From qurbys at yahoo.co.jp Sat Oct 1 06:57:48 2016 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Sat, 1 Oct 2016 06:57:48 +0900 (JST) Subject: [CML 045151] =?utf-8?B?5piO5pelMTAvMu+8iOaXpe+8ieOCreODpeODvA==?= =?utf-8?B?44OQ44Gu57WM5riI44Go56S+5LyaOuekvuS8muS4u+e+qeODouODh+ODqw==?= =?utf-8?B?44Gu5aSJ6Z2p44Gu54++54q244Go6Kqy6aGMICjnpL7kvJrkuLvnvqnnkIY=?= =?utf-8?B?6KuW5a2m5LyaIOesrDcy5Zue56CU56m25LyaKe+8oOaFtuW/nOWkp+Wtpg==?= =?utf-8?B?5LiJ55Sw44Kt44Oj44Oz44OR44K544CA?= Message-ID: <649345.20994.qm@web100913.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も関わっています社会主義理論学会では第72回研究会を明日10月2日(日) に、「キューバの経済と社会:社会主義モデルの変革の現状と課題」をテーマに、 キューバからオマール・エベルレニ・ペレス氏(ハバナ大学教授)を迎えて、東京・ 三田の慶応大学にて開催します。 学会の会員でない方も、研究者でない方も、参加できますので、ご関心のあります 方はぜひご参加ください。 (以下転送・転載・拡散大歓迎) 社会主義理論学会 第72回研究会  テーマ:キューバの経済と社会:社会主義モデルの変革の現状と課題  日時: 10月2日(日) 午後2時〓5時  報告者:オマール・エベルレ二・ペレス(ハバナ大学教授、元キューバ経済研究所所長)  コメンテイター:クラウディオ・モンゾン(キューバ共和国外務省アジア局勤務、文科省給付慶応義塾大学留学生)  通訳:新藤通弘(アジア・アフリカ研究所所員)  会場:慶応義塾大学三田キャンパス研究室棟A会議室〓     田町駅(JR山手線/JR京浜東北線)徒歩8分        三田駅(都営地下鉄浅草線/都営地下鉄三田線)徒歩7分       赤羽橋駅(都営地下鉄大江戸線)徒歩8分  〓〓〓〓〓〓〓〓 アクセス地図https://www.keio.ac.jp/ja/maps/mita.html  〓〓〓〓〓〓〓〓 キャンパスマップhttp://www.fbc.keio.ac.jp/jsie/map.pdf  参加費:500円(会員は無料)  主催:社会主義理論学会      http://sost.que.jp/ ※学会の会員でない方も、研究者でない方も、参加できますので、ご関心のあります方は  ぜひご参加ください。 From qurbys at yahoo.co.jp Sat Oct 1 07:01:03 2016 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Sat, 1 Oct 2016 07:01:03 +0900 (JST) Subject: [CML 045152] =?utf-8?B?5pys5pelMTAvMe+8iOWcn++8iTE077yaMDDvvZ4x?= =?utf-8?B?Ne+8mjMwIOmDveawkeOBruaXpeOAgOWuh+mDveWuruOBkeOCk+OBmOihlw==?= =?utf-8?B?6aCt5ryU6Kqs5Lya77yg5paw5a6/6KW/5Y+j5Zyw5LiL?= Message-ID: <543374.5122.qm@web100917.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 「都民の日」である本日10月1日(土)の午後2時から3時30分に、都庁のお膝元の新宿西口地下広場にて、 「都民の日 宇都宮けんじ街頭演説会」が開催されます。宇都宮けんじが都政の問題について熱く語ります。 また築地市場の現場の当事者の方なども参加・スピーチされます。 ※当初の予定より、開催時間が30分繰り上がっていますので、ご注意ください。(下記、、『やっぱり築地が ええじゃないか!新宿港町行進』に合流できるようにするためです。) なお主催者は異なりなりますが、その後、同じく新宿の柏木公園からは、『やっぱり築地がええじゃないか! 新宿港町行進』(柏木公園15:30集合、16:00デモ出発)が行われます。 (以下、転送・転載・拡散大歓迎) 10/1 都民の日 宇都宮けんじ街頭演説会 〓 築地だけじゃない!都政にはまだ問題が山積みです。東京をもっと暮らしやすい希望のまちへ変えるために、 どんな解決策が必要か?!都民の日に宇都宮けんじが街頭で演説します。 〓 日時:10月1日(土・都民の日) 14:00〓15:30 ※当初の予定より、開催時間が30分繰り上がっていますので、ご注意ください。 場所:新宿駅西口地下広場 〓 人権派弁護士として「困った」に直面する人々に寄り添い、サラ金問題や貧困問題と取り組んできた日本 弁護士連合会元会長の宇都宮けんじは、過去2回の都知事選に出馬し、その後も都議会を市民とともに 傍聴し続け、都政を監視し、都民の立場に立った都政の政策を練り上げてきました。先の都知事選では 告示直前に苦渋の出馬辞退をせざるを得ませんでしたが、宇都宮けんじと「希望のまち東京をつくる会」 (会長:宇都宮けんじ)は、都政の監視と都民の視点に立った都政改革のために活動を続けてゆきます。 築地市場の移転先として建設された豊洲新市場の欠陥、問題点が次々に露見し、東京都の食の安全 に対する重大な懸念が広がっています。誰がどのように決定したのかさえ分からない、都庁の伏魔殿 ぶりが批判されています。これを契機に、都民の目線に立って、築地市場移転問題だけではなく、都政 の抜本的改革をしなければなりません。 都民の日の10月1日に、都庁のおひざもとの新宿西口の地下で、築地市場移転問題など都政の直面 する問題について、築地市場で働く人など当事者の人々とともに、宇都宮けんじが熱く語ります。 〓  あなたの「困った」〓を書いたプラカードを持って 10月1日、都民の日、14時30分に新宿西口地下広場  に集まろう! 〓 <プラカードネットプリント情報>  いずれもA3、カラー100円、10/2まで 登録名:A3プラカorange.pdf ●ネットプリント(セブンイレブン) 予約番号:52803175 ●ネットワークプリント(その他のコンビニ) ユーザーID:CE7UPA3F3Z 文書プリントを選択 〓 希望のまち東京をつくる会(会長:宇都宮けんじ) http://utsunomiyakenji.com/ From qurbys at yahoo.co.jp Sat Oct 1 07:04:06 2016 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Sat, 1 Oct 2016 07:04:06 +0900 (JST) Subject: [CML 045153] =?utf-8?B?5pys5pelMTAvMe+8iOWcn++8ieOAjuOChOOBow==?= =?utf-8?B?44Gx44KK56+J5Zyw44GM44GI44GI44GY44KD44Gq44GE44GL77yB5paw5a6/?= =?utf-8?B?5riv55S66KGM6YCy44CP44CP77yI5p+P5pyo5YWs5ZySMTXvvJozMOmbhg==?= =?utf-8?B?5ZCI44CBMTbvvJowMOODh+ODouWHuueZuu+8iQ==?= Message-ID: <134618.48643.qm@web100916.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 本日10月1日(土)、東京・新宿で行われる『やっぱり築地がええじゃないか!新宿港町行進』の ご案内を転載させていただきます。 なお「都民の日」である本日10月1日(土)には、同じく新宿の新宿駅西口地下広場で、 「都民の日 宇都宮けんじ街頭演説会」が築地市場の現場の方を交えて開催されます。  (14:00〓15:30) 〓 (以下拡散歓迎) 『やっぱり築地がええじゃないか!新宿港町行進』 2016年10月1日(土)15:30〓17:00 ★連日、話題になっている豊洲新市場の東京都による汚染隠し、設計問題、ゼネコン癒着問題…。 「築地ワンダーランド」の先行公開のこの日、築地の魅力、セリ市場の合理性などをアピールし、 新自由主義、TPPの魔の手から、日本の伝統文化を守っていこう。 ★コース 15:30新宿区立柏木公園集合 16:00出発!〓新宿駅西口〓甲州街道〓新宿南口〓明治通り〓 靖国通り〓新宿ピカデリー前〓新宿大ガード〓17:00柏木公園解散予定 ★なんといっても築地は日本が、東京が誇る伝統です!新宿には国内外の観光客も大勢。  築地の素晴らしさ、楽しさ、おいしさを伝えましょう。 ★鳴り物コスプレかぶりもの大歓迎!江戸っ子魂見せつけようぜ。祭りだ!祭り!  人目を引くど派手なパレードにしましょう!! 呼びかけ:本家本元 ええじゃないか From qurbys at yahoo.co.jp Sat Oct 1 07:06:19 2016 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Sat, 1 Oct 2016 07:06:19 +0900 (JST) Subject: [CML 045154] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpNVz89OX4hW0tcRnwbKEIxMC8x?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIUpFWiFLGyhCVFBQGyRCJUYlLSU5JUhKLEBPJUEhPCVgQmgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzMyc0pzOXAycSFWJF8kcyRKJEc4bCRtJCYhKiQ9JCYkQCRDGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJD8kTiQrGyhCVFBQGyRCIVchdzxnSVgycTRbJVclaSU2JSgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJVUhSjtNQyshSxsoQg==?= Message-ID: <520667.22937.qm@web100913.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 TPP協定と関連法案が、現在開催中の臨時国会の最大の焦点の一つとなっており、 強行採決も狙われているのではないかといわれますが、本日10月1日(土)には、 TPPテキスト分析チームによる報告会「みんなで語ろう!そうだったのかTPP」が、 東京・四谷駅前の主婦会館プラザエフで開催されます。 以下、「PARCメール通信」よりご案内を転載させていただきます。 (以下、転送・転載・拡散歓迎) 第3回 TPPテキスト分析チーム報告会     「みんなで語ろう!そうだったのかTPP」 http://notppact ion.blogspot.jp/2016/09/tpp-tpp.html     9月26日からの臨時国会の最大の焦点の一つが、TPP協定と関連法案です。 4月の国会では「黒塗り」文書などで審議が進まず先送りとなりましたが、政府 ・与党は秋の臨時国会での批准を「何としてでもやる」と意気込んでします。  しかし私たち市民側がTPPテキストの分析を続けてきた結果、多くの問題点が 指摘されており、またその内容や影響について広く人びとの理解を得られている とは決していえません。  国会でのTPP審議は実質的に10月中旬から始まるとされています。  この集会では、参加者の皆さんが主役となり、各テーマのグループに分かれて、 じっくり語り、その後のアクションにつなげていくことを目的とします。  ぜひ多くの方の参加を呼びかけます! ●日時:2016年10月1日(土)13:00〜16:45 ※開場12:30 ●会場:主婦会館プラザエフ 9F スズラン ※160名収容 http://plaza- f.or.jp/index2/access/ ●共催:TPPテキスト分析チーム、主婦連合会 ●資料代:1000円(分析レポートver.6、ブックレット込) ●プログラム案 13:00〜13:50 テキスト分析チームによるブックレットに沿った解説 14:00〜14:50 セッション1 グループ討論       ※参加者が各グループに分かれてのレク・議論       1.食の安全(GMO、BSE、添加物)       2.投資       3.金融       4.農業・漁業・林業       5.医療・保険・共済       6.国有企業・政府調達       7.知財問題・電子商取引 等 15:00〜15:50 セッション2       ※上記テーマで、参加者はグループを変えてもう1セッション 16:00 まとめのセッション 各グループからの報告とまとめ 16:45 終了 ●お申込み・お問合せ 特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC) 〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F TEL.03-5209-3455 FAX.03-5209-3453 E-mail:office@parc-jp.org From hamasa7491 at hotmail.com Sat Oct 1 07:16:32 2016 From: hamasa7491 at hotmail.com (T. kazu) Date: Fri, 30 Sep 2016 22:16:32 +0000 Subject: [CML 045155] =?utf-8?B?5Zyf5puc6KGM5YuV44CQMTDmnIgx5pel44CRIw==?= =?utf-8?B?6auY5rGfIOOCkuOBv+OBquOBleOCk+imi+OBpuOBj+OBoOOBleOBhA==?= In-Reply-To: References: Message-ID: 土曜行動【10月1日】#高江 をみなさん見てください https://www.facebook.com/naoki.tajima.90/posts/957357277699274 - 沖縄(おきなわ)県 国頭(くにがみ)郡 東村(ひがしそん) 高江(たかえ) - 今日は土曜行動の日です。 午前7時ごろから、座り込み集会がN1表ゲート前で開かれ、砂利ダンプの搬入をとめます。 一方で、違法伐採工事地区での抗議行動も行われます。 - 9月30日の動きは、芥川賞作家、目取真俊さんのブログ「海鳴りの島から」を読んでください。 ◆H地区への工事用道路が完成間近。 http://blog.goo.ne.jp/awamori777/e/55861dc32084a22fd0a4dc293beeeef0 (写真)http://blog.goo.ne.jp/awamori777/images - ところで、一昨日9月29日には、対防衛省、対警察庁、院内交渉が行われました。それぞれ「工事用ロープぐるぐる巻き事件」へ追求が行われました。 - 前者の対防衛省交渉では、まず ・文書で行われなくてはならない許可申請がなされていないなど、ヘリ空輸の違法性が浮き彫りになりました ぺリパッド建設工事用道路については、 ・道路ルートの変更に伴う環境影響調査がなされてないこと。 ・道路の幅と伐採面積が届出を大幅に超えている。 などが明確になりました。 - 対警察庁交渉では、 「警備」における安全確保の原則、とくに「工事用ロープぐるぐる巻き事件」について、警察庁としての見解を求めましたが、「沖縄県警本部の適切な判断によるもの」とし、責任を沖縄県警に押し付けて逃げ回るばかりでした。 じつは、人々には誤解があります。警察庁側の答弁は人々の誤解に付け入ったものです。それは、沖縄県警には沖縄県警としての警察庁とは違う独自の判断がある、という神話です。 そんなものは基本的にないのです。 明治の帝国憲法においては、県知事は選挙よって選ばれるものではなく内務省からの任命制で、都道府県には自治権がありませんでした。それが、1947年施行の日本国憲法によって、知事は選挙で選ばれることとなり、地方自治がうたわれました。 それにともない、都道府県警察も国家警察から自治体警察になったのですが、警察法の改悪がかさねられ、自治体警察は骨抜きとなり、警察組織だけは明治憲法時代の国家警察、つまり「県令」制度に戻ってしまったのです。 池田克史沖縄県警本部長は、28日の県議会で、「沖縄県警は国の機関ではありません」と答弁したそうですが、形式はともかく実態は、トンでもありません。 池田克史氏は、新潟県出身の京都大学法学部卒、れっきとした警察庁官僚です。今年5月10日に警察庁人事で、県警本部長として沖縄に送り込まれたのです。前職は警察庁会計課長です。おそらくこの先、→福岡県警本部長→大阪県警本部長→本庁部長→警察庁長官といった出世街道を目指すのでしょう。池田超エリートの身分は「警視監」です。 県警本部長に限らず、「警視正」以上の県警幹部(課長以上)はみな、県の人事ではなく国(警察庁)人事で配置されます。したがって、県警本部の中枢は「警察庁」すなわち国家警察なのです。 その上、県警機動隊を所管する公安部(県警警備部)はいっそう地方自治から離れています。県警警備部の予算は、中央の警察庁によって組まれます。県警本部長ですらそれに口をさしはさむことができません。公安警察は、人事も予算も国がきめるシステムなのです。 このように警察体制は、沖縄でも植民地警察のように動くことができます。ネット上の意見の中には、高江に機動隊を派遣したのは県政トップの翁長知事ではないか、という意見を述べる人もいますが、それは大きな誤解です。 次回の対警察庁交渉では、以上のことを参加者・傍聴者が情報共有した上で、追求がなされるべきかと思います。 - - #高江 をみなさん見てください === ◆ツイキャスまるちindex 高江・辺野古関連 http://cocode.chu.jp/live1/ ◆ボランティア市民によるリアルタイム監視 @atsushi_micさんのライブ http://twitcasting.tv/atsushi_mic/ (不当逮捕者釈放の決め手となりました) ◆@atsushi_micさんへのカンパ 銀行から=ゆうちょ708 普通【口座】1797904 ニオアツシ ゆうちょから=記号 17010 番号 17979041 ニオアツシ ◆沖縄タイムス辺野古・高江取材班 https://twitter.com/times_henoko ◆東・高江 N1裏のテントから https://twitter.com/takaetent ◆やんばる高江 支援便利メモ http://twitdoc.com/upload/ni0615/takae-memo.doc ◆ #高江 地図たち http://twitdoc.com/upload/ni0615/takae-maps.doc === ni0615田島拝 https://twitter.com/ni0615 From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sat Oct 1 07:20:45 2016 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Sat, 01 Oct 2016 07:20:45 +0900 Subject: [CML 045156] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzkjOSMxRnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <201609302220.AA00063@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。10月 1日(土)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1991目報告☆ 呼びかけ人賛同者9月30日合計4215名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 今日も降ったり 止んだりですっきりしないお天気でした。 国会の答弁を聞いていましたが、南スーダンの紛争を、稲田氏は あれは国家間の問題ではないので、紛争ではないと 強弁していました。 おかしなものです。 とにかく自衛隊は海外で武力を使わないでいて欲しいです。 早く 危険な地域から 撤退して欲しいです。 あんくるトム工房 さよなら原発!全国集会  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4074 来んしゃい金曜脱原発   http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4073 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆「TPPは強行採決やるべし」と本音を吐いて福井氏辞任          (左門 2016・10・1−1526)  ※辞任した後、記者団に、「TPPはこの国会でどうしても採決  したいという安倍晋三首相の思いを言ったにに過ぎない。誤  解を招いて申し訳ない」と開き直っています。野党の批判を反  らすための常套手段。このような議員としての識見も振舞い  も知らない与太者達の「起立・拍手=ハイル・ヒトラー」が怖い。 ★ 福岡市の福島久子 さんから:  ☆若者は駄々っ子安倍さん好きなんだと  ※驚きました。若者は、安倍ソーリが叩かれても頑張っているから、  好きなんだそうです。  何か言われると、民主党(当時)のせいだとか、自分は悪くないとか、  その言い草に呆れてしまうのだけれど、  好意的に取る若者もいるんですね。 ★ 乱 鬼龍 さんから:  ☆脱原発川柳【原子力 だけではないぞ うそだらけ】 ★ 工藤 さんから:  <署名の取り組みのお願い>  「佐賀県知事へ玄海原発再稼働に不同意を求める!署名実行委員会」の工藤と申します。  今回私たちは、佐賀県外に住む者の立場に重点を置いて、山口祥義(よしのり)佐賀県知事に、玄海原発再稼働への不同意を求める署名を取り組むことにしました。署名は市民団 体、労働団体などで構成される「実行委員会」のかたちで取り組まれます。署名運動を展開しつつ、併行して諸団体に署名実行委員会への参加を呼びかけながら、さらに署名を広げ ていくというかたちで運動をつくっていきます。そこで、全国の諸団体のみなさんに、この署名実行委員会に呼びかけ団体として参加していただきたく、そのお知らせと要請をする 次第です。もちろんこの署名は、個人としても取り組むことができます。多くのみなさんに署名の取り組みをお願いしたいと考えています。署名運動を通して、玄海原発再稼働 反対のたたかいのうねりをさらに大きくし、再稼働STOP!をめざしましょう!詳細については、 http://no-war-no-genpatsu-fukuoka.jimdo.com/をクリックしていただき、よびかけ文および署名用紙をご覧ください。また署名用紙をダウンロードしていただき、とりくんでいた だきますようお願いします。  なお、呼びかけ団体として実行委員会に参加していただけます場合は、以下の2点をお知らせください。 1.団体名と代表者名(署名用紙には、よびか け団体名だけを記載いたします。) 2.連絡先となる電話、FAX、メールアドレス等 (電話番号は必須です) (連絡先等) 署名集約先:〒814-0199  福岡市城南郵便局留  戦争と原発のない社会をめざす福岡市民の会 署名期間:2016年10月1日(土)から開始。第一次集約締め切りを2016年12月25日(日) 、最終締め切りを2017年01月31日(火)とする。 連絡先:電話080-8353-5792 戦争と原発のない社会をめざす福岡市民の会・工藤 E-mail: no_war_no_genpatsu_fukuoka@yahoo.co.jp ★ 大谷 さんから: 山口県議会は原発政策推進意見書を議会最終日(10月7日)に賛成多数で採択する動きです。安倍総理の足もとでの忠誠ぶりを示すものです。また、上関原発実現にむけた環境づ くりです。多くの反対の声を届けてください。傍聴に来れない方は県議会議長に抗議の手電話、メールを  県議会議長  畑原基成さん 〒753-8501 山口市滝町1-1 山口県議会事務局 Email:a30000@pref.yamaguchi.lg.jp 電話083-922-3111(代表、議会事務局に) みなさん、抗議の傍聴にきてください  10月7日(金)13時から  県庁議会棟本会議場傍聴席 ★ 宮崎・黒木和也 さんから: *原発耐震設計の目安、見直し求める 滋賀、差し止め訴訟で原告 京都新聞 9月30日(金)22時30分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160930-00000028-kyt-soci *伊方2号機、再稼働方針=40年超の運転視野―四国電社長 時事通信 9月30日(金)21時0分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160930-00000157-jij-bus_all *40年超原発運転、疑問視する意見 京都・舞鶴 京都新聞 9月30日(金)22時45分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160930-00000035-kyt-l26 *第二原発で安全協定 13市町村、県東電と締結へ 福島民報 9月30日(金)9時51分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160930-00000022-fminpo-l07 *固体廃棄物貯蔵庫の完成目標30年1月に 第一原発 福島民報 9月30日(金)9時52分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160930-00000026-fminpo-l07 *側溝の放射性物質、除去費用は国負担 復興庁発表 朝日新聞デジタル 9月30日(金)12時11分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160930-00000042-asahi-pol *<福島第1>凍土遮水壁 効果は「来月以降」 河北新報 9月30日(金)16時25分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160930-00000025-khks-l07 *福島第1の新事務本館を公開=廃炉作業の司令塔に―東電 時事通信 9月30日(金)17時32分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160930-00000112-jij-soci *中国出資の英原発、ひそかに調印式 ヒンクリーポイント、英仏閣僚らが参加 産経新聞 9月30日(金)17時53分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160930-00000566-san-cn *失態続きの稲田防衛相が恐れる「領収書偽造」スキャンダルで一気に辞任も? 週プレNEWS 9月30日(金)6時0分配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160930-00072750-playboyz-pol *<軍事用無人機>世界第3位の武器輸出国 中国は動向を注視 毎日新聞 9月30日(金)23時50分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160930-00000129-mai-cn *<軍学共同研究>反対する学者らが連絡会結成 国会で会見 毎日新聞 9月30日(金)23時40分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160930-00000125-mai-soci *失態続きの稲田防衛相が恐れる「領収書偽造」スキャンダルで一気に辞任も? 週プレNEWS 9月30日(金)6時0分配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160930-00072750-playboyz-pol *豊洲、盛り土なし解明できず 小池知事、内部告発促す 東京新聞 2016年9月30日 23時43分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016093001001511.html ★ 中西正之 さんから: 青柳行信 様 発電用軽水型原子炉施設の地震・津波に関わる新安全設計基準に関する検討チーム第10回会合1を報告します。 <第10回会合は熊本地震から、基準地震動の算定の何を見直さなければならないかを示していた>  原発なくそう!九州玄海訴訟の原告団の「準備書面26、27、32」は玄海原発3、4号炉の設置変更許可書の基準地震動の算定に大問題が有ることを詳しく説明しています。  特に、この大問題は、発電用軽水型原子炉施設の地震・津波に関わる新安全設計基準に関する検討チーム第10回会合の議事録と会議資料に関連あることが示唆されていますが、 この議事録と会議資料をまだ調べていなかったので、改めて調査しました。  検討チーム第10回会合は平成25年3月22日(金)に開かれています。 https://www.nsr.go.jp/data/000050772.pdf この会合は、「新安全基準骨子案に対する意見募集」の後、詳細な新規制基準を作成するための検討としてもたれたもののようです。  そして、「敷地内及び敷地周辺の地質・地質構造調査に係る審査ガイド」や「基準地震動及び耐震設計方針に係る審査ガイド」、「震源を特定せず策定する地震動について」など の重要な討議が行われています。  議事録の3ページから7ページは「新安全基準骨子案に対する意見募集」の結果の検討が行われています。7ページから16ページは「敷地内及び敷地周辺の地質・地質構造調査 に係る審査ガイド」の討議が行われています。16ページから22ページは「基準地震動及び耐震設計方針に係る審査ガイド」の討議が行われています。この部分は極めて重要な内 容が論議されています。  そして、議事録17ページから18ページにあるように、『ちょっとページをめくっていただきまして、5ページ目を御覧ください。下にアラビア数字で5ページと書いてあるとこ ろの真ん中辺に(4)とございまして、「震源が敷地に極めて近い場合の地震動評価」という形で、ここに1)から以下、審査の際の確認すべき事項としてまとめてございます。ここ については、詳細はまた後ほど御説明します。』とあるように「震源が敷地に極めて近い場合の地震動評価」を非常に重視しています。  震源がある程度離れている地震については、長い実績のある「応答スペクトルに基づく地震動評価」である程度の信頼性が有るからです。  しかし、「震源が敷地に極めて近い場合の地震動評価」では、「応答スペクトルに基づく地震動評価」ではあまりにも概略計算過ぎて、信頼性が著しく低下します。「震源が敷地 に極めて近い場合の地震動評価」では、「断層モデルを用いた手法による地震動評価」がどうしても必要です。また、たびたび言われてきましたが、「震源を特定せず策定する地震 動の評価」も極めて重要です。  しかし、日本の地震観測では、「断層モデルを用いた手法による地震動評価」と「震源を特定せず策定する地震動の評価」に使用する震源に近い大地震データーが不足していまし た。  ところが、今回の熊本地震では、地震測定設備が非常に整備されていました。また、2016年4月14日21:26のMi6.5の地震を本震と考え、余震測定の為に地震動測 定装置を震源地近くに設置した後、その近くで4月16日1:25のMi7.3の本震が発生したため、これまでなかったような貴重なデーターも記録されました。  熊本地震の地震記録は、断層モデルを用いた手法による地震動評価」と「震源を特定せず策定する地震動の評価」の信頼性を高めるためには、極めて重要なデーターと思われま す。熊本地震の地震記録は川内原発、伊方原発、玄海原発の応答スペクトルに基づく地震動評価」にはあまり影響はないかもしれませんが、「断層モデルを用いた手法による地震動 評価」と「震源を特定せず策定する地震動の評価」をより正確なものにするためには、極めて影響が大きいと思われます。  川内原発、伊方原発、玄海原発の基準地震動を、熊本地震の地震記録による新しい知見を使用して新規算定せずに、古い設置基準変更書をそのまま使用して、再稼働を行う事は許 されない事と思われます。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/gsfzof7 【TMM:No2895】 2016年9月30日(金)地震と原発事故情報−4つの情報をお知らせします 1.小さなチーム会議が3つ開かれた−たんぽぽ舎随想    メールマガジン、東電合同抗議、「もんじゅ」分析の3つ     柳田 真(たんぽぽ舎) 2.産経からも石が飛んでくる田中俊一原子力規制委員会    産経記事<「四方八方から石が飛んでくる」    田中俊一委員長任期間近の原子力規制委が抱える    火ダネとは>が明らかにする原子力規制委批判の嵐    原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その113      木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク) 3.メルマガ読者からイベント案内(問い合わせは主催者へお願いします)   ◆10/12「もんじゅ西村裁判 国賠」(第7回)    東京地裁705号法廷 報告集会:裁判終了後〜17:00    場所:日比谷図書館4Fセミナールーム 4.新聞より2つ   ◆原発燃料事業 統合へ 日立、東芝、三菱重 建設停止で3社経営不振      (9月29日東京新聞夕刊1面より)   ◆「泉田路線継承」「安全確保優先」    実は、人口減が深刻… 経済振興望む有権者    柏崎刈羽原発には厳しい目 再稼働争点の新潟県知事選ルポ      (9月30日東京新聞朝刊28-29面「こちら特報部」より抜粋) ★ 田島 さんから: ロープぐるぐる巻き事件【9月30日金曜】沖縄#高江 をみなさん見てください 29日木曜日は画像のとおり、とんでもない事件が、沖縄2紙の朝刊1面をかざりました。この「工事用ロープぐるぐる巻き事件」は、日本政府、防衛省、機動隊、そして尖閣だけを 気にかけて基地に苦しむ沖縄への無関心を装う内地日本国民にとって、限りなく不名誉な事件です。 昨日朝、私は、 >抗議の現場(=違法伐採区域)が、クローズされた真空地帯となっているからです。地元紙、沖縄タイムスも琉球新報も、 県道70号線での阻止行動と警察の規制については、 活 発に取材・報道を続けていますが、違法伐採区域の現場での取材ができていない、というのが現状です。< と記しました。 しかし、沖縄の地元紙は昨日29日、米軍基地内の事件を初めて、提供写真、提供動画をフル活用して、勇気を振り絞って記事にしたのです。私は、沖縄タイムズさん琉球新報さん に、深く謝罪しなくてはなりません。 (記事の写し:by乱調さん) https://twitter.com/rantyo3141/status/781307489421844480 (もっと読む) https://www.facebook.com/naoki.tajima.90/posts/956676314434037 −−−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●さよなら原発!福岡 例会● 10月13日(木)18:30〜  場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) チラシ http://tinyurl.com/j5hhcmn ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ ☆活動・報告メルマガへのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599  ●市民連合ふくおかミーテイング● 日時:10月24日(月)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲法について語りあおう」 第5回目:10月26日(水)18:30〜 ・発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者) ・テーマー 「立憲主義」と言論の自由 案内チラシ :http://tinyurl.com/zlr4u9u 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/h7pmzg2 ●梅田裁判の控訴審第一回期日 福岡高裁● 11月7日(月曜)午後2時〜501号大法廷予定。 梅田裁判支える会ニュースレター第17号 http://tinyurl.com/j37rtmx ・裁判傍聴お願い・樋口健二(報道写真家)さん講演会 http://tinyurl.com/jzxhrfb ●さよなら原発!全国集会● 「川内原発は、2度と動かさない」 日時:11月13日(日)13:00〜16:00 場所:鹿児島中央駅東口広場 13:00 〜14:00 集会 14:00 〜16:00 パレード 主催 ストップ川内原発!3.11鹿児島実行委員会   共催 原発いらない!九州実行委員会 後援 さようなら原発1000万人アクション    原発をなくす全国連絡会    再稼動阻止全国ネットワーク    首都圏反原発連合 チラシ http://tinyurl.com/j7yaeea ●アベ政治を許さないin 福岡実行委員会● 11月17日(木)18:30〜 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 第19回期日11月18日(金)佐賀地裁 14:00 第20回期日 1月27日(金)佐賀地裁 14:00 ●新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟● 第二回口頭弁論 11月16日(水)11:00 福岡地裁301号大法廷  福岡地裁 門前集会 10:30 川内原発を止めよう!  チラシ http://tinyurl.com/glvm9mz ・第三回 2月8日(水)11時 ・第四回 5月10日(水)11時  (川内原発異議申立て行政訴訟) http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/archives/16-06-10/   福岡地方裁判所 福岡市中央区城内1−1(地下鉄・赤坂から徒歩5分)   地図: http://tinyurl.com/n9mzhky 下記、脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載されていま す。 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/ ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会● http://saga-genkai.jimdo.com/ ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆             午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82    地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html   ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From chieko.oyama at gmail.com Sat Oct 1 07:35:41 2016 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 1 Oct 2016 07:35:41 +0900 Subject: [CML 045157] =?utf-8?B?5aWz5a2Q44Ki44OK44KI44CM44KP44Gf44GX44Gu?= =?utf-8?B?56We5qeY44CN6LWk6KO444CF44Gg44CA5bCP5bO25oW25a2Q44O75bm7?= =?utf-8?B?5Yas6IiO5pys?= Message-ID: 「わたしの神様」 小島慶子 幻冬舎文庫 TBSラジオ。夜10時からの番組で、長野県知事になるまえの田中康夫と、てきぱき対応する小島慶子 は印象的だった。 しかし、テレビ無い歴40年のわたしには、女子アナというのは不明だ。 冒頭「私には、ブスの気持ちがわからない」、うーん。低俗な展開かと思いきや、なにか気になり夢中で読んでしまった。 おんなたち、それぞれの目標。地獄を生きるおんなたち。性別違和者の気持ち。家庭内暴力が、痛い。 どうやら家庭環境や職場環境も実体験に基づくものらしい。恵まれたお嬢さんかと思ってたら、修羅を乗り越えた筆者なんだ。 わたしは幻冬舎文庫 で読んだが、画像は単行本のもの。裸体を這いまわるのは、バッタとカナブン? -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Sat Oct 1 08:39:34 2016 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 1 Oct 2016 08:39:34 +0900 Subject: [CML 045158] =?utf-8?B?44CQ44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR4pag5aSn5omL?= =?utf-8?B?44Oe44K544Kz44Of6KiY6ICF44Gu6KiY5LqL44Go44CO5biC5rCR6Z2p5ZG9?= =?utf-8?B?5rS+44CP44OV44Oq44O844K444Oj44O844OK44Oq44K544OI44Gu6KiY5LqL?= =?utf-8?B?44Gu5qC55pys55qE6YGV44GE77yB?= Message-ID: <5a5e90a8-633e-b6f1-accb-543a23c8b783@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する【市民革命派】 のネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日日曜日(2016.04.17)に放送しました【YYNewsLive】の『メインテーマ』を 加筆訂正して【ブログ記事】にまとめました。 【ブログ記事】 ■大手マスコミ記者の記事と『市民革命派』フリージャーナリストの記事の根本的違い! 私は昨日木曜日の放送の中で、朝日新聞記者が書いた『日本の貧困』問題についての記事に対し以下のような批判を『私のコメント』で取り上げました。 ▲「隠れ貧困」推計2000万人超 生活保護以下の収入でも「自助努力」促され  牧内昇平 朝日新聞社 2016年09月29日 ハフィントンポスト日本語版 http://m.huffpost.com/jp/entry/12238678 【私のコメント】この記事を書いている朝日新聞の牧内昇平記者は、『世帯収入は生活保護の基準以下なのに実際にはには保護を受けていない人は少なくとも2千万人を上回る』と問題点を指摘しているが、そしたらどうしたら解決するのかその具体的な方法は一切書いていない。なぜならば、彼は平均年収1500万円の朝日新聞社の正規社員であり、年収200万円以下の貧乏人の運命など自分とは関係ないと考える超エリートだからだ。どうでもよい問題だから現状を指摘するだけで具体的な解決策を提案できないのだ。 私は同じテーマ『日本の貧困』を今年の3月4日の放送で取り上げ3月5日のブログ記事にしておりますので、御参照のために以下に再掲します。 大手マスコミ記者の『現象のみをとらえ根本原因を意図的に書かない』記事と『市民革命派』フリージャーナリストの『現象の奥に隠されている根本原因をとらえた記事』の根本的違いをぜひ見極めてください! ■【再掲ブログ記事】日本の国民総貧困化は、歴代自民党政権と安倍自公政権と霞が関官僚が、’金差別極端に低い貧困捕捉率(15.3-18%)で意図的に国民を貧困化させた権力犯罪である! 2016年03月05日 ブログ『杉並からの情報発信です』 https://goo.gl/8Owtvr 歴代自民党政権と厚生官僚による国民総貧困化の意図的な仕組みは以下の二つである! ’金差別 1.年金制度を3つに分けてわざと複雑化して仝務員年金、厚生年金、9駝映金の順で大幅な格差をつけた!その結果高齢化した国民年金受給者は現在極度に貧困化している! 2.歴代自民党政権と厚生官僚は、日本の年金制度を2階制にした。専業主婦や自営業者や零細企業労働者が対象の基礎年金部分である【国民年金】給付額は、受給者の生活が成り立たない金額(40年間保険料を払っても毎月の給付金は約6.5万円、実際は5.4万円)に意図的にして財政緊縮を行った。 3.2階部分の、大企業労働者、中堅企業労働者を対象にした【厚生年金】は、歴代自民党政権の支持基盤を確保するために【国民年金】に加算した給 付額を優遇した。 4.2階部分の460万人の公務員を対象にした【公務員年金】は、昨年【厚生年金】に一本化されたが、それまでは歴代自民党政権の支持基盤を確保 するために【国民年金】に加算した給付額を【厚生年金】以上に上げて世界最高水準で優遇 してきた。 極端に低い貧困捕捉率(15.3-18%) 国が国民の貧困者を救済する【生活保護制度】の捕捉率は、以下の統計が示すように日本は先進国中最低の15.3-18%しかない! これは歴代自民党政権と厚生官僚が意図的に国民を棄民し貧困化させた結果である! ▼ 利用率・捕捉率の比較(2010年)       人口  生活保護利用者  利用率   捕捉率 日本   1億27700万人 199万8957人   1.6%    15.3-18% ドイツ   8177万人  793万5000人   9.7%    64.6% フランス  6503万人   372万人     5.7%    91.6% イギリス  6200万人   574万4640人   9.27%   47-90% スエーデン 941万5570人 42万2320人   4.5%    82% 米国に次いで日本と並ぶ大格差社会である英国の場合、生活保護を利用している人数は全人口の9.27%、574.4万人であるが、この利用率を日 本に当てはめれば1,183万人が生活保護を利用しているはずだ。 しかし日本の場合、生活保護を利用率はわずか1.6%,199.9万人しかいないのだ! すなわち、1,183.7万人(英国の利用者)-199.9万人(日本の利用者)=983.8万人が本来受けるべき生活保護を受けないで貧困のま ま放置されているということなのだ! これほどひどい棄民をしてきた自民党政権その中で最悪の内閣である安倍内閣の支持率が、毎日新聞で51%、52%読売新聞で共同通信で54%と は、大手マスコミよふざけるのもいい加減にしろ! この安倍内閣支持率の【世論操作調査】の数字は、大手マスコミのお前らがでっちあげたことは小学生でもわかるのだ! 【関連記事】 ▼高齢者の25%が貧困状態 年収160万円以下、5年で160万人増 2016年3月4日 東京新聞 https://goo.gl/eopp2b 生活保護費の受給水準以下で暮らす高齢者が最近5年間で約160万人増えたとみられることが、立命館大産業社会学部の唐鎌(からかま)直義教授(社会福祉学)の調査で分かった。公的年金の支給額引き下げなどが負担となり、生活に困窮する高齢者が増加した実態を示している。 唐鎌教授は、厚生労働省が子どもの貧困率などの算出に使う「国民生活基礎調査」の最新データ(二〇一四年調査分)を分析。国の生活保護基準を参考に住居費などを計算し、最低限の生活に必要な年収を一人当たり百六十万円(月約十三万三千円)に設定した上で、この額に満たない高齢者世帯を貧困状態とみなして人口を試算した。 その結果、高齢者全体の四分の一を占める八百九十三万五千人が該当し、〇九年の調査データで試算した七百三十五万四千人を百五十八万一千人上回った。 独り暮らし世帯に限ると男性が二十九万一千人、女性は三十九万一千人増加。単身の高齢者と結婚していない子どもが同居している世帯では、十三万五千人増えていた。 家族のうち高齢者が一人でもいる世帯で年収が設定額を下回ったのは、全体の27・4%に当たる六百四十四万七千世帯。独り暮らしの世帯で下回ったのは、男性が七十二万世帯(37・7%)、女性は二百二十六万七千世帯(56・0%)に上った。 厚労省は国全体の相対的貧困率や子どもの貧困率を三年ごとに公表しているが、高齢者については「収入が少なくても貯金などがあるケースがあり、実態と合わない可能性がある」(統計情報部世帯統計室)として算定していない。 相対的貧困率は手取り収入を高い人から順に並べ、真ん中の人の所得額の半額(貧困線)未満で暮らす人の割合を示す。厚労省が一二年調査で設定した貧困線は百二十二万円で、国全体の貧困率は16・1%だった。 唐鎌教授は試算結果について「高齢者人口が増えた分、貧困に陥る人数も猛烈に増えている。(一三年からの)年金支給額の引き下げや消費税増税も影響し、生活はさらに厳しくなっている」と指摘した。詳しい結果は十二日発売の専門誌「地域ケアリング」(北隆館刊)に掲載される。 ◆生活保護受給も増加 年金減が直撃 生活に困窮した人を最後に支える生活保護を受ける高齢者も増えている。 厚生労働省によると、生活保護を受けている家庭は二〇一五年十二月時点で、百六十三万四千百八十五世帯となり二カ月ぶりに過去最多を更新した。約半数を占める高齢者世帯が増えているからだ。五年前の一〇年十二月時点より約二十万世帯増えた。特に高齢のため働けず収入のない独り暮らしのお年寄りが増えている。 日本弁護士連合会は、生活に困窮しているのに、制度が利用しづらいため、生活保護を受けていない人が多いとして、安心して利用できる制度への改善を求めている。  そもそも高齢者の生活を支える公的年金の支給額が引き下げられている。保険料を四十年間払って受け取れる国民年金は一五年度、満額で月六万五千八円。四十年に満たない人は少なくなく、実際の平均受給額は一四年度で月五万四千四百九十七円と約一万円低い。 さらに給付額を物価・賃金より低く抑える仕組み「マクロ経済スライド」が初めて一五年度に実施された。政府は年金支給の抑制を強めている。 (鈴木穣) (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx5.alpha-web.ne.jp ************************* From qurbys at yahoo.co.jp Sat Oct 1 09:58:37 2016 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Sat, 1 Oct 2016 09:58:37 +0900 (JST) Subject: [CML 045159] =?utf-8?B?MTAvMTXvvIjlnJ/vvInvvLTvvLDvvLDjgpLmibk=?= =?utf-8?B?5YeG44GV44Gb44Gq44GE77yBMTAuMTUg5LiA5LiH5Lq66KGM5YuV77yg6Iqd?= =?utf-8?B?5YWs5ZyS77yS77yT5Y+35Zyw?= Message-ID: <216898.3946.qm@web100913.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 臨時国会が始まり、最大の焦点はTPPとされ、場合によっては強行採決 も狙われているのではないかといわれますが、10月15日(土)には、広範な 人々が結集して、「TPPを批准させない!10.15 一万人行動」が東京・ 港区の芝公園で開催されます。 (以下転送・転載・拡散大歓迎) 10月15日(土)TPPを批准させない!10.15 一万人行動 ●進行:11:30〓12:00 プレイベント   〓〓〓〓  12:00〓13:15 中央集会    〓〓  13:30〓16:00(最後尾・予定) 銀座デモ ●会場:港区芝公園23号地    詳しい地図は⇒ https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/map001.html ●呼びかけ:TPPを批准させない!全国共同行動(超党派の呼びかけ人20名、  2016年9月26日現在、賛同団体214団体のネットワーク) ※詳細は:http://nothankstpp.jimdo.com/ From mitsunobu100 at gmail.com Sat Oct 1 13:39:02 2016 From: mitsunobu100 at gmail.com (nakata mitsunobu) Date: Sat, 1 Oct 2016 13:39:02 +0900 Subject: [CML 045160] =?utf-8?B?44CM5qSN5rCR5Zyw5Li7576p44Gu5riF566X44Go?= =?utf-8?B?5p2x44Ki44K444Ki44Gu5bmz5ZKM44KS44KB44GW44GX44Gm44CB44Go44KC?= =?utf-8?B?44Gr44Gk44GP44KN44GG77yB5qSN5rCR5Zyw5q205Y+y5Y2a54mp6aSo44CN?= =?utf-8?B?44Gu44GU5qGI5YaF44CQ5YaN6YCB44CR?= In-Reply-To: <8d1c464d-a35b-c9a1-4231-2768148af73f@gmail.com> References: <8d1c464d-a35b-c9a1-4231-2768148af73f@gmail.com> Message-ID: <7fa66d87-a8db-a3d9-7975-c0efb628859a@gmail.com> 日本製鉄元徴用工裁判を支援する会の中田です。 日が迫って来ましたので改めての案内です。 複数のメーリングリストに投稿しています。重複受信される方申し訳ありません。 -------------------------------------------------------------------- 植民地主義の清算と東アジアの平和をめざして ともにつくろう!植民地歴史博物館 日 時 2016年10月8日(土)  13:30〜17:00 場 所 立命館大学茨木キャンパス  A棟AS251教室 参加費  一般1000円   学生 無料 <講演> 李離和(イイファ)さん 「東学農民戦争から日清戦争に至る日本の朝鮮侵略と民衆の抵抗」 1937年生れ 「植民地歴史博物館」建設委員長。韓国の在野の歴史家。歴史問題 研究所所長、『歴史批評』の編集を歴任。東学農民戦争100周年事業を主導した。 <講演> 安川寿之輔さん  「日本のアジア蔑視とアジア侵略を先導した福沢諭吉」(仮) 1935年生れ 名古屋大学名誉教授 不戦兵士・市民の会副代表。 『福沢諭吉のアジア認識 日本近代史像をとらえ返す』『福沢諭吉の戦争論と天 皇制論 新たな福沢美化論を批判する』『福沢諭吉の教育論と女性論 「誤読」 による〈福沢神話〉の虚妄を砕く』などの著作で知られる。 漫画家雁屋哲氏、杉田聡氏らと「福沢諭吉の一万円札からの引退を求める」三者 合同講演会全国ツアーを計画中である。 <報告> 民族問題研究所・資料室長 金丞垠(キムスンウン)さん 「植民地歴史博物館」建設の意義と現状について <アピール>太平洋戦争犠牲者補償推進協議会共同代表 李熙子(イヒジャ)さん 日韓市民の手で未来の歴史をともにつくりましょう! <会場へのアクセス>   ■JR「茨木駅」下車、徒歩約8分  ■阪急「南茨木駅」下車、徒歩約15分  ■大阪モノレール「宇野辺駅」下車、 徒歩約10分 立命館大学茨木キャンパスアクセスマップ http://www.ritsumei.ac.jp/accessmap/oic/ キャンパスマップ http://www.ritsumei.ac.jp/file.jsp?id=229845&f=.pdf <主 催>「植民地歴史博物館」と日本をつなぐ会  立命館大学政策科学部勝村ゼミ <協 力> 強制動員真相究明ネットワーク (連絡先 mitsunobu100@gmail.com 携帯 090-8482-9725) -------------------------------------------------------- チラシのダウンロード下記から http://firestorage.jp/download/9b8cbfb16ccb2c727660a28638029f8911d82ef2 From kenkawauchi at nifty.com Sat Oct 1 16:03:02 2016 From: kenkawauchi at nifty.com (=?iso-2022-jp?B?GyRCMk9GYiEhOCw6dhsoQg==?=) Date: Sat, 1 Oct 2016 16:03:02 +0900 Subject: [CML 045161] =?iso-2022-jp?B?GyRCI0kjSzJ+N3s9RU1XPnBKcyFKIzEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzYjMSFLGyhC?= Message-ID: <02f201d21bb1$db9d82e0$92d888a0$@nifty.com> IK改憲重要情報(161)[2016年10月1日] 私たちは、内外の改憲をめぐる動きと9条改憲反対運動についての情報を発信しま す。 (この情報を重複して受け取られた方は失礼をお許しください。転載・転送は自由で す) 弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策 連絡先:〒170-0005東京都豊島区南大塚3-4-4-203 河内謙策法律事務所電話 03-6914-3844,FAX03-6914-3884 河内が参加している「南シナ海問題署名運動」のサイトは以下のとおりです。 http://www.southcs.org/ __________________ (以下の見解は、河内個人の見解です。市川の見解は、必ずしも河内の見解と 同じでは有りません。御了解ください。) 安倍首相の「変身」について  私は、「IK改憲重要情報(160)」で、 安倍首相が今国会で憲法改正に突き進むのかどうか、について問題提起をさせていた だきました。  安倍首相の、9月26日の国会での所信表明演説で答えが出たようです。  安倍首相は、憲法改正問題について、演説の一番最後で「憲法はどうあるべきか。 日本が、これから、どういう国を目指すのか。それを決めるのは政府では有りませ ん。国民です。そして、その案を国民に呈示するのは、私たち国会議員の責任であり ます。与野党の立場を超え、憲法審査会での議論を深めていこうでは ありませんか」と述べるに止めたのです。 明らかに、今国会をスタートにして憲法改正へ突き進むという姿勢を後退させたので す。 http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/statement2/20160926shoshinhyomei.html このような安倍首相の姿勢は「保守派」の中に複雑な波紋を広げているようです。  「正論」という産経新聞社から発行されている保守派のオピニオン雑誌が有りま す。この11月号が本日発売されました。 この雑誌でも安倍首相の「変身」については立場の異なる意見が表明されています。  上智大学名誉教授の渡部昇一氏は、「「真田丸」も、最後に勝つのはやっぱり家康  鳴くまで待とう安倍晋三」と題して、次のように述べています。 「私は、安倍さんが改憲を忘れてしまった、などとは考えていません。大事なことは 戦後レジームからの脱却を口にすることではない、長期政権を盤石にし日本に有利な 状況を築くなかで元来の志を実現する機をうかがう、彼はそう考えを変えたのだと 思っています。」(同上誌95頁)  日本文化チャンネル桜 代表の水島総氏は、次のように述べています。 「靖国神社への総理参拝にたいする米国大使への失望表明に示された米国政府の本気 で強烈な圧力と、中国の尖閣侵略、北朝鮮の核開発等の安全保障問題の連動圧力を受 けて、安倍総理は自身が「異変」たることを「中断」した。戦後体制との妥協の道を 選んだのである。総理は、安倍談話で、我が国が大東亜戦争という「間違った道」を 歩んだという東京裁判史観を受け入れ、その踏襲を米国に誓った。危険な歴史修正主 義者として国際的圧力で葬られる前に、総理は戦後日本体制への「回帰」と服従を内 外に宣言し、その長期政権への道を切り開いた」(同上誌287頁)  私が現時点で強調したいのは次の事です。  すなわち、今改憲勢力が一歩後退したのだから、改憲反対勢力も一歩後退したり休 息するのでなく、自分たちの弱点を克服し、運動を将来大きく発展させる好機と考え て、新たな前進を開始すべきではないか、ということです。  私は正確な民衆運動の実情を把握していないので誤りがあるかも分かりませんが、 運動の発展方向についての私見を大胆に述べさせていただきたいと思います。  まず第1に、「敵」は、憲法改正しないで実質的に憲法改正へと進む道を選択した のですから、憲法改正批判運動を継続することはもちろん、北朝鮮問題、東シナ海問 題、南シナ海問題、沖縄問題(高江問題、辺野古問題)等に真正面から取り組むこと が要請されると思います。中国の核ミサイルだけでなく、北朝鮮の核ミサイルの下に 暮らすことは、絶対に我慢できないことです。どの問題についても、ニヒリズムを克 服して創造的な闘いを展開する工夫が求められていると思います。  第2に、私は、民衆運動の足腰を鍛えることを真剣に考えなければならないと思い ます。最近の運動を見ていると、1960年代・1970年代の社会党・総評ブロックが陥っ た誤りを再び繰り返そうとしているのではないか、と心配になることがあるのです。 あの強大だった社会党・総評ブロックも80年代に「消失」してしまいました。その最 大の原因は、社会党・総評の外に打って出なかった内向きの姿勢にありました。暑い 夏に1軒1軒まわって核問題を訴えることをしませんでした(もちろん全然しなかっ たという訳ではありません)。  私は、改憲反対運動が地道に国民と対話をしているか疑問なのです。  足腰を鍛えるには名案はありません。私は「9条改憲反対、緊急事態条項反対」の 広範な署名運動をすることと、憲法学校などを利用して大量の改憲反対の平和活動家 を養成することを考えていただきたいと思います。  第3に、日本の民衆運動に理論家部隊(仮称)を創設する必要があると思います。  私は、この「IK改憲重要情報」で何回も訴えているように、日本の民衆運動の理 論水準は明らかに劣化しています。一体、中国問題を話せる活動家は、どれくらいい るのですか、また「東京裁判史観」に関連してこの間議論が進められてきた第2次世 界大戦のことについて語れる活動家がどれくらいいるのでしょうか、また保守派の理 論家とシンポジウムに同席して保守派を論破できる活動家がどれくらいいるのでしょ うか。  理論的な問題を闘うためには「理論家」が必要なのです。私に言わせると、日本の 民衆運動はマニュファクチュア以前で、組織のリーダーは、自分が理論家のリーダー だと思っています。これは大きな間違いです。分業と協業が必要なのです。  また、困った時には、どこか学者を呼んで来れば良いと考えることも大きな間違い です。  私は、全国各地に、現場の活動家から要請された理論家と知識人から選抜された理 論家がチームを組む、無数の理論家のシンクタンクができないか、と考えています。 __________________            以上 From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Sat Oct 1 21:37:14 2016 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Sat, 1 Oct 2016 21:37:14 +0900 Subject: [CML 045162] =?utf-8?B?77yc44OG44Oz44OI5pel6KqM77yZ5pyI77yT77yQ?= =?utf-8?B?5pel77yI6YeR77yJ44CA57WM55Sj55yB5YmN44OG44Oz44OI44Gy44KN44Gw?= =?utf-8?B?77yR77yY77yQ77yX5pel5b6M44CA77yU77yQ5pel77ye?= Message-ID: <201610011237.u91CbAL4028930@ms-omx03.plus.so-net.ne.jp> (転送します) テント日誌9月30日(金) 経産省前テントひろば1807日後 40日 「この前あったテント」は、と尋ねし人あり 9月27日(火) 今日は、朝のテレビでも天気は一日曇り。 9時半過ぎに家を出て、地下鉄・霞が関で降りて日比谷図書館に立ち寄る。図書を2冊借りて、虎ノ門の事務所に向かう。11時過ぎに事務所に着くと、改憲阻止の会のメンバーが既に居り、彼に手伝ってもらって搬出物を荷造りしているところに、Yさんが到着。こうして荷造り10分、経産省前までの運搬に10分、そしていつもの横断幕などの設置に10分。12時直後にはいつもの場所に座り込みセットの設置が完了した。 〓 この日、天気は快晴まではいかないが、雨の気配ないがやたらに蒸し暑い。セットの設置後、程なくしてOさんが炊き込みご飯の握り飯を持って到着。それを、私とYさんでお昼ご飯に頂いていると、1時近くになって、青い警察車両が1台現われ、年配の制服警察官が降りてくる。彼の「椅子を撤去してください」と丁寧な申入れには、嘘は言いたくないが、警察官の「形式的規制」に無駄なエネルギーも使いたくないのです。そこで、すかさず「はい、わかりました。」と対応。すると、彼も心得たもの、直ちに車両に乗り込んで立ち去ってしまう。 1時過ぎに、経産省配下の中年男女ペアが見回りに、経産省本館玄関方面からゆっくりと現われる。どこかの警備会社の制服を着て、こちらをちらちら見ながらひと言もなく、笑顔もなく、監視カメラの補完物のように。彼らは、元「テントひろば」前の空間にやってくる鳩、スズメなど以上に愛想がないのはなぜだろう。 〓 しばらくの間、読書の時間を過ごしている間、通行人3人ほどが「此間まであったテントはどうしたの」などと話しかけてくる。事情を簡単に説明して、テントニュースを読んで下さいと渡す。さらに、お一人などは乗用車を止めて降りて来て、「カンパをしたい」と申し出て頂きました。もちろん、丁寧に振込先などをご案内する。 そうこうしているうちに、今度は名刺を持った紳士が取材したいと言ってくる。彼、武蔵大学の永田浩三教授。テント設置からの経過など、私と談笑していると、88歳を越したS女史がいつものように悠然と現われる。S女史は、永田先生のインタビューに答えて、半世紀に及ぶ彼女の反原発運動の歴史を語り聞かせている。事務所から運んできた7脚の椅子が埋まった状況を見て、私は自転車で頼まれた新書を購入しに虎ノ門書房に走り、戻ってきて後半担当のFさんが来たことを確認してから、帰途につきました。(E・O) 心地よい風もあって座り込み日和 (T) 9月29日(木) 9・29(木)、12時過ぎ、テント前に到着。既に2名の方が座り込んでおられた。トレードマークとなっている派手な雨傘の0さん。そして神戸から来られた〓さん。全国で土壌測定されている方で「テントが撤去されてからは初めての参加だとのこと。」ひとしきり経産省の横暴のひどさを語り合った後、差し入れの葡萄を頂いた。ナイヤガラ、巨峰、ピオーネの3種類。「福島から移住され、子供松本留学をやっている植木さんから頂いた」とのこと。おいしかったので何粒も頂きました。ありがとうございます。 今日は暑くもなく、寒くもなく、心地よい風もあって座り込み日和。ところが2時間程したところへ15人程のお巡りさん達がドッドとやってきた。しきりに文科省の方向を気にしているので何かと思ったら騒々しい軍歌をならした右翼。が鳴っているだけで何を言っているかさえもよく聞こえない。 後当番の方から聞くと2回目は街宣車9台のデモで機動隊まで出動し、その時はさながら「機動隊に守られている」雰囲気だったとのこと。静かになった後半は7脚持ち込んだ椅子が満席となり活気のある座り込みなったとの事です。 尚、今日は7200円のカンパがありました。ありがとうございます。 すっかり秋めいてきた一日だった 9月30日(金) 久しぶりに良い天気。気温も下がって過ごしやすい。すっかり秋めいてきた。 事務所に着いたらすぐに、相棒のTさんから遅れると言う連絡があり、一人で事務所を出発する。ひろばに着き椅子を並べ座り込み開始をしたのは11時30分。幟旗はまだない。 一ノ瀬弁護士が通りかかり少しだけ座り込む。チラシの中の<海外からの応援・連帯メッセージ>を見て、「海外からの声もあるんだね。」と感心されていた。「メンバーの中に、ドイツ語やフランス語ができる人がいて、その人がテント撤去のことをドイツ語やフランス語で発信しているので、海外からも反応があるんですよ。」と説明すると、「イタリヤ語をやる人はいないのかね? 実はテント裁判で1審と2審で意見書を書いてくださった内藤先生が、今イタリヤに行っていてね。」「テント撤去についてはテントニュースをインターネットで見ているから知っているはずだけど。 その、内藤先生から、今年の暮れあたりに今まで発表した論文に加えて、新たに論文を書いたものを纏めて、発表するそうです。新しい論文は未発表なので公表出来ないけれど、ダイジェスト版(注)が、僕のところに送ってきているので是非読んでください。ダイジェスト版は公表しても良いそうですから。」とのことでした。 そのうちにTさんも無事到着。Tさんが持ってきた旗竿にバナーを取り付けていると、自転車でやってきたおじさんが話しかけてきた。「道路で椅子を並べていたらいけないでしょ。」「こういうことをするとまた、怒られるでしょ。」「反原発を言うなら選挙で勝ってからにしなさいよ。」「法律を守りなさいよ。」と言ってきた。 Tさんと二人で「僕らの反原発の主張は国民の6割7割の支持があるのです。」「路上で僕らが主張するのは表現の自由なんです。」「だれも止められない権利です。」「法律を守らないのは安倍です」やり取りをしていたが諦めたのか、そのうちにいなくなった。 やがて、丸ノ内署の制服警官が警察車両に乗ってきて、「あまり広げないでくださいね。」「僕らも交通の邪魔にならないようにやっていますよ。」ソフトに言われると、こちらも和やかに反応できる。丸ノ内署の中にも穏やかな警察官がいるようだ。 武蔵大学の永田ゼミの学生がテントの映像を取材し、ドキュメンタリーの作品を作るので協力を求められた。渕上さんに会いたいと言う。テント撤去以前には訪れていないそうで、テントが有った頃の様子も聞きたいと言う。官邸前の抗議行動にも参加したことがないと言う。逆に私の方で質問してみた。「あなたはどうして抗議行動やデモに参加しなかったの?」「私たちの世代はデモと言うと学生運動のイメージある。安田講堂の攻防とかだ。だから怖い感じがした。だから、なかなか近づけなかった。」この若者とは突っ込んで話をしたくなった。 一人の紳士が立ち寄り、「私は 、この辺で仕事をしているので、一緒に座り込むことは出来ないけど、頑張ってください。原子力発電は原爆より放射能を出すので危ないよ。兎に角頑張ってください。」ここで座り込みをしていると種々な人に出会える。 4時半を過ぎたので。後半の人にバトンタッチをした。(S・S) (注)このダイジェスト版は今後の日誌で掲載します。長いので分割掲載になります。 豊洲市場問題は原発問題と同じ構図だ 9月30日(金) 今日は私用があり5時からの経産省前抗議集会に参加した。この集会は盛会ですっかり定着している。何をしゃべろうか、と思っていたが、最近の話題の豊洲市場のことを取り上げたいと思った。連日、豊洲市場問題が新聞やテレビで取り上げられているが、これに接しながら僕がまず思うことはこの構図は原発問題と同じだということだ。 都の幹部と業者と都議会幹部の癒着ぶりは、経産省と電力業界と政府の癒着と同じである。「隠ぺい体質」、「闇の中の決定」も「無責任構造」も同じ構図だ。最近、原発行政も含めていろいろの矛盾というか、ボロが露出しているが、事態は少しも変わらない。根本的に考え変えて行く方向を持たなければ同じことが繰り返される。日本の軍隊の問題から連綿と続いてきたことと言えるのだが… 僕は以前にあの界隈で仕事をしていたこともあり、あの周辺が割と好きだった。多分、そういう人は多いのではないだろうか。だから、ここでいいではないかと思ったりしていたが、いつの間に移転は決定されていた。今、盛んに移転先の豊洲市場の杜撰な実態が汚染土壌の残存とともに暴露されているのだが、もう豊洲移転なんかやめてしまえばいい。小池知事がどこまで追及をやれるのか、ということはあるが、そのくらいのことをして膿を検証しなければ、今後の教訓にはなるまい。僕の考えでは豊洲市場の汚染土壌も含めた安全性のことを考えれば思い切った対応をすべきである。利権に群がった連中の処置をしっかりやり、移転先の豊洲市場の利用はその上で考えればよいと思う。 どうやらここにはオリンピックのことも絡んでいるらしい。森喜朗がオリンピック運営委員会の代表であるのは問題だと思うが、会場問題も見直せばいいではないか。嘘ではじまったオリンピックだから―安倍首相の発言―、ボロがでてくるのは当然だが、総経費が3兆円というのも驚きだ。今朝の新聞には<東京五輪費用「3兆円超」、警備・輸送など1・6兆円>(朝日新聞)とあり膨張の一途だとあった。大丈夫かねと思わざるをえない。経費はどんどんふくらいで2020年ころには10兆円になっていないのだろうか。 このことは冗談だと言ってすまされないほど現実味を帯びていると思えることがある。テロ対策で経費がかさむとあるが、テロの要因になる海外での軍事行動を安倍政権はやる気で、オリンピック対策にももりこんでいる。そんな疑念がしてならない。安倍政権が肝心の事は伏せていることを見抜かなければならない。 最近の新聞では原発問題の矛盾というか、その露呈に関する記事が多い。廃炉費用も含めて天文学的に膨れる費用を国民に負担させるように目論んでいるのが経産省である。どこまでも無責任で人を馬鹿にした話だと思う。原発は安全、原発は安い、人類の新しいエネルギーだ、と散々の吹いて置いての結末がこれか。海外に原発輸出を目論んでいるがその廃炉費用まで国民に負担させるきか。この原発事故の責任もとらずに、天下り先だけは確保という経産省の役人たちにメスを入れる方法はないのか。独善的で独裁的な権力としての日本の官僚機構を変えることは革命であり、ロシア革命や中国革命が躓きの石になったものであり、容易ではない。 民主党政権が官僚に手をいれることで蒙った事態の印象が生な生しいが、僕らはここに大きな課題を考えなければならない。安倍政権は官僚の反動的な報復(民主党政権時)に支えられているが、今は軍事と治安関係の官僚組織の強化が進められていることを意識にとどめなければならない。自衛隊の本格的軍隊化とは官僚化の強化であり、僕ら闇の世界のように進展する事態をほとんど知らない。武器輸出や大学への軍事研究の進展出進行する事態の一端をしるだけである。日本の官僚構造を開く(革命)する道を誰が手を付けるのか。国家による人々の生活侵害の元凶は国家(官僚)であることをしっかり認識し、その闘いを意識しなければならない。原発問題の動向はそれを示して余りあるのだといえる(三上治) 新潟知事選への見解 (F・S) ◆米山隆一県知事候補は、灘高卒業生、東大医学部卒業で、医学博士。弁護士資格を持つ。勉強はよくできる御仁のようです。しかし、代議士、県知事になるためには、手段を選ばずの自由民主党感覚の持ち主と見受ける。過去には、自由民主党公認候補、維新の党公認候補、「舛添政治カレッジ」参加。民進党の新潟5区総支部長だった。 今回、泉田裕彦新潟県知事立候補取りやめの後釜として立候補。民進党からの公認が得られず、新潟5区衆議院議員候補公認内定取り消しとなった。それで離党して共産、生活、社民の3党の推薦。事実上、自公対野党3党(+民進党)の選挙戦だが、「脱原発」の主張はしていない。「原子力安全を確認の上、再稼働容認」の主張である。自民党推薦、前長岡市長の森民夫氏(67)の対抗馬としての立候補にすぎない。要注意です。 知事当選の後は「原子力安全が確認された。避難計画も十分、苦渋の選択で原発再稼働やむなし」などと言いかねない。 市原みちえさんの報告 新潟知事選について 新潟知事選挙、昨29日告示されスタートしています。 東電電力受給者として、無関心ではいられません。 米山龍一さんを首都圏からも応援しましょう!! 泉田県政の継承と新潟県の10年先のために。今日と未来への責任を果たしたい! 正面から掲げた米山龍一さん。 公式HP http://www.yoneyamaryuichi.com/ 無所属。生活、共産、社民推薦です。 東電に意見を言い続けた泉田現知事が、地元紙の事実無根(9月新潟県議会で記事は事実と反すると証言された)のキャンペーンで、不出馬に追い込まれた後。泉田さんへ不出馬撤回を求める働きかけをする県民と、万一の場合の次の候補擁立模索する人々があり努力が重ねられてきました。 県民の熱い要望を主面から受け止め勇気ある決断をした米山龍一さん(当時民進党衆議院選挙区候補)が立候補。 猛スピードで告示日を迎え、昨日第1声。 本人が文字起こし、まとめが発信されました。 ぜひ、ご覧下さい。首都圏から参加呼びかけがあったらお知らせします。 友人、知人はいないでしょうか? 思い出して連絡先を書き出して、米山さん支援の呼びかけの電話をしませんか。 一人でもいたら、事務所に伝えましょう。 選挙区以外でできることはかなりあります。 次回にまた、お知らせしますね。 【選挙対策本部】 新潟県新潟市中央区鐙1丁目16番20号⇒地図 TEL 0258-25-8870 FAX 0258-28-8868 お問い合わせ: kouenkai@yoneyamaryuichi.com 田中龍作ジャーナル http://tanakaryusaku.jp/2016/09/00014522 【新潟県知事選】野党共闘は潰えた 民進、原発再稼働の連合に配慮。野党共闘に向けての一縷の望みは絶たれた ―  あす(29日)告示の新潟県知事選挙に、社民、生活、共産の推薦で立候補を予定している米山隆一氏(49歳)。米山氏はけさ民進党本部を訪れて蓮舫代表に支援を要請するはずだったが、中止となった。米山氏は野党第一党である民進党の支援を得られないまま、原発再稼働を掲げる自公候補と選挙戦を戦うことになる。  「野党共闘路線を維持する」とした蓮舫新体制のウソが早くも露呈した。  田中はきょう午前8時30分頃から永田町の民進党本部前で米山氏が現れるのを待った。「9時に同党本部を訪れて蓮舫代表に会い、支援を要請する」という情報があったからだ。ところが直前になって米山氏が自身のツイートで「今朝民進党のツイッターで新潟5区公認内定取り消しとなった事を知りました…予定を取り消させて頂きます」と表明、訪問中止となった。  米山氏本人が知らぬ間に「公認取り消し」「新潟5区支部長解任」となっていたのである。泉田裕彦知事に近い筋によると、泉田氏は、自らの原発再稼働慎重路線を継承する米山氏を推していた。だが原発再稼働を熱望する連合新潟は、猛反発し米山潰しにかかった。米山氏は離党のやむなきに至る。おんぶにだっこで連合のお世話になっている民進党が米山氏を支援できるはずがない。  共産、社民、生活の3党は米山氏擁立を民進に要請したが、民進党は17日に自主投票を決定してしまう。泉田路線を継承し柏崎刈羽原発の再稼動に慎重な姿勢を示す米山氏は、連合に嫌われ、民進党から無視されるかっこうとなった。米山氏は今の心境を和歌に託した。「捨ててこそ 浮かぶ瀬もあれ 我が身をぞ 越後の川に 賽と投げ打つ」。  もし米山氏が出なければ森氏の無投票当選になるところだった。東電・柏崎刈羽原発の再稼働が争点となる選挙戦さえなかった。 連載 原発と経産省 (その1) 木村雅英(経産省前テントひろば)  経産省・エネ庁は「今だけ、金だけ、自分だけ」の大嘘つき! 〓2011年3月末までに東電を破綻させないことを決めた経産省〓 木村雅英(経産省前テントひろば)  経産省・資源エネルギー庁は次の5つの嘘をつき続けて2014年4月に「エネルギー基本計画」を立てた。仝業は安全、原発は安い、8業はゼロエミッションでクリーン、で確舛蓮崕犢饂此廖↓ジ業が無いと電気が足りない。これらは全て嘘だ。経産省の施策を見れば、経産省が「今だけ、金だけ、自分だけ」の大嘘つきであることが明らかだ。これから順次見て行きたい。  2011年3月11日の東電福島原発1号機(イチエフ)事故が起こった時、日本では事故を起こした電力会社に金額の制限なく賠償を負わせる「無限責任制」がとられていた。おかしいと思いませんか?「無限責任」なのに多額の金を国に出させ、東京電力が5年半後の今も存続しているなんて。 イチエフ事故は収束せずに海も空も大地も放射能汚染し続け、廃炉への道も見えず、被害者も満足に救済されていないのに! 東電は、売り上げも利益も上げ東京電力ホールディングズに拡張し、あろうことか柏崎刈羽原発の再稼働まで目論んでいる。東電の今のこの状況を決めたのが経産省だ。  経産省は、事故直後の2011年3月末までに東電の破綻処理回避を決めていた。以下は古賀茂明さんの話から。 「2011年3月末までに、破綻回避が決定。経産省にて。東電側は免責規程を使うべきと主張するも、経産省はそれを回避した。経産省は東電が免責規程を利用しない見返りに破綻をしないと決定…そして、3月末に無担保で2兆円の融資を受けるのであるが株価暴落の最中の融資ということで、普通なら特別背任の類。 銀行へは、東電は潰さないから融資してくれと経産省は依頼をしたという経緯のようだ。震災後の最中、経産省・東電・銀行との間で、こんな密約がされていたようで、癒着もここまできたのかと思わざるを得ませんね。」  事故処理の負担は、第一に東電、第二に東電の株主、第三に債権者(メガバンク中心)が負うべきである。JAL破たんでは、株は紙切れになり、銀行の債権は約9割カットされた。経産省は、これらを回避し、国営化した東電を天下り先として確保して焼け太りしたのみならず、原発事故の無責任体制を構築したのだ。(以下続く) 10月5日(水)川内原発今すぐ止めろ!九電東京支社抗議 17時30分〓18時20分 場所:有楽町電気ビル前 10月5日(水) 第37回東電本店合同抗議 18時30分〓19時45分 テントひろばなど125団体 10月7日(金)午後5時から経産省前抗議行動。テントひろば主催 18時30分〓官邸前抗議行動(反原連)  From gk374523 at qb3.so-net.ne.jp Sat Oct 1 23:06:07 2016 From: gk374523 at qb3.so-net.ne.jp (PARK) Date: Sat, 1 Oct 2016 23:06:07 +0900 Subject: [CML 045163] =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgbKEIxMhskQjJzIVZDXUVnJE4bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRnwhVyRyOU0kKEQ+JDk9OCQkIUpCZzplIUsbKEI=?= In-Reply-To: <7fa66d87-a8db-a3d9-7975-c0efb628859a@gmail.com> References: <8d1c464d-a35b-c9a1-4231-2768148af73f@gmail.com> <7fa66d87-a8db-a3d9-7975-c0efb628859a@gmail.com> Message-ID: <003e01d21bec$f5f6f500$e1e4df00$@so-net.ne.jp> 半月城です。  (以下、拡散歓迎) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 第12回「竹島の日」を考え直す集い(大阪)のお知らせ 日時:2016年 10月 8日(土) 14:00〜17:00 会場:大阪市住まい情報センター、3階ホール     大阪市北区天神橋 6-4-20 地図:http://www.sumai.city.osaka.jp/contents.php?id=19 テーマ:「固有領土」主張を批判する       −閔姫(明成皇后)暗殺の日に 主催:「竹島の日」を考え直す会(tel 0792-949-1521) 参加費:一般は 500円 講演: 屐惘州視聴合紀』と竹島・独島の日本固有領土論をめぐって       黒田伊彦(元大阪松蔭女子大学教員)    ◆屐搬膣敖觜馗捨41号”の“石島”は独島=竹島である」       朴 炳渉(竹島=独島問題研究ネット 代表)    「外務省見解に基づく領土教育批判と尖閣=釣魚台諸島問題」       久保井規夫(理事長、元桃山学院大学教員) 詳細は、http://www.kr-jp.net/sympo/s-2016/161008pamph.pdf 以上 From chieko.oyama at gmail.com Sun Oct 2 07:04:33 2016 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 2 Oct 2016 07:04:33 +0900 Subject: [CML 045164] =?utf-8?B?44CM44K544Oq44O844OR44O844CN5bel5L2c5ZOh?= =?utf-8?B?44Gf44Gh5pqX6LqN44GZ44CA5Z+65Zyw44Gv5Y2x44Gq44GE5qWh5ZGo?= =?utf-8?B?5bmz44Go?= Message-ID: 「スリーパー」 楡周平 角川書店 1996年からの朝倉恭介シリーズを思わせる小説。あのデビュー作は、格好よかったな。 これ読んでると米国が良い奴に見えるけど、実は違うんだろうな。 243 85年の日航機墜落事故 ウエイトに劣化ウランを使ってた 御巣鷹山にウランが落ちたと 283 NSAの通信傍受システム「プリズム」 をを! スノーデン が告発しややつだ 317 そして舞台は普天間に そうか軍事基地は危ないよなあ -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sun Oct 2 07:06:24 2016 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Sun, 02 Oct 2016 07:06:24 +0900 Subject: [CML 045165] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzkjOSMyRnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <201610012206.AA00087@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。10月 2日(日)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1992目報告☆ 呼びかけ人賛同者10月1日合計4215名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆閻魔帳の「無限責任」に抗って「原発事業者の賠償上限」と         (左門 2016・10・2−1527)  ※《重大な原発事故を起こした電力会社などの賠償責任に  上限を設け、超えた分は税金や電気料金などの国民負担で  補う「有限責任」案が浮上し、具体案が明らかになった》(朝日  本日)。原発設置を求めたのでもない、その危険も警告して来  た国民の懐に手を突っ込む魂胆。盗人に追銭はやらない! ★ 福岡市の福島久子 さんから:  ☆細野さん「中身で勝負」は止めちゃった  ※もう若さを売りにする歳ではないからと、白髪が出てきた髪を、細野さんはわざわざ白くマニキュアしていた。  珍しいことをする人だなと驚いていたら、表舞台に戻って来たから、今度は黒く染めた。  人に言われたからしたと言うが、自民党の中谷元大臣は白髪でしたよ。  信念を貫いても良かったんじゃないですか。 ★ 乱 鬼龍 さんから:  ☆脱原発川柳【高齢化 いの一番に 原子力】 ★ さよなら原発! 福岡 さんから: ☆鹿児島行  申し込み 募集 ☆ 皆様、ご一緒に行きましょう。 ●さよなら原発!全国集会● 「川内原発は、2度と動かさない」 チラシ http://tinyurl.com/j7yaeea ・貸し切りバス(47人乗り大型) 福岡・鹿児島往復 大人5,000円     高校生まで半額。 ※座席の不要な幼児は無料です。  福岡乗車場所 福岡天神日銀前 午前8時発 帰福午後9時過ぎ着(予定)  ・天神 日本銀行前(福岡県福岡市中央区天神4丁目2 昭和通り)発 ・福岡市中央郵便局の隣  申し込み先メール: hendrix1965317@gmail.com (浅野隆樹) 住所・氏名・電話・住所 記載よろしくお願いいたします。 ※24時間以内に確認のメールをお送りします。   メールの受信制限をしている方は、指定受信の設定をお願いします。 ・募集 貸し切りバス(47人乗り大型)2台 94名定員  申し込み締め切り: 先着順 できるだけ早めによろしく。  連絡先: 080-6420-6211 (青柳行信) ★原発いらない!九州実行委員会・世話人代表 ★原発とめよう!九電本店前ひろば・村長 ・カンパ送り先 郵便振込 口座記号番号・・・ 01710-4-143553 加入者名・・・・ 原発いらない!九州実行委員 ※通信欄に「11.13カンパ」とお願いします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ●さよなら原発!全国集会● 「川内原発は、2度と動かさない」 日時:11月13日(日)13:00〜16:00 場所:鹿児島中央駅東口広場 13:00 〜14:00 集会 14:00 〜16:00 パレード 主催 ストップ川内原発!3.11鹿児島実行委員会   共催 原発いらない!九州実行委員会 後援 さようなら原発1000万人アクション    原発をなくす全国連絡会    再稼動阻止全国ネットワーク    首都圏反原発連合 三反園新知事は、熊本地震で県民の不安が高まっていると、 九州電力に、川内原発1、2 号機の稼働停止を要求しました。 原発立地県の知事として初めてのことです。 九州電力は、これを拒否しましたが、 10月6日から12月11日までの間、 川内原発1 号機は定期検査のために停止します。 この川内原発1 号機を再稼働させるかどうか、 新知事誕生以来の最大の山場を迎えます。 「 川内原発は2度と動かさない」 一人ひとりの気持ちを、この日、行動で示しましょう。 そして、原発のない社会を作り上げていきましょう。 ★ 岩永数昭(糸島の原発を無くす会の代表世話人) さんから: 始めまして、メールを頂いています、有難うございます。 私は、里山保全活動とエネルギー転換事業(バイオマスに)をしています。 森林資源研究会と言う組織を作って活動をしています、メンバーは10名程ですが全員、脱原発派です。 私は元々保守系の人間ですが、政府や電力会社、自治体の考え方や対応に憤りを感じています。 保守系であっても、ダメなものはダメとはっきりと発信していく所存です、 今後ともよろしくお願い致します。 ★ 宮崎・黒木和也 さんから: *経産省と原子力ムラが導入を狙う「次のもんじゅ」…再び巨額の税金が浪費される! 週プレNEWS 10月1日(土)6時0分配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161001-00072748-playboyz-pol *楢葉の海岸で「高線量の破片」発見 福島第1原発事故で飛散か 福島民友新聞 10月1日(土)11時4分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161001-00010012-minyu-l07 *「道路側溝土壌」撤去へ前進 国が全額支援、評価や懸念の声も 福島民友新聞 10月1日(土)11時11分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161001-00010014-minyu-l07 *東通原発5キロ圏 ヨウ素剤を配布 Web東奥 10月1日(土)11時34分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161001-01113426-webtoo-l02 *東通原発事故想定 青森県、5キロ圏内住民にヨウ素剤配布へ デーリー東北新聞社 10月1日(土)12時23分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161001-00010000-dtohoku-l02 *<原発事故>側溝堆積物撤去 国が支援 河北新報 10月1日(土)15時12分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161001-00000020-khks-pol *高速炉用燃料の製造申請へ 原子力機構、年度内目指す 東京新聞 2016年10月1日 19時59分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016100101001685.html *政府、東電公的管理の延長で調整 17年4月以降に 東京新聞 2016年10月1日 17時53分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016100101001521.html *長期戦略を欠いた原子力政策 自壊した日本の安全神話その2 Japan In-depth 10月1日(土)18時1分配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161001-00010002-jindepth-soci *原子力機構、「常陽」用燃料の製造再開を申請へ 読売新聞 10月1日(土)21時19分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161001-00050082-yom-sci *<反原発集会>「命を基準に税金の支出を」大阪で600人 毎日新聞 10月1日(土)21時20分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161001-00000087-mai-soci *原発事業者の事故賠償に上限案 超えた分は国民負担も 朝日新聞デジタル 10月2日(日)3時2分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161002-00000006-asahi-pol ★ 中西正之 さんから: 青柳行信 様 発電用軽水型原子炉施設の地震・津波に関わる新安全設計基準に関する検討チーム第10回会合2を報告します。 <第10回会合は、震源を特定せずに算定する地震動について詳しく審議している>  議事録22ページから29ページは津波に関しての審査ガイドの審議です。議事録29ページから36ページは「基礎地盤及び周辺斜面の安定性評価に係わる審査ガイド」の審議 です。36ページから46ページに「震源を特定せずに算定する地震動について」の詳しい説明が行われています。 https://www.nsr.go.jp/data/000050725.pdf 日本の原発の建設が始まった頃は、基準地震動の算定は「応答スペクトルに基づく地震動評価」の方法で行われていたようですが、地震学の発達や各種の地震特性の測定装置の発達 と、測定装置の設置の整備が進んだことにより、基準地震動の算定は、「断層モデルを用いた手法による地震動評価」と「震源を特定せず策定する地震動の評価」が重視されるよう になってきたようです。なお、「震源を特定せず策定する地震動の評価」のほうが、策定が遅れていて、新規制基準の制定の検討が始まった頃、「震源を特定せず策定する地震動の 評価」がまとまり始めたようで、第10回会合に提出された会議資料震10−3「震源を特定せずに算定する地震動について」がまとめの資料だったようです。この資料は、詳細な 説明はあまりありませんが、基本的な考えと、方針はかなり明確に記述されています。そして、この会議資料震10−3では、Mw6.5以上の比較用の地震は8ケになっていたの ですが、新規制基準では2008年岩手・宮城内陸地震と2000年鳥取県西部地震の2ケにのみになっており、トータルのMw6.5未満を含む比較地震は22ケから16ケと減少されて おり、最終的な原子力規制委員会の姿勢が今批判されています。  ただ、福島第一原発の過酷事故の発生が、2011年3月11日の東北地震津波のような大地震と大津波を想定できるような、地震対策指針、津波対策指針では無かった事の反省は、行わ れたようで、「震源を特定せず策定する地震動の評価」の重視もその繁栄と思われます。  46ページから63ページに「震源を特定せずに算定する地震動について」の討議も行われていますが、この項目に特化せず、4項目のガイドを一括して長時間討議していますの で、「震源を特定せずに算定する地震動について」の討議は十分には行われていません。  ただ、36ページから46ページの「震源を特定せずに算定する地震動について」の詳しい説明を読むと、その意図する事はかなり良く分かります。そして特に、玄海原発3、4 号炉にとっては、特別に重要な課題と思われます。  今回、熊本の地震を経験し、熊本地震の調査報告と解析が岩波の「科学」にもたくさん報告されるようになってくると、やっと「断層モデルを用いた手法による地震動評価」と 「震源を特定せず策定する地震動の評価」の方法の意味が分かりやすくなってきました。そして、今は玄海原発3、4号炉の適合性審査における基準地震動の算出の是非がパブリッ クコメントでも問われますが、既に稼働している川内原発1、2号炉や伊方原発3号炉でも問われると思われます。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/jk877l9 【TMM:No2896】 2016年10月1日(土)地震と原発事故情報−3つの情報をお知らせします 1.9・30 JCO臨界事故17周年 今年も追悼と抗議集会    事故から17年、未だにこの事故の原因の検証もできていない    東電福島事故を忘れない!原発再稼働を許さない!       坂東喜久恵(たんぽぽ舎) 2.富山県で続く不気味な群発地震 ダム地震? 火山性地震?    「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその168       島村英紀(地震学者) 3.新聞より2つ  ◆原発停止の流れ 新潟も 【金曜日の声 官邸前】  (10月1日東京新聞朝刊29面より)  ◆世界でしぼむ原発市場 日立、東芝、三菱重が核燃事業統合へ   欧州で赤字 国民負担も 新興国は再生エネ以下 (10月1日東京新聞朝刊2面より抜粋  9月29日の記事の続報) ━━━━━━━ ☆ たんぽぽ舎HP 新着情報 2016.10.1    たんぽぽ舎   脱原発はがき(最新版)案内  新HP http://www.tanpoposya.com/ をご覧下さい ★ 味岡修 さんから: 経産省前テントひろば1807日後 40日 テント日誌9月30日(金)  紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/zjnjugu  ・「この前あったテント」は、と尋ねし人あり 9月27日(火)  ・心地よい風もあって座り込み日和 (T) 9月29日(木)  ・すっかり秋めいてきた一日だった 9月30日(金)  ・豊洲市場問題は原発問題と同じ構図だ 9月30日(金)  ・新潟知事選への見解 (F・S)  ・連載 原発と経産省 (その1) 木村雅英(経産省前テントひろば)   ・10月5日(水)川内原発今すぐ止めろ!九電東京支社抗議     17時30分〜18時20分 場所:有楽町電気ビル前   ・10月5日(水) 第37回東電本店合同抗議     18時30分〜19時45分 テントひろばなど125団体   ・10月7日(金)午後5時から経産省前抗議行動。テントひろば主催     18時30分〜官邸前抗議行動(反原連)  ★ 前田純一 さんから: <小学生向け“放射能なんか怖くない”出前授業(文科省委託事業)に保護者が中止要望書提出> 核爆発による人工的な放射性物質と自然界の放射性物質とを一緒くたにして、放射線は 怖くないと印象づけするとんでもない「放射線出前授業」(文科省委託事業)が、多く の学校で行われています。「放射能が植物を通して身体に入ってる。よかったね」「原 発でなんかあった時は、トンネルや学校の中に入る」 先日実施された学校で、保護者が起ち上がり、今後この放射線出前授業を実施しないよ うに、教員対象に正しい放射線研修を行うよう学校長に申し入れました。 【動画】放射線出前授業ダイジェスト(13分26秒) 文字起こしが付いています。iphoneでは画像右下の▼をクリック。PCでは画像の下の「 もっと見る」をクリック。 https://www.youtube.com/watch?v=LcX9ApgNupw&feature=share 【要望書】(pdfファイルダウンロード) http://yahoo.jp/box/Ky_orw ★ 林田英明 さんから: <「慰安婦捏造」に反撃する植村隆さん> 「慰安婦捏造」と批判されている元朝日新聞記者、植村隆さんの反撃講演が各地で開かれています。 事実はどこにあるのか、なぜ植村さんは執拗に攻撃されるのか、 その裏に隠された右派メディアの狙いも含めてよく分かる内容でした。 9月7日の福岡での様子をまとめたレイバーネット日本の拙稿が以下で読めます。 http://www.labornetjp.org/news/2016/1001hayasida ★ 田島 さんから: 土曜行動【10月1日】#高江 をみなさん見てください https://www.facebook.com/naoki.tajima.90/posts/957357277699274 - 沖縄(おきなわ)県 国頭(くにがみ)郡 東村(ひがしそん) 高江(たかえ) - 今日は土曜行動の日です。 午前7時ごろから、座り込み集会がN1表ゲート前で開かれ、砂利ダンプの搬入をとめます。 一方で、違法伐採工事地区での抗議行動も行われます。 - 9月30日の動きは、芥川賞作家、目取真俊さんのブログ「海鳴りの島から」を読んでください。 ◆H地区への工事用道路が完成間近。 http://blog.goo.ne.jp/awamori777/e/55861dc32084a22fd0a4dc293beeeef0 (写真)http://blog.goo.ne.jp/awamori777/images - ところで、一昨日9月29日には、対防衛省、対警察庁、院内交渉が行われました。それぞれ「工事用ロープぐるぐる巻き事件」へ追求が行われました。 - 前者の対防衛省交渉では、まず ・文書で行われなくてはならない許可申請がなされていないなど、ヘリ空輸の違法性が浮き彫りになりました ぺリパッド建設工事用道路については、 ・道路ルートの変更に伴う環境影響調査がなされてないこと。 ・道路の幅と伐採面積が届出を大幅に超えている。 などが明確になりました。 - 対警察庁交渉では、 「警備」における安全確保の原則、とくに「工事用ロープぐるぐる巻き事件」について、警察庁としての見解を求めましたが、「沖縄県警本部の適切な判断によるもの」とし、責任 を沖縄県警に押し付けて逃げ回るばかりでした。 じつは、人々には誤解があります。警察庁側の答弁は人々の誤解に付け入ったものです。それは、沖縄県警には沖縄県警としての警察庁とは違う独自の判断がある、という神話で す。 そんなものは基本的にないのです。 明治の帝国憲法においては、県知事は選挙よって選ばれるものではなく内務省からの任命制で、都道府県には自治権がありませんでした。それが、1947年施行の日本国憲法によっ て、知事は選挙で選ばれることとなり、地方自治がうたわれました。 それにともない、都道府県警察も国家警察から自治体警察になったのですが、警察法の改悪がかさねられ、自治体警察は骨抜きとなり、警察組織だけは明治憲法時代の国家警察、つ まり「県令」制度に戻ってしまったのです。 池田克史沖縄県警本部長は、28日の県議会で、「沖縄県警は国の機関ではありません」と答弁したそうですが、形式はともかく実態は、トンでもありません。 池田克史氏は、新潟県出身の京都大学法学部卒、れっきとした警察庁官僚です。今年5月10日に警察庁人事で、県警本部長として沖縄に送り込まれたのです。前職は警察庁会計課長で す。おそらくこの先、→福岡県警本部長→大阪県警本部長→本庁部長→警察庁長官といった出世街道を目指すのでしょう。池田超エリートの身分は「警視監」です。 県警本部長に限らず、「警視正」以上の県警幹部(課長以上)はみな、県の人事ではなく国(警察庁)人事で配置されます。したがって、県警本部の中枢は「警察庁」すなわち国家 警察なのです。 その上、県警機動隊を所管する公安部(県警警備部)はいっそう地方自治から離れています。県警警備部の予算は、中央の警察庁によって組まれます。県警本部長ですらそれに口を さしはさむことができません。公安警察は、人事も予算も国がきめるシステムなのです。 このように警察体制は、沖縄でも植民地警察のように動くことができます。ネット上の意見の中には、高江に機動隊を派遣したのは県政トップの翁長知事ではないか、という意見を 述べる人もいますが、それは大きな誤解です。 次回の対警察庁交渉では、以上のことを参加者・傍聴者が情報共有した上で、追求がなされるべきかと思います。 −−−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●さよなら原発!福岡 例会● 10月13日(木)18:30〜  場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) チラシ http://tinyurl.com/j5hhcmn ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ ☆活動・報告メルマガへのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599  ●市民連合ふくおかミーテイング● 日時:10月24日(月)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲法について語りあおう」 第5回目:10月26日(水)18:30〜 ・発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者) ・テーマー 「立憲主義」と言論の自由 案内チラシ :http://tinyurl.com/zlr4u9u 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/h7pmzg2 ●梅田裁判の控訴審第一回期日 福岡高裁● 11月7日(月曜)午後2時〜501号大法廷予定。 梅田裁判支える会ニュースレター第17号 http://tinyurl.com/j37rtmx ・裁判傍聴お願い・樋口健二(報道写真家)さん講演会 http://tinyurl.com/jzxhrfb ●さよなら原発!全国集会● 「川内原発は、2度と動かさない」 日時:11月13日(日)13:00〜16:00 場所:鹿児島中央駅東口広場 13:00 〜14:00 集会 14:00 〜16:00 パレード 主催 ストップ川内原発!3.11鹿児島実行委員会   共催 原発いらない!九州実行委員会 後援 さようなら原発1000万人アクション    原発をなくす全国連絡会    再稼動阻止全国ネットワーク    首都圏反原発連合 チラシ http://tinyurl.com/j7yaeea ●アベ政治を許さないin 福岡実行委員会● 11月17日(木)18:30〜 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 第19回期日11月18日(金)佐賀地裁 14:00 第20回期日 1月27日(金)佐賀地裁 14:00 ●新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟● 第二回口頭弁論 11月16日(水)11:00 福岡地裁301号大法廷  福岡地裁 門前集会 10:30 川内原発を止めよう!  チラシ http://tinyurl.com/glvm9mz ・第三回 2月8日(水)11時 ・第四回 5月10日(水)11時  (川内原発異議申立て行政訴訟) http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/archives/16-06-10/   福岡地方裁判所 福岡市中央区城内1−1(地下鉄・赤坂から徒歩5分)   地図: http://tinyurl.com/n9mzhky 下記、脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載されていま す。 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/ ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会● http://saga-genkai.jimdo.com/ ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)     ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82   地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From motoei at jcom.home.ne.jp Sun Oct 2 10:21:06 2016 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Sun, 2 Oct 2016 10:21:06 +0900 Subject: [CML 045166] =?utf-8?B?MTAuMyDlhajlm73kuIDmlonooYzli5XjgIDjgqI=?= =?utf-8?B?44OZ5pS/5rK744KS6Kix44GV44Gq44GE?= Message-ID: 明日10.3 恒例全国一斉行動 アベ政治を許さない 今回は沖縄住民への支援カンパを 1 米兵の性暴力根絶 2 高江ヘリ基地阻止 3  辺野古新基地阻止 さいたま市は 大宮駅西口午後2時から そごう前 澤地久枝さんと友に歩む会  連絡先 堀口 (048〓625〓3962)      石垣(090〓4373〓0937) From muchitomi at hotmail.com Sun Oct 2 11:02:15 2016 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Sun, 2 Oct 2016 02:02:15 +0000 Subject: [CML 045167] =?utf-8?B?44CQ5pys5pel44Gn44GZ77yB44CRIOOCsOODrQ==?= =?utf-8?B?44O844OQ44Or44O744K444Oj44K544OG44Kj44K556CU56m25Lya44Cc77yR?= =?utf-8?B?77yQ5pyI5LyB55S75qGI5YaF44CM44Od44OH44Oi44K544Gu6LqN6YCy44Go?= =?utf-8?B?IOW4guawkeOBruaUv+ayu+WPguWKoOOAnOS4ree2meKYhuODkOODq+OCuw==?= =?utf-8?B?44Ot44OK5Zyo5L2P44Gu5rW36ICB5Y6f5byY5a2Q44GV44KT44Gr6IGe44GP?= =?utf-8?B?44CN?= Message-ID: グローバル・ジャスティス研究会〜10月企画案内「ポデモスの躍進と 市民の政治参加」 グローバル・ジャスティス研究会の10月企画をご案内します。タイトルは「ポデモスの躍進と 市民の政治参加〜中継☆バルセロナ在住の海老原弘子さんに聞く」です。 [B0mpk8c9f985f2qb10b7nn4k2hb] [http://attackansai.blog.eonet.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2016/09/16/b0mpk8c9f985f2qb10b7nn4k2hb.jpg] 難民問題、英国のEU離脱、極右勢力の台頭・・・ヨーロッパ社会の分裂が伝えられています。市民社会の新しい胎動も確実に始まっています。 スペインでは2011年5月に始まった広場占拠の運動が、住宅強制退去反対や難民 支援などさまざまな市民運動と結びつき、国会や地方選挙でもポデモスを始めとする 新たな市民政党の進出が注目されています。そこには日本の運動にとって、多くのヒ ントがあるかもしれません。バルセロナ在住の海老原弘子さんに詳しい背景と最新情 報をお聞きします。 海老原さんはブログ「ラモン本を我らの手に!!」 https://ramonbook.wordpress.com/about/ でスペインや南米のホットな話題を紹介されています。訳書にラモン・チャオ「チェのさすらい」、ビセンス・ナバロ他「も うひとつの道はある-スペインで雇用と社会福祉を創出するための提案」(共訳)が あります。6月に一時帰国された際に、東京でのシンポジウムで「スペインから見た 地中海の危機」について話されています(同ブログに掲載されています)。 10月2日(日) 午後6時半 ひとまち交流館 京都第5会議室(京阪清水五条駅下車) 参加費:資料代として500円(割引希望の方は受付でお申し出ください) グローバル・ジャスティス研究会は、公正な世界の実現に関わるさまざまなテーマに ついて話し合うスペースとして今年1月からスタートしました。これまで取り上げた テーマ: 戦争の現実と難民問題(6月12日)。Г覆失、ベーシックインカム か(7月20日)南スーダンの紛争(8月31日)相模原の事件から考える(9 月18日)。当面は月1回の予定です。どなたでも参加できます。 会員募集中(会費は半年500円、1年1000円)。問い合わせは080〓274 2〓2590(佐々木)まで From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Sun Oct 2 13:38:03 2016 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sun, 2 Oct 2016 13:38:03 +0900 Subject: [CML 045168] =?utf-8?B?4piG56ysMzDlm57jgJBZWU5ld3Pjg43jg4Pjg4g=?= =?utf-8?B?5LiW6KuW6Kq/5p+744CR44KS6ZaL5aeL44GX44G+44GX44GfIQ==?= Message-ID: <2b46b411-7e8a-ec32-ab34-9ce458daedc1@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰しております【市 民革命派】ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 ☆第30回【YYNewsネット世論調査】を開始しました! 下記のURlをクリックしてご意見をお寄せください! https://goo.gl/QKYCjU テーマ:小池百合子都知事は豊洲新市場の主要建物下に盛り土がされなかった問 題で[決定者不明]と発表したが、これは \垢蠹攬討鬚劼辰り返した石原元都知事を守るため ⊂池都知事が精一杯やった結果である 調査期間:2016.10.02(日)-2016.10.05(水) 72時間 回答締め切り:2016.10.05(水)午後1時半 回答方法 1)by Twitter:下記のURLにアクセスして回答してください。 https://goo.gl/QKYCjU 2)by e-mail:メールを下記アドレス山崎宛にお送りください。 yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp  (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From mshmkw at tama.or.jp Sun Oct 2 19:29:38 2016 From: mshmkw at tama.or.jp (M.Shimakawa) Date: Sun, 2 Oct 2016 19:29:38 +0900 Subject: [CML 045169] =?iso-2022-jp?B?W05Oa11OTkFGSiAbJEIkKiQ3JGkkOxsoQg==?= Message-ID:                           [TO: CML, keystone, rml] (from [No Nukes Asia Forum Japan ML] 改行位置等若干変更) -------------------------------------------------------------------------- Date: Sun, 2 Oct 2016 15:35:31 +0900 From: "Sato Daisuke" Subject: [nonuke 21522] NNAFJおしらせ NNAFJおしらせ(重複ご容赦、拡散歓迎) ■講演会「原発輸出とアジアの反核運動のいま」 チラシ https://tokainet.wordpress.com/ お話:宇野田陽子さん(ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン事務局) ・原発輸出をめぐる状況 ・アジアの反原発運動の歴史 ・各国の動き〜 台湾:2025 年までに全原発廃止!  インド:日印原子力協定 と クダンクラム、ジャイタプール の住民たちの闘い トルコ:シノップ原発計画 に抵抗する人びと ベトナム:ニントゥアン原発計画を先送り etc ・アジアの反原発運動と私たち〜 原発再稼働と原発輸出は表裏一体 10 月8 日(土)13:30〜16:10(開場 13:15) 場所:名古屋市教育館 第8研修室(地下鉄「栄」駅↓10B 出口より西へ1分) 参加費:500 円(学生/原発事故避難者は無料) 主催:未来につなげる・東海ネット https://tokainet.wordpress.com/   フェアトレード&エコショップ オゾン http://aift.jp/ 問合せ:052-935-8738 10 月9 日(日)15:00〜17:50(開場 14:30) 場所:アスト津(JR 津駅東口すぐ)3FミーティングルームA・B 参加費:500 円(学生/原発事故避難者は無料) 主催:原発おことわり三重の会 http://okotowarimie.wordpress.com 問合せ:080-3669-8009(笹木)unio-mystica2025 at i.softbank.jp ■「オーストラリア、核燃サイクルの上流と下流   ─ アボリジニーの大地と日本の原発のかかわり」 お話:細川弘明さん(京都精華大学教員、原子力市民委員会) 10 月29 日(土)18:30〜20:30 場所:エル大阪(地下鉄・京阪 天満橋駅5分)604号室 参加費:700 円(学生/原発事故避難者は無料) 主催:ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン 問合せ:080-6174-8358(佐藤) ・アボリジニの人々がイギリスの核実験でうけた被害、そしてそのあとウラン採掘 を中心とした原子力産業から受けてきた被害について ・そうした動きに対してアボリジニの人々がどのように闘ってきたか、非アボリジ ニの人々がどのようにそれを支えてきたか ・原子力をめぐる日本とオーストラリアの関わり 福島事故までと福島事故後 ・オーストラリアの人々、特にアボリジニの人々の福島原発事故への反応 ・オーストラリアでの放射性廃棄物処分場計画について。 ・日本の私たちができること、考えるべきことはなにか? ★南オーストラリア州を世界の核のゴミ捨て場にするな! ?署名してください http://nonukesasiaforum.org/japan/archives/165 ●「オーストラリアのアボリジニの人々が立ち向かう、放射性廃棄物をめぐる戦争」 http://nonukesasiaforum.org/japan/archives/143 ・・・南オーストラリア州では、日本、台湾、韓国などからの放射性廃棄物の処分 場を建設するという計画があります (ノーニュークス・アジアフォーラム通信No.141より) ************************ ★ノーニュークス・アジアフォーラム通信141号(8月20日発行、B5-32p)もくじ ■ オーストラリアのアボリジニの人々が立ち向かう、放射性廃棄物をめぐる戦争 (ジム・グリーン) ■ 台湾「第四原発凍結予算」5億元削除!(原発廃止全国プラットフォーム) ■ トルコ、2つの裁判闘争とアックユ原発プロジェクトの再開 ■ クダンクラム原発の引き渡しとインド政府の「感謝」(PMANE) ■ 中国・連雲港で使用済み核燃料処理施設の建設に市民らが抗議 ■ 平岡敬元広島市長のハプチョン・テグ訪問記(高野聡) ■ 核、次世代に渡せぬ 原爆投下71年 伊方原発(大分合同新聞) ■ 伊方原発運転差し止め広島裁判について(堀江壮) ■ 原発をとめるための2つの方法(小坂正則) ■ 大間原発反対現地集会と大MAGROCK(中道雅史) ■ 原発メーカー訴訟・第一審判決を受けて(島昭宏) 年6回発行です。購読料(年2000円) 見本誌を無料で送ります。事務局へ連絡ください sdaisuke at rice.ocn.ne.jp ★NNAF通信・主要掲載記事(No.1〜141) http://www.nonukesasiaforum.org/jp/keisaikiji.htm ************************************** ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン http://www.nonukesasiaforum.org/japan/  https://www.facebook.com/nnafjapan ★大好評! 増刷されました 『原発をとめるアジアの人々』 推薦文:広瀬隆・斎藤貴男・小出裕章・海渡雄一・伴英幸・河合弘之・鎌仲ひとみ・ ミサオ・レッドウルフ・鎌田慧・満田夏花 http://www.nonukesasiaforum.org/jp/136f.htm From rsr80930 at nifty.com Mon Oct 3 00:42:05 2016 From: rsr80930 at nifty.com (rsr80930 at nifty.com) Date: Mon, 3 Oct 2016 00:42:05 +0900 (JST) Subject: [CML 045170] =?iso-2022-jp?B?GyRCJVIlaSVqITwjdiNzJUglaSVzJVcbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTj47YSROJVAlSCVrT0BJPiROIzRFQCQvJGkkJCROQTBEc0cnGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPDEkSyREJCQkRiEjISEhXSE8JSIlYSVqJStCZ0V9Tk5BKk9AGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCST5CaDtNQ0YhSj5lIUshISEhMXY4KzknTGlKVD04JDkkaxsoQiAy?= =?iso-2022-jp?B?MDE2IBskQkcvGyhCIDEwIBskQjduGyhCIDAxIBskQkZ8ISEbKEIgTUlY?= =?iso-2022-jp?B?SSAbJEIkXyRzJEokTkZ8NS0bKEI=?= Message-ID: <950851229.361111475422925641.rsr80930@nifty.com>  9月26日ヒラリー・クリントン氏対トランプ氏の民主党、共和党の両大統領候補の <直接対決>の「バトル」「闘論」がおこなわれた。これは、生中継でアメリカ全土に テレビ報道され、これまでの事例を超えて、ほぼ一億人(厳密には、8500万位)の アメリカ国民が、自らの今後を決するものと考え、真剣に視聴することとなった。 ●バトル・ト−クを論評するに当たっての、前提の前提のような僕の認識について。  バトル評価は、その人の政見の検討が第一にしても、論争点はきわめて多岐に渉り、 それぞれ重要である。このような総論と各論を論評してゆくには、前提、前提の前提の ような認識が必要です。  僕のこのバトルへの関心は、直接に二人の候補者の見解を、面々対峙の「決闘」条件 の中で、生のまま聞いたり、見たり出来ること。このことで、僕流の認識やこれまでや ってきた論評が正しいか否かを、この上もなく、明白に確かめられる、思ったからです 。  結局、僕はこれまでの意見表明には、出来るだけ客観的な認識。、評価を得る前提に 、以下のような前提を置いていたことに気付きました。先ず、僕は、この前提を、披露 し、皆さんと共有する作業をしたいと思います。  このような事態や状況、諸事件この「直接対決」は、以下三つ、ないしは四つくらい の事柄が押さえられるべきであろう。――バトル・ト−クを論評するに当たっての、前 提の前提のような僕の認識について。  第一は、「討論」とか「ディベ−ト」とかいった程度のものではなく、直接対決者の 当事者本人にとって、<武力行使の禁止>というルールの下での、自己の持てるあらゆ る力を発揮して「倒すか倒されるか」、「食うか食われるか」の自らの危急存亡を賭け 、全知全能を発揮しなければならない闘い、「闘論」、すなわち、<バトルトーク>で あること。  第二に、この<バトル>を視聴する人々にとっては、このことは、単なる視聴行為の 域を超えた、紛れもない、能動的な命がけの跳躍の選択を迫ること。すなわち、政治的 行為の表出、政治的アクションとなること。  分かりやすく言えば、下克上の戦国時代、日頃従って来た、上位の王、殿様のような 人物、将官や指導者に逆らうか、否か、「謀反」に加担するか、否かの質を持った、こ れまた、<バトル>的選択を迫る政治行動のアクションであること。  第三は、アメリカという第一等の超大国の最高指導者を決定してゆく<闘論>は限定 無しに全世界の人々に開かれているが故に、全世界の人々もまた、「今後」の選択をす る上で、これまた、このトークの視聴は、本人自身にとって、バトル的政治アクション としてある、と捉えておかなければならないこと。  第四に、日頃、政治から遠くにいた人々にとっては、上記バトルの性格は、直接、厳 格には迫られない。にしても、滅多に見られない異色の超豪華、超ビッグなエンタテイ メントとして、これを「大いに楽しむことが出来る」ものとして遇される。にしても、 それは差し当っての事であり、やがては、上記三つのバトル的選択を迫ってゆくものと して、この種の人々の内面に浮上して来ざるを得ないこと。  言うならば<異色のエンタテイメント>とのレベルに、納めたままで、ほって置いた ままにはしておくくことは出来なくなること。  とは言え、この<エンタテイメント・バトル>は、当事者の政見だけでなく、一見、 このことと関係ないようなその人の<性格><資性><人柄>、人間性と資質の分野が 問題にされ、当事者の人生の節目々に起こった事件、出来事まで、「大統領の資質を持 っているか、否か」の公の問題となり、点検に供されることとなる。大統領職に耐えら れる健康を有しているか否か、は最重要な関心事となる。加えて、バトル中の仕草、ユ ーモア性、見た目や表情、衣装・いでたちなどでさえ、大統領の資質を有するか否かの 判断材料となって行区のである。  ●そして、最後に「どちらが勝ったか、どちらが負けたか」がカンカンガクガクに論 じられる。  この点については、いろんな人のいろんな判断があること、あって良いことなのだが 、――トランプ氏は「圧倒的に(自分が)勝利した」と息巻いいるが――、僕の判断は 、「決定的ではなかったが、ヒラリー氏が優勢であった」と判断しています。これを、 今後もこの判断を隠しません。  結果の評価は、最終的に、11月8日の投票結果で決まるので、それまでの経過は、 その結果によって、客観的に振り返えられ、総括されるにせよ、それまでは、両陣営は 、勝手に、我田引水の「論戦評価」を出せる。しかし、このバトル直後において、両陣 営に勢いが如何ほどあるかどうかも、結果を予測する確かな判定材料になることも押さ えておくべきであろう。  次のバトル、10月10日の第2回目、そして3回目までで、11月8日の投票結果 は相当、読めてくるのではないか。  「直接対決」の後のヒラリー氏は意気揚々としていた。9月29日、ヒラリー氏はサ ンダースさんと相たずさえ、ニューハンプシャー大学で講演し、ミレニアム世代(20 〜21世紀の境後に生まれた青年達)をターゲットに、高額授業料の廃止、或は無料化 、教育の機会均等の原則を訴えた。  共和党の重鎮で、上院議員のウオーナー氏は、共和党の大先輩、ボスの親ブッシュ氏 のクリントン氏支持表明に続いて、ヒラリー支持を表明し、アリゾナ州パブリック市も これに続いた。  バトルで名前が出てきたアリシヤ・マチャドさんは、トランプ氏の女性差別の言動を 、しぶとく、引き続き暴露し、ミシェル・オバマ大統領夫人もペンシルバニアで「女性 の容姿や体重(太っているか、否か」を第一の評価基準とするような男は、女性差別主 義者であると講演した。  トランプ氏本人さえも、強がりの虚勢は捨てないにしても、「あの時は手加減したが 、今度は容赦しない」と事実上の劣勢を隠さない始末である。こんな「バトル」後の動 きは、僕のこれまでのヒラり−氏とトランプ氏評価の判断の正しさを補強してくれまし た。 (続く)  http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1955836121&owner_id=3894679 From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Mon Oct 3 07:14:11 2016 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Mon, 03 Oct 2016 07:14:11 +0900 Subject: [CML 045171] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzkjOSMzRnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <201610022214.AA00132@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。10月 3日(月)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1993目報告☆ 呼びかけ人賛同者10月2日合計4215名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 10月に入ったというのに ひどい暑さが続く毎日ですね。 この2日、鹿児島に行って来ました。 鹿児島も もっと暑かったです。 写真のグループの例会があり、写真の合評会と 展示された写真の講評を聴いてきま した。 力のある写真が多く、いい勉強になりました。 あんくるトム工房 リアリズム写真集団  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4075 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆ ☆TPPは農業破壊と見極めて 東北5県で「革命」起こる  ☆黒塗りの交渉経過を見せられて怒らぬ議員は並び大名  ☆「国民の命を削るTPP」 クリ・トラ候補も反対に回る  ☆しかもなおTPPに固執するアベノミクスはホロビノミクス  ☆オール沖縄・オール東北が実り上げ 市民革命粛々として         (左門 2016・10・3−1528)  ※「オールみやぎの会」のメンバーが口をそろえるのは、「安保  法制廃止」だけでなく、「原発再稼働反対」「TPP反対」などにも  野党と市民の共闘の裾野、網の目を広げいく必要性です」。(し  んぶん赤旗・日曜版、9・18,4・5面より)。菅官房長官だけで  なく、「粛々」は市民の側でこそ進んでいます!さらに・・・・! ★ 福岡市の福島久子 さんから:  ☆縦割りの弊害無くなる横串で  ※小池都知事が都庁の仕事に対して、横串を入れると言いました。  横串という言葉、私は知りませんでした。  一般に役所は昔から指摘されているのに、どうして横串を通さないんでしょうかね。 ★ 大分市 島田 雅美 さんから: (九電大分支社前1900日行動) 青柳 行信 さま 毎日メールありがとうございます。 テントでの抗議行動もご苦労様です。 遅ればせながら、70歳のお誕生日、おめでとうございました。 これからも元気で、お互いに頑張りましょうネ。 心配頂いていた私の左脚も、どうにか動くようになって、 ボツボツ歩いています。 大分の方は「九電毎日抗議行動」が、いよいよ1900日になります。 それで、10月3日(月)8:00〜16:30 於:九州電力大分支社前 いつもの行動で、時間だけを延長します。 とにかく、九電が10月6日などと言わず、一刻も早く川内原発を止め、 もう2度と再稼動させないように。 玄海原発の再稼動も、とんでもない! 九電には抗議文を提出して、道行く人たちには、プラカードで訴えます。 30分でも1時間でもかまいませんので、自前のプラカード(大きな字で はっきりと訴えたいことを書いて)をそれぞれお持ち下さい。 尚、大分支社前には病院が2軒と高齢者施設などがありますので、 静かな行動になります。16:30には、参加者で抗議文を出します。 通常は、平日「あさ」8:00〜9:00(土・日・祝は、10:00〜11:00)       「ひる」15:30〜16:30(いつも同じ) 今のところ、年中無休です。 ※「原発いらない!」だれでもデモ のご案内 10月30日(日)・11月27日(日)・12月25日(日) 13:00 九電大分支社前出発。約1時間コース。(毎月最終日曜日デス!) ★ 宮崎・黒木和也 さんから: *汚染水増、想定超え続く=タンク不足も解消せず―「凍土壁」運用半年・福島第1 時事通信 10月2日(日)14時30分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161002-00000034-jij-soci *廃炉目前の「もんじゅ」に記者が潜入取材 資源小国日本を救う「夢の原子炉」だったはずが、今では… 産経新聞 10月2日(日)12時35分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161002-00000514-san-soci *週のはじめに考える 役に立たない地震情報 東京新聞 【社説】 2016年10月2日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2016100202000155.html *官製再編による“日の丸原発’はプラスかマイナスか ニュースイッチ 10月2日(日)9時43分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161002-00010001-newswitch-ind *<電力自由化半年>選択肢少なく東北動き鈍い 河北新報 10月2日(日)10時0分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161001-00000028-khks-bus_all *「健康相談」体制拡充を視野 厚労相、原発作業員など17年度 福島民友新聞 10月2日(日)11時40分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161002-00010009-minyu-l07 ★ 中西正之 さんから: 福岡高裁宮崎支部の仮処分決定が見逃した重大な事実および2016 年熊本地震と島崎氏の問題提起で暴かれた適合性審査の過誤・欠落1を報告します。 <福岡高裁決定における誤認定> 若狭ネットのブログに「川内原発1・2号運転差止訴訟(本訴)裁判体(鹿児島地裁民事1部の合議体)へ意見書を提出しました」の記事が掲載されています。 http://wakasa-net.sakura.ne.jp/news/senikensho2016.pdf この意見書は、鹿児島地裁への「川内原発1・2号運転差止訴訟(本訴)」の基準地震動問題のものですが、内用が非常に詳しくなっています。内容が非常に専門的なので、裁判関係 者に内容がよく理解されるのかどうかは心配ですが、内容は非常に重要なものです。 この意見書だけを読んでも、分かりにくい処がありますが、内容を良く調べる事により、分からない部分も判明してきて、より理解が進むと思われます。 1ページに「1はじめに」の説明があり、2016年4月6日の福岡高裁の「川内1・2号炉の運転差し止め仮処分に係わる即時抗告の棄却」に何の問題が有るかの概略が説明され ています。2ページから17ページまでは、「2福岡高裁決定における誤認定」の説明が詳しく記載されています。  2ページから9ページまでは「2.1求められる安全性のレベル」と「2.2審査基準と適合性の評価、具体的な危険性の存在の否定を直接心理」が説明されています。  これらの部分は原発裁判の在り方を論じており、極めて明快な論旨なので、原発裁判の在り方がよく分かります。  9ページから17ページは「基準地震動における不確かさ考慮」で最近の基準地震動問題でひじょうに重視されるようになっているテーマーと思われます。  10ページに『この記述を見れば,福岡高裁決定では「認識論的不確定性」と「偶然的不確定性」を区別できていないことがわかる.確かに,地震動のばらつきは地域性によると ころが大きいが,そのばらつきには,さまざまな知見と調査を尽くせば低減できる「認識論的不確定性」と,いくら手を尽くしても低減できない「偶然的不確定性」の2種類があ る.福岡高裁決定は前者については理解しているようだが,後者については全く理解できていない.データ解析の経験がなければ,それも無理はないが,最新の知見によれば,地震 動に含まれるばらつきを2つの不確定性に分離し,偶然的不確定性を定量的に明らかにする試みが始まっている.内山・翠川(2013)[70] の試みがそれであり,次のように述べてい る.「地震動強さのばらつきは,認識論的不確定性(epistemic uncertainty)と偶然的不確定性(aleatory uncertainty)に分離することができる.   認識論的不確定性は,より正確なモデル化や新しい知見・データを追加することで低減可能なばらつき,偶然的不確定性は新しい知見・データが追加されても低減不可能なばらつき である.」「震源特性における震源メカニズムや破壊伝播方向, 伝播経路における媒質(速度, 減衰構造)の不均質性, サイト特性における地盤の不整形性や入射角などによる地震 動強さの違いは予め想定することが困難であり,これらが地震間および地震内のばらつきにおける偶然的不確定性の要因になっていると考えられる.」「地震間のばら つきは震源特性,地震内のばらつきは伝播経路・サイト特性がばらつきを与える主たる要因として指摘されている.」』 と2013年に発表された[70] 内山泰生・翠川三郎(2013):距離減衰式における地震間のばらつきを偶然的・認識論的不確定性に分離する試み,日本地震工学会論文集, 第13 巻, 第 1 号, pp.37-51(2013)の論文による新知見の考察が説明されています。  この考察は、10ページから13ページに説明されていますが、図1に示されているように、2004年北海道留萌地震における観測点の最大加速度の距離減衰と司・翠川(1999) による距離減衰式(実線が平均,破線が平均±標準偏差)との比較において2倍のばらつきがみられるので、『この地震が起こる前には距離減衰式の平均値の実線で予測する以外に なく,たとえ認識論的不確定性によるばらつきを考慮して1.5倍に引上げていたとしても(耐専スペクトルで内陸補正をしない場合がこれに相当する),さらに2倍の偶然的不確定性等 が存在していることになる.』と説明されています。  このように、電力会社は基準地震動の算定には、基準地震動における不確かさを考慮して、1.5倍の余裕を見ているようですが、「内山泰生・翠川三郎(2013):距離減衰式にお ける地震間のばらつきを偶然的・認識論的不確定性に分離する試み」の新知見から見ても、見直しが必要な事は明らかと思われます。  13ページから17ページには、「2.4.1 福岡高裁決定の誤った事実認定」が論議されています。  この部分の内容は、極めて専門的な項目で、前の鹿児島地裁や福岡高裁の原告団の資料や、九州電力の反論資料を良く調べないと、内容が十分には理解できません。 ★ 沼倉(たんぽぽ舎) さんから: いよいよ本日から泊原発再稼働阻止10月連続行動が始まります。 10月3日、10時 六ヶ所「再処理工場門前」において出発式を行い、 泊原発再稼働阻止・大間原発建設反対 自転車隊が始動します。 10月5日〜8日にかけては後志(しりべし)14自治体への要請行動も予定されています。 申し入れは、泊原発再稼働阻止実行委員会が行いますが、 「反原発自治体議員・市民連盟」からの要請書も同時に14自治体にお渡し、申し入れを行います。 (「反原発自治体議員・市民連盟」の申し入れ書を添付します) 以下、行動スケジュールです。 (1)10/3(月) 六ヶ所〜東通〜むつ(関根浜)〜大間    10:00 六ヶ所 出発式 再処理工場門前    10:15 出発 伴走者:1名 伴走車:1台(街宣車) 街宣隊     (2)10/4(火) 大間〜函館〜長万部    7:00大間発?08:30函館着(津軽海峡フェリー)    9:00 函館市役所前 記者会見     9:30 出発       函館から長万部    走者:7名 伴走車:3台 街宣隊 (3)10/5(水) 長万部〜黒松内〜寿都?蘭越〜ニセコ〜倶知安    要請先:10:20 黒松内町役場・13:00 寿都町役場・15:00 蘭越町役場          ・16:15 ニセコ町役場        (あくまで、めやすの時刻を表記しています。前後します。)    走者:4名 伴走車:3台 街宣隊    (4)10/6(木) 倶知安〜共和〜岩内〜泊〜神恵内?積丹    要請先:09:00 倶知安町役場・11:10 共和町役場・14:00 岩内町役場・15:40 泊村役場        ・16:30 神恵内村役場        (あくまで、めやすの時刻を表記しています。)    走者:4名? 伴走車:3台 街宣隊 (5)10/7(金) 積丹〜古平〜仁木〜余市〜小樽    要請先:09:00 積丹町役場・10:20 古平町役場・11:30 余市町役場・13:10 仁木町役場        ・16:00 小樽市役所        (あくまで、めやすの時刻を表記しています。)    走者:4名 伴走車:3台 街宣隊 (6)10/8(土) 小樽〜札幌大通公園8丁目広場         「さよなら原発北海道集会」に合流    走者:6名 伴走車:3台 街宣隊 「自転車隊」問い合わせは、  伴走車乗車の沼倉(080−1012−4661)までお願いします。 ★ No Nukes Asia Forum Japan さんから: ■講演会「原発輸出とアジアの反核運動のいま」 チラシ https://tokainet.wordpress.com/ お話:宇野田陽子さん(ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン事務局) ・原発輸出をめぐる状況 ・アジアの反原発運動の歴史 ・各国の動き〜 台湾:2025 年までに全原発廃止!  インド:日印原子力協定 と クダンクラム、ジャイタプール の住民たちの闘い トルコ:シノップ原発計画に抵抗する人び と ベトナム:ニントゥアン原発計画を先送り etc ・アジアの反原発運動と私たち〜 原発再稼働と原発輸出は表裏一体 10 月8 日(土)13:30〜16:10(開場 13:15) 場所:名古屋市教育館 第8研修室(地下鉄「栄」駅2か3、10B 出口より西へ1分) 参加費:500 円(学生/原発事故避難者は無料) 主催:未来につなげる・東海ネット https://tokainet.wordpress.com/   フェアトレード&エコショップ オゾン http://aift.jp/ 問合せ:052-935-8738 10 月9 日(日)15:00〜17:50(開場 14:30) 場所:アスト津(JR 津駅東口すぐ)3FミーティングルームA・B 参加費:500 円(学生/原発事故避難者は無料) 主催:原発おことわり三重の会 http://okotowarimie.wordpress.com 問合せ:080-3669-8009(笹木)unio-mystica2025@i.softbank.jp ■「オーストラリア、核燃サイクルの上流と下流   ─ アボリジニーの大地と日本の原発のかかわり」 お話:細川弘明さん(京都精華大学教員、原子力市民委員会) 10 月29 日(土)18:30〜20:30 場所:エル大阪(地下鉄・京阪 天満橋駅5分)604号室 参加費:700 円(学生/原発事故避難者は無料) 主催:ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン 問合せ:080-6174-8358(佐藤) ・アボリジニの人々がイギリスの核実験でうけた被害、そしてそのあとウラン採掘を中心とした原子力産業から受けてきた被害について ・そうした動きに対してアボリジニの人々がどのように闘ってきたか、非アボリジニの人々がどのようにそれを支えてきたか ・原子力をめぐる日本とオーストラリアの関わり 福島事故までと福島事故後 ・オーストラリアの人々、特にアボリジニの人々の福島原発事故への反応 ・オーストラリアでの放射性廃棄物処分場計画について。 ・日本の私たちができること、考えるべきことはなにか? ★南オーストラリア州を世界の核のゴミ捨て場にするな! → 署名してください http://nonukesasiaforum.org/japan/archives/165 ●「オーストラリアのアボリジニの人々が立ち向かう、放射性廃棄物をめぐる戦争」 http://nonukesasiaforum.org/japan/archives/143 ・・・南オーストラリア州では、日本、台湾、韓国などからの放射性廃棄物の処分場を建設するという計画があります (ノーニュークス・アジアフォーラム通信No.141より) ************************ ★ノーニュークス・アジアフォーラム通信141号(8月20日発行、B5-32p)もくじ ■ オーストラリアのアボリジニの人々が立ち向かう、放射性廃棄物をめぐる戦争 (ジム・グリーン) ■ 台湾「第四原発凍結予算」5億元削除!(原発廃止全国プラットフォーム) ■ トルコ、2つの裁判闘争とアックユ原発プロジェクトの再開 ■ クダンクラム原発の引き渡しとインド政府の「感謝」(PMANE) ■ 中国・連雲港で使用済み核燃料処理施設の建設に市民らが抗議 ■ 平岡敬元広島市長のハプチョン・テグ訪問記(高野聡) ■ 核、次世代に渡せぬ 原爆投下71年 伊方原発(大分合同新聞) ■ 伊方原発運転差し止め広島裁判について(堀江壮) ■ 原発をとめるための2つの方法(小坂正則) ■ 大間原発反対現地集会と大MAGROCK(中道雅史) ■ 原発メーカー訴訟・第一審判決を受けて(島昭宏) 年6回発行です。購読料(年2000円) 見本誌を無料で送ります。事務局へ連絡ください sdaisuke@rice.ocn.ne.jp ★NNAF通信・主要掲載記事(No.1〜141) http://www.nonukesasiaforum.org/jp/keisaikiji.htm ************************************** ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン http://www.nonukesasiaforum.org/japan/  https://www.facebook.com/nnafjapan ★大好評! 増刷されました 『原発をとめるアジアの人々』 推薦文:広瀬隆・斎藤貴男・小出裕章・海渡雄一・伴英幸・河合弘之・鎌仲ひとみ・ ミサオ・レッドウルフ・鎌田慧・満田夏花 http://www.nonukesasiaforum.org/jp/136f.htm −−−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●さよなら原発!福岡 例会● 10月13日(木)18:30〜  場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) チラシ http://tinyurl.com/j5hhcmn ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ ☆活動・報告メルマガへのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599  ●市民連合ふくおかミーテイング● 日時:10月24日(月)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲法について語りあおう」 第5回目:10月26日(水)18:30〜 ・発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者) ・テーマー 「立憲主義」と言論の自由 案内チラシ :http://tinyurl.com/zlr4u9u 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/h7pmzg2 ●梅田裁判の控訴審第一回期日 福岡高裁● 11月7日(月曜)午後2時〜501号大法廷予定。 梅田裁判支える会ニュースレター第17号 http://tinyurl.com/j37rtmx ・裁判傍聴お願い・樋口健二(報道写真家)さん講演会 http://tinyurl.com/jzxhrfb ●さよなら原発!全国集会● 「川内原発は、2度と動かさない」 日時:11月13日(日)13:00〜16:00 場所:鹿児島中央駅東口広場 13:00 〜14:00 集会 14:00 〜16:00 パレード 主催 ストップ川内原発!3.11鹿児島実行委員会   共催 原発いらない!九州実行委員会 後援 さようなら原発1000万人アクション    原発をなくす全国連絡会    再稼動阻止全国ネットワーク    首都圏反原発連合 チラシ http://tinyurl.com/j7yaeea ☆鹿児島行  申し込み 募集 ☆ 皆様、ご一緒に行きましょう。 ・貸し切りバス(47人乗り大型) 福岡・鹿児島往復 大人5,000円     高校生まで半額。 ※座席の不要な幼児は無料です。  福岡乗車場所 福岡天神日銀前 午前8時発 帰福午後9時過ぎ着(予定)  ・天神 日本銀行前(福岡県福岡市中央区天神4丁目2 昭和通り)発 ・福岡市中央郵便局の隣  申し込み先メール: hendrix1965317@gmail.com (浅野隆樹) 住所・氏名・電話・住所 記載よろしくお願いいたします。 ※24時間以内に確認のメールをお送りします。   メールの受信制限をしている方は、指定受信の設定をお願いします。 ・募集 貸し切りバス(47人乗り大型)2台 94名定員  申し込み締め切り: 先着順 できるだけ早めによろしく。  連絡先: 080-6420-6211 (青柳行信) ●アベ政治を許さないin 福岡実行委員会● 11月17日(木)18:30〜 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 第19回期日11月18日(金)佐賀地裁 14:00 第20回期日 1月27日(金)佐賀地裁 14:00 ●新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟● 第二回口頭弁論 11月16日(水)11:00 福岡地裁301号大法廷  福岡地裁 門前集会 10:30 川内原発を止めよう!  チラシ http://tinyurl.com/glvm9mz ・第三回 2月8日(水)11時 ・第四回 5月10日(水)11時  (川内原発異議申立て行政訴訟) http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/archives/16-06-10/   福岡地方裁判所 福岡市中央区城内1−1(地下鉄・赤坂から徒歩5分)   地図: http://tinyurl.com/n9mzhky 下記、脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載されていま す。 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/ ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会● http://saga-genkai.jimdo.com/ ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)     ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82   地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From hamasa7491 at hotmail.com Mon Oct 3 07:26:59 2016 From: hamasa7491 at hotmail.com (T. kazu) Date: Sun, 2 Oct 2016 22:26:59 +0000 Subject: [CML 045172] =?utf-8?B?44CQMTDmnIgz5pel44CRI+mrmOaxnyDjgpLjgb8=?= =?utf-8?B?44Gq44GV44KT6KaL44Gm44GP44Gg44GV44GE?= In-Reply-To: References: Message-ID: 【10月3日】#高江 をみなさん見てください - 沖縄を台風18号が直撃しようとしています。 高江のヘリパッド工事に伴う、沖縄サンゴの海への赤土流出は必至です。 - 10月1日は土曜行動の日でした。写真は島崎ろでぃーさんの撮影ですhttp://shimazakirody.com/journal/%e9%ab%98%e6%b1%9f-10/#more-2438。(闘争碑は沖縄タイムス) この日の経過は、芥川賞作家、目取真俊さんが記しています。 ・勇気をもってヘリパッド建設現場に迫り、整然と抗議行動を行えば、不法な工事を止めることができる、という自信と実感を多くの市民が抱いた。 (もっと読む。 ほかにも、高江での弾圧のトップダウン、など) https://www.facebook.com/naoki.tajima.90/posts/958911787543823?pnref=story === ni0615田島拝 https://twitter.com/ni0615 From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Mon Oct 3 07:48:18 2016 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Mon, 3 Oct 2016 07:48:18 +0900 Subject: [CML 045173] =?utf-8?B?44CQRW5nbGlzaCBCbG9n44CRIOKWoENvdWxkIHlv?= =?utf-8?Q?u_answer_the_solutions_to_the_10_important_problems_of_the_Unit?= =?utf-8?Q?ed_States_who_are_experiencing_now=3F?= Message-ID: <84537d64-0b6a-268d-f39c-143ee3dc356e@mx3.alpha-web.ne.jp> Hello Everyone! My name is Yasuhiko Yamazaki. I am a japansese independent journalist based on internet media. I am also a political and social activist. I am broadcasting everyday in Japanese 【YYNewsLive】 except Saturday and Wednesday at 7:00 p.m. in local time for more than 3 yearsand 8 months.                                     I started English broadcast once a week on Sunday on the 7th Feburary 2016 in order to talk directly to 1.4billions of English speakers around the world to let them know the hidden and unknown truths on Japan and the world. Please find here-after an English blog edited from the broadcast senario of yesterday on the 2nd October 2016. 【video】 49m34s http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/311442780 【English Blog】 ■Could you answer the solutions to the 10 important problems of the United States who are experiencing now? The United States is a non-scientific brainwashed country whose about 40% or more of 300 million of the populatio are believing the following large lies. 1.God of omnipotent exists in this world. 2.This world and the human beings were created by God in one week. 3.In the world after the death there are a heaven and a hell.A person who did good goes to heaven and a person who has committed a wrongdoingdrops down in hell The United States is a religious state dominated by the Christian fundamentalist evangelical! ▲ three of the teachings of the Christian fundamentalist evangelical 1.The exclusive elect thought: The exclusive elect thought is based on the idea that Christians are people chosen by God and they have an absolute right to deprive the freedom and property and lives of other religious believers and atheists. 2.The end of the world and thr advent of God: The end of the world and the advent of God are based on the idea that Christians chosen by God will win the final war with the evil other religions believers and theists and that then God would descend and achieve a rich and peaceful world.→Harmagedon 3.The establishment of the World unity government The establishment of the World unity government is based on the idea that global society in which Christians have been chosen by God to dominate absolutely the other religious believers and atheists would be possible only by the establishment of world unity government. US Central Bank FRB (Federal Reserve Board) is a 100% private bank.US government hasn't even 1 stock.。 US Central Bank FRB owned by the Rothschild International Financial Mafia has a right to print a dollar bill of the world reserve currency as much as they like and he has a right to legally supply them to their financial institutions of fellow. The US Constitution Section 8 Article 5 defines that the the currency issue right is guaranteed by the Congress. So it is clearly violating the Constitution that FRB is issuing a dollar bill. The US Constitution Section 8 Article 2 defines that the right to the debt by issuing government bonds is guaranteed by the Congress.So it is clearly violating the Constitution that the government is issuing government bonds and underwriting the private banks by guaranteeing the payment of principal and interest. The appointment right of the Chief Justice and the Judges of the Supreme Court by US President is destroying the principle of the separation of powers. The US Presidential election system is the old system at the Independence War of 240 years ago.The President is chosen by the delegates,not by all voters.And two big parties such as the Democratic Party and the Republican Party give the privilege rights to the special delegates of the executive of each party for the purpose of interfering with the heretic candidate. By the US Presidential election system,the candidate from a small political party other than the two major political parties of the Democrats and Republicans is virtually impossible. It is an unequal system. The US Presidential election systm allows no limit to the election funds.So a candidate who could collect a huge election funds would win the election.It is a financial influence election. (end) ****************************** 【Informations From Suginami】 【YYNews YYNewsLive】 Yasuhiko Yamazaki e-mail: yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp *************************** From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Mon Oct 3 08:04:07 2016 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Mon, 3 Oct 2016 08:04:07 +0900 Subject: [CML 045174] =?utf-8?B?44CQ5pel5pys6Kqe44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR?= =?utf-8?B?IOKWoOOBguOBquOBn+OBr+exs+WbveOBjOePvuWcqOaKseOBiOOBpuOBhA==?= =?utf-8?B?44KLMTDjga7ph43opoHllY/poYzjgavlr77jgZfjgabop6Pmsbrmlrnms5U=?= =?utf-8?B?44KS562U44GI44KJ44KM44G+44GZ44GL77yf?= Message-ID: いつもお世話様です! 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する【市民革命派】 のネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日日曜日(2016.10.02)に放送しました【英語語放送】の『メインテーマ』の 日本語部分を加筆訂正して【日本語ブログ記事】にまとめました。 【放送録画】49分34秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/311442780 【日本語ブログ記事】 ■あなたは米国が現在抱えている10の重要問題に対して解決方法を答えられますか? (胴颪蝋駝3億人の約40%以上が牧師が言う以下の大うそを信じ込んでいる非科 学的な【洗脳国家】である。 1.この世には全知全能の神が存在する 2.この世と人間は神が一週間で創造した 3.死後の世界には天国と地獄があり、善行を行った者は天国に行き、悪行を犯し た者は地獄に落ちる ∧胴颪魯リスト教原理主義福音派が支配する【宗教国家】である! ▲キリスト教原理主義福音派の三つの教え 1.排他的選民思想: 排他的選民思想:キリスト教徒は神に選ばれた選民であり、選民は他宗教信者や 無神論者の自由や財産や命を奪い支配する絶対的権利があるとの考えに基づく教え。 2.終末思想と神の降臨: 終末思想と神の降臨:神に選ばれた選民であるキリスト教徒は、邪悪な他宗教信 者や無神論者との最終戦争に勝利し、その後神が降臨して平和で豊かな世界が実 現するとの考えに基づく教え。→ハルマゲドン 3.世界統一政府樹立: 世界統一政府樹立:神に選ばれたキリスト教徒が他宗教信者や無神論者を絶対的 に支配する世界規模の社会は、世界統一政府の樹立によってのみ可能となるとの 考えに基づく教 J胴颪涼羆銀行FRB(連邦準備制度理事会)は政府は1%も株を持たず100%ロスチャ イルド国際金融マフィアが支配する民間銀行である。 ぬ唄峩箙圓任△FRBは100%所有するロスチャイルド国際金融マフィアが世界基軸 通貨であるドルを好きなだけ印刷して全額仲間の国際金融機関に合法的に供与し ている。 ナ胴餬法8条で貨幣の発行権は連邦議会にあると規定しているが、実際は民間銀 行であるFRBが憲法に違反してドル紙幣を発行し仲間の国際金融機関に供与して いるている。 κ胴餬法第条で国債発行権は連邦議会にあると規定しているが、実際は政府が 国債を発行し全額民間銀行に引き受けさせ元本返済と利子払いを保障している。 米国の最高裁判所長官と判事の任命権は大統領が持ち三権分立の原則が破壊さ れている。 米国大統領選挙は、全有権者による直接投票ではなく、240年前の独立戦争当時 の代議員による間接選挙であり、また民主党、共和党の幹部に特別代議員という 特権を与えて、異端候補者が当選しないようした【インチキ選挙制度】である。 米国大統領選挙は、民主党と共和党の二大政党以外の小政党からの立候補は事 実上不可能であり、不平等な制度だ。 米国大統領選挙は、選挙資金に制限がなく巨額な選挙資金を集められる候補者 が勝つ【金権選挙】である。 (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From hansenbira2008-allmail2 at yahoo.co.jp Mon Oct 3 12:21:59 2016 From: hansenbira2008-allmail2 at yahoo.co.jp (hansenbira2008-allmail2 at yahoo.co.jp) Date: Mon, 3 Oct 2016 12:21:59 +0900 (JST) Subject: [CML 045175] =?utf-8?B?77yR77yR77yP77yS77yX56aP55Sf6ZuG5Lya44OH?= =?utf-8?B?44Oi44CM5pel5pys44Gu5q2m5Zmo6Ly45Ye644Gv44Gp44GG44Gq44Gj44Gm?= =?utf-8?B?44GE44GP44Gu44GL44CNIOism+W4qyDmnJvmnIjooaPloZHlrZDvvIjjgoI=?= =?utf-8?B?44Gh44Gl44GN44GE44Gd44GT77yJ44GV44KT77yI5p2x5Lqs5paw6IGe77yJ?= Message-ID: <318458.25083.qm@web200414.mail.ssk.yahoo.co.jp> 東京新聞というと既に横田行動では半田滋さんと田原牧さんに講演を複数回お願いしていますが、フレッシュな新人記者登場です。1975年生まれだそうですので若いですね。亡くなった北部共闘の労働運動家だった人の娘さんです。今回のテーマは武器輸出問題。デモもやります、講師の方も交流会まで残ることを画策中だそうです。ご参加を。 〓〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓 立川自衛隊監視テント村・立川反戦ビラ弾圧事件元被告 大洞俊之 HP http://www.geocities.jp/solea01/ 以下チラシから 11/27オスプレイの横田配備反対!辺野古の新基地も高江ヘリパッドも許さない福生集会・デモ★注意 会場が定員42名と狭いです。すぐに席がなくなる恐れもありますので、お早めにどうぞ。床などに座り込むのが厳しい方は折りたたみ椅子など持参がお勧めです。 講演「日本の武器輸出はどうなっていくのか」  武器輸出新三原則の決定で日本の防衛産業は大きく変わりつつあります。日本製の「防衛装備品」が世界の紛争地に向かう日がやってきたのです。防衛省と企業の思惑、開発にたずさわる学者・技術者はどんな悩みを抱え、あるいは野望を抱いているのか?安倍政権のもとでますます危うい憲法と日本の防衛をどう考えるべきか?東京新聞でこの問題を追ってきた望月衣塑子さんの講演をもとに考えてみましょう。講演後は横田基地へのデモを行います。危険なオスプレイCV22の2017年横田基地配備に反対しよう!  日時 11月27日(日) 午後1時30分開場 2時講演開始 資料代600円★集会後4時30分デモ出発予定 講演「日本の武器輸出はどう   なっていくのか」 講師 望月衣塑子(もちづきいそこ)さん(東京新聞) 東京新聞記者。千葉、埼玉などの各県警、東京地検特捜部で事件中心に取材。東京地高裁での裁判担当を経て出産後に経済部に復職。現在、社会部遊軍記者として武器輸出、軍学共同をテーマに取材。雑誌「世界」6月号「国策化する武器輸出」寄稿。7月に「武器輸出と日本企業」(角川新書)、9月に「武器輸出大国ニッポンでいいのか」(あけび書房・共著)を出版。 会場 福生市さくら会館第3集会室(2階)JR青梅線「牛浜駅」下車徒歩5分 地図裏面主催 横田行動実行委員会 連絡先 立川自衛隊監視テント村042-525-9036(TEL&FAX)      うちなんちゅの怒りとともに!三多摩市民の会. TEL:042-592-3806 (古荘) 〒190〓0013 東京都立川市富士見町2-12-10-504 テント村気付 メール tento72@yahoo.co.jp From peace at fa2.so-net.ne.jp Mon Oct 3 13:34:25 2016 From: peace at fa2.so-net.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCP3lDKz8tSVcbKEI=?=) Date: Mon, 03 Oct 2016 13:34:25 +0900 Subject: [CML 045176] =?iso-2022-jp?B?GyRCOH5GfDtUNUQycSEiMi1GbDliOT4bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE4lWCVqJVElQyVJN3pAXzkpO3YkTkNmO18kcjVhJGEkazBVGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOCs9cTpOQnJCPhsoQg==?= Message-ID: <20161003133425.7512.37B089FB@fa2.so-net.ne.jp>  京都府向日市の杉谷です  9月20日の向日市議会本会議で以下の意見書他を可決しました。お知らせが遅 くなりましたが、特に高江のヘリパッド建設工事の中止を求める意見書は沖縄県 外では全国初らしいことを知り、慌てておしらせしています。  