[CML 045594] 【報告】第2030日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳 行信
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2016年 11月 9日 (水) 07:48:38 JST
青柳行信です。11月 9日(水)。【転送・転載大歓迎】
※本日テントはお休みです。
あす、 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」
「憲法について語りあおう」
第6回目:11月10日(木)18:30〜
・テーマー 日本政治の現状と憲法
コメンテーター:出水薫(九大大学院法学部研究員)
発題者:小幡あゆみ(九大大学院法学部院生)
https://www.facebook.com/events/340598672972463/
案内チラシ http://tinyurl.com/zarru47
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
地図 http://www.kenkou-support.jp/access/
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2030目報告☆
呼びかけ人賛同者11月8日合計4227名。
原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
お疲れさま。
博多駅前の道路陥没には 驚きました。
いつ、なん時 事故が起こるかわからないものですね。
早く 原発を止めたいものです。
夜は テラカフェで 高江の森の話しがありました。
あんくるトム工房
高江の森で なにが起こっているか
http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4114
都会の真ん中で道路陥没
http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4113
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆3・11の液状化に遭い盛り土では持たぬと考え空間設定へ
☆貯留空間を造ってみたが間に合わず 進むに進めず引くに引かれず
☆豊洲市場は食の安全から断念し 食品以外の施設へ転用
(左門 2016・11・9−1565)
※豊洲市場問題(私感)
豊洲市場は都民の食の安全から、移転は適当でない
海洋観光研究所
技術士(環境、建設)
中瀬 勝義
(経過と感想)
1. 石原知事が何らかの利権から「地下空間」を指示したことが始まりである。一時は
否定されたが、3・11の大震災発生で、甦った考えである。
(中略)
2. しかし、3・11時に豊洲は液状化が起り、地下の地下水が汚染物質を伴い、噴出し
た。100か所にも及ぶ大噴出で、豊洲市場の生もの市場部分は、埋立案では地下水が
市場盛土部分においても液状化・噴出し、市場部分に到達する可能性が認識された。
ちなみに危険基準の何万倍の濃度の危険物質が噴出したと予想されるが、その関係
の情報は、浦安地域の液状化問題に集中し、豊洲の液状化の報道は隠蔽された。
3.(以下略)
★ ギャー さんから:
「視界と足場」
足場を変えると/視点が変わる
視界が開けて/心も開ける
視界が閉ざされても/心は閉ざさない
足場は自分で選び取る/開けた視界に
心惑わされず/目の前の人と
安全を確保し/確実に仕事をこなす
★ ハンナ&マイケル さんから:です。
ドイツのフランクフルター・アルゲマイネ紙のネット版10月20に、
「川内原発再稼働阻止テント」を取材しての記事が載っていました。
数ページの記事の冒頭を飾っているのは、「原発は人を殺して金儲け」だの「原発即時停止」だの
カラフルなのぼりやプラカードが立ち並ぶ久見崎海岸のテントを背景にした、笑顔の福田さんの写真です。
「ここは福島原発事故以来、新規制基準に基づく再稼働をした最初の原発なので、
福田さんやそのテント仲間は、日本全国の反原発運動の最先端、
いわば槍の穂先のような存在である」、との記述には同感です。
大見出しが「私はメルケル首相と同意見です」という福田さんの言葉の引用になっているのは、
難民問題で今や国民から総スカンを食っているメルケルさんに肩入れしようという
ヴェルター記者の隠れた意図があるのでしょうか、
それとも単に「日本の原発」のテーマでは、ドイツの読者の興味を引きにくいと踏んだからでしょうか。
内容は日本の原発の現状や、この「川内テント」の意義をきちんと解説したものになっていますが、
とても印象深いこんな記述もあります。
「14時46分、福田さんが胸からぶらさげたスマートフォンが鳴り始めました。
電話ではありません。
それは5年前の3月11日、福島を襲ったあの津波の時刻を胸に刻むために毎日発信されるアラームなのでした。」
来る11月13日、いよいよ鹿児島での「さよなら原発!全国集会」です。
定期検査のため停止している川内原発1号機を、2度と動かしてはなりません。
川内テントの人々と共に、脱原発の声を上げるために、皆さん、鹿児島に結集しましょう!
