[CML 045073] 【報告】第1983日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳 行信
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2016年 9月 23日 (金) 06:46:01 JST
青柳行信です。9月23日(金) 。【転送・転載大歓迎】
本日、お昼、九電本店前ひろばテントでエンパワー・「ボタン(しし)鍋」
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1983目報告☆
呼びかけ人賛同者9月21日合計4213名。
原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
暑さも和らいで、しのげるような気候になってきました。
新聞を見ると 嫌になるような 馬鹿な記事が続いています。
私事ですが、孫娘が3歳になり、ささやかな誕生会をしました。
子どもたちが いつまでも笑顔を持ち続けられるように、社会を少しづつ
良くしていこうと思っています。
あんくるトム公房
誕生会 http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4061
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆安倍首相キューバまで行き媚を売る 己が何者か知りもしないで
(左門 2016・9・23−1518)
※アメリカの尻馬に乗って制裁に加担し、また尻馬に乗って商売に
出かけた。制裁で激貧の中でも、大学まで学費を無料にし、海外医
療チームを派遣等してきた。「経済大国」でありながらキューバの先
進例には学ぼうともしないで、子どもの貧困を深刻化させ、奨学金
貧困を増大している。晋三さんよ、目を覚ますのは何時ですか?
★ 福岡市の福島久子 さんから:
☆新設を廃炉の陰で企んで
※もんじゅをやっと廃炉にするかと思えば、新設を検討しているようだ。
原発も早く廃炉にすればいいのだ。
★堤和子 さんから:
青柳さん 古希の誕生日(昨日の22日)おめでとうございます!
テントでのお昼のエンパワ〜・「ボタン(シシ)鍋」は、
いよいよ今日(23日)になりました。
わが9電前テント村の青柳村長も いよいよ70才になり
「脱原発」に向けて あとひとふんばりしようと、はりきってますよ。
私達も「さよなら原発 さよなら戦争」の闘いが 長丁場になることを覚悟して
ここで一息(ひといき)いれましょう。
皆でテントに集まって 経産省前のテントが 理不尽に撤去された
悔(くや)しさを吹き飛ばしましょう!
★ 中西正之 さんから:
青柳行信 様
玄海原発3、4号炉のパブリックコメントと公聴会の為の基準地震動問題調査20
<原発なくそう!九州玄海訴訟は玄海原発3、4号炉の九電準備書面10の問題>
報告します。
2015年6月25日、九州電力は第13回裁判で準備書面10を提出していま
す。
http://no-genpatsu.main.jp/download/kyudenjunbishomen10.pdf
この準備書面は、九州電力が玄海原発3、4号炉の設置変更許可において、基準地震
動を540ガルから620ガルにアップしたので、適合性審査には問題が無くなった
と説明する資料です。資料は126ページありますが、かなり良くまとまっていま
す。
玄海原発3、4号炉の適合性審査において、基準地震動の資料は大量にあり、又何回
にも分けて資料の提出があり、審議も何回も行われていますので、詳しい内容が述べ
られていますが、基準地震動の策定の全体を知ることには大変な手間がかかります。
それに比較すると、裁判資料はある程度良くまとまっています。
準備書面の5ページから20ページまでは、原発の地震動の説明と、地震動の策定
方法の説明が行われています。
21ページから84ページまでは、敷地ごとに震源を特定して策定する地震動の策
定が説明されています。
原発の地震動問題は、地震モーメント求めるのに、入倉・三宅式を使用するか、武
