[CML 042582] 国、福島県の棄民政策を知っていただくと、おかしいと声を上げてくださる方もおられます。山城さんの動画

京都の菊池です。 ekmizu8791 at ezweb.ne.jp
2016年 3月 21日 (月) 13:13:26 JST


国、福島県の棄民政策を知っていただくと、おかしいと声を上げてくださる方もおられます。山城さんの動画


転送転載歓迎

京都の菊池です。

沖縄の山城博治さんが大阪に来られ昨日3/20日曜日お話されました。
(その前日の3/19土曜日は、九州の福岡でお話されたそうです)

前日福岡でお話したとき、会場に東日本から福岡に避難してきておられる方々も来てくださったとのこと。
そして、福岡で、山城さん自身が、避難者の避難宅に招かれ、そこで直に避難者の話をきき、生活にもふれ、
さらに思いを強くし、
大阪で、
国、福島県の棄民政策はおかしいとも、お話されました。
また、先週金曜日には、辺野古ゲート前で、子どもの甲状腺がんについてみんなでシュプレヒコールしたとのこと。

その山城さんの大阪でお話されている動画が公開されています。
ぜひご覧ください。

公開期間が終了すると見れなくなるかもしれないので、お早めに


〇IWJ Independent Web Journalのホームページ
http://iwj.co.jp/
の
IWJチャンネルのページ
http://iwj.co.jp/channels/main/
の
IWJ大阪1チャンネル
http://www.ustream.tv/channel/iwj-osaka1
の
過去の番組 
ソーシャルストリーム 
の中に

この山城さんのお話は
三つ
アップされています

そのうち
山城さんの話の始まりからは、
〇(33:35) 
http://www.ustream.tv/recorded/84668514

に収録され、

そして、
その続きは、
〇(26:25) 
http://www.ustream.tv/recorded/84670230
に収録されています。

この続きのほう26:25の中の

7分50秒頃から
山城さんは国策東電原発事故の被害者のことについてもお話されています。

その中で
人間とは信じられるものであるということ。仲間を信じることについても話されています。

ぜひご覧ください。

公開期間が終了すると見れなくなるかもしれないので、お早めに


ぜひ、
この部分だけでなく、上記の二つの動画で、ぜひ山城さんのお話全部もお聞きください。

公開期間が終了すると見れなくなるかもしれないので、お早めに


山城さんが話の中で語っている
北上田さんについては、
2016/03/12 【京都】辺野古の抗議船船長北上田さん報告会(動画) http://iwj.co.jp/wj/open/archives/291598
をご覧ください


※この山城さんがお話された場は、
◆3/20沖縄・辺野古新基地建設を阻止の最前線で闘う山城 博治さん来たる! 
沖縄連帯!「戦争法廃止を求める 2000万人署名」を成功させるつどい 
http://www.zenko-peace.com/archives/3595         
です。


※別件ですが、

〇IWJ_SHIGA1 is live 
 2016/3/13原発のない社会へ 2016びわこ集会1 (59:11) 
http://www.ustream.tv/recorded/84464592

をぜひご覧ください。

59:11の中の

48分頃から
福島県から滋賀県への避難者の訴え
があります。

井戸さんの話は、
8分頃から
始まります。

公開期間が終了すると見れなくなるかもしれないので、お早めに

も、ぜひご覧ください。

〇下記の新聞記事は、

国策東電原発事故の被害者のことについても
記者に話してくださっています。
これとともに、記事は、避難者への取材、
保養

(鎌仲ひとみ監督作品
「小さき声のカノン―選択する人々」
http://kamanaka.com/canon/
のパンフレットより

32ページ
「・・・
子供たちを放射能汚染のない地域に連れていき、一定期間滞在する取り組みを始めました。

これは「保養」と呼ばれています。

子供たちの被ばくのリスクを下げるためです」

15ページに、
福島県のセシウム137土壌沈着データ
を色分けした地図を掲載しています。
16ページに
ベラルーシの保養プログラム
19ページに
日本国内で行われている保養のとりくみQ&A )


に取り組んでいる方への取材も載せていますので
ぜひお読みください。


転載します。


脱原発集会、参加者が急増 滋賀、高浜差し止め受け
京都新聞 3月16日(水)17時0分配信 
http://www.kyoto-np.co.jp/shiga/article/20160316000094

ぜひお読みください。


そして今日下記があることを教えていただきました。

〇ただいま開催中。

・・・
3/21(月・祝)つながりCafe〜京都と東北をつなぐ私たち・僕たちのコンサート
京都ピアノとうたの音楽ひろば主催
時間
11時開演〜
場所
伏見区役所 青少年活動センター4階
京都ピアノとうたの音楽ひろばブログ
http://blog.canpan.info/kyotoongakuhiroba/archive/263


〇まもなく始まります。

・・・
当日情報ですみません、2点あります。 
多くの方々にお知らせ・お声がけください。 

■落合恵子さん講演会「福島・沖縄・そして憲法」@神戸芸術センター 

本日、「福島」を語ることができる貴重な機会を頂きました。 
感謝です。 
短い時間で自分の言葉で、思いを真摯にお伝えしたいと思います。 
2016年3月21日(月・祝) 
13時30分? 落合恵子さん講演会「福島・沖縄・そして憲法」@神戸芸術センター 
チラシはコチラ 
↓ 
http://sandori2014.blog.fc2.com/blog-entry-790.html 


〇今夜ラジオで
・・・
■【ラジオ情報】■毎日放送ラジオ 3月21日(月)19:30?20:00 MBSラジオ「ネットワーク1・17」にて3.11避難者の「声」放送 

http://sandori2014.blog.fc2.com/blog-entry-919.html

本日3.21(月)19時30分〜の放送です。 
3人の県外避難・広域避難者のおひとりおひとりのお話しがあります。 
インタビューに答える形ですが、 
とても伝わると思います。 
区域内・区域外・福島県外からの3.11避難者それぞれの「声」、 
ぜひ多くの方々に聞いて頂きたいです。 
・・・



菊池
ekmizu8791アットezweb.ne.jp
(菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池)


CML メーリングリストの案内