[CML 042327] Re: 辺見庸の間抜けな戦術 Re: 記憶されない記憶を刻み付ける闘い  辺見庸『1★9★3★7』

motoei at jcom.home.ne.jp motoei at jcom.home.ne.jp
2016年 3月 7日 (月) 16:17:08 JST


みなさん檜原転石さん
お世話様
>芥川賞も返上せず、戦犯出版社『文藝春秋』から版権を引き上げずに、あろう
ことか『週刊金曜日』から版権を引き上げるという間抜けな戦術をやるモノカキ
が、時代に抗えるはずもないのです。

辺見さんが金曜日から河出書房新社に
版権を引き揚げるのは金儲けの為でしょう。
それは自由ですけど、
週刊金曜日に損害を与えるようなことは
しないようにして欲しいものです。
いろいろありますがが
東京新聞、週刊金曜日、日刊現代が
真面目に記事を書いていることは評価して
良いと思いますが。
敵は安倍クーデター内閣であるわけですから。

  (さいたま市 石垣敏夫)

以下転載です
Subject: 辺見庸の間抜けな戦術 Re: [CML 042317] 記憶されない記憶を刻み付ける闘い 辺見庸『1★9★3★7』 

檜原転石です。

前田さん、こんちは。


▼前田朗Blog
Sunday, March 06, 2016

記憶されない記憶を刻み付ける闘い
http://maeda-akira.blogspot.jp/2016/03/blog-post_6.html


せっかくの本だが、いや、せっかくの本だからこそ、なんだか別の理由でもめて
いるようだ。無責任な赤旗と無頓着な金曜日のごまかし戦術は、辺見庸に通じる
はずがない。そんなことならなぜ本書を書いたのか。なぜ金曜日に連載したの
か。なぜ単行本を出版したのか。なぜ辺見にインタヴューを申し込んだりしたの
か。己をわきまえない、ということだろう。いいかげんにしろ。

On 2016/03/07 5:11, maeda at zokei.ac.jp wrote:

*****

芥川賞も返上せず、戦犯出版社『文藝春秋』から版権を引き上げずに、あろう
ことか『週刊金曜日』から版権を引き上げるという間抜けな戦術をやるモノカキ
が、時代に抗えるはずもないのです。







> 前田 朗です。
> 3月6日
> 
> ブログを更新しました。
> 
> 記憶されない記憶を刻み付ける闘い
> 辺見庸『1★9★3★7』(金曜日)
> http://maeda-akira.blogspot.ch/2016/03/blog-post_6.html
> 
> 
> 
> 
> 
>


CML メーリングリストの案内