[CML 045020] 【報告】第1978日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳 行信
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2016年 9月 18日 (日) 07:42:45 JST
青柳行信です。9月18日(日) 。【転送・転載大歓迎】
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1978目報告☆
呼びかけ人賛同者9月17日合計4210名。
原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
お疲れさまです。
また、台風が近づいてきました。
お気を付けください
あんくるトム工房
東京 豊洲の新市場 http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4053
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆米軍機飛行差止め上告を受理せぬ最高裁の植民地根性
(左門 2016・9・18−1513)
※《昨年7月の二審判決は、米軍機については「運行について
国に権限がなく、差止めの根拠はない」として、一審判決と同様
に、住民の請求を退け》ています。住民が主人公であり、被害者
なのです。しかも、その国民の憲法は戦争を放棄し武力を否認
しているのです。権限も根拠も投げ出す植民地根性の最高裁!
★ 福岡市の福島久子 さんから:
☆側近はいっそ女性で固めては (昨日書き忘れた分)
滑舌が良すぎて口が滑らぬよう
※民進党党首蓮舫さんに対して。
★ 笑い茸 さんから:
☆脱原発川柳【潰しても 心にテント 廃炉まで】
★ ギャー さんから:
「行きつくところに行くまでよ」
大きな川の流れに合流したような/今度がダメでも
足場は固めた/また次の下地はバッチリだもの
大船に乗った気分で/時代の流れに身をまかせられる
あせることはない/あせっているのはあっちの方さ
流れは自然に流れている/流れにさからっているのはあっちの方さ
原発も核武装も核戦争も/お金のための仕掛けだとしたら
あまりにすごくて口あんぐりさ/自然のままに手をたずさえて
分かちあって助けあえれば/行くべきところに行きつくものよ
大きな川の流れになって/行きつくところに行くまでよ
★ 中西正之 さんから:
青柳行信 様
原子力規制委員会第383回適合性審査(玄海原発3、4号炉対象)前
報告します。
<加圧器逃がし弁のダイヤフラム部の温度モデルの不備が明らかになってきた>
平成28年7月21日の第383回適合性審査会の議事録がやっと公開されました。
https://www.nsr.go.jp/data/000163651.pdf
議事録の3ページから4ページには、九州電力が過酷事故の発生時、格納容器からの
ヒートシンク(熱の取り出し)用本設のクーラーが故障した場合の予備の仮設クー
ラーを2基製作し、福岡市内の福岡資材センターに保管する計画を説明しています。
これについては、安全対策上良い事なので、何も論議はありません。
5ページから10ページにIAEAの深層防護の第4層の安全対策として、重要な対
策の一つとされた「加圧器逃がし弁のダイヤフラム部の温度モデル」の件が説明さ
れ、論議されています。
この問題は、平成28年6月28日の第374回適合性審査会において、IAEA
の深層防護の第4層の安全対策の大きな項目の一つの加温破損については、何が一番
弱いのかの審議になった時、九州電力が「加圧器逃がし弁のダイヤフラム部の加温破
損の検討」として持ち出されたものです。この時の、加圧器逃がし弁のダイヤフラム
部の伝熱計算がおかしいのではないかと更田委員長代理が指摘したことより、その検
討が始まりました。
第377回適合性審査会で、九州電力はかなりな説明資料を提出し、審議か行われ
ました。
詳細な資料が出始めたので、更田委員長代理を始め、原子力規制庁の担当官からも批
判が続出しました。IAEAの深層防護の第4層の専門的な見かたをすれば、既に第
377回適合性審査会で提出された資料には、理論的な誤りが見られましたので、8
月22日の青柳通信で報告しています。
九州電力は、第377回適合性審査会で厳しく批判されたので、第383回適合性
審査会の会議資料1−1−3の別紙2で詳しい説明を行っています。
https://www.nsr.go.jp/data/000157864.pdf
九州電力の説明と、審議が議事録の5ページから10ページに記録されています。
別紙2の添3.1.2.2-21ページと添3.1.2.2-22ページに初めて伝熱計算のモデルが示さ
れています。
議事録8ページに更田委員長代理が「○ 更田委員 解析式は、いわゆる伝熱工学資
料にあるような式なんだけど、どういう計算をしているかというと、22ページの下の
ほうに書かれているように、各領域でその端部を次の温度の始点の温度として、イテ
レーションして収束させているのかな。」と発言していますが、ここで初めて更田委
員長代理には九州電力の使用したモデルが分かったのだと思われます。九州電力の使
用したモデルは伝熱工学資料にあるようなフィンのモデルとフィンの式です。
初めて、伝熱計算のモデルが何かが、この審議で分かりましたが、更田委員長代理
も原子力規制庁の審議官も、このモデルはだめだと厳しく指摘しています。
高温領域の伝熱計算において、加圧器逃がし弁のダイヤフラム部の伝熱計算について
は、伝熱は伝導伝熱、対流伝熱、輻射伝熱のつり合いから求められますが、伝導伝熱
係数、対流伝熱係数、輻射伝熱係数は温度による変化が大きく、特に輻射伝熱係数は
温度のより非常に大きく変動します。計算の為に分割されたエレメントの殆どの伝導
伝熱係数、対流伝熱係数、輻射伝熱係数は変動します。
したがって、このようなモデルと式で計算を行う事は、現在の技術では極めて不適
