue Dec 12 07:11:59 2017 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Tue, 12 Dec 2017 07:11:59 +0900 Subject: [CML 051155] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMyIzQjMiM4RnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <4D9D372CD105295E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2017年12月12 日(火)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第2428日目報告☆ 呼びかけ人賛同者12月11日迄合計4410名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。    ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 昨日・11日も寒かったです。 昨日は 新聞休刊日でした。やはり新聞が無いと物足りません。 ラジオで聞いていたアベ内閣の支持率。 森友が疑惑まみれなのに、支持率が落ちないのはおかしなものですね。 あんくるトム工房 新聞休刊日 http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4595  ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆「核兵器も通常兵器も絶対悪」 憲法9条を今こそ掲げよう         (左門 2017・12・12−1972)  ※広島市長が初めて「核兵器は絶対悪です」と告発された時、  「〜そしてまた通常兵器も絶対悪です」(2015・8・7)と詠み  ました。核兵器を悪役にして「通常兵器」の輸出入を自由化す  る惡があります。ICANの平和賞を実現したノルウェー国製の  巡航ミサイルを日本政府が購入するという矛盾があります。  {剣を打ち変えて鋤とせよ」(9条の原点)に立帰らなければ。     ★ 福岡の福島久子 さんから:  ☆満足は850万円だ  ※(毎日新聞12月11日夕刊より)  人はいくら稼げばもう十分と満足するかと言えば、850万円だそうだ。  この調査結果を参考にしたものか、来年度の税制改正で、  所得税が増税になるかどうかの境界が850万円に決まるらしい。  この層は主に大企業の社員で、増税になっても世間から同情されにくい  から狙われるが、本当にターゲットにすべき人々なのか、とある。  というのも、何百億円も利益が増えた企業は減税の可能性があるらしいからで、  不公平ではないかと指摘している。   ★ 乱 鬼龍 さんから:  ☆脱原発川柳【課題山積もんじゅの知恵はすでになし】 ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆いっぺんにやろうとして  あきらめるより  1日一歩進みたい 以下は、へらずぐち亭 誤字脱字さんの句です 「核デブリ マグマ向かって 逃避中」 「平和とは 口先ばかりで 政治詐欺」 「この道は いつか来た道 共謀罪」 「この道は いつか来た道 戦争法」 ★ 中西正之 さんから: <玄海原発3、4号機と大飯原発3、4号機は4重の防護壁を5重の防護壁と 偽装してきた> 日本では、原発の安全神話を宣伝する為に、原発は5重の防護壁で保護されて おり、原子炉内の燃料棒に含まれる大量の放射性物質が大気中に大量に放散され ることはあり得ないと説明されてきました。 原発の5重の防護壁とは、「燃料ペレット」、「燃料被覆管」、「原子炉圧力 容器」、「原子炉格納容器」、「原子炉建屋」の5つです。 そして、日本の多くの原発は、原子炉格納容器は厚みの厚い鋼鉄製鋼板で制作 され、「原子炉建屋」は鉄筋コンクリートで制作されてきました。 しかし、加圧水型原発の敦賀原発2号機は、格納容器をコンクリート製にして設 計されたようです。 「コンクリート製原子炉格納容器の設計法」コンクリート工学 https://www.jstage.jst.go.jp/article/coj1975/19/7/19_79/_pdf この報告書によると、加圧水型原発の敦賀原発2号機は、格納容器をガスシー ル用薄型鉄板付きのプレストレス製コンクリートで設計されており、その外部に 原子炉建屋が設計されています。敦賀原発2号機は116万 kWの原子炉で、1987年 2月17日に営業運転を開始しています。  しかし、それよりも4、5年程遅れて建設された、大飯原発3、4号機と7、 8年程遅れて建設された、玄海原発3、4号機は大胆にも、原子炉建屋の建設を 中止し、格納容器だけの原発となった。 そして、九州電力は、6.4mm厚みのガスシール用薄型鉄板を第4の壁、プレスト レス製コンクリートの格納容器を第5の壁と偽装して、今日に至っています。    いまデーターの改ざんを行って問題になった神戸製鋼社の テンドン(ピアノ線のような引っ張りに強い鋼線)が玄海原発3、4号機と 大飯原発3、4号機に使用されていたことは、検討をしなければならない事とは 思われるが、九州電力の偽装の方がはるかに巨大な問題と思われます。 ★ ユニオン北九州の見口 さんから: 明日12日(火)18時30分から北九州生涯学習総合センターで 「あらかぶさんを支える会・北九州」の第4回運営委員会を開催します。 第4回口頭弁論報告集会で「白血病などの労災認定基準と原子力損害賠償」と題 してお話しされた吉田由布子さん(「チェルノブイリ被害調査・救援」女性ネッ トワーク)のパワーポイントを使っての映像を流します。 また、大谷さんから先日福岡高裁で不当判決が出された梅田裁判についても少し 解説してもらいます。 ご参加をよろしくお願いします。 ★ 下関・鍬野保雄 さんから:  生命・脱核シルクロード巡礼 12月4日カルカッタを出て一路インドを巡礼中 インドといえば貧民街で奉仕活動をするマザーテレサや、ガンジー川での沐浴と かの印象が強いが、生命・脱核シルクロード巡礼から送られて来る写真や記事か ら 広大な平野で暮らす農民たちであり、豊かな自然と人懐っこい子どもたち、好奇 心あふれる若者たちが印象的です。 12月4日に大都市カルカッタを出発して一路北北西へと進み12月9日現在 memari 駅に到着し、さらに歩を進めています。 http://www.onefivenine.com/india/Rail/RailwayStation/MYM 李元栄センセイと原さんのインドの旅は原発推進のインド政府とは無関係に生 命・脱核シルクロードに共感する人々と出会っていることが分かります。 生命・脱核シルクロード日本語拙訳をお送りします。 https://ameblo.jp/yksalan/entry-12335251641.html ★ たんぽぽ舎 さんから:  紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y8g57pu4 【TMM:No3244】 2017年12月11日(月)地震と原発事故情報−      7つの情報をお知らせします   1.「結論」…原発は絶滅の危機に瀕していると指摘    原子力ルネッサンスの時代は完全に終了した   マイケル・シュナイダーの「世界の原発展望」     山崎久隆(たんぽぽ舎) 2.原発を鋭く追及する芸人ジャーナリスト「おしどり」マコ&ケン    パワーも笑いも全開でこの国のおかしさを突く   11/23講演会に参加して 林田英明 3.神戸製鋼所製品使用状況    北海道電力からの調査結果回答書     瀬尾英幸(後志・原発とエネルギーを考える会広報行動隊) 4.『森友・加計疑獄と報道―ゆがめられた行政を監視する責任』    12/17(日)「第33回人権と報道を考えるシンポジウム」のご案内     人権と報道・連絡会 5.メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)   再処理工場完工3年延期 21年度上期検討/原燃…     黒木和也 (宮崎県在住) 6.メルマガ読者からのイベント案内     (お問い合わせは主催者へ)   ◆5周年記念1.20被ばく学習会    「山本義隆が語る 原子と放射能の不思議」    主催:放射線被ばくを学習する会 7.新聞より2つ   ◆観光客の避難 想定してる?    40年を超えたオンボロ原発を動かすリスクは高すぎる      (12月8日東京新聞朝刊5面「発言より」)   ◆再処理工場 混迷深し 三菱マテ系データ改ざん波及    主要工程に技術、自主調査中 規制庁「原燃は被害者」     (12月10日東京新聞朝刊26面「ニュースの追跡」より抜粋) ━━━━━━━  ※明日です!ご参加下さい!  12/12(火)学習会  「神戸製鋼所のデータ改ざん問題と原発の安全性」  講 師:後藤政志さん(元原発技術者・        市民と科学者を結ぶNPO法人APAST理事長)  日 時:12月12日(火)19:00より21:00  会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)  参加費:800円 ━━━━━━━  ★ 宮崎・黒木和也 さんから: *日本人の有休消化率、世界最下位 エクスペディア調査 ITmedia NEWS 12/11(月) 12:57配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171211-00000043-zdn_n-sci *<東海第2原発>周辺5市了解権骨抜き 再稼働へ新協定案 毎日新聞 12/11(月) 9:03配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171211-00000009-mai-soci *東海第2の延長申請 再稼働、険しい道のり 茨城新聞クロスアイ 12/11(月) 7:00配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171211-00000002-ibaraki-l08 *清水建設執行役員が除染事業私物化か ホウドウキョク 12/11(月) 13:40配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171211-00022897-houdouk-soci ★ 田中一郎 さんから: (12/11)のいろいろ情報:(1)ロシア革命100周年 (2)経団連の 榊原定征よ、つべこべ言ってないでさっさと(東レ品質不正事件)引責辞任し ろ! (3)リニア工事、不正入札容疑 他 いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2017/12/100-0248.html   ★ 小倉 正 さんから:  最近の各地のツイキャス集をリンクを貼っておきます。 各リンクをクリックしていただくと、動画再生画面に移動しますので、 ご覧ください。画面の下側中央部にある時間軸の●を左右にドラッグ すると時間を移動して視聴できます。 12/3 大飯原発再稼働反対現地集会1 開始前/木原壮林さんあいさつ https://twitcasting.tv/togura04/movie/423419845 大飯原発再稼働反対現地集会3 https://twitcasting.tv/togura04/movie/423421546 大飯原発再稼働反対現地デモ https://twitcasting.tv/togura04/movie/423447406 12/10 高松大集会1 プレ音楽など 47分からげんさよ楽団 https://twitcasting.tv/togura04/movie/425094601 高松大集会2 10分30秒あたりから近藤亨子さんのアピール デモ出発まで https://twitcasting.tv/togura04/movie/425105848 高松大集会3 デモ風景 https://twitcasting.tv/togura04/movie/425122823 高松大集会4 続き https://twitcasting.tv/togura04/movie/425128545 高松大集会5 デモ終点瓦町駅前アピール 6分30秒あたりから大野恭子さん https://twitcasting.tv/togura04/movie/425135912 12/11 高松四電本店前廃炉コール1 https://twitcasting.tv/togura04/movie/425331856  ここから中に入る予定でしたが、 2年前には中で撮影までできましたが、今回は、録画をお断りされました ので中での撮影はありません。 高松四電本店前廃炉コール2 代わりにこちらは地面に起きっぱなしで 撮ったものです。途中で切れていますが、げんさよ楽団唱っています。 https://twitcasting.tv/togura04/movie/425335689 ★ 石鍋誠 さんから: 12/20 東海第二原発学習会 再稼働阻止全国ネットワークからの学習会ご案内です。 12月20日(水)東海第二原発学習会のご案内 *東京に一番近い原発・東海第二原発は2018年11月までに規制委の認可を得ない と自動的に廃炉が決まります。このため日本原子力発電(原電)は20年延長再稼 働対策を加速させています。 原電は新規制基準審査に適合させるため安全対策に必要な約1800億円を電力売却 先の東京電力と東北電力に債務保証の交渉を開始、工事完了予定を2021年3月と も発表しました。 「廃炉」に向けた正念場です。 老朽化原発の再稼働NO!現地と東京の連携をさらに強めるために緊急学習会を 開催します。 日 時:12月 20日 (水)18:30受付  19:00 〜 21:00 場 所:千代田区三崎町2-6-2ダイナミックビル4F スペースたんぽぽ  参加費:800円 講 師:1.東海原発に詳しい茨城県の方(交渉中) 2.原電の債務保証と引当金問題 堀江鉄雄さん 主 催:「再稼働阻止全国ネットワーク」TEL 070-6650-5549 ★ 田島 さんから: みなさま 放射線被ばくを学習する会から 2018年・年明けの学習会をお知らせします。 残席がわずかになりつつあります。 お早めにお申し込みください。 ********************************* 1.20 第41回 5周年記念被ばく学習会 山本義隆(駿台予備校講師)が語る 原子と放射能の不思議 ********************************* 印刷用PDF(地図あり)→http://twitdoc.com/upload/farmer238/5-2-6-.pdf 被ばく学習会5周年にあたり、 駿台予備校で物理を分かりやすく教えてくれると評判の山本義隆さんに、 以下のような原子と放射能の不思議についてお話しいただきます。 (1)あなたのからだも、着ている服も、世の中の物はみんな、目に見えない原 子でできています。 なんで人間は、そんな信じられないような原子というものを考えだしたんでしょ うか? (2)放射性原子が核分裂や核崩壊(壊変)すると、ものすごいエネルギーの放 射線が出て 分子を次々に破壊するそうです。 福島原発事故で飛散したヨウ素やセシウムのベータ線やガンマ線もそうです。 放射線のエネルギーはどうしてそんなに高いのでしょうか? ============================ 被ばく学習会 2018年1月20 日(土) 午後1時開場 1時15分〜4時45分 文京区男女平等センター1階 研修室A(130人) 地下鉄丸の内線、大江戸線「本郷三丁目」下車、徒歩5分 都営地下鉄「春日」駅7分 文京区本郷4-8-3 本郷真砂(まさご)アーバンハイツ1階 資料代:1,000円 要予約→:https://goo.gl/1V4o3Q (または電話予約:090-3577-4844) キャンセルは必ず事前連絡を→anti-hibaku@ab.auone-net.jp ============================ <山本義隆さん プロフィール> 1941年大阪生まれ 1964年東京大学物理学科卒業 同大学大学院博士課程中退 学校法人駿台予備学校勤務 科学史家 『磁力と重力の発見』全3巻(みすず書房、2003)=パピルス賞・毎日出版文化 賞・大佛次郎賞受賞 『福島の原発事故をめぐって いくつか学び考えたこと』(みすず書房、2011) 『原子・原子核・原子力』(岩波書店、2015) 『古典力学の形成 ニュートンからラグランジュへ』(日本評論社、1997) 『16世紀文化革命』全2巻(みすず書房、2007) など。 お早い申し込みを! 放射線被ばくを学習する会 http://anti-hibaku.cocolog-nifty.com/ ★ 福岡県・坂井貴司 さんから:  [砂川闘争と伊達判決]  今から60年前の日本本土には至る所、在日アメリカ軍の基地がありました。事 故や犯罪が毎日のように起こっていました。それに対して多くの人々が日本国憲 法第9条をたてに立ち上がって、基地撤去を求める闘いを行いました。  結果として沖縄に米軍基地を押し付けることになってしまいましたけれど、多 くの労働者・市民を反戦に目覚めさせる運動になりました。  その一つに1957年の「砂川闘争」がありました。東京都立川市にある立川基地 の拡張反対を求めて、幅広い層の市民・学生・労働者が団結して激しい闘いを行 いました。そして、在日アメリカ軍基地の存在は憲法違反であるという伊達判決 (1959年)を勝ち取りました。  この歴史的な伊達判決は、アメリカ政府、最高裁判所、自民党政権の密議によ ってひっくり返されました。  立川基地に違法に侵入したとして逮捕されたデモ参加者の7人は伊達判決によ っ て無罪になったものの、高等裁判所をすっ飛ばして最高裁判所で裁かれ、逆転有 罪となりました。そして司法は在日アメリカ軍基地対して憲法判断はしないとい う判例になりました。    その7人の一人に福岡県在住の武藤軍一郎さんがいます。  私は以前、アジア共同行動(AWC)の集会として武藤さんに砂川闘争につい ての講演を依頼したことがあります。武藤さんは無罪を取り消され、有罪になっ たことが日本政府とアメリカ政府、最高裁判所の密議によるものであったことを 知り、再審を東京地裁に求めていました。  講演会で武藤さんは砂川闘争、伊達判決の意義を語りました。再びの無罪を勝 ち取る決意を表明しました。  残念ながら2016年3月8日、東京地裁は再審請求を棄却しました。しかし武藤さ んは諦めることなく東京高裁に即時抗告しました。  12月16日、NHK教育テレビが砂川闘争と伊達判決を描く特集を放送します。 NHK教育 ETV特集 「砂川事件 60年後の問いかけ」  http://www4.nhk.or.jp/etv21c/x/2017-12-16/31/24183/2259600/ 放送日:12月16日 放送時間:午後11時00分〜 午前0時00分  砂川闘争と伊達判決、武藤さんたちの再審請求については   伊達判決を生かす会  http://datehanketsu.com/ が詳細に記しています。  −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●玄海原発再稼働反対!● https://tinyurl.com/y6wrrs2d ●「玄海原発の再稼働になぜ反対するのか!」● http://tinyurl.com/zokzgym ●九州電力に提出した公開質問状● http://tinyurl.com/y9p3nwa9 九州電力 回答日 12月21日(木)時間未定 皆さんご参加よろしくお願いします。 ●市民連合ふくおか「市民憲法講座」 ●  「憲法について語りあおう」 第19回目: 12月18日(月曜日)18:30〜 ・発題者:横田耕一(九州大学名誉教授・憲法研究者)  ・テーマ:改憲について 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 案内チラシ http://tinyurl.com/ycps5u9q ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/jpufydg ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団● URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 〈第24回裁判のご案内〉 12月22日(金)佐賀地方裁判所にて いずれも14:00〜。 模擬法廷・報告集会会場は未定 【玄海原発3・4号機再稼働差止仮処分】 申立書はコチラ → http://no-genpatsu.main.jp/download/karisyobunmousitate.pdf ●市民連合ふくおか「市民憲法講座」第20回 「憲法について語りあおう」 日 時: 2018年1月31日(水)18:30〜   発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) テーマ:改憲をめぐる今日の政治状況 場 所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 案内チラシ https://tinyurl.com/y92q4wo6 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●『安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名』にご協力を●  ■署名用紙はこちらから⇒ http://kaikenno.com/  ●インターネット署名も開始しています。   http://chn.ge/2hb7FxY または https://goo.gl/cfTkRA    ●2018/02/28(水) 13:30 傍聴ご参加よろしくお願いします。●  (川内原発行政訴訟)第7回口頭弁論 福岡地裁301号 「川内原発設置変更許可取消請求訴訟」   (13:00から15分間 門前集会 その後に入廷) 第6回口頭弁論 裁判で小林報告書プレゼン https://tinyurl.com/ycontyb3 プレスリリース(川内行訴) http://tinyurl.com/yb2za8wm 川内行訴_期日の概要Ver3 https://tinyurl.com/y8bequmo 第18準備書面(違法判断の基準時) https://tinyurl.com/ybs8efah 第19準備書面 小林報告書 https://tinyurl.com/yadl7s2m 第8回口頭弁論: 05/30(水) 13:30 ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆             午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)     (月・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Tue Dec 12 07:45:14 2017 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 12 Dec 2017 07:45:14 +0900 Subject: [CML 051156] =?utf-8?B?5Yq05YON5aWR57SE5rOVIOOAjO+8leW5tOeEoQ==?= =?utf-8?B?5pyf6Lui5o+b44Or44O844Or44CN5L2/44GE5pa544CB6ZeY44GE5pa5?= Message-ID: 40年間を正社員で働いていたが、今年から有期雇用になったわしも参加してみよう。組合員以外も、参加できるって。-------- 以下、転載 <労働契約法>18年4月1日実施 「5年無期転換ルール」の使い方、闘い方 日時:*12月17日(日)14:00〓* 場所:全国一般なんぶ 事務所 港区芝2-8-13 KITAハイム芝3F 芝公園駅A1出口より徒歩2分 講師:菅俊治弁護士 (日本労働弁護団) ※英語通訳あり Chie Matsumoto (Journalist, Union member) 厚生労働省の計算では、400万人以上が無期転換権を取得するとみられています。 そこで、無期転換ルールで最も懸念されるのは、無期転換権取得前の雇止めです。 企業が労働契約に更新上限を設けることを提案してくることもあります。 *無期転換逃れの雇止めは跳ね返せます。**なんぶのどの職場にも有期契約労働者がいます。* *労使交渉のために「無期転換ルール」とはなにかよく知っておきましょう。* Dear NUGW Nambu’ Branch Representatives and individual members, We have a meeting about “5 years rule on the labor contract act." Your friends who are not union member can join the meeting too. Time: 14:00 to 16:30 Sunday, 17 December Venue: Nambu’s office (Minato-ku Shiba 2-8-13 3F/ It takes 2minutes by walk from Shiba-Koen Sta. Exit A1) Guest Lecturer: Shunji Suga (Lawyer, Labour Lawyers Association of Japan) English Interpreter: Chie Matsumoto (Journalist, Union member) Program: Lecture for “5 years rule” and how to use and fight regarding the law, Q&A. (正義の女神、わたしのツイッター画像) -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Tue Dec 12 08:13:53 2017 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCTFpCPDJtMVEbKEI=?=) Date: Tue, 12 Dec 2017 08:13:53 +0900 Subject: [CML 051157] =?iso-2022-jp?B?GyRCJUYlcyVIRnw7byEhIzEjMjduIzEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzBGfCFKRnwhSyEhN1A7Oj5KQTAlRiVzJUgkUiRtJFAjMSM4GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzAjN0Z8TFw4ZSEhIzQjNyM2RnxMXBsoQg==?= Message-ID: <20171212081353.4afd14c092e7f00c140bc900@ba2.so-net.ne.jp> (転送します) 【脱原発テント日誌12月10日(日)版】【拡散希望】 経産省前テントひろば、テント設置日(2011年9月11日)から1807日目(2016年8月21日)にテント強制撤去。12月10日は2,283日目。 ◎今年一番の寒さのためか参加者少ない 12月8日(金)前半  12時前に正門前に到着し、グッズをセットし終わり座り込む。開始早々、お客さんがやって来た。メーカー訴訟の傍聴をしようと来たのだが、時間を間違えたようで、法廷に入れなかったからここに来てみたとのこと。去年の冬までは、かなり頑張ったのだが、春になって体調を崩してしまったそうだ。その結果、外の活動はできなくなったとのこと。だから、今はもっぱら屋内集会に参加しているとのことだ。前は議員会館前で火焔瓶テツさんたちと共謀罪反対の運動もやった人だと言う。「テツさんは元気でいますか?」と聞かれたが、火焔瓶テツさんとは活動時間帯が違うので、返答に困った。でも、カンパを入れてくださった。身体を労りながら活動してほしいものだ。 今にも降りそうな空模様ではあったが、4時ぐらいまでは降らずにすんだ。しかし、今年一番の寒さのせいか、座り込みの参加者は常連のメンバーのみだ。時間の経過も随分とゆっくりである。雨対策、防寒対策と二通りの用意をしてきたので荷物が重い。4時少し前にお迎えが来たので、文科省前に移動した。今日からは高校生や大学生は、試験モードに入り、年内来ないので大人だけでの抗議行動だ。かなり人数も減っての行動だった。 (S・S) ◎雨降る中、経産省抗議と安倍辞めろコール12月8日(金)後半  小雨が降りだす中で経産省抗議。トラメガ不調で「座り込め」の歌がとぎれとぎれに。大きな音が出るようになる頃にはあちこちから続々と人が来て、順次アピールとコール。Fさん経産省批判と唐津行動、Oさんからの福島原発告訴団の公判日程(1月26日、2月8日、2月28日、総て午前10時〜)ホットニュース、Yさんから再稼働阻止全国ネットワーク全国相談会、私から中国が再生可能エネルギーが急増し日本にも進出、などなどの報告。抗議行動中に帰途につく人たちにリーフレットを配布した。  座り込みの片づけをお任せして、首相官邸「裏」に直行。雨の中で一人でコールを開始すると、いつも遠目で見ている麹町署制服が5人も近づいてきて私を取り囲む。トラメガで警官は遠ざかれと大声を上げていると常連参加者が到着し、警官もいつもの位置に戻った。警官のピリピリから安倍首相が官邸に居るなと推察し、大声でコールを続けた。確かに、報道によれば、珍しくこの時刻に首相は公邸で事務次官らと会食をしていた。「安倍はやめろ」コールが届いたか? (K.M) ◎いつも落ち葉掃除をしていたMさんのことを思い出し 12月9日(土)  眼科の定期健診で一時間半遅れてきた。丸の内線で経産省前に直行。エレベーターに乗って上にあがると、強制撤去される前は、まだテントはあるかと少しどきどきしたものだ。地上に出ると日差しが眩しい。眼底検査のための目薬がまだ効いていて目の中は乱反射の嵐。  どでかい「安部政治を許さない」のプラカードがあった。川内テントのNさんが座り込んでいた。いつでもどこでも時を無駄ににせず抗議。とても真似できない。郵政の前の歩道に落ち葉が沢山溜まり真ん中に池のような水溜まりができていた。ビーバーのダムのような風が作ったジオラマが出来ていた。  もっと書きたいことがあるけれど、検査用目薬のせいで目が辛いのでここで日誌を中断。まだ21時5分だけれどお休みなさい。 (O・O) ◎12月10日(日)午後1時より脱原発青空テント川柳句会が開かれた  選者は乱鬼龍氏、席題は 「この一年」 「常識」 3時投句締切、3時半頃より入選者の発表、披講 となりました。 良く晴れて陽が当たっているところは暖かでした。 今回の参加者は年末という事もあってか少なめの8 名、入選句の発表後 入選者へ選者より季節の果物、お菓子、雑誌など様々な景品が手渡されました。入選句は以下の通りです。 (S.E) 「この一年」 特選 ・再稼働止めらず過ぎたこの一年  -  皿うどん小僧 秀句 ・反戦と反原発にくれた年  -  乾草 ・この一年ひたすら願う脱原発  -  落葉 ・まだ続くウンザリ政治この一年  -  水連仏 ・被災者を置き去り商売復興屋 -  芒野 ・次々と恵比寿現わる軍需産業  -  無位史膳 「常識」 特選 ・常識をウソ風評と呼ぶ国家  - 草地 秀句 ・我が辞書に常識はなし安倍夫妻  -  皿うどん小僧 ・お上言うことが常識なる日本  -   芒野 ・世の中の常識通じぬアベ政治  -  草     ・良識はどこへ常識つくられる  -  落葉 ・東レ不正でネット内部告発常識に  - 原子力ドンキホーテ 次回の 脱原発青空テント川柳句会は1月7日(日)午後1時から ============ 経産省・エネ庁は「今だけ、金だけ、自分だけ」の大嘘つき! その51 日本の再生エネルギー事業者を見殺しにする経産省 〜「クローズアップ現代+」が示した中国の再エネ進出と電力会社による再エネ排除〜 木村雅英(経産省前テントひろば)  去る12月4日のNHKクローズアップ現代+「中国“再エネ”が日本を飲み込む!?」は強烈だった。経産省・エネ庁の人たちに見せたかった。  まず、中国で太陽光発電・風力発電などの再生エネルギーが急ピッチで伸び、2050年までには電力の8割を再生エネルギー発電にするそうだ。小型風力発電が低コストと耐久性で各地に広がり、農地に太陽光パネルを導入して農作物と電力とを得る太陽光発電も急増している。    世界で原子力発電所の建設に最も熱心であった中国でも、3.11、東電福島第一原発事故後、同様の事故が中国で起こったら河川が汚染され1億人が放射能汚染の影響を受けると専門家が警告し、建設ラッシュがこの数年停滞している。そればかりか、技術力と低コストを実現した中国の太陽光発電事業が世界中で引っ張りだこになっており、日本でも中国人の事業者が日本の田畑山野を見て回ってあちこちに導入を図っているのだ。    一方で、日本の再生エネルギー事業は、地元から想定外の出費を求められたり、送電会社から費用請求されたり送電を断られたり、高コストで低迷し倒産が増えている。実際に、電力会社が管内の送電事業において、空き容量が無いとして再エネの送電接続を断ったり送電線拡充の為の法外な費用請求したりして、再エネ業者を困らせている。東北電力の例では、総送電容量の20%程度しか使われていないにも拘らず、稼働してもいない原発の為の送電容量を確保する為に、送電容量満杯として断っているのだ。  経産省のエネルギー政策が、危険で膨大な核ゴミを出す原発を推進するばかりか、本来技術力も需要もあった再生エネルギー事業を抑え込んでいる。現在、策定中の「エネルギー基本計画」を抜本的に変えさせないといけない。 (経産省・エネ庁は「今だけ、金だけ、自分だけ」の大嘘つき!のバックナンバー:http://www.jca.apc.org/~kimum/) ============ 唐津・川内行き行動記  渕上太郎    11月29日夜、唐津駅についた。一つ先の西唐津からさらにバスに乗って玄海原発に行ったのが2011年の6月だった。  「玄海原発反対からつ事務所」の北川さんに電話をするとすぐに車で迎えにきてくれた。「やあやあ」と、晩飯のことになって近所の食堂に行き、そこで初対面の挨拶。食事を終えて直ぐに、からつ事務所に案内された。事務所は幾つも部屋があって、それぞれがキチンと整理整頓されていた。風呂もあるし、片づいた台所もある。そして詳しく説明をうけたのが、特製の幟旗である。出来具合は写真(割愛)の通りなのだが、みんなにそれぞれ思うことをサラシに10字くらいで書いて貰って2本を並べて1つの幟にしたものである。それぞれのタイミングに合わせて言いたいことを文字にしているので、どんどん幟の数は増えていく。すでに50本くらい出来ていたのでは無かろうか。そして今度は逆に、既にできているもの中から、ふさわしいものを選んで持って行くというような形になっているようだ。仕掛けのミソは、普通の幟旗の柱を若干工夫して幅1尺ほどのサラシ(6尺ふんどしそのもの)を2本1組にしていること。    しばらくして「今晩は何処に泊まるか」ということになって「是非事務所に」と勧めてくれたのだが、2日間の予約をしていたホテルがあり、それを一方的にキャンセルするのもまずいので、そのホテルには今晩だけ泊まることにして、後はからつ事務所に泊まらせて頂くことにした。  ホテルについてから、明日11月30日の事を検討した。実は今回の唐津行きは、12.2集会に参加するということでもあるが、その数日前に唐津に入って、ポスティングを最大限行うということが重要な目的であった。だが急に決断したことで既成のチラシも無く、取り敢えず既成のチラシの1面だけを少しあしらえて、唐津市の住民に「原子力災害の避難問題」だけをテーマにしたチラシ(川内テント名)を500枚作って持参してきていた。現地に着いてから佐賀市にある平和運動センターに連絡して、そこのチラシを分けて貰う予定でいた。しかし天気予報によると30日は70%の雨。ある程度は予測も出来ていたから、合羽の用意もしていた。初めてのことで地理感覚も無く、取り敢えず1人でもあるので、ウンザリな気分になるが、それでも目的は目的だと1人だからこそあらためて決断もできる。出来るだけ早く起きして、このホテル周辺だけでも手始めにポスティングを行おうと決めて、ポスティングしやすいようにチラシを4つ折りにして準備した。    翌日30日6時に起きて恐る恐る外を見ると、雨は降ってはいない。もしかしたら、すぐにでも降るかも知れないので、飛び起きて、4つ折りしたチラシを200枚くらい、紙袋にいれて出かけた。7時ころになっていたので、もう明るくなっている。唐津城の近所のホテルであったが、その唐津城のふもとで10時頃までウロウロしている時間もかなりあった。1軒1軒がかなり大きく、しかも行き止まりが多いのだが、結局、何とか150軒ほどのポスティングを行うことができた。くたびれたなあ、と思っていた時、北川さんから電話があって「これからホテルに迎にいく」という。途中で小さなうどん屋があったので、ごぼう天うどんを食べてホテルに戻った。直ぐに精算をして事務所に行った。  「これからの予定は?」、「じゃあポスティングに行きましょう」ということで、北川さんが用意していたチラシに私が持参してきたチラシを挟んで、今度は2人で自転車で唐津市の菜畑地区のポスティングを行った。けっこう坂の多いところであるが、2人で200軒ほど、昼過ぎに終えた。途中、唐津焼の登り窯があったりした。  午後、今度は佐賀市の「玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会」の学習会があるので、そこに行こうということになった。今度は北川さんの車で、佐賀市にむかい、学習会に参加させて頂いた。午後2時から5時過ぎまでかなり濃い内容の報告や討議があって、かなりの勉強になった。久しぶりに石丸さんにもお会いできたし、美浜の会の小山さんという方にもお会いすることができました。そのあとプルサーマルの会の事務所で交流会にも参加させて頂いた。もともと、ほとんど食べないが、おにぎりと一緒に並んでいたタクアンが実に旨そうに見えて、これを2きれほど頂いた。本当に美味しいタクアンでした。北川さんは車の運転があるので、私も、全くお酒は飲んでいないですが、楽しいひとときでした。    その晩は初めてからつ事務所に宿泊。かなり、くたびれていたので、目が覚めたのは8時、直ぐに「今度は市役所前で朝立ちをする」ということで、私も参加した。例の幟をもって自転車に乗って直ぐの唐津市役所の門前に行った。すでに新藤さんという方が同じ幟を持って立っていた。私たちも幟を片手に1本ずつ計2本で朝立ちをはじめたが、少し風もあり、よろけて、その後は1本で勘弁してもらった。約1時間の朝立ちでした。その後、一寸休憩をして近所にコインランドリーがあったので、初めてこれを利用した。11時ころ、今度はプルサーマルの会の裁判が2つあり(どういう理由かで相手と裁判長が異なって、私たちは同一の法廷そのままでいる。差し止めの裁判と仮処分の審尋?が連続して行われた)、それの傍聴ということです。 石丸さんや北川さん、小山さんが原告でした。70くらいある傍聴席はほぼ満席でした。開廷前30分ほど、今度は10人くらいの人が、幟をたてて通りかかる人や車に無言で訴えた。裁判は全体で1時間半ほどだった。同じ地裁といっても佐賀地裁は、東京地裁とは全く異なった雰囲気。建物に入る時のボディーチェックも無いし、法廷に入るときも何もなしで、狐につままれたような気分でした。    そのあと近所で交流会あった。しかし、明日(2日)の準備があるということで、私たちは直ぐに帰ることにした。その夜、川内から江田さんが7時間くらい掛けて唐津に到着。イヤハヤご苦労様でした。北川さんは、いろいろ準備をしているようでしたが、私たちは特にやることもなく、久しぶりに江田さんと飲みながらしばしの歓談でした。  12月2日朝10時から、ワタダ地区で4000軒のポスティングを行った。唐津の人たちも含めて30人ほどが事務所に集まり、ポスティングの地区割りを決めたりして、出かけた。北川さんと私とで1組でしたが、約200軒をポスティングした。その後は食事し、ゆっくりと集会会場にむかった。場所は松浦河畔公園というところでした。天気はよいのですが、かなり風もあって、寒かった。それでも主催者あいさつ(佐賀県平和運動センター代表)、鎌田慧さん、佐藤和良さん、石丸さんなどの激励・連帯の挨拶があった。参加者は九州各地からでしたが、鹿児島からも向原さん、杉原さんを始めバス1台で参加していた。この集会では自由行動でいきましょうと北川さんが言っていたので、私は、集会中は鹿児島の集団の中にいました。テントの旗も持って行ったので、これを立てた。    集会は1時間で、そのあと市内を30分くらいデモ行進。人通りはほとんど無く、まあちょっとあっけない感じでしたが、車の窓を開けて「頑張ってくださぁい」という激励もあった。  その後、佐藤和良さんの後援会と交流会が行われた。交流会には江田さんを含めて20人くらいの参加者でした。それぞれ簡単な自己紹介もおこなわれた。佐藤さんは懇談の中で、私たちが福島支援で使用したロシナンテ号の派手な色の車を憶えていると言っていました。    今後、来年3月に予定される玄海原発の再稼働にむけて、どう闘っていくのか、その課題が鮮明になっているわけでもない。しかし、神戸製鋼の鋼材についての調査に時間が掛かり、九電が予定していた再稼働の時期が来年1月から2ヶ月延長されたということは「反対運動は、もっともっと頑張れ」という天の声である理解したい。12月3日、今度は江田さんの運転で川内に行き、蓬莱塾で3泊して、昨日、東京に戻った。12月4日の火曜日テント当番を欠席した。代替ででて頂いた平岡さんに篤く感謝いたします。他の皆さまにもご迷惑をおかけいたしました。申し訳ありませんでした。川内や蓬莱塾のお話はまた別の機会に。 ============ デモ・集会のおしらせ: ★12月13日(水)祈祷僧侶団の月例祈祷会  15時:経産省前テントひろばにて 主催:JKS47士 ★12月15日(金)5時〜6時経産省前抗議行動(テントひろば) 官邸前抗議行動は6時30分から(首都圏反原連) From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Tue Dec 12 09:08:35 2017 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 12 Dec 2017 09:08:35 +0900 Subject: [CML 051158] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR?= =?utf-8?B?4pag44Gq44Gc6Iux5Zu944Gv44CM6Iux546L5a6k44CN44Go44CM5pS55a6X?= =?utf-8?B?44Om44OA44Ok44O744Ot44K544OB44Oj44Kk44Or44OJ5Zu96Zqb6YeR6J6N?= =?utf-8?B?44Oe44OV44Kj44Ki44CN44GM6Ieq5Zu944Go5LiW55WM44KS5pSv6YWN44GZ?= =?utf-8?B?44KL44CM5by35aSn5Zu944CN44Gn44GC44KK57aa44GR44KL44Gu44GL77yf?= Message-ID: いつもお世話様です! 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派のネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日水曜日(2017.12.11)夜に放送しました【YYNewsLiveNo2442】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】66分33秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/425426363 【今日のブログ記事】 ■なぜ英国は「英王室」と「改宗ユダヤ・ロスチャイルド国際金融マフィア」が自国と世界を支配する「強大国」であり続けるのか? その最大の理由の一つはこれだろう! それは、英国には他の国のような「一つの体系的な憲法」が存在しなことだ! その代わりにあるのは、これまで英国議会で成立した法律の中で議会が「憲法的法規」と定めた1297年成立したマグナ・カルタ(自由の大憲章)など27もの「古めかしい個別的な成文法」が「憲法」を構成していることである! もしも英国にも他の国のように「一つの体系的な憲法」があれば、憲法によって国家や政府が国民に保障する権利や自由や基本的人権が具体的に規定され提示されるので、国民はこれらの全体を「基本理念」として体系的に理解し、支配階級の抑圧や弾圧に対して自己を守るために「憲法」を使って闘うことができたからである。 しかし「一つの体系的な憲法」が存在せず、議会で成立した「多くの古びた個別的な成文法」しかなければ、「成文法を知らされない無知な国民」は憲法が国民に保障する権利や自由や基本的人権の存在と価値を知らずに「成文法に精通したエリート支配階級」に容易にだまされ支配されてきたである。 英国に「一つの体系的な憲法」がないことの意味は、この制度が英国支配階級(「英王室」と「改宗ユダヤ・ロスチャイルド国際金融マフィア」)にとって、「愚民のままに置かれた」英国民を支配するのに最も有効な手段として現在も機能している、という意味なのだ! 私はこのことを昨日日曜日に観た映画「否定と肯定」で初めて気が付いた! そして以下の四点も初めて気が付いたのだ! 1.英国の裁判所はすべて王立裁判所であること。 2.英国の裁判官も弁護士もビクトリア王朝時代のかつらと法衣を着て古色蒼然たる裁判に臨でりうこと。 3.英国の裁判官が座る席は被告や原告や弁護士や傍聴人が座る席よりもはるかに高く威圧していること。 4.他国では「推定無罪」が原則であるが、英国では「推定有罪」が原則であること。なぜならばこの映画の主人公のように、英国で民事で提訴された場合、訴えた原告ではなく訴えられた被告に「無実を証明する」義務が課せられるからである。 英国労働党出身でかつて首相を務めていたゴードン・ブラウンは、イギリスにも成文憲法典が必要だとして自政権下(2007年-2010年)での制定を目指していたが実現できなかった。 もしも英国で「フツーの市民」が「市民革命運動」を起こすとしたら、当面の目標は「成文憲法の制定」と「独立した憲法裁判所の設置」と「推定無罪の適用」だろう! そのことで強固な「英王室」と「改宗ユダヤ・ロスチャイルド国際金融マフィア」の支配基盤は徐々に突き崩されるだろう! ▲【資料1】 *映画「否定と肯定」 映画.Com http://eiga.com/movie/86500/ 解説 「ナイロビの蜂」で第78回アカデミー賞の助演女優賞に輝いたレイチェル・ワイズがユダヤ人大量虐殺=ホロコーストをめぐる裁判を争う歴史学者を演じる法廷劇。1994年、イギリスの歴史家デビッド・アービングが主張する「ホロコースト否定論」を看過することができないユダヤ人女性の歴史学者デボラ・E・リップシュタットは、自著の中でアービングの説を真っ向から否定。アービングは名誉毀損で彼女を提訴するという行動に出る。訴えられた側に立証責任があるイギリスの司法制度において、リップシュタットは「ホロコースト否定論」を崩す必要があった。そんな彼女のために組織されたイギリス人大弁護団によるアウシュビッツの現地調査など、歴史の真実の追求が始まり、2000年1月、多くのマスコミの注目が集まる中、王立裁判所で歴史的裁判が開廷した。主人公リップシュタットをワイズが演じ、トム・ウィルキンソン、ティモシー・スポールらが脇を固める。 ▲【資料2】 *英国(連合王国)の憲法とは? (Wikipediaより抜粋) https://goo.gl/vnYnmY 連合王国の憲法(英: Constitution of the United Kingdom)は、イギリス(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国、英: United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland)において、議会決議や法律、裁判所の判例、国際条約、慣習等のうち、国家の性格を規定するものの集合体である。 単一の憲法典としては成典化されていないため、不文憲法または不成典憲法であるといわれるが、それはあくまでも憲法典としての単一の成典を持たないという意味であり、法文化された憲法(Constitutional law)は先述及び後述のとおり明確に存在している。 憲法を構成する大部分は成文法(憲法的法規、law of the constitution)であり、議会によって改正・改革が行われる軟性憲法であるが、慣習に基づき、伝統的に憲法を構成するとされる法典が、その他の法律のようにむやみに改廃されることはない。成文法の他、様々な慣習法(憲法的習律、conventions of the constitution)に基づく権力(国王など)の権能の制限、貴族の権限及び儀礼の様式なども、「イギリスの憲法」を構成する要素に含まれている。 議会主権を基礎とすることから、通常の手続に従って議会が法律を制定することにより、憲法的事項を制定、変更することが可能である。かつて首相を務めていたゴードン・ブラウンは、イギリスにも成文憲法典が必要とし、自政権下での制定を目指していた。 ▲【資料3】 *イギリスの憲法を構成する主要な成文法とは?(Wikipediaより抜粋) https://goo.gl/vnYnmY 以下は、イギリスの憲法を構成する成文法(憲法的法規、law of the constitution)のうち、特にイギリスの議会(その公式ウェブサイト)が「特に基本的なもの」として説明しているものである。 1.Magna Carta (羅: Magna Carta Libertatum、英: the Great Charter of the Liberties) 1297 マグナ・カルタ(自由の大憲章) 2.Petition of Right 1628  権利の請願 3.Bill of Rights 1688 権利の章典 4.Crown and Parliament Recognition Act 1689 スコットランド議会で制定された権利の要求 5.Act of Settlement 1701 1701年王位継承法 6.Union with Scotland Act 1707 合同法 (1707年) 7.Union with Ireland Act 1800 合同法 (1800年) 8.Parliament Acts 1911(制定)1949(改正)議会法 9.Crown Proceedings Act 1947 国王訴訟手続法 10.Life Peerages Act 1958 1958年一代貴族法 11.Emergency Powers Act 1964 1964年国家緊急権法 12.European Communities Act 1972 欧州共同体(EC)加盟法 13.House of Commons Disqualification Act 1975 庶民院(下院)欠格法、または、庶民院(下院)欠格条項法、庶民院(下院)資格剥奪法など、翻訳多数 14.Ministerial and Other Salaries Act 1975 1975年大臣等給与法 15.British Nationality Act 1981 1981年国籍法 16.Supreme Court Act 1981 または Senior Courts Act 1981 最高法院法など、翻訳多数 17.Representation of the People Act 1983 1983年国民代表法 18.Scotland Act 1998 1998年スコットランド法(スコットランド議会の設置について) 19.Government of Wales Act 1998 1998年ウェールズ政府法 20.Northern Ireland Act 1998 1998年北アイルランド法(北アイルランド議会の設置について) 21.Human Rights Act 1998 1998年人権法 22.House of Lords Act 1999 1999年貴族院(上院)法 23.Civil Contingencies Act 2004 2004年民間緊急事態法、または、市民緊急事態法、非常事態法など、翻訳多数 24.Constitutional Reform Act 2005 2005年憲法改革法(イギリス最高裁判所の独立による、司法権の独立強化) 25.Constitutional Reform and Governance Act 2010 2010年憲法改革・統治法 26.Fixed-term Parliaments Act 2011 2011年固定任期議会法、または、議会任期固定法など、翻訳多数 27.Succession to the Crown Act 2013 2013年王位継承法 (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From qurbys at yahoo.co.jp Tue Dec 12 12:54:20 2017 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Tue, 12 Dec 2017 12:54:20 +0900 (JST) Subject: [CML 051159] =?utf-8?B?57SF5p6X6YCy6JGX44CO5rCR5Li75Yi244Gu5LiL?= =?utf-8?B?44Gn44Gu56S+5Lya5Li7576p55qE5aSJ6Z2p44CP77yI44Ot44K044K544CB?= =?utf-8?B?MjAxN+W5tDEy5pyI5Ye654mI77yJ44Gu44GU5qGI5YaF?= Message-ID: <905383.70289.qm@web103101.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私はこの度、下記の本を出版しましたのでご紹介させていただきます。 今年はロシア革命100周年にあたりますが、旧ソ連の崩壊後、 社会主義について語られることも非常に少なくなりましたが、 冷戦に勝利したといわれる資本主義は、強欲な資本主義として、 1%が99%を支配するといわれるような新たな格差社会や様々な 社会問題を生み出しています。 それらを克服する社会をいかに築いてゆくのか、旧ソ連などの 旧来の社会主義の失敗も踏まえたうえで、新たな社会主義像が 求められています。 ロシア革命の時代とは異なり、議会制民主主義が曲がりなりにも 定着した今日、その民主制の下で、いかに社会主義的変革を 追求、実現していったらよいかを考えた論考です。 多くは私がこれまでに雑誌等に発表した論文などを集めたもので、 今回書き下ろしの論文は多くはありませんが、ご関心のあります方は、 ぜひご高覧いただければありがたいです。 なお大きな書店でないと置いていない書店が多いと思いますが、 出版社はロゴスです。http://logos-ui.org/ 紅林進 qurbys@yahoo.co.jp (以下、ご紹介) 紅林進著『民主制の下での社会主義的変革』 四六判 176頁 1600円+税 出版元:ロゴス (東京都文京区本郷2-6-11 TEL03-5840-8525〓 FAX03-5840-8544) http://logos-ui.org/ 本書のねらい  議会制民主義の下で社会主義はどのようにして実現するのか、その社会主義の新しい内実を探りながら、その道筋についても明らかにする。  近年、話題のベーシックインカムやスペインのモンドラゴン協同組合の教訓を解明。選挙制度の民主的改善についても提案。 紅林 進(くればやし・すすむ) 1950年生まれ 法政大学経済学部卒業 社会主義理論学会委員    『民主制の下での社会主義的変革』 目次 まえがき   第吃堯ー匆饉腟舛悗陵論的探究 社会主義社会をどのように構想し実現するか  1 未来社会の構想について 12  2 新たな社会主義経済像 13  3 生産手段の社会的所有 14  4 労働者協同組合、労働者自主管理企業、アソシエーション型社会 16  5 分権的、協議的、下からの計画経済 17  6 社会主義における分配原則 18  7 社会主義の下での市場経済 20  8 労働からの解放、労働の解放 22  9 生産力の発展について 23  10 社会主義の下における政治制度 24  11 資本主義から社会主義への移行 26  社会主義的変革の可能性と困難性  1 「ルールある資本主義」ではなく「社会主義」を 28    2 市場と計画──下からの分権的協議経済的計画化 32  3 社会主義的変革の可能性と困難性 37   A 漸進的改革 40   B 社会主義政党の役割 41   C 大企業・大資本の民主的・社会主義的統制 43   D 非営利・協同セクターの形成・拡大 46 ベーシックインカムと資本主義、社会主義  1 ベーシックインカムとは 51   ベーシックインカム論が注目される背景 53  2 ベーシックインカムの意義と限界 54   BIの意義、利点 54   BIの限界 56  3 資本主義にとってのベーシックインカム 57   労働力商品化を脅かす完全BI 57   完全BIが実現すれば、資本主義は自動的に崩壊するか? 58   新自由主義とも親和的な部分的BI 60   労働の人間化や3K仕事などの改善にはプラス 61  4 社会主義とベーシックインカム 63   BIのみでは、搾取や格差自体をなくすことはできない 63   形式的平等と実質的平等 64   労働に応じた分配、必要に応じた分配 65   BIと労働の在り方 68  5 BI要求運動を資本主義変革のためにいかに活用するか 70   生存権保障、社会保障拡充のための運動として 70   労働力商品化廃絶につなげるための闘いとして 72 〈生活カード制〉の意義と懸念  1〈生活カード制〉の意義 78  2〈生活カード制〉の問題点、課題 81  〔再録に当たっての補足〕 89 モンドラゴン協同組合の経験  1 なぜモンドラゴン協同組合か 91  2 モンドラゴンの歴史と実態 94   スペイン内戦とアリスメンディアリエタ神父  94   スペイン最大手の家電メーカー「ファゴール」 97   労働者協同組合でもある「エロスキ生協」 97   労働人民金庫 98   保育園から大学までの教育協同組合 99  3 モンドラゴンをどう評価するか 99   モンドラゴン基本原則 99   左右からの批判 100  4 岐路に立つモンドラゴン 102   我々にとってのモンドラゴンの意味 104 岐路に立つモンドラゴン協同組合企業グループ 〓〓 〓     ──ファゴール家電の倒産に直面して  1 ファゴール家電の倒産の衝撃 106  2 ファゴール家電協同組合の位置 106  3 倒産の協同組合員と非正規労働者への対応の違い 108  4 ファゴール家電の倒産の原因 110  5 モンドラゴンや労働者協同組合を考える意味 111 マルクス主義と民族理論・民族政策  1〓 「労働者は祖国を持たない」 115  2 マルクス、エンゲルスの「歴史なき民族」論 116  3 カウツキーの民族理論 118  4 民族自決権を否定したローザ・ルクセンブルグ 119  5 民族自決権を支持したレーニン 119  6 ロシア赤軍によるポーランド進攻(一九二〇年) 122  7 ユダヤ人ブントに対するレーニンの批判 123  8 スターリンによる大ロシア主義的政策と「グルジア問題」 125  9 レーニン「最後の闘争」 127  10 トロツキーの「ヨーロッパ合衆国」構想 128  11 オーストロ・マルクス主義の強調した「文化的自治」 129  12 民族・植民地問題をめぐるレーニン・ロイ論争 133  13 〓 「台湾独立」に言及した時期もある毛沢東 135  14 従属論・新従属論 138  結びにかえて 139   第局堯〔閏臈選挙制度を求めて 民意を忠実に反映する選挙制度を!      ──完全比例代表制と大・中選挙区比例代表併用制  議会制民主主義の基本である民意を忠実に反映する選挙制度 146  民意をゆがめる小選挙区制 147  民意を最も正確に反映する比例代表制 148  地域と個人を重視した小選挙区比例代表併用制 150  衆議院と参議院の望ましい選挙制度 152 上田哲の小選挙区制違憲裁判闘争  小選挙区制違憲訴訟の東京高裁への提訴 156  小選挙区比例代表並立制を「希代の悪法」とする論拠 158  小選挙区制違憲訴訟・東京高裁判決の問題点 160〓 〓  最高裁判所での闘い 160  小選挙区制の是非の判断を避けた最高裁 162  国民投票法裁判 165  むすび 166 あとがき From motoei at jcom.home.ne.jp Tue Dec 12 13:03:57 2017 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Tue, 12 Dec 2017 13:03:57 +0900 Subject: [CML 051160] =?utf-8?B?UmU6IOOAjOaui+alreS7o+OCvOODreOAgOaVmQ==?= =?utf-8?B?5ZOh44Gu6ZW35pmC6ZaT5Yq05YON44KS55Sf44KA5rOV5Yi25bqm44CN?= =?utf-8?B?5YaF55Sw6Imv5ZCN5Y+k5bGL5aSn5a2m5YeG5pWZ5o6I?= In-Reply-To: <2d17491a-9682-4338-9f93-dd78f26ac6af@atl1s07mta798.xt.local> References: <2d17491a-9682-4338-9f93-dd78f26ac6af@atl1s07mta798.xt.local> Message-ID: みなさん 日教組と全教は再統一ができるまで、 共闘で団体交渉に望み、 残業手当問題を取り組むべきでしょう。     