[CML 045308] 大学の軍事研究 賛成?反対全国投票のご案内
Noda
z10hyo at yahoo.co.jp
2016年 10月 15日 (土) 22:03:51 JST
岡山の野田隆三郎です。 転送歓迎・重複ご容赦
昨年7月、防衛省の軍事研究の初の公募があり、全国の58の
大学がこれに応募、大学の軍事研究が公然と開始されました。
さらに日本学術会議は「安全保障と学術に関する検討委員会」を
設置し、軍事研究断絶を誓った1950年声明および1967年
声明を安全保障の名のもとに、実質上、見直す検討を進めています。
軍事研究解禁は武器輸出3原則の撤廃、武器輸出解禁と軌を
一にするものです。
両声明見直しは、今後の大学をはじめ、日本の科学研究全体の
行方に決定的な影響を及ぼすことは必至です。
国民の大多数は大学が戦争のための軍事研究をすることを決して
望んでいません。そのことを確認するため、標記の全国投票を実施し、
その結果を大学と学術会議に届け、軍事研究を断念するよう訴えたい
と思います。シール投票実施期間は10月22日(土)~11月
20日(日)です。
呼び掛け文等は以下のHPに置いています。http://daigk.exblog.jp/
全国の多くの都市からのご参加をお待ちしています。
なお申すまでもありませんが、シール投票自体は一切誘導すること
なく、公正中立に実施します。
CML メーリングリストの案内