切です。有限要素法モデルの使用も考えられますが、高温領域の伝熱計算にとっては
困難が伴うと思われます。NASA( <https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%
E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E8%88%AA%E7%A9%BA%E5%AE%87%E5%AE%99%E5%B1%80> ア
メリカ航空宇宙局)がロケットやスペースシャトルで使用していたような伝熱回路網
モデルのほうが適切なように思われます。
このようなモデルと計算で九州電力がIAEAの深層防護の第4層対策を行ってい
る事が分かりましたが、このような状態で、玄海原発の再稼働を行おうとしている事
が信じられません。
★ 宮崎・黒木和也 さんから:
*原子力規制委、玄海原発の審査終了 再稼働、年内にも「合格」か
佐賀新聞 9月17日(土)10時40分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160917-00010000-saga-l41
*玄海原発の基準地震動、佐賀地裁が差し止め仮処分審尋
佐賀新聞 9月17日(土)10時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160917-00010001-saga-l41
*小児甲状腺がんシンポ、福島事故 「不安深まる」と支援呼び掛け
東京新聞 2016年9月17日 19時33分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016091701001658.html
*「超巨大噴火」予測へ 九州の海底調査
神戸新聞NEXT 9月17日(土)7時31分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160917-00000002-kobenext-soci
*もんじゅ再稼働に5800億円 文部科学省が試算
テレビ朝日系(ANN) 9月18日(日)0時26分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20160918-00000003-ann-soci
*「もんじゅ」再稼働に5800億円…文科省試算
読売新聞 9月17日(土)8時13分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160916-00050141-yom-sci
*泉田新潟県知事“立候補取りやめ”の真相は原発推進派からのプレッシャーだった!?
週プレNEWS 9月17日(土)6時0分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160917-00072146-playboyz-pol
*災害公営住宅が完成 相双初の「県営」入居開始
福島民報 9月17日(土)10時11分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160917-00000031-fminpo-l07
*関電「勝負」の値下げ 10月から家庭向け新プラン 収益より顧客つなぎ留め重視
産経新聞 9月17日(土)14時48分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160917-00000100-san-bus_all
*【コラム】北核、遅れたが実質的な対応を
中央日報日本語版 9月17日(土)15時22分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160917-00000008-cnippou-kr
★ たんぽぽ舎 さんから:
紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/j246rd4
【TMM:No2886】
2016年9月17日(土)地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします
1.あてにならない”余震予知”
熊本地震で余震の見通しの発表方式を変えた気象庁
「警戒せよ! 生死を分ける地震の基礎知識」コラムその167
島村英紀(地震学者)
2.スノーデンの警告 ここまできている日本の監視社会
スパイ活動はこうした下請け企業を隠れみのにしている
国際ケーブルなどの通信インフラに侵入して情報を盗み出す
ツケを払わされるのは個人、私たち一人ひとりだ
3.書籍の紹介
「原発は安い」のウソを徹底的に暴く!
数字をもとに脱原発への道筋を具体的に提言する
タイトル『原発は火力より高い』
金子 勝 (慶應義塾大学経済学部教授)著
4.メルマガ読者からイベント案内(問い合わせは主催者へお願いします)
◆ 第3回原子力艦事故避難訓練(10月29日ヴェルクヨコスカ)
5.新聞より2つ
◆「もんじゅ廃炉決断を」 自民・茂木政調会長促す
(9月17日東京新聞3面より)
◆この国に三権分立ないのか 【金曜日の声 官邸前】
(9月17日東京新聞29面より)
★ 内富一 さんから:
沖縄タイムス社説[辺野古訴訟 県敗訴]異常な恫喝と決めつけ
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/62528
2016年9月17日 07:00
琉球新報<社説>辺野古訴訟県敗訴 地方分権に逆行 知事は阻止策を尽くせ
http://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-358566.html
2016年9月17日 06:01
NO BASE 沖縄とつながる京都の会
あえてコメント加えさせていただきます
「任務完了」したご本人の本音でしょう。
このためにわざわざ派遣されたのですから。
でも、それを臆面もなく当事者の前で言いますか?
