From qurbys at yahoo.co.jp Wed Jun 1 01:05:39 2016 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Wed, 1 Jun 2016 01:05:39 +0900 (JST) Subject: [CML 043629] =?utf-8?B?IOOAjOOCouODmeaUv+ayu+OCkuioseOBleOBqg==?= =?utf-8?B?44GE44CN5bGx5omL57ea5LiA5ZGo44CA44GG44Gh44KP44G244KJ44KK5peF?= =?utf-8?B?77yB77yINi8xOeODuzcvMyAxNjowMO+9nu+8iQ==?= Message-ID: <610011.50334.qm@web100917.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。  私も参加しています市民グループ「私が東京を変える」では、 「アベ政治を許さない」と書いた「うちわ」を手に、山手線を一周 するイベントを6月19日(日)と7月3日(日)に開催します。 〓 6月19日(日)は午後4時に渋谷ハチ公前集合、 7月3日(日)は午後4時に新宿アルタ前集合です。 (以下転送・転載・拡散大歓迎) ======================== 山手線一周、うちわぶらり旅! 〓緊張の夏 日本の夏 アベ政治を許さない 6月19日(日) 16:00〓 渋谷ハチ公前 7月3日(日) 16:00〓 新宿アルタ前 参加費 うちわ代として200円 ※浴衣で参加される方は、無料でうちわをプレゼントします。 主催 私が東京を変える 後援 憲法屋 サイト http://watashiga.org/tokyo/event/1274 PDFを添付します。 拡散にご協力ください! 私が東京を変える 代表 憲法屋 主催 山口あずさ http://store.shopping.yahoo.co.jp/kenpouya/ ======================= 私が東京を変える http://watashiga.org/ From qurbys at yahoo.co.jp Wed Jun 1 01:38:45 2016 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Wed, 1 Jun 2016 01:38:45 +0900 (JST) Subject: [CML 043630] =?iso-2022-jp?B?Ni82KBskQjduIUswQkVEPWNKPyQ1JHMbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJHI1XyQqJCYhKhsoQjYbJEIhJhsoQjYbJEI0MUUhQTA2WzVeGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCO1RMMTlURjAhPyFaMEJFRD1jSj8kNSRzJHI1XyQqJCYbKEIh?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVslKiVzJWklJCVzPXBMPhsoQg==?= Message-ID: <888442.85646.qm@web100907.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 シリアでフリージャーナリストの安田純平さんが武装勢力に人質に なっており、生命の危機にさらされていますが、日本政府は、真剣 に対応をしているようにはまったく見えません。見殺しにされようと しているようにも感じます。 6月6日(月)午後6時30分から、首相官邸前で、下記の緊急行動 が行われます。 また安田純平さん救出のオンライン署名サイトが立ち上がりました。 この緊急署名の拡散もお願いします。 https://goo.gl/ohjc0e (以下転送・転載・拡散大歓迎) 安田純平さんを救おう!6・6官邸前緊急市民行動 Save Yasuda Junpei! 日時:6月6日 (月)  18:30〜19:30(予定) 場所: 首相官邸前 最寄駅 国会議事堂前駅 主催:解釈で憲法9条を壊すな!実行委員会・WORLD PEACE NOW ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【以下緊急大拡散希望】 安田純平さん救出の署名のお願いです。 ーーーーー ■【安田純平さんを救おう!】キャンペーンに賛同してください! 日本政府はフリージャーナリスト 安田純平さんの救出に全力をあげて身代金にも対応をお願いします。 https://goo.gl/ohjc0e From motoei at jcom.home.ne.jp Wed Jun 1 05:16:48 2016 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Wed, 1 Jun 2016 05:16:48 +0900 Subject: [CML 043631] =?utf-8?B?5oim5LqJ6KGM44GP44KI44KK44CB6YG45oyZ44Gr?= =?utf-8?B?6KGM44GT44GG77yb6ZuG5Lya5Y+C5Yqg44Gu44GK6aGY44GE4piFNi4x?= =?utf-8?B?77yMNi4y77yMNi4z44CBNi416ZuG5Lya?= Message-ID: <0D54D028EBCC45F3A00F95B6DE0BDB7E@ishigakiPC> 「戦争行くより、選挙に行こう」 <集会のご案内>一部再掲有り、 ●本日6月1日(水)大宮ソニックシティ大ホール午後6時、   「立憲主義、平和主義」伊藤真弁護士、松本ヒロさん    埼玉弁護士会048〓863-5255 入場無料 託児室有り(予約制) ★ 6月2日(木)浦和コミュティーサンター・多目的ホール   JR浦和東口パルコ10階   「平和と共生」 植草一秀さん   私たちにできることは何か   九条の会・さいたま 048〓834-1298 参加費500円 ◆6月3日(金)全国一斉(恒例 ) 「アベ政治を許さない」   13時 大宮の方は西口そごう前 2000万署名と街宣  <澤地久枝さんと歩む会>   連絡(堀口048〓625-3962石垣048〓686-7398) 主催:解釈で憲法9条を壊すな!実行委員会街宣チーム -------------------------------------------------------------------------------- ★ 6月3日(金)18:30〓19:30   6.5は国会へ行こう街頭宣伝   場所:新宿西口小田急百貨店前   主催:解釈で憲法9条を壊すな!実行委員会街宣チーム -------------------------------------------------------------------------------- ★★★6月5日(日)14:00〓 明日を決めるのは私たち 〓 政治を変えよう 6.5全国総がかり大行動 場所:国会議事堂周辺〓霞ヶ関周辺 主催:6・5大行動実行委員会(事務局:総がかり行動実行委員会、市民連合) (記載 いしがき) From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Wed Jun 1 07:07:39 2016 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Wed, 01 Jun 2016 07:07:39 +0900 Subject: [CML 043632] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzgjNiM5RnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <201605312207.AA00117@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。6月1日。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1869日目報告☆ 呼びかけ人賛同者5月3日合計4159名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】5月30日1名。   笠 雅喜 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 昨日、タシケントから夜行便でソウル仁川経由で福岡に帰ってきました。 帰りついて思ったこと、「ラーメンを食べたい、カレーを食べたい。」 タシケントでは 日本人墓地を訪ねました。 戦後、シベリア抑留と同じように、中央アジアに抑留された方々が。 56万7千人もいました。亡くなった方は わかっているだけで 845名。 1300人くらいいるとの説もあります。 あんくるトム工房 タシケント日本人墓地  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3929 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆大義なく名分もなく数のみで 天下壟断・アベノ魂胆        (左門 2016・6・1−1405)  ※《自民党の総裁経験者は・・・・語った。「リーマン・ショックまで  持ち出すのはいかにも無理がある。ダブルに引っかけて話をす  というのは、権力者が権力をもてあそんでいるかのようだ」》(朝  日、本日)。このように言いながらも、これらの批判者は自民党  を蹴って大義名分に準(殉)じることをしない。断末魔の地獄絵。 ★ 福岡市の福島久子 さんから: ☆軍事費が増えて民は貧しくなる  ※「社会保障と税の一体改革」の用語があるばかりに、  消費税の増税をしなければ社会保障が危うくなると国民は心配するが、  税金はプールされるものだから、  そもそも用語自体が取って付けたようなもので、  軍事費が増大し過ぎているのが問題なのでは? ★ 中西正之 さんから: 青柳行信 様 <福島事故でSPEEDIが使用できなかったのは、政府機関に大きな責任がある>報告します。 原子力規制委員会が今後SPEEDIを原子力防災体制に使用しないと決めた事が、 問題になっています。 この件は、原子力規制庁の前身の原子力安全・保安院が、福島事故が起きる前まで、 原子力防災体制を杜撰(ずさん)に運営し、福島事故が起きると、殆ど実際の原子力 防災体制の実行ができずに、他の組織の必死の努力で、何とかあそこまでの被害で収 まった事と、密接に関係していると思われます。 平成24年6月20日の東京電力の「福島原子力事故調査報告書」には、かなり詳しい福 島事故の調査・解析が報告されています。 http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu12_j/images/120620j0303.pdf 東京電力に都合の悪い調査結果は、報告されていないのもたくさんあるとは思われま すが、政府機関の都合の悪いものはかなり報告されているようです。  この報告書の62ページから63ページにSPEEDIが動かなかった責任は、政 府機関にあることが詳しく説明されています。  SPEEDIは文部科学省管轄の原子力安全技術センターが運用していたようです が、SPEEDIはERSS(緊急時対策シエンシステム)よりのデーターを受信し て、稼働するようです。  このERSSが動かなかったので、SPEEDIが役に立たなかったという事は良 く知られています。  この報告書では、ERSSは東京電力のSPDS(緊急時対応情報表示システム) からのデーターを受信して稼働するようです。  そして、SPDSからERSSへのデーター送信設備は、福島第一原発内の、政府 設備の研修棟保安検査官室に設置されていたそうです。  この設備は、福島第一原発が外部電源を喪失した時には、国の保有する無停電電源 装置(バッテリ)で駆動するシステムだったそうですが、東京電力本店と福島第一原 発現場の打合せ不十分で、設置されたとき仕様が合わず、バッテリ稼働が不能だった ようです。  そして、後日国の機関が、手直し工事を行ったが、接続の為の電源ケーブルが用意 されていなく、近くのホームセンターで入手しようとしたが、入手できずにそのまま 福島事故が起きるまで放置されていたそうです。  実際に東日本大地震により外部電源を喪失し、SPDSからERSSへのデーター 送信設備は「バッテリ」で動く予定でしたが、ケーブルの接続が国の機関で放置され ていたので、動かなかったようです。  やがて、大津波が押し寄せてきて、非常用デーゼルエンジンの電源や原発設備の バッテリもかなり喪失してはいますが、バッテリが動いていた炉もあり、バッテリが 復旧した炉もあったので、ERSSやSPEEDIが動かなかったのは、国の機関が SPDSからERSSへのデーター送信設備のバッテリ用ケーブルの接続を放置して いたことが一番の原因と思われます。 川内原発が既に2基運転されており、伊方原発の再稼働が強行されようとしています が、政府機関や地方自治体の専門機関の福島原発事故発生前のルーズさは、福島事故 を経験してもあまり改善されていない様に思われます。 ★ まぐまぐニュース! さんから: ━━[ まぐまぐニュース! 06/01 ]━━ 南海トラフの「ひずみ」はなぜ発見できた? 南海トラフに不気味な「ひずみ」。地震予測のプロはこの異変をどう見る? http://e.mag2.com/1P1vq0d ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/jdtb6un 【TMM:No2794】 2016年5月31日(火)地震と原発事故情報−6つの情報をお知らせします 1.6月の抗議行動・集会・学習会のご案内です    ご参加下さい! 2.原発から無減発(むげんぱつ)への挑戦−水力発電所のすすめ    目黒二男(元電機メーカー社員) 3.多くの犠牲者を生む“火山泥流”新学説、積雪期以外も注意を    「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその152      島村英紀(地震学者) 4.ロシナンテ社「月刊むすぶ」5月号No.544の紹介・歴史ある月刊誌  四方 哲(ロシナンテ社) 5.メルマガ読者からイベント案内(問い合わせは主催者へお願いします)   ◆6/25脱原発をめざす首長会議・勉強会「熊本地震が問うもの」    講師:「改めて原発避難を考える─熊本地震の教訓から」上岡直見氏       「熊本地震を受けた原発の安全審査見直しの必要性」佐藤 暁氏 6.新聞より   ◆溶融の説明不備は「隠蔽」 東電幹部が認める     (5月31日東京新聞3面より抜粋) ━━━━━━━ ┏┓ ┗■1.6月の抗議行動・集会・学習会のご案内です  |  ご参加下さい!  └────  ◯6/1(水)17:30〜18:20 抗議行動  「川内原発今すぐ止めろ!」九州電力東京支社抗議行動      (有楽町電気ビル前:JR有楽町駅出口すぐ)  主催:「再稼働阻止全国ネットワーク」 ★ 市民連合ふくおか さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/zxfo7le ◎憲法違反の安保法制を直ちに廃止せよ・福岡県弁護士会    弁護士 後藤富和 ◎ 日本人の「個」、在り方を問うシリーズ5    坂本正博 ★ 前田 朗 さんから: 川崎市のヘイト・デモ不許可決定を歓迎する http://maeda-akira.blogspot.jp/2016/05/blog-post_31.html ★ 伊波 洋一 (いは よういち)@ihayoichi さんから: ・問題は米海兵隊研修だけではない。 前泊博盛教授、「事件の一報を伝えるメディアに、 官邸でコメントを求められた安倍晋三首相がコメントせず、 ポーカーフェースで立ち去った映像にがくぜんとした。 続く島尻安伊子沖縄担当相もコメントなしであった。」 http://ryukyushimpo.jp/news/entry-288515.html −−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●市民連合ふくおか ミーテイング● 日時 6月2日(木)18:30〜 場 所:福岡市立中央市民センター第1会議室     福岡市中央区赤坂2丁目5−8 tel092−714−5521     地図:http://tinyurl.com/ll3slxq ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/hvogkd4 ●全国2000万人の「戦争法の廃止を求める統一署名」● http://tinyurl.com/zc885w2 ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●「さよなら原発!福岡&ひろば」●   HP: http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ 最新チラシ http://tinyurl.com/jkubydv ●九州玄海訴訟●原告総数 10169 (4/14日現在) URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●原発メーカー訴訟● http://www.nonukes-maker.com/ ●「原発なくそう!九州川内訴訟」● http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html     ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>     ----テント紹介・原発チラシ配布出来る方ご協力!---- ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From maeda at zokei.ac.jp Wed Jun 1 09:25:46 2016 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Wed, 01 Jun 2016 09:25:46 +0900 Subject: [CML 043633] =?iso-2022-jp?B?GyRCQG46ajtUJVglJCVIJUclYklUNXYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMkQ3aERqJEs0WCQ5JGtFbDV+PzdKOTUtO3YbKEI=?= Message-ID: <20160601002546.00003476.0302@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 6月1日 川崎市決定に関する東京新聞記事です。 ヘイト団体の公園使用不許可 川崎市「市民の尊厳守る」(社会面) http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201606/CK2016060102000122.html ヘイト団体に公園使用不許可 川崎市、断固たる意思示す(神奈川版) http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/list/201606/CK2016060102000165.html From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Wed Jun 1 10:52:38 2016 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 1 Jun 2016 10:52:38 +0900 Subject: [CML 043634] =?utf-8?B?44CQ44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR4pag5a6J55Sw?= =?utf-8?B?57SU5bmz44GV44KT44Gu5ZG944Gv5LiW55WM6KaP5qih44Gn44Gu44ON44OD?= =?utf-8?B?44OI5LiW6KuW44Gu6auY44G+44KK44Gn44GX44GL5pWR44GI44Gq44GE44Gg?= =?utf-8?B?44KN44GG77yB?= Message-ID: <0e4478c8-6a35-5902-9642-b0b53969da57@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰しております 【市民革命派】ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 昨日火曜日(2015.05.31)に放送しました【YYNewsLive】の『メインテーマ』を 加筆訂正して【ブログ記事】にまとめました。 【ブログ記事】 ■安田純平さんの命は世界規模でのネット世論の高まりでしか救えないだろう! ☆【安田純平さんを救おう!キャンペーン】への賛同をお願いします! https://goo.gl/MUfYGS *現時点での賛同者は415名です! シリアで昨年7月から拘束されているフリージャーナリスト安田純平さんが無事解放される 唯一の可能性は、安倍内閣が誘拐組織と目されるアルカイダ系イスラム過激派【ヌスラ戦線】 と交渉して身代金を払うことしかない。 なぜならば、昨年7月にシリアのアレッポ郊外で安田さんと一緒に【ヌスラ戦線】に誘拐・拘束 されたスペインのフリージャーナリスト3人が、今年5月7日に10カ月ぶりに解放されたのは、 スペイン政府が水面下で【ヌスラ戦線】と交渉して身代金を払ったからだ。 本来であれば、安倍内閣がスペイン政府と連携して【ヌスラ戦線】と交渉して身代金を 払っていれば、安田さんも今年5月7日に無事解放されていたのだ。 しかし安倍晋三首相は[テロリストとは交渉しない]、[身代金は払わない]と昨年2月に【イスラム国】 に斬首され殺された湯原さんと後藤さんの時と全く同態度をかたくなに変えようとせず無作為を決め込み、 一切の交渉を拒否しているのだ。 安倍内閣は、自分たちの【無作為による棄民】が国民に知られることを恐れて徹底的な情報遮断を しているために、今年3月の安田さんの誕生日にネットにアップされた映像と一昨日の安田さんの 画像が出るまでは、安田さんに関する情報は一切封印されてきたのだ。 しかも、少しでも安田さんに関する情報を収集してネットで発表しても、情報が拡散しないように すぐに妨害のバッシング攻撃が意図的になされてきたのは、異常なことである。 我々が今なすべきことは、一昨日立ち上がったChange.orgの【安田純平さんを救おう!】キャンペーン への賛同者を早急に万単位にまで拡大させること、そして日本だけでなく世界市民に訴えて世界規模で のネット世論の力で安倍内閣に誘拐組織との交渉と身代金の支払いを強制することなのだ! 【関連記事1】 ▲フリージャーナリスト西谷文和さんのTwitterでの重要発言 https://goo.gl/JNmidX 「安田さんがオレンジ色の服を着ているのは、このまま日本政府がヌスラ戦線と交渉しなければ、 安田さんをイスラム国に売ってしまうぞというメッセージ」 [ヌスラはロシア軍に狙われて追い込まれている。安田さんが拘束されて6月で1年になる。 このまま日本政府が何も動かないなら、身代金以外の「別の」作戦に出る可能性が強い。 身柄がISの手に渡る前に人道的に交渉してくれることを願う] [実は私は5月16日に安田さんを拘束しているヌスラ戦線の代理人をインタビューして、映像に収めている。 この時点で彼らは身代金約11億円を要求していた。政府はそのことを知っている。しかし動きが見えない。 インタビューの模様は本日夕方、朝日放送キャストで。早く交渉に入ってほしい。] 【関連記事2】 ▲西谷文和さんへのバッシング発言 ‐鏖浩介容疑者のtwitter発言 こいつがご家族にも外務省にも了承なく、犯人側に荷担して、犯人側の要求を垂れ流すマシンに なってきた結果が今の安田くんの窮状。 ▲献瓩覆笑い筆記試験 @owarai_hikkishi 今、荒川強啓のラジオですごいこと言ってたと思う。安田さんを捕まえているヌスラ戦線は、 日本は必ず身代金を払うと思い込んでいるらしい。ヌスラ戦線にそう思い込ませたのは西谷文和 というジャーナリスト。(常岡浩介さんの電話) 【関連記事3】 ▲後藤健二さんの死から1年 兄が本音激白「政府の報告書は言い訳で不愉快」 2016.01.31  産経新聞 http://www.sankei.com/affairs/news/160131/afr1601310019-n1.html シリア北部アレッポで取材活動中の後藤健二さん(インデペンデント・プレス提供) イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」(IS)が昨年、拘束した後藤健二さん=当時(47)= の殺害を公表してから2月1日で1年が経過する のを前に、後藤さんの兄、純一さん(56)が 産経新聞の取材に応じた。純一さんは「最前線の舞台裏で何が起こっているのかを伝えようとした 健二の遺志を生かしてほしい」と、思いを述べた。 シリアでは内戦が続き、世界中でイスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」(IS)によると みられるテロが後を絶たない。一方で昨年11月には後藤さんら2人を殺害したとみられる覆面の男 「ジハーディ(聖戦士)・ジョン」が米軍の空爆で死亡したと報道され、今年になってISが死亡を 確認したと発表した。 純一さんは「彼個人を特別に恨む気持ちはない。ただ、テロを繰り返すISの存在が怖いし、 ISの脅威がなくならないことに恐怖を感じる」と話す。 事件後、政府が出した検証報告書については「政府の言い訳を書いたものでしかない。 当時、いろいろ動いてくれたことに感謝しているが、報告書にはむしろ不 愉快な思いをした」と 本音を明かす。 「今でも健二がなぜ、シリアに行ったのか分からない。短期間で渡航したのは仲介者の存在などが あったはずだが、政府の検証には出てこない」と疑問を呈した。 その上で純一さんは、トルコからシリア入りを計画し、現在、連絡が取れなくなっている フリージャーナリストの安田純平さんについて、「健二と同じ状況で行方不明になっているということで今、 非常に心配している。健二の事件の検証が不十分なままでは、同じことを繰り返してしまう」と危機感を示した。  今も、健二さんの遺品や遺骨が返る見通しは立たない。純一さんは、殺害された映像が公開されて 1年がたつ2月1日、健二さんが大好きだったというワインを食卓に供え、「よく頑張ったね」と 声をかけて死を悼むつもりだ。 (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From masuda_miyako1 at hotmail.com Wed Jun 1 10:54:50 2016 From: masuda_miyako1 at hotmail.com (masuda miyako) Date: Wed, 1 Jun 2016 01:54:50 +0000 Subject: [CML 043635] =?utf-8?B?IEZ3OiDmjLrlr77ljZQg5aOw5piO44CA5aCx6YGT?= =?utf-8?B?6LOH5paZ?= In-Reply-To: References: Message-ID: 皆さま  おはようございます。増田です。MLなどでも、あまり流されていないようなので、転送します。BCCですので、重複ご容赦を! (超長文になることも)  大日本帝国の国家犯罪の犠牲者である極限の性暴力被害者に対して、「慰安婦は売春婦だから賠償の必要はないけど、うるさいから金をやって口を封じよう」という腐臭を放つ毒まんじゅうを10億円のお札でくるんで渡すことが、どうして「最終的かつ不可逆的な解決」などになりましょうか? どうして、被害者を何重にも侮辱する、こんな策で「被害者の名誉と尊厳」が回復されましょうか…  韓国挺対協声明の後に、5月20日に出された「第14回日本軍「慰安婦」問題解決のためのアジア連帯会議」の「決議および行動計画」も付けます。 ********************* From: 挺 対協 Sent: Tuesday, May 31, 2016 1:45 PM To: undisclosed-recipients: Subject: 挺対協報道資料 〓                                             〓[挺対協声明]                               財団設立を強行し                                     被害者と支援団体そして国民の思いを踏みにじる政府を糾弾する 〓 韓国政府が今日、日本軍「慰安婦」被害者支援のための財団設立準備委員会を公式発足させ、初会合を開く。来月には財団を公式発足すると発表し、歴史の時計の針を逆回しにした、12月28日の日韓政府間の日本軍「慰安婦」合意を推し進める構えだ。 合意後5ヶ月間、韓国全土や国際社会でたいまつのように巻き起こった合意反対と無効化の声を無視し、不通と独断で財団設立を強行しようとする政府に、言葉にできない深い絶望と怒りを感じる。 12.28合意は、被害者を排除してなされたという手続き的な欠陥はもちろん、内容においても賠償ではない「お金」で被害者の口をふさぎ、歴史を消し去ろうとする間違った合意だということが、各国市民社会だけでなく、国連人権専門家などからも確認されてきた。何よりも、被害者は最後まで反対の意思を表明し、日本の国家的犯罪に対する明確な責任認定と法的賠償など、過去25年間叫んできた正当な要求を実現するよう訴えている。 5月18日から20日まで開かれた<第14回日本軍「慰安婦」問題解決のためのアジア連帯会議>では、10地域から参加した生存者と活動家が、12.28合意が両国政府の主張どおり「最終的で不可逆的な解決」ではないどころか、根本的に問題解決がなされなかったと宣言し、このような間違った合意で日本軍「慰安婦」問題を終結しようとする日韓政府を強く糾弾した。 しかし、この叫びを聞かず、いや聞いても聞かないふりをする白々しい日韓両政府が、「和解と癒し」のための財団の設立を強行するとは、いったい誰のための、また誰による和解であり癒しなのか問わざるをえない。政府間政治的談合に過ぎない、紙切れ一枚残さないたった数行の外相の口頭発表で、25年以上正義のためたたかってきた被害者と民間団体の努力を無力化させ、生涯重くのしかかった苦痛の中で生きてきた被害者を再び絶望に陥れる、あきれた現実をとうてい信じることができない。 今だ日本軍「慰安婦」問題に対する強制動員を公式的に否認し、被害者の苦痛とたたかいを象徴する平和の少女像の撤去を要求する日本政府を庇護するかのように、間違った合意を忠実に履行する朴槿恵政府の屈辱外交が、彼らの言葉どおり本当に被害者の名誉を回復し傷を癒すことなのか?時間との闘いの中にいる被害者に向かって、かえって時間を言い訳に「独断的な合意」をしておいて、賠償でもない性格さえ不透明な「お金」を受け取れと強要する。日本政府が「責任」だと言うと「法的責任」、「政府予算」と言えば「賠償」と過大装飾や創意的解釈をして、日本軍「慰安婦」問題を終結させようとする朴槿恵政府に、これ以上日本軍「慰安婦」被害者を慰労する資格さえ残っていない。〓 4.13総選挙で不通と独善に向かう政府と与党に背を向けた民意を土台にして、ついに30日、20代国会が開会した。両国政府間の合意は、法的・政治的・外交的に無効であることを確認し、日韓両政府が日本軍「慰安婦」被害者に対する真の謝罪と法的賠償などのため責任ある再交渉を推進することを求める決議がすぐにでも上程される予定だ。あまりにも当然な民意の表明であり、立法府の警告である。政府はこれをしっかりと見て聞き入れなければならない。合意以降、至るところで爆発した憂慮と怒り、反対と訴えをこれ以上無視してはならない。 日韓両政府に要求する。被害者の思いを踏みにじり、市民社会を無力化し、国民の思いを地面にたたきつけるような間違った合意の強行を中断せよ。特に、これまで孤軍奮闘し民間外交によって被害者と市民社会が実現してきた国際社会の判断と支持そして被害者たちの妥当な要求を一瞬にして覆してしまった政治的合意をしただけでは事足りずに財団設立を強行するならば、韓国政府は日本政府に10億円で免罪符を売り渡した恥ずかしい政府として歴史に残ることになるだろう。 私たちは、被害者と市民の思いをこめた<日本軍「慰安婦」正義と記憶財団>設立をはじめ、韓国だけでなく各地のすべての被害者とともに、両国政府の不当な動きに屈せず、日本軍「慰安婦」問題の正義の解決のため前進することをあきらかにする。 2016年5月31日 韓国挺身隊問題対策協議会 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓(〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓/〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓/〓〓〓〓〓/〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓/〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓/〓〓〓〓/〓〓〓〓〓〓/〓〓〓〓〓〓〓/〓〓〓〓〓〓/〓〓〓〓〓〓〓〓〓/〓〓〓〓〓〓〓〓〓/〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓/〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓/〓〓〓〓〓〓〓〓/〓〓〓〓〓〓〓/〓〓〓〓〓〓〓/〓〓〓〓〓〓〓〓〓/〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓/KNCC〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓) 〓〓〓‘〓〓〓’ 〓〓〓〓〓〓〓(〓〓〓〓, 〓〓〓‘〓〓〓’〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓, 〓〓〓‘〓〓〓’ 〓〓 〓〓〓〓 〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓, 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓, 〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓 〓〓〓〓, 〓〓〓〓〓〓, 〓〓 〓〓〓〓〓〓) 〓〓 〓〓〓‘〓〓〓’ 〓〓〓〓〓 〓〓〓〓 〓〓〓 〓〓 〓〓〓〓 〓〓〓(〓〓〓〓〓〓)〓〓〓〓(〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓, 〓〓 〓〓〓〓〓 〓〓〓 〓〓〓 〓〓〓 〓〓〓〓〓, 〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓, 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓, 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓, 〓〓 〓〓〓〓〓〓 〓〓 〓〓〓〓〓, 〓〓 〓〓〓〓〓〓 〓〓 〓〓〓〓〓, 〓〓 〓〓〓 〓〓〓 〓〓 〓〓〓〓〓〓〓, 〓〓〓〓〓 〓〓〓 〓〓〓〓, 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓, 〓〓〓'〓〓〓' 〓〓〓〓 〓〓〓 〓〓 〓〓〓 〓〓〓 〓〓〓 〓〓 〓〓〓〓, 〓〓〓〓〓〓, 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓, 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓, 〓〓〓〓〓〓〓〓, 〓〓 〓〓〓'〓〓〓' 〓〓〓〓〓 〓〓〓〓 〓〓〓 〓〓 〓〓〓〓, 〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓 〓〓〓 〓〓 〓〓〓〓, 〓〓 〓〓〓〓〓〓 〓〓〓 〓〓〓〓〓 〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓〓, 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓, 〓〓〓〓〓〓〓〓, 〓〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓, 〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓) 〓〓〓‘〓〓〓’ 〓〓〓 〓 ****************** 第14回日本軍「慰安婦」問題解決のためのアジア連帯会議 決議および行動計画 〓 私たちは、<真実・正義・賠償・再発防止のために>というテーマで、2016年5月18日から20日まで、ソウルにおいて第14回日本軍「慰安婦」問題解決のためのアジア連帯会議を開催した。フィリピンのエステリータ・バスバーニョ・ディ、東ティモールのイネス・マガリャイス・ゴンサルベス、大韓民国の吉元玉、金福童、安点順、李容洙さんら生存者と、東ティモール、フィリピン、インドネシア、台湾、香港、中国、日本、アメリカ、オランダ、韓国などの活動家が参加した。 私たちは今回の会議で、2015年12月28日に韓国と日本の外相会談後、電撃的に発表された日本軍「慰安婦」問題に関する両国政府間合意(以下、12.28日韓合意)が、過去25年間問題解決のため努力してきた被害者と市民社会の熱望を踏みにじる重大な挑戦であるとの認識を共有した。何より12.28日韓合意は、両国政府が主張するような「最終的かつ不可逆的な解決」ではないのはもちろんのこと、根本的に日本軍「慰安婦」問題の解決策になりえないという事実をはっきりと確認した。 〓 ここに、私たちは第14回日本軍「慰安婦」問題解決のためのアジア連帯会議の名で次のとおり宣言する。 〓 1.12.28日韓合意は日本軍「慰安婦」問題に対する解決策にはなりえない。 〓被害者が完全に排除され、被害者中心の人権原則が反映されていない。 〓第12回アジア連帯会議で採択し、第13回アジア連帯会議で再確認した「提言」、すなわち「犯罪事実と責任認定」、これに基づく「翻すことのできない謝罪、賠償、真相究明、歴史教育」等が盛り込まれていない。 〓韓国以外の被害国被害者が全く考慮されていない。 〓 2.私たちは、このような誤った合意で日本軍「慰安婦」問題を終結させようとする日韓政府に強く抗議し、次のとおり要求する。 〓日本政府と韓国政府は、12.28日韓合意が日本軍「慰安婦」問題の解決策にならないことを認めよ。 〓日本政府は、全ての被害者と市民社会の要求に耳を傾けてアジア連帯会議の「提言」を受け入れ履行せよ。 〓日本政府は、犯罪事実を歪曲し否認し続けることによる、被害者への人権侵害をやめよ。 〓日本政府は、平和の碑の移転撤去など不当な要求を即刻取り下げ、誠実な姿勢で歴史と向き合え。 〓韓国政府は、12.28日韓合意を拒否する被害者と市民社会の要求を尊重し、国際人権規範に則った正しい問題解決のため努力せよ。 〓 3.今後、私たちは連帯して、次のような行動を積極的に展開する。 〓12.28日韓合意の深刻な問題点を各国および国際社会に広く知らしめ、被害者の要求を盛り込んだアジア連帯会議の「提言」が実現されるよう引き続き活動する。 〓日本政府がすべての日本軍「慰安婦」被害者の人権を回復し、問題を解決するよう求め活動する。 〓被害者とともに日本軍「慰安婦」問題に関する真実、正義、賠償の実現と再発防止を市民社会が先頭に立って成しとげるよう活動する。 〓 2016年5月20日 第14回日本軍「慰安婦」問題解決のためのアジア連帯会議参加者一同 〓 From chieko.oyama at gmail.com Wed Jun 1 12:10:00 2016 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 1 Jun 2016 12:10:00 +0900 Subject: [CML 043636] =?utf-8?B?44Ks44Oq44K344Ki44Oz44O744K/44Oz44OW44Oq?= =?utf-8?B?44Oz5L2T6aiT44Ov44O844Kv44K344On44OD44OX44CAQ2Fmw6nimIVM?= =?utf-8?Q?avander=C3=ADa?= Message-ID: このまえ教えてもらったけど、じょうずにできなかった。再チャレンジだ。-----以下、転載。 ガリシア文学の日イベント@Café★Lavandería第2弾。 *ガリシアン・タンブリン体験ワークショップ * スペイン、ガリシア地方では最もポピュラーな楽器であるタンブリン「パンデイレタ」。現地では他の楽器がなくてもこれさえあれば、歌って踊って何時間でも楽しんでいます。 この楽しいパンデイレタを実際に叩いてみます。形はごく普通のタンブリンですが、演奏方法がちょいと変わっていてちょっとした脳トレになります。余裕があったら歌も一緒に歌ってみましょう(笑) *6月5日(日) 15:00〓17:00* *新宿「カフェ・ラヴァンデリア」 新宿区新宿2-12-9 広洋舎ビル1FTEL03-3341-4845* 参加費:500円+ドリンクオーダー 要予約:ishizuka.noriko@gmail.com 090-8505-2455(石塚) -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...★福島みずほ応援団」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Wed Jun 1 17:07:16 2016 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (ekmizu8791 at ezweb.ne.jp) Date: Wed, 1 Jun 2016 17:07:16 +0900 Subject: [CML 043637] =?iso-2022-jp?B?TkhLGyRCSiFFZxsoQjUvMjUbJEI/ZSFWGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSnw8TUB+JE46Rz83JUchPCU/RUEkKCRrJTkhPCVRITw5Yjk7GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQDghVyRORjAyaCRLO1ckQyQ/JDMkSBsoQg==?= Message-ID: <20160601170716196835000046ac@mpfp01proxy06.ezweb.ne.jp> NHK福島5/25水「放射線の最新データ伝えるスーパー高校生」の動画に思ったこと 京都の菊池です。 NHK福島放送局は NHK 総合福島チャンネルで 月〜金午後6:10〜7:00に 「はまなかあいづToday 」 (きょうの福島のニュースや話題をより早く、お伝えします) というニュース番組を放送しています。 そして NHK福島放送局は はまなかあいづONlINE http://www.nhk.or.jp/fukushima/hamanaka/というページを 「東日本大震災と福島第一原発の事故の影響で、福島県の方々が数多く県外に避難しています。 こうした県外避難の方々は、地元の情報を知ることが難しくなっています。 このためNHKでは、インターネットを通じて、県内の復興や原発事故関連のニュース(録画)をお伝えしています。どうぞご利用ください。」 という目的で作り、放送ニュース映像を動画配信しています。 月〜金放送、土日は放送がないので、週5回放送なのですが このページで当日夕方のその日の放送時間前までは、 「最新映像」として 昨日放送分がアップされ、 「過去の放送」には4日分がアップされるので、ちょうど一週間前の分から見られます。 今、このページには、 5/25水曜日 「放射線の最新データ伝えるスーパー高校生」 というニュースの動画があるのですが、 「県立福島高校の部活動の一つに科学や物理の研究を行うスーパーサイエンス部というのがあります。 震災直後に放射線班を設置しまして 県内様々な地点の放射線量を測定し公表してきました。 今回放射線に対する不安で限られた中でしか活動できていない小さい子を持つ親たちに最新のデータを伝えて参考にしてもらおうとする取り組みを始めました。 ・・・」 というニュース読み上げで始まります。 (※信夫山へ近くの幼稚園が新入生の歓迎遠足を毎年行なっていましたが、原発事故以後中止しているが、再開の判断の材料として説明会を行う様子も映し出されていました) 見て気になったことがありました。 〇信夫山山中を測定していましたが、森の中にも入るので、どれくらいの放射能汚染があり、空気中にどのくらい浮遊しているかわからない状態なのに、 なぜか、マスクをして防護することなく測定していました。 〇番組は、 森の中は、一時間当たり0.6マイクロシーベルトのところもあり、 除染したという山中の公園の遊具の近くなどは、一時間当たり0.157マイクロシーベルト の数値が出たのを放送して、 計四十ヶ所測定したものを地図にマッピングしていきますが、 年間(累積)1年間一ミリシーベルトを超える、 一時間当たり0.23マイクロシーベルトを超える数値がその中で、いくつもあるけど部員たちは関心がないようでした。公衆限度累積一ミリシーベルトに関心がないようです。 〇一時間当たり0.157マイクロシーベルトの数値は、市内と同じくらいで大丈夫という受け止めでした。 空間線量にのみ目を向けていますが、 原発事故前には、一時間当たり0.04マイクロシーベルト ほどでしたから、 その差、0.11マイクロシーベルトあることは、 その原因である、国策東電原発による放射性物質は、まだその場あるということなので、 空気中にどのように、土壌にどのように、存在し、それを吸入しないよう 幼稚園での説明会では注意を喚起してほしかったと、動画を見て思いました。 今日のはまなかあいづが放送される18:10まで、この動画が見れると思います。 菊池 ekmizu8791アットezweb.ne.jp (菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池) From ma.star at nifty.com Wed Jun 1 22:07:11 2016 From: ma.star at nifty.com (HOSHINO MASAKI) Date: Wed, 1 Jun 2016 22:07:11 +0900 Subject: [CML 043638] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVokKkNOJGkkOyFbGyhCNhskQjduGyhC?= =?iso-2022-jp?B?MjUbJEJGfBsoQigbJEJFWhsoQikbJEIhIUJoGyhCMTA1?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMnMhITtUTDE3e0shOVY6QiFWQG9BaCQsJEckLSRrGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOXEkSyRKJEMkP0Z8S1wkSDojRnwkTkAkMyYhVyEhGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJCpPQyEnQD5DKyEhPSQkNSRzGyhC?= Message-ID: <4AD65B16A7A44910A28F9F2796A080AC@vaio> 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ************************************************* 第105回 市民憲法講座 戦争ができる国になった日本と今日の世界 お話:西谷 修さん (立教大学特任教授(哲学)、立憲デモクラシーの会 呼びかけ人)   戦争法が施行され、日本が「戦争する国」に変貌しつつある中、安倍首相は 緊急事態条項などを挿入した任期中の明文改憲を公言しています。 しかし震災復興やTPP、原発再稼動、辺野古基地移設、消費増税など国内外の 課題も山積し、格差・貧困の広がりもさらに大きくなっています。 また経済のグローバル化によるひずみや極右の政治家の台頭などによって 世界も大きく揺れ動いています。 参議院選挙が目前に迫る中、私たちは現在の世界や日本の状況をどのように考え、 行動すればいいのでしょうか。 今回の講座では哲学の研究者の立場から「戦争」をについての考えを発信し、 立憲デモクラシーの会、安保法制に反対する学者の会の呼びかけ人として 国会前の集会でも発言されている西谷修さんにお話をうかがいます。 日 時:2016年6月25日(土)6時半開始 場 所:文京シビックセンター5F区民会議室 http://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civiccenter/civic.html 参加費:800円 主催◆主催:許すな!憲法改悪・市民連絡会 TEL 03-3221-4668 FAX 03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ************************************************* From maeda at zokei.ac.jp Wed Jun 1 22:28:29 2016 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Wed, 01 Jun 2016 22:28:29 +0900 Subject: [CML 043639] =?iso-2022-jp?B?GyRCJVglJCVIISYlLyVpJSQlYDZYO18bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSyEhSiMxIzEjMyFLJUclcyVeITwlLxsoQg==?