全文は、向日市議会のHPに掲載されています。 http://www.city.muko.kyoto.jp/kurashi/shisei/shigikai/2/h28/1471925680419.html ●米軍北部訓練場ヘリパッド建設工事を強行しないよう求める意見書  本日の沖縄タイムスに掲載されました http://epaper.okinawatimes.co.jp/pc/index_flash.html?pkg=jp.co.okinawatimes.viewer.pc&mcd=A0&npd=20161003&uid=None&tkn=None&pn=0 ●慎重な憲法論議を求める意見書 ●福島原発事故による避難者の住宅支援継続を求める意見書(全会一致) ******** 杉谷伸夫 From maeda at zokei.ac.jp Mon Oct 3 13:46:22 2016 From: maeda at zokei.ac.jp (Maeda Akira) Date: Mon, 3 Oct 2016 13:46:22 +0900 Subject: =?UTF-8?B?UmU6IFtDTUwgMDQ1MTc2XSDlkJHml6XluILorbDkvJrjgIHmspbnuIQ=?= =?UTF-8?B?6auY5rGf44Gu44OY44Oq44OR44OD44OJ5bu66Kit5bel5LqL44Gu5Lit5q2i44KS?= =?UTF-8?B?5rGC44KB44KL5oSP6KaL5pu45o6h5oqe5LuW?= In-Reply-To: <20161003133425.7512.37B089FB@fa2.so-net.ne.jp> References: <20161003133425.7512.37B089FB@fa2.so-net.ne.jp> Message-ID: <8b74bca1-1a7a-2767-80c8-256c0507b826@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 10月3日 杉谷さん ありがとうございます。 他のMLに転送しました。 >  京都府向日市の杉谷です > >  9月20日の向日市議会本会議で以下の意見書他を可決しました。お知らせが遅 > くなりましたが、特に高江のヘリパッド建設工事の中止を求める意見書は沖縄県 > 外では全国初らしいことを知り、慌てておしらせしています。 > >  全文は、向日市議会のHPに掲載されています。 > http://www.city.muko.kyoto.jp/kurashi/shisei/shigikai/2/h28/1471925680419.html > > ●米軍北部訓練場ヘリパッド建設工事を強行しないよう求める意見書 > >  本日の沖縄タイムスに掲載されました > http://epaper.okinawatimes.co.jp/pc/index_flash.html?pkg=jp.co.okinawatimes.viewer.pc&mcd=A0&npd=20161003&uid=None&tkn=None&pn=0 > > ●慎重な憲法論議を求める意見書 > > ●福島原発事故による避難者の住宅支援継続を求める意見書(全会一致) > > ******** > 杉谷伸夫 From qurbys at yahoo.co.jp Mon Oct 3 14:36:50 2016 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Mon, 3 Oct 2016 14:36:50 +0900 (JST) Subject: [CML 045178] =?utf-8?B?77yR77yQL++8me+8iOaXpe+8iee3iuaApe+8gQ==?= =?utf-8?B?5biM5pyb5pS/562W44OV44Kp44O844Op44Og44CM56+J5Zyw44GL44KJ5p2x?= =?utf-8?B?5Lqs44GM5aSJ44KP44KL44CN77yg5paH5Lqs5Yy65rCR44K744Oz44K/44O8?= Message-ID: <772288.90468.qm@web100910.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 希望のまち東京をつくる会(会長:宇都宮けんじ)では、緊急!希望政策フォーラム「築地から東京が変わる」 を10月9日(日)に文京区民センターで開催します。 築地市場の仲卸業者で東京中央市場労働組合執行委員長の中澤誠氏と、宇都宮けんじが築地問題に ついて語ります。 (以下、転送・転載・拡散大歓迎) 10月9日(日)緊急!希望政策フォーラム「築地から東京が変わる」 「築地問題」──1360万人の都民の食を供給する築地市場の豊洲への移転計画は、いま、都政を揺るがす大問題となっています。築地で働いている現場の人たちの根強い反対意見、不透明ないきさつ、そし て、豊洲の安全性……。 あらゆる問題を整理し、築地のこれからを考える政策フォーラムを緊急開催。築地市場の仲卸業者で東京中央市場労働組合執行委員長の中澤誠氏と、宇都宮けんじが築地問題について語ります。 日時 10月09日(日) 18時30分〓20時30分 (開場18時)〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 会場 文京区民センター2A 住所 東京都文京区本郷4-15-14 アクセス 都営三田線・大江戸線「春日駅A2出口」徒歩2分 東京メトロ丸ノ内線「後楽園駅4b出口」徒歩5分 東京メトロ南北線「後楽園駅6番出口」徒歩5分 JR「水道橋駅東口」徒歩15分 都バス(都02・都02乙・上69・上60)「春日駅」徒歩2分 料金 資料代:500円 ※生活にお困りの方は減額・免除します。 ※託児あり(事前にお申し出ください。) 主催 希望のまち東京をつくる会・東京政策調査会(準備会) http://utsunomiyakenji.com/ ※東京政策調査会は、「希望のまち東京をつくる会」の政策チームから発展させる形で、東京都政を専門にする政策シンクタンクです。(今年11月立ち上げ予定) 連絡先 080-9413-1402〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 office@utsunomiyakenji.com From muto at jca.apc.org Mon Oct 3 18:08:04 2016 From: muto at jca.apc.org (=?UTF-8?B?44OU44O844OX44Or44K644O744OX44Op44Oz56CU56m25omA?=) Date: Mon, 3 Oct 2016 18:08:04 +0900 Subject: [CML 045179] =?utf-8?B?5paw6YCj57aa6Kyb5bqn77ya44CMMTk2MOODuzcw?= =?utf-8?B?5bm05Luj6YGL5YuVL+aAneaDs+WPsuOAjeOBjOS7iuaciDIx5pel77yI6YeR?= =?utf-8?B?77yJ44KI44KK44K544K/44O844OI44GX44G+44GZ77yB?= Message-ID: みなさま こんばんは、PP研事務局より横山です。 PP研では、現在大変ご好評をいただいている連続講座 「ドイツ戦後70年―その現実と歴史認識」に引き続き、 新たに「1960・70年代運動/思想史」の連続講座をスタート させます。その第1回を今月21日(金)に開催いたします。 第1回のテーマは、「〈ベ平連〉その反戦交友録――吉川勇一の 『非暴力直接行動への宿題』を素材に――」です。発言者には ルポライターの吉岡忍さんをはじめ、市民の意見30の会・東京 の有馬保彦さんにもご発言いただく予定です。 みなさま奮ってご参加ください。 オルタキャンパス「OPEN」 【連続講座】1960・70年代運動/思想史 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第1回:〈ベ平連〉その反戦交友録――吉川勇一の 『非暴力直接行動への宿題』を素材に―― ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1960〓70年代ベトナム反戦運動の時代の市民運動の渦の中心を形成した 〈ベトナムに平和を!市民連合〉の活動と思想を、小田実・鶴見俊輔・吉川勇一 などを軸とした、対立ぶくみの人物交流史をテコとして対象化を試みる。 ――何が今の運動につながっているのか。 ■発言者:吉岡忍さん(ルポライター)       天野恵一さん(ピープルズ・プラン研究所)       有馬保彦さん(市民の意見30の会・東京)       松井隆志さん(武蔵大学教員) ■日時:2016年10月21日(金)18時30分開場、19時開演 ■場所:ピープルズ・プラン研究所会議室 ■資料代:1,000円(PP研会員:700円) ■連絡先(事前申し込みは必要ありません)     一般社団法人ピープルズ・プラン研究所 【住所】 〒112-0014 東京都文京区関口1-44-3信生堂ビル2F 【電話&Fax】 Tel:03-6424-5748 Fax:03-6424-5749 【E-mail】 ppsg@jca.apc.org -- ============================================== ピープルズ・プラン研究所(PP研) 事務局 横山道史 住所: 〒112-0014 東京都文京区関口1-44-3 信生堂ビル2F 電話: 03-6424-5748 FAX: 03-6424-5749 URL: http://www.peoples-plan.org/jp E-mail: ppsg@jca.apc.org facebookページ: http://on.fb.me/NIAlYV twitter: @ppsgj ============================================== From maeda at zokei.ac.jp Mon Oct 3 19:10:59 2016 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Mon, 03 Oct 2016 19:10:59 +0900 Subject: [CML 045180] =?iso-2022-jp?B?GyRCJVglJCVIISYlOSVUITwlQTgmNWYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSjg4JSFKIzcjMCFLQG46ajtZSXQ3aERqJE5JPjxhGyhC?= Message-ID: <20161003101059.00000CE3.0747@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 10月3日 ブログを更新しました。 ヘイト・スピーチ研究文献(70)川崎支部決定の評釈 http://maeda-akira.blogspot.jp/2016/10/blog-post.html From salahualdin at yahoo.co.jp Mon Oct 3 20:02:11 2016 From: salahualdin at yahoo.co.jp (salahualdin at yahoo.co.jp) Date: Mon, 3 Oct 2016 20:02:11 +0900 (JST) Subject: [CML 045181] =?iso-2022-jp?B?GyRCTTlKWEdbQyNDZiRLOHJETDt2OE4bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIT9AUF83RD48eRsoQg==?= Message-ID: <15054.68536.qm@web101911.mail.ssk.yahoo.co.jp> 皆様はじめまして。私は豊島郵便局で郵便配達をしている石沢直樹と申します。このたび交通事故にあい、当局の不当な対応にビラを書くことになりました。場違いとは思われますが、今の郵便局の労働事情を知る上での一助にでもなればと思い登校した次第です。よろしくお願いします。以下本文。 私はさる9月30日夕方6時、夜勤業務バイクで走行中、雑司ヶ谷2丁目で急に右折してきた自転車の女の子とぶつかるという交通事故にあいました。親の先行する自転車が停止、私も一時停車、安全確認のうえ走行したところ、親の手を振り切り、無点灯の自転車の女の子が急カーブを描くようなかたちで突っ込んできて、よける間もなくびくの前輪部分に接触、女の子は転倒してしまいました。私は一時停止後、数メートル走るだけの最徐行速度だったので、女の子はすりむき傷ですみ、念のため病院に救急搬送されました。警察の実況見分、管理職との現場確認等をして、夜勤業務は班の他職員にて配達されました。 伊藤三集部長からは「警察には出頭しないのか」「バイクにはもう乗れない、自転車だ」などと言われました。まるで凶悪犯罪を犯した容疑者扱いに驚きました。「相手は自転車、交通弱者」「相手にけがをさせたのだぞ」とのことです。女の子の親は無点灯で制止を振り切り、スピードを出して前方を確認しないで飛び出してきた娘の事を思い「救急車は呼ばないで、人身事故にしないで」と言われたのです。ただ管理者はここぞとばかりに事を大きく吹聴し、当事者である私を精神的に追い詰め、犯罪者扱いしてさらし者にするのです。 交通事故当時者が「自転車配達」する事案はよく聞きます。中には一方的にタクシーに突っ込まれた被害者であるにもかかわらず、事故事例研究会という個人をつるし上げる糾弾会の後、3年間自転車配達を強要された年配の職員、配達車が負傷して休業まで追い込まれて、復職後自転車配達を強要される例などいとまがありません。ここ一年でも自転車配達に追い込まれ、自主退職した職員、事故にあい2か月後に自主退職した職員などもいます。なかには客からのクレームという形で2年来自転車配達を強要されている職員もいます。 強制自転車配達は、当事者への体力的負担、他班員への過重な仕事負担、お客様への遅配など、全くメリットのない見せしめ的懲罰であります。これは管理職の裁量決定であり、なんの合法性もない愚かしい前近代的な労務管理の一環です。当事者を精神的に追い詰め、他職員同士の不信感をあおり、物言わぬ奴隷として職員をタダ働き、自腹営業へと押し込む意味しかありません。 私自身、51歳、うつ病で障がい者認定3級、糖尿病、2年前の夏配達中には熱中症で病院入院を余儀なくされた病弱者でとても、自転車配達の激務には耐えられません。今回の件で私はケガをなされた女の子とご家族の事を思うととても心が痛みます。一方、バイクでも休憩時間なく一日の業務を終えるのにやっとなのに、自転車で坂の多い高田を配達することにとても精神的プレッシャーを感じ、ぜんそくのチアノーゼ、筋肉のけいれん、血糖値の変調など、持病による生命的危機すら感じています。私が体調を崩し、死ねばいいのか?と言わんばかりです。 今回は私ですが、過去にも多くの人が交通事故当時者ということで、自転車配達を強要され、犯罪者呼ばわりされ、あるものは耐え、あるものは職場を去っていきました。郵便の職場といえば、過重な仕事で休憩休息時間もとれない、職員を人と見ない高圧的な管理職、何か落ち度があれば始末書、処分。もうこんなことはまっぴらごめんです。年末の繁忙、年賀状の自腹営業。このままでは私たちの職場はどうなってしまうのでしょうか?6日には、始末書のうえ、事故事例研究会、自転車配達が始まります。今の私は、貴重な時間を取られる同僚、自転車配達ゆえできない業務が他班員の負担になること、お客様への遅配などへの申し訳なさで心が張り裂けそうです。 ただこれは私一人の問題ではなく、職を去った多くの事故当時者、郵便業務という「ハイリスク・ローリターン」な職場で働く職員皆様の問題でもあると思うのです。この交通事故を一つの契機として、悩み事、職場の問題など共有できたらと思っています。 From masuda_miyako1 at hotmail.com Mon Oct 3 22:27:59 2016 From: masuda_miyako1 at hotmail.com (masuda miyako) Date: Mon, 3 Oct 2016 13:27:59 +0000 Subject: [CML 045182] =?iso-2022-jp?B?MTAvMTEbJEIhITYvQClPIjlUNGs2SBsoQj0=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSVRGczFbRWw1fktcPFIbKEIoGyRCPC5OMT07TSclUyVrGyhCKQ==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQTAhIjkzNUQ5VEYwJEskNDsyMkMkciEqGyhC?= In-Reply-To: References: Message-ID: 皆さま  こんばんは。増田です。これはBCCでお知らせしています。重複・長文、ご容赦を! 以下「第2次不二越強制連行・強制労働訴訟を支援する北陸連絡会」の方からのお知らせを転載します。平日の昼間ですが、ご都合のつく方は、ぜひ、ご参加をお願いします!   ********************************** <戦争犯罪に時効はない!強制連行企業と国は責任を免れない 10/11 不二越東京本社行動>  不二越(本社工場・富山市)は、戦争中に韓国から女子勤労挺身隊として1090名もの少女、男子徴用工として540名の成年男性を強制連行した戦犯企業です。被害者たちは不二越に謝罪と賠償を求め、日本で訴訟を提起し、闘ってきました。2003年に23人が原告となり、第2次訴訟が起こされました。しかし不当にも2011年、最高裁で「(1965年)日韓条約で全て解決済み」と棄却されました。 ◎韓国で広がる戦争責任追及の闘い  現在は、韓国において訴訟が継続して闘われています。2014年にソウル中央地裁で原告勝訴判決が出され、今は高裁段階です。韓国内で広く知られたことで被害者が新たに名乗りを挙げ、第2次訴訟・第3次訴訟も起こされました。被害者たちの怒りは燃え上がっています。  韓国内では、女子勤労挺身隊被害者への生活支援条例が光州市、京畿道、全羅南道、ソウル市、仁川市の各自治体で制定されました。また、韓国高校生の来日と日本市民との交流、戦犯企業を追及する闘いの現場見学も行われています。強制連行被害者たちの闘いは韓国内に広がり、そして若い世代へと引き継がれています。 ◎日本における闘いが問われている  8月4日、稲田防衛大臣は記者会見で「(「慰安婦」は)強制でなかった」と言い切りました。文科省は検定で強制連行を「募集」と書き換えています。強制連行被害者と共に、嘘を平気で振り撒く政権・企業を弾劾することは私たちの責務です。戦争責任問題の幕引きを狙う国・企業を追及しましょう。  富山の不二越本社工場は、被害者たちが強制連行された現場です。北陸の右翼が総結集して「不二越頑張れ」と叫ぶ中、ここへの行動が行われています。この行動と共に、今回不二越東京本社への企業責任追及行動を行いたいと思います。10月11日、不二越東京本社行動にお集まりください。 日 時: 10月11日(火) 12:00〜13:00 (予定) 場 所: 汐留住友ビル 2F 入口前 回廊(港区東新橋1丁目9-2、不二越東京本社は17階)  終了後、交流会 15:30〜19:00頃、全労協会館 (港区新橋6-7-1 川口ビル6階) にて 申込先TEL:090-2032-4247    MLホームページ: http://www.freeml.com/tokyouiwouttaerukai ---------------------------------------------------------------------- ◇◆オリックス銀行カードローン◆◇ 限度額300円まで所得証明書不要  「おまとめ・借り換えОK!」  提携ATМご利用手数料0円 http://ad.freeml.com/cgi-bin/sa.cgi?id=prywm ------------------------------------------------------[freeml byGMO]-- From ma.star at nifty.com Mon Oct 3 22:51:06 2016 From: ma.star at nifty.com (HOSHINO MASAKI) Date: Mon, 3 Oct 2016 22:51:06 +0900 Subject: [CML 045183] =?utf-8?B?44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CRMTDmnIgyMuaXpQ==?= =?utf-8?B?77yI5Zyf77yJ56ysMTA45Zue5biC5rCR5oay5rOV6Kyb5bqn77yP44CM?= =?utf-8?B?6Ieq55Sx44Gq6K2w6KuW44CN44GM54qv572q44Go44GV44KM44KL56S+?= =?utf-8?B?5Lya44G4772e5YWx6KyA572q44Gu5Y2x6Zm644Gq54uZ44GE?= Message-ID: 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 **************************************************** 第108回市民憲法講座 「自由な議論」が犯罪とされる社会へ〓共謀罪の危険な狙い お話:角田富夫さん (盗聴法に反対する市民連絡会)   安倍内閣が「テロ対策」を名目とした共謀罪をあらためて 来年の通常国会で成立させようとしています。 共謀罪は2003年に提出されて以来、何度も廃案になった問題の多い法律です。 「特定秘密保護法」、「戦争法」に続いて、「話し合っただけ」で処罰対象となる 「共謀罪」が成立してしまえば、私たちの人権や生活はどうなってしまうのでしょうか。 今回の講座では、この危険な法律の内容や狙いをあらためて確認し、 日本を「戦争をする国」にしないために何ができるのか、 ともに考えたいと思います。ぜひご参加下さい。 日時:2016年10月22日(土) 6時半開始 場所:文京シビックセンター4階 区民会議室 http://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civiccenter/civic.html 参加費:800円 主催◆主催:許すな!憲法改悪・市民連絡会 TEL 03-3221-4668 FAX 03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ **************************************************** From furusho-at at jcom.zaq.ne.jp Mon Oct 3 23:24:41 2016 From: furusho-at at jcom.zaq.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOEVBcRsoQg==?=) Date: Mon, 03 Oct 2016 23:24:41 +0900 Subject: [CML 045184] =?iso-2022-jp?B?GyRCIzEjMDduIzhGfCEiIVZKVUxuOEUbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVgwNTsmJE4zJEJoIzI+TyFZIVc+ZTFHMnEhdTZbNV5ESTJDGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPmUxRyFWOWI5PiFXGyhC?= Message-ID: <20161003232441.E4BA.7BA63F56@jcom.zaq.ne.jp> 古荘です。 直前になりましたので、再度、お誘いです。 Bccでお送りします。転送歓迎です。 沖縄辺野古・高江で起きていることを、多くの人に知ってもらいたい。 国が沖縄県を訴えた裁判の不当判決。 沖縄の“民意”は、国の強権に対して、揺らぐはずはありません。 こんな政治、こんな沖縄の状態に、本土の私たちにも責任があります。 では、私たちに何ができるでしょうか。 まず、多くの人に沖縄の今、を知ってもらいましょう。 友人・知人を誘って、ぜひぜひ、いらしてください。 昨年3/1「圧殺の海」上映会に引き続き、10/8「圧殺の海第2章」上映会です。 前回が翁長県知事誕生まで、第2章は、その後を追っています。 ☆緊急上映「「高江―森が泣いている」」も入れました。 参議院選の翌日、7月11日の早朝から、高江の工事が始まりました。 伊波洋一さんの圧勝、現職の閣僚島尻安伊子沖縄担当大臣落選。 沖縄が繰り返して示してきた民意を、またしても政府は踏みにじった。 政府のやり方はなりふり構わない、沖縄イジメとしかいいようがありません。 何本ご覧になっても1,000円(当日1,100円)。 ****************************************************************** 「辺野古」圧殺の海第2章 10月8日(土) タイムテーブル: ★10:00〜10:10 挨拶 ★10:10〜12:00 「圧殺の海 第二章 辺野古」(第1回上映)   ★12:00〜12:30 影山あさ子監督のお話   ★12:30〜12:00 休憩 ★13:00〜14:00 「流血の記録・砂川」  ★14:10〜16:00 「圧殺の海 第二章 辺野古」(第2回上映)  ★16:00〜16:30 影山あさ子監督のお話   ☆16:40〜17:40 「高江―森が泣いている」 森の映画社  会場: 北野市民センター(京王線北野駅北口徒歩1分) チケット代: 前売り・電話予約1000円 当日1100円 18歳以下、障害者500円(前売り/当日同額) 共催: 10.8上映実行委員会/横田行動実行委員会 チケット予約・問合せ: 電話・FAX 042-592-3806(古荘) ****************************************************************** -- FURUSHO From hamasa7491 at hotmail.com Tue Oct 4 06:25:54 2016 From: hamasa7491 at hotmail.com (T. kazu) Date: Mon, 3 Oct 2016 21:25:54 +0000 Subject: [CML 045185] =?utf-8?B?44CQMTDmnIg05pel44CRI+mrmOaxnyDjgpLjgb8=?= =?utf-8?B?44Gq44GV44KT6KaL44Gm44GP44Gg44GV44GE?= In-Reply-To: References: Message-ID: 【10月4日】#高江 をみなさん見てください https://www.facebook.com/photo.php?fbid=959638727471129 - 猛烈な台風チャバの暴走、 台風18号は、久米島の西をかすめたあと、北上中。 3日沖縄は、学校、役所、病院が台風対策で休業。バスも運休。 被害の集計はまだされていません。(05:30げんざい) - 一方、安倍政権も、ぶっちぎりの暴走です。 ◆【高江】沖縄米軍施設返還、年内着手=ヘリパッド移設前倒しへ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161003-00000136-jij-pol - 10月3日、東村高江の抗議市民も台風対策に追われました。 ◆琉球新報辺野古・ヘリパッド問題取材班 16:47 - 2016年10月3日https://twitter.com/henokonow/status/782849468953604097 >台風接近に伴い、N1地区ゲート付近に沖縄防衛局が設置した金網やコーンは取り払われていました。反対運動する人たちも一時的にテントを撤去しました。ゲート前に民間警備員はおらず機動隊員が警備をしています。< - 東京では、赤嶺政賢衆議院議員による予算委員会質問がおこなわれました(42分)。必見です。 https://www.youtube.com/watch?v=jG0CRyFZHKw 赤嶺議員による報告「衆院予算委員会での質問を終えて」(7分)は、 北部訓練場ヘリパッド基地問題の基礎を語っています。 https://www.youtube.com/watch?v=Wuz3eeF6H08&feature=youtu.be&list=PLlgryCxM6bPOuIxIznrP17j56yVBZLOYy - 芥川賞作家、目取真俊さんが機動隊と沖縄防衛局の暴力行為を、改めて糾弾しています。 ◆海鳴りの島から 「命綱」「災害救助」という嘘/トラロープを使った強制引き上げ http://blog.goo.ne.jp/awamori777/e/ae9aeacfcabf91a77f7ac003abfc9dab 写真 http://blog.goo.ne.jp/awamori777/images 動画 https://www.youtube.com/watch?v=tbsudGt4FZE&feature=youtu.be https://www.youtube.com/watch?v=Cghv8EOd6PQ&feature=youtu.be - きょう10月4日の現場は、まず台風18号による被害確認から始まるでしょう。やんばるの森の木々の下は一面の赤土です。無残にも違法伐採されたヘリパッド工事現場から、赤土がサンゴの海へと流出することが、たいへん心配です。 - - #高江 をみなさん見てください === ◆ツイキャスまるちindex 高江・辺野古関連 http://cocode.chu.jp/live1/ ◆沖縄タイムス辺野古・高江取材班 https://twitter.com/times_henoko ◆東・高江 N1裏のテントから https://twitter.com/takaetent ◆やんばる高江 支援便利メモ http://twitdoc.com/upload/ni0615/takae-memo.doc ◆ #高江 地図たち http://twitdoc.com/upload/ni0615/takae-maps.doc === ni0615田島拝 https://twitter.com/ni0615 From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Tue Oct 4 07:09:45 2016 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Tue, 4 Oct 2016 07:09:45 +0900 Subject: [CML 045186] =?utf-8?B?77yc44OG44Oz44OI5pel6KqM77yR77yQ5pyI77yT?= =?utf-8?B?5pel77yI5pyI77yJ44CA57WM55Sj55yB5YmN44OG44Oz44OI44Gy44KN44Gw?= =?utf-8?B?77yR77yY77yQ77yX5pel5b6M44CA77yU77yT5pel77ye?= Message-ID: <201610032209.u93M9hLp017319@ms-omx01.plus.so-net.ne.jp> (転送します) テント日誌10月3日(月) 経産省前テントひろば1807日後 43日 テント前の座り込みは順調である 9月28日(水) 定刻前に座り込みの設営に入る。12時15分にセットし終わる。 ★この日は「南相馬・避難20ミリシーベルト基準撤回訴訟 第5回口頭弁論」が東京地裁で開かれので、訴訟の原告たちが12時過ぎから経産省正門前で抗議。昼休みで庁舎から出てくる職員に訴えていた。南相馬市の「避難緩衝地点」では、年に1ミリシーベルトでなく、20ミリシーベルトで大丈夫ということで解除=帰還が強制された。それに抗議して住民が訴訟を起こした。 上京された南相馬の人たちは、裁判所に行くのでテント前を通る。みなさん「テントが撤去されてどうなったのかと思った。頑張ってください」と声をかけてくれ、カンパまでしてくださる人もいた。恐縮。 裁判が終わった後、参院議員会館で報告集会が開かれたが、そこに参加する人たちがテントの座り込みに若干時間参加してくれた。 なお、NHK報道では、7月12日の南相馬市小高区避難解除(約1万人余)から2ケ月以上たった時点で、帰還した人は約2割の800人とのこと。 ★午後2時前か、「単独の右翼」を名乗る人がきた。(この日は、右翼車が外務省→文科省と街宣していた。) その人は「まだこんなところに居やがって。やめろ」と言うなり、並べてある小さな椅子二つを蹴った。こちらは、黙って見ていたら、話しかけてきた。Wさんがその右翼の言うことを聞いてあげた。その右翼が言ったことは「慰安婦ではなかった」ということだったようだが、Wさんが「歴史を勉強したの?」など言うと、いろいろしゃべったそうだ。原発問題については、「原発は問題が多い」と言うようなことを言っていたようだ。おとなしく帰った。 ★青色のワゴン車に乗った警官が来た。パラソルをたため、椅子をたためなどと言った。こちらは「毎日こうやっているんですよ。知らないんですか?」という。警官は「早く撤去せよ」とパラソルのところに来る。「誰が撤去するんですか」ときくと「私が撤去する」というので、「そんなのおかしい、毎日こうやってんだから」と言うと「私はそうはさせない。 若い警官は強く出ないで見過ごすが、それではだめなんだ」などという。こちらが、「じゃあ、丸の内署に聞いてみなさいよ」というと、その警官は丸の内署に電話をして、「パラソルなんか建てている。撤去させないと」などと電話したので、警官の脇で、昨日だっておとといだってたてているじゃないですか。今日は撤去するなんでおかしいでしょ、誰がやるの」などと言う。 警官は丸の内署から「そのままでいい」と言われたようで、交通の邪魔 にならないように」などと言って車に乗り込んで帰る。 ★前回の水曜日の遅番は人が少かったようで、この日は「それじゃあ行かなくちゃ」と、来てくれた人が2人もいた。そんなわけで、齋藤美智子さんなどと、テント前の座り込みは順調。 人通りがこんなに多いのは初めてだ 10月1日(土) 座り込みは12時00分から16時まで。7人座り込み。警察官1人。警察車両の常駐無し。天候:一時弱雨。 今日は病院に寄ってきたので到着は12時30分。Kさん、Tさん、Iさんが既にいた。何故か通行人が多い。東京メトロが主催するウォーキングラリーが行われているらしい。デモ・集会以外でこんなに大勢通るのは初めてだ。チャンスとばかりTさんがリーフレットを配り始めると、Iさんのチラシ配りがそれに続く。リーフレットが無くなったのでTさんが事務所に取りに行った。 13:08 いつもの紺の1BOXが日比谷方面から現れ交差点を左折してから止った。ひとりだけ降りてきて私の前に立った。スケッチを中断し「こんにちは」と挨拶すると「あのお、椅子を片付けるようにしてください」と言う。「はい」と会釈すると車に戻り1分くらいして走り去った。それにしても何故いつも私に言うのだろう。一番気が弱そうに見えるのかな? 人通りは絶えることなく続く。こんなに通行人が多い土曜日は初めてだ。桜田門の方へ向かう人たちが景色を隠してしまい、何度もスケッチを中断させられた。リーフレット・チラシの受け取りもよく、リーフレットは60枚以上配り在庫がなくなった。チラシも同じくらい配れた。お二人ともお疲れ様でした。 ケヤキの落ち葉が目立ってきた。Iさんが「落ち葉掃きはどうしよう。この間、Wさんが「竹箒持参で来た」。「落ち葉掃きもテントここにあり。今まで通り続けるべきでは」と私。今日も座り込みは無事に終了。テントにいていつも感じるのは嵐の前の静けさ。 まあ気にしない、テントはいつもそうだったから。(O・O) サックス演奏聴きながらの座りこみでした 10月2日(日) 本日は気持ちのいい天気で、参加者も10名を超えました。1時から4時くらいは常時8人くらいいました。TさんがNO NUKES横断幕を作ってくれてあったので、観光バスが信号待ちをする時に見えるように貼り出しました。 Iさんのサックス演奏を聴きながら各々自分の手持ちの仕事をしたり、おしゃべりをしたり。お茶とお菓子の差し入れもあり。 警察は全く来なかった。経産省の見回りは何度か通ったが、文句はつけて来なかった。ゆったりとした幸せな時間。 雨模様に気分も湿り気味 10月3日(月) 曇り空から小雨が降ったり止んだりする中、テント道具一式を台車に積み込む。湿度も高く両サイドの料理店から排気ダストの熱風がもろに顔に吹き付けるのは頂けない。広い歩道は傾斜があり台車の動きを重くして、早くも汗まみれになる。 12時にテント前に着くとよく見かける方が持参の小椅子に座っている。一緒に パラソル組み立て、横幕2枚をノボリのポールに縛り付ける。Oさんがノボリをセッティングする。珍しく経産省職員が2名訪れ、敷地内に入らぬよう伝えるとそそくさと帰る。次は警察官2名、道路の椅子などの撤去を依頼する。仲間が「表現の自由」と強く反応するのを制して、言い分は分かったと対応すると帰って行った。仲間はテント日誌を読んでないとのことで、警察官への対応を伝える。 メンバーも揃い、自転車で椅子3脚を増やすために戻る。雨雲が濃くなってきた。なるほど、ケヤキの落ち葉が増えだした。Mさんが腰をかがめ1枚ずつ拾うが大変な作業になる。次回はほうきを持参しようと思う。 2時半頃に右翼車が1台、通りがかりヘイトを発し国会方面に去っていく。警察車が 追走していく。顔なじみの皆さんが三々五々集まり座りそして場所を移していく。今週は台風18号の影響が避けられそうにない。気分も湿り気味だ。 〓今日の誰かのひとこと・・・「雨が降っても座るの?」「当然です」。台風は状況判断で。夕方までの雨模様を気にしつつ、椅子を3脚戻しSさんらにバトンタッチする。(I・M) 新潟知事選への見解に反対です   米山創 10月3日 要注意です。知事当選の後は「原子力安全が確認された。避難計画も十分、苦渋の選択で原発再稼働やむなし」などと言いかねない。 F・Sさんの主張はヾつも党をかえているから後で再稼働やむなしとなるから要注意ですね。 F・Sさん、むかしの私ならジャー対案をだせ!で終わりですよ。 かつてもこんな事がありました。 それは私が金曜行動で「泉田知事激励はがき」を作り、配布していた時です。 泉田知事は本当に信用出来るのかねと云って来た人がいました。 こんどは米山氏に対して上記の理由と同じ様に要注意と云います。 F・Sさん、極論すれば信用の担保は貴方自身です。旧テントの周りで座っていても貴方の不安は解決出来ませんよ。新潟の人々の混乱と苦渋の果てに選んだ候補者です。貴方が今次新潟の選択にまずは寄り添ってから能書きは云ったほうが良いと思いますよ。 10月4日地下鉄永田町2番出口 民進党本部へ要請行動  10月5日東電本社前抗議集会(PM18:00) 10 月8〓10日 新潟市中央区鐙1-16-20米山隆一選挙事務所  全国ボランティア受付窓口 025-240-8500 私も8〓10日行っています。              経産省・エネ庁は「今だけ、金だけ、自分だけ」の大嘘つき! その2 原発推進のつけを全員に押し付ける経産省 〓「廃炉」費用を「国民」に負担させるなら「原発は安い」の嘘を撤回せよ〓 木村雅英(経産省前テントひろば)  経産省は、原発廃炉費用を「国民」に負担させようとしている。例えば、「原発廃炉費 新電力、負担に反発」(毎日新聞9月28日)をご覧いただきたい。 ≪経産省は27日、電力自由化の課題などを議論する「電力システム改革貫徹のための政策小委員会」の初会合を招集。新電力が送電線を使う際の利用料に廃炉費用を上乗せし、大手が回収する案を提示した。新電力が上乗せ分を電気料金に転嫁すれば、負担は利用者に回る。東京電力福島第1原発の廃炉対策もあわせて議論する。≫  この提案は、経産省がずっと言い続けてきた「原発は安い」に矛盾する。 例えば、次をご覧いただきたい。 ★石炭(熱量当たりの単価が化石燃料の中で最も安い) 発電コスト9.5円/kWh ★LNG(燃料価格のうち液化コストや輸送コストが高い) 発電コスト10.7円/kWh ★石油(燃料価格が高い) 発電コスト22.1円/kWh ★原子力(運転コストが低廉) 発電コスト8.9円〓/kWh ★再生エネルギー 太陽光30.1〓、風力9.9〓/kWh (「各電源の特性と電源構成を考える上での視点 資源エネルギー庁平成27年3月」より、表「各電源の特徴:エネルギー政策の基本的視点」)  この原子力発電はどの発電方法よりも安い(8.9円)という表の根拠も信じられないが、「廃炉」費用を原子力発電している電力会社で賄えないのであれば、この表も「エネルギー基本計画」も撤回するべきである。 東京新聞筆洗がユーモアを交えた分かり易い文で指摘しているので紹介する。 「筆洗(9月29日)」 http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2016093002000133.html ≪夜の繁華街には、なかなか恐ろしい店があって、「安いよ。○千円でいいよ」と誘っておいて、法外な料金を請求する。…しかし、市井では禁じられている行為も政府がやれば、問題にはならぬらしい。「安いよ。原発はお得だよ」と国民に告げ続けても平気なのだ ▼だが、福島第一原発の処理に十一兆円以上、他の原発の廃炉にも数兆円はかかる。「核のゴミ」の処理には目途が立たず、費用がどこまで膨らむか上限が見えぬのに、「原発は安い」と言い続ける ▼そのツケを誰が払うか。政府が今考えているのは、国民に負担させることだ。電力自由化で好きな電力会社を選べるようにしたはずなのに、経済産業省は「どの電力会社を選ぼうが、原発のツケは全員で」と言いだした ▼…。これでは、ちゃんと支払いを済ませた店から「経営難で閉店費用も払えないので、追加料金を」と請求されるようなもの。消費生活センターにでも訴えようか。≫  経産省・資源エネルギー庁に大嘘をつき続けさせてはならない。 10月5日(水)川内原発今すぐ止めろ!九電東京支社抗議 17時30分〓18時20分 場所:有楽町電気ビル前 10月5日(水) 第37回東電本店合同抗議 18時30分〓19時45分 テントひろばなど125団体 10月7日(金)午後5時から経産省前抗議行動。テントひろば主催 18時30分〓官邸前抗議行動(反原連)  10/3(月)〓8(日)リレーデモ「泊原発再稼働阻止・大間原発建設反対 自転車隊リレーデモ・自治体要請」  主催:泊原発再稼働阻止実行委員会 問合せ070-5477-4296  10/3六ヶ所出発 10/4函館発 10/5長万部発 10/6倶知安発  10/7小樽発 10/8札幌集会 10/8(土)〓10(休)大集会(北海道) 「さよなら原発北海道集会」と「泊原発再稼働阻止現地行動」 8日大集会会場:札幌大通公園  主催:「さようなら原発1千万人アクション北海道」 8日夜〓9日午前「全国相談会」:倶知安町   主催:泊原発再稼働阻止実行委・再稼働阻止全国ネットワーク  9日13時現地集会:岩内町旧フェリー埠頭   10日(休日)は現地見学バスツアー 原発雑考339号 転載です 339号 2016・10・5 発行 田中良明 転載自由 連絡先 豊橋市富士見台二丁目12-8 E-Mail tnk24@tees.jp 核兵器に固執する日本政府  オバマ大統領は、一時検討していた核先制不使用宣言を断念したらしい。核先制不使用宣言とは、他国に先んじて核兵器を使用することはしないという宣言で、核保有国の中で中国とインドがすでに行っている。  すべての核保有国がこの宣言をし、それを実行すれば、核兵器が使用されることはなくなる。こうして核兵器を実質的に使用不能=無用化することによって核廃絶に結びつけるのが、この取り組みの狙いである。  日本政府が反対したことが宣言断念の大きな理由だった。日本政府は、生物・化学兵器による攻撃にたいして核兵器を使用して反撃する権利を留保しておくべきであり(核による抑止の対象を生物・化学兵器使用にまで広げる)、それを不可能にする核先制不使用宣言には反対するという方針である。  この方針を一般化すれば、世界のどこかに生物・化学兵器が存在する限り(それらによる攻撃の可能性が排除できないから)、核先制不使用宣言はできないことになる。周知のようにイラク戦争は、イラクが生物・化学兵器を保有しているという誤った判断にもとづいて行われた。逆に現在では国家ではない武装集団が生物・化学兵器を保有している可能性も否定できない。生物・化学兵器の存在、不存在を確認するのは極めて困難なのである。  さらに、生物・化学兵器は比較的容易に製造できるから、仮にいったん世界中から生物・化学兵器が廃絶されたとしても、再度製造される可能性はつねに残る。他方、核兵器はいったん廃絶されれば急には再製造することはできない。したがって生物・化学兵器に核兵器で対抗しようとすれば、結局のところ核兵器を保有し続けるほかないのである。生物・化学兵器への対抗として核兵器保有を認めることは、たんに核先制不使用宣言を不可能にするだけでなく、核廃絶そのものを永遠に不可能にすることを意味している。  この問題や核兵器禁止条約への反対などを見ると、日本政府はなにがなんでも核兵器を存続させ続けたいようだ。核廃絶とは真逆の核固執である。 原発と地球温暖化  日本の政府、大手電力会社(かつての9電力)、産業界などは、地球温暖化防止には原発の活用が不可欠だと主張し続けている。他方で脱原発を指向する人びとの中には、この主張に反発してか、温暖化問題に目を背けたり、温暖化は原発推進派がまき散らすデマと見なしたりする傾向が見受けられる。  以下では、明日香壽川氏(東北大)の論考「原発と地球温暖化問題との錯綜した関係」(『科学』2016年7月号)を紹介したうえで、この〈原発と温暖化〉問題についての私見を述べる。  明日香氏は、この問題についての人びとのポジションは以下の7つに分類できるとする。 温暖化対策は重要だという強い思いから原発を必要不可欠と考える。化石燃料発電は推進しない。(ジェームス・ラブロック氏やビル・ゲイツ氏など) ◆_甲伐渋从というよりも大気汚染対策として原発が必要不可欠と考える。化石燃料発電は推進しない。(池田信夫氏など)  温暖化対策を本当は重要だと思っていない。しかし原発推進のために温暖化問題を利用している。化石燃料発電は推進する。(日本政府、経団連、大手電力会社など) ぁ_甲伐渋从は重要だと考えるものの、原発は温暖化対策として必要不可欠ではないと考える。化石燃料発電は推進しない。(温暖化対策に積極的に関わる世界および日本のほとんどの研究者や市民団体) ァ仝業には反対する。温暖化は原発推進のためのウソだと考え、化石燃料発電は推進する。(広瀬隆氏や一部の脱原発運動家) Α´に影響されて温暖化対策のために原発は必要だと考える。(日本では少数の一般市民) А´に影響されて原発よりは温暖化の方がましだと考える。(日本では多数の一般市民)  Α↓Г痢岫に影響されて」というのは、「脱温暖化と脱原発は両立しないというのグループの主張に影響されて」という意味であろう。  明日香氏の分類について、,らイ楼柤世覆ろう。Δ發修Δ世蹐Α Г砲弔い討蓮◆峅甲伐修噺業のどちらも拒否する。しかし脱温暖化と脱原発が両立することを明確には説明できない」というのが、日本の一般市民の多数派ではなかろうか。  明日香氏の分類で一番の問題は、脱原発運動に関わっている個人・団体でイ紡阿気覆ぅ哀襦璽廚砲弔い討竜述がないことである。これでは脱原発派はすべてァ△垢覆錣漸甲伐讐疑派であるかのように受け取られかねず、温暖化懐疑論の脱原発派の過大評価、そうではない脱原発派の過少評価になっている。実際には、脱原発派の中には脱原発と脱温暖化の両方を積極的に追求するグループも存在する。このグループには、私のように「原発は実際には脱温暖化に貢献しないので、脱原発と脱温暖化は完全に両立する」という考えと、「原発は脱温暖化に貢献するかもしれないが、脱温暖化に不可欠ではない」という考えの2つが並存している。  脱原発派の主流は、温暖化は肯定しつつも、それにたいする関心があまり高くないか、脱原発の活動に多忙で温暖化問題にまで手も頭も回らない状態である。その意味で日本の脱原発派は、安全性を中心にした狭義の原発問題に集中しすぎだと言えるかもしれない。日本の脱原発運動は「原発をもっと社会的に包括的な方法で語ること」が必要だというアイリーン・スミスさんの指摘(舩橋晴俊ほか編著『持続可能なエネルギー社会へ ドイツの現在、未来の日本』 245ページ)にはまったく同感である。  イ亡悗靴討蓮⊇藉の温暖化懐疑論は反論され、2010年代に現れた新懐疑論も反論された(本誌329号参照)。日本の脱原発派内に懐疑論がまだ存在しているのは、このような状況に目を閉ざしているからではないか。温暖化が事実ならその対策として原発は不可欠になるという思い込みから、温暖化懐疑論に固執しているという面もありそうだ。しかし原発が脱温暖化に不可欠というのは推進派のプロパガンダにすぎず、実際には1990年代以降の日本が示すように、原発は脱温暖化に必要不可欠どころか有効ですらない。  ところで以上の議論はすべて昨年暮れのCOP21パリ合意以前の状況を反映したものであり、この合意によって状況は劇的に変わっている。  パリ合意に押されて日本政府は2050年までに温室効果ガスを2013年比81%削減するという方針を決定したが、これは火力発電を実質ゼロにすることを含意している。原発は、火力発電が中心的な位置を占める電源構成において周辺的、従属的な電源としてのみ存在可能であり、火力発電が中心的位置から退くことになれば、原発も存在しえなくなる(本誌331号参照)。  脱温暖化のための温室効果ガス大幅削減 → 脱火力発電 → 脱原発という連関が出現したのである。これによって脱温暖化のために原発が必要か否かという議論は完全に時代遅れになった。〈原発と温暖化〉問題は新しい段階に入ったのである。脱原発派はこの状況を直視し、脱温暖化を指向するグループとの連係を深めて、脱原発と脱温暖化の実現を同時に追求すべきである。 雑 記 帳 2013年1月から始めたバーチャル鉄路日本一周(日課のウオーキングの距離を積算して鉄道線路に当てはめていく)。豊橋から逆時計回りに進んで、昨年末には四国の土讃線佐川に至っていた。 今年は佐川から多度津を経て、予讃線・瀬戸大橋線で岡山へ。岡山から山陽線で大阪へ(佐川から383.4km)。大阪からは大阪環状線で天王寺へ、さらに阪和線で和歌山へ、そこから紀勢本線・関西線で名古屋に(大阪から512.8km)。名古屋には4月末に到着した。  年内に豊橋に着くのが目標で、まだ十分に余裕があったので、回り道をすることにし、名古屋から中央線で岡谷に行き、岡谷から飯田線で豊橋に向かい(名古屋から460.3km)、豊橋に9月13日に到着した。  3年9ヶ月かけての日本一周である。6月に会った高校の同級生は、列車に乗っての本物の鉄路日本一周をしたといっていた。私のはバーチャルだが日常の積み重ね、彼のはリアルだが非日常の積み重ねである。    先号の本欄でメダルをメタルと誤記していた。オリンピックのメダルはすべてメタル(金属)なので、混同したようだ。本誌を読んだ方から指摘されるまで気づかなかった。歳のせいか、この手の間違いが急増している。 9月のエネルギー消費 数 量 消費量 原 油 換 算 換算係数 原油換算量 〓 電 気 発電量 kWh 売電量 買電量 消費量 174.0 2074/9154  39.4〓 130.7 同 上   29.6 84.2 同 上   19.1 127.5 同 上   28.9 都市ガス 10.9m〓 9582/9154   11.4 ガソリン 23.4〓 7908/9154   20.2 水 道 13.0m〓 --- --- 総消費量(原油換算 〓)    60.5    21.1 注 期間はすべて暦の1ヶ月間。 ガソリンは使用量でなく、購入量。   総消費量の,蓮[電気消費量+都市ガス+ガソリン] の値。    △蓮↓,ら発電量を引いた値(純消費量)。 From chieko.oyama at gmail.com Tue Oct 4 07:18:22 2016 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 4 Oct 2016 07:18:22 +0900 Subject: [CML 045187] =?utf-8?B?44CM5q2M5aOw44Gr44Gu44Gj44Gf5bCR5bm044CN?= =?utf-8?B?44Ki44Kk44OJ44Or44Gr44CA44OR44Os44K544OB44OK44Gg44KI44Og?= =?utf-8?B?44OP44Oz44Oe44OJ5ZCb?= Message-ID: 映画「歌声にのった少年」 「オマールの壁」 でパレスチナ青年を描いた監督の、最新作が見たくなったのだ。 やはりアラブ社会でも、女はおとなしくしろ教育が盛んだ。しかし元気いっぱい、お転婆ねえちゃんが良い。彼女は重い病気に罹り亡くなってしまうのは実話だ。 パレスチナ、ガザ地区で走り回る子供たち。そうか、このさきがパルクール かあ。 資金稼ぎと練習を兼ねて結婚パーティで歌い、聴く者に言葉を失わせる美しい声で人々を魅了していくムハンマド・アッサーフ 。 大富豪にカンパを求める場面。富豪役の俳優が検問のために来られなくなる。やむなくハニ・アブ・アサド監督 が演じたんだって(笑)。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Tue Oct 4 07:24:33 2016 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Tue, 04 Oct 2016 07:24:33 +0900 Subject: [CML 045188] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzkjOSM0RnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <201610032224.AA00007@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。10月 4日(火)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1994目報告☆ 呼びかけ人賛同者10月3日合計4215名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 暑かったですねえ。 こんな日は 交通事故も多いようです。 ひどい事故を目撃しました。 皆さまも お気を付けください。 あんくるトム工房 10月になっても暑い  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4076 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆「チョンボ捕り今日はどこまで行ったやら」魑魅魍魎の増えるばかりぞ          (左門 2016・10・4−1529)  ※《ブラックボックス「東京都庁の正体」豊洲疑惑の核心!「石原都政の  大罪」▼設計変更は「石原バッシング」が引金▼「情報共有ゼロ」「縦割  り組織」はこう生まれた」》(サンデー毎日10・16号)と魑魅魍魎の親玉  が浮上し、「JOCは都の下請け機関でない」とドンが割り込むなど正に  奇々怪々。「完全にブロックアウトした」という宰相の虚言から始まって・・。 ★ 福岡市の福島久子 さんから:  ☆「男村」「おっさん政治」やめにしよう  ※某社に7年前に就任した会長が、会社に感じたのは「男村」だった。  「女性の活用なくして成長なし」と宣言して実行した。  業績は右肩上がりになった。 ★ 宮崎・黒木和也 さんから: *<玄海原発>使用済み核燃料税の条例案を提案 佐賀・玄海町 毎日新聞 10月3日(月)11時0分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161003-00000020-mai-pol *美浜原発3号機の新基準「適合」、5日に決定へ 規制委 朝日新聞デジタル 10月4日(火)1時4分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161004-00000003-asahi-soci *原発事故で国民負担も…電力会社負担に上限案 テレビ朝日系(ANN) 10月3日(月)11時54分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20161003-00000016-ann-bus_all *原発事故賠償責任 事業者の“上限”を検討 日本テレビ系(NNN) 10月3日(月)12時35分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20161003-00000031-nnn-soci *再処理機構が業務開始=核燃サイクル、国の関与強化 時事通信 10月3日(月)19時0分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161003-00000120-jij-bus_all *電気料金と廃炉 払う側にモノ言わせよ 東京新聞 【社説】 2016年10月3日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2016100302000123.html *原発事故の損害賠償が国民負担に 内閣府、電力会社の有限責任案を提示 産経新聞 10月3日(月)20時57分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161003-00000568-san-bus_all *【報ステ】原発事故の賠償 企業の負担に上限案 テレビ朝日系(ANN) 10月3日(月)23時30分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20161003-00000053-ann-bus_all *県外避難者の孤立懸念、支援者ら意見交換 東日本大震災 @S[アットエス] by 静岡新聞 10月3日(月)7時46分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161003-00000002-at_s-l22 *大票田、県都で政策アピール 新潟知事選、初の選挙サンデー 産経新聞 10月3日(月)7時55分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161003-00000012-san-l15 *東京ガス、タイで天然ガス火力発電に参画 運営会社に28%出資 産経新聞 10月3日(月)18時7分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161003-00000547-san-bus_all *新「共謀罪」消えぬ懸念 「考えを処罰」の本質変わらず 東京新聞 2016年10月3日 07時00分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016100390070037.html ★ 中西正之 さんから: 青柳行信 様 原子力規制委員会における島崎前原子力規制委員会委員長代理の基準地震動の過小評 価指摘問題1を報告します。 <平成28年度原子力規制委員会第16回会議>  原子力規制委員会における島崎前原子力規制委員会委員長代理の基準地震動の過小 評価指摘問題は「福岡高裁宮崎支部の仮処分決定が見逃した重大な事実および2016 年熊本地震と島崎氏の問題提起で暴かれた適合性審査の過誤・欠落」を読んでもなか なか理解しにくいので、平成28年度原子力規制委員会会議の内容を調べる事にしま した。 平成28年6月20日に平成28年度原子力規制委員会第16回会議が開催されてい ます。 https://www.nsr.go.jp/data/000154778.pdf この会議の議事録の26ページから31ページに「議題5:島〓前原子力規制委員会 委員長代理との面会の概要について」の説明と、討議が記録されています。 また、資料5、「島崎前原子力規制委員会委員長代理との面会の概要について」の1 ページの会議資料が用意されています。  27ページに『島〓先生からはいくつか御指摘ございました。まず、最初の方だっ たと思いますけれども、先生は2つの御指摘を御発言されていました。 1点目は、地震の予測をする場合には、実際には地震が起きる前に、断層の長さ、面 積、地震モーメント、こういったものを考えて、断層のずれの量を考える必要がござ いますけれども、地震の大きさ、地震モーメントとかを計算する関係式というのは、 実は地震後にわかった量をもとにしてつくられているということがあるので、不確定 性というか、推定の誤りというものが出てくるのだというのが1点。 2点目として、この地震モーメントを計算する式がいくつかございますけれども、断 層面が垂直のような断層から発生する地震について計算をしてみると、入倉・三宅式 で計算したものを1とすると、山中・島〓式ではその3.5倍、武村式は4倍という形 になって、その式によって、計算結果として出てくる地震モーメントに差が出ている という御指摘がありました。 それから、熊本地震のデータを先生御自身で少し分析をされたということでございま して、国土地理院が暫定的な解を示しておられて、その中で計算されている断層面積 を入倉・三宅式に入れると、地震モーメントや断層のずれの量が、実際に測定された というか、認められた値に比べて小さな値になってしまう。逆に、入倉・三宅式で実 際の値になるような断層長さが何キロメートルになるかを求めてみると、57キロメー トルという数字が出てくるが、実際に動いた断層の長さは30キロメートルとか、35キ ロメートルと言われている。 地震の前にこの断層が57キロメートルであったと言う人は恐らくいないであろうか ら、入倉・三宅式を使って地震の前にこの断層で発生する地震の大きさ、あるいは断 層のずれの量を計算する限り、震源の大きさは過小評価されるという御主張でござい ました。』と説明されています。  島崎前原子力規制委員会委員長代理の基準地震動の過小評価指摘は、国土地理院の 暫定的な熊本地震の解析結果より、関西電力の基準地震動の算定方法と、それを承認 した原子力規制委員会の審査には明らかに基準地震動の過小評価が有ることを確信し たことから始まっていると思われます。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/hst4sqn 【TMM:No2897】 2016年10月3日(月)地震と原発事故情報−4つの情報をお知らせします 1.10月〜11月の学習会・デモ案内 参加歓迎です! 2.10/2再稼働阻止めざして学習・討論会開かる    泊原発、柏崎刈羽、高浜、全体状況    新潟県知事選挙 米山候補応援の声も      柳田 真(たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク) 3.10/5(第37回)東京電力本店合同抗議のご案内    東京電力の傲慢、独善、無責任体質は、現在も継続中です    東電への抗議の声を挙げましょう!      渡辺秀之 (たんぽぽ舎ボランティア) 4.新聞より1つ   ◆払う側にモノ言わせよ 電気料金と廃炉      (10月3日東京新聞朝刊5面「社説」より抜粋) ★ 安間 武(化学物質問題市民研究会) さんから: 当研究会トピックス2016年10月4日 第534号で紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html --------------------- ■ 集会・アクション --------------------- ◆ デモ抗議開催情報まとめ(戦争・安倍政治等)(@wiki) http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ◆ 日本全国デモ情報 (マガジン9) http://www.magazine9.jp/demoinfo/ ---------- ■ 原発 ---------- ◆原発事業者の事故賠償に上限案 超えた分は国民負担も (朝日新聞 2016年10月2日) http://www.asahi.com/articles/ASJB15FM9JB1ULFA008.html ◆伊方町長に高門氏初当選 反原発候補に大差 (西日本新聞 2016年10月2日) http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/article/279102 ◆泉田前知事 車をつけられた時は怖かった (半歩前へ供2016年10月1日) http://79516147.at.webry.info/201610/article_1.html ◆日立・東芝・三菱重、原発燃料事業を統合 再稼働遅れが影響 (Newsweek 2016年9月29日) http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/09/post-5919.php ◆デタラメの限りを尽くし原発再稼働を進める国家的犯罪 (日刊ゲンダイ 2016年9月27日) http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/190606/1 ---------- ■ 沖縄 ---------- ◆社説 米軍ヘリパッド 沖縄の負担さらに増す (北海道新聞 2016年10月3日 ) http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/opinion/editorial/2-0085148.html ◆【木村草太の憲法の新手】(41)辺野古高裁判決の問題 条約での自治権制限は疑問 (沖縄タイムス 2016年10月2日) http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/64687 ◆沖縄県敗訴でも新基地は阻止 辺野古裁判で知事公室長 (沖縄タイムス 2016年10月1日) http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/64559 ◆<米軍ヘリパッド>警察、抗議の市民を「凶悪犯」呼ばわり (沖縄タイムス 2016年10月1日) http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/64529 ◆「首絞まっちゃうよ」 警察官、笑いながらロープで市民拘束 【動画】 (沖縄タイムス 2016年9月29日) http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/64226 ◆まるで戦中!安倍政権の沖縄弾圧〜9.28日本政府による沖縄への弾圧を許さない集会 (レイバーネット 2016年9月28日) http://www.labornetjp.org/news/2016/0928ozawa ◆<社説>安倍首相所信表明 基地負担軽減はまやかしだ (琉球新報 2016年9月27日) http://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-364689.html ★ 田島 さんから: 【10月4日】#高江 をみなさん見てください https://www.facebook.com/photo.php?fbid=959638727471129 - 猛烈な台風チャバの暴走、 台風18号は、久米島の西をかすめたあと、北上中。 3日沖縄は、学校、役所、病院が台風対策で休業。バスも運休。 被害の集計はまだされていません。(05:30げんざい) - 一方、安倍政権も、ぶっちぎりの暴走です。 ◆【高江】沖縄米軍施設返還、年内着手=ヘリパッド移設前倒しへ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161003-00000136-jij-pol - 10月3日、東村高江の抗議市民も台風対策に追われました。 ◆琉球新報辺野古・ヘリパッド問題取材班 16:47 - 2016年10月3日https://twitter.com/henokonow/status/782849468953604097 >台風接近に伴い、N1地区ゲート付近に沖縄防衛局が設置した金網やコーンは取り払われていました。 反対運動する人たちも一時的にテントを撤去しました。 ゲート前に民間警備員はおらず機動隊員が警備をしています。< - 東京では、赤嶺政賢衆議院議員による予算委員会質問がおこなわれました(42分)。必見です。 https://www.youtube.com/watch?v=jG0CRyFZHKw 赤嶺議員による報告「衆院予算委員会での質問を終えて」(7分)は、 北部訓練場ヘリパッド基地問題の基礎を語っています。 https://www.youtube.com/watch?v=Wuz3eeF6H08&feature=youtu.be&list=PLlgryCxM6bPOuIxIznrP17j56yVBZLOYy - 芥川賞作家、目取真俊さんが機動隊と沖縄防衛局の暴力行為を、改めて糾弾しています。 ◆海鳴りの島から 「命綱」「災害救助」という嘘/トラロープを使った強制引き上げ http://blog.goo.ne.jp/awamori777/e/ae9aeacfcabf91a77f7ac003abfc9dab 写真 http://blog.goo.ne.jp/awamori777/images 動画 https://www.youtube.com/watch?v=tbsudGt4FZE&feature=youtu.be https://www.youtube.com/watch?v=Cghv8EOd6PQ&feature=youtu.be - きょう10月4日の現場は、まず台風18号による被害確認から始まるでしょう。 やんばるの森の木々の下は一面の赤土です。 無残にも違法伐採されたヘリパッド工事現場から、赤土がサンゴの海へと流出することが、たいへん心配です。 ★ 前田 朗 さんから: ヘイト・スピーチ研究文献(70)川崎支部決定の評釈 http://maeda-akira.blogspot.jp/2016/10/blog-post.html −−−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●さよなら原発!福岡 例会● 10月13日(木)18:30〜  場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) チラシ http://tinyurl.com/j5hhcmn ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ ☆活動・報告メルマガへのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599  ●市民連合ふくおかミーテイング● 日時:10月24日(月)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲法について語りあおう」 第5回目:10月26日(水)18:30〜 ・発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者) ・テーマー 「立憲主義」と言論の自由 案内チラシ :http://tinyurl.com/zlr4u9u 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/h7pmzg2 ●梅田裁判の控訴審第一回期日 福岡高裁● 11月7日(月曜)午後2時〜501号大法廷予定。 梅田裁判支える会ニュースレター第17号 http://tinyurl.com/j37rtmx ・裁判傍聴お願い・樋口健二(報道写真家)さん講演会 http://tinyurl.com/jzxhrfb ●さよなら原発!全国集会● 「川内原発は、2度と動かさない」 日時:11月13日(日)13:00〜16:00 場所:鹿児島中央駅東口広場 13:00 〜14:00 集会 14:00 〜16:00 パレード 主催 ストップ川内原発!3.11鹿児島実行委員会   共催 原発いらない!九州実行委員会 後援 さようなら原発1000万人アクション    原発をなくす全国連絡会    再稼動阻止全国ネットワーク    首都圏反原発連合 チラシ http://tinyurl.com/j7yaeea ☆鹿児島行  申し込み 募集 ☆ 皆様、ご一緒に行きましょう。 ・貸し切りバス(47人乗り大型) 福岡・鹿児島往復 大人5,000円     高校生まで半額。 ※座席の不要な幼児は無料です。  福岡乗車場所 福岡天神日銀前 午前8時発 帰福午後9時過ぎ着(予定)  ・天神 日本銀行前(福岡県福岡市中央区天神4丁目2 昭和通り)発 ・福岡市中央郵便局の隣  申し込み先メール: hendrix1965317@gmail.com (浅野隆樹) 住所・氏名・電話・住所 記載よろしくお願いいたします。 ※24時間以内に確認のメールをお送りします。   メールの受信制限をしている方は、指定受信の設定をお願いします。 ・募集 貸し切りバス(47人乗り大型)2台 94名定員  申し込み締め切り: 先着順 できるだけ早めによろしく。  連絡先: 080-6420-6211 (青柳行信) ●アベ政治を許さないin 福岡実行委員会● 11月17日(木)18:30〜 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 第19回期日11月18日(金)佐賀地裁 14:00 第20回期日 1月27日(金)佐賀地裁 14:00 ●新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟● 第二回口頭弁論 11月16日(水)11:00 福岡地裁301号大法廷  福岡地裁 門前集会 10:30 川内原発を止めよう!  チラシ http://tinyurl.com/glvm9mz ・第三回 2月8日(水)11時 ・第四回 5月10日(水)11時  (川内原発異議申立て行政訴訟) http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/archives/16-06-10/   福岡地方裁判所 福岡市中央区城内1−1(地下鉄・赤坂から徒歩5分)   地図: http://tinyurl.com/n9mzhky 下記、脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載されていま す。 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/ ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会● http://saga-genkai.jimdo.com/ ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)     ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82   地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From chieko.oyama at gmail.com Tue Oct 4 12:09:30 2016 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 4 Oct 2016 12:09:30 +0900 Subject: [CML 045189] =?utf-8?B?44CM44Ko44Or44O744Kv44Op44Oz44CN6KqY5ouQ?= =?utf-8?B?56i85qWt44Ki44Or44K844Oz44OB44Oz44CA54us6KOB44Gu5b2x77yY?= =?utf-8?B?77yQ5bm05Luj?= Message-ID: アルゼンチン映画「エル・クラン」 原題:一族 1980年代、マルビナス戦争(フォークランド紛争)の結果、政府が転覆。情報管理官として働いていた家長は失業する。 秘密警察で誘拐やら殺人やらやってた爺さん。なんと仲間と誘拐ビジネスを始める。 実際の肩書で、外交官やら公認会計士やらの上流階級ふう爺さん。妻も娘も教員。息子はラグビー優良選手。うらやましい順風満帆の家族は、実は恐ろしい展開が...。 最後の留置場の場面は、しんそこ驚いた。そして裁判所でも、あっとびっくり事件。 最後の字幕でその後が説明される。ああ、これは実話だったんだなと。 アルゼンチン人なら誰でも知ってる事件を調べたところ、家長の爺さんは獄中で司法試験に合格し、出所後に弁護士になったとのこと。 *ペドロ・アルモドバル* が製作。さすがだ。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From maeda at zokei.ac.jp Tue Oct 4 20:59:49 2016 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Tue, 04 Oct 2016 20:59:49 +0900 Subject: [CML 045190] =?iso-2022-jp?B?GyRCJVglJCVIISYlOSVUITwlQTgmNWYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSjg4JSFKIzcjMSFLREU1VzBmJGQkXiRmJGoxYDt2GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCN28hSiMyIUsbKEI=?= Message-ID: <20161004115949.00000DEE.0867@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 10月4日 ブログを更新しました。 ヘイト・スピーチ研究文献(71)津久井やまゆり園事件(2) http://maeda-akira.blogspot.jp/2016/10/blog-post_4.html From kojis at agate.plala.or.jp Tue Oct 4 22:28:29 2016 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Tue, 4 Oct 2016 22:28:29 +0900 Subject: [CML 045191] =?utf-8?B?5Zu96Zqb6Iiq56m65a6H5a6Z5bGV44KS5q2m5Zmo?= =?utf-8?B?6KaL5pys5biC44Gr44GZ44KL44Gq77yBMTAuMTXjgqLjg5Tjg7zjg6s=?= =?utf-8?B?6KGM5YuV44G477yI5Ye65bGV5Lit5bCP5LyB5qWt44Gr5aOw44KS77yB?= =?utf-8?B?77yJ?= Message-ID: 東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 「死の商人」たちが集い、更なる儲けを画策する「国際航空宇宙展2016」 (10月12日〓15日)の会合や展示を監視するほか、参加者などへのアピー ル行動(15日)も予定しています。ぜひご参加ください。後半には、防衛 装備庁ブースへの出展を予定している中小企業の要請先も載せています。 「出展しないで!」の声を至急届けてください。 なお、イスラエルとの無人機共同研究への反対については、以下のアクシ ョンシートもご活用ください。 【武器輸出反対アクションシート2.0】 イスラエルとの無人機共同研究に反対! https://najat2016.wordpress.com/2016/09/21/actionsheet_2/ アクションシート2.0本体(ダウンロードできます) https://najat2016.files.wordpress.com/2016/09/actionsheet_20160917.pdf ※50枚以上、まとまっての郵送をご希望の方には1枚10円でお送りします。 ぜひ周りで広めてください。メールか電話で送付先などをご連絡ください。 メール anti.arms.export@gmail.com 電話 090-6185-4407 <参考> 日経ビジネス 9月26日号 特集:今こそ考える ニッポンの防衛産業 〓次世代技術を生む現実〓 http://business.nikkeibp.co.jp/atclkjs/backnumber/16/0926/?ST=nbsbn1 ※武器輸出と軍需企業の最新状況を伝えており参考になります。 ---------------------------------- 【国際航空宇宙展を武器見本市にするな! 10.15アピール行動】 来る10月12日から15日にかけて、有明の東京ビッグサイトで「国際航空宇 宙展2016」(主催:日本航空宇宙工業会 他)が開催されます。 国際航空宇宙展では、航空宇宙業界の民生部門のみならず、軍事部門の展 示や会合が堂々と行われます。海外からは、国際法違反のイラク戦争など 多くの戦争で莫大な利益をあげてきたアメリカの巨大軍需企業であるロッ キード・マーチン(屋外展示場にステルス戦闘機F35の実物大モックアッ プを展示)やレイセオン、大量の武器を輸出するためにサウジアラビアの 王族に巨額のワイロを支払ったことで悪名高いイギリスのBAE、そして、 日本との無人機共同研究への参加が打診されているイスラエルのエルビッ ト・システムズなどが出展します。さらに、積極的に武器輸出に動いてい る三菱重工や三菱電機などの日本の軍需企業に加えて、防衛装備庁も民生 技術の軍事転用を狙って、中小企業の出展などを行います。 シリアやイラク、イエメンやアフガニスタンなど、中東を中心に悲惨な紛 争が続いている背景には、戦争で儲ける軍需企業=「死の商人」の存在が あります。国際航空宇宙展が、空や宇宙を戦争のために使ってはばからな い「死の商人」たちの商談の場となることを許すわけにはいきません。 まさに今この瞬間にも殺され、傷ついている海の向こうの人々の存在に思 いをはせながら、精一杯の意思表示を行いたいと思います。可能な時間帯 にぜひご参加ください。 ※なお、国際航空宇宙展の開催に便乗して、10月11日〓13日に航空自衛隊 が、各国の空軍参謀長等の招へい行事を実施しようとしています。こうし た動きにも警戒が必要です。 http://www.mod.go.jp/asdf/news/houdou/H28/0902.pdf <国際航空宇宙展2016> https://www.japanaerospace.jp/jp/Index 報道向け取材案内はこちらから(PDF) https://www.japanaerospace.jp/jp/newsInfo?id=65 ・10月12、13、14日はトレードデー (カード決済による事前登録が必要。事前登録2000円) https://www.japanaerospace.jp/jp/tradeDay_evt.html ※「中東と東アジアが成長市場だ」との暴言で悪名高いマリリン・ヒュー ソン(ロッキードマーチンCEO)のあいさつや森本敏氏らが参加する分科 会などあり。 ・10月15日が一般公開のパブリックデー(9:30〓17:30) 全出展者リスト https://www.japanaerospace.jp/jp/exhi_list?all=1#result ※前売り1000円、当日1200円(学生証提示は無料)で入場できます。 【アクション】 国際航空宇宙展を武器見本市にするな!10.15アピール行動 10月15日(土) 第1部 10:30〓12:00 (10:30に集合)         第2部 14:00〓15:30 (14:00に集合) ともに、ゆりかもめの「国際展示場正門前」駅改札外に集合 なるべく会場に近づいてアピール ※横断幕、パネル、チラシ配布、マイクアピールなど (問合せ・当日連絡先:090-6185-4407 杉原) 呼びかけ:武器輸出反対ネットワーク(NAJAT) メール anti.arms.export@gmail.com ブログ https://najat2016.wordpress.com/ ツイッター @AntiArmsNAJAT ※フォローしてください! Facebook https://www.facebook.com/AntiArmsNAJAT/ 〒162-0822 東京都新宿区下宮比町3-12明成ビル302 3・11市民プラザ気付 FAX 03-5225-7214 電話 090-6185-4407(杉原) ---------------------------------- 【国際航空宇宙展の防衛装備庁ブースに出展予定の企業に声を届けよう!】  防衛装備庁は国際航空宇宙展の展示ブースで、「装備政策や技術力を発 信するため」中小企業6社の展示を予定しています。装備庁はこれらの企 業が武器輸出を担うことを期待しており、すでに今年6月に開催された国 際的な武器見本市「ユーロサトリ2016」に出展した企業も入っています。  「防衛装備庁ブースでの出展をしないで!」「民生技術の軍事転用をし ないで!」という声を企業に届けましょう! ※短いメッセージでも構いません。電話、ファックス、メール、可能な方法で! 【要請先】 ◆株式会社アオキ(航空機部品製造) http://www.aoki-maido.co.jp/  〒577-0065 大阪府東大阪市高井田中5-7-3  (TEL)06-6781-5141 (FAX)06-6781-3921 メールフォーム http://www.aoki-maido.co.jp/?page_id=362 ◆株式会社ひびき精機(切削加工) http://www.hibikiseiki.com/ 〒750-0313 下関市菊川町田部186-2  (TEL)083-288-2208 (FAX)083-287-4780 メール info@hibikiseiki.com ◆藤倉航装株式会社(パラシュート製造) ※ユーロサトリにも出展 http://www.fujikura-parachute.co.jp/ 〒142-0063 東京都品川区荏原2-4-46  (TEL)03-3785-2111 (FAX)03-3784-0416 ◆アルウェットテクノロジー株式会社(航空機搭載レーダー製造) http://www.altek.jp/ 〒181-0013 東京都三鷹市下連雀3-2-24  (TEL)0422-43-7535  メール info@altek.jp ◆フジ・インバック株式会社(無人航空機製造) http://www.fuji-imvac.co.jp/ 〒235-0005 神奈川県横浜市磯子区東町6-18  (TEL)045-755-2261 (FAX)045-755-2260 メールフォーム http://www.fuji-imvac.jp/inquiry/ ◆近江鍛工株式会社(鍛造、機械加工) http://www.omitanko.co.jp/ 〒520-2152 滋賀県大津市月輪1-4-6  (TEL)077-545-3281 (FAX)077-545-8802  メールフォーム http://www.omitanko.co.jp/form_contact From mshmkw at tama.or.jp Tue Oct 4 22:59:58 2016 From: mshmkw at tama.or.jp (M.Shimakawa) Date: Tue, 4 Oct 2016 22:59:58 +0900 Subject: [CML 045192] =?iso-2022-jp?B?W0ZvRV0gGyRCIVY4NkgvJTMlOSVIMEIbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVckTzEzJEAkQyQ/GyhCIEdyZWVuIEVhcnRoIEV4cHJl?= =?iso-2022-jp?B?c3Mgdm9sLjM3NA==?= Message-ID: [TO: CML, keystone, rml, NoNuke]      (from Friends of the Earth Japan メルマガ 改行位置等若干変更) -------------------------------------------------------------------------- Date: Mon, 3 Oct 2016 18:00:00 +0900 (JST) From: FoE Japan mag2 0000049531 Subject: 「原発コスト安」は嘘だった Green Earth Express【vol.374】 ○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○ Green Earth Express【vol.374】 2016/10/3 国際環境NGO FoE Japan メールマガジン http://www.FoEJapan.org ○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○ ◆Today's INDEX◆ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ 【1】ニュース from FoE Japan ┃ ◆やんばるの森を守れ! 防衛省・警察庁との交渉報告(9/29) ┃ ◆「原発コスト安」は嘘だった−国民への8.3兆円転嫁ではなく政策転換を ┃ ◆新電力おおいたを追加:パワーシフトな電力会社18社に! ┃ ◆インドネシア・南スマトラにおける土地紛争の早期解決を求める要望書を提出 ┃ ◆南極ニュース発行! 〜第35回CCAMLR会議、開催迫る! ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ 【2】イベント案内・募集・お知らせ ┃ ◆10/5 パワーシフト!エネルギ民主主義宣言!  ほか9件 ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ 【3】活動報告・ブログ更新情報 ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ 【4】事務局日記 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆  【1】ニュース from FoE Japan  ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ★やんばるの森を守れ! 防衛省・警察庁との交渉報告(9/29) ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今年9月15日、沖縄北部のやんばるの森のかけがえのない生態系の価値が認められ、 「やんばる国立公園」が誕生しました。しかし、ここには、ヘリパッドの建設が大き な問題となっている米軍北部訓練場は含まれていません。 いま、やんばるの森を切り裂いて工事用道路が切り開かれ、必死で抵抗を続ける住民 が機動隊により力づくで排除されるという異常な事態が続けられています。9月13日 には、自衛隊ヘリが出動して、工事用資機材を運搬。FoE Japanなどの交渉により、 これは自衛隊の行動について厳格に規定している自衛隊法に基づくものではなく、さ らに出動時点では、航空局の認可も得ていなかったという事実が明らかになりました。 さらに9月29日には、防衛省と警察庁との交渉を開催。現地からは、沖縄平和市民連 絡会の北上田毅さん、抗議運動の見守りを続けている小口幸人弁護士が駆けつけ、工 事用道路建設によるやんばるの森の破壊と、機動隊による人権侵害について、問いた だしました。                        (満田 夏花) ▼詳細な報告をブログに掲載しました https://foejapan.wordpress.com/2016/10/02/takae-3/ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ★「原発コスト安」は嘘だった−国民への8.3兆円転嫁ではなく政策転換を ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 9月20日、経済産業省は、「東京電力改革・1F問題委員会」および「電力システム改 革貫徹のための政策小委員会」を設置することを発表しました。 福島第一原発や事故処理にかかる費用のほか、他の大手電力が保有する原発を含む廃 炉費用を原則としてすべての電力利用者に負担させる方向で調整するための検討の場 です。事故処理費用・賠償費用、そして廃炉費用が、もはや電力会社だけではまかな いきれないことを政府も電力会社も明らかにせざるを得なくなりました。 「電力システム改革貫徹のための政策小委員会」は9月27日に議論を開始、「ベース ロード電源市場」や「非化石価値取引市場」の創設について、また新電力への廃炉費 用負担などについて議論し、年内には取りまとめが出されます。 パワーシフト・キャンペーンは21日、電力自由化の趣旨に反するこの方向性に対し、 「事故責任の明確化が先」「国民負担転嫁の前に政策転換を」とする声明を発表しま した。声明への賛同を募集しています。ぜひご参加ください。  (吉田 明子) ▼声明本文はこちら http://power-shift.org/info/160921/ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ★新電力おおいたを追加:パワーシフトな電力会社18社に! ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 9月27日、パワーシフト・キャンペーンの電力会社紹介に「新電力おおいた」が加わ り、18社となりました。 ・新電力おおいた(大分県由布市) 大分県を中心に、九州電力管内で営業する会社で、県内の電気の地産地消をめざして います。その苦労とビジョンとは・・・? http://power-shift.org/pps-oita/ また、「パワーシフト体験談」に「鈴廣蒲鉾」と「自由の森学園」が加わりました。 さらに輪を広げていきましょう。 http://power-shift.org/people/                                (吉田 明子) ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ★インドネシア・南スマトラにおける土地紛争の早期解決を求める要望書を提出 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2016年9月30日、FoE Japanほか2団体は、丸紅(株)に対して、インドネシア・南ス マトラにおける紙・パルプ原料用の早成樹人工林造成事業に伴う深刻な土地紛争の早 期解決を求める要望書を提出しました。 事業主体は、ムシ・フタン・ペルサダ社(以下、MHP社)という、丸紅(株)の完全 子会社です。MHP社は2015年7月7日、同社が保有する人工林造成許可地において治安 部隊(国軍および警察)の警護の下、重機を用いて、事業地内の住民の農地(ゴム園 やキャッサバ畑など)を破壊しました。その事態を重く受け止めた環境林業省が、 MHP社や地元行政府に対して、抑圧的な手段をとらないことや、住民との対話を求め たにも関わらず事態は改善されませんでした。それどころか、その後も農地の破壊活 動が続き、2016年3月末までに、イスラーム礼拝所を除き、集落の全民家、小学校、 太陽光発電施設などが完全に破壊されました。この強制排除により、約200世帯の人 びとが、住む場所と生計手段を完全に奪われました。 MHP社は環境林業省が求めた紛争解決のための十分な対話を行うことなく住民の暮ら しの基盤を根こそぎ奪ってしまいました。このことは、倫理的な観点から、また、丸 紅(株)の経営理念との整合性という観点からも、決して正当化し得ないものです。 日本資本によって引き起こされた深刻な土地紛争&人権侵害。一刻も早く解決の道筋 をつけるべく、丸紅(株)の真摯な対応を求めていきます。   (三柴 淳一) ▼丸紅(株)への要望書の全文はこちら http://www.foejapan.org/forest/library/160930.html ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ★南極ニュース発行! 〜第35回CCAMLR会議、開催迫る! ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ FoE Japanでは、2016年10月17日〜28日に開催される第35回南極の海洋生物資源の保 存に関する委員会(CCAMLR)会議に向けて、南極の環境保全に関する最近のニュースと 学術研究に関する情報をまとめ「南極ニュース」を発行しました。 南極海に海洋保護区を設定する目的は大きく二つです。(1)海洋生態系保護のため と、(2)科学研究を行う際の基準地の保護です。特に(2)の基準値は、産業革命 以降、顕著になったとされる人間の活動(とりわけ資源収奪活動)による地球環境へ の影響があまり及んでいない地域として学術的にもその重要性が注目されています。 是非、ご一読ください!                    (三柴 淳一) ▼「南極ニュース」はこちら http://www.foejapan.org/climate/antarctica/pdf/1610_antarctica_news.pdf ◆◆◆◆◆◆◆◆  【2】イベント案内・募集・お知らせ   ◆◆◆◆◆◆◆◆ ★10/5 パワーシフト!エネルギ民主主義宣言!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 津田大介氏、佐藤タイジ氏、奥田愛基氏など豪華ゲストとともに音楽とトーク。 【日 時】2016年10月5日(水)19:00〜21:30 (開場:18:30) 【場 所】LOFT 9 Shibuya(ユーロスペース1F) (東京・渋谷) 【詳 細】http://power-shift.org/info/event_160902/ ★10/8 電力自由化「最新情報」交流会     〜未来のため、選ぼう!決めよう!切りかえよう!〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 関西エリアの電力会社も多数参加します! 【日 時】2016年10月8日(土)13:30〜16:00 【場 所】しんらん交流館 大谷ホール (京都・下京区) 【主 催】京のアジェンダ21 フォーラム、     電気を市民の手で選ぼう!京都キャンペーン推進プロジェクトチーム 【詳 細】http://ma21f.sblo.jp/article/176717633.html ★10/14-16 フェアウッドカフェ「土の平和の祭典2016」に出展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 10年目を迎える今年は、3日間連続で「農」を楽しむ企画が満載です! 【日 時】2016年10月14日(金)-16日(日)   *時間は変動しますので、下記詳細にてご確認ください。 【場 所】日比谷公園 (東京・日比谷) 【詳 細】http://www.tanemaki.jp/saiten2016/index.html ★10/17 電力小売り自由化から半年、改めて自然エネルギーを選ぶために  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ドイツの状況との比較、パワーシフトな選択をした企業など、様々な視点から共有。 【日 時】2016年10月17日(月)16:30〜19:30 【場 所】衆議院第一議員会館 多目的ホール(東京・永田町) 【詳 細】http://power-shift.org/161017_symposium/ ★10/26-28 「WISE FORUM 2016」-にっぽんの未来を考える3日間  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 3日間連続セミナー、初日は「環境・フェアウッド」がテーマです。 【日 時】2016年10月26日(水)、27日(木)、28日(金) 15:00〜19:00(開場14:00) 【場 所】日本看護協会ビル (東京・渋谷) 【詳 細】http://wisewise.com/event/wise-forum/wiseforum2016_annai/ ★10/29、30 ユースクライメートリーダースクール2016  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 気候変動政策と私たちにできるアクションについて考える若手向けイベントです。 【日 時】2016年10月29日(東京)、30日(京都) 【場 所】フォーラムエイト506(渋谷)、ベーコンラボ(京都駅前) 【主 催】CAN-Japan 【詳 細】http://www.can-japan.org/events-ja/2254 ★袖ヶ浦石炭火力発電所の建設はやめて!東京ガスアクションにご参加を!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 大気汚染、気候変動の懸念、また原発推進にもつながってしまう恐れがあります。 http://e-shift.org/?p=3322 ★里山再生プロジェクト 今後の予定  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・里山ぐるぐるスマイル農園 さつまいも収穫、サトイモ収穫、ヤマの薪でイモ煮 【日 時】2016年10月30日(日)10:00〜15:00 【場 所】埼玉県小川町下里地区 【詳 細】http://www.foejapan.org/satoyama/ogawa/join.html#next      http://gurugurusmile.jugem.jp/ ・宇津木の森 草刈シーズンが終わって伐採シーズンが始まりました。薪割りし放題。 【日 時】2016年10月9日(日)10:00〜15:00 定例活動 【場 所】宇津木緑地保全地域(日野駅・八王子駅からバス) 【詳 細】http://www.foejapan.org/satoyama/activity/index.html ★FoEハイキング 10月の予定  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 秋まっさかり。さわやかな秋の空の下のハイキングへぜひ。 【日 時】 2016年10月15日(土)鍋割山 / 丹沢 【詳 細】http://www.foejapan.org/event/hike.html ◆◆◆◆◆◆◆◆◆  【3】活動報告・ブログ更新情報  ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ▼ホームページの活動報告・プレスリリース等更新しました http://www.foejapan.org/news/ インドネシア・南スマトラにおける土地紛争の早期解決を求める要望書を提出 ▼スタッフブログ更新しました https://foejapan.wordpress.com/ 原発輸出>JBIC/NEXIによるコンサルテーション会合報告、他 ▼活動日記はこちら http://www.foejapan.org/activity/diary.html ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆  【4】事務局日記  ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥ イベント目白押しの秋、FoEもイベント盛りだくさんな上、海外出張やら国内出張や らとスタッフも大忙しです。こんなとき、一緒に活動してくれるインターンやボラン ティアがいるととっても助かります。 事務所は小竹向原の一軒家。広くはないですが、雰囲気と居心地のよさは抜群です。 ボランティアのお仕事は、イベントの準備・運営、広報(WEB、SNS)、情報収集、翻 訳などさまざま。環境NGOの活動を体感できるよい機会です。短期間でもかまいませ ん。ぜひ一緒に活動しましょう。>http://www.foejapan.org/join/recruit.html 〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥ (篠原) ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━ FoE Japanは世界75カ国にネットワークするFriends of the Earthのメンバーです。 ◆Be a Friend of the Earth! FoE Japanのサポーターになりませんか? 詳しくはこちら  http://www.foejapan.org/join/index.html ◆みなさんの知人、ご家族にもこのメールマガジンをお知らせください。 メールマガジンのバックナンバーはこちら>http://www.foejapan.org/material ◆本メールマガジンの記事について、転載は自由です。  出典として「FoE Japan」を明記してご利用ください。 ◆本メールマガジンに関するご意見・ご感想、登録・解除の依頼等は下記まで お寄せください。 Tel:03-6909-5983/Fax:03-6909-5986/e-mail:info@foe.japan.org ◆発 行 : 認定NPO法人 FoE Japan (フレンズ・オブ・ジ・アース・ジャパン) ◆編集担当 : 篠原 ゆり子、佐々木 勝教 ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━ ◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます ※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです ◎Green Earth Express (FoE Japanニュースマガジン) のバックナンバーはこちら ⇒ http://archives.mag2.com/0000049531/index.html?l=bra05a62eb ◎Green Earth Express (FoE Japanニュースマガジン) の配信停止はこちら ⇒ http://www.mag2.com/m/0000049531.html?l=bra05a62eb ━━━━━━━━━━━━━━━━━ From hamasa7491 at hotmail.com Wed Oct 5 00:02:08 2016 From: hamasa7491 at hotmail.com (T. kazu) Date: Tue, 4 Oct 2016 15:02:08 +0000 Subject: [CML 045193] =?utf-8?B?44CQMTDmnIg15pel44CRI+mrmOaxnyDjgpLjgb8=?= =?utf-8?B?44Gq44GV44KT6KaL44Gm44GP44Gg44GV44GE?= In-Reply-To: References: Message-ID: 【10月5日】#高江 をみなさん見てください 水曜行動の日です(コメント欄に以後の経過を記します) https://www.facebook.com/photo.php?fbid=960153754086293 - 伊波洋一参議院議員が、希少動物への影響を明らかにしました。 https://twitter.com/ihayoichi/status/782978950939021312 >H地区、G地区で確認されたノチグチゲラの図。生体、鳴き声、ドラミングと、表示されない採餌痕と営巣跡、掘りかけ巣、雛のいる巣。色の付いた矢印は、見やすいように、私がつけました。下段にある6角形は、揚水発電施設だが、今年7月に廃止された。< - 10月2日の日曜日は、台風18号への備えの日でした。 3日月曜日は、台風チャバがやってきました。 そして4日火曜日は、台風が過ぎて点検と復旧の日でした。 台風のおかげで、高江の現場は、3日間の休戦となりました。 - ◆琉球新報辺野古・ヘリパッド問題取材班 9:59 -10月4日 https://twitter.com/henokonow/status/783109361837023232 >N1地区ゲート前は民間警備員が25人で警備しています。機動隊もヘリパッド工事に反対する人たちもいません。沖縄防衛局が台風接近に伴い一度撤去したフェンスを再設置していました。N1、N4、G、H地区のゲート前に機動隊はおらず、すべて民間警備員が警備しています。#高江< - しかし、 4日の県議会では、警察庁官僚である県警本部長が、反対運動に極左暴力集団が居ると、まるで沖縄ネトウヨと呼応するような、デマ発言を繰り返しています。 台風明けの4日は、機動隊による衝突と弾圧が心配されていたのですが、その心配は5日水曜日に持ち越されました。 - その代わりなのでしょうか、4日の夕方には、1人逮捕の報が入りました。産経新聞が報じたのですが、政治的策略の匂いが、余りにもします。 ◆北部訓練場の暴行で逮捕 容疑者は社民・福島瑞穂議員らと接点 http://www.sankei.com/politics/news/161004/plt1610040038-n1.html 土曜日の市民側攻勢への報復なのでしょうか? それとも、市民側の団結を分断しようと謀った、巧妙な弾圧なのでしょうか。 明日は、水曜行動の日です。 #高江 をみなさん見てください === ◆ツイキャスまるちindex 高江・辺野古関連 http://cocode.chu.jp/live1/ ◆沖縄タイムス辺野古・高江取材班 https://twitter.com/times_henoko ◆東・高江 N1裏のテントから https://twitter.com/takaetent ◆やんばる高江 支援便利メモ http://twitdoc.com/upload/ni0615/takae-memo.doc ◆ #高江 地図たち http://twitdoc.com/upload/ni0615/takae-maps.doc === ni0615田島拝 https://twitter.com/ni0615 From hamasa7491 at hotmail.com Wed Oct 5 00:03:20 2016 From: hamasa7491 at hotmail.com (T. kazu) Date: Tue, 4 Oct 2016 15:03:20 +0000 Subject: [CML 045194] =?utf-8?B?44CQMTDmnIg15pel44CRI+mrmOaxnyDjgpLjgb8=?= =?utf-8?B?44Gq44GV44KT6KaL44Gm44GP44Gg44GV44GE?= In-Reply-To: References: Message-ID: 【10月5日】#高江 をみなさん見てください 水曜行動の日です(コメント欄に以後の経過を記します) https://www.facebook.com/photo.php?fbid=960153754086293 - 伊波洋一参議院議員が、希少動物への影響を明らかにしました。 https://twitter.com/ihayoichi/status/782978950939021312 >H地区、G地区で確認されたノチグチゲラの図。生体、鳴き声、ドラミングと、表示されない採餌痕と営巣跡、掘りかけ巣、雛のいる巣。色の付いた矢印は、見やすいように、私がつけました。下段にある6角形は、揚水発電施設だが、今年7月に廃止された。< - 10月2日の日曜日は、台風18号への備えの日でした。 3日月曜日は、台風チャバがやってきました。 そして4日火曜日は、台風が過ぎて点検と復旧の日でした。 台風のおかげで、高江の現場は、3日間の休戦となりました。 - ◆琉球新報辺野古・ヘリパッド問題取材班 9:59 -10月4日 https://twitter.com/henokonow/status/783109361837023232 >N1地区ゲート前は民間警備員が25人で警備しています。機動隊もヘリパッド工事に反対する人たちもいません。沖縄防衛局が台風接近に伴い一度撤去したフェンスを再設置していました。N1、N4、G、H地区のゲート前に機動隊はおらず、すべて民間警備員が警備しています。#高江< - しかし、 4日の県議会では、警察庁官僚である県警本部長が、反対運動に極左暴力集団が居ると、まるで沖縄ネトウヨと呼応するような、デマ発言を繰り返しています。 台風明けの4日は、機動隊による衝突と弾圧が心配されていたのですが、その心配は5日水曜日に持ち越されました。 - その代わりなのでしょうか、4日の夕方には、1人逮捕の報が入りました。産経新聞が報じたのですが、政治的策略の匂いが、余りにもします。 ◆北部訓練場の暴行で逮捕 容疑者は社民・福島瑞穂議員らと接点 http://www.sankei.com/politics/news/161004/plt1610040038-n1.html 土曜日の市民側攻勢への報復なのでしょうか? それとも、市民側の団結を分断しようと謀った、巧妙な弾圧なのでしょうか。 明日は、水曜行動の日です。 #高江 をみなさん見てください === ◆ツイキャスまるちindex 高江・辺野古関連 http://cocode.chu.jp/live1/ ◆沖縄タイムス辺野古・高江取材班 https://twitter.com/times_henoko ◆東・高江 N1裏のテントから https://twitter.com/takaetent ◆やんばる高江 支援便利メモ http://twitdoc.com/upload/ni0615/takae-memo.doc ◆ #高江 地図たち http://twitdoc.com/upload/ni0615/takae-maps.doc === ni0615田島拝 https://twitter.com/ni0615 From qurbys at yahoo.co.jp Wed Oct 5 01:09:54 2016 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Wed, 5 Oct 2016 01:09:54 +0900 (JST) Subject: [CML 045195] =?utf-8?B?MTAvMTHvvIjngavvvIkg5aSJ44GI44KI44GG6YG4?= =?utf-8?B?5oyZ5Yi25bqm44Gu5Lya44CA77yR77yQ5pyI5a6a5L6L5Lya77yI44OG44O8?= =?utf-8?B?44Oe77ya6ICD44GI44Gm44G/44G+44Gb44KT44GL44CB5Zu95rCR5oqV56Wo?= =?utf-8?B?44Go5L2P5rCR5oqV56Wo44KS77yB77yJ?= Message-ID: <984477.32907.qm@web100911.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 様々な問題を抱える現行の選挙制度や公職選挙法を、民意が正しく反映され、 市民が自由に参加できる選挙制度に変えようと活動しています「変えよう選挙 制度の会」では、10月例会を「国民投票と住民投票」のテーマで、10月11日 (火)に、東京・飯田橋の東京ボランティア・市民活動センターの会議室で開催 します。 ご関心のあります方ならどなたでも参加できますので、「こくちーず」の下記サイト http://kokucheese.com/event/index/429249/〓〓からお申込みいただくか、あるいは Eメールで、think.elesys@gmail.com までご連絡の上、ご参加ください。 (以下転送・転載歓迎) ーーーーーー 「変えよう選挙制度の会」 10月定例会 テーマ:考えてみませんか、国民投票と住民投票を! ・参加型民主主義や憲法の代議制との関係について ・英国のEU離脱国民投票や都道328号線住民投票など (報告と意見交換)田中久雄さん 日時:10月11日(火) 18:30〓20:30 会場: 東京ボランティア・市民活動センター 会議室B      (飯田橋・セントラルプラザ庁舎棟10階)      地図 http://www.tvac.or.jp/images/infomap_large.gif 〓〓〓〓〓〓〓〓 JR飯田橋駅西口を出て右に曲がり、右側前方のビル:セントラルプラザ10階。     地下鉄 (有楽町線・東西線・南北線・大江戸線)飯田橋駅「B2b」出口より 〓〓〓〓〓〓〓〓 セントラルプラザ1階に直結しています 参加費:500円 【申込】:参加申込は下記「こくちーず」のサイトからお願い致します。      http://kokucheese.com/event/index/429249/      あるいは下記Eメールアドレスまでご連絡ください。      Eメール: think.elesys@gmail.com 主催:変えよう選挙制度の会 〓〓〓〓〓〓〓 URL: http://kaeyo-senkyo.tumblr.com/ 〓〓〓〓〓〓〓 フェイスブック: https://www.facebook.com/kaeruelesys 〓〓〓〓〓〓〓 ツイッター:https://twitter.com/thinkelesys 〓〓〓〓〓〓〓 Eメール: think.elesys@gmail.com チラシ https://drive.google.com/open?id=0BzIRaOLF7sGKWUJzODhLTE00cm8 From chieko.oyama at gmail.com Wed Oct 5 07:02:09 2016 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 5 Oct 2016 07:02:09 +0900 Subject: [CML 045196] =?utf-8?B?6L666YeO5Y+k44G444Go6auY5rGf44KC44GE44GP?= =?utf-8?B?44KI77yR77yT5Lq644CA55Sw5Lit576O5rSl44GV44KT77yR77yR5pyI?= =?utf-8?B?44Gg44KI?= Message-ID: *5月に参加したツアー、お薦めです。* *田中美津 さん企画だもんね。----------- 以下、転載* 第6回辺野古・高江ツアーのお誘い その1 11月22日(火)〓24日(木)の2泊3日 沖縄の闘いはこれからが正念場だ あなたのチカラを沖縄へ! *メィンは高江での早朝座り込みに参加すること。そして、それは「何を守ろうとする闘いなのか」を、身体を通じて知ってもらう。やんばるの森を歩き、沖縄の人々が代々大切にしてきた聖地や文化に触れ、また最高の沖縄料理を味わいながら・・・。* という、いわばこんなツアーがあったらいいな・・・をカタチにしたようなツアーです。スタッフも自分のヒコーキ代等払っての参加で、添乗員とは違うし。ってことで参加者みんなで知恵と力を出し合って、楽しいツアーにしませうね) 東洋のガラパゴス、やんばるの森。天然記念物のヤンバルクイナもノグチゲラもいる生きものの宝庫。 そんな森に在る米軍・北部訓練場。2007年、そこで巨大なヘリパッド建設が始まった。140人が住む高江の集落を囲むかのようなその企てに、住民は激しく抵抗。結果、完成したのは6か所中、2か所だけ。 今年7月、政府は高江に、全国から集めた500人の機動隊を送り込んだ。あくまで抗議の座り込みを続ける住民と支援者を、機動隊をもって強制排除しつつ、何とか残り4か所の建設を図ろうとして・・・・。 ヘリパットとは、海兵隊の新型輸送機・オスプレイのための離着陸帯のことで、そこから飛び立つこの不格好なヘリコプターは従来のものより音もうるさいし、墜落の危険も高い。そんなもののために、政府は、陸上自衛隊の大型輸送ヘリCH47を使って重機やトラックなどの搬入作業まで手伝い始めた。もちろんこれ、「自衛隊法」無視の違法な行為だ。 ヘンだ、おかしいと、誰でも思う。沖縄の住民がほぼ一丸となって反対しているのに、一切聞く耳を持たない政府ってなんなんだ?日本はアメリカの属国なの?この国の民主主義はどうなってるの?「自衛隊法」を守らない防衛庁を、なんでメディアは厳しく追及しないの? 基地もオスプレイも大変な問題だ。しかし *それらのせいで、危うくなってる森の草木、ケモノ、虫,鳥のいのち。私はそれが気にかかる。彼らは、明日の私たち・・・ではないのか?いや、果たして私たちに明日はあるのか。* 壊れた福島の原発に恐怖した3・11東日本大震災。あの天変地異を思うと、そんな気がしてならない。今じゃ国民の大多数は原発に反対している。でも沖縄と同じです、いくら反対しても、原発推進を止めないアベ政権。 *こんな地震の多い国に原発かよ。実はやんばるの生きもの以上に私らは、風前のともし火なのかも。* 沖縄に犠牲を強いての平和。そのことに気づこうともせずに、憲法9条を誇りに思ってきた私。認めるのはつらいけど、 *沖縄にこんな現状をもたらしたのは本土の、私や、私たちの、沖縄に対する無関心だ。 * *そのことにやっと気がついて、いま、私は朝の高江で座り込む。森に蠢くいのちと共に。* ほんまかいなと思う人は、 *スケジュール* をとくとご覧あれ。 今回はたった13名の募集だ。気持ちが動いたら直ちに予約を。待ってま〓す。 - 日程 11月22日(火)、23日(水)、24日(木) - - 募集 13名 - 参加費用 ¥57,500 - 内容:*辺野古で座り込み+やんばるの森ウォーク+斎場御嶽+沖縄最高の聖地「久高島」* - 参加申し込み (1)氏名 (2)住所 (3)年齢 (4)性別 (5)連絡先 メールアドレス・電話(FAX)・携帯 (6)部屋のご希望(シングルルームを希望の場合。ただし数に限りが) 画像は「標的の村」 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Wed Oct 5 07:26:28 2016 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Wed, 05 Oct 2016 07:26:28 +0900 Subject: [CML 045197] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzkjOSM1RnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <201610042226.AA00014@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。10月 5日(水)。【転送・転載大歓迎】  ※本日、台風の影響でひろばテントはお休みです。 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1995目報告☆ 呼びかけ人賛同者10月4日合計4216名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】10月4日合計1名。 井上啓子 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 台風の影響で 風が出てきました。 5日には対馬あたりを通って日本海に抜けるようです。 雨も風も 大したことなく通過することを願っています。 あんくるトム工房 レッドアクションin天神  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4079 福岡市の政治的偏向   http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4077 九電前テント  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4078 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆基礎研究を嫌いな首相がぬけぬけとオートファジーに祝意を述べる          (左門 2016・10・5−1530)  ※大隅さんは、受賞が「基礎研究を大切にする社会へ弾みになってほ  しい」と何回も繰り返した。政府が科学を即効性や軍事研究に動員し  始めていることに対する静かな抵抗であり、提案であると思います。更  に、酵母の働きでできる「酒」が好きであること、その逸話が語られる  ノーベル賞受賞者も珍しく、好感が抱けます。オメデトウゴザイマス! ★ 福岡市の福島久子 さんから:  ☆色なして「厚労相を呼んでくれ」 ※国会で民進党議員が質問したことに対しての、安倍ソーリの言動です。 スタンディングオベーションの質問の時も、色をなしたとありました。 一国の総理がすぐに色をなす、激高しやすい人物であることが恥ずかしいです。 ★ 乱 鬼龍 さんから:  ☆脱原発川柳【避難路は 自己責任で 願います】 ★ 神奈川菅原 さんから: 先日、参議院議員会館講堂での「シチズンフォー スノーデンの暴露」 という映画上映会に参加して、憲法21条の「通信の秘密は、これを侵してはならない」が危機状況だと感じました。 ★ 久保田 さんから: ○ 福岡県庁 ・ 防災危機管理局  御中 ( 秘書室、県民情報広報課 ) 拝啓 「原子力防災に係る福岡県民の安全確保に関する協定」 http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/genshiryokukyotei20120402.html に関して、お尋ねします。 上記、協定書につき 福岡県(以下「甲」という。)及び糸島市(以下「乙」という。)並びに福岡市 (以下「丙」という。)は、地域防災計画の的確かつ円滑な実施を推進し、 一体となって 福岡県民(以下「県民」という。)の安全及び安心を確保することを 目的に、九州電力株式会社(以下「丁」という。)と玄海原子力発電所 (以下 「発電所」という。)に係る協定を次のとおり締結する。 ・・となっていますが、福岡県民、500万人の安全を確保する、責任を負うのは 誰になりますか?  3日以内に、御返答下さい。 宜しくお願い致します。敬具。(2016.1004) (参考サイト) http://www002.upp.so-net.ne.jp/bob-k/zearth.htm ★ 宮崎・黒木和也 さんから: *川内原発1号機、6日から検査=2カ月停止予定―九電 時事通信 10月4日(火)18時49分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161004-00000096-jij-soci *<川内原発>定期検査6日から 新点検16項目増 毎日新聞 10月4日(火)19時33分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161004-00000053-mai-sctch *高速炉開発会議、7日に初会合 もんじゅに代わる方向議論 東京新聞 2016年10月4日 11時37分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016100401001269.html *もんじゅ廃炉で地元は不安顔も「原子力ムラ」は余裕綽々な理由 週プレNEWS 10月4日(火)6時0分配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161004-00073054-playboyz-soci *そもそも「もんじゅ」の何が問題なのか? --- 田原 総一朗 アゴラ 10月4日(火)17時47分配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161004-00010012-agora-soci *原発事業者の賠償、上限額設定は「困難」 原子力委部会 朝日新聞デジタル 10月4日(火)10時59分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161004-00000035-asahi-pol *再処理機構が始動/青森で開所式、理事長「サイクル推進を」 Web東奥 10月4日(火)11時3分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161004-04110338-webtoo-l02 *<再処理機構>核燃継続へ国関与強化 河北新報 10月4日(火)12時54分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161004-00000016-khks-pol *<再処理機構>「原燃引き締め」未知数 河北新報 10月4日(火)13時0分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161004-00000017-khks-pol *夜ノ森駅ツツジ撤去方針 富岡町議が反対、JR側は一部移植提案 福島民友新聞 10月4日(火)11時46分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161004-00010010-minyu-l07 *<福島原発>8兆円負担増 電事連、国費求める 毎日新聞 10月4日(火)14時0分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161004-00000036-mai-bus_all *<福島原発>国民にツケ、批判必至 負担8兆円増を国費要請 毎日新聞 10月4日(火)22時8分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161004-00000103-mai-soci *地震防災対策を全面見直しへ 新たに原発対応も=韓国政府 聯合ニュース 10月4日(火)16時18分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161004-00000056-yonh-kr *ブラジル大統領が来日へ 今月中旬で調整、原発の協力推進 東京新聞 2016年10月5日 02時10分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016100401002147.html ★ 中西正之 さんから: 青柳行信 様 原子力規制委員会における島崎前原子力規制委員会委員長代理の基準地震動の過小評 価指摘問題2を報告します。 <平成28年度原子力規制委員会第16回会議における石渡委員の発言> 石渡委員は島崎前原子力規制委員会委員長代理の後任の委員で、原子力規制委員会の 適合性審査の地震・津波・火山等の対策問題の担当委員です。 そして、石渡委員は平成28年6月16日に、田中委員長と一緒に、島崎前原子力規 制委員会委員長代理との面談を行っています。  その時の面談の内容について、原子力規制庁の担当官から詳しい説明が行われてい ますが、石渡委員から今後の方針についての提案が行われています。  議事録の28ページから29ページに記録されています。 『そうは言っても、実際に審査を担当されていた前委員から、入倉・三宅式を使うと 地震の大きさが過小評価をされるという指摘がございました。そういうことでござい ますので、私としては、規制庁に、大飯発電所の地震動につきましては、入倉・三宅 式に基づくものについてはもう既にやっているわけですけれども、それ以外の、いろ いろ計算式がございますので、そういうものについても計算作業をすぐにお願いした いと思っております。 例えば、原子力発電所への地震の影響をあらわす際には、普通の家屋が揺れる、大 体1秒とか、0.5秒とか、それぐらいの周期ではなくて、非常に堅牢に建設されてい るようなコンクリート、それから、金属で建設されているような原子炉につきまして は、大体0.02秒ぐらい、50ヘルツぐらいの地震波について、その加速度を計算すると いうことがやられております。例えば、こういう地震波についてだけでもいいので、 できるだけ早く、その結果を計算して、原子力規制委員会へ報告していただきたいと 私は思っております。』と発言されています。  これらの報告に対して、伴委員、田中知委員、更田委員長代理からは質問意見が出 されていますが、田中委員長を含めて、地震問題には専門外のようで、島崎前原子力 規制委員会委員長代理の基準地震動の過小評価指摘問題については、あまり意味が分 からなかったようで、石渡委員と規制庁担当官にお任せになったようです。  石渡委員の意見は、大飯原発の基準地震動問題の見直しは、原発に大きな被害を与 える短周期の地震動(周期0.02秒から1秒)にのみに限定して、電力会社ではな く、原子力規制庁自らが計算を行い、その数値を公開するという決定です。  このことは、これまで原子力規制庁は電力会社の行っていた基準地震動計算のクロ スチェックは行ってこなかったという事を証明したことと思われます。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/jkmpvt9 【TMM:No2898】 2016年10月4日(火)地震と原発事故情報−4つの情報をお知らせします 1.「もんじゅ」と核燃サイクルをきっぱり止めさせるために    9/30「もんじゅ」分析会を開いて討論しました    「常陽」を廃止せよ、再処理工場止めよ       渡辺寿子(たんぽぽ舎会員) 2.新潟県の人々の選択にまずは寄り添ってから    F・Sさんの「新潟県知事選への見解」に反対です      米山 創 3.メルマガ読者からイベント案内(問い合わせは主催者へお願いします)   ◆10/7原発事故は終わらない福島からの報告    お話:武藤類子さん (福島原発告訴団・団長)    主催:原発事故を考える町田市民の会   ◆10/30菅直人さんによる「原発再稼働で、この国は大丈夫か〜浜岡    原発の停止から再生可能エネルギーの促進まで〜」    主催:安田塾  会場:武蔵野商工会館4階 4.新聞より2つ   ◆原発事業者の賠償 上限案    国の専門部会(内閣府原子力委員会の専門部会)    事故時、国民負担も 以上1面より    原発事故、責任負うのは 事業者賠償に上限案    賛成派「国策、国も責任を」 慎重派「安全おろそかに」    無限責任の原則なし崩しの恐れ  以上3面「解説」より           (10月2日朝日新聞朝刊より見出しのみ)   ◆虚構のサイクル 鎌田 慧      (10月4日東京新聞朝刊27面「本音のコラム」より) ★ 田島 さんから: 【10月5日】#高江 をみなさん見てください 水曜行動の日です(コメント欄に以後の経過を記します) https://www.facebook.com/photo.php?fbid=960153754086293 - 伊波洋一参議院議員が、希少動物への影響を明らかにしました。 https://twitter.com/ihayoichi/status/782978950939021312 >H地区、G地区で確認されたノチグチゲラの図。生体、鳴き声、ドラミングと、表示されない採餌痕と営巣跡、掘りかけ巣、雛のいる巣。色の付いた矢印は、見やすいように、私が つけました。下段にある6角形は、揚水発電施設だが、今年7月に廃止された。< - 10月2日の日曜日は、台風18号への備えの日でした。 3日月曜日は、台風チャバがやってきました。 そして4日火曜日は、台風が過ぎて点検と復旧の日でした。 台風のおかげで、高江の現場は、3日間の休戦となりました。 - ◆琉球新報辺野古・ヘリパッド問題取材班 9:59 -10月4日 https://twitter.com/henokonow/status/783109361837023232 >N1地区ゲート前は民間警備員が25人で警備しています。機動隊もヘリパッド工事に反対する人たちもいません。沖縄防衛局が台風接近に伴い一度撤去したフェンスを再設置してい ました。N1、N4、G、H地区のゲート前に機動隊はおらず、すべて民間警備員が警備しています。#高江< - しかし、 4日の県議会では、警察庁官僚である県警本部長が、反対運動に極左暴力集団が居ると、まるで沖縄ネトウヨと呼応するような、デマ発言を繰り返しています。 台風明けの4日は、機動隊による衝突と弾圧が心配されていたのですが、その心配は5日水曜日に持ち越されました。 - その代わりなのでしょうか、4日の夕方には、1人逮捕の報が入りました。産経新聞が報じたのですが、政治的策略の匂いが、余りにもします。 ◆北部訓練場の暴行で逮捕 容疑者は社民・福島瑞穂議員らと接点 http://www.sankei.com/politics/news/161004/plt1610040038-n1.html 土曜日の市民側攻勢への報復なのでしょうか? それとも、市民側の団結を分断しようと謀った、巧妙な弾圧なのでしょうか。 本日は、水曜行動の日です。 ★ 前田 朗 さんから: ヘイト・スピーチ研究文献(71)津久井やまゆり園事件(2) http://maeda-akira.blogspot.jp/2016/10/blog-post_4.html −−−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●さよなら原発!福岡 例会● 10月13日(木)18:30〜  場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) チラシ http://tinyurl.com/j5hhcmn ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ ☆活動・報告メルマガへのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599  ●市民連合ふくおかミーテイング● 日時:10月24日(月)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲法について語りあおう」 第5回目:10月26日(水)18:30〜 ・発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者) ・テーマー 「立憲主義」と言論の自由 案内チラシ :http://tinyurl.com/zlr4u9u 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/h7pmzg2 ●梅田裁判の控訴審第一回期日 福岡高裁● 11月7日(月曜)午後2時〜501号大法廷予定。 梅田裁判支える会ニュースレター第17号 http://tinyurl.com/j37rtmx ・裁判傍聴お願い・樋口健二(報道写真家)さん講演会 http://tinyurl.com/jzxhrfb ●さよなら原発!全国集会● 「川内原発は、2度と動かさない」 日時:11月13日(日)13:00〜16:00 場所:鹿児島中央駅東口広場 13:00 〜14:00 集会 14:00 〜16:00 パレード 主催 ストップ川内原発!3.11鹿児島実行委員会   共催 原発いらない!九州実行委員会 後援 さようなら原発1000万人アクション    原発をなくす全国連絡会    再稼動阻止全国ネットワーク    首都圏反原発連合 チラシ http://tinyurl.com/j7yaeea ☆鹿児島行  申し込み 募集 ☆ 皆様、ご一緒に行きましょう。 ・貸し切りバス(47人乗り大型) 福岡・鹿児島往復 大人5,000円     高校生まで半額。 ※座席の不要な幼児は無料です。  福岡乗車場所 福岡天神日銀前 午前8時発 帰福午後9時過ぎ着(予定)  ・天神 日本銀行前(福岡県福岡市中央区天神4丁目2 昭和通り)発 ・福岡市中央郵便局の隣  申し込み先メール: hendrix1965317@gmail.com (浅野隆樹) 住所・氏名・電話・住所 記載よろしくお願いいたします。 ※24時間以内に確認のメールをお送りします。   メールの受信制限をしている方は、指定受信の設定をお願いします。 ・募集 貸し切りバス(47人乗り大型)2台 94名定員  申し込み締め切り: 先着順 できるだけ早めによろしく。  連絡先: 080-6420-6211 (青柳行信) ●アベ政治を許さないin 福岡実行委員会● 11月17日(木)18:30〜 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 第19回期日11月18日(金)佐賀地裁 14:00 第20回期日 1月27日(金)佐賀地裁 14:00 ●新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟● 第二回口頭弁論 11月16日(水)11:00 福岡地裁301号大法廷  福岡地裁 門前集会 10:30 川内原発を止めよう!  チラシ http://tinyurl.com/glvm9mz ・第三回 2月8日(水)11時 ・第四回 5月10日(水)11時  (川内原発異議申立て行政訴訟) http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/archives/16-06-10/   福岡地方裁判所 福岡市中央区城内1−1(地下鉄・赤坂から徒歩5分)   地図: http://tinyurl.com/n9mzhky 下記、脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載されていま す。 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/ ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会● http://saga-genkai.jimdo.com/ ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)     ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82   地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From muchitomi at hotmail.com Wed Oct 5 09:13:27 2016 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Wed, 5 Oct 2016 00:13:27 +0000 Subject: [CML 045198] =?iso-2022-jp?B?GyRCRT5BdyQ3JF4kOSEnGyhCIBskQiFWGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMi1GbDgpTDEkTkwxMFVCOj1FJEghIjRwQ08kTjIhJDdJVSQxGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRTEycyRyNWEkYSRrQTQ5cUV9MGw9cEw+IVckSyQ0NihOTyQvGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEAkNSQkGyhC?= In-Reply-To: <000801d21de8$0433d690$0c9b83b0$@mub.biglobe.ne.jp> References: <000801d21de8$0433d690$0c9b83b0$@mub.biglobe.ne.jp> Message-ID: Subject: [JP16-083] 「沖縄県民の民意尊重と、基地の押し付け撤回を求める全国統一署名」にご協力ください ***jp***jp***jp***jp***(転送・転載大歓迎)***jp***jp***jp***jp** 「沖縄県民の民意尊重と、基地の押し付け撤回を求める全国統一署名」がはじまりました。 第一次集約は2017年1月10日です。 送り先は、総がかり実行委員会 〒101-0063 千代田区神田淡路町1-15 塚崎ビル3F 総がかり実行委員会 詳しい誓願事項は、署名用紙をお読みください。 署名用紙はこちらからダウンロードをお願いいたします。 https://drive.google.com/open?id=0B8TJdJtlyU5YbXhOTDRfSHMxdlk 沖縄統一署名用紙.pdf drive.google.com みなさまのご協力を、心から、よろしくおねがいいたします。 ***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp*****jp***jp***jp** From muchitomi at hotmail.com Wed Oct 5 09:28:45 2016 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Wed, 5 Oct 2016 00:28:45 +0000 Subject: [CML 045199] =?iso-2022-jp?B?GyRCRHtANSEnGyhCIBskQjBLOjQ/PzwhGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJDUkcxsoQigbJEIlWCVqJVElQyVJSD9CUD07TDEkTjJxGyhCKSA=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPi44fTksP00kNSRzIUo5Yjk+Sls4bkNEIUs5VjFpMnE8QjlUGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMFEwdzJxJEskRCQkJEYbKEI=?= In-Reply-To: <57E8302E001269EE@msrg5111.rgserv.odn.ne.jp> (added by postmaster@msrg5111.rgserv.odn.ne.jp) References: <57E8302E001269EE@msrg5111.rgserv.odn.ne.jp> (added by postmaster@msrg5111.rgserv.odn.ne.jp) Message-ID: 件名: 伊佐真次さん(ヘリパッド反対住民の会) 小口幸人さん(高江弁護団)講演会実行委員会について  企画の曜日が間違っていました。以下が訂正バージョンです。 各位 『高江支援緊急行動@京都』事務局の増野です。 高江現地へ京都から人を送り出そうという活動へのお力添えありがとうございます。 皆さん 「三権分立」の大原則を投げ捨てて「三権一体」となってやんばるの森を切り刻みオスプレイパッド建設を強行する安倍政権との攻防はますます緊迫の度を増しています。 その高江現地から伊佐真次さんをお迎えし、さらには機動隊との対峙の最前線で毅然として見守り(警察の越権・逸脱監視)活動を続けておられる小口幸人弁護士を交えて、高江での闘いのリアルを語っていただく企画を準備しています。 沖縄の問題、さらに言うと高江の問題を、できるだけ多くの方々に知っていただきたい。さらに大きな声と力を京都の地から広げていきたいという想いもこめて、私たち『高江支援緊急行動@京都』だけでなく、一人でも多くの皆さんとともにお二人を迎えたいと思います。 つきましては、急の日程で恐縮ですが下記のとおり実行委員会を持ちたいと思いますので、ぜひご参加ください。 ■日時  2016年10月6日(木)午後7時 ■場所  共同作業所「あろあろ」      地下鉄竹田駅北側改札を右側に出て、ロータリを越して東に約2分のところ      京都市伏見区竹田桶ノ井町82番地 インペリアル明日香111 1階      https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92612-8421+%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%BA%9C%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%B8%82%E4%BC%8F%E8%A6%8B%E5%8C%BA%E7%AB%B9%E7%94%B0%E6%A1%B6%E3%83%8E%E4%BA%95%E7%94%BA%EF%BC%98%EF%BC%92/@34.9571969,135.7554525,17z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x60010f641c6a5387:0x81f3e1490cdb7dad!8m2!3d34.9571969!4d135.7576412 ◆企画の概要◆  講演会 高江のリアル(仮題)  ・日時 2016年10月31日(月) 午後6時30分  ・場所 ひと・まち交流館京都 大会議室(280名収容)  ・お話し    伊佐真次さん( 東村高江在住、ヘリパッド反対住民の会)    小口幸人さん(南山法律事務所 弁護士。高江弁護団)  ・その他企画検討中です。  前日交流会  ・日時 2016年10月30日(日)午後6時  ・場所 キャンパスプラザ京都 第4講義室(90名定員)  ・ゲスト 小口幸人さん(南山法律事務所 弁護士。高江弁護団)     MLホームページ: http://www.freeml.com/takaeshien-jimukyoku From yytakeda at live.jp Wed Oct 5 14:43:57 2016 From: yytakeda at live.jp (takeda kaori) Date: Wed, 5 Oct 2016 05:43:57 +0000 Subject: [CML 045200] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVobKEIxMC8xNRskQjMrOkUhW0tcGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRUQ5KCQ1JHMkcj43JCQkRiFWJEkkJiRKJGshKSNUI1AjUCRIGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMGVORSFXIXc9PTswJTclIiU/ITwlOyVWJXMbKEI=?= Message-ID: ■□■市民社会フォーラム第187回学習会■□■ 十三藝術市民大学 社会学部 どうなる?TPPと医療 日 時 2016年10月15日(土)18:00〜20:30 会 場 シアターセブン BOX機並膾紂十三) 講 師 本田 宏さん(NPO法人医療制度研究会副理事長) 報 告 武田かおりさん(AMネット) 参加費 1000円  共 催  ほんまにええの?TPP大阪ネットワーク、AMネット  お申込みなしでどなたでもご参加できますが、人数把握のためご連絡くだされ ばありがたいです。 メール:civilesocietyforum@gmail.comまで。 安倍政権は秋の臨時国会で、環太平洋経済連携協定(TPP)の批准を進めよう としています。  TPPの大きな狙いは「非関税措置の撤廃」にあり、あらゆるサービスが規制 緩和の対象となり、緩められた規制を元に戻せない仕組み(「ラチェット条 項」)や、企業や投資家が損害を受けたとすれば「ISD(投資家対国家紛争解 決)条項」を用いて相手国を訴えられる仕組みが盛り込まれてます。  TPP批准により、「食の安全」が脅かされ、非正規雇用の増加や賃金低下な ど労働条件の悪化がますます進行し、公共事業などでは国際入札の義務により地 域の仕事が奪われることになりかねません。  とくに医療では制薬企業が薬価決定に影響力を及ぼして薬価が高止まりし、高 額医療費制度など国民皆保険が崩され、すでに米国の要求に応えている金融・保 険では、日本郵政における保険商品販売など、日本国民の命と健康が脅かされる ことが危惧されています。  また安倍政権は社会保障予算の「自然増削減」を基本方針として、医療制度の かつてない患者国民への負担増を着々とが進めています。  70〜74歳の窓口負担の1割から2割への引き上げ、入院食費の負担増、「患者申 出療養」の導入、紹介状なしで大病院を受診した患者からの追加負担徴収はすで に実施され、 国保料引き上げにつながる「国保の都道府県化」、「医療費適正 化計画」による給付費の抑制、「地域医療構想」による病床削減などが具体化さ れようとしています。  さらに、後期高齢者医療の低所得者の保険料の大幅引き上げ、75歳以上の窓口 負担の倍増化、高齢者の高額療養費の自己負担額引き上げ、一般病床の入院患者 から居住費(水光熱費分)の徴収、市販薬と効能が類似する医薬品の保険外しな どが、来年の通常国会で成立させられようとしています。  TPPと医療制度「改革」で日本はどうなるのでしょうか? どうしてここまで米国と多国籍企業を優遇し、市民に冷たい政治が進められるの でしょうか? 長年にわたり外科医として医療に携わりつつ日本の医療崩壊の惨状を訴えてきた 本田宏さんと、市民の立場からTPPの問題点を啓発しているAMネットの武田か おりさんに、現状とその背景についてお話しいただきます。 ■本田 宏(ほんだ ひろし)さん 1979年医師免許取得後は36年間外科医として生活、最後の26年間は全国一医師不 足の埼玉県の地域急性期病院(済生会栗橋病院)で勤務。2014年に還暦を迎えたの を機に、15年3月で外科医を引退、医療再生のために情報発信活動に加えて市民 活動等へ積極的に参加し、国民の幅広い連帯を目指している。NPO法人医療制度 研究会副理事長。著書に『本当の医療崩壊はこれからやってくる!』(洋泉社) など。 From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Wed Oct 5 16:18:14 2016 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 5 Oct 2016 16:18:14 +0900 Subject: [CML 045201] =?utf-8?B?44CQ44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR4pagOeaciDI3?= =?utf-8?B?5pel5LuY44GR44GuTGl0ZXJh44Gu6KiY5LqL44Gv5YaF6Zaj5rOV5Yi25bGA?= =?utf-8?B?44Gu5LiN5L2c54K644KS5om55Yik44GX44Gm44GE44KL44GM5YaF6Zaj5rOV?= =?utf-8?B?5Yi25bGA44Gu6KqN6K2Y44GM5qC55pys55qE44Gr6ZaT6YGV44Gj44Gm44GE?= =?utf-8?B?44KL77yB?= Message-ID: いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する【市民革命 派】のネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日火曜日(2016.10.04)に放送しました【YYNewsLiveNo2079】の『メインテー マ』を加筆訂正して【ブログ記事】にまとめました。 【放送録画】82分52秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/311956021 【ブログ記事】 ■9月27日付けのLiteraの記事は内閣法制局の不作為を批判しているが内閣法制局 の認識が根本的に間違っている! 私は9月29日の放送の中で、9月27日付けのLiteraの記事で言われている内閣法制 局の二つの認識は根本的に間違っていると批判した。 Literaは安倍自公政権や大手マスコミや電通などの他のメディアがタブーにする 権力を一番鋭く批判をする日本で稀有なメディアとなっているが、このメディア でさえも政府や御用学者や大手マスコミが垂れ流す嘘に騙され、『憲法第41条と 憲法第73条に従えば、内閣には法律の起案権も国会への提出権もないこと。した がって内閣法制局自体が憲法違反の不要な機関であること』を全く理解していな いのだ このことは大きな問題であり私は警鐘を鳴らす意味で再度ここに取り上げる。! ▲9月27日付けのLiteraの記事のタイトルとURL 『決裁「5月0日」は誤記じゃない、内閣法制局は安保法を審査していなかった! 官邸の使いっ走りと化した法制局の実態』 2016.09.27 Litera http://lite-ra.com/i/2016/09/post-2588-entry.html ▲Literaが言う内閣法制局の認識 1.内閣法制局は政府が提出する法案や条約案が憲法や他の法律に違反していない かを審査する機関。政府が閣議決定する前に必ずこの法制局の決裁を受ける必要 がある。 2.内閣法制局「法の番人」と呼ばれる ▲9月29日の私の批判コメント この内閣法制局を批判したLiteraの記事は一見正しいような印象を持つが、以下 の二つの認識が間違っておりでたらめだ! 1.『内閣法制局は政府が提出する法案や条約案が憲法や他の法律に違反していな いかを審査する機関。政府が閣議決定する前に必ずこの法制局の決裁を受ける必 要がある。』 →憲法第41条『国会は国の唯一の立法機関である』と憲法第73条『内閣の職務』 に従えば、内閣には法律の起案権も国会への提出権もない。したがって内閣に法 案の事前審査をする内閣法制局は必要がないばかりか憲法違反なのだ。法制局は 衆議院と参議院にそれぞれ設置されておりこちらこそ憲法に合致した機関なのだ。 2.『「法の番人」と呼ばれる内閣法制局がその役割を放棄していると思わせる事 態は、これがはじめてではない』 →法の番人は内閣法制局ではなく最高裁である。しかし今の日本がこれほどまで に無法国家・ファシスト国家となった最大の責任者は、歴代自民党政権の憲法違 反、憲法無視、憲法破壊を黙認・容認してきた歴代最高裁長官と最高裁判事であ り、Literaはこのことを全く批判していない! ▲なぜ日本の最高裁判所は歴代自民党政権の憲法無視、憲法違反、憲法破壊を黙 認し容認してきたのか? 日本の最高裁判所には、1957年の砂川米軍基地拡張反対闘争で不当逮捕・起訴さ れた学生と労働者の一審裁判で、在日米軍基地は憲法9条違反であるとの違憲判 決を出して学生・労働者を無罪にした東京地裁伊達裁判長の判決を、当時の田中 耕太郎最高裁長官が米国と共謀して1959年にひっくり返し『駐留米軍基地は合 憲』『学生・労働者有罪』の、とんでもない判決をだした暗い過去がある。 これ以降日本の最高裁判所は、『高度の政治性を帯びた訴訟は裁判所の範囲を超 える』という、憲法第81条が最高裁に唯一与えた【立法審査権】を【統治行為 論】という屁理屈で全面放棄して全ての違憲訴訟を門前払いにしてきたのだ。 【立法審査権】を全面放棄した日本の最高裁判所の職務放棄、無作為に対して、 日本の憲法学者も、野党の政治家も、メディアも、評論家も誰も批判しないでき たのだ。 【立法審査権】を全面放棄した最高裁判所の代わりに、あたかも【憲法の番人】 のような顔をして登場したのが、元々法律の起案と国会への提出の職務権限のな い内閣に歴代自民党が憲法違反で設置した内閣法制局なのである。 憲法第41条『国会は唯一の立法機関である』と憲法第73条『内閣の職務』の規定 に従えば、内閣には法律の起案も議会に提出する権限も職務もないのだ。 従って、法律の起案も議会に提出する権限も職務もない内閣に法制局が設置され ているのは憲法違反であり、衆議院と参議院に設置されている議会法制局が合憲 機関である。 もしも歴代最高裁長官と最高裁判事が、『内閣法制局はい件であり即時にから解 体せよ』との判決を出していたならば、安倍自公政権が内閣法制局長官の交代さ せてそれまでの『集団的自衛権行使は違憲』『個別的自衛権行使のみ合憲』の解 釈変更して米国の戦争に日本が参戦できる【戦争法案】を起案し国会に提案し強 行成さることは不可能だったのだ。 日本がこれ程の無法国家・ファシスト国家となった最大の責任者は、どうしよう もない偽野党政治家や、どうしようもない御用憲法学者や、どうしようもない御 用マスコミや御用評論家にも当然あるが、最大の責任者はタブーとなっている最 高裁長官と最高裁判事なのだ! 憲法第15条第1項【公務員の選定罷免権】によって我々国民に与えられている罷 免権を行使して、寺田最高裁長官と14名の最高裁判事を、『職務怠慢』と【無作 為】の国家犯罪の罪で罷免し、これまでの報酬を全額没収したうえで、彼ら全員 を裁判にかけて刑務所にぶち込まなければならないのだ。 (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx5.alpha-web.ne.jp *************************    From motoei at jcom.home.ne.jp Wed Oct 5 23:19:24 2016 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Wed, 5 Oct 2016 23:19:24 +0900 Subject: [CML 045202] =?utf-8?B?MTAuNue3j+OBjOOBi+OCiuihjOWLleOCt+ODsw==?= =?utf-8?B?44Od44K444Km44Og44CM5oim5LqJ5rOV5buD5q2i77yB5oay5rOV44KS?= =?utf-8?B?44GE44GL44Gd44GG77yB44CA44GV44KJ44Gq44KL5bqD44GM44KK44KS?= =?utf-8?B?5rGC44KB44Gm44CN?= Message-ID: <0F04FEF096824106BA097CEEEBCAA879@ishigakiPC> お知らせ 10月6日(木)18:30〓  10.6総がかり行動シンポジウム 「戦争法廃止!憲法をいかそう! さらなる広がりを求めて」 高野 孟 インサイダー編集長 中野晃一 上智大 渡辺 治  一橋 大沢真理 東大 場所:北とぴあ・さくらホール JR 王子下車5分 主催:総がかり行動実行委員会 03-3221〓4668   記載(いしがき) From kojis at agate.plala.or.jp Thu Oct 6 01:29:19 2016 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Thu, 6 Oct 2016 01:29:19 +0900 Subject: [CML 045203] =?utf-8?B?MTAuN+Wtpuihk+S8muitsOe3j+S8muOBuOOBrg==?= =?utf-8?B?44Ki44OU44O844Or6KGM5YuV44Gr44GU5Y+C5Yqg44KS77yB?= Message-ID: 東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 直前のご案内となり恐縮ですが、私たちNAJATも参加している「軍学共同 反対連絡会」からのアクションの呼びかけをお伝えします。平日午前です が、可能な方はぜひお集まりください。声を形にする時です。 ---------------------------------- <軍学共同の急進展に反対される皆さんに緊急の訴え> 10月7日(金)朝 学術会議(六本木)前での スタンディング、ビラまき、宣伝行動への参加を!   軍学共同の急進展に反対される皆さんに緊急の訴えです。ご存じの方も 多いと思いますが、いま防衛省の軍学共同の研究費、安全保障技術研究推 進制度という名前で、昨年3億円、今年6億円、来年度概算要求額で110 億円という異常なほどの急進展で、軍産学複合体へむかう状況、いまその 岐路にたっています。  日本学術会議は大西隆会長が、「自衛隊は国民に認知されているから個 別的自衛権にかかわる基礎研究はやってもかまわない」との私見を披歴し ながら、学術会議内に《安全保障と学術に関する検討委員会》をたちあげ、 6月以降4回にわたり議論をしています。そこでは、科学は何のためか、 戦争に協力するような学問でよいのか、という基本点を議論するのではな く、(例えば直近の9月30日の委員会では)サイバーセキュリティー問 題(のデュアルユース論?)とか研究資金の秘匿性が防衛省と他省庁の資 金(特に特許関係)でどれくらいちがうのか、といった各論に入ってしま い、あれこれの議論をやったというアリバイ工作的な議論にも見える状況 でどんどん進んでいます。この委員会には大西会長も入っていろいろ発言 しており、行き着く先、予断を許しません。  この問題は、決して大学の先生だけの問題ではなく、戦争法、集団的自 衛権、憲法九条の改憲の方向と同根で、将来的には米国と同じ、軍産官学 共同の、戦争中毒の国家へ転換してゆくかどうかの問題であり、市民の問 題、学生の課題、ママの願いにかかわっています。いまがその分岐点にあ ります。  先日、NHKでも、大学と軍事研究の問題をとりあげたくらい、マスコミ も心配して特集を組んだりしてくれています。が、今なお市民の直接的な 声が十分あがっていないという状況があります。  ぜひ広範な平和の声を、学術会議にとどけたいと、10月7日、学術会 議総会が開催されるときにあわせ、10月7日(金)午前9時〓10時、 学術会議前でスタンディングとビラまき、スピーチ等の大宣伝活動を行い ます。ぜひ、この時に、多くの市民の皆さんが結集し、声をあげてくださ るよう、訴えます。 ※軍学共同反対連絡会としてはビラまきの行動を行います。 また、軍学共同反対市民の会(=市民の軍学共同反対緊急行動= Citizens EmergencyAction against Military Researches in Universities ) によるスタンディング等の要請行動に、参加していただけるよう訴えます。 <とき・ところ・集合場所> 10月7日(金)午前9時  東京メトロ千代田線「乃木坂」駅5番出口を上がったところ(学術会議前) に集合して1時間行います。 また、午後の総会の傍聴もあります(傍聴の申し込みは前日までに学術会 議事務局 shingidaini-scj@cao.go.jp までメールでできます。) <7日午後の学術会議総会傍聴希望と明記し名前、所属、メールアドレス を記して送信する> 軍学共同反対連絡会事務局(赤井純治)  ホームページ http://no-military-research.jp/  ツイッター https://twitter.com/AMR_Japan ※フォローしてください! 軍学共同反対市民の会  ---------------------------------- <関連情報> 学術会議「安全保障と学術に関する検討委員会」:議事録や配布資料など http://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/anzenhosyo/anzenhosyo.html 軍学共同反対連絡会発足シンポジウム―軍に奉仕する科学になるのか― 10月28日(金)18時45分〓21時、明治学院大学2号館2102教室 http://no-military-research.jp/?p=140 新刊『兵器と大学〓なぜ軍事研究をしてはならないか』 (池内了・小寺隆幸編、岩波ブックレット/660円+税)  http://no-military-research.jp/?p=83 大学の軍事研究に反対する連絡会発足 署名活動で訴え(10月1日、朝日) http://www.asahi.com/articles/ASJ9Z5W7VJ9ZUTIL03N.html 「大学を軍事の下請けにするな!」 ―名古屋大学の池内了名誉教授ら、科学者が安倍政権の「軍学共同」路線に警鐘! 〓「軍学共同反対連絡会」結成記者会見(9月30日、IWJ) http://iwj.co.jp/wj/open/archives/335224 <書き起こしと画像まとめ> クローズアップ現代+(9月28日放送) “軍事”と大学 〓岐路に立つ日本の科学者たち〓 http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3868/1.html 公開シンポジウム「科学者・技術者と軍事研究」 12月11日(日)13時〓15時 明治大学駿河台キャンパス・グローバルフロント1階多目的室 http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf2/234-s-1-1.pdf From hamasa7491 at hotmail.com Thu Oct 6 06:45:47 2016 From: hamasa7491 at hotmail.com (T. kazu) Date: Wed, 5 Oct 2016 21:45:47 +0000 Subject: [CML 045204] =?utf-8?B?44CQMTDmnIg25pel44CRI+mrmOaxnyDjgpLjgb8=?= =?utf-8?B?44Gq44GV44KT6KaL44Gm44GP44Gg44GV44GE?= In-Reply-To: References: Message-ID: 【10月6日】#高江 をみなさん見てください https://www.facebook.com/naoki.tajima.90/posts/961353743966294 - きのう10月5日は水曜行動の日でした。200人の人々がN1ゲート前にあつまりました。 https://twitter.com/times_henoko/status/783502680685588481 >10月5日午前10時13分、ヘリパッド建設予定地N1地区出入り口に座り込んだ市民約200人を機動隊員約200人が強制排除した後、砂利を積んだダンプなど15台が入りました。< - ヘリパッド工事に対しても、違法伐採G地区現場での抗議がおこなわれました。 https://twitter.com/atsushi_mic/status/783587076021161984 >【高江ヘリパッド違法伐採の現状】 今日はG地区の視察に行った。 無惨にも木々が伐採された そして仕事してる重機に乗った作業員に「お父さんはヘリパッドは賛成反対どっち?」と聞くと「ヘリパッド建設は反対」と答えた  < - 不当逮捕抗議も。 https://twitter.com/times_henoko/status/783567046525071360 >午後3時53分、米軍ヘリパッド建設に抗議する男性が4日に逮捕されたことを受け、市民ら約40人が名護署前で抗議しています。< - きのうの出来事の詳細は、 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=960153754086293&set=a.622769514491387.1073741826.100002750313444&type=3&theater のコメント欄、もしくは私のtwitter、 https://twitter.com/ni0615 を見てください。 - (参考)米海兵隊によるジャングル訓練のPR https://twitter.com/ni0615/status/783560476252786688 米海兵隊機関誌 "Marine Times"特集 More Marines are training to fight in the jungle, By: Jeff Schogol, August 28, 2016 https://www.marinecorpstimes.com/articles/more-marines-are-training-to-fight-in-the-jungle - 今日10月5日は木曜日で、人が集まらない日です。 高江にいってない私たちでも、高江を見つめることで、 防衛局や機動隊の暴走を抑止することができます。 防衛局や機動隊の暴走を抑止すれば、 工事の進捗を数時間、数分でも、遅らせることができます。 === ◆ツイキャスまるちindex 高江・辺野古関連 http://cocode.chu.jp/live1/ ◆沖縄タイムス辺野古・高江取材班 https://twitter.com/times_henoko ◆東・高江 N1裏のテントから https://twitter.com/takaetent ◆やんばる高江 支援便利メモ http://twitdoc.com/upload/ni0615/takae-memo.doc ◆ #高江 地図たち http://twitdoc.com/upload/ni0615/takae-maps.doc === ni0615田島拝 From hamasa7491 at hotmail.com Thu Oct 6 06:47:09 2016 From: hamasa7491 at hotmail.com (T. kazu) Date: Wed, 5 Oct 2016 21:47:09 +0000 Subject: [CML 045205] =?utf-8?B?44CQMTDmnIg25pel44CRI+mrmOaxnyDjgpLjgb8=?= =?utf-8?B?44Gq44GV44KT6KaL44Gm44GP44Gg44GV44GE?= In-Reply-To: References: Message-ID: 【10月6日】#高江 をみなさん見てください https://www.facebook.com/naoki.tajima.90/posts/961353743966294 - きのう10月5日は水曜行動の日でした。200人の人々がN1ゲート前にあつまりました。 https://twitter.com/times_henoko/status/783502680685588481 >10月5日午前10時13分、ヘリパッド建設予定地N1地区出入り口に座り込んだ市民約200人を機動隊員約200人が強制排除した後、砂利を積んだダンプなど15台が入りました。< - ヘリパッド工事に対しても、違法伐採G地区現場での抗議がおこなわれました。 https://twitter.com/atsushi_mic/status/783587076021161984 >【高江ヘリパッド違法伐採の現状】 今日はG地区の視察に行った。 無惨にも木々が伐採された そして仕事してる重機に乗った作業員に「お父さんはヘリパッドは賛成反対どっち?」と聞くと「ヘリパッド建設は反対」と答えた  < - 不当逮捕抗議も。 https://twitter.com/times_henoko/status/783567046525071360 >午後3時53分、米軍ヘリパッド建設に抗議する男性が4日に逮捕されたことを受け、市民ら約40人が名護署前で抗議しています。< - きのうの出来事の詳細は、 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=960153754086293&set=a.622769514491387.1073741826.100002750313444&type=3&theater のコメント欄、もしくは私のtwitter、 https://twitter.com/ni0615 を見てください。 - (参考)米海兵隊によるジャングル訓練のPR https://twitter.com/ni0615/status/783560476252786688 米海兵隊機関誌 "Marine Times"特集 More Marines are training to fight in the jungle, By: Jeff Schogol, August 28, 2016 https://www.marinecorpstimes.com/articles/more-marines-are-training-to-fight-in-the-jungle - 今日10月5日は木曜日で、人が集まらない日です。 高江にいってない私たちでも、高江を見つめることで、 防衛局や機動隊の暴走を抑止することができます。 防衛局や機動隊の暴走を抑止すれば、 工事の進捗を数時間、数分でも、遅らせることができます。 === ◆ツイキャスまるちindex 高江・辺野古関連 http://cocode.chu.jp/live1/ ◆沖縄タイムス辺野古・高江取材班 https://twitter.com/times_henoko ◆東・高江 N1裏のテントから https://twitter.com/takaetent ◆やんばる高江 支援便利メモ http://twitdoc.com/upload/ni0615/takae-memo.doc ◆ #高江 地図たち http://twitdoc.com/upload/ni0615/takae-maps.doc === ni0615田島拝 From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Thu Oct 6 06:54:20 2016 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Thu, 06 Oct 2016 06:54:20 +0900 Subject: [CML 045206] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzkjOSM2RnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <201610052154.AA00040@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。10月 6日(木)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1996目報告☆ 呼びかけ人賛同者10月5日合計4216名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 台風は 大きな影響もなくてよかったです。 先輩が貸してくれたTNC西日本制作の番組『追憶の部屋』を見ました。 大刀洗の平和記念館のに関するドキュメンタリーです。 特攻隊員と B-29の乗員の家族を追跡していました。 戦争は絶対にしてはいけません。 それにしても 国民が知らない間に私たちの税金が原発やアメリカ軍に つぎ込まれている事実が多々あることに憤りを感じました。 あんくるトム工房 新聞ななめ読み 他 http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4080 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆名にしおわばいざ事問わむ美浜なる原発再稼働への老齢虐待         (左門 2016・10・6−1531)  ※「美しい浜」という若狭湾の絶景の名にふさわしい名所を見たい  のに、耐用年数40年を超えた3号機の運転を規制委が「運転認  可」の方針を決定した(本日、朝刊)と言います。政府の要人と規  制委員会の委員の頭の中に鎮座する考え方一つで、「美浜」は放  射線砂漠・海浜に汚染され続きです。「美しい浜海を返せ!!」。 ★ 福岡市の福島久子 さんから:  ☆国会の女対決ダメ朋ちゃん  ※国会で、さすがのウルトラ朋ちゃんも、蓮舫氏の追及にオロオロしていた。  いつぞやは泣いたり、安倍ソーリに助けて貰ったり。  鉄の女かと思いきや…。 ★ 宮崎・黒木和也 さんから: ※「川内原発1号機6日定検入り 九電、新基準下で全国初」 南日本新聞  2016/10/05(水) 13:00 http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=79262 *川内1号機、定期検査入り=再稼働原発で初―九電 時事通信 10月6日(木)3時0分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161006-00000006-jij-bus_all *安定ヨウ素剤配布など要望 玄海原発原告グループ 佐賀新聞 2016年10月05日 10時35分 http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/363056 *美浜3号機、安全審査合格へ…40年超は3基目 読売新聞 10月5日(水)11時39分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161005-00050070-yom-sci *美浜3号老朽新基準規制に合格 40年超え、高浜原発に続き2例目 福井新聞ONLINE 10月5日(水)13時44分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161005-00010002-fukui-l18 *美浜3号「合格」、説明求める声相次ぐ 滋賀の自治体 京都新聞 10月5日(水)22時30分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161005-00000028-kyt-l25 *美浜原発事故なら「琵琶湖の魚への影響、長期に」 滋賀県予測  京都新聞 10月5日(水)22時30分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161005-00000029-kyt-sctch *原発事故時「30キロ圏内行かず」65% バス・トラック運転手調査 新潟 産経新聞 10月5日(水)7時55分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161005-00000024-san-l15 *5日抜き取り開始 第一原発1号機復水器の高濃度汚染水 福島民報 10月5日(水)10時5分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161005-00000023-fminpo-l07 *「泊原発再稼働反対」走る キャラバンが函館出発 北海道新聞 10/05 05:00 http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0323545.html *“原子力”教育の減少に危機感! 原子力機構が大学向けネット講義の拡大に乗り出す 日刊工業新聞電子版 10月5日(水)16時0分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161005-00010003-nkogyo-ind *福井知事「国民理解が重要」=美浜3号機の40年超運転 時事通信 10月5日(水)18時7分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161005-00000101-jij-soci *<経産省有識者会議>東電に再編要請へ 福島事故費を工面  毎日新聞 10月5日(水)22時33分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161005-00000123-mai-bus_all ★ 田中一郎 さんから: 「原発・原子力の出鱈目てんこ盛り」シリーズ再開(35):最も安価な原発電気は カネがかかりすぎてやっていけない・・・WHAT??  いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2016/10/35what-54a3.html ★ 中西正之 さんから: 青柳行信 様 原子力規制委員会における島崎前原子力規制委員会委員長代理の基準地震動の過小評 価指摘問題3を報告します。 <平成28年度原子力規制委員会第20回会議における混迷> 原子力規制委員会第16回会議において、石渡委員の発案で、「原発に大きな被害を 与える短周期の地震動(周期0.02秒から1秒)にのみに限定して、大飯原発の基 準地震動問題の見直しを、電力会社ではなく、原子力規制庁自らが計算を行い、その 数値を公開する」という事に決まりました。 そこで、平成28年度原子力規制委員会第20回会議の議題1に「大飯発電所の地震 動の試算結果について」が取り上げられました。 https://www.nsr.go.jp/data/000157593.pdf 議事録の3ページから10ページに原子力規制庁の説明と、討議が記録されていま す。 会議資料は8ページ分だけの資料1「大飯発電所の地震動の試算結果について」の極 めて簡単な資料です。 https://www.nsr.go.jp/data/000156913.pdf 経緯、計算方法、計算結果は1ページに極めて簡単に説明されています。 原子力規制委員会の委員は5名ですが、石渡委員のみが地震学の専門家ではなく、地 質学の専門家で、その他の委員は専門分野が地震学とは全く違いますので、原子力規 制庁の担当官は、原子力規制委員会の委員を騙すような資料を作成したように思われ ます。  1ページの資料の計算方法の中で、「○関西電力の計算方法は、統計的グリーン関 数法(短周期側)と理論計算(長周期側)を組み合わせたハイブリット合成法である が、今回は試算であることから統計的グリーン関数法(周期0.02 秒〜1 秒)で実施 した(なお、大飯発電所の主要機器・設備の固有周期は1秒未満)。」と説明されて います。  統計的グリーン関数法とはあまり聞きなれない言葉なので、何を意味するのかを調 べてみました。 http://www.bousai.go.jp/jishin/tokai/senmon/2/1-2-3-01.html 統計的グリーン関数法とは、正に高性能コンピュータを使用した地震動シミュレー ション法という事が分かりました。  計算結果は、「武村式を使用した場合、周期0.02 秒の最大加速度は、水平方向で 644gal、鉛直方向で405gal。」であり、武村式を使用した値でも、関西電力の基準地 震動値以下なので、全く問題ないとの結論です。  議事録の8ページで、櫻田原子力規制部長は「今回、破壊開始点を1つ定めてやり ましたというのがございます。これは破壊開始点が3という場合に相当します。した がいまして、破壊開始点3で計算したものを見ていくと、Ss-4、それからSs-9、それ からSs-11というのが該当します。もし比較するとすればこの3つということかなと いうふうに思いますが、もちろん短周期1.5倍にはしていないので、それらの破壊開 始点が3で、入倉・三宅を武村に置きかえたものというふうに比較をすると、例えば Ss-4と比較するということかなというふうに思います。」と説明しており、関西電力 は、短周期ベースは不確かさを考慮して計算値の1.5倍として地震動を計算してい るが、原子力規制委員会は計算値の1.5倍は採用しなかったと説明しているように 取れます。  しかし、5人の委員はその事は全く問題にせず、原子力規制庁の武村式を使用した クロスチェックでも、関西電力の基準地震動の算定は問題ない事を確認したとの結論 になったようです。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/zgvcv78 【TMM:No2899】 2016年10月5日(水)地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします 1.表向きの情報に加えて、溢れる情報を精査し、    何が表で進展し裏で進行しているかを判断するのも大事    「地震がよくわかる会」に参加    永山一美(たんぽぽ舎ボランティア) 2.連載 原発と経産省(その1)    経産省・エネ庁は「今だけ、金だけ、自分だけ」の大嘘つき!    「2011年3月末までに東電を破綻させないことを決めた」経産省    元経産省官僚の古賀茂明さんの証言       木村雅英(経産省前テントひろば) 3.反原発市民勝手連が民進党本部訪問 要望書を手渡す−    新潟県知事選と柏崎刈羽原発再稼働反対      山田和秋 (たんぽぽ舎ボランティア) 4.メルマガ読者からイベント案内     (問い合わせは主催者へお願いします)   ◆10/21福島原発事故の責任を明らかにする  〜東電元役員刑事裁判の展望〜    お話:海渡雄一(弁護士)さん 会場:町田市民フォーラム3階 5.新聞より   ◆核燃料再利用めど立たぬまま 再処理機構が発足 国の関与強化    費用上限不透明 国民負担の懸念も     (10月4日東京新聞朝刊2面より抜粋) ★ 細井・ティヴィーシャワリン さんから: 昨日の九州電力東京支社抗議および東京電力本店合同抗議 http://twitcasting.tv/showering00/movie/312181579 http://twitcasting.tv/showering00/movie/312196778 http://twitcasting.tv/showering00/movie/312198790 一旦あがった雨が再び降り始めたりという天気でしたが、 最後まで70名もが抗議の声を上げ、また、新潟県知事選挙応援カンパも寄せられました。 また、オーストリアのテレビクルーが(申し入れ自体には入れなかったものの、 抗議行動と報告インタビュー)取材に来ていました。 ★ 田島 さんから: 【10月6日】#高江 をみなさん見てください https://www.facebook.com/naoki.tajima.90/posts/961353743966294 - きのう10月5日は水曜行動の日でした。200人の人々がN1ゲート前にあつまりました。 https://twitter.com/times_henoko/status/783502680685588481 >10月5日午前10時13分、ヘリパッド建設予定地N1地区出入り口に座り込んだ市民約200人を機動隊員約200人が強制排除した後、砂利を積んだダンプなど15台が入りまし た。< - ヘリパッド工事に対しても、違法伐採G地区現場での抗議がおこなわれました。 https://twitter.com/atsushi_mic/status/783587076021161984 >【高江ヘリパッド違法伐採の現状】 今日はG地区の視察に行った。 無惨にも木々が伐採された そして仕事してる重機に乗った作業員に「お父さんはヘリパッドは賛成反対どっち?」と聞くと「ヘリパッド建設は反対」と答えた  < - 不当逮捕抗議も。 https://twitter.com/times_henoko/status/783567046525071360 >午後3時53分、米軍ヘリパッド建設に抗議する男性が4日に逮捕されたことを受け、市民ら約40人が名護署前で抗議しています。< - きのうの出来事の詳細は、 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=960153754086293&set=a.622769514491387.1073741826.100002750313444&type=3&theater のコメント欄、もしくは私のtwitter、 https://twitter.com/ni0615 を見てください。 - (参考)米海兵隊によるジャングル訓練のPR https://twitter.com/ni0615/status/783560476252786688 米海兵隊機関誌 "Marine Times"特集 More Marines are training to fight in the jungle, By: Jeff Schogol, August 28, 2016 https://www.marinecorpstimes.com/articles/more-marines-are-training-to-fight-in-the-jungle - 今日10月6日は木曜日で、人が集まらない日です。 高江にいってない私たちでも、高江を見つめることで、 防衛局や機動隊の暴走を抑止することができます。 防衛局や機動隊の暴走を抑止すれば、 工事の進捗を数時間、数分でも、遅らせることができます。 ★ 総がかり実行委員会 さんから: 「沖縄県民の民意尊重と、基地の押し付け撤回を求める全国統一署名」がはじまりました。 第一次集約は2017年1月10日です。 送り先は、総がかり実行委員会 〒101-0063 千代田区神田淡路町1-15 塚崎ビル3F 総がかり実行委員会 詳しい誓願事項は、署名用紙をお読みください。 署名用紙はこちらからダウンロードをお願いいたします。 https://drive.google.com/open?id=0B8TJdJtlyU5YbXhOTDRfSHMxdlk 沖縄統一署名用紙.pdf drive.google.com みなさまのご協力を、心から、よろしくおねがいいたします。 ★ 『高江支援緊急行動@京都』事務局の増野 さんから: 高江現地へ京都から人を送り出そうという活動へのお力添えありがとうございます。 皆さん 「三権分立」の大原則を投げ捨てて「三権一体」となってやんばるの森を切り刻みオスプレイパッド建設を強行する安倍政権との攻防はますます緊迫の度を増しています。 その高江現地から伊佐真次さんをお迎えし、さらには機動隊との対峙の最前線で毅然として見守り(警察の越権・逸脱監視)活動を続けておられる小口幸人弁護士を交えて、高江での 闘いのリアルを語っていただく企画を準備しています。 沖縄の問題、さらに言うと高江の問題を、できるだけ多くの方々に知っていただきたい。さらに大きな声と力を京都の地から広げていきたいという想いもこめて、私たち『高江支援 緊急行動@京都』だけでなく、一人でも多くの皆さんとともにお二人を迎えたいと思います。 つきましては、急の日程で恐縮ですが下記のとおり実行委員会を持ちたいと思いますので、ぜひご参加ください。 ■日時  2016年10月6日(木)午後7時 ■場所  共同作業所「あろあろ」      地下鉄竹田駅北側改札を右側に出て、ロータリを越して東に約2分のところ      京都市伏見区竹田桶ノ井町82番地 インペリアル明日香111 1階      http://tinyurl.com/h543y9k ◆企画の概要◆  講演会 高江のリアル(仮題)  ・日時 2016年10月31日(月) 午後6時30分  ・場所 ひと・まち交流館京都 大会議室(280名収容)  ・お話し    伊佐真次さん( 東村高江在住、ヘリパッド反対住民の会)    小口幸人さん(南山法律事務所 弁護士。高江弁護団)  ・その他企画検討中です。  前日交流会  ・日時 2016年10月30日(日)午後6時  ・場所 キャンパスプラザ京都 第4講義室(90名定員)  ・ゲスト 小口幸人さん(南山法律事務所 弁護士。高江弁護団) −−−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●さよなら原発!福岡 例会● 10月13日(木)18:30〜  場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) チラシ http://tinyurl.com/j5hhcmn ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ ☆活動・報告メルマガへのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599  ●市民連合ふくおかミーテイング● 日時:10月24日(月)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲法について語りあおう」 第5回目:10月26日(水)18:30〜 ・発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者) ・テーマー 「立憲主義」と言論の自由 案内チラシ :http://tinyurl.com/zlr4u9u 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/h7pmzg2 ●梅田裁判の控訴審第一回期日 福岡高裁● 11月7日(月曜)午後2時〜501号大法廷予定。 梅田裁判支える会ニュースレター第17号 http://tinyurl.com/j37rtmx ・裁判傍聴お願い・樋口健二(報道写真家)さん講演会 http://tinyurl.com/jzxhrfb ●さよなら原発!全国集会● 「川内原発は、2度と動かさない」 日時:11月13日(日)13:00〜16:00 場所:鹿児島中央駅東口広場 13:00 〜14:00 集会 14:00 〜16:00 パレード 主催 ストップ川内原発!3.11鹿児島実行委員会   共催 原発いらない!九州実行委員会 後援 さようなら原発1000万人アクション    原発をなくす全国連絡会    再稼動阻止全国ネットワーク    首都圏反原発連合 チラシ http://tinyurl.com/j7yaeea ☆鹿児島行  申し込み 募集 ☆ 皆様、ご一緒に行きましょう。 ・貸し切りバス(47人乗り大型) 福岡・鹿児島往復 大人5,000円     高校生まで半額。 ※座席の不要な幼児は無料です。  福岡乗車場所 福岡天神日銀前 午前8時発 帰福午後9時過ぎ着(予定)  ・天神 日本銀行前(福岡県福岡市中央区天神4丁目2 昭和通り)発 ・福岡市中央郵便局の隣  申し込み先メール: hendrix1965317@gmail.com (浅野隆樹) 住所・氏名・電話・住所 記載よろしくお願いいたします。 ※24時間以内に確認のメールをお送りします。   メールの受信制限をしている方は、指定受信の設定をお願いします。 ・募集 貸し切りバス(47人乗り大型)2台 94名定員  申し込み締め切り: 先着順 できるだけ早めによろしく。  連絡先: 080-6420-6211 (青柳行信) ●アベ政治を許さないin 福岡実行委員会● 11月17日(木)18:30〜 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 第19回期日11月18日(金)佐賀地裁 14:00 第20回期日 1月27日(金)佐賀地裁 14:00 ●新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟● 第二回口頭弁論 11月16日(水)11:00 福岡地裁301号大法廷  福岡地裁 門前集会 10:30 川内原発を止めよう!  チラシ http://tinyurl.com/glvm9mz ・第三回 2月8日(水)11時 ・第四回 5月10日(水)11時  (川内原発異議申立て行政訴訟) http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/archives/16-06-10/   福岡地方裁判所 福岡市中央区城内1−1(地下鉄・赤坂から徒歩5分)   地図: http://tinyurl.com/n9mzhky 下記、脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載されていま す。 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/ ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会● http://saga-genkai.jimdo.com/ ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)     ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82   地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From chieko.oyama at gmail.com Thu Oct 6 07:11:17 2016 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 6 Oct 2016 07:11:17 +0900 Subject: [CML 045207] =?utf-8?B?6YKE5pqm44Gu44OV44Kn44Kk44K544OG44Kj44OQ?= =?utf-8?B?44Or44Gg44KP44OR44Ku44KE44KT44Gu44CA44CM44OK44OD44OE44CN?= =?utf-8?B?6KaL44KL44G544GX5q2M44K344ON44Oe44Gq44KK?= Message-ID: あはは、わたしも還暦。11月3日で定年退職だわ。 映画「ナッツ」、バーブラ・ストライサンドを超博、ぱぎやんが演る。 歌うキネマ NUTS(ナッツ) ■と き:*10月13日(水)*開場19:00 開演19:30 ■ところ:スターダスト 東京都世田谷区下北沢2-19-10 3階 tel 03-3410-9980 ■木戸銭:3000円 ※お得な「ペア・チケット」5000円 *ひのえ・さる * -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From muchitomi at hotmail.com Thu Oct 6 07:59:05 2016 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Wed, 5 Oct 2016 22:59:05 +0000 Subject: [CML 045208] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpCaBsoQjExGyRCMnM6ODV+JVUbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJSkhPCVpJWAhWyFYSjBFXCRORWchWTItRmwkaCFWSlVMbjhFGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEg5Yjk+ISdBNEVnTVc6STI9JE4yLUZsJCskaTlNJCgkayFXGyhC?= Message-ID: 【第11回左京フォーラム】『憤怒の島』沖縄よ「辺野古と高江:全島要塞化の沖縄から考える」 ■イベントページ https://www.facebook.com/events/1746721798900184/ 「辺野古ノー」の民意が揺るがない沖縄で今、日本政府と米軍は世界的に貴重な海と森の自然を壊そうとしている。 なお重い基地負担に対する沖縄の憤りを、日本本土の私たちが「見て見ぬ」ふりをすることはもう許されない。 ■日時:2016年10月23日(日)14:00〜16:00 ■場所:京都教育文化センター 101号室(京大病院の南側です) http://www.kenn.co.jp/kaijo/kyo_bunk.htm ■参加費:無料(有志カンパあり) ■講師:池尾靖志さん(立命館大学 講師) (プロフィール)1968年愛知県生まれ。国際関係論・平和研究専攻。高江での座り込みに参加しながら、高江をフィールドに「地域・自治体の平和力」を研究中 著書『自治体の平和力』(岩波ブックレット、2012年) 共著『地域から平和をきずく』(晃洋書房、2010年) 編著『平和学をつくる』(晃洋書房、2014年) ■主催:戦争をさせない左京1000人委員会 ■連絡先:市民環境研究所(075-711-4832、090-1968-8004〔石田〕) From sugamoto at mbp.nifty.com Thu Oct 6 08:29:37 2016 From: sugamoto at mbp.nifty.com (=?UTF-8?B?TWFpa29TdWdhbW90b+iPheacrOm6u+iho+WtkA==?=) Date: Thu, 6 Oct 2016 08:29:37 +0900 Subject: [CML 045209] =?utf-8?B?Tk9NT1JF5YyW5a2m5YW15ZmoMjAxNuOBruOBlA==?= =?utf-8?B?5qGI5YaF?= Message-ID: 東京の菅本麻衣子と申します。 化学兵器被害解決ネットワークでは、武器輸出反対ネットワークNAJATの杉原浩司様と、東京新聞の望月衣塑子様をお呼びして集会を開催いたします。 皆様是非お集まりください。 (以下転送転載歓迎) ☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・以下案内文・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆ *_ _* *               _NO MORE 化学兵器 2016_* ★ 日 時〓 2016年11月05日(土)14:00〜16:30(13:30開場) ★ 会 場〓 西新井ギャラクシティ3階多目的室2 (東武スカイツリーライン西新井駅徒歩3分)        http://www.galaxcity.jp/modules/info/index.php?action=PageView&page_id=26 ★ 資料代〓 ¥500 ★ 基調提起、「日本軍の毒ガス線を支えた軍需化学企業」北 宏一朗さん(化学兵器被害解決ネットワーク) ★ 基調提起□「武器輸出大国ニッポンでいいのか」杉原 浩司さん(武器輸出反対ネットワーク(NAJAT)代表) ★ ゲスト講演〓「武器輸出と日本企業」望月 衣塑子さん(東京新聞記者) ★ 「NO MORE 化学兵器」とは〓  戦時中、日本が違法に製造、使用、戦後遺棄した化学兵器によって、今なお日本や中国で多くの被害者が後を絶ちません。被害者救済は もとより、これ以上被害を出さないためにも、化学兵器完全撤廃を目指し、「化学兵器禁止条約」批准の意義を問う、年に一度の大集会 です。戦時中に日本が化学兵器を製造するにあたっては、化学兵器の原料を製造・納入した企業の存在が欠かせませんでした。そして今、 また日本企業は兵器の製造と輸出に手を染めようとしています。  そこで今年は、『武器輸出と日本企業』の著者である望月衣塑子さんをゲストにお迎えします。ぜひ、足をお運びください^^ ★ 主催〓化学兵器被害解決ネットワーク ☆_参考書籍_: 〓『武器輸出と日本企業』望月衣塑子(もちづきいそこ)/著 https://www.amazon.co.jp/dp/404082086X 〓『武器輸出大国ニッポンでいいのか』池内了、古賀茂明、杉原浩司、望月衣塑子/著 http://www.akebi.co.jp/ (いずれも、当日販売予定です。) ☆_登壇者プロフィール_: 〓北宏一朗(きたこういちろう)さん 毒ガス研究の第一人者。 〓杉原 浩司さん(すぎはらこうじ)さん 1965年鳥取県生まれ。NAJAT代表。集団的自衛権問題研究会。『武器輸出大国ニッポンでいいのか』(共著、あけび書房)。 『宇宙開発戦争』(作品社)に「日本語版解説」を執筆。 ブログ|http://kosugihara.exblog.jp/ 武器輸出反対ネットワーク(NAJAT)Website|https://najat2016.wordpress.com/ 〓望月 衣塑子(もちづきいそこ)さん 東京新聞に入社。千葉、横浜、埼玉の各県警、東京地検特捜部などで事件を中心に取材する。2004年、日本歯科医師連盟のヤミ献金疑惑の一連の報道をスクープし、自民党と医療業界の利権構造の闇を暴く。また09年には足利事件の再審開始決定をスクープする。東京地裁・高裁での裁判担当、経済部記者などを経て、現在は社会部遊軍記者。防衛省の武器輸出政策、軍学共同などをメインに取材している。 https://twitter.com/isoko_mochizuki ☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆ -- ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 菅本 麻衣子 春望法律事務所 〒103〓0012 東京都中央区日本橋堀留町1〓4〓1 丸久ビル3階 電話 050〓3551〓7830 FAX 03〓5876〓3626 e-mail sugamoto@mbp.nifty.com ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ From maeda at zokei.ac.jp Thu Oct 6 09:26:57 2016 From: maeda at zokei.ac.jp (Maeda Akira) Date: Thu, 6 Oct 2016 09:26:57 +0900 Subject: =?UTF-8?B?UmU6IFtDTUwgMDQ1MjA3XSDpgoTmmqbjga7jg5XjgqfjgqTjgrnjg4Y=?= =?UTF-8?B?44Kj44OQ44Or44Gg44KP44OR44Ku44KE44KT44Gu44CA44CM44OK44OD44OE44CN?= =?UTF-8?B?6KaL44KL44G544GX5q2M44K344ON44Oe44Gq44KK?= In-Reply-To: References: Message-ID: 前田 朗@自分で還暦記念出版準備中、です。 10月6日 諦念千恵子さん スター誕生、ならぬ、スターダスト、ですね。 > あはは、わたしも還暦。11月3日で定年退職だわ。 > > 映画「ナッツ」、バーブラ・ストライサンドを超博、ぱぎやんが演る。 > 歌うキネマ NUTS(ナッツ) > > ■と き:*10月13日(水)*開場19:00 開演19:30 > > ■ところ:スターダスト > 東京都世田谷区下北沢2-19-10 3階 > tel 03-3410-9980 > ■木戸銭:3000円 > ※お得な「ペア・チケット」5000円 > > *ひのえ・さる * > > From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Thu Oct 6 10:43:17 2016 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 6 Oct 2016 10:43:17 +0900 Subject: [CML 045211] =?utf-8?B?44CQ5pel5pys6Kqe44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR?= =?utf-8?B?4pag44GC44Gq44Gf44Gv57Gz5Zu944GM5LuK5oqx44GI44Gm44GE44KLMTA=?= =?utf-8?B?44Gu6YeN5aSn5ZWP6aGM44KS55+l44Gj44Gm44GE44G+44GZ44GL77yf?= Message-ID: いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する【市民革命派】のネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日水曜日(2016.05.25)に放送しました【フランス語放送】の『メインテーマ』の日本語部分を加筆訂正して【日本語ブログ記事】にまとめました。 【放送録画】 38分35秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/312212341 【日本語ブログ記事】 ■あなたは米国が今抱えている10の重大問題を知っていますか? そしてそれらを解決する方法を提案できますか? (胴颪蝋駝3億人の約40%以上が牧師が言う以下の大うそを信じ込んでいる非科学的な【洗脳国家】である。 1.この世には全知全能の神が存在する 2.この世と人間は神が一週間で創造した 3.死後の世界には天国と地獄があり、善行を行った者は天国に行き、悪行を犯した者は地獄に落ちる ∧胴颪魯リスト教原理主義福音派が支配する【宗教国家】である! キリスト教原理主義福音派の三つの教えとは何か? 1.排他的選民思想 排他的選民思想は、キリスト教徒は神に選ばれた選民であり、選民であるキリスト教徒は他宗教信者や無神論者の自由や財産や命を奪い支配する絶対的権利がある、との考えに基づく教え。 2.終末思想と神の降臨: 終末思想と神の降臨の教えは、神に選ばれた選民であるキリスト教徒は、邪悪な他宗教信者や無神論者との最終戦争に勝利し、その後神が降臨して平和で豊かな世界を実現する、との考えに基づく教え。→ハルマゲドン 3.世界統一政府樹立: 世界統一政府樹立の教えは、神に選ばれたキリスト教徒が他宗教信者や無神論者を絶対的に支配する世界規模の社会は世界統一政府の樹立によってのみ可能となる、との考えに基づく。 J胴饕羆銀行FRB(連邦準備制度理事会)は、改宗ユダヤ・ロスチャイルド国際金融マフィアが100%所有する民間銀行であり米国政府は一株も持っていない。 ぬ唄峩箙圓任△FRBは100%所有するロスチャイルド国際金融マフィアが世界基軸通貨であるドルを好きなだけ印刷して全額仲間の国際金融機関に合法的に供与している。 ナ胴餬法第8節第5項の規定では、貨幣発行権は連邦議会にあるとしている。民間銀行であるFRBがドル紙幣を発行しているのは明白な憲法違反である。 κ胴餬法第8節第2項では、国が借金するために国債を発行する権利は連邦議会にあるとしている。しかし実際は政府が国債を発行し全額民間銀行に引き受けさせ元本返済と利子払いを保障しているのだ。これは明白な憲法違反である。 米国の最高裁判所長官と判事の任命権は大統領が持っている。これは三権分立の原則を破壊している。 米国大統領選挙は、240年前の独立戦争当時の非常に古い選挙制度である。米国大統領は全有権者が直接選ぶのではなく、代議員による間接選挙である。また民主党、共和党の幹部に特別代議員という特権を与えて、サンダースのような異端候補者が当選しないようした【インチキ選挙制度】である。 もしも米国大統領選挙がフランスのように全有権者が直接選ぶより民主的な選挙制度であったならば、今回の大統領選挙でサンダーズ候補がヒラリー・クリントンに勝利し、決戦投票でトランプに勝利して米国大統領になった可能性は大きかっただろう! 米国大統領選挙は、民主党と共和党の二大政党以外の小政党からの候補者絶対に当選しない。これは全く不平等な制度だ。 米国大統領選挙は選挙資金に制限がなく、巨額な選挙資金を集められる候補者が勝つ【カネまみれ選挙制度】である。 (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From qurbys at yahoo.co.jp Thu Oct 6 11:25:08 2016 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Thu, 6 Oct 2016 11:25:08 +0900 (JST) Subject: [CML 045212] =?iso-2022-jp?B?IFBBUkMbJEI/NzpuS11MdSVJJS0lZSVhGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJXMlPyVqITwxRzJoIVhMdCRPQy8kTiRiJE4kKyEpIT0lKCUkGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJTo8I05FTHQkSEJnNGs2SCRORkM1djgiIVklLyVpJSYlSSVVGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJSElcyVHJSMlcyUwJDQ7WTFnJE4kKjRqJCQhSkU+OlwhSxsoQg==?= Message-ID: <670402.22989.qm@web100901.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 ドキュメンタリー映画『fire in the blood』(薬は誰のものか) 日本語版製作のためのクラウドファンディングの呼びかけ を転載させていただきます。 (拡散・転送大歓迎) ==============================  ★クラウドファンディング実施中!★  ドキュメンタリー映画『fire in the blood』(薬は誰のものか)  日本語版製作  https://motion-gallery.net/projects/parc2016 ==============================  アフリカはじめ途上国でエイズに苦しむ人々にとって欠かせな い薬と、大企業の特許権の対立を描いたドキュメンタリー映画 『fire in the blood』(邦題:『薬は誰のものか? エイズ治療薬と 大企業の特許権』、インド、2013年)の翻訳製作プロジェクトです。 ぜひご支援をお願いします! 【映画の内容紹介】 ★薬は誰のものか?―エイズ治療薬と大企業の特許権  ドキュメンタリー映画『fire in the blood』は、2013年にインドで 製作された作品です。監督のディラン・モハン・グレイ氏はこれ までも数々の社会派ドキュメンタリーを製作してきました。映画 は、アフリカ諸国やインドなどでHIV/エイズに苦しむ人々の姿と、 患者にとって医薬品がいかに大切で、生きる希望を与えるもの かを伝えます。そして大企業の持つ医薬品の「特許権」が、こう した人々が医薬品を手にすることを阻んでいる現実―。 そこには欧米諸国の政府と企業が一体となって進めてきた自由 貿易推進がありました。WTOやTPP、TiSA、RCEPなどの貿易協 定の中で、医薬品の特許権はどんどん強化されようとしているこ とに、国際市民社会は懸念の声をあげています。この作品を通し て現在の経済や貿易のあり方は、果たし て私たちを本当に幸せ にしているのか?という問いを皆さんとともに考えたいと願ってい ます。 ★アフリカにおけるエイズとの闘い 1990年代、アフリカでは毎年数百万人もの人々が、HIV/エイズで 命を落としていました。エイズという病は忌み嫌われ、子どもが エイズとなっても打ち明けられない親もいました。 1996年、抗レトロウイルス薬(ARV薬)を3種類併せることでHIV ウイルスの増殖を抑えられることがわかりました。エイズは治療 不可能な病気ではなくなり、多くの患者に希望が生まれました。 しかし当時の医薬品価格はまだアフリカの貧困層には手に入る 価格ではありませんでした。まだ高く、患者1人あたりの1年分の 医 薬品価格は1万5000ドル以上であり、南アフリカで 反アパルト ヘイト運動に取り組んできたザッキー・アハマットは、HIV感染者 であることがわかりました。彼自身は、ARV薬を買うことはでき ましたが、「この国のすべての人々に安価な医薬品がいきわた るまでは自分は薬は飲まない」とボイコット宣言をします。この ニュースは国際的にも衝撃を与え、前マンデラ大統領(当時)も 彼のもとを訪ね、投薬を勧めますがザッキーの意思 は固く、「ノー」と答えます。 ★米国での巨大企業の医薬品特許と市民社会の取り組み アメリカで知的所有権に関するNGO活動を行なうジェームズ・ ラブは、先進国と途上国の間にある医薬品や治療アクセスの ギャップに疑問を感じ、国連機関やアメリカ政府に対し、途上国 へ安い医薬品を提供するよう働 きかけます。しかしそこには、 欧米の大手製薬会社が持つ薬の特許権という大きな壁があり ました。特許権で守られている限り、安いジェネリック医薬品を 他の会社が製造することはできず、途上国の貧困層にはいつ までたっても薬が手に入らない状態が続きます。 過去数十年間、医薬品業界の大手企業は、莫大な利益を上げ 続けてきました。2000年当時、全米上位500社のリストの中で 10大製薬会社があげた利益は、残り490社の合計よりも多い ものでした。 ★インドの動き インドは建国以来、マハトマ・ガンジーの教えを受けて、 「自国で医薬品を製造できてこそ、真の独立国家である」 という思想が根付いています。シプラ社はそ の考えのもと、 できる限り安いジェ ネリック医薬品を 製造するメーカー。 アメリカのジェームス・ラブは、インドのシプラ社社長の ユスフ・ハミードに「アフリカの人びとのために、劇的に安い 薬をつってほしい」と依頼します。シプラ社は、採算を度外 視して安いジェネリック医薬品を製造。この薬は再びエイズ で苦しむ人々に大きな希望を与えます。 ★TPPなど貿易協定は人々の医薬品アクセスを阻害する しかし、大企業の側は様々な手を使い安価な医薬品の普及 を阻止しようとします。製薬会社に与えられている特許権の 保護強化と、人々の闘いは幾度となく繰り返されていきます。 WTO(世界貿易機関)においてTRIPS協定(知的所有権の 貿易関連の側面に関する協定)が取り決めら れると、インド のジェネリック医薬品はこれま でのように途上国に医薬品を 提供することが困難になりました。企業の特許権が強化され たからです。 映画に登場するノーベル経済学賞受賞者のジョゼフ・E・ スティグリッツ氏は、現在までに進んできた自由貿易協定に おける医薬品の特許権保護強化は、「完全に大手製薬メー カーのためのもの」と語ります。彼は現在、アメリカでTPP反対 の最大の論客として活躍していますが、TPPでも医薬品特許 の保護は強化されており、TPPが発効してしまえば、映画で 描かれている時代よりもひどい状態が訪れてしまいます。 薬は誰のものか――。 貧富の格差が、医薬品アクセスや治療の格差につながることを、 私たちはただ見過ごしてもよいので しょうか? 大企業の薬の特許のあり方や現在の 貿易や経済のあり方は、 本当に私たちを幸せにするのでしょうか? 映画は多くのことを私たちに問いかけています。 ★先進国・途上国の双方で大きな反響が 本作品は、2013年にリリースされた直後から大きな反響を得ています。 日本でも知られるサンダンス映画祭(米国で開催される映画芸術科学 アカデミー公認の映画祭)の2013年公式作品として招かれると、一気に 世界中に広がりました。これまで、インドはもちろん、米国では数十か所 で上映、イギリス、フランス、ドイツ、アイルランド、タイ、ニュージーランド、 ペルーなど多くの国で大規模な上映会が開催されています。 この1−2年は、特に米国において高まるTPP反対運動の現場にて 数多く上映されています。TPP協 定のような自由貿易協定によって 医薬品の特許が強化されることは、まさにこの映画に登場する途上国 の人々に直接・間接に打撃を与えることにつながります。そのことに 多くの市民はNO!と言っているのです。特に国際的に活動するNGO である「国境なき医師団」(映画にも登場)は、医薬品アクセスと貿易 問題について積極的に問題提起をしています。 【作品情報】 原題: fire in the blood 監督: DYLAN MOHAN GRAY 製作年: 2013年、インド、84分 公式サイト: http://fireintheblood.com 【クラウドファンディング実施要項】 クラウドファンディングで募集した資金は、“埜代(3年間)、∨殘料、 字幕製作費、ぞι焚修砲かる経費 に充てさせていただきます。 作品は一般のDVD作品としてリリースいたしますので、個人でご購入 いただける他、皆さまが主催する学習会やイベント、映画祭などでも 上映いただくことができます(別途1回ごとの規定の上映料が必要です)。 作品を通して感じたこと、疑問に思ったことなどを鑑賞後にみなさんで 出し合ったり、講師を招いての講義を行うなど、活動の輪を広げていって いただきたいと思います。 クラウドファンディングは下記のコースをご用意しています。 ●2000円 ●5000円 ●1万円 ●3万円 ※金額によってリターン(御礼)が異なります。詳細はウェブサイトで ご覧ください。 https://motion-gallery.net/projects/parc2016 【日本語版製作スケジュール】 ●10月 翻訳、字幕製作 ●11月中旬 編集 ●11月下旬 完成 ●12月上旬 完成記念上映会 ★お問合せなど★ 特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC) 〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F TEL.03-5209-3455 FAX.03-5209-3453 E-mail: office@parc-jp.org HP http://www.parc-jp.org/ From qurbys at yahoo.co.jp Thu Oct 6 11:27:19 2016 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Thu, 6 Oct 2016 11:27:19 +0900 (JST) Subject: [CML 045213] =?utf-8?B?IDEwLzEy77yI5rC077yJ44CQ57eK5oCl6Zmi5YaF?= =?utf-8?B?6ZuG5Lya44CR77y077yw77yw44Gr44GK44GR44KL5Yy76Jas5ZOB54m56Kix?= =?utf-8?B?5qip44Gu5by35YyW44GM6YCU5LiK5Zu944Gr5LiO44GI44KL5b2x6Z+/77yg?= =?utf-8?B?6KGG6K2w6Zmi56ys77yR6K2w5ZOh5Lya6aSo44CA44CA?= Message-ID: <490580.25107.qm@web100907.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 ドキュメンタリー映画『薬は誰のものか?』翻訳製作プロジェクトへの ご支援のお願い(PARC事務局長内田聖子氏より)を先に転載させて いただきましたが、内田氏によるとこのドキュメンタリー映画は、米国 市民社会では、TPP批准反対運動の現場で、この映画がたくさん上映 されており、日本でのTPP批准阻止の取り組みの中でぜひ多くの方に 見ていただきたいと、クラウドファンディングにより、プロによる字幕翻訳 や編集を経て12月上旬に完成をめざしているとのことですが、TPP批准 の強行採決も狙われているのではないかと言われている現在の国会 情勢も考え、急きょ、この映画のいくつかのシーンを抜粋した「 短縮版」 に簡易字幕をつけて上映をし、専門家によるレクチャーをいただく院内 集会を来週、10月12日(水)に衆議院第1議員会館で開催するとのこと です。本編完成はまだ先になりますが、国会議員への働きかけるため にもこの緊急院内集会を開催するとのことです。 (転送・転載大歓迎) ========================   ★映画上映&レクチャーご案内★  TPPにおける医薬品特許権の強化が途上国に与える影響  国際市民社会の一員として、私たちはなぜTPPに反対するのか  https://www.facebook.com/events/1290243731009386/ =========================  本国会でのTPP協定と関連法案の審議が目前です。  日本ではTPPは農産品の関税だけの問題とされていますが、 国際市民社会が懸念している最大のテーマの一つは、医薬品 のアクセス問題。WTOのTRIPS協定を超えるレベルの知的所有 権の強化がTPPで実現されようとしていることです。 「TRIPS+(プラス)」というように知的所有権が強化されてしまえば、 グローバル製薬企業は特許権によってさらなる利益を得られる一方、 途上国の人々にとっては必須医薬品へのアクセスが困難になって しまいます。  また仮にTPPが頓挫したとしても、TPPで 交渉された「水準」は 次に来る貿易協定の中に必ず引き継がれるであろうことからも、 RCEP等、他の貿易協定で進む知財の強化が懸念されています。 国際的には、「国境なき医師団」や医療団体、患者団体などは TPPにおける医薬品アクセス問題を一貫して指摘してきましたが、 残念ながら日本ではTPPが途上国の患者たちに与える影響に ついて、ほとんど取り上げられていません。RCEPでは日本と韓国 が知財強化を提案しているともいわれ、その結果が途上国に与え る影響について、先進国としての責任が問わ れています。  本企画では、米国のTPP反対運動のシンボル的作品として、 現在各地で何度も上映されている話題のドキュメンタリー映 画 『薬は誰のものか?〓エイズ治療薬と大企業の特許権』を観た後、 専門家によるレクチャーと意見交換を行います。 ●日時:2016年10月12日(水)     15:00〓17:00 ※開場14:30 ●会場:衆議院第1議員会館 第二会議室 ●内容(予定) 15:00〓16:00 ★ドキュメンタリー映画『薬は誰のものか?』上映       (短縮版・簡易字幕付、60分)            16:00〓16:30 「TPPにおける知的所有権強化が        途上国の人々に与える影響       〓HIV/エイズ問題と国際市民社会の取り組み」        ★講師:稲場雅紀さん(アフリカ日本協議会) 16:30〓17:00 質疑応答 ●資料代:1000円  ●共催:NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC)  〓    TPP阻止国民会議 ●協力:アフリカ日本協議会(AJF) ★映画『薬は誰ものか?』はインドで2013年に製作された ドキュメンタリーです。現在米国では反TPP運動のシンボル 的存在として各地で上映会が行われています。 今回は短縮版・簡易字幕でお見せしますが、全編を翻訳 製作するプロジェクトも始動中です。そのための資金を クラウドファンディングでお願いしています。 作品詳細とクラウドについては下記をご覧ください! https://motion-gallery.net/projects/parc2016 〈連絡先〉 特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC) 担当:内田聖子 〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F TEL.03-5209-3455 FAX.03-5209-3453 E-mail: office@parc-jp.org HP http://www.parc-jp.org/ From chieko.oyama at gmail.com Thu Oct 6 11:57:43 2016 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 6 Oct 2016 11:57:43 +0900 Subject: =?UTF-8?B?UmU6IFtDTUwgMDQ1MjA3XSDpgoTmmqbjga7jg5XjgqfjgqTjgrnjg4bjgqPjg5Djg6s=?= =?UTF-8?B?44Gg44KP44OR44Ku44KE44KT44GuIOOAjOODiuODg+ODhOOAjeimi+OCi+OBueOBl+atjOOCt+ODjQ==?= =?UTF-8?B?44Oe44Gq44KK?= In-Reply-To: References: Message-ID: 前田 朗@自分で還暦記念出版準備!? さん 高野隆弁護士の還暦パーティ。*赤ちゃんちゃんこ&水戸黄門風の赤帽*、フェイスブック画像みて驚愕しました。 千恵子@星のかけら浪漫派 2016年10月6日 9:26 Maeda Akira : > 前田 朗@自分で還暦記念出版準備中、です。 > 10月6日 > > 諦念千恵子さん > > スター誕生、ならぬ、スターダスト、ですね。 > > > あはは、わたしも還暦。11月3日で定年退職だわ。 >> >> 映画「ナッツ」、バーブラ・ストライサンドを超博、ぱぎやんが演る。 >> 歌うキネマ NUTS(ナッツ) >> >> ■と き:*10月13日(水)*開場19:00 開演19:30 >> >> ■ところ:スターダスト >> 東京都世田谷区下北沢2-19-10 3階 >> tel 03-3410-9980 >> ■木戸銭:3000円 >> ※お得な「ペア・チケット」5000円 >> >> *ひのえ・さる * >> >> >> > -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From masuda_miyako1 at hotmail.com Thu Oct 6 13:33:24 2016 From: masuda_miyako1 at hotmail.com (masuda miyako) Date: Thu, 6 Oct 2016 04:33:24 +0000 Subject: [CML 045215] =?utf-8?B?44CM6Z+T5pel6Z2S5bCR5bm05bmz5ZKM5Lqk5rWB?= =?utf-8?B?5Zuj44CN6Z+T5Zu95YWJ5bee5biC44Gu6auY5qCh55Sf44Gu5oSf5oOz4pGg?= In-Reply-To: References: Message-ID: 皆さま  こんにちは。増田です。これはBCCでお知らせしています。重複・長文、ご容赦を!  以前、8月5日〓9日の件名交流についてお知らせしまたが、参加した高校生の感想文集が日本側主催者「第2次不二越強制連行・強制労働訴訟を支援する北陸連絡会」に送られてきたそうです。12人のうち2人だけですが、日本語に翻訳されました。少し長いため一人ずつご紹介します。メール数を増やして申し訳ありません。  「意思(疎通)は言葉でするのでなく、心でする」…いい言葉です…日本の高校生も韓国に行って交流活動をしている話も聞きますが、もっともっと盛んになるといいですね! **************************** 〓 富山で見た一筋の明るい光〓〓〓〓〓〓〓〓 大光女子高等学校 2年 〓 〓 〓  韓日のサッカー試合を見る時に、両国の人は非常に鋭敏になり、自国が勝つことに全力を挙げ応援する。韓日問題と関連するニュースを見ると、人々はすぐ悪口を言う。果たして日本の朝鮮統治時期に、我国の人々にどんな恨みがあったのだろう? 漠々(果てしなく)と見える韓日関係に平和が再び訪れる方法はあるのだろうか? この2つの問いが、日本に行く時に私が答えを探してみようと決心したことだったし、(韓日)青少年平和交流活動は、この2問以上に大切な事を私に分からせてくれた。真実を教えようとする増田先生の感動的な講演で始まった交流活動は、尹奉吉義士の密葬地訪問と三菱、不二越の両地下軍需工場トンネルの訪問、そして不二越富山工場の門前行動を参観することで構成されていた。他人の視線を気にかけない強靭な信念の人たちの姿に尊敬の念が起きたし、会話は言葉ではなく、真心でするということも分かった。 〓 〓 〓  学生たちに真実を知らしめようとしていた増田先生は、2005年、盧武鉉大統領の韓日関係の和解に関する3・1節演説を見て感銘を受け、中学生たちと一緒に大統領に手紙を送る活動をされた。しかし、侵略戦争を歪曲したという先生の手紙内容に対し、日本は不満の反応を示した。教職員研修センターでは、トイレに行く時間すら記録して徹底的に監視し、結局解雇されてしまった。しかし闘いを放棄せず、訴訟を準備したと話された先生の眼から、強い意志と情熱を感じた。『私は敗訴するだろうことは分かっていたが、せねばいけないことはしなければ』という貴重な言葉を聞いて、私はこの言葉を忘れたくなくて、直ちにノートに書き留めると共に、心の奥深くにしまっておいた。 〓 〓 〓  尹奉吉義士の死刑執行地に到着すると、少し水の流れる山中だった。尹奉吉義士の密葬地が、幼い時の遊び場だった金秉権先生は、そこがそうとも知らずに友達と踏みながら遊んだことが生涯の後悔だった。そして日本人4人がいろんな風説をたどり調べていって、草木ばかりの遠い山中が尹奉吉義士の死刑地だったことを探し当てた。また今回の私たち平和交流団の為に、高齢にもかかわらず死刑地に行く道の雑草を抜いて下さったその話に、またまた感動したのだった。 〓 〓 〓  三菱と不二越の地下軍需工場のトンネルに行く道には、熊の出没を防ぐためのとげとげの電気線があり、我々を喜ばせた(?)しかし、私の記憶に残ったのは、とげとげの電線でも、暑い天気でも、坂の道でもなかった。こんな深い山中に深く掘られたトンネルで、ここが果たしてどこかも分からずに、命ぜられるまま仕事をせねばならなかった過去の朝鮮人の悲しみと恨みが、真っ暗なトンネルの中にちらついた。故郷と家族への懐かしさをじっとこらえねばならなかった人たち。金を得るため、トンネルでのつらい労働しか選べなかった人たちの為に黙祷をした時に、私は心の中で「今からでも、皆さんの苦痛と鬱憤の涙と汗を私たちは忘れません。韓国に帰ってからも多くの人に話して、二度とこんなひどいことが起きない様にしますから、どうぞ安らかにお休み下さい」と語ったのだ。 〓 〓 〓  4日目に参観した不二越富山工場の門前行動は、一緒に行った交流団一行が最も強い印象を受けた活動だったと異口同音に話す、貴重な時間であった。不二越は戦犯企業として、かつて、勉強をさせてあげる、お金を稼がせてあげる等の甘い言葉で誘い、当時学究熱に燃えていた幼い少女たちを富山の不二越軍需工場で仕事の機械代わりにしてしまった。少しのご飯と、ちっともくれない無賃金も深刻な問題だったが、今になって見ると、灰色の歴史と しでかした大きな誤りをきちんと認定していないことが最も大きな問題だと思う。幼かった勤労挺身隊ハルモニたちの踏みにじられた人権を回復して、当時叫べなかった恨みの叫びを代わりに叫んでくれる毎月の門前行動をきっちりやって下さる日本の人たち。その方々の白い頭髪や曲がった腰でも堂々とした口ぶりに、なぜか青春の熱い情熱が感じられた。 〓 〓 〓 日章旗と拡声器が満載の車に乗った日本の右翼勢力の粗暴な妨害に、心から湧き起こる怒りと憤怒。これまで、この堂々とした叫びを聞けなかった事に対する恥ずかしさと有り難さ、そして尊敬の念とが入れ替わり、拍手と涙が自然に出てきた。勤労挺身隊ハルモニたちのために一生懸命闘って下さるこの人たちに感謝を申し上げると、「私たちは韓国のためにやっているんじゃないよ。より良い自分、より良い日本、そして堂々とした国の為にやっているので、感謝の表現は適切ではないよ」との言葉に再び驚かざるを得なかった。皆が良心のまま、より良い自分、良い堂々たる国にする為に努めるのなら、やりきれない思いをする人もいないだろうし、世界は平和になるだろう。 〓 〓 〓  今回の青少年交流活動の中で、省くことのできない貴重な経験がホームステイだ。日本語がだめな私は、一生懸命日本語のあいさつを覚えながら会話の心配をしたのだが、ホームステイを通して、意思は言葉でするのでなく、心でするのだと心から理解した。私が会った○さんと○○○○さん、○○○ちゃん、○○○ちゃんは、皆顔も心も美しい人たちだった。最初の晩に○さんの家で一緒にパーティを楽しんだ“7ヶ国語で話そう”会の方々と“369”と“009パンゲーム”をした。ゲーム説明は英語だったが、369ゲームでは数字が韓国語・日本語を混ぜながら楽しく進むのを見て、韓国と日本の未来もこんな風に互いに憎まず、仲良くなれることを願った。ホームステイの2日目には、日本の伝統衣装の“ゆかた”を着る体験をした。日本の家で日本の食事をし、日本の服を着てみた事は、新鮮で幸せな体験だった。たとえ使う言葉は違っても、もう心からホームステイ家族の人と話すことができた。韓国に帰って来て、Eメールと写真を送受信したけれど、実際に会えないことが大変悲しく、残念であった。 〓 〓 〓  第7期 韓日青少年平和交流活動を通して、日本に行く前に何回か事前教育をして富山に行ったが、勤労挺身隊ハルモニたちの足跡をたどり学んだことは、新しく貴重なことだった。私が学び感じたことも重要だが、まだ勤労挺身隊ハルモニの涙についてよく知らずにいる周辺の友達や大人たちに、私が感じた感動と分かった事をそのまま新鮮に知らせなくちゃと、心から思えるようになった。韓国に着いた翌日、学校で私は皆の前で話す時間を持った。短時間ではあったが、私は韓国人がよく誤解している勤労挺身隊と「慰安婦」の違いに対し、明確に説明した。そして門前行動に直接参観する前までは良く分からなかった、北陸連絡会の人たちを始め正しい信念の為に熱心に闘っている方々の汗と努力について話した時に、自然と涙が落ちるのを止めることができなかった。 〓 〓 〓  私の夢は韓国や全ての国が争わず、本当に平和な地球村を成す事に飛び回る外交官になることだ。今回の活動を通じて、私はこの夢がとても切実な問題だと思えた。また、勤労挺身隊ハルモニの痛さを察し、この真実を皆が知るようにと、私がもっと努力せねばと固い誓いを持つようになった。 〓 〓 〓 今日も韓国のスポーツ競技に神経を鋭敏にする人たちに対し、私が経験した希望の光で照らし、その光が満ちる明るい世界になることを希望する。 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 MLホームページ: http://www.freeml.com/tokyouiwouttaerukai ---------------------------------------------------------------------- お名前.comからご案内です。 「.shop」はどなたでも何個でも! 1個1,980円(税抜)で登録いただけます ▼今すぐ「.shop」を登録▼  http://ad.freeml.com/cgi-bin/sa.cgi?id=prW7B .shopドメイン登録受付スタート|お名前.com ad.freeml.com お店のドメイン「.shop」登録開始!ドメイン名は早い者勝ちです。お店のサイトと一目でわかる.shopは、最も価値のある新ドメインと評価されました。 ------------------------------------------------------[freeml byGMO]-- From masuda_miyako1 at hotmail.com Thu Oct 6 13:51:07 2016 From: masuda_miyako1 at hotmail.com (masuda miyako) Date: Thu, 6 Oct 2016 04:51:07 +0000 Subject: [CML 045216] =?utf-8?B?IOKRoeOAgOOAjOmfk+aXpemdkuWwkeW5tOW5sw==?= =?utf-8?B?5ZKM5Lqk5rWB5Zuj44CN6Z+T5Zu95YWJ5bee5biC44Gu6auY5qCh55Sf44Gu?= =?utf-8?B?5oSf5oOz44CA?= In-Reply-To: References: Message-ID: 〓 続いて二人目の感想をご紹介します。 ******************* 炎天下よりも、熱い信念で        東新女子高等学校 2年  〓 〓 〓  富山に着いて、最初に私たちを喜ばせてくれたのは、日本の のどかな天気でも乗務員でもなく、北陸連絡会会員の方々だった。ぎこちなく もじもじしている私たちの緊張を、微笑で解いてくれたのだ。明るく笑いながら、先ず車に乗れとおっしゃった北陸連絡会の中川さんの顔は今でも忘れない。 〓 〓 〓  そして、初めて着いた韓国会館では、増田都子先生が“日本の歴史偽造勢力との闘い”に関するテーマで講演をされた。増田先生は盧武鉉大統領に手紙を書き、議論する活動を進められた。私は日頃から、日本の学生は何故自国の蛮行についてよく知らず、否認するのか不思議に思っていた。 〓 〓 〓 それが先生の講演を聞いて、その訳が初めて分かった。その訳とは、日本の学生はろくに歴史教育を受けたことがないからであった。日本の学生はこの活動を通して、知らなかった隠された歴史を知り得たし、自分たちが韓国人に謝罪し、今後はこんな事が二度と繰り返されないように努力すると手紙に書いた。ところがこの活動の中で、増田先生が特定の都議員と教科書を“歴史偽造者”、“歴史偽造教科書”だと発言したことで、右翼たちにより弾圧され、無念にも免職処分を受けてしまった。その為、数年が過ぎた今でも講演や本の出版、そして裁判を通して闘っているとおっしゃった。 〓 〓 〓 私は質問した。「約11年間もの長い間に、闘いを止めたかったことは無かったですか?」。返ってきた先生の言葉は、とてもすてきだった。「勝てないだろうとは思いましたが、せねばならぬ事はせねばなりません。それで私はこの闘いを止める積もりはありません」。自分のやったことが間違いでなかったのに不当な処分を受けてしまったが、決して後悔していないという増田先生の信念は、富山の天気よりも熱かった。そして、この事を通して私は、自分が考え行動した事が正しく、正義の道ならば、どんな弾圧にも自分の信念を曲げないぞという意志が持てるようになった。そして、日本の学生たちが正しい歴史教育を受けられない事実が大変 気の毒だったし、右翼の息が学生教育に大きく関与している、その具体的内容を知って身震いしたのだった。 〓 〓 〓  増田先生の講演を通して右翼の弾圧について耳で聞いたばかりでなく、不二越門前行動を通して、直接見て経験することとなった。旭日旗と日章旗を付けた右翼の拡声器車3台がゆっくりと道路を回って、北陸連絡会と私たちに向かって「朝鮮人は帰れ!」と、やたらに暴言を吐いた。その言葉を背に、北陸連絡会の人たちは不二越に向かってデモンストレーションをした。私は太陽に向き合う、身体が燃えそうな暑さの中で起きている出来事を見て、右翼の殺気立った横暴に驚かずにはいられなかった。 〓 〓 〓 また、こんな極度の状況の中で不二越に訴えている良心的な日本人の姿を見て、涙がこぼれずにはいられなかった。本来なら被害者側の国と多くの国民がすべき事を、この人たちが汗を滝のように流しながら継続して闘い、行動してこられたというその事実に驚いたし、感謝するばかりであった。そこで私が助けになることは何もないことが、心が裂ける程痛かった。右翼の拡声器車4台の声のせいで、シュプレヒコールや訴える内容はほとんど聞こえなかった。すぐに、うるさく騒ぐ右翼車を無くしてしまいたかった。その間は、不二越門前にいた我々全員が同じ気持ちだったと確信する。門前行動を通して、増田先生が受けた右翼の横暴と、それでも放棄しない北陸連絡会員たちの熱い心が伝わった。“百聞は一見にしかず”ということを、身にしみて感じた瞬間であった。 〓  韓国にいる私たちの代わりに戦犯企業:不二越と闘う北陸連絡会員たちは、暑い天気でも門前行動や多くの活動をされているその理由が“より良い日本をつくるため”だと言われた。こんな良心的日本人の思い・信念に反し、韓国人であるにもかかわらず、強制労働問題に関し、椅子に腰掛けて聞くばかりで何も行動していなかった自分自身が恥ずかしく思えた。自分が学生という制限された枠にいる為に、する事に限界はあったとしても、学生である事で出来る事も多いはずだ。学生として、勤労挺身隊ハルモニたちが一日も早く謝罪されるべく援助するのにどんな事があろうかと、深く考える契機となった。その間、座視してハルモニたちが謝罪されなければと思っていたが、門前行動を通して、これからは立ち上がって直接叫んで闘わなければと、心から理解する事ができた。 〓 〓 〓  不二越正門前の次に、私たちは横にある後門に行き、赤い煉瓦壁に向き合った。煉瓦の塀は、ハルモニたちが強制動員されていた当時からあった物で、現在残っている唯一の真実の物であった。150cm程の身長の少女たちが脱出できない様、3m60cm程に高く築かれた障壁を見ながら、あまりにも残忍な彼らの考えに、くやしくて身震いした。何も知らず日本に連行された少女たちは、その高い塀を見てどう思っただろうか? 乗り越えられる希望も持てず、赤い塀で囲われたその中で、ろくに食べることも出来ず、重労働するしかなかった10代の少女の人生。私より幼くかわいらしい年の少女が、つらい労働で憔悴しゆがんでいく顔。その少女が今も赤い塀の向こうにつっ立っている様に思われ、心が締め付けられる程痛かった。ハルモニになってしまった少女たちに対し、今もろくに謝罪しようとしない戦犯企業に対し、こみ上げる憤怒の情。 〓 〓 〓  私たちが他に行った処は、尹奉吉義士の密葬地だった。誰にも分からぬ様に密葬された土地だったが、解放後に尹奉吉義士の死体を探すのが大変困難だったと言われた。それが尹奉吉義士を踏み倒し、殺して埋め、夢見が悪かった日本の軍人たちは、近所の寺の女僧に仏教の儀式を依頼したのだが、後日この女僧が密葬地を教えてくれ、やっと分かったとのことだった。私たちにこの話を説明してくれた老人が幼かった頃、密葬地近くの学校に通っていたが、国の高貴な方が埋葬されているとも知らず、そこを踏んで遊んでいたことに罪責感を感じて、現在までここを管理されているとおっしゃった。そんな老人の堅固な心がとてもすてきに思われたし、有り難かったし、国のために命を投げ打ち犠牲となった尹奉吉義士に感謝した。尹奉吉義士やこの老人の様な方がいらっしゃるおかげで、今まで国が存在できたのだと思った。私も大韓民国の国民として、国のため、国民のために闘う愛国の志士になろうと決心した。 〓 〓 〓  4泊5日間の富山での韓日交流は、最高の思い出になった。私たちに不便が無い様にと親切にしてくれたホームステイ家族の人たちと、団体宿泊のため宿を貸してくれた「まめのま」の方々に、また星槎高校の学生たち、そして私たちのために苦労された先生方のことは忘れません。無くなった国を取り戻すため、生命まで差し出した愛国志士と、強制動員で連行され、死ぬ程の労働に苦しめられた朝鮮人のことは骨の髄まで憶えておきます。 〓 〓 〓 何より、私が永遠に頭に留めおくことは、歪曲された歴史の裏に隠された真実のために、日本で大きな勢力と闘っている北陸連絡会の方々の汗であり、涙です。旅程が遠くても、不二越が誤りを認定する時まで、また日本がきちんと謝罪をハルモニたちにする時まで闘うぞという人たちの情熱は本当に熱かった。私も韓国で、日本の人たちより苦労は少ないけど、真実を知らしめる為に立ち上がり、動く学生になるように努めるつもりです。 〓 〓 〓 MLホームページ: http://www.freeml.com/tokyouiwouttaerukai ---------------------------------------------------------------------- ☆世界初☆17種類以上のお茶がワンタッチで楽しめる ネスレのカプセル式お茶マシン「スペシャル.T」を今なら無料でお試し! あなたの想像を超えるお茶の世界を♪♪ http://ad.freeml.com/cgi-bin/sa.cgi?id=prWDV ネスカフェ、ドルチェグスト、などを取り扱い ad.freeml.com コーヒー通販のネスレ通販オンラインショップ【公式サイト】。ネスレのコーヒー製品ブランド「ネスカフェ」の他、ネスカフェ ドルチェ グスト、ネスカフェ バリスタ、等コーヒーメーカーも取り扱っています。 ------------------------------------------------------[freeml byGMO]-- From mnhryoshi at yahoo.co.jp Thu Oct 6 16:11:06 2016 From: mnhryoshi at yahoo.co.jp (=?utf-8?B?5ZCJ55SwIOWul+W8mA==?=) Date: Thu, 6 Oct 2016 16:11:06 +0900 (JST) Subject: [CML 045217] =?utf-8?B?44CK77yR77yQ44O777yS77yZ44CL5Y2X44K544O8?= =?utf-8?B?44OA44Oz77yw77yr77yv5rS+5YW16Zi75q2i5aSn6Ziq6ZuG5Lya?= Message-ID: <127171.84598.qm@web100704.mail.kks.yahoo.co.jp> 反戦反天皇制労働者ネットワークの吉田です。 〓 10月29日に下記の集会を行いますので、多くの参加を呼びかけます。 〓 ■《10・29》南スーダンPKO派兵阻止・ 戦死者靖国神社「合祀」反対大阪集会 ◇日時 10月29日(土)午後1時30分〓4時30分  集会後デモ  〓 ◇場所 PLP会館(大阪地下鉄堺筋線・扇町駅徒歩3分、JR環状線・天満駅徒歩5分)   ◇講演 「南スーダン派兵と山口・自衛官「合祀」訴訟の意味」     講師  纐 纈  厚 さん (山口大学名誉教授)   ◇参加費 (資料代含む) 1000円 (経済的に厳しい方は受付まで) ◇主催 参戦と天皇制に反対する連続行動 〓 国連平和維持活動(PKO)で南スーダンに派遣される陸上自衛隊に、戦争法に基づく「駆け付け警護」と「宿営地の共同防護」が新たな任務となり、人殺しの訓練が始まった。自らの肉体と精神を戦争のなかに没入させるのだ。これまでとは違うのである。「ついに来たか」と50代の男性隊員はそう感じたという。また、「隊員たちは『人に向けて引き金を引けるのか』と自問する」(毎日新聞8月24日)。こうした自衛隊員の気持ちは、戦前、私たちの親や先輩たちが選択の余地なく戦場に送り込まれたときと、どこか共通してはいないだろうか。だとするならば、これは戦後史の大きな転換である。日本は戦争国家になったのだ。 ◆  ここに、イラク戦争の参戦にあたって自衛隊幹部が行なった重要な二つの発言がある。 ひとつは、イラク派兵が行われる前、40代の幹部自衛官が「危険への覚悟はできている。問題は国が、国民が支持してくれ、派遣への大義を与えてくれるかだ」と語ったことである(朝日新聞03年12月3日)。自分の命がかかっているのだ。 もう一つは、自衛隊がイラク・サマワの宿営地に初めて「君が代」に合わせて「日の丸」を掲げたとき、第一次イラク復興支援群長の番匠(ばんしょう)幸一郎一佐が「日出(い)ずる国から来た我々が、イラクの地に光をともせるよう、共に頑張っていこう」と訓示したことである(毎日新聞04年2月28日)。「日出(い)ずる国」、つまり「天皇の国」とはよくいったもので、自衛隊幹部の意識の深部には天皇との紐帯(ちゅうたい)が厳然と存在しているのだ。もちろん、その天皇は「元首にして統治権を総攬(そうらん)し統帥権をもった」天皇(大日本帝国憲法)ではないだろう。しかし、戦争放棄と一対の「国政に関する権能を有しない」象徴天皇(日本国憲法)でもないのだ。そこには、忠誠の対象とし ての天皇、国家最高の政治的・精神的・道徳的権威として、政府とは「独立的」に「政治」を行う天皇像がありはしないか。それは、新たな戦争国家の象徴的元首といいうる天皇ではないだろうか。       ◆ では、自衛隊幹部が求めた「大義」と「国民の支持」はどうか。 まず、イラク派兵のときも南スーダン派兵にあたっても大義は無い。イラク戦争の大義とされた「大量破壊兵器の除去」はまったく嘘であった。しかし、日本政府はいまだ認めず居直っている。今回もまた、大義について何の説明もない。そればかりか、南スーダンではこの7月にも大きな戦闘があり数百名の死者が出ており、PKO派兵の原則「紛争当事者間の停戦合意」が適用できない事態が起きている。しかし、政府は「原則はクリアー」と嘘をつき、すでにしている派兵を継続し、新たな派兵を準備する。 出兵に不可欠な「国民の支持」はどうか。「安保法制をめぐって分裂したままの国民世論」(前掲・『毎日』8月24日)なのだ。それでいて、棺桶持参の派兵を強行するわけである。2010年から12年に行った「家族への手紙」=遺書の「強要」(しんぶん赤旗15年3月25日)を、今回も行うかもしれない。殺人者にされ戦死者にされるのである。ほんとうに耐え難いことだ。                   ◆ 支配階級は戦死については神経を使っているだろう。焦眉の課題だ。彼らにあって、戦死者の慰霊顕彰と戦傷者や遺族の手厚い援護の態勢は早急に確立されねばならないことだ。戦死者の靖国神社「合祀」と天皇・首相の参拝の実現に向けたロードマップは密かに準備されているに違いない。それは、すでに一部実施している公務災害死した自衛隊員の護国神社「合祀」や、防衛省(市ヶ谷)メモリアルゾーンで毎年行っている自衛隊「殉職者」追悼式(首相・防衛相出席)などのうえにあり、8・15全国戦没者追悼式の追悼対象者に自衛隊戦死者も加えるかもしれない。                 ◆ ところで、日本は南スーダンから原油を輸入し、ODA援助(2013年度、無償資金協力57.13億円、技術協力23.18億円)をおこなっているが、派兵の真の狙いは、南スーダンの石油ばかりか、「最後の巨大市場」といわれるアフリカ総体への新植民地主義的侵略にある。 この8月、ケニアの首都ナイロビで開かれた第6回アフリカ開発会議(TICAD6)に、安倍首相は200社を超える日本企業を引き連れ出席し、今後3年間で官民で総額3兆円(300億ドル)規模を投じる方針を表明した。また、日本の22企業・団体がアフリカ側と計73件の覚書を締結した。いまやアフリカは「援助」から「投資」の対象へと変わったのだ。そして、天皇がこれに一役買っている。13年6月に横浜で開かれた第5回TICADでは、天皇明仁は同会議に出席したアフリカ29カ国首脳ら38人(南スーダン大統領含む)を皇居・宮殿に招き、茶会を開いた。並々ならぬ力の入れようである。                 ◆ 政府・独占資本のアフリカ侵略はPKO派兵という軍事的展開を必要とするまでになり、天皇が不可欠となった。日本の支配階級は湾岸戦争で学んだ教訓、「利権は流した血に比例する」という帝国主義の論理を、いま南スーダン派兵で実現しようとしている。 私たちはこうしたPKO派兵という侵略戦争、南スーダン派兵に反対である。現在南スーダンに派兵の自衛隊は直ちに撤退せよ。また、天皇の戦争加担を許さず、戦死者の靖国神社「合祀」を阻止せねばならない。 〓 --------------------------------------------------------------------------- ◆参戦と天皇制に反対する連続行動   大阪市淀川区十三東3〓16〓12   Tel/Fax〓 06 (6303) 0449 〓 *10・29集会に賛同を。 賛同費は個人・団体とも1000円  「10・29」集会と明記を   郵便振込 00900〓8〓168991  口座名称 反戦反天皇制労働者ネットワーク            From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Fri Oct 7 06:55:47 2016 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Fri, 07 Oct 2016 06:55:47 +0900 Subject: [CML 045218] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzkjOSM3RnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <201610062155.AA00049@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。10月 7日(金)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1997目報告☆ 呼びかけ人賛同者10月6日合計4216名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。  今日は きもちのいい青空が広がっていました。 川内原発が 定期検査に入っていますが このままずっと止めてしまいたいもので す。 福岡6区はやっと共闘が実現しました。 我々が しっかりして 押し上げていきたいものです。 あんくるトム工房 福岡6区で共闘 実現 http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4081 スタンディング・アピールin 天神 http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4082 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆富山ではなお恥を知り辞めたのに 破廉恥官邸は開き直るよ       (左門 2016・10・7−1532) ※ご存じの稲田防衛相と菅官房長官が、昨日の参議院予算委員 会で、共産党小池委員に証拠を突きつけられて質問され、事実を 否定はできませんでしたが、遁辞を弄して開き直り、辞めようとし ません。閣僚達は富山の市会議員達よりも市民感覚と倫理意識 が皆無で、国政を任すわけに行きません。退陣!の大合唱を! ★ 福岡市の福島久子 さんから:  ☆朋ちゃんは子育て費より防衛費  ※稲田防衛大臣は、子育て支援分を防衛費に回せばいいと言ったそうな。  女性には子を育て、子を守るというDNAが備わっている筈なのだが…。 ★ 田中一郎 さんから:  <「経産省前テントひろば」憲法12条の保障する「市民の抵抗権」> 専修大学の内藤光博先生より、貴重な論考をお送りいただきました。 先生のご了解をいただいていますので転送させていただきます。 別添PDFファイル↓をご覧ください。 http://tinyurl.com/hy8dm4q 内藤先生には心より感謝申し上げます。 以下はメール転送です。 =============================== (中略) 私は現在、イタリアのボローニャ大学で研究中です。 イタリア憲法の基本原理の一つである「連帯」の憲法論と、抵抗権論を研究中です。 来年の3月には帰国いたします。 さて、私は、「経産省前テントひろば」裁判で、東京地裁へ「宿営型表現活動の自由」の視点から、「テントひろば」の表現活動の憲法的正当性を論証する意見書を提出いたしまし た。しかし、その後、誠に残念なことに、東京高裁・最高裁で「テントひろば」の市民側の敗訴となり、「テント」は撤去されてしまいました。 遅くなりましたが、最高裁決定を含めて、憲法上の「抵抗権」の視点から、「テントひろば」裁判の一連の判決を批判し、「テントひろば」を中心とする反原発運動をはじめ、辺野 古・高江の沖縄基地反対運動など現在行われている市民運動を、人権保障・平和主義・民主主義を価値原理とする日本国憲法の基本原理に敵対し、否定し続けている「安倍政権の暴 政」に対する憲法12条の保障する「市民の抵抗権」の行使と位置づけ、その憲法的正当性を論ずる論説を書きました。 このテーマに関する本格的な学術論文は、今年度中には刊行する予定でおります。 ご笑覧いただき、可能ならば、この論説を広めていただければ幸いです よろしくお願い申し上げます。不一 専修大学 内藤光博 ★ 宮崎・黒木和也 さんから: 「川内原発1号機 再稼働原発として初の定期検査入り」 NHK 2016年10月6日 (木) 4時11分 (動画) http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161006/k10010719501000.html *川内原発1号機 定期検査始まる、新規制基準下で全国初 TBS系(JNN) 10月6日(木)10時16分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20161006-00000039-jnn-soci *<川内原発1号機停止>知事判断、再開焦点に 1月検査終了 毎日新聞 10月6日(木)20時14分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161006-00000071-mai-soci *“底なし”?原発事故処理費用 誰がどこまで負担する? TBS系(JNN) 10月6日(木)16時36分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20161006-00000082-jnn-bus_all *美浜3号機「合格」正式決定 再稼働は32年3月以降 規制委 産経新聞 10月6日(木)7時55分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161006-00000090-san-soci *美浜原発3号、審査期限との戦い続く 「安全よりスケジュール」と批判も 福井新聞ONLINE 10月6日(木)8時48分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161006-00010001-fukui-l18 *福島第一原発で汚染水漏れ タンクから最大32リットル 朝日新聞デジタル 10月6日(木)20時43分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161006-00000104-asahi-soci *汚染水対策「結果を」=福島知事、第1原発視察 時事通信 10月6日(木)17時1分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161006-00000085-jij-pol *福島原発、賠償負担など8兆円増 電事連、国費を要望 東京新聞 2016年10月6日 23時11分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016100601001834.html *東電の公的管理延長浮上 改革委初会合 廃炉費膨らむ 産経新聞 10月6日(木)7時55分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161006-00000056-san-bus_all *東電支援の国民負担拡大も 廃炉・事故処理費の上限見えず 東京新聞 2016年10月6日 07時02分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016100690070223.html *東電「脱国有化」へ業界再編 改革委が初会合 送電・原発で他電力提携視野 SankeiBiz 10月6日(木)8時15分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161005-00000000-fsi-bus_all *<原発事故>楢葉でコメ全袋検査開始 初出荷へ 河北新報 10月6日(木)13時47分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161006-00000016-khks-soci *福島など5県からの食品輸入解禁? 台湾「時期の目途立っていない」 中央社フォーカス台湾 10月6日(木)14時31分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161006-00000006-ftaiwan-cn *平均風速対応では「屋内退避で被曝」見直し急げ エコノミックニュース 10月6日(木)16時48分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161006-00000038-economic-bus_all *参院予算委 生活・山本太郎氏 「安倍首相との濃密な時間を邪魔しないで」とタイマン宣言→直後に世耕弘成経済産業相が答弁 産経新聞 10月6日(木)18時17分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161006-00000542-san-pol *スイスが脱原発加速で国民投票 来月27日に 東京新聞 2016年10月6日 21時29分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016100601001855.html ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/j4oxxsg 【TMM:No2900】 2016年10月6日(木)地震と原発事故情報−6つの情報をお知らせします 1.東電は避難者の住居費を保障する義務がある    東電原発事故被害者の血の叫び    東京電力は福島原発事故の責任をとれ!    東電の情報隠しは許せない!放射能汚染水止めろ!    柏崎刈羽原発再稼働するな!    第37回東電は責任をとれ!東電本店合同抗議の報告      渡辺秀之(たんぽぽ舎ボランティア) 2.美浜原発再稼働停止を     藤川利子(メルマガ読者、西東京市在住) 3.でーよ!でていけよ!    浮かぶ原子炉(2基で推定120万kw)搭載!=    米原子力空母ロナルド・レーガン    基地もいらないでーよ!10/1横須賀ストーリー!     池田俊一(脱原発かわさき市民) 4.フクシマの現実を伝え続けるために自分たちで撮った写真    「原発いらない福島おんなカレンダー2017年版」注文受付開始      「原発いらない福島の女たち」 5.メルマガ読者からイベント案内    (問い合わせは主催者へお願いします)   ◆11/7「日印原子力協定阻止キャンペーン」東京集会    お話:クマール・スンダラムさん(インド・核廃絶平和連合)       福永正明氏 (岐阜女子大南アジア研究センター長補佐)    主催:日印原子力協定阻止キャンペーン 6.新聞より   ◆脱力の町長選 斎藤美奈子    (10月5日東京新聞朝刊25面「本音のコラム」より) ★ 中西正之 さんから: 青柳行信 様 原子力規制委員会における島崎前原子力規制委員会委員長代理の基準地震動の過小評 価指摘問題4を報告します <平成28年度原子力規制委員会第22回会議における原子力規制庁の隠ぺいの白日 化>  平成28年7月20日に平成28年度原子力規制委員会第22回会議が開催されて います。 https://www.nsr.go.jp/data/000158203.pdf 議事録の9ページから22ページに「議題3:島〓前原子力規制委員会委員長代理と の面会について」の説明と討議が行われています。 また、資料3の「島〓前原子力規制委員会委員長代理との面会について」が提出され ています。 https://www.nsr.go.jp/data/000157802.pdf 平成28年度原子力規制委員会第20回会議の議題1に「大飯発電所の地震動の試算 結果について」の討議では、原子力規制庁から「関西電力は、短周期ベースは不確か さを考慮して計算値の1.5倍として地震動を計算しているが、原子力規制委員会は 計算値の1.5倍は採用しなかったと説明しているように取れる。」発言が一言だけ ありました。  しかし、平成28年7月19日の「島〓前原子力規制委員会委員長代理との面会」 で20回会議の会議資料の内容が非常に明快になったので、短周期ベースの不確かさ を考慮した計算値の1.5倍を採用する事は、原子力規制委員会は行わなかったこと が極めて明らかになりました。また、なぜ原子力規制委員会が短周期ベースの不確か さを考慮した計算値の1.5倍を採用しなかったのかを詳細に説明していました。  はじめに資料3の「島〓前原子力規制委員会委員長代理との面会について」を読む と、原子力規制庁の意図と島〓前委員長代理の考えと、田中委員長、石渡委員の考え が良く分かります。  この資料は面会の速記録ですが、論議の内容が良く分かります。原子力規制庁は、 平成28年度原子力規制委員会第20回会議では、極めてずさんな説明で第20回会 議を済ませていますが、島〓前委員長代理からクレームが付いたので、島〓前委員長 代理との面会においては詳細な言い訳を行っています。  関西電力が大飯原発の設置変更許可申請書の基準地震動算定に使用した入倉式には 詳細なレシピがあるが、武村式はレシピが無いので、武村式で計算した地震モーメン トを使用して、入倉式のレシピでアスペリティの面積と応力降下量を求めると、アス ペリティ面積が対象断面積951平方キロメートルよりも大きい1840平方キロ メートルになり、全く矛盾する数値となるので、むりやりに仮定を設けて、計算を 行った。したがって原子力規制庁の計算には無理があり、計算結果には信頼性が無い との説明です。  島〓前委員長代理は、原子力規制庁の過程は、現在の状態では、適切なもので有 り、良い計算ができたと評価しているようです。  このことは、入倉式のレシピでアスペリティの面積と応力降下量を求める部分には 大きな間違いがある事を意味しているのではないかと思われます。  そして、原子力規制庁の説明は、規制庁で行った計算には信頼性が欠けるので、そ の計算結果に不確かさを考慮して計算値の1.5倍を掛けると、基準地震動値が大き く成りすぎ、間違った結果になるので、1.5倍を掛けることはやめたとの繰り返し の説明です。  ただ、石渡委員は、面会速記録の12ページから15ページに記録されているよう に、兵庫県南部地震における武村式適応不備問題や、入倉式、武村式の歴史的背景に ついて追及されています。それに付いては、島〓前委員長代理は、石渡委員の指摘は もっともな処もあるが、基本的な意見は変わらないとの見解です。  第22回会議の議事録の9ページから16ページには原子力規制庁担当官の「議題 3:島〓前原子力規制委員会委員長代理との面会について」の同じような説明が行わ れています。  議事録の16ページに『○石渡委員 今回、非常に詳しくかなり内容に、計算の過 程に踏み込んだ説明をしていただいて、ありがとうございました。ただ、この説明 は、本来、前回の原子力規制委員会でやるべきだったというふうに思います。』とあ りますが、正にこの指摘のように、原子力規制庁の担当官は国民に対して背信行為を 行っているように思われます。  この第22回会議においては、更田委員長代理、伴委員、田中伴委員も、前回の第 20回会議の規制庁の説明は、不十分だったので、委員会の判断には問題が有ったと 思う。  そして、第22回会議の審議も極めて不十分なので、継続審議とするほうが良いと の意見になったようです。 原子力規制委員会における島崎前原子力規制委員会委員長代理の基準地震動の過小評 価指摘問題5 <平成28年度原子力規制委員会第23回会議における改めた議論で問題が明らかに なってきた>  平成28年7月27日に平成28年度原子力規制委員会第23回会議が開催されて います。議事録の3ページから20ヘージに「議題1:大飯発電所の地震動に係る試 算の過程等について」の説明と討議が行われています。 https://www.nsr.go.jp/data/000159416.pdf 議事録の3ページから10ページで「資料1 大飯発電所の地震動に係る試算の過程 等について」の会議資料の説明が行われています。 https://www.nsr.go.jp/data/000158806.pdf 会議資料と説明は、前回の第22回会議における会議資料と説明を整理したもので、 原子力規制庁が規制庁の第20回会議の失策をカバーするように工夫されています。  議事録の11ページから20ページには原子力規制委員会委員の討議が記録されて います。5人の委員も「原子力規制委員会における島崎前原子力規制委員会委員長代 理の基準地震動の過小評価指摘問題」の重要性はよく理解されたようで、事前の調査 と論旨のまとめが良く行われているようです。  この問題の始まりの時には、原子力規制委員会における島崎前原子力規制委員会委 員長代理の基準地震動の過小評価指摘が良く理解できなかったようで、第16回会議 で「大飯原発の基準地震動問題の見直しは、原発に大きな被害を与える短周期の地震 動(周期0.02秒から1秒)にのみに限定して、電力会社ではなく、原子力規制庁 自らが武村の式で計算を行い、その数値を公開するという決定を行ったが」原子力規 制庁が行った計算の手続きが間違っているとの意見が殆どです。  また、島崎前委員長代理の意見も17ページで田中委員長が『多分、島〓先生もそ れについては特に異論はないと。そうすると、地表ではないけれども、海底面に出て いる長さとして、大飯の場合はF0-A、FO-Bですね、つなげても。大体35キロメートル です。それで評価する。そのレベルでMOを、地震モーメントを評価するのが妥当では ないかという気がするのです。一方、入倉・三宅の方は全部つなげて、途中切れてい るところもつなげて63.4キロメートルでやっていると、ほとんど地震モーメントは同 じ値になってしまうのですね。私の計算では。もともとが。 それから、もう一つ、島〓先生と話をしていて、非常に違和感を覚えて、私もその 後、いろいろ勉強させていただきましたけれども、彼の根拠としているのは、国土地 理院の暫定的な解で、すべり面が333から416平方キロメートルであると。それでやる と、入倉・三宅は過小評価になる、3分の1とか4分の1になるということを主張さ れていたのです。ところが、地震が起こった後、このとき31キロメートルと言ってい るのですけれども、東京大学地震研究所の評価では54キロメートルで、深さ16キロ メートルなのですね。島〓先生は、火山層だから、せいぜい10キロメートルとか12か ら13キロメートルだろうと言っていたのだけれども、16キロメートルなのです。イン バージョン解析です。それから、京都大学防災研究所の方では、56キロメートル×24 キロメートルと言っている。それから、国土地理院も、その後いろいろ解析したら、 面積は1,200平方キロメートルという値も出ているのです。ということは、まだこの 問題、熊本の地震について、どう解釈すべきか、全く決着ついていないのです、専門 家の中で。それを国土地理院の一部のデータを先取りして、あたかもそれが真のごと く言うというのは、私は学者として余り納得できないのです。はっきり申し上げま す、ここで。まず、そういうことを申し上げたいと思います。』との反論を行ってお り、各委員も同じように島崎前委員長代理の意見に反論を行っています。そして、 「原子力規制委員会における島崎前委員長代理の基準地震動の過小評価指摘問題は問 題無しとの結論になっています。」 ★ 田中一郎 さんから: 昨日お送りした私のメール「「原発・原子力の出鱈目てんこ盛り」シリーズ再開 (35):最も安価な原発電気はカネがかかりすぎてやっていけない・・・・WHA T??」に一部加筆修正をいたしました。修正後のものを私のブログ(下記)にアッ プしております。また、修正箇所は下記をご覧ください。 ●「原発・原子力の出鱈目てんこ盛り」シリーズ再開(35):最も安価な原発電気は カネがかかりすぎてやっていけない・・・・WHAT?? いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2016/10/35what-54a3.html (加筆部分1) ====================================== = 5.霞が関最悪のごく潰し官庁=経済産業省  この経済産業省の下で、これからロクでもない検討を始めるのは下記の2つです。 (2)東京電力改革・1F問題委員会(東電委員会)の設置について(METI-経済産業 省)  http://www.meti.go.jp/press/2016/09/20160920007/20160920007.html (福島第1原発の廃炉費用の負担が想定を上回る規模になりそうなので、東京電力を 政策的に救済するための委員会がコレです。ひょっとすると、廃炉だけでなく、除染 や損害賠償の負担も軽くしてやれ、という話になるかもしれません。何故なら、将来 ほぼ確実に支出が見込まれている廃炉以外の除染や損害賠償の費用など、現状復帰の 対策費がどれくらいかかるのか、全く予想もつかないからです。みんな国にツケ回し すれば何とかなるという発想が見え隠れしています。 (下記を追加しました)  しかも、この委員会は非公開で、有権者・国民からは見えないところで、こそこそ と談合をしながら進めていくようです。隠せ! 隠せ! 隠せ! 都合悪けりゃみな隠 せ! の原発・核・原子力推進の「鉄則」がここでもしっかりと貫かれています:田 中一郎) (加筆部分2) ====================================== == (下記の追加しました) 7.参考 (4)原子力国策の固定化につながる原発事故賠償有限責任化に反対する(海渡雄一 『科学 2016,10』)  http://www.iwanami.co.jp/kagaku/KaMo201610.html (関連)日本弁護士連合会│Japan Federation of Bar Associations:原子力損害賠 償制度の在り方に関する意見書   http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/opinion/year/2016/160818.html (関連)脱原発弁護団全国連絡会 【意見】原子力発電所事故による損害賠償制度の 見直し始まる  http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/news/15-05-25/ ★ 田島 さんから: ◆ツイキャスまるちindex 高江・辺野古関連 http://cocode.chu.jp/live1/ ◆沖縄タイムス辺野古・高江取材班 https://twitter.com/times_henoko ◆東・高江 N1裏のテントから https://twitter.com/takaetent ◆やんばる高江 支援便利メモ http://twitdoc.com/upload/ni0615/takae-memo.doc ◆ #高江 地図たち http://twitdoc.com/upload/ni0615/takae-maps.doc −−−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●さよなら原発!福岡 例会● 10月13日(木)18:30〜  場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) チラシ http://tinyurl.com/j5hhcmn ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ ☆活動・報告メルマガへのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599  ●市民連合ふくおかミーテイング● 日時:10月24日(月)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲法について語りあおう」 第5回目:10月26日(水)18:30〜 ・発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者) ・テーマー 「立憲主義」と言論の自由 案内チラシ :http://tinyurl.com/zlr4u9u 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/h7pmzg2 ●梅田裁判の控訴審第一回期日 福岡高裁● 11月7日(月曜)午後2時〜501号大法廷予定。 梅田裁判支える会ニュースレター第17号 http://tinyurl.com/j37rtmx ・裁判傍聴お願い・樋口健二(報道写真家)さん講演会 http://tinyurl.com/jzxhrfb ●さよなら原発!全国集会● 「川内原発は、2度と動かさない」 日時:11月13日(日)13:00〜16:00 場所:鹿児島中央駅東口広場 13:00 〜14:00 集会 14:00 〜16:00 パレード 主催 ストップ川内原発!3.11鹿児島実行委員会   共催 原発いらない!九州実行委員会 後援 さようなら原発1000万人アクション    原発をなくす全国連絡会    再稼動阻止全国ネットワーク    首都圏反原発連合 チラシ http://tinyurl.com/j7yaeea ☆鹿児島行  申し込み 募集 ☆ 皆様、ご一緒に行きましょう。 ・貸し切りバス(47人乗り大型) 福岡・鹿児島往復 大人5,000円     高校生まで半額。 ※座席の不要な幼児は無料です。  福岡乗車場所 福岡天神日銀前 午前8時発 帰福午後9時過ぎ着(予定)  ・天神 日本銀行前(福岡県福岡市中央区天神4丁目2 昭和通り)発 ・福岡市中央郵便局の隣  申し込み先メール: hendrix1965317@gmail.com (浅野隆樹) 住所・氏名・電話・住所 記載よろしくお願いいたします。 ※24時間以内に確認のメールをお送りします。   メールの受信制限をしている方は、指定受信の設定をお願いします。 ・募集 貸し切りバス(47人乗り大型)2台 94名定員  申し込み締め切り: 先着順 できるだけ早めによろしく。  連絡先: 080-6420-6211 (青柳行信) ●アベ政治を許さないin 福岡実行委員会● 11月17日(木)18:30〜 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 第19回期日11月18日(金)佐賀地裁 14:00 第20回期日 1月27日(金)佐賀地裁 14:00 ●新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟● 第二回口頭弁論 11月16日(水)11:00 福岡地裁301号大法廷  福岡地裁 門前集会 10:30 川内原発を止めよう!  チラシ http://tinyurl.com/glvm9mz ・第三回 2月8日(水)11時 ・第四回 5月10日(水)11時  (川内原発異議申立て行政訴訟) http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/archives/16-06-10/   福岡地方裁判所 福岡市中央区城内1−1(地下鉄・赤坂から徒歩5分)   地図: http://tinyurl.com/n9mzhky 下記、脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載されていま す。 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/ ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会● http://saga-genkai.jimdo.com/ ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)     ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82   地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From chieko.oyama at gmail.com Fri Oct 7 08:53:07 2016 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 7 Oct 2016 08:53:07 +0900 Subject: [CML 045219] =?utf-8?B?44CM44Oo44O844Ot44OD44OR44O744Kz44O844Oq?= =?utf-8?B?44Oz44Kw44CN44Gq44KK5Zyw44G544Gf44GL44KJ44CA44OW44Os44Kk?= =?utf-8?B?44OH44Kj44G/44GL44GT44O75bKp5rOi5pu45bqX?= Message-ID: 「ヨーロッパ・コーリング 地べたからのポリティカル・レポート」 ブレイディみかこ 岩波書店 副題の「地べた」。つまり「下」から見た英国、そして欧州だ。 ネットで読めるのがだ、活字になってくれるとありがたい。わたしと近い立場、というか座り場のひと。 ニコラ・スタージョン、かっこいい。スコットランド国民党(SNP)に注目。 ジェレミー・コービン爺ちゃん労働党党首、スペインのポデモス イケメン党首と。 表紙の花束持ってる青年の落書きは、バンクシー だ。 --------------------- 目次 緑字は千恵子メモ ------------------------------ I こどもの貧困とスーパープア *格差社会であることが国にもたらすコスト* ハラール肉と排外ヒステリア アンチ・ホームレス建築の非人道性 アンチ・ホームレスの鋲が続々と撤去へ BBCが外注者にする質問――「あなたはゲイ?」「ご両親は生活保護受給者?」 21 BBC アナウンサーからメイクさんまで質問される 貧者用ドアとエコノミック・アパルトヘイト 餓死する人が出た社会,英国編 英国式『マネーの虎』で失業率を下げる方法 *スコットランド狂想曲**――経済とスピリットはどちらが重いのか* 38 「ゆりかごから墓場まで」 チャーチル大敗後に45年の大革命!? スコットランド狂想曲2――市民的ナショナリズムと民族的ナショナリズム 海辺のジハーディスト 地べたから見たグローバリズム――英国人がサンドウィッチを作らなくなる日 風刺とデモクラシー――今こそ「スピッティング・イメージ・ジャパン」の復活を *トリクルアウトの経済**――売られゆくロンドンとディケンズの魂* 65 路上生活者が、空家の家主に掛け合い、建物の修繕と警備をする条件で無料で住まわせてもらう こんなのもありか アンチ・グローバリズム・イン・ザ・UK――スコットランドが示した新たな道 II *政治を変えるのはワーキングクラスの女たち* 77 シングルマザーの空き家占拠 英国が身代金を払わない理由 80 人権を重んじる欧州国としては珍しい フェミニズムとIS問題 労働者階級のこどもは芸能人にもサッカー選手にもなれない時代 人気取りの政治と信念の政治 スコットランドの逆襲 固定する教育格差――「素晴らしき英国の成人教育」の終焉 「左派のサッチャー」がスコットランドから誕生? 国の右傾化を止めるのは女たち 英国総選挙の陰の主役,スコットランドが燃えている 英国選挙結果を地べたから分析する――やっぱり鍵はナショナリズム 住民投票と国民投票――国の未来は誰が決めるのか 「勝てる左派」と「勝てない左派」 *右翼はLGBTパレードに参加してはいけないのか *140 映画「パレードへようこそ」 のレスビアン&ゲイが、デモ先頭を辞退した! スコットランド女性首相,現地版ネトウヨの一掃を宣言 *ギリシャ危機は借金問題ではない.階級政治だ* ギリシャ国民投票――六人の経済学者たちは「賛成」か「反対」か ユーロ圏危機とギリシャ――マーガレット・サッチャーの予言 英国政治に嵐の予兆?――「ミスター・マルキスト」が労働党党首候補1に 英労働党党首候補コービン,原爆70年忌に核兵器廃絶を訴える 英国で感じた戦後70年――「謝罪」の先にあるもの 欧州の移民危機――「人道主義」と「緊縮」のミスマッチ *英労働党に反緊縮派党首が誕生*――次はスペイン総選挙だ 再び暴動の足音? ロンドンがきな臭くなってきた 左翼が大政党を率いるのはムリなのか?――ジェレミー・コービンの苦悩 ロンドン市長「移民を受け入れないと日本のように経済停滞する」 保守が品格を失うとき――ジェレミー・コービンが炙りだすエリートの悪意 パリ同時多発テロ――レトリックと復讐.その反復の泥沼 元人質が語る「ISが空爆より怖がるもの」 右も左も空爆に反対するとき――キャメロンの戦争とブレアの戦争 仏選挙で極右が圧勝.でも英国はジェレミー・コービン労働党が白星 *スペイン総選挙でポデモス躍進――欧州政治に「フォースの覚醒」* 左派はなぜケルンの集団性的暴行について語らないのか III *米と薔薇――新自由主義の成れの果ての光景 *ははは パンと薔薇じゃないよ 日本だよ 民主主義ってコレなのか?――ポデモスが直面する現実 あとがき -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From qurbys at yahoo.co.jp Fri Oct 7 09:25:26 2016 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Fri, 7 Oct 2016 09:25:26 +0900 (JST) Subject: [CML 045220] =?utf-8?B?MTAvMTXvvIjlnJ/vvInvvLTvvLDvvLDjgpLmibk=?= =?utf-8?B?5YeG44GV44Gb44Gq44GE77yBMTAuMTUg5LiA5LiH5Lq66KGM5YuV77yg6Iqd?= =?utf-8?B?5YWs5ZyS77yS77yT5Y+35Zyw?= Message-ID: <191356.87986.qm@web100907.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 臨時国会が始まり、最大の焦点はTPPとされ、場合によっては強行採決 も狙われているのではないかといわれますが、10月15日(土)には、広範な 人々が結集して、「TPPを批准させない!10.15 一万人行動」が東京・ 港区の芝公園で開催されます。 (以下転送・転載・拡散大歓迎) 10月15日(土)TPPを批准させない!10.15 一万人行動 ●進行:11:30〓12:00 プレイベント   〓〓〓〓  12:00〓13:15 中央集会    〓〓  13:30〓16:00(最後尾・予定) 銀座デモ ●会場:港区芝公園23号地    詳しい地図は⇒ https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/map001.html ●呼びかけ:TPPを批准させない!全国共同行動(超党派の呼びかけ人20名、  2016年9月26日現在、賛同団体214団体のネットワーク) ※詳細は:http://nothankstpp.jimdo.com/ From qurbys at yahoo.co.jp Fri Oct 7 09:56:26 2016 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Fri, 7 Oct 2016 09:56:26 +0900 (JST) Subject: [CML 045221] =?iso-2022-jp?B?MTAvMTYbJEIhSkZ8IUsbKEIgGyRCSD8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJWIlcyU1JXMlSEJnOVQ/ShsoQigbJEJGfEhmQys4eDFgISEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQ2Y5LExnGyhCIDE1OjAwGyRCJUclYj1QSC8bKEIp?= Message-ID: <454713.87341.qm@web100918.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 (以下転送・転載・拡散大歓迎) 反モンサント大行進開催! 2016.10.16(日) もうひとつの食料デー…反モンサント大行進! 10月16日は、国連が定めた世界食料デーです。FAO(食糧農業機関)が1979年に、世界中の人々が必要な栄養を摂取できるようにし、飢餓をなくすことを目的に決議し、制定しました。しかし、その理想に反して現実は、貧困や飢餓が拡大しています。その範囲は途上国だけでなく先進国にも及び、とどまるところを知りません。その最大の理由のひとつに多国籍企業の種子独占による食料支配があります。とりわけモンサント社は遺伝子組み換え作物の開発を推進し、世界の食料を支配し、多くの市民の生殺与奪の権利を持つまでに至りました。各国の食料主権は奪われ、飢餓が拡大しています。 そのため途 上国を中心に世界の市民運動は、この10月16日を「もう一つの世界食料デー」と位置づけて、多国籍企業による食料支配をはねのけ、食料主権を取り戻すための行動を起こします。また、多くの国の市民が、同時に「反モンサント・デー」として取り組んでいます。 日本では時を同じくして、国会でTPP(環太平洋パート―シップ協定)批准に向かって審議が行われます。批准されてしまえば、遺伝子組み換え食品への規制が難しくなり、さらに新規のGM食品が輸入されることが懸念されます。 私たちはこの日を、「反モンサント・デー」とし「反モンサント大行進」を行います。多くの方の参加をお待ちしています。 ●日程:2016年10月16日(日) ●集合時間:14:30 ●集合場所:日比谷公園 中幸門(日比谷公会堂と日比谷図書館の間です。公会堂正面入口の側ではありませんのでご注意ください) ●デモ出発:15:00 ●コース予定:日比谷公園⇒銀座⇒東京駅⇒モンサント社前 ※集合時間、場所、コースは変更の可能性がありますので必ず事前に当サイトでご確認をお願いします。 ●主催:反モンサント大行進実行委員会 (構成団体:アジア太平洋資料センター(PARC)、遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン、日本消費者連盟、ルナ・オーガニック・インスティテュート) ●賛同団体:国際環境NGOグリーンピース・ジャパン、食の安全・監視市民委員会、大地を守る会、ネットワーク農縁世話人会(五十音順) ★賛同団体を募集しています。趣旨にご賛同くださる団体は、下記のご連絡先にぜひご連絡をお願いします。 連絡先:遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン 電 話:03-5155-4756、 Eメール:office@gmo-iranai.org 住所:〒169-0051東京都新宿区西早稲田1-9-19 アーバンヒルズ早稲田207号室 From hamasa7491 at hotmail.com Fri Oct 7 10:38:25 2016 From: hamasa7491 at hotmail.com (T. kazu) Date: Fri, 7 Oct 2016 01:38:25 +0000 Subject: [CML 045222] =?utf-8?B?44CQMTDmnIg35pel44CRI+mrmOaxnyDjgpLjgb8=?= =?utf-8?B?44Gq44GV44KT6KaL44Gk44KB44G+44GX44KH44GG?= In-Reply-To: References: Message-ID: *8時間前に送信するはずでしたが、予期せぬメールエラーにより 送信がおくれました。謹んでお詫びします。* 【10月7日】#高江 をみなさん見つめましょう (全文は) https://www.facebook.com/naoki.tajima.90/posts/961943260574009 (以下要旨です) - きのう10月6日は木曜日で、人が集まらない日でした。 N1ゲートでは、37台分の砂利と資材が搬入され、 市民が抗議しました。 https://twitter.com/ryukyushimpo/status/783872560047894528 (略) - いっぽう、市民30人ほどがG地区のヘリパッド建設現場で、抗議活動を行いました。 ◆目取真俊「海鳴りの島から」 G地区のヘリパッド建設現場で伐採作業に抗議活動。 http://blog.goo.ne.jp/awamori777/e/407ff5cc3fa803d3dcb57cd3a645687c >8割方伐採が終わっている。ただH地区のように隣接する道路がないので、 4トンダンプカーで伐採された木を片付けることはできず、 建設予定地内に山積みとなっていた < (略) > 山道は険しいが、現場に行かなければ作業を止めることはできない。 森の破壊は刻一刻、いま参加しなければ伐採作業はもうすぐ終わる。 多くの市民に参加してほしい。< - 確かに、政府の強行・暴風に市民側は押され続けています。 しかし、沖縄でのたたかいは、台風の嵐を防ぐ石垣のように、 石を1つ1つたんたんと、積んでいく作業なのかもしれません。 ◆豊岡マッシー「高江に行ってきた」 http://toyobox.blog.fc2.com/blog-entry-710.html (略) - ◆チョイさんの沖縄日記 県外からの警察職員の派遣問題について沖縄・東京が同時に住民監査請求を行います http://blog.goo.ne.jp/chuy/e/4aaca4a5c8955fadf0f364a1cbfb5ae0 (略) - ◆沖縄タイムス辺野古・高江取材班 https://twitter.com/times_henoko/status/783956914820386816 >男性を逮捕した名護署前には市民約20人が集まり、「必ず仲間を連れて帰る」と声を上げています。 (略) - 米海兵隊Jungle festival は再び延期になりました。 https://twitter.com/ni0615/status/784045318790782976 - - 今日10月7日は金曜日で、人が集まらない日ですが、工事は進み抗議も行われます。 私たちが高江を見つめることで、防衛局や機動隊の暴走を抑止することができます。 工事の進捗を数時間、数分でも、遅らせることに協力しましょう。 あしたは、土曜大行動です。 === (略) === ni0615田島拝 https://twitter.com/ni0615 From kenpou at annie.ne.jp Fri Oct 7 11:39:11 2016 From: kenpou at annie.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRDdyGyhC?=) Date: Fri, 07 Oct 2016 11:39:11 +0900 Subject: [CML 045223] =?iso-2022-jp?B?GyRCPCsxUkJiJHJGbiU5ITwlQCVzJEsbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQXckayRKGyhCISEbJEIhISQkJE4kQSRyPGkkbBsoQiEh?= =?iso-2022-jp?B?GyRCISFARD85PTgycRsoQg==?= Message-ID: <20161007113911.2FEE.9E45E1B6@annie.ne.jp> 【緊急告知】 高田健@戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会です。 11月からの自衛隊の南スーダンPKO派兵に関して、派遣部隊・陸自第9師団第5普通科連隊 の駐屯地、青森で、下記の行動があります。各地の市民のみなさんの参加を呼びかけます。 自衛隊を南スーダンに送るな!! いのちを守れ!! 青森集会 日時:10月30日(日)12時〜16時(集会は13:30〜15:30) 会場:青森駅前公園 デモもあります。 主催:戦争法廃止を求める青森県民ネットワーク    戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 ------------------------------------------------------------ 許すな!憲法改悪・市民連絡会 高田 健 東京都千代田区三崎町2−21−6−301 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 憲法審査会傍聴備忘録 http://web-saiyuki.net/kenpou/ From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Fri Oct 7 14:16:31 2016 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 7 Oct 2016 14:16:31 +0900 Subject: [CML 045224] =?utf-8?B?44CQ44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR4pag44GC44Gq?= =?utf-8?B?44Gf44Gv5pel5pys5Zu944Gu44CB57Gz5Zu944Gu44CB44Gd44GX44Gm5LiW?= =?utf-8?B?55WM44Gu6YeN5aSn5ZWP6aGM44KS55+l44Gj44Gm44GE44G+44GZ44GL77yf?= Message-ID: いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰しております【市民革命派】ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 昨日木曜日(2015.10.06)に放送しました【YYNewsLiveNo2081】の『メインテーマ』を加筆訂正して【ブログ記事】にまとめました。 【放送録画】94分02秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/312471877 【ブログ記事】 ■あなたは、日本国の、米国の、そして世界の重大問題を知っていますか? この間【YYNewsLive】の放送の中でメインテーマとして取り上げ、翌日のブログ記事にまとめてました、日本、米国、そして世界が現在抱えている重大問題の記事を一つにまとめました! 我々にとって重要なことは、これらの重大かつ根本的な問題をまず理解すること、そしてどのようにしたら本当に解決できるのか、その方法を提示して実行することなのだ! ▲日本国の重大問題: あなたは、今日本国が抱える15の重大問題を知っていますか? 2016.09.20 杉並からの情報発信です https://goo.gl/J6TiJT 1.なぜ最大・最高の侵略戦争犯罪人である昭和天皇の戦争犯罪が100%免責・免罪されたのか? 2.なぜ最大・最高の侵略戦争犯罪人である昭和天皇が戦後名前を変えた天皇制のトップについたのか? 3.なぜ戦後自民党が二度の例外を除いて日本国の政権を現在まで独占できたのか? 4.なぜ安倍晋三が日本国の首相に選ばれ極右ファシスト政権を4年間も維持できるのか? 5.なぜ創価学会がこれほどまでに影響力を発揮できるのか? 6.なぜ日本会議が自民党を乗っ取り、安倍内閣を乗っ取り、日本国を乗っ取ることができたのか? 7.なぜ安倍晋三自公ファシスト政権が日本国憲法を無視し、違反し、破壊を繰り返すことが許されるのか? 8.なぜ4つもの巨大な米軍基地が日本国の首都東京の50km圏内に存在するのか? 9.なぜ一都六県にまたがる巨大な空域が米軍横田基地の管制権下にあり、民間航空機は迂回しなければならないのか? 10.なぜ成田や羽田や関空などの国内民間空港での出入国管理が厳しいのに対して、在日米軍基地の出入国管理は米軍任せで100%フリーなのか? 11.なぜ歴代自民党政権が毎年100兆円もの国債を発行しすべてを民間銀行に引き受けさせて元本支払いと利子支払いを保障してた上で毎年23.4兆円もの【国債費】を銀行に支払っているのか? 12.なぜ日本の公務員の平均年収、労働条件、退職金、年金が世界一高額で、毎年国と地方の税収の55.5%が公務員人件費に使われているのか? 13.なぜ貧困と大格差社会とテロと戦争の根本原因である【3つの信用創造特権】について誰も語ろうとしないのか? 14.なぜ歴代自民党政権が主張する『衆議院の解散は首相の専権事項』との、憲法第41条『国会は国権の最高機関』に違反した大うそが今でもまかり通ているのか? 15.なぜ憲法第81条によって【立法審査権】が唯一与えられている最高裁判所は歴代自民党政権の憲法無視、憲法違反、憲法破壊に一切沈黙し容認しているのか? ▲米国の重大問題: あなたは、今米国が今抱える10の重大問題を知っていますか? 2016.10.06 杉並からの情報発信です https://goo.gl/mJ5tMY そしてそれらを解決する方法を提案できますか? (胴颪蝋駝3億人の約40%以上が牧師が言う以下の大うそを信じ込んでいる非科学的な【洗脳国家】である。 1.この世には全知全能の神が存在する 2.この世と人間は神が一週間で創造した 3.死後の世界には天国と地獄があり、善行を行った者は天国に行き、悪行を犯した者は地獄に落ちる ∧胴颪魯リスト教原理主義福音派が支配する【宗教国家】である! キリスト教原理主義福音派の三つの教えとは何か? 1.排他的選民思想 排他的選民思想は、キリスト教徒は神に選ばれた選民であり、選民であるキリスト教徒は他宗教信者や無神論者の自由や財産や命を奪い支配する絶対的権利がある、との考えに基づく教え。 2.終末思想と神の降臨: 終末思想と神の降臨の教えは、神に選ばれた選民であるキリスト教徒は、邪悪な他宗教信者や無神論者との最終戦争に勝利し、その後神が降臨して平和で豊かな世界を実現する、との考えに基づく教え。→ハルマゲドン 3.世界統一政府樹立: 世界統一政府樹立の教えは、神に選ばれたキリスト教徒が他宗教信者や無神論者を絶対的に支配する世界規模の社会は世界統一政府の樹立によってのみ可能となる、との考えに基づく。 J胴饕羆銀行FRB(連邦準備制度理事会)は、改宗ユダヤ・ロスチャイルド国際金融マフィアが100%所有する民間銀行であり米国政府は一株も持っていない。 ぬ唄峩箙圓任△FRBは100%所有するロスチャイルド国際金融マフィアが世界基軸通貨であるドルを好きなだけ印刷して全額仲間の国際金融機関に合法的に供与している。 ナ胴餬法第8節第5項の規定では、貨幣発行権は連邦議会にあるとしている。民間銀行であるFRBがドル紙幣を発行しているのは明白な憲法違反である。 κ胴餬法第8節第2項では、国が借金するために国債を発行する権利は連邦議会にあるとしている。しかし実際は政府が国債を発行し全額民間銀行に引き受けさせ元本返済と利子払いを保障しているのだ。これは明白な憲法違反である。 米国の最高裁判所長官と判事の任命権は大統領が持っている。これは三権分立の原則を破壊している。 米国大統領選挙は、240年前の独立戦争当時の非常に古い選挙制度である。米国大統領は全有権者が直接選ぶのではなく、代議員による間接選挙である。また民主党、共和党の幹部に特別代議員という特権を与えて、サンダースのような異端候補者が当選しないようした【インチキ選挙制度】である。 もしも米国大統領選挙がフランスのように全有権者が直接選ぶより民主的な選挙制度であったならば、今回の大統領選挙でサンダーズ候補がヒラリー・クリントンに勝利し、決戦投票でトランプに勝利して米国大統領になった可能性は大きかっただろう! 米国大統領選挙は、民主党と共和党の二大政党以外の小政党からの候補者絶対に当選しない。これは全く不平等な制度だ。 米国大統領選挙は選挙資金に制限がなく、巨額な選挙資金を集められる候補者が勝つ【カネまみれ選挙制度】である。 ▲世界の重大問題: あなたは、今世界が抱える10の重大問題を知っていますか? 2016.09.22 杉並からの情報発信です https://goo.gl/fGdlln 1.なぜ世界人口の0.1%以下の超富裕層が全世界の富の半分以上を独占しているのか? 2.なぜ世界各国の一般庶民は銀行家に借金漬けにされ高い金利を払わされているのか? 3.なぜ各国の政府は中央銀行から金利なしで借金する代わりに、高い金利を払って民間銀行から借金するのか? 4.なぜ主要先進国(米国、日本、EU、英国)の中央銀行が改宗ユダヤロスチャイルド国際金融マフィアに支配されドル、円、ユーロ、ポンド紙幣が大量に印刷され仲間の金融機関に流されているのか? 5.なぜ世界各国で貧困が拡大し大格差社会となっているのか? 6.なぜ貧困と大格差社会とテロと戦争の根本原因である【3つの信用創造特権】について誰も語ろうとしないのか? 7.なぜアルカイダやイスラム国などのイスラム原理主義過激派による無差別テロが世界中で起こっているのか? 8.なぜ中東や北アフリカやウクライナで泥沼の内戦が勃発し多数の死傷者が出ているのか? 9.なぜアルカイダやイスラム国などのイスラム原理主義過激派は彼らの本当の敵である米国、英国、フランス、イスラエルなどの【対テロ有志連合】の軍事・政治中枢を攻撃しないのか?なぜ彼らは無防備な一般市民ばかりを無差別に殺すのか? 10.なぜ2001年9月11日に起こった【911米国同時テロ】の新犯人が今まで隠されてきたのか? (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From ysige1971 at gmail.com Fri Oct 7 14:31:05 2016 From: ysige1971 at gmail.com (Yosihiro Yakusige) Date: Fri, 7 Oct 2016 14:31:05 +0900 Subject: [CML 045225] =?utf-8?B?44CQMTEvNuWkp+mYquOAkemrmOapi+Wul+eRoA==?= =?utf-8?B?44GV44KT6Kyb5ryU77yG44Ks44K25Ye66Lqr5a2m55Sf44Gr44KI44KL?= =?utf-8?B?54++5Zyw5aCx5ZGK?= Message-ID: 皆さま 役重です。 11月6日(日)、下記の講演会を行いますので、ぜひご参加ください。 http://palestine-forum.org/event/20161106.html ┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛ 元国連職員・高橋宗瑠さん講演&ガザ出身学生による現地報告 「パレスチナ人は苦しみ続ける―国連と市民社会の役割は何か?」 ┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛ 2016年11月6日(日)午後2時〓4時45分(1時30分開場) 会場●エルおおさか南館734号室 http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html (地下鉄・京阪「天満橋駅」より土佐堀通を西へ徒歩5分) 参加費●1000円(学生700円)※申込不要 主 催 ● パレスチナの平和を考える会 Email: palestine.forum@gmail.com Tel: 06-7777-4935(月〓土 13:30-17:30 市民共同オフィスSORA内) 今、安倍政権の主導の下、イスラエルとの経済関係強化が急速に 進んでいます。しかし、イスラエルはガザ地区に対する無差別攻撃 により多くの住民を殺害し、180万人の住民への非人道的封鎖を 継続しています。また、国際法違反の入植地建設によるパレスチナ 人からの土地収奪も続いています。 こうした犯罪行為に対し、イスラエルへの国際的な制裁を求める声 が少しずつ広がり、今年3 月には国連人権理事会で、同国の入植地 ビジネスに関わる企業のデータベースを作成することが決議され ました。 このような状況において、イスラエルとの無人機共同開発といった 動きまで表面化しつつある日本の状況をどう考えればよいのか、 元国連職員の高橋さんの話を伺いたいと思います。 また、ガザから日本の大学院に留学されている学生から、現地の 状況について報告していただき、日本の市民社会において何が できるのか、共に考えたいと思います。 【講師プロフィール】高橋宗瑠(たかはし・そうる) アムネスティ・インターナショナル日本支部及び国際事務局(ロン ドン)で勤務した後、国際移住機構(ジュネーブ)や国際連合犯罪 防止機関(ウィーン)などを経て、2009年3月より2014年5月まで国連 人権高等弁務官事務所パレスチナ事務所副所長。2014年6月よりビジ ネス・人権資料センター日本代表。著書に『パレスチナ人は苦しみ 続ける―なぜ国連は解決できないのか』(現代人文社、2015年)。 From gf742bpjye82j6v7vzw2 at mopera.net Fri Oct 7 16:10:07 2016 From: gf742bpjye82j6v7vzw2 at mopera.net (okumura etuo) Date: Fri, 7 Oct 2016 16:10:07 +0900 Subject: [CML 045226] =?iso-2022-jp?B?GyRCQDhFREpbOG47TiROJUclQyVBPmUbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJDIhVkQoMnw9aEosIVchXU1XQEE9cURzPVAhXDUtGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPFQycTgrJE5KczlwGyhC?= Message-ID: 愛媛の奥村です。 重複される方、すみません。 BCCでお送りします。転送歓迎。 ---------------------- 生田弁護士への「香川県弁護士会」のデッチ上げ「懲戒処分」に対する 日弁連への「公正かつ適正・迅速な審査を求める要請書」の賛同をお願いしました。 10月4日にそれを日弁連に提出、記者会見を行いました。 以下、その報告です。 *生田弁護士は、「えひめ教科書裁判を支える会」のメンバーと共に、その外からで はなく、まさに、同じ仲間―同志として闘い続けてくれている弁護士です。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 要請書提出+記者会見の報告  2016年10月4日(火)     (生田暉雄弁護士懲戒処分に対する) 下記に写真も掲載しています http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub6/2016/ikuta1.html 行動報告者(O・T/杉並) ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ●日弁連に提出(「公正かつ適正・迅速な審査を求める要請書」)  午後1時提出。  参加者:10名(支援者)。  審査2課(懲戒処分の所管部署)の担当者2名に手渡す。 「要望書」の賛同人:127、団体:13、呼びかけ団体6 合計146。 「いま、委員会で、検討中です』とのこと。   ●記者会見:午後1:30〜  内容:生田暉雄弁護士への懲戒処分撤回の訴え(日弁連に対して)  日程:2016年10月4日(火)午後1:30スタート〜35分間  会場:司法記者クラブ(東京高等裁判所内) 参加状況:幹事社TBS-TV。20名ほど。主要マスコミ。  IWJ、フリージャーナリストなど。  支援者は、15名。  質問は、”遺言者と懲戒申立て者との関係は?」、「申立て者の年齢は?」、「香 川県弁護士会の懲戒であるが、異議は日弁連に申立てるのか?」など。 ・IWJの中継URL:http://iwj.co.jp/wj/open/archives/335958 ※無料だと5分程度。有料会員のみ、全編閲覧可能。 ---------------------- ここまで    「要望書」「記者会見」など御苦労様でした。 えひめ教科書裁判を支える会:奥村                    *************** Okumura Etuo gf742bpjye82j6v7vzw2@mopera.net 安倍政権の「教育再生」の問題点 教育委員会制度とは 画像13分43秒 https://www.youtube.com/watch?v=iByza-XunEQ 安倍自民党政権の「教育再生」は、憲法改悪の地ならし-資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub6/2013/saisei.html 「原発安全神話と教科書記述−検定基準改悪」 画像5分49秒 http://www.youtube.com/watch?v=1l6SToOmnk4  えひめ教科書裁判 資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub2.htm 憲法活用が、憲法「改悪」の〈ちから〉!  http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub8.htm **************** From mgg01231 at nifty.ne.jp Fri Oct 7 22:18:17 2016 From: mgg01231 at nifty.ne.jp (Akira Matsubara) Date: Fri, 7 Oct 2016 22:18:17 +0900 Subject: [CML 045227] =?utf-8?B?44Os44Kk44OQ44O844ON44OD44OIVFbnrKwxMDg=?= =?utf-8?B?5Y+344CM5qC85a6J44Kv44Oq44O844OL44Oz44Kw44Gu6KOP5YG044Cc54G8?= =?utf-8?B?54ax5Zyw542E44GL44KJ44Gu44Gf44Gf44GL44GE44CN?= In-Reply-To: <801db442-b371-7613-dff1-bc5a84230c39@nifty.ne.jp> References: <801db442-b371-7613-dff1-bc5a84230c39@nifty.ne.jp> Message-ID: <6eec1617-eafb-8187-3b3c-7e78cbd22df6@nifty.ne.jp> 松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転載歓迎。 来週12日(水)のレイバーネットTV番宣です。ブラックなクリーニング業界に初 めて迫ります。ぜひご覧ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★労働者の 労働者による 労働者のための   レイバーネットTV 第108号放送 特集「格安クリーニングの裏側〜灼熱地獄からのたたかい」 ・日時 2016年10月12日(水曜日)20:00〜21:00 ・視聴アドレス http://www.labornetjp.org/tv ・配信場所 バンブースタジオ(竹林閣)    http://3step.me/3dmy (地下鉄「新宿三丁目駅」E1出口近く) ・司会 尾澤邦子 ・コメンテーター 指宿昭一弁護士 ●実態編 ゲスト=鈴木和幸さん(NPO法人 クリーニング・カスタマーズサポー ト代表)  「ワイシャツ100円!」低価格競争のクリーニング業は業界自体がブラックと 言われている。その実態はどうなっているのだろう。みずからクリーニング業を 営む鈴木和幸さんは、業界浄化のためにNPO法人をつくり、問題解決に立ち上 がった。外国人技能実習生をこき使い、消費者には品質低下を押しつけるそのブ ラックぶりを、鈴木さんが番組で赤裸々に語る。 ●たたかい編  ゲスト=組合をつくった人たち  夏場には50度近くに達する過酷な労働環境、そして長時間労働。クリーニング 工場は典型的な3K職場だ。労働組合がほとんどなかったこの業界で、ついにこと し「ロイヤルネットワーク」や「グローバル社」で次々に組合が結成された。 パートの女性たちも多い。番組では、うさちゃんクリーニング店舗社員、ローヤ ル21工場従業員、加賀屋スワローチェーン従業員など、組合をつくって立ち上 がった人たちが「灼熱地獄からのたたかい」を報告する。 ●番組の合間に「ジョニーHのうた・乱鬼龍の川柳」あり。クリーニング業界のブ ラックぶりをうたと川柳で風刺する。 ★レイバーネットTVは公開放送です。中継スタジオで一緒に盛り上がりましょう。 ★ツイッターコメント歓迎。ハッシュタグは#labornettvです。 ★連絡先:レイバーネットTV 070-5545-8662 ★参考記事 「うさちゃんクリーニング」で労組結成!〜夏場は50度の過酷な労働環境 http://www.labornetjp.org/news/2016/0707usa 「劣悪なクリーニング業界を変えていく!〜「グローバル社」でも労働組合結成 http://www.labornetjp.org/news/2016/0728kuri ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- ***********************  松原 明 mgg01231@nifty.ne.jp  http://vpress.la.coocan.jp ビデオプレス  http://www.labornetjp.org レイバーネット *********************** From maeda at zokei.ac.jp Fri Oct 7 22:20:44 2016 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Fri, 07 Oct 2016 22:20:44 +0900 Subject: [CML 045228] =?iso-2022-jp?B?GyRCQmc5PjdyOzBPOiRyRkkkX0Q+JDkbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIUojNiM2IUshVko4OWshVyROMFVNX0UqQlBDTBsoQg==?= Message-ID: <20161007132044.00005C9E.0747@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 10月7日 ブログを更新しました。 大江健三郎を読み直す(66)「文豪」の意欲的対談 大江健三郎・古井由吉『文学の淵を渡る』(新潮社、2015年) http://maeda-akira.blogspot.jp/2016/10/blog-post_7.html From maeda at zokei.ac.jp Fri Oct 7 22:54:31 2016 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Fri, 07 Oct 2016 22:54:31 +0900 Subject: [CML 045229] =?iso-2022-jp?B?GyRCJVglJCVIISYlOSVUITwlQTgmNWYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSjg4JSFKIzcjMSFLMFw9O08iI00lTSVDJUgbKEI=?= Message-ID: <20161007135431.00005DF4.0371@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 10月7日 ブログを更新しました。 ヘイト・スピーチ研究文献(71)移住連Mネット 『Migrants Network』186号(2016年6月) http://maeda-akira.blogspot.jp/2016/10/blog-post_82.html From qurbys at yahoo.co.jp Fri Oct 7 23:10:47 2016 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Fri, 7 Oct 2016 23:10:47 +0900 (JST) Subject: [CML 045230] =?utf-8?B?IOaYjuaXpTEwLzko5Zyf77yJ44CM5Y+N6LKn5Zuw?= =?utf-8?B?5YWo5Zu96ZuG5LyaMjAxNuOAgOOBqeOBk+OBjOWkieOCj+OBo+OBn++8nw==?= =?utf-8?B?6LKn5Zuw5ZWP6aGMIOWuiOOCieOBm+OCiOOBhiDnlJ/jgY3jgovmqKnliKk=?= =?utf-8?B?44CN77yg55Sw55S65Lqk6YCa44OT44Or?= Message-ID: <226185.16396.qm@web100903.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 明日10月8日(土)に東京・田町の田町交通ビルのホールで開催されます 「反貧困全国集会2016」のご案内を転載させて頂きます。 (以下、転送・転載・拡散大歓迎) 「反貧困全国集会2016 どこが変わった?貧困問題 守らせよう 生きる権利」 日時: 2016年10月8日(土)10 :00〓16 :00 場所:田町交通ビル6階ホール(東京都港区芝浦3-2-22) アクセス:JR田町駅「芝浦口」徒歩3分/都営三田線・浅草線三田駅A4出口より徒歩5分 〓地図:http://laborfesta.exblog.jp/22654759/ 〓参加費:無料 主催:反貧困全国集会2016実行委員会 <プログラム(予定)> 10 :30〓12:15 全国反貧困ネットワーク活動報告会 12:15〓13:00 休憩 13:00〓14:00 反貧困リレートーク(コーディネーター:雨宮処凛) 最賃上げろ/奨学金/子ども食堂/原発避難者/フードバンク/ハウジングファースト家賃下げろ/ キャバクラユニオン/メトロユニオン/生保裁判/JK (現在、豪華ゲスト交渉中。決まり次第ウェブでお知らせします) 14:00〓16:00 シンポジウム「どこが変わった?貧困問題―守らせよう 生きる権利」 【問い合わせ】反貧困ネットワーク 〒113-0023 東京都文京区向丘1-7-8 コミュニティー・スペース「ほのぼの」内 TEL/FAX 03-3812-3724 E-mail:office@antipoverty-network.org URL:http://antipoverty-network.org/ From ma.star at nifty.com Fri Oct 7 23:53:23 2016 From: ma.star at nifty.com (HOSHINO MASAKI) Date: Fri, 7 Oct 2016 23:53:23 +0900 Subject: [CML 045231] =?utf-8?B?44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CRMTDmnIgyMuaXpQ==?= =?utf-8?B?77yI5Zyf77yJ56ysMTA45Zue5biC5rCR5oay5rOV6Kyb5bqn77yP44CM?= =?utf-8?B?6Ieq55Sx44Gq6K2w6KuW44CN44GM54qv572q44Go44GV44KM44KL56S+?= =?utf-8?B?5Lya44G4772e5YWx6KyA572q44Gu5Y2x6Zm644Gq54uZ44GE?= Message-ID: 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 **************************************************** 第108回市民憲法講座 「自由な議論」が犯罪とされる社会へ〓共謀罪の危険な狙い お話:角田富夫さん (盗聴法に反対する市民連絡会)   安倍内閣が「テロ対策」を名目とした共謀罪をあらためて 来年の通常国会で成立させようとしています。 共謀罪は2003年に提出されて以来、何度も廃案になった問題の多い法律です。 「特定秘密保護法」、「戦争法」に続いて、「話し合っただけ」で処罰対象となる 「共謀罪」が成立してしまえば、私たちの人権や生活はどうなってしまうのでしょうか。 今回の講座では、この危険な法律の内容や狙いをあらためて確認し、 日本を「戦争をする国」にしないために何ができるのか、 ともに考えたいと思います。ぜひご参加下さい。 日時:2016年10月22日(土) 6時半開始 場所:文京シビックセンター4階 区民会議室 http://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civiccenter/civic.html 参加費:800円 主催◆主催:許すな!憲法改悪・市民連絡会 TEL 03-3221-4668 FAX 03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ **************************************************** From qurbys at yahoo.co.jp Sat Oct 8 00:10:06 2016 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Sat, 8 Oct 2016 00:10:06 +0900 (JST) Subject: [CML 045232] =?utf-8?B?5piO5pel77yR77yQL++8me+8iOaXpe+8iee3ig==?= =?utf-8?B?5oCl77yB5biM5pyb5pS/562W44OV44Kp44O844Op44Og44CM56+J5Zyw44GL?= =?utf-8?B?44KJ5p2x5Lqs44GM5aSJ44KP44KL44CN77yg5paH5Lqs5Yy65rCR44K744Oz?= =?utf-8?B?44K/44O8?= Message-ID: <392915.72343.qm@web100907.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 希望のまち東京をつくる会(会長:宇都宮けんじ)では、緊急!希望政策フォーラム「築地から東京が変わる」 を明日10月9日(日)に文京区民センターで開催します。 築地市場の仲卸業者で東京中央市場労働組合執行委員長の中澤誠氏と、宇都宮けんじが築地問題に ついて語ります。 (以下、転送・転載・拡散大歓迎) 10月9日(日)緊急!希望政策フォーラム「築地から東京が変わる」 「築地問題」──1360万人の都民の食を供給する築地市場の豊洲への移転計画は、いま、都政を揺るがす大問題となっています。築地で働いている現場の人たちの根強い反対意見、不透明ないきさつ、そし て、豊洲の安全性……。 あらゆる問題を整理し、築地のこれからを考える政策フォーラムを緊急開催。築地市場の仲卸業者で東京中央市場労働組合執行委員長の中澤誠氏と、宇都宮けんじが築地問題について語ります。 日時 10月09日(日) 18時30分〓20時30分 (開場18時)〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 会場 文京区民センター2A 住所 東京都文京区本郷4-15-14 アクセス 都営三田線・大江戸線「春日駅A2出口」徒歩2分 東京メトロ丸ノ内線「後楽園駅4b出口」徒歩5分 東京メトロ南北線「後楽園駅6番出口」徒歩5分 JR「水道橋駅東口」徒歩15分 都バス(都02・都02乙・上69・上60)「春日駅」徒歩2分 料金 資料代:500円 ※生活にお困りの方は減額・免除します。 ※託児あり(事前にお申し出ください。) 主催 希望のまち東京をつくる会・東京政策調査会(準備会) http://utsunomiyakenji.com/ ※東京政策調査会は、「希望のまち東京をつくる会」の政策チームから発展させる形で、東京都政を専門にする政策シンクタンクです。(今年11月立ち上げ予定) 連絡先 080-9413-1402〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 office@utsunomiyakenji.com From qurbys at yahoo.co.jp Sat Oct 8 01:14:29 2016 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Sat, 8 Oct 2016 01:14:29 +0900 (JST) Subject: [CML 045233] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpEe0A1IVtLXEZ8GyhCMTAvOCg=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRVohSyFWSD9JTzokQTQ5cT04MnEbKEIyMDE2GyRCISEkSSQzGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJCxKUSRvJEMkPyEpSU86JExkQmobKEIgGyRCPGkkaSQ7JGgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJCYbKEIgGyRCQDgkLSRrOCJNeCFXIXdFREQuOHJETCVTJWsbKEI=?= Message-ID: <547641.321.qm@web100907.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 本日10月8日(土)に東京・田町の田町交通ビルのホールで開催されます 「反貧困全国集会2016」のご案内を転載させて頂きます。 (以下、転送・転載・拡散大歓迎) 「反貧困全国集会2016 どこが変わった?貧困問題 守らせよう 生きる権利」 日時: 2016年10月8日(土)10 :00〜16 :00 場所:田町交通ビル6階ホール(東京都港区芝浦3-2-22) アクセス:JR田町駅「芝浦口」徒歩3分/都営三田線・浅草線三田駅A4出口より徒歩5分 地図:http://laborfesta.exblog.jp/22654759/ 参加費:無料 主催:反貧困全国集会2016実行委員会 <プログラム(予定)> 10 :30〜12:15 全国反貧困ネットワーク活動報告会 12:15〜13:00 休憩 13:00〜14:00 反貧困リレートーク(コーディネーター:雨宮処凛) 最賃上げろ/奨学金/子ども食堂/原発避難者/フードバンク/ハウジングファースト家賃下げろ/ キャバクラユニオン/メトロユニオン/生保裁判/JK (現在、豪華ゲスト交渉中。決まり次第ウェブでお知らせします) 14:00〜16:00 シンポジウム「どこが変わった?貧困問題―守らせよう 生きる権利」 【問い合わせ】反貧困ネットワーク 〒113-0023 東京都文京区向丘1-7-8 コミュニティー・スペース「ほのぼの」内 TEL/FAX 03-3812-3724 E-mail:office@antipoverty-network.org URL:http://antipoverty-network.org/ From hamasa7491 at hotmail.com Sat Oct 8 05:06:18 2016 From: hamasa7491 at hotmail.com (T. kazu) Date: Fri, 7 Oct 2016 20:06:18 +0000 Subject: [CML 045234] =?utf-8?B?5Zyf5puc5aSn6KGM5YuV44CQMTDmnIg45pel44CR?= =?utf-8?B?I+mrmOaxnyDjgpLjgb/jgarjgZXjgpPopovjgabjgY/jgaDjgZXjgYQ=?= In-Reply-To: References: Message-ID: 土曜大行動【10月8日】#高江 をみなさん見てください https://www.facebook.com/naoki.tajima.90/posts/962686510499684 シェア、リツイート、拡散をお願いします。 - 今日は土曜大行動の日。 人々は朝6時ごろからN1表ゲートに集まりだします。 - 昨日7日のこと。 ◆目取真俊「海鳴りの島から」 G地区での抗議行動が続く。 http://blog.goo.ne.jp/awamori777/e/8f4d6dc6f00c68cc004fc2a1ec7655db >7日も早朝からヘリパッド建設に反対する行動がとりくまれた。 G地区では、午前8時半ごろに市民21人が 伐採作業を行っていた作業員に止めるよう訴えた。 >午前9時8分頃、 沖縄県警と福岡県警の機動隊、採証班の刑事らがG地区にやってきた。 抗議する市民らの強制排除に乗り出したので、 市民らはまだ残っている森の中に入り、伐採現場に近づいて抗議。 市民による抗議と機動隊による強制排除がくり返された。 >N1、H、G地区で計4基のヘリパッドが同時に建設されている。 政府・防衛省は湯水のように血税を使い、 作業員や警備の機動隊、防衛局員、民間警備員を配置して、工事を強行。 それに対し抗議する市民は手弁当で参加者も限られている。 >同時にいくつもの場所で抗議できないのが現状だ。 8日は土曜大行動の日だが、 工事を少しでも止めるためには人が集まらないといけない。 高江に行くにはガソリン代も大変だ。 それでも、一人でも多くの人に抗議の現場に来てほしい。 - N1ゲートでは ◆琉球新報辺野古・ヘリパッド問題取材班 https://twitter.com/henokonow/status/784238760821075969 >10月7日午前9時14分から午前11時ごろにかけて、 北部訓練場N1地区ゲート内に砂利を積んだダンプカーが 延べ43台分入りました。過去最多の台数とのことです - 名護署まえでは ◆沖縄タイムス辺野古・高江取材班 https://twitter.com/times_henoko/status/784318316533780481 >10月7日午後5時20分、 東村高江周辺のヘリパッド建設に抗議していた男性を4日に逮捕した名護署前には 市民20人以上が集まり、男性を激励しています。 ※7日の経過は、前エントリー 【10月8日】#高江 をみなさん見てください」コメント欄ご参照 - 私たちが高江を見つめることで、 防衛局や機動隊の暴走を抑止することができます。 工事の進捗を数時間、数分でも、遅らせることに協力しましょう。 ◎朝からずっと山にいると甘いもの嬉しいようです https://twitter.com/tareuyaya/status/783983446662057984 応援便利メモ13 ヤマト運輸ならテントに届けてくれるそうです。 水ペットボトル、米、豚肉スパム缶詰、野菜、 個包装のお菓子、おにぎりに使える海苔とか。 レトルトはNG。 〒905-1201 沖縄県国頭郡東村高江 N1裏テント山城博治様 === ◆ツイキャスまるちindex 高江・辺野古関連 http://cocode.chu.jp/live1/ ◆沖縄タイムス辺野古・高江取材班 https://twitter.com/times_henoko ◆東・高江 N1裏のテントから https://twitter.com/takaetent ◆やんばる高江 支援便利メモ http://twitdoc.com/upload/ni0615/takae-memo.doc ◆ #高江 地図たち http://twitdoc.com/upload/ni0615/takae-maps.doc === ni0615田島拝 https://twitter.com/ni0615 From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sat Oct 8 07:04:21 2016 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Sat, 08 Oct 2016 07:04:21 +0900 Subject: [CML 045235] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzkjOSM4RnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <201610072204.AA00056@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。10月 8日(土)。【転送・転載大歓迎】 ※テントの雨漏りがありましたので新しい天幕を貼りました。  皆さまのカンパに感謝しています。ありがとうございます。 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1998目報告☆ 呼びかけ人賛同者10月7日合計4216名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん  お疲れさまです。 新しいテントはうまく張れましたでしょうか? 昼間は 陽射しがきつくて、暑いですね。朝夕は 涼しくなってきました。 あんくるトム工房 九電前テント テント生地張り替え http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4083 来んしゃい金曜 脱原発    http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4084 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆「いやしくも疑惑を招くことがないように」言いつつ集めた白紙領収書   (菅官房長官)  ☆外国への駆けつけ警護は得意だが身の潔白を守れぬ防衛相  ☆「ちまちまと筆跡も変えない領収書・・・・閣僚どころか政治家失格」   (落語家、元参議院議員秘書・立川団之助さんの談話)         (左門 2016・10・8−1533)  ※昨日に続けて。現職閣僚による白昼堂々の政治資金規正法違反を、  開き直りのまま通過させてはならない。「白紙領収書を渡すのは自民党  のパーティの慣習」(稲田事務所の説明)とあっては看過できません。こ  の腐敗議員達を追及して、「政治資金不正解散」へ追い込むべきです。 ★ 福岡市の福島久子 さんから:  ☆家族は助け合わねばならない  ※半可通のまま、感じたことを言います。  自民党の憲法改正案に「家族の助け合い」が新しく書かれている。  蓮舫氏が安倍総理に質問したが、答弁をはぐらかした。  10月7日の朝日新聞夕刊「新聞と9条」の記事で、政府の狙いが分かりました。  岸信介の時代に、「昔の家制度を復活したい」という動きがあったのですね。  参院議員の加藤シヅエ氏が「憲法改正論者は家族制度を復活させ、  昔の強い戸主権を確立し、上から下まで命令一下、  挙国一致で動くようにしようとしており、  これは昔の゛富国強 兵策゛です」と批判しました。  安倍さんは、同じことを狙っているんですね。 ★ 柳田 真 さんから:  ☆脱原発川柳【原発に 税金8兆 くれといい】 ★ ギャー さんから: 「月もすっかり傾いて」 ギターを抱えて/港へ行った ネパールのハタチのPくんと知りあった 日本に来てちょうど半年 日本の友だちが欲しいと言う ボブ・ディランの「天国の扉」を歌った ハモってきた/ディラン知らないって言ってたのに なあんだ/ちゃんと知ってるじゃん うれしくって/思いっきり歌っちまったぜ 歌がこんなに人を結びつけるのは/知ってたはずなのに すげえひさしぶりの感動だぜ/さびしいどうしが歌で結ばれる 何かもて余していた気持ちに/喝が入った感じだぜ 気がつけば/月もすっかり傾いて 橙(ダイダイ)色になってきてるぜ ★ 宮崎・黒木和也 さんから: *阿蘇山で噴火が発生 噴火警戒レベルを3(入山規制)に引き上げ レスキューナウニュース 10月8日(土)1時55分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161008-00000001-rescuenow-soci *<玄海原発>使用済み核燃料税の条例可決 佐賀・玄海町議会 毎日新聞 10月7日(金)13時30分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161007-00000057-mai-pol *志位、小沢氏ら脱原発訴え=新潟知事選で街頭演説 時事通信 10月7日(金)19時33分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161007-00000146-jij-pol *<新潟知事選>楽観一転、自民焦り…原発問題が争点 毎日新聞 10月7日(金)21時56分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161007-00000116-mai-pol *廃炉・汚染水対策安全に 内堀知事第一原発視察し東電に要望 福島民報 10月7日(金)10時56分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161007-00000019-fminpo-l07 *内堀知事「汚染水対策、結果を」 第1原発視察、2年ぶり2度目 福島民友新聞 10月7日(金)11時8分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161007-00010015-minyu-l07 *<福島原発>高濃度汚染水、漏れる 32リットル 毎日新聞 10月7日(金)11時11分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161007-00000041-mai-soci *放射性廃棄物の最終処分場候補地で情報交換と相談会 週刊金曜日 10月7日(金)11時36分配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161007-00010000-kinyobi-soci *電力産業の将来を示す「東電改革」、2017年から新事業計画に着手 スマートジャパン 10月7日(金)13時25分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161007-00000009-biz_it_sj-bus_all *関電が高浜1、2号機の検査申請 19年9月以降に再稼働 東京新聞 2016年10月7日 19時03分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016100701001945.html *もんじゅ見直し方針受け、新たな高速炉開発を議論 TBS系(JNN) 10月7日(金)19時35分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20161007-00000065-jnn-bus_all *もんじゅ 再稼働なら“5400億円”試算 日本テレビ系(NNN) 10月7日(金)19時17分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20161007-00000063-nnn-bus_all *もんじゅ再稼働5400億円超=文科省が試算、存続さらに困難―高速炉会議が初会合 時事通信 10月7日(金)19時59分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161007-00000152-jij-pol *もんじゅ代替12月方針決定 高速炉開発、不確実性も 東京新聞 2016年10月7日 22時18分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016100701001787.html *<高速炉>開発継続で一致 もんじゅ終了まで5400億円 毎日新聞 10月7日(金)22時44分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161007-00000121-mai-pol  ◇高速炉  核分裂反応を起こすため、飛ぶスピードが速い「高速中性子」を使う原子炉の総称。 炉心の冷却のために水を使う一般的な原発(軽水炉)と異なり、中性子を減速させないため液体ナトリウムを使う。 炉心の周りに増殖用の燃料を置き、使った以上の燃料を生み出す「高速増殖炉」(原型炉はもんじゅ)と、 技術的な仕組みは同じだ。 高速炉は、放射性廃棄物を減らしたり、半減期を短縮したりする研究に利用できるとされている。 ★ 中西正之 さんから: 青柳行信 様 原子力規制委員会における島崎前原子力規制委員会委員長代理の基準地震動の過小評 価指摘問題6を報告します。 <原子力規制委員会における島崎前委員長代理の基準地震動の過小評価指摘問題まと め> これまで原発の基準地震動問題をあまり取り上げてこなかったので、地震動とは何か をあまり良く知りませんでした。しかし、原子力規制委員会における島崎前委員長代 理の基準地震動の過小評価指摘問題が有って、この事件を契機に、原発の基準地震動 と熊本地震と玄海原発3、4号炉の適合性審査における基準地震動問題を調べてみ て、初めて原発の基準地震動問題の初歩の知識が理解できるようになりました。  そして、平成28年7月20日の平成28年度原子力規制委員会第22回会議の会 議資料「議題3:島〓前原子力規制委員会委員長代理との面会について」をよく読ん でみて、島崎前委員長代理の考えがある程度分かるような気がしました。  島崎前委員長代理は原子力安全・保安院と原子力安全委員会時代の、入倉孝次郎氏 が地震火山問題等の検討専門委員会」の座長を務めた後を引き継いで、新設された原 子力規制委員会で「発電用軽水型原子炉施設の地震・津波に関わる新安全設計基準に 関する検討チーム」の座長を務められております。また、新規制基準が策定されてか らは、各原発の設置変更許可書の適合性審査において、地震・火山等の検討チームの 座長を務められて、任期終了で石渡委員と座長を交代されています。  島崎前委員長代理は、これらの2つの専門委員会においける議事録を読んでみる と、司会に専念されて、余り自分の考えは主張されていません。立場上、各原発の再 稼働が困難になるような意見の表明はできなかったのかもしれません。  しかし、島崎前委員長代理は熊本地震による悲惨な結果を目にして、日本における 地震動問題は、原発の稼動をさせるために、地震動問題を捻じ曲げてはいけないと考 えられたのだろうと思われます。  日本の高速道路、ダムなどの土木物、一般家屋やビルなどの建築物の地震防災対策 は、文部科学省の特別機関の「地震調査研究推進本部」で地震動の予測が大量に行わ れています。  しかし、原子力規制庁の地震動の検討は、「地震調査研究推進本部」のように自ら が大量の測定記録より、コンピュータシミュレーションを繰り返すのではなく、電力 会社の計算書をそのまま信じて審査を行っています。  そして、最近は地震学の専門家には「地震調査研究推進本部」が行っている地震動 予測計算よりも、電力会社が行っている地震動予測計算の結果が著しく小さくなって いる事が分かってきたようです。  そのために、島崎前委員長代理は、今回原子力規制庁で、自ら地震動予測計算をす る事を提案されたと思われます。  