[CML 042304] 【報告】第1782日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳 行信 y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2016年 3月 6日 (日) 08:03:11 JST


青柳行信です。3月6日。【転送・転載大歓迎】

☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1782日目報告☆
      呼びかけ人賛同者3月5日合計4094名
原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。
  
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
   <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:
 青柳さん
今年も花粉が飛ぶ時期になりました。
目がかゆくなりました。
デモや 講演、映画会などが 目白押しです。
あんくるトム工房
戦争を捨てよう  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3821

★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
 ☆その昔ABCD、今時はABCDFRJ いじめの餓鬼が増加してゐる
      (左門 2016・3・6−1318)
※昔はABCDラインが日本帝国主義を暴発させ、今は、国連の名ま
で使って「北朝鮮」の暴発を招こうとしている。核保有「先進国」の面々
は、本当に核で抑止できると信じているのか?「北」を殲滅できても、
世界の各地に「原子荒野」の断末魔が続き「核の冬」が地球を覆う。
金大中さんの「太陽政策」以外に核文明の呪詛を脱却できないのだ。
「武力による威嚇又は武力の行使は永久に放棄=9条」に逆らう者は
餓鬼=「食べれば食べるほど飢渇が増える亡者」です。餓鬼道脱出!

★ おばせ勝義(福岡・春日市)さんから:
  ありがとう三(讃)歌
 ☆ ありがとう 褌締めた 民主党 野党共闘 元気百倍
 ☆ ありがとう 統一候補の 協定に 原発脱却 文字ぴっかりと
 ☆ ありがとう 新基地反対 アベ打倒 明文協定 津々浦々へ 

★ 福岡市の福島久子 さんから:
  辺野古の、国と沖縄の和解協議
 (川柳) ☆ 移設変えぬソーリの和解理解できぬ

★ 乱 鬼龍 さんから:
  ☆ 脱原発川柳 【原発は ダメと結論 山とある】

★ 大澤武男(ドイツ・フランクフルト在住 歴史家) さんから:
青柳様
いつも通信ありがとうございます。
一昨日ドイツのテレビニュ−スで、ドイツとフランスの国境にあるライン川沿い
の古くなったフランス原子力発電所フェッセンハイム(Fessenheim)が2年前に
危機に陥った事実が明らかにされ、多くの人々を震え上がらせています。
この原発は既に設備が古く、以前から心配されているもので、ドイツ側からは
廃炉にしてほしいという要望が度々出されているものです。
ヨ−ロッパの中央にあるフェッセンハイムで原発事故が起これば、西欧全体が
どんなことになるか、想像するだけ恐ろしいです。
これを思うにつけ、日本の古くなった高浜原発をこれから再稼働させようという
業者と関係者、政治家の無責任にあきれるばかりです。古い原発がどれほど
後々の世代に迷惑、重荷、負担になるか日本の業者や政治家は全く考えない。
目先のことだけ、「後は野となれ山となれ」でよいのでしょうか。

★ ハンナ&マイケル さんから:
3.5国際婦人デー集会に参加しました。
「いわき合同ユニオン」の辻川あつ子さんがみえられて、福島原発事故から5年目の現地での労働闘争を熱く語ってくださいました。
その後、たくさんの警官に囲まれながらのデモとなりましたが、女性が元気にコールをしているせいでしょうか、手を振ってくれたりして声援する市民も、いつもより多いように感
じられました。

暖かな陽ざしの警固公園は、デートを楽しんでいるような大勢の若者であふれていましたが、外見は満ち足りているようにみえても、非正規雇用や就職難、高額の奨学金返済に苦し
む人等もきっといたことでしょう。そんな彼らに向けての反戦や反安倍政権のアピールはインパクトがありました。興味なさそうな顔をして、実は真剣に耳を傾けている人がけっこ
ういるのです。こうした集会は、往々にして会場内の仲間内だけで盛り上がって自己満足で終わる事が多いのですが、こうして外に出て一般市民の目にふれることをやる重要性をあ
らためて実感しました。