石垣敏夫 「残業代ゼロ 教員の長時間労働を生む法制度」内田良名古屋大学准教授 キャンペーン「 教職員の時間外労働にも上限規制を設けて下さい!! 」を進めている教職員の働き方改革推進 プロジェクトさんが、進捗状況を投稿しました。 確認して、進捗にコメントを返しましょう。 キャンペーンの進捗状況 「残業代ゼロ 教員の長時間労働を生む法制度」内田良名古屋大学准教授 呼びかけ人の内田さんが、教員の長時間労働と給特法についてわかりやすく記事を書いています。 給特法は、時間外勤務や休日勤務に関して労基法から外れ、時間外勤務手当等を支給しないことを定めた、民間の方に話すと驚かれる法制度です。この自身に関わる法制度についてよく知らない教員も多いとも言われています。 内田さんは「残業時間・残業代が生じないから、長時間労働が生じる」と問題点を端的に表し、長時間労働に歯止めをかける法制度設計の必要性を訴えています。 また、文科省の給特法の改正に後ろ向きな姿勢や中教審での消極的な取り上げられ方にも言及しており、(案)のとれた「中間まとめ」で給特法がどのように記載されるかに注目としています。是非お読みください。 ヤフーニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/ryouchida/20171211-00079169/ 全文を読む 教職員の働き方改革推進 プロジェクトのキャンペーン「教職員の時間外労働にも上限規制を設けて下さい!!」5 10, 2017に賛同しました 上記キャンペーンは発信者がChange.orgを利用して発信したものです。Change.orgは内容の正確性について何らの保証も表明もいたしません。 このキャンペーンから進捗状況・お知らせの通知を停止するにはこちらをクリックしてください。 配信停止 〓 Eメール受信設定の変更 〓 プライバシーポリシー 2013/05/22でChange.orgアカウントに登録しましたからこのメールをメールアドレスmotoei@jcom.home.ne.jpにChange.org から送信されました。 ご連絡を お待ちしております。 ご意見やご質問は、ヘルプセンターへお問い合わせください。 Change.org 〓 548 Market St #29993, San Francisco, CA 94104-5401, USA From motoei at jcom.home.ne.jp Tue Dec 12 21:52:33 2017 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Tue, 12 Dec 2017 21:52:33 +0900 Subject: [CML 051161] =?utf-8?B?5piO5pelMTIuMTPlronkv53ms5XliLbpgZXmhrI=?= =?utf-8?B?6Ki06Kif5YKN6IG044Gu44GK6aGY44GE?= Message-ID: <6603ACE4CFC843758EEF571FE7489A7B@ishigakiPC> 明日 安保法制違憲訴訟埼玉傍聴のお願い   第七回口頭弁論 12月13日(水)9時50分浦和駅西口集合 さいたま地裁までデモ行進 直接参加される方は10時30分までさいたま地裁へ  定数を超えると傍聴券は抽選となります。 報告集会 埼玉総合法律事務所 11時過ぎ 南スーダン問題から 米艦防護、米空軍防護 合同演習 ミサイル防衛と違憲の行動を 自衛隊は米軍の傭兵と使われ始めています。  今こそ司法権の独立、違憲判決が求められています。 安保法制違憲訴訟埼玉の会  連絡先(白田 090〓1702〓8944)     (石垣 090〓4373〓0937) From motoei at jcom.home.ne.jp Tue Dec 12 22:35:31 2017 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Tue, 12 Dec 2017 22:35:31 +0900 Subject: [CML 051162] =?utf-8?B?UmU6IOi7jeaLoeS6iOeul+ahiOOCkui/veWPig==?= =?utf-8?B?44GZ44KL6Ziy6KGb55yB5Lqk5riJ44G4?= In-Reply-To: <956BED7DBF46481FA36A14BF3EC11B46@KojiPC> References: <956BED7DBF46481FA36A14BF3EC11B46@KojiPC> Message-ID: <8E5BB6ED31584C85A26565153F67DB37@ishigakiPC> みなさん杉原さん お世話さま >19日にも行われる「イージス・アショア」導入の閣議決定、 これは事実でしょうか。北朝鮮のミサイルは米国に向けたものです。 日本が北朝鮮のミサイルに対応したら、日朝の交戦となります。 1基800億円、米軍の実験では命中率約50%にも満たない、データーも 公表されていないとのことです。 設置すれば24時間365日連続対応となります。 これほどデタラメで米政府の命令、服従はありません。 国民に対する不当・違憲の重税負担となり、納税者基本権の侵害ともなります。 何としても阻止しなければなりません。                 安保法制違憲訴訟埼玉 原告 石垣敏夫 以下再掲 東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 既報ですが再送します。もう本日ですが、12日(火)午前10時から防衛省 の2018年度予算案などに関する政府交渉を行います。 19日にも行われる「イージス・アショア」導入の閣議決定、22日にも行わ れる2018年度政府予算案の閣議決定を前に、タイムリーな交渉となります。 ぜひ、ご参加、ご注目ください。 ★IWJさんの中継が入ります。 遠方の方、ご関心のある方、ぜひ、ご視聴ください!!! 【IWJチャンネル5】 (午前10時より) 視聴URL http://iwj.co.jp/channels/main/channel.php?CN=5 <防衛省に提出した事前質問(59項目)はこちらから> http://kosugihara.exblog.jp/238057372/ ※予算案の問題点を知るのにも役立つと思います。お時間のある時に ぜひ、ご一読ください。 --------------------------------- ◆大軍拡にNO!の声をあげよう! 12・12 政府交渉 防衛省は、2018年度概算要求で、史上最大の5兆2551億円の防衛費を要 求しています。オスプレイの購入、「イージス・アショア」導入をはじめ とする「ミサイル防衛」の強化、敵基地攻撃兵器の購入費・研究費の計上、 地対艦ミサイル配備等の南西諸島の部隊増強など、大軍拡が目論まれてい ます。 11月に来日したトランプ米大統領は、高額武器の購入拡大を露骨に要請 しました。C2輸送機の紛争当事国UAEへの輸出など、日本の軍需産業が製 造した武器の輸出も推進されています。今後、ますます防衛費を増大させ る動きが強まると思われます。 防衛省に対して、このような大軍拡にNO!の声を突きつけていきたいと 思います。ぜひ、ご参加ください。 <IWJチャンネル5> http://iwj.co.jp/channels/main/channel.php?CN=5 【主催】大軍拡と基地強化にNO!アクション2017 [参加団体] 有事立法・治安弾圧を許すな!北部集会実行委員会 (北部労働者法律センター気付 TEL・FAX 03-3961-0212) 立川自衛隊監視テント村(TEL・FAX 042-525-9036) パトリオットミサイルはいらない!習志野基地行動実行委員会 (TEL:090-3509-8732 FAX:047-456-5780) 反安保実行委員会 武器輸出反対ネットワーク(NAJAT) 戦争・治安・改憲NO!総行動 From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Wed Dec 13 00:16:32 2017 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 13 Dec 2017 00:16:32 +0900 Subject: [CML 051163] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdzTGl2ZeOAkeKWoOOBquOBnOmfkw==?= =?utf-8?B?5Zu944Go5pel5pys44Gn44Gv44CM5qip5Yqb54qv572q6ICF44CN44Gu6LKs?= =?utf-8?B?5Lu76L+95Y+K44GM44GT44GG44KC6YGV44GG44Gu44GL77yf?= Message-ID: <58888125-7bc6-511e-fc17-797aaa93e055@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                           【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】【YYNewsネット世論調査】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 本日水曜日(2017年12月12日)午後9時45分から放送しました【YYNewsLiveNo2443】の放送台本です! 【放送録画】 63分07秒 〓http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/425661921 ☆今日の最新のお知らせ 〆週土曜日(2017.12.16)午後3時-5時に日本海賊TVのスタジオから「第六回根っこ勉強会」を【YYNewsLive】と【日本海賊TVYouTubeLive】でライブ中継します!テーマは「イタリア五つ星運動の成功に学ぶ」です。皆様の視聴をよろしくお願いいたします! 1.【YYNewsLive】 http://twitcasting.tv/chateaux1000/show/ 2.【日本海賊TVYouTubeLive】 https://www.youtube.com/channel/UCxpb10gvj4BEDsHc2KKOl5w/videos 12月16日(土)午後11時-12時にNHK教育テレビが砂川闘争と伊達判決を描く特集を放送します! NHK教育 ETV特集 「砂川事件 60年後の問いかけ」 放送日:12月16日 放送時間:午後11時00分〓 午前0時00分 http://www4.nhk.or.jp/etv21c/x/2017-12-16/31/24183/2259600/ (1)今日のメインテーマ ■なぜ韓国と日本では「権力犯罪者」の責任追及がこうも違うのか? 韓国の朴槿恵前大統領の「権力犯罪」が厳しく断罪され、逮捕・起訴・身柄拘留のまま現在裁判にかけられている一方、朴前大統領の数百倍の規模と悪質さを持つ日本の安倍晋三首相の「権力犯罪」が「容認」され「免罪・免責」されているのはなぜなのか? その最大の理由は、日本では「明治維新」以降現在に至るまで、天皇や首相や政治家や官僚が判断や政策を誤って国民に多大な犠牲を強いても「責任を一切取る必要がない特別な存在」として、また「憲法違反・憲法破壊」や「国民資産横領」や「外国への主権売渡・利益誘導」や「戦争誘導」などの「権力犯罪」を犯しても「免責・免罪される特別な存在」として戦前の「大日本帝国憲法」でも、戦後の「日本国憲法」でも制度的に認められてきたからである。 1867年-1868年の「明治維新」とは、日本の完全植民地支配を狙う当時の英国政府と英国を実質支配していた改宗ユダヤ・ロスチャイルド国際金融マフィアが、反江戸幕府の薩長土肥の雄藩に資金援助・軍事援助・戦略指南して討幕を成功させた「外国による軍事クーデター」であった。 この「討幕軍事クーデター」を主導した中心勢力が長州藩の下級武士と被差別部落民である「田布施マフィア」でありその司令塔・伊藤博文は、憲法を起案し1890年に「大日本帝国憲法」を施行したのだ。 伊藤博文は「大日本帝国憲法」によって、天皇に世俗的な権力(々颪療治権軍の統帥権H鷯鐶膰↓さ案兼サ腸餡鮖狂)を与えたのみならず、「生き神」にして神的権威をも併せ持たせて「日本の天皇」を世界に類のない「絶対的権力者」に仕立て上げたのだ。 したがって「日本の天皇」は、当然ながら「決して誤りや犯罪を犯さない存在」であり、その天皇に使える政治家や官僚もまた「決して誤りや犯罪を犯さない存在」となったのである。 敗戦後の日本を軍事占領したGHQ(米国支配階級)は、戦後の日本を完全植民地にするための道具として、1947年5月3日に「日本国憲法」を施行した。 GHQ(米国支配階級)は、「日本国憲法」に五つの立派な基本理念(ー膰∈潴鵜¬閏膽腟銑H神鑛刃足じ朕佑亮由と基本的人権の尊重ノ拗颪箸諒刃其β)を掲げる一方、傀儡政党自民党に政治支配を独占させるためにいつでも基本理念を破壊できる「時限爆弾装置」を巧妙に埋め込んだのだ。 その「時限爆弾装置」の最大のものは、「象徴天皇制」と名前を変えた「天皇制」であり、次に内閣総理大臣に三つの国権(国会、内閣、司法)を独占させた「議院内閣制」であり、憲法の条文を「天皇の国事行為」と偽って内閣総理大臣に「最高裁判事任命権」と「衆議院解散権」と「立法権」を与えたことであった。 そして「日本国憲法第99条」では、すべての公務員(天皇、政治家、公務員、裁判官など)に「憲法尊重擁護義務」を課したが、政治家や公務員が違反した場合の罰則を一切規定さしなかったのは、彼らの憲法違反を「免責・免罪」するためであったのだ。 すなわち一見すると民主的・近代的に見える「日本国憲法」下でも、戦前と同じく政治家や官僚」たちの憲法違反や権力犯罪は「免責・免罪」されるように作られているということなのだ。 日本では、警察や検察が犯罪者を摘発し裁判所が罪を課すのは常に一般庶民の「民間犯罪」であり、政治家や公務員の「権力犯罪者」は「免責・免罪」される仕組みが出来上がっているのである。 今日のテーマの答えはまさにここにあるのだ! 【関連記事】 ▲朴槿恵の収賄適用金額は43億円…「捜査・裁判出席拒否、逃走を憂慮」 2017.03.27 ハンギョレ新聞日本語版 ミル・K財団への捻出金に収賄罪の判断  職権乱用・秘密漏洩など13の疑いを適用  検察、逃走・証拠隠滅の憂慮も明らかに 21時間20分の間被疑者として検察の取調べを終えた朴槿恵前大統領が、22日午前ソウル中央地検庁舎を出ている=写真・共同取材団//ハンギョレ新聞社 検察の特別捜査本部(本部長イ・ヨンリョル)が27日、朴槿恵(パク・クネ)前大統領の事前拘束令状を請求し、特検の捜査結果を受け入れて収賄金額として433億ウォン(約43億円、実際に渡した金額は298億ウォン)をそのまま適用した。検察はこの日、拘束令状請求書に「朴前大統領がこれまで検察の捜査と弾劾審判過程で見せた態度を見る時、捜査および裁判過程で出席を拒否する憂慮がきわめて高い」として拘束捜査の必要性を強調した。 この日ハンギョレが入手した92ページに及ぶ朴前大統領拘束令状請求書によれば、検察は特検によるサムスン電子のイ・ジェヨン副会長の起訴状を“贈賄”の文字だけ“収賄”に変えて朴前大統領の拘束令状請求書にほとんどそのまま書き写した。検察が特検の捜査結果をそっくり受け入れたわけだ。パク・ヨンス特別検察官チームは、サムスンがミル・Kスポーツ財団に拠出した資金204億ウォンと冬季スポーツ英才センターに出した16億2800万ウォン、チェ氏の会社である“コレスポーツ”と213億ウォン台のコンサルティング契約を結んだ部分の合計433億2800万ウォンを朴前大統領の収賄容疑に適用した。ソウル中央地検のノ・ソングォン1次長は「贈収賄罪と関連して『特検と判断が同一』と見れば良いか」という質問に「特検の判断を多く考慮した」と答えた。 検察が既に捜査した8個の容疑の他に、特検が追加で捜査した文化芸術界支援排除名簿「ブラックリスト」作成・指示容疑など5個の容疑を含めて計13個の容疑に対する犯罪事実もそのまま含まれた。 検察はこの日、朴前大統領の拘束令状を請求し「朴前大統領の態度、事案の重大さ、拘束された共犯との公平性、証拠隠滅の憂慮を考慮する時、拘束捜査は必ず必要だ」と明らかにした。 特に検察が拘束令状請求の理由として前面に掲げた理由のうち目につく部分は「逃走の憂慮」と「証拠隠滅の憂慮」だ。検察は拘束令状請求書に「被疑者は検察および特検捜査の公正性を問題にし、数回にかけて対面調査要求を拒絶したことがあり、憲法裁判所の弾劾審判には最後まで欠席しただけでなく、弾劾決定にも従わない態度を見せている」として「検察・特検捜査および弾劾審判過程で被疑者の弁護人が見せた憲法と法律軽視の態度に照らして、今後の捜査および裁判過程で出席を拒否する憂慮もまたきわめて高い」と明らかにした。 また、証拠隠滅の憂慮と関連して「朴前大統領が弾劾決定で罷免されたとはいえ、共犯および関連者の大部分が被疑者によって公職に任命され、指揮を受けたり政治的、法律的利害関係を共にする人々であるため、彼らの陳述を翻意させるべく影響力を行使して証拠を操作する恐れがある」と付け加えた。チェ氏がこの事件に火がついた後に海外に逃避している間にも、朴前大統領が不法借名電話を利用してしばしばチェ氏と通話し、検察捜査に備えた事実が確認された点も強調した。 ソ・ヨンジ、チェ・ヒョンジュン記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr ) (終わり) ☆今日のひとこと ■鈴木啓功氏のことば (『炎上する世界経済 日本人だけが知らない国際金融の残酷な現実』P295より抜粋) ‘視=「地球支配階級の存在と動き」を踏まえない議論は「無意味」である。 現代世界情勢を動かす根本存在(地球支配階級)を踏まえることなく、あれこれの問題を論じ、あれこれの制度をいじくりまわすことは、「彼らの掌の上で動いている」ことなのである。 ☆今日の推薦本(朗読) ■鈴木啓功著『炎上する世界経済 日本人だけが知らない国際金融の残酷な現実』(イースト・プレス2017.08.21発行\1700+税) *第56回 朗読 (2017.12.12)  第9章 第三次世界大戦へのカウントダウン ー地球支配階級は「欧州世界」を徹底的に破壊する ▲ドイツはどこに向かうのか (P295-299) ▲欧州世界と米国が「大激突する」可能性 (P299-301) (2)今日のトッピックス .螢縫△睇古に 特捜部「アベ友」案件"狙い撃ち”の真意 2017年12月12日 「エース中のエース」の森本特捜部長(左)、右はペジー社の家宅捜索と斉藤容疑者(中央)/ “鬼の特捜”が復活したのか。東京地検特捜部の動きが活発だ。スパコン詐欺事件で華麗なる政界人脈を誇るベンチャー社長を逮捕。「この事件を端緒に政治家を巻き込んだ汚職事件に発展するのではないか」との見方もある中、今度はリニア工事の不正入札容疑で、スーパーゼネコン大林組に強制捜査のメスを入れた。どちらの事件にも“アベ友”の顔がちらつく。果たして特捜部の狙いとは――。 ■スパコンに続き「財界応援団」肝いりのリニア 入札妨害の舞台となったリニア中央新幹線工事は、JR東海の巨大プロジェクト。同社のトップ、葛西敬之代表取締役名誉会長は、安倍首相にとって有力な財界応援団のひとりである。 「葛西氏は第1次政権時代、安倍首相の肝いりで設置された教育再生会議の委員を務めたほか、富士フイルムの古森重隆会長らと中心になって、財界の保守派の集まり『四季の会』を結成。安倍首相が前回、政権を投げ出した後も励まし続け、再登板を働きかけてきました。第2次安倍政権の発足以降は、首相と定期的に会食やゴルフを楽しむ間柄です」(官邸事情通) 産省所管の国立研究開発法人「新エネルギー・産業技術総合開発機構」(NEDO)から助成金約4億9900万円をだまし取ったとして、特捜部に逮捕された斉藤元章容疑者も“アベ友”と深い仲だ。2016年3月には安倍と親しい元TBS記者の山口敬之氏と人工知能の研究財団を設立。朝日新聞の報道によると、山口氏が事務所を構えた29階建ての高級賃貸レジデンスの家賃も負担していたという。レジデンスの平均家賃は130万円というから太っ腹だ。何らかの見返りを求めていたのだろうか。 特捜部の調べなどで、助成金を受けた「ペジーコンピューティング」が設立1年目からNEDOの助成対象になったほか、斉藤容疑者が役員を務める複数の会社も、NEDOや文科省所管の別の国立研究開発法人から助成金を受けていたことが判明した。 国の破格な厚遇ぶりのウラに何があるのか。特捜部は斉藤容疑者が多額の資金を得られた経緯を調べているが、それにしても特捜部はアベ友の周辺を嗅ぎ回ってきたようにも見える。 ■トップは「走りながら考える」積極派 今年9月に着任した森本宏特捜部長は、検察内で「エース中のエース」と呼ばれる逸材だ。森本氏と静岡地検時代に同僚だった元検事の落合洋司弁護士はこう言う。 「私と同期だった前々任の斎藤隆博氏や前任の吉田安志氏は、慎重に捜査を検討するタイプの検事でしたが、森本氏は明らかに積極派。『まず捜査に動け』がモットーで、走りながら考える検事です」 10年の大阪地検特捜部の証拠改竄事件以降、東京地検特捜部は現職の国会議員を立件できていない。アベ友周辺の狙い撃ちは、「最強の捜査機関」の復権をかけた安倍1強体制への挑戦なのか。 「意図的な狙い撃ちではなく、巨額の利権が動いている場所を注視していたら、安倍首相の知人らを利用する人物が芋づる式に引っかかっただけでしょう。利権に群がる面々が権力の中枢に集まるのは必然ともいえます。特捜部がチマチマした案件を手掛けても仕方がない。確実に“バッジ”を取りにいくため、アベ友案件の捜査に踏み切ったのだと思います」(落合洋司氏) イケイケ特捜部長には、どんどん「巨悪」にプレッシャーをかけて欲しい。 ¬運 解党検討 大塚代表、12日に提案へ 2017年12月12日 毎日新聞 https://l.mainichi.jp/vf0EZud 民進党は、新党結成や他党への合流を視野に、解党する検討に入った。大塚耕平代表が12日の党会合で提案する見通しで、13日の常任幹事会でも協議する。年内にも結論を出す方向だ。 同党では11日、有田芳生参院議員(65)が立憲民主党入りを希望して離党届を提出した。ほかにも数人が立憲入りを探っており、民進党内では離党ドミノへの警戒感が広がっている。 有田氏は2010年参院選比例代表で旧民主党から初当選し、昨年の参院選は民進党で再選した。「憲法や安全保障、原発などの課題について最も自分の考え方に近い」と記者団に語り、年内に立憲に入党届を提出する意向を示した。比例代表で当選した議員の政党間移動は国会法などで禁じられているが、新党は例外で法的問題はない。 8日には参院で民進党会派に参加する川田龍平氏(無所属)も立憲民主党に入党届を出している。 増子輝彦幹事長は11日の記者会見で「一日も早く、党改革の方向性を決めなければならない。今後、離党者が出ないよう最大限努力したい」と述べ、改革方針の策定を急ぐ考えを示した。 ただ、民進党は地方組織を含めた当面の存続を決めたばかりで、議論は紛糾する可能性がある。【樋口淳也】 ミャンマー、言論弾圧に通信法悪用 文民政権下で摘発激増 2017年12月12日 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3155103 ミャンマーのアウン・サン・スー・チー国家顧問(2017年12月1日撮影、資料写真) 【12月12日 AFP】ミャンマーで、アウン・サン・スー・チー(Aung San Suu Kyi)氏が率いる国民民主連盟(NLD)による文民政権が発足して以降、同国の通信法に基づく名誉毀損(きそん)罪などで市民が摘発されるケースが激増していることが11日、人権団体の報告により明らかとなった。人権団体らは権力者や富裕層が同法を悪用し、市民社会やメディアに言論弾圧を加えていると非難している。 およそ半世紀ぶりとなった文民政権の誕生は、軍事政権下で抑圧された言論の自由獲得への突破口となる前触れと期待が寄せられていた。しかし、人権団体「フリー・エクスプレッション・ミャンマー(FEM)」によると、期待されていたものは今のところ全く得られていないという。 FEMの報告書によると、ソーシャルメディアへの投稿を取り締まる根拠とされている悪名高い電気通信法第66条(d)に基づいて市民が摘発された件数は、軍事政権下で11件にとどまっていたが、文民政権が発足した2016年3月以降では97件に上っている。 ほぼ全てが名誉毀損罪に関わるもので、インターネット上で風刺記事を書いた人や活動家、ジャーナリストが取り締まり対象となっている。また、裁判が行われたすべてのケースで禁錮刑を含む有罪判決を言い渡されているという。 FEMは、「権力者は自分たちに説明責任を課そうとする市民への罰則を拡大しようとしており、電気通信法第66条(d)はこの2年間、そうした権力者にとって最適な道具となっている」と指摘。その上で、この「根本的に非民主的」な法律の撤廃を改めて求めた。名誉毀損の厳密な定義が行われれば、申し立ての少なくとも3分の2は取り下げられるという ぅ縫紂璽茵璽中心部で爆発 4人けが、男を拘束 2017年12月11日 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20171212/k00/00m/030/096000c?fm=mnm 【ニューヨーク國枝すみれ】米CNNテレビによると、ニューヨーク市マンハッタン地区のタイムズスクエアに近いバスターミナル付近で11日午前7時半(日本時間同日午後9時半)ごろ、小規模の爆発が起きた。警察は現場で爆発物を所持していた男を拘束した。男を含め4人が負傷したが、いずれも軽傷。 デブラシオ市長は記者会見し、「これはテロ未遂事件だ」と述べた。ニューヨーク市警によると、拘束された男の氏名はアカエド・ウラー(27)。手作りのパイプ爆弾を体に巻き付けていた。地元警察は、男が過激派組織「イスラム国」(IS)との関係について発言しているとしたが、具体的な内容は明らかにしなかった。 CBSテレビによると、男はバングラデシュ出身で、ニューヨーク郊外ブルックリン在住。ニューヨーク・タイムズ紙は、男は約7年前に米国に渡ったと報じている。 爆発が起きたのは大型バスターミナル近くの地下鉄の駅を結ぶ通路内。現場近くにいた市民はCNNの取材に「音は地下鉄の駅の方から2回聞こえた」と話した。通勤ラッシュアワーに発生したため、現場周辺は一時、数ブロックにわたり封鎖された。安全のため、地下鉄の列車はタイムズスクエア駅を通過する措置をとった。 ゴ攅颪廼砲瓩得差な偽100米ドル札発見、北が偽造再開との臆測も 2017年12月12日 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3155146?cx_position=1 【12月12日 AFP】韓国で、100米ドル(約1万1000円)の極めて精巧な偽札、いわゆる「スーパーノート」が見つかった。銀行当局が12日、明らかにした。制裁を受けている北朝鮮が、偽札の製造を再開した可能性があるとの臆測も広がっている。 KEBハナ銀行(KEB Hana Bank)の偽造通貨の専門家らが先月、首都ソウルの支店で見つかった100米ドル札を偽物と確認。本物の紙幣と見分けるのはほぼ不可能だったという。 同銀の偽造対策センターを率いるイ・ホジュン(Yi Ho-Joong)氏はAFPに対し、「世界で初めて見つかった新種のスーパーノートだった」と明かした。 イ氏は、「この品質の偽札を製造するには、1億ドル(約110億円)規模の設備が必要になり、偽ドル札を造るのにそこまでの巨費を投じる犯罪集団はない。そのような設備が持てるのは国家レベルの組織しかない」と指摘している。 韓国メディアは、北朝鮮の核・ミサイル開発に対する国際社会の制裁強化をかいくぐるため、北朝鮮が偽札の製造を再開した可能性があるとの見方を伝えている。 ただイ氏は、精巧な偽札を所持していた北朝鮮の外交官らが摘発された前例があるとはいえ、今回新たに見つかったスーパーノートと北朝鮮を結び付ける証拠はないと話している。 Γ毅隠芦円のダビンチ絵画、落札者がついに判明 2017.12.12 CNN.CO.JP https://www.cnn.co.jp/showbiz/35111789.html ドバイ(CNNMoney) 1カ月前に絵画作品として史上最高額の4億5030万ドル(約510億円)で競り落とされたレオナルド・ダビンチの絵画「サルバトール・ムンディ」の落札者が、ようやく判明した。 アラブ首長国連邦(UAE)のアブダビ文化観光局は11日、同局がこの作品を購入していたことを確認した。 同作品は、米ニューヨークで11月15日に開かれたクリスティーズのオークションで落札された。しかしこの時点で、落札者は公表されていなかった。 その後、アブダビにある美術館「ルーブル・アブダビ」で同作品が展示されることが判明。しかし所有者は明かされず、一層の憶測を呼んでいた。 米紙ニューヨーク・タイムズは、同作品を落札したのはサウジアラビアのムハンマド皇太子に近いバデル王子だったと報道。これについてサウジアラビアは、バデル王子はUAEのための仲介役を果たしたと説明している。 在米サウジ大使館によれば、バデル王子はルーブル・アブダビの後援者として11月8日のオープニング式典に出席。その後アブダビ文化観光局から、同作品の購入を仲介してほしいと依頼されたという。 アブダビ文化観光局長は現地で行った講演の中で、政府は以前からこの作品に目を付けており、この機会を逃せば「ダビンチ作品を入手できる機会は生涯で二度と訪れないだろうと考えた」と打ち明けた。 サルバトール・ムンディは「世界の救世主」の意味。ルネサンス期の服装をまとったイエス・キリストが描かれている。 ルーブル・アブダビでは、フランスの本家ルーブル美術館から借り受けたダビンチの絵画「ミラノの貴婦人の肖像」と並べて展示する予定だが、初登場がいつになるのかはまだ明らかにしていない。 (3)今日の重要情報 ”埓菊札、リニア新幹線はアベ友利権だ 不正入札摘発、リニア新幹線は加計と同じ“アベ友”利権だ! JR東海・葛西敬之会長のために30兆円を出した安倍首相 2017.12.12 Litera http://lite-ra.com/2017/12/post-3649.html アベ友のJR東海・葛西敬之会長(JR東海HPより) 安倍政権と近いスパコン企業の助成金詐欺事件につづき、またも“アベ友”絡みの不正があきらかになった。JR東海が進めているリニア中央新幹線の関連工事をめぐって不正入札があったとして、東京地検特捜部が偽計業務妨害容疑でスーパーゼネコンの大林組本社を家宅捜査、同社の土木部門トップである副社長や、同じくリニア中央新幹線の関連工事を受注している大手ゼネコンの鹿島建設の担当者らも任意で事情聴取をおこなったという。 しかも、この不正入札は、JR東海側は被害者などではなく、JR東海の社員が工事費を事前に大林組の漏らしていた疑いが浮上している。しかも、契約価格を事前に大林組とJR東海は協議しており、最終的に関連会社であるジェイアール東海建設のJVで受注しているのだ。これは、不正がJR東海の組織ぐるみで行われたということではないのか。 いずれにしても、リニア中央新幹線じたいが巨大な利権と化していたことがうかがえるが、このリニア計画を支えているのが、ほかならぬ安倍首相だ。昨年夏の参院選の自民党選挙公約では、リニア中央新幹線の大阪への延伸前倒しや整備新幹線の建設などのため、なんと官民合わせて“5年で30兆円の資金を財政投融資する”と宣言。実際、今年7月までに、すでに約3兆円が鉄道建設・運輸施設整備支援機構を通じてJR東海に貸し出されている。 そもそもリニア中央新幹線建設はJRが自己資金でおこなう予定だった。それが、財源不足を言い訳にして待機児童問題を先送りにしたり、社会保障のためだと言って消費増税を正当化するくせに、安倍首相はリニアにはあっさり3兆円をポンと出しているのである。 そして、安倍首相がこれだけリニア開業に前のめりなのは、自分の“ブレーン”が計画の主導者だからだ。そのブレーンとは、JR東海の名誉会長・葛西敬之氏である。 安倍首相が葛西会長のためにつぎ込んだ30兆円は返ってこない 葛西名誉会長といえば、富士フイルムホールディングスの古森重隆会長らといった安倍首相をバックアップしてきた経済人による「四季の会」「さくらの会」の中心人物で、第一次安倍政権時代には国家公安委員や教育再生会議委員を歴任。また、NHK会長人事をめぐっても、葛西氏が安倍首相にあの“歴代最低”とも呼ばれる籾井勝人氏をゴリ押ししたとも言われており、安倍政権に大きな影響力をおよぼしてきた。 “お友だち”のために民間事業が“国策化”されてしまう──。まさに加計学園問題で広く露呈した安倍首相の「政治を私物化する」体質が、このリニア計画の背景にあるのだ。 しかも、加計問題では閣議決定された獣医学部新設のための4条件も満たしていないという杜撰さが発覚したように、この“お友だち”のためのリニア計画もまた、問題だらけなのだ。 もっとも心配されているのは、投入した公的資金が返ってくるのか、という問題だ。 実際、2013年9月にJR東海の山田佳臣社長(当時)は記者会見で「(リニアは)絶対にペイしない」と公言。国土交通省も「リニアはどこまでいっても赤字です」と市民団体との交渉で語ったという。つまり、赤字必至の事業なのである。 さらにリニア建設には、南アルプスの巨大トンネルによる大井川の水量減少、大量に発生する建設残土など環境への影響も懸念されている。また、南アルプスには中央構造線などの断層があり、今後高い確率で起こるとされている巨大地震が発生した場合のリスクもある。高圧送電線がもたらす電磁波にも不安の声があがっている。 その上、恐ろしいのは、このリニア計画が原発再稼働と密接に関係していることだ。 原発再稼働もリニアのため? 不正の背後には安倍とゼネコンの関係も 興味深い指摘がある。第58回JCJ(日本ジャーナリスト会議)賞を受賞した『“悪夢の超特急”リニア中央新幹線』(旬報社)の著者・樫田秀樹氏は、「世界」(岩波書店)15年2月号で、このように語っている。 「リニアが原発からの電力を使うかどうかは、公式的にはJR東海は何とも言っていません。ただ、JR東海の実質的な最高経営者である葛西氏は繰り返し原発再稼働を求めていますし、実際、リニア実験線で使われる電力は、主に柏崎刈羽原発からの日本初の超高圧送電線によって送られてきました。リニアと原発はセットとの可能性は否定できない」 この指摘通り、葛西氏は福島の原発事故から間もない2011年5月24日の産経新聞でのインタビューで、「今日の原発は50年に亘る関係者の営々たる努力と数十兆円に上る設備投資の結晶であり、それを簡単に代替できる筈がない」「今回得られた教訓を生かして即応体制を強化しつつ、腹を据えてこれまで通り原子力を利用し続ける以外に日本の活路はない」と断言。JR東海グループの出版社が発行する月刊誌「Wedge」でも、同年6月20日発売の7月号で「それでも原発 動かすしかない」という特集を大々的に組み、原発再稼働の必要性を説いていた。 一方、安倍首相も原発再稼働に突き進んでいる。たとえば、原子力規制委員会は柏崎刈羽原発6・7号機の再稼働を許可する安全審査で事実上の合格を出したが、パブリックコメントの結果も待たないうちに世耕弘成経産相は「異存はない旨の回答をした」などと発言。安倍政権は原発再稼働にまっしぐらの状態だ。 投資した金の回収が疑問視されるだけでなく、環境面や安全面の問題、さらに原発再稼働との連動。そして、血税が貸し付けられているなかで発覚した、今回の不正入札──。 しかも、ここにきて、この問題は「安倍首相と葛西氏との蜜月関係だけでは終わらないのでは」という見方も広がっている。というのも、不正入札をおこなったとみられる大林組の大林剛郎会長とも安倍首相は深い関係であるという指摘があるからだ。実際、首相動静で確認できるだけでも、安倍首相と大林会長は何度も会食をともにしており、今年11月19日には大林会長の親族の結婚披露宴にまで出席している。さらにこのリニアをめぐる不正には、大林組以外の、やはり安倍首相との関係が取り沙汰されるゼネコンの関与も取りざたされている。 本サイトではまた追って詳報を伝えたいと思うが、森友・加計問題に、元TBS記者・山口敬之氏が関係するレイプ事件もみ消し問題にスパコン補助金詐欺、そしてリニア問題と、“アベ友”政治の闇はどこまでも広がっていることだけはたしかだろう。 (編集部) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Wed Dec 13 06:52:23 2017 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 13 Dec 2017 06:52:23 +0900 Subject: [CML 051164] =?utf-8?B?44CQ5aCx5ZGK44CR56ys77yS77yU77yS77yZ5pel?= =?utf-8?B?55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN?= =?utf-8?B?44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <4E8D373937E0266E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2017年12月13 日(水)。【転送・転載大歓迎】 明日、福岡県総がかり実行委員会 全体会議 日時:12月14日(木)18時30分〓  場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)研修室  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ☆原発とめよう!九電本店ひろば第2429日目報告☆ 呼びかけ人賛同者12月12日迄合計4412名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】2月12日2名。    匿名者二人 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。  寒い1日でした。 夜は Terra Cafeに参加しました。 あんくるトム工房 九電本店前テント http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4596 Terra Café憲法  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4597 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆祖母ゆずり綾瀬はるかの人生訓「戦争なんか起さんように」         (左門 2017・12・13〓1973)  ※「女性がしっかりせにゃあかんのよ」。祖母の姉が原爆で死ん  でいる。大河ドラマ「八重の櫻」で新島襄の妻ハンサムウーマン  を見事に演じた記憶は鮮明である。「女城主 直虎」は戦争を無  くしたい家康を支えて天下泰平の道を拓く。今年のノーベル平和  賞の受賞と講演は両者とも女性だった。歴史は進化しつつ・・・。     ★ 福岡の福島久子 さんから:  ☆ICANの受賞おめでとうで終わらせるな  ※中村桂子(長崎大核兵器廃絶研究センター准教授)氏の言葉。  クラスター爆弾製造企業へ投融資している日本のメガバンクが、  全面停止を発表した。  オランダのNGOが企業名を公表したからで、  日本でも企業を動かす戦略的な市民運動が求められるとあった。  私が、戦争に加担しない金融機関で知っているのは、「ろうきん」だ。  生命保険会社が死の商人だなんてブラックユーモアか〓。   ★ 乱 鬼龍 さんから:  ☆脱原発川柳【原発は もはやムダメシ 食うばかり】 ★ 原発いらない!九州実行委員会 さんから: 福岡県知事、市長あて要望書 玄海原発再稼働の不同意表明をしてください https://tinyurl.com/ybe5yuse ★ 中西正之 さんから: 大飯原発・玄海原発格納容器問題1 <第249回適合性審査会から大飯原発・玄海原発格納容器の大問題が分かり始 めた>  神戸製鋼所グループの検査データー改ざん問題から、大飯原発3、4号機・玄 海原発3、4号機の再稼働予定が約2ケ月ずつ遅れることに成ったことは良く知 られるようになりました。しかし、何が原因で、そのような事に成ったかはあま り報道されていません。また、大飯原発3、4号機・玄海原発3、4号機の格納 容器の耐震強度や耐爆発強度に最も重要な役割を果たしているテンドン(ピアノ 線のような引っ張りに強い鋼線) に神戸製鋼所の製品が使用されている事もあ まり報道されていません。これは、玄海原発3、4号機と大飯原発3、4号機は 4重の防護壁を5重の防護壁と偽装してきた事を隠蔽する為に、これらの格納容 器の構造が長年秘密にされてきたためと思われます。  しかし、平成27年7月14日の第249回適合性審査会と平成27年8月2 0日の第262回適合性審査会で、「原子炉下部キャビティ側壁ライナープレー トへの溶融炉心の接触防止対策について」が審議されたことから、これらの詳細 が幾らか分かり始めました。  大飯原発3、4号機・玄海原発3、4号機の格納容器は、これまで先行して審 議が行われてきた川内原発1、2号機、高浜原発3、4号機、伊方原発3号機の 格納容器とは設計が全く異なり、メルトダウン発生時の過酷事故対策が極めて難 しいので、詳細な説明が始まっていました。  第249回適合性審査会では、簡単な資料の提出と、関西電力による説明が行 われ、更田原子力委員会委員と規制庁の担当官より質問が行われています。  第262回適合性審査会では、詳しい資料が提出されており、審議が行われて います。 「資料2-2-1 大飯3、4号炉原子炉下部キャビティ側面ライナープレートへの 溶融炉心の接触防止対策について」 https://www.nsr.go.jp/data/000118858.pdf 「資料2-2-2 大飯3、4号炉原子炉下部キャビティ側面ライナープレートへの 溶融炉心の接触防止対策について(補足説明資料)」 https://www.nsr.go.jp/data/000118855.pdf  この審査会では、関西電力によりかなり詳しい説明も行われており、規制庁の 担当官からたくさんの質問も出ており、討議が行われています。  特に、内張りの6.4mm厚みの鉄板ライナーが破けた場合、コンクリートの 厚みは非常に厚いが、しかし内部にクラックが入って格納容器内の放射性物質を 含むガスが外部に漏洩する事はほとんどないのかどうかの検討がかなり行われて います。  この改造工事を行う場合の作業員の被ばく量の計算も行われて、検討されてい ます。 ただ、この討議では、格納容器内の放射性物質を含むガスの外部への漏洩量の検 討は詳しく行われていますが、改造工事の内容や、その工事を行う事の有効性な どについては、ほとんど討議が行われていません。  そして、側壁に高さ1.2m、厚み30cmに施工するグラウトの材質が何か の説明が全くなく、又質問も何もありません。  まともな審議が行われていないので、これらの審議の本当の内容の隠蔽も  今日まで続いています。   ★ 味岡修 さんから:  経産省前テントひろば1807日(9・11から) テント日誌12月8日(金)〓12月10日(日) 内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y8dy479t ★ たんぽぽ舎 さんから:  紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y8g57pu4 【TMM:No3245】 2017年12月12日(火)地震と原発事故情報〓 4つの情報をお知らせします 1.伊方原発「再・再」稼働やめよう行動成功    高松駅前広場で500人集会〓繁華街デモ    四国電力本店前で早朝集会と本店内で廃炉交渉     柳田真(たんぽぽ舎・再稼働阻止全国ネットワーク) 2. NO NUKES voice14号  内容の一部紹介(上) 12月15日発売 3.神戸製鋼データ改ざんも武力攻撃も複数基立地も    既設炉基準大甘も先延ばし    委員長記者会見で明らかになる新規制基準と規制委対応の問題点 原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会! その152     木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク) 4.新聞より3つ ◆<東海第二原発>周辺5市了解権骨抜き 再稼働へ新協定案    (12/11毎日新聞9:03配信) ◆ 核廃絶NGOに平和賞授与 サーローさん被爆者初演説 (東京新聞12月10日 22時46分配信) ◆ 核抑止力に警告    傘に頼る国へ「共犯者となるのか」 ICAN 平和賞授賞式演説     12月12日東京新聞朝刊1面より抜粋)     ★ 小倉 正 さんから: 12月11日高松で四電本店申し入れ前アピール https://youtu.be/5LizuDcwpj0 1211 申入れ後のアピール https://youtu.be/cuKwybvWHXA ★ 宮崎・黒木和也 さんから: *伊方原発異常時の連絡「公表開始時」に前倒し 愛媛・大分交流会議 愛媛新聞ONLINE 12/12(火) 22:41配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171212-12862901-ehime-l38 *<ノーベル平和賞>世界のヒバクシャ、アボリジニ女性も誓い 毎日新聞 12/12(火) 21:01配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171212-00000115-mai-int *川内原発の乾式貯蔵 岩切市長「安全性が高い」 MBC南日本放送 12/12(火) 19:07配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171212-00027005-mbcnewsv-l46 *清水建設の除染事業で下請け「独占」 ホウドウキョク 12/12(火) 14:01配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171212-00022960-houdouk-soci *神鋼ショックが原発にも、大飯・玄海再稼働延期の裏事情 ダイヤモンド・オンライン 12/12(火) 6:00配信 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171212-00152583-diamond-bus_all *リニア入札 大手4社 受注ほぼ均等「どの社も取りたい工事」 東京新聞 2017年12月12日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201712/CK2017121202000131.html ★ 田中一郎 さんから: このままでは危ない! (12.14)「オルタナティブな日本を目指して」学 習会(第6回目)「広告代理店・電通とオリンピック、そして憲法改正国民投 票」(本間龍さん)JR水道橋(新ちょぼゼミ) いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-df80.html (関連)憲法改正と電通、国民投票の危険な欠陥…巧妙な情報操作でメディアと 国民は改憲に傾く ビジネスジャーナル  http://biz-journal.jp/2017/10/post_20995.html (関連)(今さら聞けない!)憲法って、ナニ? その1(山本太郎) http://www.taro-yamamoto.jp/wp-content/uploads/2017/09/ 4132ca2ff55dfe60a0164c8b89b6387d.pdf (関連)<山本太郎> 永田町恐怖新聞 VOL.5 『今さら聞けない! 憲法って ナニ?その1』出来上がりました。話題にして下さい! 赤かぶ  http://www.asyura2.com/17/senkyo233/msg/222.html   (関連)解説 安倍改憲は許さん!(立憲フォーラム)  http://www.jdla.jp/kankou/abekaiken-yurusan.pdf (関連)「憲法改正国民投票法案」の問題点  http://www.jca.apc.org/~kenpoweb/articles/sumino0402.html (関連)「原発広告」の欺瞞を元博報堂の営業マンが激白 『週刊ダイヤモン ド』特別レポート ダイヤモンド・オンライン  http://diamond.jp/articles/-/91823  ★ ヒソカ さんから: ブログ更新:福岡市民救援会、2017年最後の街頭情宣かな? http://blog.livedoor.jp/fukukyuen/archives/51226782.html 福岡県警機動隊沖縄派遣費用住民訴訟第4回弁論報告(準備書面付き) http://blog.livedoor.jp/fukukyuen/archives/51229377.html ★ Isao Matsuoka さんから: 鴻上尚史著『不死身の特攻兵/軍神はなぜ上官に反抗したか』 (講談社現代新書) を読んだ。1944年の第1回特攻作戦から9回出撃し、命令に背いて生還を果 たした特攻兵がいた。その元特攻兵佐々木友次さんは昨年92歳で亡くなられた が、著者が亡くなる直前5回のインタビューを実現し、本になった。私は大岡昇 平の『レイテ戦記』を読んだとき、この事実を知った。『レイテ戦記』を読んだ ときの感想は次の通りだった。「特攻に関して、「(搭乗員佐々木友治伍長は) 特攻隊中の変り者で、自分の爆撃技術に自信があり、体当たりと同じ効果を生め ばよいのだという独自の信念の下に、爆弾を切り離して生還したのであった。」 「伍長は再び生還した。その後何度出撃しても必ず生還し、二ヵ月後エチヤゲ飛 行場で、台湾送還の順番を待つ列の中に、その姿が見られたという。」こんな人 がいたのだ。その人のその後を知りたいと思った。」大岡の透徹した記録文学と 評価に高い『レイテ戦記』にもかかわらず、全体を通じて「特攻」への認識には 時代的制約からくる「ぶれ」があり、佐々木氏への記述に否定の含みがあって疑 問だった。鴻上尚史著『不死身の特攻兵』は佐々木さんがなぜこのような抵抗を 続けることができたか、その軌跡が書かれていて、実に興味深かった。「『万朶 隊』の中で最年少の21歳の若者が、体当たりの命令に背き、けれども逃げずに 戦い、生き続けてた姿勢は,『戦争と日本人』というイメージからはるかに離れ ていると。」「多くの人に佐々木友次という人がいたことを知ってほしい。(中 略)佐々木さんという存在が僕と日本人の希望になるんじゃないか。」 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●福岡県総がかり実行委員会 全体会議● 日時:12月14日(木)18時30分〓  場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)研修室  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●玄海原発再稼働反対!● https://tinyurl.com/y6wrrs2d ●「玄海原発の再稼働になぜ反対するのか!」● http://tinyurl.com/zokzgym ●九州電力に提出した公開質問状● http://tinyurl.com/y9p3nwa9 九州電力 回答日 12月21日(木)時間未定 皆さんご参加よろしくお願いします。 ●市民連合ふくおか「市民憲法講座」 ●  「憲法について語りあおう」 第19回目: 12月18日(月曜日)18:30〓 ・発題者:横田耕一(九州大学名誉教授・憲法研究者)  ・テーマ:改憲について 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 案内チラシ http://tinyurl.com/ycps5u9q ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/jpufydg ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団● URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 〈第24回裁判のご案内〉 12月22日(金)佐賀地方裁判所にて いずれも14:00〓。 模擬法廷・報告集会会場は未定 【玄海原発3・4号機再稼働差止仮処分】 申立書はコチラ → http://no-genpatsu.main.jp/download/karisyobunmousitate.pdf ●市民連合ふくおか「市民憲法講座」第20回 「憲法について語りあおう」 日 時: 2018年1月31日(水)18:30〓   発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) テーマ:改憲をめぐる今日の政治状況 場 所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 案内チラシ https://tinyurl.com/y92q4wo6 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●『安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名』にご協力を●  ■署名用紙はこちらから⇒ http://kaikenno.com/  ●インターネット署名も開始しています。   http://chn.ge/2hb7FxY または https://goo.gl/cfTkRA    ●2018/02/28(水) 13:30 傍聴ご参加よろしくお願いします。●  (川内原発行政訴訟)第7回口頭弁論 福岡地裁301号 「川内原発設置変更許可取消請求訴訟」   (13:00から15分間 門前集会 その後に入廷) 第6回口頭弁論 裁判で小林報告書プレゼン https://tinyurl.com/ycontyb3 プレスリリース(川内行訴) http://tinyurl.com/yb2za8wm 川内行訴_期日の概要Ver3 https://tinyurl.com/y8bequmo 第18準備書面(違法判断の基準時) https://tinyurl.com/ybs8efah 第19準備書面 小林報告書 https://tinyurl.com/yadl7s2m 第8回口頭弁論: 05/30(水) 13:30 ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆             午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)     (月・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Wed Dec 13 08:07:20 2017 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 13 Dec 2017 08:07:20 +0900 Subject: [CML 051165] =?utf-8?B?44KC44Gu44KC44KJ44GE77yR6YCx6ZaT44GM57WM?= =?utf-8?B?44Gk44GR44KM44Gp44CA44GL44KG44GP44KC44Gq44GE44GX55eb44GP?= =?utf-8?B?44KC44Gq44GX44Go?= Message-ID: 900円の使い切り目薬つけて、1週間。 1ミリ弱の赤み、静まったまま。 そういえば、4年ほど前に歯医者で口中に赤い腫れを指摘されて「ぎょえ」と驚いたことがあったなあ。あれも、痛みもなにもなく治ったわ。 自然治癒力を信じて、今日も元気に泳ごうっ。空も飛べるといいけど。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kuge_on_cml at aoisora.org Wed Dec 13 14:44:14 2017 From: kuge_on_cml at aoisora.org (=?iso-2022-jp?B?GyRCNVcyPBsoQg==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCM0obKEI=?=) Date: Wed, 13 Dec 2017 14:44:14 +0900 Subject: [CML 051166] =?iso-2022-jp?B?MTIvMTYgGyRCQj9FRE1YO1JIPzgiTk8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCP004Ij5ePHU+XkgvST0ycRsoQg==?= Message-ID: <201712130544.vBD5i8ZH055622@www405.sakura.ne.jp>   元国労組合員の久下です。レイバーネットと cml に投稿します。(直近となりましたので、再度のお知らせです。) 31年前に夭折した多田謡子弁護士の遺産をもとに、友人たちで運営 している多田謡子反権力人権基金が、第29回の受賞者を決定し12月 16日に受賞発表会を行います。文書を抜粋して転載いたします。たく さんの方のご参加をお待ちしています。 基金についての詳細は下記サイトでごらんになれます。 http://tadayoko.net ------------------------------------------------- 1.第29回多田謡子反権力人権賞受賞者の決定 2017年11月上旬の運営委員会において、17団体・個人の推薦 候補者の中から下記の方々が第29回受賞者に決定されました。受賞者 の方々には多田謡子の著作「私の敵が見えてきた」ならびに賞金20万 円が贈呈され、12月16日(土)の受賞発表会で講演していただきま す。 ● 全国一般東京東部労働組合メトロコマース支部 (非正規労働者の差別撤廃) ● 徐翆珍(じょすいちん)さん (民族意識を原点とした平和・人権の闘い) ● 伊波義安さん (沖縄における反巨大開発、反基地闘争) 2.受賞発表会の開催 受賞者の皆さんをお迎えして、12月16日(土)、東京・連合会館 において受賞発表会を開催します。受賞者の方々には講演をお願いして います。本年も多数の皆さんのご参加をお待ちしております。 (1)日時 2017年12月16日(土) 午後2時から5時まで (2)会場 東京都千代田区神田駿河台3−2−11 連合会館2階201号室(参加費無料) TEL 03−3253−1771 (3)議事 1. 活動経過報告 2. 選考経過の報告 3. 受賞者の講演 3.受賞者を囲むパーティー 受賞発表会の終了後、引き続き同じ会場で、受賞者を囲んで懇親会を 開催します。参加費は無料です。パーティーのみのご参加も歓迎いたし ます。(午後5時から7時を予定) ----------------------------------------------- 第29回多田謡子反権力人権賞受賞者選考理由 ● 全国一般東京東部労働組合メトロコマース支部 (非正規労働者の差別撤廃)  全国一般東京東部労組メトロコマース支部は、2009年3月、東 京メトロ駅売店の非正規労働者によって結成されました。東京メトロ 駅売店では正社員と契約社員が働いており、職務内容は同じでも、契 約社員は、正社員にある昇給も退職金も住宅手当も忌引き休暇も、食 事補助さえないという差別的待遇の中で、雇止めを恐れながら契約更 新を繰り返してきたのです。メトロコマース支部は、2009年11 月、有給の忌引きと食事補助を勝ち取ったのを皮切りに、2度のスト ライキで、定年を迎えた組合員の雇用延長を勝ち取るなど、闘いを進 めてきました。  本年3月、東京地裁は、有期雇用者・無期雇用者間での非合理的差 別を禁止した労働契約法20条違反として、提訴していた組合側の請 求をほぼ全面的に棄却する不当判決を言い渡し、メトロコマース支部 はただちに控訴して、現在、控訴審が進行しています。  全国2千万の非正規労働者の圧倒的多数が、疲れ切り、声を上げる ことすらできない中、不当な差別に対する怒りをバネに立ち上がり、 多くの仲間たちに勇気を与え、仲間たちとともに困難な闘いを継続し ているメトロコマース支部に敬意を表し、多田謡子反権力人権賞を贈 ります。 ● 徐翆珍(じょすいちん)さん (民族意識を原点とした平和・人権の闘い)  徐翆珍さんの闘いは、1971年、市立に移管される保育園から国 籍条項により解雇されたことに対する、解雇撤回、国籍条項撤廃闘争 の勝利からはじまり、1985年の指紋押捺拒否闘争、1997年の 在日米軍駐留費負担(おもいやり予算)違憲訴訟、2006年からの 「一人から・私から行動を・平和憲法市民アクション」毎月ビラまき、 2014年の安倍首相靖国神社参拝に対する違憲訴訟への参加と、長 い年月の大変な闘いの連続でした。そうした闘いを経て、徐翆珍さん は2007年には、市民運動に開かれた共同作業の場として、レンタ ルオフィスSORAを開設し、今日まで、差別や貧困や戦争のない世 界に向けて闘い続ける人々を支えてきました。  徐翆珍さんは中国上海で生まれたご両親を持つ在日中国人二世です。 民族意識の高いご両親のもと、中華同文学校(民族学校)で学んだ徐 さんの闘いは、常に、日本で「敵国人」として生きてきたご両親の世 代以来の経験、差別の記憶を踏まえたものでしたが、さらに視野を広 く持ち、平和・人権の課題を幅広い人々に訴える闘いでもありました。 民族の意識を原点に、長く闘ってこられた徐翆珍さんに敬意を表し、 多田謡子反権力人権賞を贈ります。 ● 伊波義安さん (沖縄における反巨大開発、反基地闘争)  伊波義安さんは、長年高等学校で教鞭をとる一方、沖縄の環境を守 る住民運動、基地撤去・平和運動に係わり続けて来ました。国家権力 によって人が人として生きる権利や環境を奪われた沖縄では、そこに 係わらざるを得ない状況がいまだに続いています。  伊波さんは、沖縄アルミ誘致反対運動(1972年)、それに続く 金武湾CTS建設反対運動、具志川石炭火力発電所建設反対運動、や んばるの山を守る運動、与勝海上基地建設(300万坪の埋立)反対 運動など、住民とともに自然破壊に立ち向かってきました。