[CML 045120] 【明日】イスラエルとの無人機共同研究を止めるための相談会にご参加を!
tlessoor
tlessoor at eos.ocn.ne.jp
2016年 9月 28日 (水) 04:49:06 JST
武器輸出反対ネットワークの戸山灰です。(転送・転載歓迎)
日本のメーカーによるイスラエルとの無人機共同研究は、
まだ水面下での動きではありますが、この早い段階であれば潰すことができます。
逆に正式発表されてしまうと、なし崩しに進んでしまうという危険があります。
パレスチナの人々を攻撃し、殺人無人機を世界に売り渡すイスラエルとの協力は、
いろいろな意味で阻止しなければなりません。
そこで、明日9月29日(木)に相談会を開き、アイデアを出し合いたいと思います。
どなたでも参加できます。ぜひご参加下さい!
★イスラエルとの無人機共同研究を止めるための相談会
2016 年9 月 29 日 (木) 19 時 より 3.11 市民プラザ にて
呼びかけ:武器輸出反対ネットワーク( NAJAT )
イスラエルとの無人偵察機の共同研究の動きは、参加を打診されている日本企
業が慎重な姿勢だと言われており、水面下に潜ったままとなっています。しか
し、イスラエルの軍需企業が「日本と組みたい」との露骨な姿勢を示し、防衛装
備庁も「戦闘型無人機」の開発に初めて言及した「無人装備開発ビジョン」を策
定するなど、油断することはできません。この危険過ぎる企てを完全に葬り去る
ために、日本の市民や企業がパレスチナの人々の加害者にならないために、知恵
と力を合わせていく必要があります。企業に対して、政府に対して、何ができる
か。アイデアを出し合い、取り組みを具体化するために、まずは相談会を開くこ
とにしました。ご関心をお持ちのどなたでも参加できます。ぜひお集まりくださ
い。
【3.11 市民プラザへのアクセス】飯田橋駅東口 5 分:新宿区下宮比町 3-12 明
成ビル 302 号〈行き方〉 JR 飯田橋駅東口改札出て左→飯田橋交差点の歩道橋登
る→正面の ECC の看板のあるビルのところで下りる→そのまま進むと右手にみず
ほ銀行→右手にローソン→ローソンの角を右に折れて小さい路地→道なりに左→左手
に郵便局と飲み屋を過ぎて行く→左手に1階にイタリアンとフレンチレストランが
入った茶色いビル→ここの3階右手の部屋です。地下鉄はB1出口から出て左に進む
と飯田橋交差点→向かいに渡って左に進むと右手にみずほ、続いてローソンが出
てきます。あとは上記のとおりです。※不明な場合は 090-6185-4407(杉原)まで
※資料の用意の都合などがありますので、参加される方はなるべく事前にメール
か電話でお知らせください。 →メール anti.arms.export at gmail.com 電話
090-6185-4407
★また、今日9/28(水)のNHKクローズアップ現代で、軍学共同問題を放送します!
「“軍事”と大学 〜岐路に立つ日本の科学者たち〜」
装備のハイテク化が急速に進む自衛隊。そうした中、防衛省は民間技術を防衛装
備品に活用する「デュアルユース」を推し進めている。大学や企業に研究助成す
るための予算を、来年度は110億円要求。今年度の18倍だ。日本の科学者た
ちは戦後、『軍事目的の研究は行わない』という立場をとってきた。「日本学術
会議」はこの立場を見直すかどうかも含めて議論を始めている。“軍事研究”に対
してどう向き合うか、揺れる大学の現場を取材する。
質問・意見も募集中→ https://t.co/tr0UBv5U4Q
以上です。
CML メーリングリストの案内