[CML 045065] 【本日です!京都の沖縄連帯運動の闘士 川口真由美さんの映画が完成!全国に上映運動を広げよう!】□■ 「レジスタンスなう」制作協力感謝試写会 □■
uchitomi makoto
muchitomi at hotmail.com
2016年 9月 22日 (木) 08:34:45 JST
□■ 「レジスタンスなう」制作協力感謝試写会 □■
https://www.facebook.com/events/1085801428123530/
■日時:2016年9月22日(祝)
PM6:55上映開始〜9:00(開場6:30)
■場所:ひと・まち交流館京都 2F大会議室
河原町五条下る東側 市バス「河原町正面」下車すぐ
京阪「清水五条」駅下車 徒歩8分
地下鉄烏丸線「五条」駅下車 徒歩10分
TEL:075―354ー8711
●主催:「レジスタンスナウ」映画製作実行委員会
問合せ:TEL:090-2359−9278 同実行委員会事務局長(松本)
※入場には「映画制作協力券」が必要です。会場入り口でも販売します。
お値段は 1枚1500円です。
【レジスタンスなう】
「この歌は届きますか?」
2014年夏、沖縄・辺野古を訪ねたシンガーソングライター川口真由美は、その美しい自然、基地建設反対を貫き座り込む人々の深い心に出会い感動。以来、ほぼ毎月辺野古を訪ね、人々を歌で励まし「絆」を深めてきた。―
その中で 辺野古の基地建設反対運動のリーダー・山城博治さんとの出会いは彼女にとっての大きな転機だった。
2014年12月 京都府経ヶ岬で地元住民の反対を押し切り新たな米軍のXバンドレーダー基地が建設された。防衛相は安心安全を謳うが、住民たちは十分な説明もないままに標的にされるかもしれない恐怖や見えない電磁波の影響などに怯えながら暮らしている。抗いながら立ち向かう人々がいる。
この映画は川口真由美と彼女を取り巻く彼ら彼女らの平和への想い、叫び、歌声に焦点をあて「レジスタンスなう!」とまさに今権力に立ち向かっている人々の姿を映し出す事で、沖縄辺野古の基地問題、また、世間にあまり知られていない京丹後Xバンドレーダー基地問題を浮き彫りにする。
さらに、彼女達の等身大の日常を生き生きと描くことで、平和への運動が特別な事ではなく、この国に住むすべての人々に平等に与えられた権利であり、自分たちの生活に密接する大きな問題であることを視聴者に問う この映画の製作・上映運動が、全国の平和を求めて闘う人々の連帯の輪を広め、強くすることを願って―
CML メーリングリストの案内