そして、島崎前委員長代理が提案されて、原子力規制委員会第16回会議におい て、原子力規制庁自らが大飯原発の基準地震動を計算する事が決まり、計算結果が平 成28年度原子力規制委員会第20回会議で発表されました。  計算結果は、初めて原子力規制庁が「断層モデル」で大飯原発の基準地震動を計算 し、原子力規制庁には、まだ「断層モデル」での信頼できる計算ができない事が報告 されました。  島崎前委員長代理は「断層モデル」での信頼できる計算ができない原子力規制庁 が、電力会社の計算結果のみを信用し、「地震調査研究推進本部」の計算レシピを全 く無視して、適合性審査の原案を作成している事が分かったので、非常に満足された のではないかと思われます。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/jhd273u 【TMM:No2901】 2016年10月7日(金)地震と原発事故情報−4つの情報をお知らせします 1.新潟からのお願い!米山隆一さんに熱いエールを!!    只今0.3ポイント差で猛追中!!    東海村のJCO臨界事故(1999年)の時は放医研で当直    この県知事選挙がこれからの日本の未来に大きく影響を与える      長岡幸子(メールマガジン読者、新潟県長岡市在住) 2.経産省・エネ庁は「今だけ 金だけ 自分だけ」の大嘘つき!その2    原発推進のつけを全員に押し付ける経産省    「廃炉」費用を「国民」に負担させるなら    「原発は安い」の嘘を撤回せよ      木村雅英(経産省前テントひろば) 3.メルマガ読者からイベント案内     (問い合わせは主催者へお願いします)   ◆10/28おしどりマコさん・ケンさんと    トーク&カフェPart2−3.11を忘れない− 会場:国分寺市本多公民館2階ホール    主催:生活協同組合パルシステム東京       六ヶ所から地球を考える委員会 4.新聞より3つ   ◆美浜3号老朽新基準規制に合格 40年超え、高浜原発に続き2例目     (10月5日福井新聞 ON LINEより抜粋)   ◆賠償・除染負担8兆円増 電事連 超過分国費を要望 福島事故      (10月7日東京新聞朝刊2面より抜粋)   ◆東電支援 国民負担拡大も 廃炉・事故処理費 上限見えず    密室の電力改革委 初会合    新電力契約者 廃炉費用負担に怒り      (10月6日東京新聞朝刊1面より抜粋) ★ 前田 朗 さんから: ・大江健三郎を読み直す(66)「文豪」の意欲的対談 大江健三郎・古井由吉『文学の淵を渡る』(新潮社、2015年) http://maeda-akira.blogspot.jp/2016/10/blog-post_7.html ・ヘイト・スピーチ研究文献(71)移住連Mネット 『Migrants Network』186号(2016年6月) http://maeda-akira.blogspot.jp/2016/10/blog-post_82.html ★ 田島 さんから: 土曜大行動【10月8日】#高江 をみなさん見てください https://www.facebook.com/naoki.tajima.90/posts/962686510499684 シェア、リツイート、拡散をお願いします。 - 今日は土曜大行動の日。 人々は朝6時ごろからN1表ゲートに集まりだします。 - 昨日7日のこと。 ◆目取真俊「海鳴りの島から」 G地区での抗議行動が続く。 http://blog.goo.ne.jp/awamori777/e/8f4d6dc6f00c68cc004fc2a1ec7655db >7日も早朝からヘリパッド建設に反対する行動がとりくまれた。 G地区では、午前8時半ごろに市民21人が 伐採作業を行っていた作業員に止めるよう訴えた。 >午前9時8分頃、 沖縄県警と福岡県警の機動隊、採証班の刑事らがG地区にやってきた。 抗議する市民らの強制排除に乗り出したので、 市民らはまだ残っている森の中に入り、伐採現場に近づいて抗議。 市民による抗議と機動隊による強制排除がくり返された。 >N1、H、G地区で計4基のヘリパッドが同時に建設されている。 政府・防衛省は湯水のように血税を使い、 作業員や警備の機動隊、防衛局員、民間警備員を配置して、工事を強行。 それに対し抗議する市民は手弁当で参加者も限られている。 >同時にいくつもの場所で抗議できないのが現状だ。 8日は土曜大行動の日だが、 工事を少しでも止めるためには人が集まらないといけない。 高江に行くにはガソリン代も大変だ。 それでも、一人でも多くの人に抗議の現場に来てほしい。 - N1ゲートでは ◆琉球新報辺野古・ヘリパッド問題取材班 https://twitter.com/henokonow/status/784238760821075969 >10月7日午前9時14分から午前11時ごろにかけて、 北部訓練場N1地区ゲート内に砂利を積んだダンプカーが 延べ43台分入りました。過去最多の台数とのことです - 名護署まえでは ◆沖縄タイムス辺野古・高江取材班 https://twitter.com/times_henoko/status/784318316533780481 >10月7日午後5時20分、 東村高江周辺のヘリパッド建設に抗議していた男性を4日に逮捕した名護署前には 市民20人以上が集まり、男性を激励しています。 ※7日の経過は、前エントリー 【10月8日】#高江 をみなさん見てください」コメント欄ご参照 - 私たちが高江を見つめることで、 防衛局や機動隊の暴走を抑止することができます。 工事の進捗を数時間、数分でも、遅らせることに協力しましょう。 ◎朝からずっと山にいると甘いもの嬉しいようです https://twitter.com/tareuyaya/status/783983446662057984 応援便利メモ13 ヤマト運輸ならテントに届けてくれるそうです。 水ペットボトル、米、豚肉スパム缶詰、野菜、 個包装のお菓子、おにぎりに使える海苔とか。 レトルトはNG。 〒905-1201 沖縄県国頭郡東村高江 N1裏テント山城博治様 === ◆ツイキャスまるちindex 高江・辺野古関連 http://cocode.chu.jp/live1/ ◆沖縄タイムス辺野古・高江取材班 https://twitter.com/times_henoko ◆東・高江 N1裏のテントから https://twitter.com/takaetent ◆やんばる高江 支援便利メモ http://twitdoc.com/upload/ni0615/takae-memo.doc ◆ #高江 地図たち http://twitdoc.com/upload/ni0615/takae-maps.doc === −−−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●さよなら原発!福岡 例会● 10月13日(木)18:30〜  場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) チラシ http://tinyurl.com/j5hhcmn ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ ☆活動・報告メルマガへのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599  ●市民連合ふくおかミーテイング● 日時:10月24日(月)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲法について語りあおう」 第5回目:10月26日(水)18:30〜 ・発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者) ・テーマー 「立憲主義」と言論の自由 案内チラシ :http://tinyurl.com/zlr4u9u 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/h7pmzg2 ●梅田裁判の控訴審第一回期日 福岡高裁● 11月7日(月曜)午後2時〜501号大法廷予定。 梅田裁判支える会ニュースレター第17号 http://tinyurl.com/j37rtmx ・裁判傍聴お願い・樋口健二(報道写真家)さん講演会 http://tinyurl.com/jzxhrfb ●さよなら原発!全国集会● 「川内原発は、2度と動かさない」 日時:11月13日(日)13:00〜16:00 場所:鹿児島中央駅東口広場 13:00 〜14:00 集会 14:00 〜16:00 パレード 主催 ストップ川内原発!3.11鹿児島実行委員会   共催 原発いらない!九州実行委員会 後援 さようなら原発1000万人アクション    原発をなくす全国連絡会    再稼動阻止全国ネットワーク    首都圏反原発連合 チラシ http://tinyurl.com/j7yaeea ☆鹿児島行  申し込み 募集 ☆ 皆様、ご一緒に行きましょう。 ・貸し切りバス(47人乗り大型) 福岡・鹿児島往復 大人5,000円     高校生まで半額。 ※座席の不要な幼児は無料です。  福岡乗車場所 福岡天神日銀前 午前8時発 帰福午後9時過ぎ着(予定)  ・天神 日本銀行前(福岡県福岡市中央区天神4丁目2 昭和通り)発 ・福岡市中央郵便局の隣  申し込み先メール: hendrix1965317@gmail.com (浅野隆樹) 住所・氏名・電話・住所 記載よろしくお願いいたします。 ※24時間以内に確認のメールをお送りします。   メールの受信制限をしている方は、指定受信の設定をお願いします。 ・募集 貸し切りバス(47人乗り大型)2台 94名定員  申し込み締め切り: 先着順 できるだけ早めによろしく。  連絡先: 080-6420-6211 (青柳行信) ●アベ政治を許さないin 福岡実行委員会● 11月17日(木)18:30〜 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 第19回期日11月18日(金)佐賀地裁 14:00 第20回期日 1月27日(金)佐賀地裁 14:00 ●新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟● 第二回口頭弁論 11月16日(水)11:00 福岡地裁301号大法廷  福岡地裁 門前集会 10:30 川内原発を止めよう!  チラシ http://tinyurl.com/glvm9mz ・第三回 2月8日(水)11時 ・第四回 5月10日(水)11時  (川内原発異議申立て行政訴訟) http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/archives/16-06-10/   福岡地方裁判所 福岡市中央区城内1−1(地下鉄・赤坂から徒歩5分)   地図: http://tinyurl.com/n9mzhky 下記、脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載されていま す。 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/ ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会● http://saga-genkai.jimdo.com/ ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)     ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82   地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From muchitomi at hotmail.com Sat Oct 8 08:53:30 2016 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Fri, 7 Oct 2016 23:53:30 +0000 Subject: [CML 045236] =?iso-2022-jp?B?MTAbJEIhJhsoQjIyIBskQiUwJW0hPCVQGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJWshJiU4JWMlOSVGJSMlOTgmNWYycSEmNls1XjRrMmgbKEIg?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVojVCNQI1AbKEIgLSAbJEIkSSQmJEokayEiO2QkPyRBJE4bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPykkWUoqISIwZU5FISI4eDYmJTUhPCVTJTkhWxsoQg==?= Message-ID: グローバル・ジャスティス研究会・緊急企画 【TPP - どうなる、私たちの食べ物、医療、公共サービス】 https://www.facebook.com/events/118625671936846/ 10月22日(土) 午後6時半 ひとまち交流館 京都第5会議室 (京阪清水五条駅下車) http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html 報告:「TPPの問題点と批准をめぐる動き」 本田克巳さん 全日農京都府総連合会副会長 資料代500円(割引希望の方は受付でお申し出ください) 完全な秘密交渉で進められてきたTPP。 合意された協定の内容がやっと公表されましたが、交渉経過は秘密のまま。6500ページもの条文の隅々まで仕込まれたアブナイ条項・・・ 外国企業の儲けを妨げる食品安全基準や産地表示義務はダメ、 地元の雇用を確保するための公共事業・サービスはダメ、 医薬品を安く供給してはダメ、 しかも外国企業は政府を訴え、多額の賠償金を請求できる(ISDS条項)。 秘密にしてきた理由、そして批准を急いでいる理由がよくわかります。 知られたらまずいということがわかっているからです。 まだ批准もされていないのに、すでにTPPの内容を先取りした国内制度の改変や法改定が進められようとしています。 メディアの翼賛報道も目立っています。異常なことばかりです。 農業切り捨てに反対し、TPPに反対してきた人たちは、これは農家だけの問題ではないと警告しています。 *** グローバル・ジャスティス研究会は、公正な世界の実現に関わるさまざまなテーマについて話し合うスペースとして今年1月からスタートしました。 これまで取り上げたテーマ: 戦争の現実と難民問題(6月12日) Г覆失、ベーシックインカムか(7月20日) 南スーダンの紛争(8月31日) 相模原の事件から考える(9月18日) 「スペイン・ポデモスの躍進と市民の政治参加」(10月2日) From chieko.oyama at gmail.com Sat Oct 8 09:30:09 2016 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 8 Oct 2016 09:30:09 +0900 Subject: [CML 045237] =?utf-8?B?44CM44K144OQ44Kk44OQ44O844CA5rGg6KKL44Gu?= =?utf-8?B?6Lev5LiK44GL44KJ55Sf6YKE44GX44Gf5Lq66Lqr5Y+W5byV6KKr5a6z?= =?utf-8?B?6ICF44CN44CA44Oe44Or44K744O844Op44CA5a6J55Sw5rWp5LiA?= Message-ID: 「サバイバー 池袋の路上から生還した人身取引被害者」 *マルセーラ・ロアイサ* 安田浩一 ころから コロンビアの3歳児を持つシングルマザーが騙されて、池袋の街に立つ。 生々しい人身売買サバイバーの実話、夢中で読んだ。 マルせーラの手記をコロンビアの書店で見つけたのがきっかけで、翻訳の企画が結実したのだと。 ----------- 目次 緑字は千恵子メモ -------------- 親愛なる日本の読者の皆さまへ(マルセーラ・ロアイサ) 日本の状況を変えるための勇気に感謝を込めて(藤原志帆子) Historia1 「ニマンエン」 20 最初に覚えた言葉を呪文のように唱えると Historia2 手錠 50 売春と暴力と Historia3 くそったれ! 78 南米人 イラン人 Historia4 ヤクザ 106 恋? Historia5 路上と劇場 130 劇場は最低の仕事 Historia6 取引き 154 自由の代償って!? Historia7 生還 176 コロンビア大使館に逃げ込むと、領事は2時間後まで全ての約束を延期するよう秘書に頼む 即断するんだ 著者インタビュー「日本はいつマルセーラを解き放つのか?」(安田浩一) 203 実習生が最初に覚える言葉は「シャチョウ バカ ゴメンナサイ」だと 206 書くことが救いに 訳者あとがき(常盤未央子) -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From ym411 at ae.auone-net.jp Sat Oct 8 10:44:53 2016 From: ym411 at ae.auone-net.jp (Matsunaga Yoshiro) Date: Sat, 8 Oct 2016 10:44:53 +0900 Subject: =?UTF-8?B?UmU6IFtDTUwgMDQ1MjE2XSAg4pGh44CA44CM6Z+T5pel6Z2S5bCR?= =?UTF-8?B?5bm05bmz5ZKM5Lqk5rWB5Zuj44CN6Z+T5Zu95YWJ5bee5biC44Gu6auY5qCh55Sf?= =?UTF-8?B?44Gu5oSf5oOz44CA?= In-Reply-To: References: Message-ID: 紜違羂冴純蕭∞腴с 茵∝с憘撮儸娯茹c荼障筝сラヨ篋ゆ綽荀с 莢顔膣眼絎莊泣紙柑с罨≦腱帥с -----Original Message----- From: masuda miyako Sent: Thursday, October 6, 2016 1:51 PM To: 絽羂ML Subject: [CML 045216] ラ絨綛翫抗篋ゆc遵綏絽蕭∞ 膓篋篋榊潟膣剛障 鐚鐚鐚鐚鐚鐚鐚鐚鐚鐚鐚鐚鐚鐚鐚鐚鐚鐚鐚 紊筝宴篆≦慎 掩医コ絖蕭膈絖 鐚綛 絲絮宴腱<違ユ 紊羂с箙<с檎g機篌篌<鴻c< 腱<膩綣泣緇膃цВ 霳荵箙cc檎g機篌筝綏蕁篁с綽 巡蕕с紜育遵ユ罩翫兂初√≪若ц羲紜医ф紊х輝膣吾茘域羇糸蚊腱ラユ絖篏純茵ゃャ茯筝茘違c 茗羲荐潟c荐潟ユ絖罩翫兊蚊сcユ絖羇糸ャc罩翫儸ャ緇<巡査茗臀篁緇篋篋綺膵違菴膣吾羇糸筝с紜医劫処医<腱吾罩翫兂初罩翫兂初腱呉肴с勆深<綣上с≦慎桁障c冴医拘篁с茗羲榊茖ゃccc 腱莖膣11綛顔激罩≪c<cс鐚菴c荐c障違篋違障х罩≪腥障cсc筝綵障c羆冴緇紜医篆≦慎絲絮宴紊羂宴c篋腱茵篋罩c罩g奨違綣上с篆≦慎蚊鏆cユ絖<罩c罩翫兊蚊篋絎紊у 羂罸c勆深絖蚊紊с≫ 隙絎鴻ャc荳c 紜医茗羲勆深綣上сゃ潟ц違с筝篋莇茵贋・荀腟薑cユョ篁勆深≦0荵3伹c莊c檎g機篌腱<c藪篋冴絽違鐚頑荐檎g機篌篋冴<筝篋莇c≪潟鴻若激с潟腱紊純荳篏筝ц儀堺ヤ荀勆深罧堺腴c罔眼薊c 障罐球墾倶筝т篋莇荐眼綽ユ篋冴紮帥荀羔若cャ茴絎活眼純紊醇鴻篋篋冴<羆羯羌膓膓茵篋絎薊茗違сcх篏綽茖腮c勆深≦0荵4伹紕違с激ャ潟若荐眼絎鴻祉c駔勆深荵<障c筝篋莇<羂<c腆坂拭茵紜医勆深罔眼с丈檎g機篌<<宴綽篌c乗筝荀 荳帥сc 純腱<篁c篌罐鐚筝篋莇檎g機篌<<紊羂с茵紊羇糸宴ユゃ荐綽ユ篋冴私拭綽泣巡査с綣桁九翫馹≪罎絖井違т茵c荳ャ絖狗冴篋c絖с篋у堺ャ篋紊絖ゅ贋肴昆≪<筝ャ顊臀鴻吓篋羞宴絅罘c綺ц≪<茗臀違c茵腴>c贋・ùч 違綽茹c篋с 筝篋莇罩i罨<腱<罔緇茵莎ゃ紕c紂≪<綣桁九<綵cс憜罧c筝絎сc150cm腮荳激絨絅潟<怨冴с罕3m60cm腮蕭靊紕荀障罧綽綵若荳篏ャユh絨絅潟<蕭紂荀c鐚 箙 莇絽莎ゃ紂у蚊筝с蕋鴻堺ャ翫c10篁c絨絅潟篋榊腱綛若綛眼絨絅潟ゃ翫ф眼с馹絨絅潟篁莎ゃ紂ゃgc罕綽膩篁腮c≪c障c絨絅潟<絲障篁茗臀篌罐絲障推ゆ 腱<篁茵c絨劫臂紕絲違c茯違罕絲違c茹f上絨劫臂紕罩私「紊у育cc荐絨劫臂紕荼水罧冴紊∵cユ荵篋冴<菴絲冴絅喝с篁綣箴若緇ャ絅喝с絲違ccc腱<荅宴茯篋冴綛若c絲域絖<c純蕭莢眼鴻ャ荼чс臀莢憜障с膊∞cc篋冴冴綽cc純純∞蚊c絨劫臂紕茗絨劫 臂紕篋冴罕鴻cс篁障у純絖сc腱紊ч羂純醇純醇純綽紕羆阪 4羈5ラ絲絮宴сヤ困羌蕭冴c腱<筝箴帥<罕荀若鴻ゅ倶篋冴<d絎炊絎帥莢吾障障鴻障罕蕭<絖<腱<眼鴻綽障<c純祉純障у勲冴遵紕綣桁九<чh罩祉腮翫藪篋冴薨蕭障ф吟障 篏腱羂檎罩蚊罩翫儸茖絎ユуぇ√c檎g機篌鴻羆с羔с腮筝篋莇茯ゃ茯絎障с障ユ<茗臀≪<障ч篋冴<宴綵宴c腱純сユ篋冴<眼絨絎ャ冴腴>鎕ゃс ML若若: http://www.freeml.com/tokyouiwouttaerukai ---------------------------------------------------------------------- 筝17腮蕁篁ヤ吟潟帥фソ 鴻祉綣吟激潟鴻激c.T篁≧с荅鐚 喝莇吟筝 http://ad.freeml.com/cgi-bin/sa.cgi?id=prWDV 鴻сс違鴻宴 ad.freeml.com 潟若守莢鴻莢潟ゃ潟激с綣泣ゃ鴻潟若取遵潟鴻с篁鴻 違鴻鴻 鴻帥膈潟若若< 若宴c障 ------------------------------------------------------[freeml byGMO]-- From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Sat Oct 8 11:11:29 2016 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 8 Oct 2016 11:11:29 +0900 Subject: [CML 045239] =?utf-8?B?44CQ44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR4pag5a6J5YCN?= =?utf-8?B?5pmL5LiJ44GuMTLmnIjjg5fjg7zjg4Hjg7Pjg7vjg63jgrfjgqLlpKfntbE=?= =?utf-8?B?6aCY6Kiq5pel5pmC44Gr55S7562W44GZ44KL44CO5YyX5pa56aCY5Zyf5LqM?= =?utf-8?B?5bO26L+U6YKE5q205Y+y55qE5b+r5oyZ44CP44Gr6aiZ44GV44KM44Gm44Gv?= =?utf-8?B?44GE44GR44Gq44GE77yB?= Message-ID: <2948288b-5bfc-1535-a52d-6b38309c3ebb@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する【市民革命 派】のネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日金曜日(2016.10.07)に放送しました【YYNewsLiveNo2082】の『メインテー マ』を加筆訂正して【ブログ記事】にまとめました。 【放送録画】 69分33秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/312732114 【ブログ記事】 ■安倍晋三の12月プーチン・ロシア大統領訪日時に画策する『北方領土二島返還 歴史的快挙』に騙されてはいけない! 安倍晋三は12月のプーチン・ロシア大統領訪日で『北方領土二島返還の歴史的快 挙』を実現し来年1月に3度目の衆議院解散・総選挙を強行しようとしている。 安倍晋三は、プーチン大統領との強いコネを持つ新党大地代表鈴木宗男を使っ て、12月のプーチン大統領来日時に、10兆円規模の『新シベリア鉄道』計画+αで 北方領土二島を『買収』して二島返還を実現し、大手マスコミ、学者、評論家を 使って『歴史的快挙』と世論誘導する方向で動いていることは確かだろう! これは、電通を使って有力IOC理事を買収して『2020年東京オリンピック招致】 を実現し『公正な競争で招致合戦に勝った結果』と大うそをついて世論誘導した 安倍晋三のやり方だ。 これはまた、100回以上も海外訪問して総額50兆円以上の税金を【経済援助】の 名目でばら撒き『安倍外交の成果』と大うそをついて世論誘導してきたのと同じだ。 安倍晋三の真の目的は、『北方領土二島返還歴史的快挙』を口実に来年1月に3度 目の衆議院解散・総選挙を強行して『大勝し』一気に『憲法改正』を実現するこ となのだ。 私は日本国民一人一人に聞きたい! あなた方は、『北方領土二島返還は歴史的快挙でも何でもないこと』を知ってい ますか? あなた方は、『北方領土二島が返還されてもせいぜい数百人の日本人が二島に移 り住むだけで日本国民にとっては何の利益もないこと』を知っていますか? あなた方は、安倍晋三が国民の税金を使ってプーチン大統領を買収して『北方領 土二島返還の歴史的快挙』を演出する真の目的を知っていますか? あなた方は、『安倍晋三はは世界支配階級の代理人として日本国を破壊し、戦争 とテロと貧困と弾圧と棄民の大暗黒社会に転換させるために登場したこと』を 知っていますか? あなた方は、もしも我々が安倍晋三の真の目的を許せば、安倍自公ファシスト政 権は日本国憲法を破棄して大日本帝国憲法に差し替え、平和と民主主義と自由と 基本人権を破壊して日本国を戦争とテロと貧困と弾圧と棄民の大暗黒社会に大転 換させることを知っていますか! 日本国民がこのことに付いた時には既に遅いのだ! 安倍自公政権は、これまの総選挙と同じように、来年1月の総選挙でも以下よう な権力犯罪を犯して国民を騙して『大勝』することになることは確実だろう! ‖膽螢泪好灰澆鮖箸辰董慄綿領土二島返還実現は歴史的快挙』と大宣伝させ国 民を騙す ∪権与党の権力を使って野党候補者の選挙を妨害し落選させる A管と創価学会を使って組織選挙と不正選挙を実行する だ権与党の権力を使って国家公務員、地方公務員、大企業を組織選挙に動員する ゥ爛汽靴笋鬟哀蹇璽丱襪覆匹僚孤疾賁臂社を使って不正選挙を実行する ここにきて自民党が廃止を決定した『配偶者控除』を一転して存続・拡大に方向 転換したのは、来年1月の総選挙実施を確定したからであり、『大勝』するため の国民だましの『露骨な飴』を用意したということだ! 安倍自公政権が1月選挙で『大勝』すれば、『配偶者控除』はすぐさま廃止され て夫婦控除(夫婦なら一定の控除を適用)が導入されるのは小学生でもわかるこ となのだ。 我々が安倍晋三と自公ファシスト政権が画策する『北方領土二島返還実現』によ る来年1月の衆議院解散と総選挙強行を本当に阻止できる唯一の方法は、私が常 に言っているように、憲法第41条『国会は国権の最高機関であり国の唯一の立法 機関である』の規定に通り『最高機関である国会の下位に位置する内閣の長であ る首相には衆議院の解散権はないこと』をすべての日本国民が知り、あらゆる手 段を用いて安倍自公政権による衆議院解散を阻止することである。 また憲法第41条『国会は国権の最高機関であり国の唯一の立法機関である』の規 定と憲法第73条『内閣の職務』の規定通り、『内閣には法律の起案権も国会への 提案件もないこと』、『法律の起案は国会と国会議員の職務であること』をすべ ての日本国民が知り、あらゆる手段を用いて安倍自公内閣による法律の起案と国 会への提出を阻止することである。 我々が戦う最強の武器はこれしかないのだ! 日本国の命運は、日本国民の覚醒度合にかかっているのだ! 【関連情報1】 ▲『北方領土が、本当に、戻ってくる!』 週刊ポスト10.14/21号 P40-42 【関連情報2】 ▲佐藤優が読み解く2島返還-『これは歴史的大転換である』 週刊ポスト10.14/21号 P43-44 【関連情報3】 ▲領土返還見返りに シベリア鉄道延伸求めるプーチンの思惑 2016年10月7日 日刊ゲンダイ http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/191237 安倍政権が北方領土交渉にかまけている中、ロシアがムチャクチャな要求を吹っ 掛けてきた。完成100周年のシベリア鉄道を延伸し、サハリンから北海道をつ なぐ大陸横断鉄道を、日本に造るよう求めているという。要は領土返還の見返り に、カネを出せと言っているに等しい。 仮にシベリア鉄道を日本まで延伸させると、費用はどのくらいかかるのか。経路 としては、サハリンに最も近いシベリア鉄道ハバロフスク駅と間宮海峡(約7キ ロ)を結び、海峡トンネルを通した後、サハリンを縦断。宗谷海峡(約42キ ロ)を再びトンネルで抜けて、北海道の稚内駅に到達する。 鉄道ジャーナリストの梅原淳氏はこう言う。 「石油や天然ガスなどの資源を船ではなく、列車でじかに運ぶことができるのが 両国にとってのメリットでしょう。ただし、莫大な費用がかかります。鉄道を1 キロ造るのに約50億円、トンネルを1キロ造るのに約100億円かかるといわ れています。さらに、ロシアと日本の“接続先”である稚内駅が通る宗谷本線も、 貨物列車を通すために線路を改良する必要があります」 仮にこれがうまくいけば、シベリア鉄道が新幹線などの高速鉄道を導入する際、 日本の技術を採用する可能性が高くなるとみられている。しかし、トータルで元 は取れるのか。 ■北朝鮮崩壊を見越し 地図上で確認する限り、その走行距離は約1500〜1600キロ。単純計算す ると、10兆円規模の大プロジェクトとなりそうだ。それも完成は、20〜30 年後になる見込み。資源を運ぶためだけなら、パイプラインを使うほうが現実的 で、実際に計画が検討されている。そもそも、なぜ、ロシアはこんな要求をして くるのか。ロシアに詳しいジャーナリストがこう言う。 「ロシアが恐れているのは、北朝鮮が“崩壊”して、難民が押し寄せてくることな んです。中国は北朝鮮との国境付近で万全の態勢を取っていますが、ロシアと北 朝鮮の国境付近は警備どころか、人自体がほとんどいない。今、陸路と海路から 難民になだれ込まれると、ロシアは防ぎようがない。そうなる前に極東地域を活 性化させ、人を集めておきたいんです」 北の難民が押し寄せたら日本も困るよな、と言わんばかりの横柄なリクエスト。 北方領土返還には、とてつもなく高い“代償”がつきそうだ。 【関連情報4】 ▲配偶者控除存続へ 専業主婦世帯に配慮 2016年10月6日 毎日新聞 https://l.mainichi.jp/HMIifv3 2017年度税制改正の焦点となっている配偶者控除の見直しで、政府・与党 は、代替案の夫婦控除(夫婦なら一定の控除を適用)導入を先送りし、配偶者控 除の適用拡大を検討する方針に転換した。安倍政権が掲げる「働き方改革」の柱 として、女性の就労を妨げているとされる配偶者控除の廃止を探ったが、年明け の衆院解散が取りざたされる中、増税となる専業主婦世帯などの反発を招きかね ないと判断したためだ。 選挙意識し方針転換 配偶者控除廃止の動きは8月下旬に公になった。自民党の宮沢洋一税制調査会長 が見直しを主張し、9月には茂木敏充政調会長が「配偶者控除から、パート収入 の上限がない夫婦控除に移行していく」と踏み込み、所得税改革の機運が高まる との見方が広がった。 配偶者控除は「夫が働き、妻は家庭を守る」という高度成長期の家族モデルを前 提に、専業主婦世帯を優遇する制度。約20年前に共働き世帯が専業主婦世帯を 上回り、「時代にそぐわない」との指摘が出ていた。 ただ、配偶者控除を廃止し夫婦控除を導入すれば、専業主婦世帯を中心に多くの 世帯で増税となる可能性がある。次期衆院選を考えれば増税世帯の増加は避けた いのが与党の本音。閣僚の一人は「どれだけ多くの世帯を敵に回すか分からな い。政府内も一枚岩ではない」と漏らしていた。年明けの衆院解散説が広がった 9月下旬から、夫婦控除導入論は急速にしぼんだ。 支持層に専業主婦世帯が多い公明党への根回しも進んでいなかった。公明党が重 視する東京都議選は来夏。夫婦控除の拙速な導入による選挙への悪影響を恐れ た。公明幹部は「議論を煮詰めるには時間が必要。今年の導入などとても無理 だ」とけん制した。麻生太郎財務相も記者会見で「(家族のあり方の)価値観の 話が入り、簡単ではない」と慎重姿勢を強調。宮沢税調会長は6日の岸田派会合 で「夫婦控除というものは、なかなか厄介な話がたくさんある」と述べ、導入見 送りを事実上認めた。 しかし、安倍政権は女性の就労促進を含めた「働き方改革」を重要課題に掲げて おり、「税制改正でゼロ回答は許されない」(自民党幹部)事情もある。菅義偉 官房長官は財務省幹部に、配偶者控除を受けられる年収要件(103万円)の緩 和検討を指示。茂木氏も6日の会見で「大切なのは、働きたければもっと働ける よう『103万円の壁』を早期かつ実質的に取り払うことだ」と方向を一転させ た。年収要件緩和でパート女性の就労時間を増やす狙いだが、経済官庁幹部は 「選挙を意識した有権者向けの『あめ』に過ぎない」と冷ややかだ。【大久保渉】 (以下略) (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx5.alpha-web.ne.jp ************************* From otasa at nifty.com Sat Oct 8 13:46:51 2016 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Sat, 8 Oct 2016 13:46:51 +0900 Subject: [CML 045240] =?utf-8?B?44Go44KK44OX44Ot6YG45oyZ5Yi25bqm6KuW6K2w?= =?utf-8?B?44Gr44GU5Y+C5Yqg44KS?= Message-ID: <0b5885e5-56f5-6d2c-144e-79cd55938cf0@nifty.com> [資料関係につき長文失礼。転送・転載歓迎します。重複受信の際はご容赦ください。] 現在、とりプロの選挙市民審議会(2015年末から2017年末までが第一期)では、年末の中間答申に向けて議論しています。是非皆さんも議論にご参加ください。会議へ参加していただくのが一番ですが、意見をいただくだけの参加も大歓迎です。ビデオもあります。 憲法・政党・選挙制度などをめぐって興味深い議論が真剣に展開されており、すべてが重要な会議ですが、今回は中間答申に関係が深い資料をご紹介します。 第1部門(選挙運営方法)はべからず選挙規制の自由化という方向で議論しており、私が所属する第2部門(選挙制度)では「民意の反映と二院制のあり方」というテーマで広く基礎から選挙制度のあり方を議論しています。第3部門(関連法制)は地方選挙制度改正案を具体的に議論しており、中間答申に向けて市町村議会での大選挙区制限連記制(議員定数40以上なら有権者1人が候補者5人に投票など、同一有権者が同一候補に複数票の投票は不可)、都道府県議会での拘束名簿式を志向した比例代表制、首長選挙でのフランス型二回投票制やオーストラリアの優先順位付き連記投票制などを提案する見込みです。 さて、会議の議事録は文字起こし形式を取って各部門で作成していますが、これが実に大変です。そこで皆さんにお願いですが、10分などの部分担当でも結構ですので、文字起こしボランティアをお願いできないでしょうか。8月初旬以来、この議事録作成ばかりの活動が中心で、疲弊しています。 録画を担当していただける方がいれば、これも助かります。私の低解像度(記憶容量との関係)カメラで固定撮影していますが、ネットにアップすると画質がさらに低下してしまいます。買い替えを予定していますが、これも負担。 末尾にこれまでの会議の概要と録画アーカイブを載せておきます。今月は第1部門が24日17時から、第2部門が28日10時から国会議員会館であります。後でご案内します。 太田光征 ◇中間答申関連資料の抜粋 2016年9月27日 (改正案の形でまとまった資料のみ) <資料>選挙市民審議会(第8回第1部門審議会)小林幸治委員提供 電子メール選挙運動自由化 http://toripuro.jimdo.com/app/download/12494452190/160927%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E9%81%B8%E6%8C%99%E9%81%8B%E5%8B%95%E8%87%AA%E7%94%B1%E5%8C%96%EF%BC%88%E5%B0%8F%E6%9E%97%E5%B9%B8%E6%B2%BB%EF%BC%89.pdf?t=1475400272 <資料>選挙市民審議会(第8回第1部門審議会)小林幸治委員提供 ローカル・マニフェスト頒布自由化 http://toripuro.jimdo.com/app/download/12495445090/160927%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%88%E9%A0%92%E5%B8%83%E8%87%AA%E7%94%B1%E5%8C%96%EF%BC%88%E5%B0%8F%E6%9E%97%E5%B9%B8%E6%B2%BB%EF%BC%89.pdf?t=1475400272 <資料>選挙市民審議会(第8回第1部門審議会)片木淳共同代表提出 戸別訪問自由化改正案 http://toripuro.jimdo.com/app/download/12494428190/160927%E6%88%B8%E5%88%A5%E8%A8%AA%E5%95%8F%E4%B8%AD%E9%96%93%E7%AD%94%E7%94%B3%E6%A1%88%EF%BC%88%E7%89%87%E6%9C%A8%E6%B7%B3%EF%BC%89.pdf?t=1475400272 <資料>選挙市民審議会(第8回第1部門審議会)石川公彌子委員提出 供託金制度改正案 http://toripuro.jimdo.com/app/download/12494422190/160927%E4%BE%9B%E8%A8%97%E9%87%91%E5%A4%A7%E5%B9%85%E6%B8%9B%E9%A1%8D%E3%83%BB%E6%92%A4%E5%BB%83%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81%EF%BC%88%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E5%85%AC%E5%BD%8C%E5%AD%90%EF%BC%89.pdf?t=1475400272 2016年9月26日 <資料>選挙市民審議会(第8回第2部門審議会)只野雅人共同代表提出 中間答申案 http://toripuro.jimdo.com/app/download/12494294590/%E4%B8%AD%E9%96%93%E7%AD%94%E7%94%B3%E6%A1%88%EF%BC%8820160926%E5%8F%AA%E9%87%8E%E9%9B%85%E4%BA%BA%EF%BC%89.pdf?t=1475400272 <資料>選挙市民審議会(第8回第2部門審議会)太田光征委員提出 中間答申案に対する修正案 http://toripuro.jimdo.com/app/download/12494296190/%E4%B8%AD%E9%96%93%E7%AD%94%E7%94%B3%E6%A1%88%EF%BC%8820160926%E5%A4%AA%E7%94%B0%E5%85%89%E5%BE%81%EF%BC%89.pdf?t=1475400272 2016年9月23日 <資料>選挙市民審議会(第6回第3部門審議会)事務局作成 制限連記制のシミュレーション:大選挙区制限連記制のシミュレーション(定数6の2013年青ヶ島村議会議員選挙、定数22の2015年昭島市議会議員選挙、定数40の2015年八王子市議会議員選挙、定数50の2015年世田谷区議会議員選挙) http://toripuro.jimdo.com/app/download/12494274390/160728%E5%88%B6%E9%99%90%E9%80%A3%E8%A8%98%E5%88%B6%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3.pdf?t=1475400272 <資料>選挙市民審議会(第6回第3部門審議会)事務局作成 都道府県議会選挙・首長選挙シミュレーション:2015年鳥取県議会選挙と2013年都議会選挙の結果に比例代表制を適用 http://toripuro.jimdo.com/app/download/12494291490/160923%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E9%81%B8%E6%8C%99%EF%BD%A5%E9%A6%96%E9%95%B7%E9%81%B8%E6%8C%99%E3%82%B7%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3.pdf?t=1475886427 <レジメ>選挙市民審議会(第6回第3部門審議会)事務局作成 都道府県議会選挙・政令市議会選挙・首長選挙の論点整理 http://toripuro.jimdo.com/app/download/12494289490/160923%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E9%81%B8%E6%8C%99%E3%83%BB%E6%94%BF%E4%BB%A4%E5%B8%82%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E9%81%B8%E6%8C%99%E3%83%BB%E9%A6%96%E9%95%B7%E9%81%B8%E6%8C%99%E3%81%AE%E8%AB%96%E7%82%B9%E6%95%B4%E7%90%86.pdf?t=1475400272 <資料>選挙市民審議会(第6回第3部門審議会)太田光征委員提出 2014年松戸市議会議員選挙分析:選挙結果に単純比例代表制、中選挙区比例代表併用制、連記数5の大選挙区制限連記制を適用(ご要望により、2014年松戸市議会議員選挙分析と2015年千葉県議会議員選挙分析のエクセルファイルなどを送付します) http://toripuro.jimdo.com/app/download/12494288190/2014%E5%B9%B4%E6%9D%BE%E6%88%B8%E5%B8%82%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%81%B8%E6%8C%99%E5%88%86%E6%9E%90%EF%BC%88%E5%A4%AA%E7%94%B0%EF%BC%89.pdf?t=1475886427 2016年9月15日 <資料>選挙市民審議会(第3回全体審議会)事務局作成 中間答申の目次立て http://toripuro.jimdo.com/app/download/12494283290/160915%E4%B8%AD%E9%96%93%E7%AD%94%E7%94%B3%E3%81%AE%E7%9B%AE%E6%AC%A1%E7%AB%8B%E3%81%A6%EF%BC%88%E6%94%B9%E8%A8%82%E7%89%88%EF%BC%89.pdf?t=1475400272 <資料>選挙市民審議会(第3回全体審議会)事務局作成 市区町村議会選挙改正案未定稿版(見本) http://toripuro.jimdo.com/app/download/12494283690/%E5%B8%82%E5%8C%BA%E7%94%BA%E6%9D%91%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E9%81%B8%E6%8C%99%E6%94%B9%E6%AD%A3%E6%A1%88160915%EF%BC%88%E5%85%A8%E4%BD%93%E5%AF%A9%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E3%81%A7%E3%81%AE%E8%A6%8B%E6%9C%AC%E6%8F%90%E7%A4%BA%EF%BC%89.pdf?t=1475886427 2016年5月26日 <資料>選挙市民審議会(第5回第2部門審議会)太田光征委員提供 コンドルセのパラドックスと大選挙区連記投票制 http://toripuro.jimdo.com/app/download/12487448790/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%81%A8%E5%A4%A7%E9%81%B8%E6%8C%99%E5%8C%BA%E9%80%A3%E8%A8%98%E6%8A%95%E7%A5%A8%E5%88%B6.pdf?t=1475886427 * ◇終了した会議の録画アーカイブと議事録・資料 各回の議事録・資料については下記をご覧ください。 議事録・レジメ 資料シェルフ - 公正・平等な選挙改革にとりくむプロジェクト(とりプロ) http://toripuro.jimdo.com/%E8%AD%B0%E4%BA%8B%E9%8C%B2-%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%A1-%E8%B3%87%E6%96%99%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%95/ 第8回第1部門会議(選挙運営方法)(終了)――年末中間答申案(インターネット選挙完全自由化、ローカルマニフェスト頒布解禁、戸別訪問の自由化、供託金大幅減額/撤廃) 2016年9月27日(火)17:00〜19:00  衆議院第1議員会館地階第1会議室 選挙市民審議会第8回第1部門会議 | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/335990 第8回第2部門会議(選挙制度)(終了)――年末中間答申案の検討 2016年9月26日(月)18:00〜19:45  衆議院第2議員会館B1第3会議室 選挙市民審議会第8回第2部門会議 | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/335985 第6回第3部門会議(関連法制)(終了)――市町村議会選挙制度改正案(制限連記制)/都道府県議会選挙制度改正案(比例代表制) 2016年9月23日(金)15:30〜17:30 衆議院第2議員会館B1第5会議室 選挙市民審議会第6回第3部門会議 | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/335979 第3回全体会議(終了)――政党政治について 2016年9月15日(木)17:30〜18:50 衆議院第2議員会館B1第2会議室 選挙市民審議会第3回全体会議 | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/335211 第1回第1部門(選挙運営方法)・第3部門(関連法制整備)合同会議(終了)――立会演説会/ローカルマニフェスト 2016年8月23日(火)17:00〜18:45 衆議院第2議員会館B1第6会議室 選挙市民審議会第1回第1部門・第3部門合同会議 | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/335203 第7回第2部門会議(選挙制度)(終了)――1990年代初頭の政治改革について振り返る 2016年8月18日(木)17:00〜18:45 衆議院第2議員会館B1第4会議室 ビデオ(アップ予定) 第5回第3部門会議(関連法制整備)(終了)――市町村議会選挙制度改正案(制限連記制) 2016年7月26日(火)14:00〜16:15 衆議院第2議員会館B1第2会議室 選挙市民審議会 第5回第3部門審議会 | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/327850 第7回第1部門会議(選挙運営方法)(終了)――戸別訪問禁止規定の廃止/世界一高額な供託金制度の廃止 2016年7月25日(月)13:00〜15:00 衆議院第2議員会館B1第5会議室 選挙市民審議会 第7回第1部門審議会 | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/327495 第6回第2部門会議(選挙制度)(終了)――小選挙区制(フランス下院の2回投票制とオーストラリア下院の優先順位付き連記投票制)と比例代表制の基本的な諸側面(区割りの有無と選挙区の大きさ、拘束式名簿・非拘束式名簿、政党に有利か否か、政党の成長など)の検討 2016年7月22日(金) 10:00〜12:00 衆議院第2議員会館B1第4会議室 選挙市民審議会 第6回第2部門審議会 | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/327331 第6回第1部門会議(選挙運営方法)(終了)――ローカルマニフェスト/インターネット選挙運動の完全自由化 2016年7月1日(金)17:00?18:45 衆議院第2議員会館B1第5会議室 ビデオ(アップ予定) 第4回第3部門会議(関連法制整備)(終了)――都道府県議会選挙改革(拘束名簿式比例代表制) 2016年6月14日(月)14:05〜16:00 参議院議員会館B101会議室 選挙市民審議会 第4回第3部門審議会 | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/327022 第5回第2部門会議(選挙制度)(終了)――地方議会選挙と首長選挙に関する第3部門(関連法制)の議論の紹介/選挙制度の国際比較(オーストラリア、ドイツ、フランス、アイルランド、スウェーデン、スイス) 2016年5月26日(木)18:00?19:45 参議院議員会館B101会議室 第5回 選挙市民審議会 第2部門(選挙制度)会議 | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/317568 第2回全体会議(終了)――「見解」の審議と決議/公職選挙法第1条の審議 2016年5月25日(水)16:00〜17:15 衆議院第二議員会館B1第2会議室 2016年参院選を前にした「見解」 http://toripuro.jimdo.com/app/download/12432022290/160525%E8%A6%8B%E8%A7... ビデオなし 第5回第1部門会議(選挙運営方法)(終了)――文書図画規制の撤廃、選挙運動期間の撤廃、インターネット選挙運動の完全自由化など 2016年5月16日(月)15時〜17時 衆議院第1議員会館B1第5会議室 ビデオなし 第4回第1部門会議(選挙運営方法)(終了)――文書図画規制、選挙運動期間、戸別訪問、立会演説会、インターネット選挙運動の完全自由化、 供託金と公費負担などを検討 2016年4月25日(月)15時〜17時 衆議院第2議員会館B1第4会議室 ビデオなし 第4回第2部門会議(選挙制度)(終了)――選挙制度をめぐる憲法要請(小澤隆一委員が問題提起)と両院制を検討 2016年4月21日(木)18:00-19:45 衆議院第1議員会館B1第1会議室 ビデオなし 第3回第3部門会議(関連法制整備)(終了)――話題提供(太田啓子委員)/論点整理(城倉啓・とりプロ事務局長) 2016年4月6日(水)14:00〜16:30 参議院議員会館地階B101会議室 2016/04/06 選挙市民審議会・第三部門会議(動画) | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/294880 第3回第2部門会議(選挙制度)(終了)――只野雅人委員が「現在の国会議員選挙制度をめぐる問題点」について発題 2016年3月25日(金)18:00〜19:50 衆議院第2議員会館地下1階第5会議室 2016/03/25 選挙市民審議会・第二部門会議(動画) | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/293440 第3回第1部門会議(選挙運営方法)(終了)――片木淳委員が文書図画規制について、坪郷實委員が選挙運動期間設定について発題 2016年3月22日(火)13時〜15時 衆議院第1議員会館地下1階第3会議室 2016/03/22 選挙市民審議会・第一部門会議(動画) | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/292922 第2回第3部門会議(関連法制整備)(終了)――桔川純子委員が韓日選管の比較について、北川正恭委員が地方議会選挙のマニフェスト/ビラ規制、国政マニフェストと地方議員公約のずれ、政党助成金について発題 2016年3月7日(月)14:30〜17:00 参議院議員会館B102会議室 2016/03/07 選挙市民審議会・第二部門会議(動画) | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/290719 第2回第1部門会議(選挙運営方法)(終了)――自由な選挙運動(論点の整理と精査) 2016年2月16日(火)14時〜16時 衆議院第1議員会館地下1階第4会議室 2016/02/16 選挙市民審議会・第一部門会議「自由な選挙運動・政治参加のハードルを下げる」(動画) | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/287471 第2回第2部門会議(選挙制度)(終了)――各種答申・報告の検討と選挙制度に関する現状分析 2016年2月16日(火)10時〜12時 衆議院第1議員会館地下1階第4会議室 2016/02/16 選挙市民審議会・第二部門会議「民意を反映した選挙制度・両院制のあり方」(動画) | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/287467 第1回第3部門会議(関連法制整備)(終了)――大山礼子委員が課題図書『民主主義の条件』(砂原庸介著)を踏まえて、主に地方自治体選挙について発題し、桔川純子委員の代理で韓国の選挙管理委員会について報告 2016年2月1日(月)14時〜17時 参議院議員会館1F102会議室 20160201 UPLAN 選挙市民審議会第1回第3部門会議 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=aEHLGPynDmM 2016/02/01 選挙市民審議会・第三部門会議「民主主義の条件」(動画) | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/285466 第1回第1部門会議(選挙運営方法)(終了)――自由な選挙運動 2016年1月18日(月)17時〜19時 衆議院第1員会館1F多目的ホール 20160118 UPLAN 選挙市民審議会第1回第1部門会議 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=bqkdDuylfzc 第1回第2部門会議(選挙制度)(終了)――民意の反映と両院制のあり方 2016年1月21日(木)14時〜16時 日本民主法律家協会会議室 2016/01/21 選挙市民審議会・第二部門会議「民意を反映した選挙制度」(動画) | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/283440 * とりプロと選挙市民審議会について 公選法の改正と関連法の改正などに取り組む「とりプロ」(公正・平等な選挙改革にとりくむプロジェクト)の活動の一環として、選挙市民審議会を昨年発足させました。国会のカウンターパートを目指しています。衆議院選挙制度に関する調査会は、定数削減と「1票の格差」是正のみを答申しましたが、選挙市民審議会では公選法と関連法を網羅的に取り上げ、法案要綱などを提言していきます。 とりプロ自体が10年越しのプロジェクトで、自民党議員を含む趣旨賛同国会議員は2016年4月25日現在で35人に上ります。 とりプロ http://toripuro.jimdo.com/ 連絡先:03-3424-3287(事務局・城倉)izumi-jokura@outlook.jp From rclncwb at gmail.com Sat Oct 8 21:22:08 2016 From: rclncwb at gmail.com (RCLNCWB) Date: Sat, 8 Oct 2016 21:22:08 +0900 Subject: [CML 045241] =?utf-8?B?MTEuMjco5pelKeW3neWGheWOn+eZuuOBr++8kg==?= =?utf-8?B?5bqm44Go5YuV44GL44GV44Gq44GE44CA5b6h5aCC562L44OH44Oi?= Message-ID: <とめよう原発!!関西ネットワーク>の中沢です。 九州電力・川内1号機は、 10月6日から定期点検のため完全に停止しました。 点検終了後も、そのまま止めておきましょう、民意の力で、 というデモです。 以下、ご案内します。 +++++++++++++[転送・転載歓迎/重複失礼]+++++++++++++++ ■11.27(日)川内原発は2度と動かさない 御堂筋デモ■ ◆名 称:11・27(日)川内原発は2度と動かさない 御堂筋デモ ◆と き:14:00 ※デモ出発14:45 ◆ところ:新阿波座公園(地下鉄本町駅23番出口 西南へ徒歩2分) 川内原発1号機は定期検査のため、10月6日に停止しました。 2号機も定期検査のため、12月16日には停止する予定です。 1号機は、2号機が止まる12月16日までの再稼働を めざすでしょう。しかし、ことはそう単純ではありません。 7月の知事選で鹿児島県民は新知事を選びました。 原発推進の現職を打ち破った新知事は「熊本地震を受けて、 九州電力川内原発(薩摩川内市)の停止と施設点検」 「避難計画を見直す」をかかげて県民の支持を受けました。 8月と9月に新知事は、九電に対して 「原発の一時停止と施設点検」を要請しましたが 九電は2回とも拒否。県民の民意を拒否したのです。 このような状態で、定期検査後の再稼働が すんなり通るわけがありません。 鹿児島県民をはじめ九州の人々の怒りはふくらんでいます。 きたる11月13日には、鹿児島市で 「さよなら原発!全国集会 〓川内原発は2度と動かさない〓」 が開かれます。 みなさん、1号機を止めたままにできれば、2号機も動きません。 民意の力で原発の再稼働を止めることに成功すれば、 その影響は全国に波及します。ここが正念場です。 九州の人々に連帯し、 「11・27(日)川内原発は2度と動かさない 御堂筋デモ」で 関西からも大きな声をあげていきましょう。 ◆呼びかけ:とめよう原発!! 関西ネットワーク +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ From masuda_miyako1 at hotmail.com Sat Oct 8 21:43:36 2016 From: masuda_miyako1 at hotmail.com (masuda miyako) Date: Sat, 8 Oct 2016 12:43:36 +0000 Subject: =?utf-8?B?UkU6IFtDTUwgMDQ1MjE2XSAg4pGh44CA44CM6Z+T5pel6Z2S5bCR5bm05bmz?= =?utf-8?B?5ZKM5Lqk5rWB5Zuj44CN6Z+T5Zu95YWJ5bee5biC44Gu6auY5qCh55Sf44Gu?= =?utf-8?B?5oSf5oOz44CA?= In-Reply-To: References: , Message-ID: 松永様  こんばんは。増田です。返信、ありがとうございます! >とても元気の出る、韓国の高校生の文章でした。 >  本当に! 私の話を聞いての感想の中に「私の座右の銘は『不義に屈するな』です。」と書いた人がいまして、感心しました。 現在の日本の高校生で、こんな素晴らしい言葉を「座右の銘」にしている人はいますかしらね?(笑)  ま、韓国でも特に、権力の不義に対する民衆の抵抗の伝統を持つ光州だからかな? とも思いますけど… >表面的ではない、現代史の相互理解を踏まえた上での日韓の若者の交流が必要なのですね。 >  そうですね…ただ、実は「日本の高校生との交流」という点では、「普通の日本の高校」の「現代史」学習は非常に…異状にと言ってもいいかも…不十分ですから、必然的に「交流」は、やはり「表面的」でした。これは主催者側でも自覚しているようですけど、「日本の高校の現代史学習」には手を出せませんから、いかんともしがたいですね… >次回は私も参加してみたいです。 >  ちょっと、遠いと思いますが、機会がありましたら、北陸旅行も兼ねてご参加くださいね! ________________________________ 差出人: cml-bounces+masuda_miyako1=hotmail.com@list.jca.apc.org が Matsunaga Yoshiro の代理で送信 送信日時: 2016年10月8日 1:44:53 宛先: 市民のML 件名: Re: [CML 045216] ◆ 峇敍青少年平和交流団」韓国光州市の高校生の感想  増田さん、とても元気の出る、韓国の高校生の文章でした。 表面的ではない、現代史の相互理解を踏まえた上での日韓の若者の交流が必要なのですね。 とても貴重な、素晴らしい実践・活動をされているのですね。 次回は私も参加してみたいです。 -----Original Message----- From: masuda miyako Sent: Thursday, October 6, 2016 1:51 PM To: 市民のML Subject: [CML 045216] 「韓日青少年平和交流団」韓国光州市の高校生の感想 続いて二人目の感想をご紹介します。 ******************* 炎天下よりも、熱い信念で 東新女子高等学校 2年 富山に着いて、最初に私たちを喜ばせてくれたのは、日本の のどかな天気でも乗務員でもなく、北陸連絡会会員の方々だった。ぎこちなく もじもじしている私たちの緊張を、微笑で解いてくれ たのだ。明るく笑いながら、先ず車に乗れとおっしゃった北陸連絡会の中川さんの顔は今でも忘れない。 そして、初めて着いた韓国会館では、増田都子先生が“日本の歴史偽造勢力との闘い”に関するテーマで講演をされた。増田先生は盧武鉉大統領に手紙を書き、議論する活動を進められた。私は日頃から、日本の学生は何故自国の蛮行についてよく知らず、否認するのか不思議に思っていた。 それが先生の講演を聞いて、その訳が初めて分かった。その訳とは、日本の学生はろくに歴史教育を受けたことがないからであった。日本の学生はこの活動を通して、知らなかった隠された歴史を知り得たし、自分たちが韓国人に謝罪し、今後はこんな事が二度と繰り返されないように努力すると手紙に書いた。ところがこの活動の中で、増田先生が特定の都議員と教科書を“歴史偽造者”、“歴史偽造教科書”だと発言したことで、右翼たちにより弾圧され、無念にも免職処分を受けてしまった。その為、数年が過ぎた今でも講演や本の出版、そして裁判を通して闘っているとおっしゃった。 私は質問した。「約11年間もの長い間に、闘いを止めたかったことは無かったですか?」。返ってきた先生の言葉は、とてもすてきだった。「勝てないだろうとは思いましたが、せねばならぬ事はせねばなりません。それで私はこの闘いを止める積もりはありません」。自分のやったことが間違いでなかったのに不当な処分を受けてしまったが、決して後悔していないという増田先生の信念は、富山の天気よりも熱かった。そして、この事を通して私は、自分が考え行動した事が正しく、正義の道ならば、どんな弾圧にも自分の信念を曲げないぞという意志が持てるようになった。そして、日本の学生たちが正しい歴史教育を受けられない事実が大変 気の毒だったし、右翼の息が学生教育に大きく関与 している、その具体的内容を知って身震いしたのだった。 増田先生の講演を通して右翼の弾圧について耳で聞いたばかりでなく、不二越門前行動を通して、直接見て経験することとなった。旭日旗と日章旗を付けた右翼の拡声器車3台がゆっくりと道路を回って、北陸連絡会と私たちに向かって「朝鮮人は帰れ!」と、やたらに暴言を吐いた。その言葉を背に、北陸連絡会の人たちは不二越に向かってデモンストレーションをした。私は太陽に向き合う、身体が燃えそうな暑さの中で起きている出来事を見て、右翼の殺気立った横暴に驚かずにはいられなかった。 また、こんな極度の状況の中で不二越に訴えている良心的な日本人の姿を見て、涙がこぼれずにはいられなかった。本来なら被害者側の国と多くの国民がすべき事を、この人たちが汗を滝のように流しながら継続して闘い、行動してこられたというその事実に驚いたし、感謝するばかりであった。そこで私が助けになることは何もないことが、心が裂ける程痛かった。右翼の拡声器車4台の声のせいで、シュプレヒコールや訴える内容はほとんど聞こえなかった。すぐに、うるさく騒ぐ右翼車を無くしてしまいたかった。その間は、不二越門前にいた我々全員が同じ気持ちだったと確信する。門前行動を通して、増田先生が受けた右翼の横暴と、それでも放棄しない北陸連絡会員たちの熱い心が伝わった。“百聞は一見にしかず”とい うこ〓 〓を、身にしみて感じた瞬間であった。 韓国にいる私たちの代わりに戦犯企業:不二越と闘う北陸連絡会員たちは、暑い天気でも門前行動や多くの活動をされているその理由が“より良い日本をつくるため”だと言われた。こんな良心的日本人の思い・信念に反し、韓国人であるにもかかわらず、強制労働問題に関し、椅子に腰掛けて聞くばかりで何も行動していなかった自分自身が恥ずかしく思えた。自分が学生という制限された枠にいる為に、する事に限界はあったとしても、学生である事で出来る事も多いはずだ。学生として、勤労挺身隊ハルモニたちが一日も早く謝罪されるべく援助するのにどんな事があろうかと、深く考える契機となった。その間、座視してハルモニたちが謝罪されなければと思っていたが、門前行動を通して、これからは立ち上がって直接叫〓 〓〓で闘 わなければと、心から理解する事ができた。 不二越正門前の次に、私たちは横にある後門に行き、赤い煉瓦壁に向き合った。煉瓦の塀は、ハルモニたちが強制動員されていた当時からあった物で、現在残っている唯一の真実の物であった。150cm程の身長の少女たちが脱出できない様、3m60cm程に高く築かれた障壁を見ながら、あまりにも残忍な彼らの考えに、くやしくて身震いした。何も知らず日本に連行された少女たちは、その高い塀を見てどう思っただろうか? 乗 り越えられる希望も持てず、赤い塀で囲われたその中で、ろくに食べることも出来ず、重労働するしかなかった10代の少女の人生。私より幼くかわいらしい年の少女が、つらい労働で憔悴しゆがんでいく顔。その少女が今も赤い塀の向こうにつっ立っている様に思われ、心が締め付けられる程痛かった。ハルモニになってしまった少女たちに対し、今もろくに謝罪しようとしない戦犯企業に対し、こみ上げる憤怒の情。 私たちが他に行った処は、尹奉吉義士の密葬地だった。誰にも分からぬ様に密葬された土地だったが、解放後に尹奉吉義士の死体を探すのが大変困難だったと言われた。それが尹奉吉義士を踏み倒し、殺して埋め、夢見が悪かった日本の軍人たちは、近所の寺の女僧に仏教の儀式を依頼したのだが、後日この女僧が密葬地を教えてくれ、やっと分かったとのことだった。私たちにこの話を説明してくれた老人が幼かった頃、密葬地近くの学校に通っていたが、国の高貴な方が埋葬されているとも知らず、そこを踏んで遊んでいたことに罪責感を感じて、現在までここを管理されているとおっしゃった。そんな老人の堅固な心がとてもすてきに思われたし、有り難かったし、国のために命を投げ打ち犠牲となった尹奉吉義士に感謝した〓 〓〓尹奉 吉義士やこの老人の様な方がいらっしゃるおかげで、今まで国が存在できたのだと思った。私も大韓民国の国民として、国のため、国民のために闘う愛国の志士になろうと決心した。 4泊5日間の富山での韓日交流は、最高の思い出になった。私たちに不便が無い様にと親切にしてくれたホームステイ家族の人たちと、団体宿泊のため宿を貸してくれた「まめのま」の方々に、また星槎高校の学生たち、そして私たちのために苦労された先生方のことは忘れません。無くなった国を取り戻すため、生命まで差し出した愛国志士と、強制動員で連行され、死ぬ程の労働に苦しめられた朝鮮人のことは骨の髄まで憶えておきます。 何より、私が永遠に頭に留めおくことは、歪曲された歴史の裏に隠された真実のために、日本で大きな勢力と闘っている北陸連絡会の方々の汗であり、涙です。旅程が遠くても、不二越が誤りを認定する時まで、また日本がきちんと謝罪をハルモニたちにする時まで闘うぞという人たちの情熱は本当に熱かった。私も韓国で、日本の人たちより苦労は少ないけど、真実を知らしめる為に立ち上がり、動く学生になるように努めるつもりです。 MLホームページ: http://www.freeml.com/tokyouiwouttaerukai ---------------------------------------------------------------------- ☆世界初☆17種類以上のお茶がワンタッチで楽しめる ネスレのカプセル式お茶マシン「スペシャル.T」を今なら無料でお試し! あなたの想像を超えるお茶の世界を♪♪ http://ad.freeml.com/cgi-bin/sa.cgi?id=prWDV ネスカフェ、ドルチェグスト、などを取り扱い ad.freeml.com コーヒー通販のネスレ通販オンラインショップ【公式サイト】。ネスレのコーヒー製品ブランド「ネスカフェ」の他、ネスカフェ ドルチェ グスト、ネスカフェ バリスタ、等コーヒーメー カーも取り扱っています。 ------------------------------------------------------[freeml byGMO]-- From kojis at agate.plala.or.jp Sat Oct 8 23:09:04 2016 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sat, 8 Oct 2016 23:09:04 +0900 Subject: [CML 045243] =?utf-8?B?5a2m6KGT5Lya6K2w57eP5Lya44G444Gu44Ki44OU?= =?utf-8?B?44O844Or5aCx5ZGK44GoSVdK6Yyy55S76YWN5L+h44Gu44GU5qGI5YaF?= Message-ID: 東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 日本学術会議の総会2日目の10月7日朝、9月30日に結成されたばかりの 「軍学共同反対連絡会」などが呼びかけて、「軍事研究を解禁するな!」 と訴える学術会議前アピール行動が行われました(写真報告参照)。 防衛省は昨年度から「安全保障技術研究推進制度」という名の軍事研究へ の助成金を創設。研究費不足の大学や研究機関に対して、軍事研究への露 骨な誘導を行っています。投じられる予算は昨年度3億円、今年度6億円か ら、来年度概算要求では一挙に18倍の110億円に跳ね上がりました。形成 されつつある日本版「軍産複合体」に学術の現場を組み込もうとするもの です。 そして現在、学術会議内に設置された「安全保障と学術に関する検討委員 会」の行方が注目されています。学術会議が、1950年と1967年に出した 「軍事研究は行わない」とする声明を維持し続けるのか、それとも「自衛 のための研究は容認されるべき」と主張する大西隆・学術会議会長の思惑 通りに、軍事研究を解禁することに舵を切るのか、大きな分岐点となります。 幸い7日の学術会議総会の自由討議では、軍事研究の解禁に反対する意見 が続出し、大西会長の孤立ぶりが明らかになりました。ただ、今後の行方 は予断を許しません。これからも研究者と市民が協力して、声をあげてい く必要があります。 明日10月9日(日)17時から、IWJさんによる学術会議総会の模様の録画配 信があります。貴重な映像ですので、ぜひご覧ください。 <アピール行動の写真報告など> ※ぜひご覧ください。 http://kosugihara.exblog.jp/23273546/ 軍事研究拡大に危機感 「禁止堅持を」学術会議で要望 (10月8日、朝日) http://www.asahi.com/articles/DA3S12598109.html 学術会議総会「軍事研究容認できぬ」…会員から声相次ぐ (10月8日、毎日) http://mainichi.jp/articles/20161008/k00/00m/040/086000c ---------------------------------- 【録画配信・Ch4】 自由討議で相次いだ「軍民両用反対」の声 〓軍事研究を否定してきた『学術会議」が方針の見直しを検討 ―「日本学術会議」第172回総会 <配信日時> 2016年10月9日(日) 17:00〓19:10頃 <配信チャンネル> IWJチャンネル4 http://iwj.co.jp/channels/main/channel.php?CN=4 ---------------------------------- 軍学共同反対連絡会発足シンポジウム―軍に奉仕する科学になるのか― http://no-military-research.jp/?p=140 10月28日(金)開場18時 18時45分〓21時 明治学院大学2号館2102教室(白金高輪駅または白金台駅徒歩10分) 資料代 700円(申し込み不要) 第1部:講演 山崎正勝(東京工業大学名誉教授) 第2部:シンポジウム 池内了(名古屋大学名誉教授)、井原聰(東北大学名誉教授)、 杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク[NAJAT]代表) 主催:軍学共同反対連絡会 後援:明治学院大学国際平和研究所 From rsr80930 at nifty.com Sat Oct 8 23:54:05 2016 From: rsr80930 at nifty.com (rsr80930 at nifty.com) Date: Sat, 8 Oct 2016 23:54:05 +0900 (JST) Subject: [CML 045244] =?iso-2022-jp?B?GyRCJCQkOiRsJCw/TUwxJE5CJiRLJEQbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJC0kRCREJCIkayQrISI3YzI9JDkka09AQG8kTktcPEEkciQ3GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEMkKyRqJEhETyRiJCYhIyFdIV0lIiVhJWolK0JnRX1OTkEqGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCT0BJPkJoIzRDRiEiIUpDZiFLISEhITF2OCs5J0xpISEhISEhGyhC?= =?iso-2022-jp?B?IDIwMTYgGyRCRy8bKEIgMTAgGyRCN24bKEIgMDcgGyRCRnwbKEI=?= Message-ID: <970218683.328611475938445009.rsr80930@nifty.com>  ●そろそろ、トランプ氏の綜合評価をやれる時期に達しつつあるようだ。  最早、トランプ氏は、思いもよらぬヒラリー批判の中傷の新しい強力爆弾を見つけ出 して来、更なる妄言を繰り広げ、巻き返し図ることは出来なくなりつつあるのではない か。  これまでトランプ氏が、共和党予備選で、他の候補に競り勝って来たのは、彼が、そ れまでの共和党政治に比較的手を染めていず、ライバルへの放埓極まる個人攻撃を共和 党の伝統、文化、ルール等を無視し、恥じも外聞もなく、厚顔無恥に繰り広げることが 出来たからである。  共和党は「大義無き対イラク戦争」、「その勝利後の事後処理の誤り」と小ブッシュ の大統領時代の最終局面で勃発した「リーマン恐慌」で、既に破産し、統一性や統制力 を失っていたから。  ところが、民主党は解体せず、影響力ある大勢力として維持され、大統領選でも統一 を維持して来た。であれば、勝手、気ままな中傷、デマを流して、ヒラリー氏を圧倒す ることは出来ない。逆に「非難合戦」では、トランプ氏の方が分が悪くなっているのだ 。所得税申告を公開できないこと。18年間近く、税金を払っていないこと。この事態 に対するあきれ返った個人利己主義の極のような、屁理屈の弁明を重ね、開き直るだけ なのである。かくして、彼の思想が奈辺にあるかをより鮮明に表出させた。この事件、 事態は、有権者の判断に、大いなる影響を及ぼすであろう。  ●ビジョンと政策の関連とその質の違い。  ビジョンであれば、マスコミ受けする駄法螺も許されるかも知れないが、それを政策 化してゆくとなると万人が関わる、具体的、実践課題となるが故に、その妥当性につい て、万人の議論を通じた合理的検証が、予めでも要求される。それを経て、翻って、そ もそものビジョンが実際に正しかったか、否かも、再検討されてゆく。そして、両者を 繋いで行くものとして大統領としての資質について、その人の力量・手腕だけでなく、 気質や人格性も吟味対象とされつつ、いろんな調査がなされて議論がなされてゆく。こ れは、当たり前のことである。このような吟味に必要な調査活動は、「中傷合戦」とし て疎まれたりもするが、この論戦を回避する方が、誤った態度と言える。  自国が今も、第一等の超大国でありながらも、相対的に地位低下し、ある種の行き詰 まり状態にあることは、アメリカ人の大方の政治家、経済人、知識人、或は運動家(革 命家)らの共通の自己認識であろう。  この認識の下で、アメリカ大統領選で、トランプ氏はは以下のようなイメージ、ビジ ョンを展開し、かつこのビジョンに基づいて、一応の具体的な政策を展開して来た。  ビジョン、構想、イメージはトランプ氏にとっては「グローバリズムに対する<アメ リカ第一主義(ワスプと白人中心を掲げた)>のナショナリズム」であった。  このビジョンは一種のデザイン、構想であるから、茫漠としても良い。マスコミ受け する駄法螺のようなものでも、許容されるが、政策となると、具体的で実践可能なもの でなければならない。  それは、彼にとって、以下のものであったといえる。 ★a,ヒスパニックに対して「壁を作る」★b,「イスラム教徒の入国禁止」★c,「 同盟国への<応分の負担>要求。」「それがないなら、米軍を退き上げ、同盟関係から 脱退する」。 ★d,「中国や日本らに雇用を奪われている事態を打破する」。「雇用を盗まれること なく、新規投資・イノベーションを奨励し、新しく雇用を生み出す」。★e,中国への 「弱腰外交を止め」、<元>の実質以下の待遇を改める。改めさせる。★f,「法と秩 序」を厳格にしてゆく。  しかし、ビジョン(やイメージ)は、現実の実践的政策は違う。政策は具体的で、実 現可能でなければならない。a〜fの政策は、実現可能か,否かを問えば、様々な点で 、様々な壁を持ち、物議を醸し、現実不可能かそれに近いものも含まれていることが、 検証、論争の過程で露呈したこと。  トランプ氏は最初、バラク・オバマ氏が、アメリカ人ではないと言い張ったりもした 。この件が、彼の主張する、人種差別、民族差別、先住民差別などを集約する、象徴的 な、環とする必要を感じていたからであろう。しかし、この件は、まったく根も葉もな い、願望でしかないことは、明らかであった。  続いて、メキシコ人を始めとしてのヒスパニックの反撃に遭ったり、ヒスパニックの 権利を擁護せんとしたりする、ある州の裁判所への的外れの批判をしたりして顰蹙を買 ったりした。イスラム系の米軍兵士の自爆テロによる犠牲の死亡について、死亡した息 子さんの両親から、涙ながらの悲痛な非難で、イスラム教徒を無差別に差別することの 反人間性の批判がなされたりもした。アフリカ系黒人のアメリカ人からも、その人たち への予断と偏見について強い抗議を受けたりもした。こうしてトランプは、政策面では 修正せざるをえなくなった。「壁」の問題はトーンを弱め、「応分の負担」は「既にな されている」と強烈な反論がなされ、NATOや日米安保は、アメリカ帝国主義自身の 帝国主義的独自利益確保が絡んでいることらも指摘され、彼の無知蒙昧振りが馬脚を現 わすこととなった。  ここまでの政策は、人種、民族、宗教を巡る差別の問題であった。 ●このような差別に加え、より人間にとって普遍姓を持つ、根本的差別ともいえる女性 差別が加わわった。女性を「太った豚」などとなじり、「妊婦は一人前の労働者ではあ れ得ない」、「スカートは短く、容姿端麗であること」「あの女(部下、従業員の)と は寝たい」など、公然たる性差別的言辞を続けた。この分野は、前各論評でも述べてい るので繰り返しませんが、「ガラスの天井の存在」をまったく身をもって知っているヒ ラリーさんであるからこそ、この性差別批判、反対の最前線を担え、女性達を激励しえ るのである。ヒラリーさんは女性解放の頑強、不屈の最前衛の役割を果たしつつあるの だ。 ●この30年間のアメリカ政治の停滞の所為をビル・クリントン−オバマ−ヒラリーら の所為であると、共和党の、遠くはニクソン、レーガン、近くはブッシュ親子らの諸大 統領の責任は棚上げにして短絡させる、トランプ氏お得意の責任のすり替えによる追及 、なすりつけの手法は実行された。しかし、ヒラリーさんから「それは事実と違う」「 全部私になすり付けるのは正当ではない。」と反撃された。共和党のライバル候補位な ら、このようなペテン的口車が通じるが、堂々たる規模と見識を持つ、民主党大統領候 補には通じなかったのである。 ●「FRBの金利政策を変えさせる」ことぐらいで、多国籍化した資本を、呼び戻すこ とは出来ない。  本当に「強いアメリカを再興する」には、これまでの設備投資・イノベーションを引 き出ださねばならないが、そのやり方は従来のやり方では通用せず、それを根本的に改 めた、労使双方が平等となり、双方向的に助け合い(互助・互恵し合い)、「共同」「 協働」する「自主管理型の生産・労働」体制が必要となる。現にヒラリー(氏達)はア メリカで歴史的に形成されてきた、民主主義、フロンティア精神に則り、自己省察しつ つ、大胆にこの方向に踏み込み始め、体制内与党から、労働者を中心としての体制変革 者になることを目指し始めた。そのための自己否定、自己変革の態度を宣言しつつある と僕は理解する。  このヒラリー民主党の大転換、<社会民主主義的な政治革命者>への自己否定、自己 変革の闘いは、トランプ氏にとって、対抗的関係性、位置・役割の鮮明化を迫られざる を得ない。彼の政治は、旧来型の<資本(経営者)第一><階級としての労働者、労働 運動の否定、資本主義体制の革新、変革の否定><反革命の肯定><人民の搾取・収奪 を強めるやり方の肯定>となる。 結局、現今では、彼が資本主義体制護持のチャンピ オンであることを鮮明にせざるを得ないのである。 ●第一回両者、直接対決では、触れられるだけで終わったが、最近では、極め付きのト ランプの「スキャンダル」が暴露されてきている。「トランプ氏が納税申告手続きをと っていない」こと。つまり、「18年間近く、彼は所得税(連邦税)を払っていなかっ た」ことが判明したのである。  しかも、その開き直り方、弁解の言質が、これまたおかしいのである。奇奇怪々なの だ。かろうじて、あからさまに言えば、徹底した資本家本位、反変革の立場から組み立 てられているのである。この見地から、従業員の雇用、生活保障、生活安寧の保障もつ け足し的に触れるが、それは、付け足し、口先だけに過ぎない。。  彼は以下の如く弁明する。「大量な赤字が出れば、法律の抜け穴を使って、所得税不 払いすることは、大企業であれば違法ではない法曹上の解釈(余地)がある。」「なぜ ならば、大企業(独占資本、金融資本)は生産と労働の経済面での中心、屋台骨で、社 会を支える支柱であり、それだけの苦労をしているのだから、免税、減税、ある種の< 脱税>は社会的に容認されるべきである。」「誰でも、特に、会社(資本)は、税金を 払わないように努めるのは、『常識だ』。従業員も、これで、恩恵を受け、生活も保障 された。自分は、そういった法曹面に精通していたから、「違法」告発はされることも なかった。だから、自分は、他の実業家より<賢こかった>。自分は<経営の天才>で あった。」と居直る。  これは人民主権、個人尊重・想像性、創造性、自由、公平、平等を民主主義の原則と して、アメリカ国民の安寧・福祉、幸福を守ることを第一とする大統領(候補)であれ ば、決して言ってはならない弁明と言える。<心得>違いも甚だしいのである。トラン プ氏は、ビジネスマンとしてすら、いかがわしい限りではあるが、これを一応は許され る(?!)としても、経営者としての心得、経営術と大統領としての身の処し方、生き 様、心得を混同している。否、大統領(候補)としての心得を、ビジネスマンの心得( それも、いかがわしい限りなのだが)と混同させ、これにスリ替える論法を使っている 。彼は、未だ、自分が大統領候補であるのか、実業家であるのか、分別をつけきれてい ないともいえる。  庶民は汗水たらしつつ労働・生産し、見積もられた税金を払い、国民としての義務を 果たす。ところが、トランプはその義務を果たしていず、「自分はそれだけ賢いのだ」 と開き直るのである。  こんな小利口、小ズルさ、不徳さは経営者としても道義上からしても、三流といえよ う。ロックフェラー財団などは、前途有望で、志を持つ学者や専門家を育てようと無償 の援助をする。トランプ財団などとは雲泥の差がある。この財団はニューヨーク市から 、最近、慈善事業団体とは言えない、とその認定を取り消されたとのことも留意してお こう。  まったく呆れかえった弁明である。これから残すところ後、一ヶ月の投票日までの最 終局面で、この問題はトランプ氏が抱え込む極め付きの弱点となろう。  ところで、ヒラリーさんの言い分では、トランプ氏は、その口先とは違って、自分が 手がける諸事業に関わる各関連業者、従業員、労働者らの人々に対して、普通以上に、 あくどい限りの収奪、搾取をやり、隷従関係を強いているとのことが公表されている。 彼の<雇用の確保、生活の保障、安寧><労働者への思いやり>はこの程度であり、実 質、空文句なのだ。この程度、ていたらくであれば、彼流の「強いアメリカ経済の再建 」が如何様なものであるかは、推して知れます。 ●トランプ氏は、「太平洋地域における、聖域無き、無関税の貿易、経済体制と銘打た れるTPPに反対したのは、自分だ」と自慢する。これには、サンダースさん達も反対し てきていた。(日本では、ずっとその前からか、僕ら民衆や反安倍の野党共闘に参画し てきた人々は反対して来た)。その主張に、ヒラリーさんらが共鳴し、思想的、政治的 大転換を行おうとしているのだ。「TPPは、無政府主義的自由競争を促進させる」から 、「労働者を犠牲にして、更なる貧困を増大させ、格差が益々肯定されることとなる。 」、これはサンダースさん達の主張であった。トランプの<アメリカ第一主義>では、 ただただ、他国との経済戦争に負けないようにするために、保護主義、閉じこもりのモ ンロー主義の見地に踏み込んでゆくような排外主義的な国家主義の見地でしかない。  2、3日前、ヒラリーさんは、「TPPが格差社会を助長し、労働者の貧困化を更に促 進するから、この見地で、仮にオバマ氏が議会承認にこだわっても自分は反対する、」 と旗幟を鮮明にして、元気溌剌と遊説して回っていた。気合が入り、理路整然とし、顔 色も至極良かった。これで、まったく良いのである。 ●政治は、類的利益を如何に守って行くか、の課題も有す。とりわけ、経済がグローバ ルに発展し、巨大な生産力水準にいたり、核兵器が発達し、地球環境が、破滅に瀕する 、瀬戸際に至っている現代では、政治は世界史を総括しつつ、類的見地、類的利益の擁 護を焦眉の課題として掲げなければならない。 トランプ氏には、人類的課題に挑戦す る気構えなどまったく見受けられない。核戦争の禁止、核実験・核武装の禁止、地球環 境防衛などの課題と向かい合う姿勢など蚊ほども見受けられないのである。朝鮮半島、 極東の朝鮮国の核実験、核武装などに対してまともに考え、向かい合う姿勢など全くな いのである。そのくせ、プーチン・ロシアが組織したハッカー部隊の情報だけは利用す る。そして、プーチン氏に「偉大な政治家」とおだてられ、悦にはいり、体よく利用さ れているのが分からないのだ。こんな具合だから、「アジアはアジアで、勝手に核戦争 でも何でもやらかせ」などの暴言が吐かれるのである。 mixi みんなの日記 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1955964997&owner_id=3894679 From hamasa7491 at hotmail.com Sat Oct 8 23:55:39 2016 From: hamasa7491 at hotmail.com (T. kazu) Date: Sat, 8 Oct 2016 14:55:39 +0000 Subject: [CML 045245] =?utf-8?B?44CQMTDmnIg544CBMTDjgIExMeaXpeOAkSPpq5g=?= =?utf-8?B?5rGfIOOCkuOBv+OBquOBleOCk+imi+OBpuOBj+OBoOOBleOBhA==?= In-Reply-To: References: Message-ID: 【10月9、10、11日】#高江 をみなさん見てください 《8日土曜行動日の報告》 今日は、実に多くの『重要なこと』が起きましたので、 要約はしません。こちらをお読みください。 https://www.facebook.com/naoki.tajima.90/posts/963319180436417 ◆N1ゲート土曜大集会 ◆ヘリパッドG地区では ◆菅官房長官 ◆米軍が日本政府に逮捕権? ◆87才おばあへの弾圧? ◆100人あまりが森の中へ ◆リュウキュウヤマガメも抗議 《9、10、11日》警戒 ◎甘いものなど === ◆ツイキャスまるちindex 高江・辺野古関連 http://cocode.chu.jp/live1/ ◆沖縄タイムス辺野古・高江取材班 https://twitter.com/times_henoko ◆東・高江 N1裏のテントから https://twitter.com/takaetent ◆やんばる高江 支援便利メモ http://twitdoc.com/upload/ni0615/takae-memo.doc ◆ #高江 地図たち http://twitdoc.com/upload/ni0615/takae-maps.doc === ni0615田島拝 https://twitter.com/ni0615 https://www.facebook.com/naoki.tajima.90/ From chieko.oyama at gmail.com Sun Oct 9 07:15:36 2016 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 9 Oct 2016 07:15:36 +0900 Subject: [CML 045246] =?utf-8?B?6LWk54up44KK44Gr5bGI44Gb44Ga6KGo54++44GX?= =?utf-8?B?44Gk44Gl44GR44KL44CA44CM44OA44Or44OI44Oz44O744OI44Op44Oz?= =?utf-8?B?44Oc44CN5LiD44Gk5qOu5pu46aSo?= Message-ID: 「ダルトン・トランボ ハリウッドのブラックリストに挙げられた男」 ジェニファー・ワーナー 七つ森書館 不屈の、そして栄光の脚本家「トランボ」 映画を見たので、8月にでた本書も読む。 ------------ 目次 緑字は千恵子メモ ------------------- はじめに 1章 青年期 2章 若き日の経験 不況時に工場労働者を何年もやってたんだよ 3章 共産主義とブラックリスト 42 ディズニー レーガン 44 プレヒト 48 ハリウッド・テン 懲役1年 4章 ブラックリスト時代の生活 64 「ローマの休日」はメキシコで書かれた 69 娘が虐められる 5章 後半生 91 「ジョニーは戦場に行った」 66歳の監督デビュー 高校生の時に見たわ 100 「パピヨン」 刑務官吏の役をやってるんだ もっかい見たいな 本を読むかな 6章 死、遺されたもの 106 肺がんで片方の肺を切除 110 オスカー像を40年後に手に入れる 8キロ超なんだ -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From nkgw195186 at gmail.com Sun Oct 9 07:21:12 2016 From: nkgw195186 at gmail.com (=?UTF-8?B?5YWr5YWt?=) Date: Sun, 9 Oct 2016 07:21:12 +0900 Subject: =?UTF-8?B?UmU6IFtDTUwgMDQ1MjE2XSDikaEg44CM6Z+T5pel6Z2S5bCR5bm05bmz5ZKM5Lqk5rWB?= =?UTF-8?B?5Zuj44CN6Z+T5Zu95YWJ5bee5biC44Gu6auY5qCh55Sf44Gu5oSf5oOz?= Message-ID: 2016年10月8日土曜日、masuda miyakoさんは書きました: > 松永様 > > こんばんは。増田です。返信、ありがとうございます! > > > >とても元気の出る、韓国の高校生の文章でした。 > > > > 本当に! 私の話を聞いての感想の中に「私の座右の銘は『不義に屈するな』です。」と書いた人がいまして、感心しました。 > > 現在の日本の高校生で、こんな素晴らしい言葉を「座右の銘」にしている人はいますかしらね?(笑) > > > ま、韓国でも特に、権力の不義に対する民衆の抵抗の伝統を持つ光州だからかな? とも思いますけど… > > > >表面的ではない、現代史の相互理解を踏まえた上での日韓の若者の交流が必要なのですね。 > > > > そうですね…ただ、実は「日本の高校生との交流」という点では、「普通の日本の高校」の「現代史」学習は非常に… > 異状にと言ってもいいかも…不十分ですから、必然的に「交流」は、やはり「表面的」でした。これは主催者側でも自覚しているようですけど、「 > 日本の高校の現代史学習」には手を出せませんから、いかんともしがたいですね… > > > >次回は私も参加してみたいです。 > > > > > ちょっと、遠いと思いますが、機会がありましたら、北陸旅行も兼ねてご参加くださいね! > > > > ________________________________ > 差出人: cml-bounces+masuda_miyako1=hotmail.com@list.jca.apc.org > > が Matsunaga Yoshiro > > の代理で送信 > 送信日時: 2016年10月8日 1:44:53 > 宛先: 市民のML > 件名: Re: [CML 045216] 「韓日青少年平和交流団」韓国光州市の高校生の感想 > > 増田さん、とても元気の出る、韓国の高校生の文章でした。 > 表面的ではない、現代史の相互理解を踏まえた上での日韓の若者の交流が必要なのですね。 > とても貴重な、素晴らしい実践・活動をされているのですね。 次回は私も参加してみたいです。 > -----Original Message----- > From: masuda miyako > Sent: Thursday, October 6, 2016 1:51 PM > To: 市民のML > Subject: [CML 045216] 「韓日青少年平和交流団」韓国光州市の高校生の感想 > > > > 続いて二人目の感想をご紹介します。 > > ******************* > 炎天下よりも、熱い信念で 東新女子高等学校 2年 > > 富山に着いて、最初に私たちを喜ばせてくれたのは、日本の のどかな天気でも乗務員でもなく、北陸連絡会会員の方々だった。ぎこちなく > もじもじしている私たちの緊張を、微笑で解いてくれ > たのだ。明るく笑いながら、先ず車に乗れとおっしゃった北陸連絡会の中川さんの顔は今でも忘れない。 > > そして、初めて着いた韓国会館では、増田都子先生が“日本の歴史偽造勢力との闘い”に関するテーマで講演をされた。増田先生は盧武鉉大統領に手紙を書き、 > 議論する活動を進められた。私は日頃から、日本の学生は何故自国の蛮行についてよく知らず、否認するのか不思議に思っていた。 > > それが先生の講演を聞いて、その訳が初めて分かった。その訳とは、日本の学生はろくに歴史教育を受けたことがないからであった。 > 日本の学生はこの活動を通して、知らなかった隠された歴史を知り得たし、自分たちが韓国人に謝罪し、 > 今後はこんな事が二度と繰り返されないように努力すると手紙に書いた。ところがこの活動の中で、増田先生が特定の都議員と教科書を“歴史偽造者”、“ > 歴史偽造教科書”だと発言したことで、右翼たちにより弾圧され、無念にも免職処分を受けてしまった。その為、数年が過ぎた今でも講演や本の出版、 > そして裁判を通して闘っているとおっしゃった。 > > 私は質問した。「約11年間もの長い間に、闘いを止めたかったことは無かったですか?」。返ってきた先生の言葉は、とてもすてきだった。「 > 勝てないだろうとは思いましたが、せねばならぬ事はせねばなりません。それで私はこの闘いを止める積もりはありません」。 > 自分のやったことが間違いでなかったのに不当な処分を受けてしまったが、決して後悔していないという増田先生の信念は、 > 富山の天気よりも熱かった。そして、この事を通して私は、自分が考え行動した事が正しく、正義の道ならば、 > どんな弾圧にも自分の信念を曲げないぞという意志が持てるようになった。そして、日本の学生たちが正しい歴史教育を受けられない事実が大変 > 気の毒だったし、右翼の息が学生教育に大きく関与 > している、その具体的内容を知って身震いしたのだった。 > > 増田先生の講演を通して右翼の弾圧について耳で聞いたばかりでなく、不二越門前行動を通して、直接見て経験することとなった。 > 旭日旗と日章旗を付けた右翼の拡声器車3台がゆっくりと道路を回って、北陸連絡会と私たちに向かって「朝鮮人は帰れ!」と、 > やたらに暴言を吐いた。その言葉を背に、北陸連絡会の人たちは不二越に向かってデモンストレーションをした。私は太陽に向き合う、 > 身体が燃えそうな暑さの中で起きている出来事を見て、右翼の殺気立った横暴に驚かずにはいられなかった。 > > また、こんな極度の状況の中で不二越に訴えている良心的な日本人の姿を見て、涙がこぼれずにはいられなかった。 > 本来なら被害者側の国と多くの国民がすべき事を、この人たちが汗を滝のように流しながら継続して闘い、行動してこられたというその事実に驚いたし、 > 感謝するばかりであった。そこで私が助けになることは何もないことが、心が裂ける程痛かった。右翼の拡声器車4台の声のせいで、 > シュプレヒコールや訴える内容はほとんど聞こえなかった。すぐに、うるさく騒ぐ右翼車を無くしてしまいたかった。その間は、 > 不二越門前にいた我々全員が同じ気持ちだったと確信する。門前行動を通して、増田先生が受けた右翼の横暴と、 > それでも放棄しない北陸連絡会員たちの熱い心が伝わった。“百聞は一見にしかず”とい > うこ〓 > 〓を、身にしみて感じた瞬間であった。 > > 韓国にいる私たちの代わりに戦犯企業:不二越と闘う北陸連絡会員たちは、暑い天気でも門前行動や多くの活動をされているその理由が“ > より良い日本をつくるため”だと言われた。こんな良心的日本人の思い・信念に反し、韓国人であるにもかかわらず、強制労働問題に関し、 > 椅子に腰掛けて聞くばかりで何も行動していなかった自分自身が恥ずかしく思えた。自分が学生という制限された枠にいる為に、する事に限界はあったとしても、 > 学生である事で出来る事も多いはずだ。学生として、勤労挺身隊ハルモニたちが一日も早く謝罪されるべく援助するのに > どんな事があろうかと、深く考える契機となった。その間、座視してハルモニたちが謝罪されなければと思っていたが、 > 門前行動を通して、これからは立ち上がって直接叫〓 > 〓〓で闘 > わなければと、心から理解する事ができた。 > > 不二越正門前の次に、私たちは横にある後門に行き、赤い煉瓦壁に向き合った。煉瓦の塀は、ハルモニたちが強制動員されていた当時からあった物で、 > 現在残っている唯一の真実の物であった。150cm程の身長の少女たちが脱出できない様、3m60cm程に高く築かれた障壁を見ながら、 > あまりにも残忍な彼らの考えに、くやしくて身震いした。何も知らず日本に連行された少女たちは、その高い塀を見てどう思っただろうか? 乗 > り越えられる希望も持てず、赤い塀で囲われたその中で、ろくに食べることも出来ず、重労働するしかなかった10代の少女の人生。 > 私より幼くかわいらしい年の少女が、つらい労働で憔悴しゆがんでいく顔。その少女が今も赤い塀の向こうにつっ立っている様に思われ、 > 心が締め付けられる程痛かった。ハルモニになってしまった少女たちに対し、今もろくに謝罪しようとしない戦犯企業に対し、こみ上げる憤怒の情。 > > 私たちが他に行った処は、尹奉吉義士の密葬地だった。誰にも分からぬ様に密葬された土地だったが、 > 解放後に尹奉吉義士の死体を探すのが大変困難だったと言われた。それが尹奉吉義士を踏み倒し、殺して埋め、夢見が悪かった日本の軍人たちは、 > 近所の寺の女僧に仏教の儀式を依頼したのだが、後日この女僧が密葬地を教えてくれ、やっと分かったとのことだった。 > 私たちにこの話を説明してくれた老人が幼かった頃、密葬地近くの学校に通っていたが、国の高貴な方が埋葬されているとも知らず、 > そこを踏んで遊んでいたことに罪責感を感じて、現在までここを管理されているとおっしゃった。そんな老人の堅固な心がとてもすてきに思われたし、 > 有り難かったし、国のために命を投げ打ち犠牲となった尹奉吉義士に感謝した〓 > 〓〓尹奉 > 吉義士やこの老人の様な方がいらっしゃるおかげで、今まで国が存在できたのだと思った。私も大韓民国の国民として、 > 国のため、国民のために闘う愛国の志士になろうと決心した。 > > 4泊5日間の富山での韓日交流は、最高の思い出になった。私たちに不便が無い様にと親切にしてくれたホームステイ家族の人 > たちと、団体宿泊のため宿を貸してくれた「まめのま」の方々に、また星槎高校の学生たち、そして私たちのために苦労された先生方のことは忘れません。 > 無くなった国を取り戻すため、生命まで差し出した愛国志士と、強制動員で連行され、死ぬ程の労働に苦しめられた朝鮮人のことは骨の髄まで憶えておきます。 > > 何より、私が永遠に頭に留めおくことは、歪曲された歴史の裏に隠された真実のために、日本で大きな勢力と闘っている北陸連絡会の方々の汗であり、 > 涙です。旅程が遠くても、不二越が誤りを認定する時まで、また日本がきちんと謝罪をハルモニたちにする時まで闘うぞという > 人たちの情熱は本当に熱かった。私も韓国で、日本の人たちより苦労は少ないけど、真実を知らしめる為に立ち上がり、動く学生になるように努めるつもりです。 > > > > > > > MLホームページ: http://www.freeml.com/tokyouiwouttaerukai > > ---------------------------------------------------------------------- > ☆世界初☆17種類以上のお茶がワンタッチで楽しめる > ネスレのカプセル式お茶マシン「スペシャル.T」を今なら無料でお試し! > あなたの想像を超えるお茶の世界を♪♪ > http://ad.freeml.com/cgi-bin/sa.cgi?id=prWDV > > > ネスカフェ、ドルチェグスト、などを取り扱い > ad.freeml.com > コーヒー通販のネスレ通販オンラインショップ【公式サイト】。ネスレのコーヒー製品ブランド「ネスカフェ」の他、ネスカフェ ドルチェ グスト、ネスカフェ > バリスタ、等コーヒーメー > カーも取り扱っています。 > > > ------------------------------------------------------[freeml byGMO]-- > > > From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sun Oct 9 07:29:07 2016 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Sun, 09 Oct 2016 07:29:07 +0900 Subject: [CML 045248] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzkjOSM5RnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <201610082229.AA00070@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。10月 9日(日)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1999目報告☆ 呼びかけ人賛同者10月8日合計4216名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆F1の汚染水タンクより一万倍の高濃度汚染水がトリクルダウン         (左門 2016・10・9−1534)  ※「国の放出基準の1万倍程度の高濃度の放射性物質が含まれて  ・・・・最大32リットル・・・・がタンク上部から1秒間に5〜6滴ほど滴  下しているのを発見・・・・。ストロンチウム90などベータ―線を出す  放射性物質が1リットルあたり59万ベクレルが含まれていました」。  経済では、雀の涙が、原発では有毒物質がトリクルダウンです! ★ 福岡市の福島久子 さんから:  ☆日本に苦言ノーベル受賞者  ※福岡県出身のノーベル文学賞、大隅良典氏が研究を急がせてはいけないと国に苦言を呈した。  この勇気に拍手である。  賞金は後進を育てる為に使うという、この潔さにも拍手。 ★ 乱 鬼龍 さんから:  ☆脱原発川柳【脱原発 人間力こそ 求められ】 ★ ギャー さんから: 「プルトニウムの時をこえて」(1年前に作った歌) どこまでも行こう(G)/銀河をこえて(CG) 生まれたばかりの歌をひっさげて(D7CG) (曲調はディランの「Bキッド&Pギャレット」) 身体中に滴る乳の滴を/拭き取りもせずに ミルキィウェイをこえて 宇宙いっぱいの歌をうたい/あの世とこの世が戯れるところ 宇宙の広がり果てる先 まだありはしない世界を生み出すのさ よろこびだけが生まれる世界からもらっているエネルギーで プルトニウムの時をこえて 銀河の光の乳を浴びて/生まれ変わった子どものように さあ 踊りはじめよう/銀河の光の乳を浴びて 銀河の光の乳を浴びて/さあ 踊りはじめよう ★ いのうえしんぢ さんから: フクシマ原発事故から5年が経ちました…。 原子物理学の専門家として、またかつてない多さの集団訴訟とな った「原発なくそう!九州玄海原訴訟」の原告団長として、原発 の「これまで」と「これから」というお話をうかがいたいと思い ますので、是非ご参加ください!         ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓    ★★★★★★★★★ ┃転┃送┃歓┃迎┃ ★★★★★★★★★         ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛       ふくおか自由学校2016年度講座 Vol.7 「なぜ1万人原告なのか?原発なくそう!九州玄海原訴訟」 日時:10月15日(土)18:00〜20:30 会場:福岡市人権啓発センター(ココロン)研修室   (福岡市中央区舞鶴2-5-1 あいれふ8階) 参加費:一般1000円/学生500円 問題提起:長谷川照(はせがわあきら)さん[佐賀大学名誉教授(元学長)] 主催:PP21ふくおか自由学校 問合:090-7157-1873(菊川)ohyamayairochou@yahoo.co.jp 福島第一原発の過酷事故(フクシマ)以後5年が経ちました。今、福島では 国と東電がフクシマの早期収束を画策しています。住民の許容被曝線量を 年20ミリシーベルトに緩和し、さらに今年から来年にかけて被災者の損害 賠償を打ち切ろうとしています。 他方、被災者の人格権侵害を放置したままで、川内原発、高浜原発と矢継 ぎ早に再稼働に向かって暴走しています。私たちはこのような暴挙を人道 上決して許すことはできません。 問題提起 長谷川照(はせがわあきら)さん 経歴 千葉県千葉市出身、1939年生まれ。佐賀大学名誉教授(元学長)。 専攻は原子核物理(理論)。「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団団長、 著書「安全神話」(社会文学会) ★ 宮崎・黒木和也 さんから: *阿蘇山噴火「熊本地震の影響」指摘も 火口下でマグマ膨張 西日本新聞 10月8日(土)12時34分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161008-00010002-nishinp-soci *阿蘇山で爆発的噴火 噴煙1万1000メートル 兵庫まで降灰予想 東京新聞 2016年10月8日 夕刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201610/CK2016100802000264.html  <阿蘇山>  熊本県にある活火山で、気象庁が24時間態勢で監視する「常時観測火山」の一つ。 東西約17キロ、南北約25キロの巨大なカルデラ内にある主峰の高岳 (標高1592メートル)など十数個の小火山(火口丘)で構成されている。 特に中岳(同1506メートル)は有史以来、噴火を繰り返しており、 数個の火口が南北約1.1キロの範囲で連なる「複合火口」になっている。 *阿蘇中岳 36年ぶり爆発的噴火 TBS系(JNN) 10月8日(土)18時15分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20161008-00000063-jnn-soci *阿蘇山で爆発的噴火 警戒レベルを入山規制のレベル3に引き上げ フジテレビ系(FNN) 10月8日(土)18時14分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20161008-00000460-fnn-soci *噴火降灰、300キロ先到達 熊本地震被害に追い打ち 東京新聞 2016年10月8日 22時33分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016100801001567.html *<阿蘇山噴火>320キロ先、高松まで降灰 毎日新聞 10月8日(土)23時31分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161008-00000078-mai-soci *崖っぷちの東京電力、生き残りをかけた「改革」の先に待ち受けるもの 廃炉費用2兆円がのしかかる 現代ビジネス 10月8日(土)8時1分配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161008-00049901-gendaibiz-bus_all *伊方町長、四電社長に原発安全対策徹底を要請 愛媛新聞ONLINE 10月8日(土)11時23分配信 *国の支援制度説明 除染基準下回る側溝堆積物除去 福島民報 10月8日(土)11時59分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161008-00000028-fminpo-l07 *<準備宿泊>浪江11月1日から実施提案 河北新報 10月8日(土)12時57分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161008-00000012-khks-pol *<下北 電気100年>原発延期続き未完成 河北新報 10月8日(土)20時0分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161008-00000019-khks-soci ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/hoo38ql 【TMM:No2902】 2016年10月8日(土)地震と原発事故情報−4つの情報をお知らせします 1.島崎氏指摘で発覚した規制委の非科学性    入倉・三宅式で関電と規制庁で結果が違っていても追及しないいい加減さ    原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その114      木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク) 2.古生物学研究を阻む化石の高騰 2億円超の出品も   「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその169 島村英紀(地震学者) 3.メルマガ読者からイベント案内(問い合わせは主催者へお願いします)   ◆10/14 自分たちの町の電気を変える     「電力自由化自治体調査 東京都 調査発表・報告会」 4.新聞より3つ   ◆再稼働争点 接戦 新潟県知事選、16日投開票      (10月8日東京新聞1面より抜粋)   ◆阿蘇山で爆発的噴火 噴煙1万1000メートル 兵庫まで降灰予想      (10月8日東京新聞夕刊より抜粋)   ◆ 原発は生活を奪う【金曜日の声 官邸前】 (10月8日東京新聞31面より) ★ 田島 さんから: 【10月9、10、11日】#高江 をみなさん見てください 《8日土曜行動日の報告》 今日は、実に多くの『重要なこと』が起きましたので、 要約はしません。こちらをお読みください。 https://www.facebook.com/naoki.tajima.90/posts/963319180436417 ◆N1ゲート土曜大集会 ◆ヘリパッドG地区では ◆菅官房長官 ◆米軍が日本政府に逮捕権? ◆87才おばあへの弾圧? ◆100人あまりが森の中へ ◆リュウキュウヤマガメも抗議 《9、10、11日》警戒 ◎甘いものなど === ◆ツイキャスまるちindex 高江・辺野古関連 http://cocode.chu.jp/live1/ ◆沖縄タイムス辺野古・高江取材班 https://twitter.com/times_henoko ◆東・高江 N1裏のテントから https://twitter.com/takaetent ◆やんばる高江 支援便利メモ http://twitdoc.com/upload/ni0615/takae-memo.doc ◆ #高江 地図たち http://twitdoc.com/upload/ni0615/takae-maps.doc −−−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●さよなら原発!福岡 例会● 10月13日(木)18:30〜  場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) チラシ http://tinyurl.com/j5hhcmn ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599  ●市民連合ふくおかミーテイング● 日時:10月24日(月)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲法について語りあおう」 第5回目:10月26日(水)18:30〜 ・発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者) ・テーマー 「立憲主義」と言論の自由 案内チラシ :http://tinyurl.com/zlr4u9u 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/h7pmzg2 ●梅田裁判の控訴審第一回期日 福岡高裁● 11月7日(月曜)午後2時〜501号大法廷予定。 梅田裁判支える会ニュースレター第17号 http://tinyurl.com/j37rtmx ・裁判傍聴お願い・樋口健二(報道写真家)さん講演会 http://tinyurl.com/jzxhrfb ●さよなら原発!全国集会● 「川内原発は、2度と動かさない」 日時:11月13日(日)13:00〜16:00 場所:鹿児島中央駅東口広場 13:00 〜14:00 集会 14:00 〜16:00 パレード 主催 ストップ川内原発!3.11鹿児島実行委員会   共催 原発いらない!九州実行委員会 後援 さようなら原発1000万人アクション    原発をなくす全国連絡会    再稼動阻止全国ネットワーク    首都圏反原発連合 チラシ http://tinyurl.com/j7yaeea ☆鹿児島行  申し込み 募集 ☆ 皆様、ご一緒に行きましょう。 ・貸し切りバス(47人乗り大型) 福岡・鹿児島往復 大人5,000円     高校生まで半額。 ※座席の不要な幼児は無料です。  福岡乗車場所 福岡天神日銀前 午前8時発 帰福午後9時過ぎ着(予定)  ・天神 日本銀行前(福岡県福岡市中央区天神4丁目2 昭和通り)発 ・福岡市中央郵便局の隣  申し込み先メール: hendrix1965317@gmail.com (浅野隆樹) 住所・氏名・電話・住所 記載よろしくお願いいたします。 ※24時間以内に確認のメールをお送りします。   メールの受信制限をしている方は、指定受信の設定をお願いします。 ・募集 貸し切りバス(47人乗り大型)2台 94名定員  申し込み締め切り: 先着順 できるだけ早めによろしく。  連絡先: 080-6420-6211 (青柳行信) ●アベ政治を許さないin 福岡実行委員会● 11月17日(木)18:30〜 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 第19回期日11月18日(金)佐賀地裁 14:00 第20回期日 1月27日(金)佐賀地裁 14:00 ●新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟● 第二回口頭弁論 11月16日(水)11:00 福岡地裁301号大法廷  福岡地裁 門前集会 10:30 川内原発を止めよう!  チラシ http://tinyurl.com/glvm9mz ・第三回 2月8日(水)11時 ・第四回 5月10日(水)11時  (川内原発異議申立て行政訴訟) http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/archives/16-06-10/   福岡地方裁判所 福岡市中央区城内1−1(地下鉄・赤坂から徒歩5分)   地図: http://tinyurl.com/n9mzhky 下記、脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載されていま す。 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/ ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)     ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82    地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From peace at fa2.so-net.ne.jp Sun Oct 9 09:02:16 2016 From: peace at fa2.so-net.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCP3lDKz8tSVcbKEI=?=) Date: Sun, 09 Oct 2016 09:02:16 +0900 Subject: [CML 045249] =?iso-2022-jp?B?GyRCN3tLITJ+MC0hJkpzRjtFfUApJEgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRi4kJiEhIzEjMCE/IzIjMjlWMWk9ODJxGyhC?= Message-ID: <20161009090216.E3C4.37B089FB@fa2.so-net.ne.jp>  京都の杉谷です。  催しの案内です。 【転送歓迎】 ■■■■■■■■■■■■■■  憲法改悪・報道統制と闘う  10/22講演集会 ■■■■■■■■■■■■■■ 時間:18:15〜21:15 会場:ひと・まち交流館京都・第4会議室 参加費:500円  衆参両院で改憲勢力3分の2議席を獲得した安倍政権は、改憲への手続きを急 ピッチで進めてくるでしょう。一方、いまだ多くの国民の間には、安倍政権がめ さす改憲の内容も狙いも、十分伝わっていません。その大きな一因は、批判的報 道を自粛するマスコミの報道姿勢にあります。  講演を通し、自民党改憲草案が描く社会・国家像を知り、個人の尊重を基調と する憲法を守るために、私たちにできることを学びあいたいと思います。 ●講演1「自民党改憲草案批判」  小笠原伸児さん・まもろう憲法と平和きょうとネット代表幹事・弁護士) ●講演2「改憲を阻止し、表現の自由を守ろう」  小山田春樹さん・元日本テレビアナウンサー・フリージャーナリスト ●質疑・意見交流 主催:ZENKO京都(平和と民主主義をめざす全国交歓会京都) ******** 杉谷伸夫   杉谷さんとともにまちを創る会HP   http://sugi.pupu.jp/ From muchitomi at hotmail.com Sun Oct 9 10:30:59 2016 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Sun, 9 Oct 2016 01:30:59 +0000 Subject: [CML 045250] =?utf-8?B?6Lui6YCB44GX44G+44GZ77yaIOOAkOmrmOaxnw==?= =?utf-8?B?5pSv5o+06YCj5biv77yB5Lqs6YO95aSn6ZuG5Lya44G444Gu6LOb5ZCM44KS?= =?utf-8?B?77yB44CRIDEw44O7MzEg57eK5oCl6Kyb5ryU5Lya44CO44Oe44K544Kz44Of?= =?utf-8?B?44GM5Lyd44GI44Gq44GE54++5a6fISDmspbnuITjg7vpq5jmsZ/jgafku4o=?= =?utf-8?B?44CB5L2V44GM6LW344GT44Gj44Gm44GE44KL44GL44CP5Y+C5Yqg44O76LOb?= =?utf-8?B?5ZCM44Gu44GK6aGY44GE?= In-Reply-To: <57f7bfdf.2702420a.7832a.903aSMTPIN_ADDED_BROKEN@gmr-mx.google.com> References: <57f7bfdf.2702420a.7832a.903aSMTPIN_ADDED_BROKEN@gmr-mx.google.com> Message-ID: 各位 〓『マスコミが伝えない現実! 沖縄・高江で今、何が起こっているか』 〓への参加・賛同のお願い 〓    伊佐真次さん・小口幸人さん講演会実行委員会 〓           賛同集約先fax 075-612-5565 〓           E-mail mashino@par.odn.ne.jp 〓 轟音・低周波・熱風をまき散らすオスプレイ。 沖縄県北部、ノグチゲラやヤンバルクイナ、希少種の昆虫が生きるやんばるの森がオスプレイパッドの建設によって無残に切り裂かれています。 〓 人口150名の集落に、沖縄県警500名だけでなく、東京・大阪・千葉・神奈川・愛知・福岡から500名、総勢1000名もの機動隊を投入して抗議抵抗する人たちへの「無法」ともいえる弾圧が続いています。 〓 今年3月末に「安全保障関連法」が施行され、集団的自衛権行使の体制づくりを進める安倍政権。「立憲主義」を否定し、「三権分立」の大原則を投げ捨てて「三権一体」で強権的国家運営・国策推進を図る「安倍政治」と対峙する最前線に立たされている沖縄高江から、伊佐真次さんと小口幸人さんをお迎えし、今高江で何が起こっているか、私たちは何をなすべきかをともに考える企画を準備しています。 〓 京都の地から声と力を広げていくために、ご参加・賛同をお願いします。  〓               記 〓『マスコミが伝えない現実! 沖縄・高江で今、何が起こっているか』 〓■日時  2016年10月31日(月) 午後6時開場 6時半開会 〓■場所  ひと・まち交流館京都 大会議室(280名収容) 〓 ・お話し 〓   伊佐真次さん( 東村高江在住、ヘリパッド反対住民の会) 〓   小口幸人さん(南山法律事務所 弁護士。高江弁護団) 〓■前日交流会 〓 ・日時 2016年10月30日(日) 午後6時15分開場 6時半開会 〓 ・場所 キャンパスプラザ京都 第4講義室 〓 ・ゲスト 小口幸人さん(90名定員) 〓    〓■第二回実行委員会 〓 ・日時 10月14日(金) 19:15〓 〓 ・場所 下京いきいき市民活動センター 〓 ・連絡先 090-1951-6149 (奥村) 090-4643-2940 (増野) 〓   ※即応できない場合は留守電・ショートメールでお願いします。  〓--------------------------------------------------------------------------- 〓賛同回答書 〓伊佐真次さん・小口幸人さん講演会実行委員会宛 〓□団体/個人のお名前(                      ) 〓 連 絡 先 住 所(                     ) 〓TEL・FAX番号(                     ) 〓メールアドレス番号(                     ) 〓団体の場合の担当者(                     ) 〓□実行委員会の取り組みに賛同します 〓□賛同団体/賛同人としてお名前を公表することは-----------( 可 ・ 否 ) 〓□チラシの配布などの宣伝へのご協力は-------------------( 可 ・ 否 ) 〓□当日のご参加は---------------------------------------( 可 ・ 否 ) 〓□集会の準備・運営のための協力金を拠出します-------------( 可 ・ 否 ) 〓【拠出可の場合】  〓個人・団体 1口1000円 ------------------(   口 円) 〓※できる限りのお力添えをお願いします 〓□振込先  〓 郵便口座番号 00910-0-332486 高江支援緊急行動@京都 〓 ※講演会賛同金 と付記してください。 〓□その他できることは----------(                     ) From hklovelove33055 at yahoo.co.jp Sun Oct 9 11:32:43 2016 From: hklovelove33055 at yahoo.co.jp (neko) Date: Sun, 9 Oct 2016 11:32:43 +0900 (JST) Subject: [CML 045251] =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQkU+QXckNyReJDkhJxsoQiA=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVo5Yjk+O1kxZ08iQlMhKjV+RVRCZz04MnEkWCROOz9GMSRyGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCISohWxsoQiAxMBskQiEmGyhCMzEgGyRCNls1XjlWMWkycSFYGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJV4lOSUzJV8kLEVBJCgkSiQkOD08QhsoQiEgGyRCMi1GbCEmGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOWI5PiRHOiMhIjI/JCw1LyQzJEMkRiQkJGskKyFZOzIyQyEmGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOz9GMSROJCo0aiQkGyhC?= Message-ID: <806882.10022.qm@web32104.mail.ssk.yahoo.co.jp> > > 賛同回答書 > > □団体/個人のお名前(      田口弘子        ) > 連 絡 先 住 所(   佐賀県唐津市厳木町瀬戸木場478-1   ) > TEL・FAX番号(   0955-63-3369    ) > メールアドレス番号(   hklovelove33055@Yahoo!.co.jp    ) > 団体の場合の担当者(                     ) > > > □実行委員会の取り組みに賛同します > > □賛同団体/賛同人としてお名前を公表することは-----------( 可 ) > > □チラシの配布などの宣伝へのご協力は-------------------( 否 ) > > □当日のご参加は---------------------------------------( 可 ) > > □集会の準備・運営のための協力金を拠出します-------------( 可 ) > > > 【拠出可の場合】  > > 個人・団体 1口1000円 ------------------(  5 口 5000円) > ※できる限りのお力添えをお願いします > > □振込先  > 郵便口座番号 00910-0-332486 高江支援緊急行動@京都 > ※講演会賛同金 と付記してください。 > > □その他できることは----------(                     ) > > > From mappen at red-mole.net Sun Oct 9 12:59:43 2016 From: mappen at red-mole.net (=?iso-2022-jp?B?GyRCJF4kQyRaJHMbKEI=?=) Date: Sun, 9 Oct 2016 12:59:43 +0900 Subject: [CML 045252] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVYlLyVqJXMlSCVzGyhCdnM=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJUglaSVzJVchVyVQJUglayRyJEkkJiQkJCY7a0VAGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJCskaTgrJGskTiQrGyhC?= Message-ID: <000901d221e1$912e8930$b38b9b90$@red-mole.net> まっぺんです。 塩見さん、ご無沙汰しております。先日の「上」につづき「中」と、米大統領選挙に ついての詳細な観察、ご苦労様です。いろいろ勉強させていただきます。「下」につ いても期待しております。  ところで、この大統領選挙を観察するにあたって、我々はどういう立場から、この バトルを眺めるべきなのでしょうか。私としては、その「立ち位置」を気にするもの です。これは塩見さんへの反論ではなく、同調するのでもなく、「別の見方」からの 意見です。 「クリントンvsトランプ」という場合には、すでに民主党・共和党それぞれの候補者 が決まった段階での両党候補者の争いという「限定された条件」での観察になります が、両候補とも、「アメリカ国民の代表候補」というよりは「アメリカの富裕者」を 代表しているものであり、貧困者たちの意志を代表するものとは言えません。した がってどちらが勝っても、そのイニシアティブが貧困者大衆の側に獲得されることは ありません。サンダース候補こそはその可能性をもっていた唯一の候補でしたが、す でに敗退してしまいました。 今回の米大統領選挙を見ていて、私は14年前のフランス大統領選挙を思い出しまし た。フランスは保守派と社共派が拮抗していて両者のあいだで政権交替があるのです が、2002年の選挙では保守の共和国連合からジャック・シラク、社会党からリオ ネル・ジョスパンが立候補しました。しかし両勢力とも、政権を担当していた時には グローバリゼーション政策を進めていたため、有権者の心はこの両者から離れてゆ き、その外側の、つまり保守派はより右派で排外主義な候補へ、左派はより左の候補 への投票が増えたのです。今までの選挙では保守派と社共派の候補がそれぞれ勝ち 残って決戦投票となっていたのに、その年には左派票が多くの極左派候補に分散し、 右派票は極右の統一候補となっていたジャン・マリ・ルペンに集中した結果、保守の シラクと極右のルペンが決戦投票に残ってしまいました。翌日からフランス全土で大 デモ行進が行われました。「どちらも投票するな」という方針もありましたが「ファ シスト(ルペン)打倒のためペテン師(シラク)に投票せよ」というスローガンも行 われました。結局はシラクが勝ったのですが、彼は就任演説の時に「自分の勝利は決 して支持者のおかげばかりじゃない」と認めています。 グローバリゼーションの嵐の中で翻弄される世界の貧困者たちの前には、14年前の フランス大統領選挙の時のように、また今回の米大統領選挙のように、どちらを選ん でも回答にならないような回答しか用意されていません。今の日本でもそれは言えま す。自民党に対抗する勢力として民進党は「回答」になるのか? 野党勢力の統一と 団結が必要な時に民進党は未だに共産党とは距離を置こうとしています。このような 日本でもそうですが、アメリカでもまた、「大統領選挙ではどちらが勝つか」を観察 するばかりでなく、大統領選挙を通じて何ができるのかを考え、またアメリカ市民運 動、労働運動、貧困者の運動の中に「明日を展望する」方向性を見出してゆくことが 必要なのだと思っております。 From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Sun Oct 9 14:21:33 2016 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sun, 9 Oct 2016 14:21:33 +0900 Subject: [CML 045253] =?utf-8?B?4piG56ysMzHlm57jgJBZWU5ld3NMaXZl44ON44OD?= =?utf-8?B?44OI5LiW6KuW6Kq/5p+744CR44KS6ZaL5aeL44GX44G+44GX44Gf77yB?= Message-ID: いつもお世話様です                           【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する【市民革命派】  ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。         ☆第31回【YYNewsLiveネット世論調査】を開始しました! 下記URLをクリックして皆様のご意見をお聞かせください! https://goo.gl/F9Pjh4 テーマ:ユダヤ人カール・マルクスが提唱した【共産主義】理論は以下のどちら と思われますか? ]働者階級を資本家階級の支配と搾取から解放する理論 ∋篥所有を否定することで一握りのユダヤ人に富を集中させる理論 調査期間は本日日曜日(2016.10.09)から水曜日(2016.10.12)までの3日間(72時間) です。 回答締め切り:今週水曜日 (2016.10.12)午後2時です。 ▲回答方法: by Twitter:下記のURLにアクセスして回答してください。 https://goo.gl/F9Pjh4 by e-mail:メールを下記アドレス山崎宛にお送りくだ さい。 yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From rsr80930 at nifty.com Mon Oct 10 00:46:24 2016 From: rsr80930 at nifty.com (rsr80930 at nifty.com) Date: Mon, 10 Oct 2016 00:46:24 +0900 (JST) Subject: [CML 045254] =?iso-2022-jp?B?GyRCJUola0NpIUpALkVnQ2lNOiFLJE4bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTD1KISRyNSckaiEiRElFaSQ3JF4kOSEjISEhITF2OCs5J0xpGyhC?= =?iso-2022-jp?B?IDIwMTYgGyRCRy8bKEIgMTAgGyRCN24bKEIgMDkgGyRCRnwbKEI=?= Message-ID: <1556123654.290961476027984325.rsr80930@nifty.com>  僕の友人、成島忠雄が亡くなった。通称“ナル忠(ナルチュー)”と言われ、僕らの 世代の皆から愛されていた人、男でした。  4月頃、亡くなったらしいが、近く追悼会をやるらしく、僕にも声が掛かってきた。 それで、彼の逝去を初めて知ったのでる。  彼は、ブント系ではあるが、党派は違っていた。が、第二次ブント学対(学生運動対 策部)で、(3派)全学連再建や明大学費闘争、反原潜闘争、二つの羽田闘争を共に闘 った。彼は、三派全学連の副委員長であった。僕は、その後、ブント第7回大会をやり きり、その後、赤軍派を結成することとなった。更にその後、逮捕され、20年の獄中 暮らしとなった。それでも、赤軍派は闘い続け、その過程で、森君達は、赤軍派から分 派し、私党である連合赤軍「新党」を結成し、同志殺しの「粛清」を行い、ー−銃撃戦 も行ったが−−解体した。  このことも、含め、反日武装戦線や黒ヘルも含む新左翼三派系は、ベトナム反侵略戦 争が終るまで、内ゲバをやったりしつつも(基本的には革共同系なのだが)、<蜂起− 革命戦争派>を自称しつつ、日本・世界の武装闘争を戦った。  ナル忠は、僕が獄にいる間も、赤軍派などと連携し、マル戦派の中で唯一武装闘争を 闘った人である。(これは、僕の思い込みかも知れないが、僕はこう、聞いています。 )獄にもこのような動静は伝わってきていましたから。  だから、彼の人となりを信用しているのだが、出獄し、彼との親交は復活した。僕は 、同志に近い、親しい友人と思っていました。彼もそう思っていたと思います。静岡に は、良く行き来しました。  そうするうちに<9条改憲阻止の会>を結成して、闘うこととなり、彼もこの戦線に 馳せ参じてきた。そして、第一次安倍政権打倒の選挙闘争に立候補の名乗りをあげ、み んなも彼を推して、選挙戦を全国的に展開した。僕も、彼を懸命に応援した。残念なが ら落選したが、反安倍の強烈な革命的プロパガンダ闘争にはなったと思う。  このお返しか、僕の清瀬市議選では、彼は応援してくれました。それからも、時折電 話を掛け合っていたが、昨年末位か、交信は切れていった。病気に罹っていたのであろ う。彼の母校、静岡大学の近くに住んでいた、成島家=沢山の成島兄弟が、看病し、最 後を看取ったと聞く。  僕は、今度の追悼会には参加しませんが、このミクシーで、静かに追悼することとし ます。  ナル忠よ、良く闘い、良く生きた。俺は忘れないぞ!冥福を祈っているよ。安らかに 眠ってくれ。  もう、一頑張りするつもりだ。               2016年10月9日(日)                                 塩見孝也 mixi みんなの日記 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1956011790&owner_id=3894679 From qurbys at yahoo.co.jp Mon Oct 10 03:42:39 2016 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Mon, 10 Oct 2016 03:42:39 +0900 (JST) Subject: [CML 045255] =?utf-8?B?5piO5pelMTAvMTHvvIjngavvvIkg5aSJ44GI44KI?= =?utf-8?B?44GG6YG45oyZ5Yi25bqm44Gu5Lya44CA77yR77yQ5pyI5a6a5L6L5Lya77yI?= =?utf-8?B?44OG44O844Oe77ya5Zu95rCR5oqV56Wo44Go5L2P5rCR5oqV56Wo77yJ?= Message-ID: <235960.50974.qm@web100918.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 様々な問題を抱える現行の選挙制度や公職選挙法を、民意が正しく反映され、 市民が自由に参加できる選挙制度に変えようと活動しています「変えよう選挙制度 の会」では、10月例会を「国民投票と住民投票」のテーマで、明日10月11日(火) に、東京・飯田橋の東京ボランティア・市民活動センターの会議室で開催します。 ご関心のあります方ならどなたでも参加できますので、「こくちーず」の下記サイト http://kokucheese.com/event/index/429249/〓〓からお申込みいただくか、あるいは Eメールで、think.elesys@gmail.com までご連絡の上、ご参加ください。 (以下転送・転載歓迎) 「変えよう選挙制度の会」 10月定例会 テーマ:考えてみませんか、国民投票と住民投票を! ・参加型民主主義や憲法の代議制との関係について ・英国のEU離脱国民投票や都道328号線住民投票など (報告と意見交換)田中久雄さん 日時:10月11日(火) 18:30〓20:30 会場: 東京ボランティア・市民活動センター 会議室B      (飯田橋・セントラルプラザ庁舎棟10階)      地図 http://www.tvac.or.jp/images/infomap_large.gif 〓〓〓〓〓〓〓〓 JR飯田橋駅西口を出て右に曲がり、右側前方のビル:セントラルプラザ10階。     地下鉄 (有楽町線・東西線・南北線・大江戸線)飯田橋駅「B2b」出口より 〓〓〓〓〓〓〓〓 セントラルプラザ1階に直結しています 参加費:500円 【申込】:参加申込は下記「こくちーず」のサイトからお願い致します。      http://kokucheese.com/event/index/429249/      あるいは下記Eメールアドレスまでご連絡ください。      Eメール: think.elesys@gmail.com 主催:変えよう選挙制度の会 〓〓〓〓〓〓〓 URL: http://kaeyo-senkyo.tumblr.com/ 〓〓〓〓〓〓〓 フェイスブック: https://www.facebook.com/kaeruelesys 〓〓〓〓〓〓〓 ツイッター:https://twitter.com/thinkelesys 〓〓〓〓〓〓〓 Eメール: think.elesys@gmail.com チラシ https://drive.google.com/open?id=0BzIRaOLF7sGKWUJzODhLTE00cm8 From yoshinobu000-lj at infoseek.jp Mon Oct 10 06:52:09 2016 From: yoshinobu000-lj at infoseek.jp (Toyoda Yoshinobu) Date: Sun, 9 Oct 2016 21:52:09 +0000 Subject: [CML 045256] =?iso-2022-jp?B?GyRCPzczYzgpQ047dkEqISFFRU9DPiEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPGpPIiROJDMkSBsoQg==?= Message-ID: 皆様 おはようございます。 愛知県の黒川さんより、下記、転送させていただきます。 どうぞ、県境をこえて、立憲主義の回復と、原発廃炉に向け、宜しくお願い致します。 豊田義信 =========== (前略) 有志メンバー10人ほどで、 現在、米山デンカツを立ち上げましたが、 まだまだ、手が足りてない状況にあります。 それぞれの地域、活動で、 皆さま、公私共に大変お忙しくされていると思います。 ですが、せっかくの機会です。 全国的にリベラル派の政治運動をつなげていくために、 30本とかで良いので、 米山隆一さんのでんわ、ご協力いただければありがたいです。 僕も、できる限りのことはやります。 米山候補は、泉田前知事の政策を受け継ぎ、 原発再稼動反対、反TPPの候補です。 新潟県知事選、米山候補、ギリギリの立候補でしたが、 世論調査では0.3ポイント差まで、 追い上げていて、接戦とのことです。 でんわ勝手連のよさは、 手軽にどこからでも参加できることです。 皆さま方が、1時間協力いただければ、 新潟の人たちにとって、とても大きな力になります。 何卒、ご検討いただければ幸いです!! ■でんわ勝手連への参加の仕方■ http://zero.denwa-katteren.jp/cake/denwa_web/users/login Users - zero.denwa-katteren.jp zero.denwa-katteren.jp facebookアカウントで登録・ログインする方はこちらから 1.フェイスブックからログインをクリック。 2.スパム防止と本人確認のため、電話番号等を入力。 3.新潟県知事選 米山隆一を選択。 4.電話番号・マニュアルが表示され、スタート! ________________________________ From motoei at jcom.home.ne.jp Mon Oct 10 07:10:02 2016 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Mon, 10 Oct 2016 07:10:02 +0900 Subject: [CML 045257] =?utf-8?B?UmU6IOiHqueIhuODhuODreaUu+aSg+OBr+iqpA==?= =?utf-8?B?44KK77ya44GT44Gu5LiW44Gr5biM5pyb44KS5oyB44Gk44Gf44KB44Gr?= =?utf-8?B?44Gv5om55Yik44GX57aa44GR44KL44GT44Go44GT44Gd44GM5b+F6KaB?= =?utf-8?B?44Gg?= In-Reply-To: <484234155.211121476008258296.dzr06160@nifty.ne.jp> References: <484234155.211121476008258296.dzr06160@nifty.ne.jp> Message-ID: お世話様 石垣です。 IROHIRA Tetsuro さん 今の世界(社会)は権力者によって 「命」の尊厳が無視させられています。 特に権力者と闘っている、被抑圧民族の 指導者が自爆テロ(自爆攻撃?)を行わせています。 日本の特攻隊、天皇の為に(アラーの為に?) を模倣しています。 ここには展望はありません。 どんなに闘っても自分が死んでは 何もありません。 私たちはより良く生きる為に闘っているのでは ないでしょうか。 この自爆テロ(自爆攻撃)を批判している、 知識人はいるのでしょうか。 以下転載です この世に希望を持つためには批判し続けることこそが必要だ 政治からは逃れられない。純粋な芸術の領域や思想の領域に逃げ込むことや、また、そ の点に関して言えば、公正無私の客観性や超越的な理論に逃れることなどできはしない 。 『知識人とは何か』 知識人にとってなすべきことは、生存の問題を超えて、政治的解放の可能性を問うこと であり、指導層に批判を突きつけることであり、代替的可能性を示唆することである 『知識人とは何か』 (オリエンタリズムの)表象の外在性を常に支配しているのは、「もしオリエントが自ら 表象できるのなら実際にそうしているだろう。オリエントにはそれができないからこそ 、表象という仕事が西洋の為に、またやむを得ず哀れな東洋の為になされるのだ」とい う決まり文句の何らかの言いかえなのである。 (オリエンタリストらによる)このような表象は、制度・伝統・慣習あるいは表現効果を 理解するための合意に基づいた暗号に依拠しているのであって、彼方に模糊としてある オリエントに依拠しているのではないのである。 『オリエンタリズム』 知識人としての自分には二つの選択肢がある。一つは最善を尽くし真実を積極的に表象 すること、今一つは、消極的に庇護者や権威者に導いてもらうようにすることである。 ちなみに世俗的な知識人にとって、庇護者なり権威者とは“あの”神々、つまり、いつ も失敗する神々なのである。 『知識人とは何か』 知識人とは、極めて偏った権力にこびへつらうことで堕落した専門家として終わるべき ではなく権力に対して真実を語ることができるような別の選択肢を念頭に置き、もっと 原則を尊重するような立場に立つ、まさに知識人たるべきではないか 『知識人とは何 か』 逆説的で、冷笑的で、仮借なきまでに批判的。 『知識人とは何か』 オリエンタリズムとは、オリエントを支配し再構成し威圧するための西洋の様式(スタ イル)なのである。 『オリエンタリズム』 オリエントは、その最新の現実に対してではなく、ヨーロッパの遠い過去との一連の接 触に対して付与された、価値評価の集合体として存在したのである。 『オリエンタリ ズム』 非ヨーロッパのあらゆる民族・文化を凌駕するものとして自らを認識するヨーロッパの ヨーロッパ観がそれ(ヘゲモニー的ヨーロッパ文化)である。 『オリエンタリズム』 問題なのは、専門能力が直接的な関心ごとの外にあるものを見えなくさせ、一般的な教 養を犠牲にして人を特定の権威なり規範的な考え方だけに迎合させること 『知識人と は何か』 オリエンタルの世界の認知可能性と自己確認とは、オリエンタル自身の努力によっても たらされたものではなく、むしろ西洋がオリエントというものを同定するにあたって、 認知作業の技術的操作の為に採用した複合的手続きの総体によってもたらされたものな のである。 『オリエンタリズム』 (ラディカルな人間の)根底にあるのは、一つの神から新しい別の神への移行であって、 この移行が今現実に、鳴り物入りで喧伝されているのだ。 『知識人とは何か』 ヨーロッパ人が古典的オリエントという過去から引き出したものは、自分たちのためだ けに有利に働かせることのできるヴィジョンであった。一方、近代東洋人が彼らから与 えられたものは、便利さと改良と、近代オリエントにとって何が一番いいのかについて ヨーロッパ人が下してくれる判断の恩恵であった。 オリエントの知識は、力を背景に発生したものであるからこそ、ある意味で、オリエン トやオリエンタルやオリエント世界を創造するのである。 『オリエンタリズム』 いかなる種類の政治的な神であれ、私はこの神に改宗・転向したり、この神を崇拝する ことには断固反対である。 『知識人とは何か』 オリエンタリズムの語彙を用いることは、オリエント的事物を個別化し、扱いやすい小 部分に分割することに他ならない。 『オリエンタリズム』 (知識人は)正統思想やドグマを生み出すのではなく正統思想やドグマと対決しなければ ならない 『知識人とは何か』 オリエンタルは、いずれの場合にも、支配を体現する枠組みの中に封じ込められ、また そのような枠組みの下で表象される存在なのである。 『オリエンタリズム』 オリエンタリズムは、かつてデニス・ヘイがヨーロッパ観念と呼んだところの集団観念 からかけ離れたものではない。この集団観念は、「我ら」ヨーロッパ人を「彼ら」非ヨ ーロッパ人のすべてに対置されるものとして同定する。 『オリエンタリズム』 (西洋のイスラム観において)洗練と複雑さの度合いを高めていくものは、結局のところ 西洋の無知なのであり、量と正確さを増す西洋の実証的知識の何らかの部分では決して ない。 『オリエンタリズ 知識人とは、その根底において、決して調停者でもなければコンセンサス形成者でもな く、批判的センスにすべてを賭ける人間である。 『知識人とは何か』 現代の知識人はアマチュアたるべきである。 『知識人とは何か』 オリエントは、その最新の現実に対してではなく、ヨーロッパの遠い過去との一連の接 触に対して付与された、価値評価の集合体として存在したのである。 『オリエンタリ ズム』 スエズ運河の構想には、オリエンタリズム的思考の論理的帰結と…オリエンタリズム的 努力の論理的帰結とが共に見出される。…こうした恐るべき不変の相手を打倒するには 、まず最初にオリエントを知り、ついでオリエントに侵入してこれを所有し、学者や兵 士や裁判官の手で再=創造せねばならなかった。 わたしをとらえて離さないのは、やはりなんといっても同化精神より反骨精神であって 、知識人のありようをめぐるロマンスなり、利害なり、挑戦なりは、すべて、現状に対 する異議申し立て行為の中で光をはなつ 『知識人とは何か』 この世に希望を持つためには批判し続けることこそが必要だ オリエントとはそこに全東洋が閉じ込められた舞台なのである。…その時オリエントは 、なじみ深いヨーロッパ世界の向こうに際限なく広がる空間ではなく、一つの閉ざされ た領域、つまりヨーロッパに附属する演劇舞台としての外観を呈するのである。 『オ リエンタリズム』 オリエンタリズムとは、オリエント的事物を、詮索・研究・判決・訓練・統治の対象と して、教室・法廷・監獄・図鑑の中に配置するようなオリエント知識のことなのである 。 『オリエンタリズム』 (ラディカルな人間の)根底にあるのは、一つの神から新しい別の神への移行であって、 この移行が今現実に、鳴り物入りで喧伝されているのだ。 『知識人とは何か』 ナポレオンにとってのエジプトとは、経験的な現実を通してではなく、テクストから抽 出された観念と神話との領域に属するもろもろの経験を通じて、彼の頭の中で、また後 には征服のための準備の中で、現実性を獲得していった一箇のプロジェクトだったので ある。 『オリエンタリズム』 オリエンタリズムとは、オリエントを支配し再構成し威圧するための西洋の様式(スタ イル)なのである。 『オリエンタリズム』 最も重要な仕事は、今日オリエンタリズムに代わり得るものが何であるかという研究に 取り組み、どのようにすれば他者を抑圧・操作したりするのではない自由擁護の立場に 立って、異種の文化や異種の民俗を研究することが可能であるかを問いかけることであ ろう。 『オリエンタリズム』 (オリエンタリストらは)忘れられた言語、歴史、民族、文化を発掘し、それらを同時代 のオリエントを判断したり支配したりするために利用できる真に古典的なオリエントと して、―同時代のオリエンタルの目の届かぬところに―陳列して見せたのである。 『 オリエンタリズム』 Edward Said _ bot ?@EdwardSaid_bot 10月4日 (オリエンタリズムにおいて)一方に西洋人があり、他方にアラブ=東洋人がいる。前者 は合理的、平和的、自由主義的、論理的で、真の価値を見分ける能力を持ち、生来の猜 疑心は持たないのに対し、後者はこれらのことが全部欠けている。 『オリエンタリズ ム』 MLホームページ: http://www.freeml.com/uniting-peace ---------------------------------------------------------------------- From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Mon Oct 10 07:13:10 2016 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Mon, 10 Oct 2016 07:13:10 +0900 Subject: [CML 045258] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMyIzAjMCMwRnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <201610092213.AA00085@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。10月 10日(月)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2000目報告☆ 呼びかけ人賛同者10月9日合計4216名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆少年兵も居る南スーダンで銃を撃てるか駆けつけ警護        (左門 2016・10・10−1535)  ※「戦闘地域」どころか「非人権地域」とも言うべきところで、  「自衛隊」員に過重に過ぎる任務が課せられる。稲田防衛  相は違法を平然とする人物だから、現場の実際が恐ろしい。 ★ 福岡市の福島久子 さんから:  ☆阿蘇噴火そのまま停止原発は  ※阿蘇山で爆発的噴火があり、愛媛県や香川県でも降灰が確認された。  すぐ思い浮かぶのが鹿児島県の川内原発と愛媛県の伊方原発だ。  川内原発は定期点検で止まっている。  このまま動かさないで。 ★ 酒井嘉子(市民連合ふくおか 共同代表) さんから: 10月11日(火)10時より津福公園にて 衆院選福岡6区補選民進党新井ふみ子さんの出陣式があります。 酒井は参加します。出陣式終了後は新井事務所で手伝いをする予定です。 どなたか、参加される方はありませんか? 西鉄電車(福岡市) 西鉄天神駅発 8:30(特急) 西鉄久留米9:02 乗換 9:06 津福着 9:11       ◆8:39(急行)      9:24    9:24     9:28 *9:24は同じ時刻ですが乗り継ぎできると記されています。 場所:津福公園 久留米市津福本町坊主塚586 公共機関  西鉄電車「津福駅」より徒歩15分 西鉄バス「津福今町」より徒歩3分 新井選挙事務所:久留米市諏訪野町2787、電話0942−27−5806 西鉄久留米駅から3号線を南に10分程度歩いたところです。 餃子の王将の向かいです。 ★ ギャー さんから: 「声高に語られる『正義』vsひそひそ話の真実」 勇ましい声にかき消されそうな か細い声に耳を傾けてみる 「正しさ」に押しつぶされそうな 一人ひとりの「ちっぽけなこと」 誰もが「右へならえ」でしか生きられないなら はじめから出来ない人は死んでいくしかない 自分だけで生きているつもりでも 誰かから支えられてしか生きられない お金がどんなにあっても 買えないものはいくらでもある 落ちぶれるのがこわい人と みんなと仲良く暮らしたい人 他人を落としこむことしか考えていない人と 蹴倒されても負けない人 声高に語られる「正義」が ひそひそ話の真実を消し去ってしまうことのないように 「強さ」を誇るひ弱な凶暴さに負けない ちっぽけなことにこだわる日々のつながりを鍛えよう ★ 中沢(とめよう原発!!関西ネットワーク) さんから: 九州電力・川内1号機は、 10月6日から定期点検のため完全に停止しました。 点検終了後も、そのまま止めておきましょう、民意の力で、 というデモです。 以下、ご案内します。 +++++++++++++[転送・転載歓迎/重複失礼]+++++++++++++++ ■11.27(日)川内原発は2度と動かさない 御堂筋デモ■ ◆名 称:11・27(日)川内原発は2度と動かさない 御堂筋デモ ◆と き:14:00 ※デモ出発14:45 ◆ところ:新阿波座公園(地下鉄本町駅23番出口 西南へ徒歩2分) 川内原発1号機は定期検査のため、10月6日に停止しました。 2号機も定期検査のため、12月16日には停止する予定です。 1号機は、2号機が止まる12月16日までの再稼働を めざすでしょう。しかし、ことはそう単純ではありません。 7月の知事選で鹿児島県民は新知事を選びました。 原発推進の現職を打ち破った新知事は「熊本地震を受けて、 九州電力川内原発(薩摩川内市)の停止と施設点検」 「避難計画を見直す」をかかげて県民の支持を受けました。 8月と9月に新知事は、九電に対して 「原発の一時停止と施設点検」を要請しましたが 九電は2回とも拒否。県民の民意を拒否したのです。 このような状態で、定期検査後の再稼働が すんなり通るわけがありません。 鹿児島県民をはじめ九州の人々の怒りはふくらんでいます。 きたる11月13日には、鹿児島市で 「さよなら原発!全国集会 〜川内原発は2度と動かさない〜」 が開かれます。 みなさん、1号機を止めたままにできれば、2号機も動きません。 民意の力で原発の再稼働を止めることに成功すれば、 その影響は全国に波及します。ここが正念場です。 九州の人々に連帯し、 「11・27(日)川内原発は2度と動かさない 御堂筋デモ」で 関西からも大きな声をあげていきましょう。 ◆呼びかけ:とめよう原発!! 関西ネットワーク ★ 宮崎・黒木和也 さんから: *造影CTで全身を検査すると60ミリシーベルトも被爆する<がんと診断されても信じるな> 幻冬舎plus 10月9日(日)6時0分配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161009-00006304-gentosha-ent ■近藤 誠 1948年東京都生まれ。73年、慶應義塾大学を卒業。76年、同医学部放射線科に入局。 79~80年、米国留学。83年より2014年まで同医学部講師。 12年、「乳房温存療法のパイオニアとして、抗がん剤の毒性、拡大手術の危険性など、 がん治療における先駆的な意見を、一般人にもわかりやすく発表し、 啓蒙を続けてきた功績」によって「第60回菊池寛賞」受賞。 現在は東京・渋谷の「近藤誠セカンドオピニオン外来」 http://www.kondo-makoto.com/ で年間2000組以上の相談に応えている。 *もんじゅ問題。なぜこの国の為政者は「失敗」を認められないのか 血税1兆2000億円がパー 現代ビジネス 10月9日(日)6時1分配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161009-00049868-gendaibiz-bus_all *原発審査で残業、時間制限外す 厚労省、再稼働対応「公益」判断 東京新聞 2016年10月9日 02時08分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016100801001645.html *最上段の取り外し完了 第一原発壁パネル撤去開始から1カ月 福島民報 10月9日(日)9時50分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161009-00000021-fminpo-l07 *(朝鮮日報日本語版) 【コラム】自然災害を生き抜く日本人の強さ 朝鮮日報日本語版 10月9日(日)6時10分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161007-00001721-chosun-kr ★ 味岡修 さんから: 経産省前テントひろば1807日後 47日 テント日誌10月7日(金) 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/h7zmsuy ・雨にも負けず,やぶ蚊にも負けず。10月4日(火) ★ 井手 さんから: <10・23行動のお知らせ> ◆沖縄・高江ヘリパッド建設やめろ! 沖縄に犠牲を押しける9・16判決ゆるすな!    辺野古新基地建設反対! ◆10月23日(日)集会:14時〜15時、(デモ出発)15時(長浜公園〜親富孝通り〜天神西通り〜   国体道路〜三越左折(北上)〜ガード下左折〜警固公園。 ◆会場:長浜公園(中央区舞鶴1丁目7=親富孝通り北側)。 ◆よびかけ:『福岡から止めよう! 沖縄新基地建設』実行委員会 (連絡先:井手(080-1760−4767)、岡本:090-6635−4981) <辺野古アクション毎週火曜日行動> ◆18時30分〜19時30分 ◆福岡天神パルコ前 −−−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ ●さよなら原発!福岡 例会● 10月13日(木)18:30〜  場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) チラシ http://tinyurl.com/j5hhcmn ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599  ●市民連合ふくおかミーテイング● 日時:10月24日(月)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲法について語りあおう」 第5回目:10月26日(水)18:30〜 ・発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者) ・テーマー 「立憲主義」と言論の自由 案内チラシ :http://tinyurl.com/zlr4u9u 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) ・前回第4回の報告  http://tinyurl.com/gs72oc2 ・発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) ・テーマー 「今後の憲法問題の動き」  資料 http://tinyurl.com/jdqxl57 ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/h7pmzg2 ●梅田裁判の控訴審第一回期日 福岡高裁● 11月7日(月曜)午後2時〜501号大法廷予定。 梅田裁判支える会ニュースレター第17号 http://tinyurl.com/j37rtmx ・裁判傍聴お願い・樋口健二(報道写真家)さん講演会 http://tinyurl.com/jzxhrfb ●さよなら原発!全国集会● 「川内原発は、2度と動かさない」 日時:11月13日(日)13:00〜16:00 場所:鹿児島中央駅東口広場 13:00 〜14:00 集会 14:00 〜16:00 パレード 主催 ストップ川内原発!3.11鹿児島実行委員会   共催 原発いらない!九州実行委員会 後援 さようなら原発1000万人アクション    原発をなくす全国連絡会    再稼動阻止全国ネットワーク    首都圏反原発連合 チラシ http://tinyurl.com/j7yaeea ☆鹿児島行  申し込み 募集 ☆ 皆様、ご一緒に行きましょう。 ・貸し切りバス(47人乗り大型) 福岡・鹿児島往復 大人5,000円     高校生まで半額。 ※座席の不要な幼児は無料です。  福岡乗車場所 福岡天神日銀前 午前8時発 帰福午後9時過ぎ着(予定)  ・天神 日本銀行前(福岡県福岡市中央区天神4丁目2 昭和通り)発 ・福岡市中央郵便局の隣  申し込み先メール: hendrix1965317@gmail.com (浅野隆樹) 住所・氏名・電話・住所 記載よろしくお願いいたします。 ※24時間以内に確認のメールをお送りします。   メールの受信制限をしている方は、指定受信の設定をお願いします。 ・募集 貸し切りバス(47人乗り大型)2台 94名定員  申し込み締め切り: 先着順 できるだけ早めによろしく。  連絡先: 080-6420-6211 (青柳行信) ●アベ政治を許さないin 福岡実行委員会● 11月17日(木)18:30〜 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 第19回期日11月18日(金)佐賀地裁 14:00 第20回期日 1月27日(金)佐賀地裁 14:00 ●新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟● 第二回口頭弁論 11月16日(水)11:00 福岡地裁301号大法廷  福岡地裁 門前集会 10:30 川内原発を止めよう!  チラシ http://tinyurl.com/glvm9mz ・第三回 2月8日(水)11時 ・第四回 5月10日(水)11時  (川内原発異議申立て行政訴訟) http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/archives/16-06-10/   福岡地方裁判所 福岡市中央区城内1−1(地下鉄・赤坂から徒歩5分)   地図: http://tinyurl.com/n9mzhky 下記、脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載されていま す。 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/ ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)     ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82    地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From ningen at hotmail.com Mon Oct 10 07:13:18 2016 From: ningen at hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Sun, 9 Oct 2016 22:13:18 +0000 Subject: [CML 045259] =?iso-2022-jp?B?NTAbJEJJQyRHJG8kKyRrJTclaiUiSjYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQWgbKEI=?= Message-ID: わかりやすいです。嶋田頼一 https://www.youtube.com/watch?v=hH3cslQNGqM&feature=youtu.be [https://www.bing.com/th?id=OVF.Jtp8YEXAeu1vSHsIF9ZSCw&pid=Api] Livraison Americaine et Russe www.youtube.com Abonnez-vous, Partagez et Commentez ;o) Bisous a tous! From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Mon Oct 10 11:35:07 2016 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Mon, 10 Oct 2016 11:35:07 +0900 Subject: [CML 045260] =?utf-8?B?44CQ5pel5pys6Kqe44OW44Ot44Kw44CR4pag44GC?= =?utf-8?B?44Gq44Gf44Gv5pel5pys5Zu944GM5oqx44GI44KLMTXjga7jgJDjgarjgZw=?= =?utf-8?B?44CR44Gr5q2j6Z2i44GL44KJ562U44GI44KJ44KM44G+44GZ44GL77yf?= Message-ID: いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する【市民革命派】 のネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日日曜日(2016.10.09)に放送しました【英日語放送】の『メインテーマ』の 日本語部分を加筆訂正して【日本語ブログ】にまとめました。 【放送録画】38分28秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/313356598 【日本語ブログ】 ■あなたは日本国が抱える15の【なぜ】に正面から答えられますか? 1.なぜアジア太平洋侵略戦争の最大・最高の戦争犯罪人昭和天皇は、その戦争犯罪を100%免責・免罪されたのか? 2.なぜアジア太平洋侵略戦争の最大・最高の戦争犯罪人昭和天皇は、戦後名前を変えた天皇制のトップについたのか? 3.なぜ自民党は二度の例外を除いて戦後の日本国の政権を独占できたのか? 4.なぜ極右ファシストの安倍晋三が日本国の首相に選ばれファシスト政権を4年間も維持できるのか? 5.なぜカルト宗教創価学会が日本の政治・社会の中でこれほどまでに影響力を発揮できるのか? 6.なぜ極右ファシスト民間団体日本会議が自民党を乗っ取り、安倍内閣を乗っ取り、日本国を乗っ取ることができたのか? 7.なぜ安倍晋三自公ファシスト連立政権は、日本国憲法無視、憲法違反、憲法破壊を繰り返すことができるのか? 8.なぜ4つもの巨大な米軍基地が日本国の首都東京50km圏内に存在するのか? 9.なぜ一都六県にまたがる巨大な空域が米軍横田基地の管制権下にあるのか?なぜすべての民間航空機は迂回しなければならないのか? 10.なぜ成田や羽田や関空などの国内民間空港での出入国管理が厳しいのに対して、在日米軍基地の出入国管理は米軍任せで100%フリーなのか? 11.なぜ自民党政権は、毎年100兆円もの国債を発行しすべてを民間銀行に引き受けさせて元本支払いと利子支払いを保障してた上で毎年23.4兆円もの【国債費】を銀行に支払っているのか? 12.なぜ日本の公務員の平均年収、労働条件、退職金、年金が世界一高額で、毎年国と地方の税収の55.5%が460万人の公務員人件費に使われているのか? 13.なぜ貧困と大格差社会とテロと戦争の根本原因である【3つの信用創造特権】について誰も語ろうとしないのか? 14.なぜ憲法第41条『国会は国権の最高機関』に違反した『衆議院の解散は首相の専権事項』との歴代自民党政権の大うそがまかり通ているのか? 15.なぜ憲法第81条によって【立法審査権】が唯一与えられている最高裁判所は歴代自民党政権の憲法無視、憲法違反、憲法破壊に一切沈黙し容認しているのか? (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From chieko.oyama at gmail.com Mon Oct 10 14:36:01 2016 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 10 Oct 2016 14:36:01 +0900 Subject: [CML 045261] =?utf-8?B?55S344GX44GL6KGM44GR44Gq44GE5aC05omA44Gr?= =?utf-8?B?6KGM44Gj44Gm44GN44Gf44CA55Sw5oi/5rC45a2Q44Gg44Kk44O844K5?= =?utf-8?B?44OI44OX44Os44K5?= Message-ID: 「*男しか行けない場所に女が行ってきました*」 *田房永子* イーストプレス 週刊朝日で北原みのり 連載の漫画をかいている*田房永子* 。このまえラブピースクラブ20周年 で話を聞いたのがきっかけで手に取る。 あの「風俗がなければ性犯罪・性暴力の被害が激増するんだ」伝説を破壊するための、いくつかの探検。 電車の中で、女子高生を見ながら自慰行為をする中学生って、なによ。目撃談から考える。あーあ、とんでもない日本。 テレビ無い歴40年で詳しく知らなかったが、AKB48の風俗っぽさ。「明るいブルセラ」が、お茶の間にやってきたんだ。