[CML 042640] 安保法制(戦争法)を違憲訴訟と改憲阻止野党共闘で廃案にさせましょう

motoei at jcom.home.ne.jp motoei at jcom.home.ne.jp
2016年 3月 24日 (木) 10:51:54 JST


 ●安保法制(戦争法)を違憲訴訟と改憲阻止野党共闘で廃案にさせましょう<拡散をお願いします・一部再掲>


安保法制(戦争法)違憲訴訟埼玉の会の原告・賛同のお願い



<憲法九条は日本と世界の人々の命です>



★ 武力行使は国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する

 

〇山口繁元最高裁長官は「集団的自衛権行使は違憲」と述べています(2015.9.3朝日)



裁判が日本を変える

大津地裁(原発仮処分)は29人の原告で勝訴しました。

提訴しなければ何も動きません:「裁判が日本を変える」日本評論社著者弁護士生田暉雄

提訴(主権の行使)することが大切で提訴から逃避することは、三権分立を放棄したことになります。

立憲主義は司法権の独立がなければ絵に描いた餅です。憲法を生かすこと

それは「国民の不断の努力」【憲法12条】が必要です。



呼びかけ人(一部紹介)

安藤聡彦(埼大教授)・井戸川克隆(元双葉町長)・大田 尭(東大名誉教授)・落合恵子(作家)

・金子 兜太(俳人)・鎌倉 孝夫(埼玉大学名誉教授)・鎌田 慧(ルポライター)

・神田 香織(講談師)北村 肇(元新聞労連委員長)・轡田 隆史(ジャーナリスト)

・倉橋綾子(フリーライター)小寺 隆幸(丸木美術館理事長)

・崎山比早子(医学博士・元国会福島原発事故調査員)佐藤 進(埼玉県立大学名誉教授)

・佐藤征治郎(元岩槻市長)・清水雅彦(日本体育大学教授)

・杉浦 公昭(日本科学者会議・埼玉支部代表幹事)・寺尾 光身(名古屋工業大学名誉教授)

・ダニーネフセタイ(木工作家)・中原 道夫(日本ペンクラブ会員)

・野田千香子(「日本と原発」リレー上映・埼玉)・藤田昌士(元立教大教授)・牧 柾名(元東大教授)

・むのたけじ(ジャーナリスト)他40名 (2016.3.23現在)

★私たちは自公政権に因って 憲法第13条の「平和的生存権」が脅(おびや)かされています 

憲法98条違反 この憲法は、国の最高法規であって、その条規に反する法律、命令、

詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部はその効力を有しない。



現在(2016.3.22) 原告201人 賛同人403人です。

原告団共同代表 倉橋綾子(越谷市)/白田真希(三芳町)/野島久美子(春日部市)/門奈直樹(所沢市)



★原告・賛同人申し込み先(ファクスまたは振り込み用紙記入でお願いします)

宛先:白田真希 〒354-0044 入間郡三芳町北永井871-6 三芳団地2-207

Tel/Fax 049-290-6604 携帯 090-1702-8944 E-mail:sirotama at kbf.biglobe.ne.jp

郵便振込先 : 00100-8-450868  加入者名 : 安保法制違憲訴訟埼玉の会

※裁判費用として原告・賛同費(一口千円)のご協力をお願いします(振込先は上記です)。

お 名 前 <氏名公表 可 不可・原告または賛同(✓印を)            

ご 住 所 〒 電 話・アドレス

※いただいた個人情報は本違憲訴訟の活動以外には使用しません。

あなたも参加してください。この行動に!。  ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ 



★「戦争は始まったらすぐ止められません、始まる前に行動を起こすことです」

むのたけじ・ジャーナリスト101歳



【第一次締め切り4月8日 2016.3.24安保法制違憲訴訟埼玉の会】



<東京の「安保法制違憲訴訟の会」の受付は電話03-3780-1260で行っています>


CML メーリングリストの案内