辻川さんが最後にまたマイクを握り、少しも収束していない福島原発事故現場で被曝しながら廃炉作業をする労働者の実態や、福島県で小児甲状腺癌および疑いが167人にものぼって
いるのに、いまだ国は、原発事故のせいだとは認めていないこと、事故直後にヨウ素剤を配布したため一人も甲状腺癌患者を出さなかった地域のことを、あそこは日ごろ海藻などを
食べている量が他の地域よりも多かったせいだ、などと国が言い逃れている現状を語りました。「福島のお母さんたちは訴えています、一体、国は、甲状腺癌にかかる子供の数がど
れだけになったら、原発のせいだと認めるのですか?はっきりした数字を示してください。300人ですか?500人ですか?」 ―

その悲痛な声がまだ耳に残って入る中、帰宅して毎日新聞夕刊を開くと、「綱渡りの廃炉作業  福島第1原発 奮闘の7000人」という見出しが目に飛び込んできました。「帰りた
い、帰れない、じゃない。事故を起こした原発を後片付けするのは、この国に住む一人一人の責任」「ここで食い止めなければ世界中に影響を与えるような、重要な仕事」、原発労
働者の言葉が重く心にのしかかって、忘れがたい一日となりました。

★ 黒木 さんから:
記事紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/z77bpho

*高浜4号機のトラブル批判続く 県議会原発対策特別委
中日新聞 2016年3月5日

*<避難解除>楢葉帰町率は6%
河北新報 2016年03月05日土曜日
   
*この国はどこへ行こうとしているのか 東日本大震災5年 九州大教授・吉岡斉さん
 毎日新聞 2016年3月4日 東京夕刊

 ■人物略歴 
よしおか・ひとし 
 1953年、富山県生まれ。東京大理学部卒。同大院理学系研究科博士課程単位取得退学。
和歌山大助教授などを経て、現在は九州大院比較社会文化研究院教授。専門は科学技術史。
著書に「脱原子力国家への道」など多数。 

*志賀原発と断層  廃炉決断をためらうな 
京都新聞 社説 2016年03月05日

*中間貯蔵施設/用地取得「1%」は遅すぎる
福島民友 社説 2016年03月05日 10時23分

*辺野古工事中断 選挙迫り、政府方針転換 和解勧告、内容厳しく
 毎日新聞 2016年3月5日

★ 中西正之 さんから:
<IAEAの深層防護第4層は欧州WENRAの深層防護第4層がオリジナル>
2014年5月 一般社団法人 日本原子力学会 標準委員会
「原子力安全の基本的考え方について 第?編 別冊 深層防護の考え方」
http://www.aesj.or.jp/sc/s-list/tr005anx-2013_op.pdf
は2014年5月に発行されており、2014年3月に発行された日本原子力学会発行の「福島第一原子力発電所事故−学会事故調最終報告書」と並行して作成された「深層防護の
考え方」の報告書である。
 そして、この報告書は「深層防護の考え方」をIAEAの深層防護に限定せずに、欧州WENRAの考え方や、アメリカのNRCや日本の原子力安全委員会や原子力安全・保安院の考え
方についても検討し、福島第一原発の過酷事故後の新しい検討についても報告している。
 深層防護第4層は欧州WENRAが明快な考えを示しており、アメリカのNRCも独自の考えを示しており、IAEAの深層防護第4層はそれらをまとめたもので有り、世界の深層防護
の平均的な考えにはなっているが、余り明確には説明されていない。
 欧州WENRAは《Western European Nuclear Regulators' Association》西欧17か国の原子力安全規制機関の長によって構成される組織。原子力安全に関する問題・知識を共有し、共
通の取り組みを構築するとともに、独立した調査を実施する。1999年発足。西欧原子力規制者協会で、ロシアもオブザーバーとして参加している。
 そして、IAEA、欧州WENRA、NCRは何れも、“design basis accident”を越える事故に対する従来の呼称“beyond design basis accident”の分類を、欧州やIAEAは、
新しく“design extension conditions(DEC)”という呼称を与えており、NRCはdesign-enhancement category” という呼称を与えており、「設計基準を超える事故」の定義から
「拡大設計基準事故」の定義へと発展させてきている。
しかし、日本では、やはり「設計基準を超える事故」の定義のままで、世界の安全基準がレベルアップしてきたのに比べて、トラックで一周遅れの状態になっている。
 そして、特に欧州WENRAが「拡大設計基準事故」を炉心の損傷と、炉心の溶融に明確に規定しているのに、原子力安全委員会や原子力安全・保安院の考え方は炉心の損傷と説明して
いる。
 それから、「原子力安全の基本的考え方について 第?編 別冊 深層防護の考え方」は、海外や日本の「深層防護の考え方」の調査はかなり詳しく行っているが、欧州WENRAの
「深層防護の考え方」については、詳しくは報告していない。IAEAの深層防護第4層をよく理解するためには、欧州WENRAの深層防護第4層の詳しい調査が必要な事が分かった。

