[CML 045092] 【報告】第1985日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳 行信
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2016年 9月 25日 (日) 07:49:23 JST
青柳行信です。9月25日(日) 。【転送・転載大歓迎】
私の古希 誕生日でfacebookでも皆さまから、
お祝いの言葉・花束・ローソク付きケーキ等、
実物の赤ワイン・チョコ・砂の入った手作りアイマスク・カード等、
たくさんのプレゼントで励まされ、エンパワーして頂きました。
本当にありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します。
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1985目報告☆
呼びかけ人賛同者9月24日合計4213名。
原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
お疲れさまです。
沖縄の工事のやりかたはひどいものですねえ。
地方自治を無視していますし、環境に対する配慮もありません。
アベ氏や自民党は、何に付けても ごり押しです。
ごり押し内閣を 早く倒しましょう。
あんくるトム工房
ヘリパッドは」いらない http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4064
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆豊洲こそまさに「八幡の藪知らず」「魑魅魍魎」が「百鬼夜行」す
(左門 2016・9・25−1520)
※この際、若い人たちにも、四文字熟語・故事ことわざについて、
実物で実感して頂きましょう。築地から豊洲の新市場へ移転する
のに都庁の官僚システムが「朝令暮改」であって無責任体制であ
り、そこには石原元都知事を始めとする「百鬼が夜行」していて、
「八幡の藪知らず」状態なのです。「事実は小説よりも奇なり」!
★ 福岡市の福島久子 さんから:
☆好転を連想させた大相撲
※大相撲秋場所で大関豪栄道の初優勝が、14日目に決まった。
角番で場所前には話題にも上らず、誰も予想しなかったに違いない。
政情は急に好転することがあるということが、頭に浮かんで明るい気持ちになった。
★ 乱 鬼龍 さんから:
☆脱原発川柳【責任は とらず負担は 押しつける】
★ 長崎・西岡由香 さんから:
青柳さま
こんにちは。
遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございます!
シシ鍋パーティに参加できなかったのが残念〜。また青柳さんの
笑顔に会いに行きますね。
東京報告、集会のこと書きたかったのですが、こんなになりました(泣)
(東京報告)
東京に行ってきました。
安保法制の強行採決から一年。怒りと決意を新たにしたくて。
22日は代々木公園で「さよなら原発 さよなら戦争」の大集会。よしっ
デモ行進で叫んでくるぞ!
・・と思ったら。
豪雨。
寒いー!雨しぶきが膝まで飛んでくるー!レインコート着ててもずぶぬれにー!
それでも代々木公園には大勢の人たちが集まって、色とりどりの傘の花が咲いて
いました。
雨音でとぎれる登壇者の声に耳をすませ、チラシを配り、活動をよびかける人たち。
けど、受け取ったチラシがドロドロになる程の雨に、たまらず売店のひさしに避難。
参加した記録だけでも残さなきゃ。写真パシャ。
見るとバックに映ってたのは「戦争法反対」でもなく「9条守れ」の旗でもなく
「たこやき420円」。
・・一体どこ行ったんだワタシ・・
しかもこの大雨でデモ行進中止に。ぐわああデモに来たのにーー!
とりあえず着替えようと、水道橋のホテルに戻ってテレビをつけたら、
「関東地方に竜巻注意報が発表されました」。
と思った瞬間、窓の外でゴオーッという轟音と「キャーッ!」という悲鳴が!
ひいいい竜巻キター!
あわてて外を見たら、となりの後楽園ゆうえんちのジェットコースターでした。
実は私は東京雨女で、上京するといつも雨。泣く泣く母に報告メール送ったら
「ハーッハッハッ、ご愁傷様」。
お母さん・・・・
デモ行進はなかったけれど、友人たちに会って元気をもらい、帰りの飛行機まで
買い物タイム。おおさすが東京、画材に本、それから新大久保でキムチ。
ん?時間ギリギリかな。まあ浜松町から羽田までモノレールで10分くらいやろ。
東京ナメとった。
ギリギリで空港に着いたものの「搭乗受付締め切りました」。
・・飛行機乗りおくれた・・
幸い、2時間半後の便が空いていたので振りかえてもらい、ここは豪華に
一人ディナーだ!時間早いので、その間に羽田見物〜。
余裕かましとった。
ぶらぶらしすぎて時間なくなり、結局コンビニのパンをほおばるハメに・・
というワケで無事長崎へ帰ってまいりました。暑いー!しかも帰ったら
東京晴れ(滝涙―!)
