[CML 042465] 技術革新で失業する
donko at ac.csf.ne.jp
donko at ac.csf.ne.jp
2016年 3月 14日 (月) 19:09:47 JST
坂井貴司です。
転送・転載歓迎。
カール・マルクスの『資本論』には、技術革新によって高度な技能を誇り、高
い収入を得ていた労働者が不要となり、没落していく様子が書かれています。
今から130年前に書かれた『資本論』のこの記述は、何回も繰り返されまし
た。
まもなく、それが再び起こるだろうと予想されています。
人工知能やロボットによって、人間がしていた仕事が失われるというのです。
例えばアメリカでは、スマホを使ったIT技術によって、一般ドライバーと移
動したい人とを結ぶ配車サービスが普及しています。これによってタクシーは存
在意義を失い、タクシー会社の倒産が急増しています。タクシー労働者が失業し
ています。
技術革によって仕事を失う未来を見ます。
NHK総合
クローズアップ現代
「“仕事がない世界”がやってくる!? 」
http://www.nhk.or.jp/gendai/yotei/
放送日:3月15日
放送時間:19時30分〜19時56分
再放送:午前1時〜1時26分
坂井貴司
福岡県
E-Mail:donko at ac.csf.ne.jp
======================================
「郵政民営化は構造改革の本丸」(小泉純一郎前首相)
その現実がここに書かれています・
『伝送便』
http://densobin.ubin-net.jp/
私も編集委員をしています(^^;)
定期購読をお願いします!
購読料は送料込みで1年間4320円です。
CML メーリングリストの案内