★ たんぽぽ舎 さんから:
紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/jduoobk
【TMM:No2723】
2016年3月5日(土)地震と原発事故情報−3つの情報をお知らせします

1.今一度、隊列を整えよう
   脱・反原発の闘いから、平和な社会をめざして
   3/10(木)・3/11(金)東電本店「連続」合同抗議に集まろう!
      市原和彦(たんぽぽ舎会員)
2.「フクシマ・カタストロフの5年」第1回 終わりなき3.11
   小児甲状線がん多発の不毛論争
   岡山大大学院教授が警告「フクシマは国内平均の20〜50倍」
       「サンデー毎日」2016.3.6 より抜粋
3.新聞より2つ
  ◆地方への負担強要 同じ
    (3月5日東京新聞1面「金曜日の声」官邸前より)
  ◆インドの原発リスク    武田茂夫
    (3月3日東京新聞朝刊27面「本音のコラム」より)

★ 坂井貴司 さんから:
 問題のほとんどが解決されていなにも関わらず、東日本大震災と福島第一原発
事故はあたかも終わったかのように思われています。多くの人々が避難生活を強
いられています。帰りたくても帰れない問題を抱えています。にも関わらず、
「復興は済んだ。早く帰れ」と政府は言います。
 忘れられた震災と原発事故の避難民の姿をとらえた番組です。
NNNドキュメント「3・11大震災シリーズ(70)ふるさと」
http://www.ntv.co.jp/document/
放送日:3月6日放送時間:24:55〜
再放送:3月13日(日)11:00〜BS日テレ 3月13日(日)24:00〜CS「日テレNEWS24」

 東日本大震災と福島第一原発事故から5年が経ちました。
被災地の現実を突き付ける番組が放送されます。
 福島第一原発事故の放射能汚染によって無人の地となった被災地が今、「野生
の王国」となっている事実です。空き家をねぐらにしたイノシシやアライグマ、
タヌキ、ネズミ、サル、野良犬、野良猫の集団が街をのし歩いています。それら
の動物たちは放射能の汚染されています。駆除した後の問題があるので、手の打
ちようがありません。そして放射性物質が森の大量に残留していることがわかっ
ています。
 文明の光をもたらすはずだった原発が作った「野生の王国」と「被爆の森」の
実態に迫ります。
NHK総合NHKスペシャル
「被曝(ひばく)の森〜原発事故 5年目の記録〜」
http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20160306
放送日:3月6日放送時間:午後9時00分〜9時58分    

★ 前田 朗 さんから:
※極端人・熊楠の権威主義――「日本人の不可能性の極限」
唐澤太輔『南方熊楠――日本人の可能性の極限』(中公新書)
http://maeda-akira.blogspot.ch/2016/03/blog-post_12.html

※パウル・クレー・センター散歩
クレーとディキシーランド・ジャズとダンス
http://maeda-akira.blogspot.ch/2016/03/blog-post_5.html

★ 杉浦公昭 さんから:
座込み長期闘争の秘訣は、沖縄の文化にあり
 3月4日、瀬長亀次郎と民衆資料の不屈館で、琉球新報の報道部長の松元剛氏の講演開始の司会者から「朗報をお伝えします」として紹介されたのが、沖縄県と国が代執行裁判で和
解が成立し事実です。不屈館一杯に詰めていた参加者は「おお!」と驚きの声を上げました。
 3月4日は、3線の日と言って、沖縄中の3線保持者が正午を期して一斉に奏でる日だそうです。