= Message-ID: <20160601132829.00000A38.0892@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 6月1日 ブログを更新しました。 ヘイト・クライム禁止法(113)デンマーク http://maeda-akira.blogspot.jp/2016/06/blog-post.html From qurbys at yahoo.co.jp Thu Jun 2 00:44:44 2016 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Thu, 2 Jun 2016 00:44:44 +0900 (JST) Subject: [CML 043640] =?iso-2022-jp?B?GyRCRUU4Ozk9QC4kTiRvJCskayFWRUUbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTk8ycTxSJS8laiE8JXM+aCRqNDkkKCUsJSQlSSFXJUElaTgrGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJDshKhsoQiAbJEIhSkU+OlwhSxsoQg==?= Message-ID: <35733.50105.qm@web100915.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 グリーンピースから送られてきた下記案内の転載です。 (以下転載) 電源構成のわかる「電力会社クリーン乗り換えガイド」チラ見せ http://www.greenpeace.org/japan/ja/news/blog/staff/blog/56335/ From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Thu Jun 2 06:50:02 2016 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Thu, 02 Jun 2016 06:50:02 +0900 Subject: [CML 043641] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzgjNyMwRnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <201606012150.AA00005@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。6月2日。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1870日目報告☆ 呼びかけ人賛同者6月1日合計4163名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】6月1日4名。   井出政宏 中原ミツノ 板橋正博 金沢あゆみ ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 一週間余り 不在にしていましたので、その間の新聞に目を通しました。 先ず、経済が暗礁に乗り上げています。アベノミクスの失敗です。 沖縄の基地に対して、住民の大きな怒りが燃えています。 金持ちはケイマンに財産を隠し、権力者は公私混同で税金を使い、私腹を肥やしてい ます。 福島も熊本も 復興が遅れています。 消費税10%は延期されました。 財源は 大企業の内部留保に求めるべきでしょう。 今度の選挙では 野党共闘で 自公の連立内閣を倒しましょう。 あんくるトム工房 1週間の新聞の見出し    http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3930      ウズベキスタンの家庭料理  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3931 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆浜矩子経済学者が命名の「アホノミクス」ぞ的を射てたり  ☆「堂々と公約違反」を遠吠えの 首相の厚顔水膨れして  ☆戦中も戦後も変らず強行せし商道違反の「三菱」マテリアル  ☆アベノミクスの閨閥見ればそこここに「三菱」の刻印赤々として  ☆ご乱心のアホ殿が吹かすアクセルを止める者なしドクサイ国家  ☆シールズなど若者たちが元気なれば我らジールズも矍鑠として         (左門 2016・6・2−1406)  ※一首では済まないで、六首になりました。コメントは相互に〜。 ★ 福岡市の福島久子 さんから: ☆オバマ折る鶴広島に舞いおりて  ※折り鶴を持って来るとは驚きました。  四羽の意味を考えていたら、「し」「や」「ざ」「い」だと考えた人の川柳が、  朝日川柳欄にあって、なるほどと思いました。 ★ 細井ティヴィーシャワリン さんから: 本日の九州電力東京支社抗議および東京電力本店前合同抗議のツイキャス録画です。 (正式の申し入れ文はのちほど) 九州電力東京支社抗議(再稼働阻止全国ネットワーク) http://twitcasting.tv/showering00/movie/275992774 東京電力本店前合同抗議(たんぽぽ舎&経産省前テントひろば。賛同多数) http://twitcasting.tv/showering00/movie/276000303 ★ 中西正之 さんから: 青柳行信 様 <伊方原発運転差止請求事件 準備書面(67)大津地裁仮処分決定の意義について>報告します。 2016年5月26日に 「伊方原発運転差止請求事件 準備書面(67)大津地裁仮処分決定の意義」 が松山地方裁判所に提出されています。 http://tinyurl.com/zse9wuw この準備書面は、注目すべき内容が記載されています。 平成28年大津地裁仮処分決定は、再稼働に失敗したばかりの高浜原発4号機の再稼 働を止め、運転中だった3号機も運転停止をもたらした決定でした。しかも、決定文 は54ページと簡潔な内容ですが、無駄な長文の引用が無く、非常に論旨の明快な決 定書でした。 そして、伊方原発運転差止請求事件は2011年の福島第一原発の過酷事故の発生後 始まった民事裁判のようですが、これまでも良い準備書面が多く、注目されていまし た。  そして、最近の福井地裁の「高浜原発3,4号機運転差止仮処分命令申立裁判」や大 津地裁の高浜原発運転差し止め仮処分裁判の準備書面を強化したものなども、提出さ れるようになっていたようですが、今回の準備書面では、大津地裁仮処分決定の全面 的な論旨が、伊方原発の3号機に当てはめて、新たな論旨が作成されたようです。 この準備書面の7ページから10ページに、『3 福島第一原発事故後の原子力関連 法規制の改正の趣旨・・・,「確立された国際的な基準を踏まえ、国民の生命健康及 び財産の保護、環境の保全、並びに我が国の安全保障に資することを目的として,行 うものとする。」(2条2項)との条項が追加された。』とあるように、新規制基準 は「確立された国際的な基準」を基本とする事が国会でも、基本法でも何度も確定さ れています。  そして、「確立された国際的な基準」とは具体的に、何を示しているのかは明示さ れていないが、少なくともIAEA(国際原子力機関)の安全基準はそれに該当する 事は間違いないとの主張が全般的に述べられています。 25ページから30ページは『2 確立された国際基準との関係における基準の不合 理性』の項目として、詳しく述べられています。  この準備書面の論旨は、裁判だけでは無く、伊方原発3号機の再稼働が強行されよ うとしている今の時期の再稼働反対の市民運動の論旨とも同じものになるように思わ れました。 ★ 黒木 さんから: 記事紹介全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/zz49xqo *九電に追加説明要求 「耐震で免震どう補うか」 原子力規制委員会 佐賀新聞 2016年06月01日 10時29分 *「核のごみ」候補地 資源エネ庁説明会 自治体から質問なし 東京新聞【茨城】 2016年6月1日 *大熊、町有地提供へ 双葉町の対応焦点に 中間貯蔵施設 福島民報 2016/06/01 08:41 *トリチウム海洋放出に反対=エネ庁報告書案に福島県漁連 時事通信 2016/05/31-16:39 *関西電力高浜原発1、2号機の運転延長へ 6月中にも認可 日経新聞 2016/5/31 16:38 *もんじゅの行方 安全性論議まだ足りない 佐賀新聞 論説 2016年06月01日 05時15分 *安倍内閣“五つの大罪” 内閣不信任決議案への 志位委員長の賛成討論 衆院本会議 しんぶん赤旗 2016年6月1日(水) 第一の大罪―― 憲法違反の安保法制=戦争法を強行、立憲主義を根底から破壊 第二の大罪―― 「アベノミクス」が破綻、日本経済と国民生活を危機に 第三の大罪―― 「国会決議」すら無視したTPP協定の強行をはかる 第四の大罪―― 原発事故が収束しないもとで、原発再稼働と原発輸出への暴走 第五の大罪―― 沖縄県民の意思を無視した新基地建設の押しつけ ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/jgmzq6o 【TMM:No2795】 2016年6月1日(水)地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします 1.「原子力民間規制委員会」による規制勧告「熊本-大分地震と再稼働」    「伊方原発を再稼働してはならない」への    四国電力の回答とヒアリング 四電の「……ん?!」な答弁       中村泰子(原子力民間規制委員会・東京事務局) 2.なぜ止めない?川内原発!    川内原発から5.6kmで「震度5弱」を観測    原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その96       木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク) 3.川内原発「耐震偽装」の実態  その2    基準地震動620ガルは妥当なのか    再稼働のためのつじつま合わせ  山崎久隆(たんぽぽ舎) 4.メルマガ読者からイベント案内(問い合わせは主催者へお願いします)   ◆6/5「さようなら原発 in いしのまき」    音楽の時間・『小さき声のカノン』上映と鎌仲監督のお話・アピール行進    出店:あさこはうす、他   ◆6/10小出裕章氏講演会「あれから5年 私たちの選択」    主催:小出裕章氏講演会いわぬま実行委員会       篠原弘典氏 女川リポート 5.新聞より   ◆伊方再稼働 差し止めを 周辺住民ら仮処分申請      (6月1日東京新聞2面より抜粋)   ◆練馬に市民発電所 「原発に頼らない一歩」    「福島映画祭」開いたビル屋上 10日まで寄付募る     (6月1日東京新聞22面「都心」より抜粋) ★ 田中一郎 さんから: 渡辺悦司博士 論考集(1):「帰還政策の恐るべき危険」他 いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2016/06/post-edf1.html (参考)脱原発脱被曝バック・ナンバー(22)(2016年4月〜5月) いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2016/06/201645-873f.html ★ 紅林進 さんから: グリーンピースから送られてきた下記案内の転載です。 (以下転載) 電源構成のわかる「電力会社クリーン乗り換えガイド」チラ見せ http://www.greenpeace.org/japan/ja/news/blog/staff/blog/56335/ ★ 前田 朗 さんから: ヘイト・クライム禁止法(113)デンマーク http://maeda-akira.blogspot.jp/2016/06/blog-post.html 川崎市決定に関する東京新聞記事です。 ヘイト団体の公園使用不許可 川崎市「市民の尊厳守る」(社会面) http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201606/CK2016060102000122.html ヘイト団体に公園使用不許可 川崎市、断固たる意思示す(神奈川版) http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/list/201606/CK2016060102000165.html ★ ピースボートの川崎哲 さんから: 5月27日にバラク・オバマ氏が米国大統領として初めて広島を訪問しました。ピー スボートは、原爆被爆者の皆さんと共に核なき世界を作るための活動をしてきた 市民団体として、声明「言葉に続く行動を 〜核のない世界へ ヒバクシャと共 に」を発表しました。以下、声明全文へのリンクです。 http://peaceboat.org/14603.html ピースボート声明: 言葉に続く行動を 〜核のない世界へ ヒバクシャと共に〜 2016.6.1 なお、改めてのご案内となりますが、私個人のブログには以下のような拙文を掲 載しております。   オバマ大統領の広島訪問から私たちは何を引き継ぐのか http://kawasakiakira.at.webry.info/201605/article_5.html ★ 伊波 洋一 (いは よういち)@ihayoichi さんから: ・20年前の1995年9月の少女暴行事件の後、大分県湯布院や東京、神奈川の仲間で ニューヨーク・タイムズへの海兵隊撤退の意見広告を97年5月30日、 辺野古海上施設建設反対を98年11月23日に海兵隊撤退とジュゴンを守ろう! と訴えた。 ・私は労働組合出身だが、30年前から海兵隊撤退市民運動も取り組む。 沖縄の基地問題は県民課題なので全県民が当事者。 参議院選挙への取り組みでは、オール沖縄の選対本部に加えて、 オール沖縄会議、各地の島ぐるみ会議が応援してくれる。 加えて、多くの市民グループが支援してくれる。 ありがたい。 ・昨日は、政治への発言や行動することに怖さを感じるという普通の若いママたちが ネット上で呼びかけた「ママのせいじランチ」の案内を受け話し合い。 ママの政治や基地の発言に対して激しい批判があったりするという。 応援してくれる。実数=×2。 −−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●市民連合ふくおか ミーテイング● 日時 6月2日(木)18:30〜 場 所:福岡市立中央市民センター第1会議室     福岡市中央区赤坂2丁目5−8 tel092−714−5521     地図:http://tinyurl.com/ll3slxq ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/hvogkd4 ●全国2000万人の「戦争法の廃止を求める統一署名」● http://tinyurl.com/zc885w2 ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●「さよなら原発!福岡&ひろば」●   HP: http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ 最新チラシ http://tinyurl.com/jkubydv ●九州玄海訴訟●原告総数 10169 (4/14日現在) URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●原発メーカー訴訟● http://www.nonukes-maker.com/ ●「原発なくそう!九州川内訴訟」● http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html     ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>     ----テント紹介・原発チラシ配布出来る方ご協力!---- ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Thu Jun 2 06:50:53 2016 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Thu, 02 Jun 2016 06:50:53 +0900 Subject: [CML 043642] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzgjNyMwRnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <201606012150.AA00006@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。6月2日。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1870日目報告☆ 呼びかけ人賛同者6月1日合計4163名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】6月1日4名。   井出政宏 中原ミツノ 板橋正博 金沢あゆみ ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 一週間余り 不在にしていましたので、その間の新聞に目を通しました。 先ず、経済が暗礁に乗り上げています。アベノミクスの失敗です。 沖縄の基地に対して、住民の大きな怒りが燃えています。 金持ちはケイマンに財産を隠し、権力者は公私混同で税金を使い、私腹を肥やしてい ます。 福島も熊本も 復興が遅れています。 消費税10%は延期されました。 財源は 大企業の内部留保に求めるべきでしょう。 今度の選挙では 野党共闘で 自公の連立内閣を倒しましょう。 あんくるトム工房 1週間の新聞の見出し    http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3930      ウズベキスタンの家庭料理  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3931 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆浜矩子経済学者が命名の「アホノミクス」ぞ的を射てたり  ☆「堂々と公約違反」を遠吠えの 首相の厚顔水膨れして  ☆戦中も戦後も変らず強行せし商道違反の「三菱」マテリアル  ☆アベノミクスの閨閥見ればそこここに「三菱」の刻印赤々として  ☆ご乱心のアホ殿が吹かすアクセルを止める者なしドクサイ国家  ☆シールズなど若者たちが元気なれば我らジールズも矍鑠として         (左門 2016・6・2−1406)  ※一首では済まないで、六首になりました。コメントは相互に〜。 ★ 福岡市の福島久子 さんから: ☆オバマ折る鶴広島に舞いおりて  ※折り鶴を持って来るとは驚きました。  四羽の意味を考えていたら、「し」「や」「ざ」「い」だと考えた人の川柳が、  朝日川柳欄にあって、なるほどと思いました。 ★ 細井ティヴィーシャワリン さんから: 本日の九州電力東京支社抗議および東京電力本店前合同抗議のツイキャス録画です。 (正式の申し入れ文はのちほど) 九州電力東京支社抗議(再稼働阻止全国ネットワーク) http://twitcasting.tv/showering00/movie/275992774 東京電力本店前合同抗議(たんぽぽ舎&経産省前テントひろば。賛同多数) http://twitcasting.tv/showering00/movie/276000303 ★ 中西正之 さんから: 青柳行信 様 <伊方原発運転差止請求事件 準備書面(67)大津地裁仮処分決定の意義について>報告します。 2016年5月26日に 「伊方原発運転差止請求事件 準備書面(67)大津地裁仮処分決定の意義」 が松山地方裁判所に提出されています。 http://tinyurl.com/zse9wuw この準備書面は、注目すべき内容が記載されています。 平成28年大津地裁仮処分決定は、再稼働に失敗したばかりの高浜原発4号機の再稼 働を止め、運転中だった3号機も運転停止をもたらした決定でした。しかも、決定文 は54ページと簡潔な内容ですが、無駄な長文の引用が無く、非常に論旨の明快な決 定書でした。 そして、伊方原発運転差止請求事件は2011年の福島第一原発の過酷事故の発生後 始まった民事裁判のようですが、これまでも良い準備書面が多く、注目されていまし た。  そして、最近の福井地裁の「高浜原発3,4号機運転差止仮処分命令申立裁判」や大 津地裁の高浜原発運転差し止め仮処分裁判の準備書面を強化したものなども、提出さ れるようになっていたようですが、今回の準備書面では、大津地裁仮処分決定の全面 的な論旨が、伊方原発の3号機に当てはめて、新たな論旨が作成されたようです。 この準備書面の7ページから10ページに、『3 福島第一原発事故後の原子力関連 法規制の改正の趣旨・・・,「確立された国際的な基準を踏まえ、国民の生命健康及 び財産の保護、環境の保全、並びに我が国の安全保障に資することを目的として,行 うものとする。」(2条2項)との条項が追加された。』とあるように、新規制基準 は「確立された国際的な基準」を基本とする事が国会でも、基本法でも何度も確定さ れています。  そして、「確立された国際的な基準」とは具体的に、何を示しているのかは明示さ れていないが、少なくともIAEA(国際原子力機関)の安全基準はそれに該当する 事は間違いないとの主張が全般的に述べられています。 25ページから30ページは『2 確立された国際基準との関係における基準の不合 理性』の項目として、詳しく述べられています。  この準備書面の論旨は、裁判だけでは無く、伊方原発3号機の再稼働が強行されよ うとしている今の時期の再稼働反対の市民運動の論旨とも同じものになるように思わ れました。 ★ 黒木 さんから: 記事紹介全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/zz49xqo *九電に追加説明要求 「耐震で免震どう補うか」 原子力規制委員会 佐賀新聞 2016年06月01日 10時29分 *「核のごみ」候補地 資源エネ庁説明会 自治体から質問なし 東京新聞【茨城】 2016年6月1日 *大熊、町有地提供へ 双葉町の対応焦点に 中間貯蔵施設 福島民報 2016/06/01 08:41 *トリチウム海洋放出に反対=エネ庁報告書案に福島県漁連 時事通信 2016/05/31-16:39 *関西電力高浜原発1、2号機の運転延長へ 6月中にも認可 日経新聞 2016/5/31 16:38 *もんじゅの行方 安全性論議まだ足りない 佐賀新聞 論説 2016年06月01日 05時15分 *安倍内閣“五つの大罪” 内閣不信任決議案への 志位委員長の賛成討論 衆院本会議 しんぶん赤旗 2016年6月1日(水) 第一の大罪―― 憲法違反の安保法制=戦争法を強行、立憲主義を根底から破壊 第二の大罪―― 「アベノミクス」が破綻、日本経済と国民生活を危機に 第三の大罪―― 「国会決議」すら無視したTPP協定の強行をはかる 第四の大罪―― 原発事故が収束しないもとで、原発再稼働と原発輸出への暴走 第五の大罪―― 沖縄県民の意思を無視した新基地建設の押しつけ ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/jgmzq6o 【TMM:No2795】 2016年6月1日(水)地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします 1.「原子力民間規制委員会」による規制勧告「熊本-大分地震と再稼働」    「伊方原発を再稼働してはならない」への    四国電力の回答とヒアリング 四電の「……ん?!」な答弁       中村泰子(原子力民間規制委員会・東京事務局) 2.なぜ止めない?川内原発!    川内原発から5.6kmで「震度5弱」を観測    原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その96       木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク) 3.川内原発「耐震偽装」の実態  その2    基準地震動620ガルは妥当なのか    再稼働のためのつじつま合わせ  山崎久隆(たんぽぽ舎) 4.メルマガ読者からイベント案内(問い合わせは主催者へお願いします)   ◆6/5「さようなら原発 in いしのまき」    音楽の時間・『小さき声のカノン』上映と鎌仲監督のお話・アピール行進    出店:あさこはうす、他   ◆6/10小出裕章氏講演会「あれから5年 私たちの選択」    主催:小出裕章氏講演会いわぬま実行委員会       篠原弘典氏 女川リポート 5.新聞より   ◆伊方再稼働 差し止めを 周辺住民ら仮処分申請      (6月1日東京新聞2面より抜粋)   ◆練馬に市民発電所 「原発に頼らない一歩」    「福島映画祭」開いたビル屋上 10日まで寄付募る     (6月1日東京新聞22面「都心」より抜粋) ★ 田中一郎 さんから: 渡辺悦司博士 論考集(1):「帰還政策の恐るべき危険」他 いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2016/06/post-edf1.html (参考)脱原発脱被曝バック・ナンバー(22)(2016年4月〜5月) いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2016/06/201645-873f.html ★ 紅林進 さんから: グリーンピースから送られてきた下記案内の転載です。 (以下転載) 電源構成のわかる「電力会社クリーン乗り換えガイド」チラ見せ http://www.greenpeace.org/japan/ja/news/blog/staff/blog/56335/ ★ 前田 朗 さんから: ヘイト・クライム禁止法(113)デンマーク http://maeda-akira.blogspot.jp/2016/06/blog-post.html 川崎市決定に関する東京新聞記事です。 ヘイト団体の公園使用不許可 川崎市「市民の尊厳守る」(社会面) http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201606/CK2016060102000122.html ヘイト団体に公園使用不許可 川崎市、断固たる意思示す(神奈川版) http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/list/201606/CK2016060102000165.html ★ ピースボートの川崎哲 さんから: 5月27日にバラク・オバマ氏が米国大統領として初めて広島を訪問しました。ピー スボートは、原爆被爆者の皆さんと共に核なき世界を作るための活動をしてきた 市民団体として、声明「言葉に続く行動を 〜核のない世界へ ヒバクシャと共 に」を発表しました。以下、声明全文へのリンクです。 http://peaceboat.org/14603.html ピースボート声明: 言葉に続く行動を 〜核のない世界へ ヒバクシャと共に〜 2016.6.1 なお、改めてのご案内となりますが、私個人のブログには以下のような拙文を掲 載しております。   オバマ大統領の広島訪問から私たちは何を引き継ぐのか http://kawasakiakira.at.webry.info/201605/article_5.html ★ 伊波 洋一 (いは よういち)@ihayoichi さんから: ・20年前の1995年9月の少女暴行事件の後、大分県湯布院や東京、神奈川の仲間で ニューヨーク・タイムズへの海兵隊撤退の意見広告を97年5月30日、 辺野古海上施設建設反対を98年11月23日に海兵隊撤退とジュゴンを守ろう! と訴えた。 ・私は労働組合出身だが、30年前から海兵隊撤退市民運動も取り組む。 沖縄の基地問題は県民課題なので全県民が当事者。 参議院選挙への取り組みでは、オール沖縄の選対本部に加えて、 オール沖縄会議、各地の島ぐるみ会議が応援してくれる。 加えて、多くの市民グループが支援してくれる。 ありがたい。 ・昨日は、政治への発言や行動することに怖さを感じるという普通の若いママたちが ネット上で呼びかけた「ママのせいじランチ」の案内を受け話し合い。 ママの政治や基地の発言に対して激しい批判があったりするという。 応援してくれる。実数=×2。 −−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●市民連合ふくおか ミーテイング● 日時 6月2日(木)18:30〜 場 所:福岡市立中央市民センター第1会議室     福岡市中央区赤坂2丁目5−8 tel092−714−5521     地図:http://tinyurl.com/ll3slxq ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/hvogkd4 ●全国2000万人の「戦争法の廃止を求める統一署名」● http://tinyurl.com/zc885w2 ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●「さよなら原発!福岡&ひろば」●   HP: http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ 最新チラシ http://tinyurl.com/jkubydv ●九州玄海訴訟●原告総数 10169 (4/14日現在) URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●原発メーカー訴訟● http://www.nonukes-maker.com/ ●「原発なくそう!九州川内訴訟」● http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html     ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>     ----テント紹介・原発チラシ配布出来る方ご協力!---- ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From chieko.oyama at gmail.com Thu Jun 2 07:25:59 2016 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 2 Jun 2016 07:25:59 +0900 Subject: [CML 043643] =?utf-8?B?44CM5rG65aOK44CN44Gv6YCj57aa5q665YK344KC?= =?utf-8?B?44Gu44GM44Gf44KK44CA5bmz6YeO5ZWT5LiA6YOO44O75paw5r2u56S+?= =?utf-8?B?5pys?= Message-ID: 「決壊」 平野啓一郎 新潮社 安田弁護士との対談の予習用 に読んだ。 2002年という設定での連続殺傷ものがたり。なぜ殺すのか。少年、死刑も絡む。 こころのなかって、わからないもんだなあ。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...★福島みずほ応援団」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From chieko.oyama at gmail.com Thu Jun 2 08:55:43 2016 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 2 Jun 2016 08:55:43 +0900 Subject: =?UTF-8?B?UmU6IFtDTUwgMDQzNjA1XSA244O7NOOAjOWFseisgOe9quOAjeaWsOioreWPjeWvvuWtpg==?= =?UTF-8?B?57+S5LyaIOaWsOapiyDmlZHmj7TpgKPntaHjgrvjg7Pjgr/jg7w=?= In-Reply-To: References: <274d4e90-b9ee-4af6-2e6e-cab1d7e5fde1@zokei.ac.jp> Message-ID: 前田せんせ 普通じゃなくて、割と増えている。そして、だんだん増殖して...わたしは死語のひとになるんだろうか。 千恵子@万年乙女 2016年5月31日 17:49 Maeda Akira : > 前田 朗です。 > 5月31日 > > まんま@千恵子さん > > 「普通」は言い過ぎですね。すみません。 > > 「割と増えている」くらいにしておきます。 > > > > : > > 前田せんせ >> >> 普通なんですか。ふーむ。 >> >> 千恵子@頭が堅いから一度習うと「まんま」覚えてしまうタイプ >> >> 2016年5月30日 12:23 Maeda Akira : >> >> 前田 朗です。 >>> 5月30日 >>> >>> 臣・千恵子さん >>> >>> ご苦労様です。 >>> >>> はい、おっしゃる通りです。 >>> >>> ただ、今は、普通に使ってるんですよね。私も使います。 >>> >>> 「お疲れ様」も一緒で、「疲れてないぜ」と反論しても無駄。 >>> >>> >>> >>> >>>> あのさあ(溜息)、呼びかけ文の冒頭「ご苦労」って、そりゃないよ。殿様が臣下に「ごくろー」というときの言葉だぜ。会社に入ると一番に注意される言葉使いなんだけど...知らないんだろな。以下、転載。 >>>> 6・4「共謀罪」新設反対学習会のお知らせ >>>> >>>> 刑訴法等改悪反対闘争の渦中、いろいろとご苦労さまです。 >>>> >>>> 今回、2・20「共謀罪」反対集会を引き継ぎ、第2回学習会として、6月4日(土)午後1時〓5時、下記の日程と場所で、行います。 >>>> 万障お繰り合わせのうえ、参加よろしくお願いします。 >>>> >>>> 日時:2016年*6月4日(土)午後1時〓*5時 >>>> >>>> 場所:ニュー新ホール >>>> JR*新橋*駅前 ニュー新橋ビル地下2階会議室 >>>> >>>> 主催・連絡先 *救援連絡センター >>>> >>> >* >>>> 港区新橋2〓8〓16石田ビル5階 03〓3591〓1301←*「さあ獄入り意味おーい」* >>>> >>>> 事務局長山中幸男 携帯090〓1669〓0753 >>>> >>>> 講師 *村井敏邦 >>>> >>> >* >>>> (一橋大学名誉教授) >>>> コーデイネーター *足立昌勝 >>>> >>> >* >>>> (関東学院大学名誉教授、救援連絡センター代表) >>>> >>>> >>>> >>>> >> > -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...★福島みずほ応援団」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From muchitomi at hotmail.com Thu Jun 2 09:54:44 2016 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Thu, 2 Jun 2016 09:54:44 +0900 Subject: [CML 043645] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVo1fkVUIVsyLUZsJE5KRjg1MyQbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSjxCYjB3JEskaCRrPXdALTsmMzIwZDR+O3Y3byRLOTM1RCQ5GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGsbKEI2LjcbJEI2WzVePTgycRsoQg==?= Message-ID: 【京都】沖縄の米元海兵隊員による女性殺害遺棄事件に抗議する6.7緊急集会 https://www.facebook.com/events/1082700935123184/ ■日時:6月7日(火) 18:30〜(18:00開場) ■場所:ハートピア京都    京都市中京区竹屋町通烏丸東入る清水町375番地    (市営地下鉄烏丸線「丸太町」駅下車 5番出口) ■講師:弁護士高木吉朗 (コサ゛法律事務所) ■資料代:500円 ■講師フ゜ロフィール 弁護士 高木 吉朗(たかぎ・きちろう) ・1998.4 弁護士登録(大阪弁護士会) ・大阪弁護士会憲法委員会委員、日弁連有事法問題特別委員会委員、  青法協大阪支部事務局長等を歴任 ・嘉手納基地爆音訴訟、普天間基地爆音訴訟、大阪空襲訴訟、  辺野古埋立承認処分取消訴訟等の弁護団として活動  2014.1 沖縄弁護士会へ移籍 なぜ 米軍による女性を標的にした凶悪犯罪が繰り返されるのでしょうか 全基地撤去の声があがったのでしょうか 京丹後に基地を抱える京都で 一緒に考えましょう ■主催:京都沖縄連帯集会実行委員会 TEL 075-211-4411 (京都第一法律事務所内) From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Thu Jun 2 11:27:01 2016 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 2 Jun 2016 11:27:01 +0900 Subject: [CML 043646] =?utf-8?B?IOOAkOWuieeUsOe0lOW5s+OBleOCk+OCkuaVkQ==?= =?utf-8?B?44GK44GGIeOAkeWkp+OCreODo+ODs+ODmuODvOODs+OBq+izm+WQjOOBlw==?= =?utf-8?B?44Gm44GP44Gg44GV44GE77yB?= Message-ID: いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する【市民革命派】 のネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日水曜日(2016.06.02)に放送しました【フランス語放送】の『メインテーマ』の 日本語部分を加筆訂正して【日本語ブログ記事】にまとめました。 【放送録画】45分11秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/276010616 【日本語ブログ記事】 ■ 【安田純平さんを救おう!】大キャンペーンに賛同してください! https://goo.gl/C2W2jE 日本語 https://goo.gl/ZUyBja Francais 仏語 https://goo.gl/SRF2XJ Franco-Japonais 仏日語 日本人フリージャーナリスト安田純平さんが、昨年7月にシリアのアレッポ郊外で ヌスラ戦線と思われるイスラム過激派組織に誘拐・拉致されてから既に10カ月以上 が経過している。" 今年5月28日頃に撮影されネットにアップされたオレンジ色の囚人服を着た憔悴した 安田純平さんは、『助けてください!これが最後のチャンスです!』と日本語で 書かれた紙を掲げている。 安田純平さんが誘拐された際、スペイン人フリー記者3名も同時に誘拐されたが、 彼ら3名は今年の5月7日に10ヶ月ぶりに解放されスペインに無事戻ったのだ。 なぜならば、スペイン政府が誘拐組織と秘密裏に交渉して身代金を支払ったからだ。 なぜ安田純平さんがその時解放されなかったのか? なぜならば、日本の安倍晋三政権が誘拐組織と交渉せず身代金を払わなかったからだ。 安倍晋三政権は、シリアで一昨年の2014年6月に【イスラム国】に誘拐・拘束された 二人の日本人(湯川遥菜さんと後藤健二さん)が昨年2015年2月に【イスラム国】に よって斬首され殺された際にも『テロリストとは交渉しない』と主張して二人を 見殺しにしている。 安田純平さんの命を救えるのは、日本だけでなく世界規模でネット世論を喚起して、 かたくなに誘拐組織との交渉を拒否し身代金支払いを拒否する安倍晋三政権に 圧倒的な圧力をかけて方針転換させることである。 安倍晋三政権が誘拐組織と交渉して身代金を払えば、安田純平さんの命は確実に 救えるのだ! スペイン政府は、身代金を払って今年5月7日にジャーナリスト3人の解放を実現した。 フランス政府は、昨年2月にイエメンでイスラム過激派組織に誘拐されたフランス人 女性を誘拐組織と秘密裏に交渉して身代金を払い昨年8月に解放させた。 我々は、日本の安倍晋三内閣に対して、直ちに誘拐組織と目される【ヌスラ戦線】 と交渉して11億円と言われる身代金を支払い、安田純平さんの解放を一日も早く 実現することをここに要望する! (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From kuge_on_cml at aoisora.org Thu Jun 2 11:41:51 2016 From: kuge_on_cml at aoisora.org (=?iso-2022-jp?B?GyRCNVcyPBsoQg==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCM0obKEI=?=) Date: Thu, 02 Jun 2016 11:41:51 +0900 Subject: [CML 043647] =?iso-2022-jp?B?GyRCQj9FRE1YO1JIPzgiTk8/TTgiNHAbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNmIkLEtcRy9FWSROPHU+XjxUJHJKZz04GyhC?= Message-ID: <201606020241.u522fj1e038361@www405.sakura.ne.jp>  元国労組合員の久下と言います。レイバーネットと市民のMLに投稿します。 1986年に夭折した故多田謡子弁護士の遺産をもとに、友人たちが運営し ている多田謡子反権力人権基金が、本年度の受賞者推薦を下記のとおり呼び かけています。  本年度も多数の推薦をお願いいたします。  なお、12月17日(土)には、本年度の受賞者を招いて連合会館(東京・ お茶の水)で受賞発表会を行います。こちらも多数のご参加をお待ちしていま す。  基金の詳細は下記サイトでごらんになれます。 http://tadayoko.net ------------------------------------------------------- ● 多田謡子反権力人権賞第28回受賞者推薦のお願い  多田謡子反権力人権基金は、1989年6月に設立され、27回にわたって、 毎年12月に多田謡子反権力人権賞の選定、贈呈を行ってきました。これまで の受賞者は別紙のとおりであり、日常的に権力と闘い、また、人権擁護に努め ている各種の団体および個人の方々に受賞していただいております。  本年度も、下記要領で多田謡子反権力人権賞の候補者の推薦を受け付けます。 自薦、他薦は問いません。多数のご推薦をお待ちしています。 (これまでの受賞者は当基金のホームページで閲覧できます。)  なお、受賞者には12月17日(土)に連合会館(東京・お茶の水)で行わ れる受賞発表会での講演をお願いいたします。 ・賞の内容 多田謡子の著作「私の敵が見えてきた」 および金20万円の贈呈 ・選考基準 国家権力をはじめとしたあらゆる権力に対して闘い、 自由と人権を擁護するために活動している個人また は団体 ・推薦方法 候補者名と活動分野の簡単な紹介を付して、文書で 下記住所に郵送、FAXまたはe-mailにて送信して ください。 ・推薦締切 2016年9月30日 推薦受付先 〒 105−0004 東京都港区新橋2−8−16 石田ビル5階 救援連絡センター気付 多田謡子反権力人権基金運営委員会 TEL 03−3591−1301 FAX 03−3591−3583 e-mail web@tadayoko.net (↑半角小文字にしてください)  なお、上記事務所には運営委員が常駐していないため、お問い合わせ等には できるだけ e-mail をご利用ください。 多田謡子反権力人権基金運営委員会 2016/06 ------------------------------------------------------- ● 多田謡子反権力人権基金第28回受賞発表会の予定  2016年度も下記のとおり受賞発表会を開催します。受賞発表会、 パーティーとも入場無料です。多数の参加をお待ちしています。 第28回受賞発表会  受賞者の方々をお迎えし、12月27日(土)、東京・連合会館に おいて受賞者発表会を開催します。受賞者の方々には講演して頂くこ とになっております。 ・受賞発表会 2016年12月17日(土)午後2時〜5時 連合会館2階201号室にて 東京都千代田区神田駿河台3−2−11 (TEL03−3253−1771) JR御茶ノ水駅より徒歩5分 ・受賞者を囲むパーティー  受賞発表会の終了後、受賞者を囲んで立食パーティーの形式で 懇親会を開催します。場所は引き続き連合会館の201号室です。 パーティのみのご参加も歓迎いたします。 多田謡子反権力人権基金運営委員会  2016/06 ------------------------------------------------------- ---------------------------- 久下 格 http://aoisora.org/ From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Thu Jun 2 12:47:13 2016 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 2 Jun 2016 12:47:13 +0900 Subject: [CML 043648] =?utf-8?B?4piG56ysMTLlm57jgJBZWU5ld3NMaXZl44ON44OD?= =?utf-8?B?44OI5LiW6KuW6Kq/5p+744CR44Gu5pyA57WC57WQ5p6c44GM44Gn44G+44GX?= =?utf-8?B?44Gf77yB?= Message-ID: いつもお世話様です                           【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する【市民革命派】  ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 ☆第12回【YYNewsLiveネット世論調査】の最終結果がでました! テーマ:伊勢志摩G7サミットの先進各国首脳は民主的に選ばれた国民の代表である か、世界支配階級の代理人・工作員か? 【調査結果】 https://goo.gl/3hukke 1)伊勢志摩G7サミットの先進各国首脳は民主的に選ばれた国民の代表である・・13% 2)伊勢志摩G7サミットの先進各国首脳は世界支配階級の代理人・工作員である・87% 回答数: 55人 (Twitter 55人 e-mail 0 人) 調査期間:2016.05.29-2016.06.01 72時間 回答方法:Twitter & e-mai *ご協力誠にありがとうございました。 ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From maeda at zokei.ac.jp Thu Jun 2 16:30:40 2016 From: maeda at zokei.ac.jp (Maeda Akira) Date: Thu, 2 Jun 2016 16:30:40 +0900 Subject: [CML 043649] =?utf-8?B?44Gu44KK44GT44GI44Gt44Gj44GoVFbjgIzlhaU=?= =?utf-8?B?6ZaA44GX44Gf44GP44Gq44GE44OY44Kk44OI5YWl6ZaA6Kyb5bqn4oCV44OY?= =?utf-8?B?44Kk44OI44O744K544OU44O844OB44KS44KB44GQ44KL77yX44Gk44Gu6Kqk?= =?utf-8?B?6Kej44CN77yR77yS77yO77yR77yV?= In-Reply-To: <567913A0.1050505@zokei.ac.jp> References: <566E2812.8080104@zokei.ac.jp> <20151215234507.00002C75.0981@zokei.ac.jp> <567913A0.1050505@zokei.ac.jp> Message-ID: <145c5e8c-3ffe-2a44-7a38-695b636bf87b@zokei.ac.jp> On 2015/12/22 18:11, Maeda Akira wrote: > > 前田 朗です。 > > 12月22日 > > のりこえねっとTV「入 > 門したくないヘイト入門講座―ヘイト・スピーチをめぐる7つの誤解」前田朗 > > YouTubeURL:https://youtu.be/1x5O5qDW-ZE > > 上記の私の講義を、のりこえねっと事務局がダイジェスト版で文字化してくれました。 > > *********************************** > > ●7.12月15日 のりこえねっとTVダイジェスト > > 「入門したくないヘイト入門講座―ヘイト・スピーチをめぐる7つの誤解」 > > 前田朗 > > この番組は以下にアクセスするとご視聴いただけます。 > > ◎YouTube Live URL: https://youtu.be/1x5O5qDW-ZE > > 大学の授業では90分15週で話していますが、本日は7つ の誤解に絞ってお話 > > しし、「ヘイト・スピーチをめぐる7つの誤解」と題して、様々な誤解をひ > > とつひとつ解き明かしていこうと思います。 > > 誤解その1 ヘイト・スピーチは汚い言葉である > > 誤解その2 ヘイト・スピーチは表現であり、表現の自由が保障される > > 誤解その3 ヘイト・スピーチは2007年 に始まった > > 誤解その4 民主主義国家ではヘイト・スピーチを処罰できない > > 誤解その5 ドイツがヘイト・スピーチを処罰するのはユダヤ人迫害という > > 特有の歴史のためである > > 誤解その6 処罰ではなく教育によって対処するべきだ > > 誤解その7 ヘイト・スピーチは一部の過激な人たちの問題である > > ●誤解その1「ヘイト・スピーチは汚い言葉である」 > > 国際社会でのヘイト・スピーチの中身は、差別、暴力、脅迫、排除、迫害。 > > この社会から特定の人びとを排除し追い出す。極端な場合は殺害、その予 > > 告、扇動というカテゴリーです。従って汚い言葉だからではなくて差別と暴 > > 力の扇動であるからヘイト・スピーチということになります。 > > 図で「憎悪のピラミッド」を見ると、一番下に「偏見」とあり、偏見は誰で > > も持っているもの。自覚がないと偏見に基づいて行為をしてしまう。下から > > 2段目「偏見による行為」)偏見による行為は結果として差別になってしまう。 > > 3段目「差別」はそれをなくすように取組をしなければいけないが対処が十 > > 分なされていない、放置、容認してしまうと、そこから暴力行為が生まれる > > ことになる。4段目「暴力行為」では相手は自分より下の存在、2級市民だ > > と思っている人に暴力をふるっても心がとがめない。日常生活では善良な普 > > 通の市民でも差別に無自覚であると暴力行為を見逃したり、自分も暴力をふ > > るってしまったりすることがある。一番上に「ジェノサイド」。集団虐殺、 > > 皆殺しということで特定の民族集団、宗教集団を殲滅する行為です。この > > 「差別」から「暴力行為」を煽るのがヘイト・スピーチであり、差別に基づ > > く言動とりわけ扇動ということになります。 > > ヘイトの定義として「人種・民俗、宗教、言語、性的アイデンティティ等の > > 属性に基づく差別と、その扇動」ということになります。もう1点はヘイ > > ト・クライムとヘイト・スピーチの関係ですが、両者は重なりますが、主 > > に、暴力的側面に着目するとヘイト・クライム、言葉を用いる点に着目する > > とヘイト・スピーチとなります。 > > この両者をどう位置付けるかというのは国や研究者によっても違います。 > > ヘイト・スピーチの典型例として、京都朝鮮学校事件があげられますが、民 > > 事裁判と刑事裁判で「人種差別であり、排除である」ということが問題にな > > りました。被告人は言葉を使っただけではなく、差別発言とともに威力業務 > > 妨害罪、器物損壊罪で処罰されています。言葉によるヘイト・スピーチの例 > > として、浦和レッズの「JAPANESE ONLY」の横断幕がありますが、京都朝鮮 > > 学校はヘイト・スピーチとヘイト・クライムが重なっていたということです。 > > ●誤解その2「ヘイト・スピーチは表現であり、表現の自由が保障される」 > > かなり多くの人がこの主張をされています。ヘイト・スピーチの多くは表現 > > だけではない暴力行為もともなっていることに注目してください。また表現 > > だけであっても被害が生まれる。セクシャル・ハラスメント、パワー・ハラ > > スメントを思い出していただければ、表現・言葉が相手に対して多大な被害 > > を生み出すことは理解いただけると思います。 > > 精神的被害だけでなく、暴行によらない傷害はハラスメントを受けた被害者 > > がトラウマを抱える、胃潰瘍になるなど様々な病気になったりと言葉だけで > > 身体的な傷害が生まれるのがヘイト・スピーチの特徴。また経済的被害があ > > ります。新大久保でのヘイトデモによって近隣の店舗が経済的ダメージを受 > > ける、これは露骨に威力業務妨害が行われて経済的被害が生まれます。 > > 就職差別、入居差別ほかさまざまターゲットとされた人たちに経済的被害が > > 生まれている。このように精神的被害、身体的被害、さらには経済的被害と > > 幅が広いおびただしい被害が生まれています。ヨーロッパの刑事法システム > > の中でまとめると人間の尊厳が侵害されるという言い方になります。 > > 日本国憲法に照らしていえば、第13条 の「個人の尊重」や「幸福追求権」、 > > 第14条の「法の下の平等」が、さらに第25条 の生存権や生活権が侵害される > > ということです。 > > 国民のカテゴリーとして1)先 住民族2)部落民3)LGBT4)女 性5)障害者があり、 > > 国民でない者のカテゴリーとして6)植 民地支配に由来する住民7)移住者8)難 > > 民、日本にはいないけれど9)ロ マ(シンティ)とその社会の主流の構成員で > > はない人々、どこか違っているとみなされた人たちに差別の被害が集中する > > ことになります。 > > ヘイト・スピーチの行為類型として、ピラミッドの下から1)差 別表明型2)歴 > > 史否定型3)名 誉棄損型4)脅迫型5)迫害型6)ジェ ノサイド扇動型となっていま > > す。2)の例としてたとえば、公然とアウシュビッツのガス室はなかった、 あ > > れはユダヤ人の嘘であるという発言をすると犯罪になります。京都朝鮮学校 > > 事件は4)。さらに大規模に行われるとナチスドイツのユダヤ人迫害、旧ユー > > ゴスラビアの民族浄化が5)に、 新大久保の事件は脅迫型から迫害型に接近し > > たものと思われます。6)の 例としてルワンダの1994年に起きたツチ人に対す > > る大量殺りくは、政治家・ジャーナリストによってラジオ放送と新聞記事に > > よって起きたジェノサイドであり、皆殺しをした人はもちろん、それを煽っ > > た人たちも裁かれたわ けです。 > > このように、ヘイト・スピーチは非常に多様な類型が含まれていることがヘ > > イト・スピーチをわかりにくくしている原因になっています。 > > ●誤解その3「ヘイト・スピーチは2007年 に始まった」 > > 在特会が2007年 ごろに活動が目立ち始めたということと、2009年の京都朝鮮 > > 学校事件、2012年 の新大久保ヘイトデモ、2013年の鶴橋大虐殺発言が有名な > > ケースですが、それまでヘイト・スピーチはなかったのに2007年 頃から始 > > まったのはなぜかという議論があります。特に被害者に押しかけて罵声をあ > > びせる、もしくはインターネットが使われるようになった。 > > 実はずっと以前から日本社会で続いていたものでたとえば1987年 の大韓航空 > > 機事件の際の、朝鮮学校の子供達にたいする差別発言暴力行為、1989年 の国 > > 会質問におけるパチンコ疑惑騒動、1994年 の北朝鮮核疑惑騒動、1998年のテ > > ポドン騒動、2002年 の日本人拉致事件など、日本と北朝鮮の間で政治的な出 > > 来事が起きて緊張関係が高まった時に一部の日本人が暴力行為に走った。こ > > れは長年にわたって続いていた。これは今起きているヘイト・スピーチと同 > > じ性格のもので、当時はそういう言葉を使っていなかっただけ。さらにさか > > のぼれば東学農民革命運動への弾圧、三一独立運動への弾圧、1923年 の関東 > > 大震災朝鮮人虐殺があり、日本の近代史において繰り返しコリアン・ジェノ > > サイドが行われてきたわけです。差別・虐殺の扇動が行われていたわけです。 > > 近代の150年 に及ぶ歴史の中で様々な形でヘイト・スピーチ、ヘイト・クラ > > イムが起きていた。したがって2007年 にいきなり始まったものではないわけ > > です。 > > ●誤解その4「民主主義国家ではヘイト・スピーチを処罰できない」 > > 表現の自由であるということと、民主主義という土俵では言論には言論で対 > > 抗すべきだ、という考え方があるために処罰できないとの意見があります。 > > では民主主義国家とはどこか。 > > ヘイト・スピーチを処罰する法律のある国を列挙したものが私の「ヘイト・ > > スピーチ法研究序説」の中に挙げてありますが、たとえばヨーロッパの36 > > か国の国名があり、ベルギー、イタリア、オーストリア、スイス、スウェー > > デン、ドイツなど、これらの国はすべてヘイト・スピーチを処罰する法律を > > 持っており実際に適用しています。日本の多くの法学者らが、民主主義国家 > > ではヘイト・スピーチを処罰できないというのは明らかに認識が違っている > > と言えます。アメリカにもジェノサイドの扇動の規定が法律であります。日 > > 本で議論している文脈で言えばカナダもアメリカもヘイト・スピーチを処罰 > > しています。 > > 刑法典で処罰している国は多数あり、ヘイト・スピーチは殺人、放火、窃盗 > > と同様に基本的な犯罪であると定めています。特別法を作っている国々があ > > り、情報の自由法、結社法、意見表現の自由法、メディア法など様々です。 > > メディア法の場合、メディア規制が行き過ぎるという問題点もはらんでいる > > ことも事実で、すべてよい法制度を持っているとは限らず若干問題があるこ > > とはここでは置いておきます。さらに刑法典及び特別法の両方を持っている > > 国も多数あり、たとえばオーストリアでは、刑法、ナチス禁止法、結社法、 > > 集会法とあり、ヘイト団体、ヘイト・スピーチを規制しています。 > > 法律なしの国を挙げた中にオーストラリア連邦がありますが、連邦制なので > > 各州に法律があります。日本はグアテマラをはじめとしたヘイト・スピーチ > > を処罰する法律を持たない6か国の1つです。 > > たくさんの国が法律を持っているのは国際人権法の常識です。 > > 国際自由権規約第20条 第1項「戦争のためのいかなる宣伝も、法律で禁止す > > る」第2項「差別、敵意または暴力の扇動となる国民的、人種的または宗教 > > 的憎悪の唱道は、法律で禁止する」となっており、これがヘイト・スピーチ > > を法律で禁止するということです。日本もこの条約を批准しています。 > > さらに人種差別撤廃条約第2条 では1.締約国は人種差別を非難する。差別を > > 終わらせるために努力をすると書かれており、(a) 個人や団体に対する人 > > 種差別の行為や慣行に従事しない(b) いかなる個人や団体による人種差別 > > も後援しない、支持しない(c) 差別的な法は改正する(d)人種差別を禁止 > > し終了させる(e)人 種間の融和を目的とした措置を講じるということになっ > > ていますので、当然人種差別をなくす努力を日本政府がしなければならない > > わけです。 > > さらに、人種差別撤廃条約第4条 ですが、人種差別撤廃条約上の根拠規定です。 > > 「締約国は、一の人種の優越性若しくは一の皮膚の色若しくは種族的出身の > > 人の集団の優越性の思想若しくは理論に基づくあらゆる宣伝及び団体又は人 > > 種的憎悪及び人種差別(形態のいかんを問わない。)を正当化し若しくは助 > > 長することを企てるあらゆる宣伝及び団体を非難し、また、このような差別 > > のあらゆる扇動または行為を根絶することを目的とする迅速かつ積極的な措 > > 置をとることを約束する。このため、締約国は、世界人権宣言に具現された > > 原則及び次条に明示的に定める権利に十分な考慮を払って、特に次のことを > > 行う。」 > > 日本政府はこの4条 の(a)と(b)を留保していますが本文については留保し > > ていませんので、これを守らなくてはいけない。これは、犯罪とし団体を解 > > 散させる、ヘイト団体を解散させるという規定です。これを適用留保してい > > ますので、日本ではこれは適用されないとされる。 > > 国際人権規約と人種差別撤廃条約でヘイト・スピーチを処罰しましょうとい > > うことになっており世界の多数の国がヘイト・スピーチを処罰する法律を > > 作っていて120か 国以上に上っています。 > > ヨーロッパに多く、EU加盟国はすべてヘイト・スピーチを処罰する法律を > > 持っている。従って民主主義国家ではヘイト・スピーチを処罰する、という > > のが正しい見解となりますが、それが日本にだけないということにご注意く > > ださい。ヘイト・スピーチの法定刑ですが、3年以下の施設収容などかなり > > 重い。ヘイト・スピーチは被害者に甚大な影響を与える、その社会自身を壊 > > してしまう性格のものであり、人間の尊厳を廃し民主主義を破壊してしま > > う。だから基本的犯罪とし、刑罰を重くしているということです。 > > 具体的には、例えばイスラエルで預言者モハメドをコーランの上に立つ豚の > > 姿で描いた者に2年以下の施設収容など、欧州をはじめ各国でヘイト・ス > > ピーチが処罰されています。 > > ●誤解その5「ドイツがヘイト・スピーチを処罰するのはユダヤ人迫害とい > > う特有の歴史のためである」 > > 「アウシュビッツの嘘」という犯罪類型が知られた中で、ドイツはヘイト・ > > スピーチを処罰しているが、それはかつてユダヤ人迫害の歴史があるため > > で、決して一般的ではないのだという人がいますが、先ほど多くの国が処罰 > > 規定を持っていることを示した通り、いろいろな制定法があります。 > > 実行行為に絞ってみると、「中傷、侮辱、嘲笑」「扇動、教唆」があります > > が、ドイツは一般的なヘイト・スピーチに対する刑法のほかに「歴史否定発 > > 言」というものがあります。一連の制定法を持つ国にはユダヤ人迫害の加害 > > の国、被害側の国、どちらでもない国もあります。スペイン、イスラエルも > > あり、ドイツの歴史に特有の出来事によるわけではなく多くの国々で歴史否 > > 定発言を処罰しているわけで、なぜならそれは人間の尊厳に対する侵害だか > > らということになります。 > > ●誤解その6「処罰ではなく教育によって対処するべきだ」 > > 処罰によって根治はできない。教育によって根本的な解決を図るべきだ。あ > > るいは処罰ではなくてカウンター行動を。あるいは行政指導を、という意見 > > もありますが、なぜ二者択一で考えるのか。 > > 教育でとおっしゃる方は多いですが、それによってヘイト・スピーチがなく > > なった国はありません。どこの国でもヘイト・スピーチは残り続けており、 > > あるいは再生産されます。それらの国々は、教育もカウンター行動も行政指 > > 導も行われます。大事なのはヘイト・スピーチに対処するために国家と社会 > > が基本的な姿勢を示し、ヘイト・スピーチは許されないのだと様々な政策展 > > 開を行うことです。 > > 行政指導も民事訴訟も刑事訴訟も必要。それだけではなく教育も啓発・メ > > ディアも対抗言論もすべて必要であるということです。これは国際常識であ > > ると言っていいと思います。 > > 人種差別撤廃条約の第2条  締約国の差別撤廃義務、第4条ヘイト・スピーチ > > 処罰、第5条保護されるべき権利、第6条 被害者救済と補償、第7条差別と闘 > > う教育、正確に言うと人種差別につながる偏見との闘い、そのための教育と > > 文化と情報 です。 > > この条約は1965年 に作られたもので、欧州各国ではこれらに応じた努力を > > し、その一環としてヘイト・スピーチを処罰している。ヘイト・スピーチだ > > けを突出させているわけではなく社会から差別とヘイト・スピーチをなくす > > ために総合的な政策を展開し、その中でヘイト・スピーチを処罰するという > > ことです。ですから二者択一ではなくどれも必要であるということです。 > > 具体的には5段階にわけ、国会で人種差別禁止法あるいはヘイト・スピーチ > > 法を作る。行政は行動計画を作って差別撤廃の努力を行う。日本政府は拒否 > > していますが、ヘイト・スピーチの実態調査をきちんと行ってどんなヘイ > > ト・スピーチがありどう対処すべきかの政策を練らなければいけない。反差 > > 別の教育も重要です。一時期、同和教育が行われましたが、今は下火になっ > > ているといわれています。こうした反差別教育をもう一度立て直すことも重 > > 要です。 > > 司法では民事訴訟、刑事訴訟。また人権委員会を作る必要があります。日本 > > には国家レベルの人権委員会がありません。欧州はじめ各国は行政政府とは > > 独立した人権問題専門の委員会が作られています。ここで人権侵害の調査・ > > 報告をし、受理・解決し、提言を行う必要があります。さらに自治体レベル > > で人権条例制定をする必要があります。大阪市で全国に先駆けて条例が制定 > > されようとしましたが、まだできていません。 > > あるいは、ヘイト団体に公共施設を貸してはいけない。国内で今後こういう > > 問題を注意して議論していくべきだと思います。 > > では、最後に私たちは? > > ●誤解その7「ヘイト・スピーチは一部の過激な人たちの問題である」 > > ヘイト・スピーチは確かに問題で許しがたい、聞きたくない、だけどあんな > > ことをやっているのはほんの一握りの人たちで、どうせすぐなくなるいつま > > でも続かないだろう、日本のほとんどの地域ではヘイト・スピーチなんか起 > > きてないという方もいるわけです。ヘイト・スピーチを許している国家であ > > るということは基本的な問題として考えるべきで、日本政府はヘイト・ス > > ピーチの刑事規制をしないだけでなく、新大久保でヘイトデモが激化した > > 時、東京都公安委員会は表現の自由だから規制できないと言った。反対にカ > > ウンター行動の人たちが逮捕されてしまうという漫画的な倒錯した事態が起 > > きた。深刻な問題として考える必要があります。 > > それだけでなく、日本政府は差別政策を推進しているという面があり、典型 > > 例が朝鮮学校に対する高校無償化からの除外という問題です。日本社会の構 > > 成員である子供たちに対して高校無償化という政策が朝鮮学校だけには適用 > > されない。これに対して朝鮮高級学校の子供たちが裁判を争わなければいけ > > ない。文科省自身が差別政策を展開している。これは二重の意味でヘイト・ > > スピーチに関わっていることです。一つは無償化から除外するという発言が > > 政治家によって繰り返されている、政治家がヘイト・スピーチに近い言葉を > > 言っているという問題。もう一つは、マスメディアを通してそれが日本中に > > 伝わっていることで、朝鮮学校の子供たちは差別してもいいのだということ > > を宣伝したということ。それ自体がヘイト ・スピーチに関わるかは国の法 > > 律によって違うのですが、政府によって差別の扇動に近いことが行われている。 > > 私たちの社会はヘイト・スピーチを容認する社会になりかけている。日本社 > > 会がヘイト・スピーチを容認しているわけではないのですが、しかし多くの > > 人々が無関心であり、表現の自由という法学者が出てきたりする中で規制が > > 進んでいない。暗黙の裡にヘイト・スピーチを支持する結果になってしまっ > > ているのは日本社会に住む日本人自身の問題。私たちが諸外国に住むとする > > と、差別の被害者になるかもしれない。被害者にも加害者にもなりたくなけ > > れば、この社会から差別・ヘイトをなくさなければいけない。 > > 1965年の人種差別撤廃条約、1966年 国際人権規約でヘイト・スピーチを規制 > > することが決められ、2001年 ダーバン反人種差別世界会議、2012年ラバト行 > > 動計画、2013年 人種差別撤廃委員会で一般的勧告35で実際にどのように対処 > > するのか、国際的ガイドラインが作られています。日本語で読みたい方は > > ダーバン宣言以降インターネットで読むことができます。 > > ●まとめとして > > 日本政府は1965年 の人種差別撤廃条約を1995年に批准しました。2001年2010 > > 年2014年と3回に渡り委員会に報告書を出し審査を受け、3回とも同じ指 摘 > > を受けています。 > > 日本は差別禁止規定が憲法14条 しかない。禁止する法律がないことに留意を > > するとともに、包括的な差別禁止法を作るべきであると。さらにヘイト・ス > > ピーチを処罰するべきとも。 > > 3回にわたって勧告を受けたにも関わらず日本政府は深刻な人種差別はない > > し禁止法を作るつもりはないと反論した。委員会に調査しなさいと言われて > > も2010年には調査しませんと答え、実際に調査していない。調査をしても い > > ないのに差別はない処罰もしませんと言い、理由を表現の自由だという。 > > 人種差別撤廃委員会は逆で、ヘイト・スピーチの処罰と表現の自由は矛盾し > > ないと考えており、表現の自由を守るためにヘイト・スピーチを処罰すべき > > だとある委員は言う。私たちが、責任の伴う言論を展開する、それこそが表 > > 現の自由の発展に役に立つ、無責任な発言は表現の自由の発展に役に立たな > > いし、被害を受けるマイノリティの表現の自由を考えなくてはいけない。表 > > 現の自由という人は、マジョリティである日本人の表現の自由だけを唱えま > > すが、本当に保障されなくてはいけないのは、被害をうけるマイノリティの > > 人びとの表現の自由なのです。ですから表現の自由を守るために、ヘイト・ > > スピーチを処罰する必要があるというのが本日の結論です。 > > (まとめ文責・のりこえねっと事務局) > From maeda at zokei.ac.jp Thu Jun 2 16:32:41 2016 From: maeda at zokei.ac.jp (Maeda Akira) Date: Thu, 2 Jun 2016 16:32:41 +0900 Subject: [CML 043650] =?utf-8?B?UmU6IFtoYW5rLW1sIDEyODVdIOOBruOCiuOBkw==?= =?utf-8?B?44GI44Gt44Gj44GoVFbjgIzlhaXploDjgZfjgZ/jgY/jgarjgYTjg5jjgqQ=?= =?utf-8?B?44OI5YWl6ZaA6Kyb5bqn4oCV44OY44Kk44OI44O744K544OU44O844OB44KS?= =?utf-8?B?44KB44GQ44KL77yX44Gk44Gu6Kqk6Kej44CN77yR77yS77yO77yR77yV?= In-Reply-To: <145c5e8c-3ffe-2a44-7a38-695b636bf87b@zokei.ac.jp> References: <566E2812.8080104@zokei.ac.jp> <20151215234507.00002C75.0981@zokei.ac.jp> <567913A0.1050505@zokei.ac.jp> <145c5e8c-3ffe-2a44-7a38-695b636bf87b@zokei.ac.jp> Message-ID: <9eb4b050-67f6-dd09-3ada-574cc975c0ad@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 6月2日 送信ミスです。 すみません。 失礼いたしました。 > On 2015/12/22 18:11, Maeda Akira wrote: >> >> 前田 朗です。 >> >> 12月22日 >> >> のりこえねっとTV「入 >> 門したくないヘイト入門講座―ヘイト・スピーチをめぐる7つの誤解」前田朗 >> >> YouTubeURL:https://youtu.be/1x5O5qDW-ZE >> >> 上記の私の講義を、のりこえねっと事務局がダイジェスト版で文字化してくれました。 >> >> *********************************** >> >> ●7.12月15日 のりこえねっとTVダイジェスト >> >> 「入門したくないヘイト入門講座―ヘイト・スピーチをめぐる7つの誤解」 >> >> 前田朗 >> >> この番組は以下にアクセスするとご視聴いただけます。 >> >> ◎YouTube Live URL: https://youtu.be/1x5O5qDW-ZE >> >> 大学の授業では90分15週で話していますが、本日は7つ の誤解に絞ってお話 >> >> しし、「ヘイト・スピーチをめぐる7つの誤解」と題して、様々な誤解をひ >> >> とつひとつ解き明かしていこうと思います。 >> >> 誤解その1 ヘイト・スピーチは汚い言葉である >> >> 誤解その2 ヘイト・スピーチは表現であり、表現の自由が保障される >> >> 誤解その3 ヘイト・スピーチは2007年 に始まった >> >> 誤解その4 民主主義国家ではヘイト・スピーチを処罰できない >> >> 誤解その5 ドイツがヘイト・スピーチを処罰するのはユダヤ人迫害という >> >> 特有の歴史のためである >> >> 誤解その6 処罰ではなく教育によって対処するべきだ >> >> 誤解その7 ヘイト・スピーチは一部の過激な人たちの問題である >> >> ●誤解その1「ヘイト・スピーチは汚い言葉である」 >> >> 国際社会でのヘイト・スピーチの中身は、差別、暴力、脅迫、排除、迫害。 >> >> この社会から特定の人びとを排除し追い出す。極端な場合は殺害、その予 >> >> 告、扇動というカテゴリーです。従って汚い言葉だからではなくて差別と暴 >> >> 力の扇動であるからヘイト・スピーチということになります。 >> >> 図で「憎悪のピラミッド」を見ると、一番下に「偏見」とあり、偏見は誰で >> >> も持っているもの。自覚がないと偏見に基づいて行為をしてしまう。下から >> >> 2段目「偏見による行為」)偏見による行為は結果として差別になってしまう。 >> >> 3段目「差別」はそれをなくすように取組をしなければいけないが対処が十 >> >> 分なされていない、放置、容認してしまうと、そこから暴力行為が生まれる >> >> ことになる。4段目「暴力行為」では相手は自分より下の存在、2級市民だ >> >> と思っている人に暴力をふるっても心がとがめない。日常生活では善良な普 >> >> 通の市民でも差別に無自覚であると暴力行為を見逃したり、自分も暴力をふ >> >> るってしまったりすることがある。一番上に「ジェノサイド」。集団虐殺、 >> >> 皆殺しということで特定の民族集団、宗教集団を殲滅する行為です。この >> >> 「差別」から「暴力行為」を煽るのがヘイト・スピーチであり、差別に基づ >> >> く言動とりわけ扇動ということになります。 >> >> ヘイトの定義として「人種・民俗、宗教、言語、性的アイデンティティ等の >> >> 属性に基づく差別と、その扇動」ということになります。もう1点はヘイ >> >> ト・クライムとヘイト・スピーチの関係ですが、両者は重なりますが、主 >> >> に、暴力的側面に着目するとヘイト・クライム、言葉を用いる点に着目する >> >> とヘイト・スピーチとなります。 >> >> この両者をどう位置付けるかというのは国や研究者によっても違います。 >> >> ヘイト・スピーチの典型例として、京都朝鮮学校事件があげられますが、民 >> >> 事裁判と刑事裁判で「人種差別であり、排除である」ということが問題にな >> >> りました。被告人は言葉を使っただけではなく、差別発言とともに威力業務 >> >> 妨害罪、器物損壊罪で処罰されています。言葉によるヘイト・スピーチの例 >> >> として、浦和レッズの「JAPANESE ONLY」の横断幕がありますが、京都朝鮮 >> >> 学校はヘイト・スピーチとヘイト・クライムが重なっていたということです。 >> >> ●誤解その2「ヘイト・スピーチは表現であり、表現の自由が保障される」 >> >> かなり多くの人がこの主張をされています。ヘイト・スピーチの多くは表現 >> >> だけではない暴力行為もともなっていることに注目してください。また表現 >> >> だけであっても被害が生まれる。セクシャル・ハラスメント、パワー・ハラ >> >> スメントを思い出していただければ、表現・言葉が相手に対して多大な被害 >> >> を生み出すことは理解いただけると思います。 >> >> 精神的被害だけでなく、暴行によらない傷害はハラスメントを受けた被害者 >> >> がトラウマを抱える、胃潰瘍になるなど様々な病気になったりと言葉だけで >> >> 身体的な傷害が生まれるのがヘイト・スピーチの特徴。また経済的被害があ >> >> ります。新大久保でのヘイトデモによって近隣の店舗が経済的ダメージを受 >> >> ける、これは露骨に威力業務妨害が行われて経済的被害が生まれます。 >> >> 就職差別、入居差別ほかさまざまターゲットとされた人たちに経済的被害が >> >> 生まれている。このように精神的被害、身体的被害、さらには経済的被害と >> >> 幅が広いおびただしい被害が生まれています。ヨーロッパの刑事法システム >> >> の中でまとめると人間の尊厳が侵害されるという言い方になります。 >> >> 日本国憲法に照らしていえば、第13条 の「個人の尊重」や「幸福追求権」、 >> >> 第14条の「法の下の平等」が、さらに第25条 の生存権や生活権が侵害される >> >> ということです。 >> >> 国民のカテゴリーとして1)先 住民族2)部落民3)LGBT4)女 性5)障害者があり、 >> >> 国民でない者のカテゴリーとして6)植 民地支配に由来する住民7)移住者8)難 >> >> 民、日本にはいないけれど9)ロ マ(シンティ)とその社会の主流の構成員で >> >> はない人々、どこか違っているとみなされた人たちに差別の被害が集中する >> >> ことになります。 >> >> ヘイト・スピーチの行為類型として、ピラミッドの下から1)差 別表明型2)歴 >> >> 史否定型3)名 誉棄損型4)脅迫型5)迫害型6)ジェ ノサイド扇動型となっていま >> >> す。2)の例としてたとえば、公然とアウシュビッツのガス室はなかった、 あ >> >> れはユダヤ人の嘘であるという発言をすると犯罪になります。京都朝鮮学校 >> >> 事件は4)。さらに大規模に行われるとナチスドイツのユダヤ人迫害、旧ユー >> >> ゴスラビアの民族浄化が5)に、 新大久保の事件は脅迫型から迫害型に接近し >> >> たものと思われます。6)の 例としてルワンダの1994年に起きたツチ人に対す >> >> る大量殺りくは、政治家・ジャーナリストによってラジオ放送と新聞記事に >> >> よって起きたジェノサイドであり、皆殺しをした人はもちろん、それを煽っ >> >> た人たちも裁かれたわ けです。 >> >> このように、ヘイト・スピーチは非常に多様な類型が含まれていることがヘ >> >> イト・スピーチをわかりにくくしている原因になっています。 >> >> ●誤解その3「ヘイト・スピーチは2007年 に始まった」 >> >> 在特会が2007年 ごろに活動が目立ち始めたということと、2009年の京都朝鮮 >> >> 学校事件、2012年 の新大久保ヘイトデモ、2013年の鶴橋大虐殺発言が有名な >> >> ケースですが、それまでヘイト・スピーチはなかったのに2007年 頃から始 >> >> まったのはなぜかという議論があります。特に被害者に押しかけて罵声をあ >> >> びせる、もしくはインターネットが使われるようになった。 >> >> 実はずっと以前から日本社会で続いていたものでたとえば1987年 の大韓航空 >> >> 機事件の際の、朝鮮学校の子供達にたいする差別発言暴力行為、1989年 の国 >> >> 会質問におけるパチンコ疑惑騒動、1994年 の北朝鮮核疑惑騒動、1998年のテ >> >> ポドン騒動、2002年 の日本人拉致事件など、日本と北朝鮮の間で政治的な出 >> >> 来事が起きて緊張関係が高まった時に一部の日本人が暴力行為に走った。こ >> >> れは長年にわたって続いていた。これは今起きているヘイト・スピーチと同 >> >> じ性格のもので、当時はそういう言葉を使っていなかっただけ。さらにさか >> >> のぼれば東学農民革命運動への弾圧、三一独立運動への弾圧、1923年 の関東 >> >> 大震災朝鮮人虐殺があり、日本の近代史において繰り返しコリアン・ジェノ >> >> サイドが行われてきたわけです。差別・虐殺の扇動が行われていたわけです。 >> >> 近代の150年 に及ぶ歴史の中で様々な形でヘイト・スピーチ、ヘイト・クラ >> >> イムが起きていた。したがって2007年 にいきなり始まったものではないわけ >> >> です。 >> >> ●誤解その4「民主主義国家ではヘイト・スピーチを処罰できない」 >> >> 表現の自由であるということと、民主主義という土俵では言論には言論で対 >> >> 抗すべきだ、という考え方があるために処罰できないとの意見があります。 >> >> では民主主義国家とはどこか。 >> >> ヘイト・スピーチを処罰する法律のある国を列挙したものが私の「ヘイト・ >> >> スピーチ法研究序説」の中に挙げてありますが、たとえばヨーロッパの36 >> >> か国の国名があり、ベルギー、イタリア、オーストリア、スイス、スウェー >> >> デン、ドイツなど、これらの国はすべてヘイト・スピーチを処罰する法律を >> >> 持っており実際に適用しています。日本の多くの法学者らが、民主主義国家 >> >> ではヘイト・スピーチを処罰できないというのは明らかに認識が違っている >> >> と言えます。アメリカにもジェノサイドの扇動の規定が法律であります。日 >> >> 本で議論している文脈で言えばカナダもアメリカもヘイト・スピーチを処罰 >> >> しています。 >> >> 刑法典で処罰している国は多数あり、ヘイト・スピーチは殺人、放火、窃盗 >> >> と同様に基本的な犯罪であると定めています。特別法を作っている国々があ >> >> り、情報の自由法、結社法、意見表現の自由法、メディア法など様々です。 >> >> メディア法の場合、メディア規制が行き過ぎるという問題点もはらんでいる >> >> ことも事実で、すべてよい法制度を持っているとは限らず若干問題があるこ >> >> とはここでは置いておきます。さらに刑法典及び特別法の両方を持っている >> >> 国も多数あり、たとえばオーストリアでは、刑法、ナチス禁止法、結社法、 >> >> 集会法とあり、ヘイト団体、ヘイト・スピーチを規制しています。 >> >> 法律なしの国を挙げた中にオーストラリア連邦がありますが、連邦制なので >> >> 各州に法律があります。日本はグアテマラをはじめとしたヘイト・スピーチ >> >> を処罰する法律を持たない6か国の1つです。 >> >> たくさんの国が法律を持っているのは国際人権法の常識です。 >> >> 国際自由権規約第20条 第1項「戦争のためのいかなる宣伝も、法律で禁止す >> >> る」第2項「差別、敵意または暴力の扇動となる国民的、人種的または宗教 >> >> 的憎悪の唱道は、法律で禁止する」となっており、これがヘイト・スピーチ >> >> を法律で禁止するということです。日本もこの条約を批准しています。 >> >> さらに人種差別撤廃条約第2条 では1.締約国は人種差別を非難する。差別を >> >> 終わらせるために努力をすると書かれており、(a) 個人や団体に対する人 >> >> 種差別の行為や慣行に従事しない(b) いかなる個人や団体による人種差別 >> >> も後援しない、支持しない(c) 差別的な法は改正する(d)人種差別を禁止 >> >> し終了させる(e)人 種間の融和を目的とした措置を講じるということになっ >> >> ていますので、当然人種差別をなくす努力を日本政府がしなければならない >> >> わけです。 >> >> さらに、人種差別撤廃条約第4条 ですが、人種差別撤廃条約上の根拠規定です。 >> >> 「締約国は、一の人種の優越性若しくは一の皮膚の色若しくは種族的出身の >> >> 人の集団の優越性の思想若しくは理論に基づくあらゆる宣伝及び団体又は人 >> >> 種的憎悪及び人種差別(形態のいかんを問わない。)を正当化し若しくは助 >> >> 長することを企てるあらゆる宣伝及び団体を非難し、また、このような差別 >> >> のあらゆる扇動または行為を根絶することを目的とする迅速かつ積極的な措 >> >> 置をとることを約束する。このため、締約国は、世界人権宣言に具現された >> >> 原則及び次条に明示的に定める権利に十分な考慮を払って、特に次のことを >> >> 行う。」 >> >> 日本政府はこの4条 の(a)と(b)を留保していますが本文については留保し >> >> ていませんので、これを守らなくてはいけない。これは、犯罪とし団体を解 >> >> 散させる、ヘイト団体を解散させるという規定です。これを適用留保してい >> >> ますので、日本ではこれは適用されないとされる。 >> >> 国際人権規約と人種差別撤廃条約でヘイト・スピーチを処罰しましょうとい >> >> うことになっており世界の多数の国がヘイト・スピーチを処罰する法律を >> >> 作っていて120か 国以上に上っています。 >> >> ヨーロッパに多く、EU加盟国はすべてヘイト・スピーチを処罰する法律を >> >> 持っている。従って民主主義国家ではヘイト・スピーチを処罰する、という >> >> のが正しい見解となりますが、それが日本にだけないということにご注意く >> >> ださい。ヘイト・スピーチの法定刑ですが、3年以下の施設収容などかなり >> >> 重い。ヘイト・スピーチは被害者に甚大な影響を与える、その社会自身を壊 >> >> してしまう性格のものであり、人間の尊厳を廃し民主主義を破壊してしま >> >> う。だから基本的犯罪とし、刑罰を重くしているということです。 >> >> 具体的には、例えばイスラエルで預言者モハメドをコーランの上に立つ豚の >> >> 姿で描いた者に2年以下の施設収容など、欧州をはじめ各国でヘイト・ス >> >> ピーチが処罰されています。 >> >> ●誤解その5「ドイツがヘイト・スピーチを処罰するのはユダヤ人迫害とい >> >> う特有の歴史のためである」 >> >> 「アウシュビッツの嘘」という犯罪類型が知られた中で、ドイツはヘイト・ >> >> スピーチを処罰しているが、それはかつてユダヤ人迫害の歴史があるため >> >> で、決して一般的ではないのだという人がいますが、先ほど多くの国が処罰 >> >> 規定を持っていることを示した通り、いろいろな制定法があります。 >> >> 実行行為に絞ってみると、「中傷、侮辱、嘲笑」「扇動、教唆」があります >> >> が、ドイツは一般的なヘイト・スピーチに対する刑法のほかに「歴史否定発 >> >> 言」というものがあります。一連の制定法を持つ国にはユダヤ人迫害の加害 >> >> の国、被害側の国、どちらでもない国もあります。スペイン、イスラエルも >> >> あり、ドイツの歴史に特有の出来事によるわけではなく多くの国々で歴史否 >> >> 定発言を処罰しているわけで、なぜならそれは人間の尊厳に対する侵害だか >> >> らということになります。 >> >> ●誤解その6「処罰ではなく教育によって対処するべきだ」 >> >> 処罰によって根治はできない。教育によって根本的な解決を図るべきだ。あ >> >> るいは処罰ではなくてカウンター行動を。あるいは行政指導を、という意見 >> >> もありますが、なぜ二者択一で考えるのか。 >> >> 教育でとおっしゃる方は多いですが、それによってヘイト・スピーチがなく >> >> なった国はありません。どこの国でもヘイト・スピーチは残り続けており、 >> >> あるいは再生産されます。それらの国々は、教育もカウンター行動も行政指 >> >> 導も行われます。大事なのはヘイト・スピーチに対処するために国家と社会 >> >> が基本的な姿勢を示し、ヘイト・スピーチは許されないのだと様々な政策展 >> >> 開を行うことです。 >> >> 行政指導も民事訴訟も刑事訴訟も必要。それだけではなく教育も啓発・メ >> >> ディアも対抗言論もすべて必要であるということです。これは国際常識であ >> >> ると言っていいと思います。 >> >> 人種差別撤廃条約の第2条  締約国の差別撤廃義務、第4条ヘイト・スピーチ >> >> 処罰、第5条保護されるべき権利、第6条 被害者救済と補償、第7条差別と闘 >> >> う教育、正確に言うと人種差別につながる偏見との闘い、そのための教育と >> >> 文化と情報 です。 >> >> この条約は1965年 に作られたもので、欧州各国ではこれらに応じた努力を >> >> し、その一環としてヘイト・スピーチを処罰している。ヘイト・スピーチだ >> >> けを突出させているわけではなく社会から差別とヘイト・スピーチをなくす >> >> ために総合的な政策を展開し、その中でヘイト・スピーチを処罰するという >> >> ことです。ですから二者択一ではなくどれも必要であるということです。 >> >> 具体的には5段階にわけ、国会で人種差別禁止法あるいはヘイト・スピーチ >> >> 法を作る。行政は行動計画を作って差別撤廃の努力を行う。日本政府は拒否 >> >> していますが、ヘイト・スピーチの実態調査をきちんと行ってどんなヘイ >> >> ト・スピーチがありどう対処すべきかの政策を練らなければいけない。反差 >> >> 別の教育も重要です。一時期、同和教育が行われましたが、今は下火になっ >> >> ているといわれています。こうした反差別教育をもう一度立て直すことも重 >> >> 要です。 >> >> 司法では民事訴訟、刑事訴訟。また人権委員会を作る必要があります。日本 >> >> には国家レベルの人権委員会がありません。欧州はじめ各国は行政政府とは >> >> 独立した人権問題専門の委員会が作られています。ここで人権侵害の調査・ >> >> 報告をし、受理・解決し、提言を行う必要があります。さらに自治体レベル >> >> で人権条例制定をする必要があります。大阪市で全国に先駆けて条例が制定 >> >> されようとしましたが、まだできていません。 >> >> あるいは、ヘイト団体に公共施設を貸してはいけない。国内で今後こういう >> >> 問題を注意して議論していくべきだと思います。 >> >> では、最後に私たちは? >> >> ●誤解その7「ヘイト・スピーチは一部の過激な人たちの問題である」 >> >> ヘイト・スピーチは確かに問題で許しがたい、聞きたくない、だけどあんな >> >> ことをやっているのはほんの一握りの人たちで、どうせすぐなくなるいつま >> >> でも続かないだろう、日本のほとんどの地域ではヘイト・スピーチなんか起 >> >> きてないという方もいるわけです。ヘイト・スピーチを許している国家であ >> >> るということは基本的な問題として考えるべきで、日本政府はヘイト・ス >> >> ピーチの刑事規制をしないだけでなく、新大久保でヘイトデモが激化した >> >> 時、東京都公安委員会は表現の自由だから規制できないと言った。反対にカ >> >> ウンター行動の人たちが逮捕されてしまうという漫画的な倒錯した事態が起 >> >> きた。深刻な問題として考える必要があります。 >> >> それだけでなく、日本政府は差別政策を推進しているという面があり、典型 >> >> 例が朝鮮学校に対する高校無償化からの除外という問題です。日本社会の構 >> >> 成員である子供たちに対して高校無償化という政策が朝鮮学校だけには適用 >> >> されない。これに対して朝鮮高級学校の子供たちが裁判を争わなければいけ >> >> ない。文科省自身が差別政策を展開している。これは二重の意味でヘイト・ >> >> スピーチに関わっていることです。一つは無償化から除外するという発言が >> >> 政治家によって繰り返されている、政治家がヘイト・スピーチに近い言葉を >> >> 言っているという問題。もう一つは、マスメディアを通してそれが日本中に >> >> 伝わっていることで、朝鮮学校の子供たちは差別してもいいのだということ >> >> を宣伝したということ。それ自体がヘイト ・スピーチに関わるかは国の法 >> >> 律によって違うのですが、政府によって差別の扇動に近いことが行われている。 >> >> 私たちの社会はヘイト・スピーチを容認する社会になりかけている。日本社 >> >> 会がヘイト・スピーチを容認しているわけではないのですが、しかし多くの >> >> 人々が無関心であり、表現の自由という法学者が出てきたりする中で規制が >> >> 進んでいない。暗黙の裡にヘイト・スピーチを支持する結果になってしまっ >> >> ているのは日本社会に住む日本人自身の問題。私たちが諸外国に住むとする >> >> と、差別の被害者になるかもしれない。被害者にも加害者にもなりたくなけ >> >> れば、この社会から差別・ヘイトをなくさなければいけない。 >> >> 1965年の人種差別撤廃条約、1966年 国際人権規約でヘイト・スピーチを規制 >> >> することが決められ、2001年 ダーバン反人種差別世界会議、2012年ラバト行 >> >> 動計画、2013年 人種差別撤廃委員会で一般的勧告35で実際にどのように対処 >> >> するのか、国際的ガイドラインが作られています。日本語で読みたい方は >> >> ダーバン宣言以降インターネットで読むことができます。 >> >> ●まとめとして >> >> 日本政府は1965年 の人種差別撤廃条約を1995年に批准しました。2001年2010 >> >> 年2014年と3回に渡り委員会に報告書を出し審査を受け、3回とも同じ指 摘 >> >> を受けています。 >> >> 日本は差別禁止規定が憲法14条 しかない。禁止する法律がないことに留意を >> >> するとともに、包括的な差別禁止法を作るべきであると。さらにヘイト・ス >> >> ピーチを処罰するべきとも。 >> >> 3回にわたって勧告を受けたにも関わらず日本政府は深刻な人種差別はない >> >> し禁止法を作るつもりはないと反論した。委員会に調査しなさいと言われて >> >> も2010年には調査しませんと答え、実際に調査していない。調査をしても い >> >> ないのに差別はない処罰もしませんと言い、理由を表現の自由だという。 >> >> 人種差別撤廃委員会は逆で、ヘイト・スピーチの処罰と表現の自由は矛盾し >> >> ないと考えており、表現の自由を守るためにヘイト・スピーチを処罰すべき >> >> だとある委員は言う。私たちが、責任の伴う言論を展開する、それこそが表 >> >> 現の自由の発展に役に立つ、無責任な発言は表現の自由の発展に役に立たな >> >> いし、被害を受けるマイノリティの表現の自由を考えなくてはいけない。表 >> >> 現の自由という人は、マジョリティである日本人の表現の自由だけを唱えま >> >> すが、本当に保障されなくてはいけないのは、被害をうけるマイノリティの >> >> 人びとの表現の自由なのです。ですから表現の自由を守るために、ヘイト・ >> >> スピーチを処罰する必要があるというのが本日の結論です。 >> >> (まとめ文責・のりこえねっと事務局) >> > From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Thu Jun 2 18:20:20 2016 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCTFpCPDJtMVEbKEI=?=) Date: Thu, 2 Jun 2016 18:20:20 +0900 Subject: [CML 043651] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVowRkZiIVsxIUZiJVIlIiVqJXMbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJTA9ODJxIVZAbkZiJHI7XyRhJDohIjBLSn0kXiRHOkYyVEYvGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJDkkayRIJCQkJiEiODY7Uk5PP2Q/SiROTDc9YiRyTGQkJCQ/GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEAkOSFXIUojNjduIzNGfCFKNmIhSzhhOGUhSxsoQg==?= Message-ID: <20160602182020.e13c09e6f4c81cbdf6a8f7f1@ba2.so-net.ne.jp> 間際になったので明日の集会案内を再度転送します。 経産省から11名、文科省から3名の対応者名簿が届きました。 3度目の正直、ドタキャンは無さそうです。 ぜひご参加願います。 【案内】院内ヒアリング集会 「川内を止めず、伊方まで再稼働するという、原子力推進の矛盾を問いただす 〜熊本大地震が続いているぞ! 日本全国どこでも大地震が起こるぞ!〜」 日時:2016年6月3日(金) 13時半〜16時半 場所:参議院議員会館101会議室(1階) 対象:経産省・資源エネルギー庁・文科省ほか(14時〜16時) 主催:経産省前テントひろば 経産省前テントひろば〒100-0013東京都千代田区霞が関1ー3ー1 電話070-6473-1947 メールtentohiroba@gmail.com  ブログhttp://tentohiroba.tumblr.com/ 紹介:参議院議員 福島みずほ事務所 テーマ:(1)電力自由化と電源構成、(2)「エネルギー基本計画」と「40年ルール」、 (3)核のゴミ問題、(4)福島第一原発事故の責任問題、(5)原発の再稼働問題  3.11東電福島第一原子力発電所事故が起こって既に5年経ったが、福島には未だに10万人の方が避難生活をし多数が仮設住宅に住み自死する人も出ている。