★ ハンナ&マイケル さんから:
東京の「脱原発を求める女たちの会」から永田町の星稜会館で開かれる11.19集会の案内が届きました。
「双葉地方原発反対同盟」代表の石丸小四郎さんや、「3.11甲状腺ガン家族の会」の千葉親子さんの「多発する甲状腺ガンの現状」のお話など、充実したプログラムです。
行きたいけど、費用がねえ、格安航空券ないかな・・と悩んでいたら、外を廃品回収車がマイクで流しながら通り過ぎました。
「古くなったパソコン、お使いになっていない掃除機、壊れた冷蔵庫など、なんでも高く回収いたします」・・・
ぼんやり耳を傾けていたら、なんだか政府の防衛費と重なったきこえました。
「古くなった水陸両用車、お使いになっていない迎撃ミサイル、壊れたオスプレイなど、なんでも高く回収いたします」・・・
やれやれと思って新聞を広げると、13億円(たった、それっぽっち!)をキュ―バ(カストロさん個人にではない!)に、寄付する、と宣言して得意顔の安倍首相の写真が載っていま
した。
金銭感覚、狂いっぱなしの今日この頃であります。
★ 堀田広治(引揚げ港・博多を考える集い) さんから:
平和を愛するみなさまへ
戦後の一時期、博多港は200万人の出入国者で混雑する日本一の引揚げ港でした。
この博多港の引揚げの歴史を福岡市政に活かし、
戦争の悲惨さや平和の尊さを後世に引き継ぐため、
福岡市議会に請願をします。ご賛同の署名をよろしくお願いします。
http://tinyurl.com/jtz5bk5
★ 宮崎・黒木和也 さんから:
*<原発事故>「全面緊急」時 富岡町全町避難
河北新報 9月24日(土)10時46分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160924-00000006-khks-pol
*相双漁協、ヒラメ初水揚げ 待望「常磐もの」、相双沖で試験操業
福島民友新聞 9月24日(土)11時41分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160924-00010009-minyu-l07
*セシウム評価、東電が釈明 「もう少し適切な表現あった」
福島民友新聞 9月24日(土)11時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160924-00010013-minyu-l07
*陳副総統、菅直人元首相と会談 日本との原発安全対策協力に期待/台湾
中央社フォーカス台湾 9月24日(土)13時33分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160924-00000003-ftaiwan-cn
*日本は金蔓になるだけ? もんじゅ「廃炉」と「仏との共同研究」
J-CASTニュース 9月24日(土)16時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160924-00000004-jct-soci
*電通の「不正取引」告白が照らした、インターネット広告業界の深い闇
BuzzFeed Japan 9月24日(土)6時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160924-00010000-bfj-bus_all
*自衛隊が42機導入へ 最新型戦闘機「F-35」の1号機初公開
フジテレビ系(FNN) 9月24日(土)19時32分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20160924-00000182-fnn-int
★ たんぽぽ舎 さんから:
紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/zyat4dx
【TMM:No2890】
2016年9月24日(土)地震と原発事故情報−4つの情報をお知らせします
1.10万人署名のお願い
福島から千葉に避難してきた、18世帯47名の集団訴訟です
着の身着のままで故郷を追われた原告 「原発さえなければ」
永野勇(千葉県原発訴訟の原告と家族を支援する会呼び掛け人)
2.お願い:孤軍奮闘の三反園知事を応援してください
ガンバル鹿児島県知事へ応援ハガキを出そう!
たんぽぽ舎ハガキチーム
3.テント日誌9月23日(金)経産省前テントひろば1807日後 33日
テント撤去から今日で1ケ月が過ぎた 9月21日(水)(T・I)
雨の中、今日も一人で台車を押し経産省前テントひろばへ。
いつもと違うのは、一人座り込みが続いたことです。9月22日(祝)(T)
4.新聞より3つ
◆ 福島第2原発で特例法検討 再稼働 地元の同意義務付け
(9月24日東京新聞朝刊2面より)
◆もんじゅ見直し 当然【金曜日の声 官邸前】
(9月24日東京新聞1面より)
◆新潟県の異変 斎藤美奈子
(9月21日東京新聞朝刊27面「本音のコラム」より)
新ホームページHP http://www.tanpoposya.com
★ 高田健(許すな!憲法改悪・市民連絡会) さんから:
いまこそ、本気で安倍政権を倒さなくては、この社会は大変なことになる。
みなさんの御参加をお願いします。
【拡散希望】『安倍政権の暴走止めよう!9・26臨時国会開会日行動』
総がかり行動
http://sogakari.com/?p=2178
日時:9月26日(月)正午から13:00まで
場所:衆議院第2議員会館前路上を中心に
主催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会