 昨年3月4日は、辺野古のキャンプシュワーブ、ゲイト前に座込みながら、機動隊にテントを剥ぎ取られ、小雨に濡れながら、毅然として、3線18人と琴2人が弾き鳴らす姿は、全国
の人々に深い感動を呼び起こしました。辛い長い闘いが続く秘訣は、そこに沖縄の歌や踊りの文化があることに気付きました。座込み参加者は、口々に楽しかったと言って帰って行
きます。
 今年は演奏者も3線40人と琴2人と倍加して圧巻でした。カギヤデ風節の祝いの舞、喜びのカチャーシーの閉会の踊り直後に、工事中止の和解案が届くとは、250人程の座込み参加者
は大喜びしました。
 その内容は、国が裁判を取り下げること、防衛局が行政不服審査請求を取り下げるとともに、工事を直ちに中止すること等となっています。
 国が、地方自治法の手続きを無視していきなり代執行裁判に訴えたことが不当だということが明らかになりました。このままでは国は敗訴する可能性が濃厚でした。沖縄県の主張
に正当性があることが証明されたことになります。
 安倍政権のねらいは、沖縄の県議選、参議院選挙への影響回避などと考えられます。従って、選挙が終われば埋め立て工事を再開するに違いありません。
 心して安倍政権の作戦を見抜き、次の闘いを準備しましょう。

★ 伊波 洋一 (いは よういち)@ihayoichi さんから:
※天声人語自民党の改憲草案は「個人」を「人」に改めている。安倍首相は「さしたる意味はない」、実は、この部分には重大な意味が潜む。 現行憲法の志向する 最高原理 が
 「個人の尊厳」だから。これを排除したいということ。←重要な指摘。 http://blogs.yahoo.co.jp/kotyannomama/18309371.html …

※日本アカデミー賞で『母と暮らせば』の二宮和也が最優秀主演男優賞を受賞。公開時、山田洋次監督、主演の吉永小百合、音楽担当の坂本龍一は、守り続けてきた平和から逆行す
るように戦争への道をひた走る現在の政権の安全政策に対し強い危機感を表明。 http://lite-ra.com/2016/03/post-2034.html …

※介護保険の「要介護1」以上は1〜2割の自己負担で「掃除」「洗濯」「買い物」「調理」などの生活援助のサービスが受けられる。厚労省は「要介護1、2」の人を介護保険の
適用対象から外し、生活援助サービスを原則、自己負担とする検討を始めた。 http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/176608 …

−−−−集会等のお知らせ−−−−−−

●ユープラン 三輪祐児 さんの映像●
・ひろばテント立ち上げ
https://www.youtube.com/watch?v=MKK9-SD-bQ8

ユープランの映像 http://tinyurl.com/h94qu7o

●「2.14アベ政治を許さないin 福岡集会」映像●
    https://youtu.be/BkgIdpH4bfE

●全国2000万人の「戦争法の廃止を求める統一署名」●
http://tinyurl.com/zc885w2

●元原発作業員梅田隆亮さんの労災認定を求める裁判●
2月25日福岡地裁へ署名数4014筆提出いたしました。
梅田原発裁判ニュースレター15号 2016・2・26発行
http://tinyurl.com/jgqceak

判決 4月15日(金)10:00〜門前集会@福岡地裁正門前
        法廷10:30 (301号)
福岡地裁への署名第二次提出3月末までご協力をお願いします。
(署名用紙) http://tinyurl.com/jytxff6

●<私の>●
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/

●「さよなら原発!福岡&ひろば」●  
HP: http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
最新チラシ http://tinyurl.com/zvg6xsz

●九州玄海訴訟●原告総数 10135 (2/17日現在)
第16回公判3月18日(金)≪意見陳述者の紹介≫
・李政美(イ・ジョンミ)さん 歌手。「さようなら原発全国大集会」をはじめ、
 各地の脱原発集会などでライブを行っている。
・鴨下祐也さん 元国立福島高専物質工学科准教授。福島第一原発事故当日の深夜
 いわき市からの避難を決断。現在東京都で避難生活。

●原発メーカー訴訟の第3回口頭弁論(1月27日東京地裁)●
http://www.nonukes-maker.com/

●「原発なくそう!九州川内訴訟」●
 http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html

○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○
         ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆             
     午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設) 
      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
         場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
    地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
        ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
          <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
    ----テント紹介・原発チラシ配布出来る方ご協力!----

************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
      青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************

----
青柳  y-aoyagi at r8.dion.ne.jp


CML メーリングリストの案内