特に、金 武湾CTS反対闘争では中心的存在として活動されました。そしてい ま、辺野古新基地建設反対運動(2004年〜)、東村高江のヘリパッ ド建設反対運動(2007年〜)、カデナ基地の閉鎖・撤去運動でも、 積極的に現場闘争を担っています。  銃剣とブルドーザーで土地を取り上げたアメリカ軍、そして沖縄の 海を、ウチナーンチュから取り上げて基地を作ろうとする日本政府に 坑うため、早朝から連日辺野古ゲート前座り込みや、ジャリ運搬のダ ンプを砕石所前で止める等、果敢に国家権力に立ち向かい、沖縄人が、 心安らぐ平和な日々が訪れるまで闘い続ける伊波さんの志に、多田瑶 子反権力人権賞を贈ります。 ------------------------------ ------------------------------ 久下 格 http://aoisora.org From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Wed Dec 13 15:36:21 2017 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 13 Dec 2017 15:36:21 +0900 Subject: [CML 051167] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR?= =?utf-8?B?4pagKOioguato+WKoOethueJiCnjgarjgZzpn5Plm73jgajml6XmnKzjgac=?= =?utf-8?B?44Gv44CM5qip5Yqb54qv572q6ICF44CN44Gu6LKs5Lu76L+95Y+K44GM44GT?= =?utf-8?B?44GG44KC6YGV44GG44Gu44GL77yf?= Message-ID: <904fb425-df1c-b118-3092-42cecca040a0@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です! 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派のネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日水曜日(2017.12.12)夜に放送しました【YYNewsLiveNo2443】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】 63分07秒 〓http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/425661921 【今日のブログ記事】 ■(訂正加筆版)なぜ韓国と日本では「権力犯罪者」の責任追及がこうも違うのか? 韓国の朴槿恵前大統領の「権力犯罪」が厳しく断罪され、逮捕・起訴・身柄拘留のまま現在裁判にかけられている一方、朴前大統領の数百倍の規模と悪質さを持つ日本の安倍晋三首相の「権力犯罪」が「容認」され「免罪・免責」されているのはなぜなのか? その最大の理由は、日本では「明治維新」以降現在に至るまで、天皇や首相や政治家や官僚が判断や政策を誤って国民に多大な犠牲を強いても「責任を一切取る必要がない特別な存在」として、また「憲法違反・憲法破壊」や「国民資産横領」や「外国への主権売渡・利益誘導」や「戦争誘導」などの「権力犯罪」を犯しても「免罪・免責される特別な存在」として戦前の「大日本帝国憲法」でも、戦後の「日本国憲法」でも制度的に認められてきたからである。 1867年-1868年の「明治維新」とは、日本の完全植民地支配を狙う当時の英国政府と英国を実質支配していた改宗ユダヤ・ロスチャイルド国際金融マフィアが、反江戸幕府の薩長土肥の雄藩に資金援助・軍事援助・戦略指南して討幕を成功させた「外国による軍事クーデター」であった。 この「討幕軍事クーデター」を主導した中心勢力が長州藩の下級武士と被差別部落民である「田布施マフィア」でありその司令塔・伊藤博文は、憲法を起案し1890年に「大日本帝国憲法」を施行したのだ。 伊藤博文は「大日本帝国憲法」によって、天皇に世俗的な権力(々颪療治権軍の統帥権H鷯鐶膰↓さ案兼サ腸餡鮖狂)を与えたのみならず、「生き神」にして神的権威をも併せ持たせて「日本の天皇」を世界に類のない「絶対的権力者」に仕立て上げたのだ。 したがって「日本の天皇」は、当然ながら「決して誤りや犯罪を犯さない存在」であり、その天皇に使える政治家や官僚もまた「決して誤りや犯罪を犯さない存在」となったのである。 敗戦後の日本を軍事占領したGHQ(米国支配階級)は、戦後の日本を完全植民地にするための道具として、1947年5月3日に「日本国憲法」を施行した。 GHQ(米国支配階級)は、「日本国憲法」に五つの立派な基本理念(ー膰∈潴鵜¬閏膽腟銑H神鑛刃足じ朕佑亮由と基本的人権の尊重ノ拗颪箸諒刃其β)を掲げる一方、傀儡政党自民党に政治支配を独占させるためにいつでも基本理念を破壊できる「時限爆弾」を巧妙に埋め込んだのだ。 GHQ(米国支配階級)が「日本国憲法」の中に巧妙に「時限爆弾」の最大のものは、戦前の「軍事独裁天皇制」を「非軍事化」「民主化」して名前を「象徴天皇制」と変え、日本国憲法の最初の条文(第一条から第八条)に規定して戦後日本を米国の完全植民地にするために「天皇制」を存続させたことである。 そのためにGHQ(米国支配階級)は、アジア太平洋侵略戦争を主導し日本人320万人を含むアジア太平洋諸国民5000万人を殺した最大・最高の戦争犯罪人昭和天皇・裕仁の戦争犯罪を100%免罪・免責したのである。 そのうえGHQ(米国支配階級)は、「戦前の天皇」のイメージ(「生き神天皇」「戦争天皇」「軍人天皇」「独裁天皇」)を「戦後の天皇」にイメージ(「人間天皇」「平和天皇」「民主天皇」「家族天皇」に100%返させて名前を「象徴天皇制」に変えた「日本の天皇制」のトップに再び据えたのだ。 GHQ(米国支配階級)が「日本国憲法」の中に巧妙に埋め込んだ「時限爆弾」の第二のものは、傀儡政党・自民党の内閣総理大臣に三つの国権(国会、内閣、司法)を独占させた「議院内閣制」を採用したことであった。 「時限爆弾」の第三のものは、日本国憲法の条文の中に憲法第4条によって天皇に禁止された「国政行為」を「国事行為」と偽って条文の文言をすりかえたことである。 GHQ(米国支配階級)は、自ら作った傀儡政党・自民党の内閣総理大臣に「最高裁判事任命権」(憲法第条2項)、「衆議院解散権」(憲法第7条3項)、「国会の召集権」(憲法第7条2項)及び「法律起案権」(憲法第41条違反、第73条違反)を与えたことであった。 「時限爆弾」の第四のものは、日本国憲法が政治家や公務員や裁判官に課した職務や義務を果たさなかった場合や違反した場合の「罰則規定」が一切書かれていないことだ。 日本国憲法第99条【憲法尊重擁護の義務】では、日本のすべての公務員(天皇、政治家、公務員、裁判官など)に「憲法尊重擁護義務」を課したが、政治家や公務員が違反した場合の罰則を一切規定さしなかったのは、彼らの憲法違反を「免罪・免責」するためであったのだ。 日本国憲法第81条【最高裁判所の法令審査権】では、最高裁判所に唯一の「放映審査権」を与えて「憲法の番人」の職務を課しているが、職務に違反した場合の罰則規定がないために、歴代最高裁長官と14名の最高裁判事は歴代自民党政権による「憲法無視」「憲法違反」「憲法破壊」に対して黙認し容認し協力してきたのである。 彼らは「憲法の番人」ではなく「体制の番人」「自民党の番犬」に成り下がっているのだ。 一見すると民主的・近代的に見える「日本国憲法」下でも、戦前と同じく「体制側の人間」である政治家や官僚たちの憲法違反や権力犯罪は「免罪・免責」されるように作られているということだ。 日本では、警察や検察が犯罪者を摘発し裁判所が罪を課すのは常に一般庶民の「民間犯罪者」であり、政治家や公務員の「権力犯罪者」は「免責・免罪」される仕組みが出来上がっているのである。 今日のテーマの答えはまさにここにあるのだ! 【関連記事】 ▲朴槿恵の収賄適用金額は43億円…「捜査・裁判出席拒否、逃走を憂慮」 2017.03.27 ハンギョレ新聞日本語版 ミル・K財団への捻出金に収賄罪の判断  職権乱用・秘密漏洩など13の疑いを適用  検察、逃走・証拠隠滅の憂慮も明らかに 21時間20分の間被疑者として検察の取調べを終えた朴槿恵前大統領が、22日午前ソウル中央地検庁舎を出ている=写真・共同取材団//ハンギョレ新聞社 検察の特別捜査本部(本部長イ・ヨンリョル)が27日、朴槿恵(パク・クネ)前大統領の事前拘束令状を請求し、特検の捜査結果を受け入れて収賄金額として433億ウォン(約43億円、実際に渡した金額は298億ウォン)をそのまま適用した。検察はこの日、拘束令状請求書に「朴前大統領がこれまで検察の捜査と弾劾審判過程で見せた態度を見る時、捜査および裁判過程で出席を拒否する憂慮がきわめて高い」として拘束捜査の必要性を強調した。 この日ハンギョレが入手した92ページに及ぶ朴前大統領拘束令状請求書によれば、検察は特検によるサムスン電子のイ・ジェヨン副会長の起訴状を“贈賄”の文字だけ“収賄”に変えて朴前大統領の拘束令状請求書にほとんどそのまま書き写した。検察が特検の捜査結果をそっくり受け入れたわけだ。パク・ヨンス特別検察官チームは、サムスンがミル・Kスポーツ財団に拠出した資金204億ウォンと冬季スポーツ英才センターに出した16億2800万ウォン、チェ氏の会社である“コレスポーツ”と213億ウォン台のコンサルティング契約を結んだ部分の合計433億2800万ウォンを朴前大統領の収賄容疑に適用した。ソウル中央地検のノ・ソングォン1次長は「贈収賄罪と関連して『特検と判断が同一』と見れば良いか」という質問に「特検の判断を多く考慮した」と答えた。 検察が既に捜査した8個の容疑の他に、特検が追加で捜査した文化芸術界支援排除名簿「ブラックリスト」作成・指示容疑など5個の容疑を含めて計13個の容疑に対する犯罪事実もそのまま含まれた。 検察はこの日、朴前大統領の拘束令状を請求し「朴前大統領の態度、事案の重大さ、拘束された共犯との公平性、証拠隠滅の憂慮を考慮する時、拘束捜査は必ず必要だ」と明らかにした。 特に検察が拘束令状請求の理由として前面に掲げた理由のうち目につく部分は「逃走の憂慮」と「証拠隠滅の憂慮」だ。検察は拘束令状請求書に「被疑者は検察および特検捜査の公正性を問題にし、数回にかけて対面調査要求を拒絶したことがあり、憲法裁判所の弾劾審判には最後まで欠席しただけでなく、弾劾決定にも従わない態度を見せている」として「検察・特検捜査および弾劾審判過程で被疑者の弁護人が見せた憲法と法律軽視の態度に照らして、今後の捜査および裁判過程で出席を拒否する憂慮もまたきわめて高い」と明らかにした。 また、証拠隠滅の憂慮と関連して「朴前大統領が弾劾決定で罷免されたとはいえ、共犯および関連者の大部分が被疑者によって公職に任命され、指揮を受けたり政治的、法律的利害関係を共にする人々であるため、彼らの陳述を翻意させるべく影響力を行使して証拠を操作する恐れがある」と付け加えた。チェ氏がこの事件に火がついた後に海外に逃避している間にも、朴前大統領が不法借名電話を利用してしばしばチェ氏と通話し、検察捜査に備えた事実が確認された点も強調した。 ソ・ヨンジ、チェ・ヒョンジュン記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr ) 終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From mappen at red-mole.net Wed Dec 13 15:54:30 2017 From: mappen at red-mole.net (=?UTF-8?B?44G+44Gj44G644KT?=) Date: Wed, 13 Dec 2017 15:54:30 +0900 Subject: [CML 051168] =?utf-8?B?MTIvMTYg4oCc56WdIOWujOWFqOW8gea4iOKAnSA=?= =?utf-8?B?44CM56eB44KC5LiK5Y6f5YWs5a2Q44CN4oCV5biC5rCR6Ieq5rK744O7?= =?utf-8?B?56eB44Gf44Gh44Gu6YG45oqe?= Message-ID: <004b01d373df$39b3eaf0$ad1bc0d0$@red-mole.net> 【転載・転送歓迎\(^o^)/】まっぺんです。 元国立市長・上原公子さんに科せられた4500万円あまりの賠償金が 全国の心ある人々からのカンパによって返済され、5千万円にまで到達しました。 この運動を推進してきた「くにたち上原景観基金1万人の会」がその記念集会を開きます。 12月16日には他にもいろいろ行動予定などあると思いますが、 夕方6時半からですからぜひご来場ください。 以下、ホームページより転載です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◆12月16日(土)18:30〜20:30 @くにたち市民芸術小ホール(国立市富士見台2-48-1)参加費:500円 *JR国立駅南口バス乗場:4番「市民芸術小ホール・総合体育館」下車、搭乗時間約10分 *JR矢川駅より徒歩10分/JR谷保駅より徒歩10分 ◆スペシャルゲスト 「呼びかけ人」より伊藤真さん・五十嵐敬喜さん・池田香代子さん・鎌田慧さん・小林緑さん・佐高信さん・保坂展人区長 ほか 全国の勝手連の皆さんもご参加です! 年末のお忙しい時期と存じますが、ご予定に入れておいてくださいますようお願いいたします。 http://ueharafund.org/news/?p=832 From ysige1971 at gmail.com Wed Dec 13 16:47:37 2017 From: ysige1971 at gmail.com (Yosihiro Yakusige) Date: Wed, 13 Dec 2017 16:47:37 +0900 Subject: [CML 051169] =?utf-8?B?44Ki44Oh44Oq44Kr5aSn5L2/6aSo5YmN5oqX6K2w?= =?utf-8?B?6KGM5YuV44CM44Ko44Or44K144Os44Og44Gv44Kk44K544Op44Ko44Or?= =?utf-8?B?44Gu6aaW6YO944Gn44Gv44Gq44GE77yB44CN77yIMTLmnIgxNeaXpQ==?= =?utf-8?B?77yJ?= Message-ID: 皆さま 役重です。 在日ムスリム有志のイニシアチブで12月15日(金)の午後3時から アメリカ大使館前で抗議行動が行われます。 http://d.hatena.ne.jp/stop-sodastream/20171213/1513145982 福岡では、17日(日)の午前10時半集合でサイレントデモが呼びかけられています。 http://d.hatena.ne.jp/stop-sodastream/20171213/1513150188 大阪でも同日に領事館前デモが予定されているようですので、詳細が分かり次第 お伝えします。 東京の主催者の方によると、エルサレム問題は世界の問題であって、 イスラム教徒だけの問題ではないので、ぜひ多くの方に参加してほしい、 とのことです。情報の拡散をよろしくお願いいたします。 From mshmkw at tama.or.jp Wed Dec 13 18:52:15 2017 From: mshmkw at tama.or.jp (M.Shimakawa) Date: Wed, 13 Dec 2017 18:52:15 +0900 Subject: [CML 051170] =?iso-2022-jp?B?TkhLIDEyLzE3IBskQiFWMi1GbCRIM0sbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVcbKEIgMTAwIBskQkosM0hCZ0g9GyhCIEJTMSA=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJTklWiU3JWMlaxsoQg==?= Message-ID: [TO: CML, keystone, NoNuke, rml]  島川です。  反響を呼んだNHKスペシャル「沖縄と核」(9月10日放送・50分)  が、時間を倍に拡大した100分版となって、NHK BS1 で放送され  ます。9月に放送された50分版は、証言や文書資料に基づいた力  作でした。例えば、レアード元国防長官が逝去する2か月前の取  材で、以下の証言を得ています。   「日本とアメリカは密約の重要性をお互いに理解していた。・・   (略)・・核を沖縄に持ち込まないのなら、他の場所を探さなけ    ればならない。結局、日本は沖縄を選んだ。それが日本政府の    立場だったよ。公にはできないだろうがね。」  今回の拡大版が期待されます。 12月17日(日) 午後10時00分 BS1スペシャル「沖縄と核]   From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Wed Dec 13 21:25:10 2017 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 13 Dec 2017 21:25:10 +0900 Subject: [CML 051171] =?utf-8?B?44CQ6Iux5pel6Kqe5pS+6YCB44CR4pagV2hhdCBp?= =?utf-8?Q?s_=22the_success=22_of_the_Italian_political_party_=22Five_Star?= =?utf-8?B?cyBNb3ZlbWVudCIgP+OCpOOCv+ODquOCouaUv+WFmuOAjOS6lOOBpOaYnw==?= =?utf-8?B?6YGL5YuV44CN44Gu44CM5oiQ5Yqf44CN44Go44Gv5L2V44GL77yf?= Message-ID: Hello Everyone! みなさん こんばんは! Thank you very much for your kind attention to my English-Japanese broadcast from Japan. 日本からの英日語放送を視聴していただきありがとうございます。       We are now Wednesday the 13th December 2017 at 8.30 PM in local time. 今日は2017年12月13日日本時間で午後8時30分です。 My name is Yasuhiko Yamazaki. 山崎康彦と申します。 I am a japanese independent journalist based on internet media. 私は独立系のネットジャーナリストです。 I am also a political and social activist. 同時に私は政治&社会運動の活動家です。 I am broadcasting everyday in Japanese 【YYNewsLive】 except Saturday and Sunday at 8:30 p.m. in local time for more than 5 years. 私は日本語放送【YYNewsLive】を土曜日と水曜日を除く毎日午後8時半から配信しすでに5年以上になります。 Approximately 500-2000 people are watching each time. 毎回約500-2000名の方が視聴されています。                                      I started English-Japanese broadcast by-weekly on Wednesday night from the 7th February 2016 in order to talk directly to 1.4billions of English speakers around the world to let them know the hidden and unknown truths on Japan and the world. 〓私は隔週水曜日夜に英日語放送を2016年2月7日からを開始、日本と世界の隠され知らざる真実を世界14億人の英語圏の人々に直接伝える放送をしています。 【Video】39m04s http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/425855163 【the principal subject of today】 今日のメインテーマ ■ What is "the success" of the Italian political party "Five Stars Movement" ? イタリア政党「五つ星運動」の「成功」とは何か? ▲The "Five Stars Movement" is not well-known in Japan. 「五つ星運動」は日本ではあまり知られていない。 Because the Japanese ruling class as well as the ruling classes of other countries do not want to let the public know the "revolution" possessed by the "Five Stars Movement" なぜならば、日本の支配階級はほかの国の支配階級と同じく「五つ星運動」が持つ「革命性」を国民に知らせたくないからである。 What the Japanese media say about the "Five Stars Movement" is that they are oneof the "populist movements based on the "popular compromise" that is increasingmomentum in European countries. 「五つ星運動」について日本のマスコミが言っていることは「欧州各国で勢いを増しているポピュリズム運動(大衆迎合)の一つである」などである。 Japanese media is introducing wrong informations about the "Five Stars Movement"to induce the public opinion. 日本のマスコミは間違った情報を流して世論誘導しているのだ。 ▲The essence of the "Five Stars Movement" has the following three points. 「五つ星運動」の本質とは以下の三点である。 1.To refuse the "parliamentary democracy = indirect democracy politics" that theexisting professional political parties and politicians do in parliament. 既存のプロの政党や政治家が議会で行う「議会制民主主義=間接民主主義政治」を拒否していること 2.To request and realize the "referendum system = direct democracy politics" to which the "Non-professional Ordinary Citizens" can participate directly. プロでない「フツーの市民」が政治に直接参加できる「国民投票制度=直接民主主義政治」を要求し実現していること。 3."Five Stars Movement" is a completely new "revolutionary political movement" that has never been before. 「五つ星運動」は今までどこにもなかった全く新しい「革命的な政治運動」であること。 ▲I participated in a confernce given by Ricardo Fracaro (36 Court) a representative of the "Five stars Movement" and I broadcasted it on live! 私は「五つ星運動」のリーダー・リカルド・フラカーロ下院議員(36裁)の講演会に参加しその模様をライブ中継した! I took part in the conference held on November 26 2017 (Sun) in the afternoon inTokyo that Mr. Ricardo Furacaro (36 years old), member of the Congress of the Italian political party "Five Stars Movement" gave. 私は、2017年11月26日(日)午後東京都内で来日したイタリア政党「五つ星運動」のリーダー・リカルド・フラカーロ下院議員(36裁)の講演会に参加しました。 The URLs below are those of the broadcasts fo the conference that I sent on live. 以下のURLは私がリカルド・フラカーロ氏の講演会をライブ中継したものです。 1.the first part (52 minutes 19 seconds): Mr.Ricardo Furacaro's Conference "What is the Five Star Movement" 第一部(52分19秒)):リカルド・フラカーロ氏の講演「五つ星運動とは何か」 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/421730313 2.the Second part (150 minutes 11 seconds): questions and answers with the participants. 第二部(150分11秒)):参加者との質疑応答 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/421743380 ▲What is "the success" of the Italian political party "Five Stars Movement" ? イタリア政党「五つ星運動」の「成功」とは何か? It is summarized to nine points as follpwed. 以下の九つのポイントにまとめました。 1.The Italian political party "Five Stars Movement" was founded on 4th October 2009 by Beppe Grillo, popular comedian and entrepreneur and political activist Jean Roberto Kazarejjo. イタリア政党「五つ星運動」は、2009年10月4日に人気コメディアンのベッペ・グリッロと企業家・政治運動家のジャンロベルト・カザレッジョによって結党された 2.The number of the current party members and friends of the party is 87 thousand people. 「五つ星運動」の現在の党員・党友数は8.7万人である 3. "Five Stars Movement" won 8.5 million votes in the last general election of 1st January 2013. At present they have 91 seats (14%) in the House of Representatives and 36 seats (11%) in the Senate. Thet are now the second party after the "Democratic Party" who is now taking power. 「五つ星運動」は、2013年1月1日の総選挙で850万票を獲得した。現在下院(代議院)で91議席(14%),上院(元老院)で36議席(11%)を占め、政権与党の「民主党」に次ぐ第二党となっている。 4."Five Stars Movement" currently occupies 17 seats (23%) in the European Parliament (Italian constituency). 「五つ星運動」は現在欧州議会(イタリア選挙)で17議席(23%)を占めている 5."Five Stars Movement" has won the heads of the municipality such as Parma, Mira, Comacchio in the unified local elections of April 21st 2012. イタリア政党「五つ星運動」は、2012年4月21日のイタリア統一地方選挙でパルマ、ミーラ、コマッキオなどの自治体で首長ポストを獲得した。 6."Five Star Movement" won the election of the mayor of Rome and Turin in 2016. 「五つ星運動」は、2016年のローマ市長選とトリノ市長選で勝利した。 7.The candidate for the Prime Minister of the "Five Stars Mouvemeny" Mr.Luigi Dimaio (31 years old) said in the press conference that there was fraud in the election of the governor in Sicily that took place on November 5th 2017. イタリア政党「五つ星運動」の首相候補ルイジ・ディマイオ(31歳)は、2017年11月5日に行われたシチリア特別州知事選で不正行為があったと主張した。 8.Mr.Luigi Dimaio asked the Organization for Security and Cooperation of Europe(OSCE) to send international observers to the general election scheduled before May in 2018. 「五つ星運動」の首相候補ルイジ・ディマイオは、来年(2018年)5月までに行われるイタリア総選挙へ国際監視団を派遣するように欧州安保協力機構(OSCE)に求めた。 9.It is predicted that the 'Five Star Movements' will win in the Italian generalelection to be held before next May in 2018 and that the Prime Minister candidate Luigi Dimaio (31years old) is likely to be elected as the youngest Prime Minister in the world. (end) イタリア政党「五つ星運動」は、来年5月までに行われるイタリア総選挙で勝利し、首相候補ルイジ・ディマイオ(31歳)が世界最年少の首相に選出される可能性が高い。 (終わり) ****************************** 【Informations From Suginami】 【YYNews YYNewsLive】 Yasuhiko Yamazaki e-mail: yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp *************************** ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From kojis at agate.plala.or.jp Wed Dec 13 21:38:13 2017 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Wed, 13 Dec 2017 21:38:13 +0900 Subject: [CML 051172] =?utf-8?B?44Kk44O844K444K544O744Ki44K344On44Ki44Gu?= =?utf-8?B?6Zaj6K2w5rG65a6a44KS44KE44KB44KN77yBMTIuMTnlrpjpgrjliY0=?= =?utf-8?B?57eK5oCl6KGM5YuV44G4?= Message-ID: <41D3F0584DB44A4D9D6009861E712C71@KojiPC> 東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 安倍政権は朝鮮半島「危機」を煽ったうえで、今なら何でもできるとばか りに歯止めなき軍備増強に舵を切っています。敵基地攻撃兵器の購入費・ 研究費の計上や地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の導入な どです。12月19日には、イージス・アショア導入の閣議決定を強行しよう としています。 12月12日に行った交渉で、防衛省は、事前説明会も環境アセスメントもや る気なしでした。地域住民は電磁波被害の不安と周辺国から核攻撃対象と なるリスクを押し付けられることになります。百害あって一利なしの導入 に「NO!」を突きつけるために、19日朝に緊急の官邸前行動を企画しまし た。ぜひ、ご参加ください。SNSや口コミなどでドンドン広めてください。 【動画】大軍拡にNO!の声をあげよう!12.12防衛省交渉(UPLAN) https://www.youtube.com/watch?v=-56T8_4zvqM ※お時間のある時にご覧ください。 陸上イージス 19日閣議決定 秋田・山口、配備調査へ(12月10日、毎日) https://mainichi.jp/articles/20171210/ddm/001/010/149000c 陸上イージス「1基1千億円弱」防衛省、試算を上方修正(12月13日、朝日) http://www.asahi.com/articles/ASKDD4SDLKDDUTFK00T.html ミサイル防衛 整備費累計、18年度予算案で2兆円突破へ(12月13日、毎日) https://mainichi.jp/articles/20171213/k00/00m/010/198000c 地上イージス「拒否権限ない」 秋田市議会で穂積市長(12月13日、秋田魁新報) http://www.sakigake.jp/news/article/20171213AK0011/ --------------------------------- ★イージス・アショアの閣議決定をやめろ! 12.19官邸前緊急行動 12月19日(火)午前8時30分〓9時 首相官邸前(国会議事堂前駅) ※横断幕を掲げてアピールします。プラカードなど持ち寄り歓迎。  安倍政権は、12月19日に地上配備型の迎撃ミサイルシステムである「イ ージス・アショア」2基を導入する閣議決定をしようとしています。イー ジス・アショアは、イージス艦に搭載されてきた中間飛行段階で弾道ミサ イルを迎撃するシステムを陸上に設置するもので、秋田市の新屋演習場と 山口県萩市のむつみ演習場が配備先として有力視されています。  イージス・アショアを含む「ミサイル防衛」自体、同時多発攻撃や「ロ フテッド軌道」への対応を含む実際の迎撃能力は疑問視されています。し かも、レーダーが四方に放出する強力な電磁波による健康被害なども懸念 されています。さらに、政府が当初は1基約800億円と見積もっていた設置 費用は早くも1000億円に上昇しており、さらなる膨張が予想されます。  米国の軍産複合体を喜ばせ、地域の軍拡競争を促進する問題だらけのイ ージス・アショアを導入するために、防衛省は2017年度補正予算案に米国 からの情報取得費として28億円を、2018年度予算案に基本設計費など7.3 億円を計上しようとしています。イージス・アショアの導入が閣議決定さ れる12月19日に、抗議の声を安倍首相らに突きつける緊急行動を行います。 ぜひ、ご参加ください。 【呼びかけ】大軍拡と基地強化にNO!アクション2017 <参加団体> 有事立法・治安弾圧を許すな!北部集会実行委員会 (北部労働者法律センター気付 TEL・FAX 03-3961-0212) 立川自衛隊監視テント村(TEL・FAX 042-525-9036) パトリオットミサイルはいらない!習志野基地行動実行委員会 (TEL:090-3509-8732 FAX:047-456-5780) 反安保実行委員会 武器輸出反対ネットワーク(NAJAT) 戦争・治安・改憲NO!総行動 ◆この日19日は夕方18時30分から、 「安倍9条改憲NO!森友・加計疑惑徹底追及!戦争煽るな!安倍内閣退陣! 12.19国会議員会館前行動」(安倍9条改憲NO!全国市民アクション実行委 員会他)が行われますが、可能な方はぜひ朝のアクションにもお集まりく ださい! http://sogakari.com/?p=3201 From nrc07479 at nifty.com Wed Dec 13 23:37:04 2017 From: nrc07479 at nifty.com (kenju watanabe) Date: Wed, 13 Dec 2017 23:37:04 +0900 (JST) Subject: [CML 051173] =?iso-2022-jp?B?GyRCIXwbKEIgMTIgGyRCISYbKEIgMTQg?= =?iso-2022-jp?B?GyRCO342STlWMWkycSFWSkZEK0BvQWg0bTUhJEgwQkdcQC84IiFXGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE4kNDBGRmIbKEI=?= Message-ID: <1307520610.495151513175824890.nrc07479@nifty.com> 日韓ネット@渡辺です。 複数のML及びBCCで送ります。重複ご容赦。 既報ですが明日になりましたので再送させていただきます。多くの皆さんのご参加を。 ***************************************************** 12・14[緊急時局講演会] 米朝戦争危機と安倍政権 ***************************************************** 日時 12月14日(木)午後6時半開会(18時開場)  場所 連合会館2F大会議室     http://rengokaikan.jp/access/  ゲスト 香山リカさん(精神科医・立教大学教授)      亀井静香さん(元衆議院議員)      菅原文子さん(おひさまファーム竜土自然農園・辺野古基金共同代表)      高野 孟さん(ジャーナリスト・東アジア共同体研究所理事)  問題提起 和田春樹さん(東大名誉教授・日朝国交正常化連絡会顧問) トランプ米大統領と安倍晋三首相との間では、何が話されたのでしょうか? 日米政府は、核開発・ミサイル発射を繰り返す朝鮮民主主義人民共和国に対して、圧力 一辺倒の姿勢を崩していません。独・仏などの首脳の対話重視の姿勢とは立場を異にす るものです。加えて、米政府は北朝鮮をテロ支援国家に指定し、日米韓の共同軍事訓練 の強化など、圧倒的軍事力をもって追い詰めています。 東北アジアの緊張は、一触即発の情勢となっています。 偶発的であれ、米朝間の戦闘は絶対に避けなくてはなりません。この時局を正しく捉え 平和的解決に向けて、私たちはどのように考え行動すべきでしょうか。しっかりと考え ていきたいと思います。  主催 日朝国交正常化連絡会(03-5289-8222 平和フォーラム気付) **************************************************  日韓民衆連帯全国ネットワーク 東京都台東区上野3-20-8小島ビルSBC4-15 TEL 070-6997-2546  公式ブログ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/ ************************************************** From nrc07479 at nifty.com Wed Dec 13 23:41:51 2017 From: nrc07479 at nifty.com (kenju watanabe) Date: Wed, 13 Dec 2017 23:41:51 +0900 (JST) Subject: [CML 051174] =?iso-2022-jp?B?GyRCIXwbKEIgMTIgGyRCISYbKEIgMTQg?= =?iso-2022-jp?B?GyRCO342STlWMWkycSFWSkZEK0BvQWg0bTUhJEgwQkdcQC84IiFXGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE4kNDBGRmIbKEI=?= In-Reply-To: <41D3F0584DB44A4D9D6009861E712C71@KojiPC> References: <41D3F0584DB44A4D9D6009861E712C71@KojiPC> Message-ID: <72499654.473421513176111588.nrc07479@nifty.com> 日韓ネット@渡辺です。 複数のML及びBCCで送ります。重複ご容赦。 既報ですが明日になりましたので再送させていただきます。多くの皆さんのご参加を。 ***************************************************** 12・14[緊急時局講演会] 米朝戦争危機と安倍政権 ***************************************************** 日時 12月14日(木)午後6時半開会(18時開場)  場所 連合会館2F大会議室     http://rengokaikan.jp/access/  ゲスト 香山リカさん(精神科医・立教大学教授)      亀井静香さん(元衆議院議員)      菅原文子さん(おひさまファーム竜土自然農園・辺野古基金共同代表)      高野 孟さん(ジャーナリスト・東アジア共同体研究所理事)  問題提起 和田春樹さん(東大名誉教授・日朝国交正常化連絡会顧問) トランプ米大統領と安倍晋三首相との間では、何が話されたのでしょうか? 日米政府は、核開発・ミサイル発射を繰り返す朝鮮民主主義人民共和国に対して、圧力 一辺倒の姿勢を崩していません。独・仏などの首脳の対話重視の姿勢とは立場を異にす るものです。加えて、米政府は北朝鮮をテロ支援国家に指定し、日米韓の共同軍事訓練 の強化など、圧倒的軍事力をもって追い詰めています。 東北アジアの緊張は、一触即発の情勢となっています。 偶発的であれ、米朝間の戦闘は絶対に避けなくてはなりません。この時局を正しく捉え 平和的解決に向けて、私たちはどのように考え行動すべきでしょうか。しっかりと考え ていきたいと思います。  主催 日朝国交正常化連絡会(03-5289-8222 平和フォーラム気付) **************************************************  日韓民衆連帯全国ネットワーク 東京都台東区上野3-20-8小島ビルSBC4-15 TEL 070-6997-2546  公式ブログ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/ ************************************************** From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Thu Dec 14 07:14:19 2017 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 14 Dec 2017 07:14:19 +0900 Subject: [CML 051175] =?utf-8?B?44CQ5aCx5ZGK44CR56ys77yS77yU77yT77yQ5pel?= =?utf-8?B?55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN?= =?utf-8?B?44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <4FAD3745FB88437E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2017年12月14 日(木)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第2430日目報告☆ 呼びかけ人賛同者12月12日迄合計4412名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん いい判決が出ましたね。 一歩前進です。 ターニングポイントにしたいものです。 「伊方原発を止めましょう」 沖縄では米軍がまた小学校にヘリコプターの部品を落としました。 ひどいものです。 日本の主権を踏みにじっています。 原発も 基地も入りません。 あんくるトム工房 伊方原発ストップ http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4599 ヘリの部品 落下 http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4598 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆怖いのは地震・雷・火事・ァメリカ 普天間小にヘリの窓降る  ☆強いのは広島高等裁判所 火山の神を畏れよと判決      (左門 2017・12・14〓1974)  ※伊方原発、九州三原発に関連して詠んだ一首選:  々眄虔罎諒に住まはる神々は火山の主ぞウランは知らず    (2014・11・5)  伊方にも原発汚染水漏れ出ぬと人には告げよ関の釣り舟    (2014・11・20)  千早振る神ましませば宣りたまへ「無核無兵」ぞ国是なりとぞ    (2015・1・1)  ☆「神を神・人を人とも思はざる」資本の奴隷に 阿蘇山の神託    (2017・本日)     ★ 福岡の福島久子 さんから:  ☆国会が厭なら首相辞めればいい  ※(毎日新聞12月13日付け夕刊与良政談より)  今年、国会が開かれたのは190日だそうだ。  今は首相の記者会見も短時間だし、  メッセージも都合のいい時だけ短く発している。  元のように首相へのぶら下がり質問をしなければならないと、  与良氏は自戒を込めてマスコミに発奮を促す。  安倍さんの森友問題への答弁はおかしいし、  与党の質問時間を増やしたりと、国会を好き勝手にしている。  国会を軽視しないようにお願いしたい。 ◎九電前水曜日座り込みたい(隊)第26回目報告。 参加者は4名。 今日は、川内原発の地震に対する基準が変わったことについて質問を提出した。 ★ 乱 鬼龍 さんから:  ☆脱原発川柳【ナトリウム憤怒をためてもんじゅ撃つ】 ★ 神奈川 菅原 さんから:  ☆戦争へのステップなど  だれも踏みたくはない  戦争を娯楽や金儲けの手段と考える残虐性  それを正義という言葉で覆い隠す欺瞞 以下は、へらずぐち亭誤字脱字さんの句です。 憲法を 真逆に解釈 戦争法 ★ ハンナ&マイケル さんから:  ものすごいビッグ・ニュースが舞い込んできましたね! 伊方運転差し止め判決。高裁で初の判断。  河合弁護士が裁判所の門前に出てきて、まるで狐につままれたみたいな様子で 「勝ちました」と、ボソリと言うと、周りから「え〓っ?!!」と驚きの声があ がる映像。河合弁護士が原発問題の時に身に着ける、トレードマークのピンクの 上着が一段と光輝いてみえました。  でも調べてみるとこの野々上知之裁判長は、2015年には一票の格差の問題で 「違憲状態」と認める判決を出しているし、先月には「接見交通権訴訟」(弁護 士側が国に慰謝料を求めた事件)で、一審の地裁判決を変更し、国に慰謝料を払 うよう命じています。  司法の独立を守りぬき公平な判決を下す裁判長も、まだまだ日本には、ちゃん といるのだと、二重の意味で喜びをかみしめています。  この勝利を九州でも、数々の原発訴訟や、避難者や、原発労働者の裁判につな げていきたいものです。 ★ 弁護士 毛利 倫(もうり とも)さんから: 【朗報】伊方仮処分 [ 広島高裁 四国電力・伊方原発3号機 期限付け運転差し止め認める決定下す] 決定要旨 https://tinyurl.com/y7y57c8v 四国電力は,速攻で異議申立を行うことを決めたようです。  広島市の住民などが愛媛県の伊方原子力発電所3号機の運転差し止めを求めて いる裁判で広島高裁は訴えを認める仮処分を決定しました。高裁レベルでの運転 差し止め決定は全国で初めてです。 この裁判は広島市や松山市の住民4人が去年、再稼働した伊方原発3号機につい て「四国電力は大規模な活断層を過小評価している」などとして運転差し止めを 求めているものです。    広島地裁は今年3月、「想定した最大震度に不合理な点はない」として運転差 し止めを認めませんでした。これを不服として原告が抗告し四国電力の想定した 最大の揺れの妥当性や活火山の影響について争われてきましたが広島高裁は、き ょう、2018年9月30日までという期限を付けたうえで、運転差し止めを認 める仮処分を決定ました。  高裁レベルで原発の運転差し止め命令は全国で初めてです。伊方原発3号機は、 現在、定期検査中で来年1月に運転を再開する予定でした。 なお、四国電力は、決定を不服としたうえで、決定文の詳細を確認したうえで、 速やかに異議申し立ての手続きを行うとしています。 2017年12月13日 13:59 毛利倫 ★ 久保田( 気象予報士 )さんから:  伊方・広島高裁、住民側・勝訴 http://saiban.hiroshima-net.org/ http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/news/17-12-13/ の一報が届いています。 勝訴の要因は、阿蘇カルデラの大規模噴火(VEI6)の認定でした。 (決定本文、367p) ○ 火山事象 http://www002.upp.so-net.ne.jp/bob-k/genpatu-note6c.htm 広島高裁 伊方3号機運転差し止め決定 2017年12月13日(水)(愛媛新聞) https://www.ehime-np.co.jp/article/news201712138739 伊方原発3号機、運転差し止めの仮処分決定 広島高裁 朝日デジタル/小林圭2017年12月13日13時44分 http://www.asahi.com/articles/ASKD76K3XKD7PITB00V.html 伊方原発の運転差し止め 広島高裁が仮処分 日経 2017/12/13 13:39 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24575630T11C17A2AM1000/ 伊方原発運転停止の仮処分認める 広島高裁 日テレNEWS24 2017年12月13日 13:45 http://www.news24.jp/articles/2017/12/13/07380378.html ★ 中西正之 さんから: 大飯原発・玄海原発格納容器問題2 <玄海原発は大飯原発に比べて10ケ月遅れて格納容器の安全対策の検討が行われ 始めていた>  大飯原発3、4号機は平成27年7月14日の第249回適合性審査会と平成 27年8月20日の第262回適合性審査会で、新規制基準に係わるプレストレ スト製格納容器の安全対策の検討が始まっていました。  しかし、 玄海原発3、4号機の新規制基準適合性審査は、川内原発1、2号 機の再稼働が優先され、原子炉の外部事象の審議は進められていましたが、内部 事象の審議や過酷事故対策の審議は、長い間本格的な審議が中断していました。  川内原発1、2号機の再稼働が強行され、九州電力は、玄海原発3、4号機の 適合性審査資料の作成の為に、人員のシフトを行いました。そして、平成28年 5月31日の第365回「原子力発電所の新規制基準に係わる適合性審査会合」 で大量の資料が提出され、本格的な内部事象の審議や過酷事故対策の審議の再開 が始まりました。 「原子力発電所の新規制基準適合性に係る審査会合 第365回 議事録」 https://www.nsr.go.jp/data/000154779.pdf  この審査会の配布資料「資料1〓2〓1玄海原子力発電所3号炉及び4号炉重 大事故等対策の有効性評価」には、重要な内容が記載されています。 https://www.nsr.go.jp/data/000151762.pdf この資料の添3.5.3〓1ページから3.5.3〓53ページに「添付資料3. 5.3原子炉下部キャビティ室への溶融炉心落下後における格納容器の閉じ込め機 能について」が掲載されています。  玄海原発3・4号機は原子炉建屋が無く、格納容器がプレストレスコンクリー トでできており、放射性ガスリーク防止の為に6.4mm厚みの鉄板が内張りさ れている。キャビティ床はこの6.4mm鉄板の上に500mmから1000m mのコンクリートを施工しているが、キャビティの側壁は6.4mm鉄板だけな ので、深層防護の第4層の段階になり、2800℃ほどの溶融炉心が120トン 程キャビティに落下すると、例え水を貯めていても、6.4mm鉄板が破けて、 放射性物質が格納容器外に漏洩をする危険がある。  そのために添3.5.3〓20ページに『4.さらなる安全性向上対策として の防護壁設置これまでに述べたとおり、原子炉下部キャビティ側面ライナプレー トが破損した場合を想定しても当該部から外部環境まで至るリークパスが生じる ことは考え難く、仮にリークパスを想定した場合においても原子炉格納容器から の漏えい量増加はCs-137 放出量評価の保守性に包絡される程度と考えられる。  しかしながら、さらなる安全性向上対策として、図4.1 のとおり自主的に原子 炉下部キャビティ室内に「防護壁」を設置して原子炉下部キャビティ側面ライナ プレートと溶融炉心の接触を防止することとする。』との計画を提出しています。 そして、側壁の6.4mm鉄板保護の為に、厚さ300mm、高さ1.2mの保 護コンクリートを打ち増しする工事を行うと説明されています。この改造工事の 計画工程表は添3.5.3〓110ページに掲示されており、予備試験を含め、 工期が約7ケ月かかると説明されています。    九州電力の玄海原発3、4号機の新規制基準に係わるプレストレスト製格納容 器の安全対策資料は、大飯原発3、4号機の安全対策資料をまるきりコピーした と推定されるものです。 ★ 田中一郎 さんから: 「原発・原子力の出鱈目てんこ盛り」シリーズ再開(67):原発事故の危険が迫 っている! 早く原発など止めて使用済み核燃料の安全対策を行え!    いちろうちゃんのブログ http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2017/12/67-e967.html ★ たんぽぽ舎 さんから:  紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y8g57pu4 たんぽぽ舎です。【TMM:No3246】 2017年12月13日(水)地震と原発事故情報〓      6つの情報をお知らせします   1.東海第二原発20年延長反対!廃炉に!    「原発で採算が取れると考えている   経済学者は一人もいない」…   11/19吉原毅さんの講演と東海村デモ      工藤わかめ (たんぽぽ舎ボランティア) 2.憲法改悪を進める 晋ちゃん    原発・核兵器を推進する 晋ちゃん   財津昌樹の「トイレで知る・考える社会のこと」   カレンダー(2018年)のご案内 〓その2〓 3.NO NUKES voice14号 内容の一部紹介 (下)    12月15日(金)発売 4.メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)   神鋼ショックが原発にも大飯・玄海再稼働延期の裏事情   神鋼ショックによる電力業界への“とばっちり”は   まだ終わりが見えない   (「週刊ダイヤモンド」編集部堀内 亮)…他    黒木和也 (宮崎県在住) 5.メルマガ読者からのイベント案内     (お問い合わせは主催者へ)   ◆デマで沖縄への偏見をあおった「ニュース女子」    12/14東京MXテレビは訂正と謝罪を!第28回抗議行動    呼びかけ:沖縄への偏見をあおる放送をゆるさない市民有志 6.新聞より2つ   ◆広島高裁 伊方3号機運転差し止め決定    2018年9月30日まで運転を認めない     (12月13日愛媛新聞より抜粋)   ◆核廃絶に立ちふさがる「現実的な核軍縮」という    現状維持の壁。ほか     (12月12日毎日新聞夕刊1面「近事片々」より抜粋) ★ 宮崎・黒木和也 さんから: *CH53Eの窓落下 普天間第二小 風圧で児童一人がけが 琉球新報 12/13(水) 11:24配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171213-00000012-ryu-oki *四国電に想定外の衝撃=燃料費年420億円増―伊方原発の運転中止 時事通信 12/13(水) 20:44配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171213-00000160-jij-soci *再稼働方針は変わらず=広島高裁決定で世耕経産相―伊方原発運転差し止め 時事通信 12/13(水) 22:45配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171213-00000171-jij-pol *伊方原発3号機「運転差し止め」 Fuji News Network 12/13(水) 21:08配信 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171213-00000219-fnn-bus_all *<厚労省>東電社員を労災認定 原発事故作業に従事 毎日新聞 12/13(水) 19:52配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171213-00000095-mai-soci *<伊方運転差し止め>「火山影響評価ガイド」厳格に適用 毎日新聞 12/13(水) 19:43配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171213-00000090-mai-soci *<伊方運転差し止め>広島高裁の野々上裁判長、今月退官へ 毎日新聞 12/13(水) 18:24配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171213-00000075-mai-soci *なぜ日本は3・11以前の原子力政策に後戻りしているのか 現代ビジネス 12/13(水) 13:00配信 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171213-00053675-gendaibiz-bus_all *落下ヘリ窓、重さ7・7キロ 米軍、同型機の飛行中断 東京新聞 2017年12月13日 21時19分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017121301001710.html *森友、撤去ごみは100分の1 値引きの根拠一層揺らぐ 東京新聞 2017年12月13日 19時33分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017121301001841.html *米軍ヘリの窓、校庭落下 沖縄・普天間 体育授業中、児童けが 東京新聞 2017年12月13日 夕刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201712/CK2017121302000237.html *オスプレイ大破1年 全国知事、受け入れ消極的 東京新聞 2017年12月13日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201712/CK2017121302000125.html *水戸市が有識者会議設置 東海第二原発、延長申請受け 東京新聞【茨城】 2017年12月13日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201712/CK2017121302000143.html *長距離ミサイル 専守防衛に反しないか 東京新聞 【社説】 2017年12月13日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2017121302000150.html ★ 小松梨津子 さんから:  ノーベル平和賞の授賞式が見れるサイトです。 http://nuclearban.org/nobel?mc_cid=9ac9b2b237&mc_eid=94c6004c3b みなさま ノーベル平和賞授賞式の実況の後のビデオを見ることができます。 サーロ節子さんの講演会は、1時間11分頃からです。 被爆者を日本人より大切にする国の姿を見ました。。 