●チラシ http://tinyurl.com/j7yaeea
案内 http://tinyurl.com/h7lab7z
☆※申し込メール 名前・電話 hendrix1965317 at gmail.com (浅野隆樹)
で申し込んで、返信メールで、
24時間以内に「予約確認メール」を受けとっていない人は漏れになる可能性があります。
存在しないメールアドレスにメールを送ると
「あなたのメールはこのアドレスには届きませんでした」のメールがきますが、
これが迷惑メールのフォルダに入ってしまい申込者本人が見ていない場合等におこります。
☆☆福岡・基山・広川から☆☆
バス申し込み http://tinyurl.com/zzgk4sj
メールで 名前・電話 hendrix1965317 at gmail.com (浅野隆樹)
連絡先: 080-6420-6211 (青柳行信)
・募集 貸し切りバス(47人乗り大型)2台 94名定員
申し込み締め切り: 先着順 できるだけ早めによろしく。
☆☆北九州・小倉から☆☆
日 時:11月13日(日) 7時50分集合/8時出発
場 所:小倉駅北口/観光バス駐車場
募集人数:25人中型バス
Tel/Fax 093-452-0665 Eメール mfukae at cnc.bbiq.jp(深江)
★ 工藤 さんから:
【佐賀県知事に再稼働不同意を求める署名の取り組みのお願い】
署名用紙はこちらから⇒http://tinyurl.com/jp5tuc3
玄海原発再稼働に向けての動きが急迫しています。その動きをSTOP!させるために、
山口祥義(やまぐちよしのり)佐賀県知事に、玄海原発再稼働への不同意を求める署名を取り組んでいます。
この署名の特徴は、とりわけ佐賀県外に住む者の立場に重点を置いて、
「佐賀県だけの問題ではありません!事故の放射能は、
佐賀県外にも甚大な被害をもたらします!」と主張しているところにあります。
九州各県を中心として55の団体が参加する署名実行委員会が署名運動を進めていますが、
さらに多くの団体・個人のみなさまにこの署名に取り組んでいただきますようお願い申し上げます。
要請事項は以下の通りです。
「福島原発事故と同様な事故を起こした場合、佐賀県はもとより佐賀県外へも甚大な放射能被害をも
たらしかねない玄海原発3,4号機について、その再稼働に同意しないことを貴職に求めます。」
【呼びかけ】 佐賀県知事へ玄海原発再稼働に不同意を求める!署名実行委員会
【連絡先】 080-8353-5792 戦争と原発のない社会をめざす福岡市民の会・工藤
署名集約先:「〒814-0199 福岡市城南郵便局留 戦争と原発のない社会をめざす福岡市民の会」宛に送付ください。
署名締め切り:第一次締め切り2016年12月25日(日) 、最終締め切り2017年01月31日(火)必着で郵送願います。
★ 宮崎・黒木和也 さんから:
*玄海原発「合格」へ 9日に審査書案公表
佐賀新聞 11/8(火) 15:03配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161108-00010003-saga-l41
*小泉元首相「生きているうちに原発ゼロを」 京都で転換訴え
京都新聞 11/8(火) 22:50配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161108-00000036-kyt-sctch
*雨水対策48カ所未実施、志賀1号機 北電、規制庁に報告
北國新聞社 11/8(火) 2:34配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161108-00424239-hokkoku-l17
*東芝が原発の新規建設65基計画に強気の根拠
ダイヤモンド・オンライン 11/8(火) 6:00配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161108-00107047-diamond-bus_all
*住宅無償支援を打ち切り…国や自治体が「原発避難者」を消滅させようとしている
週プレNEWS 11/8(火) 6:00配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161108-00074837-playboyz-soci
*メンバーの心が沈まないように。それがずっと目標だった −東京電力 執行役員 佐藤梨江子さん
プレジデント 11/8(火) 9:15配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161108-00020539-president-bus_all
*医療従事者53%減 原発事故直後の相馬、南相馬
福島民報 11/8(火) 11:13配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161108-00000034-fminpo-l07
*「原発停滞、利用増見込めず」 下北地域と三沢空港結ぶシャトル便、今月で終了
デーリー東北新聞社 11/8(火) 11:37配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161108-00010002-dtohoku-l02
*日本を動かしてきた「電通」の正体〜「過労死問題」は落日の始まりなのか 当事者たちが明かす生々しい「実像」