村式を使用するかの問題に単純化されている傾向があると思われますが、この資料で
は敷地ごとに震源を特定して策定する手順と、技術資料が相当説明されています。
そして、応答スペクトルに基づく地震動評価と断層モデルを用いた手法による地震
動評価について、詳しく説明されています。
応答スペクトルに基づく地震動評価は、これまで日本で起きた地震の応答スペクト
ルを大量にまとめて、震源と原発建屋との等価距離や震源からの距離による地震動の
減衰率などから基準地震動を求めるやり方で、非常に簡単なモデルを使用する方法
で、精密さには欠けますが、これまでの大量のデーターと比較する方法であまり極端
な見込み違いは起きにくいようです。一方、断層モデルを用いた手法による地震動評
価はコンピュータのシミュレーションモデルを使用して基準地震動を求めるやり方で
すが、使用実績がまだ少なく、基準地震動が小さめに出やすく、信頼性に欠けている
ようです。
したがって、それらの長所・短所を兼ね合わせて、両方の方法での検討が必要とさ
れています。
応答スペクトルに基づく地震動評価では、計算の過程が明らかになるので、計算の
検証もある程度行われると思われます。
断層モデルを用いた手法による地震動評価はコンピュータのシミュレーションモデ
ルを使用する方法ですから、電力会社の計算過程はブラックボックスになっていると
思われます。
また、原子力規制委員会は、自ら断層モデルを用いた手法による地震動評価を行っ
ているようには思えないので、ノーチェックのように思われ、ここに問題があると思
われます。
84ページから92ページまでは「震源を特定せずに策定する地震動」の説明があ
ります。
この内容は、これまで報告してきた内容と同じです。ただ九州電力は84ページで
『「敷地ごとに震源を特定して策定する地震動」において,十分安全側に地震動を評
価している。したがって,本件原子力発電所の敷地及び敷地周辺においては,「敷地
ごとに震源を特定して策定する地震動」以外の敷地に影響を与える大きな地震動が発
生する可能性はなく,敷地において発生し得る地震動は,「敷地ごとに震源を特定し
て策定する地震動」による地震動評価で十分であると判断した。しかしながら,審査
ガイドにおいて,旧指針における「直下地震」と同じく,「震源を特定せず策定する
地震動」の策定が求められていることを踏まえ,念には念を入れた耐震設計のために
「震源を特定せず策定する地震動」を策定することとした。』と説明している。ここ
に、九州電力の安全思想の大問題が有ると思われる。玄海原発は30km圏内に長大
な活断層が少なく、又玄海原発に近い竹木場断層の地震モーメントも地表長さ5km
を20kmとして計算している。
しかし、玄海原発と地形のよく似た2000年鳥取県西部地震で地表に活断層が観
測されなくてもMw6.6の直下地震が賀祥ダムを突然襲ったように、日本の原子力
規制は「震源を特定せずに策定する地震動」を非常に重視して、適合性審査を行って
きた。しかし、九州電力の関係者がこのような新しい安全神話を信じ、住民もまた新
しい安全神話を信じるような状態で、玄海原発3、4号炉の再稼働が行われるような
事が有れば、極めて危険と考えざるを得ない。
★ 久保田 さんから:
<原子力発電所事故、避難計画について(公開質問状・4)>
■ 福岡県・佐賀県、原子力防災担当、各位
大規模な、原子力発電所事故の場合、安全な場所に避難する
必要があります。
長期(1年間超)・避難計画に関して、以下2点、質問します。
1
放射線管理区域(5msv/y <)の、一般人の立入りは、法的に禁止
されていますが、福岡県民・佐賀県民の、長期避難計画の場合
5msv/y 基準は、遵守されますか?
(参考)電離放射線障害防止規則(労働安全衛生法 〜厚生労働省)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S47/S47F04101000041.html
2
福島・原子力発電所事故の場合、半径80km程度が、長期に渡り、
放射線管理区域(5msv/y <)に入りました。
福岡県民・佐賀県民、600万人分の長期避難は、どの地域に
計画されていますか?
