[CML 045397] 10/28(金)2016年東京都知事選挙からの、リスタート。“困った”が希望に変わる東京へ @文京区民センター 

qurbys at yahoo.co.jp qurbys at yahoo.co.jp
2016年 10月 24日 (月) 15:14:09 JST


紅林進です。

7月31日に行われた東京都知事選挙から3カ月が経ちましたが、
都知事選への立候補の準備をしながら、野党候補統一のために
苦渋の出馬断念をした宇都宮けんじと「希望のまち東京をつくる会」
では、都知事選終了後も、都政の監視と都政の刷新のための活動
を続けてきましたが、今後に向けて、さらにバージョンアップして、
リスタート、再起動します。

そのリスタート集会が10月28日(金)に文京区民センターで開催されます。
東京政策調査会(発足集会は後日)や新たなサポーター制度も発足します。
少人数のグループに分かれての参加型ワークショップも予定しています。
ぜひご参加ください。


(以下、転送・転載・拡散大歓迎)

──────────────────────
2016年東京都知事選挙からの、リスタート。
“困った”が希望に変わる東京へ
──────────────────────

7月31日に行われた東京都知事選挙から3カ月。宇都宮けんじと
「希望のまち東京をつくる会」が、さらにバージョンアップして再起動します。

出演:
・宇都宮けんじ(希望のまち東京をつくる会代表)
「小池都政とどう向き合うか?──市民の動きが東京を変えるエネルギー
・海渡雄一(同・副代表)
「2016年都知事選挙から私たちが得たこと──総括報告の公表にあたって」
・内田聖子(同・副代表、東京政策調査会〈準備会〉責任者)
「今すぐ都庁に取り組ませたい10のテーマ──東京政策調査会の発足へ」
・希望のまち東京をつくる会事務局から
 ──都政監視委員会と連携しての都議会傍聴、都民の声を届ける都庁前要請行動、
 新しい事務所の設置について  ほか
・みんなで話し合う これからの東京
 ・サポーター制度の紹介
 ・参加型ワークショップ

日時:10月28日(金)19:00~(開場18:30)  21:00閉会予定

場所:文京区民センター 2A(東京都文京区本郷4-15-14)
    都営地下鉄三田線・大江戸線「春日」駅A2出口すぐ
         東京メトロ南北線「後楽園」駅6番出口より徒歩3分
    東京メトロ丸の内線「後楽園」駅4a出口より徒歩5分
    JR総武線「水道橋」駅東口より徒歩10分 
    地図:http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754

資料代:500円
※生活にお困りの方は減額・免除します。

参加申込フォーム: https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfyKf5X1gXtZhZA-s5alRsnHeKsj19qzzG2YkcrpyfUeHZHbA/viewform?c=0&w=1

※託児あり(事前にお申し出ください)
 office at utsunomiyakenji.com
主催:希望のまち東京をつくる会
        URL: http://utsunomiyakenji.com/
連絡先: office at utsunomiyakenji.com 

「希望のまち東京をつくる会」とは:2012年の都知事選挙をきっかけに立ち上がった市民団体です。
代表の宇都宮けんじとともに、「”困った”が希望に変わる東京」━困りごとをみんなの知恵とチカラを
寄せ合って解決する中で、みんなが住みよい東京をつくっていくためにがんばっています。

詳細はこちらをご覧ください。
http://utsunomiyakenji.com/schedule/1447


CML メーリングリストの案内