[CML 042676] 4/9(土)@東京、外国人人権法連絡会10周年シンポジウム
KIM Boongang / 金朋央
boong at space.ocn.ne.jp
2016年 3月 26日 (土) 18:31:11 JST
コリアNGOセンターの金朋央です。
外国人人権法連絡会が結成して10年が経ちます。
連絡会の共同代表3名による討論、人種差別実態調査研究会による報告
を行ないます。
また、「日本における外国人・民族的マイノリティ人権白書2016」も
この日に初披露となります。
ぜひ多くの方にご参加いただきたいと考えています。
【転送歓迎】
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
2016.04.09(土) 14:00-16:30
外国人人権法連絡会 結成10年 シンポジウム
「外国籍者・民族的マイノリティの人権を
保障する法制度の構築に向けて』
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
2005年12月、弁護士・NGO・研究者が中心になって
「外国人人権法連絡会」が結成された。
連絡会は、「人種差別撤廃法」と「外国人・民族的マイノリ
ティの人権基本法」「国内人権機関」の実現をめざしてきた。
この10年の歩みは、外国人・民族的マイノリティにとって
過酷な10年でもあった。
2015年5月、議員立法として「人種差別撤廃施策推進法」案
が参議院に提出された。それが実現するかどうか、
日本の政治、日本の市民社会が問われている。
◆日時◆
2016年4月9日 (土) 14:00〜16:30(開場 13:30)
◆場所◆
在日本韓国YMCA 9階 2.8記念国際ホール
〔地図〕http://www.ymcajapan.org/ayc/jp/
(JR・水道橋駅東口徒歩6分、地下鉄・神保町駅徒歩7分)
◆資料代◆ 1,000円
(新刊『日本における外国人・民族的マイノリティ
人権白書2016』〈外国人人権法連絡会編〉1冊)
◆主催◆
外国人人権法連絡会 https://gjinkenh.wordpress.com
━━━━━━━━
プログラム
━━━━━━━━
●人種差別実態調査研究会からの報告
金 明 秀さん(関西学院大学教授)
●特別シンポジウム
『外国人の人権をめぐるこの10年、これからの10年』
<パネリスト>
田中 宏さん(一橋大学名誉教授)
丹羽雅雄さん(弁護士)
渡辺英俊さん(移住者と連帯する全国ネットワーク)
<コーディネーター>
師岡康子さん(弁護士)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【お問合せ先】
◆在日韓国人問題研究所(RAIK)
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18
日本キリスト教会館52号室
TEL 03-3203-7575 FAX 03-3202-4977 raik at kccj.jp
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆◇◇ 関連集会情報 ◇◇◆
4月19日(火)午後4時30分より衆議院第一議員会館で
人種差別撤廃基本法を求める院内集会
*詳細は、https://gjinkenh.wordpress.com に後日掲載します
★ ぜひ集会への賛同をお願いします! ★
・賛同金:団体一口3000円/個人1000円
・送金先:郵便振替口座 00100-5-335113
口座名称 外国人人権法連絡会
*4月16日までにraik at kccj.jpにご連絡ください。
賛同された団体・個人名を資料集に掲載します。
賛同金は集会当日持参でもかまいません。
CML メーリングリストの案内