[CML 042706] 【報告】第1805日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳 行信 y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2016年 3月 29日 (火) 07:30:05 JST


青柳行信です。3月29日。【転送・転載大歓迎】

☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1805日目報告☆
      呼びかけ人賛同者3月28日合計4113名
原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】3月28日3名
   田端淳子 阿部裕保子 吉本太郎
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
   <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:
 青柳さん
お疲れさまです。
「市民連合ふくおか」、やっと動き出しました。
安倍政権を倒して、戦争法を無くし、より良い社会を作るために
頑張って行きたいと思います。
市民の力で、私たちの想いを実現しましょう。
あんくるトム工房
市民連合ふくおか 発足 http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3853
市民の力で政治を変えよう http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3852 

★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
 ☆アベ政権は「憲法反逆罪」の第一日 憲法は堂々と無傷にて在り
       (左門 2016・3・29ー1340)
 ※国民主権・民主主義・平和主義の原則に反逆して「安保法」を捏造し、
 戦後、アベノ先輩の保守政治家たちまでが守り抜いてきた原則を無視し
 財界とレイム・ダックのアメリカ帝国主義の強欲な軍事予算主義に追従
 するために此処まで来た。しかし「日本国憲法」は無傷で鎮座しています。
 テロに一番強いのは非武装中立主義なのです。自信をもって参ろう!!

★ 福岡市の福島久子 さんから:
経済アナリスト森永卓郎氏の消費税の話を聞きました。
安倍ソーリが引き上げを据え置くのが目玉みたいになったが、
野党は逆に5%に戻せと言えばいい。
必要な財源の7兆円(?)は、企業の税金をアメリカと同じ%まで上げ、
公務員給与を民間の平均まで下げれば出てくる。ということでした。
せめて5%に下げて欲しいです。
(川柳) ☆ 消費税据え置きよりも引き下げを

★ 乱 鬼龍 さんから:
 ☆ ・脱原発川柳【汚染列島 新緑すらも 愛(め)でられず】

★ 舩津康幸 さんから:
3月29日朝の原発事故被害地域・原発・電力の関連記事。(記事番号45.まで) 
記事紹介全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/hxhzgkl
こちらのフェイスブックにも書き込んでいます⇒https://www.facebook.com/yasuyuki.funatsu

おはようございます。(3.29.4:05)ネット上の記事をざっと並べてみます。
原発事故被害地域では、5年が過ぎて「仮設住宅 自治会、今月末で解散」「学童保育所閉所」「被災者の交流サロン閉鎖相次ぐ」「避難者ら7割が住居未定」といった見出しが続
いています。(18〜22)
さて、今朝は冒頭に先ず、被曝に関する記事、次に九電関連(川内(せんだい)原発・玄海原発関連、九州の電力へとすすめていきます。

1.◎(重要)「抜けた乳歯 保存を 内部被曝探る資料に」朝日デジタル2016年3月28日10時24分
http://www.asahi.com/articles/CMTW1603282200004.html

被ばく労働、
2.●●●「集団被ばく総量6倍超 福島第1作業員」西日本電子版2016年03月29日 03時00分 更新
http://qbiz.jp/article/83650/1/

九電プレスリリース、
3.「玄海及び川内原子力発電所 原子力事業者防災業務計画の修正について」平成28年3月28日
http://www.kyuden.co.jp/press_160328-1.html

九州の電力、
4.「電力自由化 九州に30社超 家庭向け4月スタート」2016年03月28日 11時22分 更新
http://qbiz.jp/article/83580/1/?utm_campaign=qbizrss_topics&utm_source=nnp&utm_medium=new_toppage_freelink

5.◎「【動画】電力自由化と地方創生」KTS鹿児島テレビ2016年03月28日
http://news.ktstv.net/e63028.html

5’.◎「肝付町とみやま市が電力を相互融通協定](鹿児島県)」鹿児島読売テレビ3/28 19:26
http://www.kyt-tv.com/nnn/news8727501.html

5”.◎「肝付町が電力融通協定」NHK鹿児島03月28日 19時04分
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/5053808761.html?t=1459180427539

5”’.◎「再生エネ融通で連携 福岡県みやま市と鹿児島県肝付町」西日本電子版2016年03月29日 03時00分 更新
http://qbiz.jp/article/83617/1/

6.(福岡県)「家庭向け電力販売 申し込み「2000件」 西部ガス社長」西日本電子版2016年03月29日 03時00分 更新
http://qbiz.jp/article/83626/1/

原発立地・周辺地域、
7.◎(宮城県)「<女川原発>再稼働反対600人デモ行進」河北新報2016年03月28日月曜日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160328_13021.html

