[CML 045521] 【報告】第2024日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳 行信
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2016年 11月 3日 (木) 07:50:36 JST
青柳行信です。11月 3日(木)。【転送・転載大歓迎】
● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●
「憲法について語りあおう」
第6回目:11月10日(木)18:30〜
・テーマー 日本政治の現状と憲法
コメンテーター:出水薫(九大大学院法学部研究員)
発題者:小幡あゆみ(九大大学院法学部院生)
https://www.facebook.com/events/340598672972463/
案内チラシ http://tinyurl.com/zarru47
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
地図 http://www.kenkou-support.jp/access/
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2024目報告☆
呼びかけ人賛同者11月2日合計4225名。
原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆民主主義を遥かに知らざる王朝の蝦夷討伐か閣議決定
(左門 2016・11・3−1559)
※派遣される「討伐軍」は古代の防人さながらに「陸上自衛
隊第9師団(青森)に付与」という。そもそも、自衛隊の存在
そのものが9条違反である上に「安保法(戦争法)」も当然憲
法違反である。憲法体制に変更をもたらす重大事項を議会
にもかけないで強行する「アベノ王朝」を打倒しなければ・・・。
★ へらず口亭 さんから:
☆脱原発川柳【核兵器 欲しくて原発 捨てられず】
★ 谷本美毅 さんから:
青柳 様
先日、ご紹介させていただいた『漫画家西山進 71年目の夏』の英語字幕版
The 71st Summer of Comic Artist Nishiyama ができました。よろしくお願いいたします。
https://www.youtube.com/watch?v=aoIGpHxJzqQ
★ ハンナ&マイケル さんから:
10月31日にマドリードでお亡くなりになった画家の堀越千秋さんを偲んで、黒い衣服で出かけた2日の水曜テントは、お客もなく、共に喪に服しているかのように静かでした。24年も
前に出版した訳書「海が死んだ日」に挿絵を付けて頂いて以来、堀越さんは私にとって特別に大切な方でした。9月のホテル・オークラでの美術展でお会いした時は、あんなにお元気
だったのに・・・
彼のブログに以前、3.11原発事故に関してのコメントがあって、「事故対応が悪いよといわれて、カン首相は辞任させられた。日本中がカン辞めろ!だった。なんか変だなあ、とわ
しは思った。つまりカンを放って置くと、脱原発になりかねない。だからマスコミをあおって日本中を反カンにしたんだな、アメリカとアメリカの手下の官僚と自民党が」と書いて
おられました。
遠くスペインにお住まいでも、日本の政治状況を見通す眼は、常に確かでした。選挙の前も、とにかく自民、公明以外に投票をと、若い人達に必死で訴えておられました。
明日11月3日は、日本国憲法公布から70年を迎え、福岡でもデモや集会がめじろおしです。堀越さんの今年5月のブログには、こんな文章もあります。憲法フェスティバル2016年とい
うのに賛同して、発表した文です。
「僕は外国で沢山危ない目にもあったが、暴力を使ったことはない。平和憲法は僕の骨肉と化しているのだ。人類の宝だ。守るには勇気がいる。」
同じ日には、またこんなことも書いています。
「ヒトラーの書いたものやゲッペルスの日記を読むと、その無内容な熱狂ぶりに吐き気を催すほどだが、安倍の無内容もよく似ている。」
「みんな、勇気を持って、だめなものは駄目といおうよ〜!怖くないよ。安倍はね、みんなの声が怖いンだよ。… デモなんかしてもイミナイ、って言われているだろ。嘘だよ。本
当はデモが一番怖いンだよ、安倍は。」
だから私も3日は、須崎公園や天神中央公園のデモやパレード↓、はしごします。堀越さん、私たちのデモを天国から見守ってください。
http://www.fben.jp/whatsnew/cat3/
★ 細井・ティヴィーシャワリン さんから:
さんのコメントを転送します:
昨日の九州電力東京支社および東京電力本店合同抗議
http://twitcasting.tv/showering00/movie/319476579
http://twitcasting.tv/showering00/movie/319486982
いよいよ11月。
鹿児島県民の意思を背負った三反園知事は原子力等の専門家らとの今月
中旬にも川内原発視察を予定し、いよいよ山場を迎えます。
もとより、4月からの熊本等群発地震や噴火で改めて破綻ぶりを突きつけられた避難計画の問題は、2〜3か月で解決できるわけもなく、
再稼働は検討委員会で総合的に判断する、としていましたが、
新潟同様、県議会では今もなお多数を占める自民党、公明党等の抵抗で、
同じく公約の女性副知事人事などともども議会了解が難航する中、
停止要請を二度も冷淡にはねつけた九電は、やはり、
自然からの警告ともいわれる「前例なき」地震も噴火も、
脱原発知事選任の「民意」も
何も無かったかのように定期点検二ヶ月で打ち切り、12月8日にも再稼働強行する予定だと、今日の申し入れでも、改めて主張していました。
東京電力も門前(払い?)立ち話ではありましたが、久しぶりに(ガードマンに応接させるのでなく)担当管理職らが受け取りに出てきました。
冷え込み、小雨も降る中、100名で抗議の声をあげました。
★ 宮崎・黒木和也 さんから:
*「原発止めよう!」、九州電力本店前テント村の2千日
オルタナ 11/2(水) 6:00配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161102-00010000-alterna-env
*桜島、数十年以内に大規模噴火 地下マグマが蓄積
