[CML 042606] 「あまくない砂糖の話」毒なるは 白い粉から七変化かな

大山千恵子 chieko.oyama at gmail.com
2016年 3月 22日 (火) 12:19:32 JST


映画「あまくない砂糖の話」 <http://amakunai-sugar.com/> 原題: That Sugar Film

週刊金曜日に幕内秀夫
<https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%95%E5%86%85%E7%A7%80%E5%A4%AB>
と対談していたので観た。社会派ドキュメントのような題名だが、チラシのようにPOPな作風。

オーストラリアの俳優デイモン・ガモー <http://news.aol.jp/2016/03/19/sugar/>が監督・被験者。

こどもにもわかるように解説し、なぜか妻の妊娠お腹と腹だし競争してる。次々と出てくる衝撃の結果、そして「砂糖大国・米国」に乗りこんでいく。最後は踊りの場面もあったりして(微笑)。

低脂肪ヨーグルト、穀物バー、ジュース、シリアルといった、*ヘルシーと信じられているが実際には大量の砂糖が潜んでいる食品*を60日間食べ続ける。

実験ルールは、5つ。

   1. 1日にティースプーン40杯分の砂糖(160g)を消費すること
   2. ソフトドリンクやアイスクリーム、チョコレートなどのお菓子の類は避ける
   3. 低脂肪ヨーグルトやシリアル等の「実は砂糖が多い食品」から摂る
   4. 必ず「低脂肪」の食品を選ぶこと
   5. ジョギングや筋トレなどの運動習慣は続けること
   6.


-- 
大山千恵子
ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama


CML メーリングリストの案内