[CML 045720] 11/20枚方市。放射能検診の講演会とお避難者のお話
京都の菊池です。
ekmizu8791 at ezweb.ne.jp
2016年 11月 20日 (日) 10:30:50 JST
11/20枚方市。放射能検診の講演会とお避難者のお話
転送転載可
京都の菊池です。
昨日、今日枚方で行われる下記を教えていただきました。
転載します。
・・・
「お時間許す方は是非ご参加いただきたい」と思ってのメールです。
11月20日[日] 午後1時15分〜4時[1時開場]
枚方市民会館(京阪枚方市駅) 第3・4集会室(1階)
放射能による健康被害-新たな安全神話を批判するー
高松勇医師(医療問題研究会)
福島から避難して・・・斉藤夕香さん(京都在住)
資料代[300円)
子どもたちの甲状腺がんは170名を上回り、看過できない状況が続いています。
しかし政府はあたかも事故は終わったかのように帰還を進め2017年には区域
外避難者住宅補助の打ち切りをおこなおうとしています。
原発事故から5年半ますます健康診断の必要性は増してきています。
医療問題研究会は、
当初から、内部被ばくの危険性を訴え、避難者
の方の健康相談会を続けておられます。
福島と京都の2重生活
をされてる斉藤さんからは今の思いを率直に語っていただく予定です。
よろしくお願いします。
問い合わせ やんちゃっこひらかた 佐藤(090−6328−4006)
手塚(090−4564−2183)
※
医療問題研究会について
医療問題研究会 | エビデンスに基づく保健・医学・薬学(EBM)の実践的研究を!
http://ebm-jp.com/
を参照ください。
そして、ぜひ
週刊MDS
2016年10月28日発行 1450号
の記事
【原発事故関連6県で周産期死亡が増加/〈寄稿〉医療問 題研究会 森国悦/広範囲の健康調査が必要】
http://www.mdsweb.jp/doc/1450/1450_08m.html
をお読みください。
斉藤さんが取り組んでおられる活動は下記を参照ください。ぜひご協力ください。
健康相談会 きょうと
http://kenkousoudankaikyoto.blog.fc2.com/
さぽーと紡〜tumugi〜
http://s.ameblo.jp/support-tumugi/
CML メーリングリストの案内