[CML 044943] 【報告】第1970日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳 行信
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2016年 9月 10日 (土) 07:36:45 JST
青柳行信です。9月10日。【転送・転載大歓迎】
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1970目報告☆
呼びかけ人賛同者9月9日合計4208名。
原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】9月9日1名。
匿名
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
お疲れさまです。
9月9日午前9時9分に平和の鐘を撞きました。
9条を大切にするということで、もう10年もやっているそうです。
場所は天神の光円寺さんです。たくさんの方が参加して鐘を撞きました。
あんくるトム工房
9月9日九電前テント http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4043
来んしゃい金曜脱原発 http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4044
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆自分らが競ひ終った実験をする後続を詰る与太者
(左門 2016・9・10−1505)
※核保有国は何れも「核抑止力論」(威嚇政策)であって、
国連憲章にも、憲法9条にも違反する人道と自然の敵です。
北朝鮮は旧日本軍のように反理性的です。それは米国を
先頭とする核脅迫包囲網が引き出した結果でもあります。
かくなる上は「太陽政策」しか解決の道は無いことを・・・・。
★ 福岡市の福島久子 さんから:
☆反対は立派な対案言いかえそ
※コラムニスト小田嶋隆氏の言葉です。
安倍ソーリは、無理難題を言って、反対するなら対案を出せと必ず言う。
野党はそれに絡め取られて、対案を出そうとする。
安倍ソーリのペースにのせられて、ソーリの思う壺にはまってしまう。
大きくひっくるめて、敢えて言うなら、「アベ政治を許さない」これが対案だ。
★ 乱 鬼龍 さんから:
☆脱原発川柳【懸命に 生きる充実 脱原発】
★ 永島(脱原発・放射能汚染を考える北摂の会) さんから:
青柳 さま
圧力容器の金属強度問題も出てきました。川内原発は
直ちに停止して、廃炉しかないですよね>
「脱原発・放射能汚染を考える」のニュースNo130↓ができました
http://tinyurl.com/hjzbp2f
フランスの原子力規制当局は、原発の圧力容器に使用されている鋼材の
一部に強度不足の疑いがあり調査を進めていると発表した。
製造会社は「日本鋳鍛鋼」(北九州)と「クルゾ・フォルジュ」(仏)の2社の
製品である。この発表を受けて、規制委も、「日本鋳鍛鋼」製を使用して
いる8原発13基=稼動中の川内原発を含む=の調査を指示した。
また全原発が同様の製法で作られた製品を使っているので、全原発にも
調査を指示した。
圧力容器を構成する鋼材の調査は、解体せずにすることは困難であり、
放射線汚染した圧力容器を解体することは容易でない。そこで規制委員
会は「納入時データ」の再確認ですまそうとしている。納入時に強度不足
データを正直に提出しているはずはない。このような形だけの調査は全く
意味がない。
昨年に発生した自動車部品のエアーバッグの大規模リコールを見るまで
もなく、安全のためには、まず停止して交換するのが当たり前である。
安倍首相は、一昨年の「特定秘密保護法」、昨年の「戦争法」に続いて、
今年は「共謀法」を今国会に提出しようとしている。「治安維持法」の再現と
なる「共謀法」は、憲法改悪と合わせて、人権と自由、民主主義を破壊する
ものである。
「オール沖縄」の闘いに学んで、反安倍の民意を作っていこう。
★ 宮崎・黒木和也 さんから:
*川内原発は停止せず=九電、鹿児島県に再回答
時事通信 9月9日(金)16時29分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160909-00000113-jij-soci
*<伊方再稼働>福島→因島の移住農家 対岸の原発に抱く不安
毎日新聞 9月9日(金)23時21分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160909-00000133-mai-soci
*福島第一危険手当「未払い」 元作業員39人がきょう提訴 東電などに請求
東京新聞 2016年9月9日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201609/CK2016090902000135.html
*Jパワー、大間原発の工事再開を2年延期 運転開始も2024年度に先送り
産経新聞 9月9日(金)16時33分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160909-00000570-san-bus_all
*低レベル放射性廃棄物を搬出 伊方原発
愛媛新聞ONLINE 9月9日(金)17時32分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160909-10444401-ehime-l38
*冷却設備など確認=泊原発で現地調査―規制委