★ 中西正之 さんから:
青柳行信 様
IAEAの5層の深層防護の詳細について6 を報告します
<原子力発電所の原子炉格納系の設計よりA>
安全基準シリーズNo.NS-G-l.10 原子力発電所の原子炉格納系の設計 安全指針
国際原子力機関 ウィーン、2004年 
https://www.nsr.go.jp/archive/jnes/content/000126742.pdf

この報告は、福島第一原発の過酷事故が起きた、2011年3月11日よりも7年前
の2004年に作成されている。
 そして、この報告書は過酷事故対策をテーマーとしており、IAEAの深層防護の
第4層の内容の基本を詳細に説明している。
 IAEAの深層防護に係わる報告書は、5層の深層防護の原理・原則等の概念説明
の物が多く、日本国内の各種専門委員会の検討も、それらの資料についての検討が殆
どである。
 しかし、「原子力発電所の原子炉格納系の設計」はIAEAの深層防護の第4層の
内容が具体的に説明されている。
 不思議な事に、日本国内では、「原子力発電所の原子炉格納系の設計」を日本の新
規制基準に適用するための議論が殆ど見られないようである。
 IAEAの深層防護の第4層の主要な内容は、第3層までが破られて核燃料が損傷
したり、溶融した時、核燃料から大量に原子炉圧力容器と格納容器内に放出される放
射性物質の殆どの量を格納容器内に閉じ込める対策です。したがって、原子力発電所
の原子炉格納系の設計が最も重要な項目に成ります。70ページから79ページに
「6. 重大事故に対する設計上の考慮全般」があります。この項目が特に重要なので
すが
『6.12溶融炉心物質及び炉心デブリを冷却する能力を向上し、コンクリートとそれら
との相互作用の影響を緩和するために、発電所の設計に以下の対策を取り入れる考慮
がなされるべきである。
(a)冷却プロセスを支援するため原子炉キヤビティを水で冠水させる方法又は原子炉
容器の下部鏡板を水につけるため及び容器の割れを防止するため事故の早い時期に十
分な水を供給する手段
(b)必要に応じて、格納構造物ライナ及びその他の構造部材に対するコンクリートに
よる保護
(c)炉心デブリを拡散させて水で冠水することによってデブリを冷却する能力を向上
するためのベースマット上の十分な床空間
(d)格納構造物上部(すなわち、たな部分、バッフル及び補助区画)に到達する炉心デ
ブリの量を減らすための格納構造物及び原子炉キビティの設計上の仕組み
(e)溶融炉心物質及び炉心デブリを捕獲及び保持するための強化されたサンプ又は
キャビティ(コアキャッチャー)
(f)溶融炉心物質及び炉心デブリとコンクリートとの聞の相互作用に起因する不都合
な影響を最小限にする種類のコンクリートを格納構造物の床に使用する』
 ここに、1979年3月28日のスリーマイル島の過酷事故の発生で初めて分かっ
た、炉心デブリとコンクリートとの聞の相互作用が設計に考慮されていなかった大設
計ミスの対策が記載されています。新設炉はコアキャッチャーの取り付け、既設炉は
格納容器床に耐熱性のある保護材の施工です。具体的な内容までは記載されていませ
んが、国際的な研究ではジルコニアコンクリート等です。

★ たんぽぽ舎 さんから:
紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/gmdd8ra
【TMM:No2742】
2016年3月28日(月)地震と原発事故情報−4つの情報をお知らせします

1.原発再稼働止めよう集会に3万5千人
   3/26再稼働阻止ネット、たんぽぽ舎など500人の隊列
         柳田 真(たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク)
2.なぜ原子力規制委はSPEEDI活用をきらうか
   UPZ(緊急時防護措置準備区域)30kmの説得力が無くなるから?!
   原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その88
     木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク)
3.老朽原発はなぜ危険なのか
   高温、高放射線にさらされた配管等の腐食(とくに溶接部)は深刻だ
   木原壯林さん (若狭の原発を考える会)に聞く
4.新聞より2つ
  ◆再生エネ?原発?知りたいのに 電気のもと公表3割
   来月自由化 首都圏参入業者を本紙調査
       (3月26日東京新聞1面より抜粋)
  ◆「原発労働国超え連携を」4ヵ国の元作業員ら都内でシンポ
       (3月28日東京新聞28面より抜粋)

※3/30福島連続講座第4回にご参加を!
     「いまは福島のこと、いつかはあなたの町のことに」
 お話:木田節子さん(バスガイド)
 日時:3月30日(水)19時より21時
  会場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)  資料代:800円

