[CML 044984] Re: 「勝てる左派」と「勝てない左派」

金野奉晴 tk0612 at plum.plala.or.jp
2016年 9月 14日 (水) 15:26:01 JST


河野様 貴重なそして画期的な記事をありがとうございました。

これです。
ボクがこれまで言い続けたけど、左派の人々に伝わらなかった事。
左派の集会で「集会やデモだけでは社会変革はできない。内向き
の議論ばかりではなく、外に向かってどう発信するかです。議論の
深まりよりも、世間への広がりを意識しなければ選挙で勝てない。
選挙で勝てなければ政治を変えられない。」と。

共通の言語で語れる内部者同士の集会でのマイクリレーは彼等の
至福の時かもしれませんが、広がらない活動はアベ自公政権の
思うつぼです。

最初の内は「何かいつもと違うことを元気よく言う奴が現れたぞ」
という程度の認識だったようですが、「どうやら我々を批判している
らしい」と分かると、もう私にマイクを持たせることはしなくなりました。
何という狭量さ。これで進歩や勝利があったら不思議です。

難しければ難しいほど価値あるスピーチだと思っているあなた!
あなたです。日本の左派を連戦連敗の活動に貶めているのは。

この文章にあるように「地べたの人間にもわかる、パッションのこもった
メッセージを送るということ」 。このことなくして社会変革を起こすことは
できない。数においてのまとまりを作るには正論の羅列だけではできない
のです。

戦争法廃止を求めるオール北杜
共同代表・金野奉晴 



CML メーリングリストの案内