[CML 045402] 【報告】第2015日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳 行信
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2016年 10月 25日 (火) 07:14:54 JST
青柳行信です。10月 25日(火)。【転送・転載大歓迎】
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2015目報告☆
呼びかけ人賛同者10月24日合計4221名。
原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】10月24日2名。
田中由美 浦川恵美子
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
お疲れさまです。
24日 ふくおか市民連合の打ち合せに参加。、
6区の補選を振り返って、とてもいいまとめが出来ました。
今後の共闘のいいベースになると思います。
市民の力を大きくして、いくつかの政党をくっつけていく
方式が定式化される方式に活路が見いだせる気がします。
あんくるトム工房
危ない 戦争法 http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4104
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆輸入米の値引きのための裏金を「調整金」とて下駄を履かせる
(左門 2016・10・25−1550)
※《「『調整金』は業界では常識。『ゲタ』と呼ばれている。うちも『調
整金』をもらって、国産米より1,2割安く飲食店などに売ったよ。そ
うしないと、輸入米なんて誰も買ってくれない。・・・・つまり国の買入
価格が少なくとも「調整金」分高く設定されたのです。》(赤旗日曜版
10・16)。「国の買入」は税金ですから、ここでも命が削られる・・・。
★ へらずぐち亭 さんから:
☆脱原発川柳【原発が 末期の水無く メルトダウン】
★ 市民連合ふくおか さんから:
明日、 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」
「憲法について語りあおう」
第5回目:10月26日(水)18:30〜
・発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者)
・テーマー 「立憲主義」と言論の自由
案内チラシ :http://tinyurl.com/zlr4u9u
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
地図 http://www.kenkou-support.jp/access/
★ 中西正之 さんから:
青柳行信 様
<2016年度第36回福岡県自治体フォーラムに参加>を報告します。
10月23日に開催された、2016年度第36回福岡県自治体フォーラムに参加し
てきました。
第一分科会「緊急課題:原発を直ちに止めよう!」が有ったので、この分科会に参加
しました。
発表は◎原発再稼働の大丈夫諭・必要論に道理はあるか:岡本良治・九州工業大学名
誉教授
と◎「市民の力で原発を止める方法〜玄海原発差し止め仮処分を題材にして」田上普
一・原発訴訟弁護団、でした。
どちらのテーマーも非常に関心のある内容でした。
「原発再稼働の大丈夫諭・必要論に道理はあるか」は2016年度第36回福岡県自
治体フォーラムのご案内の23ページから26ページに掲載されています。
この報告は4ページの短いもので、要点と引用文献・情報のみですが、現在の原発
再稼働問題の最前線の論旨が詰め込まれていました。その論旨の中のかなりの部分は
福岡核問題研究会の例会でも論議されていますが、まだ論議されていない最新のテー
マーもかなり大量にあります。岡本良治氏により、発表はパワーポイントを使用して
行われたので、別の資料となっていました。
50分ほどの報告と、あとは討論でしたので、十分な説明までは無かったと思います
が、今後別の講演会でフルセットの報告が有ったほうが良いと思われました。
報告内容は、現在の脱原発論の最先端のものと思われましたが、ここで説明するのは
無理なように思います。
「市民の力で原発を止める方法〜玄海原発差し止め仮処分を題材にして」は201
6年度第36回福岡県自治体フォーラムのご案内の27ページから29ページに掲載
されています。田上普一氏は弁護士法人しらぬい柳川事務所所属の弁護士で、原発な
くそう!九州玄海訴訟の弁護団に所属されており、玄海原発3、4号炉の運転差し止
め仮処分も担当され、仮処分申し立てが行われるそうです。
玄海原発3、4号炉の適合性審査の最後の審査会が終わり、九州電力が既に設置変
更許可申請書の最終補正書類を提出しているので、もうすぐ適合性審査書案の公表
と、パブリックコメントの公募があると思われるとの見通しの報告が有りました。そ
れから、原発なくそう!九州玄海訴訟団は玄海原発3、4号炉の運転差し止め仮処分