現代ビジネス 11/8(火) 11:01配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161108-00050138-gendaibiz-bus_all
*<オスプレイ>試験飛行を実施…佐賀・空港周辺
毎日新聞 11/8(火) 20:17配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161108-00000091-mai-soci
★ たんぽぽ舎 さんから:
紹介全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/o7agjpm
【TMM:No2927】
2016年11月8日(火)地震と原発事故情報−
4つの情報をお知らせします
1.インドへの原発輸出反対!集会の内容
日印原子力協定を阻止しよう
原発も核兵器も増産できる「協定」に大反対
柳田 真(たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク)
2.原子力艦の危険性を「避難訓練」で訴えました
放射能汚染を防ぐための雨具やマスクを身に着けて
原子力艦の危険性を横須賀市民にアピール
東京湾の原子炉から首都圏を守る会
3.メルマガ読者からイベント案内
(問い合わせは主催者へお願いします)
◆11/12「核廃棄物の後始末をどうするか」
意見交換会in宮城・栗原のご案内
お話:筒井哲郎さん、満田夏花さん
4.新聞より2つ
◆<汚染水対策>廃炉 外国人に偽装請負か 事前教育も不十分
(11月7日毎日新聞より抜粋)
◆不可解な「過去分請求」 電気料金は05年に前例
福島賠償 新電力も負担案(11月3日東京新聞7面より抜粋)
★ 色平哲郎 さんから:
長生きすることへの不安感、怖れのようなものが社会全体に垂れこめている。
http://www.webchikuma.jp/articles/-/310
ちくま新書『長生きしても報われない社会』山岡淳一郎著「はじめに」より
確かに日本は世界一の長寿国で、平均寿命は女性八七・〇五歳、男性八〇・七九歳と過
去最高を更新し続けている。が、しかし、平均寿命が伸びれば伸びるほど皮肉にも老後
への憂いが深まる。歳をとって体力が衰え、病気になっても安心して人生の終末を迎え
られない。誰にも看取られず、死出の旅路に発つしかない。しょせん人間は孤独なのだ。
そんな気分が世のなかを覆っている。・・・・つづく。
★ まえだけいこ(ヒソカ)さんから:
【弾圧情報 高江】8月25日のでっち上げ事件で、今日も3人を逮捕!事後逮捕を許すな!!
http://blog.livedoor.jp/fukukyuen/archives/48826791.html
2、ブログがツイッターで紹介されました。
スワロウカフェ@京都 @nobaseokinawa
福岡市民救援会による高江・辺野古をめぐる救援・抗議活動から学べることがたくさんあるように思います。
原則的な警察などへの抗議、情報公開請求や情報発信と情勢分析。
なるほど〜と思う情報ばかり。萎縮は不要ですが、高江に行く前に目を通そう。→
http://blog.livedoor.jp/fukukyuen/archives/cat_1284359.html …
17:52 - 2016年11月8日
★ 田島 さんから:
【11月9日10日11日】#高江/11月が山場
https://pbs.twimg.com/media/CwunZhwVQAEVOnl.jpg
8日:歩行訓練ルート工事を防衛局福島次長が直接指揮。
機動隊と警備員に守られ作業員3人、チェーンソー鳴響く森。
【動画】http://twitcasting.tv/azamiz5/movie/321039919
9日:N1表ゲート前 水曜行動
勾留理由開示公判 @那覇地裁15:00 事前集会13:50
-
◆ 目取真俊「海鳴りの島から」
米軍歩行訓練道路建設への抗議行動が続く
http://blog.goo.ne.jp/awamori777/e/a7d0979fa82f63dad8747306f3972582 …
8日は前日に続き、20名ほどの市民が
宇嘉川の河口からG地区に向かい、
米軍歩行訓練道路の建設に反対し抗議行動を行った。
(以下、連続tw 1〜7)
https://twitter.com/ni0615/status/796024966508445696
-
◆チョイさんの沖縄日記
4日、高江N1ゲート前座り込み集会でのスピーチ(全文)
http://blog.goo.ne.jp/chuy/e/fbc5fe9935cded03e79ce9c9335658c5
<歩行訓練ルートの整備>
<違法ダンプトラック問題>
<県道の道路使用許可>
<県外産の張芝による外来植物の侵入>
<原状回復の問題>
<自衛隊の北部訓練場使用>
<返還実施計画>
<高江への結集を!>
-
◆ヤンバルクイナ絶滅の原因となるかも知れない凶悪武器、
「カミソリの刃つき有刺鉄線」。
https://twitter.com/keiki22/status/790513873975554050
-
◆3人を8/25の容疑で追加逮捕
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/70236
-
◆東村高江区、政府の財政支援受け入れ 「被害補償」で全員一致
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/69960
◆高江住民33名が工事中止を求めた
「高江オスプレイパッド建設差し止め訴訟」と、
工事中止を求める仮処分!
