[CML 045206] 【報告】第1996日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳 行信
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2016年 10月 6日 (木) 06:54:20 JST
青柳行信です。10月 6日(木)。【転送・転載大歓迎】
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1996目報告☆
呼びかけ人賛同者10月5日合計4216名。
原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
台風は 大きな影響もなくてよかったです。
先輩が貸してくれたTNC西日本制作の番組『追憶の部屋』を見ました。
大刀洗の平和記念館のに関するドキュメンタリーです。
特攻隊員と B-29の乗員の家族を追跡していました。
戦争は絶対にしてはいけません。
それにしても 国民が知らない間に私たちの税金が原発やアメリカ軍に
つぎ込まれている事実が多々あることに憤りを感じました。
あんくるトム工房
新聞ななめ読み 他 http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4080
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆名にしおわばいざ事問わむ美浜なる原発再稼働への老齢虐待
(左門 2016・10・6−1531)
※「美しい浜」という若狭湾の絶景の名にふさわしい名所を見たい
のに、耐用年数40年を超えた3号機の運転を規制委が「運転認
可」の方針を決定した(本日、朝刊)と言います。政府の要人と規
制委員会の委員の頭の中に鎮座する考え方一つで、「美浜」は放
射線砂漠・海浜に汚染され続きです。「美しい浜海を返せ!!」。
★ 福岡市の福島久子 さんから:
☆国会の女対決ダメ朋ちゃん
※国会で、さすがのウルトラ朋ちゃんも、蓮舫氏の追及にオロオロしていた。
いつぞやは泣いたり、安倍ソーリに助けて貰ったり。
鉄の女かと思いきや…。
★ 宮崎・黒木和也 さんから:
※「川内原発1号機6日定検入り 九電、新基準下で全国初」 南日本新聞
2016/10/05(水) 13:00
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=79262
*川内1号機、定期検査入り=再稼働原発で初―九電
時事通信 10月6日(木)3時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161006-00000006-jij-bus_all
*安定ヨウ素剤配布など要望 玄海原発原告グループ
佐賀新聞 2016年10月05日 10時35分
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/363056
*美浜3号機、安全審査合格へ…40年超は3基目
読売新聞 10月5日(水)11時39分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161005-00050070-yom-sci
*美浜3号老朽新基準規制に合格 40年超え、高浜原発に続き2例目
福井新聞ONLINE 10月5日(水)13時44分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161005-00010002-fukui-l18
*美浜3号「合格」、説明求める声相次ぐ 滋賀の自治体
京都新聞 10月5日(水)22時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161005-00000028-kyt-l25
*美浜原発事故なら「琵琶湖の魚への影響、長期に」 滋賀県予測
京都新聞 10月5日(水)22時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161005-00000029-kyt-sctch
*原発事故時「30キロ圏内行かず」65% バス・トラック運転手調査 新潟
産経新聞 10月5日(水)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161005-00000024-san-l15
*5日抜き取り開始 第一原発1号機復水器の高濃度汚染水
福島民報 10月5日(水)10時5分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161005-00000023-fminpo-l07
*「泊原発再稼働反対」走る キャラバンが函館出発
北海道新聞 10/05 05:00
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0323545.html
*“原子力”教育の減少に危機感! 原子力機構が大学向けネット講義の拡大に乗り出す