除染は移染にすぎず、多くの人びとがふるさとも生活も仕事も奪われてしまった。住民の健康被害も心配で、既に166人の小児甲状腺がんも確認された。一方、イチエフには100万トンを超える放射能汚染水が貯まり海洋汚染を続ける中で太平洋への大々的放出が目論まれ、コントロールもブロックもできていない。そればかりか1号機〜3号機の核燃料の状態は掴めず廃炉への道も全く見えない。そんな中で、年間20mSv以下の地域への帰還が住民に強要されている。  このイチエフ事故の責任を誰がとったでしょうか?   東電も経産省も自民党政権も事故の責任をとっていない。そればかりか、原発が「安全である、安い、無いと電力が足りない」が大嘘であることが明らかになったにも拘らず、東電は柏崎刈羽原発の再稼動を目論み、安倍政権・経産省・資源エネルギー庁は2014年4月に原発をベースロード電源とする「エネルギ―基本計画」を閣議決定して原発の再稼働と原発の輸出を推進している。。  2011年9月に経産省の敷地のポケットパークに設立した「経産省前テントひろば」は、福島の被害者たち、脱原発を訴える全国の人たち、また世界の人々に支えられて1700日間、日夜脱原発・再稼働反対を訴えてきた。  残念ながら、安倍政権は私たちの訴えを退けようと立ち退きと使用料を請求する正にスラップ訴訟を起こした。私たちは裁判で経産省政策の不当性とテントひろばの正当性を訴え続けているが、東京地裁(2015年3月)も東京高裁(2015年10月)も立ち退きと高額の使用料支払いを命じる不当判決を言い渡した。今最高裁で係争中だ。  そんな中で私たちは毎日同じ敷地内にいる経産省・資源エネルギー庁を国会議員会館に呼び、5年間の彼らの不当な行政を追及する。既に2つの抗議・質問書(A、B)を4月に提出した。 これらの質問の回答を得ながら、(1)電力自由化と電源構成、(2)「エネルギー基本計画」と「40年ルール」、(3)核のゴミ問題、(4)福島第一原発事故の責任問題、(5)原発の再稼働問題に焦点を当てて、ヒアリングする。 多くの方々とともに、経産省に対して、原子力政策の矛盾を問い質したい。 是非ご参加を!  なお、経産省・資源エネルギー庁は、4月13日は経済産業委員会を理由に、4月22日はビデオ撮影と管理職対応を理由に、2回も間際のドタキャンをした。これに対して強く抗議したが明確な回答はない。 今回は、あらかじめこちらが提示した日程の中から、経産省が6月3日を明示するFAXを議員事務所に送って来た。ドタキャンは無いと思うが…。 以上 From higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp Thu Jun 2 21:46:03 2016 From: higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp (higashimoto takashi) Date: Thu, 2 Jun 2016 21:46:03 +0900 Subject: [CML 043652] =?iso-2022-jp?B?GyRCP00kUiRIJGokTj9NTD8kLCQrJCsbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEMkRiQkJF4kOSEjNG04MSRHJDkhI0IoOW8hIjBCGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRUQ9Y0o/JDUkczVfPVAkTiQ/JGEkTjs/RjE9cEw+GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMT9GMCRIMEJFRD1jSj8kNSRzJHI1XyQqJCYhKhsoQjY=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCISYbKEI2GyRCNDFFIUEwNls1XjtUTDE5VEYwJHIbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQ2Y7XyQ3JEYkLyRAJDUkJCEjGyhC?= Message-ID: 以下は、弁護士の徳岡宏一朗さんの主宰する「Everyone says I love you !」ブログの「【私も署名しました!】戦場ジャーナリスト 安田純平さんの即時救出を政府に求める署名開始!【国家の義務】」という記事に対する私の緊急対応的なコメントです。 徳岡宏一朗さん 「安田純平さんを日本が救出する最善の努力を政府に求める署名に賛同します」というご発議ですが、この署名運動に重大 な疑問を呈しているフリージャーナリストをはじめとする一群の人たちがいることをご存知でしょうか。その疑問とは以下のよ うなものです。 【疑問を呈示されている呼びかけ】 解釈で憲法9条を壊すな!: 【拡散希望】 安田純平さんを救おう!6・6官邸前緊急市民行動 Save Yasuda Junpei! 6月6日 月曜日 時間 18:30?19:30(予定) 場所 首相官邸前 最寄駅 国会議事堂前駅 主催:解釈で憲法9条を壊すな!実行委員会・WORLD PEACE NOW 【疑問】 Ryoji Fujiwara: 何なんだこれは。こんなものこそ安田純平が最も嫌がる行動。自分たちの主義主張のために安田純平を利用しないでも らいたい。彼は自分の身の危険を賭してまで「助けてほしくない」と伝えてるのに、彼の覚悟を踏みにじるつもりか。 https://twitter.com/JP_Fujiwara/status/737793842426957824 Loa: 政治的な主張のために人命を危険にさらすのでしょうか。やめてください。安田さん自身にも、安田さんのご家族、知人 の方達にも迷惑なだけです。 https://twitter.com/h_h_s_xxx/status/737802627119874048 常岡浩介: 嫌がるか、喜ぶか、以前に、安田くんにとって非常に不利で危険な行為です。絶対に中止すべき。 https://twitter.com/shamilsh/status/737884021678612480 私はこの疑問の呈示には十分な理由と根拠があると思っています。 この「安田純平さんを救おう!6・6官邸前緊急市民行動」の呼びかけは、上記の呼びかけ文だけでははっきりしたこと はわからないのですが、主催団体から推察するところおそらくフリージャーナリストの西谷文和さんからの情報に基づ く 呼びかけではないかと思われます。だとすれば、この西谷さんの情報は恣意的なもので、信憑性という点できわめ て問題点の多い情報のように思われます。 そのように言うのは以下のような西谷さん情報に関するこれまでの否定的な問題事例と証言があるからです。 昨年の12月22日、「国境なき記者団」(本部パリ)は、「安田氏を拘束している犯人らは身代金支払いカウントダウン を開始しており、支払わない場合、安田氏を殺害するか、他のテロリストグループに売り渡す」と言っているとして日本 政府に救出要請をする声明を発表し、そのおよそ1週間後の29日までに「情報確認が不十分だった」として同声明を 撤回するという事件がありましたが、その「国境なき記者団」が撤回をせざるをえなくなるようなうその情報提供をした のがセキュリティーコンサルタント会社CTSSという危機管理会社名を自称するニルス・ビルトという人物でした。 そして、フリージャーナリストの常岡浩介さんによれば、「西谷氏はちょっと前までシハーブという人物とともに、今の ニルスに近い行動を取っていた。家族にも外務省にも了承を取らず、犯人側と身の代金の話をしようとしていた」と いうことです。外務省はともかく「家族にも了承を取らず、犯人側と身の代金の話をしようとしていた」件についてはほ かならない安田純平さんのご家族の証言もあります。 そのような否定的な問題事例と証言がある人物の根拠に疑いがある情報に基づいて官邸前緊急市民行動なるもの を行おうとするのは常岡さんの指摘するように「安田くんにとって非常に不利で危険な行為」といわなければならない でしょう。すでに私たちにはこれは政府の話ですが常岡浩介さんや中田考さんの救出活動を意図的に阻止して結果 として後藤健二さんと湯川遥菜さんを死に至らしめたという苦い経験も持っています。これだけ安田さんの友人、知 己のフリージャーナリストのこれまでの経験に基づく強い反対を押し切ってまでする救出活動、あるいは運動とはな んでしょう? 危険すぎます。即座に賛同署名の中止を求めるものです。 以下、省略。全文は下記をご参照ください。 http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-1952.html *省略した「山中人間話」にはこれまでの経緯がわかる高世仁さん(ジャーナリスト)の論攷と常岡浩介さん(同左) のツイートを4本挙げています。ご参照ください。 東本高志@大分 higashimoto.takashi@khaki.plala.or.jp http://mizukith.blog91.fc2.com/ From maeda at zokei.ac.jp Thu Jun 2 22:04:20 2016 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Thu, 02 Jun 2016 22:04:20 +0900 Subject: [CML 043653] =?iso-2022-jp?B?GyRCO20/TSRORCtBLzRRJHJBbU13JDcbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCISI/PyROTSc5JSRITyJCUyRyQzUkaxsoQiAgIA==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCUkY6S14sIVhEK0EvSD5FZyRIRnxLXCROO20/TSQ/GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEEhWRsoQg==?= Message-ID: <20160602130420.00000D00.0738@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 6月2日 ブログを更新しました。 詩人の朝鮮観を総覧し、真の友好と連帯を探る 卞宰洙『朝鮮半島と日本の詩人たち』(スペース伽耶) http://maeda-akira.blogspot.jp/2016/06/blog-post_2.html From maeda at zokei.ac.jp Thu Jun 2 22:38:50 2016 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Thu, 02 Jun 2016 22:38:50 +0900 Subject: [CML 043654] =?iso-2022-jp?B?GyRCRnxLXDczIVYwVjBCSVghV0xkQmobKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJHIkYSQwJGs6RzZhJE5GMCQtJEtCUCQ5JGtGfEtcGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE5OcjtLM1gycSEmTnI7SzY1MGk8VENEQk4kTkA8GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTEAbKEI=?= Message-ID: <20160602133850.00000E02.0523@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 6月2日 <日本軍「慰安婦」問題をめぐる最近の動きに対する日本の歴史学会・歴史教育 者団体の声明>がアクティブ・ミュージアム 女たちの戦争と平和資料館のウェ ブサイトにアップされています。 http://wam-peace.org/20160530_rekishi_seimei/ From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Fri Jun 3 06:11:09 2016 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Fri, 03 Jun 2016 06:11:09 +0900 Subject: [CML 043655] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzgjNxsoQjE=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRnxMXCF6ODZILyRIJGEkaCQmISo2ZUVFS1xFOUEwJFIkbSRQGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIXobKEI=?= Message-ID: <201606022111.AA00029@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。6月3日。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1871日目報告☆ 呼びかけ人賛同者6月2日合計4164名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】6月2日1名。   水木ヒデ ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 日本の政治家のひどいこと、腹が立ちます。 甘利、舛添、安倍、等々。 早く選挙で変えたいものです。 アベノミクスの失敗が はっきりしてきました。 安倍の政策では、どんな政策をとっても、停滞した経済はよくなりません。 大事なのは 国民一人あたりの所得を上げることです。 最低賃金を1000円/時間以上にすれば、消費が伸びるので経済はよくなります。 アベは消費税を上げるのを延期しましたが、逆に消費税は5%に戻すべきです。 経済が活性化すれば、税収も自然に多くなります。 安倍内閣を 早く交代させることが大事です。 あんくるトム工房 アベノミクスの失敗 http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3932 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆協定の「運用改善」すると言ふ 毒の食い方に改善は無い        (左門 2016・6・3−1407)  ※国防長官カーターが殺人と死体遺棄を「卑劣で遺憾」と批判した  そうだが、地位協定そのものが「卑劣で・貪欲で・反人道」であって  許し難いものです。アベ首相が「つまびらかに読んでいない」ことを  批判しましたが、私自身も、『本当は憲法より大切な「日米地位協  定入門』(前泊博盛編著)を読むまで「つまびらかに読んでいません  でした」。日本国民一人一人が今こそ「つまびらかに読む」べきであ  ると思います。そうしたら、デモ参加者は100万人を超えるでしょう。  怒るべき事に気付いていないからです。読んで選挙に臨みましょう。 ★ 福岡市の福島久子 さんから: ☆「カネは無い。福祉にゃ出せん。」軍事にゃ出す。  ※もう何度でも言います。増税しないと社会保障費が捻出できない、  と繰り返しすり込まれて、国民の中には増税やむなしの声もあるが、  経済は停滞する。  むしろ消費増税の延期ではなくて、消費税を撤廃すべきだ。  消費は上向く。  肝腎なことは、全ての商人から税金を取るようにすることだ。 ★ 乱 鬼龍 さんから:  ☆ 脱原発川柳 【脱原発 命の詩(うた)を 積み重ね】 ★ ギャー さんから: 「陽射しの中で」 サラサラと風が枯れ草を鳴らし 下手くそなホトトギスくん まるで修行を積んだウグイスの得意気なさえずり ブーンと熊んバチが耳元をかすめ 顔のまわりを旋回し 飛び去る 陽射しは暑く はじまったばかりの田植えの早苗を思い出す カナヘビが岩の上を走りぬける 林の中は冷んやり カサカサと枯れ葉を踏んで 太陽の光の遊び場におどり出る ★ 神奈川 菅原 さんから: 日々の仕事の合間をぬって活動し、労働者の権利を守ろうとする 労働組合の、団結精神、団体交渉、動員行動は大切なことだと思います。 (平和、人権、自由、平等などのテーマを忘れなければ) ★ 西山進 さんから: 横田つとむ様  ウズベキスタン紀行ご苦労様でした。  かくも人間の命が軽く扱われたのかと思 うと、戦争をつくったものや、  それを支えた私たちの愚かさが、痛恨となって 甦って来ます。  戦争は絶対いけません。戦争につながる原発再稼働も絶対だめです。  孫悟空のように金と雲に乗って、活動をつづける横田さん、  悔いのないように 仕事を続けてください。健康第1です。   色々の情報ありがとうございます。  ★ 中西正之 さんから: 青柳行信 様 <伊方原発運転差止請求事件 準備書面(61)新規制基準批判>を報告します。 準備書面(61)新規制基準批判は、2016年3月9日大津地裁の山本善彦裁判長 の高浜原発3、4号機の運転差し止め決定の特に重大な論旨のうちの一つの、「新規 制基準の不備」について、96頁の資料で詳細に説明しています。 http://tinyurl.com/jx83e5z この準備書面は、これまでの原発再稼働停止裁判が、深層防護第1層、2層、3層、 5層を中心とするものが多かったようですが、IAEAの5層の深層防護の観点か ら、全体が構成されており、深層防護の第4層についても、詳しく論じられていま す。  また、深層防護の第4層については、佐藤暁氏の有名な「甲157号証意見書」と 佐藤暁氏の知見がかなりなベースになっているようです。  佐藤暁氏は元ジェネラル・エレクトリックス社の社員で、原発の安全対策の仕事を されていたそうで、ジェネラル・エレクトリックス社のノウハウを良く知っておら れ、アメリカの深層防護の第4層の対策が詳細に取り上げられています。また、ヨー ロッパのEUR(European Utility Requirement)規制基準もかなり取り上げられて います。しかし、「実録FUKUSHIMA」が明らかにしたように、アメリカの深 層防護の第4層の対策にはかなり不備があるようです。また、ヨーロッパのEUR規 制基準は新設炉用で、既設炉にはかなり厳しすぎるようです。IAEAの安全基準 は、その事も良く考慮しているようです。そして、この準備書面は、IAEAの安全 基準とは少しずれているように思われました。  30ページから31ページに安全評価指針と立地評価の誤りが説明されています が、「発電用軽水型原子炉施設の安全評価に関する審査指針」などは、新規制基準に は取り入れられていない大きな問題が有るようです。この事は、あまり詳しくは説明 されていませんが、重要な問題と思われるので、これから詳しく調べてみたいと思い ます。 ★ 黒木 さんから: 記事紹介全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/jmcvxey *玄海、泊原発の審査を先行 大飯は後回し、規制委方針 東京新聞 2016年6月1日 23時09分 *「凍土壁」凍らず、セメント系注入決定 福島第1原発で規制委 産経新聞 6月2日(木)15時28分配信 *高浜原発1、2の延長審査終了 40年超老朽、初の運転へ 東京新聞 2016年6月2日 18時25分 *東海第2原発で放射性廃液漏れ 外部への影響なし 東京新聞 2016年6月2日 23時02分 *東海第二原発、放射性廃液750リットル漏れる 読売新聞 6月3日(金)0時49分配信 ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/hbv5cqt 【TMM:No2796】 2016年6月2日(木)地震と原発事故情報−4つの情報をお知らせします 1.日刊メルマガ発信へのカンパのお願い(半年に1回6月と12月に要請)    テレビ・新聞報道をさらに詳しく掘り下げた「分析記事」をずいじ掲載    あなたに役立つ・ヒントになる情報・ニュース・日程案内など掲載   たんぽぽ舎共同代表 鈴木千津子・柳田 真・メルマガ編集部 2.5/14島村英紀さん学習会のまとめを「地震がよくわかる会」HPへ    アップのご案内及び    NHK地震速報の鹿児島県の不自然な震度表示に関する記事の紹介     (熊本・地震情報その4)   今井孝司(地震がよくわかる会) 3.メルマガ読者からイベント案内(問い合わせは主催者へお願いします)   ◆6/11吉田由布子さん講演会    「チェルノブイリ30年、福島5年、放射能汚染が未来世代に及ぼすもの」 -女性(研究者)の視点からチェルノブイリから福島原発事故を見つめる- 主催:放射能から子供たちを守る栗原ネットワーク   ◆6/19東日本大震災これからの復興を考える!!〜    「創造的復興」からの決別を 県民センター設立5周年総会    被災者を置き去りにした「復興」はありえません!!    主催:東日本大震災復旧・復興みやぎ県民センター 4.新聞より3つ   ◆九電に追加説明要求 「耐震で免震どう補うか」原子力規制委員会    (6月1日佐賀新聞より)   ◆電気料金のうち 原発にいくら? 経産省、HPで公表へ    (5月26日東京新聞7面より抜粋)   ◆地震の影響を注視 国内で最も活発 阿蘇山    ニッポン火山紀行4    (5月23日東京新聞4面「3・11後を生きる」より抜粋) ★ 田中一郎 さんから: 放射能と被ばくを巡る最前線(1):知らず知らずのうちに放射能まみれにされ る日本列島は「ゆでガエル」なのか=放射能と被ばくのずさんな扱いに徹底抗戦しよ う  いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2016/06/post-7c32.html −−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「5.22アベ政治を許さないin 福岡集会」 実行委員会 6月13日(月)18:30〜21:00 場 所: 福岡市人権啓発センター 福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)   地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 1.5.22 振り返り(反省会) 2.報告と今後 「5.22アベ政治を許さないin 福岡集会」    立憲主義と民主主義を破壊する      アベ政治を許さない!  -辺野古新基地NO! 安保法制廃止! 原発再稼働反対!- 集会プログラム・呼びかけ http://tinyurl.com/z67hj6q 集会案内チラシ・メッセージ http://tinyurl.com/j2g6y7a ●市民連合ふくおか ミーテイング● 日時 6月23日(木)18:30〜 場 所:場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/hvogkd4 ●全国2000万人の「戦争法の廃止を求める統一署名」● http://tinyurl.com/zc885w2 ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●「さよなら原発!福岡&ひろば」●   HP: http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ 最新チラシ http://tinyurl.com/jkubydv ●九州玄海訴訟●原告総数 10169 (4/14日現在) URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●原発メーカー訴訟● http://www.nonukes-maker.com/ ●「原発なくそう!九州川内訴訟」● http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html     ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>     ----テント紹介・原発チラシ配布出来る方ご協力!---- ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Fri Jun 3 08:33:02 2016 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCTFpCPDJtMVEbKEI=?=) Date: Fri, 3 Jun 2016 08:33:02 +0900 Subject: [CML 043656] =?iso-2022-jp?B?GyRCIWMlRiVzJUhGfDtvIzY3biMxRnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIUo/ZSFLISE3UDs6PkpBMCVGJXMlSCRSJG0kUCMxIzcjMiM2GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRnxMXCFkGyhC?= Message-ID: <20160603083302.88da34335de3d11fa04a0cd1@ba2.so-net.ne.jp> (転送します) テント日誌6月1日(水) 経産省前テントひろば1726日 いよいよ選挙だ、といって特別なことはないが…  衆参の同時選挙が噂されていたが、結局のところ参院選挙だけになった。僕個人の意見だが、この際衆参同時選挙が面白いと思っていた。勝手な推察だが、衆院の方も大きく議席を減らすだろうと予想をしていたからだ。今回の選挙は「憲法改正」が安倍の口からはさかんに語られていたが、選挙手前になって、そのトーンは落ちた。消費増税延期問題や、アベノミクスの是非を問う形が前面に出てきて,争点の分かりにくい選挙になってきた。 それでも経済政策で人気を上げ、その結果を利用して「集団的自衛権行使」容認や安保法案の成立を図ってきた安倍の政治的手法をやはり、継続することにかわりはあるまい。憲法改正を前面に出して敗北したあの6年前の参院選挙のことがトラウマとしてあるだろうが、安倍の政治手法はかわりないのだと思う。こうした安倍の政治的手法」が「安倍政治」として批判されてきたことは周知のことだ。これをもう少し理念的にいえば「立憲主義」に反するという批判になる。  経済政策を前面に出し、政治的政策は選挙時には後景、選挙が終われば露骨にという政治的手法は日本の政治の中で学んだことか、官僚たちの知恵から出て来たのか分からぬが、それなりに効果的ではある。というのは経済政策ではその結果が出るのは時間がかかるからである。アベノミクスであるが、浜矩子が指摘しているようにこれがアホノミクスであることは自明だった。国家が財政政策の名の下に金をバラマクことは経済の活性化に一時的な効果はもたらす。しかし、生産活動に連動しなければ、それは空回りするだけで基本的には国家の累積赤字を増すだけである。 リーマンショック後のアメリカからはじまった金融緩和政策は先進諸国といわれる諸国(EUも含めて)の国家財政政を悪化させるだけで、いつまでも続けられるものではない。日銀黒田総裁をバーズカ砲だの、バキュム砲だのとおだて上げてもそんなものは虚言である。よく言われる実体経済の領域での経済の活性化(経済循環の好転)がなければ経済は停滞にはいるだけだ。経済の停滞をどう破るかは難しいが、生活領域を中心にした、人々の欲望と生命の再生産(生活の再生産)に向かう以外に道はない。これでは抽象的と言われるかもしれないが、この間のアジア系の人たちの日本における爆買いはヒントを与えてくれる。円安に誘導することで、重化学工業系を中心した輸出経済主導は本格化しなかった。 高度成長経済までのこのパターンはもはや経済の主導力とはなりえないのである。それよりはアジア系の人たちの爆買いは何を生産すべきかの暗示を与えている。生活の再生産(存続)に直結した生産(消費も含めて)への構造転換こそがかつての高度成長経済にかわる経済のあり方なのだ。爆買いはそれを示唆してくれる。 これは高度経済成長のエネルギー領域に中心にあるとされてきた原発の再生エネルギーへの転換とも重なっている。地域経済の活性化ということの重要な契機がここにあることは言うまでもない。元首相の小泉のいう『原発即ゼロ』と工業の転換も同じ方向を語っている。この間に子供の保育問題が浮上したが、これも生活の領域や場の再生産、そのための経済の誘導ということで、同じところに至りつく。生活の再生産(存続)に結びつく生産(消費も含めた)構造へ、そこに向かう経済への転換なしに、経済政策が経済の発展に結びつく道はない。アベノミクスは実体経済と結びついていくところを、第三の矢として提示していたが、それが空言で終わってきたのは、経済の方向についての構想がないからだ。  かつて高度成長経済としてあった地域(先進地域と呼ばれてきた)の経済が経済停滞を経験し、その次を模索してきてことは誰もが知っている。高度成長後の経済、成熟後の経済、どのように言われようが、そうした議論を僕らは知っている。戦後ではこの先端(先頭)にあったのはアメリカである。アメリカ経済は日本が高度成長にある段階ですでにこの問題に直面していた。アメリカは金融経済と軍事経済でそれに対応してきた。日本はその道以外の方法を模索するべくあったが、小泉政権以来、日本経済はその模倣の道を強めてきた。 安倍政権はそれがより露骨になった。アベノミクスはアメリカの金融緩和政策の追随だが、日本経済を金融経済と軍事経済の拡大で維持していくしか展望を持てなくなってきたのだ。アベノミクスが実体経済にリンクできずに、金融経済や軍事経済にリンクする道に傾斜するのはそのためだ。日米同盟がアメリカの世界的な軍事政策(安全保障政策)に追随して、海外派兵に道を開くものであり、そのための集団的自衛権容認―安保法案-憲法改正へとつづくものであれば、それに対応した経済の道がその裏側ではあるのだ。  選挙の度に原発問題はいつも後景に追いやられ(争点化を避けられ)、そのくせに原発再稼働は進められるということに僕らは直面してきた。おそれく、今度の選挙でも原発問題は争点からずらされるに違いない。それだけ、原発問題の争点かは難しい。背後では川内に続く伊方原発再稼働の動きは加速化される。僕らはこのテントから原発問題を提起し続けなければならない。安倍の政治手法も含めながら、安倍の政治経済政策と原発政策を関連づけつつ批判しなければならない。(三上治) 【案内】院内ヒアリング集会 (6月3日13時30分〜) 「川内を止めず、伊方まで再稼働するという、原子力推進の矛盾を問いただす 〜熊本大地震が続いているぞ! 日本全国どこでも大地震が起こるぞ!〜」 経産省から11名、文科省から3名の対応者名簿が届きました。 ぜひご参加願います。 日時:2016年6月3日(金) 13時半〜16時半 場所:参議院議員会館101会議室(1階) 対象:経産省・資源エネルギー庁・文科省ほか(14時〜16時) 主催:経産省前テントひろば 経産省前テントひろば〒100-0013東京都千代田区霞が関1ー3ー1 電話070-6473-1947 メールtentohiroba@gmail.com  ブログhttp://tentohiroba.tumblr.com/ 紹介:参議院議員 福島みずほ事務所 テーマ:(1)電力自由化と電源構成、(2)「エネルギー基本計画」と「40年ルール」、(3)核のゴミ問題、(4)福島第一原発事故の責任問題、(5)原発の再稼働問題  3.11東電福島第一原子力発電所事故が起こって既に5年経ったが、福島には未だに10万人の方が避難生活をしいられ、多数が仮設住宅に住み自死する人も出ている。除染は移染にすぎず、多くの人びとがふるさとも生活も仕事も奪われてしまった。住民の健康被害も心配で、既に166人の小児甲状腺がんも確認された。一方、イチエフには100万トンを超える放射能汚染水が貯まり海洋汚染を続ける中で太平洋への大々的放出が目論まれ、コントロールもブロックもできていない。そればかりか1号機〜3号機の核燃料の状態は掴めず廃炉への道も全く見えない。そんな中で、年間20mSv以下の地域への帰還が住民に強要されている。   このイチエフ事故の責任を誰がとったでしょうか?   東電も経産省も自民党政権も事故の責任をとっていない。そればかりか、原発が「安全である、安い、無いと電力が足りない」が大嘘であることが明らかになったにも拘らず、東電は柏崎刈羽原発の再稼動を目論み、安倍政権・経産省・資源エネルギー庁は2014年4月に原発をベースロード電源とする「エネルギ―基本計画」を閣議決定して原発の再稼働と原発の輸出を推進している。  2011年9月に経産省の敷地のポケットパークに設立した「経産省前テントひろば」は、福島の被害者たち、脱原発を訴える全国の人たち、また世界の人々に支えられて1700日間、日夜脱原発・再稼働反対を訴えてきた。  残念ながら、安倍政権は私たちの訴えを退けようと立ち退きと使用料を請求する正にスラップ訴訟を起こした。私たちは裁判で経産省政策呼び、5年間の彼らの不当な行政を追及する。既に2つの抗議・質問書(A、B)を4月に提出した。 これらの質問の回答を得ながら、(1)電力自由化と電源構成、(2)「エネルギー基本計画」と「40年ルール」、(3)核のゴミ問題、(4)福島第一原発事故の責任問題、(5)原発の再稼働問題に焦点を当てて、ヒアリングする。 多くの方々とともに、経産省に対して、原子力政策の矛盾を問い質したい。 是非ご参加を! 6月3日(金)  「アベ政治を許さない」 13時〜国会正門前 澤地久枝さん提唱の全国一斉行動 6月3日(金)午後5時から経産省前抗議行動。テントひろば主催 18時30分〜官邸前抗議行動(反原連) 19時〜10代の若者たちの 行動(国会正門前) 6月4日(土) 女の平和 戦争を止めよう!13時〜15時 国会ヒューマンチエーン(国会周辺) 赤い色で… 6月5日(日)14時〜全国総がかり大行動 国会周辺を埋め尽くそう!今こそ意思表示を! 国会正門前ステージ ●農水省・霞が関郵便局ステージ 日比谷公園かもめ広場ステージ  From muchitomi at hotmail.com Fri Jun 3 09:20:25 2016 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Fri, 3 Jun 2016 09:20:25 +0900 Subject: [CML 043657] =?utf-8?B?44CQ5bem5Lqs44Gu44CM5oim5LqJ44GZ44KL5Zu9?= =?utf-8?B?44CN5Y+N5a++44Gu5Luy6ZaT6ZuG44G+44KM77yBMTLmmYLjgIznmb7kuIc=?= =?utf-8?B?6YGN44CN6ZuG5ZCI77yB44CRNuODuzTmiKbkuonms5Xlu4PmraLjgpLmsYI=?= =?utf-8?B?44KB44KL5bem5Lqs44G/44KT44Gq44Gu44OH44Oi77ya44CM5oim5LqJ5rOV?= =?utf-8?B?5buD5q2i77yB5a6J5YCN5YaF6Zaj6YCA6Zmj77yBIDYuNCDkuqzpg73lpKc=?= =?utf-8?B?6KGM5YuV44CN77yg5YaG5bGx6Z+z5qW95aCC44G45bem5Lqs5Yy644GL44KJ?= =?utf-8?B?5aSn5ZCI5rWB44GX44G+44GX44KH44GG77yB?= Message-ID: 【左京の「戦争する国」反対の仲間集まれ!12時「百万遍」集合!】6・4戦争法廃止を求める左京みんなのデモ:「戦争法廃止!安倍内閣退陣! 6.4 京都大行動」@円山音楽堂へ左京区から大合流しましょう! 6・4戦争法廃止を求める左京みんなのデモ https://www.facebook.com/events/144871082594754/ ■日時:2016年6月4日(土)午後0時〓 ■場所:京都市左京区百万遍交差点西北角集合(パチンコ屋さんや「餃子の王将」の前です) ■アピール・リレートークする人募集中! *毎月3日に行っている「アベ政治を許さない!」スタンディング・アピールもこの4日の行動に合流します。「アベ政治を許さない!」意思表示を行いたい皆さん、12時に百万遍に集合ください! 安保関連法(=戦争法※)の廃止をもとめてデモをします。 12:00百万遍集合・宣伝や署名集め 12:30京大博物館前出発〓デモ! 13:10東山三条流れ解散   (道路工事により三条以南デモ不可   円山公園へは各自で) 14:00円山公園で京都集会 15:00デモ(円山公園〓市役所前) ■主催:自由と平和のための京大有志の会     戦争をさせない左京1000人委員会     戦争法廃止をもとめる左京の会     安保法制に反対するママの会@左京     (さらに主催団体を募集中!!) ※これまで先守防衛を建前に、自衛隊の活用を日本の防衛=個別的自衛権に限ってきたものを、「平和安全法制」と称して海外での武力行使=戦争行為を本格的に認めることを定めた法体系であることから、その実質的な変更点を指摘して「戦争法」と呼んでいます。「安保関連法」とマスコミは一般にいっていますが、安全保障に関するすべての法をさすかの誤解がありますので「安保関連法(戦争法)」と呼ぶことが多いです。 From maeda at zokei.ac.jp Fri Jun 3 09:58:08 2016 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Fri, 03 Jun 2016 09:58:08 +0900 Subject: [CML 043658] =?iso-2022-jp?B?GyRCMiNJTUNPOltAbjpqO1lJdCROJVgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJSQlSDo5O18yPj1oSiw3aERqJHI0PzdeJDkkaxsoQg==?= Message-ID: <20160603005808.00004209.0121@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 6月3日 ブログを更新しました。 横浜地裁川崎支部のヘイト差止仮処分決定を歓迎する http://maeda-akira.blogspot.jp/2016/06/blog-post_32.html From motoei at jcom.home.ne.jp Fri Jun 3 10:28:52 2016 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Fri, 3 Jun 2016 10:28:52 +0900 Subject: =?UTF-8?B?UmU6IFtDTUwgMDQzNjU3XSDjgJDlt6bkuqzjga7jgIzmiKbkuok=?= =?UTF-8?B?44GZ44KL5Zu944CN5Y+N5a++44Gu5Luy6ZaT6ZuG44G+44KM77yBMTLmmYLjgIw=?= =?UTF-8?B?55m+5LiH6YGN44CN6ZuG5ZCI77yB44CRNuODuzTmiKbkuonms5Xlu4PmraI=?= =?UTF-8?B?44KS5rGC44KB44KL5bem5Lqs44G/44KT44Gq44Gu44OH44Oi77ya44CM?= =?UTF-8?B?5oim5LqJ5rOV5buD5q2i77yB5a6J5YCN5YaF6Zaj6YCA6Zmj77yBIDYuNA==?= =?UTF-8?B?IOS6rOmDveWkp+ihjOWLleOAje+8oOWGhuWxsemfs+alveWgguOBuOW3puS6rA==?= =?UTF-8?B?5Yy644GL44KJ5aSn5ZCI5rWB44GX44G+44GX44KH44GG77yB?= In-Reply-To: References: Message-ID: <0EC2A9C4A0524F1F90D01B5504A135C1@ishigakiPC> みなさん お世話様 アピールに 「若者よ 戦争に行かず、選挙に行こう」 を追加して下さい  (石垣) 「戦争する国」反対の仲間集まれ!12時「百万遍」集合!】6・4戦争法廃止を求める左京みんなのデモ:「戦争法廃止!安倍内閣退陣! 6.4 京都大行動」@円山音楽堂へ左京区から大合流しましょう! 【左京の「戦争する国」反対の仲間集まれ!12時「百万遍」集合!】6・4戦争法廃止を求める左京みんなのデモ:「戦争法廃止!安倍内閣退陣! 6.4 京都大行動」@円山音楽堂へ左京区から大合流しましょう! 6・4戦争法廃止を求める左京みんなのデモ https://www.facebook.com/events/144871082594754/ ■日時:2016年6月4日(土)午後0時〓 ■場所:京都市左京区百万遍交差点西北角集合(パチンコ屋さんや「餃子の王将」の前です) ■アピール・リレートークする人募集中! *毎月3日に行っている「アベ政治を許さない!」スタンディング・アピールもこの4日の行動に合流します。「アベ政治を許さない!」意思表示を行いたい皆さん、12時に百万遍に集合ください! 安保関連法(=戦争法※)の廃止をもとめてデモをします。 12:00百万遍集合・宣伝や署名集め 12:30京大博物館前出発〓デモ! 13:10東山三条流れ解散 (道路工事により三条以南デモ不可 円山公園へは各自で) 14:00円山公園で京都集会 15:00デモ(円山公園〓市役所前) ■主催:自由と平和のための京大有志の会 戦争をさせない左京1000人委員会 戦争法廃止をもとめる左京の会 安保法制に反対するママの会@左京 (さらに主催団体を募集中!!) ※これまで先守防衛を建前に、自衛隊の活用を日本の防衛=個別的自衛権に限ってきたものを、「平和安全法制」と称して海外での武力行使=戦争行為を本格的に認めることを定めた法体系であることから、その実質的な変更点を指摘して「戦争法」と呼んでいます。「安保関連法」とマスコミは一般にいっていますが、安全保障に関するすべての法をさすかの誤解がありますので「安保関連法(戦争法)」と呼ぶことが多いです。 From maeda at zokei.ac.jp Fri Jun 3 11:44:01 2016 From: maeda at zokei.ac.jp (Maeda Akira) Date: Fri, 3 Jun 2016 11:44:01 +0900 Subject: [CML 043660] =?utf-8?B?6KiO6KuW6ZuG5Lya77yP55yf44Gu6Kej5rG644KS?= =?utf-8?B?6Kum44KB44Gq44GE44CA77yW77yO77yU5ZCM5b+X56S+5aSn5a2m77ya5bKh?= =?utf-8?B?6YeO5YWr5Luj44GV44KT6Kyb5ryU?= Message-ID: 前田 朗です。 6月3日 転送歓迎 明日に迫りました。 討論集会/真の解決を諦めない  6.4同志社大学:岡野八代さん講演 http://list.jca.apc.org/public/cml/2016-April/043150.html From chieko.oyama at gmail.com Fri Jun 3 12:03:23 2016 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 3 Jun 2016 12:03:23 +0900 Subject: [CML 043661] =?utf-8?B?44CM5rOl44Gu5rKz44CN44GN44Gj44Gh44KD44KT?= =?utf-8?B?5qOy44KA44Gv5buT6Ii544CA5q+N5a2Q44GV44KT44Gr44KT5puz6Iiq?= =?utf-8?B?44GV44KM44Gm?= Message-ID: 「泥の河」 宮本輝 角川文庫など 1956年、わたしの生まれた年。60年前、戦争の影は濃い。 沙蚕、ごかい。なんだろうと画像検索 したら、うわー。そら、夢に魘されるわ。取ってた爺ちゃん、お化け鯉に喰われると。 きっちゃん。鳩の雛を握りつぶしたり、川蟹に油を吸わせて焼き殺す。十歳児が何故に、そんな残酷なことを続けるのか怖かった。 パギやんの声体文藝館 みたあと、また読み返す。 子どもふたりの母が売春をして生きるさまが、ちらちら何度もでてくる。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...★福島みずほ応援団」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From hamasa7491 at hotmail.com Fri Jun 3 12:38:38 2016 From: hamasa7491 at hotmail.com (T.kazu) Date: Fri, 3 Jun 2016 12:38:38 +0900 Subject: [CML 043662] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVZLcUU6QFokaiFXIiohVjBCR1wbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQDgkLTFkJFMhVxsoQg==?= Message-ID: みなさま 昨日、地下鉄の駅で夕刊紙の1面見出しをみていましたら、 産経グループの夕刊フジが、激しく桝添をたたいていました。 自民公明は、 「桝添斬り捨て」→争点ズラシ→「安倍生き延び」で行くようです。 ちがうかな。 ni0615田島拝 From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Fri Jun 3 13:36:05 2016 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 3 Jun 2016 13:36:05 +0900 Subject: [CML 043663] =?utf-8?B?44CQ44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR4pag44Gq44Gc?= =?utf-8?B?5LuK5Zue44Gu44CQ5a6J55Sw57SU5bmz44GV44KT44KS5pWR44GK44GGIQ==?= =?utf-8?B?44CR6YGL5YuV44Gr5a++44GX44Gm5q205Luj6Ieq5rCR5YWa5pS/5qip44GM?= =?utf-8?B?5Li75by144GX44Gm44GN44Gf44CQ6Ieq5bex6LKs5Lu76KuW44CR44GM5YaN?= =?utf-8?B?5bqm5Zm05Ye644GX44Gm44GE44KL44Gu44GL77yf?= Message-ID: いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰しております 【市民革命派】ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 昨日木曜日(2015.06.02)に放送しました【YYNewsLive】の『メインテーマ』を 加筆訂正して【ブログ記事】にまとめました。 【放送録画】  87分 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/276266008# 【ブログ記事】 ■なぜ今回の【安田純平さんを救おう!】運動に対して歴代自民党政権が主張して きた【自己責任論】が再度噴出しているのか? それは、『国民の命と財産と独立を守ることは国家権力の唯一・最大の責務であ る』という最も重要な国民保護の基本規定が、日本国憲法のどこにも書かれてい ないためだ! 日本国憲法を読んでいると、憲法の基本理念として【主権在民】【民主主義】 【個人の自由の尊重】【個人的人権の尊重】【隣国との平和共存】が謳われてい るが、一番肝心な『国民の命と財産と独立を守るのことは国家権力の唯一・最大 の責務である』という規定が完全に抜け落ちている。 すなわち、日本国憲法が国民に保障している【主権在民】【民主主義】【個人の 自由の尊重】【個人の基本的人権の尊重】【隣国との平和共存】の基本理念を、 誰が責任を持って保障する義務を負っているのかが書かれていないのだ。 このことは、日本国憲法だけを読んでいると全く気が付かないが、ドイツ連邦共 和国憲法(ボン基本法)を読めば、日本国憲法の致命的な欠陥がすぐわかる。 ドイツ連邦共和国憲法第1条には、【人間の尊厳、人権、基本権による拘束】の 第1項には【人間の尊厳は不可侵である。これを尊重し、かつ、保護すること は、全ての国家権力の義務である】と書かれている。 また第二項には、【ドイツ国民は、それゆえ、世界におけるあらゆる人間共同 体、平和及び正義の基礎として、不可侵かつ不可譲の人権に対する信念を表明す る。】と書かれている。 今回のイスラム過激派によって誘拐され10カ月以上にわたり拉致・監禁され『助 けてほしい』と悲痛な叫びで訴える安田順平さんは、まさにドイツ連邦共和国憲 法第1条が規定する『国家権力が全力を挙げて保護する対象者』なのだ。 もしも彼がドイツ国民だったならば、今頃とっくに解放されて家族のもとに無事 帰っていただろう。 もしも彼がスペイン国民だったならば、今頃とっくに解放されて家族のもとに無 事帰っていただろう。 もしも彼がフランス国民だったならば、今頃とっくに解放されて家族のもとに無 事帰っていただろう。 安田純平さんが『国家権力が全力を挙げて国民を保護する』規定のない日本国憲 法下の日本に生まれたこと、そして『国家は国民の命より大事』『国民よりも天 皇が大事』の極悪非道な極右ファシスト安倍晋三の自公政権下で拉致・監禁され たことが最大の不幸なのだ! 通常、国の最高法規である憲法の第一条には、その憲法が掲げる最高理念が最優 先で規定されるものだが、日本国憲法では第1条から第8条まで、米国支配層が日 本を植民地支配するための道具として利用する『名前を変えた天皇制』が、第1 条から第8条まで細かく書かれている。 無知でお人好しで世界知らずの日本国民は、この矛盾にいまだ気づいていないのだ! 