@那覇地裁
11/10(木) 13:30〜事前集会 14:00〜傍聴券配布
14:30〜本案訴訟 15:00〜仮処分第2回審尋
-
◆街宣ウヨク「日思会」の車でやってきた「チャンネル桜」沖縄ネトウヨ
=油喰小僧こと栗秋琢磨=がやろうとしたことは、
根も葉もないデマを大音声でがなりたて、
それに対する抗議の叫びを、「反対派の罵声」として収録することだったようだ。
アツシ君はコミカルな替え歌で返して、見事にその意図を完全に砕いた。
https://twitter.com/ni0615/status/795454866629890048
−−−−−集会等のお知らせ−−−−−−
●<私の>●
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、
よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599
● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●
「憲法について語りあおう」
第6回目:11月10日(木)18:30〜
・テーマー 日本政治の現状と憲法
コメンテーター:出水薫(九大大学院法学部研究員)
発題者:小幡あゆみ(九大大学院法学部院生)
https://www.facebook.com/events/340598672972463/
案内チラシ http://tinyurl.com/zarru47
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
地図 http://www.kenkou-support.jp/access/
第7回目:12月19(月)18:30〜
・発題者: 横田耕一(九州大学名誉教授・憲法学者)
・テーマー 自民党改憲草案を考える 第一回 憲法とは
案内チラシ http://tinyurl.com/j4gg9rx
場所: 福岡市立中央市民センター第二会議室
住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel092-714-5521
地図:http://tinyurl.com/ll3slxq
●【市民連合ふくおか・会員募集】●
http://tinyurl.com/h7pmzg2
●さよなら原発!全国集会●
「川内原発は、2度と動かさない」
日時:11月13日(日)13:00〜16:00
場所:鹿児島中央駅東口広場
主催 ストップ川内原発!3.11鹿児島実行委員会
共催 原発いらない!九州実行委員会
チラシ http://tinyurl.com/j7yaeea
案内 http://tinyurl.com/h7lab7z
福岡・基山・広川からバス申し込み http://tinyurl.com/zzgk4sj
メールで 名前・電話 hendrix1965317 at gmail.com (浅野隆樹) 連絡先:
080-6420-6211 (青柳行信)
・募集 貸し切りバス(47人乗り大型)2台 94名定員
申し込み締め切り: 先着順 できるだけ早めによろしく。
●新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟●
第二回口頭弁論 11月16日(水)11:00 福岡地裁301号大法廷
福岡地裁 門前集会 10:30 川内原発を止めよう!
福岡地方裁判所 福岡市中央区城内1−1(地下鉄・赤坂から徒歩5分)
地図: http://tinyurl.com/n9mzhky
報告集会:福岡県弁護士会館3階ホール(福岡地裁内)
代理人弁護士:海渡雄一、他4名参加
11時30分から13時30分
チラシ http://tinyurl.com/zw966kw
・第三回 2月8日(水)11時 ・第四回 5月10日(水)11時
(川内原発異議申立て行政訴訟)
http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/archives/16-06-10/
下記、脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載されていま
す。 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/
●アベ政治を許さないin 福岡実行委員会●
11月17日(木)18:30〜
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
地図 http://www.kenkou-support.jp/access/
●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
原告総数 10215名 (10.20現在)
第19回期日11月18日(金)佐賀地裁 14:00
第20回期日 1月27日(金)佐賀地裁 14:00
●「さよなら原発!福岡」例会●
日時:2016年11月21日(月)18:30〜
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
●市民連合ふくおかミーテイング●
日時:11月28日(月)18:30〜21:00
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
地図 http://www.kenkou-support.jp/access/
○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************
----
青柳 y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
CML メーリングリストの案内