[CML 045668] 【要申込】11/18(金)PARCニューエコノミクス研究会第9回「『21世紀の豊かさ』が開く地平」

qurbys at yahoo.co.jp qurbys at yahoo.co.jp
2016年 11月 15日 (火) 11:58:17 JST


紅林進です。

私も会員になっていますアジア太平洋資料センター(PARC)では、
オルタナティブな経済をめざす「ニューエコノミクス研究会」を開催
してきましたが、その第9回として、下記研究会を11月18日(金)に
開催します。

ご参加は要申込で、お申込は下記申込フォームからお願い致します。
申込フォーム: http://www.parc-jp.org/guidance/form06.html


(転送・転載大歓迎)
【PARCニューエコノミクス研究会第9回】

『21世紀の豊かさ』が開く地平


ニューエコノミクス研究会第9回は、10月中旬に刊行された新刊書『21世紀の豊かさ  
 経済を変え、真の民主主義と創るために』の編・著・訳を手掛けた中野佳裕さんに、本書の概要と各章の論点を紹介してもらいます。ラテンアメリカ、ヨーロッパ、北米、日本の精鋭12名による経済成長至上主義の徹底批判と21世紀型の豊かさの構想は、社会科学研究と市民社会の実践にどのような示唆を与えるのか。各論者の多岐にわたる問題提起を、「共=コモンズの再構築」を軸に整理して報告します。
*書籍の詳細は、中野佳裕さんのウェブ研究室(http://postcapitalism.jp/index/)で閲覧可能。
また、アンデス地域の政治・開発・先住民族を中心にラテンアメリカ研究をされている藤田護さんにお越しいただき、本書の中でも重点的に扱われているラテンアメリカにおける「豊かさ」の考え方についてコメントをいただきます。
  
 ************************************************************

■日 時:2016年11月18日(金)19:00~21:00

■会 場:PARC自由学校 2F教室
 ※アクセス http://www.parc-jp.org/guidance/guidance_04.html

■参加費
 一般:500円
 PARC会員・2016年度自由学校受講生:無料
 ※どなたでもご参加いただける研究会です。
 ※当日入会・受講の申し込みを行うこともできます。 

■報告
中野佳裕(国際基督教大学社会科学研究所、明治学院大学国際平和研究所、PARC自由学校講師) 

■コメンテーター
藤田護(慶応大学環境情報学部、PARC自由学校講師)

◆お申し込み
下記お申込みフォームからお申込みいただくかPARC事務局までメール・電話などでお申込みください。
申込フォーム: http://www.parc-jp.org/guidance/form06.html

◆ニューエコノミクス研究会とは
http://www.parc-jp.org/freeschool/2015/PDF/NEWG_NL01.pdf

◆主催
 NPO法人 アジア太平洋資料センター(PARC)
URL: http://www.parc-jp.org/

◆お申し込み・お問い合せ
NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC)
東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F
TEL.03-5209-3455
E-mail
 :office at parc-jp.org 
URL: http://www.parc-jp.org/


CML メーリングリストの案内