申し立てを行うそうですが、全国の他の原発の運転差し止め仮処分申し立て裁判の詳
細な報告が有りました。
それから、田上普一氏が裁判を担当されている久留米地域は玄海原発から30km
圏内では無いが、原発再稼働反対の声が大きく、市民運動の活発な地域のようです
が、久留米市は玄海原発から60kmの位置にあるが原子力防災計画があるそうで
す。
その内容や問題点についての分析や詳細な報告が有りました。原発なくそう!九州
玄海訴訟団の原告は既に1万人を超えており、この原告による玄海原発3、4号炉の
運転差し止め仮処分申し立は巨大な力になると思われるので、大きな期待ができるこ
とが分かりました。
それから、この自治体フォーラム参加資料として、自治体問題研究所発行の「住民
と自治」2016年8月号をいただきました。
私は、この「住民と自治」は読むことはあまり無かったのですが、この8月号の2
8ページから34ページに『特別インタビュー 高浜原発3、4号機停止命令 大津
地裁決定は「原発ゼロ」をめざす世論から 弁護団長/元金沢地裁裁判長、井戸謙一
さんに聞く 聞き手、岡本知弘』のインタビューが掲載されているのが目につきまし
た。
http://www.jichiken.jp/download/article/article_30.pdf
読んでみると、第一級の内容の記事だという事が分かりました。私も何度かインタ
ビューを受けて、記事を書いてもらったことが有りますが、自分の書いた記事より
も、インタビューをしていただいた方が自分で理解できたことを記事にしてもらって
いるので、より多くの人に言いたいことが伝わることを何度も経験しています。この
記事もその部類なのかもしれませんが、いままでこれほど大津地裁決定の重要な意味
を良く説明してもらった記事を見た事が有りませんでした。
7ページ分の記事ですが、内容を報告しようと思えば何回もの報告が必要と思われ
ます。
また、この記事は説明が必要なようなものでは無く、読めば誰で大津地裁決定の重要
な意味が良く分かるような記事なので、原文を入手して読むのが一番早い手段と思わ
れました。
★ 宮崎・黒木和也 さんから:
*<汚染廃棄物>宮城県 基準以下を一斉処理案
河北新報 10月24日(月)10時21分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161024-00000002-khks-pol
*伊方原発5キロ圏で乳幼児用ヨウ素剤配布始まる
愛媛新聞ONLINE 10月24日(月)11時13分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161024-24353301-ehime-l38
*高野病院、東電と和解 原発事故後の経費増分、避難せず診療継続
福島民友新聞 10月24日(月)11時24分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161024-00010007-minyu-l07
*原発事故で5店舗閉鎖に…ツルハと東京電力で和解成立 2億8000万円支払う
北海道文化放送 10月24日(月)12時35分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161024-00010001-hokkaibunv-hok
*福島県に1億8000万円=東電との和解で寄付―ツルハ
時事通信 10月24日(月)13時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161024-00000057-jij-bus_all
*基準以下は一斉焼却=汚染廃棄物、市町村と調整へ―宮城県
時事通信 10月24日(月)13時34分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161024-00000063-jij-pol
*原発廃炉費用の負担方法、まだ何も決定してない=菅官房長官
ロイター 10月24日(月)16時47分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161024-00000072-reut-bus_all
室井佑月「金に汚いのぉ」〈週刊朝日〉
dot. 10月24日(月)7時0分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161021-00000158-sasahi-soci
*もんじゅ「結論先延ばし」撤回 方針変わらずと文科副大臣
東京新聞 2016年10月24日 17時12分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016102401001723.html
★ たんぽぽ舎 さんから:
紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/jqo8e3t
【TMM:No2915】
2016年10月24日(月)地震と原発事故情報−
6つの情報をお知らせします
1.台湾がアジアで最初の原発ゼロを宣言
台湾は原発廃止を閣議決定した 竹内憲一
