[CML 045051] 9.23今表現の自由を問う・永田浩三さん他: 9月22日~24日: パネル展 戦後71年アジアと共に 浦和パルコ九階
motoei at jcom.home.ne.jp
motoei at jcom.home.ne.jp
2016年 9月 21日 (水) 06:17:24 JST
明日22日より開催
(一部再掲です)
< パネル展☆戦後71年,アジアとともに >
9月22日(木)~24日(土)10:00(22日は12時より)~18:00(入場無料)
JR浦和駅東口前パルコ9階
市民活動サポートセンター展示スペース
講演会 9月23日(金)18時30分~21時
● お話 永田浩三さん:今表現の自由を問う
元NHKディレクター 資料代500円
ミニ講演会
9月22日(木)13:30より15:00
◆ お話 野村路子さん:ホロコーストを考える
子どもたちのアウシュビッツ著者
9月24日(土)13:30~15:00
◆ お話 服部道子さん:ヒロシマ被爆体験から
パネル展示 ・県平和資料館と日本軍慰安婦問題・秩父「旧中川村満蒙開拓団」
・民間人の戦後補償問題・教科書問題・東アジアの非核と脱原発
・「九条俳句」問題・川越唐人揃い(朝鮮通信使パレード)
・沖縄米軍基地・安保法(戦争法)違憲訴訟・ヘイトスピーチ
主 催「戦後71アジアとともに」実行委員会
石垣 048-686-7398・新﨑 080-1204-4452・石井049-323-9638江藤090-1809-0993
斎藤048-822-6830大庭090-7007-7309武内090-2173-2591
小川090-7422-2002沼尾080-1101-8072
◆ 協力者のコメント(以下転載)
主催者である友人に頼まれて、沖縄に関するパネルを10枚出す予定です。
内容は、阿波根昌鴻さんとわびあいの里・辺野古・沖縄の基地に関して流されている
誤解やデマ・・以上3月に展示したもの8枚、
そして今回は今無法状態に置かれている高江を2枚追加します。
ついでがありましたらのぞいてみてください。
なお、日本の報道の自由度は現政権になって、
10位台から50位台⇒71位とどんどん下がっています。23日夜には、
窒息状態にあるジャーナリズム・マスコミについての講演会も企画されています。
(わかば塾 藤本吉則)
CML メーリングリストの案内