この情報は、ベアトリックス・フィンさんから、森滝さんへ、 そして、和田征子さんへ、私へと流れて、 私のところについたのが、夜8時45分でした。 私は、諦めて、NHKの東大での論文捏造告発を見ていて、 見終わってから、メールに気づき、ぎりぎり、 1時間11分後から始まるサーロ節子さんから見ることができました。 ゴールドメダルを受けた時も共有できました。 神様のごほうびかなと思うほど、奇跡的でした。 皆様に遅れなくて残念でした。 世論時報の11月号では、このメールを送ってくれた 被団協の和田征子さんを取材しています。 バチカンで講演の後に、スタンディングオーベイションを得ています。 12月号、川崎さんのこと https://tinyurl.com/ydb6sdhf 11月号、和田征子さんのこと http://tinyurl.com/yc8aro9d 10月号 スティーブンリーパーさんのこと http://tinyurl.com/y7vs5omq 9月号 スティーブンリーパーさんのこと。(心理学的側面) http://tinyurl.com/y9rt9gun 森滝さんのメールの一部とベアトリックスさんのメールを書いておきます。 ベアトリックスさんの優しさが文面ににじんでいます。 ICANとサーロー・節子さんにエールを送った私たちの バナー・メッセージの写真数枚をICAN関係者4人に送りました。 本日集会の写真のリンクは、下記の通りです。中奥さんが早速に送ってくださいました。 https://drive.google.com/drive/folders/1N_U1GTdS3l4fWZs3dhs5Q-mC5XEBHdE2?usp=sharing 森瀧 Haruko, At 13.00 CET 〓 just a few short hours 〓 I'll be stepping onstage in Oslo to accept the Nobel Peace Prize on behalf of ICAN. Just as you were with me on the journey to get us there, I want you there with me on stage as I speak on your behalf. Click here to watch the livestream of the event from wherever you are in the world: http://nuclearban.org/nobel We are a global movement, and we have achieved great things together. But as you will hear from me on stage, there is so much work to do to make the end of nuclear weapons a reality. Watch and join the conversation online by using the hashtag #EndOfNukes. I won't be alone as I accept the Nobel Peace Prize on behalf of ICAN. I'll be representing the 468 ICAN partners who made the nuclear ban a reality, and allies like you. This is our prize. And we are just getting started. Thanks for being with me up there, Beatrice PS 〓 Follow us on Facebook, Twitter, and Instagram! You can show your support today by sharing our message across your social media channels to the world, that together, we choose to see the end of nuclear weapons. ★ 島川 さんから:  反響を呼んだNHKスペシャル「沖縄と核」(9月10日放送・50分)  が、時間を倍に拡大した100分版となって、NHK BS1 で放送され  ます。9月に放送された50分版は、証言や文書資料に基づいた力  作でした。例えば、レアード元国防長官が逝去する2か月前の取  材で、以下の証言を得ています。   「日本とアメリカは密約の重要性をお互いに理解していた。・・   (略)・・核を沖縄に持ち込まないのなら、他の場所を探さなけ    ればならない。結局、日本は沖縄を選んだ。それが日本政府の    立場だったよ。公にはできないだろうがね。」  今回の拡大版が期待されます。 12月17日(日) 午後10時00分 BS1スペシャル「沖縄と核] ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2017年12月13日 第596号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆ デモ抗議開催情報まとめ(反戦・反新自由主義)(@wiki) http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ◆ 日本全国デモ情報 (マガジン9) http://www.magazine9.jp/demoinfo/ ----------------- ■ウェブ更新情報 ----------------- What's New? http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/whatsnew/whatsnew_master.html ■17/12/13◆トピックス No. 271/2017年▼今号のメッセージ:立憲・枝野代表:「経済成長のためには法人税を大幅に増税すればいい」、 党拡大には小さくても政策重視?ある程度幅を持たせる? 「明確に前者」〓として◆安倍・自民 ◆憲法 ◆モリ・カケ ◆野党共闘◆立憲民主党 ◆希望の党・小池周辺◆その他の党 ◆メディア ◆世相 ◆原発・核兵器 ◆沖縄・基地 の分類で、ウェブ上の興味深いと思われる多くの記事を紹介しました。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html --------------- ■原発・核兵器 --------------- ◆「核兵器は必要悪ではなく、絶対悪」広島で被爆したサーロー節子さんが、 ノーベル平和賞授賞式で語ったこと (ハフィントンポスト  2017年12月11日) http://www.huffingtonpost.jp/2017/12/10/nobel_a_23303036/ ◆「核兵器廃絶」という世界の潮流になぜ安倍政権は逆行するのか (現代ビジネス 2017年12月11日) http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53729 ◆東海第2原発 周辺5市了解権骨抜き 再稼働へ新協定案 (毎日新聞 2017年12月11日) https://mainichi.jp/articles/20171211/k00/00e/040/100000c ◆泊原発、地震想定が白紙に 「活断層なし」立証できず (朝日新聞 2017年12月8日) http://www.asahi.com/articles/ASKD713BQKD6ULBJ014.html ◆原発事故後の甲状腺検査 充実を求める訴え (NHK ニュース 2017年12月6日) http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171206/k10011248591000.html 魚拓 http://megalodon.jp/2017-1211-1653-18/www3.nhk.or.jp/news/html/20171206/k10011248591000.html ◆【超悲報】中国が脱原発へ!「再エネ」低コスト化成功で世界をリードする立場に!⇒ ネット「日本は未だに原発再稼働」#クロ現プラス (健康になるためのブログ 2017年12月5日) http://健康法.jp/archives/37102 --------------- ■沖縄・基地 --------------- ◆独や伊の地位協定を調査へ 沖縄県、「日米」の不平等性を検証 (琉球新報 2017年12月12日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-629203.html ◆基地抗議、紅型で表現 照屋勇賢さん個展 (琉球新報 2017年12月12日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-629201.html ◆屋根にへこみ、米軍部品の跡か 保育園の落下物 沖縄県が写真で指摘 (琉球新報 2017年12月12日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-629204.html ◆退役の米軍人ら、反基地呼び掛け 沖縄県庁前でVFP (沖縄タイムス 2017年12月11日) http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/181893 ◆部品落下:園児遊ぶ庭まで50センチ「少しずれていたら・・・」 涙を流し駆け付ける保護者も (沖縄タイムス 2017年12月8日) http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/181155 ◆害虫や悪臭ひどく…基地内に積もるごみ800トン 受け入れ停止で焦る米軍、首相官邸に直訴 (沖縄タイムス 2017年12月7日 ) http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/180657 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●福岡県総がかり実行委員会 全体会議● 日時:12月14日(木)18時30分〓  場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)研修室  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●玄海原発再稼働反対!● https://tinyurl.com/y6wrrs2d ●「玄海原発の再稼働になぜ反対するのか!」● http://tinyurl.com/zokzgym ●九州電力に提出した公開質問状● http://tinyurl.com/y9p3nwa9 九州電力 回答日 12月21日(木)時間未定 皆さんご参加よろしくお願いします。 ●市民連合ふくおか「市民憲法講座」 ●  「憲法について語りあおう」 第19回目: 12月18日(月曜日)18:30〓 ・発題者:横田耕一(九州大学名誉教授・憲法研究者)  ・テーマ:改憲について 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 案内チラシ http://tinyurl.com/ycps5u9q ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/jpufydg ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団● URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 〈第24回裁判のご案内〉 12月22日(金)佐賀地方裁判所にて いずれも14:00〓。 模擬法廷・報告集会会場は未定 【玄海原発3・4号機再稼働差止仮処分】 申立書はコチラ → http://no-genpatsu.main.jp/download/karisyobunmousitate.pdf ●市民連合ふくおか「市民憲法講座」第20回 「憲法について語りあおう」 日 時: 2018年1月31日(水)18:30〓   発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) テーマ:改憲をめぐる今日の政治状況 場 所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 案内チラシ https://tinyurl.com/y92q4wo6 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●『安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名』にご協力を●  ■署名用紙はこちらから⇒ http://kaikenno.com/  ●インターネット署名も開始しています。   http://chn.ge/2hb7FxY または https://goo.gl/cfTkRA    ●2018/02/28(水) 13:30 傍聴ご参加よろしくお願いします。●  (川内原発行政訴訟)第7回口頭弁論 福岡地裁301号 「川内原発設置変更許可取消請求訴訟」   (13:00から15分間 門前集会 その後に入廷) 第6回口頭弁論 裁判で小林報告書プレゼン https://tinyurl.com/ycontyb3 プレスリリース(川内行訴) http://tinyurl.com/yb2za8wm 川内行訴_期日の概要Ver3 https://tinyurl.com/y8bequmo 第18準備書面(違法判断の基準時) https://tinyurl.com/ybs8efah 第19準備書面 小林報告書 https://tinyurl.com/yadl7s2m 第8回口頭弁論: 05/30(水) 13:30 ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆             午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)     (月・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Thu Dec 14 08:29:36 2017 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 14 Dec 2017 08:29:36 +0900 Subject: [CML 051176] =?utf-8?B?5YuH5rCX44KC44Gh44CMQmxhY2sgQm9444CN44GC?= =?utf-8?B?44GR44Gm44G/44KL44CA5LyK6Jek6Kmp57mU44Gg5paH6Jed5pil56eL?= Message-ID: 「*Black Box*」 伊藤詩織 文藝春秋 よくぞ告発してくれた、分析手記を発表してくれた。ありがとう。 72 5日後に、警察に行く。レイプキットがないばかりか、女性を指名して2時間も話したのに、実は交通課。「刑事課」を呼ぶと言われ、過呼吸状態になったが帰るに帰れず、さらに男に2時間以上も話すと。これじゃあ、みな被害を訴えないわけだ。 130 処女かと警察から何度も聞かれる 131 警察は友人に、男性のタイプや過去の恋愛について話を聞く 142 逮捕をやめた理由 145 警察で示談の斡旋 いますぐ返事しろ!? 146 警察車両で弁護士のとこにいき、警官が同席して弁護士と話す 152 山口と同じ敷地内のビルで仕事 顔を合わせる恐怖 156 自分で弁護士を探そうと決意 166 「ミズーラ」は強姦者たちドキュメント ジョン・クラカワー亜紀書房と 173 高校生が強姦されたときの判例 190 清水潔 ふーん 252 レディ・ガガ も19歳のときに強姦されたことを言えなかった -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From mgg01231 at nifty.ne.jp Thu Dec 14 11:16:51 2017 From: mgg01231 at nifty.ne.jp (Akira Matsubara) Date: Thu, 14 Dec 2017 11:16:51 +0900 (JST) Subject: [CML 051177] =?iso-2022-jp?B?GyRCJWwlJCVQITwlVSUnJTklPyVLJWUbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCITwlORsoQiBOTy4zIBskQiEhJCQkaCQkJGg6Iz01GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCS3YkRyQ5GyhC?= Message-ID: <909874522.120981513217811450.mgg01231@nifty.ne.jp> 松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転載歓迎。  年に一度の素敵な参加型イベント、レイバーフェスタ。元気の出る文化に触れて、横の ネットワークを広げましょう。終了後、大交流会もあります。部分参加も歓迎です。 ●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●   ☆レイバーフェスタ2017ニュース 第3号 2017/12/14☆         勝負はこれから!文化が熱い ●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○● ★レイバーフェスタ2017 12月16日(土)田町交通ビル6Fホール ★お得なメール予約 http://labornetjp.jimdo.com (当日1700円のところ1500円)*12/15で締め切ります。 ★学生・若者集まれ! 学生と20歳以下は無料です。 ★12/16フェスタ詳細情報ページ   http://www.labornetjp.org/news/2017/1216kokuti ■『弁護人』いま必見の映画  午前に上映する『弁護人』は必見です。木下昌明氏は「サンデー毎日」最新号でこう紹 介しています。  「ソン・ガンホが主人公に扮した映画『弁護人』は、何度見ても圧倒される。当の韓国 では青龍映画賞、大鐘賞など20冠を獲得し、観客数も1100万人を突破したという。なぜこ の映画にひかれるのか。舞台は1980年代の軍事独裁政権下と、遠い昔なのに、そこで繰り 広げられる裁判は、これからの日本と二重写しにみえてくるからだ。映画は自殺した盧武 鉉(ノ・ムヒョン)大統領の若き日の実話を基にしている。前半は、高卒の主人公が食堂 で食い逃げなどをしながらも弁護士になるさまをコミカルに。後半は一転して、食堂の息 子が警察であらぬ罪で拷問をうけていると知って、彼が国家を相手どってたたかう緊迫し たドラマに。そこに頻繁にでてくる言葉は「国家保安法」で、日本語で騒がれた「共謀罪 法」に手口がそっくり。国家保安法は、国家が犯罪の可能性があるとにらんだ者を犯罪者 に仕立てる?予防法”。主人公はこの悪法に真っ向から挑むのだ」。  100万キャンドル、ムン民主政権を樹立した韓国民衆のたたかいの原点がここにありま す。希望と勇気をもらえる映画、お見逃しなく。→木下映画評の全文 http://www.labor netjp.org/news/2017/1214eiga また木下昌明氏が『週刊・新社会』最新号に「私にとっ ての“レイバーフェスタ”」を執筆。フェスタの歴史と意義がよくわかる文章です。ぜひ お読みください。→http://www.labornetjp.org/news/2017/1213kinosita ■いま大問題「外国人技能実習生」の映像上映  12月12日、テレビ東京「ガイアの夜明け」で「外国人技能実習生」問題がとりあげられ 、中国・ベトナム人の 奴隷労働の実態がレポートされました。「技能実習生」問題はいま日本の大問題になって います。フェスタの午後の部では、テレビ東京にも出演した指宿昭一弁護士が登壇。また 最新作「だまされるな!技能実習生(ベトナム編)」の上映と制作者トークがあります。 ■3分ビデオラインナップ  午後の3分ビデオコーナーでは19本を上映します。作り方、テーマもさまざまですが、 日本の今に迫った力作揃いです。以下紹介します。(順不同) 「ブラック企業」(THE SUNSET STREET) 「ウリハッキョ」(石井政和) 「私達に出来る事はありますか?」(なにぬねノンちゃんねる) 「社長vs労働者?マルゴー支部の79日間職場占拠闘争」(東京東部労組・長崎広) 「徴用労働者像と共に?インチョン文化祭」(尾澤邦子) 「大豆の旅 味噌・醤油」(斎藤和子) 「ああ!維新に牛耳られた大阪」(EMI) 「ユニクロ・インドネシア労働者の訴え」(横浜アクションリサーチ) 「何が戻ったのか?福島県浪江町 避難指示解除から5か月」(湯本雅典) 「イエィ!」(亜北斎) 「ホウキング?農業をもっと楽しくする」(濱洲聡一郎) 「派遣労働者・渡辺照子さん 最後の日」(松原明) 「2年前のこと」(木下昌明) 「塩見孝也」(前田健司) 「ブータン王国 有機稲作3ヵ年計画」(岩本剛・御園孝) 「砂川事件再審請求」(レイバーネットTV) 「K・I・R・O・K・U・S・H・I・RO 記録しろっっ…!」(ブラック企業被害対策弁護団) 「たべる たべられる」(三田玲子) 「私の居場所はドコ?」(町田の米軍機墜落事件・平和像建立実行委員会) ■公募川柳  川柳は最終締切で、95人・249句が寄せられました。その中から、レイバーネット川柳 班の互選で特選7句、秀逸7句、佳作19句を選びました。当日午後のプログラムで発表し ます。 ■最新プログラム 9:30 開場 10:00 映画『弁護人』上映    木下昌明のミニ解説(3分)    *東部労組メトロコマース支部から特別アピール(5分) 12:15 休憩 45分 13:00 音楽 : たたかいの中に歌がある   「JAL原告団合唱団フェニックス」「フジビ争議団」「山口正紀のフリップ芸」「声 よ集まれ!歌となれ」など。 13:40 公募川柳入賞作発表「2017年を詠む」 14:00 ニッポンのいま?映像と報告 (1)脱原発テント強制撤去から1年    テントの映像+早川由美子・淵上太郎 (2)市民と野党の共闘/衆院選のたたかい    衆院選の映像+湯本雅典・鈴木国夫 (3)外国人労働者の叫び   「だまされるな!技能実習生(ベトナム編)」上映+山村淳平・指宿昭一 15:00 休憩15分 15:15 3分ビデオ19本一挙上映   −フェスタ名物の目玉企画 16:30 終了 *別会場で17 : 30から「大交流会」を行います。飲食代実費。おいしいお店です。 ■賛同人紹介(12/14現在・73件) ●個人 長谷川澄(カナダ在住)・楠山忠之(映画監督)・足立安皓・村上理恵子(HOWS)・松元 ちえ(ジャーナリスト)・寺島栄宏(ジャーナリスト)・坂井貴司・太田昌国・浅井健治 (MDS編集部)・松元ヒロ(芸人9条の会)・大谷喜伝次・湯本雅典・八重樫好・大久保雅 充・森本孝子(高校無償化連絡会)・清野圭一・佐々木有美(ビデオプレス)・山口正紀 (ジャーナリスト)・尾澤邦子(ノレの会)・尾澤孝司・笠原眞弓(レイバーネット川柳 班)・見雪恵美・松原明(ビデオプレス)・ジョニーH・木下昌明(映画批評家)・わか ち愛・金野正晴・小林未来・安田幸弘・高幣真公(日中労働情報フォーラム)・乱鬼龍( 川柳人)・土屋トカチ(映像グループローポジション)・山本勇祐・阿部則子(たんぽぽ 舎)・坂東喜久恵(たんぽぽ舎)・志真斗美恵・H.Shima・櫻井善行・高見正吾・白川智 隆・岡野奈保美・長島信也・横田朔子(たんぽぽ舎)・白石孝(NPO法人官製ワーキング プア研究会理事長)・清光正孝(ユニオンネットお互いさま)・伊藤彰信(全日本港湾労 働組合前委員長)・松本昌次(編集者)・宮内正義・中山一郎・林田英明・大井呑・遠野 はるひ・堀切さとみ・竹信三恵子・鴻巣光雄・小山芳樹・無位史膳・匿名5人 ●団体 なにぬねノンちゃんねる・東京清掃労働組合・全石油昭和シェル労組・ビデオプレス・績 文堂出版・講談サロン香織倶楽部・全国一般東京東部労働組合・全国ほるぷ多摩・三一書 房・Labor now・沖縄と東アジアの平和をつくる会 *ぜひあなたも賛同人としてフェスタ支えてください。賛同人は、割引き・出店・チラシ 折り込みなどの特典があります。申込みは https://labornetjp.jimdo.com/sando/ か ら。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ●レイバーフェスタ実行委員会(責任団体 レイバーネット日本)   TEL03-3530-8588 FAX03-3530-8578   labor-staff@labornetjp.org  ホームページ http://www.labornetjp.org/  フェスタブログ http://laborfesta.exblog.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ From motoei at jcom.home.ne.jp Thu Dec 14 15:02:06 2017 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Thu, 14 Dec 2017 15:02:06 +0900 Subject: [CML 051178] =?utf-8?B?UmU6IOaXpeacneOBruS6pOaIpueKtuaFi+OBqw==?= =?utf-8?B?44Gq44KK44G+44GZ44CCIOOCpOODvOOCuOOCueODu+OCouOCt+ODpw==?= =?utf-8?B?44Ki44Gu6Zaj6K2w5rG65a6a5Lit5q2i77yBMTIuMTnlrpjpgrjliY0=?= =?utf-8?B?57eK5oCl6KGM5YuV44G4?= In-Reply-To: <41D3F0584DB44A4D9D6009861E712C71@KojiPC> References: <41D3F0584DB44A4D9D6009861E712C71@KojiPC> Message-ID: <8439471799B040669171B3413FD7C63B@ishigakiPC> 2017年12月14日 情報記載石垣 各野党党首 殿 みなさん、杉原浩司さんお世話さま 北朝鮮は米国本土に向けて、ミサイルの実験を行っているのです。 日本の上空を通るからといって、イージス・アショア(1基800億円)で迎撃したら、 命中するか否かに関わりなく、日朝の交戦状態になります。 当然、イージス・アショア配置場所は攻撃の対象になりますし、 戦争状態になります。 武力行使を行わないという9条違反でもあり、 戦争が始まったらすぐ止めることはできません。 閣議決定の前に、野党党首は安倍首相にイージス・アショア購入中止の申し入れ されたのでしょうか。              石垣敏夫 以下転載 イージス・アショアの閣議決定をやめろ!12.19官邸前緊急行動へ 東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 安倍政権は朝鮮半島「危機」を煽ったうえで、今なら何でもできるとばか りに歯止めなき軍備増強に舵を切っています。敵基地攻撃兵器の購入費・ 研究費の計上や地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の導入な どです。12月19日には、イージス・アショア導入の閣議決定を強行しよう としています。 12月12日に行った交渉で、防衛省は、事前説明会も環境アセスメントもや る気なしでした。地域住民は電磁波被害の不安と周辺国から核攻撃対象と なるリスクを押し付けられることになります。百害あって一利なしの導入 に「NO!」を突きつけるために、19日朝に緊急の官邸前行動を企画しまし た。ぜひ、ご参加ください。SNSや口コミなどでドンドン広めてください。 【動画】大軍拡にNO!の声をあげよう!12.12防衛省交渉(UPLAN) https://www.youtube.com/watch?v=-56T8_4zvqM ※お時間のある時にご覧ください。 陸上イージス 19日閣議決定 秋田・山口、配備調査へ(12月10日、毎日) https://mainichi.jp/articles/20171210/ddm/001/010/149000c 陸上イージス「1基1千億円弱」防衛省、試算を上方修正(12月13日、朝日) http://www.asahi.com/articles/ASKDD4SDLKDDUTFK00T.html ミサイル防衛 整備費累計、18年度予算案で2兆円突破へ(12月13日、毎日) https://mainichi.jp/articles/20171213/k00/00m/010/198000c 地上イージス「拒否権限ない」 秋田市議会で穂積市長(12月13日、秋田魁新報) http://www.sakigake.jp/news/article/20171213AK0011/ --------------------------------- ★イージス・アショアの閣議決定をやめろ! 12.19官邸前緊急行動 12月19日(火)午前8時30分〓9時 首相官邸前(国会議事堂前駅) ※横断幕を掲げてアピールします。プラカードなど持ち寄り歓迎。 安倍政権は、12月19日に地上配備型の迎撃ミサイルシステムである「イ ージス・アショア」2基を導入する閣議決定をしようとしています。イー ジス・アショアは、イージス艦に搭載されてきた中間飛行段階で弾道ミサ イルを迎撃するシステムを陸上に設置するもので、秋田市の新屋演習場と 山口県萩市のむつみ演習場が配備先として有力視されています。 イージス・アショアを含む「ミサイル防衛」自体、同時多発攻撃や「ロ フテッド軌道」への対応を含む実際の迎撃能力は疑問視されています。し かも、レーダーが四方に放出する強力な電磁波による健康被害なども懸念 されています。さらに、政府が当初は1基約800億円と見積もっていた設置 費用は早くも1000億円に上昇しており、さらなる膨張が予想されます。 米国の軍産複合体を喜ばせ、地域の軍拡競争を促進する問題だらけのイ ージス・アショアを導入するために、防衛省は2017年度補正予算案に米国 からの情報取得費として28億円を、2018年度予算案に基本設計費など7.3 億円を計上しようとしています。イージス・アショアの導入が閣議決定さ れる12月19日に、抗議の声を安倍首相らに突きつける緊急行動を行います。 ぜひ、ご参加ください。 【呼びかけ】大軍拡と基地強化にNO!アクション2017 <参加団体> 有事立法・治安弾圧を許すな!北部集会実行委員会 (北部労働者法律センター気付 TEL・FAX 03-3961-0212) 立川自衛隊監視テント村(TEL・FAX 042-525-9036) パトリオットミサイルはいらない!習志野基地行動実行委員会 (TEL:090-3509-8732 FAX:047-456-5780) 反安保実行委員会 武器輸出反対ネットワーク(NAJAT) 戦争・治安・改憲NO!総行動 ◆この日19日は夕方18時30分から、 「安倍9条改憲NO!森友・加計疑惑徹底追及!戦争煽るな!安倍内閣退陣! 12.19国会議員会館前行動」(安倍9条改憲NO!全国市民アクション実行委 員会他)が行われますが、可能な方はぜひ朝のアクションにもお集まりく ださい! http://sogakari.com/?p=3201 From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Thu Dec 14 17:40:31 2017 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 14 Dec 2017 17:40:31 +0900 Subject: [CML 051179] =?utf-8?B?44CQ6Iux5pel6Kqe44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR?= =?utf-8?Q?=E2=96=A0=28Revised_Edition=29_What_is_=22the_success=22_of_the?= =?utf-8?B?IEl0YWxpYW4g44O744O744O7KOWKoOethuioguato+eJiCnjgqTjgr/jg6o=?= =?utf-8?B?44Ki5pS/5YWa44CM5LqU44Gk5pif6YGL5YuV44CN44Gu44CM5oiQ5Yqf44CN?= =?utf-8?B?44Go44Gv5L2V44GL77yf?= Message-ID: いつもお世話様です! 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派のネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日水曜日(2017.11.129)夜に放送しました【YYNewsLiveNo24英日語放送】の『メインテーマ』を加筆訂正して【英日語ブログ記事】にまとめました。 【Video】 39m04s http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/425855163 【English-Japanese Blog】 【英日語ブログ記事】 ■(Revised Edition) What is "the success" of the Italian political party "Five Stars Movement" ? (加筆訂正版)イタリア政党「五つ星運動」の「成功」とは何か? ▲Why is The "Five Stars Movement" not well-known in Japan. なぜ「五つ星運動」は日本ではあまり知られていないのか? Because the Japanese ruling class as well as the ruling classes of other countries do not want to let the public know the "revolution" possessed by the "Five Stars Movement" なぜならば、日本の支配階級は他の国の支配階級と同じく「五つ星運動」が持つ「革命性」を国民に知らせたくないからである。 What the Japanese media say about the "Five Stars Movement" is that they are oneof the "populist movements based on the "popular compromise" that is increasingmomentum in European countries. 「五つ星運動」について日本のマスコミが言っていることは「欧州各国で勢いを増しているポピュリズム運動(大衆迎合)の一つである」である。 Japanese media is introducing wrong informations about the "Five Stars Movement"t saying that "It is only a temporary phenomenon" to induce the public opinion. 日本のマスコミは「五つ星運動」につい誤った情報を流して「一時的な現象に過ぎない」と世論誘導しているのだ。 ▲The essence of the "Five Stars Movement" has the following three points. 「五つ星運動」の本質とは以下の五点である。 1.To refuse the "parliamentary democracy = indirect democracy politics" that theexisting professional political parties and politicians do in parliament. 既存のプロの政党や政治家が議会で行う「議会制民主主義=間接民主主義政治」を拒否していること 2.To request and realize the "referendum system = direct democracy politics" to which the "Non-professional Ordinary Citizens" can participate directly. プロでない「フツーの市民」が政治に直接参加できる「国民投票制度=直接民主主義政治」を要求し実現していること。 New!3.In order to reject "political professional", the term of office of the member of parliament is set to the longest 2 term 10 years and the annual compensation of the members of parliament is fixed equal to the average annual income of the people. 「政治のプロ」を拒否するために議員の任期を最長2期10年とし議員の年間報酬を国民の平均年収と同じにしたこと。 New! 4.to refuse to receive a political party grant of 48 million euros . 政党助成金4800万ユーロ(約62.4億円)の受給を拒否したこと。 5."Five Stars Movement" is a completely new "revolutionary political movement" that has never been before. 「五つ星運動」は今までどこにもなかった全く新しい「革命的な政治運動」であること。 ▲I participated in a confernce given by Ricardo Fracaro (36 Court) a representative of the "Five stars Movement" and I broadcasted it on live! 私は「五つ星運動」のリーダー・リカルド・フラカーロ下院議員(36裁)の講演会に参加しその模様をライブ中継した! I took part in the conference held on November 26 2017 (Sun) in the afternoon inTokyo that Mr. Ricardo Furacaro (36 years old), member of the Congress of the Italian political party "Five Stars Movement" gave. 私は、2017年11月26日(日)午後東京都内で来日したイタリア政党「五つ星運動」のリーダー・リカルド・フラカーロ下院議員(36裁)の講演会に参加しました。 The URLs below are those of the broadcasts fo the conference that I sent on live. 以下のURLは私がリカルド・フラカーロ氏の講演会をライブ中継したものです。 1.the first part (52 minutes 19 seconds): Mr.Ricardo Furacaro's Conference "What is the Five Star Movement" 第一部(52分19秒)):リカルド・フラカーロ氏の講演「五つ星運動とは何か」 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/421730313 2.the Second part (150 minutes 11 seconds): questions and answers with the participants. 第二部(150分11秒)):参加者との質疑応答 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/421743380 ▲What is "the success" of the Italian political party "Five Stars Movement" ? イタリア政党「五つ星運動」の「成功」とは何か? It is summarized to nine points as follpwed. 以下の九つのポイントにまとめました。 1.The Italian political party "Five Stars Movement" was founded on 4th October 2009 by Beppe Grillo, popular comedian and entrepreneur and political activist Jean Roberto Kazarejjo. イタリア政党「五つ星運動」は、2009年10月4日に人気コメディアンのベッペ・グリッロと企業家・政治運動家のジャンロベルト・カザレッジョによって結党された 2.The number of the current party members and friends of the party is 87 thousand people. 「五つ星運動」の現在の党員・党友数は8.7万人である 3. "Five Stars Movement" won 8.5 million votes in the last general election of 1st January 2013. At present they have 91 seats (14%) in the House of Representatives and 36 seats (11%) in the Senate. Thet are now the second party after the "Democratic Party" who is now taking power. 「五つ星運動」は、2013年1月1日の総選挙で850万票を獲得した。現在下院(代議院)で91議席(14%),上院(元老院)で36議席(11%)を占め、政権与党の「民主党」に次ぐ第二党となっている。 4."Five Stars Movement" currently occupies 17 seats (23%) in the European Parliament (Italian constituency). 「五つ星運動」は現在欧州議会(イタリア選挙)で17議席(23%)を占めている 5."Five Stars Movement" has won the heads of the municipality such as Parma, Mira, Comacchio in the unified local elections of April 21st 2012. イタリア政党「五つ星運動」は、2012年4月21日のイタリア統一地方選挙でパルマ、ミーラ、コマッキオなどの自治体で首長ポストを獲得した。 6."Five Star Movement" won the election of the mayor of Rome and Turin in 2016. 「五つ星運動」は、2016年のローマ市長選とトリノ市長選で勝利した。 7.The candidate for the Prime Minister of the "Five Stars Mouvemeny" Mr.Luigi Dimaio (31 years old) said in the press conference that there was fraud in the election of the governor in Sicily that took place on November 5th 2017. イタリア政党「五つ星運動」の首相候補ルイジ・ディマイオ(31歳)は、2017年11月5日に行われたシチリア特別州知事選で不正行為があったと主張した。 8.Mr.Luigi Dimaio asked the Organization for Security and Cooperation of Europe(OSCE) to send international observers to the general election scheduled before May in 2018. 「五つ星運動」の首相候補ルイジ・ディマイオは、来年(2018年)5月までに行われるイタリア総選挙へ国際監視団を派遣するように欧州安保協力機構(OSCE)に求めた。 9.It is predicted that the 'Five Star Movements' will win in the Italian generalelection to be held before next May in 2018 and that the Prime Minister candidate Luigi Dimaio (31years old) is likely to be elected as the youngest Prime Minister in the world. (end) イタリア政党「五つ星運動」は、来年5月までに行われるイタリア総選挙で勝利し、首相候補ルイジ・ディマイオ(31歳)が世界最年少の首相に選出される可能性が高い。 (終わり) ****************************** 【Informations From Suginami】 【YYNews YYNewsLive】 Yasuhiko Yamazaki e-mail: yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp *************************** ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Thu Dec 14 18:20:39 2017 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 14 Dec 2017 18:20:39 +0900 Subject: [CML 051180] =?utf-8?B?44CQ5pel5pys6Kqe44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR?= =?utf-8?B?4pagKOWKoOethuioguato+eJiCnjgqTjgr/jg6rjgqLmlL/lhZrjgIzkupQ=?= =?utf-8?B?44Gk5pif6YGL5YuV44CN44Gu44CM5oiQ5Yqf44CN44Go44Gv5L2V44GL77yf?= Message-ID: いつもお世話様です! 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派のネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日水曜日(2017.12.13)夜に放送しました【YYNewsLiveNo2444英日語放送】の『メインテーマ』の日本語部分を加筆訂正して【日本語ブログ記事】にまとめました。 【放送録画】39分04秒                             http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/425855163 【日本語ブログ記事】 ■(加筆訂正版)イタリア政党「五つ星運動」の「成功」とは何か? ▲なぜ「五つ星運動」は日本ではあまり知られていないのか? なぜならば、日本の支配階級は他の国の支配階級と同じく「五つ星運動」が持つ「革命性」を国民に知らせたくないからである。 「五つ星運動」について日本のマスコミが言っていることは「欧州各国で勢いを増しているポピュリズム運動(大衆迎合)の一つである」である。 日本のマスコミは「五つ星運動」につい誤った情報を流して「一時的な現象に過ぎない」と世論誘導しているのだ。 ▲「五つ星運動」の本質とは以下の五点である。 1.既存のプロの政党や政治家が議会で行う「議会制民主主義=間接民主主義政治」を拒否していること 2.プロでない「フツーの市民」が政治に直接参加できる「国民投票制度=直接民主主義政治」を要求し実現していること。 New!3.「政治のプロ」を拒否するために議員の任期を最長2期10年とし議員の年間報酬を国民の平均年収と同じにしたこと。 New! 政党助成金4800万ユーロ(約62.4億円)の受給を拒否したこと。 5.「五つ星運動」は今までどこにもなかった全く新しい「革命的な政治運動」であること ▲私は「五つ星運動」のリーダー・リカルド・フラカーロ下院議員(36裁)の講演会に参加しその模様をライブ中継した! I私は、2017年11月26日(日)午後東京都内で来日したイタリア政党「五つ星運動」のリーダー・リカルド・フラカーロ下院議員(36裁)の講演会に参加しました。 以下のURLは私がリカルド・フラカーロ氏の講演会をライブ中継したものです。 1.第一部(52分19秒)):リカルド・フラカーロ氏の講演「五つ星運動とは何か」 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/421730313 2.第二部(150分11秒)):参加者との質疑応答 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/421743380 ▲イタリア政党「五つ星運動」の「成功」とは何か? 以下の九つのポイントにまとめました。 1.イタリア政党「五つ星運動」は、2009年10月4日に人気コメディアンのベッペ・グリッロと企業家・政治運動家のジャンロベルト・カザレッジョによって結党された 2.「五つ星運動」の現在の党員・党友数は8.7万人である 3.「五つ星運動」は、2013年1月1日の総選挙で850万票を獲得した。現在下院(代議院)で91議席(14%),上院(元老院)で36議席(11%)を占め、政権与党の「民主党」に次ぐ第二党となっている。 4.「五つ星運動」は現在欧州議会(イタリア選挙)で17議席(23%)を占めている 5.イタリア政党「五つ星運動」は、2012年4月21日のイタリア統一地方選挙でパルマ、ミーラ、コマッキオなどの自治体で首長ポストを獲得した。 6.「五つ星運動」は、2016年のローマ市長選とトリノ市長選で勝利した。 7.イタリア政党「五つ星運動」の首相候補ルイジ・ディマイオ(31歳)は、2017年11月5日に行われたシチリア特別州知事選で不正行為があったと主張した。 8.「五つ星運動」の首相候補ルイジ・ディマイオは、来年(2018年)5月までに行われるイタリア総選挙へ国際監視団を派遣するように欧州安保協力機構(OSCE)に求めた。 9.イタリア政党「五つ星運動」は、来年5月までに行われるイタリア総選挙で勝利し、首相候補ルイジ・ディマイオ(31歳)が世界最年少の首相に選出される可能性が高い。 (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From muchitomi at hotmail.com Thu Dec 14 20:16:39 2017 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Thu, 14 Dec 2017 11:16:39 +0000 Subject: [CML 051181] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVobKEIxMhskQiEmGyhCMjM=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVshekBvQWgkciQ1JDskSiQkOjg1fhsoQjEwMDAbJEI/TTBRGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMHcycRsoQiAbJEJHL0t2QmdGJE9AMnEhehsoQiAbJEIkXyRzGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEokR09DJDc5ZyQqJCYbKEIgGyRCIUEwQkdcMn43eyRLJEkbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJCZOKSRBOH4kKyQmJCshIk1oRy8kT0A1RzA+bBsoQg==?= Message-ID: ★戦争をさせない左京1000人委員会 年末大討論会★ みんなで話し合おう 〜安倍改憲にどう立ち向かうか、来年は正念場 https://www.facebook.com/events/399067080547452/ ■日時:12月23日 午後2時開始(開場午後1時半) ■会場:京都大学文学部 新棟 第4講義室 ■挨拶・問題提起 1 「今年の運動を振り返り、来年の課題とは」 石田紀郎(戦争をさせない左京1000人委員会・代表、市民環境研究所・共同代表) 2 「2017年総選挙結果分析から見る市民運動の課題」 吉竹幸則(戦争をさせない左京1000人委員会・運営委員・元朝日新聞政治部記者) 3 「因襲・蒙昧政治を終わらせるための理性の復権」 小川光(「戦争をさせない左京1000人委員会・運営委員、元大学教員) ■みんなでワイワイ大討論会 問題提起を受け、会場で参加者全員で大討論会を行います 司会 土岐直彦 ■終了後 ♪♪ みんなで語り、飲もう 大忘年会 ♪♪ 会場 「フード&カフェ サコ、ブーン」(京大農学部正門から東へ徒歩5分、定員20名) 開始時間:午後5時〜 参加費:2000円(1ドリンク付おばんざい料理食べ放題!) ■主催:戦争をさせない左京1000人委員会 ■連絡先:070-5650-3468(内富、忘年会の予約申し込みなどお願いいたします) (呼びかけ文) 改憲を言い募る勢力が国会で3分の2を占め、護憲運動は崖っぷちに立たされているように見えます。でも、先の総選挙で、結党直後の立憲民主党が一定の勢力を占めましたし、この国の平和の礎・憲法9条を変えてはならないと、依然国民の半数以上が考えているのです。ではなぜその願いが国会の議席数に反映しないのか。また、なぜ若者が改憲に反対しようとしないのか。さらにまた、なぜ北朝鮮問題を安易に軍事強化につなげるような言説がまかり通るのでしょうか。私たちは今年も平和を求める活動において、主催する講演会で講師の皆さんの多くの貴重な意見を聞いてきました。でも、私たち自身で平和憲法を守るために発信したいことが一杯あります。来年は9条を守り、平和国家としての日本を存続させていく正念場になりますが、その道筋をどうつけていけばよいでしょうか。そのための意見を交わす、甲論乙駁、喧々諤々、大いに語り合う機会を持ちたいと思います。参加自由ですのでどなたでもご参加いただけます。 From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Thu Dec 14 22:00:18 2017 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Thu, 14 Dec 2017 22:00:18 +0900 Subject: [CML 051182] =?utf-8?B?MTLvvI8xNemHkeabnOWkp+mYquOAgeism+a8lA==?= =?utf-8?B?5LyaIOmzqeWxseWPi+e0gOWkq+OBleOCk+OAgOaZruWkqemWk+OBrg==?= =?utf-8?B?5oyr5oqY44Go5p2x44Ki44K444Ki5YWx5ZCM5L2T5qeL5oOzIOKAkyA=?= =?utf-8?B?6Zai6KW/44O75rKW57iE5oim44KS6ICD44GI44KL5Lya?= Message-ID: <2017121422001828423700002d20@mpsp01proxy08.ezweb.ne.jp> 12/15金曜大阪、講演会 鳩山友紀夫さん 普天間の挫折と東アジア共同体構想 〓 関西・沖縄戦を考える会 転送転載歓迎 京都の菊池です。 関西・沖縄戦を考える会 (「大江・岩波沖縄戦裁判支援連絡会」の後継組織です。 ) (※ホームページ http://okinawasen.main.jp/ も、ぜひご覧ください。 講演一覧 http://okinawasen.main.jp/ichiran 講演の記録 http://okinawasen.main.jp/archives/category/kouen  ) は、 講演会 鳩山友紀夫さん 普天間の挫折と東アジア共同体構想 〓 関西・沖縄戦を考える会 を行います。 ぜひ、ご都合つきましたら、ぜひご参加ください。 ぜひ、お知り合いに、お知らせください。 ホームページから、案内を転載します。 http://okinawasen.main.jp/archives/201 関西・沖縄戦を考える会 講演会 鳩山友紀夫・元総理来る 普天間の挫折と東アジア共同体構想 ○日時:2017年12月15日(金)午後6時30分から ○会場:エルおおさか南館5Fホール (地下鉄谷町線、京阪天満橋駅歩5分) ○資料代:1,000円 ○問合せ:新聞うずみ火(06〓637〓5561) 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ※関西・沖縄戦を考える会は、下記のように、入会を募っています。 会は、会が行った講演会の講演録を中心とした会報を、定期的に発行し、会員へ届けます。 近日中に入会しますと、今回の鳩山さんの講演録を載せた会報が、届きます。 また、沖縄戦を見つめ、引き続き、今回のような魅力ある講演会など企画を、会が行うことを続けていくのを支えることにもなります。 どうぞご検討ください。 ◆会員入会のお願い   年会費  個人1口 1000円、 団体1口 3000円   口座番号 00960〓4〓262721 問合せ  関西・沖縄戦を考える会 TEL 06-6375-5561(新聞うずみ火) 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Thu Dec 14 23:16:52 2017 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 14 Dec 2017 23:16:52 +0900 Subject: [CML 051183] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdzTGl2ZeOAkeKWoOaIkeOAheOBrw==?= =?utf-8?B?44CM5pel5pys5Zu95oay5rOV44CN44Gu56uL5rS+44Gq44CM6KGo44Gu6aGU?= =?utf-8?B?44CN44Gw44GL44KK44Gn44Gq44GP57Gz5Zu95pSv6YWN6ZqO57Sa44GM5ben?= =?utf-8?B?5aaZ44Gr5Z+L44KB6L6844KT44Gg44CM6KOP44Gu5pmC6ZmQ54iG5by+44CN?= =?utf-8?B?44KC6KaL44Gq44GR44KM44Gw57Gz5Zu95pSv6YWN6ZqO57Sa44Go44Gd44Gu?= =?utf-8?B?5YKA5YSh5pS/5YWa44O76Ieq5rCR5YWa44Gr44KI44KL44CM5pSv6YWN44Go?= =?utf-8?B?5pC+5Y+W44Go6LKn5Zuw44Go5oim5LqJ44CN44Gu5oKy5YqH44GL44KJ5rC4?= =?utf-8?B?6YGg44Gr5oqc44GR5Ye644Gb44Gq44GE77yB?= Message-ID: <6cf3363a-5103-d0e6-a342-b2151c2596c2@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                           【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】【YYNewsネット世論調査】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 本日水曜日(2017年12月14日)午後9時40分から放送しました【YYNewsLiveNo2445】の放送台本です! 【放送録画】 63分10秒 〓http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/426090652 ☆今日の最新のお知らせ 〆週土曜日(2017.12.16)午後3時-5時に日本海賊TVのスタジオから「第六回根っこ勉強会」を【YYNewsLive】と【日本海賊TVYouTubeLive】でライブ中継します!テーマは「イタリア五つ星運動の成功に学ぶ」です。皆様の視聴をよろしくお願いいたします! 1.【YYNewsLive】 http://twitcasting.tv/chateaux1000/show/ 2.【日本海賊TVYouTubeLive】 https://www.youtube.com/channel/UCxpb10gvj4BEDsHc2KKOl5w/videos 12月16日(土)午後11時-12時にNHK教育テレビが砂川闘争と伊達判決を描く特集を放送します! NHK教育 ETV特集 「砂川事件 60年後の問いかけ」 放送日:12月16日 放送時間:午後11時00分〓 午前0時00分 http://www4.nhk.or.jp/etv21c/x/2017-12-16/31/24183/2259600/ ☆今日の画像 (‥膸故後の原発運転差し止めをめぐる司法判断 (東京新聞記事より) 【私のコメント】 *15件の裁判のうち「住民側の訴え」を認めたものはたった4件(地裁が3件、高裁が1件)しかない。