[CML 045379] 【報告】第2012日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳 行信 y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2016年 10月 22日 (土) 07:28:28 JST


青柳行信です。10月 22日(土)。【転送・転載大歓迎】

☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2012目報告☆
       呼びかけ人賛同者10月21日合計4219名。
原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。
       
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:
 青柳さん
お疲れさまです。
鳥取で大きな地震がありました。
追いかけて 大分でも地震。
ここは 伊方原発ののど元です。
早く原発を止めなければ日本中が、破壊されてしまいそうです。
あんくるトム工房
鳥取で地震   http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4100

★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
 ☆農水相民主の大道知らばこそ 腹切るケジメも勇気もあらず
        (左門 2016・10・22−1547)
 ※山本有二農水相が仲間内で発言している醜い表情と言葉は、
 二流時代劇のヤクザの太鼓持ちとも言うべきものである。それ
 が正しいと思い込んでいる。指摘されて初めて問題が有るらしい
 と感じても、心に浸みない。首相は即刻罷免すべきなのに枯れ
 木も山の賑わいと庇う。起死回生不可能の状態へスパイラル。

★ しばたまさこ さんから:
昨日のテント立ち上げ応援
福岡・民医連関係者二人 しばた、たけいさん
http://tinyurl.com/hpfvxnc

★ 「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団 さんから:
◆アニメーション映画「無念」上映会と学習・交流会
 http://no-genpatsu.main.jp/news/index.php/view/287

日時:11月3日(木・祝)15:00開演(開場14:30)
会場:浜男会館(JR香椎駅前)
会費:500円/学生250円/高校生以下は無料

東日本大震災から5年。帰れぬ町、浪江のまち衆が作る
浪江町消防団物語

命があることを知りながら
救援活動を中断し、
避難せざるを得なかった。
浪江町消防団の苦悩を描く
実録アニメーション映画。

映画上映後、避難者や弁護団のトーク、会場からの質問を受け付けます。ぜひ、
ふるってご参加ください。

【お問合せ・連絡先】福岡東部法律事務所内 原発なくそう!九州玄海訴訟東区
原告の会 
福岡市東区香椎駅前2-15-3 TEL 092-662-1260

◆映画「大地を受け継ぐ」上映会を開催します! 
http://no-genpatsu.main.jp/news/index.php/view/289

日時 11/5(土)14:00〜(上映開始は14:30)
場所 シーメートかすや(研修室)
主催 かすやのエネルギー問題を考える会

原発事故の影響で作物出荷停止の措置を受け、命を絶った農家の男がいた。彼の
息子は今もその土地を耕し、作物を作り続けている……。福島県須賀川市を訪れた
東京の学生がその4年間の物語に心を揺さぶられる様を捉えたドキュメンタリー。
監督は、「いきもののきろく」の井上淳一。

☆当日、会場にて500円のカンパをお願いしております☆

◆映画「福島 生きものの記録 シリーズ4 生命(いのち)」上映会 
http://no-genpatsu.main.jp/news/index.php/view/288
と き 11月6日(日)午後2時〜4時
ところ ももちパレス視聴覚室
参加費 無料 ※会場カンパをお願いします。

映写後、岩崎雅典監督との質疑応答を予定しています。おたのしみに。

5年前に起きた福島第一原発事故による放射性物質の拡散は、生きものーー野生
動物や植物ーーにどのような影響を与えているのか。また、福島だけではなく、
遠く離れた地にも影響を及ぼしているという事実。現地に何度も足を運び、目に
見えない放射性物質が生きものに与える影響を探った。事故後に負ったドキュメ
ンタリー映画。

世論とは逆行して、玄海原発でも再稼働の動きがあります。原発の再稼働と輸出
という無謀な道をやめさせ、「原発ゼロの日本」へと舵をきるよう運動を強めて
いきましょう。

原発なくそう!九州玄海訴訟をすすめる早良区の会
お問合せ 092-721-1211(福岡第一法律事務所/毛利) 090-1974-8402(増田)

【地域原告団イベントのご案内】各地域原告団のイベントはホームページにも掲
載しています→ http://no-genpatsu.main.jp/news/

★ 宮崎・黒木和也 さんから:
*関電課長自殺、関係者に衝撃 再稼働審査の過密日程、特定職に負担集中か
福井新聞ONLINE 10月21日(金)8時41分配信 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161021-00010001-fukui-l18