「三権分立」の建前すらも忘れてしまった「ヒラメ」裁判官 恥を知れ!!
【沖縄タイムス】2016年9月17日 07:48
<辺野古訴訟>裁判長「ほっとした ありがとう」異例の感謝 憤る傍聴席
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/62537
★ まえだけいこ(ヒソカ) さんから:
【抗議行動報告】9月16日「福岡県警は、高江に行くな!」行動。
http://blog.livedoor.jp/fukukyuen/archives/48465898.html
★ 豊島幸一郎 さんから:
命の楽園をまもって
やんばるの森が広がる沖縄・高江。
この地域周辺では、森を切り開いて直径75メートルもの米軍用の巨大ヘリパッド6ヵ所の建設が予定され、工事車両進入路設置を目的に森の伐採が始まっています。
既に建設されたヘリパッドでは新型輸送機オスプレイの訓練が行われ、貴重な自然が奪われるだけでなく、騒音や低周波音、着陸時の高熱の下降気流によってそこに住む人々の安
全な暮らしまでも失われてしまいます。
一方、辺野古の海では、絶滅危惧種のジュゴンやウミガメなど5,300種類以上の生き物が棲む自然豊かな海を、東京ドーム17杯分もの土砂で埋め立て、米軍の新基地を建設しようと
しています。
辺野古と高江の自然は日本が世界に誇る宝物。
その自然をまもるために、自らの生活を犠牲にしてたたかい続けている沖縄の方々に「本土に住む私たちに求めることは何ですか?」と訊ねたところ、「ひとりでも多くの人に一
緒に声をあげて欲しい」と口々に語られました。
辺野古、高江の工事を中止し、保護することを求めて、各団体と協力して日本政府に訴えかけることはもちろん、国際機関へもあなたの声を届けます。
海と森にすむ生き物たち、草花の声なき叫びを聞いて、いっしょに声をあげてください。
−−−−−集会等のお知らせ−−−−−−
●「さよなら原発!福岡&ひろば」●
新チラシ http://tinyurl.com/j5hhcmn
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
☆活動・報告メルマガへのカンパを受け付けていますので、
よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599
● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●
「憲法について語りあおう」
第3回目報告 http://tinyurl.com/h2r3xus
第4回目: 9月23日(金)18:30〜
・発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者)
・テーマー 「今後の憲法問題の動き」
案内チラシ http://tinyurl.com/gs73l8o
第5回目:10月26日(水)18:30〜
・発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者)
・テーマー 「立憲主義」と言論の自由
案内チラシ :http://tinyurl.com/zlr4u9u
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
●【市民連合ふくおか・会員募集】●
http://tinyurl.com/h7pmzg2
●<私の>●
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/
●さよなら原発!福岡 例会●
10月13日(木)18:30〜
場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
地図 http://www.kenkou-support.jp/access/
●梅田裁判の控訴審第一回期日 福岡高裁●
11月7日(月曜)午後2時〜501号大法廷予定。
梅田裁判支える会ニュースレター第17号
http://tinyurl.com/j37rtmx
●さよなら原発!全国集会●
「川内原発は、2度と動かさない」
日時:11月13日(日)13:00〜16:00
場所:鹿児島中央駅東口広場
13:00 〜14:00 集会
14:00 〜16:00 パレード
主催 ストップ川内原発!3.11鹿児島実行委員会
共催 原発いらない!九州実行委員会
後援 さようなら原発1000万人アクション
原発をなくす全国連絡会
再稼動阻止全国ネットワーク
首都圏反原発連合
チラシ http://tinyurl.com/j7yaeea
●アベ政治を許さないin 福岡実行委員会●
11月17日(木)18:30〜
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
地図 http://www.kenkou-support.jp/access/
●新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟●
11月16日(水)福岡地裁 門前集会 10:30
第二回口頭弁論 11:00 福岡地裁301号大法廷
川内原発を止めよう!
チラシ http://tinyurl.com/gwnkds7
・第三回 2月8日(水)11時 ・第四回 5月10日(水)11時
(川内原発異議申立て行政訴訟)
http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/archives/16-06-10/
福岡地方裁判所 福岡市中央区城内1−1(地下鉄・赤坂から徒歩5分)
地図: http://tinyurl.com/n9mzhky
下記、脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載されていま
す。 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/
○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************
----
青柳 y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
CML メーリングリストの案内