発言:各政党国会議員、福山哲郎(民進党)、小池晃(共産党)、吉田忠智(社民党)、玉城デニー(生活の党)
連帯挨拶」海渡雄一弁護士(共謀罪)、野平晋作(ピースボート、沖縄課題)、
内田聖子(TPP批准阻止アクション)、中野晃一(上智大教授・市民連合)ほか
http://web-saiyuki.net/kenpoh/
憲法審査会傍聴備忘録
http://web-saiyuki.net/kenpou/
★ 田島 さんから:
【9月24日】土曜大行動#高江をみなさん見てください
沖縄(おきなわ)県 国頭(くにがみ)郡 東村(ひがしそん) 高江(たかえ)
今日9月24日土曜日は
とりわけ注目の、オスプレイヘリパッド建設阻止「土曜大行動」の日です。
ノグチゲラ、ヤンバルクイナ・・・
やんばる(山原)の森は、15日に「国立公園」となりましたが、
おかまいなしに、防衛局による木々の不法伐採が進んでいます。
http://blog.goo.ne.jp/awamori777/images
きのう23日は、
・辺野古裁判の上告が沖縄県によってなされました
・稻田防衛大臣が2日間の予定で来沖しました。上空から高江視察も行うようです。
・市民連合は、沖縄森林管理署と沖縄県に、ヘリパッド造成工事の緊急査察を要請
しました。
http://blog.goo.ne.jp/chuy/e/7280ebe3899959747643ec58dff24e62
など
そうした状況の中で、
(1)県道70号線からN1ゲートへの砂利ダンプ搬入阻止
(2)H地区不法伐採阻止
がおこなわれました。
N1ゲートでは抗議者の人数が少なく、
砂利ダンプはこれまでの最大である、33台が運び込まれました。
しかしH地区では、
22日23日と、2日連続で大幅に工事の進行を止めました。
不法伐採というには、いくつかの根拠があります
・重機で木々をなぎ倒したり、ワイヤーで倒している
・幹の直径が40センチもあるものが無差別に倒されている、国有林法違反
・切り株をそのままにして上から砕石を被せて道路にしている
・工事を始める前に用意しなければならない赤土流出防止対策を、県の査察を前に
泥縄でやっている
・・・条例違反
これらは皆、自然環境保護を前提にした、工事許可条件に反した違法工事です。
22日のH地区では、沖縄防衛局の派遣官僚が、市民側リーダーを名指しして
「山城ひろじを全員で拘束せよ」と、
現場に居る約30名の防衛局員に命令しました。
まるで、防衛局が米軍から警察権を付与されたような所業でしたが、
法的にも無理がありました。
この日、機動隊は静観の立場をとりました。
しかし23日になると、
防衛局は、抗議者に対する立ち退きを要請することに徹し、
防衛局の要請を受けた機動隊が、市民排除にのりだしました。
これはこれで、
日本の警察権が及ばないと定めた地位協定の明確な違反です。
基地内で警察権が行使できるのは、米海兵隊の「軍警」だけです。
地位協定を無視するならば、永遠にそれを廃棄してほしいものです。
工事だけではなく、警備においても、法律からの逸脱、
2重の逸脱をしているのです。
高江での抗議運動は、
米軍敷地内に入っての抗議という新しい局面を迎えました。
このまま推移すれば,
東京、神奈川、千葉、愛知、大阪、福岡から動員した
機動隊500人(延べ人員はその数倍)は、
高江・安波のヘリパッド基地が完成するまで、常駐することになるでしょう。
いや、もしかすると、
沖縄に米海兵隊がいる限り、
その護衛兵として、平成の「関東軍」として。
機動隊500人は常駐しなくてはならないかもしれません。
◆芥川賞作家、目取真俊「海鳴りの島から」
H地区で進む伐採による森の破壊。
http://blog.goo.ne.jp/awamori777/e/05b9d6fe55ad82c0c029b6feeb321164
> 砂利搬入も木の伐採や整地作業も、どちらも止めないといけない。
>そのためには、多くの市民の参加が必要だ。
>これまでよりも1歩踏み込んで行動し、やんばるの森の破壊を止めましょう。
みなさん
今日の#高江9月24日「土曜大行動」をみつめてください。
・午前中のN1ゲート前座り込み集会
・昼からの違法伐採地区内での抗議
マスコミはなにも報道しませんが、この国の行方を左右することが、高江で進行し
てます。
★ 深水登志子(Stop! 沖縄新基地建設・福岡) さんから:
23日、稲田防衛大臣が来沖しました。
高江現地にも来ると聞いていたのですが、自衛隊ヘリで15分間空から視察しただけでした。
そして、11時からは北部の市町村長とホテルで会談をしたのですが、そこで待ち構えていた仲間によると、防衛大臣は正面から出てこずに裏口から逃げたそうです。
県民の声を聴く気はなさそうです。
現地では、ヘリパッド建設現場にまで座り込みによる直接阻止行動が広がり、警察権が及ばないはずの米軍基地内においても、機動隊は市民を不当に拘束しています。そして、目の
前でチェーンソーの音が響き渡り、森が壊されて行っています。ものすごい局面に差し掛かっています。
高江のお話しをさせていただくことになりましたので、お知らせいたします。今度は9月28日、西区愛宕のえとう真実さんの事務所にて行います。
平日の夜になってしまいますが、もしもご都合のつく方、よろしければお越しください。
*****以下転載*****
「高江報告会」
沖縄島北部の“やんばるの森”の中にある
日本最大の米軍施設「北部訓練場」。
この訓練場の過半の返還の交換条件として、
高江の住民が暮らす集落を囲むようにオスプレイ用の
離着陸帯(ヘリパッド)が作られるようとしています。
国はオスプレイ配備の事実を隠して工事に着手。