東京新聞 2016年11月2日 17時51分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016110201001424.html
*福島原発の賠償、新電力にも負担案
TBS系(JNN) 11/2(水) 21:41配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20161102-00000074-jnn-bus_all
*福島原発事故賠償で新電力にも負担要求、経産省検討
ロイター 11/2(水) 21:50配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161102-00000085-reut-bus_all
*<福島原発事故>新電力も賠償費負担…想定超え、経産省検討
毎日新聞 11/2(水) 2:30配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161102-00000010-mai-bus_all
*福島賠償、新電力にも負担要請へ 経産省検討、消費者負担が拡大
東京新聞 2016年11月2日 09時29分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016110201000870.html
*【報ステ】福島廃炉費用 新電力も事実上の負担案
テレビ朝日系(ANN) 11/2(水) 23:30配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20161102-00000059-ann-bus_all
*農林業2年分一括賠償を拒否 県内JAグループ方針
福島民報 11/2(水) 10:06配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161102-00000021-fminpo-l07
*「汚染水」3トンが漏えい 福島第1原発・淡水化装置付近で
福島民友新聞 11/2(水) 10:40配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161102-00010006-minyu-l07
*太陽光発電ブーム即終了で倒産の嵐、元凶は国の制度ミス…なぜアマゾンやFBが巨大風力発電所建設?
Business Journal 11/2(水) 6:01配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161102-00010004-bjournal-soci&p=1
*福島原発、送電鉄塔の点検に不備 一部でひび割れ
東京新聞 2016年11月2日 13時18分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016110201001142.html
*ケーブルに油のにじみ=東通原発1号機―東北電力
時事通信 11/2(水) 16:20配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161102-00000080-jij-soci
*<会津身不知柿>風評に負けず 6年ぶり輸出
河北新報 11/2(水) 16:23配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161102-00000023-khks-bus_all
*福島廃炉へ積立金制度=東電が自力捻出―経産省
時事通信 11/2(水) 20:16配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161102-00000142-jij-pol
*福島第一原発の廃炉、東電が積立金…経産省方針
読売新聞 11/2(水) 22:36配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161102-00050137-yom-bus_all
★ たんぽぽ舎 さんから:
紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/jkxonar
【TMM:No2923】
2016年11月2日(水)地震と原発事故情報−
4つの情報をお知らせします
1.メールマガジンアンケート「全体についての要望」の概要
アンケート集計報告 その2
たんぽぽ舎メールマガジン編集部
2.台湾民衆の闘いに学び日本でも「原発ゼロ」を達成しよう
台湾では「2025年原発ゼロ」を閣議決定した
台湾民衆の反原発運動はドイツのそれに匹敵する歴史
50万人集会が行なわれた
佐藤大介(ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン事務局)
3.メルマガ読者からイベント案内
(問い合わせは主催者へお願いします)
◆11/27(日)第5回福島原発告訴団総会のご案内
場所:いわき市労働福祉会館3階大会議室1
◆11/27(日)「一日も早く裁判を!」
福島原発刑事訴訟支援団被害者集会(告訴団総会終了後)
4.新聞より1つ
◆川内原発運転再開に反対の市民団体、知事へ期待と不安交錯
(10月29日毎日新聞鹿児島版より抜粋)
★ 田中一郎 さんから:
資本主義の未来(1)(2)(3)(NHKスペシャルより)、そして「BEP
Sプロジェクト」(租税回避行為への国際協調対応)の展開について
いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2016/11/post-3271.html
★ もっかい事故調セミナー さんから:
「つぎつぎに認められる“ゾンビ原発”の再稼働―その危険な側面―」
日時:11月26日(土)PM1:00-4:30(事前申込みはありません)
場所 :岩波書店セミナールーム(岩波アネックス3F・1Fは岩波ブックセンター)
(地下鉄神保町駅下車)(チラシ・会場地図は http://www.cnic.jp/7218)
資料代:500円
パネリスト:
上澤千尋(原子力資料情報室)
佐藤暁(元GE原発技術者)
小倉志郎(元東芝原発技術者)
田中三彦(元日立系原発技術者)
*もっかい事故調:国会事故調で事故原因調査を担当したメンバー
(元委員,元協力調査員)の有志が集い,事故調査を継続している.