ぎゃああだ。 ----------------------------- 第1章 男しか行けない場所 第2章 男のための場所で誘ってくる男たち 第3章 男しか行けない場所で働く女たち 第4章 エロ本を作る男たちと私 第5章 実は男しか行けない場所 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From itoh-takashi at nifty.com Mon Oct 10 22:00:13 2016 From: itoh-takashi at nifty.com (=?iso-2022-jp?B?GyRCMEtGIzknO0o8TD8/O3ZMMz1qGyhC?=) Date: Mon, 10 Oct 2016 22:00:13 +0900 Subject: [CML 045262] =?iso-2022-jp?B?GyRCS0xEK0EvJEgkTjhyPkQlQSVjJXMbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJU0layQsSkY5cSRoJGo+LyRKJCRGfEtcGyhC?= Message-ID: <71D59351240D4E1EBFD6851B9408EC17@Pro5300> 伊藤孝司です。いくつかのメーリングリストと友人・知人にお送りします。[転載歓迎] ブログ「平壌日記」の更新をしました。 「北朝鮮との交渉チャンネルが米国より少ない日本」 http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ ============================== 「伊藤孝司の仕事」 http://www.jca.apc.org/~earth/ 「Message to the Future」 http://www.jca.apc.org/~earth/messagetop.htm 「ヒロシマ・ピョンヤン」 http://www.jca.apc.org/~earth/iinkai.html ============================== From hamasa7491 at hotmail.com Tue Oct 11 04:22:12 2016 From: hamasa7491 at hotmail.com (T. kazu) Date: Mon, 10 Oct 2016 19:22:12 +0000 Subject: [CML 045263] =?utf-8?B?5bO26KKL5paH5a2Q44GV44KT44Gr5a++44GZ44KL?= =?utf-8?B?5ZGK6Ki044Gr44Gk44GE44Gm?= In-Reply-To: References: Message-ID: 島袋文子さんに対する告訴について みなさま 10月8日の土曜大行動集会で山城ひろじさんは、 辺野古・高江のたたかいのシンボルともいえる、87歳になる島袋文子さんが、 任意の取調べを受けることについて語りました。 島袋おばあが暴行容疑で告訴され、 それにもとづく弁護士同伴での任意の取調べが、 10月21日金曜日、14時から名護警察署で行なわれるそうです。 島袋おばあは、車椅子で高江のヘリパッド建設抗議行動に、 連日のように参加してます。 集会では、このような高齢者に対するいわれなき弾圧に対して、大きな怒りの声が上がりました。 21日は、13時から1,000人規模の名護署前抗議集会が開かれる予定です。- 島袋文子さんに対する告訴について(その1) https://www.facebook.com/naoki.tajima.90/posts/965109433590725?pnref=story 島袋文子さんに対する告訴について(その2) https://www.facebook.com/naoki.tajima.90/posts/965109600257375?pnref=story 1、10月21日の任意しらべ 2、告訴人和田正宗とは 3、経過... 4、和田の最近の弁明 5、5ヶ月たって県警・地検が動いた === ◆ツイキャスまるちindex 高江・辺野古関連 http://cocode.chu.jp/live1/ ◆沖縄タイムス辺野古・高江取材班 https://twitter.com/times_henoko ◆東・高江 N1裏のテントから https://twitter.com/takaetent ◆やんばる高江 支援便利メモ http://twitdoc.com/upload/ni0615/takae-memo.doc ◆ #高江 地図たち http://twitdoc.com/upload/ni0615/takae-maps.doc === ni0615田島拝 https://twitter.com/ni0615 https://www.facebook.com/naoki.tajima.90/ From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Tue Oct 11 07:14:36 2016 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Tue, 11 Oct 2016 07:14:36 +0900 Subject: [CML 045264] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMyIzAjMCMxRnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <201610102214.AA00008@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。10月 11日(火)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2001目報告☆ 呼びかけ人賛同者10月10日合計4216名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆「決断なき 原爆投下」とふアメリカの軍事優先の底無き地獄  ☆トルーマンにも残りし慈悲心を蹂躙せし軍の計画優先の原爆  ☆グローブスの阿修羅の策略見抜けざりし凡庸の長は永劫の失政  ☆グランド0の人に思いを向けなかったとボタンを押した兵士の告白  ☆「民主国家」の体面保つためにとて軍の暴走を庇ひし大統領  ☆一度だけ被爆者に会ひしト大統領 眼そらしつ喧伝のみつぶやく  ☆軍と政府の犯せし罪を懺悔する機会を捨てしオバマも阿修羅  ☆NHKスペシャル久々の渾身作 アメリカ政府と市民は必見なり         (左門 2016・10・11−1536)  ※アメリカを先頭に世界の人々に見てもらえるようにしましょう! ★ 福岡市の福島久子 さんから:  ☆面白うてやがて哀しき事故の訓練  ※佐賀県玄海原発の事故を想定した訓練が、10日近隣3県であった。  スクリーニングを見た。  バスの被曝も測っていた。  実際に苛酷事故があったら、何万人もの人が逃げるのにどうするのだろう。  参加した人の言葉に、  「早く原発を無くせばこんなことをしなくてもいいのに」という言葉は無かった……。 ★ ドイツの川〓 さんから: 青柳さん、ご無沙汰しております。 毎日お疲れ様です。 2000日目の通信を拝読しました。 在外フリーライターの有志で新サイトが立ち上がりました。 以下は私の最初の記事です。 ドイツの脱原発−エネルギー政策の大転換 http://www.speakupoverseas.net/abandoning-nuclear-power-generation-in-germany/ ★ ハンナ&マイケル さんから: 先日、10月5日の「女テントの日」は、台風接近の予報が出ていたため、 臨時休業となりました。 なにしろその前の週のテントは、雨漏りで書類も濡れる中に立っていましたし、 雨に打たれながらの撤収作業は、旗も何もかも、 ぐちょ濡れで重たくなっていて、大変でした。 そこに風まで吹いたら、テントを守りきれるものではありませんから。 結果は、台風が福岡をそれたため、テント設営には何の支障もなかったはずですが、 この措置は100%正しいのです。 私たちは、万一起こるかもしれない大地震や災害に対処できない可能性があるから、 原発を止めてほしいと、九電に要請しています。 台風予報が出ているにもかかわらず、大丈夫そうだからとテントを出して、 万一、テントが吹き飛ばされて人身事故でもおこしたら、 その愚は、原発を稼働したがる連中と同列でしょう。 ともかく、そういうわけで水曜は急に時間が空いたので、 家で溜りに溜まったメールの整理をして過ごしました。 なにもかも削除して、ごみ箱も空にしてしまったら、 今度の11月13日の「さよなら原発!全国集会」の案内まで消しちゃったみたい。 鹿児島までのバスツアー、「ハンナ&マイケル」の参加、 仕方ないから、ここに申し込んでおきます。転送お願いします。 フクロウのマイケルは膝に乗りますから、座席の確保は一つでお願いします。 よろしく。 バスが2台とも満員になるといいですね。 それと、台風も来ず、お天気であることを祈ります! ●さよなら原発!全国集会● 「川内原発は、2度と動かさない」 チラシ http://tinyurl.com/j7yaeea ☆鹿児島行  申し込み 募集 ☆ 皆様、ご一緒に行きましょう。 ・貸し切りバス(47人乗り大型) 福岡・鹿児島往復 大人5,000円     高校生まで半額。 ※座席の不要な幼児は無料です。  福岡乗車場所 福岡天神日銀前 午前8時発 帰福午後9時過ぎ着(予定)  ・天神 日本銀行前(福岡県福岡市中央区天神4丁目2 昭和通り)発 ・福岡市中央郵便局の隣  申し込み先メール: hendrix1965317@gmail.com (浅野隆樹) 住所・氏名・電話・住所 記載よろしくお願いいたします。 ※24時間以内に確認のメールをお送りします。   メールの受信制限をしている方は、指定受信の設定をお願いします。 ・募集 貸し切りバス(47人乗り大型)2台 94名定員  申し込み締め切り: 先着順 できるだけ早めによろしく。  連絡先: 080-6420-6211 (青柳行信) ★ 弁護士 後藤富和 さんから: 昨日、市民連合ふくおかは、衆議院福岡6区補欠選挙に立候補を予定している 新井ふみ子さんを応援することを決定し、新井予定候補に推薦状をお渡ししました。 市民連合ふくおかは、新井ふみ子さんとともに、 安倍政権が推し進める安全保障法制の廃止、立憲主義の回復、 そして憲法を尊重し国民一人一人の暮らしを大切にする政治の実現を目指します。 ★ 宮崎・黒木和也 さんから: *玄海原発の複合災害想定 佐賀など3県で5800人訓練 朝日新聞デジタル 10月10日(月)16時16分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161010-00000037-asahi-soci *九電玄海原発事故を想定し訓練 3県合同、4600人参加 東京新聞 2016年10月10日 11時36分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016101001000582.html *震度6弱、玄海原発の“電源喪失”想定で防災訓練 テレビ朝日系(ANN) 10月10日(月)11時51分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20161010-00000014-ann-soci *原発への不安浮き彫り 玄海再稼働反対50.8% 県民意識調査 佐賀新聞 10月10日(月)12時3分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161010-00010000-saga-l41 *玄海原発で防災訓練=地震想定、別ルート避難―佐賀など3県 時事通信 10月10日(月)15時54分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161010-00000051-jij-soci *原発再稼働「反対」6割 接戦の新潟知事選 東京新聞 2016年10月10日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201610/CK2016101002000119.html *福祉避難所確保の市町村 応援体制整備2割のみ 福島民報 10月10日(月)10時15分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161010-00000024-fminpo-l07 *<福島第1>汚染水除去 サブドレン機能強化 河北新報 10月10日(月)10時50分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161010-00000009-khks-soci *動物ジャーナリストが指摘 東京にも「奇形生物」 東スポWeb 10月10日(月)15時20分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161010-00000006-tospoweb-ent ★ 中西正之 さんから: 青柳行信 様 伊方原子力発電所環境安全管理委員会原子力安全専門部会の見直しについて1報告します。 <2015年7月22日愛媛県伊方原子力安全専門部会について> http://www.ensc.jp/pc/user/HOUDOU/h27/o270722/gengiji.pdf 鹿児島県庁で川内原発の安全専門部会が設立される計画が持ち上がっています。佐賀 県庁でも玄海原発の安全専門部会が設立される計画が持ち上がっています。 川内原発や玄海原発はこれまで、原発の安全専門部会はありませんでした。これから それらの専門委員会が設立されることは良い事だと思われます。しかし、高浜原発の 3、4号機の再稼働に当たって、福井県の原発の安全専門部会はあまり専門的な審査 は行わなかったように感じていました。愛媛県の原発の安全専門部会はあまり専門的 な審査は行わなかったように感じていました。ただ、IAEAの深層防護の第4層の 審議等については、私の専門領域なので、そのように感じましたが、基準地震動問題 については、基礎知識が殆ど無かったので、それらについては、殆どノーチェックで した。今回、基準地震動問題の基礎知識を少し勉強したので、伊方原子力発電所環境 安全管理委員会原子力安全専門部会の審議内容について、過酷事故対策だけではな く、基準地震動問題についても併せてチェックしてみました。 その結果、かなり新しい事が分かってきました。 地震問題の専門家としては、森伸一郎専門委員と岸田潔専門委員が、質問と意見を述 べています。  森伸一郎氏は愛媛大学大学院理工学研究科准教授で専門は地震学、岸田潔氏は京都 大学大学院工学研究科准教授で専門は地盤工学だそうです。  伊方原発の地震対策問題は、2人の専門家からかなり本質的な質問と意見が出され ています。  原子力規制庁から「(1)新規制基準に基づく伊方3号機原子炉設置変更許可申請 の審査結果について」議事録の2ページから14ページにかなり詳しく説明が記録さ れています。 15ページから17ページには、欠席をしていた吉本委員からの7つの過酷事故対策 についての事前書類質問について、原子力規制庁からの説明が記録されています。こ れに付いては、あまりまともな回答はしていません。17ページから19ページには 奈良林委員が意見を述べていますが、意見は原子力規制庁から説明の不十分なところ を補強するような意見ばかりで、原子力規制庁と四国電力への最強の応援団長を感じ させます。しかし、原子力規制庁担当官は襤褸(ぼろ)を見せてしまっています。  渡辺シゲ子愛媛県女性薬剤師会会長からは、パブリックコメントは参考にして、何 か最終審査書に反映したのかとの質問などもありましたが、原子力規制庁は何も参考 にしなかったとの回答がありました。  森伸一郎委員からは、22ページから23ページに専門的な質問と意見が提出され ていますが、24ページから26ページで、その回答をしていますが質問をはぐらか しています。 26ページで、森伸一郎委員から九州電力の設置変更許可申請書には、基準地震動を 超える大地震の起きる確率が1万年に1回から100万年に1回程度と説明されてい るが、原子力規制庁はそれを検討しているのかと質問がありますが、原子力規制庁は そのような事は検討していないという回答です。26ページで岸田委員から、地震動 に対する裕度の質問がありますが、原子力規制庁は、回答はしませんでした。  27ページから36ページは「(2)これまでの原子力安全専門部会審議における コメント回答について」が討議されています。  主にこれまで岸田委員が提出していた課題について、四国電力が回答しています。 岸田委員のコメントは、原子力規制委員会の適合性審査で審査されたもの以外の細か い問題も取り上げており、地元ならではの専門委員会での独自の役割が果たされてい るようですが、四国電力は卒なく回答しているようです。 37ページから40ページには「(3)原子力安全専門部会として国に確認すべき事 項について」が審議されています。  ここの部分は、これまでの専門委員会で検討されてきた、伊方原発の再稼働にあ たっての原理原則のような問題が取り上げられているようですが、具体的な問題には あまり踏み込んでいない様に思われます。 ★ 田中一郎 さんから: NHKスペシャル 10月9日 161009 あなたの家が危ない 熊本地震からの警告 - YouTube  https://www.youtube.com/watch?v=4vGdEGoWYP0  https://www.youtube.com/watch?v=fUvEi7QHFRs  https://www.youtube.com/watch?v=CPfGqOLLEiw 熊本地震では、最新の建築基準を満たしていたにもかかわらず多くの木造住宅やマン ションが倒壊し、または破壊されました。あるいは免震構造だったのにおかしくなっ てしまった高層ビルが多く発生しています。私たちが住み活動する建物・構築物が今 のままでは危ないことが熊本地震で明らかになっています。、 直下率(木造住宅)、地域係数(マンション)、免震装置(高層ビル)、耐震診断、 の4つがKEYワードです。 驚きなのは、こうした事態に直面し、日本全国の建物・住宅が今のままでは危ないこ とが明らかになっているのに、有権者・国民を守ることを最優先とすべき役回りであ る国土交通省は、現在の耐震基準(建築基準法)を強化することもしなければ、地域 係数の見直しも(事実上)しないで棚上げをし、免震装置についても業者・業界に丸 投げして、きちんとした安全対策を取ろうとはしておりません。 おそらくは、そうした場合に新築住宅やマンション、ビルなどのコストアップにつな がることを嫌い、まずは業界の了解を得なければ先へ進めない、という、いつもの土 建・利権・業界優先の発想からの態度だと思われますが、毎度のこととはいえ、腹立 たしい限りです。しかしこれは、国土交通省単独の問題というよりはもっと根が深 く、簡単に申し上げれば、民生に産業を優先させ、その産業から利権のおこぼれに 与って政治を展開するという今日の自民党政治を転換しない限り、変わることはない でしょう。何故なら、国土交通省の役人たちは、それに小ずるく寄生することで甘い 汁を吸っているからです。今では、日本における諸悪の根源は「自民党政治」にあり ます。 思い起こせば、ついこの間は、「くい打ち偽装」、その前は「耐震偽装」が発覚した り、また、日本全国の老朽化したインフラ(トンネル、橋梁、道路崖面、埋め立て地 の液状化対策など)に対する対策も遅れに遅れていることが伝えられています。まさ に物事をきちんとしないことによる「人災」がまねく「人が日本で歩けば(必ず)災 害悲劇に遭遇する」状態です。 やれオリンピックだ、やれリニアーだ、やれカジノだ、やれ巨大防潮堤だ、やれ復興 事業だ、やれ除染だ廃炉だと、政治家も官僚達も、そして建築土木業界も、最も肝心 な仕事をそっちのけで、出鱈目三昧をインチキ説明で消費者・国民を騙しながらやり 続け、将来の対策財源を食いつぶしています。そして、その国家財政は、その産業界 =大企業群に向かって大盤振る舞いの減税に次ぐ減税で、赤字続きの火の車です。 この悪循環を断ち切るのもまた、政治の転換=政権交代であることは申し上げるまで もありません。何故なら、上記のような「地震・津波・火山国ニッポン」での「出鱈 目利権花盛り」は、政治や政権や政治家どもと、それに、たとえば国土交通省のよう な官僚どもとが癒着をして、リードしている社会現象だからです。このNHK放送 は、地震と建物の耐震性の問題を通じて、私たちに政治や行政の重要性を教えてくれ ていると言っていいでしょう。 大事なことは、「被害は起きてからでは遅いし、起きてからではその修復に何倍もの 労苦・費用・悲劇が必要になってしまうということ」、そして、そのようなことが起 きないようにするためにも、政治や行政への無関心と政治家選択の誤りは、日本全体 をさまざまな形で=たとえば住宅の耐震基準の出鱈目により、ボロボロにしてしまう ということを、我々有権者・国民はしっかりと認識しておく必要があると思われま す。 政治や行政はあらゆることに関係をしています。 有権者・国民の政治(家)や行政の「選択ミス」は今日では致命的な結果を生んでし まうのです。 ★ 田島 さんから: 島袋文子さんに対する告訴について みなさま 10月8日の土曜大行動集会で山城ひろじさんは、 辺野古・高江のたたかいのシンボルともいえる、87歳になる島袋文子さんが、 任意の取調べを受けることについて語りました。 島袋おばあが暴行容疑で告訴され、 それにもとづく弁護士同伴での任意の取調べが、 10月21日金曜日、14時から名護警察署で行なわれるそうです。 島袋おばあは、車椅子で高江のヘリパッド建設抗議行動に、 連日のように参加してます。 集会では、このような高齢者に対するいわれなき弾圧に対して、大きな怒りの声が上がりました。 21日は、13時から1,000人規模の名護署前抗議集会が開かれる予定です。- 島袋文子さんに対する告訴について(その1) https://www.facebook.com/naoki.tajima.90/posts/965109433590725?pnref=story 島袋文子さんに対する告訴について(その2) https://www.facebook.com/naoki.tajima.90/posts/965109600257375?pnref=story 1、10月21日の任意しらべ 2、告訴人和田正宗とは 3、経過... 4、和田の最近の弁明 5、5ヶ月たって県警・地検が動いた === ◆ツイキャスまるちindex 高江・辺野古関連 http://cocode.chu.jp/live1/ ◆沖縄タイムス辺野古・高江取材班 https://twitter.com/times_henoko ◆東・高江 N1裏のテントから https://twitter.com/takaetent ◆やんばる高江 支援便利メモ http://twitdoc.com/upload/ni0615/takae-memo.doc ◆ #高江 地図たち http://twitdoc.com/upload/ni0615/takae-maps.doc === ni0615田島拝 https://twitter.com/ni0615 https://www.facebook.com/naoki.tajima.90/ −−−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ ●さよなら原発!福岡 例会● 10月13日(木)18:30〜  場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) チラシ http://tinyurl.com/j5hhcmn ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599  ●市民連合ふくおかミーテイング● 日時:10月24日(月)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲法について語りあおう」 第5回目:10月26日(水)18:30〜 ・発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者) ・テーマー 「立憲主義」と言論の自由 案内チラシ :http://tinyurl.com/zlr4u9u 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) ・前回第4回の報告  http://tinyurl.com/gs72oc2 ・発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) ・テーマー 「今後の憲法問題の動き」  資料 http://tinyurl.com/jdqxl57 ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/h7pmzg2 ●梅田裁判の控訴審第一回期日 福岡高裁● 11月7日(月曜)午後2時〜501号大法廷予定。 梅田裁判支える会ニュースレター第17号 http://tinyurl.com/j37rtmx ・裁判傍聴お願い・樋口健二(報道写真家)さん講演会 http://tinyurl.com/jzxhrfb ●さよなら原発!全国集会● 「川内原発は、2度と動かさない」 日時:11月13日(日)13:00〜16:00 場所:鹿児島中央駅東口広場 13:00 〜14:00 集会 14:00 〜16:00 パレード 主催 ストップ川内原発!3.11鹿児島実行委員会   共催 原発いらない!九州実行委員会 後援 さようなら原発1000万人アクション    原発をなくす全国連絡会    再稼動阻止全国ネットワーク    首都圏反原発連合 チラシ http://tinyurl.com/j7yaeea ☆鹿児島行  申し込み 募集 ☆ 皆様、ご一緒に行きましょう。 ・貸し切りバス(47人乗り大型) 福岡・鹿児島往復 大人5,000円     高校生まで半額。 ※座席の不要な幼児は無料です。  福岡乗車場所 福岡天神日銀前 午前8時発 帰福午後9時過ぎ着(予定)  ・天神 日本銀行前(福岡県福岡市中央区天神4丁目2 昭和通り)発 ・福岡市中央郵便局の隣  申し込み先メール: hendrix1965317@gmail.com (浅野隆樹) 住所・氏名・電話・住所 記載よろしくお願いいたします。 ※24時間以内に確認のメールをお送りします。   メールの受信制限をしている方は、指定受信の設定をお願いします。 ・募集 貸し切りバス(47人乗り大型)2台 94名定員  申し込み締め切り: 先着順 できるだけ早めによろしく。  連絡先: 080-6420-6211 (青柳行信) ●アベ政治を許さないin 福岡実行委員会● 11月17日(木)18:30〜 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 第19回期日11月18日(金)佐賀地裁 14:00 第20回期日 1月27日(金)佐賀地裁 14:00 ●新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟● 第二回口頭弁論 11月16日(水)11:00 福岡地裁301号大法廷  福岡地裁 門前集会 10:30 川内原発を止めよう!  チラシ http://tinyurl.com/glvm9mz ・第三回 2月8日(水)11時 ・第四回 5月10日(水)11時  (川内原発異議申立て行政訴訟) http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/archives/16-06-10/   福岡地方裁判所 福岡市中央区城内1−1(地下鉄・赤坂から徒歩5分)   地図: http://tinyurl.com/n9mzhky 下記、脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載されていま す。 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/ ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)     ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82    地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Tue Oct 11 07:55:02 2016 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 11 Oct 2016 07:55:02 +0900 Subject: [CML 045265] =?utf-8?B?44CQ44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR4pag44GZ44G5?= =?utf-8?B?44Gm44Gu5pS/5rK75a6244Gv6Ieq5YiG44Gu6YG45oyZ5Yy644GM5oqx44GI?= =?utf-8?B?44KL5ZWP6aGM44Gg44GR44KS6Kqe44KL44Gu44Gn44Gv44Gq44GP5pel5pys?= =?utf-8?B?5Zu944Go5LiW55WM44Gu5ZWP6aGM44KS5ZCM5pmC44Gr6Kqe44KL44G544GN?= =?utf-8?B?44Gg77yB?= Message-ID: <75862716-eeb6-0df5-8f13-6dbd0b49913f@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する【市民革命派】のネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日日曜日(2016.04.17)に放送しました【YYNewsLiveNo2085】の『メインテーマ』を加筆訂正して【ブログ記事】にまとめました。 【放送録画】 58分34秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/313693695 【ブログ記事】 ■すべての政治家は自分の選挙区が抱える問題だけを語るのではなく日本国と世界の問題を同時に語るべきだ! 例えばなぜ都知事選挙では与党候補者も野党候補者も、東京都が抱える独自問題(例えば築地市場の豊洲移転問題、保育所不足問題、舛添前知事の海外旅費問題など)しか語らないのか? なぜ彼らは、日本国が抱える重要問題(例えば【アベノミックス】による国民資産横領問題、貧困拡大と大格差社会の出現問題、安倍自公ファシスト政権による憲法破壊策動問題、米国による日本植民地支配問題など)を同時に語らないのか? なぜ彼らは、世界全体が抱える重要問題(例えば、世界中で頻発している【イスラム国】による無差別テロ問題、シリアやイラクなどでの内戦激化による大量の死傷者と難民の発生問題、世界人口の0.1%以下の超富裕層が世界全体の富の半分を所有している大格差・不平等社会問題など)を語らないのか? 東京都の問題は、国の政策と深くつながっており、また国の政策は世界各国と深くつながっている。 東京都の問題の根源を突きとめていけば、東京都の政策の誤りが原因ではなく、日本国の政策の誤りが原因であったり、あるいは世界のあり方に問題があるそのしわ寄せで東京都に問題が発生していることがわかるのだ。 日本全国にある3000近い自治体の議会と首長そして国会や総理大臣は、自分の選挙区が抱える問題の根源を国と世界のあり方の中に求め徹底的に追及すべきである。 政治家は、自分の選挙区の問題だけを語るのではなく、日本国の政策及び世界の問題を同時に語り、選挙区の問題の根源が日本国の政策や世界政治にその原因があることを徹底的に追求すべきなのだ。 (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx5.alpha-web.ne.jp ************************* From motoei at jcom.home.ne.jp Tue Oct 11 09:34:46 2016 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Tue, 11 Oct 2016 09:34:46 +0900 Subject: [CML 045266] =?utf-8?B?UmU6IOOCquODquODs+ODlOODg+OCr+OAgeODkQ==?= =?utf-8?B?44Op44Oq44Oz44OU44OD44Kv44Gv5bmz5ZKM44KS5rGC44KB44KL56Wt?= =?utf-8?B?5YW444Gn44GZ44CCIOOAkOODluODreOCsOiomOS6i+OAkeKWoOOBmQ==?= =?utf-8?B?44G544Gm44Gu5pS/5rK75a6244Gv6Ieq5YiG44Gu6YG45oyZ5Yy644GM?= =?utf-8?B?5oqx44GI44KL5ZWP6aGM44Gg44GR44KS6Kqe44KL44Gu44Gn44Gv44Gq?= =?utf-8?B?44GP5pel5pys5Zu944Go5LiW55WM44Gu5ZWP6aGM44KS5ZCM5pmC44Gr?= =?utf-8?B?6Kqe44KL44G544GN44Gg77yB?= In-Reply-To: <69486a41-1c37-b361-f14c-97e0d7f6b336@mx3.alpha-web.ne.jp> References: <69486a41-1c37-b361-f14c-97e0d7f6b336@mx3.alpha-web.ne.jp> Message-ID: みなさんお世話様、石垣敏夫です 山崎さんのおっしゃる通りです。 オリンピック、パラリンピックは平和を求める祭典です。 メダルをいくつ取るか、ではありません。 世界平和を目指す為に行うのが目的です。 オリンピック開催に当たり、 戦争当事国に停戦を求めましょう。 使われている武器の製造国名を明らかにして 武器商人国を糾弾しましょう、 平和の下でスポーツ文化を広め、戦死者、障がい者、難民を産み出さない、 その為にオリンピック・パラリンピックは必要です。 日本が誇れる、平和憲法・9条を広めること、 そこにオリンピック開催の意義があります。 以下転載です いつもお世話様です。 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する 【市民革命派】のネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 昨日日曜日(2016.04.17)に放送しました【YYNewsLiveNo2085】の 『メインテーマ』を加筆訂正して【ブログ記事】にまとめました。 【放送録画】 58分34秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/313693695 【ブログ記事】 ■すべての政治家は自分の選挙区が抱える問題だけを語るのではなく 日本国と世界の問題を同時に語るべきだ! 例えばなぜ都知事選挙では与党候補者も野党候補者も、東京都が抱える独自問題 (例えば築地市場の豊洲移転問題、保育所不足問題、舛添前知事の海外旅費問題など)しか語らないのか? なぜ彼らは、日本国が抱える重要問題(例えば【アベノミックス】 による国民資産横領問題、貧困拡大と大格差社会の出現問題、 安倍自公ファシスト政権による憲法破壊策動問題、 米国による日本植民地支配問題など)を同時に語らないのか? なぜ彼らは、世界全体が抱える重要問題(例えば、世界中で頻発している 【イスラム国】による無差別テロ問題、シリアやイラクなどでの内戦激化 による大量の死傷者と難民の発生問題、世界人口の0.1%以下の超富裕層が 世界全体の富の半分を所有している大格差・不平等社会問題など)を語らないのか? 東京都の問題は、国の政策と深くつながっており、また国の政策は世界各国と深くつながっている。 東京都の問題の根源を突きとめていけば、東京都の政策の誤りが原因ではなく、 日本国の政策の誤りが原因であったり、あるいは世界のあり方に問題がある そのしわ寄せで東京都に問題が発生していることがわかるのだ。 日本全国にある3000近い自治体の議会と首長そして国会や総理大臣は、自分の選挙区が抱える問題の根源を国と世界のあり方の中に求め徹底的に追及すべきである。 政治家は、自分の選挙区の問題だけを語るのではなく、日本国の政策及び世界の問題を同時に語り、 選挙区の問題の根源が日本国の政策や世界政治にその原因があることを徹底的に追求すべきなのだ。 (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx5.alpha-web.ne.jp ************************* From qurbys at yahoo.co.jp Tue Oct 11 09:54:21 2016 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Tue, 11 Oct 2016 09:54:21 +0900 (JST) Subject: [CML 045267] =?utf-8?B?5piO5pelMTAvMTLvvIjmsLTvvInjgJDnt4rmgKU=?= =?utf-8?B?6Zmi5YaF6ZuG5Lya44CR77y077yw77yw44Gr44GK44GR44KL5Yy76Jas5ZOB?= =?utf-8?B?54m56Kix5qip44Gu5by35YyW44GM6YCU5LiK5Zu944Gr5LiO44GI44KL5b2x?= =?utf-8?B?6Z+/77yg6KGG6K2w6Zmi56ys77yR6K2w5ZOh5Lya6aSo44CA44CA?= Message-ID: <558461.60638.qm@web100909.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 TPP批准の強行採決も狙われているのではないかと言われている 現在の国会情勢も考え、明日10月12日(水)に衆議院第1議員 会館で下記の緊急院内集会が開催されるとのことです。 (以下、転送・転載大歓迎) ========================   ★映画上映&レクチャーご案内★  【緊急院内集会】TPPにおける医薬品特許権の強化が途上国に与える影響  国際市民社会の一員として、私たちはなぜTPPに反対するのか  https://www.facebook.com/events/1290243731009386/ =========================  本国会でのTPP協定と関連法案の審議が目前です。  日本ではTPPは農産品の関税だけの問題とされていますが、 国際市民社会が懸念している最大のテーマの一つは、医薬品 のアクセス問題。WTOのTRIPS協定を超えるレベルの知的所有 権の強化がTPPで実現されようとしていることです。 「TRIPS+(プラス)」というように知的所有権が強化されてしまえば、 グローバル製薬企業は特許権によってさらなる利益を得られる一方、 途上国の人々にとっては必須医薬品へのアクセスが困難になって しまいます。  また仮にTPPが頓挫したとしても、TPPで 交渉された「水準」は 次に来る貿易協定の中に必ず引き継がれるであろうことからも、 RCEP等、他の貿易協定で進む知財の強化が懸念されています。 国際的には、「国境なき医師団」や医療団体、患者団体などは TPPにおける医薬品アクセス問題を一貫して指摘してきましたが、 残念ながら日本ではTPPが途上国の患者たちに与える影響に ついて、ほとんど取り上げられていません。RCEPでは日本と韓国 が知財強化を提案しているともいわれ、その結果が途上国に与え る影響について、先進国としての責任が問わ れています。  本企画では、米国のTPP反対運動のシンボル的作品として、 現在各地で何度も上映されている話題のドキュメンタリー映 画 『薬は誰のものか?〓エイズ治療薬と大企業の特許権』を観た後、 専門家によるレクチャーと意見交換を行います。 ●日時:2016年10月12日(水)     15:00〓17:00 ※開場14:30 ●会場:衆議院第1議員会館 第二会議室 ●内容(予定) 15:00〓16:00 ★ドキュメンタリー映画『薬は誰のものか?』上映       (短縮版・簡易字幕付、60分)            16:00〓16:30 「TPPにおける知的所有権強化が        途上国の人々に与える影響       〓HIV/エイズ問題と国際市民社会の取り組み」        ★講師:稲場雅紀さん(アフリカ日本協議会) 16:30〓17:00 質疑応答 ●資料代:1000円  ●共催:NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC)  〓    TPP阻止国民会議 ●協力:アフリカ日本協議会(AJF) ★映画『薬は誰ものか?』はインドで2013年に製作された ドキュメンタリーです。現在米国では反TPP運動のシンボル 的存在として各地で上映会が行われています。 今回は短縮版・簡易字幕でお見せしますが、全編を翻訳 製作するプロジェクトも始動中です。そのための資金を クラウドファンディングでお願いしています。 作品詳細とクラウドについては下記をご覧ください! https://motion-gallery.net/projects/parc2016 〈連絡先〉 特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC) 担当:内田聖子 〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F TEL.03-5209-3455 FAX.03-5209-3453 E-mail: office@parc-jp.org HP http://www.parc-jp.org/ From muchitomi at hotmail.com Tue Oct 11 11:05:40 2016 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Tue, 11 Oct 2016 02:05:40 +0000 Subject: [CML 045268] =?iso-2022-jp?B?MTAbJEIhJhsoQjE2IBskQiFaQmgbKEIxMA==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMnMbKEIgGyRCSD9AbyEmSD9JTzokISZIPzo5Skw2JkYxSkwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNiZGMTlURjAbKEJpbhskQjV+RVQhWxsoQiAbJEI4NkgvQTQbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCR1EhKkE0NHBDT0UxNW4hKjItRmxGLkFoPiFNeCEqSlEkKCRoGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJCYhKkZ8S1wkSEAkMyYhPTJ+N3tBSztfISowQkdcQC88IyRyGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNXYkOSRKISohPRsoQg==?= Message-ID: 第10回 反戦・反貧困・反差別共同別共同行動in京都 https://www.facebook.com/events/1514574045225738/ ■日時:10月16日(日)午後2時から (開場1時30分) ■場所:京都・円山音楽堂 (祇園・円山公園内) ■集会タイトル:変えよう!日本と世界          ―改憲阻止!安倍政治を許すな!― ■発言:  仝業全廃へ! 中嶌哲演さん(原子力発電に反対する福井県民会議)  ∩幹霖賄欝遒悄 山城博治さん(沖縄平和運動センター) ■コンサート:安倍政治を許すな!   ′簀遒気(浪花の歌う巨人)  ∪邯眞由美さん(おもちゃ楽団) 会場では「10周年記念集会のための基調提案」を配布します。 ■入場無料・雨天決行・集会後デモ ■お問い合わせ:090−5166−1251 寺田 From chieko.oyama at gmail.com Tue Oct 11 12:08:08 2016 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 11 Oct 2016 12:08:08 +0900 Subject: [CML 045269] =?utf-8?B?57Gz5a+/44Gq44KL5bO26KKL44GK44Gw44GC5Y+W?= =?utf-8?B?44KK6Kq/44G544CA44Gq44Gr44GM5ZGK6Ki044Gg5rKW57iE55yM6K2m?= Message-ID: ざけんじゃねーよ、告訴人和田正宗。国会議員てのは、おばあを虐めるもんじゃない。 車いすのおばあを取り調べする警察も、変。 CMLメーリングリストから転載。------------------------- 10月8日の土曜大行動集会で山城ひろじさんは、辺野古・高江のたたかいのシンボルともいえる、*87歳になる島袋文子さんが、任意の取調べを受ける* ことについて語りました。 島袋おばあが*暴行容疑で告訴*され、それにもとづく弁護士同伴での任意の取調べが、*10月21日金曜日、14時から名護警察署*で行なわれるそうです。 島袋おばあは、*車椅子で高江のヘリパッド建設抗議行動に、連日のように参加* してます。集会では、このような高齢者に対するいわれなき弾圧に対して、大きな怒りの声が上がりました。 21日は、*13時から1,000人規模の名護署前抗議集会*が開かれる予定です。- 島袋文子さんに対する告訴について(その1) https://www.facebook.com/naoki.tajima.90/posts/965109433590725?pnref=story 島袋文子さんに対する告訴について(その2) https://www.facebook.com/naoki.tajima.90/posts/965109600257375?pnref=story 1、10月21日の任意しらべ 2、告訴人和田正宗とは 3、経過... 4、和田の最近の弁明 5、5ヶ月たって県警・地検が動いた 画像は基地パンフ、ダウンロードも可 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Wed Oct 12 00:21:13 2016 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Wed, 12 Oct 2016 00:21:13 +0900 Subject: [CML 045270] =?utf-8?B?77yc44OG44Oz44OI5pel6KqM77yR77yQ5pyI77yR?= =?utf-8?B?77yQ5pel77yI5pyI77yJ44CA57WM55Sj55yB5YmN44OG44Oz44OI44Gy44KN?= =?utf-8?B?44Gw77yR77yY77yQ77yX5pel55uu44CA77yV77yQ5pel77ye?= Message-ID: <201610111521.u9BFLABK014073@ms-omx02.plus.so-net.ne.jp> (転送します) テント日誌10月10日(祝) 経産省前テントひろば1807日後 50日 今日は訪問者なしだった  10月8日(土) 座り込みは12時00分から16時00分まで。6人座り込み。経産省職員2人。 警察車両の常駐無し。天候:雨。 〓 虎ノ門駅から地上に出ると雨が降っていた。経産省につくと急に激しくなり、 準備もままならない。Kさん、Tさん、Iさんの4人で座り込みを始める。人通りはなく、見慣れた濃紺1BOXの警察車両が桜田門、国会、内幸町と色々な方向からやってきては交差点を通過していく。 12:30ごろ いつもの1BOXが内幸町方面から現れ信号待ち。今日は1時間 早い。信号の変わり際に窓を開け「…してください。」と声をかけてきた。雨音のせいで誰も聞き取れなかったが若いお巡りさんの表情はにこやかだった。虎ノ門方向へ交差点を通過していくとき、お互いに自然に会釈した。 何となく清々しい気分、勘違いでもいいや。   雨は徐々に弱くなり、空も少し明るくなってきたころ、経産省の職員が2人 あらわれ「敷地に張り紙をしないように」と言う。文言は正確に記憶していな い。テント何日目のA4のつつましいサイズプラカードをIさんが「ハイハイ」という感じで外した。年配の人からは「どうも」と挨拶があったが、若いほうは私たちを睨みつけていた。まあ、お仕事だし忌々しいのはわかるけれど清々しい気分の余韻に泥をぶっかけられてしまった。 雨もあがり青空も見えてきた。今日はSさんのほかは当番の人が5人だけ で訪問者はひとりもこなかった。(O・O) 参加者の一人から霞が関産の銀杏をいただいた  10月9日(日) 午前中のひどい雨!昼近くには小止みになってはいましたが、どうなるかと思い、傘やカッパを用意してのスタートでした。事務所ではどうせみんな来ないだろうから椅子は少なくしよう、いやいつも通り運ぼう、ともめましたが、結局ほぼ普段通りの数を持って出発しました。 テント前に着いたら5−10分遅刻でした。すでにお一人みえていました。すみません! 幸いなことに準備中に霧雨がぱらついただけでお天気はOK。人数も、4人から徐々に増え、最後は14人に。椅子が足りなくなりました。応援に立ち寄ってくれた吉澤さんと牛さん含めれば15人と1頭? 鳥をかまったり、持ち寄った作業をしたり、お菓子やゆで卵を食べたり。参加者の一人が霞が関産の銀杏を配給してくださいました。日曜はいつも穏やかな雰囲気。立ち寄った警官(若い人一人)も、「こんにちは!」「気をつけてくださいね」と超にこやか。それでこちらも「ご苦労様です!」と対応。次に来た警官(若い人二人)「今日は何時までやりますか?」「16時までです」これまたスムース。 文科省方面からものすごい大きな音を出して走ってきた街宣車のスピーカーからは「暴れん坊将軍のテーマ曲」そのまま交差点を通過。雑言も何もなし。休み時間なのでしょうか。経産省の警備員(女性1人を含む3人連れ)は数回回ってきたが、無言で、特別嫌がらせはない。 16時に片付け開始。片付け終了後も、最後にみえた方は物足りないらしく、プラカードを持って一人で立っていました。 原発推進するな!電機は消せ! 10月10日(祝) 12時5分前にテント前に着くとOBさんが早くも座り込みしていた。折りたたみ長椅子、手製のクッション入り敷物を持参し用意万端ととのえている。 後で11時から来ていたと知る。今日は冬の到来を告げるかのような寒さだ。 12時にピースサイクル姿の3人が来てセッティングに参加してくれる。さらに 国会で審議中の年金切り下げに反対のアピールをしてきた3名も加わる。 続いて警官3人が訪れ「パラソルを閉じてほしい」と依頼されるが断るとしつこく要請してくる。よほど目障りなのだろう。連休の静けさとは対照的なスタートになる。 〓今日はケヤキの落ち葉が少ないが、ほうきを持参したので簡単に掃除する。 後でMさんが丁寧に落ち葉を拾いゴミ袋を膨らませた。昨年、銀杏を拾いテントに 届けてくれた方が「今年は周辺の樹が切られ実が全然落ちてない」と失望しながらも一握りの銀杏をみんなに手渡してくれた。 〓季節が移っていく。今年の夏、テント撤去に至る一連の動きと原発関連の動きを確認できる記事が掲載された。「世界」の「原発月報」(福島原発事故記録チーム)は2か月単位で国内外の動きを短くレポートする連載だが、10月号(7・17〓8・15)で、「テント撤去と3800万円の賠償金、 一方の東電は賠償や廃炉費用を国に追加の資金支援を要請、伊方原発が5年ぶりに発送電を再開した」をリードで記した。 〓7・28 国がテント撤去と損害賠償の上告審でグループ側の敗訴が確定 8・2 テントの会見で「自らの意思でテントを撤去することはない」 8・11 川内原発再稼動から1年、「ストップ川内原発〓3・11鹿児島実行委」が抗議集会8・12 四電が伊方原発3号機を再稼動 8・21テント撤去は来月号で記載されるはずだが、今夏はまさにテントにとって厄年、そして今の日常がある。異常気象の夏から秋へ、そして向かえる10・26新潟県知事選、共同通信10/7〓9日の世論調査で再稼働「反対」6割、「賛成」は24%と報じた。 〓10数人で終えた休日、曇天は晴れず。帰り際、経産省は各階の照明が目につくが誰もいない1階ロビーで3台の大型モニターが省PR?映像を流しっぱなし。使わない電機は消せ!と教わらなかったのか!(I・M) テントニュース91号を添付しました。 《新潟知事選挙 〓》 現地に駆けつけられない人もできる応援の方法。 電話勝手連・・・ 電話で応援するボランティアです。 ☆新潟米山さん応援、電話勝手連からの呼びかけ ・・でんわ勝手連のよさは、 手軽にどこからでも参加できることです。 皆さま方が、1時間協力いただければ、 新潟の人たちにとって、とても大きな力になります。 何卒、ご検討いただければ幸いです!! ■でんわ勝手連への参加の仕方■ http://zero.denwa-katteren.jp/cake/denwa_web/users/login 1.フェイスブックからログインをクリック。 フェイスブックをしていない人は、メールアドレスからできます。 2.スパム防止と本人確認のため、電話番号等を入力。 3.新潟県知事選 米山隆一を選択。 4.電話番号・マニュアルが表示され、スタート! 10月13日(木) 15時 月例祈祷会 呪殺祈祷僧侶団 テントは強制撤去されたが、テントの方々は毎日テントひろばで座り込みを決行中。予定通りにスタンディングで祈祷会を行う。時間はいつもの通り午後3時からである。法要は雨天・荒天でも決行するが、雨天の場合、伴奏付き歌は中止。不測の事態に対しては荷物や準備品は基本的に手持ちで移動しやすくして、臨機応変に対処する。 10月14日(金)午後5時から経産省前抗議行動。テントひろば主催 18時30分〓官邸前抗議行動(反原連)  From chieko.oyama at gmail.com Wed Oct 12 06:59:57 2016 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 12 Oct 2016 06:59:57 +0900 Subject: [CML 045271] =?utf-8?B?6KOB5Yik5ZOh77yO77yO77yO5q275YiR5Yik5rG6?= =?utf-8?B?44GP44Gg44Gb44KL44GL5bCP6Kqs44Gq44Gu44Gg5pyo5p2R5Ly45aSr?= =?utf-8?B?44Go?= Message-ID: 「あなたは死刑判決を下せますか 小説・裁判員」 木村伸夫 花伝社 読点の付け方、おかしいでしょ。ぷんぷんしながら下手な小説を読んだ。 ところがどっこい。なぜか気持ちの上で興味しんしん展開となった。 93 見えるとこに「イレズミ」してたり、サングラスは駄目? なの?? 健全な常識って 95 「裁判官の妻」は仕事を持たない不文律? という世界のひとなんだ彼ら 104 後半の5日前に「やってない」 後半前整理手続は済んでいる じゃあ、間に合わない? 203 無罪と判断した裁判員も量刑の審理に参加 それって酷い ------------- 目次 ----------------- 序 章 ある事件 第一章 「健全なる社会常識」とは如何なるものか 第二章 「市民感覚」は生かされているか 第三章 かくして「判決」はつくられた 第四章 女子学生の死 第五章 告白 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Wed Oct 12 07:11:43 2016 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Wed, 12 Oct 2016 07:11:43 +0900 Subject: [CML 045272] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMyIzAjMCMyRnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <201610112211.AA00028@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。10月 12日(水)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2002目報告☆ 呼びかけ人賛同者10月1日合計4216名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん この数日、広島と島根を廻って来ました。 広島では お好み焼きを食べ、たきびのイベントに参加しました。 島根では コスモス祭に出くわし すぐ参加。 ヤマメの塩焼きや 出雲そば、志津見ダムの見学を楽しみました。 11日は テラ・カフェ憲法に参加。 安保法制違憲訴訟についての解説でした。 あんくるトム工房 テラ・カフェ憲法  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4087 焚火学会in湯来町  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4086 お好み焼き     http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4085 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆ヤンバルの森林削りコンクリ打ちオスプレイ飛ばして何が「平和」よ  ☆オール沖縄の民意を受けた県政を足蹴にしながら何が「民主」よ  ☆アメリカの海外侵略の基地造成に阿諛追従で何が「自由」よ  ☆レーガノミクスを真似てはみたが何も成らず「民の竈は煙減り行く」         (左門 2016・10・12−1537)  ※仁徳天皇が山の上から四方の国を見ると「国の中に炊事の煙が立  たないまでに貧しいので、今から3年、人民の悉くから税を取るな」と命  じた。3年後には民家に煙が立つのを見て「民の竈はにぎわいにけり」  と詠んだとされている。アベノミクスはアメリカの侵略軍のために血税を  浪費しながら老人・配偶者にまで税を上げると。統治者の劣化の格差。  仁徳さんのことは聖者譚としても、アベノそれは現実の痛々しい事実。 ★ 福岡市の福島久子 さんから:  ☆船で避難高波の為今年もなし  ※佐賀県の玄海原発事故を想定した、福岡・佐賀・長崎3県合同訓練。  原発から30キロ圏内の長崎県壱岐島では、  航空自衛隊のへリや民間のジェットフォイルで福岡県内に向かった。   (実際の事故の時、佐賀県を跨いで福岡県に来て大丈夫?)  海上自衛隊の船で福岡市の博多港に向かうのは、高波の為取り止めた。  去年も同じ。(実際の事故の時も同じと思う)。  5800人も参加したが、どれだけ税金を使ったことだろう。 ★ 乱 鬼龍 さんから:  ☆脱原発川柳【鹿児島に つづけ新潟 知事の乱】 ★ ギャー さんから: 「誰だって」 何故か わかる? 誰もがおたがいに 愛しい間柄なんだよって この街に来るとわかるよ かけがえのない人たちといっしょに 生きていきたいんだって 誰だって 思うのは あたり前だよね ★ ハンナ&マイケル さんから: 漫画家西山進さん、退院おめでとうございます! 胃がんで入院、手術のニュースをキャッチしていながら、 仲間内で、そのうちお見舞いに行かなきゃね、 と噂し合うばかりで日が過ぎてしまいました。 そうしたらこのたび、無事に手術を終えて、 退院早々に発行した「漫画しんぶん93号」が送られてきました。 手術をネタに、たちまちこんな面白エピソード満載の新聞を作っちゃうんですから、 「転んでも…」、ではなく「入院しても、ただでは起きぬ」ですね。 そのバイタリティには脱帽です。 先週の「テラカフェ憲法」の講座では、 「平和のための戦争展」で福岡市の名義後援が取り消しになった件を勉強しました。 上映された市議会の映像では、追求の手を緩めない共産党の中山郁美議員の質疑に対して、 「ハイ!」と返事だけは威勢のいい、 市側の逃げの一手の回答に、参加者からは失笑が起こっていました。 こんな市議会の様子も、きっと来年の戦争展では、 西山さんのユーモアたっぷりの漫画に再現されることでしょう。 今はじっくりお家でご静養ください。 そのうち、テントや脱原発デモで、お元気なお姿がみられることを願っております。 その際、アボガドやカラアゲは、ほどほどに、スマートなお姿のままでお出ましになりますよう!  ※<西山さんが昨日テントに来て、元気なお顔を見せて下さいました。> ★ 宮崎・黒木和也 さんから: *<玄海原発>防災訓練 30キロ圏の住民ら6700人参加 毎日新聞 10月11日(火)15時25分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161011-00000027-mai-soci *原発廃炉費用の「利用者負担」 賛否がぱっかり割れた大手紙社説 J-CASTニュース 10月11日(火)10時46分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161011-00000000-jct-bus_all *核関連研究施設にサイバー攻撃 データ流出 富山大 テレビ朝日系(ANN) 10月11日(火)5時55分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20161011-00000006-ann-soci *放射能に色を付ける人たち 前屋毅 フリージャーナリスト 2016年10月11日 8時0分配信 http://bylines.news.yahoo.co.jp/maeyatsuyoshi/20161011-00063102/ *厚労省、立派な大義名分の裏でせっせと利権作り JBpress 10月11日(火)6時10分配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161011-00048075-jbpressz-bus_all ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/zqvq5mr 【TMM:No2903】 2016年10月11日(火)地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします 1.ぜーんぶウソだぞ、経産省が言ってんの    原発推進論者が言ってんの、みーんなウソ だまされんなよ    小泉元首相が安倍晋三首相へ話しかけた言葉      柳田 真(たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク) 2.「泊、止まってろ!」    六ヶ所→大間→函館→泊→札幌自転車隊報告    ドラム缶2連と全員が桃太郎旗を立てて走ったことでアピール    関連14市町村に要請行動ができたことはすごい    ひろせしんじ (ピースサイクル全国ネットワーク) 3.ひどすぎる東京都のやり方    最大の避難先・東京では既に避難者の追い出しが始まっている    伊藤とも子(脱被ばく実現ネット) 4.メルマガ読者からイベント案内     (問い合わせは主催者へお願いします)   ◆「原発も戦争もいらない」山本宗輔の写真展とトークイベント    10月13日(木)〜16日(日)開廊時間12:00〜20:00写真展入場無料    会場:キッド・アイラック・アートホール3Fギャラリー   ◆11/12「2016年夏 子どもたちの保養・チェルノブイリと福島」報告会    佐々木真理/チェルノブイリ子ども基金事務局長など3人の報告    会場:パルシステム東京新宿本部 5.新聞より2つ   ◆原発再稼働「反対」6割 接戦の新潟知事選 「賛成」は24%    共同通信世論調査  (10月10日東京新聞朝刊2面より抜粋)   ◆再編含め東電改革を 経産省 廃炉費負担で初会合     (10月5日東京新聞夕刊2面より抜粋) ★ 味岡修 さんから: 経産省前テントひろば1807日後 50日 テント日誌10月10日(祝) 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/z9stb3p ★ 中西正之 さんから: 青柳行信 様 伊方原子力発電所環境安全管理委員会原子力安全専門部会の見直しについて2報告します。 <2015年8月12日愛媛県伊方原子力安全専門部会について(前)> http://www.ensc.jp/pc/user/HOUDOU/h27/o270812/gengiji.pdf 原子力規制委員会による2015年7月15日の伊方原発の原子炉設置変更許可後、 愛媛県伊方原子力安全専門部会が7月22日に開催されていますが、引き続き8月1 2日に開催されています。この会議の議事録は53ページ分あります。  2015年10月29日の青柳通信で報告した時には、基準地震動の基礎知識が無 かったので、基準地震動問題は全くチェックしていませんでしたが、最近になって やっと理解できるようになったので、基準地震動問題も過酷事故対策問題も全面 チェックを行ってみました。 議事録の1ページから7ページまでは、原子力規制庁による「(1)伊方3号機の新 規制基準への適合状況等について ・これまでの原子力安全専門部会審議におけるコ メント回答について」の説明があります。7ページから10ページまでには、四国電 力の説明が記録されています。ここで、四国電力は、断層モデルによる基準地震動計 算にスーパアスペリティの計算の検討結果を説明しています。これは、森伸一郎委員 が以前から台湾地震ですべり量が20mを超える地震の知見が有り、これらの事を考 慮して、アスペリティ内のすべり量と応力降下量のばらつきを考慮した断層モデルに よる基準地震動計算が必要との意見に対して、四国電力が特別に行った試算の説明で す。  10ページから13ページは吉川委員が過酷事故問題の意見を述べられています。 吉川委員は、ジェネラルエレクトリック社のAP1000やアレバ社のコアキャッ チャーと比較して、四国電力の格納容器の緊急大量貯水方式MCCI対策は不十分と の意見を表明していますが、原子力規制庁はAP1000やコアキャッチャーと格納 容器の緊急大量貯水方式MCCI対策は同等との途方もない説明をしています。 13ページから19ページは森委員が基準地震動問題を厳しく追及しています。森委 員は地震学者として、長年原発の基準地震動問題を取り上げてきたが、日本の規制基 準と、電力会社の対応は事故が起きて初めて手直しを行ったが、又事故が起きて手直 しを行うというパターンの繰り返しである。基準地震動の検討にアスペリティを使用 するようになってきたが、台湾におけるすべり量が20mもの大きな地震が観測され ているので、基準地震動の検討には、アスペリティの中にスーパアスペリティを置く 検討が必要と提唱してきたが、原子力規制委員会は耳を貸さない。今回四国電力が、 スーパアスペリティで検討を行った事は評価するとしています。しかし、19ページ でリスク評価における確率的リスク評価で1.5倍がけが行われているが、1σなの か2σなのかの検討も必要と主張しています。  20ページで、奈良林委員が、吉川委員がコアキャッチャーの事を取り上げている が、これは重要との意見を説明しています。  コアキャッチャーの取り付けは、フランスでも新設では実行されているが、既設炉 では行われていなく、取り付けは無理である。それよりも、格納容器の緊急大量貯水 方式は水を大量に入れると、「中国の上海交通大学でAP1000 でインベッセルリテン ションという実験をやっている。」ように、AP1000と同じようなMCCI対策 ができることに、原子力規制委員会や四国電力は配慮すべきだとの意見を述べていま す。  この意見を聞くと、一見しては奈良林委員が吉川委員や原子力規制委員会や四国電 力よりも高い知見がありそうに見えます。しかし、専門的に見れば全く違います。海 外で、最も重視されている水蒸気爆発対策が全く検討されていません。また最近東京 電力が柏崎刈羽原発7号炉で行ったコリウムシールド工事や玄海原発3、4号炉で計 画されているような格納容器内への生コン施工計画などが有り、既設炉でもコア キャッチャーの取り付けが可能な事が明らかになってきています。奈良林委員はIA EAの深層防護の第4層対策の専門的知識が欠けていると思われます。  21ページから22ページには、岸田委員から基準地震動ほどの地震がきた時、原 発の構造物はどこまで耐えるのかの質問が行われています。コンクリートなどの構造 物は応力で破壊されるのかとの質問がありますが、原子力規制庁からは歪で破壊され るとの説明があります。コンクリートにひびが入ることは許容しないのかとの質問に は、ある程度のひびが入っても許容すると答弁されています。  22ページから26ページで、森委員から、四国電力が基準地震動として使用した 種地震に2001年の芸予地震の余震を用いており、この地震は震源が伊方原発から 遠距離にある。1991年に伊方発電所の非常に近いところでマグニチュードが同じ 程度の地震が起きているのに、いろいろ言い訳をして、この地震を種地震に使用する 事を避けてきた。このことを長年追及してきたのに、今日でも変更がない事を厳しく 追及されています。 ★ 安間 武(化学物質問題市民研究会) さんから: 当研究会トピックス2016年10月12日 第535号で紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html --------------------- ■ 集会・アクション --------------------- ◆ Tウオッチ連続講座 10月22日(土)1 時半〜4 時半 全水道会館(東京) 市民のための化学の基礎講座 第4回 放射能の化学 講師 槌田博氏 http://tinyurl.com/hsppn9s ◆ デモ抗議開催情報まとめ(戦争・安倍政治等)(@wiki) http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ◆ 日本全国デモ情報 (マガジン9) http://www.magazine9.jp/demoinfo/ ---------- ■ 原発 ---------- ◆原発利権を守る!もんじゅ廃止でも核燃料サイクル継続とはこれ如何に? (Sputnik日本 2016年10月11日) https://jp.sputniknews.com/opinion/201610112882127/ ◆原発再稼働「反対」6割 接戦の新潟知事選 (東京新聞 2016年10月10日) http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201610/CK2016101002000119.html ◆原発再稼働対応、残業制限外す 厚労省通達、公益性理由 (中日新聞 2016年10月9日) http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2016100902000066.html ◆再稼働争点 接戦 新潟県知事選、16日投開票 (東京新聞 2016年10月8日) http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201610/CK2016100802000135.html ◆泊の再稼働を止めよう!〜「さようなら原発北海道集会」に2500人 (レイバーネット 2016年10月8日) http://www.labornetjp.org/news/2016/1008hokkaido ◆廃炉費用の負担 新電力に転嫁、おかしい (中国新聞 2016年10月7日) http://www.chugoku-np.co.jp/column/article/article.php?comment_id=288228&comment_sub_id=0&category_id=142 ◆川内1号機が定期検査 再稼働の原発で初 来年1月6日まで (佐賀新聞 2016年10月6日) http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/363492 ---------- ■ 沖縄 ---------- ◆翁長知事、移設工事容認を否定 北部訓練場年内返還「歓迎」発言 県議会特別委で謝花公室長  (琉球新報 2016年10月11日) http://ryukyushimpo.jp/news/entry-373411.html ◆<社説>北部訓練場返還 負担生むSACOの矛盾 (琉球新報 2016年10月10日) http://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-372824.html ◆「高江・ヘリパッド建設」を「大歓迎」した翁長氏 (アリの一言 2016年10月10日) http://blog.goo.ne.jp/satoru-kihara/e/ea5a45defbe5632296197f4ebb69f145 ◆沖縄知事の「歓迎」発言が波紋 自民「翁長県政への攻めどころができた」 (沖縄タイムス 2016年10月10日 http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/65800 ◆これほど露骨に「カネ」で選挙を買おうとする大臣は初めて見た。しかも納税者の納めた税金:山崎 雅弘氏 (晴耕雨読 2016年10月10日)  http://sun.ap.teacup.com/souun/20884.html ◆沖縄米軍、抗議参加者を監視 個人情報収集し報告 (沖縄タイムス 2016年10月7日) http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/65504 ------------- ■ 安倍政治 ------------- ◆どアホノミクスへ「最後の通告」=浜矩子 (サンデー毎日 2016年10月23日号) http://mainichibooks.com/sundaymainichi/society/2016/10/23/post-1176.html ◆衆院補選 東京10区、福岡6区で告示 次期総選挙に影響 (毎日新聞 2016年10月11日) http://mainichi.jp/senkyo/articles/20161011/k00/00e/010/073000c ◆安倍首相の演説原稿はなぜカギ括弧を多用するのか (毎日新聞 2016年10月10日) http://mainichi.jp/premier/business/articles/20161006/biz/00m/010/003000c ◆安倍「拍手・起立」を井筒監督と松尾貴史が痛烈批判!「自衛隊員が死ぬたびに拍手送るつもりか」「ユーゲントのよう」 (リテラ 2016年10月8日) http://lite-ra.com/2016/10/post-2610.html ◆【貢ぐ君】1〜9月の外国人投資家の日本株売り越しが過去最大に!外国人が売った分を日銀や”公的年金”が買い支える構図 (健康になるためのブログ 2016年10月8日) http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/22936 −−−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ ●さよなら原発!福岡 例会● 10月13日(木)18:30〜  場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) チラシ http://tinyurl.com/j5hhcmn ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599  ●市民連合ふくおかミーテイング● 日時:10月24日(月)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲法について語りあおう」 第5回目:10月26日(水)18:30〜 ・発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者) ・テーマー 「立憲主義」と言論の自由 案内チラシ :http://tinyurl.com/zlr4u9u 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) ・前回第4回の報告  http://tinyurl.com/gs72oc2 ・発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) ・テーマー 「今後の憲法問題の動き」  資料 http://tinyurl.com/jdqxl57 ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/h7pmzg2 ●梅田裁判の控訴審第一回期日 福岡高裁● 11月7日(月曜)午後2時〜501号大法廷予定。 梅田裁判支える会ニュースレター第17号 http://tinyurl.com/j37rtmx ・裁判傍聴お願い・樋口健二(報道写真家)さん講演会 http://tinyurl.com/jzxhrfb ●さよなら原発!全国集会● 「川内原発は、2度と動かさない」 日時:11月13日(日)13:00〜16:00 場所:鹿児島中央駅東口広場 13:00 〜14:00 集会 14:00 〜16:00 パレード 主催 ストップ川内原発!3.11鹿児島実行委員会   共催 原発いらない!九州実行委員会 後援 さようなら原発1000万人アクション    原発をなくす全国連絡会    再稼動阻止全国ネットワーク    首都圏反原発連合 チラシ http://tinyurl.com/j7yaeea ☆鹿児島行  申し込み 募集 ☆ 皆様、ご一緒に行きましょう。 ・貸し切りバス(47人乗り大型) 福岡・鹿児島往復 大人5,000円     高校生まで半額。 ※座席の不要な幼児は無料です。  福岡乗車場所 福岡天神日銀前 午前8時発 帰福午後9時過ぎ着(予定)  ・天神 日本銀行前(福岡県福岡市中央区天神4丁目2 昭和通り)発 ・福岡市中央郵便局の隣  申し込み先メール: hendrix1965317@gmail.com (浅野隆樹) 住所・氏名・電話・住所 記載よろしくお願いいたします。 ※24時間以内に確認のメールをお送りします。   メールの受信制限をしている方は、指定受信の設定をお願いします。 ・募集 貸し切りバス(47人乗り大型)2台 94名定員  申し込み締め切り: 先着順 できるだけ早めによろしく。  連絡先: 080-6420-6211 (青柳行信) ●アベ政治を許さないin 福岡実行委員会● 11月17日(木)18:30〜 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 第19回期日11月18日(金)佐賀地裁 14:00 第20回期日 1月27日(金)佐賀地裁 14:00 ●新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟● 第二回口頭弁論 11月16日(水)11:00 福岡地裁301号大法廷  福岡地裁 門前集会 10:30 川内原発を止めよう!  チラシ http://tinyurl.com/glvm9mz ・第三回 2月8日(水)11時 ・第四回 5月10日(水)11時  (川内原発異議申立て行政訴訟) http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/archives/16-06-10/   福岡地方裁判所 福岡市中央区城内1−1(地下鉄・赤坂から徒歩5分)   地図: http://tinyurl.com/n9mzhky 下記、脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載されていま す。 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/ ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)     ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82    地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From itoh-takashi at nifty.com Wed Oct 12 18:02:43 2016 From: itoh-takashi at nifty.com (=?iso-2022-jp?B?GyRCMEtGIzknO0o8TD8/O3ZMMz1qGyhC?=) Date: Wed, 12 Oct 2016 18:02:43 +0900 Subject: [CML 045273] =?iso-2022-jp?B?GyRCRCtBLzMwTDM+SiRLJEQkJCRGJE4bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNS07dhsoQg==?= Message-ID: <3BCA75901F244E54BEC34709E03C2BE5@Pro5300> 伊藤孝司です。いくつかのメーリングリストと友人・知人にお送りします。[転載歓迎]  『週刊金曜日』2016年10月14日号に「朝鮮外務省日本担当者らが異動 対日政策後退の表れか」と題した記事を掲載します。今年の6月と8月の朝鮮民主主義人民共和国での取材で得た情報ですが、日朝秘密接触についての一部報道があったので、このタイミングで発表することにしました。 ============================== 「伊藤孝司の仕事」 http://www.jca.apc.org/~earth/ 「Message to the Future」 http://www.jca.apc.org/~earth/messagetop.htm 「ヒロシマ・ピョンヤン」 http://www.jca.apc.org/~earth/iinkai.html ============================== From qurbys at yahoo.co.jp Thu Oct 13 03:33:00 2016 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Thu, 13 Oct 2016 03:33:00 +0900 (JST) Subject: [CML 045274] =?utf-8?B?IOOAkOe9suWQjeWLn+mbhuS4reOAkeOAgOOAjA==?= =?utf-8?B?5pel5Y2w5Y6f5a2Q5Yqb5Y2U5Yqb5Y2U5a6a44CN44Gr5Y+N5a++44GZ44KL?= =?utf-8?B?5YWx5ZCM44Ki44OU44O844Or572y5ZCN?= Message-ID: <115557.33414.qm@web100901.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 日本政府とインド政府はインドに原発を輸出しようと、その前提となる「日印原子力協力協定」を 11月中旬に予定されるインドのモディ首相来日時に調印・締結しようとしていますが、それに反対 する共同アピールへの署名が呼びかけられています。 なおインドは核保有国ですが、NPT(核拡散防止条約)に加盟せずにおり、原発だけでなく、核兵器 の拡散にもつながる恐れがあります。同じく、NPT非加盟の核保有国の朝鮮民主主義人民共和国 (北朝鮮)に対する安倍政権の対応とは正反対のダブルスタンダードですが、被爆国の政府としても 許されないことです。 (以下転載、拡散歓迎) みなさま、  原子力資料情報室の松久保と申します。  全国のNGO・市民団体・個人により構成される日印原子力協定阻止キャンペーン2016は、「『日印原子力協力協定』に反対する共同アピール署名」を募集しています。  みなさま、是非ご協力をお願い致します。 ・署名用紙〓  http://www.cnic.jp/wp/wp-content/uploads/2016/10/20161012_signature.pdf ・ウェブ署名  https://www.change.org/p/%E5%86%85%E9%96%A3%E7%B7%8F%E7%90%86%E5%A4%A7%E8%87%A3-%E5%AE%89%E5%80%8D%E6%99%8B%E4%B8%89-%E6%97%A5%E5%8D%B0%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E5%8D%94%E5%8A%9B%E5%8D%94%E5%AE%9A-%E3%81%AB%E5%8F%8D%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E5%85%B1%E5%90%8C%E3%82%A2%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%AB ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 「日印原子力協力協定」に反対する共同アピール署名 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ http://www.cnic.jp/7200  私たちは、11月中旬予定とされるインド・モディー首相来日時における、「日印原子力協力協定」(以下「協定」)の調印・締結に強く反対します。  本「協定」は、NPT(核拡散防止条約)非加盟ながら核兵器を持つインドに対して、日本が原子力関係の技術を輸出することを目的とします。 戦争被爆国である日本の協力で原発建設となり、「協定」で認めるとされる「使用済み核燃料の再処理」により抽出されたプルトニウムが、国際的監視もなく軍事転用される可能性もあります。 「協定」締結は、NPTやCTBT(包括的核実験禁止条約)を無視して核軍拡を続け、国際的批判を受けるインドに「原発と核兵器の増産」をもたらし、それを日本が助力することとなり、核廃絶をめざしてき た日本が、「協定」締結により世界の核廃絶・核兵器禁止へ向けた動きに反することは明らかです。 本年9月以降、核兵器をもつ隣国であるインドとパキスタンは、カシミール地方紛争を激化させ、核戦争への危機も高まっています。まさに11月に「協定」締結となれば、南アジア地域の軍事緊張が一層高まることは明らかです。  また、世界中を震撼させた東電第一原発事故の収束もできず、多くの避難者への補償もないまま、インドだけでなく広く世界に原発を売り込む日本政府の非倫理性は、国際的な非難にさらされています。  インド現地では、原子力発電所に懸念を抱く地元住民が反対運動を大規模に展開し、これに対する激しい弾圧が行われています。また、住民に対する土地の補償、安 全対策、避難計画、補償も全く不十分です。  私たちは、日本政府が日印原子力協定を締結しないこと、交渉を中止することを強く訴えます。 要請事項 日印原子力協力協定を締結しないこと。また、これにかかる一切の交渉を中止すること。 呼びかけ団体: グリーンアクション、原子力資料情報室、コアネット、「しないさせない!戦争協力」関西ネットワーク、たんぽぽ舎、とめよう原発!!関西ネットワーク、ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン、NPO法人ピースデポ、ピースボート、美浜・大飯・高浜原発に反対する大阪の会(50音順) ========================================= 松久保 肇  研究員(国際担当) 認定特定非営利活動法人 原子力資料情報室 Citizens' Nuclear Information Center 〒162-0065 東京都新宿区住吉町8-5 曙橋コーポ2B TEL.03-3357-3800 FAX.03-3357-3801 URL: http://cnic.jp/ ========================================= -- -- 「脱原発・新しいエネルギー政策を実現する会」(eシフト)メーリングリストより転載 From qurbys at yahoo.co.jp Thu Oct 13 03:58:48 2016 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Thu, 13 Oct 2016 03:58:48 +0900 (JST) Subject: [CML 045275] =?iso-2022-jp?B?GyRCJWYlSyUvJW0hSiUrJXMlXCU4JSIbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMFFCdzkpPmwhSyROTytGLzgiPy8zMiROMn5BMSRyNWEkYSRrGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOHgzKz1xNEokSDUtPFQycTgrGyhC?= Message-ID: <673857.10391.qm@web100903.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 以前、ユニクロの中国委託工場での深刻な労働の権利侵害や労働衛生問題が問題になりましたが、 以下は、他のML(レイバーネット日本の会員ML)よりの転載ですが、稲垣さんよりの投稿によると、 今度はユニクロのカンボジアでの委託工場で深刻な労働権侵害が問題になっているとのことです。 ヒューマンライツ・ナウ、PARCなど国内外のNGOが、ユニクロ製造請負工場の労働者権利侵害に ついてファストリテイリング社(ユニクロ)に対応を求める【NGO共同公開書簡】を公表し、本日 10月13日(木)に記者会見を行うとのことです。また同じく本日夜には、広く消費者・市民に アピールするスタンディグも予定されているとのことです。 (以下、レイバーネット日本の会員MLよりの転載) こんにちは、会員の稲垣豊です。 ユニクロの中国委託工場での深刻な労働の権利侵害や労働衛生問題が話題になりましたが、 今度はカンボジアの委託工場での深刻な労働権侵害が報告されています。 過酷な労働条件の改善をもとめた労働者に対してカンボジア委託工場(中国企業らしい)は、 組合役員らをふくむ労働者を解雇。現地カンボジアの労働組合やNGOは、ヒューマンライツナウ、 日本消費者連盟、PARCなど日本の団体のほかに、海外のNGOや労働組合などに支援を要請し、 発注元であるユニクロを運営するファストリテイリング社に対して、ブンラド企業としての責任を 果たすよう求めてきましたが 、ファス トリ社は現地の問題として無視し続けているようです。 この問題について、あすファストリ社の決算発表を前に、東京で記者会見を開きます。ぜひ関心の ある皆さんに情報を拡散してください。 また同じく明日夜には、広く消費者・市民にアピールするスタンディングも予定されていますので、 詳細を知りたい方はご一報ください。 ◎記者会見(2016年10月13日午前11:00、厚労省記者会)の案内 http://hrn.or.jp/news/8911/ ◎【NGO共同公開書簡】ユニクロ製造請負工場の労働者権利侵害についてFR社に対応を求める書簡を公表しました。 http://hrn.or.jp/activity/8819/ 遠野さんからインドネシア・ミズノの問題も投稿がありました。 日本軍の対外拡張の前には資本の対外拡張による階級戦争がおこなわれる、という歴史は繰り返されるようです。 一度目は悲劇でしたが、二度目はハッピーエンドの喜劇にしたいものです。注目と支援を。 From qurbys at yahoo.co.jp Thu Oct 13 04:19:22 2016 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Thu, 13 Oct 2016 04:19:22 +0900 (JST) Subject: [CML 045276] =?iso-2022-jp?B?GyRCS1xGfBsoQjEwLzEzGyRCIUpMWiFLGyhC?= =?iso-2022-jp?B?IBskQjZbNV49ODJxIVY5Yjk+ISYkZCRzJFAkayROPzkkSyUqJTkbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJVclbCUkJVElQyVJJE8kJCRpJEokJCEqIVchIT07TDEkLDlxGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJHJEc0FKISobKEIgGyRCIUE4NjlwJE4wQjwhTmY4PUMjJDUbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJHMhIjBLOjQwaTtSJDUkcyEiPi44fTksP01KWzhuO04kcjdeGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJCgkRiFBIXc9MDVEMSFCaDBsNUQwdzJxNFsbKEI=?= Message-ID: <695587.57651.qm@web100917.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 本日10月13日(木)に衆議院第一議員会館で開催されます 下記緊急集会のご案内の転載です。 (以下、転送・転載・拡散歓迎) 緊急集会「高江・やんばるの森にオスプレイパッドはいらない!」 住民が国を提訴! 〜原告の安次嶺現達さん、伊佐育子さん、小口幸人弁護士を迎えて〜  東村高江は、人口約150人。  やんばるの豊かな森に囲まれた平和な集落です。  しかし、ここに米軍ヘリパッド建設が強行されています。  すでに2か所は完成し、昼も夜もオスプレイが耐えがたい騒音をまきちらして離着陸訓練を繰り返しています。  全国から集められた500人以上の機動隊が、抵抗する人々を力づくで排除。  人々はなぜ、命がけでこのヘリパッド建設に反対しているのでしょうか?  このたび、東村高江・国頭村安波の住民33人が、国を相手取って建設工事の差し止め訴訟を起こしました。  原告の声を直に聞く貴重なチャンスです。ぜひご参加ください。 日 時:2016年10月13日(木)17:30〜19:30    (17:00からロビーで通行証を配布します) 会 場:衆議院第一議員会館 多目的ホール(定員180人) 資料代:500円 発言者:安次嶺現達さん・伊佐育子さん(高江住民)、小口幸人さん(代理人弁護士) 主 催:「ヘリパッドいらない」住民の会、辺野古・高江を守ろう!NGOネットワーク 問合せ:満田夏花(FoE Japan)、関本 幸(グリーンピース・ジャパン)、     花輪伸一(沖縄環境ネットワーク)     E-mail:henokotakaengo@gmail.com 参照HP:http://www.foejapan.org/aid/takae/161013.html From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Thu Oct 13 06:48:29 2016 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Thu, 13 Oct 2016 06:48:29 +0900 Subject: [CML 045277] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMyIzAjMCMzRnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <201610122148.AA00044@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。10月 13日(木)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2003目報告☆ 呼びかけ人賛同者10月12日合計4216名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 島根県の道の駅で 生の落花生と むかごを買いました。 落花生(生)150g 200円 その落花生が 大きいのです。 20分塩ゆでして召し上がってください、と 書いてありました。 農薬、化学肥料が嫌いなお百姓さんでした。 大きくて、あまくて、味のある落花生でした。 あんくるトム工房 東京で広範囲の停電  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4088 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆花形の名にふさわしき大選手 大谷翔平凛然として         (左門 2016・10・13−1538)  ※暗いオドロオドロしきニュースが群雲のようにある中で  スポーツならではの爽やかな出立ち。ホークス・ファンに  は憎き壁でありましょうが、その情を超えて納得の行く試  合振りではないでしょうか。天才的な選手に付もののあの  外連味がない。ホークスは彼に勝つことで更に強くなる。  閑話休題、本筋は明日から・・・・ ★ 福岡市の福島久子 さんから:  ☆活況は廃炉作業で良かろうもん  ※川内原発の定期検査で賑わいが戻ったと、地元で商売をしている人は言っている。  廃炉作業でも賑わいますが、どうでしょうか。 ★ 乱 鬼龍 さんから:  ☆脱原発川柳【この国の 自治を耕す 日々の汗】 ★ 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト) さんから: 共著のチラシを添付しましたので、ご高覧いただけたら幸いです。 『公害・環境問題と東電福島原発事故』 http://tinyurl.com/htqbfyo 編者は、公害問題の権威で、最近豊洲市場問題の取材で引っ張りだこの畑明郎元大阪市立大教授です。 私は、以下の三つの章を執筆しました。 第 5章 ドイツの報道にみる日本の原発事故と再稼働 地球規模の公害を伝えるメディアという観点から 第 12 章 除染、 仮置き場、 中間貯蔵施設の問題 第 15 章 低線量被ばくの危険性が日本で軽視される背景 よろしくお願いします。 ★ 久保田 さんから: (10月12日提出、公開質問状) 福岡県知事 ・ 小川 洋  様 拝啓 「原子力防災に係る福岡県民の安全確保に関する協定」 http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/genshiryokukyotei20120402.html に関連して、以下 1点、質問致します。 玄海 ・原子力発電所の再稼動が控えていますが、原子力発電所事故において、 福岡県民・500万人、長期避難計画における、放射線・被曝限度の 基準は、 電離放射線障害防止規則 (労働安全衛生法 〜厚生労働省) http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S47/S47F04101000041.html 第 三 条 外部放射線による実効線量と空気中の放射性物質による実効線量との合計が 三月間につき 一・三ミリシーベルトを超えるおそれのある区域 (年間、5.2 msv) ・・で、間違い無いですか? 以上 1点、 1週間 程度以内の、文書回答を求めます。 敬具。 ★ 宮崎・黒木和也 さんから: *玄海原発事故想定 佐賀からけが人搬送 3県合同防災訓練 長崎新聞 10月12日(水)9時23分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161012-00010001-nagasaki-l42 *3県連携、玄海原発の原子力防災訓練 佐賀新聞 10月12日(水)10時12分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161012-00010001-saga-l41 *溶融燃料 計880トン 第一原発1〜3号機 福島民報 10月12日(水)10時5分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161012-00000022-fminpo-l07 *<原子力規制委>原発新規制基準、防火対策強化へ 毎日新聞 10月12日(水)19時42分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161012-00000072-mai-soci *<原発事故>調書非公開、妥当か判断…地裁、政府に提示要請 毎日新聞 10月12日(水)23時54分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161012-00000122-mai-soci *基準値超すセシウム、秩父のシカ肉から検出 県、販売などの自粛要請 埼玉新聞 10月12日(水)10時30分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161012-00010004-saitama-l11 *『もんじゅ』廃炉でも核燃料サイクルは維持…利権が文科省から経産省へ移るだけ! 週プレNEWS 10月12日(水)6時0分配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161012-00073413-playboyz-pol *都内で一時大規模な停電発生 東電施設の火災原因か 東京新聞 2016年10月12日 17時56分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016101201001460.html *東京都内大規模停電 原因は東電設備の地下ケーブルの発火 フジテレビ系(FNN) 10月12日(水)18時23分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20161012-00000807-fnn-soci *東京都内で58万戸停電=官庁街や鉄道にも影響―埼玉の施設で火災、原因か・東電 時事通信 10月13日(木)1時4分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161013-00000005-jij-soci *東京都内大規模停電 霞が関もコンビニも... 首都大混乱 フジテレビ系(FNN) 10月13日(木)0時50分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20161013-00000854-fnn-soci *新潟県知事選2陣営デッドヒート 終盤に米山氏猛追、森氏に危機感 産経新聞 10月12日(水)7時55分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161012-00000029-san-l15 *新潟県知事選で“小池劇場”の再来!? 米山氏出馬で予想外の大接戦 HARBOR BUSINESS Online 10月12日(水)9時10分配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161012-00112770-hbolz-soci ★ 中嶋 さんから: 衆院福岡【6区補選応援】よろしく(11日告示、23日投開票) ○新井ふみ子 オフィシャルサイト http://www.araifumiko.jp/ ○Facebook 新井ふみ子 民進党福岡県6区 総支部長(スタッフ又は本人による活動報告FB) https://www.facebook.com/araifumiko6ku/ ○Facebook 新井ふみ子 思いっきりサポート!(動画を使用した新井ふみ子応援FB) https://www.facebook.com/arasuppo/ ○ウェブサイト 新井ふみ子 思いっきりサポート!(同名FBアーカイブと情報発信サイト) http://arasuppo.net/ ・市民連合ふくおか、新井ふみ子事務所で 新井候補に推薦状を手渡 https://www.facebook.com/arasuppo/videos/1128208910609288/ あるいは、こちらで https://goo.gl/QdibbX ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/jdhxchd 【TMM:No2904】 2016年10月12日(水)地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします 1.原子力民間規制委員会ホームページ誕生   「かごしま」「東京」「いかた」の最新情報や過去記事も見やすく      原子力民間規制委員会・東京事務局 2.全国のたんぽぽ舎メルマガ会員の皆様へお願いです。    ぜひ新潟県にお住まいの知人・友人に米山隆一候補へ    ご支援の電話・メールをおかけ下さい。      米山 創(たんぽぽ舎会員) 3.メルマガ読者からイベント案内(問い合わせは主催者へお願いします)   ◆美浜、高浜でチラシの各戸配布と観月会(10月17日−18日) 4.新聞より2つ ◆もんじゅの代わり 高速炉推進で一致 政府開発会議 (10月8日東京新聞2面より)  ◆ 原発再稼働審査への対応 電力会社残業 制限外す通達 13年に厚労省 (10月9日東京新聞2面より抜粋) 5.テント日誌10月10日(祝) 経産省前テントひろば1807日後 50日    原発推進するな!電機は消せ!  「世界」の10月号で「テント撤去と3800万円の賠償金、〜〜〜」掲載     (I・M) ★ 原子力資料情報室の松久保 さんから:  全国のNGO・市民団体・個人により構成される日印原子力協定阻止キャンペーン2016は、 「『日印原子力協力協定』に反対する共同アピール署名」を募集しています。  みなさま、是非ご協力をお願い致します。   ・署名用紙 http://www.cnic.jp/wp/wp-content/uploads/2016/10/20161012_signature.pdf ・ウェブ署名 http://tinyurl.com/jydxtr2 ★ 中西正之 さんから: 青柳行信 様 伊方原子力発電所環境安全管理委員会原子力安全専門部会の見直しについて3報告します。 <2015年8月12日愛媛県伊方原子力安全専門部会について(後)> 原子力規制委員会による2015年7月15日の伊方原発の原子炉設置変更許可後、 愛媛県伊方原子力安全専門部会が7月22日に開催されていますが、引き続き8月1 2日に開催されています。この会議の議事録は53ページ分あります。 26ページから42ページには、「・「原子力安全専門部会として国に確認すべき事 項」に対する国からの回答について」の審議が記録されています。  伊方原子力発電所環境安全管理委員会原子力安全専門部会は原子力規制委員会に、 「新規制基準の安全目標と伊方原発の適合性審査における適用」について、かなりな 量の質問をこれまで行っていたそうです。 そのことについて26ページより33 ページまでに、原子力規制庁より順番に説明が行われています。  27ページに「2つめの○でございますが、福島第一原子力発電所事故後、規制委 員会は旧原子力安全委員会における検討結果を議論の基礎とすることとともに、万一 の事故の場合でも環境への影響をできるだけ小さくとどめるためにセシウム137 の放 出量が100TBq を超えるような事故の発生頻度は、100 万炉年に1回程度を超えない ように抑制されるべきという目標を追加することについて決定しております。」と説 明しています。  この委員会では、新規制基準では、安全目標はどう定められたのか、その目標の性 格は何か、伊方原発の適合性審査によって、伊方原発3号炉が再稼働されたときに は、過酷事故を起こした福島原発よりもどれだけ安全になったのかを原子力規制庁に 問いかけています。しかし、原子力規制庁はありきたりの見解しか示していません。  29ページに「○原子力規制庁 それから(4)でございますけれども、世界で最も厳 しい水準としている具体的な根拠は何かということで、規制委員会が策定した新規制 基準については、これまでに明らかになった福島第一原子力発電所事故の教訓を踏ま えた上で、IAEA や諸外国の基準も確認しながら、さらに我が国の自然条件の厳しさ 等も勘案して、総合的に見て、世界で最も厳しい水準であると考えています。具体的 な一例でございますけれども、非常用電源、これについて申し上げますと、一定期間 の外部電源喪失、全交流電源喪失に耐えられる、そういう備えを求めるという考え が、アメリカ、フランスとか共通しております。かつ想定すべき電源喪失期間です が、アメリカやフランスでは3日程度なのに対し、我が国の新規制基準は7日にする など具体的な要求水準は同等以上であると考えております。」と説明しています。  33ページから42ページは、原子力規制庁の回答についての討議が行われていま す。  34ページに『○森委員 わかりました。いわゆるIAEA というのは結局、原子力発 電所をどのように運営、運用し、どう規制していくか、どちらかと言えば安全に運用 するための国際的な機関なんだと思います。なので、あまり具体的なことはなかなか 言わず、結局、そこの目指しているものは基本的にはある意味最低基準だと受け止め ていて質問いたします。』との意見が述べられていますが、この専門委員会では、I AEAの安全基準やヨーロッパ、アメリカ、ロシアなどの各国の安全基準と日本の新 規制基準の直接の比較の論議は行われてこなかったようですし、IAEAの5層の深 層防護の安全思想などは討議されてこなかったようです。  そして、原子力規制庁の担当官や九州電力の技術者よりもはるかに詳しいと思われ る奈良林委員の、専門委員会内でのたびたびの詳しい説明があったので、内心では新 規制基準下で、福島第一原発以前に比べてこれだけ安全対策を行ったので、伊方原発 3号炉は再稼働をしてもよいのではないかという空気できたような気がします。  42ページから53ページに「(2)伊方3号機の更なる揺れ対策に係る取組みにつ いて」の四国電力の説明と、審議が行われています。  四国電力は、伊方原発は、巨大な中央構造線が原発の近くに存在する事や、南海ト ラフ巨大地震の影響が住民に心配されている事を特に配慮したのか、他の電力会社と は違って、伊方原発の基準地震動値を耐震設計に直接使用するのではなく、基準地震 動値に耐震裕度(実力)の1.54倍をかけて、195設備の耐震評価を行って、報 告しています。  そして、基準地震動値は650ガル、耐震裕度値(実力)は1000ガルとしてい ます。また、四国電力はこの委員会に外部有識者として参考人に、藤田聡東京電機大 学の工学部長と、山口篤憲日本保全学会理事の出席を求め、参考人の意見陳述が行わ れています。  これらの参考人の意見陳述も功を奏したのか、各専門委員から、伊方原発の耐震問 題については、あまり反対意見は無く、委員会で受け入れられたようです。  伊方原子力発電所環境安全管理委員会原子力安全専門部会では、IAEAの深層防 護の第4層の安全対策については、ほとんど審議の無いまま、終了に向かっていたよ うです。 ★ 田中一郎 さんから:です。 「原発・原子力の出鱈目てんこ盛り」シリーズ再開(36):原子力ムラ連合のたく らむ 「思うツボ」 とはこんな「ツボ」だ  いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2016/10/36-a371.html ★ 紅林進 さんから: 本日10月13日(木)に衆議院第一議員会館で開催されます 下記緊急集会のご案内の転載です。 (以下、転送・転載・拡散歓迎) 緊急集会「高江・やんばるの森にオスプレイパッドはいらない!」  住民が国を提訴! 〜原告の安次嶺現達さん、伊佐育子さん、小口幸人弁護士を迎えて〜  東村高江は、人口約150人。  やんばるの豊かな森に囲まれた平和な集落です。  しかし、ここに米軍ヘリパッド建設が強行されています。  すでに2か所は完成し、昼も夜もオスプレイが耐えがたい騒音をまきちらして離着陸訓練を繰り返しています。  全国から集められた500人以上の機動隊が、抵抗する人々を力づくで排除。  人々はなぜ、命がけでこのヘリパッド建設に反対しているのでしょうか?  このたび、東村高江・国頭村安波の住民33人が、国を相手取って建設工事の差し止め訴訟を起こしました。  原告の声を直に聞く貴重なチャンスです。ぜひご参加ください。 日 時:2016年10月13日(木)17:30〜19:30    (17:00からロビーで通行証を配布します) 会 場:衆議院第一議員会館 多目的ホール(定員180人) 資料代:500円 発言者:安次嶺現達さん・伊佐育子さん(高江住民)、小口幸人さん(代理人弁護士) 主 催:「ヘリパッドいらない」住民の会、辺野古・高江を守ろう!NGOネットワーク 問合せ:満田夏花(FoE Japan)、関本 幸(グリーンピース・ジャパン)、     花輪伸一(沖縄環境ネットワーク)     E-mail:henokotakaengo@gmail.com 参照HP:http://www.foejapan.org/aid/takae/161013.html −−−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ●さよなら原発!福岡 例会● 10月13日(木)18:30〜  場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ チラシ http://tinyurl.com/j5hhcmn ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599  ●市民連合ふくおかミーテイング● 日時:10月24日(月)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲法について語りあおう」 第5回目:10月26日(水)18:30〜 ・発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者) ・テーマー 「立憲主義」と言論の自由 案内チラシ :http://tinyurl.com/zlr4u9u 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) ・前回第4回の報告  http://tinyurl.com/gs72oc2 ・発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) ・テーマー 「今後の憲法問題の動き」  資料 http://tinyurl.com/jdqxl57 ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/h7pmzg2 ●梅田裁判の控訴審第一回期日 福岡高裁● 11月7日(月曜)午後2時〜501号大法廷予定。 梅田裁判支える会ニュースレター第17号 http://tinyurl.com/j37rtmx ・裁判傍聴お願い・樋口健二(報道写真家)さん講演会 http://tinyurl.com/jzxhrfb ●さよなら原発!全国集会● 「川内原発は、2度と動かさない」 日時:11月13日(日)13:00〜16:00 場所:鹿児島中央駅東口広場 13:00 〜14:00 集会 14:00 〜16:00 パレード 主催 ストップ川内原発!3.11鹿児島実行委員会   共催 原発いらない!九州実行委員会 後援 さようなら原発1000万人アクション    原発をなくす全国連絡会    再稼動阻止全国ネットワーク    首都圏反原発連合 チラシ http://tinyurl.com/j7yaeea ☆鹿児島行  申し込み 募集 ☆ 皆様、ご一緒に行きましょう。 ・貸し切りバス(47人乗り大型) 福岡・鹿児島往復 大人5,000円     高校生まで半額。 ※座席の不要な幼児は無料です。  福岡乗車場所 福岡天神日銀前 午前8時発 帰福午後9時過ぎ着(予定)  ・天神 日本銀行前(福岡県福岡市中央区天神4丁目2 昭和通り)発 ・福岡市中央郵便局の隣  申し込み先メール: hendrix1965317@gmail.com (浅野隆樹) 住所・氏名・電話・住所 記載よろしくお願いいたします。 ※24時間以内に確認のメールをお送りします。   メールの受信制限をしている方は、指定受信の設定をお願いします。 ・募集 貸し切りバス(47人乗り大型)2台 94名定員  申し込み締め切り: 先着順 できるだけ早めによろしく。  連絡先: 080-6420-6211 (青柳行信) ●アベ政治を許さないin 福岡実行委員会● 11月17日(木)18:30〜 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 第19回期日11月18日(金)佐賀地裁 14:00 第20回期日 1月27日(金)佐賀地裁 14:00 ●新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟● 第二回口頭弁論 11月16日(水)11:00 福岡地裁301号大法廷  福岡地裁 門前集会 10:30 川内原発を止めよう!  チラシ http://tinyurl.com/glvm9mz ・第三回 2月8日(水)11時 ・第四回 5月10日(水)11時  (川内原発異議申立て行政訴訟) http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/archives/16-06-10/   福岡地方裁判所 福岡市中央区城内1−1(地下鉄・赤坂から徒歩5分)   地図: http://tinyurl.com/n9mzhky 下記、脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載されていま す。 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/ ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)     ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82    地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From chieko.oyama at gmail.com Thu Oct 13 07:15:31 2016 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 13 Oct 2016 07:15:31 +0900 Subject: [CML 045278] =?utf-8?B?44Kv44Oq44Oz44OI44Gu44CM44OP44OJ44K944Oz?= =?utf-8?B?5bed44Gu5aWH6Leh44CN44Go44Gv44CA6Iux6ZuE44Gq44KK44GX5a65?= =?utf-8?B?55aR6ICF44Gd44GX44Gm?= Message-ID: 映画「ハドソン川の奇跡」 原題:サリー(機長の愛称) 原題はシンプルなのに、なんで邦題って変なのつけるの? 奇跡の英雄から、155人を殺害未遂の容疑者に転落したってのに。 80過ぎても現役のクリント・イーストウッド 監督の最新作。すばらしい。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From peace at fa2.so-net.ne.jp Thu Oct 13 07:24:44 2016 From: peace at fa2.so-net.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCP3lDKz8tSVcbKEI=?=) Date: Thu, 13 Oct 2016 07:24:44 +0900 Subject: [CML 045279] =?iso-2022-jp?B?MTEvMTMgGyRCN3tLITJ+MC1IP0JQGyhCISA=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCO1RMMT04MnEkTjhGJFMkKyQxGyhC?= Message-ID: <20161013072443.FAB1.37B089FB@fa2.so-net.ne.jp>  京都府向日市の杉谷です。  憲法改悪を止めるため、みなさん奮闘されていると思います。「改憲」の論議 は、国会だけで、ましてや憲法審査会の中だけでとどめさせてはなりません。広 く地域社会で、自治体議会で議論を起こし、自民党改憲草案の恐るべき内容を市 民に伝えてゆかなければと思います。  そのため、下記の催しを企画しました。自民党改憲草案に基づく改憲阻止の声 を、基本的人権否定と地方自治破壊の視点からまき起こしてゆくため、ご参加く ださいますようお願いします。 【以下、転送歓迎】 −−−−−−−− 『9条だけじゃない! 人権も生活も地方自治も破壊される!  11/13 憲法改悪反対! 市民集会』 ■11月13日(日)14:00〜16:30 (13:30開場) ■エル大阪南館101号室 ■参加費:500円 ■主催:11・13市民集会実行委員会 ■呼びかけ   手塚隆宏(枚方市議)tezutakahiro@yahoo.co.jp   杉谷伸夫(向日市議)peace@fa2.so-net.ne.jp  ※@を@に置き換えてください。 <内容> 報告1「自民党の改憲草案を読み解く」 ―憲法の3大原理を否定する戦争と新自由主義の「憲法」 中村健吾さん(大阪市立大学教授) 報告2「改憲で自治体と市民生活はどう変わる」〜いくつかのテーマで報告 ●地方自治の圧殺 ●自助・共助で公的責任の放棄 ●改憲を先取りする沖縄 質疑・意見、取組み交流 <呼びかけ>  自民党改憲草案に基づき安倍政権が進める憲法改悪は、9条改憲や緊急事態条 項創設だけではありません。個人の尊重を最大の価値とする憲法を全面的に書き 換えるものです。そして平和主義と基本的人権の実現をめざす地方自治は国に従 属化されます。住民生活の貧困化、保育・医療・介護など社会保障の改悪、市民 生活の破壊が加速されるでしょう。私たちの対案は、改憲でなく憲法の実現=平 和と人権、地方自治を基調とした地域の実現です。地域から改憲反対の取り組み を創るため、ぜひご参加ください。 <講演者プロフィール>:中村健吾さん  大阪市立大学経済学部教授 :社会思想史、社会学  自民党新憲法案発表当時より、新憲法案について「自民党の国家改造計画であ り、これは改憲ではなくて、クーデターである」と警鐘を鳴らしている。 ******** 杉谷伸夫   杉谷さんとともにまちを創る会HP   http://sugi.pupu.jp/ From m-kawa71 at taupe.plala.or.jp Thu Oct 13 10:13:27 2016 From: m-kawa71 at taupe.plala.or.jp (m-kawa71 at taupe.plala.or.jp) Date: Thu, 13 Oct 2016 10:13:27 +0900 Subject: [CML 045280] =?iso-2022-jp?B?GyRCIiEbKEIxMC8xNBskQiFWOWI5PiVYGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJWolUSVDJUk3ekBfJE5BQCQkJEgkTyEpIVczWD0sMnEkTiQ0GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMEZGYhsoQg==?= Message-ID: <20161013101327.1N4C4.322.root@mweb02> イラク平和テレビ局inJapanの学習会のご案内です 。ご参加ください。 シリーズ「憲法改悪と戦争すすめる安倍政権を倒そう」 ◆10/14(金)19:30〜21:00  「高江ヘリパッド建設の狙いとは?-辺野古新基地と一体となったやんばるの森を侵略の拠点に―」   安倍政権は「先送りは許されない」と年内に高江ヘリパッド建設完成のために暴力の限りを尽くして強硬工事を行っています。憲法改悪をし、海外への侵略拠点としての沖縄基地建設恐慌の狙いを明らかにし、人殺しのための基地建設をさせない闘いを本土でも広げましょう。 ◆10/21(金)19:30〜21:00    「緊急事態条項とは?」   沖縄高江の戒厳令状態、フランス、トルコでのテロを口実にした戒厳令状態はグローバル資本の意に逆らう市民を封じ込めるために行われています。自民党改憲草案に盛り込まれた緊急時t来条項の狙いを学習します。     ★場所:メディアスタジオSANA→大阪市中央区玉造2丁目26-70ニエモンビル1F     (地下鉄玉造駅1出口徒歩5分大阪女学院北側)http://peacetv.bex.jp/mediastudio/map.html ★参加費 500円 学生・障がい者・失業者 300円(飲み物付き)  ★主催 イラク平和テレビ局inJapan   090-3966-0604(森) http://peacetv.jp/ From maeda at zokei.ac.jp Thu Oct 13 11:59:05 2016 From: maeda at zokei.ac.jp (Maeda Akira) Date: Thu, 13 Oct 2016 11:59:05 +0900 Subject: [CML 045281] =?utf-8?B?44K344Oz44Od44K444Km44Og77yP5pS55oay44Go?= =?utf-8?B?44OY44Kk44OI44O744K544OU44O844OB44Gr5oqX44GX44Gm44CAaW7lpKc=?= =?utf-8?B?6Ziq77yR77yR77yO77yR77yZ?= Message-ID: <9d7ac7be-b334-4338-56a0-b7802de1cc84@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 10月13日 転送歓迎 ********************************* シンポジウム/改憲とヘイト・スピーチに抗して 奥本京子(大阪女学院大学) 木戸衛一(大阪大学) 前田 朗(東京造形大学) 11月19日(土)14時〓16時30分 資料代:700円 パル法円坂・大阪市教育会館A棟3階1号室 (旧大阪市立中央青年センター) ●環状線・地下鉄 森ノ宮〓西へ500m ●地下鉄 谷町4丁目10番、11番出口(EV)〓東へ500m 安倍政権は、集団的自衛権を行使する安保法(戦争法)を制定し、中国や朝鮮を敵視し緊張を煽る政策をとり、沖縄に米軍基地を暴力的に押し付けようとしてきました。 他方、社会においては在特会等のヘイト・スピーチやヘイト・クライムが続いています。これに対して国会はヘイト・スピーチ解消法を制定し、一定の対処をすることにしました。しかし、社会におけるヘイトは自然発生したわけではありません。朝鮮学校を高校無償化から排除する政策をすすめ、朝鮮や韓国との対立を深め、在日朝鮮人に対する差別を煽ってきたのは日本政府です。 戦争国家づくりとヘイト・スピーチの激化は無関係の現象ではありません。東アジアにおける軍事的緊張とヘイトを常態化させることによって、安倍政権は憲法違反、人権軽視の軍事国家路線を推進しています。 安保法との闘いとヘイト・スピーチとの闘いは、同じ根を持つ、平和運動の課題です。私たちは、いま、どこにいて、何をしなければならないのか。ともに考えましょう。 「改憲とヘイト・スピーチに抗して」シンポジウム実行委員会  連絡先:無防備地域宣言運動全国ネットワーク 090-3050-2992(桝田) From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Thu Oct 13 13:57:06 2016 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCNX5FVCRONUZDUyRHJDkhIxsoQg==?=) Date: Thu, 13 Oct 2016 13:57:06 +0900 Subject: [CML 045282] =?iso-2022-jp?B?GyRCQmc6ZRsoQjEwLzE0GyRCSlVMbjhFGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCISY5Yjk+GyhCIBskQjojJGJCMyQkJEYkJCRrMi0bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRmxAbxsoQiAgGyRCTFw8aD8/PVMkNSRzOVYxaTJxGyhC?= Message-ID: <2016101313570643115100001d9c@mpfp01proxy08.ezweb.ne.jp> 大阪10/14辺野古・高江 今も続いている沖縄戦 目取真俊さん講演会 転送転載歓迎 京都の菊池です。 ご都合つきましたら、ぜひご参加ください。 関西・沖縄戦を考える会 (「大江・岩波沖縄戦裁判支援連絡会」の後継組織です。)のホームページ http://okinawasen.main.jp/ より 辺野古・高江 今も続いている沖縄戦 目取真俊さん講演会 目取真俊さんは1960年、沖縄県今帰 仁村生まれ。97年、「水滴」で第117 回芥川賞を受賞、沖縄戦や基地問題をテー マに「沖縄」を描くとともに、名護市辺野 古の新基地建設、東村高江のヘリパッド建 設に対する抗議行動の現場に立っていま す。この夏、約2年間中断していた工事が 強硬に再開された高江の闘いを中心に、い ま、沖縄で何が起きているのか、現状を報 告していただきます。 日時:2016年10月14日(金)18:30 会場:エルおおさか 5F 視聴覚室 (地下鉄・京阪「天満橋」下車 歩5分) 参加費:1000円 −−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−− (※よろしければ、下記よろしくお願いします。 ◆会員入会のお願い 年会費 個人1口 1000円、 団体 1口 3000円 口座番号 00960−4−2627 21 ) 問合せ 関西・沖縄戦を考える会 TEL 06-6375-5561(新聞うずみ火) ブログ 海鳴りの島から 沖縄・ヤンバルより…目取真俊 目取真俊(めどるましゅん) 1960年 今帰仁 村生 http://blog.goo.ne.jp/awamori777 も参照ください。 From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Thu Oct 13 15:50:28 2016 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 13 Oct 2016 15:50:28 +0900 Subject: [CML 045283] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR?= =?utf-8?B?4pag5q6L6JmQ44Gq5YiR572w44KS56aB5q2i44GX44Gf5oay5rOV56ysMzY=?= =?utf-8?B?5p2h44Gr5piO55m944Gr6YGV5Y+N44GX44Gf5pel5pys44Gu5q275YiR5Yi2?= =?utf-8?B?5bqm44Gv44Gq44Gc5buD5q2i44GV44KM44Gq44GE44Gu44GL77yf?= Message-ID: <264fd8a7-7420-4e08-8f5d-8afec14576ea@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰しております【市 民革命派】ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 本日月曜日(2016.10.11)より約2週間【YYNewsLive】のTV放送ができる環境には おりませんので、本日より【今日のブログ記事】としてテキストでの情報発信を させていただきます。 お読み頂き広く拡散していただければ幸いです。 【今日のブログ記事】 ■残虐な刑罰を禁止した憲法第36条に明白に違反した日本の死刑制度はなぜ廃止 されないのか? ▲日本国憲法第36条【拷問及び残虐刑の禁止】 公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる。 その理由は3つあるだろう。 第一の理由は、日本の最高裁判所が憲法第81条によって唯一与えられている【立 法審査権】を一度も行使してこなかったという【憲法違反の無作為】のためである。 【立法審査権】とは、政府や議会が決定した法律や条約や政令や処分などが憲法 に違反しているか否かを決定する最も重要な国家の職務権限であるが、日本の最 高裁は戦後一貫して歴代自民党政権が犯してきた憲法無視、憲法違反、憲法破壊 を黙認・容認し【立法審査権】を行使してこなかったのだ もしも日本の最高裁判所が、戦後500件以上の憲法違反判決を出してきたドイツ 連邦憲法裁判所のように【立法審査権】をまともに行使していれば、日本の死刑 制度などは、EU諸国と同じようにとうの昔に廃止されていたのだ。 安倍晋三自政権による憲法無視、憲法違反、憲法破壊のファシスト独裁を許して いるのは、日本の最高裁判所が【立法審査権】を一度も行使せず歴代自民党政権 による【法の支配】の破壊を黙認・容認してきた結果なのだ。 第二の理由は、歴代自民党政権が犯してきた様々な権力犯罪に対する国民の怒り の矛先を別の方に向けさせるために、歴代自民党政権が死刑制度を利用してきた からだ。 歴代自民党政権と最高検と最高裁判所とマスコミと学者は、民間犯罪者の犯罪を あたかも重大犯罪のようにでっち上げて死刑を課すことで、国民の国家権力犯罪 者への怒りを『兇悪な』民間犯罪死刑囚への怒りに転嫁するために死刑制を利用 してきたのだ。 第三の理由は日本国民の無知だろう。 大手マスコミが報じる民間犯罪者の凶暴さ、残酷さに誘導され洗脳された日本国 民は、その何十倍、何百倍、何千倍、何万倍もの凶暴さ、残酷さ、被害の甚大さ を持つ国家犯罪者の権力犯罪を完全に見逃してきたのだ。 国民の抵抗を恐れる自民党政権は、『被害者意識の尊重』を口実にして死刑制度 の存続と刑罰の厳罰化を目論んでいるが、自民党政権の本当の意図を理解できな い国民の半数以上が依然として死刑制度に賛成しているが今の日本なのだ。 最後に日本のマスコミが意図的に報道していない事だが、ドイツでは死刑の廃止 とともに無期懲役刑も廃止して最高刑を20年にしたことだ。 『死刑を廃止すれば凶悪犯罪が増える』という根拠のないデマを信じる人がいる ようだが、死刑も無期懲役刑も廃止し最高20年の懲役刑にしたドイツでその後兇 悪犯罪が増大した話など聞いたことが無いのだ。 我々国民は、でっち上げられた民間犯罪と生贄にされた死刑囚の影に隠された、 膨大な数の兇悪な国家権力犯罪と権力犯罪者達こそ徹底的に追求すべきなのだ! 【関連記事】 ▲瀬戸内寂聴「殺したがるばか」発言の何が問題なのか?“被害者感情”を錦の御 旗にした死刑・厳罰化要求の危うさ エンジョウトオル 2016.10.10 Litera http://lite-ra.com/2016/10/post-2613.html 瀬戸内寂聴「殺したがるばか」発言の何が問題なのか? (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Thu Oct 13 15:56:43 2016 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 13 Oct 2016 15:56:43 +0900 Subject: [CML 045284] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR?= =?utf-8?B?4pag6Ieq5rCR5YWa44GM44GT44KM44G+44Gn5by36KGM44GX44Gm44GN44Gf?= =?utf-8?B?6Kej5pWj44O757eP6YG45oyZ44Gu5qC55oug44CO6KGG6K2w6Zmi44Gu6Kej?= =?utf-8?B?5pWj44Gv6aaW55u444Gu5bCC5qip5LqL6aCF44CP44Gv5oay5rOV6YGV5Y+N?= =?utf-8?B?44Gu55yf44Gj6LWk44Gq5ZiY44Gg77yB?= Message-ID: <8d19665a-cc75-206c-aba2-bbde23da8baf@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰しております【市 民革命派】ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 本日水曜日(2016.10.12)の【今日のブログ記事】を以下にアップしますので、お 読み頂き広く拡散していただければ幸いです。 【今日のブログ記事】 ■自民党がこれまで強行してきた解散・総選挙の根拠『衆議院の解散は首相の専 権事項』は憲法違反の真っ赤な嘘であり権力犯罪そのものだ! ▲日本国憲法第41条 国会は国権の最高機関であって国の唯一の立法機関である。 もしも自民党が言うように『首相に衆議院の解散権がある』とすれば、すなわち 首相が勝手に国会(衆議院)を解散する権限があるとすれば、それは首相(内閣)が 国権の最高機関となることを意味するのであり、上記憲法41条『国会は国権の最 高機関』を全面否定することになるのだ。 すなわち、自民党がこれまで強行してきた解散・総選挙の根拠『衆議院の解散は 首相の専権事項』は真っ赤な嘘であり憲法違反の権力犯罪そのものなのだ ・なぜ日本国民は、歴代自民党明白な憲法違反の大嘘を今まで問題にして来な かったのか? なぜならば、日本国民は歴代自民党政権によって日本国憲法を知らない、無知な 状態に意図的に置かれてきたためだ。 ・なぜ憲法違反を唯一審査する権限を持つ日本の最高裁判所は、『首相には衆議 院の解散権はない』と違憲判決をしてこなかったのか? なぜならば、日本の最高裁判所は自民党政権と背後の米国支配階級の代理人とし て、彼等の不利益に成るような判決は決して出さないからである。 ・なぜ日本の野党政治家たちは、歴代自民党による解散・総選挙の強行に対して 『首相には衆議院の解散権はない』と徹底的抗戦してこなかったのか? なぜならば、日本の野党政治家たちは自民党政権から利権・特権のおこぼれに預 かり、自民党政権を打倒して国民のための本当の政権を樹立することなど毛頭考 えてこなかったからである。 ・なぜ日本の憲法の専門家である憲法学者や法学者は、歴代自民党の憲法違反の 大嘘を問題にしてこなかったのか? なぜならば、日本の憲法学者や法学者は、自らの出世のために歴代自民党政権が でっち上げた学説を容認してきたからである。 ・なぜ日本の大手マスコミと評論家は、この歴代自民党の憲法違反の大嘘を容認 して自民党による解散・総選挙に加担して毎回自民党を勝たさせてきたのか? なぜならば、日本の大手マスコミと評論家は、自民党政権から利権・特権のおこ ぼれに預かり、世論誘導と洗脳の謀略機関として機能してきたからである。 戦後70年間自民党が二度の例外を除いて日本の政治を独占できたのは、『衆議院 の解散は首相の専権事項』の憲法違反の真っ赤な嘘をつき通し誰も正面から否定 してこなかったからである。 歴代自民党は『野党が分裂している』『野党にカネがない』など自分たちに有利 な時を選んで衆議院を解散し、総選挙を強行し政権与党のあらゆる権力を駆使し て野党の選挙を妨害してきたのであり、勝利するのは当然なのだ。 我々国民は、自民党政権による日本政治独裁を可能にしてきた自民党の『衆議院 の解散は首相の専権事項』の憲法違反の大嘘とそれを根拠として衆議院解散・総 選挙強行=壮大な権力犯罪を決して許してはいけないのだ! 【関連記事】 ▲ついに11月30日説まで 二階幹事長「解散発言」連発の異常 2016年10月12日 日刊ゲンダイ http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/191634 こうなると、もう「解散・総選挙」の動きは止まらないのではないか。自民党の 二階俊博幹事長(77)が「解散風」を吹かせまくっている。 10日も、「選挙の風はもう吹きはじめている。安倍首相とも話をしたが、準備 に取りかからない人がいるとすれば論外だ」と記者団の質問に答えている。 党内の引き締めや、野党を混乱させるために幹事長が「解散風」を煽ることはよ くあるが、二階幹事長の場合、わずか10日間に3回も「解散発言」を連発して いるのだから異常だ。どうやら、本気で「来年1月解散」を実現させるつもりら しい。 「二階さんは、どうしても幹事長として解散・総選挙を仕切りたい。絶大な権限 を振るえ、派閥の人数を増やせるからです。大きなカネを動かせ、新人候補を 片っ端から二階派に加入させられる。そのためには解散を急ぐ必要がある。も し、来年1月までに解散しないと、再来年まで解散するのは難しくなるとみられ ているからです。来年6月、衆院小選挙区の定数を『0増6減』し、区割りが改 定されます。選挙区の区割りが変更された場合、周知期間が必要なうえ、自民党 内の候補者調整に相当な時間がかかる。1年間は解散できないとみられていま す。再来年になると、二階さんは79歳。もう幹事長職を外れているかも知れな い。だから、是が非でも“来年1月解散”を実現させるつもりです」(政界関係者) 解散風は一度吹くと、総理の意向と関係なく大きくなっていく。政界では、年内 「11月30日解散説」まで囁かれはじめている。この臨時国会の最終日である。 「来年1月解散説の根拠は、12月15日にプーチン大統領が来日し、北方領土 が返還されるから、というものです。でも、本当に北方領土が返還されるのか不 確定なうえ、外交は政権の得点につながりにくい。夏の参院選では、自民党は伊 勢志摩サミットを開いた三重県で敗北しています。外交は結果が出た後よりも、 その前の期待感が高まっている時の方が、政権の支持率アップにつながりやす い。いま、安倍自民党が北方領土返還の期待感を高めているのも、プーチンの来 日前に解散するつもりだからではないか、とみられています」(自民党関係者) 野党はノンビリしている場合ではないのではないか (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From hiko-1956 at h.zaq.jp Thu Oct 13 16:19:00 2016 From: hiko-1956 at h.zaq.jp (Morihiko Hamada) Date: Thu, 13 Oct 2016 16:19:00 +0900 Subject: [CML 045285] =?iso-2022-jp?B?GyRCPTU0KSVXJWwlJCVcITwlJCRIPTUbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNCk9d0AtGyhC?= Message-ID: 『原発通信』というMLからの転載です。拡散希望。 ◆『週刊プレイボーイ』2016年10月17日号の記事 「これだけある!『もんじゅ廃炉』後に生まれる霞ヶ関の新利権」は、読む価値があると思いますので、とりいそぎお知らせします。 最近、注目されてきた、電力会社の使用済み核燃料をめぐる公認の粉飾決算である「核のゴミの資産評価」についても、取り上げられています。 その「簿価が2兆円近くにもなる」点も指摘されており、規模もほぼ正確だと思います。 それを償却する負担が電力各社に数千億規模の経営圧迫となる点も書かれており、重要です。 この記事がきわめて誠実なものであることがわかります。 その他にもたくさんの重要事実の暴露があり、役に立つと感じました。 ◆『週刊女性』の今発売の号(10月25日号)に、原発と被曝の問題が特集されています。 再稼働に動く原発の危険な現状から始まり、山口県上関の原発反対闘争の記録、帰還政策の批判、避難者の現状報告、子供の甲状腺 がんまで、全部で10ページの力作だと思います。 ぜひ、皆さまにもお買い求めいただき、このような特集を組む決断をしてくれた『週刊女性』誌とその編集部を支援しましょう。 ぜひお知り合いや他のMLでも、紹介していただけるとさらに広がるのではないでしょうか。 *************** 「ひこぱぱ」で検索GO http://ameblo.jp/hiko1956/ 浜田守彦 hiko-1956@h.zaq.jp hiko-1956@ezweb.ne.jp 090-1915-0083 *************** From salahualdin at yahoo.co.jp Thu Oct 13 17:50:56 2016 From: salahualdin at yahoo.co.jp (salahualdin at yahoo.co.jp) Date: Thu, 13 Oct 2016 17:50:56 +0900 (JST) Subject: [CML 045286] =?iso-2022-jp?B?GyRCNUhLXD83NG43YBsoQg==?= Message-ID: <726439.14947.qm@web101917.mail.ssk.yahoo.co.jp> ある豊島郵便局第三集配営業部の風景 吉本…労担、 石澤…降雨通事故に巻き込まれた平主任、 伊藤…三集部長 吉本新喜劇 10月11日午後3時くらいにヨシモト労担と三集部長が来た。3連休後のマンション組み立て中でとても忙しかった。 吉本:日曜、休憩室にビラをまたているのはあなたか? 石澤:そうだ。 吉本:社員が休憩するための場所に「職場秩序を乱すような」ものは置くな。 石澤:そうですか。置かないけど「落としてしまう」かもしれないですね。 吉本:ビラを撒く場合は、当局が内容を確認して、日時を指定し許可をもらってから、郵便局の敷地外でまいてください。 石澤:(苦笑) 吉本:掲示板の壁新聞をとってください。 石澤:どうしてか? 吉本:嘘を書いている。それに誹謗中傷  吉本:読めばわかる、全体的にそうでしょ。 石澤:とりたきゃ勝手にとればぁ〜。 で翌日、誰がはがしてくださったのかわからないが、組合室の机の上に置いてありました。     伊藤:始末書出すの? 石澤:始末書は書きません。 伊藤:あ、そう。 伊藤:吉田さんから自転車の機械入力の事、聞いた。 石澤:聞きました。 伊藤:自転車の機械入力が入ってないと、二日間働いてないことになる。 で翌日、誰がはがしてくださったのかわからないが、組合室の机の上に置いてありました。 From pencil at jca.apc.org Thu Oct 13 20:10:04 2016 From: pencil at jca.apc.org (=?utf-8?B?6ZW36Ii56Z2S5rK7?=) Date: Thu, 13 Oct 2016 20:10:04 +0900 Subject: [CML 045287] =?utf-8?B?54Sh5YSf44Oc44Op77yR5ZCN5oCl5Yuf?= Message-ID: 皆さんへ 午前9時半頃から10時半頃にJR新宿駅からJR荻窪駅までの間で待ち合わせ冷蔵庫とタンスなど軽トラ積み込み作業 及び八王子市上川町秋川街道今熊山の物置き小屋に積み下ろし作業手伝いボラ1名急募!! 帰りはJR立川駅まで送り合計拘束時間5H位です。 この労働対価は特に何もありません。 労働賃金は無しでということで了解してもらえる方のみ応募してください。 参加するための往復電車代も自腹でお茶代も手弁当です。 すみませんがよろしくお願いいたします。 ・*・*・*・*・*・* 長船青治 070-5300-0161 From BXI04376 at nifty.ne.jp Thu Oct 13 21:19:18 2016 From: BXI04376 at nifty.ne.jp (Masa) Date: Thu, 13 Oct 2016 21:19:18 +0900 Subject: =?UTF-8?B?UmU6IFtDTUwgMDQ1Mjg3XSDnhKHlhJ/jg5zjg6nvvJHlkI3mgKXli58=?= In-Reply-To: References: Message-ID: 市民運動のためのボランティアだと思いますが、 どんな運動に役立つのかが書かれていないと、 CMLで募集するには情報不足ではないでしょうか? ちゃらんけ On 2016/10/13 20:10, 長船青治 wrote: > 皆さんへ > 午前9時半頃から10時半頃にJR新宿駅からJR荻窪駅までの間で待ち合わせ冷蔵庫とタンスなど軽トラ積み込み作業 > 及び八王子市上川町秋川街道今熊山の物置き小屋に積み下ろし作業手伝いボラ1名急募!! > 帰りはJR立川駅まで送り合計拘束時間5H位です。 > この労働対価は特に何もありません。 > 労働賃金は無しでということで了解してもらえる方のみ応募してください。 > 参加するための往復電車代も自腹でお茶代も手弁当です。 > すみませんがよろしくお願いいたします。 > ・*・*・*・*・*・* > 長船青治 > 070-5300-0161 > > --- このEメールはアバスト アンチウイルスによりウイルススキャンされています。 https://www.avast.com/antivirus From masuda_miyako1 at hotmail.com Thu Oct 13 22:34:11 2016 From: masuda_miyako1 at hotmail.com (masuda miyako) Date: Thu, 13 Oct 2016 13:34:11 +0000 Subject: [CML 045289] =?utf-8?B?77yZ5p2h55m65qGI6ICF44Gv5bmj5Y6f44Gn44Gv?= =?utf-8?B?44Gq44GE77yB?= In-Reply-To: References: , , , Message-ID: 皆さま  こんばんは。増田です。これはBCCでお知らせします。重複・超長文、ご容赦を!   『日刊ゲンダイDIGITAL』(2016年10月11日) http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/191251 に、8月12日の東京新聞に引き続き、堀尾輝久氏が「新史料」を発掘したので「9条発案者は幣原」であり、「押し付け憲法論は覆った」という記事が載っています。  これは、明らかに事実ではなく誤っているので、憲法学者さんや歴史学者さんから反論が直ぐに出るだろうと思っていたのですが、なぜか、全く出てきていません。あるMLでは、この『ゲンダイ』記事を、どんどん拡散して「市民同士で伝え合い、子孫のため、真実を浮き彫りにして行きましょう。」という投稿がありました。  かなり迷って、以下のように返信しました。日本国憲法の成立過程はとても大切なことだと思いますので、本当に超長文になってしまい申し訳ないのですけど…と言って、これで、最低限に絞ったつもりなので…お時間のある時に読んでいただければ幸いです。 ********************** 【ゲンダイ記事を超拡散!】「マッカーサー書簡で判明。押し付け憲法論は覆った」 〓 ○○さま 〓 こんばんは。増田です。 〓〓 〓 どうしようかと迷ったのですが…堀尾氏の主張の誤りの指摘には、かなりの長文が必要になりそうですし、なによりも、9条護憲派にとっては「9条発案者は日本人の幣原だった。マッカーサー=GHQに押し付けられたのではない」となるのは都合がいいですし…と。 〓〓 〓でも、やはり、「都合がいいか」「都合が悪いか」で歴史の事実を偽造してはならない、と考えますので、返信します。 〓〓 〓 ハッキリ言って、有名な学者さんであっても、堀尾氏の主張は誤りです。 〓〓 〓1、「新史料」だとしても、無価値 〓「1958年12月に憲法調査会(56〓65年)の高柳賢三会長とマッカーサーらによって交わされた書簡」によって、1946年2月3日にマッカーサーがホイットニーGHQ民政局長に提示した三原則…いわゆる「マッカーサー三原則」…のうち 〓〓 〓「 II 〓国家の主権としての戦争は廃止される。日本は、紛争解決の手段としての戦争のみならず、自国の安全を維持する手段としての戦争も放棄する。日本は、その防衛と保護を、今や世界を動かしつつある崇高な理想に信頼する。日本が陸海空軍を保有することは、将来ともに許可されることがなく、日本軍に交戦権が与えられることもない。」(原文は  http://www.ndl.go.jp/constitution/shiryo/03/072shoshi.html) 〓〓 〓の発案者が幣原だった、という証拠とするには、あまりにも無理があります。 〓〓 〓 マッカーサーが「9条発案者は幣原だった」と公言した最初は「1951年5月5日の米議会上院軍事外交合同委員会公聴会での証言」だったようです。幣原平和財団『幣原喜重郎』(1955年)によれば 〓「幣原首相は『長い間熟慮して、この問題の唯一の解決は、戦争を無くすことだという確信にいたり、ためらいながら軍人のあなたに相談に来ました。なぜならあなたは私の提案を受け入れないと思うからです」『私はいま起草している憲法に、そういう条項を入れる努力をしたい』といった。 〓〓 〓私は思わず立ち上がり、この老人の両手を握って『最高に建設的な考えの一つだ』『世界はあなたを嘲笑するだろう。その考えを押し通すには大変な道徳的スタミナを要する。最終的には(嘲笑した)彼らは現状を守ることはできないだろうが』。私は彼を励まし、日本人はこの条項を憲法に書き入れた。」 〓〓 〓ですから、8月12日の東京新聞記事や10月11日の『日刊ゲンダイ』が、いくら堀尾氏による「新史料、発見」と言ったところで、1951年5月5日にマッカーサーが公言したことを、1958年の12月にマッカーサー自身が否定するわけはないのですから、この「新史料」に全く価値は無いのです。 〓〓 〓だから「大手メディアは全然反応しません」のは当然です。古関彰一氏などの憲法学者さんたちが反応しないのは、有名な学者さんである…教育史の専門家?…東大名誉教授の堀尾氏に「恥をかかせては悪い」と思ってらっしゃるからではないかと私は考えています。。 〓〓 〓ちなみに、古関先生は『憲法9条はなぜ制定されたか』(岩波ブックレット「幣原首相はGHQ案に反対だった」P14)『新憲法の誕生』(中公文庫 「『戦争放棄』の発案者」P137))で「9条、幣原発案説」をハッキリと否定していらっしゃいます。 〓〓 〓〓 〓2、1946年2月3日のマッカーサー三原則以前に幣原が9条原案を出した証拠は全く無い 〓 もしも「幣原が本当の9条発案者だ」ということが成り立つとすれば、マッカーサーも幣原も言っているように、三原則を提示した2月3日以前の同年1月24日の会談で、幣原が本当に9条原案を出していることを、リアルタイムの1級史料で証明する必要があります。 〓〓 〓 しかし、前記古関先生も引用していらっしゃるリアルタイムの1級史料である『芦田均日記』第一巻 岩波書店 P79)は「2月22日 憲法論議第2日」と題して以下のように記述しています。 〓〓 〓「幣原総理は昨日MacArthurと三時間に亘る会議の内容を披露された。以下、総理談の要領を誌す。   MacArthurは先ず例の如く演説を始めた。『…日本の為に図るに寧ろ第二章(草案)の如く国策遂行の為にする戦争を放棄すると声明して日本がMoral Leadershipを握るべきだと思う。』 〓〓 〓 幣原はこの時 語を挿んでLeadershipといわれるが、恐らく誰もfollowerとならないだろうと言った。マッカーサーは『followersが無くても日本は失うところはない。…この際は先ず諸外国のReactionに留意すべきであって、米国案を容認しなければ日本の絶好のchanceを失うであろう。』…第一章(天皇条項)と戦争放棄とが要点であるから其の他については十分研究の余地ある如き印象を与えられたと、総理は頗る相手の態度に理解ある意見を述べられた。」 〓〓 〓 幣原がもし本当に9条発案者なら、マッカーサーに「恐らく誰も(「軍隊の不保持=非武装」の)followerとならないだろう」などと「反対の気持ち」をマッカーサーに言うはずもありません。 〓〓 〓 百歩譲って、当時の閣僚たちには、とても「軍隊の不保持=非武装」は理解できないだろうが、これは昭和天皇を護るために新憲法には絶対に必要だと考える幣原が、わざと「自分は反対だったんだが。マッカーサーに押し付けられた」と閣僚には言い訳をして「マッカーサーの外圧だから仕方ない」と閣僚には思わせるために芝居を打った、ということにしましょう。 〓〓 〓 では、もう一つの1級史料…上記『芦田日記』は、よく引用されるのですが、これは、なぜか、憲法学者さんたちも引用していないようです……当時、対日理事会の英連邦代表(オーストラリア外交官・元政治学教授)として日本にいたマクマホン・ボールの日記(『日本占領の日々――マクマホン・ボール日記』岩波書店)1946年6月25日(P66)の記述を紹介しましょう。 〓〓 〓「<エヴァット外相宛て電報> 〓 マッカ―サーは6月22日に憲法についての声明を出した。(中略)マッカ―サーは(私に)憲法に関する日本人とのやりとりについて、率直に正直に詳しく話したい、と言った。重点は以下のようであった。 〓〓 〓〓 マッカ―サーは戦争放棄に関して、幣原はマッカ―サーに『どのような軍隊なら保持できるのですか』と尋ねた。マッカ―サーは『いかなる軍隊も保持できない』と答えた。幣原は、『戦争放棄ということですね』と言った。 マッカ―サーは、『そうです。あなたがたが戦争を放棄すると公言すれば、そのほうが あなたがたにとって 好都合だと思いますよ』と答えた。」 〓 〓 幣原が9条発案者なら、マッカーサーに「『どのような軍隊なら保持できるのですか』と尋ね」ることなど有り得ないでしょう。 〓〓 〓 この時、マッカーサーは、まだウソをつく必要など、全く無かったのですから… 〓〓 〓では、いつから、マッカーサーは、自分が9条発案者だったのに、それを「幣原が発案した」ことにしなければならなくなったのでしょうか? 〓〓 〓 3、朝鮮戦争で日本に再軍備を強制しなければならなくなったマッカーサーは「9条発案者」の役を幣原に押し付けたのでは? 〓〓 〓 マッカーサーは、沖縄を軍事要塞化すれば日本本土は非武装でも大丈夫だと考えていたのですが、冷戦の激化でぐらつく中、1950年6月25日の朝鮮戦争が勃発しました。東アジアでは冷戦が熱戦になったことより、日本から米軍を朝鮮に出動させなければならなくなって、それを補うために同年7月8日、マッカーサーは吉田茂首相に対して書簡を送りました。「警察力増強を指令」です(袖井林二郎編訳『吉田茂=マッカーサー往復書簡集』講談社学術文庫P535〓537)。マッカーサーはこの書簡で「事変・暴動等に備える治安警察隊」として、75,000名の「National〓〓 Police Reserve」を名目として吉田茂首相に「再軍備」を強制します。 〓〓 〓 ちなみに「許可する」とマッカーサーは、書いていますが、〓田は全くそんなことを要請してはいなかったのです。 〓〓 〓 これ以前、米ソの対立の深まりによってアメリカ本国政府内、あるいは米軍内部では「日本を非武装化させたのは誤りだった」、つまり「マッカーサーは過ちを犯した」という声が高まっていたのではないでしょうか。 〓〓 〓 現に1953年、来日した当時のニクソン副大統領やダレス国務長は公言しました。 〓「事実1946年に日本の非武装化を主張したのは日本人でなく、米国側であった。私は米国が犯した この誤ちをここで率直に認めよう。」(毎日新聞 昭和28年11月20日) 〓「私は『日本を戦後 完全に非武装化したのは誤りであった』とのニクソン米副大統領声明に同意する。米国が日独両国に対してとった非武装化計画はその後の情勢から見て極端すぎたと思う。」(同 11月23日) 〓〓 〓 つまり、マッカーサーにとっては「9条を作らせたのは誤りだった」という米国内の非難に対して「いやいや、あれは私の発案じゃなく、幣原の発案だったんだよ」という必要があったのです。私は、この「警察予備隊」という名前での「再軍備指令」の後に「『発案者は君だ』ってことにしよう。大々的に、そう宣伝してくれ」とマッカーサーと幣原の間で密約があったのではないか、と考えています…絶対に証拠は残さないように口頭でのことでしょうけど… 〓〓 〓 この密約が成り立ったからこそ、マッカーサーは1951年5月にそれを公言し、それ以後は死ぬまで「9条発案者は幣原だった」と言い続けたのではないでしょうか。 〓〓 〓 では、幣原は、なぜ自から「私が9条発案者だ」と言わねばならなかったのでしょう? 幣原が、それを公言したのは『幣原喜重郎 外交五十年』(中公文庫)…昭和26(1951)年3月2日付の「序」があり、幣原は3月10日に死亡…からだと思います。以下のように書かれています。 〓〓 〓「憲法の中に、未来永劫そのような戦争をしないようにし、政治のやり方を変えることにした。つまり戦争を放棄し、軍備を全廃して、どこまでも民主主義に徹しなければならんということは、他の人は知らんが、私に関する限り、前に述べた信念からであった。よくアメリカの人が日本へやってきて、今度の新憲法というものは、日本人の意思に反して、総司令部のほうから迫られたんじゃありませんか と聞かれるのだが、あれは私に関する限り そうじゃない。決して誰からも強いられたんじゃないのである」(P219) 〓〓 〓 後は、ことあるごとに「自分が発案者だ」と幣原は言い続けます、マッカーサーと符牒を合わせて。 〓〓 〓 憲法制定にあたり、幣原が命を懸けていたのは…当時の日本の支配層は全部そうだったのでしょうけど…とにかく、なにがなんでも昭和天皇(天皇制)を護る、ということでした。だから、昭和天皇(天皇制)を護ってくれたマッカーサーには絶対随順だったでしょう。当時、非常に貴重だったペニシリンをくれて肺炎になっていた幣原を救ってくれた恩義もあったでしょうし… 〓〓 〓 紫垣 隆という幣原の友人は「幣原首相は売国奴にあらず」(『憲法研究(4)』1965年10月)の中で、以下のように書いています。 〓〓 〓(「昭和26年はじめ」つまり、1951年初めの幣原の述懐として)「『今度の憲法改正も、陛下の紹勅にある如く、耐え難きを耐え、忍ぶべからざるを忍び、他日の再起を期して屈辱に甘んずるわけだ。これこそ敗者の悲しみといものだ』と しみじみと語り、そして 傍らにあった 何か執筆中の原稿を指して「この原稿も、僕の本心で書いているのでなく 韓信が股をくぐる思いで書いているものだ。何れ 出版予定のものだが、お手許にも送るつもりだから 読んで下されば解る。これは 勝者の根深い猜疑と弾圧を和らげる悲しき手段の一つなのだ」 〓〓 〓 「韓信が股をくぐる思いで書い」たという「この原稿」とは、『外交五十年』なのではないでしょうか。 〓〓 〓4、9条発案者がマッカーサーであっても、日本国民は圧倒的多数が主体的に選んだ! 〓〓 〓 私は「9条発案者がマッカーサーであったとしても、日本国民は、これを圧倒的多数で、主体的に9条を選んだ」という歴史事実こそ、強調すべきことだと思います。 〓〓 〓 日本国憲法は、マッカーサー=GHQが原案を日本政府に渡しました。そして、女性も初めて選挙権を行使した1946年4月10日、敗戦後初の衆議院総選挙の結果、選ばれた日本国民代表たちは、国会で活発に憲法案を議論しました。 〓〓 〓 そして、第90回帝国議会・1946年8月24日、衆議院本会議での「新憲法案採択」は421対8でした。以下のURLの帝国議会会議録に賛成者・反対者全員の名前が全員、載っています。 〓http://teikokugikai-i.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/090/0060/main.html 帝国議会会議録検索システム teikokugikai-i.ndl.go.jp 昭和二十一年六月二十日(木曜日) 午前十一時三十五分開議 ━━━━━━━━━━━━━開院式 勅語奉答文 ... 〓〓 〓 反対者の8名は、柄沢とし子 志賀義雄 高倉輝 徳田球一 中西伊之助 野坂参三(共産党)、細迫兼光(無所属クラブ)、穂積七郎(新政会)です。後者二人はのちに日本社会党の議員になりますから、理由は共産党と同じく「天皇制は残すべきではない」「自衛のための戦力は放棄してはいけない」というところかと思います。 〓〓 〓 また、これは貴族院に送られ、10月6日、本会議でいくつかの修正案を審議し、2/3以上で可決されたのです。 〓http://teikokugikai-i.ndl.go.jp/SENTAKU/kizokuin/090/0060/main.html 帝国議会会議録検索システム teikokugikai-i.ndl.go.jp 昭和二十一年六月二十一日(金曜日)午前十時六分開議 ━━━━━━━━━━━━━ 議事日程 第一號 昭和 ... 〓 この時、「こんな日本国憲法はイヤだ、反対だ」と主張することは全く自由でした。それなのに、国民代表の圧倒的多数は賛成したのです。つまり、9条も日本国民は圧倒的多数が自分の意志で選んだ、と言えるのです。 〓 〓 また、日本国憲法が1946年11月3日にされた翌年早々の1946年1月3日付で、マッカーサーは吉田茂首相に以下のような書簡を送っています。 〓〓 〓「昨年1年間の日本における政治的発展を考慮に入れ、新憲法の現実の運用から得た経験に照らして、日本人民がそれに再検討を加え、審査し、必用とならば改正する、全面的にして且つ永続的な自由を保守するために、施行後の初年度と第二年度の間で、憲法は日本人民並びに国会の正式な審査に再度付されるべきことを、連合国は決定した。 〓〓 〓もし、日本人民がその時点で憲法改正を必用と考えるならば、彼らはこの点に関する自らの意見を直接に確認するため、国民投票もしくは何らかの適切な手段をさらに必用とするであろう。換言すれば、将来における日本人民の自由の擁護者として、連合国は憲法が日本人民の自由にして熟慮された意志の表明であることを将来疑念がもたれてはならないと考えている」(『吉田茂=マッカーサー往復書簡集』P287〓288) 〓〓 〓つまり、マッカーサー=連合国は日本国憲法が施行される4か月も以前に「もし、この憲法はダメだ」と考えるなら、国民投票でもして「必用とならば改正する」のも、O・K! とハッキリ言っていたのです。 〓〓 〓対して〓田の返事は1月6日付で「1月3日の書簡確かに拝受いたし、内容を仔細に心に留めました」と、たった、これだけ…でした。 〓〓 〓 つまり、日本支配層も、日本国民も日本国憲法に全く満足していたのです…〓田ら日本支配層にとっては天皇制が護持された日本国憲法は「改正する必要」は全く無かったわけで、日本国憲法は「押し付け」憲法どころか「臣茂」としては満足の憲法だったのです。国民にとっては「戦争はもうこりごり」というところから「もう戦争しないで済むんだ」という日本国憲法は大満足だったでしょう。 〓〓 〓 憲法9条発案者がマッカーサー=GHQであったとしても、それを「日本国憲法」として主体的に選び取ったのは日本国民であって、その時、日本国憲法は「押し付けられた」というような屈辱的なものではなかった、という歴史事実を直視すれば、これは日本人にとって誇りでありこそすれ、何ら、臆する必要はないと思います。 〓〓 〓ですから、「9条発案者は幣原だ」などという、マッカーサーのメンツ上から作り出されたウソを拡散するのは誤っている、というのが私の結論です。 〓〓 〓〓 〓 〓 差出人: post-01142608-masuda_miyako1=hotmail.com@post.freeml.com が かみやふさっぺ 〓 の代理で送信 送信日時: 2016年10月11日 14:16 宛先: himikana-member@googlegroups.com; no-abe-kanagawa@googlegroups.com; 〓オルカナML; "tohyou9@freeml.com" ; "heiwatumugi@freeml.com" ; appkamakura; milkywayobog@ml.allserver.jp; 背高女ML 件名: [heiwatumugi:1035] 【ゲンダイ記事を超拡散!】「マッカーサー書簡で判明。押し付け憲法論は覆った」 〓 お世話になっております。 神谷ふさこです 大メディアは、この9条の問題をスルーしすぎ!元首相の幣原氏の考えによるものとはっきりしたというのに! 月刊〈世界〉5月号に載ったあとも世間は静かですが、市民同士で伝え合い、子孫のため、真実を浮き彫りにして行きましょう。 ・堀尾輝久氏 マッカーサー書簡で“押し付け憲法論”は覆った  http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/191251〓 〓〓 〓 堀尾輝久氏 マッカーサー書簡で“押し付け憲法論”は覆った | 日刊ゲンダイDIGITAL www.nikkan-gendai.com  改憲勢力で衆参3分の2超を得た安倍首相は悲願の憲法改正に向け、虎視眈々と機会をうかがっている。この臨時国会で憲法...〓〓〓〓 〓 ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 〓 神谷扶左子 fkpeace57@gmail.com twitter https://twitter.com/peacecandlesun 〓 ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 From qurbys at yahoo.co.jp Fri Oct 14 00:14:29 2016 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Fri, 14 Oct 2016 00:14:29 +0900 (JST) Subject: [CML 045290] =?utf-8?B?5piO5pelMTAvMTXvvIjlnJ/vvInvvLTvvLDvvLA=?= =?utf-8?B?44KS5om55YeG44GV44Gb44Gq44GE77yBMTAuMTUg5LiA5LiH5Lq66KGM5YuV?= =?utf-8?B?77yg6Iqd5YWs5ZyS77yS77yT5Y+35Zyw4oaS6YqA5bqn44OH44Oi?= Message-ID: <458567.28035.qm@web100916.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 今国会の最大の焦点はTPPの批准とされ、強行採決も狙われているのではないかといわれますが、 明日10月15日(土)には、広範な人々が結集して、「TPPを批准させない!10.15 一万人行動」が、 東京・港区の芝公園で開催されます。集会後は新橋、銀座とデモをします。 (以下転送・転載・拡散大歓迎) TPPを批准させない!10.15一万人行動 ●開催日:10月15日(土) ●進行:11時半〓12時プレイベント      12時〓13時15分中央集会      13時半〓16時(最後尾)銀座デモ ●会場:港区芝公園23号地(都営地下鉄・三田線・御成門駅下車徒歩5分) 詳しい地図は⇒https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/map001.html ※デモコース 芝公園〓新橋駅横〓銀座〓東京駅手前・鍜治橋交差点(JR東京駅近く) ⇒市民団体は、デモでは最後尾の集団を作ります。 ●呼び掛け:TPPを批准させない!全国共同行動(超党派の呼びかけ人20名、 9月26日現在賛同団体214団体のネットワ〓ク) ※詳細は:http://nothankstpp.jimdo.com/ <今国会での拙速な批准は、絶対許さない!> 〓〓〓〓〓〓〓 政府は、先の通常国会で交渉の秘密主義を批判され、「重要農産品で無傷な物は一つもない」 (森山農水大臣・当時)と「聖域」を守れなかったことを認めながら、なお秋の臨時国会で、TPP (環太平洋経済連携協定)の批准及び関連法案の成立を強行しようとしています。 そもそもこの協定は、自民党が2012年の総選挙で掲げた公約にも、自らが主導して行った国会 決議にも反するものです。この間明らかになったことによれば、残された農産物の関税もやがて 撤廃されること、食の安全も脅かされること、医療・医薬品価格の高騰をはじめ、政府の「懸念に 及ばず」という説明とは異なり、私たちの命や食、暮らし、地域を脅かすだけでなく、参加各国の 人権も主権も踏みにじるものであることが明らかになっています。 このような協定は批准させるわけにはいきません。「TPPには反対だ、懸念が残る」「秘密主義 でよくわからないまま批准するのはおかしい、検証時間が必要だ」などの思いを共有できるすべ てのみなさんが、「TPP協定批准はさせない」という一点で、ともに行動することをよびかけます。 From qurbys at yahoo.co.jp Fri Oct 14 00:18:20 2016 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Fri, 14 Oct 2016 00:18:20 +0900 (JST) Subject: [CML 045291] =?iso-2022-jp?B?GyRCTEA4ZUZ8GyhCMTAvMTYbJEIhSkZ8GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIUsbKEIgGyRCJGIkJiRSJEgkRCROPylOQSVHITwbKEIgICA=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSD8lYiVzJTUlcyVIQmc5VD9KGyhCKBskQkZ8SGZDKzh4MWAbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCISFDZjksTGcbKEIgMTU6MDAbJEIlRyViPVBILyIqNmQ6QiEiGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJWIlcyU1JXMlSDxSQTAbKEIp?= Message-ID: <791857.80708.qm@web100902.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 「もうひとつの食料デー」に当たる、明後日10月16日(日)、世界の種子と食料を独占的に支配し、 遺伝子組み換え食物の開発・拡大を謀る多国籍独占企業モンサント社に対する抗議行動が 世界各地で行われますが、遺伝子組み換え食品への規制が難しくなるTPPの批准が今国会で もくろまれている日本でも、東京・日比谷公園(中幸門)から、銀座、モンサント社前と抗議デモが 行われます。 ※集合時間、場所、コースは変更の可能性がありますので必ず事前に下記サイトでご確認をお願いします。 http://geneticroulette.net/archives/3048 (以下転送・転載・拡散大歓迎) 反モンサント大行進開催! 2016.10.16(日) もうひとつの食料デー…反モンサント大行進! 10月16日は、国連が定めた世界食料デーです。FAO(食糧農業機関)が1979年に、世界中の人々が必要な栄養を摂取できるようにし、飢餓をなくすことを目的に決議し、制定しました。しかし、その理想に反して現実は、貧困や飢餓が拡大しています。その範囲は途上国だけでなく先進国にも及び、とどまるところを知りません。その最大の理由のひとつに多国籍企業の種子独占による食料支配があります。とりわけモンサント社は遺伝子組み換え作物の開発を推進し、世界の食料を支配し、多くの市民の生殺与奪の権利を持つまでに至りました。各国の食料主権は奪われ、飢餓が拡大しています。 そのため途上国を中心に世界の市民運動は、この10月16日を「もう一つの世界食料デー」と位置づけて、多国籍企業による食料支配をはねのけ、食料主権を取り戻すための行動を起こします。また、多くの国の市民が、同時に「反モンサント・デー」として取り組んでいます。 