[CML 045079] 明後日9/25(日)駐日キューバ共和国大使館主催「第4回全国キューバ友好の集い」@エデュスカ東京(麹町)

qurbys at yahoo.co.jp qurbys at yahoo.co.jp
2016年 9月 23日 (金) 11:47:05 JST


紅林進です。


10月2日(日)に私も関わっています社会主義理論学会の主催で、
「キューバの経済と社会:社会主義モデルの変革の現状と課題」を
テーマに  第72回研究会が開催されますが、明後日9月25日(日)
には駐日キューバ共和国大使館の主催で、「第4回全国キューバ
友好の集い」が、東京・麹町のエデュスカ東京(全国教育文化会館)
で開催されるとのことです。

(以下転送・転載歓迎)


第4回全国キューバ友好の集い
         アリシア・コレデーラICAP副総裁を迎えて

駐日キューバ共和国大使館主催の「第4回全国キューバ友好の集い」が
以下のような要領で開かれます。
どなたでも参加できます。入場無料。

日 時 :  2016年9月25日(日)13:00-17:00
場 所 : エデュスカ東京(全国教育文化会館)7階会議室
     東京都千代田区二番町12-1(最寄り駅:東京メトロ有楽町線麹町駅他)
     地図 http://www.zenkyo.biz/modules/general/index.php?id=88
主 催 : 駐日キューバ共和国大使館
◇プログラム◇
13:00 全体集会
      マルコス・ロドリゲス駐日キューバ大使あいさつ
      アリシア・コレデーラICAP(キューバ諸国民友好協会)副総裁あいさつ
      日本の友好団体の活動報告(ビデオ上映)
14:00 分科会
      分科会のテーマは「経済封鎖」「キューバ訪問・ブリガーダ参加」の二つ
15:30 休 憩 
15:40 閉会会議
      キューバから来日する伝説のルンバグループ、ムニェキートスデマタンサスの
      生演奏
17:00 終 了




(以下転送・転載歓迎)


社会主義理論学会 第72回研究会 

テーマ:キューバの経済と社会:社会主義モデルの変革の現状と課題 

日時: 10月2日(日) 午後2時~5時 

報告者:オマール・エベルレ二・ペレス(ハバナ大学教授、元キューバ経済研究所所長) 

コメンテイター:クラウディオ・モンゾン(キューバ共和国外務省アジア局勤務、文科省給付慶應義塾大学留学生) 

通訳:新藤通弘(アジア・アフリカ研究所所員) 

会場:慶應義塾大学三田キャンパス研究室棟A会議室  
   田町駅(JR山手線/JR京浜東北線)徒歩8分  
     三田駅(都営地下鉄浅草線/都営地下鉄三田線)徒歩7分 
     赤羽橋駅(都営地下鉄大江戸線)徒歩8分 
         アクセス地図https://www.keio.ac.jp/ja/maps/mita.html 
         キャンパスマップhttp://www.fbc.keio.ac.jp/jsie/map.pdf 

参加費:500円(会員は無料) 

主催:社会主義理論学会 

    http://sost.que.jp/

※学会の会員でない方も、研究者でない方も、参加できますので、
  ご関心のあります方はぜひご参加ください。


CML メーリングリストの案内