他はすべて「却下」! このリストを見るだけで日本の裁判所と裁判官がいかに「国民の利益」ではなく「自民党政権の利益」を守る「自民党の番犬」かがわかる! ▲肇薀鵐彗臈領の食生活はメチャクチャ! “マクドナルド”“ケンタッキーフライドチキン”“ピザ”の3種類ばかり食べているという!典型的な注文メニュー<ビッグマック2個、フィレオフィッシュ2個、マックシェイク>だという。 (1)今日のメインテーマ ■我々は「日本国憲法」の立派な「表の顔」ばかりでなく米国支配階級が巧妙に埋め込んだ「裏の時限爆弾」も見なければ米国支配階級とその傀儡政党・自民党による「支配と搾取と貧困と戦争」の悲劇から永遠に抜け出せない! 毎日新聞12月10日付け記事『自民「解散権制約を」改憲論議で浮上 野党抱き込み狙う』で「解散権制約」の根拠として日本国憲法第7条「天皇の国事行為」第2項「衆議院解散」に関する日本の憲法学者の説を取り上げているがこの記事は「完全に間違っている」! (毎日新聞記事引用開始 ▲自民「解散権制約を」改憲論議で浮上 野党抱き込み狙う 2017年12月10日 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20171210/k00/00m/010/097000c 自民党内に「衆院解散権の制約」を憲法改正の論議に加える案が浮上している。近年、「首相の解散権が乱用されている」との批判が高まっていることを受けたものだ。解散権の制約については立憲民主党が求めてきた経緯があり、憲法改正に消極的な野党を改憲論議に呼び込む思惑もあるようだ。【小田中大、木下訓明】 大島理森衆院議長は6日、伊吹文明氏ら元衆院議長らと懇談する場を設けた。関係者によると、この場で出席者から「首相の意向で、国権の最高機関の解散を決められるのはおかしい」との意見が出た。同席者からも理解を示す発言があったという。この会合での発言については、自民党改憲推進本部に報告された。同本部の幹部の一人は「実際に改憲項目として議論するかはこれからの政治状況次第だ」と語っている。 憲法は、衆院の解散について、内閣不信任案が可決された場合に衆院を解散するか内閣が総辞職するかを求めた69条、衆院解散を含めた天皇の国事行為を定めた7条を根拠にする2パターンを規定。歴代首相らは、7条解散について、天皇に助言する内閣に独自の解散権があると解釈してきた。しかし、憲法専門家の間には「7条は解散の手続きを定めただけだ」として、69条解散しか憲法は認めていないとの主張が残る。 一方、自民党が検討を重ねてきた自衛隊を憲法に明記する案など改憲4項目については他党に賛同する動きが広がっていない。公明党は改憲への慎重姿勢を強め「改憲には野党第1党の理解を得るべきだ」と主張。こうした事情も踏まえ、立憲が議論に参加しやすい解散権制約について議論を容認する発言が出ている模様だ。実際に自民党が党内議論の俎上(そじょう)に載せるかは、来年の通常国会での公明や立憲などの動向を踏まえての判断になりそうだ。 (記事引用終わり) 私はこの間「日本の根本問題」の最大のものとして「日本国憲法の二重性」を指摘してきた。 すなわち戦後日本を軍事占領したGHQ(米国支配階級)は、戦後の日本を100%植民地支配するために作った傀儡政党・自民党に「独裁政治」を可能にするための最大の武器として「日本国憲法」に「表と裏の二重性」を謀略的に埋め込んで起案し、1947年5月3日に施行したということなのだ。 GHQ(米国支配階級)は日本国憲法に世界に誇る五つの基本理念(ー膰∈潴鵜¬閏膽腟銑H神鑛刃足じ朕佑亮由と基本的人権の尊重ノ拗颪箸諒刃其β)を「表の顔」として掲げる一方、以下のような「立派な基本理念を破壊する」「裏の時限爆弾」を巧妙に仕掛けたのだ。 ▲「裏の時限爆弾」とは? \鐐阿痢峽鎧&宗教独裁天皇制」を「象徴天皇制」に名前を変えて存続させた(憲法1条〓8条)こと。 ∪鐐阿痢峽鎧&宗教独裁天皇制」のトップであった昭和天皇裕仁が主導し日本国民320万人を含むアジア太平洋諸国民5000万人の命を奪い生活を全面破壊した「アジア太平洋侵略戦争」の戦争犯罪を100%免罪・免責にしてイメージチェンジさせた同じ人物を戦後の「象徴天皇制」のトップに再び据えたこと。 F本国憲法の中に「天皇の国事行為」の名のもとに以下の「国政行為そのものの権限」を内閣総理大臣に与えたこと。 1.憲法第6条第2項で「天皇は内閣の指名に基づいて最高裁長官任命する」権限 2.憲法第7条第2項で「天皇は国会を召集する」権限 3.憲法第7条第3項で「天皇は衆議院を解散する」権限 て本国憲法の中に「憲法がすべての政治家と公務員に課した職務義務を履行せずに違反した場合の罰則規定」を以下の条文で設けなかったこと。 1.憲法第81条で「最高裁判所に唯一の立法審査権を与えて『憲法の番人』の職務義務を課したが最高裁がこの職務を履行せず違反した場合の罰則規定」が一切ない。 2.憲法99条で「天皇をはじめとするすべての政治家と公務員にこの憲法を尊重し順守する義務を課したが違反した場合の罰則規定」が一切ない。 我々は「日本国憲法」の立派な「表の顔」ばかりでなく、戦後日本を100%植民地支配してきた米国支配階級が巧妙に埋め込んだ「裏の時限爆弾」をも同時に見て「日本国憲法の二重性」を透視しないと、いつまでたっても米国支配階級とその傀儡政党・自民党による「支配と搾取と貧困と戦争」の悲劇から抜け出せないということである。 【関連ブログ記事再掲】 ▲日本国憲法第7条『天皇の国事行為』全10項目の中で第2項『国会を召集する』と第3項『衆議院を解散する』だけが憲法第4条第1項で禁止している『天皇の国政行為』の文言になっているのはなぜなのか? 2017.10.28 ブログ【杉並からの情報発信です】 http://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/2b8198d27a3e1316d603987f68f4394e ▲日本国憲法第7条『天皇の国事行為』 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。 1.憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。 2.国会を召集すること。 3.衆議院を解散すること。 4.国会議員の総選挙の施行を公示すること。 5.国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。 6.大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。 7.栄典を授与すること。 8.批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること。 9.外国の大使及び公使を接受すること。 10.儀式を行ふこと。 上記の日本国憲法第7条『天皇の国事行為』の全10項目を一つづづ良く読んでほしい。 1、4、5、6、7、8、9、10の行為は、全て天皇が「内閣の助言と承認により」行う政治的な意味を持たない『儀礼的な行為』であり『国事行為』である。 しかし、2の『国会の召集』と3の『国会の解散』は、他の8つの行為とは全く異なり、重大な政治的意味と政治的影響を持つ『国政行為』そのものとなっているのだ。 すなわち、日本国憲法第7条第2項と第3項の規定は、1890年施行の「大日本帝国憲法」が天皇に「国の統治権」の一環として『国会召集権』と『国会解散権」を与えたのと同じく、「天皇の国事行為」の名で内閣総理大臣に与えているのと全く同じことになるのだ。 本来の意味の『天皇の国事行為』であるならば、2項の文言は『国会の召集を公示する』、3項の文言は『衆議院の解散を公示する』となっているはずである。 しかしそのような文言になっていない。 なぜならば、日本国憲法を起案し1947年5月3日に施行したGHQ(米国支配階級)による『文言を変えた巧妙な謀略』が隠されているということだ。 それは何なのか? それは、米国支配階級が戦後日本を米国の100%植民地にするために1955年にCIAにつくらせた傀儡政党・自民党に日本の政治を独占させるために、日本国憲法の中に「文言を変えた巧妙な謀略」なのだ。 すなわち、一度自民党が衆議院選挙で勝利して自民党内閣が成立すれば、憲法で『国会の召集権』と『国会の解散権』が内閣に与えれていれば、自民党内閣の長である首相は自分たちに都合の良い時に国会(衆議院)を解散して総選挙を行い、又自分たちの都合の良い時に国会(衆議院)を召集することで、自民党内閣が半永久的に日本の政治を独占できるという仕組みなのである。 事実1955年にCIAの命令と資金で保守合同で自民党が結成されて以来現在までの62年間で、1993年の細川日本新党政権(8カ月)と2009年の鳩山民主党政(3年)以外すべての政権が、自民党単独政権か自公連立政権だったのである。 歴代自民党政権は、この憲法第7条第3項の「変えた文言」を盾にとって「衆議院の解散権は首相の専権事項である」と大嘘をつき憲法第41条「国会は国権の最高機関である」の規定に違反して、「野党が分裂している」「野党に資金がない」など自分たちに有利な時を狙って衆議院を解散して総選挙を強行してきたのである。 これでは自民党が勝つのは当たり前なのだ! 戦後日本において日本国憲法が施行されてからの衆議院の解散は、今回安倍晋三首相が2017年9月28日に解散したのを含めると24回あるが、その中で衆議院が任期満了して衆院選が行われたのは1976年12月5日投票の第34回衆院選の1回だけである。 この米国支配階級が日本国憲法の中に「巧妙に仕掛けた謀略」を見抜くことが今一番重要なのだ! 我々は以下の事を声高に主張すべきなのだ! 「首相には衆議院の解散権はない」 「首相の衆議院解散は憲法違反である」 「衆議院の解散権は衆議院自体が持っている」 【関連情報】 ▲日本国憲法第41条『国会は、国権の最高機関であって、国の唯一の立法機関である』 ▲日本国憲法第4条『天皇の権能の限界、天皇の国事行為の委任』 1.天皇はこの憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、国政に関する権能を有しない。 2.天皇は法律の定めるところにより、その国事に関する行為を委任することができる。 (終わり) ☆今日の推薦本(朗読) ■鈴木啓功著『炎上する世界経済 日本人だけが知らない国際金融の残酷な現実』(イースト・プレス2017.08.21発行\1700+税) *第57回 朗読 (2017.12.14)  第10章 第三次世界大戦へのカウントダウン ー地球支配階級は「最終戦略」を始動する ▲地球支配階級は「中東世界」を徹底的に破壊する (P304-305) ▲トランプ大統領は「中東世界」に「火」をつける (P283-287) ▲トランプ大統領が「イスラエル」で「嘆きの壁」を訪問した意味 (P307-311) (2)今日のトッピックス ^吠3号 高裁が停止命令 広島地裁判断を覆す 2017年12月14日 東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201712/CK2017121402000109.html 四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の運転差し止めを求め、広島市の住民らが申し立てた仮処分の即時抗告審で、広島高裁は十三日、運転を差し止める決定をした。直ちに効力を持ち、対象期間は来年九月三十日まで。3号機は定期検査中で、四国電が来年一月に稼働を再開する計画は事実上不可能となり、政府や電力会社の原発再稼働方針には再び大きな打撃となった。 東京電力福島第一原発事故後、原発の再稼働や運転を禁じる高裁段階の司法判断は初めて。四国電は高裁に異議と、決定の効力を一時的に止める執行停止を申し立てる。 野々上友之(ののうえともゆき)裁判長は、熊本県・阿蘇カルデラで大規模噴火が起きた際に原発が約百三十キロの距離にある点を重視。「火砕流が到達する可能性が小さいとはいえず、立地には適さない」とした。活火山の桜島を抱える鹿児島県の九州電力川内(せんだい)原発(薩摩川内市)など火山と原発の立地を巡る議論にも一石を投じそうだ。 高裁決定は、原子力規制委員会が安全性を審査する内規として策定した「火山影響評価ガイド」を基に、四国電が実施した伊方原発内の地質調査やシミュレーションを検討。約九万年前の阿蘇カルデラ噴火で火砕流が原発敷地内に到達した可能性が小さいとはいえないとして、四国電の想定は過小だと判断した。 火山の噴火による危険について、原発の新規制基準に適合するとした規制委の判断は不合理だと指摘し「住民らの生命、身体に対する具体的な危険の恐れが推定される」とした。差し止めの期間は、広島地裁で争われている差し止め訴訟で本格的な審理を経た結果、迅速に判断する仮処分と異なる結論が出る可能性を考慮した。 原発から約百キロ離れた広島市の住民にも広域被害の恐れを認めており、福井県の関西電力高浜原発3、4号機(高浜町)に関して昨年三月に大津地裁が半径七十キロ圏に当たる滋賀県の住民の申し立てを認めた決定よりも範囲が拡大した。 三月の広島地裁決定は新基準や四国電の地震、津波想定などには合理性があると判断し、申し立てを却下していた。 国連事務総長が警告、いつの間にか対北戦争に突入することのないように 2017年12月14日  AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3155420?cx_position=7 都内の首相官邸で、安倍晋三首相(右)と握手する国連のアントニオ・グテレス事務総長(2017年12月14日撮影)。 【12月14日 AFP】訪日している国連(UN)のアントニオ・グテレス(Antonio Guterres)事務総長は14日、北朝鮮問題をめぐり、いつの間にか同国との戦争に突入することのないよう警告し、朝鮮半島の非核化に向けた外交的な取り組みを呼び掛けた。 グテレス事務総長は「われわれにとって起こり得る最悪の事態は、非常に劇的な状況をもたらす可能性のある戦争に、いつの間にか突入してしまうことだ」と述べた。 国連安全保障理事会(UN Security Council)はこの1年間、ミサイル発射実験や核実験をめぐって北朝鮮に対し3回にわたり制裁を科している。 グテレス氏はこうした制裁について「第一に北朝鮮が履行しなければならないが、他の全ての国々も完全履行する必要があり、こうした国々の役割が重要だ」と指摘。その上で、「平和的に(朝鮮半島の)非核化を実現させるための外交的な関与」を強く求めた。 同氏と会談した安倍晋三(Shinzo Abe)首相は、安保理決議の完全履行の必要性に言及し、非核化に向けた意味のある対話になければならないとも述べた。(c)AFP ろれつ回らず発音不明瞭 トランプ大統領は「構語障害」か 2017年12月13日 日刊ゲンダイ https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/219367 ファストフードに偏った食生活(ユーチューブから) 体調不良は本当なのか――。トランプ大統領(71)の健康不安説が強まり、ホワイトハウスが打ち消しに躍起になっている。 発端は6日の演説。発音が不明瞭だったうえ、演説最後の「アメリカに神の祝福を」の部分でロレツが回らなかった。SNSでは「様子がおかしい」「病院で調べるべきだ」との声が飛びかっている。見逃せないのは、トランプ大統領は、11月にも発言中に飲料水を求め、喉が渇いたような振る舞いをしていることだ。 ホワイトハウスのサンダース報道官は、発音が不明瞭だったことについて「喉が渇いていただけだ」と釈明し、年明けに健康診断を受け、その結果を公表すると明らかにした。歴代の大統領は毎年、軍医の健康診断を受け、結果を公表しているが、トランプ大統領は就任後、健康診断を受けていない。 健康不安が疑われているのは、食生活がメチャクチャだからだ。なんと、“マクドナルド”“ケンタッキーフライドチキン”“ピザ”の3種類ばかり食べているというのだ。大統領選の時、選対本部長を務めた人物が、バクロ本で明かしている。典型的な注文メニューは<ビッグマック2個、フィレオフィッシュ2個、マックシェイク>だという。1回の食事でほぼ1日分のカロリーと塩分を摂取し、飽和脂肪酸はほぼ2倍、糖分は2.5倍も取っている計算である。 71歳でファストフードに偏った食事をしていれば、健康に影響を及ぼしても不思議ではない。やはり体に異変が生じているのか。「一般論ですが」と、医師の米山公啓氏がこう言う。 「ロレツが回らない、発音が不明瞭というのは、構語障害の恐れがあります。言葉を発する時にはたらく口、舌、喉の運動障害で起こるのが構語障害です。脳梗塞があるのかも知れない。あの偏った食事では、自ら病気を引き寄せているようなものです」 トランプ大統領は、運動はほとんどせず、睡眠時間も3〓4時間しか取らないという。心疾患の予防のためにアスピリンを服用しているそうだ。万が一のことがあれば、世界に衝撃が走る。 ぁ屮肇薀鵐廖底知れぬゲスさ」 米大衆紙が社説で猛烈批判 2017年12月14日  AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3155353 【12月14日 AFP】米大衆紙USAトゥデー(USA Today)は13日付の社説で、ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領を容赦なく批判し、バラク・オバマ(Barack Obama)前大統領の大統領図書館の「トイレ掃除」やジョージ・W・ブッシュ(George W. Bush)元大統領の「靴磨き」にすらふさわしくないとこき下ろした。 この社説が掲載される前、トランプ大統領は下品なツイートで民主党の女性上院議員、キルステン・ジリブランド(Kirsten Gillibrand)氏を攻撃していた。 USAトゥデー紙は「トランプ、底知れぬゲスさ」と見出しがつけられた社説で、トランプ氏がツイートでジリブランド議員について「少し前まで私のオフィスに選挙資金をせびりにきていたものだ(そのためならなんだってするだろう)」とツイートしたことを非難。 「上院議員が選挙資金を得るためなら性的接待もいとわないとにおわせているのは明らかだ。トランプ大統領が大統領職にふさわしくないということを自ら示した」と批判している。 さらに「大統領はキルステン・ジリブランド上院議員を売春婦呼ばわりしたも同然で、バラク・オバマ前大統領の大統領図書館のトイレ掃除や、ジョージ・W・ブッシュ元大統領の靴磨きすらふさわしくない」と述べた。 ゥ潺礇鵐沺七海離蹈劵鵐ャ掃討、1か月で6700人殺害 多数の子どもも 2017年12月14日 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3155415?cx_position=11 ミャンマーのラカイン州マウンドー付近で、焼き払われた村の航空写真(2017年9月27日撮影、資料写真)。 【12月14日 AFP】(更新)国際医療支援団体「国境なき医師団(MSF)」は14日、ミャンマーの西部ラカイン(Rakhine)州で同国の政府軍が8月末からイスラム系少数民族ロヒンギャ(Rohingya)の武装勢力に対して開始した掃討作戦により、最初の1か月で少なくとも6700人のロヒンギャが殺害されていたと発表した。 MSFは独自に実施した調査に基づき、「最も控えめに見積もっても、少なくとも6700人のロヒンギャが殺害された。その中には5歳未満の子どもたちが最低730人含まれている」と指摘した。 国連(UN)と米国はミャンマー政府軍の掃討作戦について、ロヒンギャに対する民族浄化と称してきたが、これまで具体的な死者数の推定値は公表してこなかった。 MSFは複数のロヒンギャ難民キャンプで2434世帯以上を対象に6回にわたる調査を実施。 MSFのシドニー・ウォン(Sidney Wong)氏は「ミャンマーでの暴力を生き延びて、現在はバングラデシュの過密状態で不衛生な(難民)キャンプで暮らしている人たちに会って話を聞いた」と述べた。 調査によると、死因の69%は銃撃による負傷だった。9%は家ごと生きたまま焼かれ、5%は撲殺されたという。 5歳未満の子どもについて、死因の60%近くが銃撃による負傷だった。(c)AFP Υ攅餮〇 ∨兪安臈領の親友に懲役25年求刑 2017年12月14日  AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3155421?cx_part=top_block&cx_position=2 韓国のソウル中央地方裁判所に出廷した崔順実被告(2017年12月14日撮影 【12月14日 AFP】(更新、写真追加)韓国の検察当局は14日、一連の汚職スキャンダルで大統領を罷免された朴槿恵(パク・クネ、Park Geun-Hye)被告の親友であり、事件の中心人物とされる崔順実(チェ・スンシル、Choi Soon-Sil)被告に懲役25年を求刑した。 ソウル中央地裁(Seoul Central District Court)で開かれた公判で検察は、崔被告が「スキャンダルで最も重要な役割を果たした」とし、「懲役25年を求刑する」と述べた。 また「崔氏は個人的な利益のために大統領の権限を利用し、憲法の価値観を傷つけ、政府機構を混乱させた」と付け加えた。 崔氏は職権乱用、強要、収賄などの罪状全てを否定している。 検察はまた、ロッテグループ会長の辛東彬(Shin Dong-Bin シン・ドンビン、日本名:重光昭夫)被告に懲役4年、朴槿恵政権時代の青瓦台(大統領府)政策調整首席秘書官である安鍾範(アン・ジョンボム、Ahn Jong-beom)被告に懲役6年を求刑した。 判決公判は来年1月に開かれるとみられる。 (3)今日の重要情報 ペジー社社長の財団が山口敬之の実家に山口敬之氏が助成金詐欺のペジー社・齊藤社長とAI財団設立も…所在地には山口氏の母親が住んでいた 2017.12.13 Litera http://lite-ra.com/2017/12/ai.html 山口敬之氏が助成金詐欺のペジー社・齊藤社長とAI財団設立も…所在地には山口氏の母親が住んでいたの画像1 疑惑の山口氏の出世作(「総理」幻冬舎)/pre> 経産省所管のNEDO(国立研究開発法人「新エネルギー・産業技術総合開発機構」)から助成金を詐取した容疑で東京地検特捜部に逮捕されたスパコンベンチャー起業「ペジーコンピューティング」(以下ペジー社)の事件。同社の齊藤元章社長と官邸御用ジャーナリストで準強姦疑惑の渦中にある山口敬之氏 の関係をめぐって新たな事実が明らかになった。 すでに山口氏が生活の拠点にしていた永田町ザ・キャピトルホテル東急内の高級事務所が齊藤社長から提供されていたこと、そして両者が一緒に財団法人を設立していたことが報じられていたが、この財団の正体が判明したのだ。 齋藤社長と山口氏が設立したのは、一般財団法人「日本シンギュラリティ財団」。法人登記をみると、設立年月日は昨年の3月9日で。山口氏が代表理事、齊藤社長が理事に名を連ねていた。 しかし、昨年3月といえば、山口氏がTBSを退社する同年5月よりも前のこと。山口氏はTBS在職中の時点ですでに財団の代表に就任していたことになる。 だが、さらに注目すべきは、この財団の中身だ。日本シンギュラリティ財団は検索しても公式HPすらないが、法人登記の設立目的には、シンギュラリティに関する研究、人材育成など、シンギュラリティという言葉がズラリと並ぶ。「シンギュラリティ」とは、人工知能の発達が急激な技術の成長を引き起こし、人間文明に計り知れない変化をもたらすという仮説のこと。つまり、人工知能による社会の変化、新しいビジネスを研究・支援する財団ということらしい。 ところが、この財団の実体は、とても人工知能関連の研究団体とは思えないものだった。まず、謄本に記載されている財団の所在地は、恵比寿の高級住宅地の一角で、普通の住宅としか思えない一戸建て。そして、今週発売の『週刊ポスト』(小学館)12月22日号によると、同財団を直撃したところ、なんと山口氏の母親が応対に出たのだという。 〈財団法人の住所を訪れると、山口氏の母親を名乗る女性が、「ここは(山口氏の)実家です。財団? 私は何も知らないんです」と話すだけだった〉(同誌記事より) そう、この財団は山口氏の実家だったのだ。しかも、財団の評議員には弁護士だという山口氏の父親と思われる人物が名前を連ねていた。これは、よくあるペーパー団体の典型的なパターンではないか。 財団の真の目的は? 住所は山口氏の実家、評議員に山口氏の親族の名が… それにしても人工知能とはまったく関係のない政治記者の山口氏がなぜ、齊藤社長とこんな財団を設立していたのか。しかも、『ポスト』の記事を読む限り、実体はまったくないように見える。今回の事件を取材している全国紙の検察担当記者はこう推察する 「齊藤社長はスパコンだけでなくAIの開発、人工知能ビジネスに取り組んでいた。おそらく、官邸に食い込んでいる山口氏を代表にして、この財団をAI関連の助成金、投資の受け皿にしようと考えていたんじゃないでしょうか」 実際、今回の詐欺事件の舞台となったNEDOにも、AI関連の助成金制度がある。同財団はこうした助成金を狙って設立したということなのだろうか。 いずれにしても、この事件にはまだまだ裏がありそうだが、問題は東京地検特捜部の捜査だ。検察ははたして山口氏や安倍政権との関係にまで踏み込むのだろうか。 しかし、前出の司法記者は「その可能性はきわめて低い」と悲観的な見方をする。 「最大の理由は森本宏東京地検特捜部長です。森本氏は法務省刑事局総務課長、内閣官房副長官秘書官の経験もあり、政権寄りの人物と言われている。特捜部でも、福島県知事汚職事件や村上ファンド事件など、“国策捜査”と呼ばれた事件ばかりやってきた。特に福島県知事汚職事件では当時、国の原発政策に異を唱えた佐藤栄佐久福島県知事を標的にし、共謀者とされた実弟に「知事は日本にとってよろしくない、いずれは抹殺する」と言ったエピソードもあるほどですから。こんな人物が安倍政権に切り込むとは思えない」 特捜部が頼りにならない以上、事件を齋藤社長とペジー社幹部2人の逮捕だけで終わらせないためにも、メディアの徹底追及を望みたい。 (編集部) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From kojis at agate.plala.or.jp Fri Dec 15 00:13:52 2017 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Fri, 15 Dec 2017 00:13:52 +0900 Subject: [CML 051184] =?utf-8?B?44CQ44GU57S55LuL44CR44Ko44Or44K144Os44Og?= =?utf-8?B?6aaW6YO96KqN5a6a44Gr5oqX6K2w44GZ44KL5ZCE5Zyw44Gu6KGM5YuV?= Message-ID: 東京の杉原浩司です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 在日ムスリム有志の呼びかけで、トランプ大統領のエルサレム首都認定に 抗議する行動が東京、大阪、福岡で行われます。 「エルサレム問題は世界の問題であり、イスラム教徒だけの問題ではない ので、ぜひ多くの方に参加してほしい」とのことです。ご参加、情報の拡 散をよろしくお願いします。 ※16日に大阪で行われる討論企画も合わせてご案内します。 <参考> 米トランプ大統領がイスラエル大使館をエルサレムに移転すると 表明・何が問題なのか。 〓伊藤和子/弁護士、国際人権NGOヒューマンライツ・ナウ事務局長 (12月7日、YAHOO!ニュース) https://news.yahoo.co.jp/byline/itokazuko/20171207-00079024/ --------------------------------- 【東京】 アメリカ大使館前抗議行動「エルサレムはイスラエルの首都ではない!」 Jerusalem is not the capital of Israel. It is the capital of Palestine! 12月15日(金)15時〓 在日米国大使館前(虎ノ門駅13番出口) 呼びかけ:Islamic Society of Japan(在日ムスリム有志) 詳細 http://d.hatena.ne.jp/stop-sodastream/20171213/1513145982 ※警察による不当な規制によりJTビル前になる可能性あり。 【大阪】 「エルサレムの平和を求めて歩こう!デモ」 12月17日(日) 午前11時 西梅田公園集合  午前11時30分 デモ出発  正午 米領事館前通り、堂島公園到着、アピール  12時50分 解散 呼びかけ:「エルサレムの平和を!デモ」実行委(在日ムスリム有志) 詳細 http://d.hatena.ne.jp/stop-sodastream/20171214/1513260611 【福岡】 エルサレムの平和を大切に―デモ 12月17日(日) 午前10時30分:ACROS福岡前・天神中央公園集合 午前11時:天神ソラリアステージ前でサイレントデモ 午後1時:終了 呼びかけ:KUMSA(九州大学ムスリム学生会) 詳細 http://d.hatena.ne.jp/stop-sodastream/20171213/1513150188 --------------------------- 【大阪】 <封鎖下ガザから考える中東情勢> 徹底討論!藤原亮司×イヤス・サリム 12月16日(土)13時30分〓16時45分 難波市民学習センター講堂(OCATビル4階) (地下鉄なんば駅、JR難波駅、近鉄・阪神 大阪難波駅、南海 難波駅) 参加費:1000円(学生800円) 主催:パレスチナの平和を考える会 http://palestine-forum.org/event/20171216.html From ysige1971 at gmail.com Fri Dec 15 03:40:53 2017 From: ysige1971 at gmail.com (Yosihiro Yakusige) Date: Fri, 15 Dec 2017 03:40:53 +0900 Subject: [CML 051185] =?utf-8?B?5aOw5piO77ya44OI44Op44Oz44OX5aSn57Wx6aCY?= =?utf-8?B?44Gu44Ko44Or44K144Os44Og6aaW6YO96KqN5a6a44KS5by+5Yq+44GZ?= =?utf-8?B?44KL?= Message-ID: 皆さま パレスチナの平和を考える会の役重です。 標記の共同声明を取りまとめましたので、お伝えします。 ぜひ拡散していただければと思います。 なお、16日に大阪で行う下記イベントでも今回のエルサレム問題について 議論する予定です。関西圏の方はぜひお越し頂ければと思います。 封鎖下ガザから考える中東情勢――徹底討論!藤原亮司×イヤス・サリム 12月16日(土)13時30分〓16時45分 於・難波市民学習センター http://palestine-forum.org/event/20171216.html 東京(15日)、大阪(17日)、福岡(17日)で行われる抗議行動に ついては、下記サイトをご覧ください。いずれも在日ムスリム学生主体の 呼びかけですが、日本の市民の参加を強く期待されています。 http://d.hatena.ne.jp/stop-sodastream/ 以下、声明全文です。 ------------------------------- http://palestine-forum.org/doc/2017/jerusalem.html 【声明】トランプ大統領のエルサレム首都認定を弾劾する 〓パレスチナにおける公正な平和を求める市民社会から日本政府・企業等への要望 去る12月6日、トランプ米大統領は、エルサレムをイスラエルの首都と認定しました。 これは、この地域における、大国による民族・宗派対立煽動の歴史に新たな1ページ を付け加える愚行です。草の根の市民交流を通じ、パレスチナにおける公正な平和 の実現に向けた努力を行ってきた市民団体として、決して看過できるものでは ありません。 一連の報道は、イスラエルが東エルサレムを含めたパレスチナ被占領地で行っている、 民族浄化およびアパルトヘイト政策に、ほとんど触れていません。イスラエルは東 エルサレムに暮らすパレスチナ人を他の西岸地区から分断し、その資源を奪い、人口 を減らすために隔離壁と入植地の建設を継続し、居住権(東エルサレムID)剥奪、 家屋破壊、強制移住等の人権侵害を続けています。 こうした長年にわたるパレスチナ人抹殺政策を、米国とそれに追随する日本をはじめ とする国際社会が黙認してきたことが、パレスチナにおける公正な平和の可能性を 潰し、現在の行き詰まり状況を招いていることをまず認識すべきです。トランプ 大統領によるエルサレムの首都認定は、アメリカが主導してきた「和平プロセス」の 破綻を隠蔽し、また決定づけるものです。 言うまでもなく、エルサレムは、歴史的パレスチナの一部であり、パレスチナ難民を 含む、そこに暮らしてきた人びと――イスラム教徒、キリスト教徒、ユダヤ教徒―― のものです。入植者に彼らの土地・財産を奪う権利はありません。難民の財産および 帰還権は、1948年の国連総会決議によって保障されています。また、イスラエルの 入植地と隔離壁が違法であり、撤去されなければならないことは、2004年の国際司法 裁判所による勧告的意見等によりすでに明確にされています。 占領者であるイスラエルに占領地エルサレムを首都とする権限がないことは、国際法 上明らかなことです。イスラエル建国時に占領している西エルサレムであれば (1967年に占領した東エルサレムとは異なり)、大使館の移動等は問題ないとする 意見も当然誤りです。イスラエルが自身の建国の正統性の根拠とする1947年の国連 パレスチナ分割決議でさえ、エルサレムは「国際管理」下に置くとしています。また、 イスラエルがエルサレムを「統一されたイスラエルの首都」とした1980年のエルサレ ム法に対し、国連安全保障理事会は「無効であり、撤回されなければならない」と 決議しています。 今、必要なことは、パレスチナ人に妥協を強いる「和平交渉」の継続ではなく、イス ラエルの犯罪行為を止めるための具体的圧力です。私たちは、イスラエルが占領の 終結、人種差別法・制度の撤廃、難民の帰還権承認という、国際法上の義務を果たす まで、日本の政府・企業・市民に対し、イスラエルに対するボイコット・資本引揚げ ・制裁を行うことを、パレスチナの市民社会と共に要請します。それは、具体的には 以下の諸点を含みます。 1.日本政府は、トランプ大統領に対して、エルサレムの首都認定をただちに撤回 するよう要求してください。 2.日本政府は、パレスチナ人に対する民族浄化・アパルトヘイト政策の強化に つながる、イスラエルとの軍事・セキュリティ分野での協力を一切中止してください。 3.日本政府は、東エルサレムを含むパレスチナ領内のイスラエル入植地で生産 された製品の輸入を禁止してください。また、10月から発効しているイスラエル投資 協定の裨益対象に入植地関連ビジネスが入らないよう、具体的なガイドラインを策定 してください。 4.日本政府は、国連人権理事会が策定した入植地関連企業のデータベースが公開 され、有効活用されるよう、国連事務総長等、関係機関に働きかけてください。 5.日本貿易振興機構(ジェトロ)は、エルサレム訪問が予定されている「飛躍 Next Enterprise」事業の「イスラエル派遣コース」(2018年1月13日〓20日)を中止して ください。 6.海外交通・都市開発事業支援機構は、イスラエルが進める鉄道網整備は、東エル サレムや入植地をつなぐ交通網と一体のものであることを重視し、イスラエルとの インフラ整備に関する協力覚書締結を中止してください。 7.阪急交通公社、H.I.S.、近畿日本ツーリスト等、被占領エルサレムを含む「イス ラエルツアー」を企画している旅行会社は、パレスチナ人の観光資源を搾取する ツアーを中止してください。 8.日立製作所は、ガザの電力危機に加担するイスラエル電力公社(子会社であるCyberGym社を含む)とのサイバー防衛演習関連サービスの独占販売契約を破棄して ください。 9.トヨタは、「トヨタAIベンチャーズ」のイスラエル訪問中止決定を継続し、イスラエルの人工知能(AI)やロボット技術に対する投資を止めてください。 10.東京都や大阪府など、カジノ導入を検討している自治体は、米国によるエルサレム首都認定に向けた動きに関わった極右資本家シェルドン・アデルソンが経営するラスベガス・サンズに関わりを持たないでください。 2017年12月15日 ATTAC関西 アハリー・アラブ病院を支援する会 関西共同行動 占領に反対する芸術家たち/Artists Against Occupation アル・ジスル〓日本とパレスチナを結ぶ(略称JSR) パレスチナと仙台を結ぶ会 パレスチナの平和を考える会 パレスチナ勉強会・大阪 フェミニズムとレズビアン・アートの会 広島中東ネット有志 武器輸出反対ネットワーク(NAJAT) フツーのLGBTをクィアする 北海道パレスチナ医療奉仕団 From peace-st at jca.apc.org Fri Dec 15 05:54:05 2017 From: peace-st at jca.apc.org (peace-st at jca.apc.org) Date: Fri, 15 Dec 2017 05:54:05 +0900 Subject: [CML 051186] =?iso-2022-jp?B?GyRCRWw1fkVFTk9McjB3JE5KIUVnODYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSC87djhOOEQ/TUBVRyQkckFKJCgkPzN0PGckcjF+MWckLyRAGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJDUkJBsoQg==?= Message-ID: <20171214083718.CB8D.4C83E6A9@jca.apc.org> 野村修身です。 このお知らせはいくつかのメーリングリストに投稿します。転載を歓迎します。ダブって見ていられる方には申し訳ありません。 福島第一原子力発電所が大事故を起こし、東京電力株式会社はも多大な損害を蒙ったわけですが、この責任は当時の経営責任者にあることが明白です。そこで、東電の株主の有志は、会社に損害賠償をするように、当時の経営責任者の個人に対して裁判を起こしました。これが「株主代表訴訟」です。 この裁判の原告である株主の有志が勝ったとしても、認められた賠償金は東京電力株式会社が得ることになり、原告である株主の有志には来ませんが、賠償金のすべてを福島原発事故の被害者救済に使うことを、裁判の目的にしています。 来年早々にも判決を下す可能性が大きいので、この歴史的な裁判を成功させるため、年がおしつまって何かとお忙しいとは思いますが、多くの方が裁判を傍聴して応援くださるように、どうかよろしくお願いします。 _________________________________________________ NOMURA; Osami, Dr. Eng. : peace-st@jca.apc.org ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (案内ビラより抜粋) <東京電力株式会社の株主有志による株主代表訴訟の第37回口頭弁論(裁判)> 日時:2017年12月21日(木)13:30〜 場所:東京地方裁判所103号法廷 交通:地下鉄東京メトロ丸ノ内線、日比谷線、千代田線「霞が関」駅、有楽町線「桜田門」駅 (裁判終了後は下記の要領で事後集会を行います) 場所:衆議院第2議員会館第一会議室 交通:地下鉄東京メトロ丸ノ内線、千代田線「国会議事堂前」駅、有楽町線「永田町」駅 裁判報告会:担当代理人(弁護士) 学習会:<講師>山崎久隆さん(原告)。<題目>福島第一のいまと東電問題、どんな問題が何処にある? <連絡先>東電株主代表訴訟 電話:090−6183−3061(木村) e-mail: nonukes0311@yahoo.co.jp blog: http://tepcodaihyososho.blog.fc2.com/ From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Fri Dec 15 07:42:19 2017 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Fri, 15 Dec 2017 07:42:19 +0900 Subject: [CML 051187] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMyIzQjMyMxRnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <50CD3752CCCC8AEE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2017年12月15 日(金)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第2431日目報告☆ 呼びかけ人賛同者12月14日迄合計4412名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 火山の噴火が クローズアップされています。 危険除去のために 原発は 早く廃炉にしましょう。 あんくるトム工房 九電本店前テント http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4600 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆アメリカのVFPの会員ら辺野古に坐り込み連行されたり (ベテランズ・フォア・ピース=平和を求める退役軍人の会)          (左門 2017・12・15−1975)  ※《元海兵隊員で沖縄駐留経験のあるマイク・ヘインズさん(41歳)  が「沖縄に派兵された時、みなさんの平和と自由をむしばんでいる  ような仕事をしている気がしていた。いま・・・ここに立ち、やっと私た  ちは本当の連帯ができる人間関係にあると思います》(赤旗14日)。  この連帯が日米安保・地位協定を取除き、真の平和を可能にする。     ★ 福岡の福島久子 さんから:  ☆九電も原発なくせ潔く  ※愛媛県の伊方原発運転差し止め判決が出た。  九州の大分県は愛媛県の対岸にあるから、  特に大分の住民は伊方原発を止めるのにも熱心です。  四国電力はすぐに異議申し立てをする方針だが、  利益が上がれば住民の健康はどうなっても構わないという  経営姿勢はもうやめよう。  九電に対しても言い続けて行く。   ★ 神奈川 菅原 さんから:  ☆以下は、へらずぐち亭誤字脱字さんの句です。 「政治家に 秘密許せば 嘘をつく」 ★ 原発いらない!九州実行委員会 さんから: 九州電力 回答日 12月21日(木)来年に延期。  ※ 九州電力に提出した公開質問状 http://tinyurl.com/y9p3nwa9 ★ 弁護士 吉野 隆二郎 さんから: 伊方原発差止仮処分広島高裁決定に対する会長声明 https://tinyurl.com/ya23flum ★ 哲野イサク さんから: 青柳さま 伊方原発広島裁判 事務局の哲野イサクと申します。 毎日お知らせありがとうございます。 ずーっと読んでおります。 また玄海原発、川内原発再稼働、再再稼働阻止 へのみなさまの戦いぶり、常々広島から敬服して 注目し、また参考にしております。 今回広島高裁抗告審裁判体はご案内のように 歴史的決定を行いました。(以下野々上決定) 一般マスコミはほとんど触れておりませんが、 野々上決定のもっとも重要な部分は、1丁目1番地である 「司法審査の在り方」で次のように述べた箇所だと思います。 「抗告人ら住所地と伊方原発との距離(広島市居住者につき 約100km、松山市居住者につき約60km)に照らすと、抗告人らは、 伊方原発の安全性の欠如に起因して生ずる放射性物質が周辺の 環境に放出されるような事故によってその生命身体に直接的かつ 重大な被害を受ける地域に居住する者ないし被害の及ぶ蓋然性が 想定できる地域に居住する者といえる。」(要旨2頁目、決定文では 175頁から184頁) 原発災害で生命身体に被害を及ぼす原因因子が「放射性物質」だと はっきり指摘し、とりもなおさずこのことは低線量被曝の被害が 生命身体に「直接的かつ重大な」影響を及ぼす、と指摘しております。 「被爆地ヒロシマが被曝を拒否する」を旗印に戦う私たち 伊方原発広島裁判の訴えに直接呼応した「野々上決定」 の白眉だと思います。 さらに、この部分は原発から100km離れた私たち広島の市民でも 原発苛酷事故によって「被害の及ぶ蓋然性が想定できる」とした点も 意義の大きい決定だと考えております。いったん苛酷事故がおこれば 30km圏はおろか、60km圏、100km圏にも放射線被曝被害が 及ぶとした点は、福島原発事故を教訓とした野々上決定のもう一つの 白眉といえましょう。 ともすればマスコミはこの問題のテクニカルな側面にばかり光を あてがちですが、またテクニカルな側面では必ずしも100点満点の 決定ではありませんが、野々上決定は「原発問題は畢竟放射線被曝問題だ」 と喝破し、それを指摘した点の歴史的意義は極めて大きいと いわざるを得ません。 とはいえ、私たちはこれでやっと戦いの土俵の上に乗った、 反原発・反被曝の戦いは、福島原発事故による低線量 被曝被害の影響が深刻化していく中で、これから 本番を迎えるものだと思います。 これからはみなさまと共に手を携え、原発のない、電離放射線被曝のない 社会の建設に向けて戦っていきたいと考えております。 今後ともご支援のほどよろしくお願いいたします。 (野々上決定の要旨、決定文全文は次のURLから閲覧できます。 http://saiban.hiroshima-net.org/karishobun/decision.html ) 伊方原発広島裁判事務局 広域連携担当 哲野イサク http://saiban.hiroshima-net.org/ ★ 中西正之 さんから: <阿蘇山が9万年に1回のような大噴火をした場合には、火砕流の軽いものは海 の上を渡って、伊方原発のところまで大量に流れつくことが有る事が分かった>  2017年12月13日に広島高裁で伊方原発3号機の運転差し止め仮処分の抗告審で、 広島地裁の決定を覆し、運転を禁じる決定が有りました。 この決定は、私たち日本国民にとって当たり前の決定ですから、非常にうれしい 事でした。 しかし、決定の理由が、阿蘇山が過去最大規模の噴火をした場合、火砕流の影響 を受けないとは言えないという理由でした。 四国の島と、九州の島は海で隔てられており、阿蘇火山が大噴火した時の高温度 の火砕流である溶岩流は、海に沈み込むと思われるのに、どうして伊方原発3号 機にまで大量にたどり着いて、伊方原発3号機に過酷事故を発生させるのか不思 議に思って、裁判資料を少し調べてみました。そして、良い資料が見つかりまし た。  伊方原発稼差止仮処分命令申立事件、準備書面⑾の補充書2、(火砕流 シミュレーションについて)平成28年8月31日 http://saiban.hiroshima-net.org/pdf/karishobun/20160913/ h_ikata3_jyunbi_11-2_20160831.pdf  この資料は、広島地裁の裁判で、住民側より提出された資料です。 この資料の7ページから8ページに火砕流が海を渡る説明があります。  大規模な噴火の火砕流は、2層構造を持っており、密度の大きい底部の流れと 密度の小さい上部の流れを持っているようです。  密度の大きい底部の流れは海水中に入って、海底を周りは冷却固化されながら、 中心部の溶岩は海底を進んでいくようです。しかし、この流れは伊方原発3号機 までは流れつかないようです。  しかし、密度の小さい上部の流れは海水に浮かんで伊方原発3号機まで流れつ くようです。 過去において、9万年前の阿蘇山の大噴火により、密度の小さい上部の火砕流は、 豊後水道・瀬戸内海を渡って秋吉台にまで流れついた実績が有るようです。  そして、海が有るから火砕流が流れつかないと考えることは間違いのようです。 四国電力も、海が有るから火砕流が流れつかないとは説明していないようです。  この補充書面では、四国電力は、火砕流の流れのシミュレーションソフト TITAN2Dで計算して、阿蘇山が9万年に1回のような大規模な噴火をしても、そ の火砕流が伊方原発3号機までは流れつかない事を証明していますが、その計算 がずさんで有り、到底科学的でないと住民側は主張しています。 資料を見ると、住民側の主張が正しいようです。 少し調べただけで、詳しい事は分かっていませんが、裁判の論旨は良く検討しな ければならないと思われます。 ★ 久保田( 気象予報士 )さんから:  伊方・広島高裁判決、火山事象の分析 ☆1  伊方・広島高裁、住民側・勝訴 http://saiban.hiroshima-net.org/ http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/news/17-12-13/ 高等・裁判所、での勝訴は、史上初の快挙 ☆ となります。 勝訴の要因は、阿蘇カルデラの大規模噴火(VEI6)の認定でした。 (決定本文、367p) しかしながら、疎明資料が一個人の研究者の論文等という、微妙な ものであり、今後住民側が、同等の主張をする場合は、出来るだけ 多くの公文書を集める必要があります。 ○ 日本経済新聞、社説 https://www.nikkei.com/article/DGXKZO24607700T11C17A2EA1000/ 等において、VEI7 の、超大規模(破局)噴火を認定したとの 記載ですが・・ 決定本文、363p 「(VEI7) 破局的被害をもたらす噴火によって生ずるリスクは無視 し得るものとして容認するというのが我が国の社会通念ではないか との疑いがないではなく・・」 との、裁判長の微妙な判断(平成30年9月30日の期間限定含め) が垣間見えるものでした。 四国電力の、異議申立もされる見込みで、予断を許さない状況です。 今後は・・ ○ 火山ガイド( 原子力規制委員会 ) http://www.nsr.go.jp/data/000050376.pdf 22p、火砕流・火砕サージの規定距離、160kmの記載。 ○ 確率論的リスク・安全目標( 内閣府 ) http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2014/siryo16/siryo1-1. pdf 3p、大事故の発生頻度、100万年 / 回 ・・含めた、総合的なリスク評価・判断として、主張すべきでしょう。 阿蘇カルデラの大規模噴火(VEI6-7)は、玄海・原子力発電所の訴訟に おいても、極めて重要な論点となります。 ○ 火山事象・関連会議( 原子力規制委員会 ) http://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/roanshin_kazan/index.html http://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/yuushikisya/koukakasaibutsu/ index.html http://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/yuushikisya/kazan_monitoring/ index.html 現在進行中の会議も、注視する必要があります。 ○ 火山事象(安全目標) http://www002.upp.so-net.ne.jp/bob-k/genpatu-note6c.htm ★ 酒井嘉子 さんから: 広島高裁判決 広島高裁の野々上友之裁判長が四国電力伊方原発3号機の運転差し止めを認める 判決を出してくれたことは、うれしいニュースでした。今月下旬で退官とお聞き して、やっぱり退官前の人しかまともな判決がは書けないのかなぁ、と一瞬思い ましたが、野々上友之氏は、2009年に、裁判長を務めた広島地裁の原爆症認定訴 訟で、当時としては一連の集団訴訟で初めて認定行政に関する国の責任に踏み込 む判断を示し、国に被爆者らへの賠償を命じる判決を言い渡した、との記事をみ て、ますます感激しました。 私たち市民は、野々上さんのような正義に基づいた判決を書いてくれる稀有な 裁判官にはエールを送って応援する必要があると思います。 不当な判決を出す裁判官を、市民の厳しい目でチュエックすることも、 もちろん必要ですね。 ★ たんぽぽ舎 さんから:  紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y8g57pu4 【TMM:No3247】 2017年12月14日(木)地震と原発事故情報−       5つの情報をお知らせします   1.新潟県民250名で会場は反原発の熱気で一杯    12/2これからどうなる?どうする?「日本の原発」   泉田裕彦さんと嘉田由紀子さん、河合弘之さん、   市民で徹底討論・熟議     清水 寛〔「なの花の会」(脱原発市民グループ)世話人〕 2.「東芝“原発大暴走”を後押しした安倍秘書官−今井尚也」    原発を推進、泥沼化させられた国民は大迷惑   経産省は泥沼省から産業規制省に看板替えすべし     浜島高治(神奈川県在住) 3.神戸製鋼不正スキャンダルでも責任をまっとうしない    原子力規制委員会 だから、市民が追及しよう!      鈴木かずえ(国際環境NGOグリーンピース・ジャパン) 4.メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)   <伊方運転差し止め>「火山影響評価ガイド」厳格に適用…ほか    黒木和也 (宮崎県在住) 5.新聞・TVより2つ   ◆「“核のごみ”説明会で報酬を約束、証拠入手」    NUMOの地層処分説明会ヤラセをTBSが取材     (12月12日23:20TBS NEWS)   ◆大手電力会社は新規参入企業に「意地悪」?    再生エネルギー接続拒否の真相    ソフトバンク・孫社長の批判と電力大手の言い分     (12/8日刊工業新聞ニュースイッチ14:10配信より抜粋) ★ 宮崎・黒木和也 さんから: *藤井美濃加茂市長「悔しい」憤り 混乱避け辞職決断 岐阜新聞Web 12/14(木) 8:44配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171214-00005572-gifuweb-l21 *韓国政府が脱原発計画を具体化 30年までに18基に削減 聯合ニュース 12/14(木) 16:32配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171214-00000052-yonh-kr *「戦争は絶対に容認しない」中韓首脳が合意 日テレNEWS24 12/15(金) 1:22配信 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20171215-00000003-nnn-int *検証2017/東電、新体制始動 廃炉・賠償に年5000億円 日刊工業新聞電子版 12/14(木) 14:20配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171214-00010001-nkogyo-ind *伊方3号機運転差し止め、本紙が号外配布 松山市駅前など 愛媛新聞ONLINE 12/14(木) 14:18配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171214-14881101-ehime-l38 *社説:伊方原発抗告審 懸念踏まえた差し止め 京都新聞 12/14(木) 11:44配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171214-00000009-kyt-soci *「予想外の結果」伊方原発差し止めに驚きの声 九州電力 西日本新聞 12/14(木) 11:20配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171214-00010008-nishinpc-soci *復興拠点整備690億円 18年度予算編成、交付金増800億円程度 福島民友新聞 12/14(木) 10:41配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171214-00010004-minyu-l07 *復興拠点整備に690億円 政府予算方針、中間貯蔵2799億円計上 福島民報 12/14(木) 10:02配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171214-00000695-fminpo-l07 *阿蘇噴火想定「日本のどこにも造れない」関係者当惑 伊方原発運転差し止め 産経新聞 12/14(木) 9:02配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171214-00000505-san-soci *検証2017/東電、新体制始動 廃炉・賠償に年5000億円 日刊工業新聞電子版 12/14(木) 14:20配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171214-00010001-nkogyo-ind *福島県・女性寿命「86.40歳」 ワースト5位、がん死亡率上昇 福島民友新聞 12/14(木) 8:25配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171214-00010000-minyu-l07 *二重派遣を中電に苦言 浜岡原発工事、御前崎市議会が対応要請 @S[アットエス] by 静岡新聞SBS 12/14(木) 8:15配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171214-00000012-at_s-l22 *東京ガス、中部圏進出を検討 電力販売、東邦ガスと連携 東京新聞 2017年12月15日 02時00分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017121401001771.html *中韓首脳、対話解決を強調 習氏「朝鮮半島で戦乱許さず」 東京新聞 2017年12月14日 22時07分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017121401001832.html *沖縄、党派超え抗議 ヘリ窓落下 県警、普天間立ち入り 東京新聞 2017年12月14日 夕刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201712/CK2017121402000242.html *伊方原発、運転差し止め決定 「高裁判断 心強い」 東京新聞【茨城】 2017年12月14日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201712/CK2017121402000145.html *防衛費補正2000億円 政府最終調整ミサイル関連計上 東京新聞 2017年12月14日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201712/CK2017121402000117.html *伊方差し止め 火山国の怖さを説いた 東京新聞 【社説】 2017年12月14日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2017121402000141.html *室井佑月「これ以上、なにを?」〈週刊朝日〉 AERA dot. 12/14(木) 7:00配信 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171212-00000034-sasahi-pol −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●九州電力に提出した公開質問状● http://tinyurl.com/y9p3nwa9 ※九州電力 回答日 12月21日(木) 来年に延期 ●玄海原発再稼働反対!● https://tinyurl.com/y6wrrs2d ●「玄海原発の再稼働になぜ反対するのか!」● http://tinyurl.com/zokzgym ●市民連合ふくおか「市民憲法講座」 ●  「憲法について語りあおう」 第19回目: 12月18日(月曜日)18:30〜 ・発題者:横田耕一(九州大学名誉教授・憲法研究者)  ・テーマ:改憲について 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 案内チラシ http://tinyurl.com/ycps5u9q ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/jpufydg ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団● URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 〈第24回裁判のご案内〉 12月22日(金)佐賀地方裁判所にて いずれも14:00〜。 