時事通信 9月9日(金)18時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160909-00000157-jij-soci
*<福島避難者>解除5町村の小中学校「再び通学」28%
毎日新聞 9月9日(金)21時40分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160909-00000100-mai-soci
*福島の甲状腺がん子ども基金、呼びかけ人に小泉元首相ら
朝日新聞デジタル 9月9日(金)21時20分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160909-00000115-asahi-soci
★ 中西正之 さんから:
青柳行信 様
玄海原発3、4号炉のパブリックコメントと公聴会の為の基準地震動問題調査12
報告します。
<第59回適合性審査会合は川内原発、玄海原発の震源を特定せず策定する地震動を
検討している(前)>
平成25年12月18日の第59回適合性審査会合は川内原発、玄海原発の震源を特定せず
策定する地震動を検討しています。
議事録の89ページから135ページに川内原発、玄海原発の震源を特定せず策定す
る地震動の審議の記録が報告されています
https://www.nsr.go.jp/data/000035622.pdf
川内原発、玄海原発の震源を特定せず策定する地震動の審議は平成25年11月8日の
第44回適合性審査会合でも検討が行われていますが、配布資料の電子データーの容
量が大きすぎてデーターの読み出しができません。第59回適合性審査会合の審議
は、第44回適合性審査会合の継続審議です。
資料3「川内原子力発電所・玄海原子力発電所 震源を特定せずに策定する地震動に
ついて(コメント回答)」この資料は4通のデーターに分かれています。
https://www.nsr.go.jp/data/000034945.pdf
新規制基準の基準地震動の規制は、震源を特定し策定する地震動と震源を特定せず
に策定する地震動の大きな2本の柱になっていますから、震源を特定せずに策定する
地震動の審議も極めて重要です。
議事録の89ページに説明されているように、震源を特定せずに策定する地震動は
審査ガイドで16の基準地震を基準として、それらを参考にして算定するように決め
られています。
審査ガイドで16の基準地震は、原子力規制委員会が都合の良いものばかりを選定
したとの批判もありますが、Mw6.5以上の2つの地震と、Mw6.5未満の14
の地震とに分かれています。Mw6.5以上の2つの地震は大きな地震で、特にそれ
らからの川内原発、玄海原発の震源を特定せず策定する地震動が問題になりますが、
2つの地震とは、「2008年岩手・宮城内陸地震」と「2000年鳥取県西部地
震」です。玄海原発に比べると川内原発は周辺の地盤がかなり悪く、大きな地震の発
生確率も高いと思われ、「2008年岩手・宮城内陸地震」の起きた周辺の地盤と
「2000年鳥取県西部地震」の起きた周辺の地盤を比較すると、「2008年岩
手・宮城内陸地震」の起きた周辺の地盤の方がかなり悪いようなので、川内原発は周
辺の地盤と、「2008年岩手・宮城内陸地震」の起きた周辺の地盤との比較を行
い、川内原発の周辺の地盤との比較を行っています。
玄海原発の周辺の地盤は、「2000年鳥取県西部地震」の起きた周辺の地盤との
比較を行っています。
九州電力は、「2008年岩手・宮城内陸地震」の起きた周辺の地盤は、川内原発
は周辺の地盤に比べると、地盤の構造が不安定で、地下に大きな活断層が有っても地
表に現れにくい状態にあり、地表に活断層が表れていない地域でも、大きな地震モー
メントの地震が何回も発生しており、「2008年岩手・宮城内陸地震」のデーター
は川内原発の震源を特定せず策定する地震動の算定の参考にはならないと説明してい
ます。
また「2000年鳥取県西部地震」の起きた周辺の地盤も、玄海原発の周辺の地盤
の地盤に比べると、地盤の隆起度も極めて大きく、地震が起きやすい状態なので、
「2000年鳥取県西部地震」のデーターは玄海原発の震源を特定せず策定する地震
動の算定の参考にはならないと説明しています。
★ たんぽぽ舎 さんから:
紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/hf7v88l
たんぽぽ舎です。【TMM:No2877】【TMM:No2878】
2016年9月9日(金)地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします
1.「原発電気は高い」…と白状、電力会社と政府(経産省)
「廃炉費を新電力も負担」案の本音
電気料金に上乗せの悪質さ
柳田 真(たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク)
2.伊方原発3号機は再稼働直前に故障した
それからもわかる延々と続く行政、規制庁の甘い審査基準
9/3山崎久隆さん講座に参加して
永山一美(たんぽぽ舎ボランティア)
3.只今たんぽぽ活動リハビリ中
救いの神の鳥居さんより「沖縄辺野古行」の原稿
「権力者の傲慢さや民意を無視した行動に、
腹が立ち一歩前に出たくなる」
やっぱり百〓は一見にしかず、ですな
にしざきやよい (たんぽぽ舎ボランティア)
4.メルマガ読者からイベント案内(問い合わせは主催者へお願いします)
◆10/2【さよなら原発!三鷹アクション・パレードその12】
「このまま行くの?次の事故まで!フクシマはこれからが心配」
集合:井の頭公園西園 ゼロノミクマも一緒に歩クマ!