住民たちは、豊かな生態系が残るやんばるの森と
自分たちの暮らしを守るために、9年間、
座り込みなどの“抵抗”を続けています。
しかし、7月の参院選後に事態は急変。
福岡県警をはじめ本土から派遣された
500名超の機動隊員が非暴力の住民を暴力的に排除し、
建設を強行しようとしています。
今回、2013〜14年にかけて高江で暮らし、
帰福後も何度も現地の“抵抗”に加わってきた
深水登志子さんに報告していただきます。
◎お話:深水登志子 さん
高江の「ヘリパッドいらない」住民の会元事務局。
今は福岡で「Stop!沖縄新基地建設・福岡」として、
辺野古埋め立てを請け負う大成建設に対する月1回の抗議や、
「ならゆんおきなわ」として、隔月で沖縄の勉強会などを実践中。
◎日 時:9月28日(水)19:00〜21:00
◎場 所:にじいろ未来カフェ(福岡市西区愛宕2-10-2-1F)
※地下鉄「室見」駅から徒歩5分。
明治通り沿い。
愛宕神社の鳥居のすぐ横のビルの1Fです。
◎参加費:カンパ
◎主 催:ふくおか緑の党
◎問合せ:090-6426-0901(本河)
080-3977-1554(えとう)
Facebookページ→ 「Stop! 沖縄新基地建設・福岡」
−−−−−集会等のお知らせ−−−−−−
●<私の>●
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/
●さよなら原発!福岡 例会●
10月13日(木)18:30〜
場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
チラシ http://tinyurl.com/j5hhcmn
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
☆活動・報告メルマガへのカンパを受け付けていますので、
よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599
●市民連合ふくおかミーテイング●
日時:10月24日(月)18:30〜21:00
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
地図 http://www.kenkou-support.jp/access/
● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●
「憲法について語りあおう」
第5回目:10月26日(水)18:30〜
・発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者)
・テーマー 「立憲主義」と言論の自由
案内チラシ :http://tinyurl.com/zlr4u9u
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
●【市民連合ふくおか・会員募集】●
http://tinyurl.com/h7pmzg2
●梅田裁判の控訴審第一回期日 福岡高裁●
11月7日(月曜)午後2時〜501号大法廷予定。
梅田裁判支える会ニュースレター第17号
http://tinyurl.com/j37rtmx
・裁判傍聴お願い・樋口健二(報道写真家)さん講演会
http://tinyurl.com/jzxhrfb
●さよなら原発!全国集会●
「川内原発は、2度と動かさない」
日時:11月13日(日)13:00〜16:00
場所:鹿児島中央駅東口広場
13:00 〜14:00 集会
14:00 〜16:00 パレード
主催 ストップ川内原発!3.11鹿児島実行委員会
共催 原発いらない!九州実行委員会
後援 さようなら原発1000万人アクション
原発をなくす全国連絡会
再稼動阻止全国ネットワーク
首都圏反原発連合
チラシ http://tinyurl.com/j7yaeea
●アベ政治を許さないin 福岡実行委員会●
11月17日(木)18:30〜
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
第19回期日11月18日(金)佐賀地裁 14:00
第20回期日 1月27日(金)佐賀地裁 14:00
●新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟●
第二回口頭弁論 11月16日(水)11:00 福岡地裁301号大法廷
福岡地裁 門前集会 10:30 川内原発を止めよう!
チラシ http://tinyurl.com/glvm9mz
・第三回 2月8日(水)11時 ・第四回 5月10日(水)11時
(川内原発異議申立て行政訴訟)
http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/archives/16-06-10/
福岡地方裁判所 福岡市中央区城内1−1(地下鉄・赤坂から徒歩5分)
地図: http://tinyurl.com/n9mzhky
下記、脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載されています。
http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/
○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************
----
青柳 y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
CML メーリングリストの案内