模擬法廷・報告集会会場は未定 【玄海原発3・4号機再稼働差止仮処分】 申立書はコチラ → http://no-genpatsu.main.jp/download/karisyobunmousitate.pdf ●市民連合ふくおか「市民憲法講座」第20回 「憲法について語りあおう」 日 時: 2018年1月31日(水)18:30〜   発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) テーマ:改憲をめぐる今日の政治状況 場 所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 案内チラシ https://tinyurl.com/y92q4wo6 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●『安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名』にご協力を●  ■署名用紙はこちらから⇒ http://kaikenno.com/  ●インターネット署名も開始しています。   http://chn.ge/2hb7FxY または https://goo.gl/cfTkRA    ●2018/02/28(水) 13:30 傍聴ご参加よろしくお願いします。●  (川内原発行政訴訟)第7回口頭弁論 福岡地裁301号 「川内原発設置変更許可取消請求訴訟」   (13:00から15分間 門前集会 その後に入廷) 第6回口頭弁論 裁判で小林報告書プレゼン https://tinyurl.com/ycontyb3 プレスリリース(川内行訴) http://tinyurl.com/yb2za8wm 川内行訴_期日の概要Ver3 https://tinyurl.com/y8bequmo 第18準備書面(違法判断の基準時) https://tinyurl.com/ybs8efah 第19準備書面 小林報告書 https://tinyurl.com/yadl7s2m 第8回口頭弁論: 05/30(水) 13:30 ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆             午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)     (月・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Fri Dec 15 07:50:16 2017 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 15 Dec 2017 07:50:16 +0900 Subject: [CML 051188] =?utf-8?B?44CM44K144OV44Op44K444Kn44OD44OI44CN6Iux?= =?utf-8?B?5Zu95aWz5oCn5Y+C5pS/5qip44CA5Lit5p2R5LmF5Y+444O75aSn5pyI?= =?utf-8?B?5pu45bqX?= Message-ID: 「サフラジェット 英国女性参政権運動の肖像とシルビア・パンクハースト」 中村久司 大月書店 映画『未来を花束にして 』では分かりにくい、女性参政権をもとめたサフラジェットたち。 前史19世紀からWSPUの創立・終焉に至る歴史ドラマに迫り、パンクハースト夫人の二女シルビアに光を当てる。 そう、全体像をつたえる日本初の歴史記録。 86 ガラスを割る 1908年 91 女は捕まっても、政治囚の尊厳を受けない 97 たくさんの女の逮捕者 男と違う監房を、実物大模型を作って抗議 102 大量のハンガーストライキ 強制給食 恐ろしい 108 貴族は扱いが違うのに抗議して、変装して偽名で逮捕されるレディ 147 ガラスを割る展開 151 200人の逮捕 154 パンクハースト夫人 共謀罪で逮捕 155 貧民街イーストエンドで活動するシルビア 184 戦争に賛成する女たち あくまで反戦シルビア 197 エンパワーメント 下からのボトムアップ シルビアの手法 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From muchitomi at hotmail.com Fri Dec 15 07:58:25 2017 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Thu, 14 Dec 2017 22:58:25 +0000 Subject: [CML 051189] =?iso-2022-jp?B?GyRCMi1GbCRHJE5KRjczQmc3PyVYJWobKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQWtPSE1uMjw7djhONWpDRiEqGyhCIBskQjRtODEkSklhRTcbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNFY0cENPJE5CKDt+SkQ6PyEmRTE1biRyISobKEIgGyRCSlUbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTG44RT83NHBDTzd6QF9IP0JQISpMPjhuO1REOUEqNXMkRyROGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSD80cENPOHVKZCROPiFNeCRyISobKEIgGyRCMi1GbCRLTyIbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQlMkOSRrNls1XjkzNUQ5VEYwIXc1fkVUGyhC?= Message-ID: 沖縄での米軍大型ヘリ窓枠落下事故糾弾! 危険な普天間基地の即時閉鎖・撤去を! 辺野古新基地建設反対!名護市長選挙での反基地候補の勝利を! 沖縄に連帯する緊急抗議行動@京都 https://www.facebook.com/events/1772302286404319/ ■日時:2017年12月15日(金)午後6時半〜7時半 ■場所:京都タワー前 ■呼びかけ:No Base!沖縄とつながる京都の会 12月13日午前10時過ぎ、沖縄・宜野湾市の普天間第2小学校に米軍のCH53E大型輸送ヘリの窓が落下し、風圧で児童1人がけがをしました。12月7日に米軍普天間基地近くの緑ヶ丘保育園の屋根に米軍ヘリの部品が落下した事故に続く、重大事故です。もはや、普天間基地の運用停止、閉鎖・撤去を求める以外にありません。 名護新基地建設反対のための極めて重要な選挙となる来年2月の名護市長選挙での稲嶺市長の勝利の訴えと合わせて緊急抗議行動を京都で行います。沖縄連帯のために多くの心ある京都市民の参加を呼びかけます! From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Fri Dec 15 09:48:32 2017 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 15 Dec 2017 09:48:32 +0900 Subject: [CML 051190] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR?= =?utf-8?B?4pag5oiR44CF44Gv44CM5pel5pys5Zu95oay5rOV44CN44Gu56uL5rS+44Gq?= =?utf-8?B?44CM6KGo44Gu6aGU44CN44Gw44GL44KK44Gn44Gq44GP57Gz5Zu95pSv6YWN?= =?utf-8?B?6ZqO57Sa44GM5ben5aaZ44Gr5Z+L44KB6L6844KT44Gg44CM6KOP44Gu5pmC?= =?utf-8?B?6ZmQ54iG5by+44CN44KC6KaL44Gq44GR44KM44Gw57Gz5Zu95pSv6YWN6ZqO?= =?utf-8?B?57Sa44Go44Gd44Gu5YKA5YSh5pS/5YWa44O76Ieq5rCR5YWa44Gr44KI44KL?= =?utf-8?B?44CM5pSv6YWN44Go5pC+5Y+W44Go6LKn5Zuw44Go5oim5LqJ44CN44Gu5oKy?= =?utf-8?B?5YqH44GL44KJ5rC46YGg44Gr5oqc44GR5Ye644Gb44Gq44GE77yB?= Message-ID: <7dba3051-cb6f-87a7-6d26-62f3a07afa62@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です! 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派のネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日木曜日(2017.12.14)夜に放送しました【YYNewsLiveNo2445】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】63分10秒 〓http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/426090652 【今日のブログ記事】 ■我々は「日本国憲法」の立派な「表の顔」ばかりでなく米国支配階級が巧妙に埋め込んだ「裏の時限爆弾」も見なければ米国支配階級とその傀儡政党・自民党による「支配と搾取と貧困と戦争」の悲劇から永遠に抜け出せない! 毎日新聞12月10日付け記事『自民「解散権制約を」改憲論議で浮上 野党抱き込み狙う』で「解散権制約」の根拠として日本国憲法第7条「天皇の国事行為」第2項「衆議院解散」に関する日本の憲法学者の説を取り上げているがこの記事は「完全に間違っている」! (毎日新聞記事引用開始 ▲自民「解散権制約を」改憲論議で浮上 野党抱き込み狙う 2017年12月10日 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20171210/k00/00m/010/097000c 自民党内に「衆院解散権の制約」を憲法改正の論議に加える案が浮上している。近年、「首相の解散権が乱用されている」との批判が高まっていることを受けたものだ。解散権の制約については立憲民主党が求めてきた経緯があり、憲法改正に消極的な野党を改憲論議に呼び込む思惑もあるようだ。【小田中大、木下訓明】 大島理森衆院議長は6日、伊吹文明氏ら元衆院議長らと懇談する場を設けた。関係者によると、この場で出席者から「首相の意向で、国権の最高機関の解散を決められるのはおかしい」との意見が出た。同席者からも理解を示す発言があったという。この会合での発言については、自民党改憲推進本部に報告された。同本部の幹部の一人は「実際に改憲項目として議論するかはこれからの政治状況次第だ」と語っている。 憲法は、衆院の解散について、内閣不信任案が可決された場合に衆院を解散するか内閣が総辞職するかを求めた69条、衆院解散を含めた天皇の国事行為を定めた7条を根拠にする2パターンを規定。歴代首相らは、7条解散について、天皇に助言する内閣に独自の解散権があると解釈してきた。しかし、憲法専門家の間には「7条は解散の手続きを定めただけだ」として、69条解散しか憲法は認めていないとの主張が残る。 一方、自民党が検討を重ねてきた自衛隊を憲法に明記する案など改憲4項目については他党に賛同する動きが広がっていない。公明党は改憲への慎重姿勢を強め「改憲には野党第1党の理解を得るべきだ」と主張。こうした事情も踏まえ、立憲が議論に参加しやすい解散権制約について議論を容認する発言が出ている模様だ。実際に自民党が党内議論の俎上(そじょう)に載せるかは、来年の通常国会での公明や立憲などの動向を踏まえての判断になりそうだ。 (記事引用終わり) 私はこの間「日本の根本問題」の最大のものとして「日本国憲法の二重性」を指摘してきた。 すなわち戦後日本を軍事占領したGHQ(米国支配階級)は、戦後の日本を100%植民地支配するために作った傀儡政党・自民党に「独裁政治」を可能にするための最大の武器として「日本国憲法」に「表と裏の二重性」を謀略的に埋め込んで起案し、1947年5月3日に施行したということなのだ。 GHQ(米国支配階級)は日本国憲法に世界に誇る五つの基本理念(ー膰∈潴鵜¬閏膽腟銑H神鑛刃足じ朕佑亮由と基本的人権の尊重ノ拗颪箸諒刃其β)を「表の顔」として掲げる一方、以下のような「立派な基本理念を破壊する」「裏の時限爆弾」を巧妙に仕掛けたのだ。 ▲「裏の時限爆弾」とは? \鐐阿痢峽鎧&宗教独裁天皇制」を「象徴天皇制」に名前を変えて存続させた(憲法1条〓8条)こと。 ∪鐐阿痢峽鎧&宗教独裁天皇制」のトップであった昭和天皇裕仁が主導し日本国民320万人を含むアジア太平洋諸国民5000万人の命を奪い生活を全面破壊した「アジア太平洋侵略戦争」の戦争犯罪を100%免罪・免責にしてイメージチェンジさせた同じ人物を戦後の「象徴天皇制」のトップに再び据えたこと。 F本国憲法の中に「天皇の国事行為」の名のもとに以下の「国政行為そのものの権限」を内閣総理大臣に与えたこと。 1.憲法第6条第2項で「天皇は内閣の指名に基づいて最高裁長官任命する」権限 2.憲法第7条第2項で「天皇は国会を召集する」権限 3.憲法第7条第3項で「天皇は衆議院を解散する」権限 て本国憲法の中に「憲法がすべての政治家と公務員に課した職務義務を履行せずに違反した場合の罰則規定」を以下の条文で設けなかったこと。 1.憲法第81条で「最高裁判所に唯一の立法審査権を与えて『憲法の番人』の職務義務を課したが最高裁がこの職務を履行せず違反した場合の罰則規定」が一切ない。 2.憲法99条で「天皇をはじめとするすべての政治家と公務員にこの憲法を尊重し順守する義務を課したが違反した場合の罰則規定」が一切ない。 我々は「日本国憲法」の立派な「表の顔」ばかりでなく、戦後日本を100%植民地支配してきた米国支配階級が巧妙に埋め込んだ「裏の時限爆弾」をも同時に見て「日本国憲法の二重性」を透視しないと、いつまでたっても米国支配階級とその傀儡政党・自民党による「支配と搾取と貧困と戦争」の悲劇から抜け出せないということである。 【関連ブログ記事再掲】 ▲日本国憲法第7条『天皇の国事行為』全10項目の中で第2項『国会を召集する』と第3項『衆議院を解散する』だけが憲法第4条第1項で禁止している『天皇の国政行為』の文言になっているのはなぜなのか? 2017.10.28 ブログ【杉並からの情報発信です】 http://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/2b8198d27a3e1316d603987f68f4394e ▲日本国憲法第7条『天皇の国事行為』 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。 1.憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。 2.国会を召集すること。 3.衆議院を解散すること。 4.国会議員の総選挙の施行を公示すること。 5.国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。 6.大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。 7.栄典を授与すること。 8.批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること。 9.外国の大使及び公使を接受すること。 10.儀式を行ふこと。 上記の日本国憲法第7条『天皇の国事行為』の全10項目を一つづづ良く読んでほしい。 1、4、5、6、7、8、9、10の行為は、全て天皇が「内閣の助言と承認により」行う政治的な意味を持たない『儀礼的な行為』であり『国事行為』である。 しかし、2の『国会の召集』と3の『国会の解散』は、他の8つの行為とは全く異なり、重大な政治的意味と政治的影響を持つ『国政行為』そのものとなっているのだ。 すなわち、日本国憲法第7条第2項と第3項の規定は、1890年施行の「大日本帝国憲法」が天皇に「国の統治権」の一環として『国会召集権』と『国会解散権」を与えたのと同じく、「天皇の国事行為」の名で内閣総理大臣に与えているのと全く同じことになるのだ。 本来の意味の『天皇の国事行為』であるならば、2項の文言は『国会の召集を公示する』、3項の文言は『衆議院の解散を公示する』となっているはずである。 しかしそのような文言になっていない。 なぜならば、日本国憲法を起案し1947年5月3日に施行したGHQ(米国支配階級)による『文言を変えた巧妙な謀略』が隠されているということだ。 それは何なのか? それは、米国支配階級が戦後日本を米国の100%植民地にするために1955年にCIAにつくらせた傀儡政党・自民党に日本の政治を独占させるために、日本国憲法の中に「文言を変えた巧妙な謀略」なのだ。 すなわち、一度自民党が衆議院選挙で勝利して自民党内閣が成立すれば、憲法で『国会の召集権』と『国会の解散権』が内閣に与えれていれば、自民党内閣の長である首相は自分たちに都合の良い時に国会(衆議院)を解散して総選挙を行い、又自分たちの都合の良い時に国会(衆議院)を召集することで、自民党内閣が半永久的に日本の政治を独占できるという仕組みなのである。 事実1955年にCIAの命令と資金で保守合同で自民党が結成されて以来現在までの62年間で、1993年の細川日本新党政権(8カ月)と2009年の鳩山民主党政(3年)以外すべての政権が、自民党単独政権か自公連立政権だったのである。 歴代自民党政権は、この憲法第7条第3項の「変えた文言」を盾にとって「衆議院の解散権は首相の専権事項である」と大嘘をつき憲法第41条「国会は国権の最高機関である」の規定に違反して、「野党が分裂している」「野党に資金がない」など自分たちに有利な時を狙って衆議院を解散して総選挙を強行してきたのである。 これでは自民党が勝つのは当たり前なのだ! 戦後日本において日本国憲法が施行されてからの衆議院の解散は、今回安倍晋三首相が2017年9月28日に解散したのを含めると24回あるが、その中で衆議院が任期満了して衆院選が行われたのは1976年12月5日投票の第34回衆院選の1回だけである。 この米国支配階級が日本国憲法の中に「巧妙に仕掛けた謀略」を見抜くことが今一番重要なのだ! 我々は以下の事を声高に主張すべきなのだ! 「首相には衆議院の解散権はない」 「首相の衆議院解散は憲法違反である」 「衆議院の解散権は衆議院自体が持っている」 【関連情報】 ▲日本国憲法第41条『国会は、国権の最高機関であって、国の唯一の立法機関である』 ▲日本国憲法第4条『天皇の権能の限界、天皇の国事行為の委任』 1.天皇はこの憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、国政に関する権能を有しない。 2.天皇は法律の定めるところにより、その国事に関する行為を委任することができる。 (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Fri Dec 15 23:20:02 2017 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 15 Dec 2017 23:20:02 +0900 Subject: [CML 051191] =?utf-8?B?IOOAkFlZTmV3c0xpdmXjgJHilqAo57aa44GNTm8y?= =?utf-8?B?KUdIUSjnsbPlm73mlK/phY3pmo7ntJop44GM5pel5pys5Zu95oay5rOV44Gr?= =?utf-8?B?5ben5aaZ44Gr5Z+L44KB6L6844KT44Gg44CM5Z+65pys55CG5b+144CN44KS?= =?utf-8?B?56C05aOK44GZ44KL44CM6KOP44Gu5pmC6ZmQ54iG5by+44CN44Go44Gv5L2V?= =?utf-8?B?44GL77yf?= Message-ID: <7b08a125-7db6-fd99-e816-8363fc8945b1@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                           【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】【YYNewsネット世論調査】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 本日金曜日(2017年12月15日)午後9時10分から放送しました【YYNewsLiveNo2446】の放送台本です! 【放送録画】 80分01秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/426291326 ☆今日の最新のお知らせ 〔斉土曜日と明後日日曜日は定休日ですので放送はありません! ◆攣間が変更になりました!】明日土曜日(2017.12.16)午後2時-4時に日本海賊TVのスタジオから「第六回根っこ勉強会」を【YYNewsLive】と【日本海賊TVYouTubeLive】でライブ中継します!テーマは「イタリア五つ星運動の成功に学ぶ」です。皆様の視聴をよろしくお願いいたします! 1.【YYNewsLive】 http://twitcasting.tv/chateaux1000/show/ 2.【日本海賊TVYouTubeLive】 https://www.youtube.com/channel/UCxpb10gvj4BEDsHc2KKOl5w/videos ¬斉土曜日(2017.12.16)午後11時-12時にNHK教育テレビが砂川闘争と伊達判決を描く特集を放送します! NHK教育 ETV特集 「砂川事件 60年後の問いかけ」 放送日:12月16日 放送時間:午後11時00分〓 午前0時00分 http://www4.nhk.or.jp/etv21c/x/2017-12-16/31/24183/2259600/ ☆今日のひとこと ■『自称ジャーナリスト』『ジャパンハンドラーズ工作員』櫻井よしこの「妄言録」一覧 (週刊金曜日12月15日号特集『櫻井よしこ様の頭の中』より抜粋) |羚颪30万人規模の海上民兵組織をつくり、隙あらばと侵略の機会をうかがっている中で、中国の野望を阻止するために、日本が実施しているのは、意外にも力に基づく戦略である。(週刊ダイヤモンド2016.9.03号) △錣国の領海は中国の灰色艦(軍艦)と白色艦(公船)に審判されているのであり、我が国の防衛は新たな危機的局面に入ったというべきだろう。(週刊ダイヤモンド2016.6.25号) C羚颪之海料反ゲ革を進める一方サイバー、ミサイル分野の強化に余念がない今、日本は米国に頼らず、磁力で強化することが急がれる。その軸はどう考えても憲法j改正ではないだろうか。(週刊ダイヤモンド2016.1.30号) っ羚颪呂泙拭日本との合意を無視して東シナ海で着々とガス田開発と称して16ものプラットホームを完成済みです。それらはいつでも軍事転用が可能です。(SAPIO2016年8月号) ゼ衛隊が北朝鮮に上陸して拉致被害者を助けだすことは本来ならば国家としての当然の務めです。(正論2017年12月号) η清─△箸蠅錣JA全中を解体して日本の農業を元気にする。安倍晋三首相が果敢に挑むこの改革を、農家こそ応援して、一日も早くTPPに参加すべきである。(週刊ダイヤモンド2014.5.24 号) Ч餡餤聴もメディアも獣医学部新設問題を岩盤規制打破の観点を置き去りにして、倒閣運動の材料であるかのようにみているのではないか。(週刊ダイヤモンド2017.8.5号) (1)今日のメインテーマ ■(続きNo2)GHQ(米国支配階級)が日本国憲法に巧妙に埋め込んだ「基本理念」を破壊する「裏の時限爆弾」とは何か? 昨日の放送では「裏の時限爆弾」として以下の四つを取り上げました! \鐐阿痢峽鎧&宗教独裁天皇制」を「象徴天皇制」に名前を変えて存続させた(憲法1条〓8条)こと。 ∪鐐阿痢峽鎧&宗教独裁天皇制」のトップであった昭和天皇裕仁が主導し日本国民320万人を含むアジア太平洋諸国民5000万人の命を奪い生活を全面破壊した「アジア太平洋侵略戦争」の戦争犯罪を100%免罪・免責にしてイメージチェンジさせた同じ人物を戦後の「象徴天皇制」のトップに再び据えたこと。 F本国憲法の中に「天皇の国事行為」の名のもとに以下の「国政行為そのものの権限」を内閣総理大臣に与えたこと。 1.憲法第6条第2項で「天皇は内閣の指名に基づいて最高裁長官任命する」権限 2.憲法第7条第2項で「天皇は国会を召集する」権限 3.憲法第7条第3項で「天皇は衆議院を解散する」権限 て本国憲法の中に「憲法がすべての政治家と公務員に課した職務義務を履行せずに違反した場合の罰則規定」を以下の条文で設けなかったこと。 そして今日のメインテーマは「裏の時限爆弾」の続きです! テ本国憲法「前文」で「そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであって、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する」と規定されているが、国政の権力を行使する国民の代表者が国民の信託に背いて悪政を行った場合に国民が「抵抗」する権利を保障、していない。→ドイツ連邦共和国基本法第20条第4項の規定「すべてのドイツ人はこの秩序を排除することを企図する何人に対しても、その他の救済手段を用いることが不可能な場合には、抵抗する権利を有する」 ζ本国憲法第98条第1項で「この憲法は国の最高法規」であると規定しているが、同第2項で「締結した条約や確立された国際法規は順守すること」と規定し「憲法と外国との条約」を並列に置いて実は「憲法の最高法規性」を否定しているのである。→ これは「日米安保条約」など日本が米国と締結した条約を日本国憲法が及ばない「治外法権」にするための「時限装置」ある。 日本国憲法第9条の「戦争放棄、軍備及び交戦権の否認」は、「日本を二度と軍事大国にさせない」という当初の米国支配階級の方針を具体化したものである。しかし1947年に共産国家中国の建国、1949年に同じく朝鮮人民共和国(北朝鮮)の建国、1950年に朝鮮戦争勃発という「米ソ対立」激化情勢の中で、米国支配階級は当初の方針を転換して日本を「米国の戦争」に参戦させる目的で「日本の再軍備」を本格的に開始したのだ。その結果現在の自衛隊の戦力は核兵器を除く通常兵器で比較すると、陸上自衛隊は世界第5位、海上自衛隊は米国に次いで世界第2位の「強大な軍事国家」になっている。すなわち日本国憲法第9条の「戦争放棄、軍備及び交戦権の否認」の規定は、米国支配階級と傀儡政党自民党政権によって完全に無視され否定され、「明白な憲法違反」が「自民党の番犬」である日本の最高裁判所によって容認されているのだ。 ─崙販した主権」を持つ「独立国」は他国を侵略する軍隊ではなく「専守防衛の個別的自衛権」を持つ軍隊を持つのが普通である。しかし戦後の日本は、米国の軍事占領が終わった1954年に世界各国と「サンフランシスコ講和条約」を締結して「独立国」となったが、同時に「日米安保条約」を締結して「安全保障」を米国に100%依存する「米国の植民国家」のまま「独立国」となったのだ。その結果今の日本は「表と裏、の二重性」を持つ国家すなわち。表の顔「憲法9条規定で軍備を否定する独立国と、裏の顔「強大な軍事力を持つ米国植民地国家」を持つ矛盾した国家となったのである。 米国支配階級は先の衆議院選挙で、ジャ、ンパンハンドラーズ=CSIS(戦略国際問題研究所)を使って、安倍晋三、小池百合子、前原誠司らの日本人工作員らに「野党共闘」を破壊させて「改憲勢力」を統合させたのである。米国支配階級の最終目的は、安倍晋三政権に2018年か2019年に「憲法改正国民投票」を実施させて「日本国憲法を破棄して大日本帝国憲法差し替え」自衛隊を「米国の戦争」に直接参戦させ、日本を文字通り米国の完全植民地にすることである。 (続く) ☆今日の推薦本(朗読) ■鈴木啓功著『炎上する世界経済 日本人だけが知らない国際金融の残酷な現実』(イースト・プレス2017.08.21発行\1700+税) *第58回 朗読 (2017.12.15)  第10章 第三次世界大戦へのカウントダウン ー地球支配階級は「最終戦略」を始動する ▲イラン大統領選挙で「穏健派ロウハ二」が再選されたが、ミサイル実験は継続する (P311-314) ▲地球支配階級は「第三次世界大戦」を勃発させる (P315-316) ▲第三次世界大戦は「ハルマゲドン」を引き起こす (P316-321) (2)今日のトッピックス /祐崛和ぐ瞥茲糧蛤瓠彳邉大虐殺80周年 2017-12-13 ハンギョレ新聞日本語版 http://japan.hani.co.kr/arti/international/29233.html 中国指導部総出動、記念館で大規模追悼式  日本、国民党政府首都陥落直後に30万人虐殺  東京戦犯裁判記念館も上海に建設推進中  「歴史問題、対日紛争のテコに」見解も 13日、南京大虐殺80周年を迎え、中国江蘇省南京市の大虐殺犠牲者記念館で開かれた国家追悼日行事で市民が黙祷している=南京/AP聯合ニュース 「どこまでも高き金陵(南京の旧名)よ…永遠に忘れまじ」 白い上衣に濃い藍色の下衣で、胸には黒い花を付けた青少年80人が“平和宣言”を朗々と読みあげた。13日、中国江蘇省南京の大虐殺被害者記念館で開かれた国家追悼日行事には1万人が粛然と参加した。各々黒い服を着て、胸には白い花を付けた参加者の中には、習近平国家主席の姿もあった。午前10時、南京全域にサイレンが鳴り響き、市民と追悼客は全員黙祷した。 80年前、中国国民党政府の首都であった南京は、おぞましい虐殺を体験した。1937年7月、中日戦争を起こした日本は、11月に上海を占領したのに続き、12月13日には南京を陥落させた。日本軍は6週間にかけて大量集団虐殺、性暴行、放火を犯し、この時に殺害された中国人が30万人に達すると中国政府は推算する。 日本軍は、捕虜だけでなく民間人を相手に無差別射撃をして、銃剣術訓練、首切り試合、生き埋めまでした。口に出すことすら躊躇われる水準の惨状の各種記録は、この日の行事が開かれた記念館に展示されている。この時代を生きた中国の文豪、林語堂は小説『嵐の中の木の葉』で「神が人間を創造して以来、今まで…笑う兵士たちが赤ん坊を空中に投げて銃剣で落ちてくる子供を刺し貫き、それをスポーツと呼ぶのを初めて見た」と書いた。 日本では、虐殺事件を公式に「南京事件」とだけ呼ぶ。1946年に開かれた裁判で、当時南京に駐留し虐殺に直接関与した日本軍指揮官が死刑に処された。全般的右傾化傾向の中で南京大虐殺の存在自体を否定する人々もいる。 中国は終戦後、戦勝国であることを主張して、日本の賠償を拒否したこととは別に、日本の戦争責任と被害者問題に対する糾弾は終えていない。北京大の梁雲祥教授はAFP通信とのインタビューで「中国は、領海紛争など今日の紛争で日本に対するテコとして活用するために、このような歴史的問題も生かしたい」と話した。 一方、日本の戦犯を裁いた極東国際軍事裁判(東京戦犯裁判)を記念する施設を中国当局が上海に建設中だと中国官営のチャイナデイリーが13日報道した。記念館には、東京裁判関連資料などが展示される予定で、南京大虐殺記念館と共に「日本侵略歴史」の大規模記念施設として位置づけられる見込みだ。上海交通大学東京裁判研究センター主任の程兆奇教授は「上海市当局が適当な敷地を選定している段階」と話した。 北京/キム・ウェヒョン特派員 (お問い合わせ japan@hani.co.kr ) ∧胴駝劃拘 北緊急時は「在韓米軍が38度線越え侵攻する」 2017年12月14日 日刊ゲンダイ https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/219512 米国のティラーソン国務長官は12日、ワシントンでの講演で、中国との間で北朝鮮有事の際の具体的な対応を協議していることを明らかにした。 ABCテレビなどによると、北朝鮮で政変などの緊急事態が起きた場合の最優先課題として、米国は北朝鮮が開発を進める核兵器の流出防止を挙げ、その方策について中国と協議しているという。 さらに、緊急事態に対応するため、在韓米軍が北緯38度の軍事境界線を越えて北朝鮮国内に侵攻する可能性について中国側に伝え、事態が収拾すれば撤収することを約束しているという。 ティラーソンは同じ12日、「北朝鮮との前提条件なしの対話に応じる」と発言。マクマスター大統領補佐官(国家安全保障担当)が翌13日に「北朝鮮への圧力を緩和したり、利益要求に応えることはない」とティラーソン発言を否定した。 北朝鮮との対話のチャンネルを探るティラーソンを、トランプ大統領は「ロケットマンと交渉して時間を無駄にしようとしている」と非難。対立は限界に達している。 ティラーソンは周囲に「クビになるだろうが、言うべきことは言う」と解任を覚悟。ティラーソンがクビを切られるのが先か、在韓米軍が北朝鮮に踏み込むのが先か。いよいよ物騒なことになってきた。 小学校に窓落下 危険すぎる米軍ヘリは東京にも落ちてくる 2017年12月15日 日刊ゲンダイ https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/219513 13日、沖縄県宜野湾市の小学校の校庭に、米軍普天間基地所属の大型輸送ヘリ「CH53E」の窓が落下した。窓は重さ約7.7キロ、1メートル四方の大きなもの。事故当時は約50人の児童が体育の授業中で、そのうち4年生の児童が軽いけがを負ったが、落ちた場所との距離はわずか10メートルと、あわや大惨事だった。CH53Eは事故常習機のポンコツだ。そのクセ、航続距離が長く、日本全国を縦横無尽に飛び回っているから、背筋が凍る。 CH53Eは全長約30メートル、兵員55人を輸送できる大型ヘリだが、これまで沖縄で多くの事故を起こしている。 今月7日には、13日落下した小学校から1キロ離れた保育園の屋根に筒状の部品が落下。上空にはCH53Eが飛んでいた。10月には、高江ヘリパッドに近い民有地の牧草地に墜落し、機体が炎上して大破した。 2004年8月13日、沖縄国際大学に墜落したのも同系統機CH53Dだ。奇跡的に死者はなかったが、乗員3人が負傷し、校舎が炎上、ヘリの破片が周辺の住居に飛び散る大惨事。抗議集会には3万人が集まった。13年には普天間所属のCH53Eが韓国北部で着陸に失敗し炎上している。 加えて、CH53Eが常駐しているのは普天間の15機程度だが、頻繁に本土上空も飛行しているという。 「CH53Eは約1000キロと、ヘリにしては航続距離が長い。空中給油もできるので、日本列島を飛び回るのは楽勝です。実際、普天間基地から、横田、厚木、キャンプ富士、岩国などの米軍基地に頻繁に飛来していて、日米共同演習にも参加しています」(防衛省関係者) 今年8月、北海道大演習場などで行われた日米共同演習「ノーザン・ヴァイパー2017」には、CH53E4機が参加。三沢基地を拠点に演習を実施した。演習に向かう途中や帰途で、厚木、横田、キャンプ富士に立ち寄っている。日本全国どこの空でも、CH53Eは飛んでおり、横田を飛び立ったポンコツヘリがいつ東京上空から墜落してもおかしくない。沖縄の事故は決して“対岸の火事”ではないのだ。 いざ事故が起きても米軍は知らん顔。日本政府も言いなりだ。ちょうど1年前にこんな前例がある。昨年の12月13日、オスプレイが沖縄県名護市沖に墜落し、大破した。米軍が「機体に問題はなかった」と言い張ると、稲田防衛相(当時)は「飛行再開は理解できる」とスンナリお墨付き。事故後わずか6日で飛行全面再開が強行されたのだ。まだ機体の回収も終わっていない段階で、原因や対策を立てようがないにもかかわらずである。 最終的に米軍が「原因と対策」を文書で日本政府に提出したのは、ナント事故から10カ月も経った今年9月のこと。まあ、米軍になめられるのも仕方がない。早々に日本政府から再飛行を許された以上、対策のまとめを急ぐ必要はないからだ。元外務省国際情報局長の孫崎享氏が言う。 「残念ながら、日米地位協定があって、どんな事故が起ころうと、日本政府は米国に“お願い”しかできないのです。米軍の判断で再飛行が強行されると、防衛相は歩調を合わさざるを得ない。ただ、これは世界でも異例なことで、ドイツやイタリアは自主性が認められており、安全面などでは米国にノーを主張できる同盟関係になっています。日本もそのような同盟関係を目指すべき。米国も日本だけ一切自主性を認めないとは言えないはずです」 事故頻発の今こそチャンスなのだ。 ぅ好ΕА璽妊鵝年金の支給開始年齢を61歳から64歳に引き上げへ 2017年12月15日 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3155530?cx_position=6 【12月15日 AFP】スウェーデンは14日、超党派による合意を受けて、合意年金制度の維持を目的に、年金の支給開始年齢を61歳から64歳に引き上げると発表した。 アンニカ・ストランドヘル(Annika Strandhall)社会保障相とペール・ボルンド(Per Bolund)金融市場相は声明で、「年金を増額し、現在と将来の年金受給者双方に対して保障性を高めるため、現制度を改革する」と述べた。 同じ声明で中道右派の野党4党の代表者らも、「寿命が長くなっており、今後も年金が拡大し続けるなら、私たちはより長期間働かざるを得ない。今回の合意は、生涯労働時間の延長、それに伴う年金の増額、財源の拡充に向けた重要な一歩だ」と強調した。 支給開始年齢の引き上げは段階的に行われ、2026年に完了する予定。 スウェーデンの現制度では61歳から年金の受給が可能だが、多くの人が経済的な理由からそれ以降も働くことを選んでいる。 ジ領暁波氏の妻、手紙に深刻な鬱の兆候「植物のよう、死体のよう」 2017年12月15日〓 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3155524?cx_position=11 故劉暁波氏の妻、手紙に深刻な鬱の兆候「植物のよう、死体のよう」 2010年にノーベル平和賞を受賞した劉暁波氏の妻で詩人の劉霞氏。中国の市民活動家、胡佳氏提供の動画より(2012年12月28日撮影、2012年12月31日提供)。(c)AFP PHOTO / Courtesy of Hu Jia 【12月15日 AFP】獄中でノーベル平和賞(Nobel Peace Prize)を受賞し、今年7月に中国当局の拘束下で死亡した民主活動家の劉暁波(Liu Xiaobo)氏の妻で、詩人の劉霞(Liu Xia)氏(56)が、深刻な鬱(うつ)の兆候を示す手紙を夫の友人らに送っていたことが分かった。友人らは劉霞氏の健康状態を心配している。 劉霞氏は、2010年に劉暁波氏がノーベル平和賞を受賞して以降、北京市内の自宅で当局の監視下に置かれたまま7年間にわたって実質的な軟禁状態にある。 手紙はノーベル文学賞を2009年に受賞したドイツ人作家ヘルタ・ミュラー(Herta Mueller)氏に宛てて、詩の形で書かれたもの。ドイツ在住の反体制派の中国人作家、廖亦武(Liao Yiwu)氏が9日にフェイスブック(Facebook)上で写真を公開した。 「おかしくなりそうだ。あまりに孤独で、大きな声で話をする権利もない。私は植物のように生きている。死体のように横たわっている」と手書きの中国語詩がつづられており、劉霞氏の筆跡と一致しているとみられる。 廖氏はAFPの電話取材に対し、「この問題を中国政府と話し合うよう西側諸国の政府に強く促し、彼女(劉霞氏)をできるだけ早く解放したいと願って彼女の言葉を共有した」と説明。手紙が届いたのは「最近」だとしつつ、軟禁状態にある劉霞氏がどうやって国外に手紙を送れたのかについては言及を避けた。 廖氏は劉霞氏について、「鬱を抑制するため薬をたくさん服用している。薬を飲まなければ精神的におかしくなってしまうだろう。卒倒したことも1度ある」と述べている。 小池一派公約破り 都Fの抵抗で都議はボーナス11.8万円増 2017年12月15日 日刊ゲンダイ https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/219625 「東京大改革」が聞いてあきれる。都議会の「かがやけTokyo」「日本維新の会」「共産」「生活者ネット」の4会派が共同提出した都議のボーナス増額を阻止する条例改正案を、小池知事が特別顧問を務める最大会派「都民ファーストの会(都F)」が突っぱねていたことが分かった。14日、4会派が都庁で会見して都Fの“ご都合主義”を批判した。 都の人事委員会は10月6日、職員の冬のボーナス額を0・1カ月分上乗せする勧告を出した。職員のボーナス改定は、都議のボーナス額と連動することが条例で規定されている。そのため、都議のボーナスは11万8000円増え、約216万円になる見込みなのだ。 もともと都議は地方議員で全国一の高い報酬をもらっている。これ以上、上げる必要はないと、4会派は条例改正案を出したのだが、13日の都議会財政委員会で都F議員が改正案に反対を表明。「人事委勧告と職員の手当との連動は制度としてルール化されており、踏襲すべき」と、“改革政党”らしからぬ主張を展開し、結局、改正案は賛成少数で否決されてしまった。 都議会は今年4月から1年間、議員報酬の2割削減を実施しているが、これを主導したのは都Fだった。それなのに、「ボーナス削減」には反対。やっていることが矛盾している。 「都議選前に報酬を削減して、選挙が終わった途端に報酬をアップするというやり方は極めてあくどい。都Fが『身を切る改革』を言ってきたのだから、率先して議会改革を進めるべきではないでしょうか」(日本維新の会の柳ケ瀬裕文都議) ■抵抗の裏には感情論が 小池知事は都議選中、「議員報酬の2割削減に成功した」と熱心にアピールしていた。都Fの公約でも「ワイズスペンディング(賢い支出)で都民ファーストを徹底します」と掲げていた。今になって「ボーナス削減」を否定するのは、明確な公約破りだ。結局、「2割削減」も選挙向けのパフォーマンスだったとみられても仕方がない。 「反目する『かがやけ』の音喜多都議や共産党の提案に今さら乗っかっては面目丸つぶれです。『敵の案には乗れない』という感情論がウラにあるのでしょう」(都政関係者) 庶民は日々の暮らしに精いっぱいなのに、「議員のボーナスは上げて」とはフザケている。“小池一派”は「ワイズスペンディング」の看板を下ろした方がいい。 (3)今日の重要情報 ”找八幡宮殺傷事件犯人の日本会議活動 富岡八幡宮殺傷事件・富岡茂永容疑者が「日本会議」初の支部長として歴史修正主義運動に邁進していた過去 2017.12.15 Litera http://lite-ra.com/2017/12/post-3657.html 富岡八幡宮の宮司・富岡長子氏が、実弟の茂永容疑者から日本刀で切られ殺害された事件。マスコミでは姉弟間の骨肉の争い、茂永容疑者の乱行がクローズアップされ、「死後においても怨霊となり、祟り続ける」などと書いた遺書を神社関係者やマスコミなど2000カ所以上に送っていたこともセンセーショナルに報じられている。 しかし、富岡八幡宮と茂永容疑者には、テレビなどのマスコミが一切報じていないもうひとつの顔がある。それは日本最大の右派団体「日本会議」との関係だ。 先日の記事でもお伝えしたように、姉弟の祖父・盛彦氏は、神社本庁の事務総長(現在の総長)も務めた神社界の重鎮であり、「日本会議」(1997年結成)の前進である「日本を守る会」(1974年)の創立に尽力した人物。そして、事件の犯人である茂永容疑者も、富岡八幡宮の宮司時代の98年、日本会議の全国支部第1号である江東支部の初代支部長に就任していた。 さらに、ここにきて、茂永容疑者が日本会議支部長として、さまざまな歴史修正主義、極右運動に深く関わっていたことがわかってきた。 茂永容疑者が日本会議江東支部長に就任した1998年7月、産経新聞が「日本会議 江東支部が発足 支部長に富岡氏」という見出しの下、こんな記事を掲載している。 〈教育の正常化などに取り組んでいる「日本会議」(副会長・小田村四郎拓殖大総長ら四人)の江東支部がこのほど発足、支部長に富岡八幡宮宮司の富岡茂永氏が就任した。 昨年発足した日本会議都本部(議長・外交評論家、加瀬英明氏)が区市町村単位の支部作りを急いでいた。全国的にも支部の発足は初めて。 江東支部では今後、(1)教科書の「従軍慰安婦」記述削除(2)夫婦別姓制に代わる旧姓の通称使用を認める法改正の推進(3)首相の靖国神社公式参拝実現〓などに向けて運動を続ける。〉 日本会議支部第一号として東京都平和祈念館阻止運動を推進した茂永容疑者  これだけでも、茂永容疑者が日本会議の歴史修正主義運動、戦前回帰運動の最前線に立っていたことがうかがえるが、記事はさらにこう続く。 〈都平和祈念館問題については、地元住民組織「平和祈念館を考える墨東都民の会」(相沢春夫代表)と連携して、空襲遺族追悼に絞った展示を求める方針。〉 そう、茂永容疑者率いる日本会議江東支部は、あの「東京都平和祈念館」建設阻止運動でも、大きな役割を果たしていたのだ。 90年代になって、「自由主義史観研究会」や「新しい歴史教科書をつくる会」など、歴史教科書における日本軍の加害記述の削除を求める歴史修正主義運動が台頭したが、彼らがもう一つ標的にしていたのが、全国各地に建設されていた戦争資料館だった。 こうした戦争資料館の多くは戦争の悲惨さを伝えることを目的としており、当然、日本の戦争被害だけでなく、アジアへの加害の実態を記録し、展示していた。ところが、歴史修正主義勢力は、この加害展示を「自虐的」として、展示の撤去や建設阻止の運動を展開したのだ。 まず、1996年には「長崎の原爆展示をただす市民の会」が発足し長崎原爆資料館の展示を糾弾。長崎市は映像や解説文の約200カ所を削除・訂正することになった。1997年には、大阪府に「戦争資料の偏向展示を正す会」が発足、大阪国際平和センター(ピースおおさか)の展示を「偏向展示」だとして大々的な抗議運動を展開した。 こうした流れの延長線上で標的になったのが、東京都平和祈念館建設計画だった。東京都平和祈念館は青島幸男都知事時代に、東京大空襲の犠牲者を追悼するとともに、戦争体験と平和を希求する心を継承するという、至極まっとうな目的で立ち上げられた計画だったが、自由主義史観研究会の会員だった極右都議などが中心になって、「平和祈念館をただす都民の会」を発足。やはり「加害展示」の部分や東京を「軍事都市」と表現していたことなどをあげつらい、建設計画の凍結に追いやったのだ。 自国にとって都合の悪い歴史に蓋をするため、戦争の悲惨さを後世に伝える機会そのものを奪う──まさに歴史修正主義丸出しの暴挙というしかないが、この運動を全面的にバックアップしたのが神社本庁と日本会議だった。そして、その日本会議で江東支部の支部長を務めることになった茂永容疑者は署名活動などで大きな役割を務めていたとみられる。江東区は東京大空襲の被害の中心だった深川地区を擁しており、富岡八幡宮もまた空襲で焼失しており象徴的な存在でもあった。 事実、当時、建設予定地だった墨田区横網町公園近くで行われた撤回を求める集会の模様を報じた産経新聞98年12月27日付の記事には、茂永氏が「神社関係者だけでも二千五百八十六人の反対の声を配達証明で届けている。都の(意見募集の)集計に不正があるのではないか」と自らの反対運動をアピールし、都の姿勢に対し陰謀論を展開するくだりが出てくる。 茂永容疑者は当時、東京都内の若手神職(40歳以下)による団体「東京都神道青年会」の会長も務めており、この会や日本会議江東支部をベースに、反対の声を取りまとめていたのだろう。 神社本庁の思想を体現し歴史修正主義に邁進していた容疑者がなぜ? ちなみに、茂永容疑者が会長を務めていたこの「東京都神道青年会」も相当に政治的な組織だ。 そのHPには、〈「民族精神の基盤たる神社振興の本義に徹して、国家再興のため強力なる運動を展開せん」という崇高なる精神を以て発会されました〉という時代がかった文章が掲げられ、活動紹介には「東京都神社庁・神政連東京都本部・日本会議等関係諸団体との連携した活動」「主権回復記念日(4月28日)靖國神社参拝及び国民集会への参加」という項目。「基本活動方針」というページには「昨年来、国会では連日のように譲位問題が取り上げられ、国家最大の重儀である大嘗祭の斎行がいよいよ現実味を帯びて参りました。神政連・神青協との連携を密にして、憲法改正問題と併せ、時局問題には迅速且つ真摯に対応して参ります」という挨拶文が掲載されていた。 そして、茂永容疑者が会長を務めていた時代、この東京都神道青年会はフィリピン・レイテ島で戦没者慰霊祭を企画するなど、日本軍の戦死者を英霊として讃える事業に熱心に取り組んでいた。 いずれにしても、茂永容疑者は宮司の職にあった90年代から2000年代初頭にかけて、神社本庁の戦前回帰志向を体現するような極右思想の推進者として活動していたのである。ところが、それから20年。標的は、“自虐史観”から“身内である姉”に変わり、猟奇的ともいえる殺人事件を引き起した。 周知の通り、日本会議は歴史修正運動とともに、愛国心や道徳教育の推進、伝統的な家族制度の復活にも力を入れている。彼らは「戦後の自虐史観教育で祖先を尊ぶ心が失われ、家族の繋がりが断たれた」などと主張して、「だから、伝統的な家族像を復活させねばならない」というようなことをしきりに喧伝してきた。 しかし、そんな伝統的家族にこだわってきた団体の支部長第一号で、その運動に邁進してきた人物が、姉弟で骨肉の争いを繰り広げ、親族殺人を犯すというのは皮肉としか言いようがない。 マスコミは、今回の殺傷事件の原因として、茂永容疑者の神職らしからぬ性格や放蕩三昧の生活をしきりに報道しているが、しかし、その経緯や冒頭で紹介した手紙などをみると、むしろ、茂永容疑者を犯行に走らせたのは、歴史ある神社の後継者、カネと人が集まる大神社元宮司としての歪んだエリート意識だったのではないかと思えてくる。 自分だけが「伝統」を体現する特別な存在であり、自分を妨げる者は排除されて当然であり、その正義の名の下にどんな暴力も許される、そんな特権意識──。 そう考えると、茂永容疑者がかつて先の戦争を肯定する歴史修正主義に邁進していたことと、今回の事件は地続きのようにも思えてくるのだが……。 (編集部) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From otasa at nifty.com Sat Dec 16 00:01:51 2017 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Sat, 16 Dec 2017 00:01:51 +0900 Subject: [CML 051192] =?utf-8?B?5YmN5Y6f6Kqg5Y+45rCP44Gv44CM5ZCI5rWB44Kv?= =?utf-8?B?44O844OH44K/44O844CN44Gu6Kqs5piO44KS44CB5rCR6YCy5YWa44Gv5pS/?= =?utf-8?B?562W44KS6Lu444Gr6Lqr44Gu5Yem6YGH44KS77yaMjAxN+W5tDEy5pyIMTQ=?= =?utf-8?B?5pel5pS/5YWa77yP6K2w5ZOh55Sz44GX5YWl44KM?= In-Reply-To: <08f2cd46-c1f7-da6b-f390-b1a79488c51d@nifty.com> References: <08f2cd46-c1f7-da6b-f390-b1a79488c51d@nifty.com> Message-ID: [転送・転載歓迎します。重複受信の際はご容赦ください。] 2017年12月14日、大塚要治さん、大津留公彦さん、飛び入りの志村徹麿さん、太田の4人で、前民進党代表・希望の党衆議院議員の前原誠司氏宛て「民進党の希望の党への合流に関する質問状」と、民進党代表・参議院議員の大塚耕平氏宛て「小選挙区制の廃止を含む政策を軸とした野党結集についての要望書」を渡してきました。「平和への結集」をめざす市民の風としての行動となります。 民進党の希望の党への合流に関しては、有権者として納得いかない点が多くあります。日本の政治においてこの件に関しての前原誠司氏の責任を問わないことはあり得ません。国会事務所の秘書の方を通じて、できるだけ早い時期に文書での回答をお願いしておきました。 9月25日には同じ秘書に前原誠司氏宛て「平和共同候補の実現を求める2017年要望書」を手交したわけですが、12月14日には険しい表情をされていました。 大塚耕平氏への要望書は民進党団体交流委員会の清水恵美子氏に党本部で受け取っていただき、懇談させていただきました。まさに同じ時間に民進党の今後について両院議員懇談会が開催されていたわけです。 民進党にとって大変な時期にあるが、単なる野党の離合集散をしていては有権者から見放される、民進党が信念を持って政策を訴えれば有権者は支持をするのだから、大変だがあくまでも政策を軸に野党が結集すべきであることをお願いした次第です。 要望書は下掲の通りですが、私見として、市民連合第5回意見交換会(2017年11月25日)での山口二郎さんの発言「小選挙区に対応して大きな野党を作る路線は破綻したことを認めるべき」を紹介しながら、政治構想の切り替えの必要性と、野党が小選挙区制の廃止で結集することに活路があるのだと、主張しました。 今、詩織さん事件で野党がまとまって追求していますが、これは日本の司法に大きな問題があって、ここにも野党が結集できる余地が大いにあることを示しています。 加えて、ふがいない公共放送局のNHKを中心とするメディア改革も、野党が取り組むにふさわしい課題です。 要するに、選挙制度、司法、メディアなど、日本の民主主義インフラには大きな欠陥があります。これらの分野は改憲、安保法制、税制などの政治課題より、野党の見解の相違が少ないと思われ、かつ大義があるものばかりなので、野党の結集軸になり得ることを主張しました。 太田光征 * 前民進党代表・希望の党衆議院議員 前原誠司様 民進党の希望の党への合流に関する質問状 拝啓 議員におかれましては国民のためにご活躍いただき誠にありがとうございます。 さて、2017年衆議院選挙(第48回衆議院選挙)は歴史的な選挙となりました。本来であれば、民進党・共産党・社民党・自由党による野党選挙協力の枠組みで今回の選挙を戦うはずでしたが、当時の民進党代表の立場にあった議員が主導して希望の党への合流を決定し、歴史的な勝利の可能性を台無しにしてしまう結果となりました。 私たちが目にしたのは世界史に残るくらいの政治クーデターにほかならず、自民党政治に取って代わる立憲主義政治をまじめに求める有権者として、絶対に看過できません。 そこで、貴職には少なくとも下記のことをお聞きしなければなりません。ご回答をお願い申し上げます。 1. 希望の党への合流が決定された際、民進党の希望者は希望から立候補できると前原誠司衆院議員は約束されましたが、この約束を反故にしました。また、この約束反故が小池百合子都知事の主導によるものであったとしても、民進党議員が民進党籍で立候補できる道もあり、実際に民進党議員が当時の民進党代表の前原議員にそのような要求をしたにもかかわらず、前原議員はこうした要求を認めませんでした。前原議員は約束反故の責任をどう取るおつもりですか。また、民進党からの立候補要求を認めなかった理由をお聞かせください。 2. 前原議員は「名を棄てて実を取る」と称して民進党の希望の党への合流を主導しましたが、選挙の結果は自民党に取って代わるという点で、実を取るというにはほど遠いものとなりました。前原議員はこの責任をどう取るおつもりですか。 3. 民進党はその前身を含め、野党第一党として長い歴史を持ち、多くの支持者がおり、国民の支援もあり、安倍政権の憲法改悪・安保関連法(戦争法)・秘密法・共謀法・原発再稼動・軍拡・武器輸出・基地拡張強行に反対し、森友疑惑・加計疑惑を追及するなど、その存在理由がありました。しかし、希望の党は憲法改正賛成・安保関連法賛成(後に、適切に運用、現実的な安全保障政策を支持と緩和)、(内容未定の)公約遵守・資金提供などの条件を課して立候補の適否を決定しました。また、政策が民進党とはまったく違う希望の党から立候補する旧民進党議員の選挙資金として民進党の政党助成金が使われたと報道されています。このように党首の一存で党・党員・支持者・国民を裏切る背信的政治行為は、憲法で規定された「国民の厳粛な信託としての国政」とはほど遠いものだと言わなければなりません。立憲主義を軽んじるクーデターとしての政党合流・政策転換と背信的な政党助成金の使い方について、どのように責任を取られますか。これらの政党合流・政策転換と政党間での政党助成金の使い方に関する経緯と詳細を速やかに公表していただきたい。 以上、年内までのご回答をよろしくお願いします。 敬具 2017年12月14日 「平和への結集」をめざす市民の風 代表 太田光征 * 民進党代表・参議院議員 大塚耕平様 小選挙区制の廃止を含む政策を軸とした野党結集についての要望書 2017年12月14日 前原誠司前代表の主導によって貴党所属議員が立憲民主党、希望の党へと散り散りになり、今後の貴党のあり方について党内で真剣な議論が行われていることを承知しており、代表としてのご苦労をお察しします。 有権者からしまして、野党の多党化には分かりにくいものがあります。2015年安全保障関連法への賛否は、明らかに各党に「与野党の証明」を迫るものだと考えますが、貴党から希望の党へ移籍した議員のかなりが同法に賛成していることに驚かされます。税制や沖縄の基地問題などの政策でも、一部の野党を除いて、与野党間で違いがなさ過ぎます。 もうそろそろ、政策の違いを抜きにして自民党と対抗するという考え方から抜け切るべきです。小選挙区制により政策の違う議員を無理やり1つの党に糾合して、国政において二大政党制を目指すという政治構想は破綻しています。日本が小選挙区制導入のモデルとした英国では、最初から二大政党制が確立していました。90年代初頭の政治改革は、政治改革詐欺と言わなければなりません。 2017年衆院選の結果を受けても同じ政治構想を続けるとすれば、有権者の政治への期待、とりわけ野党への期待はさらにしぼむものと思います。 来年の統一地方選に向けて、来年早々には何らかの野党間連携の形を模索すべきとの政治日程が組まれているようでありますが、あくまでも政策を軸とした野党結集が求められます。 当団体は10年以上前から、貴党と前身の民主党に、「平和共同候補」の実現や選挙制度の抜本的改革(小選挙区制の廃止)などを要望してきました。憲法9条その他の憲法条項に基づく立憲政治は、昔も今も日本の野党が取るべき政治路線であると確信しています。 立憲主義を実効化するためには国民主権で院内を制御しなければなりませんが、平等な国民主権が小選挙区制によって奪われており、小選挙区制の廃止が立憲政治を確立する上で喫緊の課題です。 貴党は綱領で立憲主義を断固として守ると謳っています。従って、貴党の現綱領を順守・実現するとすれば、少なくとも2017年4月5日付「『市民連合が実現を目指す政策』に関する4党の考え方」を堅持するとともに、小選挙区制の廃止を野党の結集軸にしていただくようお願い申し上げます。 「平和への結集」をめざす市民の風 代表 太田光征 〒271-0076 千葉県松戸市岩瀬46-2 さつき荘201号 tel/fax:047-360-1470 http://kaze.fm/ join@kaze.fm From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Sat Dec 16 06:30:52 2017 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 16 Dec 2017 06:30:52 +0900 Subject: [CML 051193] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR?= =?utf-8?B?4pagKOe2muOBjU5vMilHSFEo57Gz5Zu95pSv6YWN6ZqO57SaKeOBjOaXpQ==?= =?utf-8?B?5pys5Zu95oay5rOV44Gr5ben5aaZ44Gr5Z+L44KB6L6844KT44Gg44CM5Z+6?= =?utf-8?B?5pys55CG5b+144CN44KS56C05aOK44GZ44KL44CM6KOP44Gu5pmC6ZmQ54iG?= =?utf-8?B?5by+44CN44Go44Gv5L2V44GL77yf?= Message-ID: <3dc5efa6-02c0-672d-c76a-8ae0d96883c8@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です! 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派のネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日金曜日(2017.12.15)夜に放送しました【YYNewsLiveNo2446】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】80分01秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/426291326 【今日のブログ記事】 ■(続きNo2)GHQ(米国支配階級)が日本国憲法に巧妙に埋め込んだ「基本理念」を破壊する「裏の時限爆弾」とは何か? 私は昨日木曜日(2017.12.14)の放送のメインテーマで「裏の時限爆弾」として以下の四つを取り上げました! \鐐阿痢峽鎧&宗教独裁天皇制」を「象徴天皇制」に名前を変えて存続させた(憲法1条〓8条)こと。 ∪鐐阿痢峽鎧&宗教独裁天皇制」のトップであった昭和天皇裕仁が主導し日本国民320万人を含むアジア太平洋諸国民5000万人の命を奪い生活を全面破壊した「アジア太平洋侵略戦争」の戦争犯罪を100%免罪・免責にしてイメージチェンジさせた同じ人物を戦後の「象徴天皇制」のトップに再び据えたこと。 F本国憲法の中に「天皇の国事行為」の名のもとに以下の「国政行為そのものの権限」を内閣総理大臣に与えたこと。 1.憲法第6条第2項で「天皇は内閣の指名に基づいて最高裁長官任命する」権限 2.憲法第7条第2項で「天皇は国会を召集する」権限 3.憲法第7条第3項で「天皇は衆議院を解散する」権限 て本国憲法の中に「憲法がすべての政治家と公務員に課した職務義務を履行せずに違反した場合の罰則規定」を以下の条文で設けなかったこと。 