[CML 042432] Re: 権力は腐敗する: ゴロツキ政治屋・稲田朋美についての2、3~稲田朋美氏の請求棄却 「在特会と蜜月」の週刊誌報道~

motoei at jcom.home.ne.jp motoei at jcom.home.ne.jp
2016年 3月 12日 (土) 07:54:44 JST


みなさん、檜原さん
追伸です
言葉の劣化は
権力が、応援団のヘイトスピーチ等を意図的に放置していて、
一般民衆が用いると、
「言葉が悪い」とそれを理由に弾圧してきます、
権力者に対し、発する民衆の言葉、怒りは
抑圧からの解放、闘争の叫びです、
          (いしがき)


: Re: 権力は腐敗する: ゴロツキ政治屋・稲田朋美についての2、3~稲田朋美氏の請求棄却 「在特会と蜜月」の週刊誌報道~

檜原転石さん
お疲れさま
権力は腐敗する、
稲田明美(議員・弁護士)の
ような人間が劣化人間であり、
最大の劣化人物アベの良き部下と
いえるでしょう。
(いしがき)

ゴロツキ政治屋・稲田朋美についての2、3~稲田朋美氏の請求棄却 「在特会と蜜月」の週刊誌報道~

檜原転石です。

定職が政治屋の稲田朋美をゴロツキと呼ぶと、東本さんに怒られそうですが・・・
(笑)



▼稲田朋美氏の請求棄却 「在特会と蜜月」の週刊誌報道

阿部峻介

2016年3月11日18時56分
http://www.asahi.com/articles/ASJ2Y4FDHJ2YPTIL00P.html

▼稲田朋美
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%B2%E7%94%B0%E6%9C%8B%E7%BE%8E#.E6.98.A0.E7.94.BB.E3.80.8C.E9.9D.96.E5.9B.BD_YASUKUNI.E3.80.8D

・・・

選択的夫婦別氏制度の法制化問題[編集]

選択的夫婦別氏制度の法制化について、「家族の崩壊につながりかねない制度は
認められない」[31]、「一夫一婦制の婚姻制度を破壊」[32]と反対している。ま
た、「別姓推進派の真の目的は『家族解体』にある」などと主張している[33]。

2014年の調査で選択的夫婦別姓制度導入に改めて反対している[34]。




・・・

映画「靖国 YASUKUNI」[編集]

2008年2月、日本在住の中国人が監督を務める映画「靖国 YASUKUNI」に日本芸術
文化振興会から公的助成金が支出されていることを知り、助成金基準に合致して
いるかどうかを確認するために文化庁を通して試写会を要請した[14]。同庁より
連絡を受けた配給会社のアルゴ・ピクチャーズは全議員を対象とした試写会を承
諾し、3月12日に開催された。このとき稲田は、「検閲の意図は全くないが、政
治的に中立な映画かどうかは若干の疑問を感じた。イデオロギー的なメッセージ
を強く感じた」と述べている[15]。

稲田は「問題にしたのは、文化庁所管の日本芸術文化振興会が750万円の公的助
成をしたこと、その一点」と主張。製作会社の取締役、製作総指揮者、監督、プ
ロデューサーがすべて中国人であり、靖国神社をテーマにしていることから政治
性が強いとして、この映画が助成の要件である
1.日本映画であること
2.政治的、宗教的宣伝意図がないこと

を満たしておらず助成金の支出に妥当性はないと結論付けた。また「表現の自由
の名のもとに政治家の言論を封殺しようとすることは背理である」と述べている
[14]。

稲田は試写を求めたことについて「一種の国政調査権で、上映を制限するつもり
はない」と話しているが、アルゴ・ピクチャーズは「事実上の検閲だ」と反発し
た[16]他、日本映画監督協会、日本映画撮影監督協会、日本マスコミ文化情報労
組会議、日本ジャーナリスト会議も抗議声明を発表した[17][18][19]。

後に、本映画は、2008年の12月に行われた試写会をきっかけに週刊新潮が「中国
人監督が作った反日映画」と論評したことにより、上映予定の映画館前に街宣車
が現れるようになり上映中止を決定する映画館が続出。アルゴ・ピクチャーズは
4月12日に予定していた上映の中止を決定した[20]。


・・・

在日特権を許さない市民の会との関係
日本共産党の機関紙しんぶん赤旗に、山谷えり子にも2010年度に計6万円の献金
をしていた在特会関係者の女性が稲田の資金管理団体「ともみ組」にも2010年7
月1日に1万6000円の献金をしていると報じられた[47]。
毎日新聞社の発行するサンデー毎日は2014年10月5日号で稲田の資金管理団体が
2010年~2012年、「在日特権を許さない市民の会」(在特会)の幹部と行動する
8人から計21万2000円の寄付を受けたと指摘し、稲田について「在特会と
の近い距離が際立つ」とする記事を載せた。この記事に対して稲田は2015年2月
13日付で毎日新聞社に慰謝料など550万円の損害賠償と判決が確定した場合の
判決文の掲載を求め、大阪地裁に提訴した。2月17日に行われた第1回口頭弁論
で稲田側は「在特会の会員と確認できるのは8人のうち1人だけ」「寄付を受け
ることは、必ずしも寄付者の思想信条に共鳴していることを意味しない」「在特
会を支持していると読者に受け取られ、(稲田氏の)社会的評価を低下させる」
と訴えた[48]。

・・・

国家社会主義日本労働者党との関係
日本のネオナチ団体国家社会主義日本労働者党の代表山田一成と国旗の前で一緒
に撮った写真が複数の海外の報道機関で報道された[49][50][51]。東京新聞は、
これについて欧州であれば即刻辞任に値する、と論評した[51]。

・・・


統一教会との関係
日本共産党の機関紙しんぶん赤旗に、2006年4月23日と2010年4月24日に統一教会
系の団体である世界平和女性連合[54]の集いに参加[55][56]したとして批判され
た[35]。また2009年11月29日、統一教会責任者の太田洪量[57]が会長を務める世
界平和連合[58]の福井県大会に出席した[59]。



▼稲田朋美がやったこと、・・・事前検閲と事後検閲
http://blogs.yahoo.co.jp/henatyokokakumei/5983298.html 



CML メーリングリストの案内