福島第一原発事故を受けた炉規法改定により、原発の運転期間は「原則40年」
に制限された。しかし、これはあくまで“原則”である。原子力規制委員会が認
めれば、最長20年の期間延長が認められるのだ。よくあるザル法のようだが、原
子力規制委員会発足直後の記者会見で、田中俊一委員長は確かこう話していた。
期間延長への対応は「相当困難」である、と。
ところがどうしたことか。運転年数40年を超え、墓場へと向かうと思われてい
た関西電力の高浜1号(運転開始1974年)と高浜2号(同1975年)の二つの老朽化
原発が、今年2月、あいついで運転延長が認められた。そして、翌月には、同じ
関西電力の美浜3号(同1976年)の運転延長も認められた。期間延長は相当困難
どころか、半死半生のゾンビ原発がいとも簡単につぎつぎと蘇っている。早くも
「40年ルール崩壊」の感がある。
40年を超えた原発、あるいはそれに近づきつつあるゾンビ原発予備群。日本に
はこうした“老朽化原発”がじつに多い。現在再稼働が目論まれている42基の原
発のうち、運転年数が30年を超えるものがじつに17基もある。これらの老朽化原
発は浅い知識、古い技術、古い法規、古い審査体系をもとにつくられている。そ
んな原発が当初の想定寿命を超えて運転延長されることにはどんな大きな危険が
あるのかを、まずパネリストが提示し、参加者の方々と全員で議論したい。
主催:もっかい事故調 賛同:原子力資料情報室 協力:岩波書店「科学」編集部
問い合わせ: sawai at cnic.jp
★ 色平哲郎 さんから:
・「TPPの最大の目的は医療です。これはほとんど報じられません」。
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/244873#benefit
・無料配信 ディカプリオの映画『地球が壊れる前に』
ナショナルジオグラフィック日本版2016/10/31
■環境問題を追うドキュメンタリー作品を期間限定で公開
ナショナル ジオグラフィック チャンネルでは、アカデミー賞俳優レオナルド・ディカ
プリオが環境問題を追うドキュメンタリー作品「地球が壊れる前に(原題:Before The
Flood)」日本語字幕版を、10月30日から放送開始した。NIKKEI STYLEでもその全編を
11月8日(火)14時まで期間限定で無料配信する(スマホ等での閲覧の場合は別途、通
信料金が発生するケースがあります)。
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO08898510Y6A021C1000000
★ 前田 朗 さんから:
ヘイト・スピーチ研究文献(74)差別被害者の救済
http://maeda-akira.blogspot.jp/2016/11/blog-post.html
★ 田島 さんから:
◆10月2日の対省庁交渉参加の心構えに、少し調べたことをまとめました。
ダウンロードしてお読みください。
「機動隊の過剰警備に対する県知事の対応についてー私見」改訂版 4500字
http://twitdoc.com/upload/ni0615/on-riotpolice.pdf
-
◆【アキノ隊員の鱗翅体験】
宇嘉川の河口で作業員が測量。そこで観察したチョウチョ。
(10月27日〜29日、国頭村安波)
http://akinotaiinnorinshitaiken.ti-da.net/e9095000.html
27日、宇嘉川の河口へ続く林道の入り口に
たくさんのリュウキュウウラナミジャノメがいたので観察していました。
そこへ、防衛局数人と警備員の乗った車が2台でやってきて、
数分車から降りて付近の様子を見たあと、すぐに去っていきました。
目の前に貴重なチョウがいるのに見ないなんてもったいないな。
で、何をしにきたのだろう。
28日14時頃、
同じ場所でリュウキュウウラナミジャノメを観察していると、
作業員5人が林道から上がってきました。
河口まで行ってきたと言っていました。
一人は地図のような資料を持っていました。
この日の18時、こんなニュースがありました。
関係があるのかもしれません。
NHK「北部訓練場に歩行ルート整備へ」
http://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/5093943231.html?t=1477648672315
29日、迷蝶ルリウラナミシジミを数十頭見かけました。
どこから飛んできたの?八重山?台湾?