日刊工業新聞電子版 10月5日(水)16時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161005-00010003-nkogyo-ind
*福井知事「国民理解が重要」=美浜3号機の40年超運転
時事通信 10月5日(水)18時7分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161005-00000101-jij-soci
*<経産省有識者会議>東電に再編要請へ 福島事故費を工面
毎日新聞 10月5日(水)22時33分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161005-00000123-mai-bus_all
★ 田中一郎 さんから:
「原発・原子力の出鱈目てんこ盛り」シリーズ再開(35):最も安価な原発電気は
カネがかかりすぎてやっていけない・・・WHAT?? いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2016/10/35what-54a3.html
★ 中西正之 さんから:
青柳行信 様
原子力規制委員会における島崎前原子力規制委員会委員長代理の基準地震動の過小評
価指摘問題3を報告します。
<平成28年度原子力規制委員会第20回会議における混迷>
原子力規制委員会第16回会議において、石渡委員の発案で、「原発に大きな被害を
与える短周期の地震動(周期0.02秒から1秒)にのみに限定して、大飯原発の基
準地震動問題の見直しを、電力会社ではなく、原子力規制庁自らが計算を行い、その
数値を公開する」という事に決まりました。
そこで、平成28年度原子力規制委員会第20回会議の議題1に「大飯発電所の地震
動の試算結果について」が取り上げられました。
https://www.nsr.go.jp/data/000157593.pdf
議事録の3ページから10ページに原子力規制庁の説明と、討議が記録されていま
す。
会議資料は8ページ分だけの資料1「大飯発電所の地震動の試算結果について」の極
めて簡単な資料です。
https://www.nsr.go.jp/data/000156913.pdf
経緯、計算方法、計算結果は1ページに極めて簡単に説明されています。
原子力規制委員会の委員は5名ですが、石渡委員のみが地震学の専門家ではなく、地
質学の専門家で、その他の委員は専門分野が地震学とは全く違いますので、原子力規
制庁の担当官は、原子力規制委員会の委員を騙すような資料を作成したように思われ
ます。
1ページの資料の計算方法の中で、「○関西電力の計算方法は、統計的グリーン関
数法(短周期側)と理論計算(長周期側)を組み合わせたハイブリット合成法である
が、今回は試算であることから統計的グリーン関数法(周期0.02 秒〜1 秒)で実施
した(なお、大飯発電所の主要機器・設備の固有周期は1秒未満)。」と説明されて
います。
統計的グリーン関数法とはあまり聞きなれない言葉なので、何を意味するのかを調
べてみました。
http://www.bousai.go.jp/jishin/tokai/senmon/2/1-2-3-01.html
統計的グリーン関数法とは、正に高性能コンピュータを使用した地震動シミュレー
ション法という事が分かりました。
計算結果は、「武村式を使用した場合、周期0.02 秒の最大加速度は、水平方向で
644gal、鉛直方向で405gal。」であり、武村式を使用した値でも、関西電力の基準地
震動値以下なので、全く問題ないとの結論です。
議事録の8ページで、櫻田原子力規制部長は「今回、破壊開始点を1つ定めてやり
ましたというのがございます。これは破壊開始点が3という場合に相当します。した
がいまして、破壊開始点3で計算したものを見ていくと、Ss-4、それからSs-9、それ
からSs-11というのが該当します。もし比較するとすればこの3つということかなと
いうふうに思いますが、もちろん短周期1.5倍にはしていないので、それらの破壊開
始点が3で、入倉・三宅を武村に置きかえたものというふうに比較をすると、例えば
Ss-4と比較するということかなというふうに思います。」と説明しており、関西電力
は、短周期ベースは不確かさを考慮して計算値の1.5倍として地震動を計算してい
るが、原子力規制委員会は計算値の1.5倍は採用しなかったと説明しているように
取れます。
しかし、5人の委員はその事は全く問題にせず、原子力規制庁の武村式を使用した
クロスチェックでも、関西電力の基準地震動の算定は問題ない事を確認したとの結論
になったようです。
★ たんぽぽ舎 さんから:
紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/zgvcv78
【TMM:No2899】
2016年10月5日(水)地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします
1.表向きの情報に加えて、溢れる情報を精査し、
何が表で進展し裏で進行しているかを判断するのも大事
「地震がよくわかる会」に参加
永山一美(たんぽぽ舎ボランティア)
2.連載 原発と経産省(その1)
経産省・エネ庁は「今だけ、金だけ、自分だけ」の大嘘つき!