上記、質問の回答について、
至急、3日以内にメールにてお知らせ下さい。
福岡県・佐賀県、600万人の、生命・財産を脅かす
重大な問題です。
相当の覚悟の上、御対処下さい。
宜しくお願い致します。敬具。(2016.0922)
(参考サイト)
http://www002.upp.so-net.ne.jp/bob-k/zearth.htm
★ 宮崎・黒木和也 さんから:
*使用済み核燃料税の導入に合意 九電と佐賀・玄海町
朝日新聞デジタル 9月22日(木)18時12分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160922-00000058-asahi-pol
*「もんじゅいらない」脱原発集会に9千人超 代々木公園
朝日新聞デジタル 9月22日(木)20時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160922-00000068-asahi-soci
*もんじゅ廃炉 「プルサーマル検証を」県内関係者、核燃サイクルに不安 佐賀
佐賀新聞 9月22日(木)11時15分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160922-00010002-saga-l41
*<東北電>女川、東通両原発 再稼動を延期
河北新報 9月22日(木)11時28分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160922-00000008-khks-soci
*原発再稼働を延期=東通・女川、17年4月困難―東北電
時事通信 9月22日(木)13時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160922-00000036-jij-bus_all
*<原発事故>東電賠償「打ち切りへの布石だ」
河北新報 9月22日(木)15時13分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160922-00000019-khks-soci
*もんじゅ 政府「廃炉含め抜本的見直し」を決定
エコノミックニュース 9月22日(木)12時42分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160922-00000061-economic-bus_all
*もんじゅ廃炉より決定的な核燃再処理工場の迷走
団藤保晴 ネットジャーナリスト、元新聞記者 2016年9月22日 18時41分配信
http://bylines.news.yahoo.co.jp/dandoyasuharu/20160922-00062465/
*もんじゅ、大手電力も二の足 技術なく「もうからない」
東京新聞 2016年9月22日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201609/CK2016092202000147.html
*もんじゅ、廃炉へ 大転換の時代に移る
東京新聞 【社説】 2016年9月22日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2016092202000181.html
*もんじゅ「廃炉」に揺れる地元
毎日放送 9月22日(木)19時21分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160922-00000061-mbsnews-soci
★ 田中一郎 さんから:
「原発・原子力の出鱈目てんこ盛り」シリーズ再開(34):原発事故の後始末と廃
炉費用は再生可能エネルギー電力を購入するみなさまにも負担していただきます(経
済産業省・原子力ムラ連合)& 民進党が新潟県知事選挙から「逃亡」
いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2016/09/34-7522.html
★ 田島 さんから:
<9月22日>
沖縄(おきなわ)県 国頭(くにがみ)郡 東村(ひがしそん) 高江(たかえ)
「 ヘリパッド建設に使用する砂利を積んだダンプカーを通すため、
機動隊を導入してN1表ゲートに座り込む市民の強制排除が行われた。
全国から動員された機動隊の暴力的弾圧なくしてヘリパッド建設は進められない。
沖縄に米軍基地を押しつけておきたい日本人の大多数の意思が、
この機動隊の暴力を支えているのだ。 」
これは昨日9月21日をつづった芥川賞作家、目取真俊さんのブログ「海鳴りの島から」の
激しい怒りの一節です。
http://blog.goo.ne.jp/awamori777/e/4fe3d2c3a98ed4793a7e5e9f35a31ae1
画像と映像を交えてきのう1日が記されていますので、まずはおよみください。
昨日21日は「水曜行動」の日で、約200名の人があつまり座り込みをしました。
「ゲート前に座り込んだ市民を機動隊が強制排除し。ダンプカーを通していった。
この日は10台のダンプカーがN1内に砂利を降ろし、
ほかに20トントレーラー車5台がメインげート内に砂利を降ろしている。」
(上記「海鳴りの島から」
結果は、午前中の搬入をくい止めたのです。
ロディーさんの写真集もどうぞ
http://shimazakirody.com/journal/%e9%ab%98%e6%b1%9f-5/#more-2388
こうして、17日土曜日は搬入の完全ストップ、21日水曜日は搬入の半日ストップ、
このような成果が得られたのですが、
水曜土曜の大行動以外の日には、機動隊は、勝手し放題をしています。
18日日曜日から20日火曜日にはなにがおきたでしょうか
【18日日曜日】
・砂利トラック搬入なし、N1裏抗議テントに右翼街宣車2台来訪
【19日月曜日】
・「老人の日」休日にもかかわらず 砂利トラック搬入あり、20台。
【20日火曜日】
・抗議者少数、砂利トラック搬入。
・機動隊は生活道路の封鎖地域を拡大、
高江地区のスーパーマーケットである共同組合売店(道の駅)から封鎖した
・目取真俊さんが国に損害賠償を求めている裁判
http://blog.goo.ne.jp/awamori777/e/c264c67366d3c47e8561c7e8b061b3d8
【21水曜日】上記「水曜行動」のほかに、
・高江住民による、工事停止を求める本裁判と仮処分申請裁判が、提訴されました。
