[CML 045431] 「ビラを剥がせ。さもなくば撤去する」とは何事か!「豊島郵政ユニオン通信」に見る“さいとう君”争議闘争、第2弾。 11・4団交が鍵となる。 塩見孝也 2016 年 10 月 28 日 03:49 全体に公開
rsr80930 at nifty.com
rsr80930 at nifty.com
2016年 10月 28日 (金) 06:04:30 JST
皆さんへ
「豊島郵政ユニオン」通信には、NO919号の後の、さいとう君達と会社(資本)と
の闘いが報告されています。これを読めば、彼のアッピール=戦闘宣言の内容が良く理
解され、その後のやり取り等攻防の姿がしっかりと捉えられます。紹介しますので、是
非ともお読み下さい。
そして、彼が提起する11・4団交に集中して行きましょう。以下はビラ920号の原
稿です。
「ビラをはがせ。さもなくば撤去する」不当労働行為に抗議・警告する!
見せしめ懲罰の自転車配達はやめるべき
前回発行号に掲載したように、郵政ユニオン役員が、9月30日夕方6時、夜勤業務バイク
で走行中、急に右折してきた自転車の女の子とぶつかるという交通事故にあいました。
一時停止・安全確認に努めていた中で不可避な事故でした。
この事故以来、当該労働者はバイクを降ろされ、自転車配達が強制されています。
これは個人の問題ではありません。過去にも多くの人が交通事故当時者ということで、
自転車配達を強制され、犯罪者呼ばわりされ、ある者は耐え、ある者は職場を去ってい
行きました。
当事者への体力的負担、他班員への過重な仕事負担、お客様への遅配など、まったくメ
リットのない見せしめ的懲罰の強制自転車配達は即刻やめるべきです。
労働組合活動への干渉は許されません
こうした趣旨を期した919号に対して伊藤三集部長と労担が組合役員に絡んできました
。
「『出頭しないのか』『自転車配達だ』という文言は言っていない」「事故事例研究会
は『つるし上げる糾弾会』ではない」と。そして「組合掲示板に張ったビラをはがせ。
さもなくば撤去する」と言ってきました。これは正当な労働組合活動に対する干渉行為
です。怒りをもって抗議します。組合ビラを勝手にはがすようなことがあれば、不当労
働行為(組合への支配介入)として法的手段も含めて訴えることを警告します。
その場で「『出頭しないのか』と確かに言っていたえはないか」と説明すると、伊藤三
集部長は「確かに言った」と前言を撤回し、認めました。また「つるし上げの糾弾会」
は、経験した様々な労働者が思っていることを表現したもので、管理職にとやかく言わ
れるものではありません。
また労担が「2年間自転車配達を強制されている社員はいない」と言いましたが、実際
に客からのクレームで2年半以上自転車に乗っている社員がいます。そのことを告げる
と「知らない」とのこと。労づおしゃに大きな不利益、負担を負わせておいて「知らな
い」とはいかがなものか?
三修部長にいったては「(その社員は)喜んでやっている」などというい妄言を吐いた
。毎日筋肉痛になりながら自転車配達をしている労働者にに何という言い草でしょうか
?
豊島局のみならず、交通事故当時者が「自転車配達」する事案はよく聞きます。中には
一方的にタクシーに突っ込まれた被害者であるにもかかわらず「事故事例研究会」の後
、3年間の自転車配達を強制された年配の社員、事故で負傷して休業した社員が復職後
、自転車配達を強要される例などいとまがありません。
事故事例研究会では事故は無くならない。労働強化と人員不足の解消を
今回の交通事故についての「事故事例研究会」は「安全確認が足りない」「父親の表情
を読むことができなかったのか」「心にスキがあたのだ」と事実関係を把握していない
断定的な意見・質問が飛びました。
しかし約50人の参加者は。夕方18時過ぎの暗がりの事故であったことはまったく認識し
ていませんでした。これでは机上の空論です。「声を出せ」「やり過ごせ」なんて日々
の安全教育でも一言も語られません。そもsもスライドの資料も真昼間のクリアな写真
で今回の事故と状況がまるで違います。
こんな「事故事例研究会」では交通事故は増えこそすれ、減ることはありません。午後
27分、約50人の社員んお吐いた辰時間を遅らせて行う価値がある茶番劇でしょうか?
個人がいくら気を付けても、事故は無くなりません。事故の根本原因は、過重労働と慢
性的人員不足だからです。
人員補充と労働環境改善の声を上げていきましょう。
職場での悩み事などの相談は、郵政ユニオンにご連絡ください。
労働組合のものと団結し、職場を変えていきましょう。
mixiみんなの日記
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1956411262&owner_id=3894679
CML メーリングリストの案内