日本では時を同じくして、国会でTPP(環太平洋パート―シップ協定)批准に向かって審議が行われます。批准されてしまえば、遺伝子組み換え食品への規制が難しくなり、さらに新規のGM食品が輸入されることが懸念されます。 私たちはこの日を、「反モンサント・デー」とし「反モンサント大行進」を行います。多くの方の参加をお待ちしています。 ●日程:2016年10月16日(日) ●集合時間:14:30 ●集合場所:日比谷公園 中幸門(日比谷公会堂と日比谷図書館の間です。公会堂正面入口の側ではありませんのでご注意ください) ●デモ出発:15:00 ●コース予定:日比谷公園⇒銀座⇒東京駅⇒モンサント社前 ※集合時間、場所、コースは変更の可能性がありますので必ず事前に下記サイトでご確認をお願いします。 http://geneticroulette.net/archives/3048 ●主催:反モンサント大行進実行委員会 (構成団体:アジア太平洋資料センター(PARC)、遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン、日本消費者連盟、ルナ・オーガニック・インスティテュート) ●賛同団体:国際環境NGOグリーンピース・ジャパン、食の安全・監視市民委員会、大地を守る会、ネットワーク農縁世話人会(五十音順) ★賛同団体を募集しています。趣旨にご賛同くださる団体は、下記のご連絡先にぜひご連絡をお願いします。 連絡先:遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン 電 話:03-5155-4756、 Eメール:office@gmo-iranai.org 住所:〒169-0051東京都新宿区西早稲田1-9-19 アーバンヒルズ早稲田207号室 From qurbys at yahoo.co.jp Fri Oct 14 00:20:17 2016 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Fri, 14 Oct 2016 00:20:17 +0900 (JST) Subject: [CML 045292] =?utf-8?B?44CQ6KaB55Sz6L6844CRIDEwLzE3IO+8iOaciA==?= =?utf-8?B?77yJ44OR44Ov44O844K344OV44OI5Li75YKs6Zmi5YaF44K744Of44OK44O8?= =?utf-8?B?44CM6Zu75Yqb5bCP5aOy44KK6Ieq55Sx5YyW44GL44KJ5Y2K5bm044CB5pS5?= =?utf-8?B?44KB44Gm6Ieq54S244Ko44ON44Or44Ku44O844KS6YG444G244Gf44KB44Gr?= =?utf-8?B?44CNQOihhuitsOmZouesrOS4gOitsOWToeS8mumkqA==?= Message-ID: <847668.38340.qm@web100916.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 電力小売全面自由化から半年が経ちましたが、来週10月17日(月)に、 「電力小売り自由化から半年、改めて自然エネルギーを選ぶために」 という院内セミナーがパワーシフト・キャンペーンの主催で衆議院第一 議員会館で開催されます。 なお、できるだけ事前にお申し込みください、とのことです。 申込み:https://goo.gl/forms/VvbMmGy3d9fdDUD93     (以下、転送・転載歓迎) --------------------------------------------------------------- 10/17 パワーシフト主催院内セミナー 「電力小売り自由化から半年、改めて自然エネルギーを選ぶために」 http://power-shift.org/161017_symposium/ --------------------------------------------------------------- 電力小売全面自由化から半年。 スイッチングした消費者はまだ全体の約3%ながら、再生可能エネルギーを選びたい、原発の電気は選びたくないという市民のなかでも、実際の切り替えはこれからという人が多数です。 一方、秋から家庭向け小売を始める再エネ重視の電力会社は増えてきています。 パワーシフト・キャンペーンは、今改めて、再生可能エネルギーへのシフトを 大きく呼びかけます。 再エネ電力会社をめぐる状況、ドイツの状況との比較、そしてパワーシフトな 選択をした企業・事業所など、それぞれの視点から、現状と課題、展望を共有します。 私たち自身の選択を問う機会とできれば幸いです。 日時:2016年10月17日(月)16:30〓19:30 会場:衆議院第一議員会館 多目的ホール (国会議事堂前駅) プログラム(予定): 1)日本の気候・エネルギー政策の動向と再生可能エネルギーの展望 高村ゆかり氏(名古屋大学大学院環境学研究科教授) 2)深化するEUとドイツの自由化〓市民は電力市場の主役になれるのか? 千葉恒久氏(弁護士) 3)ドイツの再エネ電力 グリーン電力ラベル協会からのビデオメッセージ ドイツの再エネ電力市場 手塚智子(えねみら・とっとり) 4)電力自由化の裏側とパワーシフト・キャンペーン 吉田明子(FoE Japan) 5)質疑応答・ディスカッション 6)パワーシフトな選択をした企業・事業所、市民グループからコメント 大石美奈子氏(日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会) 大林ミカ氏(自然エネルギー財団) 古賀真子氏(コンシューマネット・ジャパン) ほか、パワーシフト体験談(個人・事業所) 申込み:https://goo.gl/forms/VvbMmGy3d9fdDUD93 〓 〓 〓 〓 〓 できるだけ事前にお申し込みください。 参加費:無料 主催:パワーシフト・キャンペーン運営委員会 共催:衆議院議員秋本真利 お問合せ:パワーシフト・キャンペーン事務局 03-6909-5983 info@power-shift.org 吉田明子 (YOSHIDA Akiko) From kojis at agate.plala.or.jp Fri Oct 14 01:18:52 2016 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?utf-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Fri, 14 Oct 2016 01:18:52 +0900 Subject: [CML 045293] =?utf-8?B?MTAuMTYg5bmz5ZKM5a2m44Gz6IiO44Kr44OV44Kn?= =?utf-8?B?44CMU1RPUO+8geOCpOOCueODqeOCqOODq+OBqOOBrui7jeeUqOeEoQ==?= =?utf-8?B?5Lq65qmf5YWx5ZCM6ZaL55m644CN?= Message-ID: 東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 直前のご案内となり恐縮ですが、16日(日)午後に新宿で、イスラエルと の無人機共同研究を中心にお話をすることになりました。ちょうど15日ま で開催される「国際航空宇宙展」の内容や抗議アピールについてのホット なご報告もできると思います。カフェ形式ですので、ゆったりと討論でき ます。ぜひ、なるべく事前申し込みのうえでご参加ください。 <拡散希望> 国際航空宇宙展を武器見本市にするな!10.15アピール行動 10月15日(土)第1部 10時半〓12時 第2部 14時〓15時半 ゆりかもめ「国際展示場正門前」駅改札外集合 詳細 http://bit.ly/2dS9ca8 ---------------------------------- 共に学び、つながり、共に創る  日本を〓世界を〓より幸せに〓より平和に〓 <平和学び舎カフェ> 第23回(毎月1回開催) テーマ:STOP!イスラエルとの軍用無人機共同開発 日時:10月16日(日)13:30〓17:00    世界で広がる戦争と、犠牲者の数に、市民として知らんぷりでいる事は できません。その大きな原因の一つに、軍需産業が挙げられます。  今、日本政府は、武器輸出三原則を撤廃し、武器輸出に向けて大きく舵 を切りました。軍用無人機の先進国イスラエルとの共同開発を進めようと している日本政府と、日本の大企業に対して、ストップをかけなければな らない時だと思います。是非とも、学習会と、今後の取り組みについての ディスカッションにご参加ください。 講師:杉原浩司氏 武器輸出反対ネットワーク(NAJAT)代表 1965年鳥取県生まれ。集団的自衛権問題研究会。共著に『武器輸出大国ニ ッポンでいいのか』(池内了、古賀茂明、望月衣塑子、杉原浩司/あけび 書房)。『ビッグイシュー日本版』7月15日号特集「軍事化する日本」に インタビュー記事掲載。『宇宙開発戦争』(ヘレン・カルディコット他著 /作品社)に「日本語版解説」を執筆。 参加費 800円 ※経済的に困難な方、学生は減額か無料(自己申告) カフェメニュー:コーヒー、紅茶、ハーブティー、緑茶等飲み物50円〓         手作りパン、果物、ナッツ、お菓子等50円〓 会場 スペースLEPIA(レピア)    (渋谷区代々木2-23-1 ニューステートメナー337号室)    アクセス http://nsm-ltd.com/map.html 代々木ゼミナール隣・マインズタワー裏    JR新宿駅南口徒歩5分・JR代々木駅徒歩6分    小田急線南新宿駅徒歩3分    大江戸線マインズタワー口徒歩3分 ※希望者で終了後懇親会。参加費1000円(軽食、ビール・焼酎・ワイン等) タイムテーブル 13:00〓13:30 カフェ開店         13:30〓15:00 講師講話               15:00〓15:30 カフェ開店         15:30〓16:45 質疑・ディスカッション         16:45〓17:00 感想・連絡その他         17:15〓19:30 懇親会(希望のかた)      ※できるだけご予約をお願いします。 お問い合わせ、お申し込み: lepia999inochi@softbank.ne.jp 080-4576-9993(担当 渡辺) ◎主催:命・地球・平和産業協会(LEPIA) WEBサイト: http://lepia.jimdo.com/ From ningen at hotmail.com Fri Oct 14 01:51:35 2016 From: ningen at hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Thu, 13 Oct 2016 16:51:35 +0000 Subject: [CML 045294] =?iso-2022-jp?B?GyRCRnxLXCEiJSIlVSVqJSskTjwrMVIbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQmI1ckVAM0hEJSRYGyhC?= Message-ID: 昨年のAFRICOM(米軍アフリカ司令部)の記事では、ジブチで自衛隊がエイサーを教えて文化交流 しているという、沖縄への軍事基地の強制を考えればあまりにもふざけた記事もありました。 嶋田頼一 http://www.africom.mil/NewsByCategory/article/27788/japan-self-defense-forces-host-joint-forces-senior-enlisted-professional-development-course [http://www.africom.mil/Img/27790/Super/united-states-africa-command-image] United States Africa Command www.africom.mil Photo 2 of 4: Senior enlisted members from Japan, Djibouti and the U.S. join in a traditional Eisa dance during the Joint Forces Senior Enlisted Professional ... 日本、アフリカの自衛隊拠点拡張へ https://jp.sputniknews.com/japan/201610132897605/ [https://jp.sputniknews.com/images/55/25/552555.jpg] 日本、アフリカの自衛隊拠点拡張へ jp.sputniknews.com 日本はジブチにある自衛隊の海外拠点を拡張する意向だ。土地の追加借用についての話し合いが日本とジブチ政府間ですでに数ヶ月行われており、来年には拡張が始まる可能性がある。 From ningen at hotmail.com Fri Oct 14 02:17:06 2016 From: ningen at hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Thu, 13 Oct 2016 17:17:06 +0000 Subject: [CML 045295] =?utf-8?B?UmU6IOaXpeacrOOAgeOCouODleODquOCq+OBrg==?= =?utf-8?B?6Ieq6KGb6ZqK5oug54K55ouh5by144G4?= In-Reply-To: References: Message-ID: 連続ですいません、こちらの方が詳しいです。 ジブチの自衛隊拠点、来年度に拡張へ 中国を意識=政府関係者 http://jp.reuters.com/article/self-defense-forces-idJPKCN12D0CE 差出人: cml-bounces+ningen=hotmail.com@list.jca.apc.org が yorikazu shimada の代理で送信 送信日時: 2016年10月14日 1:51 宛先: CML 件名: [CML 045294] 日本、アフリカの自衛隊拠点拡張へ 〓 昨年のAFRICOM(米軍アフリカ司令部)の記事では、ジブチで自衛隊がエイサーを教えて文化交流 しているという、沖縄への軍事基地の強制を考えればあまりにもふざけた記事もありました。 嶋田頼一 http://www.africom.mil/NewsByCategory/article/27788/japan-self-defense-forces-host-joint-forces-senior-enlisted-professional-development-course United States Africa Command www.africom.mil Photo 2 of 4: Senior enlisted members from Japan, Djibouti and the U.S. join in a traditional Eisa dance during the Joint Forces Senior Enlisted Professional ... [http://www.africom.mil/Img/27790/Super/united-states-africa-command-image] United States Africa Command United States Africa Command www.africom.mil Photo 2 of 4: Senior enlisted members from Japan, Djibouti and the U.S. join in a traditional Eisa dance during the Joint Forces Senior Enlisted Professional ... www.africom.mil Photo 2 of 4: Senior enlisted members from Japan, Djibouti and the U.S. join in a traditional Eisa dance during the Joint Forces Senior Enlisted Professional ... 日本、アフリカの自衛隊拠点拡張へ https://jp.sputniknews.com/japan/201610132897605/ [https://jp.sputniknews.com/images/55/25/552555.jpg] 日本、アフリカの自衛隊拠点拡張へ jp.sputniknews.com 日本はジブチにある自衛隊の海外拠点を拡張する意向だ。土地の追加借用についての話し合いが日本とジブチ政府間ですでに数ヶ月行われており、来年には拡張が始まる可能性がある。 From chieko.oyama at gmail.com Fri Oct 14 06:59:05 2016 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 14 Oct 2016 06:59:05 +0900 Subject: [CML 045296] =?utf-8?B?44CM44GT44GG55u044GV44Gq44GR44KM44Gw6KOB?= =?utf-8?B?5Yik5ZOh6KOB5Yik44Gv56m65rSe44Gr44Gq44KL44CN44CA5LqU5Y2B?= =?utf-8?B?5bWQ5LqM6JGJ44CA54++5Luj5Lq65paH56S+?= Message-ID: 「こう直さなければ裁判員裁判は空洞になる」 五十嵐二葉 現代人文社 こんなに問題があるなら、やっぱり「いらない」と言えばよいのにねえ。五十嵐二葉 弁護士は天皇裕仁が死ぬまえの大型ガサの頃に「泣く子も笑うガサ子ちゃん」してたときに、「ガサ子ちゃん倶楽部はNGOだ」と公言してくれた大恩あるひとなんだけど。 2007年の「説示なしでは裁判員制度は成功しない」 と同じスタンスか。 千恵子@初めての公安事件の裁判員裁判 傍聴して呆れた。 ↑ 10月20日の足立正生監督の証言、24日の本人尋問、11月1日の論告求刑&最終弁論も傍聴しよう。 -------------- 目次 ----------------- *序 章 裁判員裁判が直面している2つの危機* *第1部 裁判員裁判はどう行われているか――その実態と問題点* 第1章 鹿児島地裁判決は市民参加の成果か 第2章 事実認定とは何かを改めて考える――最三判平22・4・27と鹿児島地判平22・12・10を素材に *第2部 裁判員裁判で適正手続が壊されて行く* 第1章 保釈と自白の新たな関連 第2章 被告側に自白を迫る「予定主張明示」 第3章 裁判員裁判のためにつくられた世界に例のない「開示制限」制度 第4章 裁判員のPTSDが示す制度の基本問題 第5章 DNA鑑定(科学鑑定)と裁判員 第6章 裁判員判決への検察控訴 第7章 検察審査会をどうするか *第3部 市民の意見で判決されているか* 第1章 裁判員裁判と合わない判決書 第2章 裁判員に量刑をさせるな 第3章 裁判員裁判の死刑判決 *第4部 裁判員制度発足と「三年後検証」を検証する* 第1章 裁判員制度はこうして始められた─市民参加・官僚と国民の見方 第2章 裁判員制度検証の物差しは何か 第3章 裁判員制度で司法は良くなかったか─「裁判員制度の運用に関する意識調査」 第4章 メディアの「3年後検証」を検証する 第5章 検証されない基本的な問題点 *第5部 日本的司法の中で裁判員制度は* 第1章 司法とは何だ そこで裁判員は何をするのか 第2章 そこで裁判員は何をするのか 第3章 裁判員はどこへ行くのか *終 章 裁判員制度 ここを直さなければ、市民参加司法にならない* 巻末資料 資料1 国際規約人権委員会第6回政府報告書審査総括所見(2014年7月24日〔刑事関係部分〕 資料2 日弁連第62回定期総会「取調べの可視化を実現し刑事司法の抜本的改革を求める決議」(2011年5月27日) 資料3 裁判員制度と周辺環境における提言書(2012年) 資料4 「市民参加で裁判員制度をより良くするための提言書」(2012年10月1日) -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Fri Oct 14 07:11:08 2016 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Fri, 14 Oct 2016 07:11:08 +0900 Subject: [CML 045297] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMyIzAjMCM0RnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <201610132211.AA00054@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。10月 14日(金)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2004目報告☆ 呼びかけ人賛同者10月13日合計4218名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】10月13日2名。 匿名者 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん  お疲れさまです。 ノーベル文学賞は ボブ・ディラン氏に決まったそうです。 「風に吹かれて」はよく知られています。 常に社会に目を向けていた、アーティストの一人です。 夕刻、天神でのスタンディングアピールに参加しました。 あんくるトム工房 ノーベル文学賞は ボブ・ディラン http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4089 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆「再稼働へ 残業規制除外」して「一旦緩急アレバ義勇公ニ」と         (左門 2016・10・14−1539)  ※《九電が要求 厚労局長通達 「働き方改革」看板に偽り」(赤  旗10・13付)。高橋千鶴子議員(共産党)の精緻な質問を逃げ  られず、《「公益上の必要」があれば労働基準局長が除外適用で  きると定めて》あると答弁。まさに教育勅語の本筋である「義勇公  ニ奉ジ」(戦争の場合は命を投げ出せ)が人権憲法の下で・・・・!  ★ 福岡市の福島久子 さんから:  ☆1.8目指して治療に助成金  ※出生率1.8を目指す為に不妊治療に助成金を出すと言う。  儲け優先で環境や食べ物が悪くなり、健康を害しているのも、不妊の原因だ。  それを改めなければ。 ★ 乱 鬼龍 さんから:  ☆脱原発川柳【原発破綻 すでに結論 あり余り】 ★ ギャー さんから: 「うんと優しく生きていきたい」 誰に対しても/ちっとも優しくない おこりんぼのおいら/そのことで いつも後悔することばかり もっと優しくなりたい 人間の営みの哀しさと/もっともっと付き合って 悲しみのない世の中目指して うんと優しく生きていきたい ★ 宮崎・黒木和也 さんから: *玄海原発の隣接住民、使用済み核燃料貯蔵施設の誘致に名乗り 佐賀・唐津 佐賀新聞 10月13日(木)9時48分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161013-00010000-saga-l41 *核燃料貯蔵施設誘致 隣接住民「玄海に造るならうちに」 地域衰退に歯止め願い 佐賀 佐賀新聞 10月13日(木)10時13分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161013-00010001-saga-l41 *新潟県知事選、泉田知事が原発再稼働反対で米山候補を事実上の“後継指名”!? HARBOR BUSINESS Online 10月13日(木)9時10分配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161013-00112884-hbolz-soci *<柏崎刈羽>再稼働計画見直し 液状化で浸水の恐れ 毎日新聞 10月13日(木)22時3分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161013-00000101-mai-sctch *<原発調書>提出命令、年内に判断 東電株主訴訟で東京地裁 毎日新聞 10月13日(木)20時47分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161013-00000087-mai-soci *東電元会長調書、年内にも開示判断へ 原発事故株主訴訟 朝日新聞デジタル 10月13日(木)23時7分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161013-00000097-asahi-soci *<風評被害>福島産購入ためらう割合、下げ止まり 毎日新聞 10月13日(木)11時5分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161013-00000025-mai-soci *安倍首相、だんまり戦術 憲法改正「発言控えた方が」 朝日新聞デジタル 10月13日(木)5時7分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161013-00000011-asahi-pol ★ 中嶋・踊 さんから: 衆院福岡6区補選・新井ふみ子応援よろしく(11日告示、23日投開票) .本人告示日19:30です。 https://www.facebook.com/arasuppo/videos/1130861043677408/ 13日に細野豪志さんが新井候補の激励にきました。 新井候補へのメッセージ@新井ふみ子事務所 https://www.facebook.com/arasuppo/videos/1130600330370146/ 電話勝手連 一軒当たり、およそ1〜2分。空いた10分でも5件かけられます。 (電話勝手連ログインページ) http://zero.denwa-katteren.jp/cake/denwa_web/users/login (facebookで作った電話勝手連のイベントページ) http://tinyurl.com/zo8pzcz ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/hrzrus8 【TMM:No2905】 2016年10月13日(木)地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします 1.送電線火災事故と首都圏での大規模停電について    全国の原発でもまったく同じ状態にあることは    言われていません    再稼働しようとしている原発において、十分に起こりえる       渡辺悦司 (大阪府在住) 2.無事完走!31年目のピースサイクル(上)    5月の国会ピースサイクルから8月の青森県六ヶ所で終了      吉野信次 (ピースサイクル全国ネット共同代表) 3.新潟の友人・知人に電話をかけて下さい    柏崎刈羽原発の再稼働を認めない米山隆一候補      菅井益郎 (新潟県出身、埼玉県在住) 4.メルマガ読者からイベント案内     (問い合わせは主催者へお願いします)   ◆11/5-6新医協(新日本医師協会)より2つの講演会のご案内 1.『環境と健康にやさしい再生可能エネルギーを日本の発電の柱に』     講師:東 愛子(尚絅学院大学環境構想学科准教授・経済学博士) 2.『放射能汚染と子どもの健康』     講師:児嶋 徹(日本外科学会認定指導医・反核医師の会顧問) 5.新聞より   ◆危険すぎる原発輸出 日印原子力協定に反対声明    NPT非加盟の印 核軍拡を懸念 事故でメーカーに賠償の可能性     (10月13日東京新聞26面「こちら特報部」より抜粋) ★ 浜田守彦 さんから:   週刊プレイボーイと週刊女性 『原発通信』というMLからの転載です。拡散希望。 ◆『週刊プレイボーイ』2016年10月17日号の記事 「これだけある!『もんじゅ廃炉』後に生まれる霞ヶ関の新利権」は、読む価値があると思いますので、とりいそぎお知らせします。 最近、注目されてきた、電力会社の使用済み核燃料をめぐる公認の粉飾決算である「核のゴミの資産評価」についても、取り上げられています。 その「簿価が2兆円近くにもなる」点も指摘されており、規模もほぼ正確だと思います。 それを償却する負担が電力各社に数千億規模の経営圧迫となる点も書かれており、重要です。 この記事がきわめて誠実なものであることがわかります。 その他にもたくさんの重要事実の暴露があり、役に立つと感じました。 ◆『週刊女性』の今発売の号(10月25日号)に、原発と被曝の問題が特集されています。 再稼働に動く原発の危険な現状から始まり、山口県上関の原発反対闘争の記録、帰還政策の批判、避難者の現状報告、子供の甲状腺 がんまで、全部で10ページの力作だと思います。 ぜひ、皆さまにもお買い求めいただき、このような特集を組む決断をしてくれた『週刊女性』誌とその編集部を支援しましょう。 ぜひお知り合いや他のMLでも、紹介していただけるとさらに広がるのではないでしょうか。 ★ 京都の菊池 さんから:です。 辺野古・高江 今も続いている沖縄戦 目取真俊さん講演会 http://okinawasen.main.jp/ 目取真俊さんは1960年、沖縄県今帰 仁村生まれ。97年、「水滴」で第117 回芥川賞を受賞、沖縄戦や基地問題をテー マに「沖縄」を描くとともに、名護市辺 野 古の新基地建設、東村高江のヘリパッド建設に対する抗議行動の現場に立ってい ま す。この夏、約2年間中断していた工事が強硬に再開された高江の闘いを中心に、 い ま、沖縄で何が起きているのか、現状を報 告していただきます。 日時:2016年10月14日(金)18:30 会場:エルおおさか 5F 視聴覚室 (地下鉄・京阪「天満橋」下車 歩5分) 参加費:1000円 ブログ 海鳴りの島から 沖縄・ヤンバルより…目取真俊 目取真俊(めどるましゅん) 1960年 今帰仁 村生 http://blog.goo.ne.jp/awamori777 ★ 前田 朗 さんから: シンポジウム/改憲とヘイト・スピーチに抗して 奥本京子(大阪女学院大学) 木戸衛一(大阪大学) 前田 朗(東京造形大学) 11月19日(土)14時〜16時30分 資料代:700円 パル法円坂・大阪市教育会館A棟3階1号室 (旧大阪市立中央青年センター) ●環状線・地下鉄 森ノ宮〜西へ500m ●地下鉄 谷町4丁目10番、11番出口(EV)〜東へ500m 安倍政権は、集団的自衛権を行使する安保法(戦争法)を制定し、中国や朝鮮を敵視し緊張を煽る政策をとり、沖縄に米軍基地を暴力的に押し付けようとしてきました。 他方、社会においては在特会等のヘイト・スピーチやヘイト・クライムが続いています。これに対して国会はヘイト・スピーチ解消法を制定し、一定の対処をすることにしました。 しかし、社会におけるヘイトは自然発生したわけではありません。朝鮮学校を高校無償化から排除する政策をすすめ、朝鮮や韓国との対立を深め、在日朝鮮人に対する差別を煽って きたのは日本政府です。 戦争国家づくりとヘイト・スピーチの激化は無関係の現象ではありません。東アジアにおける軍事的緊張とヘイトを常態化させることによって、安倍政権は憲法違反、人権軽視の軍 事国家路線を推進しています。 安保法との闘いとヘイト・スピーチとの闘いは、同じ根を持つ、平和運動の課題です。私たちは、いま、どこにいて、何をしなければならないのか。ともに考えましょう。 「改憲とヘイト・スピーチに抗して」シンポジウム実行委員会  連絡先:無防備地域宣言運動全国ネットワーク 090-3050-2992(桝田) ★ 紅林進 さんから: 今国会の最大の焦点はTPPの批准とされ、強行採決も狙われているのではないかといわれますが、 明日10月15日(土)には、広範な人々が結集して、「TPPを批准させない!10.15 一万人行動」が、 東京・港区の芝公園で開催されます。集会後は新橋、銀座とデモをします。 (以下転送・転載・拡散大歓迎) TPPを批准させない!10.15一万人行動 ●開催日:10月15日(土) ●進行:11時半〜12時プレイベント      12時〜13時15分中央集会      13時半〜16時(最後尾)銀座デモ ●会場:港区芝公園23号地(都営地下鉄・三田線・御成門駅下車徒歩5分) 詳しい地図は⇒https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/map001.html ※デモコース 芝公園〜新橋駅横〜銀座〜東京駅手前・鍜治橋交差点(JR東京駅近く) ⇒市民団体は、デモでは最後尾の集団を作ります。 ●呼び掛け:TPPを批准させない!全国共同行動(超党派の呼びかけ人20名、 9月26日現在賛同団体214団体のネットワ−ク) ※詳細は:http://nothankstpp.jimdo.com/ <今国会での拙速な批准は、絶対許さない!> 政府は、先の通常国会で交渉の秘密主義を批判され、「重要農産品で無傷な物は一つもない」 (森山農水大臣・当時)と「聖域」を守れなかったことを認めながら、なお秋の臨時国会で、TPP (環太平洋経済連携協定)の批准及び関連法案の成立を強行しようとしています。 そもそもこの協定は、自民党が2012年の総選挙で掲げた公約にも、自らが主導して行った国会 決議にも反するものです。この間明らかになったことによれば、残された農産物の関税もやがて 撤廃されること、食の安全も脅かされること、医療・医薬品価格の高騰をはじめ、政府の「懸念に 及ばず」という説明とは異なり、私たちの命や食、暮らし、地域を脅かすだけでなく、参加各国の 人権も主権も踏みにじるものであることが明らかになっています。 このような協定は批准させるわけにはいきません。「TPPには反対だ、懸念が残る」「秘密主義 でよくわからないまま批准するのはおかしい、検証時間が必要だ」などの思いを共有できるすべ てのみなさんが、「TPP協定批准はさせない」という一点で、ともに行動することをよびかけます。 −−−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599  ●市民連合ふくおかミーテイング● 日時:10月24日(月)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲法について語りあおう」 第5回目:10月26日(水)18:30〜 ・発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者) ・テーマー 「立憲主義」と言論の自由 案内チラシ :http://tinyurl.com/zlr4u9u 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) ・前回第4回の報告  http://tinyurl.com/gs72oc2 ・発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) ・テーマー 「今後の憲法問題の動き」  資料 http://tinyurl.com/jdqxl57 ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/h7pmzg2 ●梅田裁判の控訴審第一回期日 福岡高裁● 11月7日(月曜)午後2時〜501号大法廷予定。 梅田裁判支える会ニュースレター第17号 http://tinyurl.com/j37rtmx ・裁判傍聴お願い・樋口健二(報道写真家)さん講演会 http://tinyurl.com/jzxhrfb ●さよなら原発!全国集会● 「川内原発は、2度と動かさない」 日時:11月13日(日)13:00〜16:00 場所:鹿児島中央駅東口広場 13:00 〜14:00 集会 14:00 〜16:00 パレード 主催 ストップ川内原発!3.11鹿児島実行委員会   共催 原発いらない!九州実行委員会 後援 さようなら原発1000万人アクション    原発をなくす全国連絡会    再稼動阻止全国ネットワーク    首都圏反原発連合 チラシ http://tinyurl.com/j7yaeea ☆鹿児島行  申し込み 募集 ☆ 皆様、ご一緒に行きましょう。 ・貸し切りバス(47人乗り大型) 福岡・鹿児島往復 大人5,000円     高校生まで半額。 ※座席の不要な幼児は無料です。  福岡乗車場所 福岡天神日銀前 午前8時発 帰福午後9時過ぎ着(予定)  ・天神 日本銀行前(福岡県福岡市中央区天神4丁目2 昭和通り)発 ・福岡市中央郵便局の隣  申し込み先メール: hendrix1965317@gmail.com (浅野隆樹) 住所・氏名・電話・住所 記載よろしくお願いいたします。 ※24時間以内に確認のメールをお送りします。   メールの受信制限をしている方は、指定受信の設定をお願いします。 ・募集 貸し切りバス(47人乗り大型)2台 94名定員  申し込み締め切り: 先着順 できるだけ早めによろしく。  連絡先: 080-6420-6211 (青柳行信) ●アベ政治を許さないin 福岡実行委員会● 11月17日(木)18:30〜 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 第19回期日11月18日(金)佐賀地裁 14:00 第20回期日 1月27日(金)佐賀地裁 14:00 ●新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟● 第二回口頭弁論 11月16日(水)11:00 福岡地裁301号大法廷  福岡地裁 門前集会 10:30 川内原発を止めよう!  チラシ http://tinyurl.com/glvm9mz ・第三回 2月8日(水)11時 ・第四回 5月10日(水)11時  (川内原発異議申立て行政訴訟) http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/archives/16-06-10/   福岡地方裁判所 福岡市中央区城内1−1(地下鉄・赤坂から徒歩5分)   地図: http://tinyurl.com/n9mzhky 下記、脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載されていま す。 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/ ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)     ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82    地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From motoei at jcom.home.ne.jp Fri Oct 14 07:48:43 2016 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Fri, 14 Oct 2016 07:48:43 +0900 Subject: [CML 045298] =?utf-8?B?IFJlOiDoqqzjga/jgYTjgo3jgYTjgo3jgYLjgaM=?= =?utf-8?B?44Gm44KC5LiN6Ieq54S244Go44Gv5oCd44GE44G+44Gb44KT44GM77ya?= =?utf-8?B?77yZ5p2h55m65qGI6ICF44Gv5bmj5Y6f44Gn44Gv44Gq44GE77yB?= Message-ID: <47D56A5D17B5493184A3D17D166E7988@ishigakiPC> みなさん増田さんお世話様 石垣です。 増田さんはご自分の見解を堀尾輝久さんに直接伝えることでしょう。 平和憲法は当時の日米両政府の政治的産物ですから、 取り方によっていろいろな説が出ても不自然とは思いません。 天皇の戦争責任を回避させる為の日本政府と、天皇を利用しようとした 米政府との合作であることは間違いありません。 はっきりしていることは 「平和憲法、米政府押しつけ論」は誤りで、 押しつけられたのは「日米安保条約」でしょう。 安倍首相が何と言おうが、 九条・平和憲法に諸手を挙げて賛成したのは「戦争はもう、こりごりだ」という日本国民、市民 の大多数であったことは間違いありません。 以下転送です 皆さま こんばんは。増田です。これはBCCでお知らせします。重複・超長文、ご容赦を! 『日刊ゲンダイDIGITAL』(2016年10月11日) http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/191251 に、8月12日の東京新聞に引き続き、堀尾輝久氏が「新史料」を発掘したので「9条発案者は幣原」であり、「押し付け憲法論は覆った」という記事が載っています。 これは、明らかに事実ではなく誤っているので、憲法学者さんや歴史学者さんから反論が直ぐに出るだろうと思っていたのですが、なぜか、全く出てきていません。あるMLでは、この『ゲンダイ』記事を、どんどん拡散して「市民同士で伝え合い、子孫のため、真実を浮き彫りにして行きましょう。」という投稿がありました。 かなり迷って、以下のように返信しました。日本国憲法の成立過程はとても大切なことだと思いますので、本当に超長文になってしまい申し訳ないのですけど…と言って、これで、最低限に絞ったつもりなので…お時間のある時に読んでいただければ幸いです。 ********************** 【ゲンダイ記事を超拡散!】「マッカーサー書簡で判明。押し付け憲法論は覆った」 ○○さま こんばんは。増田です。 どうしようかと迷ったのですが…堀尾氏の主張の誤りの指摘には、かなりの長文が必要になりそうですし、なによりも、9条護憲派にとっては「9条発案者は日本人の幣原だった。マッカーサー=GHQに押し付けられたのではない」となるのは都合がいいですし…と。 でも、やはり、「都合がいいか」「都合が悪いか」で歴史の事実を偽造してはならない、と考えますので、返信します。 ハッキリ言って、有名な学者さんであっても、堀尾氏の主張は誤りです。 1、「新史料」だとしても、無価値 「1958年12月に憲法調査会(56〓65年)の高柳賢三会長とマッカーサーらによって交わされた書簡」によって、1946年2月3日にマッカーサーがホイットニーGHQ民政局長に提示した三原則…いわゆる「マッカーサー三原則」…のうち 「 II 国家の主権としての戦争は廃止される。日本は、紛争解決の手段としての戦争のみならず、自国の安全を維持する手段としての戦争も放棄する。日本は、その防衛と保護を、今や世界を動かしつつある崇高な理想に信頼する。日本が陸海空軍を保有することは、将来ともに許可されることがなく、日本軍に交戦権が与えられることもない。」(原文は http://www.ndl.go.jp/constitution/shiryo/03/072shoshi.html) の発案者が幣原だった、という証拠とするには、あまりにも無理があります。 マッカーサーが「9条発案者は幣原だった」と公言した最初は「1951年5月5日の米議会上院軍事外交合同委員会公聴会での証言」だったようです。幣原平和財団『幣原喜重郎』(1955年)によれば 「幣原首相は『長い間熟慮して、この問題の唯一の解決は、戦争を無くすことだという確信にいたり、ためらいながら軍人のあなたに相談に来ました。なぜならあなたは私の提案を受け入れないと思うからです」『私はいま起草している憲法に、そういう条項を入れる努力をしたい』といった。 私は思わず立ち上がり、この老人の両手を握って『最高に建設的な考えの一つだ』『世界はあなたを嘲笑するだろう。その考えを押し通すには大変な道徳的スタミナを要する。最終的には(嘲笑した)彼らは現状を守ることはできないだろうが』。私は彼を励まし、日本人はこの条項を憲法に書き入れた。」 ですから、8月12日の東京新聞記事や10月11日の『日刊ゲンダイ』が、いくら堀尾氏による「新史料、発見」と言ったところで、1951年5月5日にマッカーサーが公言したことを、1958年の12月にマッカーサー自身が否定するわけはないのですから、この「新史料」に全く価値は無いのです。 だから「大手メディアは全然反応しません」のは当然です。古関彰一氏などの憲法学者さんたちが反応しないのは、有名な学者さんである…教育史の専門家?…東大名誉教授の堀尾氏に「恥をかかせては悪い」と思ってらっしゃるからではないかと私は考えています。。 ちなみに、古関先生は『憲法9条はなぜ制定されたか』(岩波ブックレット「幣原首相はGHQ案に反対だった」P14)『新憲法の誕生』(中公文庫 「『戦争放棄』の発案者」P137))で「9条、幣原発案説」をハッキリと否定していらっしゃいます。 (以下再掲につき省略します) From muchitomi at hotmail.com Fri Oct 14 09:17:41 2016 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Fri, 14 Oct 2016 00:17:41 +0000 Subject: [CML 045299] =?iso-2022-jp?B?GyRCRT5BdyEnIVojMSMwISYjMSM2NX4bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRVQxXzszMjszWkYyJFghWxsoQiAbJEJCaBsoQjEwGyRCMnMbKEIg?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSD9AbyEmSD9JTzokISZIPzo5Skw2JkYxSkw2JkYxOVRGMBsoQmlu?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNX5FVCEhISFKUSQoJGgkJiEqRnxLXCRIQCQzJhsoQiA=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIT0yfjd7QUs7XyEqMEJHXEAvPCMkcjV2JDkkSiEqIT0bKEI=?= In-Reply-To: <57fffb80.2702420a.be266.4dcbSMTPIN_ADDED_BROKEN@gmr-mx.google.com> References: <57fffb80.2702420a.be266.4dcbSMTPIN_ADDED_BROKEN@gmr-mx.google.com> Message-ID: 各位へ  下記集会実行委員会事務局長の寺田です。  10月16日開催の「第10回反戦・反貧困・反差別共同行動in京都」  に参加される皆さんへ! 講演発言者の変更をお知らせします。   いま、沖縄・高江のヘリパット建設反対闘争闘いは、  ご承知の通り、日を追うごとに激しくなっています。  予定していた山城博治さんは、この闘いの先頭に立ち、  現場を離れられない状況が続いています。   したがって急きょ、山城さんに代わって、同じく、その闘いの現場に立つ、  沖縄平和市民連絡会・辺野古抗議船船長の北上田毅さんに、  来ていただくことになりました。   集会直前の変更ですが、高江の現況を考慮して  ご理解いただれば、幸いです。   北上田さんの報告をしっかり受け止め、  そして山城さんの熱い思いと闘いに連帯して  この第10回記念集会を、ともに勝ち取りましょう。        改めて集会案内をします。ぜひ、ご参加ください。   第10回 反戦・反貧困・反差別共同別共同行動in京都 https://www.facebook.com/events/1514574045225738/ ■日時:10月16日(日)午後2時から (開場1時30分) ■場所:京都・円山音楽堂 (祇園・円山公園内) ■集会タイトル:変えよう!日本と世界          ―改憲阻止!安倍政治を許すな!― ■発言:  仝業全廃へ! 原発再稼働の動きは・・・     中嶌哲演さん (原子力発電に反対する福井県民会議)  ∩幹霖賄欝遒悄沖縄の闘いの今は・・・     北上田毅さん (沖縄平和市民連絡会・辺野古抗議船船長) ■コンサート:安倍政治を許すな!   ′簀遒気鵝(浪花の歌う巨人)  ∪邯真由美さん (おもちゃ楽団) 会場では「10周年記念集会のための基調提案」を配布します。 ■入場無料・雨天決行・集会後デモ ■お問い合わせ:090−5166−1251 寺田 -- このメールは Google グループのグループ「京都沖縄連帯集会実行委員会」の登録者に送られています。 このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには 612okinawa-kyoto+unsubscribe@googlegroups.com にメールを送信してください。 その他のオプションについては、https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。 From pencil at jca.apc.org Fri Oct 14 14:51:20 2016 From: pencil at jca.apc.org (=?utf-8?B?6ZW36Ii56Z2S5rK7?=) Date: Fri, 14 Oct 2016 14:51:20 +0900 Subject: =?utf-8?Q?Re=3ARe=3A_=5BCML_045287=5D_=E7=84=A1=E5=84=9F?= =?utf-8?Q?=E3=83=9C=E3=83=A9=EF=BC=91=E5=90=8D=E6=80=A5=E5=8B=9F?= In-Reply-To: References: Message-ID: ちゃらんけさん、皆さんへ ご指摘の通りです。 (社)母と子のセンター「疎開・保養」班で 近いうちに福島県から避難して来られるシングルマザーのアパートで使う家財道具を 無償で寄付してくださる方々から同センターの八王子の物置き小屋兼ストックヤードに 集めています。 現在は責任者の私と私の軽トラだけで動いています。 スタッフはいません。 私の生業の「訪問介護事業所」(新宿)の帰路の甲州街道か新青梅街道周辺で拾える 駅で待ち合わせる他、実行日の日時は手を上げてくれた方の都合と擦り合わせて決めます。 どうぞよろしく。 長船から > 2016/10/13 21:19、Masa のメール: > > 市民運動のためのボランティアだと思いますが、 > どんな運動に役立つのかが書かれていないと、 > CMLで募集するには情報不足ではないでしょうか? > > ちゃらんけ > > On 2016/10/13 20:10, 長船青治 wrote: >> 皆さんへ >> 午前9時半頃から10時半頃にJR新宿駅からJR荻窪駅までの間で待ち合わせ冷蔵庫とタンスなど軽トラ積み込み作業 >> 及び八王子市上川町秋川街道今熊山の物置き小屋に積み下ろし作業手伝いボラ1名急募!! >> 帰りはJR立川駅まで送り合計拘束時間5H位です。 >> この労働対価は特に何もありません。 >> 労働賃金は無しでということで了解してもらえる方のみ応募してください。 >> 参加するための往復電車代も自腹でお茶代も手弁当です。 >> すみませんがよろしくお願いいたします。 ・*・*・*・*・*・* (社)母と子のセンター「疎開・保養」班 責任者・長船青治 東京都福生市志茂28 Tel:042-552-8223 From kenpou at annie.ne.jp Fri Oct 14 16:51:16 2016 From: kenpou at annie.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRDdyGyhC?=) Date: Fri, 14 Oct 2016 16:51:16 +0900 Subject: [CML 045301] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVgwQkdcQC84IiROSz1BdjtfJGEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGgkJiEqPCsxUkJiJE9Ab0NPJEs5VCQvJEohKiMxIzAhJiMxGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzk5cTJxNUQwdzJxNFtBMDlURjAhWRsoQg==?= Message-ID: <20161014165116.B520.9E45E1B6@annie.ne.jp> 高田健です。 【拡散希望】 『安倍政権の暴走止めよう!自衛隊は戦地に行くな!10・19国会議員会館前行動』 10月19日(水)18時半〜  場所:衆議院第2議員会館前〜国会図書館前 主催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 ------------------------------------------------------------ 許すな!憲法改悪・市民連絡会 高田 健 東京都千代田区三崎町2−21−6−301 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 憲法審査会傍聴備忘録 http://web-saiyuki.net/kenpou/ From ma.star at nifty.com Fri Oct 14 23:04:07 2016 From: ma.star at nifty.com (HOSHINO MASAKI) Date: Fri, 14 Oct 2016 23:04:07 +0900 Subject: [CML 045302] =?utf-8?B?IOOAkOOBiuefpeOCieOBm+OAkTEw5pyIMjLml6U=?= =?utf-8?B?77yI5Zyf77yJ56ysMTA45Zue5biC5rCR5oay5rOV6Kyb5bqn77yP44CM?= =?utf-8?B?6Ieq55Sx44Gq6K2w6KuW44CN44GM54qv572q44Go44GV44KM44KL56S+?= =?utf-8?B?5Lya44G4772e5YWx6KyA572q44Gu5Y2x6Zm644Gq54uZ44GE44CA44GK?= =?utf-8?B?6Kmx77ya6KeS55Sw5a+M5aSr44GV44KT?= Message-ID: <645E483A1DA44ECE86EB0165686A62B5@vaio> 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 **************************************************** 第108回市民憲法講座 「自由な議論」が犯罪とされる社会へ〓共謀罪の危険な狙い お話:角田富夫さん (盗聴法に反対する市民連絡会)   安倍内閣が「テロ対策」を名目とした共謀罪をあらためて 来年の通常国会で成立させようとしています。 共謀罪は2003年に提出されて以来、何度も廃案になった問題の多い法律です。 「特定秘密保護法」、「戦争法」に続いて、「話し合っただけ」で処罰対象となる 「共謀罪」が成立してしまえば、私たちの人権や生活はどうなってしまうのでしょうか。 今回の講座では、この危険な法律の内容や狙いをあらためて確認し、 日本を「戦争をする国」にしないために何ができるのか、 ともに考えたいと思います。ぜひご参加下さい。 日時:2016年10月22日(土) 6時半開始 場所:文京シビックセンター4階 区民会議室 http://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civiccenter/civic.html 参加費:800円 主催◆主催:許すな!憲法改悪・市民連絡会 TEL 03-3221-4668 FAX 03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ **************************************************** From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sat Oct 15 07:23:14 2016 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Sat, 15 Oct 2016 07:23:14 +0900 Subject: [CML 045303] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMyIzAjMCM1RnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <201610142223.AA00062@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。10月 15日(土)。【転送・転載大歓迎】 色紙:テントに集う方への贈り物 http://tinyurl.com/hu3ydbg ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2005目報告☆ 呼びかけ人賛同者10月14日合計4218名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん お疲れさまです。 朝夕は 風が冷たくなりました。 夕方、金曜行動 来んしゃい金曜脱原発に参加しました。 身体を動かさないと寒いくらいでした。 あんくるトム工房 嘘つきアベ君 やめな! http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4090 来んしゃい金曜 脱原発 http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4091 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆かにかくに違憲状態そのままに違憲国家を捏ね上げる罪         (左門 2016・10・15−1540)  ※弁護側から「保身の判決」と批判されても、裁官達の多くは  「腰砕け判決」から脱出できない。『犬になtれなかった裁判官』  (安倍晴彦、NHK出版)が増えなければ三権分立が危ない!  晴彦判事や福島重雄判事(長沼事件違憲判決)のように魂も  腰も座った裁判官が待たれる。比例代表制が最善でしょう。 ★ 福岡市の福島久子 さんから:  ☆憲法はだんまり決める総理です  ※国会で、憲法改正の自民党案を質問されても逃げの一手。  逃げないでと言われても逃げる。そして、ある日サッと決める積もりか。 ★ 乱 鬼龍 さんから:  ☆脱原発川柳【原発の ツケは国民 総負担】 ★ 神奈川菅原 さんから: 被曝のリスクを軽視すれば25年後どうなるのか、 チェルノブイリ事故による健康被害に学ぶべき。 ★ 宮崎・黒木和也 さんから: *「候補地の判断材料に」九電、唐津市鎮西町串地区への誘致受け 佐賀新聞 10月14日(金)17時34分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161014-00010001-saga-l41 *福島第一原発の凍土壁 海側「全て凍結」 東京新聞 2016年10月14日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201610/CK2016101402000119.html *第一原発の凍土遮水壁 海側地中、完全に凍結 福島民報 10月14日(金)10時11分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161014-00000034-fminpo-l07 *「福島牛」首都圏へ 都内で懇談会 風評払拭目指す 福島民報 10月14日(金)10時7分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161014-00000028-fminpo-l07 *避難12市町村、営農再開 年明けにも補助開始 福島民報 10月14日(金)10時11分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161014-00000035-fminpo-l07 *政府、泊原発の住民避難計画を実効性があるとして了承 フジテレビ系(FNN) 10月14日(金)15時11分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20161014-00000006-fnn-pol *誰がどう賄う?「原発事故の費用負担」 日本テレビ系(NNN) 10月14日(金)17時36分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20161014-00000058-nnn-soci *焦点:激戦の新潟県知事選、原発再稼働問題の天王山に ロイター 10月14日(金)17時38分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161014-00000071-reut-bus_all *蓮舫氏が野党候補応援=自主投票方針を事実上転換―新潟知事選 時事通信 10月14日(金)20時24分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161014-00000143-jij-pol *<蓮舫代表>知事選、新潟入り 自主投票で異例の応援 毎日新聞 10月14日(金)22時55分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161014-00000147-mai-pol ★ 踊 さんから: 衆院福岡6区補選・新井ふみ子応援よろしく(11日告示、23日投開票) )榮15日の練り歩き、14:30に西鉄久留米西口に集合。 その後30分練り歩いて、15:00に西鉄久留米西口に再集合し、新井さんと合流。 少し新井さんに話してもらって、15:30に解散予定です。 ご用意いただきたいものは、何か黄色のものです。 16日(日)11:00から計画されていた山尾志桜里さんとの子育て座談会ですが、 スケジュール調整のため14:00から文化センターの噴水傍の芝生に訂正になりました。 僕ら夫妻も参加する予定ですが、子育て世代の方々があればぜひお誘いください。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/hkpvf69 【TMM:No2906】 2016年10月14日(金)地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします 1.泉田新潟県知事と日本の原発−再稼働問題を考える    「免震重要棟を東電につくらせた」など大きな功績    福島第一原発事故の検証と総括なしに再稼働の議論はできない       柳田 真(たんぽぽ舎、「再稼働阻止全国ネットワーク」) 2.安倍首相、自民党二階幹事長が泉田裕彦県知事と会談    「自民推薦の森民夫候補を応援してくれ」(ズーズーシイ)       米山 創(メールマガジン読者) 3.送電線火災事故と首都圏での大規模停電について(部分改訂版)    「電線は耐用年数25年」なのに    東京電力は35年も使用して火災事故に…     渡辺悦司(市民と科学者の内部被曝問題研究会会員) 4.メルマガ読者からイベント案内     (問い合わせは主催者へお願いします)   ◆10/28軍学共同反対シンポジウム    講演・山崎正勝「日本の科学者の平和主義、その『節操』と『誇り』」    シンポジウム・池内了、井原聰、杉原浩司 5.新聞より   ◆「国がかばうのはおかしい」 東電株主訴訟原告    津波の認識 焦点 勝俣元会長調書 開示へ「一歩前進」                  (10月13日東京新聞夕刊9面より抜粋) ★ 深水 登志子(Stop! 沖縄新基地建設・福岡) さんから: 辺野古アクションさんからのお知らせを共有します 沖縄・高江ヘリパッド建設やめろ! 沖縄に犠牲を押しつける 9・16判決ゆるすな! 辺野古新基地建設反対! 日にち:2016年10月23日(日曜日) 時間:集会開始午後2時(〜3時)デモ出発午後3時 場所:長浜公園(※親冨孝通りの北端) 呼びかけ:「福岡から止めよう!沖縄新基地建設」実行委員会 (連絡先 井手080-1760-4767 岡本090-6635-4981) FBページ→ https://www.facebook.com/events/1788621531395751/ ☆拡散ご協力、お願いいたします ★ 寺田(集会実行委員会事務局長) さんから: 【10・16京都円山音楽堂へ】 第10回 反戦・反貧困・反差別共同別共同行動in京都   変えよう!日本と世界 ―改憲阻止!安倍政治を許すな!―   いま、沖縄・高江のヘリパット建設反対闘争闘いは、  ご承知の通り、日を追うごとに激しくなっています。  予定していた山城博治さんは、この闘いの先頭に立ち、  現場を離れられない状況が続いています。   したがって急きょ、山城さんに代わって、同じく、その闘いの現場に立つ、  沖縄平和市民連絡会・辺野古抗議船船長の北上田毅さんに、  来ていただくことになりました。   集会直前の変更ですが、高江の現況を考慮して  ご理解いただれば、幸いです。   北上田さんの報告をしっかり受け止め、  そして山城さんの熱い思いと闘いに連帯して  この第10回記念集会を、ともに勝ち取りましょう。 ぜひ、ご参加ください。   第10回 反戦・反貧困・反差別共同別共同行動in京都 https://www.facebook.com/events/1514574045225738/ ■日時:10月16日(日)午後2時から (開場1時30分) ■場所:京都・円山音楽堂 (祇園・円山公園内) ■集会タイトル:変えよう!日本と世界          ―改憲阻止!安倍政治を許すな!― ■発言:  仝業全廃へ! 原発再稼働の動きは・・・     中嶌哲演さん (原子力発電に反対する福井県民会議)  ∩幹霖賄欝遒悄沖縄の闘いの今は・・・     北上田毅さん (沖縄平和市民連絡会・辺野古抗議船船長) ■コンサート:安倍政治を許すな!   ′簀遒気鵝(浪花の歌う巨人)  ∪邯真由美さん (おもちゃ楽団) 会場では「10周年記念集会のための基調提案」を配布します。 ■入場無料・雨天決行・集会後デモ ■お問い合わせ:090-5166−1251 寺田 ★ 高田健 さんから: 【拡散希望】 『安倍政権の暴走止めよう!自衛隊は戦地に行くな!10・19国会議員会館前行動』 10月19日(水)18時半〜  場所:衆議院第2議員会館前〜国会図書館前 主催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 ★ HOSHINO MASAKI さんから: 第108回市民憲法講座 「自由な議論」が犯罪とされる社会へ〜共謀罪の危険な狙い お話:角田富夫さん(盗聴法に反対する市民連絡会)   安倍内閣が「テロ対策」を名目とした共謀罪をあらためて 来年の通常国会で成立させようとしています。 共謀罪は2003年に提出されて以来、何度も廃案になった問題の多い法律です。 「特定秘密保護法」、「戦争法」に続いて、「話し合っただけ」で処罰対象となる 「共謀罪」が成立してしまえば、私たちの人権や生活はどうなってしまうのでしょうか。 今回の講座では、この危険な法律の内容や狙いをあらためて確認し、 日本を「戦争をする国」にしないために何ができるのか、 ともに考えたいと思います。ぜひご参加下さい。 日時:2016年10月22日(土) 6時半開始 場所:文京シビックセンター4階 区民会議室 http://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civiccenter/civic.html 参加費:800円 主催◆主催:許すな!憲法改悪・市民連絡会 TEL 03-3221-4668 FAX 03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ −−−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599  ●市民連合ふくおかミーテイング● 日時:10月24日(月)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲法について語りあおう」 第5回目:10月26日(水)18:30〜 ・発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者) ・テーマー 「立憲主義」と言論の自由 案内チラシ :http://tinyurl.com/zlr4u9u 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) ・前回第4回の報告  http://tinyurl.com/gs72oc2 ・発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) ・テーマー 「今後の憲法問題の動き」  資料 http://tinyurl.com/jdqxl57 ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/h7pmzg2 ●梅田裁判の控訴審第一回期日 福岡高裁● 11月7日(月曜)午後2時〜501号大法廷予定。 梅田裁判支える会ニュースレター第17号 http://tinyurl.com/j37rtmx ・裁判傍聴お願い・樋口健二(報道写真家)さん講演会 http://tinyurl.com/jzxhrfb ●さよなら原発!全国集会● 「川内原発は、2度と動かさない」 日時:11月13日(日)13:00〜16:00 場所:鹿児島中央駅東口広場 13:00 〜14:00 集会 14:00 〜16:00 パレード 主催 ストップ川内原発!3.11鹿児島実行委員会   共催 原発いらない!九州実行委員会 後援 さようなら原発1000万人アクション    原発をなくす全国連絡会    再稼動阻止全国ネットワーク    首都圏反原発連合 チラシ http://tinyurl.com/j7yaeea ☆鹿児島行  申し込み 募集 ☆ 皆様、ご一緒に行きましょう。 ・貸し切りバス(47人乗り大型) 福岡・鹿児島往復 大人5,000円     高校生まで半額。 ※座席の不要な幼児は無料です。 <乗車場所三ケ所>  . 福岡乗車場所 福岡天神日銀前 午前8時発 帰福午後9時過ぎ着(予定)  ・天神 日本銀行前(福岡県福岡市中央区天神4丁目2 昭和通り)発 ・福岡市中央郵便局の隣 .高速 基山サービスエリア 8:30(駐車場・大型バスレーン・前方) .高速 広川サービスエリア 8:50(駐車場・大型バスレーン・前方)  申し込み先メール: hendrix1965317@gmail.com (浅野隆樹) 住所・氏名・電話・住所 記載よろしくお願いいたします。 ※24時間以内に確認のメールをお送りします。   メールの受信制限をしている方は、指定受信の設定をお願いします。 ・募集 貸し切りバス(47人乗り大型)2台 94名定員  申し込み締め切り: 先着順 できるだけ早めによろしく。  連絡先: 080-6420-6211 (青柳行信) ●アベ政治を許さないin 福岡実行委員会● 11月17日(木)18:30〜 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 第19回期日11月18日(金)佐賀地裁 14:00 第20回期日 1月27日(金)佐賀地裁 14:00 ●新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟● 第二回口頭弁論 11月16日(水)11:00 福岡地裁301号大法廷  福岡地裁 門前集会 10:30 川内原発を止めよう!  チラシ http://tinyurl.com/glvm9mz ・第三回 2月8日(水)11時 ・第四回 5月10日(水)11時  (川内原発異議申立て行政訴訟) http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/archives/16-06-10/   福岡地方裁判所 福岡市中央区城内1−1(地下鉄・赤坂から徒歩5分)   地図: http://tinyurl.com/n9mzhky 下記、脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載されていま す。 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/ ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)     ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82    地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From chieko.oyama at gmail.com Sat Oct 15 07:39:58 2016 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 15 Oct 2016 07:39:58 +0900 Subject: [CML 045304] =?utf-8?B?44CM5pat6auq44Gr44K744Os44OK44O844OH44CN?= =?utf-8?B?44Go44Gv55m+5ZCI5a2Q44GV44KT44CA6Z+z5qW95YqH44Gn44OA44K5?= =?utf-8?B?44O044Kj44OA44O844OL44Ok?= Message-ID: 労働組合での仲間の鯨エマさん芝居は、毎年見ることにしてる。今回も、21日予約だん。 ま、ことし還暦&退職年だから何時まで続けられるか不明だけど。 ----------- 以下、転載。 *音楽劇「断髪にセレナーデ」 * 主要引用文献 *「百合子、ダスヴィダーニヤ」 *( 沢部ひとみ) 脚本 *鯨エマ* 演出 小笠原響 音楽 長谷川美喜子 2年間の準備期間を経て、久々の音楽劇に挑みます! ロシア文学者、湯浅芳子さんのことを調べていた時 沢部ひとみさんの著書「百合子、ダスヴィダーニヤ」に出会いました。2016年10月19日〓23日(全7〓8ステージ) [image: タイムスケシ〓ュール.jpg] チケット料金 日時指定・自由席 一般 3800円 (前売り・当日ともに) ★特割デー 3300円(19日19時・22日18時) 小学生以下・障碍者の介助者1名まで無料 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From motoei at jcom.home.ne.jp Sat Oct 15 10:05:13 2016 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Sat, 15 Oct 2016 10:05:13 +0900 Subject: [CML 045305] =?utf-8?B?UmU6IOixiua0suW4guWgtOaxmuafk+OBr+aPkA==?= =?utf-8?B?6Ki044KSIOKYheKYheWLleeUu++8huacgOaWsOiomOS6i+OAjOihhg==?= =?utf-8?B?6ZmiV+ijnOmBuOODu+aWsOa9n+efpeS6i+mBuOOAjeS7luOAgea3uw==?= =?utf-8?B?5LuY44Gq44GX?= Message-ID: <9FB1BF232D0E48689F8B6B392C208951@ishigakiPC> 転送です Re:豊洲市場汚染は提訴を ★★動画&最新記事「衆院W補選・新潟知事選」他、添付なし みなさんお世話様 石垣です。 >・●動画豊洲市場「ベンゼン」汚染、298地点で本格的調査せずTBS Newsi2016.10.13 4分54秒 ・音声宮家邦彦 豊洲問題 犯人はやはり石原慎太郎 よろよろと醜く逃げ回る2016.10.710分01秒 ・音声逃げても無駄!豊洲問題で石原慎太郎はクロだ!! 佐藤優  2016.10.711分02秒 ◆この問題は都の議員に任せず、  納税者基本権の侵害、平和的生存権の侵害(生命安全の無視)の問題  で提訴すべきはないでしょうか。 ☆ 石原元都知事は逃げるだけです。  刑務所に行かせるか、賠償金を払わせるか、でしょう。 以下再掲 ★★動画&最新記事「衆院W補選・新潟知事選」他、添付なし 以下の情報を発信しましたので、 お知らせ致します。  寺島より    記 皆さまへ 問題の続報です。 最初のTBS Newsi秀逸です。 また、新潟は、横田一さんのレポートは詳しいです。 添付は1つのファイルです。 添付ー★★動画&最新記事「衆院W補選・新潟知事選」他1384kb 目次 ・●動画豊洲市場「ベンゼン」汚染、298地点で本格的調査せずTBS Newsi2016.10.13 4分54秒 ・音声宮家邦彦 豊洲問題 犯人はやはり石原慎太郎 よろよろと醜く逃げ回る2016.10.710分01秒 ・音声逃げても無駄!豊洲問題で石原慎太郎はクロだ!! 佐藤優  2016.10.711分02秒 ・●動画自民・民進、負けられない戦いゴング  (16/10/11) ANNnews 2016.10.11 1分35秒 ・●動画10区補選・鈴木ようすけ 政見放送【衆議院東京都10区補欠選挙】   9分00秒 ・●動画「争点鮮明、広がる共闘勝利必ず 新潟知事選」 記者会見 2016.10.1328分06秒 ・動画 野党と市民の力で米山知事誕生を  再録  街頭演説 2016.10.753分11秒 ・●動画民進党県議が苦言「自主投票は黒岩代表の保身のため」新しい知事を誕生させる会代表インタ4分14秒 ・●記事民進党議員が続々と新潟入り、実質的な「野党共闘」成立 横田一2016.10.11 ・ステートメント 首都圏反原発連合:【2016年新潟県知事選挙について】2016.9.30 ・●論説「泉田新潟県知事と原発再稼働問題を考える」柳田真たんぽぽ舎 2016.10.14 ・音声Ch9「10/8配信 共産党の小池晃書記局長に聞きました」 Ch9  2016.10.8 33分17秒 以上  添付ファイルを開いて、  興味と関心と余裕に応じて選択して利用ください。 部分のコピーも大歓迎です。  何か意見などありましたらメールをください。 なお、  メーリングリストなどでの一斉のお知らせでは、 興味のない方への負担をなくすため、 メールには情報は添付していません。  添付情報が必要な方は、 タイトル名を明記し請求して下さい。  また、毎回継続的に添付情報を受信したい方は 「継続受信希望」とタイトルに明記し、 その旨お知らせ下さい。 よろしくお願いいたします。  寺島よりmailto:E-mail%3Aterashige@gmail.com From gf742bpjye82j6v7vzw2 at mopera.net Sat Oct 15 13:51:57 2016 From: gf742bpjye82j6v7vzw2 at mopera.net (okumura etuo) Date: Sat, 15 Oct 2016 13:51:57 +0900 Subject: [CML 045306] =?iso-2022-jp?B?GyRCQDhFREpbOG47TiRYJE4lRyVDJUEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPmUkMkQoMnw9aEosRTEycyROQUokKBsoQi0=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRjAyaCUiJUMlVxsoQigbJEI1LTxUMnE4KxsoQik=?= Message-ID: <08D45D6DC7A14C1AB610C5E0B87437A5@sakatavostro27> 愛媛の奥村です。 生田弁護士への「香川県弁護士会」のデッチ上げ「懲戒処分」に対する 日弁連への「公正かつ適正・迅速な審査を求める要請書」を日弁連に提出 記者会見をyoutube にアップ BCCでお送りします。重複される方、すみません。転送歓迎 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 先日、「香川県弁護士会」のデッチ上げ「懲戒処分」の「停止」などを 日弁連への要請行動と記者会見の報告をお送りしました。 その記者会見の動画を杉並のOさんが、苦労して動画アップしてくれました。 【記者会見】 香川県弁護士会のデッチ上げによる 生田暉雄弁護士への懲戒処分撤回の訴え(日弁連に対して)161004 https://www.youtube.com/watch?v=MNvE56cLMYg 記者会見で説明に使用された資料の「懲戒処分の問題点」は下記 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub6/2016/i13.pdf 生田弁護士の『懲戒処分異議申立・効力停止申立書』は下記 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub6/2016/i17.pdf これらを参考にして動画の記者会見を観て頂ければ、 香川県弁護士会の生田暉雄弁護士への「懲戒処分」が、 デッチ上げであることが、良く理解でると思います。 なお、 香川県弁護士会のデッチ上げによる生田暉雄弁護士への懲戒処分に関する資料は http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub6/2016/ikuta.html に掲載しています。 えひめ教科書裁判を支える会 奥村(文責) *************** Okumura Etuo gf742bpjye82j6v7vzw2@mopera.net 安倍政権の「教育再生」の問題点 教育委員会制度とは 画像13分43秒 https://www.youtube.com/watch?v=iByza-XunEQ 安倍自民党政権の「教育再生」は、憲法改悪の地ならし-資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub6/2013/saisei.html 「原発安全神話と教科書記述−検定基準改悪」 画像5分49秒 http://www.youtube.com/watch?v=1l6SToOmnk4  えひめ教科書裁判 資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub2.htm 憲法活用が、憲法「改悪」の〈ちから〉!  http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub8.htm **************** From wahaha1113 at yahoo.co.jp Sat Oct 15 16:22:47 2016 From: wahaha1113 at yahoo.co.jp (kono yasuhiro) Date: Sat, 15 Oct 2016 16:22:47 +0900 (JST) Subject: [CML 045307] =?utf-8?B?44CM44OB44Kn44Or44OO44OW44Kk44OqMjjlubQ=?= =?utf-8?B?55uu44Gu5a2Q44Gp44KC44Gf44Gh44CN5LiK5pig5Lya44Go44K444Oj44K6?= =?utf-8?B?44Op44Kk44OW44Gu44GU5qGI5YaF?= In-Reply-To: References: , , , Message-ID: <516271.94583.qm@web101904.mail.ssk.yahoo.co.jp> ポレポレコンサート〓ピアノの調べに子どもたちの未来をのせて〓 https://twitter.com/wahaha1113/status/780912827577925632 上映会&河野康弘ジャズライブ 2016年10月30日(日)14:00〓 【会場】楠葉生涯学習市民センター大会議室Tel:050-7102-3131 〒573-1118 枚方市楠葉並木2〓29〓5 【料金】1,200円 【問・申し込み】くずは・まきの親と子の劇場Tel:072-868-2369 【内容】 1部:「チェルノブイリ28年目の子どもたち〓低線量長期被ばくの現場から 2部:河野康弘ジャズライブ 東日本大震災から5年。今だに復興は進まず、福島の原発問題も何の解決策もないまま時が過ぎています。 子どもへの影響は? ウクライナのチェルノブイリで起きた原発事故。 何十年もの月日を過ぎて起きている現実はどうでしょう? ドキュメント映画と環境・平和をテーマに演奏をつづけるジャズピアニスト河野康弘さんの音楽とお話で ”子どもの大切な未来”を考えるきっかけになる取り組みとしてポレポレコンサートを企画しました。 皆様のお越しをお待ちしています!!! ポレポレコンサート実行委員会<ポレポレ(スワヒリ語)ゆっくり・のんびり、と言う意味です> 14:00〓14:45 映画上映会 『チェルノブイリ28年目の子どもたち〓低線量長期被ばくの現場から〓』 「100%健康な子どもは一人もいません」 これはチェルノブり原発事故があったウクライナの、ある校長先生の言葉です。 「低線量」だけれども「長期」にわたって被曝しつづけてきた子どもたち。 事故から30年近くたった今でも、さまざまな疾患に苦しんでいます。 映画では、子どもたちの命のために懸命に努力を続ける保護者や医師、教師などの姿が描かれています。 その現実を見つめることで、私たち日本の将来について考えるきっかけになればと思います。 14:45〓15:00 休憩 15:00〓16:00 河野康弘ジャズライブ 「ちょっとピアノのことを考えてみましょう」 ジャズピアニスト河野康弘さんはそんな思いで”地球ハーモニー”の活動をされています。 日本は世界で一番ピアノが普及している国。 けれど、その4分の3は眠っているそうです。 ピアノは木でできた楽器です。 ピアノを作るために森林を伐採するのではなく、眠っているピアノを目覚めさせたい。 ピアノを通して環境問題や平和について問いかけたい。 そんな河野康弘さんの優しく力強いピアノと語りは、私たちの心にしみわたります。 〓河野康弘 地球ハーモニー Tel.090-1657-0174 Fax075-406-1956 E-mail wahaha1113@yahoo.co.jp http://www.earth-harmony.com/ From z10hyo at yahoo.co.jp Sat Oct 15 22:03:51 2016 From: z10hyo at yahoo.co.jp ( Noda) Date: Sat, 15 Oct 2016 22:03:51 +0900 Subject: [CML 045308] =?utf-8?B?5aSn5a2m44Gu6LuN5LqL56CU56m2IOizm+aIkA==?= =?utf-8?B?77yf5Y+N5a++5YWo5Zu95oqV56Wo44Gu44GU5qGI5YaF?= In-Reply-To: <08D45D6DC7A14C1AB610C5E0B87437A5@sakatavostro27> References: <08D45D6DC7A14C1AB610C5E0B87437A5@sakatavostro27> Message-ID: <73BF1C76BB124967A2A59D0B7B92DB3F@dell> 岡山の野田隆三郎です。   転送歓迎・重複ご容赦  昨年7月、防衛省の軍事研究の初の公募があり、全国の58の 大学がこれに応募、大学の軍事研究が公然と開始されました。  さらに日本学術会議は「安全保障と学術に関する検討委員会」を 設置し、軍事研究断絶を誓った1950年声明および1967年 声明を安全保障の名のもとに、実質上、見直す検討を進めています。  軍事研究解禁は武器輸出3原則の撤廃、武器輸出解禁と軌を 一にするものです。  両声明見直しは、今後の大学をはじめ、日本の科学研究全体の 行方に決定的な影響を及ぼすことは必至です。  国民の大多数は大学が戦争のための軍事研究をすることを決して 望んでいません。そのことを確認するため、標記の全国投票を実施し、 その結果を大学と学術会議に届け、軍事研究を断念するよう訴えたい と思います。シール投票実施期間は10月22日(土)〓11月 20日(日)です。  呼び掛け文等は以下のHPに置いています。http://daigk.exblog.jp/ 全国の多くの都市からのご参加をお待ちしています。  なお申すまでもありませんが、シール投票自体は一切誘導すること なく、公正中立に実施します。 From salahualdin at yahoo.co.jp Sun Oct 16 00:23:28 2016 From: salahualdin at yahoo.co.jp (salahualdin at yahoo.co.jp) Date: Sun, 16 Oct 2016 00:23:28 +0900 (JST) Subject: [CML 045309] =?iso-2022-jp?B?GyRCRXY2SSRLQlAkOSRrOTM1REo4IT8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTTlALyVmJUslKiVzSy1FZztZSXQhIUBQXzdEPjx5GyhC?= Message-ID: <663367.96327.qm@web101917.mail.ssk.yahoo.co.jp> 画像にて失礼します。 From qurbys at yahoo.co.jp Sun Oct 16 05:25:22 2016 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Sun, 16 Oct 2016 05:25:22 +0900 (JST) Subject: [CML 045310] =?utf-8?B?44CQ6KaB55Sz6L6844CR5piO5pelIDEwLzE3IA==?= =?utf-8?B?77yI5pyI77yJ44OR44Ov44O844K344OV44OI5Li75YKs6Zmi5YaF44K744Of?= =?utf-8?B?44OK44O844CM6Zu75Yqb5bCP5aOy44KK6Ieq55Sx5YyW44GL44KJ5Y2K5bm0?= =?utf-8?B?44CB5pS544KB44Gm6Ieq54S244Ko44ON44Or44Ku44O844KS6YG444G244Gf?= =?utf-8?B?44KB44Gr44CNQOihhuitsOmZouesrOS4gOitsOWToeS8mumkqA==?= Message-ID: <408346.80279.qm@web100904.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 電力小売全面自由化から半年が経ちましたが、明日10月17日(月)に、 「電力小売り自由化から半年、改めて自然エネルギーを選ぶために」 という院内セミナーがパワーシフト・キャンペーンの主催で衆議院第一 議員会館で開催されます。 なお、できるだけ事前にお申し込みください、とのことです。 申込み:https://goo.gl/forms/VvbMmGy3d9fdDUD93     (以下、転送・転載歓迎) --------------------------------------------------------------- 10/17 パワーシフト主催院内セミナー 「電力小売り自由化から半年、改めて自然エネルギーを選ぶために」 http://power-shift.org/161017_symposium/ --------------------------------------------------------------- 電力小売全面自由化から半年。 スイッチングした消費者はまだ全体の約3%ながら、再生可能エネルギーを 選びたい、原発の電気は選びたくないという市民のなかでも、実際の切り替 えはこれからという 人が多数です。 一方、秋から家庭向け小売を始める再エネ重視の電力会社は増えてきて います。 パワーシフト・キャンペーンは、今改めて、再生可能エネルギーへのシフトを 大きく呼びかけます。 再エネ電力会社をめぐる状況、ドイツの状況との比較、そしてパワーシフトな 選択をした企業・事業所など、それぞれの視点から、現状と課題、展望を共有 します。 私たち自身の選択を問う機会とできれば幸いです。 日時:2016年10月17日(月)16:30〓19:30 会場:衆議院第一議員会館 多目的ホール (国会議事堂前駅) プログラム(予定): 1)日本の気候・エネルギー政策の動向と再生可能エネルギーの展望 高村ゆかり氏(名古屋大学大学院環境学研究科教授) 2)深化するEUとドイツの自由化〓市民は電力市場の主役になれるのか? 千葉恒久氏(弁護士) 3)ドイツの再エネ電力 グリーン電力ラベル協会からのビデオメッセージ ドイツの再エネ電力市場 手塚智子(えねみら・とっとり) 4)電力自由化の裏側とパワーシフト・キャンペーン 吉田明子(FoE Japan) 5)質疑応答・ディスカッション 6)パワーシフトな選択をした企業・事業所、市民グループからコメント 大石美奈子氏(日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会) 大林ミカ氏(自然エネルギー財団) 古賀真子氏(コンシューマネット・ジャパン) ほか、パワーシフト体験談(個人・事業所) 申込み:https://goo.gl/forms/VvbMmGy3d9fdDUD93 〓 〓 〓 〓 〓 できるだけ事前にお申し込みください。 参加費:無料 主催:パワーシフト・キャンペーン運営委員会 共催:衆議院議員秋本真利 お問合せ:パワーシフト・キャンペーン事務局 03-6909-5983 info@power-shift.org From chieko.oyama at gmail.com Sun Oct 16 07:39:12 2016 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 16 Oct 2016 07:39:12 +0900 Subject: [CML 045311] =?utf-8?B?44CM6KOB5Yik5ZOh5Yi25bqm44Gv44Gq44Gc57aa?= =?utf-8?B?44GP44CA44Gd44Gu6YGV5oay5oCn44Go5LiN5ZCI55CG5oCn44CN44CA?= =?utf-8?B?57mU55Sw5L+h5aSr44CA6Iqx5Lyd56S+?= Message-ID: 「裁判員制度はなぜ続く その違憲性と不合理性」 織田信夫 花伝社 帯には、こうある。 >裁判員辞退が65%、無断欠席が40%! >民主的司法を装う裁判員制度の欺瞞を突く── >やはりこの制度は廃止すべきだ! 「司法ウオッチ」 で連載されたもの。 --------- 目次 緑字は千恵子メモ ----------------------- 第一章 裁判員制度に存在価値はあるか 43 求刑1.5倍破棄判決の余波 第二章 裁判員の心を蝕む制度 60 福島国賠訴訟の地裁判決批判 75 辞退に対する地裁申合わせ 第三章 最高裁判決の欺瞞 102 2011年判決を三たび批判する 第四章 裁判員制度と検察審査会制度をどうする 166 改正案について 検察審査会の分析も秀逸だ -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sun Oct 16 07:49:57 2016 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Sun, 16 Oct 2016 07:49:57 +0900 Subject: [CML 045312] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMyIzAjMCM2RnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <201610152249.AA00073@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。10月 16日(日)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2006目報告☆ 呼びかけ人賛同者10月15日合計4218名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん  お疲れさまです。 新潟県知事選でも 衆院福岡6区補選・新井ふみ子 久留米でも  野党は共闘で 市民が頑張っています。 自公の 政治を 打ち破りたいものです。 あんくるトム工房 野党は共闘  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4092 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆安倍首相に「ごもっとも」と言はしめる大門議員の情理ある質問          (左門 2016・10・16−1541)  ※大門さんは、麻生副総理にも「先生の仰るとおりです」と何回も  答弁させています。従来の「野党系統」の質問スタイルは正義の  側に立って、悪党を糾弾するという気負い込んだ壮士型でした。  大門さんは淳々と情も利もある対話型です。安倍首相は、高市  総務相を庇いながらも質問の正しさを認めざるを得ませんでした。  (11日、参議院予算委員会、赤旗、12日参照)。新型よ増えよ! ★ 福岡市の福島久子 さんから:  ☆詰まるところ全部隠せと言うのだな ※山東昭子議員の「報道は隠すべきところは隠すように」発言を聞いて。  ☆再稼働もオスプレイも認めないで ※オスプレイ配備に前のめりの佐賀県知事。玄海原発再稼働も認めてはいけません。 10月15日で私の川柳もどきも一年になりました。 ちょっとここでひと息つきます。一年間読んで頂いてありがとうございました。 ★ 乱 鬼龍 さんから:  ☆脱原発川柳【デタラメの 山が紙面を 埋め尽くす】 ★ 青木幸雄(宮崎の自然と未来を守る会)さんから: 使用済み核燃料施設誘致反対 原発を再稼働させないことこそ、今最も必要 「玄海町に造るならリスクは同じ」として、玄海原発がある玄海町のすぐ隣りの佐賀県唐津市鎮西町串地区住民約30人が、唐津市に使用済み核燃料施設誘致の要望書を出した。以前 から取り沙汰されていた所とは言え驚きだ。 同様の動きは宮崎県内でも12年前にあった。20004年3月、宮崎県南郷町(現・日南市南郷町/串間原発構想で揺れた串間市の隣町)に、使用済み核燃料中間貯蔵施設誘致の話が突如 浮上した。町議会全員協議会では、「原発と違い静的なものだ。調査・研究ならいいではないか」と了承され、町長が九電と会う手はずになっていた。住民は驚き、すばやく対応、 使用済み核燃料の危険性などを学習、町と町議会に白紙撤回を働きかけた。商工会の若手会員や農業者リーダーなどの働きで、1年後に白紙撤回させた。その流れを大きく前進させた のは、小出裕章氏の講演を成功させたことであった。(下記レジュメ参考) 背景は次のようだ。南郷町は遠洋漁業を中心とした漁業組合があり、県漁業組合長を出すなど宮崎県内でも有数の漁業の町であったが漁業不信で廃船・廃業なども続いていた。そこ につけ込んだのが使用済み核燃料の行き場を失いつつあった九電だ。原発は運転をすれば必ず莫大な放射能を持つ使用済み核燃料が出る。それを受け入れるはずの青森県六ヶ所村の 再処理工場のプールは、全国の原発から運び込まれた使用済み核燃料で既に満杯だった。このままいけば、原発サイトにあるプールもいずれ満杯になり、原発の運転ができなくなる という、言わばお尻に火がついた状態であった。 南郷町での建設失敗などのため、九電はリラッキング(安全余裕度を削りプール内で使用済み核燃料を狭く置き直す)で、どうにか運転を続けてきたのが現状だ。それも限界が見え ているため、今回の串地区での誘致話が出て来たのだろう。九電は玄海町等と誘致を競わせることも考えられるが、中間貯蔵施設は名ばかり、永久貯蔵となること必死だ。原発を動 かせば、必ず10万年も100万年も管理しなければならない放射能を生みだす。その上、過酷事故という国すら滅ぼしかねない巨大リスクも背負う。地域にとっても国にとっても原発を 再稼働させないことこそ、今最も必要だ。 小出裕章氏:「使用済み核燃料中間施設」とは? http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/myzk0405.pdf 唐津市長「重く受け止め」 使用済み核燃施設問題 地区住民に戸惑いも 市民団体は拒否を要請 佐賀新聞 2016年10月14日 10時48分 http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/365855 ★ 宮崎・黒木和也 さんから: *原発を推進する経産省のウソ。「火力発電に収入保証」の真意とは… 週プレNEWS 10月15日(土)6時0分配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161015-00073458-playboyz-pol *福島県飯舘村 “子ども5人に57億円”の仰天施設に村民の怒り 女性自身 10月15日(土)6時4分配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161015-00010002-jisin-soci *復興拠点・双葉駅西側40ヘクタール、10月末にも「除染」着手へ 福島民友新聞 10月15日(土)10時59分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161015-00010007-minyu-l07 *福島県危機管理センター、楢葉・オフサイトセンター「初共同訓練」 福島民友新聞 10月15日(土)11時1分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161015-00010008-minyu-l07 *<サケ漁>福島・楢葉で始まる…避難指示解除後初めて 毎日新聞 10月15日(土)11時31分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161015-00000025-mai-soci *なぜかよみがえる安全神話──原発新設凍結を求めて函館市が異例の裁判を闘うワケ 週刊女性PRIME 10月15日(土)14時0分配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161015-00008296-jprime-soci *処理装置で汚染水漏れ=ALPS、外部流出なし―福島第1 時事通信 10月15日(土)17時5分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161015-00000057-jij-soci *世耕経産相が伊方原発視察、再稼働後の安全対策を確認 TBS系(JNN) 10月15日(土)18時43分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20161015-00000082-jnn-soci *最新鋭ミサイル売却で合意=軍事協力拡大の思惑一致―印ロ首脳 時事通信 10月15日(土)19時5分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161015-00000075-jij-asia *外国人技能実習生、異例の過労死認定 残業122時間半 朝日新聞デジタル 10月15日(土)23時43分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161015-00000087-asahi-soci ★ 味岡修 さんから: 経産省前テントひろば1807日後 54日 テント日誌10月14日(金) 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/zaboaa8 ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/zvxggoz たんぽぽ舎です。【TMM:No2907】 2016年10月15日(土)地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします 1.送電線火災事故と首都圏での大規模停電について    事故後分かってきたこと(10/14の続報)      渡辺悦司(市民と科学者の内部被曝問題研究会会員) 2.実はすさまじく恐ろしい東京の地下埋設電線    「OFケーブルはガソリンスタンド並みに危険」 技術で進んでいたが、実用化で出遅れた日本の地下ケーブル問題…       植田泰史 (茨城環境・人間会議) 3.九電は三反園知事の要請に応えるべきだ。    鹿児島県と佐賀県への態度が違うのはおかしい     坂東喜久恵(たんぽぽ舎) 4.メルマガ読者からイベント案内(問い合わせは主催者へお願いします)  ◆『球美ぬ里にめんそうれ』展−福島の子ども保養プロジェクト in久米島−     (10月31日−11月3日:文京シビックセンター・無料) 5.新聞より   ◆新潟県知事に反原発派を【金曜日の声 官邸前】 (10月15日東京新聞27面より) ★ 田中一郎 さんから: (報告)(10.13)東電株主代表訴訟第28回口頭弁論 報告会 & おしどりマ コ・ケン講演会  いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2016/10/28-c030.html ★ 週刊 金融経済ジャーナル さんから:  2016/10/15 号 最新号 もんじゅ廃炉のカラクリ http://www.mag2.com/p/money/mailmagazine/kinyukeizai_journal/2016/1015.html ★ 永野勇 さんから: 映画「日本と原発4年後」は、河合弘之弁護士の監督作品の2作目であり、日本の原発 の隠された真実を伝えるドキュメンタリー映画で、素晴らしい内容です。 下記の内容で、映画上映と監督トークを開催しますので、多くの方が参加して下さい ますようご案内申し上げます。 内容:映画「日本と原発4年後」の上映 (時間2時間18分) 河合弘之弁護士(監督)トーク 日時:2016年11月5日(土)     第1回目 10:00(開場 9:30)     第2回目 14:30(開場14:00) 場所:千葉市生涯学習センター 小ホール(旧メディアエッグ)(定員80名) 上映協力費:1000円(高校生以下無料) 予約者優先: メール、FAX、電話で予約して下さい 主催:「原発さよなら千葉」 メール:i_nagano@dreamcar.co.jp FAX:0436−98−5858 電 話:0436−74−6042 携帯:090−2553−2587(永野 勇) ★ 紅林進 さんから: 電力小売全面自由化から半年が経ちましたが、明日10月17日(月)に、 「電力小売り自由化から半年、改めて自然エネルギーを選ぶために」 という院内セミナーがパワーシフト・キャンペーンの主催で衆議院第一 議員会館で開催されます。 なお、できるだけ事前にお申し込みください、とのことです。 申込み:https://goo.gl/forms/VvbMmGy3d9fdDUD93     (以下、転送・転載歓迎) --------------------------------------------------------------- 10/17 パワーシフト主催院内セミナー 「電力小売り自由化から半年、改めて自然エネルギーを選ぶために」 http://power-shift.org/161017_symposium/ --------------------------------------------------------------- 電力小売全面自由化から半年。 スイッチングした消費者はまだ全体の約3%ながら、再生可能エネルギーを 選びたい、原発の電気は選びたくないという市民のなかでも、実際の切り替 えはこれからという 人が多数です。 一方、秋から家庭向け小売を始める再エネ重視の電力会社は増えてきて います。 パワーシフト・キャンペーンは、今改めて、再生可能エネルギーへのシフトを 大きく呼びかけます。 再エネ電力会社をめぐる状況、ドイツの状況との比較、そしてパワーシフトな 選択をした企業・事業所など、それぞれの視点から、現状と課題、展望を共有 します。 私たち自身の選択を問う機会とできれば幸いです。 日時:2016年10月17日(月)16:30〜19:30 会場:衆議院第一議員会館 多目的ホール (国会議事堂前駅) プログラム(予定): 1)日本の気候・エネルギー政策の動向と再生可能エネルギーの展望 高村ゆかり氏(名古屋大学大学院環境学研究科教授) 2)深化するEUとドイツの自由化〜市民は電力市場の主役になれるのか? 千葉恒久氏(弁護士) 3)ドイツの再エネ電力 グリーン電力ラベル協会からのビデオメッセージ ドイツの再エネ電力市場 手塚智子(えねみら・とっとり) 4)電力自由化の裏側とパワーシフト・キャンペーン 吉田明子(FoE Japan) 5)質疑応答・ディスカッション 6)パワーシフトな選択をした企業・事業所、市民グループからコメント 大石美奈子氏(日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会) 大林ミカ氏(自然エネルギー財団) 古賀真子氏(コンシューマネット・ジャパン) ほか、パワーシフト体験談(個人・事業所) 申込み:https://goo.gl/forms/VvbMmGy3d9fdDUD93 できるだけ事前にお申し込みください。 参加費:無料 主催:パワーシフト・キャンペーン運営委員会 共催:衆議院議員秋本真利 お問合せ:パワーシフト・キャンペーン事務局 03-6909-5983 info@power-shift.org ★ 市原みちえ さんから: みなさま ありがとうございます。米山さん、ラストDAY! 『米山隆一です。命を守りたい、子どもたちの未来を守りたい、僕のたった一つの今回の選挙への思いです。・・』 新潟で、必ず勝つ! そして〜鹿児島三反園知事を励まし、川内原発再稼働止める。 脱原発、TPP・自衛隊海外軍事派遣・沖縄弾圧・憲法改悪阻止、衆議院補選、解散総選挙にも繋がります! アベ&原子力ムラの暴走STOP! 必ず^^ ☆米山さんの決意 14日夜の集会で、、蓮舫さんが明かした米山さんからの電話。 「昨日の夜、一本の電話がきました。『米山隆一です。命を守りたい、子どもたちの未来を守りたい、僕のたった一つの今回の選挙への思いです。何もなかったところから、ひとり でやってきました。しかし、多くの新潟県民が共鳴して、立ち上がってくれた。だから僕は命を守りたいんです』。なんて重い言葉だろう、と思いました。 私たちは『3.11』を目の当たりにしました。信じていたものが崩れ去り、永遠に続くと思われていたものが、自然災害の前ではあっという間に失うことを目の当たりにした。家、家 族、財産を失った。今なお故郷を追われている人がいる。そんな人の苦しみを取り除くことが政治家の使命だと、米山さんと語りました」・・・ ■Ustream録画(蓮舫代表の演説は13:20頃から) http://iwj.co.jp/wj/open/archives/338695#idx-2 ぜひご覧ください。 −−−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599  ●市民連合ふくおかミーテイング● 日時:10月24日(月)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲法について語りあおう」 第5回目:10月26日(水)18:30〜 ・発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者) ・テーマー 「立憲主義」と言論の自由 案内チラシ :http://tinyurl.com/zlr4u9u 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) ・前回第4回の報告  http://tinyurl.com/gs72oc2 ・発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) ・テーマー 「今後の憲法問題の動き」  資料 http://tinyurl.com/jdqxl57 ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/h7pmzg2 ●梅田裁判の控訴審第一回期日 福岡高裁● 11月7日(月曜)午後2時〜501号大法廷予定。 梅田裁判支える会ニュースレター第17号 http://tinyurl.com/j37rtmx ・裁判傍聴お願い・樋口健二(報道写真家)さん講演会 http://tinyurl.com/jzxhrfb ●さよなら原発!全国集会● 「川内原発は、2度と動かさない」 日時:11月13日(日)13:00〜16:00 場所:鹿児島中央駅東口広場 13:00 〜14:00 集会 14:00 〜16:00 パレード 主催 ストップ川内原発!3.11鹿児島実行委員会   共催 原発いらない!九州実行委員会 後援 さようなら原発1000万人アクション    原発をなくす全国連絡会    再稼動阻止全国ネットワーク    首都圏反原発連合 チラシ http://tinyurl.com/j7yaeea ☆鹿児島行  申し込み 募集 ☆ 皆様、ご一緒に行きましょう。 ・貸し切りバス(47人乗り大型) 福岡・鹿児島往復 大人5,000円     高校生まで半額。 ※座席の不要な幼児は無料です。 <乗車場所三ケ所>  . 福岡乗車場所 福岡天神日銀前 午前8時発 帰福午後9時過ぎ着(予定)  ・天神 日本銀行前(福岡県福岡市中央区天神4丁目2 昭和通り)発 ・福岡市中央郵便局の隣 .高速 基山サービスエリア 8:30(駐車場・大型バスレーン・前方) .高速 広川サービスエリア 8:50(駐車場・大型バスレーン・前方)  申し込み先メール: hendrix1965317@gmail.com (浅野隆樹) 住所・氏名・電話・住所 記載よろしくお願いいたします。 ※24時間以内に確認のメールをお送りします。   メールの受信制限をしている方は、指定受信の設定をお願いします。 ・募集 貸し切りバス(47人乗り大型)2台 94名定員  申し込み締め切り: 先着順 できるだけ早めによろしく。  連絡先: 080-6420-6211 (青柳行信) ●アベ政治を許さないin 福岡実行委員会● 11月17日(木)18:30〜 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 第19回期日11月18日(金)佐賀地裁 14:00 第20回期日 1月27日(金)佐賀地裁 14:00 ●新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟● 第二回口頭弁論 11月16日(水)11:00 福岡地裁301号大法廷  福岡地裁 門前集会 10:30 川内原発を止めよう!  チラシ http://tinyurl.com/glvm9mz ・第三回 2月8日(水)11時 ・第四回 5月10日(水)11時  (川内原発異議申立て行政訴訟) http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/archives/16-06-10/   福岡地方裁判所 福岡市中央区城内1−1(地下鉄・赤坂から徒歩5分)   地図: http://tinyurl.com/n9mzhky 下記、脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載されていま す。 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/ ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)     ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82    地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From ningen at hotmail.com Sun Oct 16 08:56:49 2016 From: ningen at hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Sat, 15 Oct 2016 23:56:49 +0000 Subject: [CML 045313] =?iso-2022-jp?B?GyRCJCQkKyRLJSIlYSVqJSskT0RrOXEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPGc1QSROJD8kYSRLP01GOzxnNUEkckFgOm4kNyRGJCQkayQrGyhC?= Message-ID: 「いかにアメリカは帝国主義のために人道主義を操作しているか」という記事を翻訳しました。 http://blog.conflictive.info/?eid=199199 特に最近では「飛行禁止区域」の議論が高まり、 シリアにおけるアメリカとロシアの直接軍事対決まで懸念されるまでになっていますが、現在その議論のベースとなっているシリアの東アレッポの 「人道的不安」が、いかにアメリカの帝国主義的野望(アサド政権の転覆)に基づいた歪められた言説であるか細かく検証しています。 嶋田頼一 From kenkawauchi at nifty.com Sun Oct 16 15:01:56 2016 From: kenkawauchi at nifty.com (=?iso-2022-jp?B?GyRCMk9GYiEhOCw6dhsoQg==?=) Date: Sun, 16 Oct 2016 15:01:56 +0900 Subject: [CML 045314] =?iso-2022-jp?B?SUsbJEIyfjd7PUVNVz5wSnMhSiMxIzYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzIhSxsoQg==?= Message-ID: <059401d22772$ce3a7be0$6aaf73a0$@nifty.com> IK改憲重要情報(162)[2016年10月16日] 私たちは、内外の改憲をめぐる動きと9条改憲反対運動についての情報を発信しま す。 (この情報を重複して受け取られた方は失礼をお許しください。転載・転送は自由で す) 弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策 連絡先:〒170-0005東京都豊島区南大塚3-4-4-203 河内謙策法律事務所電話 03-6914-3844,FAX03-6914-3884 河内が参加している「南シナ海問題署名運動」のサイトは以下のとおりです。 http://www.southcs.org/ __________________ (以下の見解は、河内個人の見解です。市川の見解は、必ずしも河内の見解と 同じではありません。御理解ください。)   ヒラリー・クリントンの犯罪  今、世界は11月8日のアメリカ大統領選挙に注目しています。  副島隆彦氏が、『ヒラリーを逮捕、投獄せよ』(光文社)という本を緊急出版しま した。私は、次期大統領はトランプだという氏の予測には疑問が有りますが、氏が指 摘している、ヒラリー・クリントンの犯罪は事実である可能性が高いと思いますの で、本の内容を紹介させていただきます。  大統領選挙の直接討論は、9月26日に続き、10月9日に行われ、第3回目の討論が10 月19日に予定されています。日本の多くのマスコミは、第2回の討論につき、クリン トンはトランプからEメール問題で追及されるも、トランプの女性蔑視発言、脱税問 題等で切り替えし、クリントンが優勢と報道しています。  しかし、これは、アメリカのマスコミが日本以上にきわめて政治的に動くこと、今 回は反トランプ包囲網がひかれていることを無視しています。  とくに問題なのは、ヒラリーのEメール問題につき中身をふれず、中身に触れても ヒラリーが公務のメールを私的サーバーから発信していた勘違い問題としか述べてい ないことです。  私も、日本のテレビの影響をうけ、大した問題ではない、と考えていましたが、こ の本を読んでショックを受けました。  トランプは、この8月10日に「オバマ大統領こそはISの創設者(ファウン ダー)、ヒラリー・クリントンは、その共同創設者(コウファウンダー)だ」と言い 出しました。この発言が事実なら大変なことです。トランプ陣営は、それを裏付ける 事実が、クリントンの「私的メール(3.3万通)に記載されている」というのです。  副島氏の情報によれば、ヒラリーは、CIA特殊軍の破壊工作部隊3000人を国務長 官として直接自分で動かしていた、そして2011年のカダフィ虐殺も、この特殊部隊の 仕業であり、虐殺に伴い奪い取ったリビアの国家資産(2.4兆円)を、一部はIS等 の養成・訓練に使い、一部は自分のヒラリー財団に入れた、というのです。  いかにヒラリーの犯罪が大変なものか、分かることでしょう。私も信じられない思 いですが、ヒラリーの私的メールが国家の秘密に指定されるという経過をみると、副 島の指摘は真実である可能性が高いと判断するのです。  ヒラリーの私的メールにジュリアン・アサンジ(ウィキリークス)がアクセスする ことに成功した、という噂も広がっています。ジュリアン・アサンジが私的メールの アクセスに成功しており、大統領選挙の直前にクリントンのメールの全貌が明らかに なるという情報も飛び交っています。  いずれにしろ、投票日までには何が起きても不思議でない、という情勢のようで す。  なお、以下の論文も参考になります。 *渡辺惣樹「トランプ大統領のアメリカ」『Voice』2016年11月号、26頁 _________________           以上 From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Sun Oct 16 16:08:36 2016 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sun, 16 Oct 2016 16:08:36 +0900 Subject: [CML 045315] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR?= =?utf-8?B?4pag44Gq44Gc6Ieq5rCR5YWa5pS/5qip44Gv5q+O5bm044Gu56iO5Y+O44GM?= =?utf-8?B?NDAtNTDlhYblhobjgZfjgYvjgarjgYTjga7jgas4MC05MOWFhuWGhuOBrg==?= =?utf-8?B?44KC44Gu5LqI566X44KS57WE44KT44Gn56iO6YeR44KS44Gw44KJ44G+44GP?= =?utf-8?B?44Gu44GL77yf?= Message-ID: いつもお世話様です。      【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰しております【市民革命派】ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 本日日曜日(2016.10.16)の【今日のブログ記事】を以下にアップしますのでお読み頂き広く拡散していただければ幸いです。 【今日のブログ記事】 ■なぜ自民党政権は毎年の税収が40-50兆円しかないのに80-90兆円のもの予算を組んで税金をばらまくのか? 【関連画像】:国と地方の税収の使いみち なぜならば、自民党政権は、’惴紊い詈胴饂拉朿級とロスチャイルド国際金融マフィアに植民地としての貢物(カネ・利権・特権)を納めるため、そして自民党政権が日本の政治を永久に独占するために、下記の企業、団体、組織に政権与党の権力を使って恫喝と買収で自民党支持票を集めて総選挙に勝つためである。 ▲歴代自民党政権が集票のために税金をばらまいてきた企業、団体、組織 1.銀行や証券会社など534の金融機関。売上と利益を与える。政府・財務省が毎年100兆円の国債を発行し全額を民間銀行に引き受けさせて毎年23.4兆円の【国債費】(その内利子は9兆円)を民間銀行に支払っている。(*関連画像参照) 2.電力会社や自動車メーカーや建設会社や製薬会社などの経団連大企業。売上と利益を与 てそれぞれの業界団体に組織選挙を実行させて自民党支持票を集めさせる、 3.医者や薬剤師や弁護士や公認会計士や税理士などの国家資格専門家。売上と利益を与え てそれぞれの業界団体に組織選挙を実行させて自民党支持票を集めさせる、 3.460万人の正規公務員。世界最高の報酬と待遇を与えて支持票を買収して組織選挙を実行させる。そのために毎年国と地方の税収の55.5%(49兆円)を使っている。(*関連画像参照)。、 4.717名の国会議員。一人当たり世界最高額4500万円の議員報酬と様々な議員特権を与え自民党と公明党=創価学会の与党議員だけでなく野党議員も買収する。 5.全国3万人の地方議員。高い年間報酬を与えて自民党と公明党=創価学会の与党議員だけでなく野党議員をも買収する。(例)都議会議員の年間報酬は2500万円、杉並区議会議員の年間報酬は1200万円。 6.年間340億円の国民の税金が『政党助成金』として所属国会議員の数に応じて各政党・会派に配られる。自民党が受け取る政党情勢金は年間170億円である。 6.連立政権相手のカルト宗教公明党・創価学会。利権・特権を与えて支持票を買収し組織選挙と不正選挙を実行させる。 7.大手マスコミと御用学者と御用評論家。利権・特権を与えて買収し世論誘導と国民洗脳を実行させる。 8.天皇制と自民党と米国支配階級を守るためのカルト宗教&ファシスト組織『日本会議』や『神社本庁』や『靖国神社』や『伊勢神宮』や『在特会』。 9.天皇制と自民党と米国支配階級を守るための私的暴力組織である極右暴力団。 (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From mshmkw at tama.or.jp Sun Oct 16 18:26:27 2016 From: mshmkw at tama.or.jp (M.Shimakawa) Date: Sun, 16 Oct 2016 18:26:27 +0900 Subject: [CML 045316] =?iso-2022-jp?B?W05Oa10gGyRCPXBMPkpnPThDZiFWRnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMHU4NjtSTk82KE5PNihEaiFXJEtIP0JQJDkkazYmGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRjElIiVUITwlaz1wTD4bKEI=?= Message-ID: (from [No Nukes Asia Forum Japan ML] 改行位置等若干変更) -------------------------------------------------------------------------- Date: Wed, 12 Oct 2016 11:13:28 +0900 From: 原子力資料情報室 Subject: [nonuke 21527] 【署名募集中】 「日印原子力協力協定」に反対する共同アピール署名 みなさま、  原子力資料情報室の松久保と申します。  全国のNGO・市民団体・個人により構成される日印原子力協定阻止キャンペーン2016は、「『日印原子力協力協定』に反対する共同アピール署名」を募集しています。  みなさま、是非ご協力をお願い致します。 ・署名用紙  http://www.cnic.jp/wp/wp-content/uploads/2016/10/20161012_signature.pdf ・ウェブ署名  https://www.change.org/p/%E5%86%85%E9%96%A3%E7%B7%8F%E7%90%86%E5%A4%A7%E8%87%A3-%E5%AE%89%E5%80%8D%E6%99%8B%E4%B8%89-%E6%97%A5%E5%8D%B0%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E5%8D%94%E5%8A%9B%E5%8D%94%E5%AE%9A-%E3%81%AB%E5%8F%8D%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82% 8B%E5%85%B1%E5%90%8C%E3%82%A2%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%AB?recruiter=62825356&utm_source=share_petition&utm_medium=copylink ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 「日印原子力協力協定」に反対する共同アピール署名 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ http://www.cnic.jp/7200  私たちは、11月中旬予定とされるインド・モディー首相来日時における、「日印 原子力協力協定」(以下「協定」)の調印・締結に強く反対します。  本「協定」は、NPT(核拡散防止条約)非加盟ながら核兵器を持つインドに対して、 日本が原子力関係の技術を輸出することを目的とします。 戦争被爆国である日本の協力で原発建設となり、「協定」で認めるとされる「使用 済み核燃料の再処理」により抽出されたプルトニウムが、国際的監視もなく軍事転 用される可能性もあります。 「協定」締結は、NPTやCTBT(包括的核実験禁止条約)を無視して核軍拡を続け、国際 的批判を受けるインドに「原発と核兵器の増産」をもたらし、それを日本が助力す ることとなり、核廃絶をめざしてきた日本が、「協定」締結により世界の核廃絶・ 核兵器禁止へ向けた動きに反することは明らかです。 本年9月以降、核兵器をもつ隣国であるインドとパキスタンは、カシミール地方紛争 を激化させ、核戦争への危機も高まっています。まさに11月に「協定」締結となれ ば、南アジア地域の軍事緊張が一層高まることは明らかです。  また、世界中を震撼させた東電第一原発事故の収束もできず、多くの避難者への 補償もないまま、インドだけでなく広く世界に原発を売り込む日本政府の非倫理性 は、国際的な非難にさらされています。  インド現地では、原子力発電所に懸念を抱く地元住民が反対運動を大規模に展開 し、これに対する激しい弾圧が行われています。また、住民に対する土地の補償、 安全対策、避難計画、補償も全く不十分です。  私たちは、日本政府が日印原子力協定を締結しないこと、交渉を中止することを 強く訴えます。 要請事項 日印原子力協力協定を締結しないこと。また、これにかかる一切の交渉を中止する こと。 呼びかけ団体: グリーンアクション、原子力資料情報室、コアネット、「しないさせない!戦争協 力」関西ネットワーク、たんぽぽ舎、とめよう原発!!関西ネットワーク、ノーニ ュークス・アジアフォーラム・ジャパン、NPO法人ピースデポ、ピースボート、美浜・ 大飯・高浜原発に反対する大阪の会(50音順) -------------------- 原子力資料情報室 このアドレスは各スタッフが共用しています ================================ 特定非営利活動法人 原子力資料情報室 (CNIC) Citizens' Nuclear Information Center 〒162-0065 東京都新宿区住吉町8-5曙橋コーポ2階B TEL.03-3357-3800 FAX.03-3357-3801 URL: http://cnic.jp/ MAP: http://cnic.jp/map.html ===================================== ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 無料メールマガジン “CNIC EXPRESS” http://www.mag2.com/m/0000066670.html ---------------------------------------- 新刊:検証 福島第一原発事故(価格:5,500円) 福島第一原発事故から5年。原発再稼動と福島の避難指示解除が進む今日、事 故をどこまで教訓にできているのでしょうか? 本書では、事故の原因、原発震災がもたらしたもの、いま起きていることを考 えます。 そして、事故の全体像を検証して、私たちが何をしたらよいか、を考えます。 CNICの本屋さん からお買い求めいただけます http://cnic.cart.fc2.com/ca1/166/p-r-s/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Sun Oct 16 20:44:44 2016 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCTFpCPDJtMVEbKEI=?=) Date: Sun, 16 Oct 2016 20:44:44 +0900 Subject: [CML 045317] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVowRkZiIVsxIUZiJVIlIiVqJXMbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJTA9ODJxIUojMiMxRnw2YjhhOGUhIj0wNUQxIUJoIzI1RDB3GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMnE0W0I/TFxFKjJxNUQ8PCFLGyhC?= Message-ID: <201610161144.u9GBijfg029714@ms-omx52.plus.so-net.ne.jp> 木村(雅)です。 院内集会の案内です。 重複送信をお許し願います。 多くの皆さんの参加を呼びかけます。 【案内】院内ヒアリング集会 「使用済み核燃料問題を問う」 2016年10月16日 経産省前テントひろば 日時:2016年10月21日(金) 13時半〜16時半 場所:衆議院第2議員会館 多目的会議室(1階) 対象:経産省・資源エネルギー庁(14時〜16時、予定) 主催:経産省前テントひろば 経産省前テントひろば 電話070-6473-1947 メールtentohiroba@gmail.com  ブログhttp://tentohiroba.tumblr.com/ 紹介:参議院議員 福島みずほ事務所 テーマ: (1)使用済み核燃料問題の実態 (2)原発コスト       2011年9月に経産省の敷地のポケットパークに設立した「経産省前テントひろば」は、福島の被害者たち、脱原発を訴える全国の人たち、また世界の人々に支えられて1807日間、日夜脱原発・再稼働反対を訴えてきた。  残念ながら、8月21日未明にテントは撤去されたが、私たち「経産省前テントひろば」の経産省・資源エネルギー庁への抗議行動を引き続き続けており、毎週金曜夕刻の抗議行動とともに、毎日午後に座込み・スタンディングを継続している。  さて、3.11東電福島第一原子力発電所(イチエフ)事故の責任を誰がとったでしょうか?   東電も経産省も自民党政権も事故の責任をとっていない。そればかりか、経産省は、原発が「安全、安い、クリーン(ゼロエミッション)、原料準国産、無いと電力が足りない」の誰も知っている大嘘をつき続け、東電は柏崎刈羽原発の再稼動を目論み、安倍政権・経産省・資源エネルギー庁は2014年4月に原発をベースロード電源とする「エネルギ―基本計画」を閣議決定して原発の再稼働と原発の輸出を推進している。  一方、ずっと店晒しになっていた原発の使用済み核燃料の問題は、川内・高浜・伊方の原発が稼働してからやっと報道されるようにになり、もんじゅの廃炉問題、イチエフ事故対策費用や原発廃炉費用の「国民」や非核電力利用者にまでの転嫁などが論じられ始めた。  そこで、私たちは、原発の使用済み核燃料の実情を経産省・エネ庁にヒアリングしていわゆる「トイレなきマンション」の実態を明らかにするとともに、東電福島原発事故、核廃棄物、廃炉、核燃サイクル、その他の為の費用についても過去の実績と現状と今後の見込みを追及する。 多くの方々とともに、経産省に対して、原子力政策の矛盾を問い質したい。 是非ご参加を! 以上 From mshmkw at tama.or.jp Sun Oct 16 22:10:36 2016 From: mshmkw at tama.or.jp (M.Shimakawa) Date: Sun, 16 Oct 2016 22:10:36 +0900 Subject: [CML 045318] =?iso-2022-jp?B?RndkOiAbJEI2ZT5yJE4ycSVhJWslXiUsGyhC?= =?iso-2022-jp?B?IDI0MiAbJEI5ZhsoQiBbIBskQj9ARmBAbhsoQiAvIA==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRkpMWhsoQiAvIBskQkVsNX4bKEIgLyAbJEJCZzplGyhC?= =?iso-2022-jp?B?IC8gGyRCT0IyTjszGyhCIC8gGyRCMCZDThsoQiAvIA==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQj4bKEIgXQ==?= Message-ID:                           [TO: CML, keystone, rml]    (改行位置等若干変更) -------------------------------------------------------------------------- Date: Sun, 16 Oct 2016 19:12:45 +0900 (JST) From: 九条の会メールマガジン Subject: 「九条の会」メールマガジン    2016 年 10 月 10日 第 242 号 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━━━━━━━━━┓ ┏━━━━━━━┓┃ ★┃九┣┫条┣┫の┣┫会┣┫ メールマガジン ┃★┃ 第242号 ┃★ ┃┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━━━━━━━━━┛ ┗━━━━━━━┛┃ ┃ ★2016年10月10日発行★ 「九条の会」mag@9jounokai.jp ★ ┃ ┃─────────────────────────────────┃ ┃ ★憲法9条、未来をひらく★転送/登録歓迎 http://www.9-jo.jp/ ★ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛    <等幅フォント(MSゴシック・MS明朝など)でご覧下さい>    (「表示」メニュー → 文字サイズ →「等幅」にチェック) ┌────────────┐ │ 第242号の主な内容 │ └────────────┘ ■事務局からのお知らせ ◇DVD「九条の会第6回全国交流討論集会の記録」 ■各地から 全国の草の根にはこんなに多彩な活動がある! ◇9条の会戸塚区協議会(神奈川県県横浜市)、◇佐野九条の会(栃木県佐野 市)、◇稲城9条の会(東京都稲城市)、◇万葉九条の会(神奈川県川崎市)、 ◇9条の会こがねい(東京都小金井市)、◇落合・中井九条の会(東京都新宿 区)、◇憲法九条を守る歌人の会、◇九条かながわの会(神奈川県)、◇九条 の会・おおさか(大阪府)、◇消費者・生活者9条の会、日本消費者連盟(東 京都)、◇守ろう9条 紀の川 市民の会(和歌山県和歌山市)、◇芸人9条の 会、◇損保9条の会(東京都)、◇九条の会・尾張旭(愛知県尾張旭市) ■編集後記〜自衛隊の第11次隊の南スーダン派兵に反対する ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ☆ 事務局からのお知らせ ☆                  ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ● DVD「九条の会第6回全国交流討論集会の記録」 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS161010.htm#a ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ☆ 各地から ☆ 全国の草の根にはこんなに多彩な活動がある! ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 掲載原稿を募集しています。本欄に掲載希望の方はmag@9jounokai.jpに投稿 して下さい。掲載は原則として「九条の会」関係の催しに限り、1行事1回 掲載とします。このメルマガは毎月10日、25日発行です。投稿される方 は発行日の5日前までにお願い致します。原稿はできるだけチラシなどの添 付ではなく、掲載形式でデータを作ってお送りください。編集に際して若干 手を加える場合があります。 (編集部) ● 9条の会戸塚区協議会(神奈川県県横浜市) 改憲問題を明るく考える 日時:10月22日(土)18:30〜20:30 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS161010.htm#b ● 佐野九条の会(栃木県佐野市) 「佐野九条の会」設立11周年記念講演 日時:10月22日(土)1:30〜4:30 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS161010.htm#c ● 稲城9条の会(東京都稲城市) 2016年秋の学習講演会 日時:10月23日(日)13:30〜16:00(13:00開場) <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS161010.htm#d ● 万葉九条の会(神奈川県川崎市) 講演と音楽 文化の会―憲法9条を愛(いと)しいと思う人の集い― 日時:10月26日(水)1時(開場12時30分) <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS161010.htm#e ● 9条の会こがねい(東京都小金井市) 講演会と会の総会 日時:10月29日pm1:30〜 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS161010.htm#f ● 落合・中井九条の会(東京都新宿区) 「高江ー森が泣いている」DVD上映 /沖縄高江ヘリパッド新基地建設強行の模様を緊急報告 とき:10月29日(土)14時〜16時 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS161010.htm#g ● 憲法九条を守る歌人の会 憲法を考える歌人のつどい 日時:10月30日(日)午後1時開会 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS161010.htm#h ● 九条かながわの会(神奈川県) 11月9条学校「知れば知るほど恐ろしい自民党改憲案」 日時:11月2日(水)19時開会 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS161010.htm#i ● 九条の会・おおさか(大阪府) 憲法公布70年11・3九条の会・おおさか講演会 日時:11月3日(木・休)13:00開会 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS161010.htm#j ● 消費者・生活者9条の会、日本消費者連盟(東京都) シンポジウム「“死の商人”から買い物したくない         とめよう!武器輸出〜いま消費者ができること」 日時: 11月3日(木・祝)13: 30〜16:30(13:15開場) <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS161010.htm#k ● 守ろう9条 紀の川 市民の会(和歌山県 和歌山市) 第13回「憲法フェスタ」 日時:11月3日(木・祝)10:30〜16:30 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS161010.htm#l ● 芸人9条の会 第4回公演 日時:11月14日(金)18:30 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS161010.htm#m ● 損保9条の会(東京都) 日本国憲法と自民党改憲草案 日時:11月12日(土)14:00開会 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS161010.htm#n ● 九条の会・尾張旭(愛知県尾張旭市) 講演と話し合いのつどい「アベ壊憲」をどうはね返すか? 日時:11月19日(土)13:30〜 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS161010.htm#o ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ☆ 編集後記 ☆                        ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ● 自衛隊の第11次隊の南スーダン派兵に反対する <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS161010.htm#p ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    発行者:「九条の会」メールマガジン編集部:mag@9jounokai.jp ----------------------------------------------------------------------     「九条の会」オフィシャルサイト:http://www.9-jo.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━        Copyright(C) 九条の会 All rights reserved. From chieko.oyama at gmail.com Mon Oct 17 06:59:07 2016 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 17 Oct 2016 06:59:07 +0900 Subject: [CML 045319] =?utf-8?B?44CM44Oc44Op44Oz44OG44Kj44Ki44Go44GE44GG?= =?utf-8?B?55eF44CN44Gv5L2V44GL44GX44KJ44CA5Li45bGx5Y2D5aSP44O75a6d?= =?utf-8?B?5bO256S+5paw5pu4?= Message-ID: 「ボランティアという病」 丸山千夏 宝島社新書 池田浩士がボランティア分析 してたので読む。この新書、ネット情報が多いかんじ。 震災詐欺は、あれこれ聞く。99.99%は善意だそうだが。 「広島市では毎年、平和記念公園に届けられる10トン分の千羽鶴の処分費として1億円の予算を計上している」 は誤記。重版分から訂正とのこと。 テーマは良いのだが、取材が雑だ。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Mon Oct 17 07:09:28 2016 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Mon, 17 Oct 2016 07:09:28 +0900 Subject: [CML 045320] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMyIzAjMCM3RnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <201610162209.AA00084@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。10月 17日(月)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2007目報告☆ 呼びかけ人賛同者10月16日合計4218名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 今日(16日)の朝日新聞の天声人語に奥田あきさんのことが載っていました。 夕方は 大宰府の光蓮寺で 彼のお父さんの奥田知志さんの講演を聞きました。 短期間のうちに関連のある事柄が続くことって面白いものです。 新潟では 米山さんが当選したといううれしいニュースが飛び込んできました。 よかったです。原発を動かさないようにしたいものです。 あんくるトム工房 うれしいニュース  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4093 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆柏崎の刈羽原発止しましょう!米山さんが圧倒的勝利  ☆越路なる米山さんから朝日が昇る 原発ゼロに輝いて         (左門 2016・10・17−1542)  ※新潟(越後)民謡の名曲「三階節」が響いて来ました。  《柏崎から椎谷まで 間に荒浜 荒砂 芥多の 渡しが   なかよかろ ハアなかよかろ (くりかえし)    米山さんから 雲が出た今に 夕立が来るやら ピッカラ  チャッカラ ドンガラリント 音がする〉  ※自然と産業で「仲よかった(平和だった)」越路全体に  原発の危険と騒動を持ちこんだ「原発ムラ」の御仁達には  夕立どころでない恐惶が起きています。私たちは更に手を  携えて「平和な新潟・日本」を回復しましょう!!! ★ 福岡市の飯田虎雄 さんから: 新潟県知事選、鹿児島に続き2勝目 世の中の風向きが少しづつではあっても変わりつつあるってことでしょうね! ★ yamakazu さんから: 良かった。応援のしがいがありました。 ★ 清水 寛 さんから:  新潟県知事選、米山隆一氏当確 良かったです。  原発再稼働反対の新潟県民のさけびを現地で 強く感じました。  良かったです。 ★ 木村(雅)さんから: 少し電話勝手連しただけですが、本当に良かった。 ★ 寺島 さんから: 皆さまへ 米山選挙事務所の実況IWJ 「IWJさんが、今、選挙事務所の実況をやっているよ」と教えてくれました。 生放送が終わって録画が見れます。 http://www.ustream.tv/channel/iwj-niigata1 0〜開始まち時間 途中から、支援者たちの挨拶あり 1時間29分頃〜米山さん登場  ★ 宮崎・黒木和也 さんから: ※号外:新潟県知事選で、医師で野党系候補の米山隆一氏(47)の当選が確実になっ た 朝日新聞 2016/10/16(日)(21:04) http://www.asahi.com/?iref=com_gnavi_top *新潟知事に原発慎重派…米山氏、与党系候補破る 読売新聞 10月16日(日)22時25分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161016-00050066-yom-pol  読売新聞が16日に行った出口調査では、 投票の際に重視した政策課題で最も多かったのが「原発再稼働」(36%)で、 原発再稼働を重視した人の81%は米山氏に投票し、森氏に投票した人はわずか16%だった。  投票率は53・05%(前回43・95%)。          ◇  新潟知事選確定得票 当  528,455米山 隆一 無新〈共〉〈由〉〈社〉    465,044森  民夫 無新〈自〉〈公〉     11,086後藤 浩昌 無新      8,704三村 誉一 無新  〈 〉は推薦政党) *再稼働反対派の64%、米山氏に 新潟知事選出口調査 朝日新聞デジタル 10月16日(日)22時32分配信より一部 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161016-00000063-asahi-pol *新潟知事に野党系米山氏 与党敗北、政権打撃 東京新聞 2016年10月17日 01時00分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016101601001518.html *新潟知事に米山氏=原発慎重派、自公は大敗―柏崎刈羽再稼働に影響必至 時事通信 10月17日(月)0時12分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161017-00000001-jij-pol *新潟県知事選、再稼働慎重派の米山氏が初当選 TBS系(JNN) 10月17日(月)1時32分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20161017-00000000-jnn-pol *米山氏「再稼働は認められない」 新潟知事選 朝日新聞デジタル 10月17日(月)1時8分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161017-00000007-asahi-pol *佐賀県原子力防災訓練「本気度」どこまで 佐賀新聞 10月16日(日)10時42分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161016-00010001-saga-l41 *子どもの甲状腺がんが福島で多発!それなのに検査縮小の動きが出てくる「謎」 週刊女性PRIME 10月16日(日)16時0分配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161016-00008302-jprime-pol *浜岡原発「協力金は総額40億円」 研究者が論文 中部電、住民組織に 東京新聞 2016年10月16日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201610/CK2016101602000128.html *(朝鮮日報日本語版) 【コラム】大地震に学ぶ日本、危機感がなさすぎる韓国 朝鮮日報日本語版 10月16日(日)6時9分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161014-00001792-chosun-kr *TPP批准阻止 8000人、集会とデモ 東京 日本農業新聞 10月16日(日)7時0分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161016-00010001-agrinews-pol *安保反対学者の会が集会 「憲法をやさしく語ろう」 東京新聞 2016年10月16日 19時01分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016101601001378.html ★ 中西正之 さんから: 青柳行信 様 玄海原発3、4号炉のパブリックコメントの為の水蒸気爆発の問題1を報告します。 <福岡高裁宮崎支部の川内原発稼働等差止仮処分裁判の補充書はパワーアップされている> 2013年9月20日にNHKは九州・沖縄地域限定で、特報フロンティア「徹底検証・原発新基準九電の審査を追う」を放映しました。この放送の中で九州電力は、再稼働申請書 で「原子炉の重要な配管が破断し、全電源が停止し、緊急炉心冷却装置(ECCS)が喪失した場合、炉心冷却の手段がなく、核燃料のメルトダウンを放置。格納容器に大量の水を 溜めて、溶融核燃料を冷却する」と申請したことが分かりました。この放送を見て、九州電力は、玄海原発に福島第一原発と同じようなメルトダウン事故が発生した時、水蒸気爆発 が起きて大変な事になるようなメルトダウン対策を計画している事がはじめてわかったので、これだけは何としても阻止しなければならないと思うようになりました。それから3年 間が過ぎ、川内原発1、2号炉、高浜原発3、4号炉、伊方原発3号炉の再稼働が始まっていまいました。幸い、高浜原発3、4号炉は福井地裁と大津地裁で、運転差し止め仮訴訟 裁判があり、水蒸気爆発対策の不備と水素爆発対策の不備についても争われました。  これらの裁判で、関西電力は、高浜原発3、4号炉はIAEAの深層防護の第1層、2層、3層までの対策を完璧に行ったので、メルトダウンが発生する事は有り得ないので、水 蒸気爆発対策の不備と水素爆発対策の不備は争う必要が無いと主張しました。2015年12月24日福井地裁の林潤裁判長は、関西電力の主張を全面的に認め、高浜原発3、4号 炉の再稼働を認めました。しかし、2016年3月9日に大津地裁の山本善彦裁判長は、関西電力の主張は、IAEAの5層の深層防護などの世界の安全基準を真っ向から否定するも のなので、その主張は認められないとして、高浜原発3、4号炉の運転差し止めの決定をし、高浜原発3、4号炉運転は停止されました。  これらの裁判の「水蒸気爆発対策の不備と水素爆発対策の不備の準備書面」は一つのものでした。  しかし、川内原発1、2号炉の福岡高裁宮崎支部の「川内原発稼働等差止仮処分命令申立却下決定に対する抗告事件」裁判では、水蒸気爆発対策の不備と水素爆発対策の不備の書 面は、二つに分割され、新しい知見が追加されより高度な水準となっています。 「即時抗告申立補充書・その18 一水蒸気爆発の危険性一」 http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/sokuji_hoju18.pdf この書面は、裁判の最後の時期に補充書として提出されているので、この裁判における主要な論争にはなっていませんが、玄海原発3、4号炉のパブリックコメントの為には非常に 良い資料と思われたので、詳細な説明を行っていきます。  滝谷紘一氏が岩波の「科学」2016年6月号の513ページから516ページに「労働安全規則に違反する過酷事故対策の原子炉キャビティのみずはり対策と水素燃焼用イグナ イタ」の小論文を発表されています。  この小論文の514ペーから215ページで、 労働安全衛生規則(厚生労働省令) 本規則は労働安全衛生法を実施するための詳細な規定として制定されている。水蒸気爆発の防止は「第4章爆発.火災等の防止」の「第1節 溶融高熱物等による爆発.火災等の防止」 に次のとおり定められている。 (溶融高然物を取り扱うピット) 第249条事業者は,水蒸気爆発を防止するため,溶融した高熱の鉱物(以下「溶融高熱物]という。)を取り扱うピット(中略)については,次の措置を講じなければならない。 1 地下水が内部に浸入することを防止できる構造とすること。ただし,内部に滞留した地下水を排出できる設備を設けたときは,この限りでない。 2 作業用水又は雨水が内部に浸入することを防止できる隔壁その他の設備を周囲に設けること。 (建築物の構造) 第250条寝業者は,水蒸気爆発を防止するため,溶融高熱物を取り扱う設備を内部に有する建築物については,次の措置を講じなければならない。 1 床面は,水が滞留しない構造とすること。 2 屋根,壁,窓等は,雨水が浸入することを防止できる梅造とすること。  高温度の溶融金属を取り扱う現場では、高温度の溶融金属と大量の水を接触させれば水蒸気爆発が起こり、命に係わる大事故が起きることはだれでもが知っており、そのような現 場で命を守るためにどうしても知っておかなければならない知識なので、労働安全衛生法で管理されている事までは知りませんでした。  しかし、このような命を守るためのルールを無視し、何十万人もの安全を脅かすような不安全行為が、日本では原発の稼動を行う為であれば、超法規として許されているのか、海 外の安全基準からは想像もできない事だと思われます。 ★ マシオン恵美香(ベクレルフリー北海道) さんから: 10月7日から10日まで北海道電力泊発電所の再稼働阻止集中行動のため、来道いただきありがとうございました。 昨日、16日には釧路市で脱原発パレードを主催しました。東北海道は4度にわたる台風襲来のため8月末から鉄道が 寸断されており、電車で札幌へ行くこともできません。そのような交通事情の中、安全対策説明会は道民に対し、 札幌で9月18日に一度だけ開催するがほかの地域では行わないとしているため、有事の際には避難者受け入れ自治体 であり、電力消費者でもある釧路のステイクホルダーへの説明責任を訴えました。 安全対策説明会では、二番目に発言した私が会社側に質問したのは、 「有事の際には放水砲や可動式電源車を直に作動する労働者は相当な被曝を想定されるが、職員にどのように伝えて いるのか?」などでしたが、まさに、その問題についてアンケート結果が出されました。以下にご報告いたします。 =============== 【泊原発で重大事故想定 高線量作業575人同意 北電が初の意思確認】 10/16 11:34  北海道電力泊原発(後志管内泊村)で重大事故が起きた場合、北電社員と協力会社の社員の計575人が、 2011年3月の東京電力福島第1原発事故の収束作業のような高い放射線量下でも作業に従事する意思を 示していることが、北電への取材で分かった。法令改正に伴い、国が4月から緊急時の作業員の累積被ばく 線量の上限を100ミリシーベルトから250ミリシーベルトに引き上げたのを受け、初めて意思確認した。 福島事故では国が「収束」を宣言した11年12月までに100ミリ シーベルトを超えた人が167人いた。 最高値は678ミリシーベルト。当時も国は特例として作業員の線量上限を250ミリシーベルトに上げていた。  575人は、9月末までに「申出書」と呼ばれる文書に署名・押印して同意した人数。泊原発で働く約500 人の北電社員の多くが同意し、残りが協力会社の社員という。北電は泊全3基の再稼働までに同意者数を千人に 拡充したい考え。  申出書には、実際に作業に従事する際は改めて意思確認することや、同意は随時撤回できることなども明記さ れているという。 ★ 木村雅英 さんから: 【案内】院内ヒアリング集会 「使用済み核燃料問題を問う」 日時:2016年10月21日(金) 13時半〜16時半 場所:衆議院第2議員会館 多目的会議室(1階) 対象:経産省・資源エネルギー庁(14時〜16時、予定) 主催:経産省前テントひろば 経産省前テントひろば 電話070-6473-1947 メールtentohiroba@gmail.com  ブログhttp://tentohiroba.tumblr.com/ 紹介:参議院議員 福島みずほ事務所 テーマ: (1)使用済み核燃料問題の実態 (2)原発コスト       2011年9月に経産省の敷地のポケットパークに設立した「経産省前テントひろば」は、福島の被害者たち、脱原発を訴える全国の人たち、また世界の人々に支えられて 1807日間、日夜脱原発・再稼働反対を訴えてきた。  残念ながら、8月21日未明にテントは撤去されたが、私たち「経産省前テントひろば」の経産省・資源エネルギー庁への抗議行動を引き続き続けており、毎週金曜夕刻の抗議行 動とともに、毎日午後に座込み・スタンディングを継続している。  さて、3.11東電福島第一原子力発電所(イチエフ)事故の責任を誰がとったでしょうか?   東電も経産省も自民党政権も事故の責任をとっていない。そればかりか、経産省は、原発が「安全、安い、クリーン(ゼロエミッション)、原料準国産、無いと電力が足りない」 の誰も知っている大嘘をつき続け、東電は柏崎刈羽原発の再稼動を目論み、安倍政権・経産省・資源エネルギー庁は2014年4月に原発をベースロード電源とする「エネルギ―基 本計画」を閣議決定して原発の再稼働と原発の輸出を推進している。  一方、ずっと店晒しになっていた原発の使用済み核燃料の問題は、川内・高浜・伊方の原発が稼働してからやっと報道されるようにになり、もんじゅの廃炉問題、イチエフ事故対 策費用や原発廃炉費用の「国民」や非核電力利用者にまでの転嫁などが論じられ始めた。  そこで、私たちは、原発の使用済み核燃料の実情を経産省・エネ庁にヒアリングしていわゆる「トイレなきマンション」の実態を明らかにするとともに、東電福島原発事故、核廃 棄物、廃炉、核燃サイクル、その他の為の費用についても過去の実績と現状と今後の見込みを追及する。 多くの方々とともに、経産省に対して、原子力政策の矛盾を問い質したい。 是非ご参加を! ★ ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン さんから: 賛同署名してください「日印原子力協力協定」に反対する共同アピール 危険極まりない日印原子力協力協定、皆さんからの署名を11月7日に対政府交渉で提出する予定です。 賛同署名を、どうかよろしくお願いします! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 日本国内閣総理大臣 安倍晋三様 インド共和国総理大臣 ナレンドラ・モディー様 「日印原子力協力協定」に反対する共同アピール 私たちは、11月中旬予定とされるインド・モディー首相来日時における、「日印原子力協力協定」(以下「協定」)の調印・締結に強く反対します。 本「協定」は、NPT(核拡散防止条約)非加盟ながら核兵器を持つインドに対して、日本が原子力関係の技術を輸出することを目的とします。戦争被爆国である日本の協力で原発建設 となり、「協定」で認めるとされる「使用済み核燃料の再処理」により抽出されたプルトニウムが、国際的監視もなく軍事転用される可能性もあります。 「協定」締結は、NPTやCTBT(包括的核実験禁止条約)を無視して核軍拡を続け、国際的批判を受けるインドに「原発と核兵器の増産」をもたらし、それを日本が助力することとなり、 核廃絶をめざしてきた日本が、「協定」締結により世界の核廃絶・核兵器禁止へ向けた動きに反することは明らかです。 本年9月以降、核兵器をもつ隣国であるインドとパキスタンは、カシミール地方紛争を激化させ、核戦争への危機も高まっています。まさに11月に「協定」締結となれば、南アジア地 域の軍事緊張が一層高まることは明らかです。 また、世界中を震撼させた東電第一原発事故の収束もできず、多くの避難者への補償もないまま、インドだけでなく広く世界に原発を売り込む日本政府の非倫理性は、国際的な非難 にさらされています。 インド現地では、原子力発電所に懸念を抱く地元住民が反対運動を大規模に展開し、これに対する激しい弾圧が行われています。また、住民に対する土地の補償、安全対策、避難計 画、補償も全く不十分です。 私たちは、日本政府が日印原子力協定を締結しないこと、交渉を中止することを強く訴えます。 ★ 賛同署名してください! 個人名または団体名を、メールで下記まで送ってください(匿名希望の方はその旨書いてください) sdaisuke@rice.ocn.ne.jp 取り扱い団体:ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン 560-0082豊中市新千里東町 2-4-D3-1106  http://www.nonukesasiaforum.org https://www.facebook.com/nnafjapan *日印原子力協定阻止キャンペーン2016 呼びかけ団体:グリーンアクション、原子力資料情報室、コアネット、「しないさせない!戦争協力」関西ネットワーク、たんぽぽ舎、と めよう原発!!関西ネットワーク、ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン、NP0法人ピースデポ、ピースボート、美浜・大飯・高浜原発に反対する大阪の会 ご参加ください ■院内集会 11月7日 15:00 衆議院第1議員会館中会議室 ■東京集会 11月7日 18:30 たんぽぽ舎 ■大阪集会 11月4日 18:30 エル大阪 −−−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599  ●市民連合ふくおかミーテイング● 日時:10月24日(月)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲法について語りあおう」 第5回目:10月26日(水)18:30〜 ・発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者) ・テーマー 「立憲主義」と言論の自由 案内チラシ :http://tinyurl.com/zlr4u9u 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) ・前回第4回の報告  http://tinyurl.com/gs72oc2 ・発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) ・テーマー 「今後の憲法問題の動き」  資料 http://tinyurl.com/jdqxl57 ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/h7pmzg2 ●梅田裁判の控訴審第一回期日 福岡高裁● 11月7日(月曜)午後2時〜501号大法廷予定。 梅田裁判支える会ニュースレター第17号 http://tinyurl.com/j37rtmx ・裁判傍聴お願い・樋口健二(報道写真家)さん講演会 http://tinyurl.com/jzxhrfb ●さよなら原発!全国集会● 「川内原発は、2度と動かさない」 日時:11月13日(日)13:00〜16:00 場所:鹿児島中央駅東口広場 13:00 〜14:00 集会 14:00 〜16:00 パレード 主催 ストップ川内原発!3.11鹿児島実行委員会   共催 原発いらない!九州実行委員会 後援 さようなら原発1000万人アクション    原発をなくす全国連絡会    再稼動阻止全国ネットワーク    首都圏反原発連合 チラシ http://tinyurl.com/j7yaeea ☆鹿児島行  申し込み 募集 ☆ 皆様、ご一緒に行きましょう。 ・貸し切りバス(47人乗り大型) 福岡・鹿児島往復 大人5,000円     高校生まで半額。 ※座席の不要な幼児は無料です。 <乗車場所三ケ所>  . 福岡乗車場所 福岡天神日銀前 午前8時発 帰福午後9時過ぎ着(予定)  ・天神 日本銀行前(福岡県福岡市中央区天神4丁目2 昭和通り)発 ・福岡市中央郵便局の隣 .高速 基山サービスエリア 8:30(駐車場・大型バスレーン・前方) .高速 広川サービスエリア 8:50(駐車場・大型バスレーン・前方)  申し込み先メール: hendrix1965317@gmail.com (浅野隆樹) 住所・氏名・電話・住所 記載よろしくお願いいたします。 ※24時間以内に確認のメールをお送りします。   メールの受信制限をしている方は、指定受信の設定をお願いします。 ・募集 貸し切りバス(47人乗り大型)2台 94名定員  申し込み締め切り: 先着順 できるだけ早めによろしく。  連絡先: 080-6420-6211 (青柳行信) ●アベ政治を許さないin 福岡実行委員会● 11月17日(木)18:30〜 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 第19回期日11月18日(金)佐賀地裁 14:00 第20回期日 1月27日(金)佐賀地裁 14:00 ●新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟● 第二回口頭弁論 11月16日(水)11:00 福岡地裁301号大法廷  福岡地裁 門前集会 10:30 川内原発を止めよう!  チラシ http://tinyurl.com/glvm9mz ・第三回 2月8日(水)11時 ・第四回 5月10日(水)11時  (川内原発異議申立て行政訴訟) http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/archives/16-06-10/   福岡地方裁判所 福岡市中央区城内1−1(地下鉄・赤坂から徒歩5分)   地図: http://tinyurl.com/n9mzhky 下記、脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載されていま す。 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/ ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)     ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82    地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From motoei at jcom.home.ne.jp Mon Oct 17 08:45:48 2016 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Mon, 17 Oct 2016 08:45:48 +0900 Subject: [CML 045321] =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQj83M2M4KUNOO3ZBKiEhSkYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOzMkNSRzRXYzThsoQg==?= In-Reply-To: References: Message-ID: <5306B490062F4B0CA222B6BE965275D7@ishigakiPC> みなさん近藤さんお世話様 石垣です。 米山隆一さんの当選おめでとうございます。 民進党が自主投票の中での当選、素晴らしいです。 党派にとらわれない市民の力が育ってきている証左でしょう。 以下転載です 結構大きな票差で下しました。 ”市民と野党の共闘”に良い意味でのインパクトを与えることを期待します。 ★NHK新潟10月16日 23時49分 新潟県知事選 米山氏が初当選 http://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/1033560192.html?t=1476629802474 東京電力が目指す柏崎刈羽原子力発電所の再稼働への対応などが争点になった新潟県知事選挙は、16日投票が行われ、原発の再稼働に慎重な姿勢を示してきた現職の知事の路線を継承すると訴えた、医師の米山隆一氏が、自民党と公明党が推薦する候補らを破り、初めての当選を果たしました。 新潟県知事選挙は開票が終了しました。 米山隆一、無所属・新、当選。 52万8455票。 森民夫、無所属・新。 46万5044票。 