5.新聞より
◆福島第一危険手当「未払い」
元作業員39人がきょう提訴 東電などに請求
(9月9日東京新聞朝刊1面より)
★ 田中一郎 さんから:
記ブログをご覧下さい。
報告(1)東電株主代表訴訟 第27回口頭弁論&報告会
(2)「玄海原発をみんなで止める会」から
(3)(9.14)第24回「県民健康調査」検討委員会 開
催のお知らせ
(4)その他の若干のこと いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2016/09/2724-9dd9.html
★ 林田英明 さんから:
死刑制度の賛否を決めつけない映画『望むのは死刑ですか〜考え悩む“世論”』上映と、
長塚洋監督ならびに犯罪被害者遺族・原田正治さんのトークセッションが北九州で開かれ、
予想を超える120人の参加者が聴き入り、議論しました。
死刑の内実がほとんど知らされていないままに判断する危険性を感じます。
以下のレイバーネット日本で読めます。
http://www.labornetjp.org/news/2016/0908hayasida
★ 井手 さんから:
福岡<毎週火曜日行動:辺野古アクションからの呼びかけ>
〜こんな高江の仕打ちを許せますか!
国家暴力の発動を許さず沖縄・新基地
建設反対の行動を一緒に強めましょう。〜
●9・18(日)福岡市天神デモ
●14時出発(予定)<天神パルコ〜天神西通り〜警固公園>
●その前段=13時30分天神パルコ前アピール行動
●15時出発(福岡市・警固公園)の戦争法廃止と改憲を許さないデモにも参加します。
−−−−−集会等のお知らせ−−−−−−
●「さよなら原発!福岡」例会●
9月12日(月)18:30〜
場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
地図 http://www.kenkou-support.jp/access/
●「さよなら原発!福岡&ひろば」●
新チラシ http://tinyurl.com/j5hhcmn
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
☆活動・報告メルマガへのカンパを受け付けていますので、
よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599
● アベ政治を許さないin 福岡集会呼びかけ人会議●
9月16日(金)18:30〜
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
●市民連合ふくおか ミーティング ●
9月17日(土)18:30〜21:00
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●
「憲法について語りあおう」
第3回目報告 http://tinyurl.com/h2r3xus
第4回目: 9月23日(金)18:30〜
・発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者)
・テーマー 「今後の憲法問題の動き」
案内チラシ http://tinyurl.com/gs73l8o
第5回目:10月26日(水)18:30〜
・発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者)
・テーマー 「立憲主義」と言論の自由
案内チラシ :http://tinyurl.com/zlr4u9u
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
●【市民連合ふくおか・会員募集】●
http://tinyurl.com/h7pmzg2
●<私の>●
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/
●梅田裁判の控訴審第一回期日 福岡高裁●
11月7日(月曜)午後2時〜501号大法廷予定。
梅田裁判支える会ニュースレター第17号
http://tinyurl.com/j37rtmx
●新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟●
11月16日(水)福岡地裁 門前集会 10:30
第二回口頭弁論 11:00 福岡地裁301号大法廷
川内原発を止めよう!
チラシ http://tinyurl.com/gwnkds7
・第三回 2月8日(水)11時 ・第四回 5月10日(水)11時
(川内原発異議申立て行政訴訟)
http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/archives/16-06-10/
福岡地方裁判所 福岡市中央区城内1−1(地下鉄・赤坂から徒歩5分)
地図: http://tinyurl.com/n9mzhky
下記、脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載されていま
す。 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/
○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************
----
青柳 y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
CML メーリングリストの案内