2.(静岡県)佐対協へ40億円超 中電、浜岡建設で協力金
中部電力が佐倉地区対策協議会に40億円以上渡していたことを
指摘した論文 竹内康人 (静岡県近代史研究会員)
3.「原発 最後の選択、国民に8.3兆円の請求書」
『週刊東洋経済』10月22日号の特集
−優れているが1点だけ抜けている−
渡辺悦司 (市民と科学者の内部被曝問題研究会会員)
4.地震が引き起こした大洪水 地震の被害は震害だけではない
地震によって起きた地崩れが川をせき止めて洪水を起こした例
黄河の大洪水、長野県の犀川(さいがわ)
「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその170
島村英紀 (地震学者)
5.メルマガ読者からイベント案内
(問い合わせは主催者へお願いします)
◆小倉志郎さん11/6講演会
「元原発技術者が伝えたい本当の怖さ〜
原発の安全とは何か?みんなで考えよう〜」
主催:文明フォーラム@北多摩 場所:東京農工大学農学部
6.新聞より
◆「福島」が生んだ本当の危機とは
もんじゅ 投入1.2兆円…高速増殖炉固執
(10月21日東京新聞26面「こちら特報部」より抜粋)
★ 深水(Stop! 沖縄新基地建設・福岡) さんから:
10/23に行われた集会で撮影。
◆沖縄・高江ヘリパッド建設やめろ!
沖縄に犠牲を押しつける9・16判決ゆるすな!
辺野古新基地建設反対!
高江、辺野古、伊江島。
奄美、宮古、石垣、与那国。
名護所、浦添署。
福岡からいろいろ連帯。
おもいは一つ。
「戦争のための基地はいらない!」
https://m.facebook.com/774652755967398/photos/gm.1793433257581245/1076528129113191/?type=3&ref=bookmarks
★ 田島 さんから:
【10月24,25日】#高江 を見てください
https://www.facebook.com/hashtag/%E9%AB%98%E6%B1%9F?source=feed_text&story_id=978116098956725
「座り込みの参加者が多いと、ダンプカーを無理にN1表ゲートから入れることは
しない。代わりにメインゲート内に砂利を降ろし、月曜日の市民が少ないときにま
とめて搬入する」(海鳴りの島から)
◆高江の生活をオスプレイから守る
◆違法伐採やめよ..やんばるの自然を守る.
◆違法ダンプ通すな
◆ひろじさんを返せ仲間を返せ
◆「土人」発言、構造的差別の責任
◎ 動画、抗議続く沖縄高江〜住民の本音
https://www.youtube.com/watch?v=Sk6vU12kEbo
22日放送のTBS報道特集
-
◎高江音楽祭、すごいひとだった。こどもが一杯。次は高江フラ。虫の声、こんな
平和で楽しい雰囲気に多くの人たちが包まれたなら、みんな優しい笑顔になれるだ
ろう。
https://twitter.com/ayum_ixi_1230/status/789811108584361985
◎島袋さん、動悸、震え、悪寒、吐き気で聴取中断
街宣車が「空襲警報」サイレン
https://twitter.com/GeorgeBowWow/status/789714113614090240
◎沖縄県民を「土人」呼ばわりする大阪府警の機動隊員(目取真俊「海鳴りの島か
ら」)
http://blog.goo.ne.jp/aw…/e/93cd24d10a5c21f3dde2c5aac97e2eec
◎同、動画
https://www.youtube.com/watch?v=zm6NbNKIayk&feature=youtu.be
◎「土人発言」隊員と座り込み集会妨害にやってきた「在特会関西」会員との蜜月
https://twitter.com/chanshimantif…/status/789448366421712896
◎巡査部長は「(抗議する人が)体に泥をつけているのを見たことがあり、とっさ
に口をついて出た」、巡査長は「過去に(抗議する人に対して)『シナ人』と発言
する人がいて、つい使ってしまった」と説明。2人とも「侮蔑的な意味があるとは
知らなかった」と話した、としている。
http://www.asahi.com/articles/ASJBP4RX0JBPPTIL01K.html
◎「土人」発言はなにが問題なのか
https://twitter.com/gloomynews/status/789006638489309184
◎「放置」国家(琉球新報)
https://twitter.com/GeorgeBowWow/status/789983952358416384
◎ヘリパッド建設に反対する緊急行動(元琉球シールズ)の抗議声明
goo.gl/K7Hoxc(短縮URL)
◎異例2重の身体拘束(琉球新報)
https://twitter.com/GeorgeBowWow/status/789980392694489088
◎神奈川の男性が勾留されている浦添書
https://twitter.com/cocoaokinawa/status/790110609991802880
===
◆ツイキャスまるちindex 高江・辺野古関連