翅はどこも欠けていないけど鱗粉の落ちまくった
リュウキュウウラナミジャノメのオス。
がんばって生きてきたんだね。
林道を上がる際に、フェンスにジャコウアゲハのサナギを見つけました。
河口では、…こんなに多くのチョウに出会えるのは予想外でした。
宇嘉川は沖縄でも数少ない清流です。沖縄だけじゃない、
日本の、世界の財産です。
そんな宇嘉川がいよいよ(戦闘訓練のために)破壊されようとしています。
どうかみなさんの力を貸してください
-
◆目取真俊「海鳴りの島から」
http://blog.goo.ne.jp/awamori777/e/8edeb25a2e30c1a1863fb22941136eab
1日は朝から国頭村の国場組採石場に行き、
高江・安波のヘリパッド建設現場に砂利を運ぶ
ダンプカーやトレーラー車への抗議行動。
===
◆ツイキャスまるちindex 高江・辺野古関連
http://cocode.chu.jp/live1/
◆沖縄タイムス辺野古・高江取材班
https://twitter.com/times_henoko
◆東・高江 N1裏のテントから
https://twitter.com/takaetent
◆やんばる高江 支援便利メモ
http://twitdoc.com/upload/ni0615/takae-memo.doc
◆#高江 地図たち
http://twitdoc.com/upload/ni0615/takae-maps.doc
−−−−−集会等のお知らせ−−−−−−
●<私の>●
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、
よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599
●被ばく労働者 梅田裁判の控訴審第一回期日 福岡高裁●
11月7日(月曜)午後2時〜501号大法廷。
梅田裁判支える会ニュースレター第17号
http://tinyurl.com/j37rtmx
・裁判傍聴お願い・樋口健二(報道写真家)さん講演会
http://tinyurl.com/jzxhrfb
● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●
「憲法について語りあおう」
第6回目:11月10日(木)18:30〜
・テーマー 日本政治の現状と憲法
コメンテーター:出水薫(九大大学院法学部研究員)
発題者:小幡あゆみ(九大大学院法学部院生)
https://www.facebook.com/events/340598672972463/
案内チラシ http://tinyurl.com/zarru47
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
地図 http://www.kenkou-support.jp/access/
第7回目:12月19(月)18:30〜
・発題者: 横田耕一(九州大学名誉教授・憲法学者)
・テーマー 自民党改憲草案を考える 第一回 憲法とは
場所: 福岡市立中央市民センター第二会議室
住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel092-714-5521
地図:http://tinyurl.com/ll3slxq
●【市民連合ふくおか・会員募集】●
http://tinyurl.com/h7pmzg2
●さよなら原発!全国集会●
「川内原発は、2度と動かさない」
日時:11月13日(日)13:00〜16:00
場所:鹿児島中央駅東口広場
主催 ストップ川内原発!3.11鹿児島実行委員会
共催 原発いらない!九州実行委員会
チラシ http://tinyurl.com/j7yaeea
案内 http://tinyurl.com/h7lab7z
福岡・基山・広川からバス申し込み http://tinyurl.com/zzgk4sj
メールで 名前・電話 hendrix1965317 at gmail.com (浅野隆樹)
連絡先: 080-6420-6211 (青柳行信)
・募集 貸し切りバス(47人乗り大型)2台 94名定員
申し込み締め切り: 先着順 できるだけ早めによろしく。
●新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟●
第二回口頭弁論 11月16日(水)11:00 福岡地裁301号大法廷
福岡地裁 門前集会 10:30 川内原発を止めよう!
福岡地方裁判所 福岡市中央区城内1−1(地下鉄・赤坂から徒歩5分)
地図: http://tinyurl.com/n9mzhky
報告集会:福岡県弁護士会館3階ホール(福岡地裁内)
代理人弁護士:海渡雄一、他4名参加
11時30分から13時30分
チラシ http://tinyurl.com/glvm9mz
・第三回 2月8日(水)11時 ・第四回 5月10日(水)11時
(川内原発異議申立て行政訴訟)
http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/archives/16-06-10/
下記、脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載されていま
す。 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/
●アベ政治を許さないin 福岡実行委員会●
11月17日(木)18:30〜
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
地図 http://www.kenkou-support.jp/access/
●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
原告総数 10215名 (10.20現在)
第19回期日11月18日(金)佐賀地裁 14:00
第20回期日 1月27日(金)佐賀地裁 14:00
●「さよなら原発!福岡」例会●
日時:2016年11月21日(月)18:30〜
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
●市民連合ふくおかミーテイング●
日時:11月28日(月)18:30〜21:00
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
地図 http://www.kenkou-support.jp/access/
○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************
----
青柳 y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
CML メーリングリストの案内