今【自己責任論】を今声高に主張する安倍晋三をはじめとする自民党政治家や公 明党・創価学会信者や、極右ファシスト民間組織【日本会議】や、国家神道洗脳 組織【神社本庁】【靖国神社】【伊勢神宮】や、自民党と電通からカネをもらう ネット右翼や、自民党と経団連と警察に保護されている街頭右翼の連中は、安田 純平さんの命よりも、【国家と天皇が優先】とする戦前のカルト宗教『天皇教』 に洗脳されたままの大バカものである! (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From motoei at jcom.home.ne.jp Fri Jun 3 20:02:10 2016 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Fri, 3 Jun 2016 20:02:10 +0900 Subject: [CML 043664] =?utf-8?B?5pys5pel44GK55ay44KM44GV44G+?= Message-ID: 恒例 毎月3日 レポ アベ政治を許さない 澤地久枝さんと歩む会 協力者12名(大宮そごう前) お疲れさまでした。 戦争法反対署名は31筆でした。 年配の女性の方が特に署名をしてくれています。 戦争は富国強兵になりません、 兵隊さんは何も生産しません 武器弾薬は維持費だけで莫大です。 沖縄の米兵のような行動は 戦地では日常となります。 戦争は人間が人間でなくなります。 消費増税は必要ありません、 増税は福利厚生に回っていません。 企業の内部留保金は350兆円となっています、 働く人の賃金を上げなければ、 生活が苦しくなり物を買わなくなります。 内部需要が減れば経済は活性化しません。 貧困較差が広がり、昨年自殺者は毎日70名でした。 戦争法廃案へ「戦争は始まってからでは止められません」。 (むのたけじ 101歳) 若者よ 戦争に行かず、選挙に行こう。 【原告・賛同人】受付中:安保法制違憲訴訟埼玉の会            連絡先(白田090〓1702〓8944) (記載:さいたま市 石垣敏夫) From muto at jca.apc.org Fri Jun 3 21:08:23 2016 From: muto at jca.apc.org (=?UTF-8?B?44OU44O844OX44Or44K644O744OX44Op44Oz56CU56m25omA?=) Date: Fri, 3 Jun 2016 21:08:23 +0900 Subject: [CML 043665] =?utf-8?B?NuaciDEx5pel77yI5Zyf77yJ44CQ5q2m6Jek5LiA?= =?utf-8?B?576K44GV44KT44CO5oim5b6M44Os44K444O844Og44Go5oay5rOV5bmz5ZKM?= =?utf-8?B?5Li7576p44CP5YiK6KGM6KiY5b+144K344Oz44Od44K444Km44Og44CRIA==?= =?utf-8?B?44Gu44GU5qGI5YaF?= Message-ID: みなさま こんばんは、PP研より事務局の横山です。 さて、このたび、ピープルズ・プラン研究所・成蹊大学アジア太平洋研究センター主催 による武藤一羊さん『戦後レジームと憲法平和主義――〈帝国継承〉の柱に斧を』 (れんが書房新社)刊行記念シンポジウムを下記のとおり開催することになりました のでご案内申し上げます。 喫緊の課題である「戦後レジームと憲法平和主義」をテーマに、李泳采さん(恵泉女学園大学) 、大井赤亥さん(日本学術振興会特別研究員)、加納実紀代さん(女性史研究)、新城郁夫さん (琉球大学)をパネリストに迎え、闊達な議論を展開したいと考えております。 ぜひお誘いあわせの上、ご参加くださいますようお願い申し上げます。 【武藤一羊さん『戦後レジームと憲法平和主義』刊行記念シンポジウム】  このたび武藤一羊さんが『戦後レジームと憲法平和主義――〈帝国継承〉の柱に斧を』(れんが書房新社)を上梓されました。  武藤さんはこれまで、第二次安倍政権の成立プロセスからその展開を追いながら、戦後日本国家の3つの正統化原理という視点から安倍政権の特異な歴史的性格を浮き彫りにし、この政権とどのように原理的にたたかうべきかを精力的に論じてこられました。  つきまして、本書の問題提起について4人のパネリストからコメントや批判をいただき、あわせてこれまでの武藤さんのお仕事の全体像をふりかえる場を設けました。武藤さんの渾身の提起に対して熱い討論で応えることが、武藤さんの仕事には相応しいと思います。ぜひともご参加いただきますようご案内申し上げます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「戦後レジームと憲法平和主義」 【日時】 2016年6月11日(土)14:00〓17:30(13:00開場) 【会場】 成蹊大学6号館B・C会議室 【パネリスト】  ◎李泳采さん(恵泉女学園大学)  ◎大井赤亥さん(日本学術振興会特別研究員)  ◎加納実紀代さん(女性史研究)  ◎新城郁夫さん(琉球大学) 【リプライおよびコメント】  ◎武藤一羊さん(ピープルズ・プラン研究所)  ◎天野恵一さん/花崎皋平さん(ピープルズ・プラン研究所)  ◎司会:松井隆志さん(武蔵大学)       :田浪亜央江さん(成蹊大学アジア太平洋研究センター) 【参加費】 無料 【主催】 ピープルズ・プラン研究所・成蹊大学アジア太平洋研究センター ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 案内については、以下のサイトからもご覧になれます。 会場へのアクセス方法も記載されたポスターになります。 http://bit.ly/25E1Z16 -- ============================================== ピープルズ・プラン研究所(PP研) 事務局 横山道史 住所: 〒112-0014 東京都文京区関口1-44-3 信生堂ビル2F 電話: 03-6424-5748 FAX: 03-6424-5749 URL: http://www.peoples-plan.org/jp E-mail: ppsg@jca.apc.org facebookページ: http://on.fb.me/NIAlYV twitter: @ppsgj ============================================== From qurbys at yahoo.co.jp Sat Jun 4 04:54:14 2016 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Sat, 4 Jun 2016 04:54:14 +0900 (JST) Subject: [CML 043666] =?utf-8?B?5pys5pelNi8077yI5Zyf77yJ44CM77yW44O777yU?= =?utf-8?B?5a6I44KN44GG44CB6YG/6Zuj44Gu5qip5Yip44CA44CA5L2P5a6F5pSv5o+0?= =?utf-8?B?5omT44Gh5YiH44KK44KS6Kix44GV44Gq44GE77yB44CNIOOBu+OBiw==?= Message-ID: <921803.42151.qm@web100906.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 開催日当日になってのご案内の転送で恐縮ですが、 本日6月4日(土)開催されます下記集会のご案内を 転載させていただきます。 なお昨日のFoE Japanの満田さんの案内メールの 転送なので、下記案内で「明日」となっているのは、 「本日6月4日(土)」のことです。 (以下、拡散歓迎) みなさま(拡散歓迎/重複の際は失礼します) FoE Japanの満田です。たびたび失礼します。明日です! (本日6月4日(土)のことです。転載者注) 近郊の方、ぜひご参加ください! 6・4「守ろう、避難の権利  住宅支援打ち切りを許さない!」 原発事故被害者の救済を求める全国運動東京集会・板橋 http://www.foejapan.org/energy/fukushima/evt_160604.html 日 時〓〓〓 2016年6月4日(土)13:30〓16:30 会 場〓〓〓 場所:板橋区立文化会館4F大会議室(板橋区大山東町51-1)     東武東上線「大山」駅(池袋から3駅目) 北口から徒歩約3分     都営三田線「板橋区役所前」駅 A3出口から徒歩約7分 http://www.itabun.com/access/ ※簡単な保育コーナーを作りました。   専門家はおりませんが、当事者のお母さま方にぜひ来ていただきたく、お声がけのほどよろしくお願いいたします。   おもちゃや絵本の持ち込み大歓迎です。 <趣旨> 福島第一原発事故で、避難を強いられた人たちの無償住宅供与の打ち切りが来年3月に迫っています。避難者の多くは経済的に困窮しており、この住宅支援はいのち綱。 打ち切りは、母子家庭や、二重生活を強いられ経済的に苦しい家庭にとっては、経済的な圧力で帰還を強いられることにほかなりません。 いま、東京都の職員と福島県の職員が、避難者を個別に面談しています。 避難者は、経済的にも、精神的にも、追い詰められた状況となっています。 「避難を継続 したい」「いまの場所に住み続けたい」という避難者のささやかな願いはかなわないのでしょうか。 一方、鳥取県、埼玉県、新潟県など独自の支援策を打ち出す自治体も出てきました。 「原発事故被害者の救済を求める全国運動」では、避難者の住宅支援の継続を求め、集会を行います。 ゲストは、尾松亮さん(ユーラシア環境・社会政策調査室)、岡田めぐみさん(武蔵野すまいる)、 大西連さん(自立生活センター「もやい」理事長)。 京都に避難されている宇野朗子さん、新潟県市議の中山均さん、パルシステムの瀬戸大作さんも登壇されます。 ぜひ、お誘いあわせの上、ご参加ください! こちらもよろしく! ★自治体議会に意見書採択を求めよう! 呼びかけ文とひな型はこちら。
http://www.act48.jp/index.php/2-uncategorized/42-2016-05-07-07-47-38.html ★南相馬・避難20ミリシーベルト撤回訴訟の第4回口頭弁論期日は6月6日! 公衆の被ばく限度の20倍もの、「20ミリシーベルト」基準。これが帰還政策の口実となり、避難者を苦しめています。 立ち上がった南相馬のみなさんを応援するためにも、東京地裁の大法廷を埋め尽くしましょう!! http://minamisouma.blogspot.jp/2016/05/66.html ★【院内集会と政府交渉】「8000ベクレル/kg以下の除染土の公共事業への再利用」方針の撤回を Part II (6/8) http://www.foejapan.org/energy/fukushima/evt_160608.html 日 時〓〓〓 2016年6月8日(水)15:00〓17:30 開場14:40 ※14:40から、ロビーにて通行証を配布いたします。 会 場〓〓〓 参議院議員会館101 (定員100名) 交渉相手方:経済産業省、環境省、原子力規制庁を想定 ★電気を選んで、脱原発社会を実現! セミナー「電気を選んで社会を変える!どうする?電力小売自由化時代での選択」&FoE Japan会員総会 http://www.foejapan.org/event/supt/160611.html 日 時 2016年6月11日(土)14:00〓17:00  場 所 新宿NPO協働推進センター 501会議室 (新宿区高田馬場4-36-12) 参加費 500円(FoE Japanサポーターは無料) スピーカー:吉田明子/FoE Japan ★[政府交渉]原発老朽化と耐震安全性/原発避難問題 日時 〓〓〓 6月13日(月) 13:30〓14:50 事前集会  15:00〓16:30 政府交渉(調整中) 場所〓〓〓 〓〓〓 参議院議員会館B107 テーマ〓〓〓 ・電気ケーブルの老朽化による絶縁問題 ・老朽炉のくり返し地震に対する耐震性 ・原子力防災・避難計画 資料代:500円 主催(調整中):川内原発30キロ圏住民ネットワーク/玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会/グリーン・アクション/美浜の会/FoE Japan/グリーンピース・ジャパン/福島老朽原発を考 える会/原子力規制を監視す る市民の会他 問合せ:090〓8116〓7155(阪上まで) ★[集会と署名提出]40年超え老朽炉を廃炉に! 日時:6月29日(水) 14:30〓17:00 集会と署名提出 場所:参議院議員会館B107 テーマ・ここが危ない!老朽炉の寿命延長 〓〓〓 ・高浜1・2号機運転延長認可の問題点 〓〓〓 ・老朽炉を廃炉にするための各地のとりくみ 資料代:500円 主催(調整中):川内原発30キロ圏住民ネットワーク/玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会/グリーン・アクション/美 浜の会/FoE Japan/グリーンピース・ジャパン/福島老朽原発を考える会/原子力規制を監視する市民の会他 問合せ:090〓8116〓7155(阪上まで) -- 満田夏花(みつた・かんな) 国際環境NGO FoE Japan(認定NPO法人) 〒173-0037 東京都板橋区小茂根1-21-9 Tel:03-6909-5983 Fax:03-6909-5986 http://www.foejapan.org/ From qurbys at yahoo.co.jp Sat Jun 4 05:03:08 2016 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Sat, 4 Jun 2016 05:03:08 +0900 (JST) Subject: [CML 043667] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpNVz89OX4hWxsoQjYvMjM=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIUpMWiFLGyhCUEFSQxskQj83Om4jRCNWI0Q0MEAuO248TDJxGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIXUlSCE8JS8laSUkJVYhVkpRJG8kayEqSlEkKCRrISohISE8GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzEjODpQJE5BKjVzOCIhPCFXIXcbKEJFRElUT1JZIBskQj9AGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSl1ELhsoQg==?= Message-ID: <128021.30311.qm@web100909.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 以下、私も会員になっていますPARC(アジア太平洋資料センター) からのご案内を転載させていただきます。 参加ご希望の方は申込が必要で、下記フォームから入力送信ください。 申込フォーム http://www.parc-jp.org/guidance/form06.html ※以下転送・転載歓迎※ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・ ┃PARC新作DVD完成試写会&トークライブ ┃  変わる!変える! ー18歳の選挙権ー ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・  消費税増税、安保法制、待機児童問題、TPP問題・・・。 新たに有権者となる18歳19歳は、数々の争点をどう捉え、 どんな判断を下すのか。 そもそも、低迷する若者の投票率は上がるのか? 選挙権年齢を20歳に定めている国は、わずか8か国で 世界の9割の国々が選挙権年齢を18歳以下に定めている。 主要国首脳会議サミット参加国の中で、18歳までに選挙権を 与えていない国は日本だけだった。 70年ぶりの選挙権の拡大に踏み切った日本。 今こそ、若者の、若者のための、若者による民主主義へ! PARCでは、主権者教育をテーマに、最新DVDを完成しましtあ。 『ゼロから始める主権者教育ー18歳の選挙権』 http://www.parc-jp.org/video/sakuhin/18sai.html 完成記念として、ビデオ視聴後、出演者たちによる  トークライブを開催します。 子どもや若い世代の間で、市民としての意識をどう育み 市民意識をどう共有するか。 参院選を目の前に控え、熱く語ります! ■トークライブ概要 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■日 時:2016年6月23日(木)19:00〜21:00(開場18:30) ■会 場:EDITORY 神保町 2F (東京都千代田区神田神保町2-12-3 安富ビル) 地下鉄「神保町駅」A4出口より徒歩1分 ※アクセス地図 http://www.editory.jp/map/ ■参加費 ・800円(一般) ・500円(PARC会員・PARC自由学校2016年度受講生) ■プログラム 19:00 主催者あいさつ 19:05 新作DVD『18歳の選挙権』上映 19:30 制作担当OurPlanet-TV、代表理事・白石草さんより、制作秘話 19:40 休憩 19:50 トークライブ 「若者が動く。社会が変わる。」    パネリスト3名によるトーク 20:30 質疑応答 20:50 終了あいさつ ■パネリスト ★三浦まりさん(上智大学法学部教授) “若いうちに政治参加できなければ、一生政治参加しない。” ★林大介さん(東洋大学社会学部助教、ビデオ監修者) “有権者でない、子どもだって主権者だ” ★僕らの一歩が日本を変える。メンバーの大学生 “若者と社会が共にその可能性と向き合うことで、 日本はより良い方向に向かうのだと信じています。” (僕らの一歩が日本を変える。代表理事 後藤寛勝氏) ■コーディネーター ★内田聖子(PARC事務局長) ■出演 ★白石 草さん(認定NPO法人 OurPlanet-TV 代表理事) ■お申し込み 下記のフォームから入力されるか、 http://www.parc-jp.org/guidance/form06.html メール、電話にてお名前申込人数をご連絡ください ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆ ◆  PARC新作教材DVD発売開始! ◆                    ◆  『ゼロから始める主権者教育−18歳の選挙権』◆ http://www.parc-jp.org/video/sakuhin/18sai.html    ◆        ◆◆◆ 2016年、選挙権年齢が引き下げられ、 約240万人の新しい有権者が誕生します。 若者たちは、初めての選挙に足を運ぶのでしょうか? “市民”としての意識を育む学びとは何か。 選挙の基礎知識の解説に留まらず、 生徒たちの主体性を育むためのヒントを探ります。 貧困問題に気づく若者、選挙に向けて動く10代、20代の 若者たちの姿に、そのヒントを探るだけでなく、 海外のシティズンシップ教育も紹介します。 この作品は2部構成です。 第一部は、明日からの授業に使える生徒視聴編(23分) 『投票する?しない?初めての選挙』 第二部は教師解説編。(24分) 模擬選挙 の第一人者である林大介さんが 授業の実践解説です。  【監修】林大介   (東洋大学 社会学部助教/模擬選挙推進ネットワーク事務局長  特定非営利活動法人コミュニティ・オーガナイジング・ジャパン理事)  【取材協力】  NPO法人 僕らの一歩が日本を変える。  公益財団法人 あすのば  東京都立南葛飾高等学校  葛飾区選挙管理委員会  POLIS(学校におけるシチズンシップ教育のためのオーストリアセンター)  【出演】  林大介  三浦まり(上智大学法学部教授)  【海外取材】  小池菜採  【制作】認定NPO法人 Our Planet TV  【企画】NPO法人 アジア太平洋資料センター(PARC)  DVD/16:9/2016年/日本語/カラー/47分  定価:6000円+税(図書館価格15,000円+税) ★お申し込み・お問合せ★ 特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC)  〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F TEL.03-5209-3455 FAX.03-5209-3453 E-mail: office@parc-jp.org HP http://www.parc-jp.org/ ★ウェブサイトからもご注文が可能です★ http://www.parc-jp.org/video/sakuhin/18sai.html ----+---*---+---*---+---*---+---*---+---*---+---*---+---*---+--- From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sat Jun 4 06:42:14 2016 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Sat, 04 Jun 2016 06:42:14 +0900 Subject: [CML 043668] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzgjNyMyRnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <201606032142.AA00045@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。6月4日。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1872日目報告☆ 呼びかけ人賛同者6月2日合計4165名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】6月3日1名。   松島赫子  ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん お疲れさまです。 夕刻 ふくふくプラザでアニメーションの上映がありました。 浪江町消防団物語「無念」 東日本大震災の時の状況をアニメーションにしたものです。 当時の住民の方々の状況がとてもよくわかりました。 機械があれば 是非見ていただきたいアニメです。 あんくるトム工房 浪江町消防団物語「無念」 http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3933 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆選挙前に「不起訴処分」を出す地検 検察審査会よ今ぞ起つ時(甘利問題)             (左門 2016・6・4−1408)  ※しかし、ここまで「司法の御用化」が浸透しているとはオドロキモモノキだ。  司法の反動化がどのように戦略的で・反民主的で・ 背徳的であったかは、  朝日新聞・夕刊の「「新聞と9条 長沼裁判」で超詳しく検証されているところだ。  当時、権力裁判とも闘い、福島判事に辞表の撤回を勧めた側の一人としても、  感慨一入である。 ★ 福岡市の福島久子 さんから: ☆「新しい判断」流行語大賞 ※ほんとにペラペラペラペラ、何とでも言いますね。 ★ 乱 鬼龍 さんから:  ☆ 脱原発川柳 【凍土壁 凍らぬ壁に 凍りつき】 ★ ギャー さんから: 「少しは考え直すかもよ」 いのちがだいじ/だいじないのち/誰ものいのちに/みんなの願いがみなぎっている いのちをすり減らし/いのちをうばい取る世の中で/人と人とがいがみ合わされている 助け合い分かち合うことで/よろこびが生まれる/よろこびはぼくらを結びつける ぼくはぼくの思いと考えをストレートに出すから/きみが違うと感じたなら ガンガン言ってくれれば/ガンコ者のぼくだって/少しは考え直すかもよ ★ 中西正之 さんから: 青柳行信 様 <伊方原発運転差止請求事件 準備書面(61)新規制基準批判の単一故障指針の意 味が分かった>を報告します。 準備書面(61)新規制基準批判の56ページから58ページに『旧規制基準の単一 故障指針』は福島第一原発の故国事故を経験し、大きな問題が有ったことが分かった のに、新規制基準で改善されなかったことがかなり詳しく報告されています。  この問題は、2016年3月9日大津地裁の山本善彦裁判長の高浜原発3、4号機 の運転差し止め決定の中でも、判決論旨の一部として採用されています。また、これ までの脱原発運動の中でも、たびたび主張されてきました。  福島事故の現実を見れば、過酷事故の発生時、単一故障で済まないのは分かり切っ たことなので、なぜ『旧規制基準の単一故障指針』が大きな論争になるのかの意味が 理解できませんでした。伊方原発運転差止請求事件 準備書面(61)には、それを 理解する糸口がありました。  56ページから58ページにかなり詳しく説明されていますが、それでもなかなか 真の意味が理解しにくい状態でした。この中の58ページに記載されている『運転時 の異常な過渡変化及び設計基準事故に対する解析評価については,現行の安全評価審 査指針に基づいて実施すると規定している。しかしながら,安全評価審査指針は,安 全設計審査指針と並んで原発の安全審査における重要な判断基準であるにもかかわら ず,今回の新規制基準には組み込まれず,見直されていない。』とあり、糸口はまず 「発電用軽水型原子炉施設に関する安全設計指針」にありました。 http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/t19900830001/t19900830001.html この指針は、もともとは原子力委員会が作成していた指針を、科学技術庁が創設さ れ、その事務局が原子力安全委員会に立案して、採択されたもので、原子力・安全保 安院が設立される前につくられたものです。  科学技術庁が2001年に解体され、経済産業省の管轄下に原子力安全・保安院が 設立されてからは、安全規制はあまり強化されていないようです。  「発電用軽水型原子炉施設に関する安全設計指針」をよく読むと、新規制基準批判 の単一故障指針の意味が良く分かりました。  単一故障指針とは、『多重性又は多様性及び独立性を備えた設計』という意味で、 原子炉の深刻な事故が発生するのを防止する設備は、1個だけでは絶対にダメで、2 個設置して置き、万一重大な事故が発生した時、1個の設備が壊れてももう1個の設 備で安全機能を維持できる事という意味です。 そして、『旧規制基準の単一故障指針』の見直しとは、非常に重要な設備は、2個で は無く3個設置すべきという新方針です。  新規制基準も、重要な直流電源設備は3個目の設備を設置するように決めたようで すが、5年間の設置猶予期間を設けています。  したがって、新規制基準が、『旧規制基準の単一故障指針』を見直さなかったわけ では無いが、実質的には当面は何も新しい対策は要求していないとの事のようです。 ★ 松本英治 さんから:   志賀原発@再稼働反対(怒) 「志賀原子力発電所 新燃料輸送計画について」 北陸電力 プレスリリース  2016/5/31(火) http://www.rikuden.co.jp/press/attach/16053101.pdf ★ 黒木 さんから: 記事紹介全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/jqsujoh *第二原発避難計画 完成は年度内ずれ込み 東海村長、意見まとめ再度説明へ 東京新聞【茨城】 2016年6月3日 *<中間貯蔵>10月操業断念延期6度目 むつ 河北新報 2016年06月03日金曜日 *米電力大手エクセロン、採算悪化で原発2カ所閉鎖 日経新聞 2016/6/3 9:09 *電力小売自由化後、新規参入企業への契約100万件突破 TBS系(JNN) 6月3日(金)20時16分配信 *<チェルノブイリ原発事故>国が健康調査公表せず 毎日新聞 6月4日(土)2時30分配信 *9条守れ「怒るべきとき」 父・城山三郎氏の遺志継ぐ大集会 東京新聞 2016年6月3日 朝刊 ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/hakdpsz 【TMM:No2797】 2016年6月3日(金)地震と原発事故情報−4つの情報をお知らせします 1.東京電力は福島第一原発事故の責任をとれ!東電の情報隠しは許せない!    放射能汚染水止めろ!柏崎刈羽原発再稼働するな!    九電は川内原発をすぐ止めろ!    6/1九電東京支社と東電本店合同抗議(第33回)の報告       渡辺秀之(たんぽぽ舎ボランティア) 2.5/26子ども脱被ばく裁判第5回口頭弁論を傍聴しました    福島の子どもを放射能から守る裁判はやっと実質審議に入れそうです      冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア) 3.全国209名の自治体議員が伊方原発30キロ圏の8自治体に請願を提出    伊方原発の耐震安全性審査の見直しと住民説明会を求める    四国電力伊方原発の7月再稼働を阻むために        けしば誠一(反原発自治体議員・市民連盟、杉並区議会議員) 4.新聞より   ◆凍土「壁というよりすだれ」 効果に疑問の声   福島第一 追加工事を承認 (6月3日東京新聞朝刊3面より抜粋) ★ 細井・ティヴィーシャワリン さんから: 昨日の経産省前テントひろばによる定例金曜行動、経済産業省正門前抗議に先立つ院内ヒアリング集会 ・録画 http://twitcasting.tv/showering00/movie/276475456  院内ヒアリング集会 (6月3日13時30分〜) 「川内を止めず、伊方まで再稼働するという、原子力推進の矛盾を問いただす 〜熊本大地震が続いているぞ! 日本全国どこでも大地震が起こるぞ!〜」 昨夜確定での急遽ではありましたが、多くの参加者と共に、矛盾だらけの推進政策をただし、 おそらく言っている本人たちも含め、誰も信用できない、 さらに呆れ返るトンデモ答弁も次々と飛び出しました。 いつもは「それはウチの管轄外。どこどこの責任」などと転嫁し責任逃れし合ってきた 経産省、文科省、環境省、資源エネルギー庁、原子力規制庁の5省庁の19名を一堂に喚問、 彼ら自身で論争まで行けば面白かったですが、少なくとも「縦割り」の弊害、危険さをあからさまに出来ました。 今回、一方で、どうしても撮影拒否といい張る中で、あくまで例外的に妥協したので報告にて。 ★ 味岡修 さんから: 経産省前テントひろば1726日 テント日誌6月1日(水) いよいよ選挙だ、といって特別なことはないが… 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/glfystl ★ 伊波 洋一 (いは よういち)@ihayoichi さんから: ・玉城義和さんが亡くなられた。御冥福を祈る。食道癌だった。 総評の国民運動部長から沖縄県議会議員になり、 オール沖縄の誕生につながる「島ぐるみ会議」事務局長として尽力した。 玉城氏の2期目、3期目を県議会で一緒に過ごした。 惜しい人を失った。 http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=171552 ・オール沖縄会議が制作した「沖縄」の抱える基地問題について、 7つのポイントでわかりやすくまとめた「#知らない沖縄」を若者向け動画です。 すでに18万回近く再生された。ぜひ、見てほしい。 https://youtu.be/2xUhXj0UVuM   ・宮古島の大きな争点は宮古島市民の猝燭凌絖畤絽暫呂悗離潺汽ぅ覺霖老設反対 とデタラメな下地市政への批判の訴え。 亀浜レイコ候補・アラカキ清涼候補・ズケラン功候補三人で 「結の会」確認団体登録し政策ポスターと政策カーが宮古島で活躍している。 −−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「5.22アベ政治を許さないin 福岡集会」 実行委員会 6月13日(月)18:30〜21:00 場 所: 福岡市人権啓発センター 福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)   地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 1.5.22 振り返り(反省会) 2.報告と今後 「5.22アベ政治を許さないin 福岡集会」    立憲主義と民主主義を破壊する      アベ政治を許さない!  -辺野古新基地NO! 安保法制廃止! 原発再稼働反対!- 集会プログラム・呼びかけ http://tinyurl.com/z67hj6q 集会案内チラシ・メッセージ http://tinyurl.com/j2g6y7a ●市民連合ふくおか ミーテイング● 日時 6月23日(木)18:30〜 場 所:場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/hvogkd4 ●全国2000万人の「戦争法の廃止を求める統一署名」● http://tinyurl.com/zc885w2 ●「さよなら原発!福岡」例会●  ◎6月27日(月)18:30〜     場所 ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)      福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●「さよなら原発!福岡&ひろば」●   HP: http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ 最新チラシ http://tinyurl.com/jkubydv ●九州玄海訴訟●原告総数 10169 (4/14日現在) URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●原発メーカー訴訟● http://www.nonukes-maker.com/ ●「原発なくそう!九州川内訴訟」● http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html     ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>     ----テント紹介・原発チラシ配布出来る方ご協力!---- ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From chieko.oyama at gmail.com Sat Jun 4 06:58:33 2016 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 4 Jun 2016 06:58:33 +0900 Subject: [CML 043669] =?utf-8?B?5byB6K235aOr44Go44CM5auM44Gq5aWz44CN44Gu?= =?utf-8?B?5LiA5Luj6KiY44CA5qGC5pyb5a6f44Gu5YWJ5paH56S+5pys44CA?= Message-ID: 「嫌な女」 桂望実 光文社 小説宝石の連載、仮題「女詐欺師一代記」は「ずっとずっと向日葵」になり、単行本化、テレビ化、6月には黒木瞳初監督映画化されるので読む。 向日葵は弁護士バッジの花。20代から70代まで、ずっとずっと女詐欺師の夏子との物語。 小さい頃から「嫌な女」。しかし憎めないという設定なのだが、わたしゃ嫌だね。ずるいんだもん。 良い面を認めようとする弁護士の成長譚でもある。女の人生と、孤独について考えさせてくれる。 あ、事務員が65歳になっても働ける雰囲気が良いね。遺書も秀逸。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...★福島みずほ応援団」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From qurbys at yahoo.co.jp Sat Jun 4 09:06:28 2016 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Sat, 4 Jun 2016 09:06:28 +0900 (JST) Subject: [CML 043670] =?utf-8?B?5piO5pelNi8177yI5pel77yJ44CM5piO5pel44KS?= =?utf-8?B?5rG644KB44KL44Gu44Gv56eB44Gf44Gh44CA77yN44CA5pS/5rK744KS5aSJ?= =?utf-8?B?44GI44KI44GG77yBNi415YWo5Zu957eP44GM44GL44KK5aSn6KGM5YuV44CN?= Message-ID: <292022.53801.qm@web100919.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 明日6月5日(日)、戦争させない・9条壊すな!総がかり行動の「6・5全国総がかり大行動」が 全国各地で一斉に行われます。東京では、国会周辺から日比谷公園にかけての一帯で行われます。 詳しくは、総がかり行動実行委員会の下記サイトをご覧ください。 http://sogakari.com/?p=1831 (拡散希望) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・            6・5全国総がかり大行動 東京会場 概要 〓 日時:6月5日(日)14時〓15時30分 場所:国会議事堂周辺(正門前に簡易ステージ)〓霞ヶ関周辺(祝田通り・日比谷公園カモメの 広場付近に街宣車ステージ、桜田通り・農水省付近に街宣車ステージ)など。 肖像権保障エリア(正門南庭前歩道)を設けます。 集会エリアマップ http://sogakari.com/wp-content/uploads/2016/06/sogakari6.5_map.jpg 発言:政党代表、文化人、憲法学者、市民運動関係など。 運営:この行動は一般市民に参加を呼びかけるものであり、みなさんが安心して参加できるよう、 〓〓〓〓〓〓〓 相互に協力する。この行動は非暴力の行動で、参加者を誹謗中傷しない、全体の運営は 〓〓〓〓〓〓〓 実行委員会の指示に協力するなどを原則とします。 主催:6・5全国総がかり大行動実行委員会(呼びかけ:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会/     安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合) From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Sat Jun 4 09:46:55 2016 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 4 Jun 2016 09:46:55 +0900 Subject: [CML 043671] =?utf-8?B?44CQ44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR4pag44Gq44Gc?= =?utf-8?B?44CQ5a6J55Sw57SU5bmz44GV44KT44KS5pWR44GK44GGIeOAkemBi+WLlQ==?= =?utf-8?B?44Gr5a++44GX44Gm44CQ6Ieq5bex6LKs5Lu76KuW44CR44GM5Zm05Ye644GX?= =?utf-8?B?44Gm44GE44KL44Gu44GL77yfKOe2muOBjSk=?= Message-ID: <83ab95f1-93e8-c8bd-39d3-17e36a5ac015@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰しております 【市民革命派】ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 昨日金曜日(2015.06.03)に放送しました【YYNewsLive】の『メインテーマ』を 加筆訂正して【ブログ記事】にまとめました。 【放送録画】 77分08秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/276514942 【ブログ記事】 ■なぜ今【安田純平さんを救おう!】運動に対して【自己責任論】が再度噴出して いるのか?(続き) 昨日の放送で【自己責任論】は、国民の命や生活が脅かされた時に政府がとる態 度には二種類 あることを取り上げました。 一つは、ドイツ憲法の第一条にはっきり規定されているように、[政府と国家権 力には人間の尊厳を 守る義務があり総力を挙げて国民を保護する]国です。 いわゆる先進国の中で、日本と米国と英国の参加国を除く、ほとんどの国がこの ように考え行動する国です。 すなわち、自国民がテロリストによって誘拐・拉致された場合、これらの国の政 府は当然ながら[テロには屈しない] [テロリストとは交渉しない][テロリストの要求には応じない]との声明を出しま すが、裏では自国民救出のために テロ組織と秘密交渉を進めて身代金を払って救出することが普通です。 昨年7月に安田さんと一緒にシリアで誘拐・拉致されたスぺイン人ジャーナリス ト3人が今年5月7日に10カ月 ぶりに解放され無事家族のもとに戻ったのはその好例です。 また、昨年2月イエメンで誘拐されたフランス人女性が、昨年8月に6カ月ぶりに 解放されたのもフランス政府が 誘拐組織と秘密裏に交渉して身代金を払ったから実現したのです。 もしも安田純平さんがドイツ国民だったならば、今頃とっくに解放されて家族の もとに無事帰っていただろう。 もしも安田純平がスペイン国民だったならば、今頃とっくに解放されて家族のも とに無事帰っていただろう。 もしも安田純平がフランス国民だったならば、今頃とっくに解放されて家族のも とに無事帰っていただろう。 そしてこれらの国の政府や国民の間では、自国民の命や生活が脅かされた場合、 政府が全力を挙げて救出 するのは当たり前のことであり、[自分が悪いのだから政府や国に頼るな]という 日本人独特の【自己責任論】 などが出てくる余地は全くないのです。 もう一つ態度は、日本の安倍晋三政権やオバマ米政権やキャメロン英国政権のよ うに、テロリストとの秘密交渉を 一切拒否して結局は国民を見殺しにする国ですが、米国や英国でも【自己責任 論】はほとんど聞かれません。 なぜ【自己責任論】が日本だけ噴出すのか、その根本理由は、国の最高法規であ る日本国憲法の基本精神の中に、 明治憲法の精神が密かに埋め込まれ継承されてきたからだと思います。 昨日の放送でも言いましたが、国の最高法規である日本国憲法には、ドイツ憲法 第一条のような[人間の尊厳は 不可侵でありこれを守ることは国家権力の義務である]との規定がどこに書かれ ていません。 国民の命や生活が脅かされた場合、政府や国家権力は助けてくれないのです。 一人一人の【自己責任】だから、政府や国家権力に頼らず自助努力で解決せよと 言っているのです。 一見民主的、近代的な装いをしている日本国憲法は、第1条から第8条まで『天皇 制』が規定されているように、 根本において1890年に施行された【明治憲法=大日本帝国憲法】の基本的精神で ある[国民よりも天皇と国家が大事] の精神がそのまま継承されているのです。 三つの信用創造特権を廃止する戦いと共に、今我々がなすべきことは、^打楴 公ファシスト政権を早期に打倒すること、 ⊆民党による独裁体制=【田布施システム】を解体すること、最大のタブーで ある天皇制を廃止し【田布施マフィア】を 解体すること、そしてて米安保条約の一方的破棄による米国植民地支配からの 解放だと思います。 (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ******************** From qurbys at yahoo.co.jp Sat Jun 4 09:47:43 2016 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Sat, 4 Jun 2016 09:47:43 +0900 (JST) Subject: [CML 043672] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpNVz89OX4hW0xAOGVGfBsoQjYvNg==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIUo3biFLGyhCUEFSQxskQjpONyFMZEJqOCY1ZjJxIUpCaBsoQjE=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMnMhSyEnIVZCUDBGJE4kIiRrSD9CUDE/RjAhVyQrJGkzWCRWGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCISElKCUvJSIlSSVrOVs7MzMrSC8kSERxOTMxP0YwJE46IxsoQg==?= Message-ID: <599302.60038.qm@web100912.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も会員になっていますアジア太平洋資料センター(PARC) では、この度、「採掘問題研究会」を立ち上げ、その第1回 研究会を明後日6月6日(月)の午後7時から、東京・淡路町 にあるPARC自由学校の教室で開催します。 参加を希望される方は申込が必要で、下記申込フォーム からお申込ください。 申込フォーム: http://www.parc-jp.org/guidance/form06.html (以下転送・転載歓迎) /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_ 【第1回 PARC採掘問題研究会】  6月6日(月)19:00〜21:00  「対案のある反対運動」から学ぶ  エクアドル鉱山開発と抵抗運動の今 http://www.parc-jp.org/freeschool/event/160606.html /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_ 小型から大型のものまで、電化製品は暮らしに欠かせない 必需品となりました。一方で、これらの製品に用いられる 鉱物資源の採掘問題については、大半の人が無頓着な 状態のままです。先進国の電子製品の需要に左右されながら、 今でも無秩序な乱開発が行われています。 南米・エクアドルでも、このたび銅山の新たな採掘計画が 持ち上がり地元の人びとの反対をよそに強硬に開発が 押し進められています。 開発されようとしているのはエクアドル北部「インタグ」地方の山々。 世界遺産級の豊かな自然が残る地域です。 この地域での鉱山開発への抵抗運動の歴史は長く、 世代を 越えて、抵抗のスピリッツが受け継がれています。 これまで二度の乱開発を退けてきました。 しかし、今回の国策としての強引な開発によって、 コミュニティは今、かつてない危機にあります。 このたび、インタグ地方で生まれ育ち、 国外から現地コミュニティと連携し支援を続けている マルティン・ソリージャさんをゲストに迎え、 現地コミュニティの鉱山開発に対する抵抗の取り組みの お話をお聞きします。 開発や外資に頼らず、自然と共に暮らしていく ライフスタイルを提示することで鉱山開発に反対する、 「オルタナティブな」抵抗運動のあり方から、 また、ご自身も国外からインタグの運動を支援されている マルティンさんの活動から、 日本にいる私たちがこ の問題にどのようにかかわっていく ことができるか、危機に瀕しているコミュニティに どのような支援ができるのかを考えましょう。 ■ゲストスピーカー:マルティン・ソリージャさん ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エクアドル、インタグ地方で、鉱山開発への抵抗運動に深く 関わってきた両親のもとで幼少期を過ごし、 インタグ地方の社会・環境問題を背景にエコロジー に強い興味を持つにいたる。16歳で渡米。 コーネル大学(米国ニューヨーク州)で開発社会学、環境科学、昆虫学を学ぶ。 在学中にコーネル大学とインタグ地方のコミュニティの 連携を目的とする「インタグ・プロジェクト」を設立、 インタグの様々なコミュニティ組織との連携を実現。 2015 年まで同プロジェクトの共同講師と現場でのプログラム管理者を務める。 今回は、将来を見定めるための旅の途上にて訪日。 ■採掘問題研究会とは ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 教材DVD作品『スマホの真実』制作をきっかけに 始まった市民の手による調査研究会。 私たちの暮らしを支える鉱物資源がどこから来ているのか? その採掘現場ではどのような問題が起きていて、 それをどのように日本にいる私たちがとめられるのか? 市民の手で調査し、解決を探るための実践的調査研究の場です。 どなたでもご参加いただけますし、専門家である必要はありません。 ■概 要 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日 時:2016年6月6日(月)19:00〜21:30 プロ グラム:     19:00〜19:40 『スマホの真実』視聴     19:40〜19:55 インタグの鉱山開発についての概要     20:00〜21:00 マルティン・ソリージャさんのお話     21:00〜21:30 ディスカッション 場 所:PARC自由学校2F教室    〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル    アクセス http://www.parc-jp.org/guidance/guidance_04.html 参加費:800円(一般)、500円(PARC会員・PARC自由学校2016年度受講生) ◆お申し込み 下記の申込フォームにて送信いただくか、  メール、電話にてお名前申込人数をご連絡ください。  申込フォーム: http://www.parc-jp.org/guidance/form06.html 主 催:NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC) URL: http://www.parc-jp.org/ ┏……………………………………………………………┓   お申込み・お問い合わせ:   NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC)   〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル   TEL: 03-5209-3455   E-mail: office@parc-jp.org ┗……………………………………………………………┛ From QZL00322 at nifty.com Sat Jun 4 12:00:25 2016 From: QZL00322 at nifty.com (Kazumasa Aoki) Date: Sat, 4 Jun 2016 12:00:25 +0900 Subject: [CML 043673] =?utf-8?B?44Gh44GP44KK44KT6IiO56ysM+WbnuOCt+ODsw==?= =?utf-8?B?44Od44K444Km44Og44Gu5aCx5ZGK6ZuG44GM44Gn44GN44G+44GX44Gf?= Message-ID: <0B581378C501445D9DD30B7708984B00@kazumasaPC> ちくりん舎第3回シンポジウムの報告集ができました。 1部500円+送料実費で頒布いたします。下記からお申込みください。 http://chikurin.org/wp/?p=4218 ちくりん舎第3回シンポジウムは「原発事故被害者の今を知る〓避難先から・被災地から〓」と題して、 原発事故による被害者の生の声を聴くことを狙いとして開かれました。 また、映画「A2-B-C」の監督であるイアン・トーマス・アッシュさんにもお話しをいただきました。 これらの貴重なお話を記録に残すことが重要と考えて冊子にしました。是非手に取ってお読みください。 シンポジウムについてはこちらをご覧ください。 http://chikurin.org/wp/?p=4021 シンポジウム参加者のアンケートはこちらから。 http://chikurin.org/wp/?p=4053 ============= 青木 一政 Kazumasa Aoki ============= From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Sat Jun 4 15:17:03 2016 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCTFpCPDJtMVEbKEI=?=) Date: Sat, 4 Jun 2016 15:17:03 +0900 Subject: [CML 043674] =?iso-2022-jp?B?GyRCIWMlRiVzJUhGfDtvIzY3biMzRnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIUo2YiFLISE3UDs6PkpBMCVGJXMlSCRSJG0kUCMxIzcjMiM4GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRnxMXCFkGyhC?= Message-ID: <20160604151703.226149cdfc153d6d4d532b01@ba2.so-net.ne.jp> (転送します、院内ヒアリング集会報告付きです) テント日誌6月3日(金) 経産省前テントひろば1728日 政府への影響力を強いと言われる経産省 6月2日(木)から 夜からの強風が午前中続いたので幟旗が降ろしてあった。 夜中はきっと怖かったのではないかと思う。 時々来て下さる背広の紳士が今日もカンパをしてくださった。 感謝です。 「ふるさとかえせ津島原発訴訟」の方たちも寄って下さりテントが脱原発を頑 張ってくれていて嬉しいと言って下さった。 そういう声を聞くとテントにいて良かったと改めて思う。 12時過ぎM子さんが来てマイクで通行人に呼びかけたがほとんど反応なし。 しばらくして全労連・新婦人の会の人などが経産省前で「川内原発はただちに停 止を」と抗議の声を上げていた。 聞くところによれば最近は財務省などより経産省のほうが政府への影響力が強いようなのでそちらに向けての抗議は力強い。 午後はヨーカンさんMさんなどたくさん人が来てくれて良かった。 国会は閉会してまたも安倍の嘘つきが消費税の先送りをした。 それによって福祉が削られてしまうのが心配だ。 消費税は上がらないほうが良いけれど、彼の節操のなさは許せない。 オスプレイなど買わないで福祉に回せばよいのにと思う。 昨日のワールドニュースでベルギーの反原発デモのことをやっていた。 ドイツ・オランダ・ルクセンブルグなどでも反対運動をしているとのこと。 反原発は世界で取り組まなければならないようだ。 テント前を通過する観光バスの外人客は私たちにエールを送ってくれるが自国に 帰ってテントのこと話してくれるだろうか? 人が増えたので3時過ぎTさんと私は安心してテントを後にした。(I・K) 院内ヒアリング集会が持たれた 昨夜確定での急遽ではありましたが、多くの参加者と共に、矛盾だらけの推進政策をただし、おそらく言っている本人たちも含め、誰も信用できない、 さらに呆れ返るトンデモ答弁も次々と飛び出しました。 いつもは「それはウチの管轄外。どこどこの責任」などと転嫁し責任逃れし合ってきた経産省、文科省、環境省、資源エネルギー庁、原子力規制庁の5省庁の19名を一堂に喚問、彼ら自身で論争まで行けば面白かったですが、少なくとも「縦割り」の弊害、危険さをあからさまに出来ました。 今回、一方で、どうしても撮影拒否といい張る中で、あくまで例外的に妥協したので報告にて(詳細についてはのちほどの予定) http://twitcasting.tv/showering00/movie/276475456 (H・S) 院内ヒアリング集会「川内を止めず、伊方まで再稼働するという、原子力推進の矛盾を問いただす〜熊本大地震が続いているぞ! 日本全国どこでも大地震が起こるぞ!〜」 報告  6月3日(金)午後参議院101会議室で経産省前テントひろば主催の院内ヒアリング集会を実施した。4月13日、4月22日に直前のドタキャンがあり今回も開催が危ぶまれたが、経産省・資源エネルギー庁(11人)のみならず、文科省、環境省、原子力規制庁からも各3人ずつが対応、総計20人の官僚を前に並ばせて2時間のヒアリング交渉を実現した。こちらの参加者は約50人。  まず2か月前に提出してあった抗議・質問書に対して各省庁から口頭で回答、続いて逐次参加者から質問、追及し、原子力推進の矛盾を厳しく指摘した。特に、原発をベースロード電源とする「エネルギー基本計画」が、原発の環境適合を「ゼロ・エミッション」とする全く間違った比較表の基に策定されたなど多くの矛盾があるにも拘らず、もんじゅを管轄する文科省や原発の安全性を確認するはずの原子力規制庁を縛っている実態が明らかになった。  テーマ別回答とこちらの追求の概略は次のとおり。 (1)電力自由化と電源構成 【回答】電源構成を事業者に明らかさせることが「望ましい」が強制しない。 【追及】せっかくの自由化だ。原発の電気を使いたくない・東電の電気を使いたくないと考える利用者が多い、直ちに電源構成の公表を義務付けよ。 (2)「エネルギー基本計画」と「40年ルール」 【回答】2030年の原発20〜22%は達成可能性がある。規制委は独立に安全性の観点で審査する。 【追及】福島第一原発事故の深い反省が足りない。原発がベースロード電源にすべきでない。原発の稼働率を実績(65.7%)に反して80%とする根拠がない。原発の老朽化が進む中で20%は実現できない、2040年には531万kwになる。原発の環境適合「ゼロ・エミッション」は間違っている(原発はウランの採掘から放射性廃棄物投棄まで様々な局面で化石エネルギーが必要で、総合的に見るとかなりの二酸化炭素排出を伴っている。また、原子力発電の際に大量に発生する放射性廃棄物、数十万年以上放射性廃棄物を安全に投棄する技術が未だ確立されていないという問題も残っている。真のゼロ・エミッションの道は遠く険しい)。間違った前提で「エネルギー基本計画」が策定されている。「安全」についての皆さんの認識が間違っている。 規制委がイチエフ事故を踏まえてより厳しい審査をしているとエネ庁が回答したが間違い。「新規制基準」はイチエフ事故検証せずに作成、耐震・立地指針・ストレステスト無し・米国規制15項目不採用などなど甘い基準で、審査もいい加減。審査中には今年の3月に建設されることになっていた川内原発の免震重要棟は未だに着工すらせず耐震に切り替え。 (3)核のゴミ問題 【回答】もんじゅについて、9日印検討会を開き、運営主体の検討報告を出す段階。もんじゅの技術的実現性の問題は「エネルギー基本計画」で定めた国の方針に従う。核燃料保管については、人間管理でなく地層処分を目論んでいる、法律が出来たが調査に入れていない、国が全面に出て科学的融合地を検討、国民に知ってもらう。 【追及】もんじゅは管理主体の議論よりも実現可能性と費用を議論するべき。核燃料サイクルが破綻している。米高官も「再処理には経済性合理性がほとんどない。米国は再処理を支援も奨励もしない。」と言っている。 核燃料問題は、何よりも日本学術会議の提言(再稼動前に核のゴミ)を尊重するべき。トイレなきマンションでうんちするな。 (4)福島第一原発事故の責任問題 【回答】来夏に1-3号機のデブリ取り出し方針を決定する予定。汚染水は指摘通り80万トンあり増えている。ALPSで処理しているがトリチウムが残る。フレコンバッグは仮置き場で保管、放射能が外に出たり地下水に出ないように留意。 【追及】イチエフ3号機は証拠写真が示すように核爆発だ。他は時間切れ。 (K・M) ある感想 お早うございます。 昨日の話し合いの場は、思考停止の官僚の実態を見ることができて、収穫でした。 思い込みの数字予測、真珠湾に行ってしまった大本営もこうだったのかと、思いました。もう少し、本音を引き出す、本筋の突っ込みができなかったか、残念です。自分の体験からも、むつかしい事なのですが。 あら探し風に終始した様に思えました。 タンポポ舎の柳田さんと話したのですが、官僚の壁は厚いですね。 19人の生ものを見ての実感です。(埼玉・M) 6月4日(土) 女の平和 戦争を止めよう!13時〜15時 国会ヒューマンチエーン(国会周辺) 赤い色で… 6月5日(日)14時〜全国総がかり大行動 国会周辺を埋め尽くそう!今こそ意思表示を! 国会正門前ステージ ●農水省・霞が関郵便局ステージ 日比谷公園かもめ広場ステージ  安倍政権と報道の自由 6月9日(木)17時〜 参義院議員会館 講堂 講演 「安倍政権と報道の自由」講師:岸井成格 連帯挨拶 金平茂紀・青木理他  入場無料 主催:改憲問題対策法律6団体連絡会 From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Sat Jun 4 17:12:10 2016 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (ekmizu8791 at ezweb.ne.jp) Date: Sat, 4 Jun 2016 17:12:10 +0900 Subject: [CML 043675] =?iso-2022-jp?B?GyRCSWFETCROPXckTjtSJEgkNyRGJWEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJUMlOyE8JThILz8uJDkkazxSMnFHSSUiJSQlSSVrQClJfjh+GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPmUwUTB3MnFIYD13QyMkTjNoRjAkcjtZJCgkazBVTCMkYjl+GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGEkRjRrMmgbKEI=?= Message-ID: <201606041712105831740000a049@mpfp01proxy03.ezweb.ne.jp> 普通の女の子としてメッセージ発信する社会派アイドル制服向上委員会彼女達の活動を支える意味も込めて企画 転送転載歓迎 京都の菊池です。 下記の案内を転載します。 高槻・市民放射能測定所より6/5開設3周年の集い(再送) (転送・再送) ----------------------- Original Message ----------------------- 高槻・市民放射能測定所の時枝です。拡散希望 6/5(日)開設3周年の集いが近づいてきました。 再度のお知らせですいません。 今回は、 〇社会派アイドル「制服向上委員会」のライブと 〇入江紀夫医師(医療問題研究会)による 「多発する小児甲状腺がんと内部被曝」と題した講演 (※医療問題研究会のブログ http://ebm-jp.com/ も参照ください。) のWゲストです。 http://takatsuki-sokuteisyo.blog.so-net.ne.jp/archive/20160510  電話やメールでの予約も受けています。  072-669-1897(本澄寺)  hsnk@tcn.zaq.ne.jp(時枝のEメール)  また、添付の写真データを印刷するかチラシをご持参 いただければ、前売り料金でOKです。 「ダッ!ダッ!脱原発の歌」で有名な「制服向上委員会」 はメディアには登場しないので貴重なライブとなります。 彼女たちの活動を支える意味も込めて企画しました。 よろしくお願いします。 6月5日(日) 会場:本澄寺 (高槻市上牧町 2-6-31) 阪急京都線上牧(かんまき)駅より徒歩8分 11時から 1 時半まで 境内で模擬店・アトラクションタイム(無料)   模擬店出店も募集中(無料ですが、チケット1枚購入して頂きます。)    1時半 本堂開場 2時 測定所報告のあと、制服向上委員会ライブ、入江紀夫医師講演会 前売りチケット 大人1000円 中高生500円 (当日券は500円増し)  時枝 hsnk@tcn.zaq.ne.jp  http://takatsuki-sokuteisyo.blog.so-net.ne.jp/ 別件ですが、今日はまもなく NEXT 未来のために [総合] 毎週土曜 午後5時30分 | 再放送 毎週火曜 午前1時30分(月曜深夜) [NHK 総合] 6月4日(土) 午後5時30分〜午後6時00分 「希望を歌った少女たち チェルノブイリ 合唱団の30年」 が放送されます。 ※再放送は 6月7日(火) 午前1時30分〜午前2時00分 です。 番組ホームページより チェルノブイリ原発事故から30年。ウクライナで被ばくした子どもたちを支えてきた民族合唱団がある。 卒業生らの人生を見つめ、事故が人々にもたらした重い現実を伝える。 30年前に起きたチェルノブイリ原発事故。原発近くの町では、甲状腺がんなどの健康被害や地域社会の崩壊に直面した。 番組は、故郷を追われた子供たちを支えようと作られた「民族合唱団」の卒業生を訪ねる。 中絶しなければ、がんが再発し命はないと医師に告げられた女性。 廃炉作業を続ける父の健康を気遣う女性。 そして初めて故郷を訪ねる決意をした女性。 今も原発事故と向き合い続ける、少女たちの30年の軌跡を伝える。 この番組については、下記の推薦文もいただきした。 【DAYS JAPAN】 6/4 歌手ナターシャ・グジーさん出演ドキュメンタリー番組のご案内 6/4(土)ウクライナ出身の歌手ナターシャ・グジーさんが出演するNHKドキュメンタリー番組のご案内。 チェルノブイリで被災し、現在歌手として活躍中のナターシャ・グジーさんが、NHK総合テレビ 出演します! 6月4日(土)午後5時半〜6時 NHK総合テレビ 『NEXT 未来のために』希望を歌った少女たち チェルノブイリ合唱団の30年 http://www4.nhk.or.jp/next-mi…/x/2016-06-04/…/15254/2075052/ ナターシャさんは事故から30年を経てはじめてプリピャチを訪れました。 チェルノブイリ原発から約3.5キロにあるプリピャチから避難した子どもたちが結成した民族音楽団でナターシャさんもメンバーだったチェルボナカリーナの同窓会、平和交流コンサートなどもご紹介される予定です。 是非ご覧ください! ☆ナターシャ・グジーさんの透き通る美しい歌声 ぜひこちらのyou tubeからきいてみてください!! https://www.youtube.com/watch?v=xQJog0rs7Eg ・・・ 菊池 ekmizu8791アットezweb.ne.jp (菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池) From gf742bpjye82j6v7vzw2 at mopera.net Sat Jun 4 18:48:07 2016 From: gf742bpjye82j6v7vzw2 at mopera.net (okumura etuo) Date: Sat, 4 Jun 2016 18:48:07 +0900 Subject: [CML 043676] =?utf-8?B?5pWZ56eR5pu45o6h5oqe5YKN6IG05ouS5ZCmLQ==?= =?utf-8?B?6KOB5Yik44Gu5YKN6IG044Gu44GK6aGY44GE44Go44GK55+l44KJ44Gb?= Message-ID: 愛媛の奥村です。 BCCで送ります。重複される方、すみません。 転送歓迎 ---------------------- 傍聴に関する裁判の傍聴のお願い〓お知らせ 教科書採択傍聴拒否-損害賠償 第5回(最終弁論) ●6月21日(火)13:30〓 ●今治支部(松山地方裁判所) 傍聴席は抽選となる可能性があります。 13:30の5分前(13:25)までに起こしください。 お近くの方、ぜひ、傍聴をお願いします。 ---------------------- ●前回(4月26日)の口頭弁論の報告 本人尋問ということで、約1時間、裁判官と被告代理人から、 傍聴受付拒否をされた当時の状況などについて、 質問があり、それに答えました。 この本人尋問調書は、下記に掲載しました。 興味がある方は、読んでみてください。 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub2/32/t.pdf この本人尋問の後、裁判官から、最終準備書面の記載を求める内容の要請の説明を行い、合わせて、次回の最終弁論で、 原告及び被告ともに、最終準備書面を口頭で陳述することを求めました。 被告は、「こちらも口頭で書面を読む必要があるのか」と聞き、裁判官は、「はい」と答え、被告は、当惑・・・。 果たして、被告は、どうするのでしょうか。 裁判官の訴訟指揮もあり、極めて、わかりやすい、法廷になっています。 ということで、お近くの方は、ぜひ、傍聴をお願いします。 ---------------------- ●訴えの要旨  私は、今治市教委の一昨年の小学教科書採択審議を傍聴に出掛けました。ところが、傍聴席に空席があるのに、「傍聴受付時間を終了している」との理由で、傍聴を拒否されました。それで、下記のような理由から、今治市を被告として、原告の〈傍聴の自由〉の侵害に対する慰謝料(損害賠償)を求める訴えを起こしました。 ●会議の公開原則と〈傍聴の自由〉  日本国憲法は、「国民」主権を宣言しています。しかし、「国民」が直接に政治を行うことは例外的で、選挙で選ばれた「国民」代表による政治が原則とされています。つまり、「国民」代表による国会(議会)、住民代表による地方議会、教育委員による会議で、私たちの暮らしに直結する事柄が、審議され決定されます。  このような会議の重要性ゆえに、会議の公開原則を義務付け、ゝ聴・教育委員以外の者が会議の内容を直接見聞することを意味する〈傍聴の自由〉、∧麁撒ヾ悗新聞やテレビなどを通して会議の内容を広く一般に知らせることを意味する〈報道の自由〉、2餤弔竜録を公表することを意味する〈会議禄の公開〉が、行政に義務付けられています。 ●〈傍聴の自由〉は〈知る権利〉    この〈傍聴の自由〉は、いわゆる〈知る権利〉との関係にあり(議会の公正・適正などの監視機能も合わせ持つ)、それは、憲法21条1項(表現の自由)と密接不可分の関係にあります。  〈表現の自由〉は、〓近代の自由の生成・発展史における最も基本的な自由のひとつで、法律によっても制限することのできない自然法的な権利、〓言論その他の表現活動が個人の「人格の発展」の本質的要素=「自己実現の価値」を体現する権利、〓言論・表現活動は民衆にとって政治的意思決定に関与する不可欠の手段=「自己統治の価値」とされ、経済的自由などの他の権利より「優越的地位」にあると国際社会では認められています。  ●日本では〈傍聴の自由〉が蔑ろにされている  上記の理由ゆえに、〈表現の自由〉を制限する場合は、「厳格」な理由が求められ、裁判では、「厳格な判断基準」に基づき、その制限の違法性の有無が審査される必要があります。ところが、私が知る範囲では、最高裁判決では、「表現の自由の優越的地位」を認めず、先の 卷議阿亮由〉、◆卻麁擦亮由〉を制度的保障に止め、権利として認めていません。  つまり、日本の司法権力は、行政権力側に寄り添う判決をすることで、行政権力の違法な制限を放置しています。このことで、私たちの〈傍聴の自由〉は蔑ろにされ、欧米諸国では到底許されない傍聴環境に私たちは置かれています。   ●多少なりとも傍聴環境を改善させたいと提訴  このような状況を多少なりとも改善させたいと提訴しました。  〈主権実現手段〉としての〈法〉の活用の実践、学びの場としての裁判を目指しています。 これまでの経過・準備書面は、下記に掲載しています。 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub2/32/32.html *************** Okumura Etuo gf742bpjye82j6v7vzw2@mopera.net 安倍政権の「教育再生」の問題点 教育委員会制度とは 画像13分43秒 https://www.youtube.com/watch?v=iByza-XunEQ 安倍自民党政権の「教育再生」は、憲法改悪の地ならし-資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub6/2013/saisei.html 「原発安全神話と教科書記述〓検定基準改悪」 画像5分49秒 http://www.youtube.com/watch?v=1l6SToOmnk4  えひめ教科書裁判 資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub2.htm 憲法活用が、憲法「改悪」の〈ちから〉!  http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub8.htm **************** From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Sat Jun 4 20:03:55 2016 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 4 Jun 2016 20:03:55 +0900 Subject: [CML 043677] =?utf-8?B?44CQ54m55Yil44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR4pag?= =?utf-8?B?KOWKoOethuioguato+eJiCnjgarjgZzlronnlLDntJTlubPjgZXjgpPjgpI=?= =?utf-8?B?5pWR44GK44GGIemBi+WLleOBq+WvvuOBl+OBpuaXpeacrOeLrOeJueOBrg==?= =?utf-8?B?44CQ6Ieq5bex6LKs5Lu76KuW44CRLCzjgYzlmbTlh7rjgZfjgabjgYTjgos=?= =?utf-8?B?44Gu44GL77yfKOe2muOBjSk=?= Message-ID: <194cb4b8-f194-da89-332a-8f2386d0581b@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰しております 【市民革命派】ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 昨日金曜日(2015.06.03)に放送しました【YYNewsLive】の『メインテーマ』を 加筆訂正して重要記事である【特別ブログ記事】にまとめました。 【特別ブログ記事】 ■(加筆訂正版)なぜ【安田純平さんを救おう!】運動に対して日本独特の【自己責 任論】 が噴出しているのか?(続き) 私は昨日の放送の中で、国民の命や生活が脅かされた場合に政府がとる態度には 二種類ある、と話しました。 一つは、ドイツ憲法第一条にはっきり規定されているように、[政府と国家権力には 人間の尊厳を守る義務があり総力を挙げて国民を保護する]という態度をとるドイツ やフランスやスペインやその他の国々です。 いわゆる先進国の中で、日本と米国と英国の3ヵ国を除くほとんどの国はこのように 考えで行動する国です。 これらの国の政府は、自国民がテロリストによって誘拐・拉致された場合、当然 ながら [テロには屈しない][テロリストとは交渉しない][テロリストの要求には応じな い]との 声明を出しますが、裏では自国民救出のためにテロ組織と秘密交渉を進めて身代金 を払って救出するのです。 昨年7月に安田さんと一緒にシリアで誘拐・拉致されたスぺイン人ジャーナリス ト3人が 今年5月7日に10カ月ぶりに解放され無事家族のもとに戻ったのはその好例です。 当然ながら、スペイン政府も解放された3人のジャーナリストもマスコミも、政 府が誘拐組織と 秘密交渉して身代金を支払ったことなど決して言いません。 また、昨年2月イエメンで誘拐されたフランス人女性が、昨年8月に6カ月ぶりに 解放されたのも フランス政府が誘拐組織と秘密裏に交渉して身代金を払ったから実現したのです。 もしも安田純平さんがドイツ国民だったならば、今頃とっくに解放されて家族の もとに無事帰っていたでしょう! もしも安田純平さんがスペイン国民だったならば、今頃とっくに解放されて家族 のもとに無事帰っていたでしょう! もしも安田純平さんがフランス国民だったならば、今頃とっくに解放されて家族 のもとに無事帰っていたでしょう! そしてこれらの国の政府や国民の間では、自国民の命や生活が脅かされた場合政 府が全力を 挙げて救出するのは当たり前のことであり、[自分が悪いのだから政府や国に頼 るな]という 日本独特の【自己責任論】などが出てくる余地はないのです。 もう一つの政府がとる態度は、日本の安倍晋三政権やオバマ米政権やキャメロン 英国政権のように、 テロリストとの交渉を一切拒否して結局は国民を見殺しにする国です。 しかし米国や英国でも、政府やマスコミや国民の間で日本のような【自己責任 論】が噴出することは ありません。 なぜ日本だけに【自己責任論】が噴出すのか? その根本理由は、国の最高法規である日本国憲法の基本精神の中に、明治憲法= 大日本帝国憲法の 精神[国民よりも天皇と国家が大事]が【象徴天皇制】という形で密かに埋め込ま れ継承されてきたからだと思います。 昨日の放送でも言いましたが、国の最高法規である日本国憲法には、ドイツ憲法 第一条のような[ 人間の尊厳は不可侵でありこれを守ることは国家権力の義務である]との規定が どこに書かれていません。 国民の命や生活が脅かされた場合、日本政府が国民を助けない理由はここにある のです。 日本政府の態度は、事件を起こしたのは政府の勧告に従わなかった国民の【自己 責任】だから、政府に 頼らず国民の自助努力で解決せよと言って見殺しにするのです。 日本国憲法は、一見民主的、近代的な装いをしていますが、実際は第1条から第8 条まで『天皇制』が 規定されているように、1890年に施行され【天皇制軍事独裁体制】と【カルト宗 教・天皇教】の法的根拠と なった明治憲法=大日本帝国憲法の基本的精神[国民よりも天皇と国家が大事]が そっくりそのまま 現在まで継承されているのです。 それでは、我々は一体どうすべきなのか? 私は常日頃【根本的な解決方法】と【本当に実現する方針】を提言するようにし ていますが、今回の 【安田純平さん拘束事件】で露呈したこの国の根本問題を根本的に解決し本当に 実現する方針を 以下に延べます。 この間私は、三つの信用創造特権(‘銀の貨幣発行権¬唄峩箙圓僚猗預金制度 政府の国債発行権)の廃止=【金融革命】が根本問題の解決策だと主張してきま した。 そして今回、私は以下の4つの【政治革命】を提言します! ^打楴公ファシスト政権を打倒すること。 ¬声0歐靴ら現在まで続く日本国民を支配し搾取する基本構造=【田布施システ ム】を解体すること。 F本最大のタブーである【天皇制】を廃止し、極悪非道な悪魔集団=【田布施マ フィア】を解体すること。 て米安保条約の一方的破棄による【米国植民地支配からの解放】を実現し【永 世中立宣言】を全世界に発すること。 (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp **************** From hansenbira2008-allmail2 at yahoo.co.jp Sat Jun 4 21:34:56 2016 From: hansenbira2008-allmail2 at yahoo.co.jp (hansenbira2008-allmail2 at yahoo.co.jp) Date: Sat, 4 Jun 2016 21:34:56 +0900 (JST) Subject: [CML 043678] =?utf-8?B?IO+8l++8j++8ke+8l+OAgOecn+Wkj+OBrueGsQ==?= =?utf-8?B?44GE5qiq55Sw6KGM5YuV44Kq44K544OX44Os44Kk44Gu5qiq55Sw6YWN5YKZ?= =?utf-8?B?44KC6L666YeO5Y+k44Gu5paw5Z+65Zyw44KC5pat5Zu66Kix44GV44Gq44GE?= =?utf-8?B?6ZuG5Lya44O744OH44Oi?= Message-ID: <525233.47300.qm@web200412.mail.ssk.yahoo.co.jp> 7/17横田デモのお知らせです。 〓 〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓 立川自衛隊監視テント村・立川反戦ビラ弾圧事件元被告 大洞俊之 HP http://www.geocities.jp/solea01/ 〓7/17 真夏の熱い横田行動オスプレイの横田配備も辺野古の新基地も断固許さない集会・デモ ★注意 昨年の7月デモ同様凄まじい炎暑が予想されます。水分補給・暑さ対策品は実行委でも用意しますが、参加者各人でも帽子などの準備とそれなりの覚悟をお願いします。 〓  沖縄でまたしても悲惨な殺人事件が起きてしまいました。殺された二十歳の女性は元米軍兵士の軍属だという容疑者に狙われ、強姦されて殺害され、死体は林の中に遺棄されたのです。戦後こういう事件が沖縄ではずっと続いて起きています。沖縄の基地問題を考えるとともに、本土側の基地強化にも目を向け、すべての基地の撤去を求めよう。集会後は横田基地へのデモを行います。危険なオスプレイCV22の2017年横田基地配備に反対しよう! 日時  7月17日(日) 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓〓 〓 午後1時15分開場 1時半から 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓〓 オスプレイ関係の映像上映予定 〓〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓  2時講演開始 資料代600円 ★集会後4時頃デモ出発予定  暑いぞ、きっと!! 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 講演「沖縄を基地のない平和な島に」 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓│ 講師 新垣毅(あらかきつよし)さん(琉球新報) 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 │ 〓 1971年、沖縄県那覇市で生まれる。琉球大学卒、法政大学大学院修士課程修了(社会学)。1998年、琉球新報社入社。中部支社報道部、沖縄県議会・政治担当、社会部遊軍キャッ プ、編集委員、社会部デスクをへて、2014年4月から文化部記者兼編集委員。2011年に は、キャンペーン報道「沖縄から原発を問う」取材班を務めた。 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓│ 会場 福生市民会館3階 第4・第5集会室(つながっています) 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓〓 JR青梅線「牛浜駅」下車徒歩5分  〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓〓 主催 横田行動実行委員会 連絡先 立川自衛隊監視テント村042-525-9036(TEL&FAX)      うちなんちゅの怒りとともに!三多摩市民の会. TEL:042-592-3806 (古荘) 〒190〓0013 東京都立川市富士見町2-12-10-504 テント村気付 メール tento72@yahoo.co.jp From kojis at agate.plala.or.jp Sun Jun 5 00:37:21 2016 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?utf-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sun, 5 Jun 2016 00:37:21 +0900 Subject: [CML 043679] =?utf-8?B?Ni83IOatpuWZqOimi+acrOW4gu+8iOODpuODvA==?= =?utf-8?B?44Ot44K144OI44Oq77yJ44Gr5Ye65bGV44GX44Gq44GE44Gn77yB6LuN?= =?utf-8?B?6ZyA5LyB5qWt55Sz44GX5YWl44KM?= Message-ID: <2A7C815746204538B5FE01A36D869607@KojiPC> 東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 3日の軍需企業めぐりは37人以上の参加で無事終了しました。まさのあつ こさんのレポートをご参照ください。詳細なご報告は改めて。 連続したアクションになりますが、7日午後、国際武器見本市「ユーロサ トリ」出展企業に対する申し入れ行動を行います。平日昼間ですが可能 な方はご参加ください。 「Made in Japan」を平和産業の代名詞に! 市民団体が軍需企業めぐり (6月4日、まさのあつこさん) http://bylines.news.yahoo.co.jp/masanoatsuko/20160604-00058444/ 武器輸出 大手尻込み 禁輸緩和2年 政府と温度差(5月1日、朝日) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160501-00000001-asahik-pol.view-000#9156684352527489 自民国防部会 防衛装備品の研究費増額を要望(6月2日、NHK) http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160602/k10010543671000.html ---------------------------------- <武器見本市(ユーロサトリ)に出展しないで! 軍需企業申し入れ> ジャパンセル(町田)〓 NEC(田町)〓 藤倉航装(戸越銀座) 6月7日(火)13時 京王相模原線 多摩境駅集合 主催:武器輸出反対ネットワーク(NAJAT) 参加費:無料(交通費は自己負担です) 行動時間:13時〓17時(予定) 当日問い合わせ先:090-6185-4407(杉原) ◆事前申し込み先(なるべく事前申し込みをお願いします) メール anti.arms.export@gmail.com 電話 090-6185-4407(杉原) \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\  安倍政権が前のめりに進めたオーストラリアへの潜水艦輸出は挫折しま した。そして、6月13日から17日にかけてパリで行われる世界最大級の武 器見本市「ユーロサトリ」(隔年開催)に、2年前に出展した大手企業6社 (三菱重工、川崎重工、日立製作所、東芝、富士通、池上通信機)が参加 を見送りました。一方で、今回、三菱電機が初出展する他、NEC、ジャ パンセル、藤倉航装などが前回に続いて出展します。防衛装備庁幹部は今 回、出展スローガンを「下町ロケット」と称して、「背水の陣で中小に賭 ける」と表明しています。武器輸出が必ずしも順調にいっているわけでは ないことも明らかです。  こうした中、6月2日には自民党国防部会が軍事研究資金の大幅増額など を求める武器開発提言を安倍首相に提出するなど、「死の商人国家」へ向 かう動きは止んでいません。3日の軍需企業めぐりに続いて、7日午後、今 回のユーロサトリへの出展予定企業から3社を選び、出展中止を申し入れ ます。ぜひご参加ください。 <行くところ> ※到着予定時刻はズレる場合があります。 1 ジャパンセル 本社・工場[もより:京王相模原線多摩境駅] 前回に続き、1.5km先でも新聞が読める強力なサーチライトを出展。防災 用として開発され、企業側は「LEDのため赤外線は出さず軍は使用しない だろう」と主張。 【到着予定 13:30】 2 NEC 本社[田町駅、三田駅] 前回は民間向けの無線機、顔認証機などを出展。今回、無線通信システ ムや浄水システムを出展予定。大手としては数少ない参加企業。2014年 度の防衛省との契約は287件、1013億円と第3位。 【到着予定 15:30】 3 藤倉航装 本社[戸越駅、戸越銀座駅] 前回は自衛隊用のパラシュートなどを出展したが、今回は民生品として 独自に考案したパラシュートの開発・設計技術をアピール予定。 【到着予定 16:30】 <主催:武器輸出反対ネットワーク(NAJAT)について> 市民・NGO・学者・アーティストなどの個人と団体によるネットワークです。 武器輸出に反対するために、デモなどの抗議行動、講演会、アドボカシー (政策提言)活動を行っています。 メール anti.arms.export@gmail.com  ツイッター @AntiArmsNAJAT ブログ https://najat2016.wordpress.com Facebookページ https://www.facebook.com/AntiArmsNAJAT/ 〒162-0822 東京都新宿区下宮比町3-12明成ビル302 3・11市民プラザ気付 FAX 03-5225-7214 電話 090-6185-4407(杉原) 【NAJATへの賛同・カンパ募集中!】 個人賛同1口 1,000円 団体賛同1口 3,000円(ともに、複数口も歓迎!) 振込先 郵便振替口座 00140-4-486789 口座名称 武器輸出反対ネットワーク 他の金融機関からの送金先 ゆうちょ銀行 019店 当座 0486789 From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sun Jun 5 07:10:09 2016 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Sun, 05 Jun 2016 07:10:09 +0900 Subject: [CML 043680] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzgjNyMzRnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <201606042210.AA00069@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。6月5日。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1873日目報告☆ 呼びかけ人賛同者6月4日合計4165名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 九州は 今日(6月4日)、梅雨入りしたそうです。 また、しばらくはうっとおしい時期に入ります。 先日、旅行で訪れた、ウズベキスタンには アラル海という大きな内陸の海がありま した。 琵琶湖の100倍もあったそうですが、環境の変化と、灌漑用水の取りすぎで、あと 10年もしないうちに アラル海が 地図上から姿を消してしまうかもしれないという話しです。 大昔には アムダリア川の流域の変化で 街ごと移転してしまったという遺跡がたく さんあります。 原発にしても チェルノブイリは 人が住めません。 福島はどうなるのでしょう か? あんくるトム工房 消えてなくなるアラル海  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3934 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆「自由とは自分の信念を守ること」 アリの言葉が分からぬ者共         (左門 2016・6・5−1409)  ※モハメド・アリは、カシアス・クレイ(土民のカシアス)からイスラム  では最高の「モハメド」に改名したことで迫害され、ベトナム戦争に  反対して徴兵を拒否したため王座をはく奪されたが、「自由」を守り  通した。日本でも芸能人などに「戦争法反対」など現われているが、  スポーツ界は「日の丸・君が代」宣伝隊のごとく、前途遼遠だ・・・・。 ★ 福岡市の福島久子 さんから: ☆核のボタン持ち込み廃絶言う立場  ※広島に核のボタンを持って来たオバマ氏。  アメリカの大統領って…。ジレンマはあったでしょうか。 ★ 乱 鬼龍 さんから:  ☆ 脱原発川柳 【紫陽花も 汚染濃度の 七変化】 ★ 黒木 さんから: 記事紹介全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/hbsgdmo *福島第一「凍土壁」は、遮水効果に疑問がある 東洋経済オンライン 6月4日(土)6時0分配信 *浜岡原発低レベル廃棄物、2017年1月に搬出 静岡新聞 2016/6/4 07:49 *「反原発」叫び続けて200回 北海道庁前デモ「知事は耳傾けて」 北海道新聞 06/04 06:10 *もんじゅ もう廃炉にしてあげて 東京新聞 【社説】 2016年6月4日 *もんじゅ廃炉危機 馳浩文科相VS規制委は一触即発? 文科省報告に田中委員長がダメ出し「勧告に沿った議論したのか?」 産経新聞 6月4日(土)14時0分配信 *日本からの武器輸入が容易に、米国が規制撤廃 ロイター 6月4日(土)20時53分配信 *<スノーデン氏>「行動恐れないで」監視社会巡りネット質疑 毎日新聞 6月4日(土)21時2分配信 *スノーデン氏「携帯電話で個人が監視される社会に注意すべき」 TBS系(JNN) 6月5日(日)0時30分配信 *軍属事件世論調査 民意は全基地撤去だ 臨界点超えた沖縄の世論 琉球新報 <社説> 2016年6月4日 06:01  もはや沖縄の世論は臨界点を超えたと言ってよい。 ★ 中西正之 さんから: 青柳行信 様 <伊方原発運転差止請求事件 準備書面(61)新規制基準批判の安全評価審査指針 >を報告します。 準備書面(61)新規制基準批判の58ページに『運転時の異常な過渡変化及び設計 基準事故に対する解析評価については,現行の安全評価審査指針に基づいて実施する と規定している。しかしながら,安全評価審査指針は,安全設計審査指針と並んで原 発の安全審査における重要な判断基準であるにもかかわらず,今回の新規制基準には 組み込まれず,見直されていない。』とあり、「発電用軽水型原子炉施設の安全評価 に関する審査指針について」も大きな問題が有ることが分かりました。 http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/t19900830003/t19900830003.html この指針も、もともとは原子力委員会が作成していた指針を、科学技術庁が創設さ れ、その事務局が原子力安全委員会に立案して、採択されたもので、原子力・安全保 安院が設立される前につくられたものです。  科学技術庁が2001年に解体され、経済産業省の管轄下に原子力安全・保安院が 設立されてからは、安全規制はあまり強化されていないようです。  「発電用軽水型原子炉施設の安全評価に関する審査指針について」をよく読むと、 旧規制基準には、IAEAの深層防護の第4層がほとんど無かったことが良く分かり ました。  旧基準では、原発の事故は重大事故と仮想事故に分けて考えられています。 重大事故は新規制基準で定義されている重大事故(過酷事故の緩い表現)では無く て、圧力容器や配管や格納容器から、放射性物質を含む気体や液体の漏洩事故で、原 子炉設備から外部に放射性物質が放出される事故です。仮想事故は現実には起こらな いが、起きると仮定した場合の、核燃料が損傷して、原子炉設備から外部に放射性物 質が放出される事故です。この事故は核燃料の被覆管が1200℃以上になって、ジ ルコニウム・水反応で水素が発生し、核燃料の希ガスやヨウ素ガスが原子炉設備から 外部に放出される事故です。  しかし、「発電用軽水型原子炉施設の安全評価に関する審査指針について」には、 メルトダウンの想定はありません。そして、この旧安全基準では、深層防護の第1 層、第2層、特に第3層で、いかにして重大事故と仮想事故を防ぐかの安全対策規定 を想定されるケースごとに詳細に規制しています。  そして、IAEAの深層防護の第4層の規定は、ほとんどありません。 この旧基準の中で、想定事故時の水素爆発対策が注目されました。28ページに仮想 事故の発生時のジルコニウム・水反応で水素が発生した時の、水素爆発対策が記載さ れています。この中の、三・四・二 可燃性ガスの発生(PWR、BWR)の中に 『 (一) 三・四・一で想定した原子炉冷却材喪失の際に、可燃性ガスが発生する事 象を想定する。 (二) 金属―水反応による水素の発生量は、三・一・一において計算された金属―水 反応による発生量の五倍、又は全燃料棒の被覆管の表面から〇・〇〇五八mmの厚さの 金属が水と反応した場合に相当する量のいずれか大きい値とする。 (三) 炉心内の核分裂生成物の内臓量のうち、ハロゲンの五〇%、並びに、希ガス及 びハロゲンを除く核分裂生成物の一%が、原子炉格納容器内の水の液相中に存在する ものと仮定して、原子炉格納容器内の水の放射線分解を適切に評価しなければならな い。さらに、他の核分裂生成物は、希ガスを除き、すべて炉心部に存在するものとし て、炉心に存在する水の放射線分解を適切に評価しなければならない。水の単位吸収 エネルギー当たりの分解率は、実験で確認されている値に適切な余裕を見込んだ値と する。 (四) 原子炉格納容器内の水に、アルカリ等の物質が添加される設計にあっては、原 子炉格納容器内の金属構造物との化学反応によって発生する水素について、適切に評 価しなければならない。 (六) 判断基準としては、事象発生後少なくとも三〇日間は、原子炉格納容器内雰囲 気中の酸素又は水素の濃度のいずれかが、それぞれ五%又は四%以下であることとす る。』と規定されており、格納容器雰囲気内に5%以上の酸素がある場合には、水素 の許容濃度は4%以下と決められております。  これは水素の爆燃限界が4%なので、格納容器内で、爆燃で有っても爆発をしては いけないとの規制基準を策定していました。  しかし、今の新規制基準は酸素又は水素の濃度のいずれかが、それぞれ五%又は十 三%以下と規定されています。  これは、水素の爆轟限界が13%なので、新規制基準は、格納容器内では、爆轟は させてはいけないが、爆燃の爆発は有っても構わないという事を意味しています。  旧規制基準は、格納容器内で水素爆発をさせてはいけないという規定になっていた が、新規制基準は格納容器内での爆轟は禁止するが、爆発は有っても構わないとい う、危険な基準に改悪されたと言えると思います。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/h9p8d5m 【TMM:No2798】 2016年6月4日(土)地震と原発事故情報−4つの情報をお知らせします 1.次の大地震は伊予灘・薩摩西方沖を警戒せよ    予測のプロ・村井俊治氏が語る「熊本の次」      (2016.5.19東洋経済オンラインより抜粋) 2.6/26(日)第2回「関電八木社長原発やめてくださいパレード」へのお誘い    今年も関電株主総会を前に八木社長の住む上牧からJR島本までパレードをします。       