「2011年3月末までに東電を破綻させないことを決めた」経産省
元経産省官僚の古賀茂明さんの証言
木村雅英(経産省前テントひろば)
3.反原発市民勝手連が民進党本部訪問 要望書を手渡す−
新潟県知事選と柏崎刈羽原発再稼働反対
山田和秋 (たんぽぽ舎ボランティア)
4.メルマガ読者からイベント案内
(問い合わせは主催者へお願いします)
◆10/21福島原発事故の責任を明らかにする
〜東電元役員刑事裁判の展望〜
お話:海渡雄一(弁護士)さん 会場:町田市民フォーラム3階
5.新聞より
◆核燃料再利用めど立たぬまま 再処理機構が発足 国の関与強化
費用上限不透明 国民負担の懸念も
(10月4日東京新聞朝刊2面より抜粋)
★ 細井・ティヴィーシャワリン さんから:
昨日の九州電力東京支社抗議および東京電力本店合同抗議
http://twitcasting.tv/showering00/movie/312181579
http://twitcasting.tv/showering00/movie/312196778
http://twitcasting.tv/showering00/movie/312198790
一旦あがった雨が再び降り始めたりという天気でしたが、
最後まで70名もが抗議の声を上げ、また、新潟県知事選挙応援カンパも寄せられました。
また、オーストリアのテレビクルーが(申し入れ自体には入れなかったものの、
抗議行動と報告インタビュー)取材に来ていました。
★ 田島 さんから:
【10月6日】#高江 をみなさん見てください
https://www.facebook.com/naoki.tajima.90/posts/961353743966294
-
きのう10月5日は水曜行動の日でした。200人の人々がN1ゲート前にあつまりました。
https://twitter.com/times_henoko/status/783502680685588481
>10月5日午前10時13分、ヘリパッド建設予定地N1地区出入り口に座り込んだ市民約200人を機動隊員約200人が強制排除した後、砂利を積んだダンプなど15台が入りまし
た。<
-
ヘリパッド工事に対しても、違法伐採G地区現場での抗議がおこなわれました。
https://twitter.com/atsushi_mic/status/783587076021161984
>【高江ヘリパッド違法伐採の現状】
今日はG地区の視察に行った。
無惨にも木々が伐採された
そして仕事してる重機に乗った作業員に「お父さんはヘリパッドは賛成反対どっち?」と聞くと「ヘリパッド建設は反対」と答えた <
-
不当逮捕抗議も。
https://twitter.com/times_henoko/status/783567046525071360
>午後3時53分、米軍ヘリパッド建設に抗議する男性が4日に逮捕されたことを受け、市民ら約40人が名護署前で抗議しています。<
-
きのうの出来事の詳細は、
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=960153754086293&set=a.622769514491387.1073741826.100002750313444&type=3&theater
のコメント欄、もしくは私のtwitter、
https://twitter.com/ni0615
を見てください。
-
(参考)米海兵隊によるジャングル訓練のPR
https://twitter.com/ni0615/status/783560476252786688
米海兵隊機関誌 "Marine Times"特集
More Marines are training to fight in the jungle,
By: Jeff Schogol, August 28, 2016
https://www.marinecorpstimes.com/articles/more-marines-are-training-to-fight-in-the-jungle
-
今日10月6日は木曜日で、人が集まらない日です。
高江にいってない私たちでも、高江を見つめることで、
防衛局や機動隊の暴走を抑止することができます。
防衛局や機動隊の暴走を抑止すれば、
工事の進捗を数時間、数分でも、遅らせることができます。
★ 総がかり実行委員会 さんから:
「沖縄県民の民意尊重と、基地の押し付け撤回を求める全国統一署名」がはじまりました。
第一次集約は2017年1月10日です。
送り先は、総がかり実行委員会
〒101-0063 千代田区神田淡路町1-15 塚崎ビル3F
総がかり実行委員会
詳しい誓願事項は、署名用紙をお読みください。
署名用紙はこちらからダウンロードをお願いいたします。
https://drive.google.com/open?id=0B8TJdJtlyU5YbXhOTDRfSHMxdlk
沖縄統一署名用紙.pdf
drive.google.com
みなさまのご協力を、心から、よろしくおねがいいたします。
★ 『高江支援緊急行動@京都』事務局の増野 さんから:
高江現地へ京都から人を送り出そうという活動へのお力添えありがとうございます。
皆さん
「三権分立」の大原則を投げ捨てて「三権一体」となってやんばるの森を切り刻みオスプレイパッド建設を強行する安倍政権との攻防はますます緊迫の度を増しています。
その高江現地から伊佐真次さんをお迎えし、さらには機動隊との対峙の最前線で毅然として見守り(警察の越権・逸脱監視)活動を続けておられる小口幸人弁護士を交えて、高江での
闘いのリアルを語っていただく企画を準備しています。
沖縄の問題、さらに言うと高江の問題を、できるだけ多くの方々に知っていただきたい。さらに大きな声と力を京都の地から広げていきたいという想いもこめて、私たち『高江支援
緊急行動@京都』だけでなく、一人でも多くの皆さんとともにお二人を迎えたいと思います。
つきましては、急の日程で恐縮ですが下記のとおり実行委員会を持ちたいと思いますので、ぜひご参加ください。
■日時 2016年10月6日(木)午後7時
■場所 共同作業所「あろあろ」
地下鉄竹田駅北側改札を右側に出て、ロータリを越して東に約2分のところ
