[CML 042654] 関西・沖縄戦を考える会第12回講演会 再び 沖縄を「捨て石」にする安保法制/高良鉄美さんへぜひ参加を

京都の菊池です。 ekmizu8791 at ezweb.ne.jp
2016年 3月 24日 (木) 23:18:50 JST


関西・沖縄戦を考える会第12回講演会  再び 沖縄を「捨て石」にする安保法制/高良鉄美さんへぜひ参加を 

転送転載歓迎


琉球新報
緊急条項の乱用懸念 憲法普及協 高良教授ら講演
2016年3月24日 11:02 
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-244519.html
より

 県憲法普及協議会(会長・高良鉄美琉球大法科大学院教授)の第39回総会・記念講演会が23日、那覇市の県男女共同参画センターてぃるるであり、約50人が参加した。
自民党が憲法改正の優先事項に掲げる「緊急事態条項」新設について
高良会長と弁護士の加藤裕事務局長が講演し、必要性の乏しさやその危険性を指摘した。

 高良氏は
緊急事態条項で憲法の三大原則である国民主権、平和主義、基本的人権の尊重が制限されると指摘。
ワイマール憲法に規定のあった大統領の国家緊急権を利用し、ナチスが権力を掌握していった歴史を踏まえ
「憲法に規定されると憲法に縛られない権力が発生し、政権に乱用される危険性が高い」と述べた。

 加藤氏は、大規模災害時には個別具体的な状況において、行政に一定程度の権限が集中する法制度が既に整備されていると説明。武力攻撃に対しても有事法制で対応できるとし、緊急事態条項の必要性を否定した。

とのこと。


京都の菊池です。いよいよ明日
3/25です。ぜひ下記にご参加ください。


関西・沖縄戦を考える会のホームページ
http://okinawasen.main.jp/
より


関西・沖縄戦を考える会 第12回 講演会

再び 沖縄を「捨て石」にする安保法制

講師:琉球大学法科大学院教授 高良 鉄美

日時:2016年3月25日(金)18時30分〜

会場:エルおおさか 709 号   (地下鉄・京阪「天満橋」下車5分)

参加費:1000円 お問い合わせ:新聞うずみ火(06−6735−5561)
※内容の詳細は、
ホームページを
関西・沖縄戦を考える会

関西・沖縄戦を考える会は、「大江・岩波沖縄戦裁判支援連絡会」の後継組織です。
 「大江健三郎氏と岩波書店が被告とされた沖縄戦裁判勝利の成果を引き継ぎ、沖縄戦の史実歪曲を許さず、沖縄の真実を学び、広く市民に知らせていくことを目的とします」(会則より)。
 沖縄戦を中心としながら、沖縄に関する様々な課題について学習会、講演会を企画開催し、市民の方々とともに考えていく活動をすすめています。


下記も参照ください。

〇沖縄から見た平和憲法 - 高良鉄美 著|未來社
http://www.miraisha.co.jp/np/isbn/9784624300944

〇2015/07/04 【沖縄】言論の弾圧と沖縄歴史のわい曲を許さない!言論・表現・報道の自由を守る沖縄集会(動画)

2015年7月4日
基調講演 高良鉄美(たから・てつみ)氏・・・

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/251720 - 67k


菊池
ekmizu8791アットezweb.ne.jp
(菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池)


CML メーリングリストの案内