[CML 045627] レイバーフェスタ2016のご案内

Akira Matsubara mgg01231 at nifty.ne.jp
2016年 11月 11日 (金) 16:34:07 JST


松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転載歓迎。

ことしのレイバーフェスタは、12月17日です。チラシが上がりました。ぜひ宣伝 
にご協力ください。ご一報いただければ多部数無料でお送りします。↓(チラシ 
はこちらの予約ページでご覧になれます)
http://labornetjp.jimdo.com
演目は、初めて公開するものばかりです。お見逃しなく。フェスタはみんなでつ 
くるもの。今年も3分ビデオ・川柳を大募集します。ぜひふるってご応募ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●レイバーフェスタ2016 文化でとめよう!アベ暴走

12月17日(土)10.30〜17.15(開場10.00)
 東京・田町交通ビル6階ホール(JR田町駅「芝浦口」徒歩3分)港区芝浦3-2-22
参加費 一般当日1700円
    前売・予約1500円
    失業者・障害者(一律)1000円
    学生・20歳以下 無料
予約・問合せ レイバーネット日本
 TEL03-3530-8588 FAX03-3530-8578
 メール予約 http://labornetjp.jimdo.com
主催 レイバーフェスタ2016実行委員会

●よびかけ
 2016年夏の参院選で三分の二をこえた自公政権。原発再稼働、南スーダン自衛 
隊派遣、沖縄高江の弾圧、脱原発テント撤去、TPP推進、マヤカシ「働き方改 
革」など、アベ政権の暴走はとまらない。このままいったら大変だ。生活も命も 
奪われる。でも、新潟では「野党と市民のチカラ」で大逆転。脱原発知事が勝っ 
た。まだまだこれからだ。もっと工夫して広げよう。私たちには声がある。私た 
ちには文化がある。「戦争・差別・貧困」社会にしないために、さあ、あなたも 
レイバーフェスタへ。今年も楽しい企画が満載です。

●プログラム 田町交通ビル6Fホール 17日(水)10.30〜17.15

10:00 開場
<第一部>
10:30 『オキュパイ・シャンティ〜インドカレー店物語』上映
    トーク=指宿昭一弁護士・シャンティユニオン(予)
11.30 スライド「テント川柳・鶴彬墓参ツアー」
    公募川柳入賞作発表
12.00 休憩(60分)
<第二部>
13:00 『選挙が生まれる〜長野と群馬の挑戦』上映
    トーク=堀越けいにん氏
14:30 講談「人を喰う魚・豊洲移転騒動の巻」(高橋織丸)
14:50 休憩 15分
<第三部>
15:05 音楽「脱原発テント・カスチュー」
 After3.11〜霞ヶ関の中心で愛を叫ぶ!(浦邊力ほか)
15:55   三分ビデオ15本一挙上映
17:05 フィナーレ
17.15 終了
18.00 別会場で「大交流会」(飲食代実費)

*プログラムは変更の可能性あり。韓国サンケン労組の「飛び入り企画」も検討 
中。最終プログラムはレイバーネットHPを参照してください。

●演目紹介

★ドキュメンタリー映画『選挙が生まれる〜長野と群馬の挑戦』2016年/湯本雅 
典/71分/初公開
 選挙とはあるものでなく、生みだすもの、陣痛の苦しみと楽しみにある。既成 
の政党が上から下ろした候補に仕方なく投票にいくのではない。市民が集って率 
先してつくりだすものだ。その意識を変えたのが、国会前のたたかい。そこから 
はじまった2016参院選での「野党共闘」だった。そのことを湯本雅典は見事に描 
いてみせた。彼は選挙戦の前から足繁く長野(杉尾ひでや候補)と群馬(堀越け 
いにん候補)に通いつめ、その折々の状況をドキュメントしてレイバーネットに 
のせてきた。2つの選挙区の市民運動の人々に密着し、彼らがタネをまいて育て 
る下からの運動をつぶさに観察し、それがついにすぐれた一本の映画として完成 
した。正直、驚いた!  ラスト、選挙に敗れた堀越けいにんのさわやかな表情と 
「何ができるんだろう」の歌が最高!(木下昌明)