http://cocode.chu.jp/live1/
◆沖縄タイムス辺野古・高江取材班
https://twitter.com/times_henoko
◆東・高江 N1裏のテントから
https://twitter.com/takaetent
◆やんばる高江 支援便利メモ
http://twitdoc.com/upload/ni0615/takae-memo.doc
◆#高江 地図たち
http://twitdoc.com/upload/ni0615/takae-maps.doc
−−−−−集会等のお知らせ−−−−−−
●<私の>●
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、
よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599
● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●
「憲法について語りあおう」
第5回目:10月26日(水)18:30〜
・発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者)
・テーマー 「立憲主義」と言論の自由
案内チラシ :http://tinyurl.com/zlr4u9u
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
地図 http://www.kenkou-support.jp/access/
・前回第4回の報告 http://tinyurl.com/gs72oc2
・発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者)
・テーマー 「今後の憲法問題の動き」
資料 http://tinyurl.com/jdqxl57
●【市民連合ふくおか・会員募集】●
http://tinyurl.com/h7pmzg2
●梅田裁判の控訴審第一回期日 福岡高裁●
11月7日(月曜)午後2時〜501号大法廷。
梅田裁判支える会ニュースレター第17号
http://tinyurl.com/j37rtmx
・裁判傍聴お願い・樋口健二(報道写真家)さん講演会
http://tinyurl.com/jzxhrfb
●さよなら原発!全国集会●
「川内原発は、2度と動かさない」
日時:11月13日(日)13:00〜16:00
場所:鹿児島中央駅東口広場
主催 ストップ川内原発!3.11鹿児島実行委員会
共催 原発いらない!九州実行委員会
チラシ http://tinyurl.com/j7yaeea
案内 http://tinyurl.com/h7lab7z
福岡からバス申し込み http://tinyurl.com/zluf7fh
・募集 貸し切りバス(47人乗り大型)2台 94名定員
申し込み締め切り: 先着順 できるだけ早めによろしく。
連絡先: 080-6420-6211 (青柳行信)
●新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟●
第二回口頭弁論 11月16日(水)11:00 福岡地裁301号大法廷
福岡地裁 門前集会 10:30 川内原発を止めよう!
福岡地方裁判所 福岡市中央区城内1−1(地下鉄・赤坂から徒歩5分)
地図: http://tinyurl.com/n9mzhky
報告集会:福岡県弁護士会館3階ホール(福岡地裁内)
11時30分から13時30分
チラシ http://tinyurl.com/glvm9mz
・第三回 2月8日(水)11時 ・第四回 5月10日(水)11時
(川内原発異議申立て行政訴訟)
http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/archives/16-06-10/
下記、脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載されていま
す。 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/
●アベ政治を許さないin 福岡実行委員会●
11月17日(木)18:30〜
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
原告総数 10215名 (10.20現在)
第19回期日11月18日(金)佐賀地裁 14:00
第20回期日 1月27日(金)佐賀地裁 14:00
●市民連合ふくおかミーテイング●
日時:11月28日(月)18:30〜21:00
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
地図 http://www.kenkou-support.jp/access/
○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************
----
青柳 y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
CML メーリングリストの案内