*鳥取中部で震度6弱 「1週間ほど要注意」
東京新聞 2016年10月21日 18時45分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016102101001556.html

*鳥取、なぜ大地震多い 気象庁「活断層なくても起きる」
朝日新聞デジタル 10月22日(土)1時9分配信 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161022-00000006-asahi-soci

*民進、揺れる原発政策 再稼働反対派を支援 連合から不満の声
産経新聞 10月21日(金)7時55分配信 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161021-00000077-san-pol

*蓮舫の花を枯らす野田幹事長。新潟県知事選の裏でしでかした“最悪の邪魔”
週プレNEWS 10月21日(金)6時0分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161021-00074010-playboyz-pol

*ウラン加工施設で一時外部電源途絶える
日本テレビ系(NNN) 10月21日(金)18時16分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20161021-00000097-nnn-soci

*汚染土の仮置き場31カ所、放射能測定できない恐れ
朝日新聞デジタル 10月21日(金)8時22分配信 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161021-00000018-asahi-soci

*<除染作業汚染土>濃度測定が不能か 仮置き場不備の恐れ
毎日新聞 10月21日(金)22時12分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161021-00000132-mai-soci

*殺処分の家畜最終処理へ、福島 110カ所で掘り起こし
東京新聞 2016年10月22日 02時00分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016102101002224.html

*中禅寺湖のヒメマス漁 来春、6年ぶり解禁へ 栃木
産経新聞 10月21日(金)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161021-00000034-san-l09

*小泉氏「原発争点なら自民敗北」 次期衆院選で
東京新聞 2016年10月21日 17時50分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016102101001838.html

*自民党憲法草案 「封印」とは言うけれど
東京新聞 【社説】 2016年10月21日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2016102102000150.html

*安保法、11月に初の日米訓練へ 重要影響事態で捜索救難
東京新聞 2016年10月21日 21時00分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016102101002187.html

*燃料電池バス、トヨタが17年初めに国内販売
読売新聞 10月21日(金)22時34分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161021-00050171-yom-bus_all

*韓国電力、アラブ首長国連邦の原発運営に60年間参加
ハンギョレ新聞 10月21日(金)7時33分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161021-00025447-hankyoreh-kr

★ たんぽぽ舎 さんから:
紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/zng79e4
【TMM:No2913】
2016年10月21日(金)地震と原発事故情報−
                4つの情報をお知らせします

1.泊原発(北海道電力)の再稼働阻止めざして
   10月4日函館から札幌(8日にさよなら原発全北海道集会)まで
   約450kmを自転車隊と共に駆け抜けた集中行動の意義
       瀬尾英幸 (全後志(しりべし)・広報行動隊)
2.もしも稼働中であれば苛酷事故に導く危険性があった
   志賀原発2号機雨水浸水による配線トラブル・重要な3つの点
   大雨や洪水による建屋内への浸水については
  ほとんど対策が立てられていない
     渡辺悦司 (市民と科学者の内部被曝問題研究会会員)
3.「免震機能なし緊急時対策所」で認可してはいけない!
   東電前社長談「あれ(免震重要棟)がなかったらと思うと
   ぞっとする」を忘れるな
   原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その115
      木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク)
4.新聞より
  ◆「共存共栄」はうそだった 鎌田 慧
           (10月18日東京新聞27面「本音のコラム」より)
★ 田中一郎 さんから:
(報告)避難住宅打ち切り反対 福島原発事故避難者の院内集会 他 
     いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2016/10/post-81a5.html

★  嘉指信雄(ICBUWヒロシマ・オフィス) さんから:
 「シリアで劣化ウラン弾使用」US.CENTCOM(米中央軍)認める
皆さま
  1)今まで米軍は、シリアにおいて劣化ウラン弾が使われることはない、と主張してきていましたが、
少なくとも2015年11月18日と23日、シリアにおけるA-10攻撃機による爆撃において5,100発の劣化ウラン弾(約1
500kgの劣化ウランを含有)を使用していたことを認めた、というニュースです。今回確認された使用は二日間の攻撃に限的され
たものですが、これ以外にも使用されたのではないかと懸念されます。
詳しくは、下記のICBUW(ウラン兵器禁止を求める国際連合)のホームページをご覧ください。
2)また、今月上旬、ICBUWとPAXは、2003年のイラク戦争において米英両国が使用した認めている劣化ウラン弾(計11
5トンの劣化ウランを含有)のうち、対戦車・装甲車に用いられたのは約三分の一でしかなく、その多くは、
建造物なども含む様々な標的に対して幅広く使用されていたことを明らかにしています。
3) なお、現在開催中の国連総会では、六回目となる「劣化ウラン問題関連」決議が提案されています。第一委員会、総会での投票が注目されます。