後藤浩昌、無所属・新。 1万1086票。 三村誉一、無所属・新。 8704票。 (以下略) ★朝日新聞 2016年10月16日23時42分 新潟知事に再稼働慎重派の米山氏 自公系候補らを破る http://www.asahi.com/articles/ASJBJ5JQ8JBJUTIL00Z.html?ref=yahoo ★毎日新聞 10月16日(日)21時55分配信 <新潟県知事選>米山氏初当選確実 再稼働反対で与党系破る http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161016-00000051-mai-pol ★毎日新聞 10月16日(日)22時14分配信 <新潟県知事選>原発政策に影響 安全優先を米山氏に託す http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161016-00000053-mai-pol ★時事通信 10月16日(日)22時6分配信 新潟知事に米山氏=原発慎重派、自公は敗北―柏崎刈羽再稼働に影響必至 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161016-00000082-jij-pol ★読売新聞 10月16日(日)22時25分配信 新潟知事に原発慎重派…米山氏、与党系候補破る http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161016-00050066-yom-pol **************************** 近藤ゆり子 k-yuriko@octn.jp 090-8737-2372 「もの言う」自由を守る会 http://monoiujiyu-ogaki.jimdo.com/ 徳山ダム建設中止を求める会事務局長ブログ http://tokuyamad.exblog.jp/ **************************** From toshi-y at kids.zaq.jp Mon Oct 17 11:39:33 2016 From: toshi-y at kids.zaq.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOzNFRElSQDUbKEI=?=) Date: Mon, 17 Oct 2016 11:39:33 +0900 Subject: [CML 045322] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpFbDV+PzdKOSFbQTRCPEhyRnEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE5IUzRcQjxEOSRLP3tMbjthIzZBKiEhODZILzt2OE44ZT1pGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE5BKjVzGyhC?= Message-ID: <20161017113933.8314.A6CF01AB@kids.zaq.jp> 【東京新聞】 全村避難の飯舘村長に菅野氏6選 原発事故後初の選挙 2016年10月16日 21時52分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016101601001499.html  東京電力福島第1原発事故により全域が避難区域の福島県飯舘村で、任期満了 に伴う村長選が16日、投開票された。無所属の現職菅野典雄氏(69)が、無 所属で元村議の新人佐藤八郎氏(65)を破り、6選を果たした。投票率は70 ・84%で過去最低。  12年ぶり、原発事故後初の選挙戦だった。  政府は来年3月末に一部を除き村の避難指示を解除する予定。住民の帰還に向 け村政継続を訴える菅野氏に、解除決定には村民の同意がないと白紙撤回を訴え る佐藤氏が挑む構図だった。  有権者数は5236人で投票総数は3709票。得票数は菅野氏2123票、 佐藤氏1542票だった。 (共同) ***************************** 山田敏正 toshi-y@kids.zaq.jp http://nonuketoyonaka.blog.fc2.com/ ***************************** From m-kawa71 at taupe.plala.or.jp Mon Oct 17 12:09:54 2016 From: m-kawa71 at taupe.plala.or.jp (m-kawa71 at taupe.plala.or.jp) Date: Mon, 17 Oct 2016 12:09:54 +0900 Subject: [CML 045323] =?iso-2022-jp?B?GyRCIXobKEIxMC8xORskQiEhPCtMMUVeGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQmc6ZUlcTyJBMDkzNUQ5VEYwJE4kKkNOJGkkOxsoQg==?= Message-ID: <20161017120955.DQD5Q.13551.root@mweb04> こんにちは。 10月19日(水)17;30〜18:30  「南スーダンから自衛隊は撤退!沖縄から機動隊は戻ってこい!」  憲法改悪反対・沖縄新基地建設中止!命と平和を守ろう! ●戦争法廃止19行動に合わせて 自民党大阪府連前での抗議行動をおこないます。どなたでもご参加ください。             住所 大阪市中央区平野町1-7-1 堺筋高橋ビル4階            行き方:地下鉄堺筋線「北浜」駅5番出口南へ平野町1交差点南線分イレブンの前 呼びかけ:ZENKO(平和と民主主義をめざす全国交歓会)      090-8162−3004(川島)      http://www.zenko-peace.com/ From m-kawa71 at taupe.plala.or.jp Mon Oct 17 12:49:44 2016 From: m-kawa71 at taupe.plala.or.jp (m-kawa71 at taupe.plala.or.jp) Date: Mon, 17 Oct 2016 12:49:44 +0900 Subject: [CML 045324] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVYlJCVpJS8kTkwkTWgkcjpuJGsbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE4kTzxjPFQkQCFXJSQlaSUvSj9PQiVGJWwlUzZJGyhCaW5KYXBh?= =?iso-2022-jp?B?bhskQiROSFZBSDBGRmIbKEI=?= Message-ID: <20161017124944.D7840.13476.root@mweb02> イラク平和テレビ局 in Japanからのお知らせです。 PC用サイトは→http://peacetv.jp/ スマホ・タブレット用サイトは→ http://peacetv.jp/sp/ ★サナテレビアーカイブ・「無料配信おすすめ映像6本」も合わせてごらんください。  PC  http://peacetv.jp/sanatv_archive.html  スマホ http://peacetv.jp/sp/sanatv_archive.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 今週の配信映像をアップしました(2015年10月15日) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「イラクの未来を作るのは若者だ」(制作:イラク・サナテレビ) 8月12日は国連が定めた国際青少年デーです。 サナテレビはこの日、バグダッドの大学生を中心に若者の未来に かける抱負を聞きました。 イラクの若者たちは自らの自覚を高め、暴力や汚職にまみれた イラクの現実を変えていこうと訴えます。 ※サンプル映像配信中  ・PC用サイト→http://peacetv.jp/sample_video.php  ・スマホ・タブレット用サイト→http://peacetv.jp/sp/video.html ---------------------------- イラク平和テレ局 in Japan http://peacetv.jp/ E-mail: info@peacetv.jp ---------------------------- From rsr80930 at nifty.com Mon Oct 17 14:23:29 2016 From: rsr80930 at nifty.com (rsr80930 at nifty.com) Date: Mon, 17 Oct 2016 14:23:29 +0900 (JST) Subject: [CML 045325] =?iso-2022-jp?B?GyRCJSIlcyU4JSclJCEmJW8lJCVANEYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRkQkTjtgNW4kckVpJF8hIiVcJVYhJiVHJSMlaSVzJDUkcyROGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJU4hPCVZJWtKODNYPl48dT5eJHI0biRWISMxdjgrOSdMaSEjGyhC?= Message-ID: <2083478509.255031476681809660.rsr80930@nifty.com> ●ワイダ監督は、僕のような田舎から出てき、すぐに学生運動をやり始めた青年に、強 烈な印象を与え、(ポーランド・)レジスタンスの世界を教えてくれました。  「灰とダイヤモンド」で、ゴミの山の中で、芋虫のように、もがきながら死んでゆく マチェックの姿に、、学生運動家(マルクス主義革命家になろうと思っていたのですが )になった僕の姿を重ねていたのでした。続いての「地下水道」、暫くしての「連帯」 や晩年の「カティンの森」、全て印象深かった。 ワイダは、映画芸術家にして、レジ スタンスの闘士として、戦前の対ナチス・戦後の対ソ連スターリン主義のポーランド( 史)の骨や節に当たる部分を、真正面から、臆することなく、隈なく表現し続けていっ たのでしょう。  北欧には、もう一人、イングマール・ベルイーマンという優れた映画監督がいました が、この方は、僕は当時理解できなかったが、―−今は、齢を重ね、良く理解できるよ うになりましたが−ー、それでも、ワイダと並べつつ、まったく対称的な人として、ず っと両監督の作品を鑑賞し続けてきました。 ●ボブ・ディランさんが、ノーベル文学賞を受賞した。喜ばしいことです。彼やジョ− ン・バエズさんは60年代後半のベトナム反戦運動のフォーク歌手として、アメリカは言 うに及ばず、全世界に影響を与えた。僕は、ビートルズに関しては、今でもしっくりと 来ない感じですが、「風に吹かれて」などメッセー性の高いと言われるディランさんら の作品はストレートに脳裏に刻み込まれています。  今回は、作詞の面での詩人的要素が文学とみなされ、受賞となったらしいが、それは 、どうでも良いことで、彼のような音楽家は、何がしかの世界的舞台で、しっかりと確 認されてしかるべき、と思う。  彼もサンダースさんも僕も同時代を生きて来た人と思えば、僕は、妙に切なく嬉しく 思うのです。 mixiみんなの日記 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1956136468&owner_id=3894679 From rsr80930 at nifty.com Mon Oct 17 14:25:46 2016 From: rsr80930 at nifty.com (rsr80930 at nifty.com) Date: Mon, 17 Oct 2016 14:25:46 +0900 (JST) Subject: [CML 045326] =?iso-2022-jp?B?GyRCJSIlYSVqJStCZ0V9Tk5BKkJoGyhCIDQg?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQ0ZPQEk+IUoyPBsoQiApIBskQjNQPXEhISEhMXYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOCs5J0xpGyhC?= Message-ID: <1799630545.256401476681946204.rsr80930@nifty.com> ● 大勢はヒラリー。追い込みで、もっと差が出るであろう。支持率50パーセントを 超えるのではないか。スイング・ステイト(接戦州に進出)でも優勢に進めている。  トランプは決定的な女性差別のスキャンダルをメディヤによって暴露された。被害当 事者の女性達が頻繁に告発し続けている。共和党議員達の支持撤回、支持否定者が輩出 し続けている。中にはヒラリー支持者も出て来ている。下院と上院で、民主党支持議員 が進出することが予測され始めている。 ● 「トランプ現象とは何か?」を改めてまとめて見る。ワスプ、そこに属する労働者 、低賃金労働者のアイデンティ−、居場所の喪失。居場所を求めてのあがき、もがき、 自己復権要求を募らせる。トランプはこのアイデンティ−喪失、居場所を求めてのあが きに立脚しようとして来た。  30年代であれば、トランプの動きは、ファシズム運動を勃興させる導火線となったか も知れないが、現代資本主義体制の下ではそうはならない。「植民地体制なき資本主義 (帝国主義)」は「資本主義の第3段階である新自由主義(利潤追求第一主義)のグロ −バリズム資本主義が主流となる段階の資本主義」である。トランプはこの段階から逃 れることは出来ない。  トランプはこの段階(そこでの、アメリカ資本主義の世界支配の弱化を)に対して 、「グローバリズム反対」「アメリカ第一」をがなるだけで、妥当な政策を出すことは 出来なかった。実際は、人種・民族・先住民差別、障害者差別、性差別を居直リつつ、 更なる搾取・収奪を強めて行かんとする。 非合理な一人よがりの妥当性無き無知とも いえる彼のビジョン、政策への固執は暴言の連発となり、その正当化、居直りは彼をし て、益々自縄自縛状態に陥らせ、孤立させて行っている。  「居場所を求めての復権要求」はイギリスでは僅差ながら実現したが、アメリカでは 、目的意識的な諸カウンターが準備され、トランプは、今や一定数の固定的支持者を有 すだけの存在になりつつある。 ●「史上最低の大統領選」という批評は間違っている。大統領の資質、資格には、様々 な政治、政策やこれまでの人生の送り方の分野で現れてくる、人間性・人格性(品格) についての国民、民衆の検証作業は避けて通れない。闘いは常に、相手を無視し、超然 と振舞うわけには行かない。闘いの成行き、良き闘いか否かは、相手次第で決まるとも 言われているが、−−ヒラリー氏にとっては、不運、残念なことかもしれないが、−− トランプが相手であれば、仕方のないことであり、「史上最低の大統領選」という評判 は、選挙戦の追い込みの段階や選挙後のヒラリー氏の大統領としての政治の如何によっ て、払拭されて行くであろう。それまでは「人のいうに任せよ」で良いと思う ●大統領選で留意されるべき二点について。  一つは肯定面とも言えること。一年半に及ぶ選挙闘争は、世界に類を見ない、下から 、底の底から、国民、民衆の政治意識を掘り起こし、鍛えてゆく。特に今回は、百家争 鳴で、いろんな論点が摘出され、論争されて行った。「何年に一回かの資本家政府リー ダーを取り替えてゆく儀式に過ぎない」「ブルジョア民主主義の偽善性を覆うイチジク の葉っぱに過ぎない」と傍観するだけで済ますことは出来ない。  もう一つは、しかし、1年半の長期に及ぶ大統領選は、「敵対関係」にある諸国にと ってはその隙を利用できる絶好のチャンスと言える。朝鮮国の度重なる核実験、核武装 は、姑息極まりないが、この隙を衝いた所業と言える。  「第二のキューバ危機」的様相が、南北の朝鮮国、韓国、日本国、アメリカ国を覆い 始めて来ている。  しかし、朝鮮国が、≪先軍政治≫以来、≪唯武器論≫に陥り、核、核兵器を弄び、戦 争と核戦争の挑発者、放火者の役割を果たしていることは確かな事として、しっかりと 確認されるべきであろう。 ●僕は、民主党ヒラリー氏(派)を「高く評価する」と言った来たが、あくまで、これ は、トランプに対しての相対的な評価の表明であって、それも内政分野に限ってのこと であって、断じて、支持表明をしているわけではない  ヒラリー氏は今後生まれる民主党政権の世界政治戦略、外交戦略を未だ明らかになっ ていないし、それを見てゆかないとなんとも言えません。  僕は、依然として、マルクス主義の世界観、唯物史観、マルクス主義経済学(資本主 義批判)に立脚する世界同時革命、帝国主義と官僚制国家資本主義の同時打倒、世界社 会主義共同体、人類共同体創出の大理想、大戦略をしっかりと堅持している。この見地 で、国際プロレタリアートにとって、どの候補者が利益となるか、を論じてきたのであ る。 ● ・朝鮮半島、極東、アジア・太平洋の諸国を巻き込んだ、目下の第二の「キューバ 危機」の様相を呈している事態に対する回答として、これらの関係諸国のプロレタリア ートにとって、今こそ<反戦争、反核戦争>の共同連帯の行動を巻き起こすべき時期で あると考える。   ・<9条改憲阻止、反核=≪核無き世界≫の創出>の闘いの基本方向を日本国民、 日本民衆は貫いてゆこう。  現安倍政権を始めとする保守反動勢力は「憲法9条も原爆体験も<不磨の大典>とし て遇してはならない。情勢が変化すれば、改憲や核武装も(実質)肯定されても良い。 」と言う。  これに対して、僕等は、断固として、次のように言い切らねばならない、と考える。  「憲法9条と反核」の見地、立場はまさしく、何十年、何百年、何千年、否、永遠の 射程で、日本日本民衆が進んでゆくべき針路を赤々と照らし出してくれる<灯台>のよ うなものである。」「それ故に≪憲法9条と被爆体験は、日本人、日本民衆を導く、必 要不可欠な<不磨の大典>とみなされて来た。今後もそうみなされるべきである。」「 情勢の変化に左右されて、国の在り様の基本をコロコロと変えてゆくのは、樹を見て、 森を見ない近視眼者の態度である。」「日本人、日本民衆は百年も千年も生命力を持っ て、適応できる貴重極まりない<不磨の大典>を既に持っている。今、必要とされてい るコトは、その大切さ、幸せさを更に深く、深く自覚してゆくコトなのだ」と。  <灯台>がなければ、日本人は進むべき針路が、分からず、かつての如く再び、暗黒 の戦争の海に漂流し、難破してしまう。」「改憲、核武装(実質容認)は<樹を見て森 を観ない>近視眼者の言でしかない」と。 ●この大教訓、大理想、大使命を片時も忘れていない立場から、ヒラリー政治、もうす ぐ生まれるであろうヒラリー民主党新政権に提言しなければならない。又その意見のな かに決して、ヒットラー・ナチスに対する妥協、宥和のチェンバレーン政治の様な、モ ノは含まれていない事。 提言の基本見地は、国家、国境を越えて、反戦・平和、革新、革命のプロレタリアート を中心とする人民大衆の国際連帯の追及が心棒となること。  日本とアメリカは、この唯一の<被爆国>に対して、<唯一の原爆使用国、≪加爆国 ≫>という相関の運命、絆でで結ばれている。  朝鮮国、韓国、日本、アメリカのプロレタリアートは、<第二のキューバ危機>の様 相に対して、揃って、反戦争、反核戦争、自国帝国主義打倒(と官僚制国家資本主義打 倒!)革命的祖国敗北主義!のプロレタリア国際主義の原則の旗を高く掲げなければな らない!  何故、ゲバラは革命成立直後なのに日本を訪れ、広島に行ったか?!何故,フィデル ・カストロも広島を訪れたか。?!彼が安倍首相を迎え、「キューバは貴方方と同じよ うに<核無き世界>を追求している>と言った。これにはウソは全く無い物と思われる ?!  それは、1962年、キューバが、J・F・ケネディー指導するアメリカと一触触発 の核戦争の危機に遭遇していたこと。これは、旧ソ連首相、フルシチョフの軽薄なキュ ーバ核(ミサイル)持込み要請に端を発している。カストロやゲバラは、まだ若く、血 気壮ん、勇敢ではあったが、その是非を判断を出来ず、フルシチョフに従った。しかし 、下手をすれば、キューバ国民・人民全員を絶滅の危機に晒すことになる。そればかり か、全世界の人類や地球を破滅の危機に落とし込む現実を内包していた。続く。 mixiみんなの日記 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1956183615&owner_id=3894679&org_id=1956136468 From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Mon Oct 17 15:09:23 2016 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Mon, 17 Oct 2016 15:09:23 +0900 Subject: [CML 045327] =?utf-8?B?4piG56ysMzPlm57jgJBZWU5ld3NMaXZl44ON44OD?= =?utf-8?B?44OI5LiW6KuW6Kq/5p+744CR44KS6ZaL5aeL44GX44G+44GX44Gf77yB?= Message-ID: いつもお世話様です                            【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する【市民革命派】ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。          ☆第33回【YYNewsLiveネット世論調査】を開始しました! 下記URLをクリックして皆様のご意見をお聞かせください! https://goo.gl/GKROy7 テーマ:日本の大学には歴史学部がなく歴史学科しかない理由はなぜ? [鮖砲鮴豺兇垢覲惻圓箜慇犬少ないから ¬声0歐薫聞澹什澆泙任瞭本の歴史の真実を隠すため 調査期間は本日月曜日(2016.10.17)から木曜日(2016.10.20)までの3日間(72時間) です。 回答締め切り:今週木曜日 (2016.10.20)午後1時半分です。 ▲回答方法: by Twitter:下記のURLにアクセスして回答してください。 https://goo.gl/GKROy7 by e-mail:メールを下記アドレス山崎宛にお送りくだ さい。 yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Mon Oct 17 15:51:05 2016 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Mon, 17 Oct 2016 15:51:05 +0900 Subject: [CML 045328] =?utf-8?B?4piG56ysMzHlm57jgJBZWU5ld3NMaXZl44ON44OD?= =?utf-8?B?44OI5LiW6KuW6Kq/5p+744CR44Gu5pyA57WC57WQ5p6c44Gn44GZ77yB?= Message-ID: <7c271f62-8a50-b688-c543-babd00d2c412@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です                           【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する【市民革命派】  ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。         ☆第31回【YYNewsLiveネット世論調査】の最終結果です! https://goo.gl/ivHFAu テーマ:ユダヤ人カール・マルクスが提唱した【共産主義】理論は以下のどちら と思われますか? ]働者階級を資本家階級の支配と搾取から解放する理論・・・・・・・31% ∋篥所有を否定することで一握りのユダヤ人に富を集中させる理論・・69% 回答者数: 26人 (Twitter 26人 e-mai 0人) 調査期間:2016.10.09)から2016.10.12)までの3日間(72時間) です。 ▲回答方法:by Twitter & by e-mail ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From muto at jca.apc.org Mon Oct 17 18:15:53 2016 From: muto at jca.apc.org (=?UTF-8?B?44OU44O844OX44Or44K644O744OX44Op44Oz56CU56m25omA?=) Date: Mon, 17 Oct 2016 18:15:53 +0900 Subject: [CML 045329] =?utf-8?B?5paw6YCj57aa6Kyb5bqn77ya44CMMTk2MOODuzcw?= =?utf-8?B?5bm05Luj6YGL5YuVL+aAneaDs+WPsuOAjeOBjOS7iuaciDIx5pel77yI6YeR?= =?utf-8?B?77yJ44KI44KK44K544K/44O844OI44GX44G+44GZ77yB44O75YaN6YCB?= Message-ID: みなさま こんばんは、PP研事務局より横山です。 新たにスタートする連続講座「1960・70年代運動/思想史」 の第1回が、いよいよ今週末にと迫ってまいりました! 第1回のテーマは、「〈ベ平連〉その反戦交友録――吉川勇一の 『非暴力直接行動への宿題』を素材に――」です。発言者には ルポライターの吉岡忍さんをはじめ、市民の意見30の会・東京 の有馬保彦さんにもご発言いただく予定です。 みなさま奮ってご参加ください。 オルタキャンパス「OPEN」 【連続講座】1960・70年代運動/思想史 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第1回:〈ベ平連〉その反戦交友録――吉川勇一の 『非暴力直接行動への宿題』を素材に―― ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1960〓70年代ベトナム反戦運動の時代の市民運動の渦の中心を形成した 〈ベトナムに平和を!市民連合〉の活動と思想を、小田実・鶴見俊輔・吉川勇一 などを軸とした、対立ぶくみの人物交流史をテコとして対象化を試みる。 ――何が今の運動につながっているのか。 ■発言者:吉岡忍さん(ルポライター)       天野恵一さん(ピープルズ・プラン研究所)       有馬保彦さん(市民の意見30の会・東京)       松井隆志さん(武蔵大学教員) ■日時:2016年10月21日(金)18時30分開場、19時開演 ■場所:ピープルズ・プラン研究所会議室 ■資料代:1,000円(PP研会員:700円) ■連絡先(事前申し込みは必要ありません)     一般社団法人ピープルズ・プラン研究所 【住所】 〒112-0014 東京都文京区関口1-44-3信生堂ビル2F 【電話&Fax】 Tel:03-6424-5748 Fax:03-6424-5749 【E-mail】 ppsg@jca.apc.org -- ============================================== ピープルズ・プラン研究所(PP研) 事務局 横山道史 住所: 〒112-0014 東京都文京区関口1-44-3 信生堂ビル2F 電話: 03-6424-5748 FAX: 03-6424-5749 URL: http://www.peoples-plan.org/jp E-mail: ppsg@jca.apc.org facebookページ: http://on.fb.me/NIAlYV twitter: @ppsgj ============================================== From salahualdin at yahoo.co.jp Mon Oct 17 18:31:15 2016 From: salahualdin at yahoo.co.jp (salahualdin at yahoo.co.jp) Date: Mon, 17 Oct 2016 18:31:15 +0900 (JST) Subject: [CML 045330] =?iso-2022-jp?B?GyRCOkc2YSRORjA4fiE/TTlALyVmJUsbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJSolc0stRWc7WUl0ISE7WUl0RDkhIUBQXzdEPjx5GyhC?= Message-ID: <124137.58496.qm@web101904.mail.ssk.yahoo.co.jp> 最近の動向 10月11日午後3時くらいに義基労担と三集部長が来た。3連休後のマンション組み立て中でとても忙しかった。 義基:日曜、休憩室にビラをまたているのはあなたか? 石澤:そうだ。 義基:社員が休憩するための場所に「職場秩序を乱すような」ものは置くな。 石澤:そうですか。置かないけど「落としてしまう」かもしれないですね。 義基:ビラを撒く場合は、当局が内容を確認して、日時を指定し許可をもらってから、郵便局の敷地外でまいてください。 石澤:(苦笑) 義基:掲示板の壁新聞をとってください。 石澤:どうしてか? 義基:嘘を書いている。それに誹謗中傷  石澤:嘘は書けない。これから何千枚も配るビラだから 義基:読めばわかる、全体的にそうでしょ。 石澤:とりたきゃ勝手にとればぁ〜。 で翌日、誰がはがしてくださったのかわからないが、組合室の机の上に置いてありました。     10月12日 伊藤:始末書出すの? 石澤:始末書は書きません。 伊藤:あ、そう。 伊藤:吉田さんから自転車の機械入力の事、聞いた。 石澤:聞きました。 伊藤:自転車の機械入力が入ってないと、二日間働いてないことになる。 10月13日 抗議文張る        抗議文   郵政産業労働組合豊島支部 10月13日 10月11日「豊島郵政ユニオン NO.920」     が撤去されました。 これは明らかな不当労働行為(組合への 支配介入)であることを法的対抗手段を     含めて強く警告します。 「もらい事故」に対する不当な「自転車 配達強制」とともに闘っていきます。   郵政ユニオンのもとに団結し、   職場を変えていきましょう!! 10月14日 義基:もうあなたはなににを言っても聞かないでしょう。掲示板ことは何も言わないです。 石澤:そうですか。 義基:掲示板の事は私たち(当局)が正しいと思いますよ。 石澤:内部通報者に対する報復としかみませんよ。 義基:社屋管理規程のコピーがありますからさしあげます。 石澤:読ませてもらいます。    10月15日 伊藤:交通事故当時者には安全講習を受けてもらう。私もバイクで止まっているのに婆さんが倒れて介抱したら、交通事故事案にさせられてしまったことがる。犯罪者呼ばわりされたよ。10月27日(新さいたま郵便局自殺事件の報告会の日)容は分からないが案内をわたす。 安全講習会:東京支社ににて10月27日、9:00〜17:45 出張扱い。座学と安全講習。日勤教育。 From masuda_miyako1 at hotmail.com Tue Oct 18 01:55:50 2016 From: masuda_miyako1 at hotmail.com (masuda miyako) Date: Mon, 17 Oct 2016 16:55:50 +0000 Subject: [CML 045331] =?iso-2022-jp?B?GyRCOm4ySCROSSc6ZER8JDUkcyQrJGkbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCISohIRsoQkZXOiAbJEIjOT5ySC8wRjxUJE9KPjg2JEckTyRKGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJCQhKhsoQg==?= In-Reply-To: References: , , , , Message-ID: 皆さま  こんばんは。増田です。  金曜日の午後から家を留守にしておりまして、本日の夜…もう昨日の夜になりましたが(笑)…帰宅したところなものですから、「9条発案者は幣原ではない」に対する皆様からの返信を読むのが遅れました。  中で、作家の彦坂諦さん(代表作は『ひとはどのようにして兵となるのか ある無能兵士の軌跡 1部2部』罌粟書房、)からのメールは「日本国憲法は『押し付けか』」という点に関して、とても大切なことだと思いますので、ご紹介します。  BCCでお送りしますので、超長文・重複、ご容赦を! ************************ みやこさん、 適切な時期に適切な発言をしてくださいました。ありがとう。 「専門バカ」という言いかたがありますよね。 そんな言いかたはあまりすきじゃないけれど、そうとしか言いようがないでしょうね、 今回の一連の「騒動」に参与なさったかたがたは。 たいせつなこと、カンジンカナメなことを、みなさん、おわすれになっているのか。 それとも、はじめっから念頭にないのでしょうか? 「9条の発案者」が「幣原ではない」ことを、みやこさんは丁寧に実証してくれました。 そういうことにこだわりぬくひとびとはあとをたちませんから、 これはとてもありがたいことです。 とはいえ、発案者が「日本人」だったから、この憲法はアメリカから押しつけられたものじゃない、 といったような「発見」を、鬼の首をとったようにふれまわることはないでしょう。 だからどうした? これで、安倍シンゾーが吹聴している「押しつけ」だから自主憲法制定を、というキャンペーン をくいとめることができた、などと考えては、それこそ安倍の術中におちることとなるでしょう。 つまり、発案者がアメリカ人か日本人かなどといったスコラ論議にのって 相手の土俵で相撲をとるにすぎないってことです。 問題は、言いだしっぺがだれかなんてことじゃない。 前文も9条も24条をもみんなふくむ「日本国憲法」の全体を、 いま、廃棄処分にするのか、それとも、活かしてつかうのか、ではないのか? アメリカ合衆国から(というよりは、GHQからと言ったほうがいいかな)押しつけられなかった、 あるいは、GHQのスタッフは、ベアテ・シロタ・ゴードンをもふくめて、新憲法の草案づくりには だれひとり、なにひとつ、関与しなかった、と、完璧に立証できるというのなら、 いまわたしたちのもっている日本国憲法は、まぎれもなく、日本人の手で、 日本人「だけ」の創意によって創られたのであると言うことができるでしょう。 ここで、カンジンなことがひとつある。 日本人とか日本国民とかいった概念を、いかなる留保もなしに、先験的な概念として すべての議論の根底においていいのか? 日本人・日本国民を絶対的に一体の概念として提示していいのか? それじゃ観念論にすぎないんじゃない? 現実には、たしかに民族的には大和民族に属していたかもしれないが、 1945年から50年にかけてこの列島にくらしていたのは、 天皇ヘーカや幣原ソウリのうな高い位のかたがただけじゃない。 工員さんもいれば、お百姓も漁師も豆腐屋も下駄屋も八百屋もいたし、 銀行員や学校の先生や国鉄・私鉄の機関士や市役所の吏員もいた。 こういう多彩なひとびとをひとくるめにして「日本人」と言ってしまっていいのか? なにが言いたいのか? あの憲法が「押しつけられた」としたら、だれにか? ってことです。 当時の「大日本帝国」政府は、占領軍から早急に新憲法を制定せよと 言われたこともあって、自分たちの手で草案をつくり、GHQにもっていった。 明治憲法をちょこちょこっといじって体裁をととのえただけのいじましい草案だった。 だから、GHQは、逆に、疾風迅雷、これではどうかってGHQ草案をつきつけた。 (「大日本帝国」はまだ存在していた。なくなるのは「日本国憲法」が 成立したのちのことですよね。) こういった歴史的事実の総体について「押しつけ」という表現はつかわれている。 これを認めるか認めないかなんて議論してもはじまらない。 それより、もっとカンジンカナメな、それこそ重大な事実を、見おとしてはいませんか? いったいだれが「押しつけられた」のか、ということです。 「押しつけられた」のは当時の「大日本国政府」です。 この「大日本帝国政府」は、日本の人民=ピープルがつくったものではない。 もっとはっきり言えば、「押しつけられた」のは当時の支配階級です。 人民=ピープルではない。 人民=ピープルは、9条も前文も24条も、11条も13条も、 まちがいなく、もろてをあげて歓迎したのです(あなたが正確に指摘したとおり)。 つまり、実質的には、日本の人民=ピープルが、 日本国の行政・司法・立法にたずさわるひとびとに、 日本国を「支配する」ひとびとに、 ここに書いてあることを「遵守」しなさいといって 「押しつけた」のです。 そうじゃありませんか? ひこ From: masuda miyako Sent: Thursday, October 13, 2016 10:52 PM To: m.m120223@cy.tnc.ne.jp Subject: 9条発案者は幣原ではない! 皆さま  こんばんは。増田です。これはBCCでお知らせします。重複・超長文、ご容赦を!   『日刊ゲンダイDIGITAL』(2016年10月11日) http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/191251 に、8月12日の東京新聞に引き続き、堀尾輝久氏が「新史料」を発掘したので「9条発案者は幣原」であり、「押し付け憲法論は覆った」という記事が載っています。  これは、明らかに事実ではなく誤っているので、憲法学者さんや歴史学者さんから反論が直ぐに出るだろうと思っていたのですが、なぜか、全く出てきていません。あるMLでは、この『ゲンダイ』記事を、どんどん拡散して「市民同士で伝え合い、子孫のため、真実を浮き彫りにして行きましょう。」という投稿がありました。  かなり迷って、以下のように返信しました。日本国憲法の成立過程はとても大切なことだと思いますので、本当に超長文になってしまい申し訳ないのですけど…と言って、これで、最低限に絞ったつもりなので…お時間のある時に読んでいただければ幸いです。 ********************** 【ゲンダイ記事を超拡散!】「マッカーサー書簡で判明。押し付け憲法論は覆った」 ○○さま こんばんは。増田です。 どうしようかと迷ったのですが…堀尾氏の主張の誤りの指摘には、かなりの長文が必要になりそうですし、なによりも、9条護憲派にとっては「9条発案者は日本人の幣原だった。マッカーサー=GHQに押し付けられたのではない」となるのは都合がいいですし…と。 でも、やはり、「都合がいいか」「都合が悪いか」で歴史の事実を偽造してはならない、と考えますので、返信します。 ハッキリ言って、有名な学者さんであっても、堀尾氏の主張は誤りです。 1、「新史料」だとしても、無価値 「1958年12月に憲法調査会(56〜65年)の高柳賢三会長とマッカーサーらによって交わされた書簡」によって、1946年2月3日にマッカーサーがホイットニーGHQ民政局長に提示した三原則…いわゆる「マッカーサー三原則」…のうち 「 II 国家の主権としての戦争は廃止される。日本は、紛争解決の手段としての戦争のみならず、自国の安全を維持する手段としての戦争も放棄する。日本は、その防衛と保護を、今や世界を動かしつつある崇高な理想に信頼する。日本が陸海空軍を保有することは、将来ともに許可されることがなく、日本軍に交戦権が与えられることもない。」(原文は  http://www.ndl.go.jp/constitution/shiryo/03/072shoshi.html) の発案者が幣原だった、という証拠とするには、あまりにも無理があります。 マッカーサーが「9条発案者は幣原だった」と公言した最初は「1951年5月5日の米議会上院軍事外交合同委員会公聴会での証言」だったようです。幣原平和財団『幣原喜重郎』(1955年)によれば 「幣原首相は『長い間熟慮して、この問題の唯一の解決は、戦争を無くすことだという確信にいたり、ためらいながら軍人のあなたに相談に来ました。なぜならあなたは私の提案を受け入れないと思うからです」『私はいま起草している憲法に、そういう条項を入れる努力をしたい』といった。 私は思わず立ち上がり、この老人の両手を握って『最高に建設的な考えの一つだ』『世界はあなたを嘲笑するだろう。その考えを押し通すには大変な道徳的スタミナを要する。最終的には(嘲笑した)彼らは現状を守ることはできないだろうが』。私は彼を励まし、日本人はこの条項を憲法に書き入れた。」 ですから、8月12日の東京新聞記事や10月11日の『日刊ゲンダイ』が、いくら堀尾氏による「新史料、発見」と言ったところで、1951年5月5日にマッカーサーが公言したことを、1958年の12月にマッカーサー自身が否定するわけはないのですから、この「新史料」に全く価値は無いのです。 だから「大手メディアは全然反応しません」のは当然です。古関彰一氏などの憲法学者さんたちが反応しないのは、有名な学者さんである…教育史の専門家?…東大名誉教授の堀尾氏に「恥をかかせては悪い」と思ってらっしゃるからではないかと私は考えています。。 ちなみに、古関先生は『憲法9条はなぜ制定されたか』(岩波ブックレット「幣原首相はGHQ案に反対だった」P14)『新憲法の誕生』(中公文庫 「『戦争放棄』の発案者」P137))で「9条、幣原発案説」をハッキリと否定していらっしゃいます。 2、1946年2月3日のマッカーサー三原則以前に幣原が9条原案を出した証拠は全く無い もしも「幣原が本当の9条発案者だ」ということが成り立つとすれば、マッカーサーも幣原も言っているように、三原則を提示した2月3日以前の同年1月24日の会談で、幣原が本当に9条原案を出していることを、リアルタイムの1級史料で証明する必要があります。 しかし、前記古関先生も引用していらっしゃるリアルタイムの1級史料である『芦田均日記』第一巻 岩波書店 P79)は「2月22日 憲法論議第2日」と題して以下のように記述しています。 「幣原総理は昨日MacArthurと三時間に亘る会議の内容を披露された。以下、総理談の要領を誌す。   MacArthurは先ず例の如く演説を始めた。『…日本の為に図るに寧ろ第二章(草案)の如く国策遂行の為にする戦争を放棄すると声明して日本がMoral Leadershipを握るべきだと思う。』 幣原はこの時 語を挿んでLeadershipといわれるが、恐らく誰もfollowerとならないだろうと言った。マッカーサーは『followersが無くても日本は失うところはない。…この際は先ず諸外国のReactionに留意すべきであって、米国案を容認しなければ日本の絶好のchanceを失うであろう。』…第一章(天皇条項)と戦争放棄とが要点であるから其の他については十分研究の余地ある如き印象を与えられたと、総理は頗る相手の態度に理解ある意見を述べられた。」 幣原がもし本当に9条発案者なら、マッカーサーに「恐らく誰も(「軍隊の不保持=非武装」の)followerとならないだろう」などと「反対の気持ち」をマッカーサーに言うはずもありません。 百歩譲って、当時の閣僚たちには、とても「軍隊の不保持=非武装」は理解できないだろうが、これは昭和天皇を護るために新憲法には絶対に必要だと考える幣原が、わざと「自分は反対だったんだが。マッカーサーに押し付けられた」と閣僚には言い訳をして「マッカーサーの外圧だから仕方ない」と閣僚には思わせるために芝居を打った、ということにしましょう。 では、もう一つの1級史料…上記『芦田日記』は、よく引用されるのですが、これは、なぜか、憲法学者さんたちも引用していないようです……当時、対日理事会の英連邦代表(オーストラリア外交官・元政治学教授)として日本にいたマクマホン・ボールの日記(『日本占領の日々――マクマホン・ボール日記』岩波書店)1946年6月25日(P66)の記述を紹介しましょう。 「<エヴァット外相宛て電報> マッカ―サーは6月22日に憲法についての声明を出した。(中略)マッカ―サーは(私に)憲法に関する日本人とのやりとりについて、率直に正直に詳しく話したい、と言った。重点は以下のようであった。 マッカ―サーは戦争放棄に関して、幣原はマッカ―サーに『どのような軍隊なら保持できるのですか』と尋ねた。マッカ―サーは『いかなる軍隊も保持できない』と答えた。幣原は、『戦争放棄ということですね』と言った。 マッカ―サーは、『そうです。あなたがたが戦争を放棄すると公言すれば、そのほうが あなたがたにとって 好都合だと思いますよ』と答えた。」 幣原が9条発案者なら、マッカーサーに「『どのような軍隊なら保持できるのですか』と尋ね」ることなど有り得ないでしょう。 この時、マッカーサーは、まだウソをつく必要など、全く無かったのですから… では、いつから、マッカーサーは、自分が9条発案者だったのに、それを「幣原が発案した」ことにしなければならなくなったのでしょうか? 3、朝鮮戦争で日本に再軍備を強制しなければならなくなったマッカーサーは「9条発案者」の役を幣原に押し付けたのでは? マッカーサーは、沖縄を軍事要塞化すれば日本本土は非武装でも大丈夫だと考えていたのですが、冷戦の激化でぐらつく中、1950年6月25日の朝鮮戦争が勃発しました。東アジアでは冷戦が熱戦になったことより、日本から米軍を朝鮮に出動させなければならなくなって、それを補うために同年7月8日、マッカーサーは吉田茂首相に対して書簡を送りました。「警察力増強を指令」です(袖井林二郎編訳『吉田茂=マッカーサー往復書簡集』講談社学術文庫P535〜537)。マッカーサーはこの書簡で「事変・暴動等に備える治安警察隊」として、75,000名の「National Police Reserve」を名目として吉田茂首相に「再軍備」を強制します。 ちなみに「許可する」とマッカーサーは、書いていますが、??田は全くそんなことを要請してはいなかったのです。 これ以前、米ソの対立の深まりによってアメリカ本国政府内、あるいは米軍内部では「日本を非武装化させたのは誤りだった」、つまり「マッカーサーは過ちを犯した」という声が高まっていたのではないでしょうか。 現に1953年、来日した当時のニクソン副大統領やダレス国務長は公言しました。 「事実1946年に日本の非武装化を主張したのは日本人でなく、米国側であった。私は米国が犯した この誤ちをここで率直に認めよう。」(毎日新聞 昭和28年11月20日) 「私は『日本を戦後 完全に非武装化したのは誤りであった』とのニクソン米副大統領声明に同意する。米国が日独両国に対してとった非武装化計画はその後の情勢から見て極端すぎたと思う。」(同 11月23日) つまり、マッカーサーにとっては「9条を作らせたのは誤りだった」という米国内の非難に対して「いやいや、あれは私の発案じゃなく、幣原の発案だったんだよ」という必要があったのです。私は、この「警察予備隊」という名前での「再軍備指令」の後に「『発案者は君だ』ってことにしよう。大々的に、そう宣伝してくれ」とマッカーサーと幣原の間で密約があったのではないか、と考えています…絶対に証拠は残さないように口頭でのことでしょうけど… この密約が成り立ったからこそ、マッカーサーは1951年5月にそれを公言し、それ以後は死ぬまで「9条発案者は幣原だった」と言い続けたのではないでしょうか。 では、幣原は、なぜ自から「私が9条発案者だ」と言わねばならなかったのでしょう? 幣原が、それを公言したのは『幣原喜重郎 外交五十年』(中公文庫)…昭和26(1951)年3月2日付の「序」があり、幣原は3月10日に死亡…からだと思います。以下のように書かれています。 「憲法の中に、未来永劫そのような戦争をしないようにし、政治のやり方を変えることにした。つまり戦争を放棄し、軍備を全廃して、どこまでも民主主義に徹しなければならんということは、他の人は知らんが、私に関する限り、前に述べた信念からであった。よくアメリカの人が日本へやってきて、今度の新憲法というものは、日本人の意思に反して、総司令部のほうから迫られたんじゃありませんか と聞かれるのだが、あれは私に関する限り そうじゃない。決して誰からも強いられたんじゃないのである」(P219) 後は、ことあるごとに「自分が発案者だ」と幣原は言い続けます、マッカーサーと符牒を合わせて。 憲法制定にあたり、幣原が命を懸けていたのは…当時の日本の支配層は全部そうだったのでしょうけど…とにかく、なにがなんでも昭和天皇(天皇制)を護る、ということでした。だから、昭和天皇(天皇制)を護ってくれたマッカーサーには絶対随順だったでしょう。当時、非常に貴重だったペニシリンをくれて肺炎になっていた幣原を救ってくれた恩義もあったでしょうし… 紫垣 隆という幣原の友人は「幣原首相は売国奴にあらず」(『憲法研究(4)』1965年10月)の中で、以下のように書いています。 (「昭和26年はじめ」つまり、1951年初めの幣原の述懐として)「『今度の憲法改正も、陛下の紹勅にある如く、耐え難きを耐え、忍ぶべからざるを忍び、他日の再起を期して屈辱に甘んずるわけだ。これこそ敗者の悲しみといものだ』と しみじみと語り、そして 傍らにあった 何か執筆中の原稿を指して「この原稿も、僕の本心で書いているのでなく 韓信が股をくぐる思いで書いているものだ。何れ 出版予定のものだが、お手許にも送るつもりだから 読んで下されば解る。これは 勝者の根深い猜疑と弾圧を和らげる悲しき手段の一つなのだ」 「韓信が股をくぐる思いで書い」たという「この原稿」とは、『外交五十年』なのではないでしょうか。 4、9条発案者がマッカーサーであっても、日本国民は圧倒的多数が主体的に選んだ! 私は「9条発案者がマッカーサーであったとしても、日本国民は、これを圧倒的多数で、主体的に9条を選んだ」という歴史事実こそ、強調すべきことだと思います。 日本国憲法は、マッカーサー=GHQが原案を日本政府に渡しました。そして、女性も初めて選挙権を行使した1946年4月10日、敗戦後初の衆議院総選挙の結果、選ばれた日本国民代表たちは、国会で活発に憲法案を議論しました。 そして、第90回帝国議会・1946年8月24日、衆議院本会議での「新憲法案採択」は421対8でした。以下のURLの帝国議会会議録に賛成者・反対者全員の名前が全員、載っています。 http://teikokugikai-i.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/090/0060/main.html 反対者の8名は、柄沢とし子 志賀義雄 高倉輝 徳田球一 中西伊之助 野坂参三(共産党)、細迫兼光(無所属クラブ)、穂積七郎(新政会)です。後者二人はのちに日本社会党の議員になりますから、理由は共産党と同じく「天皇制は残すべきではない」「自衛のための戦力は放棄してはいけない」というところかと思います。 また、これは貴族院に送られ、10月6日、本会議でいくつかの修正案を審議し、2/3以上で可決されたのです。 http://teikokugikai-i.ndl.go.jp/SENTAKU/kizokuin/090/0060/main.html この時、「こんな日本国憲法はイヤだ、反対だ」と主張することは全く自由でした。それなのに、国民代表の圧倒的多数は賛成したのです。つまり、9条も日本国民は圧倒的多数が自分の意志で選んだ、と言えるのです。 また、日本国憲法が1946年11月3日にされた翌年早々の1946年1月3日付で、マッカーサーは吉田茂首相に以下のような書簡を送っています。 「昨年1年間の日本における政治的発展を考慮に入れ、新憲法の現実の運用から得た経験に照らして、日本人民がそれに再検討を加え、審査し、必用とならば改正する、全面的にして且つ永続的な自由を保守するために、施行後の初年度と第二年度の間で、憲法は日本人民並びに国会の正式な審査に再度付されるべきことを、連合国は決定した。 もし、日本人民がその時点で憲法改正を必用と考えるならば、彼らはこの点に関する自らの意見を直接に確認するため、国民投票もしくは何らかの適切な手段をさらに必用とするであろう。換言すれば、将来における日本人民の自由の擁護者として、連合国は憲法が日本人民の自由にして熟慮された意志の表明であることを将来疑念がもたれてはならないと考えている」(『吉田茂=マッカーサー往復書簡集』P287〜288) つまり、マッカーサー=連合国は日本国憲法が施行される4か月も以前に「もし、この憲法はダメだ」と考えるなら、国民投票でもして「必用とならば改正する」のも、O・K! とハッキリ言っていたのです。 対して??田の返事は1月6日付で「1月3日の書簡確かに拝受いたし、内容を仔細に心に留めました」と、たった、これだけ…でした。 つまり、日本支配層も、日本国民も日本国憲法に全く満足していたのです…??田ら日本支配層にとっては天皇制が護持された日本国憲法は「改正する必要」は全く無かったわけで、日本国憲法は「押し付け」憲法どころか「臣茂」としては満足の憲法だったのです。国民にとっては「戦争はもうこりごり」というところから「もう戦争しないで済むんだ」という日本国憲法は大満足だったでしょう。 憲法9条発案者がマッカーサー=GHQであったとしても、それを「日本国憲法」として主体的に選び取ったのは日本国民であって、その時、日本国憲法は「押し付けられた」というような屈辱的なものではなかった、という歴史事実を直視すれば、これは日本人にとって誇りでありこそすれ、何ら、臆する必要はないと思います。 ですから、「9条発案者は幣原だ」などという、マッカーサーのメンツ上から作り出されたウソを拡散するのは誤っている、というのが私の結論です。 From chieko.oyama at gmail.com Tue Oct 18 07:05:14 2016 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 18 Oct 2016 07:05:14 +0900 Subject: [CML 045332] =?utf-8?B?5Y+W44KK6Kq/44G556CU56m25Lya44CA5qGc5LqV?= =?utf-8?B?5piM5Y+477yI5biD5bed5LqL5Lu244Gu5Yak572q6KKr5a6z6ICF77yJ?= =?utf-8?B?44CA77yR77yQ5pyI77yS77yS5pel77yI5Zyf77yJ5aSc?= Message-ID: *第2回 取り調べ問題研究会* *10月22日(土)18:00〓* *新橋・港区生涯学習センターばるーん・304学習室 (港区新橋3〓16〓3)新橋駅烏森口歩1分 * 報告者 *桜井昌司 (布川事件冤罪被害者) *ほか コーディネーター *大口昭彦 *弁護士 参加費 ¥500 *救援連絡センター* 主催なんだけど、サイトに載ってないや。 電話番号 03-3591-1301 *さあ極入り意味おーい* -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Tue Oct 18 07:08:06 2016 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Tue, 18 Oct 2016 07:08:06 +0900 Subject: [CML 045333] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMyIzAjMCM4RnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <201610172208.AA00094@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。10月 18日(火)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2008目報告☆ 呼びかけ人賛同者10月17日合計4218名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 新潟県の米山候補の勝利は原発を再稼働させないという県民の意思が 実ったものです。 野党共闘の効果が十二分に発揮されました。 残念なのは 民進党がバスに乗り遅れたことです。 あんくるトム工房 県民の旗が立った http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4094 九電前テント   http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4095 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆瑞穂の邦の米山さんが大勝利 東北五県につづく新潟  ☆農村より日本革命始まれり 農を知らざる自・公の末路  ☆「日本の伝統文化」と言い乍資本の論理に負けし自民党         (左門 2016・10・18−1543)  ※一昔前、中国革命の指導者は「農村より都市を包囲する」  と言い、それなりの成功をしたが、戦後日本の政権党は農村  を貪りながらも資本の論理に従って農村を足蹴にしてきたた  めに、今や、返り討ちに遭ってる。過疎化も生産調整も原発  設置もみな然り、TPPはぞの断末魔だ。あと一押し! ★ 柳田 真 さんから:  ☆脱原発川柳【原発は 金食い虫と 放射能】 ★ 長崎・川瀬正博 さんから:  原発止めよう!九電本店前ひろば・テント(青柳行信代表)の皆さまの九州電力 に対する毎日の抗議行動(2008日)、大変ご苦労さまです。 16日の新潟県知事選挙で終盤に劣勢を跳ね返し、見事に初当選した米山隆一氏 が原発再稼働ノー、安倍暴走政治ノーの歴史的大勝利。21時早々の当選確実の 開票大朗報に“欣喜雀躍”しました。 我が連絡会議の井原東洋一代表の歓喜の報を送らせていただきます。 新潟県知事選、米山隆一氏(49才)歴史的大勝利! 原発再稼働に慎重姿勢鮮明!  10月16日に投開票された新潟県知事選挙は、世界最大の原発立地拠点である 東京電力柏崎刈羽原発6・7号機(柏崎市、刈羽村 全8基821万kw)の再 稼働問題が最大の争点になりました。  結果は、再稼働に前のめりな安倍政権へ強烈な「待った」がかかりました。 この選挙で、市民と5野党(共産、社民、自由、新社会、緑)に加えて、自主投 票の民進支持層にも原発離れが明確に根強く表れました。自民・公明の与党と連 合新潟は、前長岡市長として17年間も君臨し全国市長会長も務めた森民夫氏 (67才)を総がかりで支援し、当初、勝利は固いと踏んでいた安倍首相も、横 一線と報じられた終盤にはなりふり構わず泉田裕彦知事に協力要請しました。森 氏も再稼働に「問題があればノーと言う」などと取って付けました。 しかし、良識ある新潟県民は、東電や国に厳しい姿勢を貫いた泉田知事の路線継 承を訴え、告示日直前に立候補を表明した「米山隆一氏(49才)」を選び、6万 3千4百票もの大差をつけて勝利させました。  再稼働中の九州電力川内原発の一時停止を公約し、7月の鹿児島県知事に当選し た三反園訓氏に続いた快挙に対して、自・公与党の大きな動揺が見て取れます。 それは、1.破綻した「核燃料サイクル・もんじゅの廃炉」後のダメ押し 2. 原発基幹のエネルギー政策への国民批判の定着 3.市民と野党共闘の成果によ る衆院選挙への影響など、3点にあります。 但し、民進党の消極性には疑問が残ります。過去の失敗を反省し自らの非力を知 って野党共闘に目覚めるならば、成果は倍加することを理解すべきです。 九州でも玄海原発再稼働に周辺自治体の伊万里市長、神埼市長などが異議を唱え、 小城市、嬉野市も続くでしょう。大分では四国の伊方原発反対裁判が始まりまし た。 当選された米山隆一新知事は「福島を放置したまま、命と暮らしを守れない現状 で再稼働を認めることができない」との約束を堅持し、我々は、鹿児島、新潟に 続く、脱原発首長の政策を総がかりで支えなければなりません。 そして、11月13日鹿児島市での「川内原発は2度と動かさない」ための、脱 原発!全国集会を是非成功させましょう。 また、当面する玄海原発再稼働に対しては、反対多数の佐賀県民の民意(10月 10日付、佐賀新聞の県民意識調査)を背景に、山口祥義佐賀県知事へ「再稼働 に不同意」の決断を求めることに全力を傾注しましょう。  脱原発電力労働者九州連絡会議代表・井原東洋一 ★ 江藤成一 さんから: 青柳行信様。御無沙汰しております。 先日、電話でも話をしましたが来る11月13日に鹿児島にて ストップ川内原発集会と題した活動が行われるという御話を伺いました。 私のほうは仕事の都合等もあって参加は出来ないと思いますが 青柳さん達の脱原発、反原発の思いが一人でも多くの人達に 理解され伝わることを切に願っております。 (それにしても桜島の目と鼻の先にあると言ってもよい原発を 再稼働させるなどこの国はいったい何を考えているのでしょうか。) 皆様の御健闘を心より祈っております。 ★ さよなら原発!福岡 さんから: =「佐賀県知事へ玄海原発再稼働に不同意を求める!署名実行委員会」への 参加と署名の取り組みのお願い=   ●呼びかけ文 http://tinyurl.com/jsubfz2  ●署名用紙 http://tinyurl.com/zcayepb  玄海原発再稼働に向けての動きが、急迫した状況にあります。 私たち反原発脱原発運動もこの動きを止めるために、 さまざまな水路からの闘いと運動をつくることが求められています。 「さよなら原発!福岡」は10月13日の例会で、 「佐賀県知事へ玄海原発再稼働に不同意を求める!署名実行委員会」  (2017年2月初旬、署名提出予定)の取り組みに賛同し、 呼びかけ団体となることを決定しました。 この署名は、とりわけ佐賀県外に住む者の立場に重点を置いて、 山口祥義(やまぐちよしのり)佐賀県知事に、 玄海原発再稼働への不同意を求めるという要請趣旨をもっています。 署名実行委員会には、現在、41団体が参加しています。 別紙呼びかけ文及び署名用紙をご覧いただき、みなさまが所属される各団体にも、 この署名実行委員会に加わっていただきますお声かけ願います。 また、玄海原発再稼働を止めるための運動をさらに大きくするために、 みなさまお一人おひとりにも、この署名運動をお取り組みいただきますようお願い申しあげます。 【呼びかけ】 佐賀県知事へ玄海原発再稼働に不同意を求める!署名実行委員会 【連絡先】  080-8353-5792  戦争と原発のない社会をめざす福岡市民の会・工藤 【署名集約先】 「〒814-0199 福岡市城南郵便局留           戦争と原発のない社会をめざす福岡市民の会」宛に送付を。 【署名締め切り】第一次締め切り2016年12月25日(日) 、          最終締め切り 2017年01月31日(火)必着。 ★ 永島(脱原発・放射能汚染を考える北摂の会) さんから: 青柳 さま 新潟知事選挙の逆転勝利、本当によかったですね。 原発再稼働反対の市民の世論が今なお多数であり、 根強いことを示しています。我々も確信を持って 頑張っていきましょう。   「脱原発・放射能汚染を考える」のニュースNo132↓ができました。 http://tinyurl.com/hd56ev5 規制委は10月5日、関電美浜3号が耐震工事やケーブル難燃化工事などを条件に、 新規制基準を認めるとの審査書を正式決定しました。美浜3号機では、地震動評価に は、島崎元規制委員の異論も表明されています。東京での電線火災事故は、35年前 の電線の絶縁紙の劣化と絶縁油材への引火が原因であったことが判明しました。 古い電線をそのままに防火シートで覆うという関電の方策では火事が防げません。 規制委は合格を取り消し、再審査すべきです。 憲法の人格権を基本に、住民の安全を最優先すべきとした大津地裁の「稼働停止仮 処分」は、大きな影響を与え、川内、伊方など各地で仮処分裁判が提起されました。 それに対して、政府と癒着した司法行政は、大津地裁の判決が、各地の地裁での審議 に影響を与えないように、早急に高裁で判決を覆し、最高裁で確定させようとしています。 大阪高裁は控訴審の審尋をたった1回で打ち切り、早期に判決をしようとしています。 新潟県知事選で反原発候補である米山さん勝利のニュースが入ってきました。 鹿児島知事選での三反園知事の勝利に続くこの勝利は、原発再稼働反対の市民の 世論が今なお多数であり、根強いことを示しています。我々も確信を持って頑張って いきたいと思います。 嬉しい記事のため発行を遅らせました。 ★ 踊 さんから: 衆院福岡6区補選・新井ふみ子応援よろしく(11日告示、23日投開票) 選挙戦も最終盤、大きな仕掛けが実現します。 19日(水)17:30−19:00 西鉄久留米駅西口にて、野党各党の党首クラスを呼んでの大集会を計画します。 今、自由党(生活の党)にも打診中です。 ぜひ当日は久留米にお越しください。 ★ 宮崎・黒木和也 さんから: *<川内原発>核燃料の取り出し作業を公開 毎日新聞 10月17日(月)19時21分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161017-00000063-mai-soci *新新潟知事に米山氏 熾烈な戦い制し歓声 草の根運動で無党派取り込む 産経新聞 10月17日(月)7時55分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161017-00000037-san-l15 *新潟「野党勝利」で高まる解散総選挙の現実味 東洋経済オンライン 10月17日(月)8時0分配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161017-00140656-toyo-bus_all *安倍首相誤算 原発再稼働慎重派の米山氏が新潟知事 日刊スポーツ 10月17日(月)10時0分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161017-01725456-nksports-soci *柏崎「現状再稼働認められず」 新潟県の新知事米山氏 東京新聞 2016年10月17日 09時30分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016101701000972.html *東京株堅調も東電株は8%超安 新潟県知事選結果で再稼働の難航必至の見方 産経新聞 10月17日(月)10時26分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161017-00000508-san-bus_all *「新潟」野党勝利 再稼働反対の意思示す 東京新聞 【社説】 2016年10月17日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2016101702000135.html *<新潟知事選>「連敗」 与党に動揺 「地方の不満」表れか 毎日新聞 10月17日(月)23時35分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161017-00000104-mai-pol *再稼働の民意「非常に慎重」 新潟知事当選の米山氏 朝日新聞デジタル 10月18日(火)0時5分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161018-00000001-asahi-pol *原発再稼働「反対」57% 朝日新聞世論調査 朝日新聞デジタル 10月17日(月)23時34分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161017-00000107-asahi-pol *処理装置また汚染水漏れ=新たに2カ所―福島第1 時事通信 10月17日(月)18時44分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161017-00000101-jij-soci *野党、衆院選へ「原発」争点化=与党は地方選連敗に危機感 時事通信 10月17日(月)19時51分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161017-00000113-jij-pol *<巨大噴火>原発の停止基準を検討 原子力規制委 毎日新聞 10月17日(月)22時39分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161017-00000096-mai-soci ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/jxf4sm3 【TMM:No2908】 2016年10月17日(月)地震と原発事故情報−                  4つの情報をお知らせします 1.いのちを選んだ勝利〜新潟県知事選応援に行って感じた事    =金じゃない、命選んだ県知事戦=       松岡チカヨ(たんぽぽ舎会員)(横浜在住) 2.ヤッタゼベイビー新潟県知事選挙    米山隆一氏草の根型選挙で圧勝    その差約63,500票 柏崎刈羽原発・再稼働みとめない       米山 創(たんぽぽ舎会員) 3.送電線火災と首都圏大停電/続報2    耐用年数を大きく過ぎたケーブルを事故が起きるまで使う    東電企業体質が原発再稼働のときには特別な危険性      渡辺悦司(市民と科学者の内部被曝問題研究会会員) 4.15.7メートルの大津波が来る可能性があるという文部省の    地震調査研究推進本部の長期評価    いよいよ国・東電により隠された事実が公開されます    10月13日東電株主代表訴訟第28回口頭弁論を傍聴しました      冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア) ★ 中西正之 さんから: 青柳行信 様 玄海原発3、4号炉のパブリックコメントの為の水蒸気爆発の問題2を報告します。 <福岡高裁宮崎支部の川内原発稼働等差止仮処分裁判の補充書の基礎となった準備書 面> 大飯原発3,4号機及び高浜原発3,4号機運転停止仮処分命令申立事件の裁判で、 第15準備書面「水蒸気爆発及び水素爆発の危険性」が提出されています。 http://adieunpp.com/karisasitome/karisasitome4/150918junb15.PDF この準備書面のテーマーは水蒸気爆発と水素爆発の危険性です。 この準備書面では、水蒸気爆発と水素爆発は、高浜原発の過酷事故の発生時、格納容 器内で爆発の危険があり、それらの爆発によって、格納容器が破損し、大量の放射性 物質が大気中に飛散し、関西圏や琵琶湖が福島原発の過酷事故以上に汚染域になる危 険がある事の検討が行われています。  この準備書面は、川内原発1、2号炉のパブリックコメント、それに引き続いた高 浜原発 3、4号炉のパブリックコメントで多くの人から提出された水蒸気爆発と水素爆発の 危険性の指摘がベースになったようです。それから、岩波の「科学」2016年9月 号に高島武雄氏、後藤政志氏の「原子炉格納容器内の水蒸気爆発の危険性」の論文が 掲載されたことも、大きな要因になったと思われます。この論文はインターネットに 公開されました。 http://gotomasashi.blogspot.jp/2015/10/pdf-20159.html 福島第一原発の過酷事故において、1号炉、3号炉、4号炉が水素爆発等により原子 炉建屋が大きく損壊したので、水素爆発に関する報告や論文はたくさん発表されてい ました。しかし、大きな水素爆発は福島では起こらなかったので、いまから考えると 不思議なのですが、国内の査読付き科学雑誌には、これまで原子炉の水蒸気爆発に関 する本格的な論文の発表はあまりなかったのではないかと思われます。  そして、今までの原発裁判で、水蒸気爆発を問題にした準備書面も提出されていま したが、本格的な「水蒸気爆発と水素爆発の危険性」の準備書面が初めて提出された のではないかと思われます。  この準備書面は、4ページから6ページまでが、「第1 はじめに」7ページから 17ページまでが、「第2 水蒸気爆発の危険性について」、17ページから32 ページまでが、「第3 水素爆発の危険性について」で構成されています。 水素爆発については、理科の実験で水素を爆発させた経験を持っている人も多いと思 われ、理解しやすい現象と思われます。  しかし、水が水素の10倍ほどもの強烈な爆発をする事は、声温度の溶融金属を取 り扱う仕事をしている人以外にはなかなか理解しにくい現象と思われます。  その水蒸気爆発発生のメカニズムについて「原子炉格納容器内の水蒸気爆発の危険 性」の論文を参照にして、7ページから8ページに説明が行われています。  そして、この論文で解明されている論旨により、8ページから9ページは福島原発 における水蒸気爆発問題、9ページから12ページには、関西電力の過酷事故発生時 の対応のシナリオの説明と、審査書の内容が説明されています。11ページから12 ページには、JAEA調査報告書とそこで検討された国内外の水蒸気爆発実験の検討 が説明されています。13ページから15ページに、関西電力の申請書が都合の悪い TROIの実験を意図的に削除しており、適合性審査がそれを見逃している問題を指 摘しています。  この問題は、高浜原発のパブリックコメントで高島武雄氏が鋭く追及され、既に良 く知られている論旨になっていたのですが、規制委員会は全く無視して、審査書案を 発行していました。しかし、岩波の「科学」にまとまった論文が掲載され、裁判の しっかりした準備書面が作成されたので、その後運転されていた高浜原発3、4号炉 の運転を止める大きな論旨になったと思われます。  15ページから16ページに、『実際に,平成27年9月1日,北九州市のアルミ メッキ加工会社でアルミニウムの溶解作業中に漏出したアルミニウムと付近にたまっ ていた水が接触し,水蒸気爆発が起きたとみられる。これを受けて,北九州消防局 は,溶解炉のある市内の全23事業所(計95施設)へ一斉指導を始め,溶解炉周辺 に水気や可燃物がないかを点検しているという(平成27年9月8日付け西日本新聞 朝刊)。』の問題が取り上げられており、防災専門の消防局が水蒸気爆発対策の指導 を行っています。個の事故は、労働基準監督署も指導を行う必要が有ったことが、最 近分かりました。  16ページから17ページに、高島武雄氏、後藤政志氏の「原子炉格納容器内の水 蒸気爆発の危険性」の論文を論旨とした、関西電力の水蒸気爆発対策の不備と原子力 規制委員会の適合性審査書の不備が明快に説明されています。 ★ まえだけいこ(ヒソカ)さんから: 【弾圧情報 10月17日 高江】許さないぞ!器物損壊容疑で不当逮捕!  http://blog.livedoor.jp/fukukyuen/archives/48680352.html ★ 柴田一裕 さんから: 以下の通り、映画「高江−森が泣いている」の上映会をすることになりました。 ぜひお越しください。 ------------------------------------------------------------------------ 記録映画「高江−森が泣いている」上映会 映画「圧殺の海」(2015年)や「ラブ沖縄@辺野古・高江・普天間」(2012年) をつくった藤本幸久・影山あさ子 共同監督の新作で、今年7月の参議院選挙直 後からの沖縄・高江を追った新作ドキュメンタリー「高江−森が泣いている」 http://america-banzai.blogspot.jp/2016/09/blog-post.html (64分)を上映 します。 沖縄県東村高江地区を取り囲むようにつくられようとしている6カ所の米軍ヘリ パッドの建設を止めようとする人々と、国家権力の暴力むき出しであらゆる法律 を無視して力づくで阻止行動を排除しようとする警察機動隊…。やんばるの森の 中で今現在進行中のこの事態をぜひ知って下さい。この映画を見て、この事実を 一人でも多くに人に伝えて下さい。そして、このような横暴を止めさせるために 力を貸してください。どうかよろしくお願い致します。 ●日時:11月12日(土)18:30〜20:30 ●場所:福岡市人権啓発センター(ココロンセンター)研修室 http://jinken.city.fukuoka.lg.jp/facilities/ 福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号 福岡市健康づくりサポートセンター8階(あいれふ) ●入場料:500円 ※予約不要 ●主催:沖縄とむすぶ市民行動・福岡 http://www.okimusu.info/ 福岡市東区青葉2丁目8-34 おかもと小児科クリニック気付 E-mail info@okimusu.info ※本上映会に御賛同いただける個人・団体を募ります。チラシやホームページで 紹介いたします。 −−−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599  ●市民連合ふくおかミーテイング● 日時:10月24日(月)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲法について語りあおう」 第5回目:10月26日(水)18:30〜 ・発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者) ・テーマー 「立憲主義」と言論の自由 案内チラシ :http://tinyurl.com/zlr4u9u 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) ・前回第4回の報告  http://tinyurl.com/gs72oc2 ・発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) ・テーマー 「今後の憲法問題の動き」  資料 http://tinyurl.com/jdqxl57 ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/h7pmzg2 ●梅田裁判の控訴審第一回期日 福岡高裁● 11月7日(月曜)午後2時〜501号大法廷予定。 梅田裁判支える会ニュースレター第17号 http://tinyurl.com/j37rtmx ・裁判傍聴お願い・樋口健二(報道写真家)さん講演会 http://tinyurl.com/jzxhrfb ●さよなら原発!全国集会● 「川内原発は、2度と動かさない」 日時:11月13日(日)13:00〜16:00 場所:鹿児島中央駅東口広場 13:00 〜14:00 集会 14:00 〜16:00 パレード 主催 ストップ川内原発!3.11鹿児島実行委員会   共催 原発いらない!九州実行委員会 後援 さようなら原発1000万人アクション    原発をなくす全国連絡会    再稼動阻止全国ネットワーク    首都圏反原発連合 チラシ http://tinyurl.com/j7yaeea ☆鹿児島行  申し込み 募集 ☆ 皆様、ご一緒に行きましょう。 ・貸し切りバス(47人乗り大型) 福岡・鹿児島往復 大人5,000円     高校生まで半額。 ※座席の不要な幼児は無料です。 <乗車場所三ケ所>  . 福岡乗車場所 福岡天神日銀前 午前8時発 帰福午後9時過ぎ着(予定)  ・天神 日本銀行前(福岡県福岡市中央区天神4丁目2 昭和通り)発 ・福岡市中央郵便局の隣 .高速 基山サービスエリア 8:30(駐車場・大型バスレーン・前方) .高速 広川サービスエリア 8:50(駐車場・大型バスレーン・前方)  申し込み先メール: hendrix1965317@gmail.com (浅野隆樹) 住所・氏名・電話・住所 記載よろしくお願いいたします。 ※24時間以内に確認のメールをお送りします。   メールの受信制限をしている方は、指定受信の設定をお願いします。 ・募集 貸し切りバス(47人乗り大型)2台 94名定員  申し込み締め切り: 先着順 できるだけ早めによろしく。  連絡先: 080-6420-6211 (青柳行信) ●アベ政治を許さないin 福岡実行委員会● 11月17日(木)18:30〜 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 第19回期日11月18日(金)佐賀地裁 14:00 第20回期日 1月27日(金)佐賀地裁 14:00 ●新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟● 第二回口頭弁論 11月16日(水)11:00 福岡地裁301号大法廷  福岡地裁 門前集会 10:30 川内原発を止めよう!  チラシ http://tinyurl.com/glvm9mz ・第三回 2月8日(水)11時 ・第四回 5月10日(水)11時  (川内原発異議申立て行政訴訟) http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/archives/16-06-10/   福岡地方裁判所 福岡市中央区城内1−1(地下鉄・赤坂から徒歩5分)   地図: http://tinyurl.com/n9mzhky 下記、脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載されていま す。 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/ ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)     ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82    地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From motoei at jcom.home.ne.jp Tue Oct 18 09:52:07 2016 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Tue, 18 Oct 2016 09:52:07 +0900 Subject: [CML 045334] =?utf-8?B?UmU6IOaWsOa9n+efpeS6i+mBuOOCs+ODoeODsw==?= =?utf-8?B?44OI44CB56ys5LiA5aCx?= In-Reply-To: References: Message-ID: みなさんじょうまさんお世話様 石垣です。 じょうまさんの総括に賛成です。 数字はわかりませんが浮動票と言われる方々が投票所に向かった からではないでしょうか。  民主党連立政権が誕生したときも 浮動票の方々が棄権せず、<当時は年金・反貧困問題> 自分たちの投票で、政権が変わるのではないか、と考えたこと。 今回の知事選も<原発問題>で自公推薦者を破ることができるのではないか、 と肌で感じたことでしょう。 よく棄権者が悪いと言いますが、投票しても何も変わらない、 と言う現実が棄権者を産んでいると思います。 やはり、野党・市民の協力は非常に大切ですね。 自公支持者は30%前後しかいないのですから。 <小異を残して大同に着く> 以下は転載です。 じょうまです。 新潟知事選おつかれさまでした。 なかなか、総括まとめをする時間がとれないので、昨日の昼過ぎに書いた、コメント第一報のみ、とりあえず転載します。 今回の新潟知事選、最大の勝因は争点がブレなかったし、ぶらされなかったことにあると思い至りました。いわゆる、実質的な原発県民投票になったということです。 また、全県的知名度はさほどでもない米山さんがなぜ勝ち上がることができたか、この争点の訴えが県民に届いたからに他なりません。ちょうど沖縄で、沖縄は在日米軍基地が集中するがゆえ、基地を争点にした知事が誕生していることと同じです。 選挙で重要なことは、どういう政党の組み合わせを作るかということより、何を争点とするかが重要なんだということをこの選挙ほど物語る選挙はないでしょう。 しかし、争点を明確に出来るかどうかは、選挙後とに事情が変わり、一般則は存在しないでしょう。 そういう意味では、今回の選挙は勝てた市民と野党の共闘派にとっては、争点化が成立した幸せな選挙だったともいえます。 それでも、しかし、争点化成功の理由は偶然なのでしょうか。私は、決してそんなことはないと思います。きっと、泉田知事の緻密な戦略あっての、出馬辞退表明だったのだろうし、表向き、後継指名はしないと言いながら、密接に米山さんと呼応しあったおかげだと思います。 泉田さんが出馬して当選しても、今度は議会こぞって、原発問題からの争点はずしの猛攻を受けていただろうことは容易に想像できます。泉田さんがなんとしても避けたかったことは、原発問題からの争点はずし。そのために、知事職という権力の座にきゅうきゅうとされなかった、泉田さんのいさぎよさには本当に感服です。 じゃあ、出馬辞退して本当に泉田路線を引き継ぎうる方が名のりをあげるのか。実際は米山さんが民進党を離党してまで手をあげられたわけですが、私にはこうした状況になったのも、単なる偶然とは思いません。具体的詮索をするつもりは毛頭ありませんが、ここにこそ、泉田さんと米山さんの絶妙な呼応があったのだろうと思います。 しかし、何回か落選されていて、全県的な知名度もさほどでもない米山さんが、離党してまで出馬とは本当に政治生命をかけられたのだと思います。その米山さんの勇気ある決断にも敬意を表します。 こうしたこともあって、維持された、原発問題の争点化。基地反対のメッカが沖縄なら、原発反対のメッカは新潟です。新潟県民の皆様にはこれから強く脱原発を日本中に発信し、再生可能エネルギーへのエネルギー革命の最先進県となっていただきたいものです。 From ysige1971 at gmail.com Tue Oct 18 10:00:01 2016 From: ysige1971 at gmail.com (Yosihiro Yakusige) Date: Tue, 18 Oct 2016 10:00:01 +0900 Subject: [CML 045335] =?utf-8?B?44Kk44K544Op44Ko44Or44Go44Gu57WM5riI5Lqk?= =?utf-8?B?5rWB44Gr44Gk44GE44Gm6L+R55W/57WM55Sj5bGA44Go6Kmx44GX5ZCI?= =?utf-8?B?44GE44Gu5aC044KS5oyB44Gh44G+44GX44Gf?= Message-ID: 皆さま 少し時間が経ってしまいましたが、今月6日に、日本とイスラエルとの経済関係強化の動きについて近畿経産局との話し合いをパレスチナの平和を考える会、ATTAC関西、関西共同行動との間で行いました。 その元となった質問書を「ストップ・ソーダストリーム」キャンペーンのサイトに掲載しました。 ・イスラエルとの経済交流に関する質問書(近畿経済産業局宛) http://d.hatena.ne.jp/stop-sodastream/20161018/1476749333 話し合いの詳しい報告は近日中にホームページ等に掲載しますが、国連で議論されている「入植地ビジネス」に該当する事例については当該企業に対し、法的倫理的リスクがあるという「アドバイス」を近畿経産局として行うことはあり得る、ということ、また、そうした可能性のある事例について指摘があれば、市民団体と話し合いに応じる用意がある、といった回答がありました。 なお、大阪商工会議所にも同様の質問書を送付していますが、いまだ回答はありません。 ・イスラエルとの経済交流に関する質問書(大阪商工会議所宛) http://d.hatena.ne.jp/stop-sodastream/20161018/1476749182 これらの件については11月6日に予定している高橋宗瑠さんの講演会の中でも、時間を取って報告させていただく予定です。 http://palestine-forum.org/event/20161106.html なお、直接この件とは関わりませんが、高橋さんが日本代表をしているビジネス・人権資料センターが、ドローン共同開発問題について富士重工、三菱電機、NECに問合せをして、富士重工を除く2社から回答があったとのことです。 https://business-humanrights.org/en/japan-reported-joint-drone-development-with-israel From qurbys at yahoo.co.jp Tue Oct 18 11:12:20 2016 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Tue, 18 Oct 2016 11:12:20 +0900 (JST) Subject: [CML 045336] =?utf-8?B?MTAvMjLvvIjlnJ/vvInjgIDjgIzpgbjmjJnjga4=?= =?utf-8?B?5Yi25bqm44GM5aSJ44KP44KM44Gw44CB5pS/5rK744GM5aSJ44KP44KL44CN?= =?utf-8?B?77yI6Kyb5bir77ya55Sw5Lit5LmF6ZuE77yJ77yIVEZF6YCj57aa44K744Of?= =?utf-8?B?44OK44O844CM44GT44KM44Gn44GE44GE44Gu44GLICDml6XmnKzjga7pgbg=?= =?utf-8?B?5oyZ44CN56ys77yS5Zue77yJ?= Message-ID: <292324.17943.qm@web100917.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 選挙検定協会(TFE)が主催するTFE連続セミナー「これでいいのか 〓日本の選挙」 の第2回が「選挙の制度が変われば、政治が変わる」と題して、「変えよう選挙制度 の会」を主宰している田中久雄さんを講師に、今週末10月22日(土)に飯田橋の 東京ボランティア・市民活動センター の会議室で開催されますので、ご案内を転載 させていただきます。 (以下、拡散歓迎) TFE連続セミナー「これでいいのか 〓日本の選挙」第2回 「選挙の制度が変われば、政治が変わる」 講師:田中久雄(「変えよう選挙制度の会」主宰、選挙市民審議会メンバー) 日時:10月22日(土) 18時 会場: 東京ボランティア・市民活動センター 会議室B      (飯田橋・セントラルプラザ庁舎棟10階)      地図 http://www.tvac.or.jp/images/infomap_large.gif 〓〓〓〓〓〓〓〓 JR飯田橋駅西口を出て右に曲がり、右側前方のビル:セントラルプラザ10階。     地下鉄 (有楽町線・東西線・南北線・大江戸線)飯田橋駅「B2b」出口より 〓〓〓〓〓〓〓〓 セントラルプラザ1階に直結しています 資料代:500円 主催:選挙検定協会(TFE)     大田区東雪谷2〓28〓6 草野方     TEL:090〓3960〓0158(阪上) 〓〓〓〓〓〓〓〓 ホームページ: http://tfe-jp.tumblr.com/          (以下は第3回以降のセミナー&映画上映会) TFE連続セミナー「これでいいのか 〓日本の選挙」第3回 「高校生が議員になれる国ノルウェーの選挙制度」 講師:三井マリ子(女性政策研究家、元都議、『ノルウェーを変えた髭のノラ』ほか著書多数) 日時:11月12日(土) 18時 会場: 東京ボランティア・市民活動センター 会議室B 資料代:500円 TFE連続セミナー「これでいいのか 〓日本の選挙」第4回 映画『不思議なクニの憲法』上映会 日時:11月25日(金) 18時30分 会場: 日比谷図書文化館4F スタジオ・プラス小ホール(日比谷公園内) 交通アクセス・地図http://hibiyal.jp/hibiya/access.html 入場料:1000円(前売) From mshmkw at tama.or.jp Tue Oct 18 14:18:54 2016 From: mshmkw at tama.or.jp (M.Shimakawa) Date: Tue, 18 Oct 2016 14:18:54 +0900 Subject: [CML 045337] =?iso-2022-jp?B?W0ZvRV0gGyRCJVElajYoRGpILzh6JEgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJS8laSUkJWEhPCVIISYlOCVjJTklRiUjJTkbKEIgR3Jl?= =?iso-2022-jp?B?ZW4gRWFydGggRXhwcmVzcyB2b2wuMzc1?= Message-ID: [TO: CML, keystone, rml, NoNuke] * @は at にしてあります。      (from Friends of the Earth Japan メルマガ 改行位置等若干変更) -------------------------------------------------------------------------- Date: Mon, 17 Oct 2016 19:00:00 +0900 (JST) From: FoE Japan mag2 0000049531 Subject: パリ協定発効とクライメート・ジャスティスGreen Earth Express【vol.375】 ○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○ Green Earth Express【vol.375】 2016/10/17 国際環境NGO FoE Japan メールマガジン http://www.FoEJapan.org ○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○ ◆Today's INDEX◆ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ 【1】ニュース from FoE Japan ┃ ◆パリ協定発効とクライメート・ジャスティス ┃ ◆高江の住民、ヘリパッド建設反対を訴え記者会見。「工事やめて」 ┃ ◆ベトナムで原発に関して国会議員やNGOらと意見交換 ┃ ◆南極における海洋保護区設立に貢献を!〜日本政府に要望書を提出! ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ 【2】イベント案内・募集・お知らせ ┃ ◆原発事故被害者の救済を求める全国運動−10・26請願署名提出集会 ほか6件 ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ 【3】活動報告・ブログ更新情報 ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ 【4】事務局日記 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆  【1】ニュース from FoE Japan  ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ★パリ協定発効とクライメート・ジャスティス ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 10月5日、74か国がパリ協定に批准、批准国の温室効果ガス排出量は世界の58.82% に達し、発効要件をクリアしました。COP22・モロッコ会議で、第1回締約国会合が 開かれます。米中、インドも批准するなか、日本の批准はこれからであり、今に なって産業界も「出遅れ」「制度設計に参加できるか」と焦りを見せています。 しかし、日本のエネルギー・気候変動政策は、石炭火力発電の新規建設、原発再稼 働などパリ協定を実現する方向とは言いがたいものです。 気候変動対策が待ったなしである理由は、日本をふくめ世界各地で実際に被害が起 こっていることです。 日本の先進国としての責任、クライメート・ジャスティスを、産業界・電力業界も ふくめてどう共有していくか・・環境団体にとってもチャレンジです。                               (吉田 明子) ▼温室効果ガスの排出ゼロをめざすパリ協定、11月4日に発効へ  〜歴史的合意の実施に向け前進。日本は批准を急げ〜(CAN Japan声明) http://www.can-japan.org/press-release-ja/2259 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ★高江の住民、ヘリパッド建設反対を訴え記者会見。「工事やめて」 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 13日、FoE Japanが幹事団体をつとめる「辺野古・高江を守ろう!NGOネットワー ク」による招へいで、沖縄・東村高江区に住む安次嶺(あしみね)現達さん、伊佐 育子さんおよび小口幸人弁護士が、東京の日本外国特派員協会にて記者会見を開催。 その後、集会にも参加。ヘリパッド建設により自然が破壊され、静かな生活が奪わ れてしまったことを語り、工事の中止を訴えました。 東村高江区は1997年、1998年と二度にわたりヘリパッド建設反対の決議をあげ、 住民たちは9年間も工事に反対して座り込みを続けています。 今年7月、参議院選挙にて米軍基地反対をかかげる伊波洋一氏が、現職大臣の島尻安 伊子氏を10万票以上の大差で破り当選しました。その翌日から、全国から集められ た機動隊が反対する住民らを強制的に排除。いまも工事が強行されています。 たまりかねた住民33人は、国を相手取って9月21日、工事中止の差し止め訴訟を提訴。 しかし、この状況は全国レベルのマスコミがなかなか報じていないのが現状です。 伊佐さんは、「他国の軍隊のために、世界にここにしかない貴重な山原の自然を犯 され、静かに暮らすことさえできないのか。戦後71年たった今も、沖縄県民は誰の ために、なんのために、犠牲にならなければならないのか」と訴えました。 (満田 夏花) 《関連報道》 ▼<時代の正体>「国民全体の問題」 沖縄ヘリパッド反対集会|神奈川新聞 http://www.kanaloco.jp/article/205596 ▼沖縄の高江ヘリパッド移設 反対派住民が会見 人権と環境の問題|THE PAGE https://thepage.jp/detail/20161013-00000015-wordleaf?pattern=1&utm_expid=90590930-73.RfnGsNkMSw6CpeVDOjmM5Q.1 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ★ベトナムで原発に関して国会議員やNGOらと意見交換 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 10月4日から7日の間、現地のNGOと財団が主催する原発に関する意見交換会に参加す るため、ベトナムに行って来ました。 ベトナムの議員や専門家、科学者の集まる審議会において日本、ドイツ、南アフリ カから参加した三人のパネリストが原発に関するプレゼンを行いました。ドイツの 元SPD(ドイツ社会民主党)議員で、ゴアレーベン出身のピータークラウス・ダダ氏 はドイツが脱原発を達成した経緯など報告。また、原発における数多くの事故や廃 棄物の処理で、原発の費用が莫大にふくれあがっているなど指摘がありました。 また南アフリカの研究者でNGO代表、デイビッド・フィグさんが原発のコストや南ア フリカの現状を報告。会場からあがった「原発が世の中を豊かにするために電気を 供給できるのではないか」との質問に対し、「原発があっても南アフリカの貧困の 問題は解決していないし、むしろ多くの負の影響を与えている」と回答しました。 FoEの満田からは、福島の事故による被害の大きさについて発表。広範囲にわたる放 射能汚染の状況、ふるさとを奪われた人々の苦しみ、農林水産業が大きな打撃をう けたこと、事故がまだ収束していないこと、一度事故がおきれば取り返しがつかな いこと、周辺の環境や社会だけでなく、国として大きな損失が免れないということ などを報告しました。                    (深草亜悠美) ▼詳しくはブログをご覧ください https://foejapan.wordpress.com/2016/10/17/vietnam/ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ★南極における海洋保護区設立に貢献を!〜日本政府に要望書を提出! ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ FoE Japanは、日本政府に対し、来る10月17〜21日にホバートで開催される南極の海 洋生物資源の保存に関する委員会(CCAMLR)総会において、東南極およびロス海の 2つの海洋保護区(MPA)の指定を支持するよう、強く求める要望書を提出しました。 妥結に向け交渉が進められているMPA案は東南極、ロス海、およびウェッデル海の3 案に絞られており、しかも東南極とロス海の2案はすでに数年にわたり審議されて きています。CCAMLRはもうこれ以上の足踏みをやめ、次のMPA案に進むことができる よう、上記2つのMPAを速やかに設立すべきであり、日本政府も上記の両MPA案が合 意に至るよう前向きな役割を果たすべきです。 さらに、今年9月に行われた米国主催の「Our Ocean(私たちの海洋) 」会議では、 MPA設立に向けた新たな誓約が多数、合意されました。2016年CCAMLR総会でのMPA設 立を達成すべく、日本政府は精力的に取り組むことを期待して、会議の行方に注目 していきます。                       (三柴 淳一) ◆◆◆◆◆◆◆◆  【2】イベント案内・募集・お知らせ   ◆◆◆◆◆◆◆◆ ★原発事故被害者の救済を求める全国運動−10・26請願署名提出集会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 被害者が直面している問題を知り、ともに立ち上がりましょう! 【日 時】2016年10月26日(水)13:30〜16:30 (開場:13:00) 【場 所】参議院議員会館 講堂 【詳 細】http://www.foejapan.org/energy/fukushima/evt_161026.html ★10/26-28 「WISE FORUM 2016」-にっぽんの未来を考える3日間  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 3日間連続セミナー、初日は「環境・フェアウッド」がテーマです。 【日 時】2016年10月26日(水)、27日(木)、28日(金) 15:00〜19:00(開場14:00) 【場 所】日本看護協会ビル (東京・渋谷) 【詳 細】http://wisewise.com/event/wise-forum/wiseforum2016_annai/ ★10/29、30 ユースクライメートリーダースクール2016  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 気候変動政策と私たちにできるアクションについて考える若手向けイベントです。 【日 時】2016年10月29日(東京)、30日(京都) 【場 所】フォーラムエイト506(渋谷)、ベーコンラボ(京都駅前) 【主 催】CAN-Japan 【詳 細】http://www.can-japan.org/events-ja/2254 ★袖ヶ浦石炭火力発電所の建設はやめて!東京ガスアクションにご参加を!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 大気汚染、気候変動の懸念、また原発推進にもつながってしまう恐れがあります。 【詳 細】http://e-shift.org/?p=3322 ★「原発コスト安」は嘘だった−国民への8.3兆円負担転嫁ではなく政策転換を  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「電力システム改革貫徹のための政策小委員会」が始まりました。この声明に個人 ・団体賛同を募っています。 【詳 細】http://power-shift.org/info/160921/ ★里山再生プロジェクト 今後の予定  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・里山ぐるぐるスマイル農園 さつまいも収穫、サトイモ収穫、ヤマの薪でイモ煮 【日 時】2016年10月30日(日)10:00〜15:00 【場 所】埼玉県小川町下里地区 【詳 細】http://www.foejapan.org/satoyama/ogawa/join.html#next      http://gurugurusmile.jugem.jp/ ・宇津木の森 11月の定例活動は、宇津木の木を使った木工ワークショップを開催します! 【日 時】2016年10月18日(火)、25日(日)10:00〜15:00 自主活動         11月13日(日)10:00〜15:00 定例活動 【場 所】宇津木緑地保全地域(日野駅・八王子駅からバス) 【詳 細】http://www.foejapan.org/satoyama/activity/index.html ★FoEハイキング 11月の予定  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 秋まっさかり。さわやかな秋の空の下のハイキングへぜひ。 【日 時】 2016年11月 5日(土)明神ケ岳 / 箱根         11月13日(日)見城山 / 丹沢         11月27日(日)北高尾山稜 / 高尾 【詳 細】http://www.foejapan.org/event/hike.html ◆◆◆◆◆◆◆◆◆  【3】活動報告・ブログ更新情報  ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ▼ホームページの活動報告・プレスリリース等更新しました http://www.foejapan.org/news/ インドネシア・西ジャワ州チレボン石炭火力事業の問題に関するページを開設! ▼スタッフブログ更新しました https://foejapan.wordpress.com/ ベトナムで原発に関し国会議員やNGOらと意見交換を行い、福島原発事故の被害につ いて訴えました、他 ▼活動日記はこちら http://www.foejapan.org/activity/diary.html ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆  【4】事務局日記  ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥ 次第に寒くなってきましたが、ふと暑さが戻る日もあり、雨が今年は多い印象が残 ります。先週末はフェアウッドの野外イベントでしたが、例年よりも確実に暖かか ったように思います。今年の冬は寒くなるのか、気になるところです。 月末にかけて、イベントが何本かありますので、お時間の許す限りご参加下さい! 〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥ (佐々木) ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━ FoE Japanは世界75カ国にネットワークするFriends of the Earthのメンバーです。 ◆Be a Friend of the Earth! FoE Japanのサポーターになりませんか? 詳しくはこちら  http://www.foejapan.org/join/index.html ◆みなさんの知人、ご家族にもこのメールマガジンをお知らせください。 メールマガジンのバックナンバーはこちら>http://www.foejapan.org/material ◆本メールマガジンの記事について、転載は自由です。  出典として「FoE Japan」を明記してご利用ください。 ◆本メールマガジンに関するご意見・ご感想、登録・解除の依頼等は下記まで お寄せください。 Tel:03-6909-5983/Fax:03-6909-5986/e-mail:info at foe.japan.org ◆発 行 : 認定NPO法人 FoE Japan (フレンズ・オブ・ジ・アース・ジャパン) ◆編集担当 : 篠原 ゆり子、佐々木 勝教 ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━ ◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます ※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです ◎Green Earth Express (FoE Japanニュースマガジン) のバックナンバーはこちら ⇒ http://archives.mag2.com/0000049531/index.html?l=bra05a62eb ◎Green Earth Express (FoE Japanニュースマガジン) の配信停止はこちら ⇒ http://www.mag2.com/m/0000049531.html?l=bra05a62eb ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Tue Oct 18 14:44:56 2016 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Tue, 18 Oct 2016 14:44:56 +0900 Subject: [CML 045338] =?utf-8?B?77yc44OG44Oz44OI5pel6KqM77yR77yQ5pyI77yR?= =?utf-8?B?77yX5pel77yI5pyI77yJ44CA57WM55Sj55yB5YmN44OG44Oz44OI44Gy44KN?= =?utf-8?B?44Gw77yR77yY77yQ77yX5pel55uu5b6M44CA77yV77yX5pel77ye?= Message-ID: <201610180544.u9I5iuUm015237@ms-omx53.plus.so-net.ne.jp> (転送します) テント日誌10月17日(月) 経産省前テントひろば1807日後  57日 怪我の鳩には連れ合いがよりそって 10月15日(土) 爽やかな天気の中、Kさんとふたりで座り込みを開始。風が少し冷たい。そろそろ防風・防寒を考えないと。 12:10 年配の男性に中日ビルへの道を尋ねられた。「作業中恐れ入りますが・・・」と恐縮するくらい礼儀正しくて、事務所の件を忘れることができた。でも作業って? 12:45 文科省から街宣の声が聞こえてきた。一台の街宣車から女性が叫んでいる。交差点を通り過ぎ外務省に向って街宣。 13:04 いつもの1BOXが内幸町方面からやってきて、お巡りさんがひとり降りてきた。「こんにちは」と挨拶すると「・・・・・してください。」、私は「はい」と会釈。何だかテントの風物詩になってきた。   TPPの集会・デモの帰りに女性2人が寄ってくれた。「地球にやさしい銀行を選ぼう」というパンフレットをいただいた。化石燃料・原子力関連へ投資している金融機関約60社の調査結果がのっていた。目を引いたのは蛙の可愛いイラストと綺麗な配色、これならつい受け取ってしまう。 Sさんと3人だけになったころ、見覚えのある鳩が。右足は爪が1本だけになっていたがなんとか両足で歩いていた。他の鳩がいなくなってから連れ合いと2羽だけで来たようだ。今までに片足の鳩は何度か見たがいつも1羽が寄り添っていた。群れには入れないけれど。(O・O) 川柳句会もあり盛会な一日だった 10月16日(日) 今日はテント句会があるため、12時過ぎから続々と人が集まった。また「土と平和の祭典」「モンサント反対のデモ」もあり、そのおかげか、ちょっと短時間寄ってくれた人も多かった。人数合計は20人以上だと思う。座り込みしている人は常時10人以上。 経産省の見廻りはいつも通り無言。警察官は何回か来て、「あまり物を固定しないようにお願いします」等、最小限の言葉を言っては、こちらが反発しようが御構いなしに、えへらえへらとお世辞笑いして去っていく。街宣車が4台、国会前から日比谷公園方面へテント前を通り過ぎる時に暴言を吐いたが、たちまち公安2名が現れ、我々に対して黙礼をしたり挨拶をしたり、ひたすら笑顔だった。 一方、交差点の反対側、対頂角に当たる角で、4−5人の警官がかなり時間をかけてこちらの写真を撮っていた。 座り込み参加者の多くが句会に参加した。他には、おやつを食べたり、歌を歌ったり、持ってきた作業をやったりして時間を過ごしていた。 様子は添付ファイル(写真)をご覧ください。(H・Y) 午後1時より脱原発青空テント川柳句会が開催された 選者は乱鬼龍氏、席題は「大」(だい、大きい)、「これから」3時投句締切、3時半頃より入選者の発表、講評となりました。 参加者は14名、テント撤去後の青空句会 となりました が大勢の方にご参加いただき 、 お天気も良く風も爽やかな秋の1日となりました。 入選句は以下の通りです。(S.E.) 「大」 特選 ・去年(こぞ)今 年憤怒ムクムク成長し - ミネンコ〓 秀句 ・いつまでも貢ぎ続ける防衛予算  -  藤康 ・大事故の後も変わらぬ無関心〓  -  ワッシー ・心なき箱モノ連続大失敗〓  -  芒野 ・放射能釈迦の大きい手に余り  -  落葉 ・大好きな家族切り裂く放射能〓  -  へらずぐち 「これから」 特選 ・美ら海の未来にかける若き友  -  白眞弓 秀句 ・これからはゴッコじゃないぞ自衛隊  -  へらずぐち ・五年経ちこれから汚水はどこへ行く  -  はてな ・これからもいくら献納対米従属  -  藤康〓 ・ 難民となる日近づく大日本  -  草地 ・激流 に逆らう小石になれるかな  -  芒野  じわりと迫る警察監視  10月17日(月) 台車の荷を縛るゴムバンドが1本足らない。いつもは4本で縛り付けるので若干気になったが順調に外堀通りの交差点まで来て荷が崩れた。歩道から車道へ降りる僅かな傾斜で前方の荷が重さに耐えられずズリ落ちてしまったのだ。雨の中、なんとか縛り直したが次の信号でまたしても崩れる。未到着にMさんから連絡が入り助けを求めるが、場所の説明をしっかりせずにすれ違ってしまった。申し訳ない。いつもより20分も遅れてしまった。 すでにOさんら二人が待機しており、座り込み態勢を整える。旗を2枚重ねにしてのぼりのポールに結び付けるが長さが違い手古摺る。もう慣れたはずなのに旗を立てる手順を間違えていたのだ。12時半に警察官が5名訪れパラソルと椅子を片付けるよう伝えてきた。雨の日のパラソルは了解事項だと対応するが今日はかなりしつこい。しばらくして「雨が止んだら閉じて」と去るが1人だけテント前の交差点角に警察官が残った。今までにない対応となる。 1時15分ごろ雨が止む。1時半の交代警察官がパラソルを閉じるよう伝えたので右側を閉じる。警官は30分で交代する。聞くと今日から交差点前に立つという。近くにいる警察官は目障りだが通りがかりの人が行く先の道順を次々に尋ねる。2時の警察官が半開きにしておいた左側パラソルも閉じるよう伝える。今日は行きがかり上パラソルを閉じた。締め付けがじんわり迫ってきた。 2時過ぎにタクシーの運転手がテントニュースを求めに訪れる。たんぽぽ舎セットビラを渡すと「頑張ってください」と去るが戻ってきてカンパを寄こしてくれた。 3時にSさんが訪れる。この時間まで9名が参加。引継ぎで1号携帯がないことを伝えるとSさんも知っていた。終了時の荷物戻しにMさんの協力を確認し帰路につく。(I・M) 目の前の警察官が目障りだ 今日は月曜日後半のSさんと交代したので、3時前には到着。雨が降りで濡れるだろうなと覚悟して、カッパをリックサックに入れて来たが、エスカレーターから降りたら雨はもう止んでいた。 並べられている椅子に腰を下ろすと、交差点の内側に(正に目の前に)警察官が一人で立って、ずっとこちらを監視している。前半のIさんに聞くと、警官はパラソルに対して異様に反応するという。「雨が降っているならいいが、今は止んでいるからしまうように」とケチをつけてくるようである。我々なんか監視しないで、経産省とか、豊洲に行って盛土をしなかった犯人でも探して来たらいいのにと思う。 Mさん達が落ち葉拾いやゴミ拾いを始めた。それを見ながら、もうそんな季節になったのだなと、この5年間を振り返って思った。これからの季節、掃いてもはいても落ちてくる枯れ葉、泊まり番の土曜日や明けの日曜日に一生懸命に掃き掃除をしたのを思い出した。事務所からの荷物に塵取りと竹箒があるといいかもしれない。 3時ごろやって来た男性が、「君たちの後ろにはCIAが付いているんだよ。」とか、「東日本大震災は地下で大きな爆弾を爆発させて起こしたんだよ。放射能なんて実は害は無いんだよ。」等々荒唐無稽なことを述べていった。「そんなこと言うなら福島第1発電所にいってきたら」と言うのだが、まともな議論にならない。 4時頃には、青空も顔をのぞかせるようなお天気になってきた。しかし、晴れれば晴れたで、気温が低下してくる。身体を動かしていないと寒さが堪える。そろそろ終わりかなと思う頃裁判所の方から見慣れた顔が姿を見せた。「今日は君が代不起立の裁判・KさんNさんの裁判で今終わったよ」と、YさんとTさんが傍聴してきたことを話してくれた。5時半ごろ周りが暗くなってきたので帰り支度をして経産省前を撤収した。(S・S) 朗報はいつも遠方よりくる    どの新聞も大々的に取り上げていたのが新潟知事選挙。出遅れて支援者をやきもきさせていたが、自民党や公明党の推薦で原発再稼働に反対ではない(ということは賛成)の森氏を米山氏が破っての勝利。家を出る時は時間がなかったので見出しだけを拾い読みした。テント前の椅子に座りながら丁寧に読んだ。 あらためて、原発再稼働に反対する人々の存在を思いやった。人々の原発に反対する意識は時間で風化するのではなく、ずっと続いている。時間が経てば原発についての国民意識が変わることを期待する政府・官僚・電力業界を裏切るものだ。  やがて、政府や経産省は原発再稼働に必要な地元の同意の形態を変えてくるかも知れない。国民とか民意なんて最後は抑え込めばいいと思っているのが彼等の政治だからだ。そうはいっても、これはまずいと内心のあせりを募らせているのかもしれないと推察もできる。彼等の原発再稼働戦略は進まず、これに抵抗する動きがいろいろの形で出てくるからだ。原発再稼働に反対する動きは止まらず、次から次と多様な形態で出てくる。  「連帯を求めて孤立を恐れず」とは全共闘運動で有名になった言葉だが、闘う人のこころにはいつも心細さと孤立感がある。これは自然で避けがたいことだし、わかってはいてもやってくる。こんな気持ちを温かくほぐしてくれるのは朗報だ。朗報なんて滅多にくるものではないが、これは紛れもなく朗報だ。川内原発テントで寒風に晒されているかもしれない面々にも届いたのだろうと思った。 この中で連合新潟が森氏を支持していたことが心に引っかかった。それは民進党がスムーズに野党共闘にも参加できなかった因でもあった。これは労働組合に足を引きずられていることの象徴だが、民進党は労働組合から自立した政党にならなければ国民に信頼される存在にはなれないとあらためて思った。 原発問題での民主党の態度の曖昧さは連合の意向が大きいのだろうが、これは脱原発の運動の足かせにもなっているのだ。労働組合だって多様で様々であり、労働組合一般が進歩的で、反体制的であるわけはないことは自明で、内には原発推進派の電気労連のようなものもあろう。それは承知のうえだが、政党は宗教団体や労働組合から自立しなければ市民社会に、あるいは地域社会に基盤を得られまい。かつての社会党が限界をなしていたことでもあったが、政党は社会団体の利害に左右されてはならない。原発問題はそれを試しているのだろうが、組合に引きずられていては市民や地域住民から見放されるだろう。 民進党の面々の中でこのことを意識(自覚)している人はどれほどいるのだろうか。政党や労働組合の思惑を超えて行った市民や地域住民の動きこそ朗報であるが、僕らはあらためて民進党には厳しい目を向けるべきであろう。(三上治) 【案内】院内ヒアリング集会 「使用済み核燃料問題を問う」 日時:2016年10月21日(金) 13時半〓16時半 場所:衆議院第2議員会館 多目的会議室(1階) 対象:経産省・資源エネルギー庁(14時〓16時、予定) 主催:経産省前テントひろば 経産省前テントひろば 電話070-6473-1947 メールtentohiroba@gmail.com  ブログhttp://tentohiroba.tumblr.com/ 紹介:参議院議員 福島みずほ事務所 テーマ: (1)使用済み核燃料問題の実態 (2)原発コスト       2011年9月に経産省の敷地のポケットパークに設立した「経産省前テントひろば」は、福島の被害者たち、脱原発を訴える全国の人たち、また世界の人々に支えられて1807日間、日夜脱原発・再稼働反対を訴えてきた。  残念ながら、8月21日未明にテントは撤去されたが、私たち「経産省前テントひろば」の経産省・資源エネルギー庁への抗議行動を引き続き続けており、毎週金曜夕刻の抗議行動とともに、毎日午後に座込み・スタンディングを継続している。  さて、3.11東電福島第一原子力発電所(イチエフ)事故の責任を誰がとったでしょうか?   東電も経産省も自民党政権も事故の責任をとっていない。そればかりか、経産省は、原発が「安全、安い、クリーン(ゼロエミッション)、原料準国産、無いと電力が足りない」の誰も知っている大嘘をつき続け、東電は柏崎刈羽原発の再稼動を目論み、安倍政権・経産省・資源エネルギー庁は2014年4月に原発をベースロード電源とする「エネルギ―基本計画」を閣議決定して原発の再稼働と原発の輸出を推進している。  一方、ずっと店晒しになっていた原発の使用済み核燃料の問題は、川内・高浜・伊方の原発が稼働してからやっと報道されるようになり、もんじゅの廃炉問題、イチエフ事故対策費用や原発廃炉費用の「国民」や非核電力利用者にまでの転嫁などが論じられ始めた。  そこで、私たちは、原発の使用済み核燃料の実情を経産省・エネ庁にヒアリングしていわゆる「トイレなきマンション」の実態を明らかにするとともに、東電福島原発事故、核廃棄物、廃炉、核燃サイクル、その他の為の費用についても過去の実績と現状と今後の見込みを追及する。 多くの方々とともに、経産省に対して、原子力政策の矛盾を問い質したい。 是非ご参加を!(K・M) 安倍政治を終わらせよう! 10月19日院内集会 日時:10月19日(水)午後5時〓 場所:衆議院第2議員会館 第一会議室 講演:「南スーダン駆けつけ警護――PKOはどこまで変質するか」 前田哲男(軍事評論家) 主催:立憲フォーラム・戦争をさせない1000人委員会 会場が狭いため、参加者希望者は事前申し込みとさせていただきます。 参加希望の方はメールはfukuda@haskap.net、FAXは03〓3303〓4739へお申 込みください。 日時:10月19日(水)18:30〓 安倍政権の暴走止めよう!自衛隊は戦地に行くな!10・19国会議員会館前行動 場所:衆議院第2議員会館前〓国会図書館前 主催:総がかり行動実行委員 10月21日(金)午後5時から経産省前抗議行動。テントひろば主催 18時30分〓官邸前抗議行動(反原連)  From hamasa7491 at hotmail.com Tue Oct 18 17:18:17 2016 From: hamasa7491 at hotmail.com (T. kazu) Date: Tue, 18 Oct 2016 08:18:17 +0000 Subject: [CML 045339] =?utf-8?B?5oCS44KK44Gu5rC05puc6KGM5YuV44CQMTDmnIgx?= =?utf-8?B?OeaXpeOAkSPpq5jmsZ8g44KS44G/44Gq44GV44KT6KaL44Gm44GP44Gg44GV?= =?utf-8?B?44GE?= In-Reply-To: References: Message-ID: 怒りの水曜行動【10月19日】#高江 をみなさん見てください - この間、以下のようなトピックがありました。 ◆「高江・やんばるの森にオスプレイパッドはいらない!」 住民が国を提訴!国会緊急集会 〓原告の安次嶺現達さん、伊佐育子さん、小口幸人弁護士を迎えて https://www.youtube.com/watch?v=Z3-FQrIMYZw&feature=youtu.be ◆県外からの警察職員の派遣に対して住民監査請求書を提出 http://blog.goo.ne.jp/chuy/e/0cd7dc5f06be71288f085b4fecd14d93 ◆違法ダンプに警告 沖縄・米軍ヘリパッドの建設業者  陸運事務所が改善要求へ http://ryukyushimpo.jp/news/entry-377108.html 連日高江の森で取り組まれている、工事を一分一秒でも遅らせるための抗議行動と連動した動きです。 そうした中で、現地行動のリーダーが逮捕されました。 工事の遅滞を恐れた沖縄防衛局が仕掛けた、姑息な弾圧です。 http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/67004 今夜も、名護署前で抗議集会が行なわれます。 ◆ツイキャスまるちindex 高江・辺野古関連 http://cocode.chu.jp/live1/ 明日19日は水曜行動日です。 たたかいの萎縮や分断を図る邪(よこしま)な意図を、撥ね返すでしょう。 ◆目取真俊「海鳴りの島から」砂利搬入とリーダー逮捕に強く抗議を! http://blog.goo.ne.jp/awamori777 === ◆ツイキャスまるちindex 高江・辺野古関連 http://cocode.chu.jp/live1/ ◆沖縄タイムス辺野古・高江取材班 https://twitter.com/times_henoko ◆東・高江 N1裏のテントから https://twitter.com/takaetent ◆やんばる高江 支援便利メモ http://twitdoc.com/upload/ni0615/takae-memo.doc ◆#高江 地図たち http://twitdoc.com/upload/ni0615/takae-maps.doc === ni0615田島拝 https://twitter.com/ni0615 From motoei at jcom.home.ne.jp Tue Oct 18 21:52:33 2016 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Tue, 18 Oct 2016 21:52:33 +0900 Subject: [CML 045340] =?utf-8?B?5piO5pelMTAuMTkg5YWo5Zu95LiA5paJ6KGM5YuV?= Message-ID: <3F69EFB78BF94260AC671DDD0733A668@ishigakiPC> みなさんお世話様 石垣です 明日のお知らせ(一部再掲です) 10月19日(水)18:30〓 安倍政権の暴走止めよう!自衛隊は南スーダン 戦地に行くな!10・19国会議員会館前行動  <安保法制は違憲> 場所:衆議院第2議員会館前〓国会図書館前 主催:総がかり行動実行委員会 さいたま市は 浦和駅東口 14時〓 パルコ前・街宣 連絡先  堀 口 048〓625〓3962       石 垣 090〓4373〓0937 From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Wed Oct 19 05:21:57 2016 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Wed, 19 Oct 2016 05:21:57 +0900 Subject: [CML 045341] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMyIzAjMCM5RnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <201610182021.AA00011@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。10月 19日(水)。【転送・転載大歓迎】 ・原発とめよう!九電本店前ひろば「2000日」を伝える   2016年10月18日 西日本新聞夕刊の記事 http://qbiz.jp/article/96176/1/  新聞 http://tinyurl.com/j83len3 記事内容 http://tinyurl.com/zx89n3u 写真 http://tinyurl.com/grnqh4a ・本日、10月19日 衆院福岡6区補選 野党統一候補「新井ふみ子」さんを応援する市民主催の集会 17:30〜福岡県 西鉄久留米駅西口 18:00〜国会議員 安住・吉田・志位・玉城・野党4党代表挨拶 http://tinyurl.com/z5u8u6q ・●さよなら原発!全国集会● 「川内原発は、2度と動かさない」 11月13日(日)13:00〜16:00 チラシ http://tinyurl.com/j7yaeea 案内 http://tinyurl.com/h7lab7z 福岡からバス申し込み http://tinyurl.com/zluf7fh ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2009目報告☆ 呼びかけ人賛同者10月18日合計4218名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 また、暑さが ぶり返してきました。寒暖が入れ替わるので 体調には 十分 お気を付けください。 お年を召された方々は、足の故障や腰の故障が後を絶ちません。 身体をいたわりながら、やりましょう。 18日 夕刻は 天神のレッドアクションに参加しました。 あんくるトム工房 レッド・アクションin天神 http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4096 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆越後の「乱」政権与党に大打撃 市民・野党の一揆が怖い         (左門 2016・10・19−1544)  ※《新潟知事選 米山さん勝利 政権与党衝撃走る 「負け  自体が想定外」■「県民から審判」「野党共闘が勢いづくのが  一番怖い」》。一揆とは「揆を一にする」一致団結すること。嘘  に嘘を重ねられてきた市民が、もう誑かされなくなったのです。 ★ 乱 鬼龍 さんから:  ☆脱原発川柳【泉田は 涸れず米山 月も出る】 ★ 神奈川菅原 さんから: 原子力には核兵器より大きな危険が潜んでいる。 一つの原子炉だけでも地球の半分を汚染できる。 ★ 中西正之 さんから: 青柳行信 様 玄海原発3、4号炉のパブリックコメントの為の水蒸気爆発の問3を報告します。 <福岡高裁宮崎支部の川内原発稼働等差止仮処分裁判の補充書で追加された論旨> 「即時抗告申立補充書・その18 一水蒸気爆発の危険性一」 http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/sokuji_hoju18.pdf この申立補充書の3ページから9ページの「6 水蒸気爆発の実験結果と適合性審査」 の項目までの論旨は、高浜裁判の第15準備書面「水蒸気爆発及び水素爆発の危険 性」と同じようです。  9ページ、10ページの7、8の項目の論旨が新しく追加されています。 『7 チェルノブイリ事故における水蒸気爆発防止対策 チェルノブイリ事故発生時において、核暴走した原子炉から、溶融炉心が地下にある 圧力抑制室のプールに溶け落ちて、強大な水蒸気爆発の発生が恐れられた(下図参 照)。そのために、一刻も早くプールの中に潜水して、底部の排水弁を開くことを必 要と考えた。志願者が募られ、数名がその仕事を完遂し、間もなく、急性障害に襲わ れて死亡した(甲240・148頁)。 図 チェルノブイリ原子炉の格納容器(中央黒い部分が炉心。底部が水プール)(上図 の出典は、Bal Rji Sehgal、“Light Water Reactor (LWR) Safety"、Nuclear Engineering and Technology、Vol.38、NO.9 Dec. 2006、p.716、Fig.17) さらに、溶融炉心がメルトスルーして、地下水と接触し、水蒸気爆発を起こす危険性 が懸念され、400人以上の石炭坑夫が動員されて、破壊された原子炉地下に一枚岩状 になった強化コンクリートのスラブが敷設された(甲240・151頁、甲241・132頁)。こ れは、今でいう「コアキャッチヤ」に相当するものである。 これらの作業に従事した人たちは、ほとんど重篤な放射線障害を受けた。 そのことを承知の上で、かれらは敢行したのである。 8.内外の認識とユアキャッチヤの開発 過酷事故時の水蒸気爆発の危険性は、諸外国では深刻に認識されている。 たとえば、IAEA安全指針NS-G・2.15「原子力発電所のシビアアクシデントマネジメン ト計画」(日本語訳)には、キャビティの冠水が「圧力容器外での水蒸気爆発が起こり 得るというマイナスの影響がある」と指摘している(甲242・18頁)。 それと軌をーにして諸外国では、水蒸気爆発を避けるために、各種のコアキャッチャ の開発実験が精力的に進められている。ロシアのカベンスキーらの論文、及び、チェ コのデュスピヴァによる説明資料(甲24 3) がその現在の状況を示している。』  この2件の重要な論旨は、僅か1ページ分ですが、証拠資料が大量に添付されてい ます。  この新しい論旨は、日本ではIAEAの5層の深層防護の安全思想がほとんど理解 されないままに、福島第一原発の過酷事故を発生してしまったが、福島事故の発生後 約3年間経った、平成26年3月に日本原子力学会で、IAEAの5層の深層防護と は何かがやっと発表され、福島第一原発の過酷事故の原因解明に新しい視点が生まれ てきて、ようやく海外の安全思想が論議されるようになって日本国内で生まれてきた ものと思われます。 ★ 宮崎・黒木和也 さんから: *「反原発テント訴え2000日 九電本店前で元中学教諭」 西日本新聞2016年10月18日 15時00分 http://qbiz.jp/article/96176/1/  *山側2カ所凍結申請 第一原発の凍土遮水壁 福島民報 10月18日(火)11時27分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161018-00000029-fminpo-l07 *柏崎刈羽原発 防潮堤が液状化の恐れ 地震対策見直し 審査遅れ必至 東京新聞 2016年10月18日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201610/CK2016101802000118.html *中部電、浜岡原発で巨大地震訓練 震災以降6度目 東京新聞 2016年10月18日 10時38分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016101801001147.html *新潟で反原発知事が当選、どうしても原発を再稼働させたい東電の事情とは THE PAGE 10月18日(火)12時9分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161018-00000004-wordleaf-bus_all *「民進、新潟県民の世論読み誤ったのでは」社民・又市氏 朝日新聞デジタル 10月18日(火)16時54分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161018-00000063-asahi-pol *今冬の節電要請見送り=東日本大震災後初めて―経産省 時事通信 10月18日(火)18時39分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161018-00000121-jij-pol *<核ごみ処分場>選定基準決定、見送り 表現見直しを検討 毎日新聞 10月18日(火)20時19分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161018-00000082-mai-sctch *原子力関連10施設を廃止へ 老朽化で存続困難、茨城 東京新聞 2016年10月18日 20時00分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016101801001944.html *「そろそろやめたら…」河野・前防災相、原発政策を批判 朝日新聞デジタル 10月19日(水)0時34分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161019-00000006-asahi-pol ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/hwrhkax たんぽぽ舎です。【TMM:No2909】 2016年10月18日(火)地震と原発事故情報−       6つの情報をお知らせします 1.10/27ニューヨーク市立大学名誉教授の    霍見芳浩(つるみ・よしひろ)さんが講演    「世界から見た安倍自公政権の外交・経済政策―    米大統領選の行方を展望して」 浅野健一 (ジャーナリスト) 2.新潟県知事選 歴史的勝利 安倍政権の野望を打ち砕く    脱原発は前進する    この勝利は必ず日本の将来を決定する重大な選択       山田和秋(たんぽぽ舎ボランティア) 3.関西電力高浜原発3,4号機の大阪高裁保全抗告審    決定は明年2月頃か      なにはのくま (メールマガジン読者、大阪在住) 4.無事完走!31年目のピースサイクル(下)    沖縄の新基地と核燃料サイクルをストップするために    吉野信次 (ピースサイクル全国ネット共同代表) 5.メルマガ読者からイベント案内     (問い合わせは主催者へお願いします)   ◆10/22落合栄一郎さんとの懇談会「放射能はなぜ 危険なのか」    会場:東京都文京区・アカデミー茗台    主催:放射線被ばくを学習する会 6.新聞より   ◆再稼働の資格問われる東電 (10月17日東京新聞朝刊2面より) ★ 味岡修 さんから: 経産省前テントひろば1807日後 57日 テント日誌10月17日(月) 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/z54urzl ★ 田中一郎 さんから: (イベント情報その他です) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1.脱被ばく実現ネット(旧ふくしま集団疎開裁判の会) 第7回新宿デモ 10月22日(土)  http://fukusima-sokai.blogspot.jp/2016/09/7.html 2.脱被ばく実現ネット(旧ふくしま集団疎開裁判の会) 強行された6国清掃 しかし、殆どが東電及びゼネコン関係者  http://fukusima-sokai.blogspot.jp/2016/10/blog-post_89.html (放射能に対して感受性の高い子どもたちをかような形でダシに使って福島第1原発事故後の安全・安心を演出するなどということは、人間のクズがすることです。御用学者や政 府・行政などの口車に乗り、愚かなことを繰り返していると、近い将来大変なことになりかねません。放射線被曝は外部被曝だけではありません。呼吸による内部被曝も非常に危険 です。また、人間の五感に感じないからといっても決して安全・安心なものでもないのです。実際はその真逆です。かようなことは福島県民が自らやめさせることが大切です:田中 一郎) (関連)【国道6号】今年も高校生が清掃ボランティア。消えぬ高濃度汚染、舞う砂塵。根強い批判に主催者は「もっと放射線を勉強して」と反論 - 民の声新聞  http://taminokoeshimbun.blog.fc2.com/blog-entry-61.html ★ 石垣 さんから: 10.19 全国一斉行動 10月19日(水)18:30〜 安倍政権の暴走止めよう!自衛隊は南スーダン 戦地に行くな!10・19国会議員会館前行動  <安保法制は違憲> 場所:衆議院第2議員会館前〜国会図書館前 主催:総がかり行動実行委員会 さいたま市は 浦和駅東口 14時〜 パルコ前・街宣 連絡先 堀口 048−625−3962 石垣 090-4373−0937 ★ 田島 さんから: 怒りの水曜行動【10月19日】#高江 をみなさん見てください - この間、以下のようなトピックがありました。 ◆「高江・やんばるの森にオスプレイパッドはいらない!」 住民が国を提訴!国会緊急集会 〜原告の安次嶺現達さん、伊佐育子さん、小口幸人弁護士を迎えて https://www.youtube.com/watch?v=Z3-FQrIMYZw&feature=youtu.be ◆県外からの警察職員の派遣に対して住民監査請求書を提出 http://blog.goo.ne.jp/chuy/e/0cd7dc5f06be71288f085b4fecd14d93 ◆違法ダンプに警告 沖縄・米軍ヘリパッドの建設業者  陸運事務所が改善要求へ http://ryukyushimpo.jp/news/entry-377108.html 連日高江の森で取り組まれている、工事を一分一秒でも遅らせるための抗議行動と連動した動きです。 そうした中で、現地行動のリーダーが逮捕されました。 工事の遅滞を恐れた沖縄防衛局が仕掛けた、姑息な弾圧です。 http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/67004 今夜も、名護署前で抗議集会が行なわれます。 ◆ツイキャスまるちindex 高江・辺野古関連 http://cocode.chu.jp/live1/ 明日19日は水曜行動日です。 たたかいの萎縮や分断を図る邪(よこしま)な意図を、撥ね返すでしょう。 ◆目取真俊「海鳴りの島から」砂利搬入とリーダー逮捕に強く抗議を! http://blog.goo.ne.jp/awamori777 === ◆ツイキャスまるちindex 高江・辺野古関連 http://cocode.chu.jp/live1/ ◆沖縄タイムス辺野古・高江取材班 https://twitter.com/times_henoko ◆東・高江 N1裏のテントから https://twitter.com/takaetent ◆やんばる高江 支援便利メモ http://twitdoc.com/upload/ni0615/takae-memo.doc ◆高江 地図たち http://twitdoc.com/upload/ni0615/takae-maps.doc === −−−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599  ●市民連合ふくおかミーテイング● 日時:10月24日(月)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲法について語りあおう」 第5回目:10月26日(水)18:30〜 ・発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者) ・テーマー 「立憲主義」と言論の自由 案内チラシ :http://tinyurl.com/zlr4u9u 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) ・前回第4回の報告  http://tinyurl.com/gs72oc2 ・発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) ・テーマー 「今後の憲法問題の動き」  資料 http://tinyurl.com/jdqxl57 ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/h7pmzg2 ●梅田裁判の控訴審第一回期日 福岡高裁● 11月7日(月曜)午後2時〜501号大法廷予定。 梅田裁判支える会ニュースレター第17号 http://tinyurl.com/j37rtmx ・裁判傍聴お願い・樋口健二(報道写真家)さん講演会 http://tinyurl.com/jzxhrfb ●さよなら原発!全国集会● 「川内原発は、2度と動かさない」 日時:11月13日(日)13:00〜16:00 場所:鹿児島中央駅東口広場 13:00 〜14:00 集会 14:00 〜16:00 パレード 主催 ストップ川内原発!3.11鹿児島実行委員会   共催 原発いらない!九州実行委員会 後援 さようなら原発1000万人アクション    原発をなくす全国連絡会    再稼動阻止全国ネットワーク    首都圏反原発連合 チラシ http://tinyurl.com/j7yaeea ☆鹿児島行  申し込み 募集 ☆ 皆様、ご一緒に行きましょう。 ・貸し切りバス(47人乗り大型) 福岡・鹿児島往復 大人5,000円     高校生まで半額。 ※座席の不要な幼児は無料です。 <乗車場所三ケ所>  . 福岡乗車場所 福岡天神日銀前 午前8時発 帰福午後9時過ぎ着(予定)  ・天神 日本銀行前(福岡県福岡市中央区天神4丁目2 昭和通り)発 ・福岡市中央郵便局の隣 .高速 基山サービスエリア 8:30(駐車場・大型バスレーン・前方) .高速 広川サービスエリア 8:50(駐車場・大型バスレーン・前方)  申し込み先メール: hendrix1965317@gmail.com (浅野隆樹) 住所・氏名・電話・住所 記載よろしくお願いいたします。 ※24時間以内に確認のメールをお送りします。   メールの受信制限をしている方は、指定受信の設定をお願いします。 ・募集 貸し切りバス(47人乗り大型)2台 94名定員  申し込み締め切り: 先着順 できるだけ早めによろしく。  連絡先: 080-6420-6211 (青柳行信) ●アベ政治を許さないin 福岡実行委員会● 11月17日(木)18:30〜 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 第19回期日11月18日(金)佐賀地裁 14:00 第20回期日 1月27日(金)佐賀地裁 14:00 ●新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟● 第二回口頭弁論 11月16日(水)11:00 福岡地裁301号大法廷  福岡地裁 門前集会 10:30 川内原発を止めよう!  チラシ http://tinyurl.com/glvm9mz ・第三回 2月8日(水)11時 ・第四回 5月10日(水)11時  (川内原発異議申立て行政訴訟) http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/archives/16-06-10/   福岡地方裁判所 福岡市中央区城内1−1(地下鉄・赤坂から徒歩5分)   地図: http://tinyurl.com/n9mzhky 下記、脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載されていま す。 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/ ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)     ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82    地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From chieko.oyama at gmail.com Wed Oct 19 06:44:56 2016 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 19 Oct 2016 06:44:56 +0900 Subject: [CML 045342] =?utf-8?B?44CM44Km44Kj44O844Kv44Ko44Oz44OJL3Zpc2lv?= =?utf-8?B?bmVlcnPjgI3jgIDvvJHvvJDvvI/vvJLvvJPvvIjml6XvvInmlrDlrr8=?= =?utf-8?B?44Op44OQ44Oz44OH44Oq44Ki?= Message-ID: ゴダールの映画じゃないよん。 2008年の作品。ストレス爆発の世界か? ---------- 以下、転載 10月の東京スプリング 映画/ディスカッション 「ウィークエンド 爆破まであと1198分。史上最悪の2日間 /visioneers」 日時:2016.10.23(SUN) open 3:00 start 3:30 場所:Cafe★Lavanderia ( MAP | facebook ) イベント参加は無料です。 (ただし上映前に必ずワンドリンク・オーダーをお願いします) また可能な限りでかまいませんのでカンパをお願いします。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From ningen at hotmail.com Wed Oct 19 07:24:51 2016 From: ningen at hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Tue, 18 Oct 2016 22:24:51 +0000 Subject: [CML 045343] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVYhVkg/JWwlJCU3JTklSCFXRSobKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJWolWSVpJWtEazlxPGc1QTxUJE47Jj19RSolbCUkJTclOiVgGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVcbKEI=?= Message-ID: おはようございます。嶋田頼一です。 「「反レイシスト」的リベラル帝国主義者の殺傷的レイシズム」という記事を翻訳しました。 http://blog.conflictive.info/?eid=199253 日本にもこういう人たちいますよね! 文中のリビア「革命」における反乱兵の黒人虐殺については、 文中にも引用されているマキシミリアンC. フォート「リビア人民の勝利 ?リビア戦争の10大神話」 http://www.jimmin.com/htmldoc/142707.htm を参考にしてください。 From yoshinobu000-lj at infoseek.jp Wed Oct 19 07:37:31 2016 From: yoshinobu000-lj at infoseek.jp (Toyoda Yoshinobu) Date: Tue, 18 Oct 2016 22:37:31 +0000 Subject: [CML 045344] FW: [heiwawoamukai:2617] TPP In-Reply-To: References: Message-ID: 皆様、 下記、シェアさせていただきます。 豊田義信 ????????????????????? 元農水相山田正彦氏より 皆さん、お願いです。シエア拡散して頂けませんか。 自民党は10月28日には、黒塗りの内容を国民に明らかにしないままに、ろくに審議しないで、TPP協定批准を強行採決しようとしています。 私は当日は朝10時から衆議院第二議員会館前に座り込致します。 条約は憲法でも国内法より上位ですので、批准されると、米韓FTAの韓国のように200本以上の法律が次々に書き換えられていきます。 遺伝子組み換え食品も、TPPでは輸入を回避することは出来ず促進するとなっています。(2章27条8項) 現在、国内では法律で表示が義務となっていますが、TPPでは8章7条では表示が出来なくなると思います。 国産の牛肉の表示も、米国ではカナダ、メキシコにWTOで訴えられてできなくなりましたがWTOの条項をTPP8章6条を準用していますので不可。 産地表示も18章33条、包装された食品に関する付属書では、9章LSD条項で訴えられたら日本政府は負けて出来なくなります。 医療も、私達が政府、自治体から受けている水道、公立学校の教育も外資の蠅北臼腸修気譴襪里任后 大変なことになるのです。 米国でも大統領選、下院議員選挙での最大の争点、米国は批准出来ません。ベトナム、豪国も批准を延期致しました。 日本だけ批准を急ぐ必要はありません。 今日、5時から衆議院第二議員会館前での水曜行動こちらにも入らして下さい。 皆さん、大袈裟でなく、日本の独立の危機、命をかけて闘いましょう。 From muchitomi at hotmail.com Wed Oct 19 09:29:46 2016 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Wed, 19 Oct 2016 00:29:46 +0000 Subject: [CML 045345] =?utf-8?B?44CQ5pys5pel44CRMTDjg7sxOSDmiKbkuonms5U=?= =?utf-8?B?5buD5q2i77yB5bem5Lqs44G/44KT44Gq44Gu44OH44Oi?= Message-ID: 10・19 戦争法廃止!左京みんなのデモ https://www.facebook.com/events/1710190545971828/ 京大博物館前に集合し、京都市役所前までデモ行進し、10/19市役所前集会に合流します。 ■日時:10月19日(水)17:40出発〓市役所前集会に ■集合場所:京都市左京区の百万遍交差点南東の京大博物館前 ■呼びかけ:戦争法廃止を求める左京の会、戦争をさせない左京1000人委員会、自由と平和のための京大有志の会、安保関連法に反対するママの会@左京、No Base!沖縄とつながる左京の会 From muchitomi at hotmail.com Wed Oct 19 09:38:38 2016 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Wed, 19 Oct 2016 00:38:38 +0000 Subject: [CML 045346] =?utf-8?B?MTDjg7sxOSDmiKbkuonms5Xlu4PmraLvvIHlt6Y=?= =?utf-8?B?5Lqs44G/44KT44Gq44Gu44OH44Oi?= Message-ID: 10・19 戦争法廃止!左京みんなのデモ https://www.facebook.com/events/1710190545971828/ 京大博物館前に集合し、京都市役所前までデモ行進し、10/19市役所前集会に合流します。 ■日時:10月19日(水)17:40出発〓市役所前集会に ■集合場所:京都市左京区の百万遍交差点南東の京大博物館前 ■呼びかけ:戦争法廃止を求める左京の会、戦争をさせない左京1000人委員会、自由と平和のための京大有志の会、安保関連法に反対するママの会@左京、No Base!沖縄とつながる左京の会 From motoei at jcom.home.ne.jp Wed Oct 19 09:41:29 2016 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Wed, 19 Oct 2016 09:41:29 +0900 Subject: [CML 045347] =?utf-8?B?UmXjgIzjgqbjgqPjg7zjgq/jgqjjg7Pjg4kvdmlz?= =?utf-8?B?aW9uZWVyc+OAjeOAgO+8ke+8kO+8j++8ku+8k++8iOaXpe+8ieaWsA==?= =?utf-8?B?5a6/44Op44OQ44Oz44OH44Oq44Ki?= In-Reply-To: References: Message-ID: 大山千恵子さん  いつもいろいろな情報有り難うございます。 メールで失礼ですが、ひとつお聞きしたいのですが、 石原元都知事の件、 新豊洲市場の件、「覚えていない」などと とぼけていますが、何億円をも損害を 出すわけですから、損害賠償など ひとつの犯罪でしょうから、検察庁は 独自に調査を行わないのでしょうか、 又市民が告訴すれば、動き出すので しょうか。 みなさん関心があることですので、 よろしかったら教えてください。    石垣 〓夫 -----Original Message----- From: 大山千恵子 Sent: Wednesday, October 19, 2016 6:44 AM To: 市民のML Subject: [CML 045342] 「ウィークエンド/visioneers」 10/23(日)新宿ラバンデリア ゴダールの映画じゃないよん。 2008年の作品。ストレス爆発の世界か? ---------- 以下、転載 10月の東京スプリング 映画/ディスカッション 「ウィークエンド 爆破まであと1198分。史上最悪の2日間 /visioneers」 日時:2016.10.23(SUN) open 3:00 start 3:30 場所:Cafe★Lavanderia ( MAP | facebook ) イベント参加は無料です。 (ただし上映前に必ずワンドリンク・オーダーをお願いします) また可能な限りでかまいませんのでカンパをお願いします。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From otasa at nifty.com Wed Oct 19 10:00:50 2016 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Wed, 19 Oct 2016 10:00:50 +0900 Subject: [CML 045348] =?utf-8?B?IOOAkDEw5pyIMjTml6XjgIEyOOaXpeOAkeOBqA==?= =?utf-8?B?44KK44OX44Ot6YG45oyZ5biC5rCR5a+p6K2w5Lya44Gu44GK55+l44KJ44Gb?= =?utf-8?B?77ya56uL5Lya5ryU6Kqs5Lya44Gu5b6p5rS744CB6YG45oyZ6YGL5YuV5pyf?= =?utf-8?B?6ZaT44Gu5pKk5buD44CB5YWs6LK76LKg5ouF44Gu6KaL55u044GX44CB5Zu9?= =?utf-8?B?5Lya6K2w5ZOh6YG45oyZ5Yi25bqm44Gq44Gp?= In-Reply-To: <4c4e4753-1cb2-3670-492a-0a643f092206@nifty.com> References: <4c4e4753-1cb2-3670-492a-0a643f092206@nifty.com> Message-ID: <57f5715d-ec47-f7dc-2955-03790c5a13c3@nifty.com> [転送・転載歓迎します。重複受信の際はご容赦ください。] とりプロ選挙市民審議会の10月会議をご案内します。年末の中間答申に向けて議論していますので、是非ご参加ください。意見をお寄せいただくのも歓迎です。 太田光征 * 第9回第1部門会議(選挙運営方法) 2016年10月24日(月)17:00〜19:00  衆議院第2議員会館B1第3会議室 資料代500円 [当日のおもな審議内容] 中間答申に向けて以下の提言の審議  1)電子メール選挙運動の自由化  2)ローカルマニフェスト頒布の自由化  3)戸別訪問の自由化  4)供託金の撤廃/大幅減額  5)立会演説会の復活  6)選挙運動期間の撤廃  7)公費負担の見直し 第1部門審議委員  石川公彌子(政治学者)  片木淳(早稲田大学教員)  小林幸治(市民がつくる政策調査会事務局長)  小島敏郎(青山学院大学教員)  武井由希子(弁護士)  坪郷實(早稲田大学教員)  濱野道雄(西南学院大学教員)  山口あずさ(私が東京を変える代表) 第9回第2部門会議(選挙制度) 2016年10月28日(金)10:00〜12:00(開場9:45)  衆議院第1議員会館B1第3会議室 資料代500円 <プログラム> 1.年末中間答申案の検討(答申案の作成:只野雅人委員)(10:00〜11:45) 2.一般参加者との意見交換および今後の確認(11:45〜12:00) 第2部門審議委員  秋葉忠利(前広島市長)  伊藤朝日太郎(弁護士)  太田光征(「平和への結集」をめざす市民の風代表)  小澤隆一(東京慈恵医科大学教員)  桂協助(政治制度研究家)  小林五十鈴(日本婦人有権者同盟共同代表)  只野雅人(一橋大学教員)  田中久雄(変えよう選挙制度の会代表)  林克明(ジャーナリスト)  山口真美(弁護士) * ◇中間答申関連資料の抜粋 2016年9月27日 (改正案の形でまとまった資料のみ) <資料>選挙市民審議会(第8回第1部門審議会)小林幸治委員提供 電子メール選挙運動自由化 http://toripuro.jimdo.com/app/download/12494452190/160927%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E9%81%B8%E6%8C%99%E9%81%8B%E5%8B%95%E8%87%AA%E7%94%B1%E5%8C%96%EF%BC%88%E5%B0%8F%E6%9E%97%E5%B9%B8%E6%B2%BB%EF%BC%89.pdf?t=1475400272 <資料>選挙市民審議会(第8回第1部門審議会)小林幸治委員提供 ローカル・マニフェスト頒布自由化 http://toripuro.jimdo.com/app/download/12495445090/160927%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%88%E9%A0%92%E5%B8%83%E8%87%AA%E7%94%B1%E5%8C%96%EF%BC%88%E5%B0%8F%E6%9E%97%E5%B9%B8%E6%B2%BB%EF%BC%89.pdf?t=1475400272 <資料>選挙市民審議会(第8回第1部門審議会)片木淳共同代表提出 戸別訪問自由化改正案 http://toripuro.jimdo.com/app/download/12494428190/160927%E6%88%B8%E5%88%A5%E8%A8%AA%E5%95%8F%E4%B8%AD%E9%96%93%E7%AD%94%E7%94%B3%E6%A1%88%EF%BC%88%E7%89%87%E6%9C%A8%E6%B7%B3%EF%BC%89.pdf?t=1475400272 <資料>選挙市民審議会(第8回第1部門審議会)石川公彌子委員提出 供託金制度改正案 http://toripuro.jimdo.com/app/download/12494422190/160927%E4%BE%9B%E8%A8%97%E9%87%91%E5%A4%A7%E5%B9%85%E6%B8%9B%E9%A1%8D%E3%83%BB%E6%92%A4%E5%BB%83%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81%EF%BC%88%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E5%85%AC%E5%BD%8C%E5%AD%90%EF%BC%89.pdf?t=1475400272 2016年9月26日 <資料>選挙市民審議会(第8回第2部門審議会)只野雅人共同代表提出 中間答申案 http://toripuro.jimdo.com/app/download/12494294590/%E4%B8%AD%E9%96%93%E7%AD%94%E7%94%B3%E6%A1%88%EF%BC%8820160926%E5%8F%AA%E9%87%8E%E9%9B%85%E4%BA%BA%EF%BC%89.pdf?t=1475400272 <資料>選挙市民審議会(第8回第2部門審議会)太田光征委員提出 中間答申案に対する修正案 http://toripuro.jimdo.com/app/download/12494296190/%E4%B8%AD%E9%96%93%E7%AD%94%E7%94%B3%E6%A1%88%EF%BC%8820160926%E5%A4%AA%E7%94%B0%E5%85%89%E5%BE%81%EF%BC%89.pdf?t=1475400272 2016年9月23日 <資料>選挙市民審議会(第6回第3部門審議会)事務局作成 制限連記制のシミュレーション:大選挙区制限連記制のシミュレーション(定数6の2013年青ヶ島村議会議員選挙、定数22の2015年昭島市議会議員選挙、定数40の2015年八王子市議会議員選挙、定数50の2015年世田谷区議会議員選挙) http://toripuro.jimdo.com/app/download/12494274390/160728%E5%88%B6%E9%99%90%E9%80%A3%E8%A8%98%E5%88%B6%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3.pdf?t=1475400272 <資料>選挙市民審議会(第6回第3部門審議会)事務局作成 都道府県議会選挙・首長選挙シミュレーション:2015年鳥取県議会選挙と2013年都議会選挙の結果に比例代表制を適用 http://toripuro.jimdo.com/app/download/12494291490/160923%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E9%81%B8%E6%8C%99%EF%BD%A5%E9%A6%96%E9%95%B7%E9%81%B8%E6%8C%99%E3%82%B7%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3.pdf?t=1475886427 <レジメ>選挙市民審議会(第6回第3部門審議会)事務局作成 都道府県議会選挙・政令市議会選挙・首長選挙の論点整理 http://toripuro.jimdo.com/app/download/12494289490/160923%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E9%81%B8%E6%8C%99%E3%83%BB%E6%94%BF%E4%BB%A4%E5%B8%82%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E9%81%B8%E6%8C%99%E3%83%BB%E9%A6%96%E9%95%B7%E9%81%B8%E6%8C%99%E3%81%AE%E8%AB%96%E7%82%B9%E6%95%B4%E7%90%86.pdf?t=1475400272 <資料>選挙市民審議会(第6回第3部門審議会)太田光征委員提出 2014年松戸市議会議員選挙分析:選挙結果に単純比例代表制、中選挙区比例代表併用制、連記数5の大選挙区制限連記制を適用(ご要望により、2014年松戸市議会議員選挙分析と2015年千葉県議会議員選挙分析のエクセルファイルなどを送付します) http://toripuro.jimdo.com/app/download/12494288190/2014%E5%B9%B4%E6%9D%BE%E6%88%B8%E5%B8%82%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%81%B8%E6%8C%99%E5%88%86%E6%9E%90%EF%BC%88%E5%A4%AA%E7%94%B0%EF%BC%89.pdf?t=1475886427 2016年9月15日 <資料>選挙市民審議会(第3回全体審議会)事務局作成 中間答申の目次立て http://toripuro.jimdo.com/app/download/12494283290/160915%E4%B8%AD%E9%96%93%E7%AD%94%E7%94%B3%E3%81%AE%E7%9B%AE%E6%AC%A1%E7%AB%8B%E3%81%A6%EF%BC%88%E6%94%B9%E8%A8%82%E7%89%88%EF%BC%89.pdf?t=1475400272 <資料>選挙市民審議会(第3回全体審議会)事務局作成 市区町村議会選挙改正案未定稿版(見本) http://toripuro.jimdo.com/app/download/12494283690/%E5%B8%82%E5%8C%BA%E7%94%BA%E6%9D%91%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E9%81%B8%E6%8C%99%E6%94%B9%E6%AD%A3%E6%A1%88160915%EF%BC%88%E5%85%A8%E4%BD%93%E5%AF%A9%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E3%81%A7%E3%81%AE%E8%A6%8B%E6%9C%AC%E6%8F%90%E7%A4%BA%EF%BC%89.pdf?t=1475886427 2016年5月26日 <資料>選挙市民審議会(第5回第2部門審議会)太田光征委員提供 コンドルセのパラドックスと大選挙区連記投票制 http://toripuro.jimdo.com/app/download/12487448790/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%81%A8%E5%A4%A7%E9%81%B8%E6%8C%99%E5%8C%BA%E9%80%A3%E8%A8%98%E6%8A%95%E7%A5%A8%E5%88%B6.pdf?t=1475886427 ◇終了した会議の録画アーカイブと議事録・資料 各回の議事録・資料については下記をご覧ください。 議事録・レジメ 資料シェルフ - 公正・平等な選挙改革にとりくむプロジェクト(とりプロ) http://toripuro.jimdo.com/%E8%AD%B0%E4%BA%8B%E9%8C%B2-%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%A1-%E8%B3%87%E6%96%99%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%95/ 第8回第1部門会議(選挙運営方法)(終了)――年末中間答申案(インターネット選挙完全自由化、ローカルマニフェスト頒布解禁、戸別訪問の自由化、供託金大幅減額/撤廃) 2016年9月27日(火)17:00〜19:00  衆議院第1議員会館地階第1会議室 選挙市民審議会第8回第1部門会議 | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/335990 第8回第2部門会議(選挙制度)(終了)――年末中間答申案の検討 2016年9月26日(月)18:00〜19:45  衆議院第2議員会館B1第3会議室 選挙市民審議会第8回第2部門会議 | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/335985 第6回第3部門会議(関連法制)(終了)――市町村議会選挙制度改正案(制限連記制)/都道府県議会選挙制度改正案(比例代表制) 2016年9月23日(金)15:30〜17:30 衆議院第2議員会館B1第5会議室 選挙市民審議会第6回第3部門会議 | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/335979 第3回全体会議(終了)――政党政治について 2016年9月15日(木)17:30〜18:50 衆議院第2議員会館B1第2会議室 選挙市民審議会第3回全体会議 | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/335211 第1回第1部門(選挙運営方法)・第3部門(関連法制整備)合同会議(終了)――立会演説会/ローカルマニフェスト 2016年8月23日(火)17:00〜18:45 衆議院第2議員会館B1第6会議室 選挙市民審議会第1回第1部門・第3部門合同会議 | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/335203 第7回第2部門会議(選挙制度)(終了)――1990年代初頭の政治改革について振り返る 2016年8月18日(木)17:00〜18:45 衆議院第2議員会館B1第4会議室 ビデオ(アップ予定) 第5回第3部門会議(関連法制整備)(終了)――市町村議会選挙制度改正案(制限連記制) 2016年7月26日(火)14:00〜16:15 衆議院第2議員会館B1第2会議室 選挙市民審議会 第5回第3部門審議会 | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/327850 第7回第1部門会議(選挙運営方法)(終了)――戸別訪問禁止規定の廃止/世界一高額な供託金制度の廃止 2016年7月25日(月)13:00〜15:00 衆議院第2議員会館B1第5会議室 選挙市民審議会 第7回第1部門審議会 | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/327495 第6回第2部門会議(選挙制度)(終了)――小選挙区制(フランス下院の2回投票制とオーストラリア下院の優先順位付き連記投票制)と比例代表制の基本的な諸側面(区割りの有無と選挙区の大きさ、拘束式名簿・非拘束式名簿、政党に有利か否か、政党の成長など)の検討 2016年7月22日(金) 10:00〜12:00 衆議院第2議員会館B1第4会議室 選挙市民審議会 第6回第2部門審議会 | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/327331 第6回第1部門会議(選挙運営方法)(終了)――ローカルマニフェスト/インターネット選挙運動の完全自由化 2016年7月1日(金)17:00?18:45 衆議院第2議員会館B1第5会議室 ビデオ(アップ予定) 第4回第3部門会議(関連法制整備)(終了)――都道府県議会選挙改革(拘束名簿式比例代表制) 2016年6月14日(月)14:05〜16:00 参議院議員会館B101会議室 選挙市民審議会 第4回第3部門審議会 | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/327022 第5回第2部門会議(選挙制度)(終了)――地方議会選挙と首長選挙に関する第3部門(関連法制)の議論の紹介/選挙制度の国際比較(オーストラリア、ドイツ、フランス、アイルランド、スウェーデン、スイス) 2016年5月26日(木)18:00?19:45 参議院議員会館B101会議室 第5回 選挙市民審議会 第2部門(選挙制度)会議 | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/317568 第2回全体会議(終了)――「見解」の審議と決議/公職選挙法第1条の審議 2016年5月25日(水)16:00〜17:15 衆議院第二議員会館B1第2会議室 2016年参院選を前にした「見解」 http://toripuro.jimdo.com/app/download/12432022290/160525%E8%A6%8B%E8%A7... ビデオなし 第5回第1部門会議(選挙運営方法)(終了)――文書図画規制の撤廃、選挙運動期間の撤廃、インターネット選挙運動の完全自由化など 2016年5月16日(月)15時〜17時 衆議院第1議員会館B1第5会議室 ビデオなし 第4回第1部門会議(選挙運営方法)(終了)――文書図画規制、選挙運動期間、戸別訪問、立会演説会、インターネット選挙運動の完全自由化、 供託金と公費負担などを検討 2016年4月25日(月)15時〜17時 衆議院第2議員会館B1第4会議室 ビデオなし 第4回第2部門会議(選挙制度)(終了)――選挙制度をめぐる憲法要請(小澤隆一委員が問題提起)と両院制を検討 2016年4月21日(木)18:00-19:45 衆議院第1議員会館B1第1会議室 ビデオなし 第3回第3部門会議(関連法制整備)(終了)――話題提供(太田啓子委員)/論点整理(城倉啓・とりプロ事務局長) 2016年4月6日(水)14:00〜16:30 参議院議員会館地階B101会議室 2016/04/06 選挙市民審議会・第三部門会議(動画) | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/294880 第3回第2部門会議(選挙制度)(終了)――只野雅人委員が「現在の国会議員選挙制度をめぐる問題点」について発題 2016年3月25日(金)18:00〜19:50 衆議院第2議員会館地下1階第5会議室 2016/03/25 選挙市民審議会・第二部門会議(動画) | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/293440 第3回第1部門会議(選挙運営方法)(終了)――片木淳委員が文書図画規制について、坪郷實委員が選挙運動期間設定について発題 2016年3月22日(火)13時〜15時 衆議院第1議員会館地下1階第3会議室 2016/03/22 選挙市民審議会・第一部門会議(動画) | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/292922 第2回第3部門会議(関連法制整備)(終了)――桔川純子委員が韓日選管の比較について、北川正恭委員が地方議会選挙のマニフェスト/ビラ規制、国政マニフェストと地方議員公約のずれ、政党助成金について発題 2016年3月7日(月)14:30〜17:00 参議院議員会館B102会議室 2016/03/07 選挙市民審議会・第二部門会議(動画) | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/290719 第2回第1部門会議(選挙運営方法)(終了)――自由な選挙運動(論点の整理と精査) 2016年2月16日(火)14時〜16時 衆議院第1議員会館地下1階第4会議室 2016/02/16 選挙市民審議会・第一部門会議「自由な選挙運動・政治参加のハードルを下げる」(動画) | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/287471 第2回第2部門会議(選挙制度)(終了)――各種答申・報告の検討と選挙制度に関する現状分析 2016年2月16日(火)10時〜12時 衆議院第1議員会館地下1階第4会議室 2016/02/16 選挙市民審議会・第二部門会議「民意を反映した選挙制度・両院制のあり方」(動画) | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/287467 第1回第3部門会議(関連法制整備)(終了)――大山礼子委員が課題図書『民主主義の条件』(砂原庸介著)を踏まえて、主に地方自治体選挙について発題し、桔川純子委員の代理で韓国の選挙管理委員会について報告 2016年2月1日(月)14時〜17時 参議院議員会館1F102会議室 20160201 UPLAN 選挙市民審議会第1回第3部門会議 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=aEHLGPynDmM 2016/02/01 選挙市民審議会・第三部門会議「民主主義の条件」(動画) | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/285466 第1回第1部門会議(選挙運営方法)(終了)――自由な選挙運動 2016年1月18日(月)17時〜19時 衆議院第1員会館1F多目的ホール 20160118 UPLAN 選挙市民審議会第1回第1部門会議 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=bqkdDuylfzc 第1回第2部門会議(選挙制度)(終了)――民意の反映と両院制のあり方 2016年1月21日(木)14時〜16時 日本民主法律家協会会議室 2016/01/21 選挙市民審議会・第二部門会議「民意を反映した選挙制度」(動画) | IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/283440 * とりプロと選挙市民審議会について 公選法の改正と関連法の改正などに取り組む「とりプロ」(公正・平等な選挙改革にとりくむプロジェクト)の活動の一環として、選挙市民審議会を昨年発足させました。