若本 洋子(大阪府高槻市) 3.院内ヒアリング集会「川内を止めず、伊方まで再稼働するという、    原子力推進の矛盾を問いただす−熊本大地震が続いているぞ!     日本全国どこでも大地震が起こるぞ!−」報告    テント日誌6月3日(金)経産省前テントひろば1728日より(K・M) 4.新聞より   ◆東海第二で汚染水750リットル漏れ 放射性濃度は基準40倍超 (6月3日東京新聞より) ★ 田中一郎 さんから: 昨日、昼間に再放送されていたようです。 あるサイトでは、最初の放送(2016年3月)とは内容が変わっているような解説 もされています。 (1)(動画)原発事故5年目の記録 - YouTube  https://www.youtube.com/watch?v=2igqKVrNv-g 前編:被曝の森 後編:無人の町はいま (2)(動画)160306 NHKスペシャル「被曝(ひばく)の森〜原発事故 5年目 の記録〜」 - YouTube  https://www.youtube.com/watch?v=6_zHrhS1eE8 今日、放送された(1)は、3月の時の(2)と少し内容が違うようです。 その解説は下記にされています。 ●Nスペ「被曝の森」はもうちょっと何とかならなかったのか(追記あり) - 杜の 里から  http://blog.goo.ne.jp/osato512/e/4f1d6605ccd110039f1c40c45025dffd (このサイトの説明の一番最後をご覧ください) (田中一郎コメント)  国連科学委員会(UNSCEAR)によれば福島第1原発事故の人の健康への影響 は考えられないとか(子ども甲状腺ガンが160人以上も発見されているのに何を 言っとるのかということです)、チェルノブイリ原発事故は福島第1原発事故の数倍 もの放射性物質を環境に放出したとか(つまり福島第1原発事故はチェルノブイリ原 発事故の規模の数分の一であって大したことはなかったとの主旨、確たる科学的実証 的根拠などない)、川魚に影響は出ていないとか(細胞のある種の異常が見つかって いないというだけの話を何故このように言うのか?)、最後の方で(独)日本原子力 研究開発機構という原子力ムラ組織を放送するとか(土壌中の放射性セシウムはほと んど森の中にとどまり外に出てこないと説明=しかし、それは集中豪雨などがない場 合の話であって、大雨が降れば、森の中の土や岩や倒木・立木などとともに、汚染物 がどっと森の外に流出してくるではないか)、耳ざわりなロクでもない解説がちらほ ら入るけれど、それなりに見る意味のある放送だと思いました。サンプル数は少ない けれど、福島県に棲息する野生のサルの骨髄に異常が見られ、白血病の前兆の可能性 がある、という大学教授の説明は注目に値します。  それにしても、福島第1原発事故の後の野生生物の観測・調査・研究の体制があま りに貧弱です。国は何をしているのでしょうか、福島県庁は何をしているのでしょう か。このままでは、大学教授の定年退職や研究費枯渇で、研究そのものや貴重な研究 用の素材(汚染動物の死体など)なども失われてしまいかねません。くだらない除染 事業や復興土建などをやっていないで、こうした野生生物の放射能と被ばくに関する 観測・調査・研究に予算を割くべきです。海外からも、もっと研究者を招いて、国際 的で大規模な生態系調査や野生生物の異変調査を長期にわたり続けていく必要があり ます。  ≪関連サイト> (1)NHKスペシャル 被曝(ひばく)の森〜原発事故 5年目の記録〜  http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20160306 (2)東日本大震災5年 原発事故から5年 福島は今|特集ダイジェスト|NHK ニュース おはよう日本  http://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2016/03/0308.html (3)被曝の森 〜原発事故 5年目の記録〜 |NHKスペシャル - テレビのま とめ  http://tvmatome.net/archives/3550 ★ 味岡修 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/z5o63hq 経産省前テントひろば1728日 テント日誌6月3日(金) 政府への影響力を強いと言われる経産省 6月2日(木)から ★ 伊波 洋一 (いは よういち)@ihayoichi さんから: 県議選挙最終日。 宜野湾市区で翁長県政与党候補の現職のアラカキ清涼候補と 新人の宮城イチロ候補の打ち上げ式に参加。 各地選挙区で厳しく競っている。 宜野湾市3人区で5人が団子レース状態。 最後まで必死に取り組み、何とか2人の当選につなげたい。 −−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「5.22アベ政治を許さないin 福岡集会」 実行委員会 6月13日(月)18:30〜21:00 場 所: 福岡市人権啓発センター 福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)   地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 1.5.22 振り返り(反省会) 2.報告と今後 「5.22アベ政治を許さないin 福岡集会」    立憲主義と民主主義を破壊する      アベ政治を許さない!  -辺野古新基地NO! 安保法制廃止! 原発再稼働反対!- 集会プログラム・呼びかけ http://tinyurl.com/z67hj6q 集会案内チラシ・メッセージ http://tinyurl.com/j2g6y7a ●市民連合ふくおか ミーテイング● 日時 6月23日(木)18:30〜 場 所:場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/hvogkd4 ●全国2000万人の「戦争法の廃止を求める統一署名」● http://tinyurl.com/zc885w2 ●「さよなら原発!福岡」例会●  ◎6月27日(月)18:30〜     場所 ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)      福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●「さよなら原発!福岡&ひろば」●   HP: http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ 最新チラシ http://tinyurl.com/jkubydv ●九州玄海訴訟●原告総数 10169 (4/14日現在) URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●原発メーカー訴訟● http://www.nonukes-maker.com/ ●「原発なくそう!九州川内訴訟」● http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html     ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>     ----テント紹介・原発チラシ配布出来る方ご協力!---- ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From chieko.oyama at gmail.com Sun Jun 5 07:55:40 2016 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 5 Jun 2016 07:55:40 +0900 Subject: [CML 043681] =?utf-8?B?44Gp44GP44KT44GU44Gu5peF44GZ44KL44OG44Oz?= =?utf-8?B?44OI5L2V5Yem44G+44Gn44KC44CA44CM5oSb44KI44KK6YCf44GP44CN?= =?utf-8?B?55a+6LWw44GZ44KL44GL77yf?= Message-ID: *「愛より速く」というと斎藤綾子の新潮社本を連想するけど、ちがうかも。世代ちがうか。* *劇団どくんご、あちこち旅してる。越谷と東京のを見に行くもんね。---- 以下、転載* *北越谷*駅前さくら広場 6/28(火) 19:00開場 19:30開演 6/29(水) 19:00開場 19:30開演 6/30(木) 19:00開場 19:30開演 前売・予約 2,500円 当日 2,800円 中高校生 1,300円 小学生 500円 問合せ (048)733-2743 *井の頭公園*西園 ジブリ美術館裏 *9/1(木) * 19:00開場 19:30開演 9/2(金) 19:00開場 19:30開演 9/3(土) 19:00開場 19:30開演 9/5(月) 19:00開場 19:30開演 9/6(火) 19:00開場 19:30開演 9/7(水) 19:00開場 19:30開演 9/9(金) 19:00開場 19:30開演 9/10(土) 19:00開場 19:30開演 9/11(日) 19:00開場 19:30開演 前売・予約 3,000円 当日 3,500円 中高生 1,500円 小学生 500円 *◆日替わり幕間ゲスト決定!!◆* 9/1(木)・9/5(月) まつもともえ(おどり) 9/2(金)・9/3(土) 村上理恵(ダンス) 9/7(水)・9/9(金) ジョン(犬)(パフォーマンス) 9/10(土)・9/11(日) さとうゆり(ダンス) ------------------------------ *★前夜祭!カルテット・ラ・ストラーダ LIVE★* 寺田町(歌とギター)、熊坂路得子(アコーディオン)、磯部舞子(ヴァイオリン)、瀬尾高志(コントラバス) 開場19:00 開演19:30 料金¥2000 ------------------------------ 【問合せ先】090-8568-5411 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...★福島みずほ応援団」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From mappen at red-mole.net Sun Jun 5 09:53:52 2016 From: mappen at red-mole.net (=?iso-2022-jp?B?GyRCJF4kQyRaJHMbKEI=?=) Date: Sun, 5 Jun 2016 09:53:52 +0900 Subject: [CML 043682] =?iso-2022-jp?B?GyRCMi1GbDBVOCs5LTlwJCw3RzpcJDUbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGwkXiQ3JD8hQBsoQiheb14pGyRCIT8bKEI=?= Message-ID: <001201d1bec4$babed0f0$303c72d0$@red-mole.net> 【転載・転送希望】 沖縄意見広告運動事務局の高野です。いつもお世話になっております。 本日、多くの皆さまのご賛同により、広告が新聞掲載されました。掲載されたのは ★朝日新聞全国版 ★沖縄タイムス ★琉球新報 の3紙です。賛同者数は年々拡大し、 今年は皆さまと共に9千人・団体の賛同を集めることができました。 1週間後の6月11日(土)関西集会、12日(日)関東集会にぜひおいでくださ い。 とりあえずご報告まで。 From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Sun Jun 5 13:29:06 2016 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (ekmizu8791 at ezweb.ne.jp) Date: Sun, 5 Jun 2016 13:29:06 +0900 Subject: [CML 043683] =?iso-2022-jp?B?Ni8xMhskQkohRWc4KSQqJGgkU0VsRnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCS1wkKyRpSHJGcSQ1JGwkPyQqO1JNTSROQmg8NzJzSHJGcTxUGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJDMkSSRiN3I5L0FqQ0wycSQtJGckJiRIJEg4YThlJEslOyVfGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJUohPBsoQg==?= Message-ID: <2016060513290620802000008b26@mpfp01proxy08.ezweb.ne.jp> 6/12福島県および東日本から避難されたお子様の第七回避難者こども健康相談会きょうとと午後にセミナー 転送転載歓迎 京都の菊池です。 午後の お話会、セミナー  峭綻腺がんの手術をして〜福島県内避難4年、関西に避難して1年〜」 (原発事故被災者のお話) ◆峭綻腺がん異常多発と健康障害の進行」 (医療問題研究会のドクターによるセミナー) は、 一般の方も参加できます(午後の予約は不要)。 どうぞご参加ください。 震災により京都府に避難されている皆様へ 第七回避難者こども健康相談会きょうと 避難されているお子さんとそのご家族を対象に健康相談会を開催します。低線量被ばくの危険性にも理解のある小児科医などが避難者家族に向き合いじっくりと健康相談を受けます。  「内部被曝からいのちを守る健康ノート」(800円相当)をお配りしています。 医療受診が必要と判断された場合にはお一人につき3000円の医療費補助を行います。  お茶コーナー、アロマハンドマッサージ、託児コーナーもございます。 午後は一般の方も参加できる講演会等も行なっております(午後の予約は不要)。 日時 2016年6月12日(日) 対象 福島県および東日本から避難されたお子様 内容☆〔10:00〜12:00〕健康相談会(要予約) 医師による健康相談(無料・事前申し込み制先着20家族)   ☆〔13:30〜15:30〕お話会、セミナー  峭綻腺がんの手術をして〜福島県内避難4年、関西に避難して1年〜」 (原発事故被災者のお話) ◆峭綻腺がん異常多発と健康障害の進行」 (医療問題研究会のドクターによるセミナー) 〔参加費一般700円・サポーター会員500円・避難者無料〕 会場 京都文教大学内(サロンド パドマ)宇治市槙島町千足80 ※日曜日はスクールバスは出ておりません。公共交通機関をご利用ください。近鉄向島駅から徒歩15分。 近鉄向島駅、観月橋近隣から大学近隣に停車するバスもあります。 お申込 6/5(日)までに以下申込専用メールフォーム又はお電話でお申し込み下さい。 http://form1.fc2.com/form/?id=864734 メール kenkousoudankai.k@outlook.jp ブログ http://kenkousoudankaikyoto.blog.fc2.com/ お問合せ 避難者こども健康相談会きょうと事務局 080-6034-3107(齋藤) 主催 避難者こども健康相談会きょうと 協力 京都文教大学 学生課 菊池 ekmizu8791アットezweb.ne.jp (菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池) From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Sun Jun 5 16:55:31 2016 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sun, 5 Jun 2016 16:55:31 +0900 Subject: [CML 043684] =?utf-8?B?4piG56ysMTPlm57jgJBZWU5ld3Pjg43jg4Pjg4g=?= =?utf-8?B?5LiW6KuW6Kq/5p+744CR44KS6ZaL5aeL44GX44G+44GX44GfIQ==?= Message-ID: <25457d6a-5b2f-35b7-8933-925706ed6b14@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です                           【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する【市民革命派】 ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 ☆第13回【YYNewsネット世論調査】を開始しました! 調査テーマ:シリアでイスラム武装勢力に10ヶ月以上拘束されているジャーナリ スト 安田純平さんの救出は、  攫己責任】だから民間の自助努力ですべし、 ∪府が全責任持ってすべし 下記URLをクリックして皆様のご意見をお聞かせください! https://goo.gl/qXl3Mr 最終回答期限は、今週水曜日(2016.06.08)午後2時半です! ▲回答方法: Twitterアカウントお持ちの方:下記のURLにアクセスして回答してください。 https://goo.gl/qXl3Mr Twitterアカウントお持ちでない方:メールを下記アドレス山崎宛にお送りくだ さい。 yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ▲調査期間は本日日曜日(2016.06.05)から今週水曜日(2016.06.08)までの3日間 (72時間) です。 ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From hamasa7491 at hotmail.com Sun Jun 5 19:31:24 2016 From: hamasa7491 at hotmail.com (T.kazu) Date: Sun, 5 Jun 2016 19:31:24 +0900 Subject: [CML 043685] =?iso-2022-jp?B?GyRCMHs8ciRkMzA9UEApOEIkOSRrJEobKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJCskR0pGSjxCYUphISE8cj9sJCQxP0U+QDVMTD5XGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRk0jMj9NJDEkLBsoQg==?= Message-ID: NHKが詳報しました 酒酔い運転容疑で嘉手納基地の米兵逮捕 正面衝突2人けが 6月5日 18時53分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160605/k10010546821000.html より 「綱紀粛正は形だけ」県民から怒りの声 アメリカ海軍の2等兵曹が酒酔い運転の疑いで逮捕されたことについて、沖縄県民からは憤りの声が聞かれました。 那覇市の50代の女性は「綱紀粛正というのは形だけのものだと思い、改善されるとは信じていません。事故を起こしても補償したら済むだろうとうやむやにされている感じがします。日米地位協定の見直しを強く訴える必要があると思います」と話していました。 那覇市の40代の男性は、「何年も前から事件事故はずっと続いていて、アメリカ軍は、何を言っても聞かないのではないかと思います。お互いが気持ちよく生活するためには、もっと厳しくしないといけない」と話していました。 豊見城市の50代の女性は、「綱紀粛正は一時的なもので、実際には守られていないのが現状だと思います。日本に復帰したにもかかわらずいまだに沖縄は植民地のような扱いで、沖縄ではまだ戦争が終わってないと感じます」と話していました。 ni0615田島拝 From nrc07479 at nifty.com Sun Jun 5 20:40:55 2016 From: nrc07479 at nifty.com (kenju watanabe) Date: Sun, 5 Jun 2016 20:40:55 +0900 (JST) Subject: [CML 043686] =?iso-2022-jp?B?GyRCIXwbKEIgNiAbJEIhJhsoQiA1IA==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQW0kLCQrJGo5cTJxSnEwTzlURjAkTkpzOXAbKEI=?= In-Reply-To: References: Message-ID: <1224277163.245671465126855964.nrc07479@nifty.com> 日韓ネット@渡辺です。 今日の6・5総がかり行動国会包囲の簡単な報告を私どものブログにアップしましたので お立ち寄りください。 http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/blog/2016/06/654-5870.html 6/19には沖縄県民大会に呼応し、総がかり行動実行委員会と「止めよう辺野古埋め立て 」国会包囲実行委員会共催で国会包囲大行動が取り組まれます。 こちらにもぜひ多くの皆さんのご参加を! **************************************************  日韓民衆連帯全国ネットワーク  公式ブログ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/ ************************************************** From maeda at zokei.ac.jp Sun Jun 5 22:00:59 2016 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Sun, 05 Jun 2016 22:00:59 +0900 Subject: [CML 043687] =?iso-2022-jp?B?GyRCQG46aiVYJSQlSCEmJUclYkNmO18bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCISc8TD8/JEhGMDJoGyhC?= Message-ID: <20160605130059.00001D89.0463@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 6月5日 ご存知の通り、カウンターの市民が川崎のヘイト・デモを中止に追い込みました。 下記に写真と動画。 http://www.huffingtonpost.jp/2016/06/05/kawasaki-hate-demo-stopped_n_10304878.html http://saigaijyouhou.com/blog-entry-11873.html 私は昨日、京都で「慰安婦」問題の講演で、昼に東京に戻って総係行動呼びかけ の国会包囲に参加しました。ほかの参加者から川崎の様子を聞いてほっとしたと ころです。 川崎市と横浜地裁川崎支部の英断にもかかわらず、神奈川県警がわざわざヘイト・ デモを許可したことが問題です。神奈川県警はヘイト・デモの共犯者になるつも りなのか。 しかし、現場に駆け付けた多数の市民の熱気に押されたのか、警察は従来のよう にカウンターを妨害するのではなく、ヘイト・デモを中止するように説得したそ うです。 From kojis at agate.plala.or.jp Sun Jun 5 23:13:04 2016 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sun, 5 Jun 2016 23:13:04 +0900 Subject: [CML 043688] =?utf-8?B?44CQ5aCx5ZGK44CRNi8z44CM5q2744Gu5ZWG5Lq6?= =?utf-8?B?44Gr44Gq44KJ44Gq44GE44Gn77yB6LuN6ZyA5LyB5qWt44KB44GQ44KK?= =?utf-8?B?44CN?= Message-ID: 東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 6月3日に武器輸出反対ネットワーク(NAJAT)が呼びかけて行った「死の 商人にならないで!軍需企業めぐり」について、NAJATメンバーによる報 告記事を転載します。ぜひご一読ください。 なお、7日午後に行う国際武器見本市「ユーロサトリ」出展企業に対する 申し入れ行動にもぜひご参加ください。 <武器見本市(ユーロサトリ)に出展しないで! 軍需企業申し入れ> ジャパンセル(町田)〓 NEC(田町)〓 藤倉航装(戸越銀座) 6月7日(火)13時 京王相模原線 多摩境駅集合 参加費:無料(交通費は自己負担です) 行動時間:13時〓17時(予定) 当日問い合わせ先:090-6185-4407(杉原) ◆事前申し込み先(なるべく事前申し込みをお願いします) メール anti.arms.export@gmail.com 電話 090-6185-4407(杉原) ---------------------------------- 【6月3日 軍需企業めぐりレポート】  無事終了しました!トータル37名のご参加をいただきました。簡単にご 報告します。  当日は快晴。いまどきめずらしくスイカやパスモが使えない湘南モノレ ールで「湘南町屋」駅へ。モノレールの窓から工場全体が見渡せます。歩 いて数分で三菱電機鎌倉製作所南門へ。「正門へまわると歩いて15分かか ります」とのことで、工場の広さがうかがえます。  この日は非常に珍しい工場全体の休業日だったので、事前の電話のとお り、守衛さんに要請書を手渡しました。事前の電話で「建物や看板は撮ら ないでください」と言われ、「え、撮っちゃいけない看板ってなんですか? 人に見られるためにあるんですよね?」ということで、「ではそちらのご 判断で」ということになりましたが、えーと、工場そのものも、道路から もモノレールからもバッチリ見えるんですが。  武蔵中原で昼食後、富士通本店へ。  こちらは街中にあり、社員さんの出入りも多く「武器輸出反対!」と大 きく書かれた横断幕をみなさんかなり注目しながら通って行きました。事 前のお約束通り、社員さんが3名、門まで出てこられ、要請書を読み上げ て手渡そうとしました。  が、しかしそこでなんと「受け取れません」とのお返事! いや、事前 のお電話では受け取って下さるということでしたよね?っていうかわざわ ざ外まで出てきたのに受け取らないというちぐはぐさは一体?「約束した んですから受け取ってください」「上の方と検討し直してください」と、 一旦は社内に戻られましたが、結局「受け取れません」の一点張り。  参加者にも何人か家族が富士通社員という方がおられ、「パソコンも富 士通を使っているし富士通に誇りを持っていたのに、こんな対応をされる なんて本当に失望した」とパソコンの買い替えを検討されていました。始 めから受け取り拒否の東芝より、門まで出てきた分マシなはずなのに、印 象としてはむしろ最悪でした。約束やぶっちゃいけませんね。  そこからかなり歩いてバス停へ行き、東芝小向工場へ。 バス停の名前もそのものずばり「東芝前」です。こちらは最初から受け取 り拒否ということで、門の前で東芝の軍需部門についてレクチャー、そし て要請書読み上げ。他の団体がこうした軍事反対の申し入れをするときも、 東芝はガードが固く、会ってくれないそうです。アカウンタビリティ(説 明責任)に問題があるから不祥事が起きるんですね。  そしてバスで川崎駅へ、電車で品川へ。 ラスボスの三菱重工品川本社です。駅からすぐ、一等地の大きなビル。  事前の電話では、代表者数名なら本社ビルの中で落ち着いて話せるとこ ろがあるのでそこでお話をうかがいます、という余裕の対応でしたが、撮 影不可とのことなので、敷地外の路上で要請書の読み上げ&提出というこ とになりました。  軍需のシェアも群を抜いてトップ、悪の親玉という感じなのですが、大 物の余裕をかまして対応は大人でした。慣れているんでしょうか。それで も受け取る社員さんの顔と名前出しはNGということで、取材陣は背中側 から写真をとります。  それから、歩いて御殿山にある「三菱開東閣」へ。 門は閉まっていて入れませんが、ここは三菱グループの最高の接待の場、 三菱重工などが防衛族に高級料理をふるまったりするところだそうで、か つて石破茂元大臣が来る時5時間張り込んだ、というジャーナリストの田 中稔さん(『「憂国」と「腐敗」〓日米防衛利権の構造』共著者)に解説 をしてもらいました。  以上、記念すべき第一回軍需企業めぐりでした! 長距離の移動にも辛抱強くついてきてくれた参加者のみなさま、本当にお つかれさまでした! ____今回の訪問先____ (1)三菱電機・鎌倉製作所 (〒247-8520 神奈川県鎌倉市 上町屋325) 最寄り駅:湘南モノレール 湘南町屋駅 ☆空対空ミサイル「ミーティア」改良型の日英共同研究を行うとともに、 日本向けF35ステルス戦闘機のレーダーやセンサーの生産をしている。 現行の4機から10機へと増強が決まった偵察衛星も独占受注し生産。 (2)富士通・本店 (〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中4-1-1) 最寄り駅:JR南武線 武蔵中原駅 ☆無線機、レーダー、赤外線センサーなどを生産。イージス艦用表示装置 の部品(ソフトは三菱重工)をアメリカに輸出することを決めている。  昨年のパリでの武器見本市「ユーロサトリ」では次世代型野外訓練用シ ステムや軍事応用可能な次世代型半導体などを展示。 (3)東芝・小向工場 (〒212-0001 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1) 最寄り駅:東急バス 東芝前バス停/JR鹿島田駅・新川崎駅・川崎駅 ☆東芝の中の武器部門が集中しているのが小向工場。PAC-2とPAC-3の誘導 装置、短SAMミサイルの部品、レーダーアンテナ、ホークミサイル、中距 離地対空ミサイルなどの部品の研究・生産を行う。「グローバル化の一環 として武器輸出を模索中」。原発製造の拠点も川崎市内に。 ※『世界』6月号・武器輸出特集の座談会をぜひご参照ください。 (4)三菱重工・本社 (〒108-8215 東京都港区港南2-16-5)最寄り駅:品川駅 ☆日本の軍需企業トップ。「ミサイル防衛」日米共同開発に参加。落選し たもののオーストラリアの次期潜水艦の受注競争に参加。HPにも戦車・ イージス艦・戦闘機など多数掲載→ https://goo.gl/0WyPEV ※Facebookページの記事に写真を掲載していますのでこちらもご覧ください。 → https://www.facebook.com/AntiArmsNAJAT/ ____メディア掲載(予定含む)____ まさのあつこさんの取材記事↓ 「Made in Japan」を平和産業の代名詞に!市民団体が軍需企業めぐり http://bylines.news.yahoo.co.jp/masanoatsuko/20160604-00058444/ ツイキャスの模様(動画)はこちらから↓ http://twitcasting.tv/antiarmsnajat/show/ 他、東京新聞(6月4日朝刊)、神奈川新聞、ロイター From itoh-takashi at nifty.com Sun Jun 5 23:14:21 2016 From: itoh-takashi at nifty.com (=?iso-2022-jp?B?GyRCMEtGIzknO0o8TD8/O3ZMMz1qGyhC?=) Date: Sun, 5 Jun 2016 23:14:21 +0900 Subject: [CML 043689] =?iso-2022-jp?B?GyRCS0xEK0EvJEdKPz5tISZDT0p9RVQbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCO1Q8aDpgJHI0OjlUISobKEI=?= Message-ID: 伊藤孝司です。いくつかのメーリングリストと友人・知人にお送りします。[転載歓迎] ブログ「平壌日記」の更新をしました。 「北朝鮮で平壌・地方都市取材を敢行!」 http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ ============================== 「伊藤孝司の仕事」 http://www.jca.apc.org/~earth/ 「Message to the Future」 http://www.jca.apc.org/~earth/messagetop.htm 「ヒロシマ・ピョンヤン」 http://www.jca.apc.org/~earth/iinkai.html ============================== From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Mon Jun 6 07:35:10 2016 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Mon, 06 Jun 2016 07:35:10 +0900 Subject: [CML 043690] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzgjNyM0RnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <201606052235.AA00108@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。6月6日。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1874日目報告☆ 呼びかけ人賛同者6月5日合計4165名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 6月5日の朝日新聞に 地震のメカニズムの解説が載っていました。 九州は2本の地溝帯、断層帯が並行して走っていて、とても危ないのです。 今のうちに 原発を止めさせるように 声を上げ続け続けなければならないと 思いました。 あんくるトム工房 今朝の新聞から  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3935 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆沖縄県議選・与党過半数獲得せり 新跳躍台で国政を変える  ☆チュラ海の良心グスクを守りたり ヤマトンチュウの良心の出番  ☆安保条約10条に「終了通告」規定あり 適用しない理由のありや  ☆地位協定28条に「終了規定」定めあり 適用しない鈍感止めよう  ☆独・伊には対等平等の規定なるに アジア蔑視が今も蠢く  ☆「ご意見は御尤もですが これまでに一度も改訂の御意見が無い」       (左門 2016・6・6−1410)  ※第6は、米側に立った場合の普通の声です。許したのは誰か?! ★ 福岡市の福島久子 さんから: ☆国民の立場に立って政治する  ※安倍ソーリが消費税増税を再度延期すると言った時、  反対していた麻生氏が賛成に転じたのは  「総理の立場はどす黒い孤独だと経験上分かるから」だと言う。  おかしな話。  国民の側に立って下さいよ。 ★ ギャー さんから: 「おいものような」 おいものようなおじいさんになりたい ほんわか甘く(土の匂い)懐かしく 誰からもとりわけ若い女の子たちに好かれ 場を和ませて盛り上げて 笑いの渦を巻き起こす そんなおいものようなおじいさんに わたしはなりたい (賢治さん風に) ★ 日韓ネット@渡辺 さんから: 昨日の6・5総がかり行動国会包囲の簡単な報告を私どものブログにアップしましたので お立ち寄りください。 http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/blog/2016/06/654-5870.html 6/19には沖縄県民大会に呼応し、総がかり行動実行委員会と「止めよう!辺野古埋め立 て」国会包囲実行委員会の共催で国会包囲大行動が取り組まれます。 こちらにもぜひ多くの皆さんのご参加を! ★ 黒木 さんから: 記事紹介全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/zbtwl4g *住民提訴大きな意味 「事故起きれば被害だけ、何の利益もない」 大分合同新聞 6月5日 *福島第一原発2号機 冷却装置の水漏れで冷やせなかったか NHK 6月5日 5時11分 *汚染水打開策見えず 凍土壁・保管タンク・海洋放出 第一原発 福島民報 2016/06/05 08:34 *損傷の排気筒解体へ 福島第一 上半分、3年後めど 東京新聞 2016年6月5日 朝刊 *米海軍兵が酒酔い運転し国道58号逆走 2台と衝突し男女2人重軽傷 沖縄県嘉手納町 基地外飲酒禁止令違反の可能性 琉球新報 2016年6月5日 10:19 *オスプレイ、米では苦情で飛行経路変更も 下院に法案提出 沖縄タイムス 2016年6月5日 16:49 *沖縄県議選 普天間移設反対の翁長雄志知事を支持する県政与党の過半数維持が確実に 産経新聞 6月6日(月)2時11分配信 *<安保法反対>「政治変えよう」…学生・市民ら国会前で集会 毎日新聞 6月5日(日)20時32分配信 *【いま読む日本国憲法】(13)権力批判の自由を保障 東京新聞 2016年6月5日 ★ 中西正之 さんから: 青柳行信 様 <平成28年5月31日玄海原発3・4号機の内部事象の本格的な適合性審査再開が 始まった>を報告します。 玄海原発3・4号機の新規制基準適合性審査は、川内原発1・2号機の再稼働が優先 され、 原子炉の外部事象の審議は進められていましたが、内部事象の審議や過酷事故対策の 審議は、 長い間本格的な審議が中断していました。 川内原発1・2号機の再稼働が強行され、現在も日本では川内原発1・2号機だけが 運転していますが、九州電力は、玄海原発3・4号機の適合性審査資料の作成の為 に、人員のシフトを行っていました。  そして、平成28年3月31日の第345回「原子力発電所の新規制基準に係わる 適合性審査会合」で「玄海原子力発電所3,4号炉新規制基準適合性審査への対応に ついて」の今後の資料作成予定を報告していました。  それから2ケ月が経った、平成28年5月31日の第365回「原子力発電所の新 規制基準に係わる適合性審査会合」で大量の資料が提出され、本格的な審議の再開が 始まりました。  この会合の議事録はまだ公開されていませんが、会議の資料と動画が公開されてい るので、もう概要は分かります。 https://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/yuushikisya/tekigousei/power_plan ts/genkai34/committee/index.html この会合では、玄海原発3・4号機の審議のみが集中して行われています。そして、 注目すべき大きな2項目があります。  1つ目は、川内原発1・2号機や高浜原発3・4号機、伊方原発3号機に比べて、 玄海原発3・4号機は格納容器がPCCV(プレストレスコンクリート)製で、原子 炉建屋が無い事です。従来の日本の原発は格納容器と原子炉建屋で二重に原子炉圧力 容器が保護されていましたが、玄海原発3・4号機はコンクリート製の格納容器だけ しか無い事です。  このようなコストダウン設計で、玄海原発3・4号機が安全なのかどうかの審議が 始まりました。  二つ目は、今問題になっている、免震重要棟を耐震棟に設置変更したことに対す る、審議です。  これらについては、この会合で審議が始まったばかりです。 それ以外の項目についても、かなりな項目の資料の提出と審議があります。  この審議は、IAEAの深層防護の第4層の部分が多く含まれており、IAEAの 深層防護の第4層の基準と比較すると、大欠陥が非常に鮮明になります。  次回から詳細に報告していきます。 <玄海原発3・4号機はキャビティ側壁に30cm厚みのコンクリート打設を計画> を報告します。 平成28年5月31日の第365回「原子力発電所の新規制基準に係わる適合性審査 会合」 の「資料1−2−1 玄海原子力発電所3号炉及び4号炉重大事故等対策の有効性評 価」には、重要な内容が記載されています。 https://www.nsr.go.jp/data/000151762.pdf この資料の添3.5.3−1ページから3.5.3−53ページに「添付資料3.5.3  原子炉下部キャビティ室への溶融炉心落下後における格納容器の閉じ込め機能につ いて」が掲載されています。玄海原発3・4号機は原子炉建屋が無く、格納容器がプ レストレスコンクリートでできており、放射性ガスリーク防止の為に6.4mm厚み の鉄板が内張りされている。キャビティ床はこの6.4mm鉄板の上に500mmか ら1000mmのコンクリートを施工しているが、キャビティの側壁は6.4mm鉄 板だけなので、深層防護の第4層の段階になり、2800℃ほどの溶融炉心が120 トン程キャビティに落下すると、例え水を貯めていても、6.4mm鉄板が破けて、 放射性物質が格納容器外に漏洩をする危険がある。  そのために添3.5.3−20ページに『4.さらなる安全性向上対策としての防 護壁設置 これまでに述べたとおり、原子炉下部キャビティ側面ライナプレートが破 損した場合を想定しても当該部から外部環境まで至るリークパスが生じることは考え 難く、仮にリークパスを想定した場合においても原子炉格納容器からの漏えい量増加 はCs-137 放出量評価の保守性に包絡される程度と考えられる。 しかしながら、さらなる安全性向上対策として、図4.1 のとおり自主的に原子炉下部 キャビティ室内に「防護壁」を設置して原子炉下部キャビティ側面ライナプレートと 溶融炉心の接触を防止することとする。』との計画を提出しています。  そして、側壁の6.4mm鉄板保護の為に、厚さ300mm、高さ1.2mの保護 コンクリートを打ち増しする工事を行うと説明されています。  この改造工事の計画工程表は添3.5.3−110ページに掲示されており、工期 が約7ケ月かかると説明されています。 九州電力の玄海原発3・4号炉が日本の原発の中で初めて、IAEAの深層防護の第 4層の対策の本格的な検討を始めたようです。  しかし、第365回「原子力発電所の新規制基準に係わる適合性審査会合」の資料 を読み始めると、問題だらけのようです。 ★ 若泉政人(サヨナラ原発福井ネットワーク) さんから: <原発立地と地域経済と廃炉問題の学習会動画> 皆さま 5月27日の鯖江での若狭ネット主催の学習会が開かれました。 立地自治体には今後の交渉などで役立つのではないかと思い、特にご覧いただき たい内容です。もちろん立地以外の地域でも同様です。 3部構成でしたが、第3部はビデオカメラのバッテリーが切れてしまい、撮影でき ませんでした。 拡散し学習に役立ていただければ幸いです。 廃炉時代への提言(第1部)原発立地市町の財政と地域経済の展望・山崎隆敏 (2016.5.27 福井県鯖江市) 廃炉時代が始まります。新しい原発を望む声もありますが、そもそも地域経済に とって、原発はプラスだったのか? 地元大学の研究者が行った調査結果(なぜか入手困難)をもとに検証する注目の 報告です。 https://youtu.be/uoziTC5rfpI 廃炉時代への提言(第2部)原発廃炉と負の遺産・長沢啓行(2016.5.27 福井県 鯖江市) 廃炉時代が始まります。廃炉と一口にいっても、どのようにすればいいのか考え たことはありますか?今すぐ解体というわけにはいかないのが現実です。そうし た事情が、現在、作業を中断させたり、置き場所がなくて見通しが立たない要因 になっているという、見えにくい現実があります。 そして、使用済み燃料の処分場の候補地を国が指定する動きがあります。日本に 最終処分場は建設できるのか、どうすべきなのか?廃炉の背後の真実を学びます。 https://youtu.be/jbX5-ELBiyE ★ 味岡修 さんから: 樺さんを偲ぶ!6月15日(水)国会通用門にて    樺さんを追悼する会 http://tinyurl.com/jgaa4mz ★ 色平哲郎 さんから: 「いかなる理由があろうとも、 殺人に加担することはできない。アッラーの教えに背くわけにはいかない。」  と語った元ボクシング・ヘビー級世界チャンピオンのモハメド・アリ(ムハンマド・ アリー)が74歳で亡くなった。  1960年のローマ・オリンピックのライト・ヘビー級で金メダルを獲得し、196 4年にソニー・リストンを破って世界ヘビー級チャンピオンとなった。  1964年頃にはアフリカ系アメリカ人のイスラム組織である「ネーション・オブ・ イスラム」の活動に加わった。「ネーション・オブ・イスラム」は黒人が白人社会に統 合されることを拒絶し、黒人の「復権」と彼らの経済的自立を唱えた。「カシアス・ク レイ」は奴隷の名前だとして放棄し、「モハメド・アリ」と改名した。  自分は「ベトコン」とは戦う理由がないとして、徴兵を拒否して、王座をはく奪され 、5年の懲役刑の判決を受けたものの、無罪を勝ち取った。56勝して、そのうちノッ クアウト勝ちが37回、敗戦はわずかに5と圧倒的な強さで、ボクシング界に伝説を遺 した。  1975年に正統派スンニ派イスラムに改宗し、さらに2005年にはイスラム神秘 主義の信仰に帰依するようになった。人間の善行を特に重視する神秘主義の立場から暴 力的な「イスラム組織」を明確に否定するようになった。  昨年12月にはイスラムには無辜の市民を殺害するような教義がなく、過激主義によ ってイスラムを誤解するようなことがあってはならないと説き、慈愛や平和の精神を説 くイスラムの本質への理解を訴えた。 https://www.facebook.com/osamu.miyata.7/posts/1221693687842423 ★ 京都の菊池 さんから: NHKが詳報しました 酒酔い運転容疑で嘉手納基地の米兵逮捕 正面衝突2人けが 6月5日 18時53分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160605/k10010546821000.html より 「綱紀粛正は形だけ」県民から怒りの声 アメリカ海軍の2等兵曹が酒酔い運転の疑いで逮捕されたことについて、 沖縄県民からは憤りの声が聞かれました。 那覇市の50代の女性は「綱紀粛正というのは形だけのものだと思い、 改善されるとは信じていません。 事故を起こしても補償したら済むだろうとうやむやにされている感じがします。 日米地位協定の見直しを強く訴える必要があると思います」と話していました。 那覇市の40代の男性は、「何年も前から事件事故はずっと続いていて、 アメリカ軍は、何を言っても聞かないのではないかと思います。 お互いが気持ちよく生活するためには、もっと厳しくしないといけない」と話していました。 豊見城市の50代の女性は、「綱紀粛正は一時的なもので、 実際には守られていないのが現状だと思います。 日本に復帰したにもかかわらずいまだに沖縄は植民地のような扱いで、 沖縄ではまだ戦争が終わってないと感じます」と話していました。 ・・・ ★ 伊波 洋一 (いは よういち)@ihayoichi さんから: 海兵隊オスプレイの騒音や振動への住民苦情増加で飛行訓練時の飛行経路や高度を調査し、 飛行経路の変更等の是正措置の検討を義務付ける条項が下院の米国防権限法案に盛り込まれ、 5月18日に下院下院本会議で可決された。 http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=171696 沖縄は全部違反だろう 。 −−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「5.22アベ政治を許さないin 福岡集会」 実行委員会 6月13日(月)18:30〜21:00 場 所: 福岡市人権啓発センター 福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)   地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 1.5.22 振り返り(反省会) 2.報告と今後 「5.22アベ政治を許さないin 福岡集会」    立憲主義と民主主義を破壊する      アベ政治を許さない!  -辺野古新基地NO! 安保法制廃止! 原発再稼働反対!- 集会プログラム・呼びかけ http://tinyurl.com/z67hj6q 集会案内チラシ・メッセージ http://tinyurl.com/j2g6y7a ●市民連合ふくおか ミーテイング● 日時 6月23日(木)18:30〜 場 所:場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/hvogkd4 ●全国2000万人の「戦争法の廃止を求める統一署名」● http://tinyurl.com/zc885w2 ●「さよなら原発!福岡」例会●  ◎6月27日(月)18:30〜     場所 ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)      福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●「さよなら原発!福岡&ひろば」●   HP: http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ 最新チラシ http://tinyurl.com/jkubydv ●九州玄海訴訟●原告総数 10169 (4/14日現在) URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●原発メーカー訴訟● http://www.nonukes-maker.com/ ●「原発なくそう!