The US has finally confirmed that it has fired DU ammunition Syria, after
it had earlier stated
<http://www.bandepleteduranium.org/en/pentagon-announces-u-turn-on-du-against-is>
that
the weapons would not be used. US Central Command (CENTCOM) has
acknowledged that DU was fired on two dates - the 18 and 23 November 2015.
Between the strikes on the two dates, 5,100 rounds of 30mm DU ammunition
were used by A-10 Thunderbolt II aircraft. This equates to 1,524kg of DU.
CENTCOM said that the ammunition was selected because of the “nature of the
targets”.
21 October 2016 - ICBUW
http://www.bandepleteduranium.org/

The analysis in this report reveals that in 2003 DU use was widespread
across Iraq. While the majority of strikes were outside or on the outskirts
of heavily populated areas, those strikes that were in towns and cities
often saw proportionately more DU used. Significantly, the data confirm
that only 33% of the A-10s’ targets were tanks or armoured vehicles, with
the weapons also used against light vehicles, buildings and unmounted
troops.
http://www.bandepleteduranium.org/en/targets-of-opportunity/

−−−−−集会等のお知らせ−−−−−−

●<私の>●
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、
よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599 

●市民連合ふくおかミーテイング●
日時:10月24日(月)18:30〜21:00
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
 福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
   地図 http://www.kenkou-support.jp/access/

● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●  
           「憲法について語りあおう」
第5回目:10月26日(水)18:30〜
・発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者)
・テーマー 「立憲主義」と言論の自由
             案内チラシ :http://tinyurl.com/zlr4u9u
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)

・前回第4回の報告  http://tinyurl.com/gs72oc2
・発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者)
・テーマー 「今後の憲法問題の動き」
 資料 http://tinyurl.com/jdqxl57

●【市民連合ふくおか・会員募集】●
http://tinyurl.com/h7pmzg2

●梅田裁判の控訴審第一回期日 福岡高裁●
11月7日(月曜)午後2時〜501号大法廷予定。
梅田裁判支える会ニュースレター第17号
http://tinyurl.com/j37rtmx

・裁判傍聴お願い・樋口健二(報道写真家)さん講演会
http://tinyurl.com/jzxhrfb

●さよなら原発!全国集会●
「川内原発は、2度と動かさない」
日時:11月13日(日)13:00〜16:00
場所:鹿児島中央駅東口広場
主催 ストップ川内原発!3.11鹿児島実行委員会  
共催 原発いらない!九州実行委員会
チラシ http://tinyurl.com/j7yaeea
案内 http://tinyurl.com/h7lab7z
福岡からバス申し込み http://tinyurl.com/zluf7fh
・募集 貸し切りバス(47人乗り大型)2台 94名定員
 申し込み締め切り: 先着順 できるだけ早めによろしく。
 連絡先: 080-6420-6211 (青柳行信)

●アベ政治を許さないin 福岡実行委員会●
11月17日(木)18:30〜
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)

●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団● 
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
原告総数 10215名 (10.20現在)
第19回期日11月18日(金)佐賀地裁 14:00
第20回期日 1月27日(金)佐賀地裁 14:00

●新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟●
第二回口頭弁論 11月16日(水)11:00 福岡地裁301号大法廷
 福岡地裁 門前集会 10:30 川内原発を止めよう! 
チラシ http://tinyurl.com/glvm9mz
・第三回 2月8日(水)11時 ・第四回 5月10日(水)11時
                         (川内原発異議申立て行政訴訟)
http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/archives/16-06-10/
  福岡地方裁判所 福岡市中央区城内1−1(地下鉄・赤坂から徒歩5分)
  地図: http://tinyurl.com/n9mzhky
下記、脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載されていま  
す。 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/

○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○
         ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆             
  午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設) 
    ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
         場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
       地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
            ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
           <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
       青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************

----
青柳  y-aoyagi at r8.dion.ne.jp


CML メーリングリストの案内