★ドキュメンタリー映画『オキュパイ・シャンティ〜インドカレー店物語』2016 
年/ビデオプレス/40分/初公開
 「解雇・お店閉鎖が通告されています。賃金が2年払われていません。助けて 
ください」。2016年6月、この一枚の張り紙からシャンティのたたかいは始まっ 
た。インド・バングラデシュの人たちは「労働組合」を結成し、未払い賃金の支 
払いと雇用確保を求めて立ち上がった。マスコミ報道で有名になった「インドカ 
レー店」解雇事件。はたして、彼らはその後どうなったのか。密着取材した迫真 
のドキュメンタリーが初公開される。

★川柳 : スライド上映
 「テント撤去川柳」「鶴彬墓参ツアー」などレイバーネット川柳班の今年の歩 
みをスライドにした。

★講談『人を喰う魚・豊洲移転騒動の巻』(高橋織丸/20分/初演)
 豊洲の汚染問題が発覚し、大問題になっている築地市場移転問題。高橋織丸 
は、21歳から11年間この築地市場で働いていた。内部事情を知り尽くした織丸 
が、石原都政のどす黒い闇を撃つ。

★音楽「脱原発テント・カスチュー」
 経産省前テントひろばで毎月第1第2木曜日に開催されている「After 311〜 
霞ヶ関の中心で愛を叫ぶ(通称カスチュー)」をご存知だろうか。雨の日も雪の日 
も休まず、2016年12月15日(木)で120回目を迎えた、オープンマイク・スタイ 
ルのイベントで、事前予約なし、誰でも、どんなテーマでも意見表明でき、語り 
でも音楽でも表現方法も自由。浦邉力さんが進行し、浦邉佳代さんがツイキャス 
で動画配信。今回は特別にステージ上でカスチューを披露します。

★3分ビデオ一挙公開
 フェスタの目玉、恒例の参加型企画です。15本の3分ビデオを一挙上映します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●「3分ビデオ・川柳」大募集!〜あなたが発信者
 *締切は12/8(木)事務局必着
★3分ビデオ
仕事のこと、生活のこと、社会のこと、言いたいことを3分の作品にまとめて下 
さい。内容は自由です。DVDまたはデータを名前・タイトル・連絡先を明記の 
上、お送りください。
★川柳 
一人2句まで。テーマは「」。フェスタ事務局あてにメール・FAX・郵便でお送り 
ください。当日優秀作を発表します。(HP応募ページ  
http://labornetjp.jimdo.com/senryu/)

------------------------------------------------
●賛同人・賛同団体募集

フェスタの財政を支えてください。ぜひ皆さんのご協力をお願いします。なお賛 
同者には、参加費割引・チラシ折り込み・物販などの特典があります。
賛同金 個人1口 1000円 団体1口 3000円(以下からも申し込めます)
http://labornetjp.jimdo.com/sando/
郵便振替 00150-2-607244  レイバーネット日本

ーーーーーーーーーーーーーーー
●レイバーフェスタ2016実行委員会(責任団体 レイバーネット日本)
 事務局(川柳・3分ビデオの応募先)
 173-0036 東京都板橋区向原2-22-17-108
  TEL03-3530-8588 FAX03-3530-8578
 メール labor-staff at labornetjp.org
 ホームページ http://laborfesta.exblog.jp(フェスタ)
       http://www.labornetjp.org(レイバーネット)
 メール予約 http://labornetjp.jimdo.com
――――――――――――――――――――――
-- 
***********************
   松原 明 mgg01231 at nifty.ne.jp
 http://vpress.la.coocan.jp ビデオプレス
 http://www.labornetjp.org レイバーネット
***********************


CML メーリングリストの案内