★ 味岡修 さんから:
経産省前テントひろば1660日 テント日誌3月27日(日)
昨日は「NO NUKES DAY 3.26全国大集会」 
代々木の集会
は三輪さん録画の第2ステージの様子です。
https://www.youtube.com/watch?v=EOgirp26z-s

「核と被ばくをなくす世界社会フォーラム2016」
27日朝昼夜には、在日本韓国YMCAとスペースたんぽぽに国内外の人が多数集まり、反核・反原発を論じた。いくつかの分科会に参加したので、以下にそこから得たことから。
◆  COP21は先に化石燃料を使い地球を汚し温め続けている「北」ばかりか、途上国「南」にも同様の温室効果ガス削減義務を課し、公正ではない。
◆  韓国では原発25基稼働、電力需要は増えない。アラブ首長国連邦とヨルダンに輸出、韓印原子力協定も。世界の原発業界は生き残り策を摸索しており、費用をかけないので危
険が増す。
◆  台湾には、かつての軍事侵略と同様に日本から輸出されようとしたが、反対運動が激しく建設は中止。
◆  大津地裁決定で高浜が止められた。川内の仮処分抗告(福岡高等裁判所宮崎支部)は4月6日に判断を出す見込み。
◆  原発事故は世界で8年間に一度起こっている。フランスは、2009年にNATOに復帰して、東西冷戦時の独自外交を止め、戦争をくり返している。福島第一原発事故直後の4月
初めにサルコジ大統領が来日。<福島>はフランスの未来? フランスは日本の未来?

◆  世界の原発労働者
★ロシア 運営は国、労働者は官僚に近く、トレーニングも盛ん
★韓国 移民労働者はいない。再下請を禁止しており、非正規労働が少なく、下請けにも組合があり組織率は80%
★フランス 移民労働者が雇われている。公企業。正規労働者が1.5〜1.8万人、下請け労働者が2.5〜3万人で組織化されていない
★ベラルーシエートスは、チェルノブイリで原発事故の被害を極力小さく見せ、住民が移住しないことを自主的に選んだように見せかけ住民を留まらせた。エートスは被ばく調査を
するが治療はしない。
★原発推進でも脱原発でもないSAFECASTにも警戒
★イチエフ事故でストロンチームが拡散した。これから幼児の乳歯を保管しておくことが望まれる。以上、中途半端な抽出ですみません。

夜はいつもの人たちで歓談、10時15分にはいつもの国会正門さんとしばらく歓談。山城さんと高里さんと交流会に出てきたお話がうらやましい。
26日の大集会での山城博治さん発言が非常にインパクトがあったそうだが、聞けなくて残念。

朝はいつもの様に経産省正門前で情宣経産省は嘘つき、原子力規制委員会も。免震重要棟をつくらないことが分かっていながら川内原発1,2号機を稼働させた原子力規制委員会は
ひどい、などと訴えながらテントチラシを配布した。(K.M)

神田香織が語る「チェルノブイリの祈り」3月29日(火)18時
亀戸・カメリアホール(亀戸駅前)☆チケット2000円 ゲストトーク高橋哲哉
主催:NPOふくしま支援・人と文化のネットワーク

★ 安間 武 さんから:
化学物質問題市民研究会 メールサービス 2016年3月28日 第510号
下記は紹介した記事の一部です。
全ての記事は下記ページでご覧になれます。
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html

---------------------
■ 集会・アクション
---------------------
◆ デモ抗議開催情報まとめ(戦争・安倍政治等)(@wiki)
http://www57.atwiki.jp/demoinfo/
◆ 日本全国デモ情報 (マガジン9)
http://www.magazine9.jp/demoinfo/

----------
■ 原発
----------
◆ ブログ:原発事故から30年、チェルノブイリは今
(ロイター 2016年3月28日)
http://jp.reuters.com/article/blog-chernobyl-idJPKCN0WU0B0

◆ 原発テロ標的 高まる懸念 実行犯、核物質入手を計画か ブリュッセル
(東京新聞 2016年3月28日)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201603/CK2016032802000227.html

◆ 再稼働止める 代々木で大規模集会 3万5000人
(東京新聞 2016年3月27日)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201603/CK2016032702000124.html

◆ 【これが現実】チェルノブイリ「新シェルター」であと100年封印も、いま 
だ廃炉作業のめどもたたず。
(健康になるためのブログ 2016年3月26日)
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/14748

◆ 伊方1号機廃炉 安全投資重く延長せず
(東京新聞 2016年3月25日)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201603/CK2016032502000252.html

◆ プルトニウム 日本が返還 米州知事、最終処分場になる恐れで受け入れ拒否
(毎日新聞 2016年3月24日)
http://mainichi.jp/articles/20160324/dde/007/040/040000c

◆ 福島第一原発事故から1000日続いた スイス人の抗議
(SWISSINFO.CH 2016年3月24日)
http://tinyurl.com/j6f2bdb

----------
■ 沖縄
----------
◆ 知事と防衛相が県庁で会談 辺野古移設で平行線
(琉球新報 2016年3月27日)
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-246344.html

◆ 防衛相、名護市長と辺野古で平行線 県との和解後初会談
(琉球新報 2016年3月27日)
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-246228.html

◆ キャンプ・シュワブは地元が誘致した?【誤解だらけの沖縄基地・24】
(沖縄タイムス 2016年3月27日)
https://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=160538

◆ 「普天間5年内に停止を」 沖縄、政府に要請
(中日新聞 2016年3月23日)
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2016032302000240.html

◆ 在日米軍基地に利益なし トランプ氏が外交姿勢示す
(沖縄タイムス 2016年3月22日)
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=159711

★ 伊波 洋一 (いは よういち)@ihayoichi さんから:
・日本では「貧困」が始まっている。子どもの貧困だけが問題なのではない。
子どもの貧困を自己責任とは言わないが、高齢者の貧困や、若者の貧困、
大人の貧困を、自己責任と放置する政府がいる。
http://bit.ly/1RAV8fg 

・リツイート
 チョコレート同盟☆彡 @moistchocolat 
沖縄の復帰後初めての自衛隊基地が与那国島で発足。
小川西部方面総監から塩満2佐へ青い隊旗が授与された。
奥の黄色い隊旗は第442会計隊へ授与されたもの。 

・リツイート
 比嘉まりん @reireiusagi  
知事は中谷氏が「辺野古前提」の認識を示したことに対し、
前提だと確認された記録はない」「反対という県民の民意が圧倒的だと理解頂く
中から打開を考えてほしい」と移設計画の見直しを重ねて要求。
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-246580.html … 

−−−−集会等のお知らせ−−−−−−

●「さよなら原発!福岡」例会 ●
日 時:3月30日(水)18時30分〜21時
場 所: 福岡市人権啓発センター
  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
  地図 http://www.kenkou-support.jp/access/

●「5.22アベ政治を許さないin 福岡集会」●
    第一回実行委員会
日時:3月31日(木)18:30〜
場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
地図 http://www.kenkou-support.jp/access/

●全国2000万人の「戦争法の廃止を求める統一署名」●
http://tinyurl.com/zc885w2

●元原発作業員梅田隆亮さんの労災認定を求める裁判●
2月25日福岡地裁へ署名数4014筆提出いたしました。
梅田原発裁判ニュースレター15号 2016・2・26発行
http://tinyurl.com/jgqceak

判決 4月15日(金)10:00〜門前集会@福岡地裁正門前
        法廷10:30 (301号)
報告集会 判決後
場所:福岡県弁護士会館 裁判所内
地図 http://tinyurl.com/hlyn2kp

福岡地裁への署名第二次提出3月末までご協力をお願いします。
(署名用紙) http://tinyurl.com/jytxff6

●原発いらない!九州実行委員会●
 拡大世話人会
日時: 4月16日(土)午後2時から5時30分
場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) 交流室
 福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
地図 http://www.kenkou-support.jp/access/

●<私の>●
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/

●「さよなら原発!福岡&ひろば」●  
HP: http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
最新チラシ http://tinyurl.com/zvg6xsz

●九州玄海訴訟●原告総数 10135 (2/17日現在)
第17回期日 5月20日(金)
第18回期日 9月 9日(金)
URL:http://no-genpatsu.main.jp/

●「玄海原発再稼働を認めないよう求める署名」●
 ・署名用紙はコチラから↓
http://saga-genkai.jimdo.com/2016/01/29/b/
 ・ネット署名はコチラから↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/b7b6e6f4415932

●原発メーカー訴訟●
http://www.nonukes-maker.com/
「第4回メーカー訴訟の会速報です。「弁論終結」 に怒り!!」
http://maker-sosho.main.jp/news/2329/

●「原発なくそう!九州川内訴訟」●
 http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html

○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○
         ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆             
     午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設) 
      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
         場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
    地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
        ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
          <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
    ----テント紹介・原発チラシ配布出来る方ご協力!----

************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
      青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************

----
青柳  y-aoyagi at r8.dion.ne.jp


CML メーリングリストの案内