https://twitter.com/oguchilaw/status/778427190849351680
・高江工事反対の「若者有志の会が結成されました」
http://shimazakirody.com/journal/%e9%ab%98%e6%b1%9f-5/#more-2388
・やんばるの森の大伐採は進み、自然破壊の実態が報じられました。
https://twitter.com/rantyo3141/status/778415773249179648
・沖縄県の安慶田副知事は沖縄防衛局に対して、県による現地調査と調査が済むまでの工事停止を求めました。
https://twitter.com/oguchilaw/status/778594508657221633
http://tinyurl.com/hlolw9f
今日22日木曜日は、「秋分の日」の国民の休日ですが、
月曜日19日「老人の日」の例をみますと、
機動隊による生活道路封鎖と砂利トラック搬入が強行されるでしょう。
【9月22日】#高江をみなさん見てください
※高江からのtwi-casは
電波状態が悪いためと、機動隊による取材規制によって、日々困難になっています。
しかし「ツイキャスまるち」にリストされてない配信者もいます、
私はみつけたら必ずtweetしますのでアクセスしてください。https://twitter.com/ni0615
−−−−−集会等のお知らせ−−−−−−
●市民連合ふくおか臨時ミーテイング●
日時:9月23日(金)17:30〜18:30
議題:衆院福岡6区補選
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
地図 http://www.kenkou-support.jp/access/
● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●
「憲法について語りあおう」
第3回目報告 http://tinyurl.com/h2r3xus
第4回目: 9月23日(金)18:30〜
・発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者)
・テーマー 「今後の憲法問題の動き」
案内チラシ http://tinyurl.com/gs73l8o
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
第5回目:10月26日(水)18:30〜
・発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者)
・テーマー 「立憲主義」と言論の自由
案内チラシ :http://tinyurl.com/zlr4u9u
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
●【市民連合ふくおか・会員募集】●
http://tinyurl.com/h7pmzg2
●<私の>●
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/
●さよなら原発!福岡 例会●
10月13日(木)18:30〜
場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
チラシ http://tinyurl.com/j5hhcmn
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
☆活動・報告メルマガへのカンパを受け付けていますので、
よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599
●梅田裁判の控訴審第一回期日 福岡高裁●
11月7日(月曜)午後2時〜501号大法廷予定。
梅田裁判支える会ニュースレター第17号
http://tinyurl.com/j37rtmx
・裁判傍聴お願い・樋口健二(報道写真家)さん講演会
http://tinyurl.com/he5akav
●さよなら原発!全国集会●
「川内原発は、2度と動かさない」
日時:11月13日(日)13:00〜16:00
場所:鹿児島中央駅東口広場
13:00 〜14:00 集会
14:00 〜16:00 パレード
主催 ストップ川内原発!3.11鹿児島実行委員会
共催 原発いらない!九州実行委員会
後援 さようなら原発1000万人アクション
原発をなくす全国連絡会
再稼動阻止全国ネットワーク
首都圏反原発連合
チラシ http://tinyurl.com/j7yaeea
●アベ政治を許さないin 福岡実行委員会●
11月17日(木)18:30〜
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
第19回期日11月18日(金)佐賀地裁 14:00
第20回期日 1月27日(金)佐賀地裁 14:00
●新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟●
第二回口頭弁論 11月16日(水)11:00 福岡地裁301号大法廷
福岡地裁 門前集会 10:30 川内原発を止めよう!
チラシ http://tinyurl.com/glvm9mz
・第三回 2月8日(水)11時 ・第四回 5月10日(水)11時
(川内原発異議申立て行政訴訟)
http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/archives/16-06-10/
福岡地方裁判所 福岡市中央区城内1−1(地下鉄・赤坂から徒歩5分)
地図: http://tinyurl.com/n9mzhky
下記、脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載されています。
http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/
9.22さようなら原発大集会でブース・テント
http://tinyurl.com/h4yqzy8
○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************
----
青柳 y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
CML メーリングリストの案内