そして今日のメインテーマは「裏の時限爆弾」の続きNo2です! テ本国憲法「前文」で「そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであって、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する」と規定されているが、国政の権力を行使する国民の代表者が国民の信託に背いて悪政を行った場合に国民が「抵抗」する権利を保障、していない。→ドイツ連邦共和国基本法第20条第4項の規定「すべてのドイツ人はこの秩序を排除することを企図する何人に対しても、その他の救済手段を用いることが不可能な場合には、抵抗する権利を有する」 ζ本国憲法第98条第1項で「この憲法は国の最高法規」であると規定しているが、同第2項で「締結した条約や確立された国際法規は順守すること」と規定し「憲法と外国との条約」を並列に置いて実は「憲法の最高法規性」を否定しているのである。→ これは「日米安保条約」など日本が米国と締結した条約を日本国憲法が及ばない「治外法権」にするための「時限装置」ある。 日本国憲法第9条の「戦争放棄、軍備及び交戦権の否認」は、「日本を二度と軍事大国にさせない」という当初の米国支配階級の方針を具体化したものである。しかし1947年に共産国家中国の建国、1949年に同じく朝鮮人民共和国(北朝鮮)の建国、1950年に朝鮮戦争勃発という「米ソ対立」激化情勢の中で、米国支配階級は当初の方針を転換して日本を「米国の戦争」に参戦させる目的で「日本の再軍備」を本格的に開始したのだ。その結果現在の自衛隊の戦力は核兵器を除く通常兵器で比較すると、陸上自衛隊は世界第5位、海上自衛隊は米国に次いで世界第2位の「強大な軍事国家」になっている。すなわち日本国憲法第9条の「戦争放棄、軍備及び交戦権の否認」の規定は、米国支配階級と傀儡政党自民党政権によって完全に無視され否定され、「明白な憲法違反」が「自民党の番犬」である日本の最高裁判所によって容認されているのだ。 ─崙販した主権」を持つ「独立国」は他国を侵略する軍隊ではなく「専守防衛の個別的自衛権」を持つ軍隊を持つのが普通である。しかし戦後の日本は、米国の軍事占領が終わった1954年に世界各国と「サンフランシスコ講和条約」を締結して「独立国」となったが、同時に「日米安保条約」を締結して「安全保障」を米国に100%依存する「米国の植民国家」のまま「独立国」となったのだ。その結果今の日本は「表と裏、の二重性」を持つ国家すなわち。表の顔「憲法9条規定で軍備を否定する独立国と、裏の顔「強大な軍事力を持つ米国植民地国家」を持つ矛盾した国家となったのである。 米国支配階級は先の衆議院選挙で、ジャ、ンパンハンドラーズ=CSIS(戦略国際問題研究所)を使って、安倍晋三、小池百合子、前原誠司らの日本人工作員らに「野党共闘」を破壊させて「改憲勢力」を統合させたのである。米国支配階級の最終目的は、安倍晋三政権に2018年か2019年に「憲法改正国民投票」を実施させて「日本国憲法を破棄して大日本帝国憲法差し替え」自衛隊を「米国の戦争」に直接参戦させ、日本を文字通り米国の完全植民地にすることである。 (続く) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sat Dec 16 07:22:18 2017 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Sat, 16 Dec 2017 07:22:18 +0900 Subject: [CML 051194] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMyIzQjMyMyRnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <52DD375F32B4624E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2017年12月16 日(土)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第2432日目報告☆ 呼びかけ人賛同者12月15日迄合計4412名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 金曜日は原発の再稼働をさせない全国の行動。参加しました。 来んしゃい金曜 脱原発、反核女子部の街頭宣伝、みなさん 粘り強く抗議行動を繰り広げています。 あんくるトム工房 来んしゃい金曜 脱原発  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4601 反核女子部 九電前行動  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4602 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆吾もまた「四字熟語」に挑戦し「安倍裸王」を「赤恥裸々」にせむ  ☆怪しげなアラート鳴らして怖がらせ「虎威忖度」で「強兵腐国」  ☆「国難」てふ自作自演を捏ね上げて海にも陸にも「唯々自守」配備          (左門 2017・12・16−1976)  ※晋三君もも、やはり恥辱と悪徳を知る心があるので「もりかけ」の  追求からの逃げ隠れに憂き身をやつしている。米軍の絨毯爆撃にも  耐えた日本国民も原爆の熾烈な破壊力に脱帽しました。それをも知  らない晋三君は児童に「防空頭巾」を被せてお茶を濁し、「9条の初  心」に立帰るべき時に陸上イージスに大盤振る舞い。「閣下照顧」!     ★ 福岡の福島久子 さんから:  ☆幸せは自分の心が決めるもの  ※今日は敢えてミーハーの話題から。  芸能人が路線バス不倫と叩かれている。  被害者と見なされる夫は、当人と子どもを守ると言った。  テレビで、「被害者がそれでいいと言うなら、この話題はこれで  終わりにしていいんですよ」みたいなコメントをした人がいた。  私もそれでいいと思うが、この人は次からもう  コメンテーターとして呼ばれることはないだろうなと思った。  ずっとこの話題を続けて取り上げて行きたいテレビ局にとって、  とんでもない発言なのだから。  芸能人の不倫なんかより、もっと取り上げないといけない  問題があるでしょって、腹立たしく思っています。   ★ 神奈川 菅原 さんから:  ☆支配か平等か 以下はへらずぐち亭誤字脱字さんの句です。 「7年後 未だ食えない  山の幸」 ★ 田中一郎 さんから:  ※(祝)伊方原発運転差し止め(仮処分)訴訟 広島高裁で勝訴=裁判官各位 の勇気に感謝するとともに、広島の原告・弁護団のみなさまに心より感謝申し上 げます(日本破滅の危機をとりあえず回避)(現段階の主な関連記事を全て掲 載)    いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2017/12/post-9770.html    ※「原発・原子力の出鱈目てんこ盛り」シリーズ再開(67):原発事故の危険 が迫っている! 早く原発など止めて使用済み核燃料の安全対策を行え!   いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2017/12/67-e967.html   ★ 中西正之 さんから: <阿蘇山が9万年に1回のような大噴火をした場合には、火砕流の軽いものは海 の上を渡って、伊方原発のところまで大量に流れつくことが有る事が分かった>  2017年12月13日に広島高裁で伊方原発3号機の運転差し止め仮処分の抗告審で、 広島地裁の決定を覆し、運転を禁じる決定が有りました。 この決定は、私たち日本国民にとって当たり前の決定ですから、非常にうれしい 事でした。  しかし、決定の理由が、阿蘇山が過去最大規模の噴火をした場合、火砕流の影 響を受けないとは言えないという理由でした。  四国の島と、九州の島は海で隔てられており、阿蘇火山が大噴火した時の高温 度の火砕流である溶岩流は、海に沈み込むと思われるのに、どうして伊方原発3 号機にまで大量にたどり着いて、伊方原発3号機に過酷事故を発生させるのか不 思議に思って、裁判資料を少し調べてみました。  そして、良い資料が見つかりました。 伊方原発稼差止仮処分命令申立事件、準備書面⑾の補充書2、(火砕流シ ミュレーションについて)平成28年8月31日 http://saiban.hiroshima-net.org/pdf/karishobun/20160913/ h_ikata3_jyunbi_11-2_20160831.pdf  この資料は、広島地裁の裁判で、住民側より提出された資料です。 この資料の7ページから8ページに火砕流が海を渡る説明があります。  大規模な噴火の火砕流は、2層構造を持っており、密度の大きい底部の流れと 密度の小さい上部の流れを持っているようです。  密度の大きい底部の流れは海水中に入って、海底を周りは冷却固化されながら、 中心部の溶岩は海底を進んでいくようです。しかし、この流れは伊方原発3号機 までは流れつかないようです。  しかし、密度の小さい上部の流れは海水に浮かんで伊方原発3号機まで流れつ くようです。 過去において、9万年前の阿蘇山の大噴火により、密度の小さい上部の火砕流は、 豊後水道・瀬戸内海を渡って秋吉台にまで流れついた実績が有るようです。  そして、海が有るから火砕流が流れつかないと考えることは間違いのようです。 四国電力も、海が有るから火砕流が流れつかないとは説明していないようです。  この補充書面では、四国電力は、火砕流の流れのシミュレーションソフト TITAN2Dで計算して、阿蘇山が9万年に1回のような大規模な噴火をしても、そ の火砕流が伊方原発3号機までは流れつかない事を証明していますが、その計算 がずさんで有り、到底科学的でないと住民側は主張しています。  資料を見ると、住民側の主張が正しいようです。 少し調べただけで、詳しい事は分かっていませんが、裁判の論旨は良く検討しな ければならないと思われます。 ★ 宗像の片山 さんから:  12月13日は、大きなニュースが二つありました。 一つは、広島高裁の伊方原発運転差し止め命令と沖縄・普天間基地隣接の小学校 の校庭に米軍ヘリ窓が落下したことです。  前者は明るいニュースであり、取りあえず来年9月末までは伊方原発の運転差 し止めが決まったということと、この判決は訴訟を担当した河合弘之弁護士が述 べていたように、他原発への水平展開が出来ることに大きな意味があります。つ まり、九電の川内、玄海原発に対する稼働阻止運動に対して大きな力になるとい うことです。阿蘇山大噴火の火砕流の影響を理由にした野々上裁判長の英断は、 素晴らしいものであり、感謝に値するものだとは思います。  しかし、現実には、十万年に一度とは比較にならない確率で発生する恐怖があ ります。大阪の水戸喜世子さんが訴訟されておられる「ミサイル危機を言うなら 高浜原発止めろ」であり、私の友人・田中哲朗君が長年YOU TUBE等で訴えている   「戦争・テロによる原発攻撃、操業ミスによる原発暴走」です。 https://www.youtube.com/watch?v=wwjnNwxBcto&feature=youtu.be    米軍ヘリ窓は、体育授業中の約60名の児童がいる校庭に落下し、その落下ヘリ 窓がはねた石が、落下地点から一番近い距離(約10m)にいた児童に当たり、そ の児童は軽症を負ったということです。本当に、まかり間違えば大きな惨事にな る可能性がありました。沖縄の方々の心情を思うと、全くいたたまれない気持ち になります。  沖縄を中心とした米軍基地問題を解決するためには、 「日米地位協定・日米安保廃止=在日米軍基地ゼロ」を実現するしかないと思い ます。  また、原発問題は、再生可能エネルギー(水素)活用社会実現を加速させること により、原発不要論に勢いを付けられるものと思います。いずれにしましても、 「対米従属=国益」という考え方から卒業する必要があります。 我が国の立憲民主勢力(立憲民主党・日本共産党・社民党・自由党や市民連合)は そのように腹を括らなければならない時期に来たのではないでしょうか? ★ 西川裕紀 さんから:  伊方原発の運転差し止めが広島高裁で出されました。愛媛県に対する不買運動 を解除して下さい。(愛媛県への観光禁止、も解除です) 今後また再稼働してしまう可能性もありますが、それまでは愛媛県にどんどん行 くなりして下さい。 原発はそもそも、火山噴火や地震や津波が襲わなくても事故を起こしてきた事を 忘れてはいけません。 原発には膨大な数の配管があり、品質不良や劣化しているものも沢山あると思わ れます。 たとえ完全な状態であっても、大地震がくれば配管などは一発で破壊します。 そして、山間部には外部電源を供給する電線の鉄塔があり、地震の揺れや崖崩れ で倒れたりします。 地震や津波や火山対策を完璧にしようにも、費用がかかり過ぎる。なので、中途 半端な対策のまま稼働させてしまう。 最近では素材メーカーの品質不正も続々と発覚しています。神戸製鋼や三菱マテ リアルや東レでは、品質データの改ざんなどがありましたが、他のメーカーのも のも怪しいと言えます。 品質が下がると、安全面の余裕も確実に減ります。製品の寿命が想定より短くな り、破損や異常が生じ易くなるのです。つまり、事故リスクが高くなる。 そういう部材や製品が、新幹線や航空機や原発にも使われている状況にあります。 たとえ品質やメンテナンスが完全であっても、想定より大きな力がかかれば破壊 します。手抜き工事や組み立て不良などがあれば、尚更大事故に繋がります。 「川内原発の鹿児島県」と「高浜原発の福井県」に対する不買運動は今後も継続 して下さい。(安倍と関係が深い)下関市に対してもです。 ★ たんぽぽ舎 さんから:  紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y8g57pu4 。【TMM:No3248】 2017年12月15日(金)地震と原発事故情報−      7つの情報をお知らせします 1.メルマガのカンパ要請に対して多くの    ご協力ありがとうございます (その16)    今回、23名の方より6万3千円が寄せられました 2.最大の争点、基準地震動過小評価問題で国がデータ改ざん   12/1佐賀地裁口頭弁論報告    「玄海原発プルサーマルと全基をみんなで        止める裁判の会」メールニュース 3.広島高裁の「伊方原発差止判決」を受けて何も答えない更田委員長    「コメントする立場にない」「科学的・技術的」を振り回す当事者   原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その153      木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク) 4.メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)   伊方原発抗告審 懸念踏まえた差し止め…ほか      黒木和也 (宮崎県在住) ★5.メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)   「伊方差し止め 福島事故風化への警鐘だ」…               金子 通 (たんぽぽ舎会員) 6.メルマガ読者からのイベント案内    (お問い合わせは主催者へ)   ◆12/17第1回総会「これが東日本の放射能汚染」へ    ご参加ください!場所:天満・PLP会館5F大会議室    Go West,Come West!!! 3.11東北・関東 放射能汚染からの    避難者と仲間たち 7.新聞より2つ   ◆原発新設より廃炉技術磨け     (12月15日東京新聞朝刊5面「発言」より抜粋)   ◆あきらめない 鎌田 慧(ルポライター)     (12月12日東京新聞朝刊27面「本音のコラム」より)      ★ 宮崎・黒木和也 さんから: *「米軍落下物は自作自演」とネットで誹謗中傷を浴びた保育園。園長が伝えたいこと BuzzFeed Japan 12/15(金) 6:10配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171215-00010000-bfj-soci *瓜生九電社長:破局的噴火、確率低い 時事通信 12/15(金) 20:01配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171215-00000029-jijc-biz *<伊方運転差し止め>電事連会長「極めて残念、理解に努力」 毎日新聞 12/15(金) 20:01配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171215-00000081-mai-bus_all *<美浜原発>3号機再稼働は20年2月 規制委に計画提出 毎日新聞 12/15(金) 19:38配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171215-00000074-mai-bus_all *「申し出あれば話聞く」 核燃料中間貯蔵で白浜町長 紀伊民報 12/15(金) 17:01配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171215-00344546-agara-l30 *<福島首長に聞く>働く世代の帰還が鍵 河北新報 12/15(金) 12:05配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171215-00000016-khks-soci * <原子力規制委>トリチウム水「海洋放出しかない」「理解や同意は重要な側面」委員長、飯舘で強調 河北新報 12/15(金) 11:56配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171215-00000014-khks-soci *玄海原発2号機 町長が「運転延長が望ましい」 佐賀 佐賀新聞 12/15(金) 10:54配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171215-03159961-saga-l41 *菅氏、学校上空回避を要請へ 米軍ヘリ窓落下で 東京新聞 2017年12月15日 21時41分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017121501002267.html *ヘリ窓落下 抗議決議 宜野湾市議会「米軍不信頂点」 東京新聞 2017年12月15日 夕刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201712/CK2017121502000245.html *麻生氏「新聞読む人の気知れない」 「共謀罪」報道巡り 東京新聞 2017年12月15日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201712/CK2017121502000119.html *暮らしへ増税次々 取りやすい会社員に狙い 東京新聞 2017年12月15日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201712/CK2017121502000129.html *税制改正大綱 選挙の後のご都合増税 東京新聞 【社説】 2017年12月15日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2017121502000135.html −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●市民連合ふくおか「市民憲法講座」 ●  「憲法について語りあおう」 第19回目: 12月18日(月曜日)18:30〜 ・発題者:横田耕一(九州大学名誉教授・憲法研究者)  ・テーマ:改憲について 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 案内チラシ http://tinyurl.com/ycps5u9q ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/jpufydg ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団● URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 〈第24回裁判のご案内〉 12月22日(金)佐賀地方裁判所にて いずれも14:00〜。 模擬法廷・報告集会会場は未定 【玄海原発3・4号機再稼働差止仮処分】 申立書はコチラ → http://no-genpatsu.main.jp/download/karisyobunmousitate.pdf ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:2018年 1月12日(金)18時30分〜  場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●九州電力に提出した公開質問状● http://tinyurl.com/y9p3nwa9 ※九州電力 回答日  来年に延期 ●玄海原発再稼働反対!● https://tinyurl.com/y6wrrs2d ●「玄海原発の再稼働になぜ反対するのか!」● http://tinyurl.com/zokzgym ●福岡県総がかり実行委員会 全体会議● 日時:2018年 1月20日(土)18時〜  場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)研修室  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●市民連合ふくおか「市民憲法講座」第20回 「憲法について語りあおう」 日 時: 2018年1月31日(水)18:30〜   発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) テーマ:改憲をめぐる今日の政治状況 場 所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 案内チラシ https://tinyurl.com/y92q4wo6 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●『安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名』にご協力を●  ■署名用紙はこちらから⇒ http://kaikenno.com/  ●インターネット署名も開始しています。   http://chn.ge/2hb7FxY または https://goo.gl/cfTkRA    ●2018/02/28(水) 13:30 傍聴ご参加よろしくお願いします。●  (川内原発行政訴訟)第7回口頭弁論 福岡地裁301号 「川内原発設置変更許可取消請求訴訟」   (13:00から15分間 門前集会 その後に入廷) 第6回口頭弁論 裁判で小林報告書プレゼン https://tinyurl.com/ycontyb3 プレスリリース(川内行訴) http://tinyurl.com/yb2za8wm 川内行訴_期日の概要Ver3 https://tinyurl.com/y8bequmo 第18準備書面(違法判断の基準時) https://tinyurl.com/ybs8efah 第19準備書面 小林報告書 https://tinyurl.com/yadl7s2m 第8回口頭弁論: 05/30(水) 13:30 ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆             午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)     (月・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From motoei at jcom.home.ne.jp Sat Dec 16 08:02:01 2017 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Sat, 16 Dec 2017 08:02:01 +0900 Subject: [CML 051195] =?utf-8?B?Rnc6IDEyLjE344CA44CM44OP44OI44Gv5rOj44GE?= =?utf-8?B?44Gm44GE44KL44CN44CA5LiK5pig77yG6Kyb5ryU44CA6ZuG5Lya44CA?= =?utf-8?B?KOadvuacrCk=?= Message-ID: 情報記載 石垣 明日上映  表現の自由・弾圧をめぐって 「ハトは泣いている」 上映&講演 集会 (監督松本) 12月17日(日)13:00〓17:00 日比谷図書文化館ホール(日比谷図書館地下) 映画がいち早く嗅ぎとった「忖度」は、今年の流行語に。 「できる限り市民・団体の手で」と望んでの上映も、11月に入って北海道(小樽)、 九州(福岡)に上陸することができました。 九州(九大)での上映会では、同大学に滞在中のドイツ ハンブルク大学の日本学研 究者が帰国後、来年、学生たちとの上映会を開きたい との連絡を伝えられました。楽しみが増えました。 そして、状況への問いは、より現実感を増しつつあるように思えます。 「無法の政治が脅かす憲法・平和 どうするわたしたち主権者? 市民集会」と銘打って 本編(123分)と白井聡氏講演とのジョイント・イベント 知人、隣人、友人、愛人、それぞれお誘い合わせてのお越しをお待ち申し上げます。 情報の拡散もよろしく願いあげます。 まつもと From motoei at jcom.home.ne.jp Sat Dec 16 08:07:11 2017 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Sat, 16 Dec 2017 08:07:11 +0900 Subject: [CML 051196] =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQkEwODZAPztKO2EkTyFWOWcbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTi4lLyE8JUclPyE8IVckTkBiTEAkciEiTDE/SkVeGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE9ALzp2JHI8NCRLP0gkTj1oNngkciEnGyhCMjAxNw==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRy8bKEIxMhskQjduGyhCMTQbJEJGfEAvRV4hPzVEGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMHc/PSQ3Rn4kbBsoQg==?= In-Reply-To: References: <08f2cd46-c1f7-da6b-f390-b1a79488c51d@nifty.com> Message-ID: 太田光征さん他参加者のみなさん お疲れさまです、 内容共に素晴らしいです。 ありがとうございました。   石垣敏夫 前原誠司氏は「合流クーデター」の説明を、民進党は政策を軸に身の処遇を:2017年12月14日政党/議員申し入れ [転送・転載歓迎します。重複受信の際はご容赦ください。] 2017年12月14日、大塚要治さん、大津留公彦さん、飛び入りの志村徹麿さん、太田の4人で、前民進党代表・希望の党衆議院議員の前原誠司氏宛て「民進党の希望の党への合流に関する質問状」と、民進党代表・参議院議員の大塚耕平氏宛て「小選挙区制の廃止を含む政策を軸とした野党結集についての要望書」を渡してきました。「平和への結集」をめざす市民の風としての行動となります。 民進党の希望の党への合流に関しては、有権者として納得いかない点が多くあります。日本の政治においてこの件に関しての前原誠司氏の責任を問わないことはあり得ません。国会事務所の秘書の方を通じて、できるだけ早い時期に文書での回答をお願いしておきました。 9月25日には同じ秘書に前原誠司氏宛て「平和共同候補の実現を求める2017年要望書」を手交したわけですが、12月14日には険しい表情をされていました。 大塚耕平氏への要望書は民進党団体交流委員会の清水恵美子氏に党本部で受け取っていただき、懇談させていただきました。まさに同じ時間に民進党の今後について両院議員懇談会が開催されていたわけです。 民進党にとって大変な時期にあるが、単なる野党の離合集散をしていては有権者から見放される、民進党が信念を持って政策を訴えれば有権者は支持をするのだから、大変だがあくまでも政策を軸に野党が結集すべきであることをお願いした次第です。 要望書は下掲の通りですが、私見として、市民連合第5回意見交換会(2017年11月25日)での山口二郎さんの発言「小選挙区に対応して大きな野党を作る路線は破綻したことを認めるべき」を紹介しながら、政治構想の切り替えの必要性と、野党が小選挙区制の廃止で結集することに活路があるのだと、主張しました。 今、詩織さん事件で野党がまとまって追求していますが、これは日本の司法に大きな問題があって、ここにも野党が結集できる余地が大いにあることを示しています。 加えて、ふがいない公共放送局のNHKを中心とするメディア改革も、野党が取り組むにふさわしい課題です。 要するに、選挙制度、司法、メディアなど、日本の民主主義インフラには大きな欠陥があります。これらの分野は改憲、安保法制、税制などの政治課題より、野党の見解の相違が少ないと思われ、かつ大義があるものばかりなので、野党の結集軸になり得ることを主張しました。 太田光征 * 前民進党代表・希望の党衆議院議員 前原誠司様 民進党の希望の党への合流に関する質問状 拝啓 議員におかれましては国民のためにご活躍いただき誠にありがとうございます。 さて、2017年衆議院選挙(第48回衆議院選挙)は歴史的な選挙となりました。本来であれば、民進党・共産党・社民党・自由党による野党選挙協力の枠組みで今回の選挙を戦うはずでしたが、当時の民進党代表の立場にあった議員が主導して希望の党への合流を決定し、歴史的な勝利の可能性を台無しにしてしまう結果となりました。 私たちが目にしたのは世界史に残るくらいの政治クーデターにほかならず、自民党政治に取って代わる立憲主義政治をまじめに求める有権者として、絶対に看過できません。 そこで、貴職には少なくとも下記のことをお聞きしなければなりません。ご回答をお願い申し上げます。 1. 希望の党への合流が決定された際、民進党の希望者は希望から立候補できると前原誠司衆院議員は約束されましたが、この約束を反故にしました。また、この約束反故が小池百合子都知事の主導によるものであったとしても、民進党議員が民進党籍で立候補できる道もあり、実際に民進党議員が当時の民進党代表の前原議員にそのような要求をしたにもかかわらず、前原議員はこうした要求を認めませんでした。前原議員は約束反故の責任をどう取るおつもりですか。また、民進党からの立候補要求を認めなかった理由をお聞かせください。 2. 前原議員は「名を棄てて実を取る」と称して民進党の希望の党への合流を主導しましたが、選挙の結果は自民党に取って代わるという点で、実を取るというにはほど遠いものとなりました。前原議員はこの責任をどう取るおつもりですか。 3. 民進党はその前身を含め、野党第一党として長い歴史を持ち、多くの支持者がおり、国民の支援もあり、安倍政権の憲法改悪・安保関連法(戦争法)・秘密法・共謀法・原発再稼動・軍拡・武器輸出・基地拡張強行に反対し、森友疑惑・加計疑惑を追及するなど、その存在理由がありました。しかし、希望の党は憲法改正賛成・安保関連法賛成(後に、適切に運用、現実的な安全保障政策を支持と緩和)、(内容未定の)公約遵守・資金提供などの条件を課して立候補の適否を決定しました。また、政策が民進党とはまったく違う希望の党から立候補する旧民進党議員の選挙資金として民進党の政党助成金が使われたと報道されています。このように党首の一存で党・党員・支持者・国民を裏切る背信的政治行為は、憲法で規定された「国民の厳粛な信託としての国政」とはほど遠いものだと言わなければなりません。立憲主義を軽んじるクーデターとしての政党合流・政策転換と背信的な政党助成金の使い方について、どのように責任を取られますか。これらの政党合流・政策転換と政党間での政党助成金の使い方に関する経緯と詳細を速やかに公表していただきたい。 以上、年内までのご回答をよろしくお願いします。 敬具 2017年12月14日 「平和への結集」をめざす市民の風 代表 太田光征 * 民進党代表・参議院議員 大塚耕平様 小選挙区制の廃止を含む政策を軸とした野党結集についての要望書 2017年12月14日 前原誠司前代表の主導によって貴党所属議員が立憲民主党、希望の党へと散り散りになり、今後の貴党のあり方について党内で真剣な議論が行われていることを承知しており、代表としてのご苦労をお察しします。 有権者からしまして、野党の多党化には分かりにくいものがあります。2015年安全保障関連法への賛否は、明らかに各党に「与野党の証明」を迫るものだと考えますが、貴党から希望の党へ移籍した議員のかなりが同法に賛成していることに驚かされます。税制や沖縄の基地問題などの政策でも、一部の野党を除いて、与野党間で違いがなさ過ぎます。 もうそろそろ、政策の違いを抜きにして自民党と対抗するという考え方から抜け切るべきです。小選挙区制により政策の違う議員を無理やり1つの党に糾合して、国政において二大政党制を目指すという政治構想は破綻しています。日本が小選挙区制導入のモデルとした英国では、最初から二大政党制が確立していました。90年代初頭の政治改革は、政治改革詐欺と言わなければなりません。 2017年衆院選の結果を受けても同じ政治構想を続けるとすれば、有権者の政治への期待、とりわけ野党への期待はさらにしぼむものと思います。 来年の統一地方選に向けて、来年早々には何らかの野党間連携の形を模索すべきとの政治日程が組まれているようでありますが、あくまでも政策を軸とした野党結集が求められます。 当団体は10年以上前から、貴党と前身の民主党に、「平和共同候補」の実現や選挙制度の抜本的改革(小選挙区制の廃止)などを要望してきました。憲法9条その他の憲法条項に基づく立憲政治は、昔も今も日本の野党が取るべき政治路線であると確信しています。 立憲主義を実効化するためには国民主権で院内を制御しなければなりませんが、平等な国民主権が小選挙区制によって奪われており、小選挙区制の廃止が立憲政治を確立する上で喫緊の課題です。 貴党は綱領で立憲主義を断固として守ると謳っています。従って、貴党の現綱領を順守・実現するとすれば、少なくとも2017年4月5日付「『市民連合が実現を目指す政策』に関する4党の考え方」を堅持するとともに、小選挙区制の廃止を野党の結集軸にしていただくようお願い申し上げます。 「平和への結集」をめざす市民の風 代表 太田光征 〒271-0076 千葉県松戸市岩瀬46-2 さつき荘201号 tel/fax:047-360-1470 http://kaze.fm/ join@kaze.fm From chieko.oyama at gmail.com Sat Dec 16 08:17:42 2017 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 16 Dec 2017 08:17:42 +0900 Subject: [CML 051197] =?utf-8?B?5pyo5p6v44KJ44GX44GM44G044KF44GG44G044KF?= =?utf-8?B?44GG44G044KF44GG44Go5ZC544GP5aSc44Gv44CA5raI6LK75pyf6ZmQ?= =?utf-8?B?44Gu44GN44KM44Gf44Ob44Kr44Ot44Oz?= Message-ID: わたしの部屋には、暖房も冷房もない。 そ、監獄と同じ。あ、米国は服一枚で済ませるために暖房いれてるそうだが。 うちの同居人が寒がりなので、大判ホカロンを買ってあったのを思いだした。 せっかく用意したのに、嫌がって使わない。ふと気がついて数年前のを出してみた。 がーん、3年前に消費期限が切れている 。うーん、劣化してるな。 いつも暖房から閉ざされている身には、適度な「ぬくもり」だった。 画像 刑務所の町興しとはこれ如何に 「61時間」リー・チャイルドと -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From hinokihara at mis.janis.or.jp Sat Dec 16 09:57:12 2017 From: hinokihara at mis.janis.or.jp (=?UTF-8?B?5qqc5Y6f6Lui55+z?=) Date: Sat, 16 Dec 2017 09:57:12 +0900 Subject: [CML 051198] =?utf-8?B?5oSa5Yqj44Gq5qCh5YmH44KS56ew44GX44Gm44CM?= =?utf-8?B?44OW44Op44OD44Kv5qCh5YmH44CN44Gg44Go77yB77yf44G144GW44GR44KL?= =?utf-8?B?44GY44KD44Gq44GE77yB77yB?= Message-ID: <752f08c1-3ad4-17d3-b510-c3ace915b4f6@mis.janis.or.jp> 檜原転石です。 日本低国では何でも起こる。私も「丸刈り校則」反対運動をしていたが、愚劣な校則を称して「ブラック校則」と名乗る愚者が出現する未来は予測できなかった。「ブラック・イズ・ビューティフル(黒は美しい)」運動から半世紀、「井の中の蛙」状態の日本はいったいどこに行くのだろう? ▼愚劣な校則を称して「ブラック校則」だと!?ふざけるじゃない!! http://blackisbeautiful2013.blog.fc2.com/ From motoei at jcom.home.ne.jp Sat Dec 16 10:03:14 2017 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Sat, 16 Dec 2017 10:03:14 +0900 Subject: [CML 051199] =?utf-8?B?UmU6IOexs+S4reOBp+mWi+aIpuOCkuWJjeaPkA==?= =?utf-8?B?44Go44GX44Gf44CM5pOm44KK5ZCI44KP44Gb44CN44Go5aCx6YGT?= In-Reply-To: <5C95B8D283CC43C4A5BBC047DBC7114E@win10> References: <5C95B8D283CC43C4A5BBC047DBC7114E@win10> Message-ID: (情報記載石垣) みなさん彦坂さん、豊島さん お世話さま  今必要なのは、爆弾の代わりに、 米、麦などの食糧の他、本やノート学用品 生活物資を北朝鮮に落下させれば、 と夢みたいなことが現実になっているようです。 イージス・アショア(1基800億円)を導入し 北朝鮮のミサイルに向けて発射したら、 交戦になります、 「貧国(増税)・強兵」政策を安倍政権は着実に進めています。 兵隊と武器は何も生産せず、消費だけです。 むのたけじさんがおっしゃったように、 戦争は始まったらすぐ止められません。 交戦阻止の為、メール、手紙、ファックス、集会デモ等 マスコミも発信するよう呼びかけ、 できることすべてを行いましょう。            石垣敏夫 以下再掲 : 米中で開戦を前提とした「擦り合わせ」と報道 豊島さん、 おっしゃるとおりですね。 ゲストの松本幸四郎さんは、わたしたちの世代に共通の感情をすなおにのべているのでしょうが、 たしかに、どこかで、戦争がおこってほしくないというねがいと、 「まさか」おこりはしないだろうというおもいとが混在しているのだとおもいます。 おこってほしくないだろう、おこりはしないだろう、ではなく、 おこさないために、このいま、なにをしなければならないのか、を、もっと真剣に考え、 必要な行動をおこすべきときであるとおもいます。 「だれもがのぞまないのに戦争になった。」 これは、わたしが、日米戦争の開戦前夜のこの国の支配層の動きについて 叙述した文章につけたタイトルですが、 まさに、そのようにして、あの戦争につっこんでいったのでした。 故事にまなぶ必要はますますおおきくなってきています。 ひこ (転送歓迎) 豊島です。先ほどの報道ステーション、ご覧になりましたか? アメリカと中国との間で、朝鮮半島での開戦を前提とした「擦り合わせ」が行われていたという驚くべく情報。ゲストコメンテーターが「まさか戦争にはならないだろうという気持ちがどこかありますね」と発言しましたが、この「正常性バイアス」に、戦争法廃止運動団体など平和運動が冒されていないでしょうか? 急いで反戦行動、 戦争防止行動に取りかかるべきではないでしょうか? 録画をYouTubeに上げています。 https://www.youtube.com/watch?time_continue=2&v=SOWJ6FE-ymQ ブログからもリンク。 http://pegasus1.blog.so-net.ne.jp/2017-12-15 豊島耕一 ペガサス・ブログ http://blog.so-net.ne.jp/pegasus/ (記事数 1,413, アクセス累計578万 〓2017年11月25日現在) http://twitter.com/yamamoto2007 http://www.facebook.com/kouichi.toyoshima http://ad9.org/pegasus/Default.html phone/fax: 0942-43-6184 MLホームページ: https://www.freeml.com/uniting-peace From motoei at jcom.home.ne.jp Sat Dec 16 10:23:56 2017 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Sat, 16 Dec 2017 10:23:56 +0900 Subject: [CML 051200] =?utf-8?B?UmU6IOOAjOODluODqeODg+OCr++8neaCquOAjQ==?= =?utf-8?B?44Gu6KGo54++44Gv6Kqk44KK77yaIOaEmuWKo+OBquagoeWJh+OCkg==?= =?utf-8?B?56ew44GX44Gm44CM44OW44Op44OD44Kv5qCh5YmH44CN44Gg44Go77yB?= =?utf-8?B?77yf44G144GW44GR44KL44GY44KD44Gq44GE77yB77yB?= In-Reply-To: <752f08c1-3ad4-17d3-b510-c3ace915b4f6@mis.janis.or.jp> References: <752f08c1-3ad4-17d3-b510-c3ace915b4f6@mis.janis.or.jp> Message-ID: みなさん 檜原転石さん 朝日の声覧に ブラック呼称を再考せよ、という 文章を送りましたが、没になるでしょう。 「前地方創生相の山本幸三(自民党衆院議員)が11月23日の会合で、 アフリカ各国との交流に触れ、「何であんな黒いのが好きなのか」と発言しました。 山本氏は25日、福岡市内で「アフリカが『黒い大陸』と呼ばれていたことを 頭にとっさに出た言葉だった。差別的な意図はないが、表現は撤回したい」と話しました。 では山本議員にお聞きします。アフリカはなぜ「黒い大陸」と呼ばれるのでしょうか。 アメリカ大陸は「白い大陸」と呼ばれているのでしょうか。 朝日を初めマスコミがまだ「ブラック企業」という呼称を 使用している限り、 ブランクは悪、という誤った認識は なかなか変わらないと思います。   石垣敏夫 愚劣な校則を称して「ブラック校則」だと!?ふざけるじゃない!! 檜原転石です。 日本低国では何でも起こる。私も「丸刈り校則」反対運動をしていたが、愚劣な校則を称して「ブラック校則」と名乗る愚者が出現する未来は予測できなかった。「ブラック・イズ・ビューティフル(黒は美しい)」運動から半世紀、「井の中の蛙」状態の日本はいったいどこに行くのだろう? ▼愚劣な校則を称して「ブラック校則」だと!?ふざけるじゃない!! http://blackisbeautiful2013.blog.fc2.com/ From terao1935 at kind.ocn.ne.jp Sat Dec 16 11:26:55 2017 From: terao1935 at kind.ocn.ne.jp (=?UTF-8?B?5a+65bC+5YWJ6Lqr?=) Date: Sat, 16 Dec 2017 11:26:55 +0900 Subject: [CML 051201] =?utf-8?B?MTIuMTfjgrfjg7Pjg53jgrjjgqbjg6DjgIHlvoU=?= =?utf-8?B?44Gj44Gf44Gq44GX4oC85YWD5b6055So5bel44O75aWz5a2Q5Yuk5Yq05oy6?= =?utf-8?B?6Lqr6ZqK5ZWP6aGM77yN44Gd44Gu6Kej5rG644Gu6YGT44KS5o6i44KL?= Message-ID: <70d216c6-f9ee-7ab5-6e01-468c2503e42c@kind.ocn.ne.jp> 寺尾です。 明日の開催です。是非ご参加ください。 下記ブログからもチラシなどご覧いただけます。 朝鮮人強制労働被害者補償立法をめざす日韓共同行動 http://rippousuishin.blog.fc2.com/ 重複して受け取られた方、御免なさい。 ---------------------------------------------------------------------- 12.17シンポジウム 待ったなし!!元徴用工・女子勤労挺身隊問題〓その解決の道を探る 〓2012年5月24日、韓国大法院は元徴用工らが起こした訴訟で下級審判決を破棄、実質的に被害者の訴えを認める判決を出しました。それから5年、被害者の請求を認め加害企業(新日鐵住金、三菱重工、不二越)に賠償を命じる判決は11件も積み上がっています。 〓5月30日に韓国国会図書館内の会議室で開かれた「日帝強制動員問題の総合的解決を模索する国際会議」で、被害者らは「これ以上時間がありません」と声をあげ、大法院の最終確定判決と、日帝強制動員被害問題の総合的解決案を求めました。 〓そして8月15日の光復節、文在寅大統領は、「慰安婦」、強制徴用問題に関して、「人類の普遍的価値と国民的合意に基づく被害者の名誉回復と補償、真相究明と再発防止の約束という国際社会の原則」に基づいて解決していくとの立場を表明しました。「1965年に解決済み」とただ繰り返すだけでは問題解決には至りません。 〓今こそ、元徴用工・女子勤労挺身隊員らの訴えを受けとめ、解決の道を探るときです。そのための議論の場として、12月17日にシンポジウムを企画しました。年末のお忙しい時期ではありますが、ぜひご参加ください。 1 日時 12月17日(日)午後2時〓5時(開場:1時半) 2 場所 東京しごとセンター地下講堂( 〓〓〓 東京都千代田区飯田橋3-10-3、TEL03-5211-1571) 〓〓〓 ※JR飯田橋駅から徒歩6〓7分、ホテル・エドモント隣 3 参加費 800円(+資料代200円) 3 シンポジウム次第 (1)開会・来賓あいさつ―日韓の国会議員(予定) (2)基調発言―朝鮮人強制労働被害者補償立法をめざす日韓共同行動 (3)シンポジウム「待ったなし!!元徴用工・女子勤労挺身隊問題〓その解決の道を探る」 (4)質疑応答・まとめ (5)閉会 4 主催・連絡先 朝鮮人強制労働被害者補償立法をめざす日韓共同行動 〓〓〓〓 (rippousuishin.blog.fc2.com/)、090-2466-5184(矢野) 〓〓〓〓〓 Mail:qqq568d9k@extra.ocn.ne.jp 〓〓 郵便振替口座番号・加入者名:00140-1-322811・立法推進日韓共同行動 5 パネリスト紹介 ・吉澤文寿さん(新潟国際情報大学教授)著書に『[新装新版]戦後日韓関係国交正常化交渉をめぐって』(クレイン)、『 日韓会談1965 戦後日韓関係の原点を検証する』(高文研)など。 ・五味洋治さん(東京新聞論説委員)著書に『生前退位をめぐる安倍首相の策謀』(宝島社)、『女が動かす北朝鮮金王朝三代「大奥」秘録』(文藝春秋)、『父・金正日と私 金正男独占告白』(文藝春秋)など。 ・張完翼さん(韓国・弁護士)法務法人「ヘマル」代表。新日鉄住金、三菱重工元徴用工訴訟原告代理人。日帝強制占領下強制動員被害真相究明委員会委員、「民主社会のための弁護士会過去事清算委員会」委員長などを歴任。 ・川上詩郎さん(弁護士)日本弁護士連合会人権擁護委員会副委員長、東京弁護士会人権擁護委員会委員長、日本弁護士連合会人権救済調査室員を歴任。平頂山事件弁護団や中国人「慰安婦」訴訟弁護団など、中国人の戦争被害者に関する訴訟を担当。 From hinokihara at mis.janis.or.jp Sat Dec 16 16:44:47 2017 From: hinokihara at mis.janis.or.jp (=?UTF-8?B?5qqc5Y6f6Lui55+z?=) Date: Sat, 16 Dec 2017 16:44:47 +0900 Subject: =?UTF-8?B?UmU6IFtDTUwgMDUxMjAwXSBSZTog44CM44OW44Op44OD44Kv77yd5oKq?= =?UTF-8?B?44CN44Gu6KGo54++44Gv6Kqk44KK77yaIOaEmuWKo+OBquagoeWJh+OCkuensA==?= =?UTF-8?B?44GX44Gm44CM44OW44Op44OD44Kv5qCh5YmH44CN44Gg44Go77yB77yf44G144GW?= =?UTF-8?B?44GR44KL44GY44KD44Gq44GE77yB77yB?= In-Reply-To: References: <752f08c1-3ad4-17d3-b510-c3ace915b4f6@mis.janis.or.jp> Message-ID: <5ec32ad7-842b-eb13-8f8e-16a942829b71@mis.janis.or.jp> 檜原転石です。 石垣さん、こんちは。 この頃は寒すぎますが、世の中も同様です。 私は“愚劣な校則”の代表格の「丸刈り 校則」反対運動をやっていたので、「ブラック校則」という言葉には衝撃を受けました。こんな悪い冗談はもうゴメンです。 子どもの人権を守ると称して、同時に黒人への差別・偏見を増長させる言葉を子どもに刷り込むのですから、イスラエルのやっている子どもへの洗脳と似たようなものです。 しんぶん赤旗がツイートで例の記事を取り上げていましたが・・・ ★前大臣発言 アフリカ系ら抗議 | 2017/12/14(木) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/pickup/6264778 @YahooNewsTopics ★檜原転石〓 @hinokiharappa 〓 1時間1時間前 『しんぶん赤旗』は、山本幸三(「何であんな黒いのが好きなのか」)と本質的には目くそ鼻くそですけれど、自覚はありますか? もちろん『しんぶん赤旗』にもトンデモ和製英語「ブラック」反対の投稿をしましたがボツでした。 どんな批判をしてもトンデモ和製英語「ブラック」の使用者のまともな反撃は何もありません。 檜原転石〓 @hinokiharappa 58秒58秒前 返信先: @torakareさん 私は愚劣な校則の筆頭でもある「丸刈り校則」の反対運動を昔やってましたが、「ブラック・イズ・ビューティフル(黒は美しい)」運動から半世紀もたって、あなた方は愚劣な校則を何で差別語を使って「ブラック校則」と呼ぶのかその理由を教えてください。 荻上チキ〓 @torakare 12月13日 寄稿しました。NPOメンバーの真下と、法や政治問題としての #ブラック校則 について整理しています。→【新着記事】司法における「ブラック校則」問題と、これからの政治の役割/荻上チキ・真下麻里子 http://synodos.jp/education/20797 #こんな校則はいらない 「無知は力」でトンデモ和製英語「ブラック」はあっちにくっつき、こっちにっくっつき猛威を振るっていますが、いずれは使われなくなるのは確実です。まあこの恥さらしの事態は一刻もオサラバするべきですが・・・  以下の記事の3人(藤井咲詩さん、津山家野さん、田村ブライト・マンフレッドさん)がトンデモ和製英語「ブラック」に異議申し立てをしたら、メディア(ミーディア)はどうするのでしょう? ▼「日本人でいていいんだというものが揺らいだ」山本衆院議員の「あんな黒いの」発言にアフリカルーツの日本人ティーンズ、衝撃を受ける 12/10(日) 13:52配信 ハフポスト日本版 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171210-00010003-huffpost-soci&p=1 「日本人でいていいんだというものが揺らいだ」山本衆院議員の「あんな黒いの」発言にアフリカルーツの日本人ティーンズ、衝撃を受ける 発言を受けた、自分の思いを語る3人。左から、藤井咲詩さん、津山家野さん、田村ブライト・マンフレッドさん=12月8日、新宿区で On 2017/12/16 10:23, motoei@jcom.home.ne.jp wrote: > みなさん 檜原転石さん > 朝日の声覧に > ブラック呼称を再考せよ、という > 文章を送りましたが、没になるでしょう。 > > 「前地方創生相の山本幸三(自民党衆院議員)が11月23日の会合で、 > アフリカ各国との交流に触れ、「何であんな黒いのが好きなのか」と発言しました。 > 山本氏は25日、福岡市内で「アフリカが『黒い大陸』と呼ばれていたことを > 頭にとっさに出た言葉だった。差別的な意図はないが、表現は撤回したい」と話しました。 > では山本議員にお聞きします。アフリカはなぜ「黒い大陸」と呼ばれるのでしょうか。 > アメリカ大陸は「白い大陸」と呼ばれているのでしょうか。 > > 朝日を初めマスコミがまだ「ブラック企業」という呼称を > 使用している限り、 > ブランクは悪、という誤った認識は > なかなか変わらないと思います。 > >   石垣敏夫 > > 愚劣な校則を称して「ブラック校則」だと!?ふざけるじゃない!! > > 檜原転石です。 > > 日本低国では何でも起こる。私も「丸刈り校則」反対運動をしていたが、愚劣な校則を称して「ブラック校則」と名乗る愚者が出現する未来は予測できなかった。「ブラック・イズ・ビューティフル(黒は美しい)」運動から半世紀、「井の中の蛙」状態の日本はいったいどこに行くのだろう? > > > ▼愚劣な校則を称して「ブラック校則」だと!?ふざけるじゃない!! > > http://blackisbeautiful2013.blog.fc2.com/ > > > From cxm00507 at nifty.com Sat Dec 16 20:24:29 2017 From: cxm00507 at nifty.com (=?ISO-2022-JP?B?GyRCJC8kOSROJC0bKEI=?=) Date: Sat, 16 Dec 2017 20:24:29 +0900 (JST) Subject: [CML 051203] =?iso-2022-jp?B?GyRCQTBAbjRuSj8kNSRzJE45VjFpRmIbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTUYkTkg0P2ghdUYwMmgkYhsoQg==?= In-Reply-To: <5ec32ad7-842b-eb13-8f8e-16a942829b71@mis.janis.or.jp> References: <5ec32ad7-842b-eb13-8f8e-16a942829b71@mis.janis.or.jp> <752f08c1-3ad4-17d3-b510-c3ace915b4f6@mis.janis.or.jp> Message-ID: <1965901467.241881513423469601.cxm00507@nifty.com> くすのきです。 以下転送です。 東京でも講演会をやりたいものですね。 ================= 転送転載可 ---------------- [動画] 前川喜平さん講演会 講演会の動画は、下記で観られます。 https://twitcasting.tv/iwj_kyoto1/movie/425829951 ============= 前川喜平さんの講演内容の抜粋  ネットに上がっていました。 『この社会をですね、戦前回帰に持っていくのか?それとも本当の未来 志向の方向で考えていくのか?今、その分岐点にいると思います』                         by前川喜平 前川喜平氏「この40年位教育行政に携わってきた訳でございまして、これ からを考える為には今を考える必要がある訳ですが。今の日本というのは、 歴史の分岐点にいるのかなという気が致します。こ...のまま大きな流れに 流されてしまった良いのかと。改憲を目指して行くのか?(本当に国民が ここは手直しした方が良いだろうという改憲も含めて)護憲で行くのか? 憲法の原理原則を守って行くのか?それとも壊してしまうような改正まで 行くのか?そういう岐路に立っていると私は思います」 「2006年に教育基本法が改正されまして、私から見ると望ましくない内容 がですね、盛り込まれました。教育は国民に対して直接責任を負うという 規定がなくなりまして。その代わりに法律に基づいてやる、と書き換えら れた訳です。政治の下で教育が行われるんだと。政治が教育を決めて良い のか?という非常に大きな問題があります」 「私は、政治と教育の狭間で色々と四苦八苦してきた訳です。政治のあ〜 しろこ〜しろという要求が多い。例えば南京事件は無かったと書け!とか ですね、教科書に。国会議員のかなりの人数が南京事件は無かったという 人達なんです。本当にたくさんいます。3分の2の与党の中のかなりの人 がですね、南京事件は無かったと信じ込んでますよ。それは歴史学が明ら かにすべき問題であって、政治が決めるべき事ではない訳です」 「学校で何を教えるかという事は、学問の自由に支えられていなければなら ない訳です。学問の中から見いだされてきた事実、或は真実というものを、 整理した形で学校で教えてる。ところが、これを政治で決めようとする人達 がいる訳でね。国会で圧倒的多数で、南京事件は無かったと決議をしたとし てもですね、南京事件はあったんですよ」 「政治が教育の内容を決めて良いのかっていう問題は、根本的な問題とし てあります。法律の下で政治が教育を決めて良いんだと、教育基本法の中に 盛り込まれた訳です。これは非常に危険だと思っております。教育基本法 の改正はですね、憲法改正の前段階だという位置づけがあった訳です。 憲法改正の目指すところは、戦前のような国家体制というようなものを 1つのモデルとして、今の日本を持っていこうとする。そういう考え方 が色濃くあると思います」 「その一環として出てくるのが、教育勅語の問題だと思うんですね。 改憲を声高に言う方のは、教育勅語の復活を求める方が非常に多い訳です。 しかし教育勅語というものは、今の憲法の根本原理と相容れない訳ですね。 個人の尊厳でありますとか、国民主権とか。基本的な考え方と相容れない ものであります」 我が日本という国は天皇のご先祖様が作られたんだと。天照大神とか神 武天皇とかがこの国を作るに当たっては、道徳も一緒に作ったんだと。そ れは『忠』と『孝』であると。天皇に忠誠を尽くす、親(男系男子)に孝 行する、そういう考え方です。これを国体思想という訳ですけれども」 「日本人は全員血で繋がった血縁集団であるという考え方で、みんな親 戚なんですけれども、総本家が天皇家であってですね。日本の家族の全て その分家であると。大きな家族国家観、血で繋がっている運命共同体であ るという考え方が非常に強く残っている訳です。これが、敗戦後キチンと 清算されずに生き残ってしまった。生き残ったものが甦りつつある。 こういう気がしてなりません」 「第2次安倍内閣になって、道徳の教科化が行われた。『修身』の復活と いう意味合いを持ってる訳ですね。戦前は筆頭の教科でありました。戦前 の国体思想に基づく道徳教育に戻りたいという人達の動きが背景にある訳 です。戦前回帰の教育が徐々に徐々に実現してきている。次は国民の精神 をですね、教育勅語的な国家観に染めていって。我が日本民族に相応しい 憲法に改正していくんだと。こういうところまでやったきた、いう感じで すね」 「この社会の在り方をですね、戦前回帰に持っていくのか?それとも本 当の未来志向の方向で考えていくのか?その分岐点にいるんじゃないかな という気が致します。今の政権を支持しているのは、実は若い層なんですね。 それはちょっと心配なんですよね。何か、強いリーダーに従って行きたい、 血の団結みたいなものを求めている。そういう気持ちがあるんだろうと」 「日本が単一民族国家だというのか?それとも多文化共生の社会に持っ ていくのか?これも大きな分かれ道だと思います。日本は単一民族国家 ではありません。アイヌの人もいるし、琉球の人もいるし。何十万とい う在日コリアンの方達もいますし。これからどんどんニューカマーの外 国人労働者の方達が入って来る訳ですから」 「私は、多文化・多民族多人種の共生社会に持っていくべきだと思うん ですね。その時に日本人は血で繋がった共同体だっていう考え方は、非常 に問題あってですね。必ず排除の論理に転嫁していくと思うんです。この 血の共同体の考え方に固執する限りはですね、今アメリカで起こっている ような白人至上主義や、ヨーロッパで起こっている移民の排斥とか、それ 以上に激しい対立が起こる危険性が非常に高いと思います」 純血日本人至上主義みたいなですね、純血日本人なんてあるのか?