[CML 042258] 研究会の案内
服部 一郎
kamitotomoni at yahoo.co.jp
2016年 3月 3日 (木) 09:35:32 JST
服部です。下記研究会の開催をお知らせします。
関心をもたれた方はぜひご参加を。
『討議』研究会・春闘2016特別編
検証「新時代の日本的経営」-今、考え、討議し、行動するために。
1995年日経連(現経団連)は『新時代の日本的経営』を公表した。それから20年が経過し、今、この社会はどうなったのか。職場はどうなってきたのか、労使関係はどうなってきたのか、人々の生活、産業、企業はどう変化したのか。
東京オリンピック点パラリンピックの2020年開催決定を契機に再燃する「人手不足」問題。実は構造的に「人手不足」は深刻な事態となっているが、「日本最高戦略2014」では外国人技能実習制度の拡大活用など またぞろ使い捨て労働力政策で乗り切ろうとしている。
雇用の流動化を宣言した「新時代の日本的経営」の検証を通じて、今、私たちが考え行動する方向を探っていきたい。
・日時:3月5日(土)14時〜17時
・場所:明治大学駿河台キャンパス(JR中央・総武線御茶ノ水駅すぐ) リバティータワー16F 1162教室
・講師:東條由紀彦氏さん(明治大学経営学部教授)
・資料代:200円
・連絡先:全統一労働組合・鳥井(tel:03-3836-9061)
CML メーリングリストの案内