京都市伏見区竹田桶ノ井町82番地 インペリアル明日香111 1階
http://tinyurl.com/h543y9k
◆企画の概要◆
講演会 高江のリアル(仮題)
・日時 2016年10月31日(月) 午後6時30分
・場所 ひと・まち交流館京都 大会議室(280名収容)
・お話し
伊佐真次さん( 東村高江在住、ヘリパッド反対住民の会)
小口幸人さん(南山法律事務所 弁護士。高江弁護団)
・その他企画検討中です。
前日交流会
・日時 2016年10月30日(日)午後6時
・場所 キャンパスプラザ京都 第4講義室(90名定員)
・ゲスト 小口幸人さん(南山法律事務所 弁護士。高江弁護団)
−−−−−集会等のお知らせ−−−−−−
●<私の>●
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/
●さよなら原発!福岡 例会●
10月13日(木)18:30〜
場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
チラシ http://tinyurl.com/j5hhcmn
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
☆活動・報告メルマガへのカンパを受け付けていますので、
よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599
●市民連合ふくおかミーテイング●
日時:10月24日(月)18:30〜21:00
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
地図 http://www.kenkou-support.jp/access/
● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●
「憲法について語りあおう」
第5回目:10月26日(水)18:30〜
・発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者)
・テーマー 「立憲主義」と言論の自由
案内チラシ :http://tinyurl.com/zlr4u9u
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
●【市民連合ふくおか・会員募集】●
http://tinyurl.com/h7pmzg2
●梅田裁判の控訴審第一回期日 福岡高裁●
11月7日(月曜)午後2時〜501号大法廷予定。
梅田裁判支える会ニュースレター第17号
http://tinyurl.com/j37rtmx
・裁判傍聴お願い・樋口健二(報道写真家)さん講演会
http://tinyurl.com/jzxhrfb
●さよなら原発!全国集会●
「川内原発は、2度と動かさない」
日時:11月13日(日)13:00〜16:00
場所:鹿児島中央駅東口広場
13:00 〜14:00 集会
14:00 〜16:00 パレード
主催 ストップ川内原発!3.11鹿児島実行委員会
共催 原発いらない!九州実行委員会
後援 さようなら原発1000万人アクション
原発をなくす全国連絡会
再稼動阻止全国ネットワーク
首都圏反原発連合
チラシ http://tinyurl.com/j7yaeea
☆鹿児島行
申し込み 募集 ☆ 皆様、ご一緒に行きましょう。
・貸し切りバス(47人乗り大型) 福岡・鹿児島往復 大人5,000円
高校生まで半額。 ※座席の不要な幼児は無料です。
福岡乗車場所 福岡天神日銀前 午前8時発 帰福午後9時過ぎ着(予定)
・天神 日本銀行前(福岡県福岡市中央区天神4丁目2 昭和通り)発
・福岡市中央郵便局の隣
申し込み先メール: hendrix1965317 at gmail.com (浅野隆樹)
住所・氏名・電話・住所 記載よろしくお願いいたします。
※24時間以内に確認のメールをお送りします。
メールの受信制限をしている方は、指定受信の設定をお願いします。
・募集 貸し切りバス(47人乗り大型)2台 94名定員
申し込み締め切り: 先着順 できるだけ早めによろしく。
連絡先: 080-6420-6211 (青柳行信)
●アベ政治を許さないin 福岡実行委員会●
11月17日(木)18:30〜
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
第19回期日11月18日(金)佐賀地裁 14:00
第20回期日 1月27日(金)佐賀地裁 14:00
●新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟●
第二回口頭弁論 11月16日(水)11:00 福岡地裁301号大法廷
福岡地裁 門前集会 10:30 川内原発を止めよう!
チラシ http://tinyurl.com/glvm9mz
・第三回 2月8日(水)11時 ・第四回 5月10日(水)11時
(川内原発異議申立て行政訴訟)
http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/archives/16-06-10/
福岡地方裁判所 福岡市中央区城内1−1(地下鉄・赤坂から徒歩5分)
地図: http://tinyurl.com/n9mzhky
下記、脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載されていま
す。 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/
●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会●
http://saga-genkai.jimdo.com/
○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************
----
青柳 y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
CML メーリングリストの案内