国会のカウンターパートを目指しています。衆議院選挙制度に関する調査会は、定数削減と「1票の格差」是正のみを答申しましたが、選挙市民審議会では公選法と関連法を網羅的に取り上げ、法案要綱などを提言していきます。 とりプロ自体が10年越しのプロジェクトで、自民党議員を含む趣旨賛同国会議員は2016年4月25日現在で35人に上ります。 とりプロ http://toripuro.jimdo.com/ 連絡先:03-3424-3287(事務局・城倉)izumi-jokura@outlook.jp From qurbys at yahoo.co.jp Wed Oct 19 14:53:14 2016 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Wed, 19 Oct 2016 14:53:14 +0900 (JST) Subject: [CML 045349] =?iso-2022-jp?B?MTAvMjkbJEIhSkVaIUshVjpiODskLCRKGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJCQhVyRPGyhCIBskQktcRXYkSiROJCshKSFdGyhCMywwMDA=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQ3sxXyRiTDIkayU/JUMlLyU5ISYlWCUkJVYlcyQrJGkbKEIg?= =?iso-2022-jp?B?GyRCM0o6OTxSMnEhIkBHQCkkcjlNJCgkayFdGyhCQBskQkVERC4bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOHJETCVTJWsbKEI=?= Message-ID: <631811.235.qm@web100908.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 タックス・ヘイブン問題の世界の第一人者「タックス・ジャスティス・ネットワーク」の代表が、イギリスから緊急来日し、東京・田町で講演会が開催されます。 主催は「公正な税制を求める市民連絡会」です。事前申し込み等は必要ないようですが、多くの方が参加されると思いますので、少し早めに行かれた方がよいかもしれません。 (以下転送・転載・拡散歓迎) <「財源がない」は 本当なのか?−3,000兆円も眠るタックス・ヘイブンから 格差社会、税制を考える−> ”なんと!タックス・ヘイブン問題の世界の第一人者「タックス・ジャスティス・ネットワーク」の代表が、イギリスから緊急来日!!”  グローバリゼーションの影で過酷さを増す世界の貧困と格差。その解消のためには世界中の富を再配分すべきであると言われています。  他方、先般、パナマ文書により、世界の元首や大企業などがタックス・ヘイブンを利用した税逃れを行っている実態が暴露されました。この文書には約400の日本の企業や個人の情報も含まれています。一部の大企業や富裕層等が課税を逃れ、その穴埋めを市民が負うという不公正な税のあり方は是正されなければなりません。  本集会では、この問題の最先端の情報を収集し、活動している国際組織であるタックス・ジャスティス・ネットワークの代表者のジョン・クリステンセン氏と、シニア・アドバイザーのクリシェン・メータ氏をお招きして、「税の公正(タックス・ジャスティス)」に関する基調講演と、さらに、この問題に関する課題と提言等のご報告をいただきます。多くの皆さまのご参加をお待ちしています。 【日時・場所等】 日時:2016年10月29(土)13:00〜16:30(12:30受付開始) 場所:田町交通ビル 6階ホール (港区芝浦3-2-22  ■ JR田町駅「芝浦口」徒歩3分) 資料代:1000円 ※お支払いが難しい方は入場時にお声をおかけください。無料で資料をお渡しします。 【プログラム】 (ミニ講演) 「タックス・ヘイブンを追及する市民運動が、なぜ今必要か?」  雨宮 処凜氏 (作家、社会運動家、公正な税制を求める市民連絡会共同代表) (基調講演) 「税の公正(タックス・ジャスティス)とは」  ジョン・クリステンセン氏(タックス・ジャスティス・ネットワーク代表) (報  告) 「タックス・ヘイブン対策の課題と提言」  ジョン・クリステンセン氏  クリシェン・メータ氏(タックス・ジャスティス・ネットワーク、シニア・アドバイザー) (総  括)  合田 寛(公益財団法人政治経済研究所理事) (ミニ講演) 「市民運動と国際連帯の必要性」  宇都宮 健児氏(弁護士、元日弁連会長、公正な税制を求める市民連絡会共同代表) 【事務局連絡先】  弁護士/猪股 正  〒 330-0064 さいたま市浦和区岸町7−12−1 東和ビル4階  埼玉総合法律事務所 TEL.048(862)0355 FAX.048(866)0425 【カンパのお願い】 クリステンセン氏招聘に伴う通訳費用、国際課税に関するキャンペーン費用等の捻出に、ご協力ください。 (カンパ口座)  振込先  ゆうちょ銀行  口座名義 公正な税制を求める市民連絡会 コウセイナゼイセイヲモトメルシミンレンラクカイ  ■ゆうちょ銀行から振込 10160-446381  ■他行から振込 ゼロイチハチ(018)支店 普通預金口座 0044638 From kojis at agate.plala.or.jp Wed Oct 19 16:30:42 2016 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Wed, 19 Oct 2016 16:30:42 +0900 Subject: [CML 045350] =?utf-8?B?5q2m5Zmo6Ly45Ye644Gr6Zai44GZ44KL6KiY5LqL?= =?utf-8?B?5o6y6LyJ44Go5paw5YiK44Gu44GU5qGI5YaF?= Message-ID: 東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼]  本日10月19日の東京新聞の朝刊1面「戦える国に変質〓言わねばならな いこと」に、「軍産学複合、許すのか」と題した私の以下の文章が掲載さ れています。 <記事の写真はこちらから> http://kosugihara.exblog.jp/23299171/ 「国会で稲田知美防衛相と安倍晋三首相が「南スーダンで『衝突』はある が『戦闘』はない」と言い張ったのには驚いた。「戦闘」と認めれば「内 戦」となり、自衛隊を派遣する前提が崩れるからだろう。言葉のごまかし で、憲法九条が禁ずる海外での武力行使に道を開く(駆け付け警護などの) 戦闘任務を押しつけようとしている。そんな政治を許してはいけない。  命に関わる重大事を、言葉をすり替えて市民に説明する姿勢は、武器輸 出三原則の撤廃時にも見られた。武器を『防衛装備』に、輸出を「移転」 に言い換えて武器輸出を原則禁止から原則解禁へ百八十度転換した。  今や、パレスチナの人々を殺傷してきたイスラエルと、無人偵察機を共 同研究することを選択肢の一つとして検討するところまで来ている。九月 には隣国のイエメンを無差別空爆するサウジアラビアと武器協力で合意した。  恐ろしいのは、単に「戦争できる国」ではなく「戦争を欲する国」にな ることだ。日本版『軍産学複合体』の形成を許すのか。その矢面に立たさ れるのは、軍需ではなく民生中心で生きてきたものづくり企業と労働者、 そして、軍事研究を退けてきた研究者たちだ。  「デュアルユース(軍民両用)」は言い訳にならない。問われているの は『メード・イン・ジャパン』の武器や技術が、世界の人々を殺傷するこ とに公然と組み込まれることを認めるかどうかだ。  まだ間に合う。市民は企業が『死の商人』にならないことを願っている。 平和憲法を掲げる日本の政府と市民の役割は、世界の武器取引をやめさせ ることだ。」  限られた文量でしたが、一生懸命書きました。貴重な機会をいただいた ことに感謝します。本当に今は、日本版「軍産学複合体」への道を食い止 めることができるラストチャンスだと思っています。このささやかな文章 が、より多くの方の目に留まることを願っています。ぜひ本紙をお買い求 めください。また、周りの方にもお知らせいただけると嬉しいです。  そして、記事のプロフィール欄にも書きましたが、池内了さん、古賀茂 明さん、望月衣塑子さんとの以下の共著もぜひご一読ください。 ---------------------------------- 【新刊『武器輸出大国ニッポンでいいのか』好評発売中!】  気がつくと1ヶ月近くが経ってしまいましたが、さる9月23日、あけび書 房から新刊『武器輸出大国ニッポンでいいのか』が発売されました。  池内了さん、古賀茂明さん、望月衣塑子さん、私の共著です。4人は2月 7日の武器輸出反対ネットワーク(NAJAT)発足集会の発言者。研究者、元 官僚、ジャーナリスト、市民活動家というそれぞれのポジションから、 「死の商人国家」への仲間入りをめざす日本に警鐘を鳴らしています。  偶然ですが、この4人はほぼ10歳ずつ年が離れていて、世代的なバラン スも良く、かなり絶妙なコラボレーションになったと自負しています。私 は、編集に協力し、まえがきとあとがきも執筆しました。  今、何が起きているのか。そして、武器輸出や軍学共同を本当に止める ために何ができるのか。具体的なアクションのためのガイドブックにもな っていると思います。ぜひご一読ください。そして、ツイッターやフェイ スブック、ブログ、口コミなどで広めていただけると嬉しいです。図書館 へのリクエストもお願いします。 ※大きめの書店にはあると思います。全国の書店にてお申し込みできます。 また、アマゾン等でも入手可能です。 あけび書房 新刊紹介 http://www.akebi.co.jp/ 目次はこちら http://www.akebi.co.jp/html/tosyo/148bukiyusyutu-mokuji.1html.html まえがきに代えて―「メイドインジャパン」を平和産業の代名詞に http://www.akebi.co.jp/html/tosyo/148bukiyusyutu-maegaki.html あとがきに代えて―「武器輸出しない」国を選び直すこと http://www.akebi.co.jp/html/tosyo/148bukiyusyutu-atogaki.html 著者紹介 http://www.akebi.co.jp/html/tosyo/148bukiyusyutu-mokuji.html アマゾン http://amzn.to/2egFvNx ※アマゾンには問題点もありますが、やむを得ない場合の手段として。 -----------------------------------  杉原浩司  携帯 090-6185-4407  E-mail kojis@agate.plala.or.jp  FAX 03-6312-0640  ブログ http://kosugihara.exblog.jp/  ツイッター https://twitter.com/kojiskojis  フェイスブック https://www.facebook.com/koji.sugihara.10 From maeda at zokei.ac.jp Wed Oct 19 16:41:18 2016 From: maeda at zokei.ac.jp (Maeda Akira) Date: Wed, 19 Oct 2016 16:41:18 +0900 Subject: [CML 045351] =?utf-8?B?44CO5aWz5oCn44Go5bCR5aWz44Gr5a++44GZ44KL?= =?utf-8?B?44K144Kk44OQ44O85pq05Yqb44CP5aCx5ZGK5pu4?= Message-ID: <2b9eab3c-09d5-c474-e539-3c4a459fa3d0@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 10月19日 『女性と少女に対するサイバー暴力』報告書です。 http://www.unwomen.org/~/media/headquarters/attachments/sections/library/publications/2015/cyber_violence_gender%20report.pdf?v=1&d=20150924T154259 From muto at jca.apc.org Wed Oct 19 18:52:22 2016 From: muto at jca.apc.org (=?UTF-8?B?44OU44O844OX44Or44K644O744OX44Op44Oz56CU56m25omA?=) Date: Wed, 19 Oct 2016 18:52:22 +0900 Subject: [CML 045352] =?utf-8?B?6YCj57aa6Kyb5bqn77ya5rGg55Sw5rWp5aOr44CM?= =?utf-8?B?44OJ44Kk44OE44Gu5oim5b6MNzDlubTigJXjgZ3jga7nj77lrp/jgajmrbQ=?= =?utf-8?B?5Y+y6KqN6K2Y44CN56ysNOWbnu+8muOAjOODieOCpOODhOawkeS4u+WFsQ==?= =?utf-8?B?5ZKM5Zu944Gu5pS/5rK744O756S+5Lya44O75paH5YyW44CN44Gu44GU5qGI?= =?utf-8?B?5YaF?= Message-ID: みなさま お世話になっております、PP研事務局より横山です。 5月13日よりスタートした「ドイツの戦後70年――その現実と歴史認識」 の第4回:「ドイツ民主共和国の政治・社会・文化」のご案内を差し上げます。 ぜひお誘いあわせの上、ご参加ください! オルタキャンパス「OPEN」 【連続講座】ドイツの戦後70年――その現実と歴史認識 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第4回:「ドイツ民主共和国の政治・社会・文化」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 私の学生・院生時代、ドイツ文学・文化の研究者や大学院生のうちの少数派は、「ヴァイマル友の会」の会員や協賛者だった。西ドイツに対して何らかの批判的な思想や感情をいだく彼ら(私も含む)は、「国交」のない東ドイツ(ドイツ民主共和国=DDR)と連帯することで「西側」に対する拒絶を表現したのである。「ヴァイマル」とは、かつてゲーテやシラーが集(つど)ってドイツ古典文学や哲学のメッカとなった極小国「ヴァイマル公国」の名であり、近くはヴァイマル憲法のあのヴァイマル共和国でもあった。ヴァイマルという名の小都市は、東ドイツに属する位置にあったのである。その東独で何が起こっていたか、そして人びとがどんな日常を生きていたか、当時の私たちは直視できなかった。歴史の歯車を元に戻すことはできない。にもかかわらず、いまあらためて・・・ ■講師:池田浩士さん(ドイツ文学研究) ■日時:2016年11月18日(金)18時30分開場、19時〓 ■場所:ピープルズ・プラン研究所会議室 ■参加費 全7回通し券 7000円        一回券   1500円(PP研会員1200円) ■連絡(事前申し込みは不要です)  一般社団法人ピープルズ・プラン研究所 【住所】 〒112-0014 東京都文京区関口1-44-3信生堂ビル2F 【電話&Fax】 Tel:03-6424-5748 Fax:03-6424-5749 【E-mail】 ppsg@jca.apc.org -- ============================================== ピープルズ・プラン研究所(PP研) 事務局 横山道史 住所: 〒112-0014 東京都文京区関口1-44-3 信生堂ビル2F 電話: 03-6424-5748 FAX: 03-6424-5749 URL: http://www.peoples-plan.org/jp E-mail: ppsg@jca.apc.org facebookページ: http://on.fb.me/NIAlYV twitter: @ppsgj ============================================== From chieko.oyama at gmail.com Wed Oct 19 21:06:15 2016 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 19 Oct 2016 21:06:15 +0900 Subject: =?UTF-8?B?UmU6IFtDTUwgMDQ1MzQ3XSBSZeOAjOOCpuOCo+ODvOOCr+OCqOODs+ODiS92aXNpb25lZQ==?= =?UTF-8?B?cnPjgI0g77yR77yQ77yP77yS77yT77yI5pel77yJ5paw5a6/44Op44OQ44Oz44OH44Oq44Ki?= In-Reply-To: References: Message-ID: 石垣 〓夫さん お問い合わせ、ありがとうございます。 よい返事ができなくて、ごめんなさい。 >検察庁は独自に調査を行わないのでしょうか、 行わないと100%思います。 >又市民が告訴すれば、動き出すのでしょうか。 百万人が告訴すれば、動き出すでしょう。 最高検察庁に告発とか、弁護士が作成した書面でやったけど難しいものです。 たとえば 2回目の →クリックでリンクが開きます。 大山千恵子 2016年10月19日 9:41 : > 大山千恵子さん > いつもいろいろな情報有り難うございます。 > メールで失礼ですが、ひとつお聞きしたいのですが、 > 石原元都知事の件、 > 新豊洲市場の件、「覚えていない」などと > とぼけていますが、何億円をも損害を > 出すわけですから、損害賠償など > ひとつの犯罪でしょうから、検察庁は > 独自に調査を行わないのでしょうか、 > 又市民が告訴すれば、動き出すので > しょうか。 > みなさん関心があることですので、 > よろしかったら教えてください。 > 石垣 〓夫 > > -----Original Message----- > From: 大山千恵子 > Sent: Wednesday, October 19, 2016 6:44 AM > To: 市民のML > Subject: [CML 045342] 「ウィークエンド/visioneers」 10/23(日)新宿ラバンデリア > > ゴダールの映画じゃないよん。 2008年の作品。ストレス爆発の世界か? ---------- 以下、転載 10月の東京スプリング > 映画/ディスカッション > 「ウィークエンド > 爆破まであと1198分。史上最悪の2日間 > /visioneers」 > > 日時:2016.10.23(SUN) > open 3:00 start 3:30 > 場所:Cafe★Lavanderia ( MAP > AAAAAAAAADU/6e5aboLm8Cg/s1600/cl_map.png> > | facebook ) > イベント参加は無料です。 (ただし上映前に必ずワンドリンク・オーダーをお願いします) また可能な限りでかまいませんのでカンパをお願いします。 > > > > -- > 大山千恵子 > ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama > -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From motoei at jcom.home.ne.jp Wed Oct 19 22:28:25 2016 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Wed, 19 Oct 2016 22:28:25 +0900 Subject: [CML 045354] =?utf-8?B?UmXjgIzjgqbjgqPjg7zjgq/jgqjjg7Pjg4kvdmlz?= =?utf-8?B?aW9uZWVyc+OAjSDvvJHvvJDvvI/vvJLvvJPvvIjml6XvvInmlrDlrr8=?= =?utf-8?B?44Op44OQ44Oz44OH44Oq44Ki?= In-Reply-To: References: Message-ID: <571F75199D964F07B7F8D73B5DBCACD7@ishigakiPC> 大山千恵子さん お忙しいのに ご返事いただきまして、有り難うございます。 何の為の検察庁か分かりませんね。 司法も課題が多いですね。 やはり市民・人民がこつこつ闘っていくことですね。 今後もよろしくお願いします。  石垣 〓夫 お問い合わせ、ありがとうございます。 よい返事ができなくて、ごめんなさい。 >検察庁は独自に調査を行わないのでしょうか、 行わないと100%思います。 >又市民が告訴すれば、動き出すのでしょうか。 百万人が告訴すれば、動き出すでしょう。 最高検察庁に告発とか、弁護士が作成した書面でやったけど難しいものです。 たとえば 2回目の →クリックでリンクが開きます。 大山千恵子 2016年10月19日 9:41 : > 大山千恵子さん > いつもいろいろな情報有り難うございます。 > メールで失礼ですが、ひとつお聞きしたいのですが、 > 石原元都知事の件、 > 新豊洲市場の件、「覚えていない」などと > とぼけていますが、何億円をも損害を > 出すわけですから、損害賠償など > ひとつの犯罪でしょうから、検察庁は > 独自に調査を行わないのでしょうか、 > 又市民が告訴すれば、動き出すので > しょうか。 > みなさん関心があることですので、 > よろしかったら教えてください。 > 石垣 〓夫 > > -----Original Message----- > From: 大山千恵子 > Sent: Wednesday, October 19, 2016 6:44 AM > To: 市民のML > Subject: [CML 045342] 「ウィークエンド/visioneers」 10/23(日)新宿ラバンデリア > > ゴダールの映画じゃないよん。 2008年の作品。ストレス爆発の世界か? ---------- 以下、転載 10月の東京スプリング > 映画/ディスカッション > 「ウィークエンド > 爆破まであと1198分。史上最悪の2日間 > /visioneers」 > > 日時:2016.10.23(SUN) > open 3:00 start 3:30 > 場所:Cafe★Lavanderia ( MAP > AAAAAAAAADU/6e5aboLm8Cg/s1600/cl_map.png> > | facebook ) > イベント参加は無料です。 (ただし上映前に必ずワンドリンク・オーダーをお願いします) また可能な限りでかまいませんのでカンパをお願いします。 > > > > -- > 大山千恵子 > ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama > -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From qurbys at yahoo.co.jp Wed Oct 19 22:45:05 2016 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Wed, 19 Oct 2016 22:45:05 +0900 (JST) Subject: [CML 045355] =?utf-8?B?MTAvMjjvvIjph5HvvIkyMDE25bm05p2x5Lqs6YO9?= =?utf-8?B?55+l5LqL6YG45oyZ44GL44KJ44Gu44CB44Oq44K544K/44O844OI44CC4oCc?= =?utf-8?B?5Zuw44Gj44Gf4oCd44GM5biM5pyb44Gr5aSJ44KP44KL5p2x5Lqs44G4IA==?= =?utf-8?B?77yg5paH5Lqs5Yy65rCR44K744Oz44K/44O844CA?= Message-ID: <206709.57741.qm@web100901.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 7月31日に行われた東京都知事選挙から3カ月が経ちましたが、 都知事選への立候補の準備をしながら、野党候補統一のために 苦渋の出馬断念をした宇都宮けんじと「希望のまち東京をつくる会」 では、都知事選終了後も、都政の監視と都政の刷新のための活動 を続けてきましたが、今後に向けて、さらにバージョンアップして、 リスタート、再起動します。 そのリスタート集会が10月28日(金)に文京区民センターで開催されます。 東京政策調査会(発足集会は後日)、新たなサポーター制度も発足します。 ぜひご参加ください。 (以下、転送・転載・拡散大歓迎) ────────────────────── 2016年東京都知事選挙からの、リスタート。 “困った”が希望に変わる東京へ ────────────────────── 7月31日に行われた東京都知事選挙から3カ月。宇都宮けんじと 「希望のまち東京をつくる会」が、さらにバージョンアップして再起動します。 出演: ・宇都宮けんじ(希望のまち東京をつくる会代表) 「小池都政とどう向き合うか?──市民の動きが東京を変えるエネルギー ・海渡雄一(同・副代表) 「2016年都知事選挙から私たちが得たこと──総括報告の公表にあたって」 ・内田聖子(同・副代表、東京政策調査会〈準備会〉責任者) 「今すぐ都庁に取り組ませたい10のテーマ──東京政策調査会の発足へ」 日時:10月28日(金)19:00〓(開場18:30) 場所:文京区民センター 2A(東京都文京区本郷4-15-14)     都営地下鉄三田線・大江戸線「春日」駅下車A2出口すぐ     東京メトロ丸の内線・南北線「後楽園」駅下車4bまたは5番出口徒歩6分     地図:http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754 資料代:500円 ※生活にお困りの方は減額・免除します。 ※託児あり(事前にお申し出ください)  office@utsunomiyakenji.com 主催:希望のまち東京をつくる会 〓〓〓〓〓〓〓 URL: http://utsunomiyakenji.com/ 連絡先: office@utsunomiyakenji.com 詳細はこちらをご覧ください。 http://utsunomiyakenji.com/schedule/1447 From ma.star at nifty.com Wed Oct 19 22:47:15 2016 From: ma.star at nifty.com (HOSHINO MASAKI) Date: Wed, 19 Oct 2016 22:47:15 +0900 Subject: [CML 045356] =?utf-8?B?44CQ55u05YmN44Gu44GU5qGI5YaF44CRIDEw5pyI?= =?utf-8?B?MjLml6XvvIjlnJ/vvInnrKwxMDjlm57luILmsJHmhrLms5XorJvluqc=?= =?utf-8?B?77yP44CM6Ieq55Sx44Gq6K2w6KuW44CN44GM54qv572q44Go44GV44KM?= =?utf-8?B?44KL56S+5Lya44G4772e5YWx6KyA572q44Gu5Y2x6Zm644Gq54uZ44GE?= =?utf-8?B?44CA44GK6Kmx77ya6KeS55Sw5a+M5aSr44GV44KT?= Message-ID: 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 日にちが迫ってきましたので再度ご案内します。ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 **************************************************** 第108回市民憲法講座 「自由な議論」が犯罪とされる社会へ〓共謀罪の危険な狙い お話:角田富夫さん (盗聴法に反対する市民連絡会)   安倍内閣が「テロ対策」を名目とした共謀罪をあらためて 来年の通常国会で成立させようとしています。 共謀罪は2003年に提出されて以来、何度も廃案になった問題の多い法律です。 「特定秘密保護法」、「戦争法」に続いて、「話し合っただけ」で処罰対象となる 「共謀罪」が成立してしまえば、私たちの人権や生活はどうなってしまうのでしょうか。 今回の講座では、この危険な法律の内容や狙いをあらためて確認し、 日本を「戦争をする国」にしないために何ができるのか、 ともに考えたいと思います。ぜひご参加下さい。 日時:2016年10月22日(土) 6時半開始 場所:文京シビックセンター4階 区民会議室 http://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civiccenter/civic.html 参加費:800円 主催◆主催:許すな!憲法改悪・市民連絡会 TEL 03-3221-4668 FAX 03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ **************************************************** From qurbys at yahoo.co.jp Thu Oct 20 00:11:06 2016 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Thu, 20 Oct 2016 00:11:06 +0900 (JST) Subject: [CML 045357] =?iso-2022-jp?B?GyRCS1xGfBsoQjEwLzIwGyRCIUpMWiFLGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSHJGcT07QnBCRyRBQFokakg/QlAhIUohRWc4NkgvO3Y4TkhyGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRnE8VCROMSFGYj04MnEhdzsyMSE1RDB3MnE0WxsoQg==?= Message-ID: <50913.70264.qm@web100916.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 福島原発事故では、避難指示の有無にかかわらず、子どもたちや家族、そして自分自身の被ばくを少しでも軽減したいと願う多くの人びとが、避難生活を続けていますが、 福島県は避難指示区域以外からの避難者に対する応急仮設住宅の提供期間を2017年3月末までで打ち切るとの方針を発表し、政府もこれを追認しています。 打ち切りの予定日まで半年を切り、全国の避難者は追い出しに怯える日々を送っています。 このような避難住宅打ち切りに反対する、福島原発事故避難者の院内集会が本日10月20日(木)、参議院議員会館で開催されます。 (以下転送・転載・拡散大歓迎) 避難住宅打ち切り反対 福島原発事故避難者の院内集会(参院議員会館) 「避難住宅問題連絡会」の主管で、10月20日、原発事故避難者による避難住宅打ち切り反対の院内集会を開きます。 日時 平成28年10月20日(木) 11:45 〜13:30 場所 参議院議員会館 1階 101会議室 内容 全国の避難者による現状報告と具体的要望/参加国会議員挨拶/など ※ 参加希望者は、11時15分から、スタッフが参議院議員会館1階ロビーで入館証を配布いたしますので、手荷物検査を受けてロビーに来てください。   予約は不要です。入館の際、手荷物検査がありますので、時間には余裕を持ってお越しください。  「避難住宅問題連絡会」は福島原発事故のため、全国のみなし仮設住宅(公営住宅など)に避難している避難者等で組織する全国15団体の連絡会です。  福島原発事故では、避難指示の有無にかかわらず、子どもたちや家族、そして自分自身の被ばくを少しでも軽減したいと願う多くの人びとが、避難生活を続けています。  ところが、福島県は避難指示区域以外からの避難者に対する応急仮設住宅の提供期間を2017年3月末までで打ち切るとの方針を発表し、政府もこれを追認しています。また、楢葉町についても、避難指示が解除されたのを機に、2018年3月末で打ち切るとの方針が発表されています(福島県発表)。  しかし、仮設住宅は避難生活の基盤であり、避難世帯にとっては、まさに命綱です。それが本当に打ち切られるとすれば、わたしたち避難者には大きな打撃です。  避難区域外からの避難者は、夫婦が別居して「二重生活」となっている世帯も多く、その負担は重くなっています。また、避難区域外では賠償金もわずかで、仮設住宅の無償提供が終わってしまうと、避難生活が成り立たなくなってしまう世帯も多いのです。多くの避難世帯が打ち切りに反対し、仮設の期間延長を求めていますが、ついに打ち切りの予定日まで半年を切り、全国の避難者は追い出しに怯える日々を送っています。仮設からの転居ができない、希望しない世帯は、強制的な追い出しがあるのではないかとおそれています。  避難住宅問題連絡会では、仮設の打ち切り撤回を求める署名活動を行い、今年3月には6万4041筆(政府・福島県への第1次提出分)の署名を集めることができました。現在も、更に署名を続けていますが、住宅を追い出されるとという非情な仕打ちに対抗するには、もっと多くの市民の皆さんの応援が必要です。  そこで、わたしたち福島原発事故避難者でつくる「避難住宅問題連絡会」が主管団体となって、院内集会を開くことにしました。わたしたち避難者が実情を訴えることで、避難区域以外からの避難者に対する応急仮設住宅の打ち切りを阻止し、原発事故被害者に対する長期・無償の住宅提供を実現させていきたいと思います。  集会では、全国の避難者(10人ほど)が、リレー形式で、打ち切りを控えた避難者の先が見えない状況を報告します。各地の避難者のリーダーや、子どもを抱えた母子避難者の発言もなされる予定です。  ぜひ、多くの避難者・支援者・ジャーナリスト・市民の皆さんに多数参加くださいますようお願いします。 From chieko.oyama at gmail.com Thu Oct 20 07:13:04 2016 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 20 Oct 2016 07:13:04 +0900 Subject: [CML 045358] =?utf-8?B?44CM5oim5aC044Gu44Oh44Ot44OH44Kj44CN44Gq?= =?utf-8?B?44KK44Gv5pyd6a6u44Gu44CA5oim5LqJ44Go5a2k5YWQ44Kk44Og44O7?= =?utf-8?B?44K344Ov44Oz5Li75ryU?= Message-ID: 映画「戦場のメロディ」 最初の場面が8月15日。日本から解放された場面。喜ぶ人々を目にして、苦い気持ちが込み上げてくる。そしてなぜか勝って独立したのに、朝鮮戦争なんだよね。 1952年。家族も戦友も失ったハン・サンヨル少尉(イム・シワン )は、最前線から釜山に転属。任務は、戦争孤児の世話だ。 得意の音楽を活かして「児童合唱団」を作 り、歌を教え始める。こどもたちの笑顔、しかし死と隣 り合わせの最前線に子供たちは行かさせる。なんてこったい、けったりふんだりだな。 10月29日(土)より、シネマート新宿ほか全国ロードショー。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Thu Oct 20 07:48:12 2016 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Thu, 20 Oct 2016 07:48:12 +0900 Subject: [CML 045359] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMyIzAjMSMwRnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <201610192248.AA00022@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。10月 20日(木)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2009目報告☆ 呼びかけ人賛同者10月19日合計4218名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 夕刻から 西南学院で ベトナム民族アンサンブルコンサートがあり 聴きに行って来ました。 竹でできた楽器や 石でできた楽器 1本の弦の楽器など 珍しい楽器の演奏が楽しめました。 枯葉剤で障害を負ったグエン/ドクさんの話しを聞くことが出来ました。 市民と市民の交流の大事なことがよく分かりました。 基地や 武器はいりません。 音楽や舞踊 文化の交流で 平和を作りましょう。 あんくるトム工房 九電本店前テント 2009日        http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4097 ベトナム民族アンサンブルコンサート        http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4098 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆アホノミクスを続けるための任期延長 行方も知らぬアホノ道行き         (左門 2016.10・20−1545)  ※アベノミクスという経済政策も政治手法も軍事強硬策も、その阿呆  ぶりが露呈しているのに、巧言令色と「架空の圧倒的多数議席」の蜃  気楼で目を誤魔化してきましたが、沖縄でも・東北5県でも・鹿児島で  も・新潟でも「衣の舘は綻びにけり」ですのに、さらに継ぎ接ぎしようと   躍起です。日銀総裁は逃げ出しを始めました。瓦解の始まりです・・。 ★ 久保田(地球惑星科学研究会) さんから: (送付:福岡県) 公開質問状への回答   ○  福岡県知事 ・ 小川 洋  様 ○  福岡県庁 ・ 防災企画課  様 拝啓、 回答メールを、ありがとうございました。 公 開 質 問 状  (中略) 玄海 ・原子力発電所の再稼動が控えていますが、原子力発電所事故において、 福岡県民・500万人、長期避難計画における、放射線・被曝限度の 基準は、 電離放射線障害防止規則 (労働安全衛生法 〜厚生労働省) http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S47/S47F04101000041.html 第 三 条 外部放射線による実効線量と空気中の放射性物質による実効線量との合計が 三月間につき 一・三ミリシーベルトを超えるおそれのある区域 (年間、5.2 msv) ・・で、間違い無いですか? 公開質問状に対する回答 「原子力防災に係る福岡県民の安全確保に関する協定」は、 福岡県及び糸島市並びに福岡市が九州電力株式会社と玄海原子力発電所について、 関係法令の遵守等や、情報連絡の内容及び時期等に係る協定を締結したものであり、 御質問の「長期避難計画における、放射線・被曝限度の基準」について 明示した条文は存在しません。 _ 数値等の回答ではありませんので、再度質問致します。 福岡県民・500万人、長期避難計画における、放射線・被曝限度の 基準は、 外部放射線による実効線量と空気中の放射性物質による実効線量との合計が 三月間につき 一・三ミリシーベルトを超えるおそれのある区域 (年間、5.2 msv) ・・で、間違い無いですか? 違う場合は、正しい数値を、御回答願います。  敬具  (2016.1019) 久保田 dt_hajimechan@yahoo.co.jp (地球惑星科学・サイト) http://www002.upp.so-net.ne.jp/bob-k/zearth.htm -- Original Message ----- 福岡県 防災企画課 To: dt_hajimechan@yahoo.co.jp Date: 2016/10/19, Wed 17:18 Subject: (送付:福岡県)公開質問状への回答 地球惑星科学研究会 久保田さま 標記の件について別添のとおり回答します。 よろしくお願いします。 >******************** 福岡県 総務部防災危機管理局 防災企画課 〒812-8577 福岡市博多区東公園7番7号 TEL 防災企画係 092-643-3112 総括班   092-643-3123 防災情報係 092-643-3114 原子力安全対策係 092-643-3115 国民保護係 092-643-3123 FAX 092-643-3117 E-mail bouki@pref.fukuoka.lg.jp ★ 中西正之 さんから: 青柳行信 様 玄海原発3、4号炉のパブリックコメントの為の水蒸気爆発の問題4を報告します。 <チェルノブイリ事故における地下プール図面は日本では隠されている> 「即時抗告申立補充書・その18 一水蒸気爆発の危険性一」の中で「7 チェルノブイ リ事故における水蒸気爆発防止対策』の説明は僅か19行しかありません。  しかも、図の添付もありません。 世界を震撼させたチェルノブイリの過酷事故は、発生当時から元ソ連政府で真実の情 報が隠蔽され、正確には何が起きたのかが、ソ連以外ではあまり良く分からなかった ようです。しかし、少しずつ真実がソ連以外にも伝わったようですが、そうなってき ても、日本国内にはあまり真実の情報が伝わらなかったようです。  チェルノブイリ事故の発生時、当時の関係者が水蒸気爆発を如何に恐れたかは、日 本で発刊されている書籍にも幾らか記載されています。ただ、過酷事故の発生した チェルノブイリ4号炉の地下プールの図面が殆ど見当たりません。  この補充書にある格納容器図面は、ここには掲載されていませんが、インターネッ トに公開されています。 https://www.kns.org/jknsfile/v38/JK0380697.pdf この714ページに、原子炉図面が掲載されており、地下プールの構造図もありま す。 このFig.17の出典の、『LIGHT WATER REACTOR (LWR) SAFETY BAL RAJ SEHGAL Nuclear Power Safety Division, Royal Institute of Technology (KTH)Alba Nova University Center, SE-10691 Stockholm, Sweden E-mail : bsehgal@safety.sci.kth.se Received November 26, 2006』は日本語には翻訳されていないようですが、原発の過 酷事故問題については、世界的に見ても非常にハイレベルの知見が示されています。  そして、今の日本の新規制基準や、国内の電力会社の安全対策は、この知見が不足 していると思われます。  旧ソ連は独力で原発を開発した国です。そして、チェルノブイリ事故の発生につい ては、極めてお粗末な過酷事故対策実験からひきおこされていますが、一たび事故が 起きた事が分かってからは、即座にすさまじい対策を行っています。  過酷事故が発生したと分かってからは、すぐさまにメルトダウンによりチャイナシ ンドロームが発生し、地下プールの水と、溶融核燃料が接触し水蒸気爆発が起きるこ とを心配して、命がけで地下プールの水を抜いています。  原子炉の技術を海外から移植した日本では、余り原子炉が開発された本当の経緯を あまり知らないようで、わざわざ格納容器に大量の水を入れて、水蒸気爆発を引き起 こそうとしています。 ★ 宮崎・黒木和也 さんから: *核のごみ最終処分場「適性高い」は誤解招く 経産省、候補地図の公表延期へ 東京新聞 2016年10月19日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201610/CK2016101902000115.html *米山氏、柏崎刈羽原発再稼働めぐり「県民投票も選択肢」 産経新聞 10月19日(水)7時55分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161019-00000015-san-l15 *【新潟県知事選 記者座談会】(上)米山氏の草の根活動奏功 産経新聞 10月19日(水)7時55分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161019-00000017-san-l15 *<原発ゼロ>「なぜしない」小泉元首相が松本で講演 毎日新聞 10月19日(水)9時24分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161019-00000012-mai-soci *迫り来る電力・ガス産業の構造変化、経営リスクと成長ポテンシャルが交錯 スマートジャパン 10月19日(水)9時25分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161019-00000009-biz_it_sj-bus_all *第二原発など視察 廃炉安全確保県民会議 福島民報 10月19日(水)9時27分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161019-00000018-fminpo-l07 *小沢氏、新潟知事選で民進に苦言「主体的でない」 日刊スポーツ 10月19日(水)9時55分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161019-01726256-nksports-soci *阿蘇噴火から関東大地震へ!? 「中央構造線」を警戒せよ〈週刊朝日〉 dot. 10月19日(水)7時0分配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161018-00000212-sasahi-soci *雨水流入、電源盤ショート=志賀2号機の原子炉建屋―北陸電 時事通信 10月19日(水)12時28分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161019-00000051-jij-soci *原発再稼働で余る電力 九電、オール電化CM再開へ 東京新聞 2016年10月19日 13時57分 htp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016101990135742.html *関電、九電などPWR4社が協定 原発の安全性技術で 産経新聞 10月19日(水)17時14分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161019-00000544-san-bus_all *冷却注水、1日100トン減=1〜3号機の原子炉―福島第1 時事通信 10月19日(水)17時15分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161019-00000089-jij-soci *<志賀原発>原子炉建屋に雨水6.6トン流入 重要設備浸水 毎日新聞 10月19日(水)19時41分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161019-00000072-mai-soci *北陸電社長「重大な反省材料」=志賀原発の雨水流入―規制委 時事通信 10月19日(水)22時3分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161019-00000144-jij-soci *志賀原発で雨水6600リットル流入 大雨で 規制委「重要度高い安全機能喪失の可能性」 再発防止求める 産経新聞 10月19日(水)22時38分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161019-00000575-san-soci *志賀原発に雨水6トン流入 「安全機能、失う恐れも」 朝日新聞デジタル 10月20日(木)0時48分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161020-00000011-asahi-soci *関電課長が過労自殺、労災認定 残業200時間、原発審査担当 東京新聞 2016年10月20日 02時02分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016101901001715.html *沖縄の機動隊員「土人」発言、菅氏「許すまじきこと」 朝日新聞デジタル 10月19日(水)18時39分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161019-00000093-asahi-pol *機動隊員が「土人」発言、沖縄・高江 ヘリパッド建設抗議に TBS系(JNN) 10月19日(水)19時54分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20161019-00000130-jnn-soci ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/hgdjgy9 【TMM:No2911】 2016年10月19日(水)地震と原発事故情報−              5つの情報をお知らせします 1.サクラ調査報告集(第13集)公開(たんぽぽ舎HP)のお知らせ      山田昌郎(サクラ調査ネットワーク) 2.10/17第22次総合ポスティング行動    泊原発再稼働阻止のため先手先手に努め    岩内町内と共和町内に集中。合計チラシは100弱、対話は10人ほど    共和町のオフサイトセンター(規制庁)へ向けスピーカーで訴え      瀬尾英幸 (北海道泊村) 3.「東海第二原発」の再稼働に待ったをかける3つの運動    ・2つの署名運動 ・低レベル放射性廃棄物(L3)の敷地内    埋め捨て処分阻止    ・「東海第二原発」の運転差し止めを求める裁判       相沢一正 (茨城県東海村) 4.メルマガ読者からイベント案内     (問い合わせは主催者へお願いします)   ◆10/30≪母と子の放射能の話≫福島・食品汚染・地震 etc    お話:広瀬 隆さん 会場:朝霞市産業文化センター    主催:ひまわりの会 先着:100名   ◆10/30「チェルノブイリ28年目の子どもたち上映会」&    河野康弘ジャズライブ ポレポレコンサート    会場:楠葉生涯学習市民センター 5.新聞より2つ   ◆再稼働判断「県民投票も」 新潟新知事 柏崎刈羽、可能性に言及     (10月19日東京新聞朝刊2面より抜粋)   ◆新潟県の逆襲  斎藤美奈子     (10月19日東京新聞朝刊25面「本音のコラム」より) ★ 田中一郎 さんから: 放射能汚染地帯で農業をしてはいけない=諸悪の根源は、生産者・農家を含む原 発事故被害者への賠償・補償をきちんとしないことだ、そして、生産者・農家の被ば く防護をどうして国はきちんとしないのか!!  いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2016/10/post-4198.html ★ 安間 武(化学物質問題市民研究会) さんから: 当研究会トピックス2016年10月19日 第536号で紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html --------------------- ■ 集会・アクション --------------------- ◆ デモ抗議開催情報まとめ(戦争・安倍政治等)(@wiki) http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ◆ 日本全国デモ情報 (マガジン9) http://www.magazine9.jp/demoinfo/ ------------- ■ 原発 ------------- ◆玄海原発再稼働「不安」「必要」 20首長、知事に意見 (佐賀新聞 2016年10月18日) http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/367129 ◆原発再稼働「反対」57% 朝日新聞世論調査 (朝日新聞 2016年10月17日) http://www.asahi.com/articles/ASJBK4H0XJBKUZPS001.html ◆「原発再稼働を認めない」 新潟県知事選挙米山氏の勝利の意味は限りなく大きい/保坂展人 (ハフィントンポスト 2016年10月16日) http://www.huffingtonpost.jp/nobuto-hosaka/niigata_b_12513424.html ◆浜岡原発の使用済み核燃料 県が課税検討 (中日新聞 2016年10月14日) http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20161014/CK2016101402000095.html ◆唐津・串住民が使用済み核燃料貯蔵施設の誘致名乗り (佐賀新聞 2016年10月13日) http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/365561 ◆国家10万年の計 杤山修さん、海部陽介さん、小川一水さん (朝日新聞 2016年10月12日) http://digital.asahi.com/articles/DA3S12602448.html?rm=150 ---------- ■ 沖縄 ---------- ◆機動隊員「土人」発言 激しい罵倒 その精神構造から見えるものは (琉球新報 2016年10月19日) http://ryukyushimpo.jp/news/entry-377737.html ◆沖縄県民を土人呼ばわりする大阪府警の機動隊員 (YouTube 2016年10月18日) https://www.youtube.com/watch?v=zm6NbNKIayk ◆「黙れ、こら、シナ人」と発言する大阪府警の機動隊員 (YouTube 2016年10月18日) https://www.youtube.com/watch?v=tM_J-2FQzr8 ◆【衝撃】沖縄ヘリパッド工事、反対運動のリーダー・山城博治氏が逮捕される! (健康になるためのブログ 2016年10月18日) http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/23267 ◆翁長知事を悩ます棘〜沖縄北部・高江ヘリパッド問題〜 (ハフィントンポスト 2016年10月17日) http://www.huffingtonpost.jp/hiroshi-meguro/onaga-helipad_b_12513408.html ◆ヘリパッド巡り住民監査請求 沖縄県外警察に支出は不当 (朝日新聞 2016年10月17日) http://www.asahi.com/articles/ASJBK628WJBKTPOB002.html ◆沖縄の高江ヘリパッド移設 反対派住民が会見(全文1)人権と環境の問題 (The Page 2016年10月13日) https://thepage.jp/detail/20161013-00000015-wordleaf ◆年内が勝負になってきた沖縄の反基地闘争 (志村建世のブログ 2016年10月9日) http://blog.livedoor.jp/shimuratakeyo/archives/55708070.html −−−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599  ●市民連合ふくおかミーテイング● 日時:10月24日(月)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲法について語りあおう」 第5回目:10月26日(水)18:30〜 ・発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者) ・テーマー 「立憲主義」と言論の自由 案内チラシ :http://tinyurl.com/zlr4u9u 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) ・前回第4回の報告  http://tinyurl.com/gs72oc2 ・発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) ・テーマー 「今後の憲法問題の動き」  資料 http://tinyurl.com/jdqxl57 ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/h7pmzg2 ●梅田裁判の控訴審第一回期日 福岡高裁● 11月7日(月曜)午後2時〜501号大法廷予定。 梅田裁判支える会ニュースレター第17号 http://tinyurl.com/j37rtmx ・裁判傍聴お願い・樋口健二(報道写真家)さん講演会 http://tinyurl.com/jzxhrfb ●さよなら原発!全国集会● 「川内原発は、2度と動かさない」 日時:11月13日(日)13:00〜16:00 場所:鹿児島中央駅東口広場 主催 ストップ川内原発!3.11鹿児島実行委員会   共催 原発いらない!九州実行委員会 チラシ http://tinyurl.com/j7yaeea 案内 http://tinyurl.com/h7lab7z 福岡からバス申し込み http://tinyurl.com/zluf7fh ・募集 貸し切りバス(47人乗り大型)2台 94名定員  申し込み締め切り: 先着順 できるだけ早めによろしく。  連絡先: 080-6420-6211 (青柳行信) ●アベ政治を許さないin 福岡実行委員会● 11月17日(木)18:30〜 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 第19回期日11月18日(金)佐賀地裁 14:00 第20回期日 1月27日(金)佐賀地裁 14:00 ●新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟● 第二回口頭弁論 11月16日(水)11:00 福岡地裁301号大法廷  福岡地裁 門前集会 10:30 川内原発を止めよう!  チラシ http://tinyurl.com/glvm9mz ・第三回 2月8日(水)11時 ・第四回 5月10日(水)11時  (川内原発異議申立て行政訴訟) http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/archives/16-06-10/   福岡地方裁判所 福岡市中央区城内1−1(地下鉄・赤坂から徒歩5分)   地図: http://tinyurl.com/n9mzhky 下記、脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載されていま す。 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/ ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)     ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82    地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From muchitomi at hotmail.com Thu Oct 20 09:05:44 2016 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Thu, 20 Oct 2016 00:05:44 +0000 Subject: [CML 045360] =?utf-8?B?6Lui6YCBOuOAkOWkp+iZkOauuuOBi+OCiTIy5bm0?= =?utf-8?B?44CRIOODq+ODr+ODs+ODgOODu+ODluODq+ODs+OCuOWgseWRiuS8mumWiw==?= =?utf-8?B?5YKs44Gu44GK55+l44KJ44Gb44Go44GK6aGY44GE77yI5pys5pel44CB56ys?= =?utf-8?B?MeWbnuaJk+OBoeWQiOOCj+OBm+OBl+OBvuOBme+8iQ==?= In-Reply-To: <000901d22a0a$78f2e6f0$6ad8b4d0$@swan.ocn.ne.jp> References: <000901d22a0a$78f2e6f0$6ad8b4d0$@swan.ocn.ne.jp> Message-ID: 転送します。関心のある方、ご参加ください。  内富 差出人: Maki Sasaki 送信日時: 2016年10月19日 22:12 宛先: makoto_uchitomi@pdx.ne.jp; muchitomi@hotmail.com 件名: ルワンダ・ブルンジ報告会開催のお知らせとお願い 〓 ルワンダ・ブルンジ報告会開催のお知らせとお願い 〓 中央アフリカのルワンダとブルンジでしょうがい者の義足、杖、社会参加の支援に携 わっているムリンディ・ジャパン・ワンラブ・プロジェクトのルダシングワ・ガテラ さん・真美さんが来日し、12月上〓中旬に京都に来られることになりました。 この機会に平和の問題、アフリカの問題、しょうがいしゃ者の支援などの問題に関心 をお持ちの方に呼びかけて、内戦後のルワンダの状況や同プロジェクトについて報告 会を開催したいと考えており、下記のように打ち合わせ会を行います。 〓 1994年の出来事から22年が経ちました。今も、4月になると学校、企業、海外から、 多くの人が虐殺記念館を訪れています。多くの命が眠るその大地の上で、心身に傷を 抱えながらルワンダの人々は一歩一歩、歩んでいます。 何もないところから、建築、行政への働きかけ、しょうがい者の支援を担ってきたワ ンラブ・ランドのお二人に、ルワンダの人々の歩み、ワンラブ・ランドの今までとこ れからについてお話ししていただきたいと考えております。 〓 世界中で暴力が溢れる中、多くの人と手をつなぎ、世界の公正について考えたく企画 致しました。 アフリカに心を寄せるみなさま、ぜひお力添えをいただけないでしょうか。 〓 〓 《打ち合わせ日程》 10月20日(木)18:30 ひと・まち交流館京都2階ミーティングルーム 《報告会開催日程》 日時:12月11日(日)15:00頃〓 場所:未定 〓 グローバル・ジャスティス研究会は、世界の公正について話し合う場として今年1月 よりスタートしました。 〓 問い合わせ先:fussweg@swan.ocn.ne.jp  〓 080-2742-2590(ささき) 〓 //////////////////////////////////////////////////////////////////////////// ///////////// 〓 1994年の大虐殺では、わずか3ヶ月の間に100万人以上の罪もない人たちが殺 され、紛争や地雷のために、たくさんの人が障害を負ってしまいました。私たち、ム リンディ・ジャパン・ワンラブ・プロジェクトは、傷つきながらも虐殺の時代を生き 延びることができた人たちを支援するために始まりました。 〓 大虐殺後のルワンダは、すべてが壊され、ゼロからのスタートでした。30年以上続 いた紛争も、1994年7月には終結し、ワンラブは首都キガリ市に小さな工房を構 え、義足を作り始めました。その後、ルワンダ政府から土地を譲り受け、無償で義肢 装具を製作・配布するための義肢製作所・職業訓練校・レストラン・ゲストハウスな どを建設しました。2007年からは隣の国ブルンジでも障害者支援活動をスタート しました。 〓 ルワンダに平和は戻ってきています。しかし障害者たちは、まだ不自由な生活を強い られています。障害者の生活を改善するために、これからもワンラブの活動は続いて いきます。 〓 〓 〓 ムリンディ・ジャパン・ワンラブ・プロジェクト 〓 ガテラ・ルダシングワ・エマニュエル 〓 ルダシングワ(吉田)真美 From maeda at zokei.ac.jp Thu Oct 20 09:25:57 2016 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Thu, 20 Oct 2016 09:25:57 +0900 Subject: [CML 045361] =?iso-2022-jp?B?GyRCMi1GbCRLJCokMSRrQmc6ZUlcN1kbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNSFGMEJiMHc6OUpMSC84QCEnT0BFQCVhJWIbKEI=?= Message-ID: <20161020002557.00007865.0183@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 10月19日 ブログを更新しました。 沖縄における大阪府警機動隊員差別発言:論点メモ http://maeda-akira.blogspot.jp/2016/10/blog-post_19.html From muchitomi at hotmail.com Thu Oct 20 10:29:23 2016 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Thu, 20 Oct 2016 01:29:23 +0000 Subject: [CML 045362] =?iso-2022-jp?B?MTAbJEIhJhsoQjIyIBskQiUwJW0hPCVQGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJWshJiU4JWMlOSVGJSMlOTgmNWYycSEmNls1XjRrMmgbKEI6?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVojVCNQI1AbKEIgLSAbJEIkSSQmJEokayEiO2QkPyRBJE4bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPykkWUoqISIwZU5FISI4eDYmJTUhPCVTJTkhWxsoQg==?= Message-ID: グローバル・ジャスティス研究会・緊急企画 【TPP - どうなる、私たちの食べ物、医療、公共サービス】 https://www.facebook.com/events/118625671936846/ 10月22日(土) 午後6時半 ひとまち交流館 京都第5会議室 (京阪清水五条駅下車) 報告:「TPPの問題点と批准をめぐる動き」 本田克巳さん 全日農京都府総連合会副会長 資料代500円(割引希望の方は受付でお申し出ください) 完全な秘密交渉で進められてきたTPP。 合意された協定の内容がやっと公表されましたが、交渉経過は秘密のまま。6500ページもの条文の隅々まで仕込まれたアブナイ条項・・・ 外国企業の儲けを妨げる食品安全基準や産地表示義務はダメ、 地元の雇用を確保するための公共事業・サービスはダメ、 医薬品を安く供給してはダメ、 しかも外国企業は政府を訴え、多額の賠償金を請求できる(ISDS条項)。 秘密にしてきた理由、そして批准を急いでいる理由がよくわかります。 知られたらまずいということがわかっているからです。 まだ批准もされていないのに、すでにTPPの内容を先取りした国内制度の改変や法改定が進められようとしています。 メディアの翼賛報道も目立っています。異常なことばかりです。 農業切り捨てに反対し、TPPに反対してきた人たちは、これは農家だけの問題ではないと警告しています。 *** グローバル・ジャスティス研究会は、公正な世界の実現に関わるさまざまなテーマについて話し合うスペースとして今年1月からスタートしました。 これまで取り上げたテーマ: 戦争の現実と難民問題(6月12日) Г覆失、ベーシックインカムか(7月20日) 南スーダンの紛争(8月31日) 相模原の事件から考える(9月18日) 「スペイン・ポデモスの躍進と市民の政治参加」(10月2日) From avenir at tc4.so-net.ne.jp Thu Oct 20 11:18:01 2016 From: avenir at tc4.so-net.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQytMbk40GyhC?=) Date: Thu, 20 Oct 2016 11:18:01 +0900 Subject: [CML 045363] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVo0azJoMEZGYiFbGyhCMTEvNQ==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCISEbKEJHc2VmGyRCJWIlcyVIJWolKiE8JWtCZzJxGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNX5FVEpzOXAycRsoQg==?= In-Reply-To: <20161020002557.00007865.0183@zokei.ac.jp> References: <20161020002557.00007865.0183@zokei.ac.jp> Message-ID: 雑誌『アジェンダ 未来への課題』を編集・発行している アジェンダ・プロジェクトの谷野と申します。 来月11月5日(土)に京都大学で、 毎年この時期に行っている アジェンダ・プロジェクト主催の企画を開催します。 昨年秋には、社会連帯経済の国際的な運動の広がりについて、 「ソウル宣言の会」の丸山茂樹さんをお招きしましたが (『アジェンダ』50号に丸山さんのインタビューを掲載しています) 引き続き今年は、9月にカナダ・モントリオールで開催された、 社会連帯経済に関する国際会議について参加者の方々に報告していただきます。 新自由主義が席巻する現代資本主義に替わる社会・経済のあり方を考える 貴重な機会になると思います。 ぜひご参加ください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【アジェンダ・プロジェクト主催企画】 社会連帯経済国際フォーラム(Gsef) モントリオール大会 京都報告会 https://www.facebook.com/events/1711417309176363/ 共生のための公正な経済 ―その世界的実践と私たちの課題― 「社会連帯経済」という言葉を聞いたことがありますか。 これは,利潤の最大化を目的としない,分かち合い,支えあう経済システムです。 これは単なる理想論ではなく,こんにち世界中で実践されており, 生協や共済保険,生産者協同組合や社会包摂事業,環境保全,マイクロクレジットや共同住宅, また,社会的企業向けの融資システムなど,その内容は多岐にわたります。 資本主義経済の弊害として出てきた様々な問題への反省から, 社会連帯経済は世界的に注目され,これを推進する国や地方自治体も多くあります。 Gsef (Global Social Economy Forum)は,世界各地から社会連帯経済の実践者が集まる国際フォーラムです。 日本からも,生協や組合,NPOのメンバー,研究者など,30名以上が参加しました。 この報告会では,Gsef 2016モントリオール大会の参加者に, そこで得たこと,学んだこと,そしてこれからの課題等を,それぞれの視点で語っていただきます。 皆様のご参加お待ちしております。 ・日時 2016年11月5日(土) 12時半開場 13時開会 ・場所 京都大学吉田キャンパス(京都市左京区) 吉田南構内 総合人間学部棟 1102教室 ・報告 …電陳沼А陛躬崖惘‖膤慳祥清擬 共生型経済推進フォーラム代表) ∩田幸伸(近畿生コンクリート圧送協同組合理事長) 松田舞(アジェンダ・プロジェクト ピースナビ会員) ・参加費 一般 800円 主催/後援団体会員・学生 600円 ―共生のための公正な経済―その世界的実践と私たちの課題― 昨年,アジェンダ・プロジェクトは,「ソウル宣言の会」の丸山茂樹さんをお招きして, 社会連帯経済の世界的動向について,また2013年と2014年に韓国で行われた, Gsef (Global Social Economy Forum)ソウル大会について講演していただきました。 社会的経済・連帯経済は,世界の各地で草の根市民運動として始まりました。 資本主義が引き起こしてきた様々な矛盾――富の集中と格差拡大, 労働疎外,「弱者」切り捨てや差別など――に対し, 住民が地域で知恵を絞って生みだしてきたのが社会的経済・連帯経済です。 差別をなくし,一人一票の原則のもと,すべての構成員が運営に参加し, その責任を負うという民主的な運営方法や, 環境に配慮し,持続可能な経済をめざすなど,様々な試みがなされ,それぞれが経験を蓄積してきました。 Gsefは,世界中の様々な社会連帯経済のアクターが,それぞれの経験や反省を共有し,議論し, 社会連帯経済の世界的つながりを作っていく場所として提唱され,実行されました。 今年,2016年9月に,カナダのモントリオール市でGsef 2016 が開催され, 世界60カ国以上から1300人以上もの社会連帯経済のステーク・ホルダーが集まりました。 そこには地方自治体の代表も30名以上参加しており,社会的経済・連帯経済を担うグループと, 地方自治体や政府がどのように連携し,社会連帯経済を発展させていくべきかが議論されました。 草の根市民運動として始まった社会連帯経済は,今や地方自治体や国をも動かしているのです。 私たちの身近にも,生協や共済保険,各種組合など,近い理念で運営されている組織は多くあります。 社会連帯経済という概念,また,Gsefで交わされた議論は, それらを繋ぎ,発展させていくための鍵となるのではないでしょうか。 主催 アジェンダ・プロジェクト 〒601-8022 京都市南区東九条北松ノ木町37-7 筺Fax 075-822-5035 E-mail agenda@tc4.so-net.ne.jp URL http://www3.to/agenda/ FB https://www.facebook.com/agenda.project 共催 京都大学社会科学研究会ピース・ナビ 後援 使い捨て時代を考える会 From m-kawa71 at taupe.plala.or.jp Thu Oct 20 11:22:30 2016 From: m-kawa71 at taupe.plala.or.jp (m-kawa71 at taupe.plala.or.jp) Date: Thu, 20 Oct 2016 11:22:30 +0900 Subject: [CML 045364] =?iso-2022-jp?B?GyRCIiEbKEIxMC8yMRskQiFWNls1Xjt2GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQlY+cjlgJEgkTyEpIVczWD0sMnEkTiQ0MEZGYhsoQg==?= Message-ID: <20161020112231.D9VL4.26239.root@mweb02> イラク平和テレビ局inJapanの学習会のご案内です 。ご参加ください。 シリーズ「憲法改悪と戦争すすめる安倍政権を倒そう」 ◆10/21(金)19:30〜21:00    「緊急事態条項とは?」   沖縄高江の戒厳令状態、フランス、トルコでのテロを口実にした戒厳令状態はグローバル資本の意に逆らう市民を封じ込めるために行われています。自民党改憲草案に盛り込 まれた緊急時t来条項の狙いを学習します。     ★場所:メディアスタジオSANA→大阪市中央区玉造2丁目26-70ニエモンビル1F     (地下鉄玉造駅1出口徒歩5分大阪女学院北側)http://peacetv.bex.jp/mediastudio/map.html ★参加費 500円 学生・障がい者・失業者 300円(飲み物付き)  ★主催 イラク平和テレビ局inJapan   090-3966-0604(森) http://peacetv.jp/ From motoei at jcom.home.ne.jp Thu Oct 20 22:04:24 2016 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Thu, 20 Oct 2016 22:04:24 +0900 Subject: [CML 045365] =?utf-8?B?UmU6IOWkp+mYquW6nOitpuWJjeaKl+itsOihjA==?= =?utf-8?B?5YuV44Os44Od44O844OI?= In-Reply-To: <7949456d-54b6-ed8d-9279-67ad4e574633@nifty.ne.jp> References: <7949456d-54b6-ed8d-9279-67ad4e574633@nifty.ne.jp> Message-ID: みなさん松原さんお世話様 石垣です、 今回の件は人権侵害ですから、 きちんと謝罪文を提出させなければなりません、 >松井氏は19日夜、ツイッターに「ネットでの映像を見ましたが、表現が不適切だとしても、 大阪府警の警官が一生懸命命令に従い職務を遂行していたのがわかりました。 出張ご苦労様」と投稿していた。 松井一郎知事は責任をとって辞任すべきです、 以下再掲 大阪府警前抗議行動レポート 松原です。 「土人発言」の波紋が広がっていますが、きのう大阪府警本部前で抗議行動があ りました。大阪の会員からレポートが寄せられました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●差別助長の政治こそ問題〓「土人発言」大阪府警本部前で抗議行動 沖縄県東村高江で、ヘリパッド建設に反対する市民に対し、大阪府警の20代の機 動隊員が、「土人」「シナ人」と侮蔑的な発言をしたことを受け、10月19日 (水)17時から、大阪府警本部前で抗議行動が行われ、約70名が参加しました。 通常、抗議行動が始まるとすぐさま止めに入る大阪府警も、この日はテレビカメ ラを意識してか遠巻きから様子をうかがっていました。参加者からは次々と悲し みと怒りに溢れたアピールが行われ、そびえ立つ大阪府警のビルに向かって、 「大阪府警は大阪帰れ」「大阪府警は謝罪しろ」「沖縄差別を許さない」などの 力強いシュプレヒコールが繰り返されました。印象的だったのは、大阪府警の傲 慢で、暴力的かつ差別的な言動の根源は、維新の会による政治を許してきた大阪 の状況にあるのではないかと話す人々が多くいたことです。(大椿裕子) ↓全文・写真 http://www.labornetjp.org/news/2016/1019osaka ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- *********************** 松原 明 mgg01231@nifty.ne.jp http://vpress.la.coocan.jp ビデオプレス http://www.labornetjp.org レイバーネット *********************** From hamasa7491 at hotmail.com Fri Oct 21 06:45:53 2016 From: hamasa7491 at hotmail.com (T. kazu) Date: Thu, 20 Oct 2016 21:45:53 +0000 Subject: [CML 045366] =?utf-8?B?44CQMTDmnIgyMeaXpeOAkSPpq5jmsZ8g44Gr55qG?= =?utf-8?B?44GV44KT6ZuG44G+44KK44G+44GX44KH44GG?= In-Reply-To: References: Message-ID: 【10月21日】#高江 に皆さん集まりましょう 午前、北部訓練場ゲート前、ヘリパッド工事ダンプ搬入阻止 午後、名護署前、島袋文子おばぁ取調べ抗議1000人集会 ◆違法伐採をやめよ ◆違法積載ダンプ通すな ◆不当逮捕、ひろじさんを返せ、仲間を返せ ◆「土人」発言は構造的沖縄差別だ ◆沖縄県警本部長、大阪府警本部長を罷免せよ ◎目取真俊「海鳴りの島から」10月20日 赤土がむき出しになったH地区のヘリパッド建設現場で抗議行動。 http://blog.goo.ne.jp/awamori777/e/d677c1d3d43b5cf49dcc3e848e703a5b    ◎抗議先 ▼ヘリパッド工事について 防衛省 03-5366-3111 内閣官房 03-5253-2111 首相官邸 03-3581-0101 沖縄防衛局 098-921-8131 沖縄県警 098-863-9110 N1地区:北勝建設 (ほくしょうケンセツ) 0980-41-5616 G地区:中程土建(なかほどドケン) 098-968-8888 H地区:本部造園(もとぶゾウエン) 0980-48-3291   ▼「土人」発言、機動隊派遣、不当逮捕について 警察庁 03-3581-0141代 警備局 警視庁 03-3581-4321代 警備部 沖縄県公安委員会・県警察本部 098(862)0110 大阪府警 06-6943-1234代 警備部 神奈川県警 045(211)1212代 警備部 千葉県警 043(201)0110代 警備部 愛知県警 052-951-1611代 警備部 福岡県警 092-641-4141代 警備部 === ◆ツイキャスまるちindex 高江・辺野古関連 http://cocode.chu.jp/live1/ ◆沖縄タイムス辺野古・高江取材班 https://twitter.com/times_henoko ◆東・高江 N1裏のテントから https://twitter.com/takaetent ◆やんばる高江 支援便利メモ http://twitdoc.com/upload/ni0615/takae-memo.doc ◆#高江 地図たち http://twitdoc.com/upload/ni0615/takae-maps.doc === ni0615田島拝 https://twitter.com/ni0615 From chieko.oyama at gmail.com Fri Oct 21 06:57:32 2016 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 21 Oct 2016 06:57:32 +0900 Subject: [CML 045367] =?utf-8?B?44CM44Gp44GG44Gq44KL77yf44Gp44GG44GZ44KL?= =?utf-8?B?77yf5q275YiR44GM44Gq44GE5Zu944Gu5YiR572w44CNIO+8ke+8kA==?= =?utf-8?B?77yP77yS77yZ77yI5Zyf77yJ5rW35rih5Y+M6JGJ5byB6K235aOr44G7?= =?utf-8?B?44GL?= Message-ID: *なま**海渡双葉* さんを見たのは、赤ちゃんのとき。 爾来、あってないから二十数年ぶりになるな。------- 以下、転載 監獄人権センター人権セミナー 「どうなる?どうする?死刑がない国の刑罰」 日 時:2016年10月29日(土)14時〓16時半(開場13時半) 会 場:*聖イグナチオ教会*岐部ホール(東京都千代田区麹町6-5-1 JR・東京メトロ*四谷*駅から徒歩1分) 定 員:100名 ※予約歓迎・予約で満席の場合入場制限あり 参加費:300円(資料代) ゲスト:*新倉修* さん(青山学院大学法務研究科教授・弁護士) 「死刑がない国の刑罰制度とは」 *海渡双葉* さん(弁護士・監獄人権センター相談部) 「死刑も終身刑もない国・スペインの刑事施設」 2016年7月、神奈川県相模原市で、たくさんの障がい者の命が奪われる事件が発生しました。 このような深刻な犯罪に対して、私たちはどのように向き合えばよいのでしょうか。 2020年・オリンピックイヤーに、日本で国連の犯罪防止刑事司法会議(コングレス)が開催されることが決まりました。 コングレスは、5年ごとに開催され、世界中から官民の刑事司法の専門家が一堂に会する大会議です。 いま、日本政府は、日本の刑事司法制度をアジア諸国に輸出していこうとしています。しかし、死刑の執行を現実に行う国は、世界中でわずか20数か国です。 日本では、死刑制度と強制労働を内容とする懲役刑が存続されています。しかしこれらは、国際人権水準に照らせば容認されるものではありません。 国際社会から見たときに、死刑制度と懲役刑制度の廃止が急務となっていることは明らかであり、日本政府も与党も既にこのことに気が付いているのです。 コングレスの日本開催は、日本の刑事司法への世界の注目を高め、刑罰制度を改革するための大きなチャンスです。 刑罰制度の改革に向けて、日本の市民社会も大きな討論を始めましょう。(監獄人権センター代表:海渡雄一) 日本では、「死刑存置はやむを得ない」というのが多くの市民の意見です。 しかし、たとえば死刑を廃止した場合の最高刑の在り方を考えて討論し、イメージすることができれば、死刑のない社会は実現できるのではないでしょうか? 応報だけを目的とする刑罰ではなく、罪を犯した人の更生、社会復帰をサポートするという視点で、 誰も排除されない、すべての人の命と権利が尊重される社会は実現できないものでしょうか? このセミナーでは、死刑のある日本の刑罰制度の現状を正確に把握し、そして、すでに死刑を廃止した国の現在の状況や、日本で死刑を廃止した場合の刑罰制度の枠組みについて、具体的に知る場を持ち、討論し、考えてみたいと思います。 予約・問合せ:*NPO法人監獄人権センター * (氏名、電話番号、連絡先(FAX番号又はメールアドレス)を明記のうえメールかFAXで) メール: cpr@cpr.jca.apc.org ※メール送信の際、 cpr@cpr.jca.apc.org からのメールを受信できるよう、迷惑メール設定等ご確認ください 電話:FAX:03-5379-5055 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Fri Oct 21 07:01:39 2016 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Fri, 21 Oct 2016 07:01:39 +0900 Subject: [CML 045368] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMyIzAjMSMxRnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <201610202201.AA00038@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。10月 21日(金)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2011目報告☆ 呼びかけ人賛同者10月20日合計4219名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。    吉田雅俊 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 国会のこと、沖縄のこと、原発のこと、目に余ることが多すぎます。 本当に腹が立ちます。 あんくるトム工房 強行採決するのか。 http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4099 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆民主的決定に背き強権振るふ政府の行為こそ「未開」ならずや         (左門 2016・10・21−1546)  ※「土人・野蛮人」=「無教養で粗暴なこと・乱暴で人道に反する  こと」をやっているのは世界の理性であり・モラルである9条に反し、  かつ民主的議会や選挙結果に反逆して、基地を造る政府です。そ  の不法に対して抗議する人々を指して「土人」と罵ったのだから、  熨斗をつけてお返ししよう!政府が「未開で野蛮である」ことこそ! ★ 乱 鬼龍 さんから:  ☆脱原発川柳【脱原発 一矢一矢が 大事なり】 ★ ハンナ&マイケル さんから: 福岡6区の衆議員補欠選挙で野党共闘が実現したので、その応援に出かけるため、 19日はテントをいつもより一時間早くたたみました。 その前日の西日本新聞に、テント2000日の記事が載っていたので、 もしかして久しぶりにテント訪問してみて、がっかりなさった方がいらっしゃったら、 申し訳ありません。 テントでは珍しく水曜に青柳さんがお見えで、 原発に反対する全国の団体や組織が統一のホームページを開設するため、 皆でそのタイトルを考えている最中でした。 すでにあるいくつかのアイディアをもとに「原発なくす蔵」というのを思いつきました。 いろんな組織が宝のようにいっぱいつまった蔵です。 「蔵」の字を「ゾウ」と読み替えたら、象のゆるキャラが浮かび、 タイトルバックにアニメの映像があるといいなぁと、夢を描きました。 一匹のゾウが緑の草原で清い川の流れに鼻を浸して水を飲んでいるシーンに始まります。 青い空に白い雲がゆっくり流れていき、ゾウが鼻を高くあげて噴水のように水を吹き上げる。 それで空に大きな虹がかかって、 ゾウが「ゲンパツ なくすゾ〜!」というタイトルを高らかに宣言する…  んてシーンを想像して楽しみました。 皆さんもアイディア、どうぞ。 ★ 中西正之 さんから: 青柳行信 様 玄海原発3、4号炉のパブリックコメントの為の水蒸気爆発の問題5を報告します。 <「チェルノブイリの祈り」に地下プールの水抜きの事が書かれている> 2015年のノーベル文学賞をベラルーシの作家、スベトラーナ・アレクシエービッ チ(Svetlana Alexievitch)氏が受賞しています。アレクシエービッチ氏の代表的な 作品は『チェルノブイリの祈り-未来の物語』です。『チェルノブイリの祈り-未来の 物語』はドキュメンタリー文学です。  「即時抗告申立補充書・その18 一水蒸気爆発の危険性一」の9ページに『チェル ノブイリ事故発生時において、核暴走した原子炉から、溶融炉心が地下にある圧力抑 制室のプールに溶け落ちて、強大な水蒸気爆発の発生が恐れられた(下図参照)。その ために、一刻も早くプールの中に潜水して、底部の排水弁を開くことを必要と考え た。志願者が募られ、数名がその仕事を完遂し、間もなく、急性障害に襲われて死亡 した(甲240・148頁)。』とありますが、これは『チェルノブイリの祈り-未来の物 語』の148ページを示しています。ここには『一時期、核爆発の危険性があり、原 子炉の下から水を抜かなくてはなりませんでした。溶けた核燃料が黒鉛といっしょに なり、原子炉のしたのコンクリートパネルに穴があく恐れがあったのです。想像でき ますか? 課題がだされる。だれが水にもぐり、排水弁のコックを開くのか? 車、 住居、菜園付き別荘を与え、家族の生活は一生めんどうみると約束された。志願者が 募られました。なんと、いたのですよ。男たちは何度も何度ももぐり、このコックを 開きました。志願者班には、7000ルーブルが与えられましたが、約束した車や住 居の事は忘れられてしまった。もちろん、彼らはそれが欲しくて潜ったのではない。 物がめあてじゃない、ぜったいに物がめあてじゃないんです。(ひどく興奮する)彼 らはもういない。身分証明書だけがぼくらの博物館にある。しかし、もし彼らがやら なかったらどうなっていたのか? ぼくらは自分を犠牲にする覚悟はできているんで す。この点ではぼくらはだれにもひけをとらない。』と記されています。  ここでは、「核爆発の危険があり」と説明されており、取材先のチェルノブイリ博 物館の担当者が水蒸気爆発の危険性が理解できずに、核爆発の危険と理解されていた のかもしれませんが、死を覚悟した決死隊が、地下プールの水抜きの為に、プールに 潜って作業し、その後死亡したことは、たくさんの報告書で報告されています。 ★ 宮崎・黒木和也 さんから: *関電原発技術者が自殺、労災認定 高浜2基の審査に対応 朝日新聞デジタル 10月20日(木)12時30分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161020-00000048-asahi-soci *蓮舫氏、福島第1原発を視察 「脱原発」へ道筋示す考え 東京新聞 2016年10月20日 19時33分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016102001001442.html *連合・神津里季生会長、民進・蓮舫代表の新潟知事選応援「火に油を注ぐようなものだった」 対応を批判 産経新聞 10月20日(木)22時26分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161020-00000588-san-pol *原発処理に総額30兆円 既に国民負担14兆円 本紙調べ 東京新聞 2016年10月20日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201610/CK2016102002000131.html *電力会社トップら 原発事故の対応を報告 日本テレビ系(NNN) 10月20日(木)22時5分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20161020-00000110-nnn-bus_all *米で新たな原発、20年ぶり営業運転開始 読売新聞 10月20日(木)11時33分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161020-00050040-yom-sci *除染廃棄物の中間貯蔵施設、11月にも着工=環境省 時事通信 10月20日(木)12時11分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161020-00000065-jij-soci *新型石炭火力、20年運転開始=三菱商など出資、福島で―東電 時事通信 10月20日(木)19時0分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161020-00000144-jij-bus_all *稲田防衛大臣の更迭危機。南スーダン視察で「現地の状況は落ち着いていた」発言の失態 週プレNEWS 10月20日(木)6時0分配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161020-00073863-playboyz-pol *駆け付け警護任務、陸自に付与へ 政府、11月中旬閣議決定 東京新聞 2016年10月21日 02時00分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016102001001658.html ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/j4reaju 【TMM:No2912】 2016年10月20日(木)地震と原発事故情報−                  5つの情報をお知らせします 1.民意は脱原発にありと全国に発信できたことを誇りに思う    みんなが米山って書いたから 10月16日は脱原発記念日    泉田氏の代わりの候補者を擁立することは困難を極めた−    新潟現地からの報告      小木曾茂子(さようなら柏崎刈羽原発プロジェクト、新潟県) 2.<原発ゼロ>「なぜしない」小泉元首相が松本で講演    原発が危ない、安全でないと、国民が分かってきた    −新潟県知事選の番狂わせの理由      「毎日新聞10月19日(水)9時24分配信より」 3.小沢氏、新潟知事選で民進に苦言「主体的でない」     「日刊スポーツ10月19日(水)9時55分配信より」 4.新宿アルタ前で脱被ばく実現ネットは恒例の街頭宣伝    メインスピーカーは子ども脱被ばく裁判の原告で元原子力従事者−    県と安倍政権のウソを具体的に批判    東京都(小池都知事)の職員が避難者を戸別訪問して陰険に    福島に帰るか移住するように迫っています      冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア) 5.新聞より   ◆原発処理 総額30兆円 国民負担 既に14兆円 本紙調べ    福島事故 最終処分場 核燃サイクル 廃炉    「廃炉費」電気代に 経産省方針      (10月20日東京新聞1面より抜粋) ★ 田中一郎 さんから: 「原発・原子力の出鱈目てんこ盛り」シリーズ再開(37):原発のムダと危険   いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2016/10/37-1ec3.html ★ まえだけいこ(ヒソカ) さんから: 高江での連続逮捕、10/20、新たに逮捕された人は関東の自宅で逮捕され、家宅捜索、そして、沖縄に連行されたとのことです。 ひどすぎる。  ・・・・ 【弾圧情報 10月20日 高江】17日被逮捕者が再逮捕された。沖縄県警、卑怯者!!仲間を返せ!  高江のヘリパッド建設反対行動で、いずれもでっち上げ不当逮捕です。再逮捕は、特に、「リーダーを取り上げれば、みんな大人しくなる」とでも思っているのか?市民たちは誰 かに先導されて抗議行動をしている訳ではない。「ひとりでも座り込む」と言っている。沖縄県警、ふざけるな!逮捕された人は、以前に「いっそ、全員を逮捕しろ」と言っていま した。その言葉を聞きながら、逮捕しても逮捕しても後に続く仲間がいる。自分たちは負けない!そんなふうに勝手に解釈しました。  名護署前の抗議行動の時に、さらに市民を拘束しようとする動きがあったとの情報もあります。高江の現場でも警察署前でもかなり緊迫した状況の中での闘いになっています。一 日も早い奪還を求めていきましょう!弾圧の中で進められるヘリパッド建設にも抗っていきましょう!行ける人は高江へ!  今夕、名護署前から市民によるツイキャス中継がありました。接見した弁護士によると、「裁判所は勾留延長を認めなかったが、準抗告された。そして別件で、今日解放されな かった」とのことでした。「ご本人は元気だ」とのこと。  沖縄市民に対して、明らかに侮蔑を込めて「土人」、「シナ人」という言葉を投げつける機動隊の若い人たちにも腹が立ちますが、沖縄の人たちを差別するように仕向けて行く日 本政府の姿勢、警察権力のやり方を止めることのできないでいるわたしたちの責任が問われています。 ★ 石垣 さんから: みなさん松原さんお世話様 です、 今回の件は人権侵害ですから、 きちんと謝罪文を提出させなければなりません、 >松井氏は19日夜、ツイッターに「ネットでの映像を見ましたが、表現が不適切だとしても、 大阪府警の警官が一生懸命命令に従い職務を遂行していたのがわかりました。 出張ご苦労様」と投稿していた。 松井一郎知事は責任をとって辞任すべきです、 以下再掲 大阪府警前抗議行動レポート 松原です。 「土人発言」の波紋が広がっていますが、きのう大阪府警本部前で抗議行動があ りました。大阪の会員からレポートが寄せられました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●差別助長の政治こそ問題〜「土人発言」大阪府警本部前で抗議行動 沖縄県東村高江で、ヘリパッド建設に反対する市民に対し、大阪府警の20代の機 動隊員が、「土人」「シナ人」と侮蔑的な発言をしたことを受け、10月19日 (水)17時から、大阪府警本部前で抗議行動が行われ、約70名が参加しました。 通常、抗議行動が始まるとすぐさま止めに入る大阪府警も、この日はテレビカメ ラを意識してか遠巻きから様子をうかがっていました。参加者からは次々と悲し みと怒りに溢れたアピールが行われ、そびえ立つ大阪府警のビルに向かって、 「大阪府警は大阪帰れ」「大阪府警は謝罪しろ」「沖縄差別を許さない」などの 力強いシュプレヒコールが繰り返されました。印象的だったのは、大阪府警の傲 慢で、暴力的かつ差別的な言動の根源は、維新の会による政治を許してきた大阪 の状況にあるのではないかと話す人々が多くいたことです。(大椿裕子) ↓全文・写真 http://www.labornetjp.org/news/2016/1019osaka ★ 井手 さんから: <10・23行動のお知らせ> ◆沖縄・高江ヘリパッド建設やめろ! 沖縄に犠牲を押しつける9・16判決ゆるすな! 辺野古新基地建設反対! ◆10月23日(日)【集会】:14時〜15時 【デモ出発】15時〜(長浜公園〜親富孝通り 〜天神西通り〜国体通り〜三越左折〜ガード下左折〜警固公園。 ◆会場:長浜公園(福岡市中央区舞鶴1丁目7=親富孝通り北側) ◆よびかけ:『福岡から止めよう! 沖縄新基地建設』実行委員会 (連絡先:井手(080-1760−4767)岡本(090-6635−4981)。 −−−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599  ●市民連合ふくおかミーテイング● 日時:10月24日(月)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲法について語りあおう」 第5回目:10月26日(水)18:30〜 ・発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者) ・テーマー 「立憲主義」と言論の自由 案内チラシ :http://tinyurl.com/zlr4u9u 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) ・前回第4回の報告  http://tinyurl.com/gs72oc2 ・発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) ・テーマー 「今後の憲法問題の動き」  資料 http://tinyurl.com/jdqxl57 ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/h7pmzg2 ●梅田裁判の控訴審第一回期日 福岡高裁● 11月7日(月曜)午後2時〜501号大法廷予定。 梅田裁判支える会ニュースレター第17号 http://tinyurl.com/j37rtmx ・裁判傍聴お願い・樋口健二(報道写真家)さん講演会 http://tinyurl.com/jzxhrfb ●さよなら原発!全国集会● 「川内原発は、2度と動かさない」 日時:11月13日(日)13:00〜16:00 場所:鹿児島中央駅東口広場 主催 ストップ川内原発!3.11鹿児島実行委員会   共催 原発いらない!九州実行委員会 チラシ http://tinyurl.com/j7yaeea 案内 http://tinyurl.com/h7lab7z 福岡からバス申し込み http://tinyurl.com/zluf7fh ・募集 貸し切りバス(47人乗り大型)2台 94名定員  申し込み締め切り: 先着順 できるだけ早めによろしく。  連絡先: 080-6420-6211 (青柳行信) ●アベ政治を許さないin 福岡実行委員会● 11月17日(木)18:30〜 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 原告総数 10215名 (10.20現在) 第19回期日11月18日(金)佐賀地裁 14:00 第20回期日 1月27日(金)佐賀地裁 14:00 ●新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟● 第二回口頭弁論 11月16日(水)11:00 福岡地裁301号大法廷  福岡地裁 門前集会 10:30 川内原発を止めよう!  チラシ http://tinyurl.com/glvm9mz ・第三回 2月8日(水)11時 ・第四回 5月10日(水)11時  (川内原発異議申立て行政訴訟) http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/archives/16-06-10/   福岡地方裁判所 福岡市中央区城内1−1(地下鉄・赤坂から徒歩5分)   地図: http://tinyurl.com/n9mzhky 下記、脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載されていま す。 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/ ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆             午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)     ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82    地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From maeda at zokei.ac.jp Fri Oct 21 09:26:38 2016 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Fri, 21 Oct 2016 09:26:38 +0900 Subject: [CML 045369] =?iso-2022-jp?B?GyRCSj9PQk5PJVUlKSE8JWklYDIjSU0bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCISYbKEIgGyRCIVY7fkJlJEtEKSRgO1c5TSE9IT0bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOWI2NkUvOkg7YSRLSjkkLyFXGyhC?= Message-ID: <20161021002638.000057CF.0304@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 10月21日 本日夜の企画です。 平和力フォーラム横浜・第3弾/連続インタビュー講座 「時代に挑む思考――高橋哲哉氏に聞く」 http://maeda-news.blogspot.jp/2016/09/blog-post.html 講師:高橋哲哉さん(東京大学大学院教授) インタビュアー:前田 朗(東京造形大学教授) * 第1回:日時&テーマ 10月21日(金)午後6時開場、6時半開会、9時閉会 「フクシマ――3.11以後をあらためて考える」 会場:スペース・オルタ 横浜市港北区新横浜2-8-4オルタナティブ生活館B1  045-472-6349 参加費(資料代含む):800円 主催:平和力フォーラム 東京都宇津貫町1556 東京造形大学・前田研究室 From mauricemerleau at yahoo.co.jp Fri Oct 21 09:54:48 2016 From: mauricemerleau at yahoo.co.jp (shoichi matsuba) Date: Fri, 21 Oct 2016 09:54:48 +0900 Subject: [CML 045370] =?iso-2022-jp?B?GyRCNFhAPjVfMWdPIk1tJTslcyU/ITwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJUslZSE8JTkbKEIyMDE2GyRCRy8bKEIxMBskQjduIUobKEIx?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIUsbKEI=?= Message-ID: <20161021095447.56E6.559E3F00@yahoo.co.jp> 第329号 2016年10月 関西救援連絡センター 〒530‐0022大阪市北区浪花町11‐14    電  話 06?6372?0779    振替番号 00910?2?73915 発  行  隔月刊(原則として)  賛助会費  月 額 1口  500円 年間購読  送料共 1部 1,000円 ■盗聴対象拡大、司法取引成立後の  共謀罪の上程を許すな ★新聞報道の嘘、表現は変わったが中身は従前通り  八月二六日、朝日新聞が朝刊の一面トップで「共謀罪要件変え新設案『テロ等準備罪』国会に提出検討」と報じ、翌日にかけて他のマスコミも同様の報道を行った。  マスコミ報道によると、政府は「適用の対象を絞り、構成要件を加えるなどした新たな法改正案をまとめ、東京五輪やテロ対策を前面に出す形で、罪名を「テロ等組織犯罪準備罪」に変え、九月召集の臨時国会での提出を検討している」とことになる。  今回の政府案では、組織的犯罪処罰法を改正し、「組織的犯罪集団に係る実行準備行為を伴う犯罪遂行の計画罪」(テロ等組織犯罪準備罪)を新設し、適用対象を単に「団体」から「組織的犯罪集団」に限定。「目的が四年以上の懲役・=禁錮の罪を実行することにある団体」と定義している。  共謀という言葉を使わずに「二人以上で計画」と置き換えられ、計画した誰かが、「犯罪の実行のための資金または物品の取得その他の準備行為」を行うことが構成要件に加えられている。これが変更点と報道されているが、「組織的犯罪集団」という認定も「準備行為」の認定も恣意的な認定が可能であり、歯止めにはならない。 ★「共謀罪を新設しないと国際条約を批准できない」の嘘  日本の刑法体系は既遂処罰を原則としており、罪刑法定主義は憲法三一条にに規程されている。  政府は共謀罪か参加罪を新設しないとパレルモ条約(国連越境組織犯罪防止条約)が批准出来ないと主張するが、共謀罪も参加罪もなくても条約を批准している国はある。条約自体にも、「自国の法体系に準じて」とあり、法体系を破壊してでも新設せよとの規定はない。 「テロ対策に必要」の嘘  既に法律としては「爆発物取締罰則」や「内乱罪」「外患誘致・援助罪」があり、こうした法律には既遂罪・未遂罪・予備罪だけでなく、共謀罪が設けられている。また、殺人罪や強盗罪、現住・非現住建造物放火罪などの重大犯罪と思われているものには、未遂罪予備罪が設けられており、現行法以上のものが必要とはいえない。 ★「共謀罪」は独立罪  対象になる罪は法定刑が四年以上の懲役・禁錮の罪であり、その数は七〇〇近いとみられる。また、法定刑の引上げに伴い、対象の罪は増え続けることになる。道路交通法や公職選挙法にも適用され、対象範囲は広い。  犯罪行為がなくても共謀罪は「共謀」単体で、犯罪とされる。つまり、未遂罪も予備罪も設けられていない罪でも、既遂罪が四年以上の懲役・禁錮の犯罪行為を共謀したと認定されると、予備罪や未遂罪で罰せられないのに、五年以下の懲役・禁錮となる。 ★「共謀罪」を推し進めようとしているのは誰だ!  朝日新聞朝刊に掲載された当日の昼、菅官房長官は記者会見で、「共謀罪新設は必要」としながらも、「法案については、まだ現段階で何らかの結論は得ておらず、国会に提出する時期などについては、現在のところ、全く何も決まっていない」と法案の国会への提出は慎重に検討すると述べた。  共謀罪新設に対しては、法務省よりも外務省や財務省が積極的である。財務省は、FATF(金融活動作業部会)の勧告を根拠に、共謀罪がないと海外の銀行と邦銀の間で結ばれるコルレス契約(為替業務の代行契約)が出来なくなると主張している。  金田法務大臣は、ケネディ駐日大使との会談で「提出できる環境をできるだけ早期に整備するよう努めていく」と発言し、ケネディ大使は「アメリカとしても協力できることがあれば協力したい」と応答している。外務省の共謀罪新設への執念はアメリカからの要請だと思われる。 ★盗聴対象の拡大、司法取引等の導入後の共謀罪  過去三回の共謀罪上程時とは異なり、今年成立した刑訴法改定により、物証のない犯罪の証拠作りの体制が整った。電話盗聴は第三者の立会もなく警察署の中で行われ、司法取引で証言を得ることができる。共謀罪は物証のない犯罪であり、そのようにして作られた証拠に対して、えん罪であることを立証することは難しい。 ■「公安事件」で初の裁判員裁判  城?裁判(ジャカルタ事件)に注目を  オウム事件以外では初めての公安事件としての裁判員裁判による城?勉氏の裁判が始まっている。九月二一日から十一月一日の論告求刑まで二一回の公判期日が入っている。弁護人は裁判員裁判の適用除外を求めたが却下された。  城?氏は、赤軍派のM作戦で府中刑務所に服役中の一九七七年九月、日航機ハイジャック闘争(ダッカ事件)で指名され、超法規的措置で釈放された。  ジャカルタ事件とは、一九八六年五月ジャカルタの米国、日本大使館に金属砲弾が打ち込まれ、カナダ大使館前の車が爆破された事件をいう。「反帝国主義国際旅団」名の声明が報道機関へ送られた。  この事件で国際指名手配された城?氏は、一九九六年九月パールでFBIに拘束され、米国へ連行、起訴され、三十年の刑を受けた。刑期短縮で昨年一月に釈放され日本へ強制送還、ジャカルタ事件の日本大使館への容疑で逮捕され、「殺人未遂」「偽造有印公文書行使」の二件で起訴されたものである。  城?氏は、事件当時レバノンにいた。米国の裁判での目撃証言は城?氏の特徴とは異なっており、残されていた指紋も不可解な点が多く偽造された可能性が高い。  裁判は、目撃証人であるしたインドネシアのホテル従業員、指紋採取した警察官の証言などが終了している。弁護側証人として、山際有三氏が指紋のねつ造=転写実験について証言している。山際氏は田中義三氏の紙幣偽造事件でも指紋がねつ造されたものであることを証言し、田中氏は無罪となっている。 城〓勉氏の公判日程 第一回九月二一日/第二回九月二六日/第三回九月二七日/第四回九月二九日/第五回九月三十日/第六回十月三日/第七回十月四日/第八回十月六日/第九回十月七日/第十回十月一一日/第十一回十月一三日/第十二回十月十四日/第十三回十月十七日/第十四回十月十八日/第十五回十月二十日/第十六回十月二一日/第十七回十月二四日/第十八回十月二五日/第十九回十月二七日/第二十回十月二八日/第二一回十一月一日 (十月十七日現在、城崎氏の接見禁止は解除されていない。) ■和歌山カレー立会・PC国賠訴訟  控訴審第3回口頭弁論報告  今回、原告側は準備書面を提出し、証拠の数が膨大であることを示す証拠として和歌山カレー事件の地裁・高裁での証拠関係カード(証拠の一覧表)を提出した。  準備書面は、下記に掲載の「『よど号』新聞記事抹消事件」大法廷判決を引用して、「弁護人が事前に書面によって要請し、接見申込み当日も、職員に対し利用方法を始め縷々説明したにも関わらず、大拘所長は何ら具体的な検討をすることなく、持込みを全面禁止したもの」であり、制限の必要性などを検討し、比較考量もせず一律全面禁止とした決定は、違法であると主張している。原告側はPC持込みの必要性などについて、さらに補充書を提出する。  次回口頭弁論は、十二月十三日十時〜 大阪高裁八二号法廷 ※一九八三年六月二二日「『よど号』新聞記事抹消事件」大法廷判決  一般に、刑事施設は「多数の被拘禁者を外部から隔離して収容する施設であり、右施設内でこれらの者を集団として管理するにあたつては、内部における規律及び秩序を維持し、その正常な状態を保持する必要があるから、この目的のために必要がある場合には、未決勾留によつて拘禁された者についても、この面からその者の身体的自由及びその他の行為の自由に一定の制限が加えられることは、やむをえないところというべきである(その制限が防禦権との関係で制約されることもありうるのは、もとより別論である。)。そして、この場合において、これらの自由に対する制限が必要かつ合理的なものとして是認されるかどうかは、右の目的のために制限が必要とされる程度と、制限される自由の内容及び性質、これに加えられる具体的制限の態様及び程度等を較量して決せられるべきものである」 ■安倍靖国神社参拝違憲訴訟   大阪訴訟/十二月八日結審(控訴審)   東京訴訟/十二月二日最終準備書面陳述 ★安倍靖国参拝違憲訴訟・関西  控訴審第一回口頭弁論は、九月十五日(木)午後二時から開かれた。冒頭、裁判長は補助参加の申立を却下し、代理人に退廷を指示。原告意見陳述および控訴理由書要旨の陳述、被告らの答弁書陳述を確認した後、裁判長は結審の意向を表明。これに対し控訴人代理人弁護士は「平和的生存権の主張・立証予定がある」と応じ、裁判官らの合議の結果、次回結審となった。次回口頭弁論は、 ・十二月八日(木)午後二時  傍聴抽選締切は三十分前、裁判終了後の予定は未定。 ★安倍靖国参拝違憲訴訟の会・東京  九月五日、十二日に十四名の原告の証言が行われた。しかし、在中国原告の胡氏は査証発給が拒否され、来日することができなかった。また、裁判所が選定した許氏の通訳人は許氏の話す広東語が理解できず、通訳が出来ない状態での証言となった。  年度内に判決を書く意向を表明していた谷口裁判長との進行協議により、十一月十八日に最終準備書面提出が予定されていた。しかし、十月六日に谷口裁判長は異動となり、次回口頭弁論では更新手続が行われ、原告らは証拠調べ請求等を出す予定。今後のスケジュールは新裁判長との協議で決まる。 ・第十一回口頭弁論 十二月二日(金)午後二時〜 東京地方裁判所一〇一号法廷   終了後報告集会(予定) ★ノーハプサ靖国合祀取消訴訟 第九回 二月十五日(水)二時〜 東京地裁一〇三号   終了後報告集会(予定) ★十月十一日、今年も在韓靖国遺族とともに靖国神社に合祀取消要求を行いました。 From mauricemerleau at yahoo.co.jp Fri Oct 21 09:56:18 2016 From: mauricemerleau at yahoo.co.jp (shoichi matsuba) Date: Fri, 21 Oct 2016 09:56:18 +0900 Subject: [CML 045371] =?iso-2022-jp?B?GyRCNFhAPjVfMWdPIk1tJTslcyU/ITwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJUslZSE8JTkbKEIyMDE2GyRCRy8bKEIxMBskQjduIUobKEIy?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIUsbKEI=?= Message-ID: <20161021095616.56E9.559E3F00@yahoo.co.jp> ■10月7日、日弁連が「死刑廃止」宣言を採択  日弁連は、福井で開かれた人権大会において、「死刑制度の廃止を含む刑罰制度全体の改革を求める宣言」を採択した。この宣言では、日本において国連犯罪防止刑事司法会議が開催される2020年までに死刑制度の廃止を目指すべきである、と謳われている。  宣言採択に先立ち24人が賛否両論の意見を表明し、討論が行われた。採決は来場者786人で行われ、賛成546人、反対96人、棄権144人であった。  また9月27日、滋賀弁護士会が「死刑廃止を求める決議」を行い、「当会は,ここに死刑制度は廃止されるべきであるという立場をあきらかにし,関係機関に対し,そのための取り組みをただちに開始することを求める」意志を明らかにしている。  日弁連の宣言を受け、駐日欧州連合(EU)代表部、在日EU加盟国大使、在日ノルウェー、アイスランドおよびスイス大使は、「日本弁護士連合会による、2020年までに死刑制度を廃止することを求める宣言の採択は、同年、日本において国連犯罪防止・刑事司法会議が開催されることからも、時宜にかなった歓迎すべき進展である」との声明を出し、同月11日には、欧州連合(EU)、および欧州の29カ国の代表が、日本において死刑に関する開かれた議論を行うことを促すよう呼びかけ連署した書簡を金田勝年法務大臣に送っている。 宣言・決議の全文は以下のURLへ。 日弁連:http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/civil_liberties/ year/2016/2016_3.html 滋賀弁護士会: http://www.shigaben.or.jp/chairman_statement/20160927.html ■公判日程 公判日程 公判日程 10月27日13時半 反ヘイトスピーチ裁判(保守速報)* 大阪地裁(民) 11月 4日 10時  白バス弾圧ガサ国賠請求訴訟     大阪地裁(民) 11月15日11時  「戦争法」違憲訴訟*         大阪地裁(民)第1回 11月17日14時  大阪・花岡中国人強制連行国賠*   大阪地裁(民)第5回 12月 8日14時  安部靖国神社参拝違憲訴訟賠     大阪高裁(民)結審 12月13日10時  和歌山カレー大拘立会&PC国賠    大阪高裁(民)第3回 ――――――――――――――――――――――――――― *は傍聴券が抽選になる可能性の高い裁判 ◆催物案内◆ ★あなたも犯罪集団の一員に!?共謀罪を考える市民集会 参加費無料/申込不要 11月12日(土)13:30〜16:30(開場13時) 京都弁護士会館地下大ホール 青木  理氏(ジャーナリスト) 山下 幸夫氏(弁護士) 主催:京都弁護士会 共催:日本弁護士連合会 詳細は京都弁護士会のHPでご確認下さい。  https://www.kyotoben.or.jp/event.cfm ★京都・当番弁護士を支える市民の会 総会記念シンポのご案内 何故えん罪はなくならないのか〜東住吉事件から考える〜 お話:青木 恵子さん(東淀川事件えん罪被害者)&青砥 洋司弁護士(東淀川事件再審弁護人) 参加費無料/申込不要 11月13日(日)14:00〜 京都弁護士会館地下ホール  1995年7月に大阪市住吉区内で火災が発生し、ちょうど入浴中だった当時小学6年の女児が焼死しました。これを放火殺人事件として立件したのが、いわゆる「東住吉事件」です。この事件では、被害者の母である青木惠子さんとその内縁の夫であった朴龍晧さんが、保険金目的で娘の殺人と放火などをしたとされ、「自白」により逮捕・起訴されました。お二人は公判で無実を主張しましたが、10年余りに及ぶ裁判を経て,お二人とも無期懲役が確定し、服役を余儀なくされてしまいました。  しかし、唯一の証拠である「自白」は暴行・威嚇・誘導などによってもたらされ、そもそも信用性は著しく低いものです。また、車庫付近からの出火は放火によるのでは客観的事実と符合せず、自動車からのガソリン漏れによる出火の可能性が当初から指摘されていました。その後、再審弁護団の検証と実験などの弁護活動によって、2013年の大阪地裁再審開始決定等を経て、今年4月から再審公判が開始されるに至り、その結果、この8月10日には再審無罪判決が出されました。  今回は、本件元被告人で冤罪被害者である青木惠子さんをお招きして、再審弁護人の一員である青砥弁護士と共に、本事件の経過を振り返りながら、取調べ状況や接見指定の実態などをお話ししていただきます。 ★講演会「医療観察法の現状と問題点」 11月11日(金)午後6時〜午後8時 大阪弁護士会館12階1203会議室 出演 中島 直氏(精神科医・医療法人社団新新会 多摩あおば病院) 参加費無料 定員:80名(先着順)  要申込 申込み方法 下記のいずれかのURLでご確認ください。  http://www.osakaben.or.jp/event/2016/2016_1111.php  https://www.psy-jinken-osaka.org/ 主催:大阪弁護士会/共催:認定NPO大阪精神医療人権センター お問合せ先:NPO大阪精神医療人権センター 〒530-0047 大阪市北区西天満5-9-5 谷山ビル9F TEL:06-6313-0056 / FAX:06-6313-0058 E-mail:advocacy@pearl.ocn.ne.jp ★下記の集会の中継を、大阪弁護士会で見ることができます 第27回司法シンポジウム 「いま、司法が果たすべき役割とは ―法の支配の確立をめざして―」 11月5日(土)午前10時半〜午後5時半 日弁連会館2階講堂「クレオ」 第1部 権利の実現に果たす司法の役割〔午前10時40分開始予定〕  1.訴訟が社会を変える 2.地域で弁護士が輪を広げる   (登壇者)吉岡 すずか(桐蔭横浜大学大学院法務研究科客員教授) 第2部 憲法の番人としての司法の役割〔午後1時30分開始予定〕  1.日本の憲法判例から見えること(報告) 2.海外との比較から見えること(学者に聞く)  3.法の支配の確立のために(討論)    (登壇者)金澤 孝(早稲田大学法学学術院准教授)        見平 典(京都大学大学院人間・環境学研究科准教授) 第3部 司法に対する信頼と理解を築くために〔午後3時35分開始予定〕  パネルディスカッション   (登壇者)青井 未帆(学習院大学大学院法務研究科教授)        伊藤 真(弁護士/伊藤塾塾長)        井戸 謙一 (弁護士/元裁判官)        見平 典(京都大学大学院人間・環境学研究科准教授) 主催:日本弁護士連合会/東京弁護士会/第一東京弁護士会/第二東京弁護士会/関東弁護士会連合会 ★第23回死刑廃止セミナー 資料代500円(申込不要) 9月1日(木)6時〜 東本願寺しんらん交流館 大谷ホール (東本願寺北側 花屋町烏丸西入る北側) 膨大な情報から浮びあがるえん罪の真実(仮題) 講師 稲葉 光行氏(えん罪救済センター・立命館大学教授) 主催 「死刑を止めよう」宗教者ネットワーク ★えん罪事件を語る(仮)  講師:遠山 大輔弁護士(京都弁護士会刑事委員会委員長) 11月30日(水)18〜20時 京都弁護士会館(予定) 参加費無料/申込不要 主催:自由人権協会京都(075-241-1092) ★2016年度・大阪ボランティア協会“裁判員ACT裁判”への市民参加を進める会 第1期連続セミナー&公開学習会 裁判員裁判から見えてくる社会的孤立と、その課題 ◆公開学習会 12月3日(土)13時半〜17時     「私たちは裁判員制度にどう向き合うか〜裁判員経験者たちの思い」 講師:裁判員経験者数名(そのほか数名の弁護士が講師・助言者として参加予定) ■会場はすべて 市民活動スクエア「CANVAS谷町」大会議室 大阪市中央区谷町2丁目2-20-2F(地下鉄谷町線・京阪「天満橋」駅、地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目」駅下車 徒歩約10分) ■受講料 各回1,000円を当日払 ■お問合せ・参加申込先(福)大阪ボランティア協会“裁判員ACT”裁判への市民参加を進める会(担当:永井)  電話:06-6809-4901 FAX:06-6809-4902 email: office@osakavol.org  URL:http://www.osakavol.org/08/saibanin/index.html From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Fri Oct 21 10:09:46 2016 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCTFpCPDJtMVEbKEI=?=) Date: Fri, 21 Oct 2016 10:09:46 +0900 Subject: [CML 045372] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVowRkZiIVsxIUZiJVIlIiVqJXMbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJTA9ODJxIUojMiMxRnw2YjhhOGUhIj0wNUQxIUJoIzI1RDB3GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMnE0W0I/TFxFKjJxNUQ8PCFLGyhC?= Message-ID: <201610210109.u9L19hrV007423@ms-omx52.plus.so-net.ne.jp> 木村(雅)です。 当日の院内集会の案内です。 重複送信をお許し願います。 経産省(エネ庁)から7人が出席します。 (出席者名簿到着が遅れ、最後の案内も遅くなりました。) 但し、動画撮影を禁じられています。 静止画、録音はOKですが、今回だけは、動画不可・配信不可を認めました。 ご了解願います。 再度、多くの皆さんの参加を呼びかけます。 【案内】院内ヒアリング集会 「使用済み核燃料問題を問う」 2016年10月16日 経産省前テントひろば 日時:2016年10月21日(金) 13時半〜16時半 場所:衆議院第2議員会館 多目的会議室(1階) 対象:経産省・資源エネルギー庁(14時〜16時、予定) 主催:経産省前テントひろば 経産省前テントひろば 電話070-6473-1947 メールtentohiroba@gmail.com  ブログhttp://tentohiroba.tumblr.com/ 紹介:参議院議員 福島みずほ事務所 テーマ: (1)使用済み核燃料問題の実態 (2)原発コスト       2011年9月に経産省の敷地のポケットパークに設立した「経産省前テントひろば」は、福島の被害者たち、脱原発を訴える全国の人たち、また世界の人々に支えられて1807日間、日夜脱原発・再稼働反対を訴えてきた。  残念ながら、8月21日未明にテントは撤去されたが、私たち「経産省前テントひろば」の経産省・資源エネルギー庁への抗議行動を引き続き続けており、毎週金曜夕刻の抗議行動とともに、毎日午後に座込み・スタンディングを継続している。  さて、3.11東電福島第一原子力発電所(イチエフ)事故の責任を誰がとったでしょうか?   東電も経産省も自民党政権も事故の責任をとっていない。そればかりか、経産省は、原発が「安全、安い、クリーン(ゼロエミッション)、原料準国産、無いと電力が足りない」の誰も知っている大嘘をつき続け、東電は柏崎刈羽原発の再稼動を目論み、安倍政権・経産省・資源エネルギー庁は2014年4月に原発をベースロード電源とする「エネルギ―基本計画」を閣議決定して原発の再稼働と原発の輸出を推進している。  一方、ずっと店晒しになっていた原発の使用済み核燃料の問題は、川内・高浜・伊方の原発が稼働してからやっと報道されるようにになり、もんじゅの廃炉問題、イチエフ事故対策費用や原発廃炉費用の「国民」や非核電力利用者にまでの転嫁などが論じられ始めた。  そこで、私たちは、原発の使用済み核燃料の実情を経産省・エネ庁にヒアリングしていわゆる「トイレなきマンション」の実態を明らかにするとともに、東電福島原発事故、核廃棄物、廃炉、核燃サイクル、その他の為の費用についても過去の実績と現状と今後の見込みを追及する。 多くの方々とともに、経産省に対して、原子力政策の矛盾を問い質したい。 是非ご参加を! 以上 From maeda at zokei.ac.jp Fri Oct 21 12:33:52 2016 From: maeda at zokei.ac.jp (Maeda Akira) Date: Fri, 21 Oct 2016 12:33:52 +0900 Subject: [CML 045373] =?utf-8?B?44CM5p2x44Ki44K444Ki5YWx5ZCM5L2T44O75rKW?= =?utf-8?B?57iE77yI55CJ55CD77yJ56CU56m25Lya44CN44O756ys77yS5Zue5YWs6ZaL?= =?utf-8?B?44K344Oz44Od44K444Km44OgaW7npZ7lpYjlt53lpKflraY=?= Message-ID: <726dc29d-461e-181e-f78c-45de5ef7a268@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 10月21日 明日のシンポジウムです。 「東アジア共同体・沖縄(琉球)研究会」・第2回公開シンポジウムのご案内です。 http://east-asian-community-okinawa.hatenablog.com/entry/2016/09/08/102621 第1回シンポジウムは9月11日に琉球大学で開催されました。 東アジア共同体・沖縄研究会が発足 鳩山元首相が顧問 http://ryukyushimpo.jp/news/entry-354919.html 設立宣言 http://east-asian-community-okinawa.hatenablog.com/archive/category/%E8%A8%AD%E7%AB%8B%E5%AE%A3%E8%A8%80 会則 http://east-asian-community-okinawa.hatenablog.com/archive/category/%E4%BC%9A%E5%89%87%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E5%BD%B9%E5%93%A1 入会手続き http://east-asian-community-okinawa.hatenablog.com/archive/category/%E5%85%A5%E4%BC%9A%E6%89%8B%E7%B6%9A%E3%81%8D From mgg01231 at nifty.ne.jp Fri Oct 21 17:26:06 2016 From: mgg01231 at nifty.ne.jp (Akira Matsubara) Date: Fri, 21 Oct 2016 17:26:06 +0900 Subject: [CML 045374] =?utf-8?B?44Os44Kk44OQ44O844ON44OD44OIVFYxMDnlj7c=?= =?utf-8?B?55Wq5a6jIDog44CMTEJHVOODluODvOODoOOAjeOBq+OCguOBrueUs+OBmQ==?= =?utf-8?B?77yB?= In-Reply-To: <34aae142-1e11-abfa-7cf5-4478568bb43e@nifty.ne.jp> References: <34aae142-1e11-abfa-7cf5-4478568bb43e@nifty.ne.jp> Message-ID: <446053c8-5f77-e483-5c93-88748cdc5ca2@nifty.ne.jp> 松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転送歓迎。 次回のレイバーネットTVは初めて、LGBTを取りあげます。松元ちえキャスターが ひさびさの登場。バックパネルもいつもとちがうものになる予定。ご期待くださ い。なお、今回はプレ放送がありますので、19時50分にスタートします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●労働者の 労働者による 労働者のための  レイバーネットTV 第109号放送  特集:「LGBTブーム」にもの申す! ・日時 2016年10月26日(水)20:00〜21:00   *19時50分からプレ放送あり ・視聴サイト http://www.labornetjp.org/tv ・配信スタジオ バンブースタジオ(新宿三丁目「竹林閣」)  http://vpress.la.coocan.jp/bamboo.html ・キャスター 松元ちえ <特集「LGBTブーム」にもの申す! 20時〜21時>  いま政府・行政・メディアが積極的に「LGBT」をとりあげ、職場や学校での差 別をなくす啓発・支援活動が活発化している。一種のブームとなっている 「LGBT」だが、どう考えたらいいのか。ゲストはレインボー・アクション代表の 藤田裕喜さん。「ブームの中身は上澄みのキラキラしている人がもてはやされて いるだけ」と指摘する藤田さんにじっくりお話を聞く。また、プレカリアートユ ニオンでLGBT労働相談をしている中野千曉さんに、労働相談から見えてくる現実 をレポートしてもらう。番組のなかで、映画『ハンズ・オブ・ラヴ 手のひらの 勇気』の紹介(木下昌明)や虹色川柳イラストの披露もある。レイバーネットTV 初めての「LGBT」特集をぜひご覧ください。  ゲスト=藤田裕喜さん(レインボー・アクション代表)      中野千曉さん(プレカリアートユニオン書記長・LGBT担当) <プレ企画(19時50分〜20時)>  整理解雇とたたかう韓国サンケン労組・日本遠征団が緊急アピールをします。 ★レイバーネットTVは公開放送です。中継スタジオで一緒に盛り上がりましょう。 ★ツイッターコメント歓迎。ハッシュタグは#labornettvです。 連絡先:レイバーネットTV TEL03-3530-8588 -- ***********************  松原 明 mgg01231@nifty.ne.jp  http://vpress.la.coocan.jp ビデオプレス  http://www.labornetjp.org レイバーネット *********************** From y_matsushima at muf.biglobe.ne.jp Fri Oct 21 18:03:20 2016 From: y_matsushima at muf.biglobe.ne.jp (y_matsushima at muf.biglobe.ne.jp) Date: Fri, 21 Oct 2016 18:03:20 +0900 (JST) Subject: [CML 045375] =?iso-2022-jp?B?GyRCSlVMbjhFISI5Yjk+JFgkTkJnOmUbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSVw3WTUhRjBCYkdJOC8kS0JQJDckRj07TDE0Rjo6GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQEE1YRsoQg==?= In-Reply-To: Message-ID: <38313f54-fd39-47fb-a77d-13699525f613@bvea33558> ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC) 松島と申します。  SDCCも呼びかけ団体に参加している、STOP!辺野古新基地建設!大阪アクション では、 辺野古、高江への大阪府警機動隊派遣に対して住民監査請求を呼びかけます。 (以下拡散希望) STOP!辺野古新基地建設!大阪アクションでは、大阪府警の辺野古・高江派遣に関して、住民監査請求を呼びかけます。 下記ブログ記事をぜひご参照お願いいたします。 ブログ http://blog.goo.ne.jp/stop-henoko-osaka/e/4c81ed793649bf16cacc9d93ecef6815 請求者、賛同人、賛同団体を募集します。応募要領は近日中に、上記大阪アクションブログおよびSNSにアップ致します。ご協力よろしくお願いいたします。 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 STOP!辺野古新基地建設!大阪アクション! (連絡先) 大阪市中央区内淡路町1-3-11-402 SORA       Tel:06-7777-4935 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 From motoei at jcom.home.ne.jp Fri Oct 21 18:53:43 2016 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Fri, 21 Oct 2016 18:53:43 +0900 Subject: [CML 045376] =?utf-8?B?MTAuMjPln7znjonnnIzmnJ3pnJ7oh6rooZvpmoo=?= =?utf-8?B?5Lit5aSu6Kaz6Zay5byP44CB5Y+N5a++6KGM5YuV44Gr5Y+C5Yqg44GX?= =?utf-8?B?44Gm5aOw44KS5LiK44GS44Gm5LiL44GV44GE?= Message-ID: <0CEC579AE3C443059C68552C5209C4C4@ishigakiPC> みなさんお世話様 さいたま市の石垣です 10月23日(日)埼玉県朝霞観閲式 反対行動に参加して声を上げて下さい。 集合:午前10時東部東上線朝霞駅南口前集合  ● 米国海兵隊「オスプレイ」・安倍首相・稲田防衛相は来るな。 ● 自衛隊を南スーダンに派遣するな。 ● 自衛隊員を米国の無償雇われ兵にするな。 ● 武力行使は違憲・海外の自衛隊員を全員日本に帰国させよ。 ● 富国強兵は偽り、軍人と武器は何も生産せず、国は貧しくなる。 ● 中東の停戦を呼びかけ、難民が帰国できるようにせよ。 ● 憲法9条を世界に広め、世界中の軍隊の縮小を訴えよ。 ● 世界中の国民・市民の平和的生存権を保障せよ。 連絡先 10.23 朝霞デモ実行委員集会  埼玉:市民じゃーなる (堀本090〓3815〓0199 長内090〓1267〓1252)  東京:北部労働者法律センター気付TEL/FAX03-3961〓0212)                      (宣伝用チラシから転載) From muto at jca.apc.org Fri Oct 21 21:54:31 2016 From: muto at jca.apc.org (=?UTF-8?B?44OU44O844OX44Or44K644O744OX44Op44Oz56CU56m25omA?=) Date: Fri, 21 Oct 2016 21:54:31 +0900 Subject: [CML 045377] =?utf-8?B?MjAxNuW5tOW6pu+8sO+8sOeglOOCt+ODs+ODnQ==?= =?utf-8?B?44K444Km44Og44Gu44GU5qGI5YaF77ya44CQMjAxNuW5tDEx5pyIMTPml6U=?= =?utf-8?B?77yI5pel77yJMTQ6MDDvvZ5pbu+8sO+8sOeglOOAkQ==?= Message-ID: <4e8a7da2-c7f2-f0d4-69ff-add8961b2d46@jca.apc.org> みなさま お世話になっております、PP研事務局より横山です。 PP研では、安倍政権明文改憲プロセスと、平成代替わり 政治プロセスのふたつのプロセスをクロスして考える シンポジウムを以下のように企画しました。 ぜひお誘いあわせの上、ご参集ください! 2016年度PP研シンポジウム ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   天皇「生前退位」と安倍改憲を考える ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【日時】11月13日(日)14:00〓17:30(13:45開場) 【問題提起】  ◎「生前退位」と改憲        天野恵一さん(反天皇制運動連絡会)  ◎イギリス王室との比較で考える        青山薫さん(大学教員・ジェンダー研究)  ◎自民党改憲案を読む        松井隆志さん(大学教員・社会学) 【会場】 ピープルズ・プラン研究所(下図参照)  【資料代】一般800円、ピープルズ・プラン研究所会員500円 【連絡】(事前申し込みは不要です)  一般社団法人ピープルズ・プラン研究所 [住所] 〒112-0014 東京都文京区関口1-44-3信生堂ビル2F [電話&Fax] Tel:03-6424-5748 Fax:03-6424-5749 [E-mail] ppsg@jca.apc.org いよいよ安倍政権は明文改憲へのスピードを加速しだした。 自民党内ルール変更を強行し、2020年東京オリンピックまで は首相でいつづける野望を公然化している。それは改憲も 自分の手でという野望に重なる。このプロセスに、天皇の 「生前退位」メッセージが発せられた。安倍の〈野望〉と天皇 の〈意向〉との関係は? 天皇代替わりの政治と改憲政治 が重なった状況をトータルに検証する。 -- ============================================== ピープルズ・プラン研究所(PP研) 事務局 横山道史 住所: 〒112-0014 東京都文京区関口1-44-3 信生堂ビル2F 電話: 03-6424-5748 FAX: 03-6424-5749 URL: http://www.peoples-plan.org/jp E-mail: ppsg@jca.apc.org facebookページ: http://on.fb.me/NIAlYV twitter: @ppsgj ============================================= From nkazashi at gmail.com Sat Oct 22 01:37:27 2016 From: nkazashi at gmail.com (Kazashi) Date: Sat, 22 Oct 2016 01:37:27 +0900 Subject: [CML 045378] =?utf-8?B?44CM44K344Oq44Ki44Gn5Yqj5YyW44Km44Op44Oz?= =?utf-8?B?5by+5L2/55So44CNVVMuQ0VOVENPTe+8iOexs+S4reWkrui7je+8iQ==?= =?utf-8?B?6KqN44KB44KL?= Message-ID: [転送・転載歓迎。重複受信される方、ご容赦ください] 皆さま 1)今まで米軍は、シリアにおいて劣化ウラン弾が使われることはない、と主張してきていましたが、 少なくとも2015年11月18日と23日、シリアにおけるA-10攻撃機による爆撃において5,100発の劣化ウラン弾(約1 500kgの劣化ウランを含有)を使用していたことを認めた、というニュースです。今回確認された使用は二日間の攻撃に限的され たものですが、これ以外にも使用されたのではないかと懸念されます。 詳しくは、下記のICBUW(ウラン兵器禁止を求める国際連合)のホームページをご覧ください。 2)また、今月上旬、ICBUWとPAXは、2003年のイラク戦争において米英両国が使用した認めている劣化ウラン弾(計11 5トンの劣化ウランを含有)のうち、対戦車・装甲車に用いられたのは約三分の一でしかなく、その多くは、 建造物なども含む様々な標的に対して幅広く使用されていたことを明らかにしています。 3) なお、現在開催中の国連総会では、六回目となる「劣化ウラン問題関連」決議が提案されています。第一委員会、総会での投票が注目されます。 The US has finally confirmed that it has fired DU ammunition Syria, after it had earlier stated that the weapons would not be used. US Central Command (CENTCOM) has acknowledged that DU was fired on two dates - the 18 and 23 November 2015. Between the strikes on the two dates, 5,100 rounds of 30mm DU ammunition were used by A-10 Thunderbolt II aircraft. This equates to 1,524kg of DU. CENTCOM said that the ammunition was selected because of the “nature of the targets”. 21 October 2016 - ICBUW http://www.bandepleteduranium.org/ The analysis in this report reveals that in 2003 DU use was widespread across Iraq. While the majority of strikes were outside or on the outskirts of heavily populated areas, those strikes that were in towns and cities often saw proportionately more DU used. Significantly, the data confirm that only 33% of the A-10s’ targets were tanks or armoured vehicles, with the weapons also used against light vehicles, buildings and unmounted troops. http://www.bandepleteduranium.org/en/targets-of-opportunity/ 以上、ご参考までに。 嘉指信雄(ICBUWヒロシマ・オフィス) From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sat Oct 22 07:28:28 2016 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Sat, 22 Oct 2016 07:28:28 +0900 Subject: [CML 045379] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMyIzAjMSMyRnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <201610212228.AA00047@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。10月 22日(土)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2012目報告☆ 呼びかけ人賛同者10月21日合計4219名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。    ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 鳥取で大きな地震がありました。 追いかけて 大分でも地震。 ここは 伊方原発ののど元です。 早く原発を止めなければ日本中が、破壊されてしまいそうです。 あんくるトム工房 鳥取で地震   http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4100 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆農水相民主の大道知らばこそ 腹切るケジメも勇気もあらず         (左門 2016・10・22−1547)  ※山本有二農水相が仲間内で発言している醜い表情と言葉は、  二流時代劇のヤクザの太鼓持ちとも言うべきものである。それ  が正しいと思い込んでいる。指摘されて初めて問題が有るらしい  と感じても、心に浸みない。首相は即刻罷免すべきなのに枯れ  木も山の賑わいと庇う。起死回生不可能の状態へスパイラル。 ★ しばたまさこ さんから: 昨日のテント立ち上げ応援 福岡・民医連関係者二人 しばた、たけいさん http://tinyurl.com/hpfvxnc ★ 「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団 さんから: ◆アニメーション映画「無念」上映会と学習・交流会 http://no-genpatsu.main.jp/news/index.php/view/287 日時:11月3日(木・祝)15:00開演(開場14:30) 会場:浜男会館(JR香椎駅前) 会費:500円/学生250円/高校生以下は無料 東日本大震災から5年。帰れぬ町、浪江のまち衆が作る 浪江町消防団物語 命があることを知りながら 救援活動を中断し、 避難せざるを得なかった。 浪江町消防団の苦悩を描く 実録アニメーション映画。 映画上映後、避難者や弁護団のトーク、会場からの質問を受け付けます。ぜひ、 ふるってご参加ください。 【お問合せ・連絡先】福岡東部法律事務所内 原発なくそう!九州玄海訴訟東区 原告の会  福岡市東区香椎駅前2-15-3 TEL 092-662-1260 ◆映画「大地を受け継ぐ」上映会を開催します! http://no-genpatsu.main.jp/news/index.php/view/289 日時 11/5(土)14:00〜(上映開始は14:30) 場所 シーメートかすや(研修室) 主催 かすやのエネルギー問題を考える会 原発事故の影響で作物出荷停止の措置を受け、命を絶った農家の男がいた。彼の 息子は今もその土地を耕し、作物を作り続けている……。福島県須賀川市を訪れた 東京の学生がその4年間の物語に心を揺さぶられる様を捉えたドキュメンタリー。 監督は、「いきもののきろく」の井上淳一。 ☆当日、会場にて500円のカンパをお願いしております☆ ◆映画「福島 生きものの記録 シリーズ4 生命(いのち)」上映会 http://no-genpatsu.main.jp/news/index.php/view/288 と き 11月6日(日)午後2時〜4時 ところ ももちパレス視聴覚室 参加費 無料 ※会場カンパをお願いします。 映写後、岩崎雅典監督との質疑応答を予定しています。おたのしみに。 5年前に起きた福島第一原発事故による放射性物質の拡散は、生きものーー野生 動物や植物ーーにどのような影響を与えているのか。また、福島だけではなく、 遠く離れた地にも影響を及ぼしているという事実。現地に何度も足を運び、目に 見えない放射性物質が生きものに与える影響を探った。事故後に負ったドキュメ ンタリー映画。 世論とは逆行して、玄海原発でも再稼働の動きがあります。原発の再稼働と輸出 という無謀な道をやめさせ、「原発ゼロの日本」へと舵をきるよう運動を強めて いきましょう。 原発なくそう!九州玄海訴訟をすすめる早良区の会 お問合せ 092-721-1211(福岡第一法律事務所/毛利) 090-1974-8402(増田) 【地域原告団イベントのご案内】各地域原告団のイベントはホームページにも掲 載しています→ http://no-genpatsu.main.jp/news/ ★ 宮崎・黒木和也 さんから: *関電課長自殺、関係者に衝撃 再稼働審査の過密日程、特定職に負担集中か 福井新聞ONLINE 10月21日(金)8時41分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161021-00010001-fukui-l18 *鳥取中部で震度6弱 「1週間ほど要注意」 東京新聞 2016年10月21日 18時45分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016102101001556.html *鳥取、なぜ大地震多い 気象庁「活断層なくても起きる」 朝日新聞デジタル 10月22日(土)1時9分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161022-00000006-asahi-soci *民進、揺れる原発政策 再稼働反対派を支援 連合から不満の声 産経新聞 10月21日(金)7時55分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161021-00000077-san-pol *蓮舫の花を枯らす野田幹事長。新潟県知事選の裏でしでかした“最悪の邪魔” 週プレNEWS 10月21日(金)6時0分配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161021-00074010-playboyz-pol *ウラン加工施設で一時外部電源途絶える 日本テレビ系(NNN) 10月21日(金)18時16分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20161021-00000097-nnn-soci *汚染土の仮置き場31カ所、放射能測定できない恐れ 朝日新聞デジタル 10月21日(金)8時22分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161021-00000018-asahi-soci *<除染作業汚染土>濃度測定が不能か 仮置き場不備の恐れ 毎日新聞 10月21日(金)22時12分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161021-00000132-mai-soci *殺処分の家畜最終処理へ、福島 110カ所で掘り起こし 東京新聞 2016年10月22日 02時00分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016102101002224.html *中禅寺湖のヒメマス漁 来春、6年ぶり解禁へ 栃木 産経新聞 10月21日(金)7時55分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161021-00000034-san-l09 *小泉氏「原発争点なら自民敗北」 次期衆院選で 東京新聞 2016年10月21日 17時50分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016102101001838.html *自民党憲法草案 「封印」とは言うけれど 東京新聞 【社説】 2016年10月21日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2016102102000150.html *安保法、11月に初の日米訓練へ 重要影響事態で捜索救難 東京新聞 2016年10月21日 21時00分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016102101002187.html *燃料電池バス、トヨタが17年初めに国内販売 読売新聞 10月21日(金)22時34分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161021-00050171-yom-bus_all *韓国電力、アラブ首長国連邦の原発運営に60年間参加 ハンギョレ新聞 10月21日(金)7時33分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161021-00025447-hankyoreh-kr ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/zng79e4 【TMM:No2913】 2016年10月21日(金)地震と原発事故情報−                 4つの情報をお知らせします 1.泊原発(北海道電力)の再稼働阻止めざして    10月4日函館から札幌(8日にさよなら原発全北海道集会)まで    約450kmを自転車隊と共に駆け抜けた集中行動の意義      瀬尾英幸 (全後志(しりべし)・広報行動隊) 2.もしも稼働中であれば苛酷事故に導く危険性があった    志賀原発2号機雨水浸水による配線トラブル・重要な3つの点    大雨や洪水による建屋内への浸水については   ほとんど対策が立てられていない      渡辺悦司 (市民と科学者の内部被曝問題研究会会員) 3.「免震機能なし緊急時対策所」で認可してはいけない!    東電前社長談「あれ(免震重要棟)がなかったらと思うと    ぞっとする」を忘れるな    原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その115       木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク) 4.新聞より   ◆「共存共栄」はうそだった 鎌田 慧            (10月18日東京新聞27面「本音のコラム」より) ★ 田中一郎 さんから: (報告)避難住宅打ち切り反対 福島原発事故避難者の院内集会 他 いちろうちゃんのブログ http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2016/10/post-81a5.html ★ 嘉指信雄(ICBUWヒロシマ・オフィス) さんから: 「シリアで劣化ウラン弾使用」US.CENTCOM(米中央軍)認める 皆さま 1)今まで米軍は、シリアにおいて劣化ウラン弾が使われることはない、と主張してきていましたが、 少なくとも2015年11月18日と23日、シリアにおけるA-10攻撃機による爆撃において5,100発の劣化ウラン弾(約1 500kgの劣化ウランを含有)を使用していたことを認めた、というニュースです。今回確認された使用は二日間の攻撃に限的され たものですが、これ以外にも使用されたのではないかと懸念されます。 詳しくは、下記のICBUW(ウラン兵器禁止を求める国際連合)のホームページをご覧ください。 2)また、今月上旬、ICBUWとPAXは、2003年のイラク戦争において米英両国が使用した認めている劣化ウラン弾(計11 5トンの劣化ウランを含有)のうち、対戦車・装甲車に用いられたのは約三分の一でしかなく、その多くは、 建造物なども含む様々な標的に対して幅広く使用されていたことを明らかにしています。 3) なお、現在開催中の国連総会では、六回目となる「劣化ウラン問題関連」決議が提案されています。第一委員会、総会での投票が注目されます。 The US has finally confirmed that it has fired DU ammunition Syria, after it had earlier stated that the weapons would not be used. US Central Command (CENTCOM) has acknowledged that DU was fired on two dates - the 18 and 23 November 2015. Between the strikes on the two dates, 5,100 rounds of 30mm DU ammunition were used by A-10 Thunderbolt II aircraft. This equates to 1,524kg of DU. CENTCOM said that the ammunition was selected because of the “nature of the targets”. 21 October 2016 - ICBUW http://www.bandepleteduranium.org/ The analysis in this report reveals that in 2003 DU use was widespread across Iraq. While the majority of strikes were outside or on the outskirts of heavily populated areas, those strikes that were in towns and cities often saw proportionately more DU used. Significantly, the data confirm that only 33% of the A-10s’ targets were tanks or armoured vehicles, with the weapons also used against light vehicles, buildings and unmounted troops. http://www.bandepleteduranium.org/en/targets-of-opportunity/ −−−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、 よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599  ●市民連合ふくおかミーテイング● 日時:10月24日(月)18:30〜21:00 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●   「憲法について語りあおう」 第5回目:10月26日(水)18:30〜 ・発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者) ・テーマー 「立憲主義」と言論の自由 案内チラシ :http://tinyurl.com/zlr4u9u 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) ・前回第4回の報告  http://tinyurl.com/gs72oc2 ・発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) ・テーマー 「今後の憲法問題の動き」  資料 http://tinyurl.com/jdqxl57 ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/h7pmzg2 ●梅田裁判の控訴審第一回期日 福岡高裁● 11月7日(月曜)午後2時〜501号大法廷予定。 梅田裁判支える会ニュースレター第17号 http://tinyurl.com/j37rtmx ・裁判傍聴お願い・樋口健二(報道写真家)さん講演会 http://tinyurl.com/jzxhrfb ●さよなら原発!全国集会● 「川内原発は、2度と動かさない」 日時:11月13日(日)13:00〜16:00 場所:鹿児島中央駅東口広場 主催 ストップ川内原発!3.11鹿児島実行委員会   共催 原発いらない!九州実行委員会 チラシ http://tinyurl.com/j7yaeea 案内 http://tinyurl.com/h7lab7z 福岡からバス申し込み http://tinyurl.com/zluf7fh ・募集 貸し切りバス(47人乗り大型)2台 94名定員  申し込み締め切り: 先着順 できるだけ早めによろしく。  連絡先: 080-6420-6211 (青柳行信) ●アベ政治を許さないin 福岡実行委員会● 11月17日(木)18:30〜 場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 原告総数 10215名 (10.20現在) 第19回期日11月18日(金)佐賀地裁 14:00 第20回期日 1月27日(金)佐賀地裁 14:00 ●新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟● 第二回口頭弁論 11月16日(水)11:00 福岡地裁301号大法廷  福岡地裁 門前集会 10:30 川内原発を止めよう!  チラシ http://tinyurl.com/glvm9mz ・第三回 2月8日(水)11時 ・第四回 5月10日(水)11時  (川内原発異議申立て行政訴訟) http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/archives/16-06-10/   福岡地方裁判所 福岡市中央区城内1−1(地下鉄・赤坂から徒歩5分)   地図: http://tinyurl.com/n9mzhky 下記、脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載されていま す。 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/ ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆             午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)     ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82    地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From chieko.oyama at gmail.com Sat Oct 22 08:21:14 2016 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 22 Oct 2016 08:21:14 +0900 Subject: [CML 045380] =?utf-8?B?44CM5q276ICF44Gu5pel44CN44Gg6aq46aqo44Gh?= =?utf-8?B?44KD44KT44Gg44CM44Kr44OI44Oq44O844OK44CN44CA77yT77yQ5pel?= =?utf-8?B?44Gv44Op44OQ44Oz44OH44Oq44Ki44Go?= Message-ID: 去年はメキシコ大使館に遠征したけど、今年も新宿ラバンデリア ------------ 以下、転載。 *死者の日 死んだらみんな骸骨さ!* 2016年10月30日 13:00 - 23:00 新宿ラバンデリア 新宿区新宿2-12-9 広洋舎ビル1F TEL03-3341-4845 「お金持ちだって、貧乏人だって死んだらみ~んな骸骨!」 ハロウィンを横目に死者の日のパーティをします。今年はメイクアップ・アーティストに死者の日のメイクをしてもらえたり、*CA* *LAVERITA* という死者の日をテーマにした超超かわいいお人形やメキシコ雑貨、死者の日のスイーツ、死者の日のパンも楽しめます。 さあさそれで、夜はパーティさ。死者の日メイクでバッチリ決めて、ライブやダンスで骸骨に負けずと盛り上がりましょう。DJもやってきます。メ キシコのお盆のような死者の日を慈しみ、そしてみんなで楽しみましょう。 ポサダが描いたLa Calavera Garbancera -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From hamasa7491 at hotmail.com Sat Oct 22 11:22:08 2016 From: hamasa7491 at hotmail.com (T. kazu) Date: Sat, 22 Oct 2016 02:22:08 +0000 Subject: [CML 045381] =?utf-8?B?44CQMTDmnIgyMuaXpeOAkeWcn+abnOWkp+ihjA==?= =?utf-8?B?5YuVICPpq5jmsZ8g44KS6KaL44Gk44KB44G+44GX44KH44GG?= In-Reply-To: References: