[CML 042700] <テント日誌3月27日(日) 経産省前テントひろば1660日目>

kimura-m at ba2.so-net.ne.jp kimura-m at ba2.so-net.ne.jp
2016年 3月 28日 (月) 19:02:44 JST


(転送します)

テント日誌3月27日(日)
経産省前テントひろば1660日

昨日は「NO NUKES DAY 3.26全国大集会」 3月26日の事から
10時頃テントに着くともう代々木組は荷物を持って出かけていた。
留守番していると、代々木公園への行き方を聞いてくる人や、今日は行けないけれど日比谷の集会に参加したりしています、頑張って下さい、と言ってくれる人などが居て嬉しい。
2時半過ぎて日比谷公園と勘違いして来てデモは今どの辺でしょう?と言うのでOさんが代々木の地図を渡して千代田線で行くように教えてあげたけれど、間に合ったかな?

3時過ぎて91歳のTさんが代々木の集会の帰りと寄ってくれた。
一人でも多く居た方が良いとの思いで行ってきたとのこと、
そして代々木の様子を話してくれたので留守番の私も会場の様子を共有できた。
4時頃デモに参加した人・ブースの片付けをした人が帰って来たので私はテントを後にした。以下は三輪さん録画の第2ステージの様子です。
https://www.youtube.com/watch?v=EOgirp26z-s

新宿で辺野古埋め立てに反対する集会があった。3月27日の事
テントに着いたら群馬のTさんが小さなテーブルを出してあさこはうすへ出す手紙を書いていた。
外務省前や国会通りに日の丸と見慣れぬ旗がなびいていたので何処の国だろうと思っていたら、Sさんが即調べてくれてジンバブエだと判った。
安倍は何を売り込むつもりなのだろうか?
しばらくしていつものサイクリングの人が来て乱さんと自転車や政治のことで盛り上がっていた。

星陵会館での講演会に行くと千葉から来た人も居て現在の政治を嘆く。
新宿で「辺野古の海を埋め立てるな3・27デモ」があったのでテントからも何人かの人が出かけて行った。
午後いつも来て下さる調布のSさんと読書をしながら平和に座っていたら、経産省の裏の方に「民族意思同盟」とやらが車を乗り付け怒鳴り込んでいた。
どうも経済政策に不満があったようだ。
テントには波及してこなかったので安心していたら2時20分頃またしても招かれざる客の襲来
不法占拠をやめろと言うけれど、原発をやめれば済むことなのですけれど…
一難去った後毎日来て下さるM子さんや第2テントの人たちが来たので私はテントを後にした。
(I・K)

「核と被ばくをなくす世界社会フォーラム2016」
27日朝昼夜には、在日本韓国YMCAとスペースたんぽぽに国内外の人が多数集まり、反核・反原発を論じた。いくつかの分科会に参加したので、以下にそこから得たことから。

COP21は先に化石燃料を使い地球を汚し温め続けている「北」ばかりか、途上国「南」にも同様の温室効果ガス削減義務を課し、公正ではない。
韓国では原発25基稼働、電力需要は増えない。アラブ首長国連邦とヨルダンに輸出、韓印原子力協定も。世界の原発業界は生き残り策を摸索しており、費用をかけないので危険が増す。
台湾には、かつての軍事侵略と同様に日本から輸出されようとしたが、反対運動が激しく建設は中止。
大津地裁決定で高浜が止められた。川内の仮処分抗告(福岡高等裁判所宮崎支部)は4月6日に判断を出す見込み。
原発事故は世界で8年間に一度起こっている。フランスは、2009年にNATOに復帰して、東西冷戦時の独自外交を止め、戦争をくり返している。福島第一原発事故直後の4月初めにサルコジ大統領が来日。<福島>はフランスの未来? フランスは日本の未来?
世界の原発労働者
★ロシア 運営は国、労働者は官僚に近く、トレーニングも盛ん
★韓国 移民労働者はいない。再下請を禁止しており、非正規労働が少なく、下請けにも組合があり組織率は80%
★フランス 移民労働者が雇われている。公企業。正規労働者が1.5〜1.8万人、下請け労働者が2.5〜3万人で組織化されていない
★ベラルーシエートスは、チェルノブイリで原発事故の被害を極力小さく見せ、住民が移住しないことを自主的に選んだように見せかけ住民を留まらせた。エートスは被ばく調査をするが治療はしない。
★原発推進でも脱原発でもないSAFECASTにも警戒
★イチエフ事故でストロンチームが拡散した。これから幼児の乳歯を保管しておくことが望まれる。以上、中途半端な抽出ですみません。

夜はいつもの人たちで歓談、10時15分にはいつもの国会正門さんとしばらく歓談。山城さんと高里さんと交流会に出てきたお話がうらやましい。26日の大集会での山城博治さん発言が非常にインパクトがあったそうだが、聞けなくて残念。

朝はいつもの様に経産省正門前で情宣経産省は嘘つき、原子力規制委員会も。免震重要棟をつくらないことが分かっていながら川内原発1,2号機を稼働させた原子力規制委員会はひどい、などと訴えながらテントチラシを配布した。(K.M)

神田香織が語る「チェルノブイリの祈り」3月29日(火)18時
亀戸・カメリアホール(亀戸駅前)☆チケット2000円 ゲストトーク高橋哲哉
主催:NPOふくしま支援・人と文化のネットワーク
3・29閣議決定抗議! STOP WAR!
国会正門前大集会 3・29(火)18・30〜
場所:国会正門前・南庭・北庭前。並木通りなど
福島の声を聞こう!連続講座第4回にご参加を!
?? 「いまは福島のこと、いつかはあなたの町のことに」
 お話:木田節子さん(原発いらない福島の女たち)
 日時:3月30日(水)19時より21時
?? 会場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)? 資料代:800円
毎週金曜日5時〜経産省前抗議行動(テントひろば主催)
官邸前抗議行動6時30〜もあります。 4月1日(金)



CML メーリングリストの案内