って 位で。 弥生人が来る前の縄文人が純血なのかと?そう考えたらですね、純血な 日本人なんて想定出来ない訳で。色んな血が元々混じってるじゃないかと。 大体天皇陛下が仰ってますよね。桓武天皇のお母様は百済の王族の娘であ ったと。桓武天皇はハーフだった訳ですよね」 「ですから、様々な文化を持った人達が一緒に暮らしていく。それをど う作っていったら良いか?これを考えるべきなんであって。その時に国体 的な神話的国家観のようなものは、本当に邪魔になる考え方だと思います。 早いとこ叩き潰したいと!(拍手)非常に危険だと思います。多文化共生 社会が出来るかどうかの瀬戸際じゃないかなと思います。ヘイトスピーチ を絶対許さないんだという考え方を、しっかりと打ち立てていかなければ ならないと思います」 「ところが我が国政府はですね、むしろ率先して他民族の差別を助長して るようなところがある訳ですね。その最たるものが、朝鮮学校に対する対 応ですね。高校無償化制度は国籍を問わない全ての人が前提だった訳です。 しかし、当時の政権与党の民主党の中にも、それに反対する人がいた訳で。 拉致とかミサイルとか北朝鮮が何をしてるかという事と、在日の人達の学 ぶ権利とどう関係あるんだと!それを結びつけようとする人達がいましてね」 「それが足かせとなって、結局民主党政権下でも実現出来ず、自公政権に 戻った時には、根拠規定すら削除されましてですね。朝鮮高校の就学支援金 は出さないという決定になった訳で。5つの裁判が行われておりますが、私 も微力ながら朝鮮学校側に立ってですね、陳述書などを出した訳でございま して。それを産経新聞に散々攻撃されてますけど。私はアレ(産経)は新 聞ではないと思っております(笑・拍手)」 「植民地時代から日本に来た人達、その子ども達・孫達・ひ孫達が学ぶ という、これすらですね、ちゃんと認めようとしない。こういう態度では ですね、次々とやってくるニューカマーの外国人を受け入れて共生社会を 作っていくなんて事は、到底出来ないと思うんです、このままでは。 しかしキチンとした形で受け入れて、一緒に社会を作っていくパートナー として仲間として、受け入れるという事がどうしても必要になってくると 思います」 「これからの日本というものを考えた時に、純血主義で行くのか?多文化 共生で行くのか?民族主義的な方向での改憲をするのか?今ある憲法を大事 に理想の社会を目指していくのか?その分かれ道ですね。安全保障もそうだ と思うんです。私は安保法制は憲法違反だと思っております。2年前の9月18日 には、役所が終わってからですね、国会正門前に行きましてですね。シール ズの人達と一緒に声を出してた訳です。『集団的自衛権はいらない』とか、 『アベは辞めろ』とか言ってた訳です。『アベは辞めろ』までは名誉毀損に はならないと思います。本心を言っただけですから」 「日本の安全を、どう確保するのかという事も分かれ道に来てると思うん ですよね。核抑止力に何時までも寄りかかっていくつもりなのか?核兵器 は絶対悪だと、人類として禁止すべきものなんだと。理想を追求する方向 に行くのか?これ大きな分かれ道があるんだと思うんです。私は核禁止条 約に署名した方が良いと思いますし、日本が唯一の戦争被爆国である事を 考えたらですね、歴史的使命みたいなものがあると思いますね」 「これからの教育を考えた時にですね、人類とか世界とか、地球とかって いう規模で考える。そういった教育が必要ではないかと思っています」            *      * 前川喜平氏講演会・京都「これからの日本、これからの教育」 2017年12月13日より抜粋 From muchitomi at hotmail.com Sun Dec 17 04:41:08 2017 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Sat, 16 Dec 2017 19:41:08 +0000 Subject: [CML 051204] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVokJCRoJCQkaEtcRnwkRyQ5ISobKEIg?= =?iso-2022-jp?B?IBskQiFbJF8kcyRKJE48UjJxOT1BWyF5Rkk9cTJxISFGQ0pMNGsbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMmgbKEIgICAbJEIjMSMyISYjMSM3GyhCIBskQj4+SHg2KU4pGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTD80W0JnM1g2NTx4OVYxaTJxGyhCID0gGyRCOmI4OyRPJCIbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGshIkksTVckSiROJE9ALzwjRSowVTtWJEAhKhsoQiA=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJF8kcyRKJCwwQj80JDckRkA4JC0kaSRsJGs8UjJxJE4kPyRhGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEshKiEqGyhC?= Message-ID: いよいよ本日です! みんなの社会構想☆読書会 特別企画 12・17 松尾匡立命館大学教授講演会 = 財源はある、必要なのは政治的意志だ! みんなが安心して生きられる社会のために!! ------------  みんなの社会構想☆読書会では、このたび「この経済政策が民主主義を救う」の著者である松尾匡さんをお呼びし、「福祉・医療・教育・子育てに年10兆円規模の財政出動をするべきで、財源は財政ファイナンスで生み出す」という刺激的な提案について、また、新しい結集軸として注目されている、英労働党(コービン)、屈しないフランス(メランション)、ポデモス(スペイン)などヨーロッパで躍進する反緊縮左派の経済政策の実際について、お話を聞きます。質問用紙への回答、会場からの意見、討論の時間をもうけます。皆で考えていきましょう。 ■ 日 時 12月17日(日) 開会14時(開場13時半)〜終了17時予定 ■ 場 所  京都教育文化センター101号室      (京阪電車神宮丸太町駅 5番出口より徒歩3分) ■ 講 演 松尾匡(まつおただす)立命館大学教授  「ひとびとのための経済政策 & 躍進するヨーロッパの反緊縮左派」 ■ 資料代 500 円(学生無料、その他の方も応相談) ■ 主 催 グローバル・ジャスティス研究会 みんなの社会構想☆読書会 ■ 共 催 アジェンダ・プロジェクト京都 ■ 連絡先 グローバル・ジャスティス研究会(080−2742−2590・ささき) https://www.facebook.com/events/323321024808930/ From chieko.oyama at gmail.com Sun Dec 17 07:40:55 2017 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 17 Dec 2017 07:40:55 +0900 Subject: [CML 051205] =?utf-8?B?44GK5q2z5pqu44Gr44Ki44Os44OD44Od55+z6bm4?= =?utf-8?B?44GE44GE44GL44KC44Gt44CA44OZ44Or44Kv57WM55Sx44Gu56m654iG?= =?utf-8?B?Tk/vvIHjgag=?= Message-ID: 下の句の最後はシリア「難民支援」が相当なのだが、あえて空爆NO!にした。 お歳暮。労働組合なんぶ月2回のレイバーイングリッシュ、毎月の新宿ラバンデリア映画会、ホームレス見守り会(夜なので行ったことないけど)やってるスレイマンにあげよう。 半年ほど使って品質は保証済みの贈答品だぞっ。 ------------------------------------------ そ、一時期は肌のために石鹸の使用を控えていたのだが、今夏から、オリーブオイルと月桂樹の油で作った石鹸にした。 といっても夜のみ。脇のした胸と足先くらいしか使わない。 シリア内戦の激化でアレッポも戦火に包まれた。移転前のをベルクで 買ったやつ。 アレッポの石鹸製法は、四千年伝わる伝統製法。職人が口に含んで味を確めながら丹精込めて作り上げるんだと。二年間自然乾燥、熟成。 600円のうち500円が募金になる。*アッサラーム * -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Sun Dec 17 08:18:50 2017 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCTFpCPDJtMVEbKEI=?=) Date: Sun, 17 Dec 2017 08:18:50 +0900 Subject: [CML 051206] =?iso-2022-jp?B?GyRCJUYlcyVIRnw7byEhIzEjMjduIzEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzVGfCFKNmIhSyEhN1A7Oj5KQTAlRiVzJUgkUiRtJFAjMSM4GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzAjN0Z8TFw4ZSEhIzQjOCMxRnxMXBsoQg==?= Message-ID: <20171217081850.78c758225a01bad8e0a010a3@ba2.so-net.ne.jp> (転送します) テント日誌12月15日(金) 経産省前テントひろば1807日後 沖縄の辺野古新基地反対闘争の写真を回しみた 12月11日(月) きょうは晴れて陽射しが強く暖かい1日だった。先週、急きょ沖縄の辺野古新基地建設反対闘争に行ってきたので、その様子が良くわかる写真集を買ってきたのでみんなにみてもらいました。沖縄のことはみんな関心がありおおいに盛り上がりました。わたしは他の会議があり一時間ばかりでテントを離れました。夕方帰って来たら韓国サンケン闘争でお会いしたMさんとレジェンドSさんが座り込みをされていた。お二人とも元気そうで何よりです。テントを離れている間にあった出来事といえば警察車両が廻ってきて、早くここから退去して下さい、と言って来たことぐらいだったとのことです。平穏無事に終わった1日でした。(保) 「山城裁判を知ろう」に出掛けた 12月12日(火) 座り込みの準備を終わると、直ぐに制服の警官がやって来た、今日は何人位来ますか?(そんな事知るわけが無いので無視)逆にこちらから、貴方はどなたですかと問いかけると、機動隊の松田ですと真面目な返答(かなりの好青年でした) 12時半頃に10時から参議院議員会館で開催された、「大軍拡にNO!の声をあげよう」の集会に参加されたIさんと、Kさんが来られ、暫く6人が座り込む。 気温は低かったようだが、幸い風も少なく太陽の恩恵を受けて、日陰になるまでは比較的に楽な前半の座り込みであった。 後半の担当者も早目に到着したので、私達3人は17時開始の「山城裁判を知ろう」〜山城博治さんが語る沖縄の現状とこれから〜 の参議院議員会館講堂の集会に後半組に後を託して出かけた。その集会は、なんと300名の講堂が満席で、補助椅子まで出す盛況でした。この様子は直ぐに、動画にアップされると思いますので是非ともご覧ください。明日は10時からの井戸川裁判(福島被ばく訴訟)傍聴に行く予定です。(Y・R) 12月13日(水)テント日誌 いろいろと賑やかな経産省前だった 12月13日(水) 今日は東京で最低気温−1度、最高気温9度ということだ。北国は吹雪のようだ。ところが、グッズの台車を運んでいくうちに暑くなって、グッズをセットするときはコート類をぬぐ状態。座り込みを始めるとやはり寒い。 今日は午前中に、井戸川さんの裁判があった。代理人(弁護士)の準備書面の説明だけで、すぐ終わったそうだ。午後に報告会。 座り込みを始めて少ししたらKさんが来て、あれこれと話す。Oさんが愛媛のおいしいお菓子を持ってこられていただく。今日は保さんが沖縄から帰って来られて登場。パンを持ってきてくださる。これもみんなで分けていただく。(T) テントには2時過ぎに着いた。早番のTさんは用事があって帰られた。空は晴れていて陽射しが暖かく過ごしやすそうだ。座り込みは常連が中心だったが、午前中から井戸川裁判に来られた方がちょくちょく寄って下さったので賑やかな1日だった。 賑やかといえば2時半過ぎに英語講師をされているIさんが広島高裁判決の第一報を知らせて下さった。詳しいことは分からないが住民側の伊方原発に対する差し止めが認められたということだった。座り込み一同おおいに元気をもらった。春の広島地裁判決が余りにも再稼働を推進する安倍政権に忖度した判決だったので。その後、差し止め期間は来年9月までとの事だがその理由も分からず明日の新聞を読んでたしかめたいと思った。 午後3時から、「『鎮魂 死者が裁く』日本祈祷団47士」の人たちによる歌と祈りの儀式が行われた。 20名程の僧侶集団が突如テントひろば前に現れた瞬間からそこには結界が作られ宗教空間となり、多くの通行人が経産省の敷地内を通っていった。これには警備員もどうすることも出来ず傍観するしかなかった。 祈祷(呪殺)集団の安倍政権に対する告発は一時間に及び、ここを何気なく通っていた人達には、現下の危険極まりない情勢の幾つかは理解されたことを祈るばかりだ。 陽射しがあった天候も太陽がビルに隠れるとともに南方には黒雲が現れ風も強くなってきた。Tmさんが持ってきてくれたLED電球を取り付けたのだがこの冬一番の風に抗し切れず一瞬の内にバタバタと落下してしまった。地面に落ちた豆電球は点滅していたからよかった。その後は残った半分の点滅を眺めながら通行人に原発反対を訴えた。広島高裁の判決には通行人も耳を傾けたのではないかと思っています。(保)  そういえば多くの訃報を聞いた一年だった  12月13日(水)  「暑さ寒さに苦しんだものでなければ英雄のことなんか分からない」。記憶は定かではないが高校生のころ好きだったゲーテの格言集の言葉だ。若いころは体力だけは自信があったせいか寒さにも強かったのだが、今は少し臆病になっている。寒さは身体にこたえるし、幾分かの用心をしている。経産省前にくるペースもそれで落ちてきているのだが、この寒さの中で足を運んでくれているひとに本当に感謝をしている。今日は日本祈祷団の月例祈祷会「鎮魂 死者が裁く」があったので、経産省前にやってきた。    祈祷会は会を重ねるたびに魅かれるようになっている。「死者が裁く」という意味も分かりやすくなってきたし、この祈祷会に加わることも楽しい。僕は子供のころから死の事を考えて来た方だが、「死者が裁く」という形で死や死者のことを考えるということはなかったので初めはいくらかの戸惑いもあったのだが、今はその意味も分かるようになってきた。そう思っている。僕が死という言葉に心が震えた経験をしたのは幼少のころだった。祖母(祖母は僕が二歳くらいのころに亡くなったらしいが記憶はない)を亡くした祖父が寂しかろうということで僕は祖父と寝ていた。 祖父は若いころに単身でカナダに出稼ぎに行っていた冒険心に富んだ明治人だったが、信仰心も篤かった。カナダでの生活やいろいろの物語をしてくれ、また、縁日やお寺参り,説教会などにも連れて行ってくれた。地獄や極楽の図を見せられたし話もしてくれた。そうしたついでに死のことも話してくれたのだった。祖父にとっては何気のないはなしだったのだろうが、幼少の僕には大変な衝撃だった。死という言葉に不安にかられ、こころはいいようのない震えにみまわれた。この世から父や母がいなくなるということに絶望的な気持ちになったのだ。そしてこのこころの震えは死を考える契機としてその後に強く残ってきたように思う。  高校生のころに三木清の『人生論ノート』でもっとも強く魅かれたのも死についての考察だったし、後に親鸞に魅かれたのも死についての考えだった。三島由紀夫でなく吉本隆明に共感してきたのも死について考えが大きく作用していたともいえる。この辺はあまり触れないが、僕はずぅーと死について考えてきた。こうした中で死を考え続けてきたのだが、死ということを考える場合に、死を考え続ける上で、死という事をかんがえることには二つの要素があり、そこは区別しつつ考えて行く他ないことを知った。 それは自己の実存を対象にして死を考えることと、他者の死を考えることにおいてだ。これは死を自己の生の内に生きさせることにおいてと行ってもいいものだ。死という言葉、あるいは観念を感がるづけることと、他者の死を考えることと言ってもよい。このことは話せばながくなるから端折るが、他者の死に直面することにおける死のこと、あるいはそれに僕らはどう対応すべきかを教えてくれたというか、多くの示唆を与えてくれたのは祈祷団の祈祷会だった。 死は個別的に訪れものだが、僕らはその個人は自己の経験することはできない。だからそのことを言葉にすることはできない。どこまでも死という言葉、観念を考え続けるだけである。そこでは死を考えることが生を考える契機になるということが意味であり、大事なこととなる。しかし、他者の死に直面して死ということを考えざるをえない現実がある。あるいは僕らが死という事を意識させられるのは他者の死に直面して、ともいえる。僕らは様々の形で他者の死に直面し、悲しみや嘆きという意識への波紋としてそれを受け止める。他者の死は僕らにとって関係の断絶であり、関係の欠如である。この断絶や欠如の感覚が悲しみや嘆きであり、失われることの哀しみや悔恨である。 この事態は自己の生にとって大きな打撃であり、不幸である。子を失った母親の嘆きである。僕らは失われた関係、あるいは存在を取り戻そうとする。それは子を失った親の嘆きでもある。もはや子供が帰らないとしても、嘆きの内に子供は親の内に生きているのであり、それは人間的な行為そのものなのだ。子供の死は親にとって断絶や失われたものだが、たとえ嘆きであれ、子供の声を聴くことで、子供は親の内に存在し続けている。こうした、事態は他者との関係においてだけではなく、また、自己関係においてもあるものだ。 僕らは時間の中で、多くのものを失い、自己の内で断絶を経験している。そして、記憶やその再生(現存化)においてそれを取り戻そうとする。これは内において死者の声を聴こうとしていることなのだ。だから、死者の声を聞くとは死に行く己(過去化する己)を記憶することでもあり、自己の内に現存在化させることなのだ。それによって現在の生を照らし、豊かにしていくことである。現在というものはそのように満たされていくものであり、生の生産とはそういう行為なのだ。生という器の水が満たされる、それが続けられるということはそういうことなのだ。歴史が僕らにとって大事なのもそのためである。 死者のこえを聴くことは僕らの生を生なるものにすることなのだ、僕らは他者の死に直面して受け取る哀しみや悔悟の思いを死者の声を聴くことによって、失われた関係を保持して行くのだ。僕は「死者が裁く」という祈祷会の中でこういうことを学んだ。  それにしてこの一年は多くに訃報を聞いた。年のはじめに立て続けに親しかった友の訃報からはじまって年末に至るまでそれは続いた。塩見孝也さんことは以前に伝えたが、テントに泊まっていた山崎耕一郎さんも少し前に亡くなられた。確か、月曜日の泊りをやっていただいていたのだと思う、彼は古くから知り合いだったが僕と同年だったように思う。持久戦という闘いではこういう形で訃報を聞くことになるのかと思うが、彼等の事を時には思い出し、対話をしていくことになるのだと思う。(三上治) 風が冷たい一日だった、でもいろいろの行動があった 12月14日(木) 冷たい北風が強く吹いていたのでバナーを付けるのをあきらめた。 Yさんが幟旗を付けた椅子を4連に括り付け風で倒れるのを防いだ。 この冬私が経験した一番の寒さではないかと思う。 12時過ぎ「重慶大爆撃裁判弾劾控訴審不当判決霞が関デモ」が通った。 街宣車から女性が「脱原発テントの皆様寒い中お疲れ様です」と声をかけてくれたのでYさんと手を振って答えた。デモに参加していた青年が寄ってしばらく話をしてカンパしてくれた。以前テントのバッテリーの修理などをしてくれた方で川内テントに顔を出したこともあるのでYさんと話が弾んでいた。 少しして通りがかりの男性が写真を撮らせてくださいとやって来て経産省の敷地の中から撮影していると警備員が飛んできて文句を言っていた。丁度居合わせたTさんが出て行って事情を聞くと、抗議行動やっている人は敷地内に入ってはいけないそうだ。変な話! 彼はその対応に怒り一言言わなきゃ収まらないと経産省に向けて「再稼働やめろ!」「福島の人たちのことを思え!」「国民の声を聞け!」「経産省は責任を捕れ!」「国民の命を守れ!」などなど大声で叫んで帰った。 寒い所大変ですねとカンパしてくれた人もいて励みになった。 2時半過ぎY子さんが来てくれ午後番の人も現れたので私は帰途に着いた。 (I・K) 東京は暖かいですねの声は北海道の方から 12月15日(金) ずっと低温が続く。防寒対策はばっちり。しかし、まだ12月だというのに、1月、2月になったらどんな対策をすれば良いのか途方に暮れる。それぐらい寒い。  この様な中で座り込みをしていて、時々「頑張って」と言って通り過ぎていく人がいる。しばし、寒さを忘れさせる言葉掛けだ。月並みであるが嬉しい。一時であるが陽が差してきた瞬間があった。ほっとする一時である。  3時頃、「東京は暖かいですね。」と声をかけられた。見ると、男性が1人コートの前のボタンをはずして立っている。「どこからですか?」と訊ねると、北海道だということが分かり納得した。仕事の関係で東京に出てきたので寄ってみたとのこと。  北海道では泊原発があるけど、あれ(泊3号機)は当分再稼働できないと言う。なんでも北電(北海道電力)が規制委員会の安全審査会で出してきた資料には、原発敷地内に活断層がない証拠としていた約20万年前の火山灰層が、今年改めて調査したところ見つからず、安全性を規制委員会に明示できないと言うことだそうだ。北電が資料を改竄(?)したのではと言う疑惑がわき起こっているそうだ。規制委員会でさえ呆れているそうだ。  広島高裁が伊方原発に出した停止命令や泊の話を聞くに付け、寒さに負けず頑張っていきて良かったと思う。再稼働反対を粘り強く訴えていこう。(S・S) 金曜経産省抗議行動:伊方差止、再エネ、沖縄、重慶、泊、甲状腺がん等の訴え 12月15日(金)  文科省前の朝鮮高校差別反対のコールが終わる頃、経産省本館前で抗議行動を開始。広島地裁の伊方原発稼働差止決定が出て皆元気。沖縄でのヘリ窓の小学校校庭への落下に怒り。閉鎖を日米政府で合意してから既に20年も経っている世界一危険な普天間基地のヘリだ。12日に参議院議員会館講堂を一杯にして山城博治さんが元気に歌った「座り込め」を本館前でも高らかに歌った。 続いて、世界は再生エネル時代であるのに、日本が未だに原子力にこだわっている愚かさを若い女性が訴える。通りがかったテント裁判の一瀬弁護士からも一言。脱原発を訴える経産省前の座り込み・抗議行動支持とともに、重慶爆撃とその裁判(1939年から1941年にかけて日本軍が国際法に反する無差別爆撃をし、多数の中国民間人を殺戮し家屋を崩壊させ、日本政府が謝罪と賠償を求められている)の話。  更に、常連さんとともに、フリーカメラマンの西中さんから経産省批判、北海道からCさんから泊が止まっている、亀屋幸子さんから小児甲状腺がん多発、と短時間に盛りだくさんのアピールを聞き、最後に経産省に総ての原発を止めろと強く訴えた。(K.M) 経産省・エネ庁は「今だけ、金だけ、自分だけ」の大嘘つき! その52 原子力発電の神話をこれ以上増やすな 〜高木仁三郎が早くに予測していた原発の数々の問題点〜 木村雅英(経産省前テントひろば) 高木仁三郎の「原子力神話からの解放〜日本を滅ぼす九つの呪縛」(講談社α文庫、762円)を読み直してみて、私たちが今強く実感していることを高木さんは2000年に呪縛(神話)として書いていたことを再確認した。  以下に目次を紹介する。 第1章 原子力発電の本質と困難さ 第2章〜第10章 「原子力は無限のエネルギー源」 という神話 「原子力は石油危機を克服する」 という神話 「原子力の平和利用」 という神話 「原子力は安全」 という神話 「原子力は安い電力を提供する」 という神話 「原発は地域振興に寄与する」 という神話 「原子力はクリーンなエネルギー」 という神話 「核燃料はリサイクルできる」 という神話 「日本の原子力技術は優秀」 という神話 第11章 原子力問題の現在とこれから ○原子炉の老朽化症候群 ○原子力産業の斜陽化症候群 ○廃炉の時代の諸問題 ○放射性廃棄物と余剰プルトニウム問題 そう、経産省により、既に20年以上前から沢山の愚かしい「神話」が造られて「国民」を「呪縛」していたのだ。 おまけに、経産省は懲りもせずに10番目の神話「大事故が起こっても電力会社はつぶれない」、第11番目の神話「放射能被ばくの影響は過小」を造ろうとしているようだ。 一方、第11章に予想されていたことが今現実に起こっているのだ。 これら再確認しながら脱原発を実現しよう。 12月19日(火)大間原発NO!スタンディングデモ 場所:電源開発本社前(東銀座) 地下鉄日比谷線東銀座A4出口3分 時間:16時30分〜17時30分  フルMOXなんてごめんだ! 12月19日(火) 「安倍内閣退陣 改憲阻止」総がかり行動 12月19日(火)18時30分〜衆院第二議員会館前中心に 12月22日(金)5時〜6時経産省前抗議行動(テントひろば) 官邸前抗議行動は6時30分から(首都圏反原連) From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sun Dec 17 09:14:38 2017 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Sun, 17 Dec 2017 09:14:38 +0900 Subject: [CML 051207] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMyIzQjMyMzRnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <54ED376CC06E476E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2017年12月17 日(日)。【転送・転載大歓迎】 明日、市民連合ふくおか「市民憲法講座」 ●  皆さん、どなたもご参加よろしくお願いします。 「憲法について語りあおう」 第19回目: 12月18日(月曜日)18:30〜 ・発題者:横田耕一(九州大学名誉教授・憲法研究者)  ・テーマ:改憲について 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 案内チラシ http://tinyurl.com/ycps5u9q ☆原発とめよう!九電本店ひろば第2433日目報告☆ 呼びかけ人賛同者12月16日迄合計4412名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 寒い日が続きます。風邪にお気を付けください。 天気は西高東低。 西からは 旧式の小型漁船が漂流して日本海の沿岸に 流れてきています。南の沖縄では 米軍機が部品を落下させています。 日本に アメリカの基地は いりません。 あんくるトム工房 西高東低 http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4603 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆『報徳論』の口語訳をばネタにして「農本主義」を熱く語らふ         (左門 2017・12・17−1977)  ※岡田博著『二宮尊徳の政道論提議』の付録として上梓した  拙訳を読んで頂いてから、本格的な議論を進めたいと思った。  そして第44回「大佛次郎賞」が高村薫著『土の記』に決まった  選評を読んだ。僕の曽祖父の「農の記」を聞く思いがする。そ  れを語った父は農を去った。金次郎さんが呼び戻している!     ★ 福岡の福島久子 さんから:  ☆国民に党の姿を示せるように  ※民進党に対して、連合の神津里季生会長が言った言葉。  先の選挙で、前原さん、小池さんの3人で話し合い、  民進党を解体したひとりだとの情報があるのに、  「国民からは1回なくなった党だと思われている」と言ったそうな。  大塚さんも難しい時に代表になって、気が晴れないだろう。  議員は自分の信条に合う党に移動して、  残った議員で民進党をやっていくというわけにはいかないのだろうか。   ★ 神奈川 菅原 さんから:  ☆戦争する植物はあるだろうか 「人のできる最善の行いは他者を害さないこと」と、何かで読んだ気がします。 以下はへらずぐち亭誤字脱字さんの句です。 「9条が 優しく覆う 全世界」   ★ 日刊ゲンダイ さんから:  伊方3号機に運転差し止め命令 脱原発ドミノが始まるのか 記事の後半部に、青柳さんのコメントが出ています。 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/219510/1 ★ 沼倉(再稼動阻止全国ネットワーク事務局) さんから: 2018年1月20日、21日伊方行動「原発現地へ行く会」からの案内 広島高裁の決定は画期的な「原発停止命令」で、 全国原発現地の皆さんに勇気と希望を与える大きな力となっています。 12月3日おおい現地行動、12月10日には高松行動がいずれも500名の参加で大いに 盛り上がりました。 伊方現地の皆さんは、2018年1月20日、21日の伊方現地行動を さらに四電を追いつめる連続行動として、全国に呼びかけています。 また、それ以上に広島高裁決定を機に、伊方町の住民の皆さんが、 「原発なくそう」の声をあげる絶好のチャンスが到来しているのではないでしょ うか。 住民の皆さんと共に、希望と勇気と元気がわき上がる集会として、 全国の皆さんと共に現地行動を成功させたいと思います。 現地実行委は、出来るだけ多くのみなさんに伊方現地に来て頂き、 住民向けのチラシ配布やアピールを企画準備しています。 「原発現地へ行く会」より伊方集会への案内が発信されています。 沼倉より案内チラシをお送りします。 交通費補助あり、宿泊や、送迎車の関係で、参加申し込みを受け付けています。 早目の申し込みをお願いします。 詳細は沼倉(080−1012−4661)まで問合せ願います。 四国ネット小倉さんからの報告記事。 https://tinyurl.com/yb2s5dqz ★ たんぽぽ舎 さんから:  紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y8g57pu4 【TMM:No3249】 2017年12月16日(土)地震と原発事故情報−       5つの情報をお知らせします   1.書籍の紹介    『核に縛られる日本』田井中雅人 著   核兵器必要悪を唱え続ける陰で   核兵器の製造や実験などで生み出された   多数の核被害者  評・豊崎博光 (フォトジャーナリスト) 2.安倍総理様 国会議員様    原発再稼働の是非を国会で議論してください!   コアキャッチャー(炉心溶融物保持装置)を備えよ     高橋元廣 (太陽光発電の会) 3.北朝鮮の脅威「報道」を「検証」する !?    蓮舫元代表への公開書簡(12)     高橋典久 (宮城県在住) 4.メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)   トリチウム水「希釈して海洋放出する以外に選択肢がない」   原子力規制委員長… 黒木和也 (宮崎県在住) 5.雑誌より2つ   ◆定年を目前に控え、伊方原発の運転停止命令を下した    広島高裁裁判官(野々上友之裁判長)の素顔とは?     (12月16日「AERA dot.」12:15配信より)   ◆「原発の新設」で日本は世界のエネルギー産業市場で    敗者になる−安倍政権と原子力ムラの呆れたやり口とは?    …古賀茂明氏     (12月16日「週刊プレイボーイNEWS」6:00配信より) ★ 宮崎・黒木和也 さんから: **「家賃賠償」新支援策を検討 政府と東電対応 福島民報 12/16(土) 9:37配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171216-00000724-fminpo-l07 *浜岡5号機は2000ガル 中電、最大地震動想定領域示す @S[アットエス] by 静岡新聞SBS 12/16(土) 8:08配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171216-00000006-at_s-l22 *被害我慢で「感謝状」? 高江米軍ヘリ炎上 「何に対して」地主困惑 琉球新報 12/16(土) 10:39配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171216-00000012-ryu-oki *「原発の新設」で日本は世界の敗者になる──安倍政権と原子力ムラの呆れたやり口とは? 週プレNEWS 12/16(土) 6:00配信 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171216-00096494-playboyz-pol *医師の“敏腕秘書”「医療クラーク」ってどんな仕事? 神戸新聞NEXT 12/16(土) 15:30配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171216-00000014-kobenext-hlth *「加計側発言は例外」と政府 特区WGの議事公開ルール明文化 東京新聞 2017年12月16日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201712/CK2017121602000137.html *違法天下り、5府省庁6件 監視委認定 金融庁はOBが仲介 東京新聞 2017年12月16日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201712/CK2017121602000141.html *米軍機の飛行中止を 沖縄ヘリ事故 翁長知事、政府に要請 東京新聞 2017年12月16日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201712/CK2017121602000139.html *防衛大綱を大幅見直し 首相講演 年明け議論本格化 東京新聞 2017年12月16日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201712/CK2017121602000138.html *米軍ヘリ窓落下 危険と隣り合う現実 東京新聞 【社説】 2017年12月16日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2017121602000156.html *沖縄基地番組 事実は曲げられない 東京新聞 【社説】 2017年12月16日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2017121602000155.html *正規の手続きを踏んだ内部告発よりもネットで書いたり週刊誌にたれ込むほうが問題解決される現代社会 山本一郎 個人投資家・作家 12/14(木) 17:42 https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20171214-00079300/ ★ 鴨下祐一 さんから: 沖縄ー広島平和行進2018 南無妙法蓮華経 青柳行信様 大変ご無沙汰しております。 日本山妙法寺の鴨下祐一です。 覚えておられましでしょうか? 今回は来年の平和行進の援助をお願いするために、突然ですが、連絡させて頂きました。 私は約四年前より沖縄に住んでおります。 そして連日、辺野古や高江の座り込みにも参加しております。 沖縄から見える日本は、日本から見える沖縄よりもかくも違うものかと驚く毎日です。 二年前より沖縄県内で平和行進を始めました。6月23日の沖縄戦慰霊の日に向けた行進です。 沖縄の人達に、少しでも力になれればと祈りを中心として歩いています。 本土ではこの沖縄戦慰霊の日も認知されていないかもしれませんが...。 沖縄の基地問題はまさに沖縄だけでは解決する事は困難です。 それは、各選挙の結果がいかに基地に反対でも、住民投票や世論調査で反対しても、 また市民の日本政府への働きかけをどれほど強め ても、なかなか結果は得られません。 これほど沖縄の毎日の生活に影響を及ぼす基地問題がこの72年という長い年数、 解決できないのは、やはり沖縄と本土(やまと)の ギャップを埋めることが出来ていないからでしょう。 県内の世論調査でも沖縄の基地問題は本土の人達に理解されていないと思っている人が 多くいることが明らかになっていますし、そこ に差別を感じるという人も少なくありません。 この様な悲惨な状況を変えるには日本に住む、殊に本土に住む人達の力が必要不可欠です。 人口比1%の沖縄、日本の南の島国の沖縄には、自身だけで、 この日米による軍事態勢の沖縄集中を変換するのは困難です。 以上のような考えから、来年は沖縄と本土つなげを歩きたいと思い、 沖縄ー奄美大島ー九州ー山口ー広島と6月の初めから八月六日の広島に向けて二ヶ月間歩きます。 沖縄―広島平和行進2018(仮日程表)  https://tinyurl.com/y764l4ys 佐賀県内より糸島を通り福岡市内に入り、そして北九州ー下関と歩いて行きます。 日程表(仮のですが)添付いたしますので、参照ください。 日程表は仮のものですので未公表でお願いします。 福岡県内の宿がまだ決まっておりません。もし行進団が止まれるような宿泊場所が ありましたら教えて頂ければ大変助かります。 行進団は約10名程度になると思ってます。伴走車が寝具等運ぶので、床や堅い所でも休めます。 突然のお願いで大変申し訳ありませんが、何卒お力を貸して頂けるようお願い申し上げます。 合掌 日本山妙法寺 辺野古道場 〒904−1401 沖縄県国頭郡宜野座村字松田2789 鴨下祐一 ★ 田中一郎 さんから:  ※(報告)(12.14)(新ちょぼゼミシリーズ「オルタナティブな日本を 目指して」第6回目):広告代理店・電通とオリンピック、そして憲法改正国民 投票(本間龍さん)(当日の録画&資料など) いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2017/12/post-ce90.html  ※ タックスヘイブン放置や消費税増税などの不公正税制と、社会保障縮小や生活保 護削減などの経済弱者へのしわ寄せ政策は表裏一体のものです=私たちの生活と生存 を脅かすアベ自公政権に怒りを集中いたしましょう! いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2017/12/post-08fa.html  −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●市民連合ふくおか「市民憲法講座」 ●  「憲法について語りあおう」 第19回目: 12月18日(月曜日)18:30〜 ・発題者:横田耕一(九州大学名誉教授・憲法研究者)  ・テーマ:改憲について 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 案内チラシ http://tinyurl.com/ycps5u9q ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/jpufydg ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団● URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 〈第24回裁判のご案内〉 12月22日(金)佐賀地方裁判所にて いずれも14:00〜。 模擬法廷・報告集会会場は未定 【玄海原発3・4号機再稼働差止仮処分】 申立書はコチラ → http://no-genpatsu.main.jp/download/karisyobunmousitate.pdf ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:2018年 1月12日(金)18時30分〜  場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●九州電力に提出した公開質問状● http://tinyurl.com/y9p3nwa9 ※九州電力 回答日  来年に延期 ●玄海原発再稼働反対!● https://tinyurl.com/y6wrrs2d ●「玄海原発の再稼働になぜ反対するのか!」● http://tinyurl.com/zokzgym ●福岡県総がかり実行委員会 全体会議● 日時:2018年 1月20日(土)18時〜  場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)研修室  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●市民連合ふくおか「市民憲法講座」第20回 「憲法について語りあおう」 日 時: 2018年1月31日(水)18:30〜   発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) テーマ:改憲をめぐる今日の政治状況 場 所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 案内チラシ https://tinyurl.com/y92q4wo6 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●『安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名』にご協力を●  ■署名用紙はこちらから⇒ http://kaikenno.com/  ●インターネット署名も開始しています。   http://chn.ge/2hb7FxY または https://goo.gl/cfTkRA    ●2018/02/28(水) 13:30 傍聴ご参加よろしくお願いします。●  (川内原発行政訴訟)第7回口頭弁論 福岡地裁301号 「川内原発設置変更許可取消請求訴訟」   (13:00から15分間 門前集会 その後に入廷) 第6回口頭弁論 裁判で小林報告書プレゼン https://tinyurl.com/ycontyb3 プレスリリース(川内行訴) http://tinyurl.com/yb2za8wm 川内行訴_期日の概要Ver3 https://tinyurl.com/y8bequmo 第18準備書面(違法判断の基準時) https://tinyurl.com/ybs8efah 第19準備書面 小林報告書 https://tinyurl.com/yadl7s2m 第8回口頭弁論: 05/30(水) 13:30 ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆             午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)     (月・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From pencil at jca.apc.org Sun Dec 17 20:02:24 2017 From: pencil at jca.apc.org (=?utf-8?B?6ZW36Ii56Z2S5rK7?=) Date: Sun, 17 Dec 2017 20:02:24 +0900 Subject: [CML 051208] =?utf-8?B?MTHjg7syMeS6uuawkeaWsOiBnuekvuOBq+Wvvg==?= =?utf-8?B?44GZ44KL5LiN5b2T5by+5Zyn44G444Gu5oqX6K2w5aOw5piO?= Message-ID: 長船です。 既に新聞やネット上のニュースでご存知の方もいらっしゃると思いますが、大阪の市民運動系の全国紙である「人民新聞」の編集長が 支援カンパ口座用に作った銀行口座が違法のかどで逮捕され長期拘留されている件で、東京でも「オリオンの会」が 関連でガサに あったと実に遅まきながら一昨日の<パレスチナに献花を>対駐日イスラエル大使館前抗議行動で参加者から聞いて知った。 おそらく今回の選挙で勝った自民党政権の反テロキャンペーンのつもりなのでしょう。 抗議声明がオリオンの会HPから出ていますので転載します。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ここから貼り付けです。*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ 11・21人民新聞社・岡本公三さん支援活動に対する不当弾圧への抗議声明 2017年11月28日   オリオンの会 11月21日朝、兵庫県警により人民新聞社編集長山田洋一氏の「詐欺」容疑なるもので東京のオリオンの会関係者宅2ヶ所が家宅捜索された。 大勢の警察官が家に入り込み身体を捜索し、行動を監視、他と連絡を取ることを妨害し、ビデオ、写真撮影をしてパソコン、携帯電話、預金通帳や様々な書類を押収していった。 山田洋一氏は不当にも逮捕され、また家宅捜索されたうちの1名には任意出頭の要求が来ている。 そもそも山田洋一氏の「詐欺」容疑は、報道によれば「他人に利用させる目的で、銀行に口座を開設しキャッシュカードを交付させた」というものである。 しかしそんなことが詐欺にあたるのか!「騙して口座を開設した」など、何をもって断定できるのか!何らかのことでキャッシュカードを他人に預けたりしているケースなど、 おそらく全国で何十万件以上にもおよぶだろう!それらが「詐欺罪」として問われているのか!否である! 今回の弾圧は、口座にある金がレバノンで引き出され、レバノン国で政治亡命者として生活している岡本公三さんの病気治療、生活援助に使われているのを阻止するためにあるのではないか! まったく不当であり、きわめて政治的な弾圧である。 岡本公三さんはパレスチナ解放闘争に参加し、イスラエルに捕らえられ1985年国際赤十字の仲介による戦時捕虜交換で釈放された。 獄中で精神を病み、釈放後は日本赤軍の人々と生活していた。 だが、共にいたメンバーは逮捕され日本へ強制送還、岡本さんのみ政治亡命が認められレバノンで生活することになった。 このとき日本政府は、イスラエルの軍事法廷の資料をもらい受け、改めて岡本公三さんを「犯罪容疑者」として手配した。 しかし政治亡命者の身分は、国際法上にも規定されており、戦時捕虜として釈放された時点で罪は問われなくなっているのは国際的常識である。 日本の国家権力が、国際法との矛盾を恥も外聞もなく遂行し続けているのである。 国際法上では無罪と認められても国内法は別物で、「逃亡中の犯罪者」として追及し続けるという「一事不再理」(同じ罪を二度裁かない)に反するものに他ならない。 日本政府はレバノンに政治亡命している岡本さんを「逃亡中の犯罪者」として、またその闘病生活を支援する者を、「罪びと」として扱いたいと思っているようだ。 岡本さんの政治亡命を認めたレバノン国に対しても失礼極まりないことである。 〇岡本公三さんの闘病生活支援をしてきた人たちへの弾圧に強い憤りをもって断固として抗議する! 〇人民新聞社、山田洋一さんへの不当弾圧を糾弾する! 〇ただちに山田洋一さんを釈放し、押収したものを返せ! 〇岡本公三さん支援への妨害、弾圧をやめろ! http://orion530.blog.jp/archives/20385362.html ・*・*・*・*・*・* 私立・東京ひまわり学園 (社)母と子のセンター 代表 長船青治 東京都福生市志茂28 Tel: 042-552-8223Fax:042-513-7012 携帯:080-3279-0017 pencil@jca.apc.org http://www.jca.apc.org/~pencil *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ From motoei at jcom.home.ne.jp Sun Dec 17 21:02:49 2017 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Sun, 17 Dec 2017 21:02:49 +0900 Subject: [CML 051209] =?utf-8?B?MTIuMTnnt4rmgKXluILmsJHpm4bkvJrjgIDjgqQ=?= =?utf-8?B?44O844K444K5772l44Ki44K344On44Ki6Zaj6K2w5rG65a6a6Zi75q2i?= Message-ID: <19D3763FE4C9463D8938DC8C30480F6D@ishigakiPC>                          (情報記載石垣) <転載歓迎> 何が軍拡 イージス・アショア(1基800億円)閣議決定阻止 アベ・トランプの「死の買い物」許さず 緊急市民集会 12月19日(火)15時開会 衆議院第2会館多目的会議室 参加費500円 お話 前田哲男さん(軍事ジャーナリスト) 井筒高雄さん(元陸上自衛隊レンジャー隊員) ケン・ジョセフさん(憲法バッチプロジェクト) 坂本洋子さん(フリージャーナリスト) 12.19緊急市民集会 実行委員会 連絡先 藤田高景 090〓8808〓5000 小野真紀子 090〓8790〓6104 ---------------------------------------------------------------------- From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Sun Dec 17 21:29:57 2017 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Sun, 17 Dec 2017 21:29:57 +0900 Subject: [CML 051210] =?utf-8?B?5LuK5pel44GuTk5O44OJ44Kt44Ol44Oh44Oz44OI?= =?utf-8?B?44GoQlMx44K544Oa44K344Oj44Or?= Message-ID: <2017121721295742748100005965@mpsp01proxy01.ezweb.ne.jp> 転送転載可 京都の菊池です。登録しているML を通して、 京都のGREENさんに、 下記の番組を教えていただきました。 今日の深夜に放送です。 [kdml:11123] テレビ放送の紹介(2017年12月18日〓12月19日) ■関西圏ドキュメンタリー<等>上映情報(KDML) http://www.freeml.com/kdml/list   From:京都のGREEN みなさま、京都のGREENです。 「テレビ放送の紹介(2017年12月18日〓12月19日)」です。 http://blog.goo.ne.jp/01780606/e/e7f9adccc5478d5d473cf46c1131a88a テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。 なお、予定は急に変更されることがあります。 12月18日(月) 「NNNドキュメント「ビンの中のお父さん」」(読売テレビ、日本テレビ系列 深夜午前01:05〓02:00) 原爆投下後に、被爆者を調査した機関、通称ABCC(原爆傷害調査委員会)。調査研究の名のもとに被爆者は徹底的に調査された。 その機関に、亡くなった父親を解剖された女性とともに被爆者調査を追うと、現在の核時代に密接に繋がっていた被爆者研究が見えてきた。 そして今も女性の父親の臓器が長崎に眠っていたことが分かる。 姿を変えた父親は彼女に何を語るのか。現代にもつながる核の脅威と、そこに翻弄された人々や国を追った http://www.ntv.co.jp/document/ ・・・ この番組については、 ほかの方に、 被爆者調査の真の狙い、被爆者とABCC(原爆障害調査委員会)の関係を追ったドキュメンタリーです。 とも教えていただきました。 追記 これも、京都のGREENさん に教えてもらった番組ですが、 まもなく、下記が放送されます。 「BS1スペシャル「沖縄と核」」(NHK BS1 午後10:00〓11:50) アメリカ統治下の沖縄におかれていた核兵器。 しかし、これまでその詳細は軍事機密とされ、明らかにされてこなかった。 NHKは、今回「沖縄と核」に関する未公開映像や機密資料を入手。 さらに元米兵から新証言を得た。 そこから明らかになったのは、東西冷戦が激化する中、最大1300発の核兵器が置かれ、世界最大級の核拠点となっていた実態だった。 http://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2017-12-17/11/25143/3115276/ ※ 京都のGREENさんが、 ほかに紹介している番組も興味深いので、文頭のURL からほかの番組紹介もよろしければご覧ください。 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Mon Dec 18 07:28:46 2017 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 18 Dec 2017 07:28:46 +0900 Subject: [CML 051211] =?utf-8?B?44CQ5aCx5ZGK44CR56ys77yS77yU77yT77yU5pel?= =?utf-8?B?55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN?= =?utf-8?B?44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <563D3778667033DE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2017年12月18 日(月)。【転送・転載大歓迎】 本日、市民連合ふくおか「市民憲法講座」 ●  皆さん、参加よろしくお願いします。 「憲法について語りあおう」 第19回目: 12月18日(月曜日)18:30〓 ・発題者:横田耕一(九州大学名誉教授・憲法研究者)  ・テーマ:改憲について レジメ https://tinyurl.com/ybrpasr7 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 案内チラシ http://tinyurl.com/ycps5u9q ☆原発とめよう!九電本店ひろば第2434日目報告☆ 呼びかけ人賛同者12月17日迄合計4412名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 寒さがまして来ました。 さすがに今日は バイクで走るのはやめて車にしました。 西南コミュニティセンターで 学習院大学の青井未帆教授の 講演がありました。 民主主義や平和を守るためには「客分」であってはいけないと、 言っておられました。「客分」とは お客さんと言う意味だそうです。 お客さんではなく 当事者、主権者であることを自覚することが 大事です。 あんくるトム工房  アベ氏の顔など見たくもない         http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4604          ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆列島の背骨に穴あけ劣鋼を組み 大手談合のリニア災害  ☆笹子とは比較にならぬ超惨事 リニア新幹線の黙示録見ゆ  ☆悪徳と不正業者の巣窟なり 人皆こぞりてリニアを止めよ         (左門 2017・12・18〓1978)  ※「それぞれの総工事費が1千億円から数千億円・・・品川駅  は清水建設と大林組、南アルプストンネルは鹿島と大成建設  が望んだという。・・・トンネルは長野工区を鹿島、山梨、静岡   工区を大成建設が受注した」(朝日、本日)。万が一完成の暁、  トンネルを通る度に悪夢。某月某日に黙示録が現実となる・・。     ★ 「原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆」さんから:   http://npg.boo.jp/  からのお知らせです。 本日12月18日(月)更新しました。毎週月曜日に更新しています。 12月13日(水)、広島高裁は伊方原発3号機の運転差し止めの仮処分を決定。 高裁段階の決定ということで、同様な裁判を抱える九電などに激震が走っていま す。 原発なくす蔵のサイトには、日本地図があります。右上の数字を160キロに設定 し、原発から160キロ圏を円で見てください。 伊方原発と同じく、九電の玄海・川内原発はともに、阿蘇山を含みます。 つまり、「阿蘇山が過去最大規模の噴火をした場合、火砕流や火山灰の影響を受 けるリスクがあると判断」 「新規制基準では原発から160キロ圏の火山の影響調査を義務付けたが、原子力 規制委員会の判断は不合理」 と伊方原発と同様な判断がなされる状況にあります。 【消えゆく原発】を左クリックしてください。 「一週一文」で、記事を新たに掲載しました。New の記号が目印。作成者は栗山 次郎さんです。 第25弾(ゐ)では、12月4日にあった梅田裁判(被曝労働者の梅田さんが労災認 定を求めている裁判)の高裁判決を取りあげています。 たった5秒で判決主文を読んでおしまい。敗訴でした。 当日の裁判・報告集会に参加された本河知明さんが、梅田裁判の意味、原発関連 の裁判に潜む問題点などについて「傍聴記」を書いてくれました。 あわせてお読みください。 【トピックス】では、中西正之さんが「九電・関電は4重の防護壁を5重の防護 壁と偽装し続けてきた」と、原子炉建屋のない加圧水型原子炉が作られるいたっ た発想、その構造についてわかりやすく解説してくださっています。原子炉の簡 単な構造図・写真もあわせて掲載。勉強になります。 【STOP! 玄海原発再稼働】【過去の原発関連の動き】では、12月分年表を更新し ました。 12月も地震が各地で発生。改めて、火山と地震の列島であることを思います。 14日には原子力規制委員会の更田委員長が、放射性トリチウムを含む処理水の処 分について「希釈して海洋放出する以外の選択肢はない」と。 16日にはMOX燃料の価格が、1体10億円を超え、導入当初の1999年に比べ約5倍 に高騰していることが報じられました。 「安くて、安全」などとうの昔に終わっています。 【資料】→「矢ヶ崎克馬さんからの資料」 と連続して左クリックしてください。 資料が増えています。 矢ヶ崎さんが、各種裁判で発言された意見書を投稿くださいました。 矢ヶ崎さんからのメールの一部をコピーし、紹介にかえます。時間のあるときに お読みください。 「自然科学的には最近の意見書、原子雲のでき方と放射能を関連させたもの(長 崎、広場)が重要だと思います。自然科学的解釈がこれだけ歪められてきた戦後 の「科学の権力への隷従」に改めて怒り〓を感じます。」と。 ☆新たな集会 ・訴訟などの情報、リンク先、寄稿文も随時募集しています。 メールアドレス  mailto:info@npg.boo.jp  まで情報をお寄せください。お待 ちしています。 なお、原稿はできるだけチラシなどの添付ではなく、掲載形式でお送りください。 ☆ ★ 福岡の福島久子 さんから:  ☆分断の企みには乗らないで  ※毎日新聞12月16日朝刊、浜矩子氏の記事より  「一億総活躍社会」を、若者は「みんなにチャンスが巡って来る」と  捉えてワクワク感を高めてしまったようだ。  安倍政権は意図的にこの言葉を出して、懐疑的な大人たちから、  若者を引き離し、彼らの希望を自分たちの野望に向かっておびき寄せていくのだ。  「教育勅語の教材利用を認める閣議決定」を妥当だとする若者は半数近い。  しかし、大人は若者に怒りをぶつけてはいけない。  敵の思う壺にはまってはいけない。   ★ 神奈川 菅原 さんから:  ☆以下はへらずぐち亭誤字脱字さんの句です。 「降る度に 山から 溶け出す 放射能」 「家近く 線量計が 強く鳴り」 ★ 味岡修 さんから:  経産省前テントひろば1807日後 テント日誌 12月11日(月)〓12月15日  ・沖縄の辺野古新基地反対闘争の写真を回しみた  ・「山城裁判を知ろう」に出掛けた 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/ybvnvkxj ★ 宮崎・黒木和也 さんから: *<米軍機窓落下>「人為的な失敗」と説明、飛行再開へ 毎日新聞 12/18(月) 0:20配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171217-00185187-okinawat-oki *ミサイル防衛構想、対象拡大を検討 巡航ミサイルも迎撃 朝日新聞デジタル 12/17(日) 5:03配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171217-00000001-asahi-pol *<防衛装備>米の「言い値」 第2次安倍政権で急増 毎日新聞 12/17(日) 7:00配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171217-00000004-mai-soci&pos=1 *震災の記録・記憶『見える化』 国交省、新プロジェクト着手へ 福島民友新聞 12/17(日) 8:28