[CML 042450] 「無戸籍の日本人」たち1万人 実態さぐる井戸まさえ本

大山千恵子 chieko.oyama at gmail.com
2016年 3月 13日 (日) 10:10:38 JST


「無戸籍の日本人 <http://diamond.jp/articles/-/84205>」 井戸まさえ
<http://blogos.com/blogger/ido_masae/article/> 集英社
<http://www.sinkan.jp/special/family_register/index.html>

「無戸籍の日本人」。1万人以上いるらしい。小説「貌なし」
<http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama/e/5f0fd47cf67512c05ebf2049456d4548>
に描かれた凄まじい実態を知ってから、とても気になる存在。

著者井戸まさえ <http://blogos.com/blogger/ido_masae/article/>
自身が無国籍児の母だったこと。闘ったこと。ほかの人々に手を差し伸べようとした14年間。1千人以上、父母を含めれば3千人以上と関わったなかからのドキュメント。県議や衆議院議員だった頃の活動も。

民法 <http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama/e/bcdabfc1a37984d14af20c4328dce8a8>
772条2項、いわゆる「離婚後300日問題」と経済的困窮やDV等の問題を孕んだ児童虐待、ネグレクトが絡む。しかし、こどもに罪は無い。なんとかしなければ。それも早急に。

--------- 目次 ------------------

   - 第1章 戸籍上「存在しない」人たち
   - 第2章 「無戸籍者」が生まれる背景
   - 第3章 「無戸籍」に翻弄される家族
   - 第4章 動き出した無戸籍者たち
   - 第5章 政治の場で起きたこと
   - 第6章 「その後」を生きる無戸籍者たち
   - 終章 「さらには……」のその先へ



-- 
大山千恵子
ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama


CML メーリングリストの案内