九州川内訴訟」● http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html     ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>     ----テント紹介・原発チラシ配布出来る方ご協力!---- ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From muchitomi at hotmail.com Mon Jun 6 09:32:38 2016 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Mon, 6 Jun 2016 09:32:38 +0900 Subject: [CML 043691] =?utf-8?B?44CQ5q+O5pel5paw6IGe44CRODTlm6PkvZPjga4=?= =?utf-8?B?5ZG844Gz44GL44GR44GnMjAwMOS6uuOBjOWPguWKoO+8mu+8luODu++8lA==?= =?utf-8?B?5Lqs6YO95aSn6KGM5YuVIOWuieS/neazleW7g+atouOBuOWFsemXmOOAgA==?= =?utf-8?B?5Y+C6Zmi6YG444KS5YmN44Gr6ZuG5Lya44CA5p2x5bGx5Yy644CA77yP5Lqs?= =?utf-8?B?6YO9?= Message-ID: 6・4京都大行動 安保法廃止へ共闘 参院選を前に集会 東山区 /京都 毎日新聞2016年6月5日 地方版 http://mainichi.jp/articles/20160605/ddl/k26/040/302000c  参院選公示を前に4日、安全保障関連法の廃止を求める集会「6・4京都大行動」が京都市東山区の円山公園音楽堂で開かれた。同法に反対する6政党と84団体、約2000人(主催者発表)が参加し、立憲主義の堅持と参院選での共闘を呼びかけた。  5日に予定される全国一斉行動に呼応した取り組み。集会では6政党代表者の連帯あいさつの後、小山哲・京都大文学研究科教授がスピーチ。大学での軍事研究に対する防衛省の助成費が昨年から倍増している点に触れ、「憲法を変えないまま、戦争に積極的に加担する国になりつつある。放置すれば日本の大学は軍事研究と抜き差しならない関係で結ばれてしまう」と危機感を示した。  シールズ関西の早瀬道生さん(23)は「安倍政権に足りないのは想像力。『戦争するな、人を殺すな』、こんな当たり前のことすら理解できない人にこの国を任せて良いのか。政権交代のカウントダウンは始まっている」と訴えた。  集会後、参加者は京都市役所までの約3キロを「戦争法制、絶対反対」「憲法守る、政治を選ぼう」と声を上げながらデモ行進した。【岡崎英遠】 〔京都版〕 <呼びかけ団体 84団体  2016年6月3日現在 50音順> アイ女性会議・京都 あおぎり アジア共同行動・京都 アジェンダ・プロジェクト京都 ATTAC京都 安全保障関連法に反対する学者の会 Antifa京都 安保関連法に反対するママの会@京都 安保破棄京都実行委員会 安保法制(戦争法)廃止をめざす市民アクション@きょうと 安保法制の廃止をめざす伏見有志 安保法制の破棄を求める市民有志 e未来の会 AEQUITAS京都 えこ・ろじっくばんど NHK問題京都連絡会 関西合同労働組合 京都医療労働組合連合会 京都教職員組合 京都原水協 京都憲法会議 京都自治労連 京都宗教者平和協議会 京都総評 京都大学社会科学研究会ピース・ナビ 京都「天皇制を問う」講座実行委員会 京都母親連絡会 京都府乙訓・向日民主商工会 京都府商工団体連合会 京都平和委員会 京都平和委員会青年学生部 京都・水と緑をまもる連絡会 京都民医連 きょうとユニオン(京都地域合同労組) 京都YWCA平和委員会 グループちゃんぷる〓 グローバル・ジャスティス研究会 京滋キリスト者平和の会 激!怒れる女子会@きょうと※男子も可 原爆と原発を考える京都市民の会 憲法9条京都の会 憲法9条・メッセージ・プロジェクト 憲法を生かす京都の会 コープ自然派京都 3.11ゆいネット京田辺 SEALDs KANSAI〓 JMITU 自衛隊員の命と人権を守る京都の会・準備会 市民環境研究所 自由と平和のための京大有志の会 自由法曹団京都支部 ジュゴン保護キャンペーンセンター ジュビリー関西ネットワーク 新日本婦人の会京都府本部 生活フォーラム関西 SAY NO WAR Demo 全京都建築労働組合 全京都生活と健康を守る会連合会 全国一般 全国印刷出版産業労働組合総連合会京都地連 戦争アカン! 京都・おんなのレッドアクション    戦争への道を許さない京都・おんなの集い連絡会 戦争をさせない宇治・久御山1000人委員会 戦争をさせない京都下京1000人委員会 戦争をさせない左京1000人委員会 戦争をさせない1000 人委員会京都連絡会 戦争をさせない1000人委員会・八幡 戦争をさせない南1000人委員会 使い捨て時代を考える会 2007年京都きさらぎの会 日本基督教団京都教区「教会と社会」特設委員会 No Base!沖縄とつながる京都の会 Non Stop Kyoto 八丁平を守る会 反戦・反貧困・反差別共同行動in京都 反戦老人クラブ・京都 非核の政府を求める京都の会 ふぇみん婦人民主クラブ・京都 伏見革新懇 平和憲法の会・京都 平和憲法を守り生かす京都共同センター 平和と民主主義をめざす全国交歓会☆京都 守ろう憲法と平和きょうとネット 民青同盟京都府委員会 From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Mon Jun 6 11:26:52 2016 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Mon, 6 Jun 2016 11:26:52 +0900 Subject: [CML 043692] =?utf-8?B?44CQ5pel5pys6Kqe44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR?= =?utf-8?B?4pag56yR6aGU44Gr6aiZ44GV44KM44Gm44Gv44GE44GR44Gq44GE77yB44Kq?= =?utf-8?B?44OQ44Oe5aSn57Wx6aCY44Gv6KGo44Go6KOP44Gu6aGU44KS5oyB44Gk44CQ?= =?utf-8?B?56iA5Luj44Gu5YG95ZaE6ICF44CR44Gg77yB?= Message-ID: <3bdc4583-d7c8-2009-97ce-6608dc7f9a6a@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する【市民革命派】 のネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日日曜日(2016.06.05)に放送しました英日語放送の『メインテーマ』の 日本語部分を加筆訂正して【日本語ブログ記事】にまとめました。 【放送録画】 35分05 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/277175342 【日本語ブログ記事】 ■笑顔に騙されてはいけない!オバマ大統領は表と裏の顔を持つ【稀代の偽善 者】だ! その1 オバマ大統領は、広島で[核兵器のない世界の実現]と訴えたが、彼が実際にやっ ていることは、 4,804発の核弾頭を持ち、今後30年間にわたって1兆ドル(約110兆円)を使って 米国の核兵器を 近代化することだ。 その2 ブッシュ大統領とチェイニー副大統領ら 米英軍産複合体・ネオコン戦争派が、 イスラエルとサウジアラビヤと共謀して、 2001年9月11日にいわゆる【9.11米国同時テロ】をイスラム過激派 【アルカイ ダ】を偽装して自作自で起こ、 アフガニスタンとイラクへの侵略戦争を仕掛けた.。 ブッシュ政権は、アフガニスタンのタリバン政権がテロ実行犯のオサマ・ビン・ ラデインが率いる「アルカイダ」を 隠しているとの口実で、テロの2周間後にアフガニスタン侵略戦争を開始した。 更にブッシュ政権は、イラクのフセイン政権がアルカイダと緊密な関係をもち、 大量破壊兵器を隠し持って使おうとしていると 嘘の口実で、テロから2年後の2003年3月にイラク侵略戦争を開始した。 オバマ大統領は、アフガニスタンとイラクから米軍を撤退させるふりをして、そ の代わりに米軍特殊部隊と 民間軍事会社傭兵を投入し、無人爆撃機を大量に配備したのだ。 オバマ大統領は、その笑顔の陰で、毎日数百人の人々を殺しているのだ。 オバマ大統領は、2008年の大統領選挙で[We can Change!]と叫びブッシュ前大統 領の悪政を変えると訴えて 圧倒的な支持を得て当選した. 就任した2009年始めに、ブッシュ大統領がは【サブプライム住宅ローンバブル】 がはじけてリーマンブラザースが 倒産し【世界金融恐慌】に襲われた。 オバマ大統領は、熱狂的な支持で彼を大統領に当選させた一般庶民を裏切った。 彼は、住宅ローンが払えず住宅を失った数百万人の住宅ローン破産者を救済する 代わりに、多額の負債を 抱えた住宅供給公社と銀行と保険会社とGMやクライスラーなどの大企業を莫大な 税金を使って救済したのだ。 (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From maeda at zokei.ac.jp Mon Jun 6 13:21:16 2016 From: maeda at zokei.ac.jp (Maeda Akira) Date: Mon, 6 Jun 2016 13:21:16 +0900 Subject: [CML 043693] =?utf-8?B?5paw5YiK77ya6YCy6Jek5qau5LiA44O75pyo5p2R?= =?utf-8?B?IOacl+WFsee3qOOAjuaylue4hOiHqueri+OBqOadseOCouOCuOOCouWFsQ==?= =?utf-8?B?5ZCM5L2T44CP77yI6Iqx5Lyd56S+77yJ?= Message-ID: <80ce2944-9cf4-35df-d6ad-3110c62e94ed@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 6月6日 新刊案内 進藤榮一・木村 朗 共編『沖縄自立と東アジア共同体』(花伝社) http://kadensha.net/books/2016/201606okinawajiritu.html "沖縄"に光をあてる! 琉球・沖縄からの視座 鳩山民主党政権以後に高まった、沖縄の自立・独立を求める動きーー「自発的従属」を本質とする現在の日米関係の根本的見直しにもつながる、東アジア共同体構想。その中心地となる「沖縄」を主軸に、様々な視点から21世紀の東アジアにおける国際秩序のあり方を問う いまこの人たちが沖縄を語る──超豪華執筆陣! 進藤榮一、木村朗、鳩山友紀夫、高野 孟、大田昌秀、前泊博盛、島袋 純、松島泰勝、新垣 毅、前田 朗、藤村一郎、稲嶺 進、伊波洋一、糸数慶子、川内博史、仲地 博、石原昌家、岩下明裕、金平茂紀、白井 聡、ガバン・マコーマック、ピーター・カズニック、野平晋作、乗松聡子、元山仁士郎、玉城 愛、猿田佐世、倪 志敏、阿部浩己、目取真俊 From otasa at nifty.com Mon Jun 6 14:12:00 2016 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Mon, 6 Jun 2016 14:12:00 +0900 Subject: [CML 043694] =?utf-8?B?5YWD5YG06L+R44GM5ZGK55m656S65ZSGIOiImw==?= =?utf-8?B?5re755+l5LqL44CM5paw5YWa5pS56Z2p44CN5pmC5Luj44Gu5oCq44GX44GE?= =?utf-8?B?44Kr44ON?= Message-ID: <66b4217f-14c1-3ddf-7ce4-fa48f546a450@nifty.com> 舛添都知事がメディアを賑わしていますが、水野賢一参院議員はすでに同様の問題で告発が受理されています。こちらにも注目を。 元側近が告発示唆 舛添知事「新党改革」時代の怪しいカネ | 日刊ゲンダイDIGITAL http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/182770/1 民進党公認・水野賢一議員の政党交付金の横領事件等の真相を直ち に明らかにし、有権者への説明責任を果たすことを求める公開質問状 | 未来を決める千葉の会 https://miraichiba2016.wordpress.com/2016/05/05/%e6%b0%91%e9%80%b2%e5%85%9a%e5%85%ac%e8%aa%8d%e3%83%bb%e6%b0%b4%e9%87%8e%e8%b3%a2%e4%b8%80%e8%ad%b0%e5%93%a1%e3%81%ae%e6%94%bf%e5%85%9a%e4%ba%a4%e4%bb%98%e9%87%91%e3%81%ae%e6%a8%aa%e9%a0%98%e4%ba%8b/ 太田光征 From kojis at agate.plala.or.jp Tue Jun 7 01:31:15 2016 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Tue, 7 Jun 2016 01:31:15 +0900 Subject: [CML 043695] =?utf-8?B?RnfvvJo244O7N+WFrOaWh+abuOeuoeeQhuazlQ==?= =?utf-8?B?6Zmi5YaF5a2m57+S5Lya77yI6Kyb5bir77ya54Cs55WR5rqQ44GV44KT?= =?utf-8?B?77yJ44Gu44GU5qGI5YaF?= Message-ID: <6ABA58E2FAF94E3A831C1DA90FAA8F43@KojiPC> 東京の杉原浩司です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 当日のご案内となってしまい恐縮です。私は参加がかないませんが、 貴重かつ重要な学習会だと思います。可能な方はぜひご参加ください。 --------------- 以下、転送 ------------------ みなさま 角田です。 6月7日の秘密保護法廃止!国会前行動は、国会の会期延長が ありませんでしたので、中止しました。 この日は6・7公文書管理法院内学習会のみになります。 5月26日、民進党が衆議院に公文書管理法と情報公開法の改 正案を提出し、会期は終了しましたが、廃案とはならず、継続審 議となりました。 6月7日、瀬畑源さんが「公文書管理法とはどういう法律なのか」と 題してお話します。ぜひ、ご参加ください。 <転送・転載歓迎> ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・          ★6・7院内学習会★     「公文書管理法の改正はなぜ必要か!    -内閣法制局の「公文書」不作成から考える-」 ■とき  6月7日(火)13時30分〓16時 ■ところ 参議院議員会館B107室    ●報告 「内閣法制局の“公文書管理法違反”を市民の視点で検証する」      前田能成さん(「秘密保護法」廃止へ!実行委員会事務局、出版労連) ●お話し 「公文書管理法とはどういう法律なのか」      瀬畑源さん(長野県短期大学助教) ●質疑 ●資料代 500円 ●主催  「秘密保護法」廃止へ!実行委員会 ●連絡先 新聞労連 jnpwu@mxk.mesh.ne.jp /平和フォーラム 03-5289-8222/ 5・3憲法集会実行委員会(憲法会議 03-3261-9007・許すな!憲法改 悪・市民連絡会 03-3221- 4668)/秘密法に反対する学者・研究者連絡 会 article21ys@tbp.t-com.ne.jp /秘密法反対ネット(盗聴法に反対する 市民連絡会090-2669-4219・日本国民救援会03-5842-5842) 公文書管理法は、国、省庁などの「活動や歴史的事実の記録である 公文書」を「現在及び将来の国民に説明」する責任を全うするための 制度であり、主権者である市民の知る権利を保障するものです。  この間、政府の公文書管理法違反の事実が次々に明らかになってい ます。  TPP交渉は日本の産業、農業、市民生活に大きな影響を与えるもの です。ところが、政府は民進党がTPP交渉をめぐる関係国との協議内 容を公開するよう求めていることに対し、一部の幹部職員のみで情報 を共有し、公文書は作成していないと公開を拒否しています。  内閣法制局の公文書を不作成に続くTPP交渉文書の公文書不作成は 公文書管理法の存在意義を根本から問うものであり、容認できるもの ではありません。  今年は、公文書管理法の施行後5年にあたり、同法の条文の見直し の時期にあたります。政府の公文書不作成を許さないために、公文書 管理法とはどういう法律なのか、どういう点が問題なのか、公文章管 理法に詳しい瀬畑源さんをお招きし、院内学習会を開きます。ぜひ、 ご参加ください。 From hinokihara at mis.janis.or.jp Tue Jun 7 06:45:01 2016 From: hinokihara at mis.janis.or.jp (=?UTF-8?B?5qqc5Y6f6Lui55+z?=) Date: Tue, 7 Jun 2016 06:45:01 +0900 Subject: [CML 043696] =?utf-8?B?5L6155Wl5oim5LqJ5bi457+S54qv44Gv6Kyd572q?= =?utf-8?B?44Gq44Gp57W25a++44GX44Gq44GE77yB772e44OZ44OI44OK44Og44Gu44Kq?= =?utf-8?B?44OQ44Oe4oCmIOOCouODoeODquOCq+aIpuS6ieapn+ani+OBruWGjeW4sA==?= =?utf-8?B?772e?= Message-ID: 檜原転石です。 ▼マスコミに載らない海外記事 2016年6月 6日 (月) ベトナムのオバマ… アメリカ戦争機構の再帰 Finian CUNNINGHAM 2016年6月4日 http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2016/06/post-b0a3.html バラク・オバマ大統領の“世界修学旅行”は、ベトナム、そして、日本の都市広島 への“歴史的な”訪問の連続だった。彼は、71年前、アメリカが原子爆弾を投下 し、少なくとも140,000人を殺した日本の都市を訪問する最初の現職大統領だ。 ベトナムの首都ハノイで、オバマは、ベトナムに対するおよそ300万人のベトナ ム人の命を奪った、アメリカによるベトナム戦争の終焉以来、過去50年間行われ てきた禁輸であるアメリカ兵器禁輸の“歴史的”解除を発表した。 非公式的には、アジア歴訪はオバマの“修学”旅行と見なすことができる。ホワ イト・ハウスでの二期目の任期がわずか数カ月しかない中、オバマの目的の一部 は、歴史書の中に自分の席を作るため、一連の歴史的偉業とされるものを押し進 め、更に将来たんまりもうけられる、世界を駆けめぐる有名講演者として、称賛 を勝ち取っておこうというものだったのは明らかだ。 今年始め、この第44代大統領は、1928年にカルビン・クーリッジ大統領が訪問 して以来、大げさに宣伝した“関係正常化”をうたって、社会主義キューバを訪問 する初めてのアメリカ大統領となったが、アメリカ政府がこのカリブ海の島国に 過去55年間科した禁輸はまだ終わっていない。 “画期的”というイメージをかきたてて、昨年、テヘランによる核兵器製造の狙い なるものを阻止する国際協定に調印することで、アメリカとイラン・イスラム共 和国間の何十年もの冷戦を終わらせたともオバマは主張した。オバマの下での “歴史的”な政策の変化だという派手な宣伝にもかかわらず、核合意に定められて いる、貿易制裁のいかなる意味ある解除も、アメリカはいまだに実施していない。 とはいえオバマのベトナム・日本“修学旅行”は単なる虚栄心の強いイメージ作り ではない。 ベトナムというアメリカ兵器新市場は、他が衰退している経済において、活力あ る部門であるアメリカ軍需産業にとって天恵だ。この動きは、ベトナムへの最大 の兵器輸出国ロシアに取って代わることを目指している。 北京の戦略的ライバルを困らせるべく、アメリカは南シナ海における軍事的存 在を増強しているという合図も中国に送っている。ベトナムは、フィリピンとと もに、資源豊富な海の島を巡って、中国と長年の領土紛争を抱えている。ベトナ ムを武装させるというタブーをなくして、アメリカは中国に対するこの紛争への 介入をエスカレートしている。 アメリカ政府は今週、ベトナムとの軍事協定は、中国を巡る戦略的懸念が動機で はないと否定した。だが過去五年間、アメリカの好戦的“アジア基軸”を考えれ ば、そんなたわごとを真に受けるのはうすのろしかいない。 もし歴史的というのが、アメリカ外交政策における画期的な変化の先触れとなる ことを意味するのであれば、このような重要な進展は“歴史的”なものではない。 ベトナムでも日本でも、オバマ政権は、戦争や広島と長崎への原子爆弾投下に対 する謝罪はしないことを事前に明らかにしていた。 ニューヨーク・タイムズは“ベトナムのオバマは、過去ではなく、将来に焦点を 当てる”という見出しの記事で、大統領のベトナム訪問について予想した。 将来に焦点を当てるというのは、アメリカ兵器をベトナムに輸出し、ベトナム を甘言でだまして、中国に対する戦略的最前線にし、究極的に中国の経済力を妨 げることを狙った、アジア-太平洋における貿易・投資連携協定(TIP)によって、 アメリカ政府の貿易上の狙いを推進するのにベトナムを利用することに対する控 えめな表現だ。 そしてアメリカ政府の観点からすれば、ベトナムとの過去を再検討するのを避け るのには十分な理由がある。そうすれば、前世紀中で最も犯罪的な戦争の一つに 関する疑問を投げ掛けることになるからだ。 1960年から、1975年までの15年間に、アメリカは、ベトナムに、第二次世界大戦 中に投下した総重量より多くの爆弾を投下したと推測されている。従軍記者経験 が豊富なジョン・ピルガーは著書「Heroes」で、この期間に、アメリカがベトナ ムに対して行った荒廃と恐怖の最も痛ましい記述を書いている。 アメリカは、最初はフランスの植民地主義から、後に、アメリカによる代理支配 からの独立のために戦っていた、基本的に農民の国家を消し去ったのだ。アメリ カが“自由世界を共産主義の拡張から守る”などという考え方は、アメリカによる 侵略に対するお笑いの口実だ。この口実は、法律的、あるいは道徳的に受け入れ 難いだけではない。だが、ある程度政治的に受け入れられる口実になっていた。 ケネディ、ジョンソンとニクソンという三人の大統領のもとで遂行されたアメリ カの対ベトナム戦争は、戦争犯罪の紛れもないカタログだ。ところが、今月始 め、オバマ政権は、ニクソンの元国務長官ヘンリー・キッシンジャーに、アメリ カ人民間人に与えられる最高の褒賞、ペンタゴンの“特別市民功労”勲章を授与した。 “通常”爆撃に加え、1961年から71年まで、アメリカ空軍は、ベトナムの田園中 に、エージェント・オレンジを含む7600万リットルの枯れ葉剤を雨あられのごと く降り注いだ。ジョン・F・ケネディ大統領が開始した化学兵器使用は、その物 質は“除草剤”だという身勝手な説明で“正当化された”。広大なジャングルと水田 丸ごとの破壊が、住民も汚染していないかのような言い方だ。 今日に到るまでに、約400万人のベトナム人がアメリカが空爆で投下した毒物が ひき起こした無数の癌や、グロテスクな出生異常の被害者になっていると見なさ れている。アメリカに帰国し、発癌効果の影響を受けたアメリカ人兵役経験者 は、連邦裁判所で補償を受けたが、同じアメリカの裁判所が、ベトナム人被害者 に対する同様の補償を拒否し続けている。 アメリカ-ベトナム関係の“将来”に焦点を当てた上記ニューヨーク・タイムズ記 事は、アメリカの大量虐殺戦争が東南アジアの国にもたらした死亡者数や破壊に ついては全く触れていない。記事が、アメリカ人兵役経験者に“絶えずつきまと う”ベトナムの“幽霊”にしか触れないことにはうんざりさせられる。 アメリカの桁はずれな犯行現場に立ち戻ったオバマにとって、自己陶酔的な唯一 の関心事は、あらゆる破壊行為の中で“アメリカ国民がいかに苦しんだか”である かのようだ。 吐き気を催すようなオーウェル風のねじれで、オバマの“歴史的”訪問に関する アメリカ・マスコミ報道は、アメリカ政府が関係の“完全な正常化”に進む前に、 ベトナムが“人権実績”をいかに改善すべきかに焦点を絞っている。 極めて順調に動いているプロパガンダ装置として、アメリカ・マスコミが機能 しているという証明がもし必要であれば、自国政府のベトナムでの戦争犯罪を歴 史記録から誤魔化した連中の手口が、その機能に関する、反駁の余地ない証明だ。 アメリカに対するベトナムの勝利は、現代史における最も壮大な帝国主義者によ る戦争挑発の敗北の一つとして確かに傑出している。 現在のベトナム政府が、一体なぜ、オバマやアメリカの犯罪行為に迎合しなけ ればならないのかは、実に気になる問題だ。明らかに、北の巨大な隣国中国に対 する何世紀にもわたるライバル意識が、一体なぜベトナムが、今やアメリカと緊 密にしているように見えるかという一つの要素だ。だが、アメリカの大量虐殺戦 争の矢面にたたされた一般のベトナム国民が、薄気味悪い転向を決して喜んでは いないのは確実だ。 “過去を水に流そう”という人々にとって、重要な考え方はこうだ。もしアメリカ 政府が過去の犯罪に対して責任を負わず、もしアメリカ軍が大量虐殺行為をして も、許されるのであれば、不気味な結論は、アメリカ支配層自ら、そのような理 不尽な犯罪や破壊を繰り返す許可証を与えていることになる。それは常習犯の行 動と考え方だ。 日本への原子爆弾投下と同様、それに続く世界中での侵略戦争は、全て公式な 反省のひとかけらも無しに行われた。これは、アメリカ戦争機構も、おべっか使 いマスコミも皆、再び始める用意がすっかりできていることを、背筋も凍らせる ほど彷彿とさせる。 ロシアと中国国境における、アメリカ軍事力の執拗な展開は、アメリカ戦争機構 が自らを国際法を超越する、止めることができないものと考えていることから当 然生じる厄介な結果だ。 記事原文のurl:http://www.strategic-culture.org/news/2016/06/04/obama- in-vietnam-us-war-machine-returns.html From muchitomi at hotmail.com Tue Jun 7 06:54:50 2016 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Tue, 7 Jun 2016 06:54:50 +0900 Subject: [CML 043697] =?utf-8?B?55CJ55CD5paw5aCx77yc56S+6Kqs77ye77ya55yM?= =?utf-8?B?6K2w6YG45LiO5YWa5aSn5Yud44CA6L666YeO5Y+k56e76Kit44KS5pat5b+1?= =?utf-8?B?44Gb44KI44CA5rCR5oSP54Sh6KaW44Gv44KC44GG6Kix44GV44KM44Gq44GE?= =?utf-8?B?77yL5rKW57iE44K/44Kk44Og44K556S+6Kqs77yaW+S4juWFmuOBjOmBjg==?= =?utf-8?B?5Y2K5pWw5aCF5oyBXeWfuuWcsOOBuOOBruaLkuWQpuaEn+agueW8t+OBjw==?= =?utf-8?B?44CA44G744GL?= Message-ID: 琉球新報<社説>:県議選与党大勝 辺野古移設を断念せよ 民意無視はもう許されない http://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-292771.html 2016年6月6日 06:01  民意はまたも明確になった。政府がこれ以上、沖縄の民意を無視し、踏みにじるのは許されない。  翁長県政1期目の県議会勢力図がどうなるか、全国的にも注目を集めた第12回県議選は、県政与党が地滑り的な大勝を収めた。安倍政権が強行しようとしている米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設についても、明確に反対する人が大多数を占めた。  一昨年の知事選、衆院選、名護市長選、名護市議選でも辺野古反対派が全て勝利している。民主主義国である以上、辺野古新基地建設を正当化できる根拠はもはや皆無だ。政府は新基地建設を断念し、対米交渉をやり直すべきだ。 説得力なき犯罪対策  今回の県議選は定数48に対し、71人が立候補した。無投票となった定数2の名護市区を除き、12選挙区で激しい選挙戦を展開した。  県政をめぐる課題はさまざまあるが、最も注目された論点はやはり米軍基地問題だった。米軍属女性遺棄事件に強い反発が上がる中、各候補はこぞって日米地位協定の改定を打ち出した。「運用改善」でよしとする意見はごく少数だった。  投開票日の直前、政府は事件を受けた対策を打ち出したが、内容は防犯カメラ増設と警察官増員である。カメラを増やせば米軍関係の犯罪を抑止できると言わんばかりの「方向音痴」の対策は、何の説得力も持たなかった。県議会当選者の96%が地位協定の改定を求めていることの重さを、政府は正面から受け止めるべきだ。  在沖米軍基地全体について、立候補者全員が「基地の大幅な整理縮小」か「全面撤去」、「整理縮小」のいずれかを掲げた。基地の現状維持を求める人はただの一人もいない。在沖米海兵隊も大多数が「全面撤退」か「大幅削減」で、「現状維持」は皆無だ。辺野古新基地についても、明確な反対だけで新議席の7割弱に達する。  政治的な立場は別として、こうした事前のアンケート結果と当落だけを純粋に受け止めれば、今県議選に込めた県民のメッセージは次のように総括できよう。米軍を今の規模で沖縄に押し付け続けるのは許さない。海兵隊の現状維持どころか、新基地まで沖縄に造ろうとする政府は論外だ。  菅義偉官房長官は記者会見で、この県議選の結果が辺野古新基地建設に与える影響はないとの認識を繰り返し示していた。いくら予防線を張りたいのだとしても程がある。沖縄の民意に対してあまりに不誠実だ。 政策立案に期待  県議には住民の多様な意見や要求をくみ取り、政策に集約する機能が求められる。  沖縄には多くの問題がある。中でも子どもの貧困は喫緊の課題だ。その意識の反映か、前回の選挙と比べて今回は格段に多くの候補者が政策に掲げた。  翁長県政与党は県の実態調査や対策推進基金を評価し、野党は内閣府の対策予算計上を評価する。そんな傾向が見られた。  県議会は県と並ぶ「二元代表制」の一方である。行政を評価するのもいいが、自前の政策立案もぜひ実行してほしい。  内閣府の予算は現時点で期間は不透明だ。事業開始後に国の補助が打ち切られた場合、負担に耐えられない、と二の足を踏む市町村もある。貧困対策には時間がかかる。一時のブームに終わらせず、息の長い事業として行政の枠組みに組み込む必要がある。その知恵を新議員には期待したい。  県民所得が全国平均の7割にとどまること、全雇用者の45%が非正規であることなど、経済分野の課題も大きい。単に抽象的な「経済振興」を訴えるだけではない、具体的な政策提案が求められる。  直近の4年間、県議会は2本の議員提案条例を制定した。その前の40年通算で4本だったことを考えると、高く評価できる。今回、新たに県民代表となった48人にも政策立案機能を期待したい。 ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 琉球新報<社説>:飲酒米兵国道逆走 これが「喪に服す」の実態だ http://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-293316.html 2016年6月7日 06:02  嘉手納基地所属の米海軍兵が酒に酔った状態で嘉手納町水釜の国道58号を逆走し、2台の軽自動車と次々に衝突し、男女2人に重軽傷を負わせた。  「綱紀粛正」の掛け声に何ら実効性がないことをあらためて証明した格好だ。一方でこれは、沖縄では何度も繰り返されてきた、いわば日常の光景でもある。  精神論を語るだけでは時間の無駄だ。戦後70年が過ぎた。もう、本当に効果のある対策を講じるべきときだ。  自分たちは特権に守られており、米軍基地内に逃げ込めば日本側に逮捕されず、証拠隠滅も可能だ。そんな意識がふらちな行動を招いているのは想像に難くない。  捜査に関わる特権を米軍人・軍属から剥奪するよう、日米地位協定を抜本改定すべきだ。全米軍基地に国内法を適用し、基地内での全ての捜査を可能にすべきだ。  現場は沖縄最大の国道の、なおかつ見通しが良く、速度が出やすい地点だ。そんな場所で逆走する車に出くわした恐怖はいかばかりか。逮捕された米兵からは基準値の6倍ものアルコールが検知されている。死者が出なかったのが不思議なくらいだ。  容疑者は「読谷村内の友人宅で酒を飲んだ」と供述している。米軍属女性遺棄事件を受け、在沖米軍が基地外での飲酒を30日間禁じる措置を講じてから1週間ほどしかたっていない。米軍の言う「喪に服す」とは、この程度である。  日本政府は米軍犯罪対策として、警察官の増員やパトカーの増強を掲げたが、噴飯物だ。事件事故を防ぐというより、起きた事件事故の処理に当たることになろう。これで抑止策とは、もはや笑い話だ。  安倍晋三首相はこの事故を「言語道断だ」と述べたが、うわべの言葉だけ厳しくても、実効性がなければパフォーマンスにすぎない。  沖縄での米軍絡みの事件事故を本気でなくすなら、地位協定改定より期待できる対策がある。沖縄への基地集中をやめることだ。  3月の女性暴行、4月の覚せい剤取締法違反、5月の遺棄、今回と続いてきた。だが復帰後、米軍絡みの事件は昨年末までで5896件もある。今回の事件も、いわば約6千分の1にすぎないのだ。  1県だけにこれほど被害を集中させるのは、あまりに理不尽と言うほかない。政府が真剣に向き合うべきなのは、その差別性だ。 ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 沖縄タイムス社説:[与党が過半数堅持]基地への拒否感根強く https://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=171831 2016年6月6日 05:00 社説 沖縄県議選2016 注目  2014年12月に就任した翁長県政の「中間評価」と位置付けられた県議選。結果は辺野古新基地建設でぶれない翁長雄志知事の姿勢を後押しするものだった。 〓 翁長知事支える与党が過半数維持 沖縄県議選  任期満了に伴う第12回県議会議員選挙(定数48)は5日投開票され、翁長知事を支える県政与党が引き続き過半数を堅持した。  改選前の議席数(欠員2)は46議席で、議長を除き与党が23議席、野党・中立が22議席だった。与党は各選挙区で善戦し改選前の議席に上積みした。  政府と対峙(たいじ)する翁長知事にとって、県議会の後ろ盾を得た意義は大きい。14年の名護市長選、県知事選、衆院選で示された県内潮流が大本では変わっていないことをあらためて裏付けた。  女性遺体遺棄事件が起き、反基地感情が高まる中、与党側は辺野古新基地建設に明確に反対を表明。野党側は辺野古を含むあらゆる可能性を追求するとし、争点ぼかしの「あいまい戦術」をとった。宜野湾市長選のときの戦術を踏襲したのである。  米軍の綱紀粛正と再発防止策に実効性がなく、日本政府が決めた応急対策にも県民から疑問が噴出した。  投開票前日には米海軍二等兵曹の女が酒酔い運転で国道58号を逆走し車両2台と衝突する事故が発生、道交法違反容疑で現行犯逮捕された。相次ぐ事件・事故の発生によって県民の怒りはかつてないほど高まっており、それが選挙結果に影響したものとみられる。 ■    ■  今回の県議選については与野党とも、7月10日投開票の参院選の前哨戦と位置付け、重視していた。  翁長知事は告示前から候補者選考の調整に主導的に関わった。名護市区と宮古島市区では与党候補者の新旧交代を果たした。  告示後も、当落線上にいると判断した候補者に対しては選挙区に複数回入るなど、強力に後押しした。  自民党も国政並みの取り組みをした。テレビ、ラジオCMで経済振興や雇用対策を訴えた。  子どもの貧困や待機児童問題などについては与野党が共通して訴え、有権者の関心も高かった。  宜野湾市長選で敗北した「オール沖縄」陣営は県議選に勝利したことでその勢いを参院選につなぐ構え。過半数を制することができなかった野党は参院選に向け、取り組みの見直しを迫られることになりそうだ。 ■    ■  投票率は53・31%。前回12年の52・49%に比べ0・82ポイント上回ったことになる。  復帰後の県議選で投票率が最も高かったのは1976年の82・28%。その後も70〓80%台の高い投票率を維持してきたが、92年から毎回のように低下し続けた。  今回の上昇をもって長期低下傾向に歯止めがかかったと判断するのは早計だ。  新しい議会は「政策形成」「執行部監視」の機能を高め、住民との対話や情報公開などを通して住民との距離を縮めてもらいたい。投票率の低迷に議会上げて本腰で取り組むときだ。 ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 沖縄タイムス社説:[今度は海軍に禁酒令]地位協定に手を付けよ http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=171985 2016年6月7日 05:00 注目 社説  在日米海軍は6日、日本に駐留するすべての海軍兵に対し、基地内外での飲酒を禁じ、勤務時間外の行動についても自宅と勤務先の往復などに制限する服務規律の見直しを発表した。 〓 在日米海軍が禁酒令 飲酒事故受け  嘉手納基地所属の海軍兵が酒酔い運転の容疑で逮捕された事件を受けての緊急対策である。  「全面飲酒禁止」は異例で、再発防止への決意がにじむ重い判断に見えるが、当面の間、海軍に限った措置である。これまで繰り返された綱紀粛正策に照らせば「ほとぼりが冷めるまで」の弥縫(びほう)策にしか映らない。  元海兵隊員で軍属の男による女性遺体遺棄事件を受け、在沖米軍は先月27日、軍人・軍属らに対する基地外での飲酒や深夜0時以降の外出禁止策を決めた。6月24日までの約1カ月間を「喪に服する」期間とすることも強調している。  今月3日、政府の犯罪抑止対策推進チームは、警察官100人の増員や車両100台のパトロール隊などの設置を決めた。  そして今回。在日米海軍は全兵士に飲酒禁止を指示したのである。  日米両政府から矢継ぎ早に打ち出される再発防止策は、沖縄の怒りが地位協定の改定にとどまらず、全基地撤去の運動へとつながるのを恐れてのことだろう。  しかし、これら対策が実効性のある恒久対策になり得ないことは、過去の事例をひもとけばすぐに分かる。   ■    ■  2012年、本島中部で起きた2米兵による女性暴行事件の際、米軍は外出時間や飲酒の規制を盛り込んだ「リバティー制度」を設けた。ところが14年に規制が緩和されると、飲酒運転で逮捕される米兵が相次いだ。  観光客の女性がホテルで暴行された事件を含め、昨年から今年にかけて那覇市内で頻発した米兵関係の事件は、中北部に比べ憲兵や上官の「監視が緩い」ことが背景にあげられた。  事件を受け今度は、那覇での宿泊が禁じられた。いたちごっこである。  海軍兵による酒酔い運転事故も、米軍自らが定めた哀悼期間に起きている。綱紀粛正策は1週間余りで破られた。  ドーラン在日米軍司令官は、今回の服務規律の見直しに当たり「米軍兵士は国の代表として最も高い水準の規律を維持することが求められている」と話したが、飲酒の全面禁止自体、「良き隣人」政策の破綻というしかない。 ■    ■  日米双方から示された三つの再発防止策に県民が冷ややかなのは、いずれ時間がたてば緩和され、事件・事故が再び繰り返されることを経験則として知っているからだ。  遺体遺棄事件後、共同通信社が実施した全国世論調査で、7割を超える人たちが地位協定の改定を支持している。  米軍関係者が地位協定によって守られ、優遇され、それが占領者意識を温存させ、再発防止を妨げているのは明らかである。  両政府の対策には、その最も大事な部分が抜けている。 From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Tue Jun 7 06:59:02 2016 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Tue, 07 Jun 2016 06:59:02 +0900 Subject: [CML 043698] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzgjNyM1RnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <201606062159.AA00123@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。6月7日。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1875日目報告☆ 呼びかけ人賛同者6月6日合計4167名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】6月6日2名 前田博子 坂本曙子 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 ラジオの中継で マスゾエ某の釈明会見を聞きました。 ひどい内容でした。「第3者」という弁護士は 「お友達} [生まれ変わって」というが、お前さんは 生まれ変わってもらっては困る。 はっきり 辞職しなさいと言いたい。 あんくるトム工房 マスゾエの釈明会見 http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3936 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆官房長は選挙に負けても「影響なし」 民主主義破壊の突撃隊長         (左門 2016・6・7−1411)  ※首相の意向を先取りしての三百代言であるが、このような言動が  出来る菅氏は封建主義時代の悪代官そのものだ。「地方創成」とは  子飼いの領土を増やすことであって「地方自治」の「じ」の字も分かっ  ていない。選挙での大敗によるショkックの深刻さを誤魔化すフェイン  トでもあると思えば「あの葡萄は酸っぱいから」と言った狐のDNAだ。 ★ 福岡市の福島久子 さんから: ☆一日で手のひら返す怒り役  ※内情を知って、腹が立つやら呆れるやらです。  消費税増税延期に怒っているかに見えた麻生氏。  一日で容認に転じたのは、怒る役割を演じていただけなんだとか。  (ま、私は増税反対だから結果的にはいいんですけれど) ★ 乱 鬼龍 さんから:  ☆ 脱原発川柳 【寝て起きて やはり気になる 放射能】 ★ 田中一郎(ちょぼちょぼ市民連合) さんから: (平成迷詩選) ========================== 落 葉 芝                    ちょぼいち        一     原発の事故を過ぎて、    原発をしみじみと見き。    原発はさびしかりけり。    滅びゆくはさびしかりけり。        二      電気の業界を出でて、    原発の業界に入りぬ。    原発の業界に入りて、    また苦難の道はつづけり。        三     原発の業界の奥も    わが通る道はなし    霧雨のかかる道なり。    暴風雨のかよふ道なり。        四     原発の業界の道は    われのみか、ひともかよひぬ。    ほそぼそと通ふ道なり。    こそこそといそぐ道なり。        五    原発の業界を過ぎて、    ゆゑしらず歩みひそめつ。    原発事故後はさびしかりけり、       事故原発とささやきにけり。        六    原発の業界に入りて、    フクイチにけぶり立つ見つ。       フクイチにけぶり立つ見つ。    原子炉建屋のまたそのうへに。        七    原発業界に降る雨は    さびしけどいよいよ強し。    かんこ鳥鳴けるのみなる。    赤字会社の朽ちるのみなる。           八     東芝よ、あはれなりけり。    常なけどうれしかりけり。    山川に山がはの音、    からまつにからまつのかぜ。 ========================= (北原白秋:落 葉 松)  http://www.geocities.jp/sybrma/298hakusyuu.karamatsu.html ★ さいたま市 浦和区 山田政夫 さんから: メールマガジンの配信を希望します。 九電本店前ひろば第1874日目、 私には、気の遠くなるる長さです。 貴重な行動、ご苦労さまです。 重要で新鮮な情報の発信、 ほんとうに、お疲れさまです。 お手数を増やして申しわけありませんが、 よろしくお願いいたします。      ★ 黒木 さんから: *凍らなかった「氷の壁」、追加でセメント注入 福島第一 朝日新聞デジタル 6月6日(月)20時22分配信  東京電力福島第一原発の汚染水対策として1〜4号機を「氷の壁」で囲う凍土壁について、東電は6日、凍りきらずに壁に穴が開いたようになっている部分をふさぐ追加工事を始 めた。6月末ごろまでに、62カ所で地中にセメントを注入する。地下水の流れを遅くして凍結を促す方針だ。   凍土壁は、建屋に地下水が流れ込んで汚染水が増えるのを抑えるためのもの。3月末に凍結作業が始まったが、2カ月たっても温度が下がらず凍らない部分があったため、東電は 追加工事が必要と判断。原子力規制委員会も容認した。   東電はまた、凍土壁の山側で凍結範囲を広げる作業も並行して進める。 *甲状腺がん、30人に増加=18歳以下検査2巡目―福島県 時事通信 6月6日(月)20時14分配信  東京電力福島第1原発事故による影響を調べるため、福島県が事故当時18歳以下(胎児を含む)だった県民を対象に実施している2巡目の甲状腺検査で、県は6日、3月末時点で30人 が甲状腺がんと診断されたと発表した。   県は、昨年12月末時点の16人から増加した原因を不明としているが、「甲状腺がん発生は原発事故の影響とは考えにくい」との見方を変えていない。   2巡目の検査は、約38万人の対象者のうち約27万人で完了。「悪性ないし悪性の疑い」と診断されたのは57人(昨年12月末時点は51人)で、このうち30人が手術により甲状腺がん の確定診断を受けた。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/jqoldo4 【TMM:No2799】 2016年6月6日(月)地震と原発事故情報−4つの情報をお知らせします 1.6月5日総がかり行動でビラ1万3000枚配布    熊本大地震だ・原発が危ない−止めよのビラまきとマイク宣伝    ボランティア協力者50人強の支えがあってできた。感謝。     柳田 真(たんぽぽ舎・再稼働阻止全国ネットワーク) 2.注目すべきは揚水発電所の活用    原発を止めるために必要なこと    ・産業分野のエネルギー消費を減らす    ・利用できるエネルギー源に目を向けむだなく利用する      野村民夫 (長野県在住) 3.【続報】原子力民間規制委員会による規制勧告    「熊本-大分地震と再稼働」への四国電力の回答とヒアリング    四電の「地震で配管破損は起こらない」という答弁に対する    木村俊雄さん(元東電技術者)のコメント      中村泰子(原子力民間規制委員会・東京事務局) 4.新聞より   ◆原発 安全の保障ない    (6月6日東京新聞27面「金曜日の声−国会前」より) ★ 伊波 洋一 (いは よういち)@ihayoichi さんから: ・イハ洋一後援会ニュースvol.1 新基地建設NO! 若者の未来を明るくする政策を! 新しい沖縄と日本をひらく参院選  未来を決めるのは私たち! 県議選の翁長与党多数を確保できた事で 参院選に向け、はずみをつけて頑張りたい。 ・故玉城義和さんの告別式に参列。 多くの参列者が玉城さんとの早すぎる別れを悼んだ。 沖縄・島ぐるみ会議の事務局長としてオール沖縄への再結集を実現させた功績は大きい。 島ぐるみ会議の沖縄本島一周サバニキャラバンの帆も展示。 遺志を継ぎ頑張る。 −−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「5.22アベ政治を許さないin 福岡集会」 実行委員会 6月13日(月)18:30〜21:00 場 所: 福岡市人権啓発センター 福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)   地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 1.5.22 振り返り(反省会) 2.報告と今後 「5.22アベ政治を許さないin 福岡集会」    立憲主義と民主主義を破壊する      アベ政治を許さない!  -辺野古新基地NO! 安保法制廃止! 原発再稼働反対!- 集会プログラム・呼びかけ http://tinyurl.com/z67hj6q 集会案内チラシ・メッセージ http://tinyurl.com/j2g6y7a ●市民連合ふくおか ミーテイング● 日時 6月23日(木)18:30〜 場 所:場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/hvogkd4 ●全国2000万人の「戦争法の廃止を求める統一署名」● http://tinyurl.com/zc885w2 ●「さよなら原発!福岡」例会●  ◎6月27日(月)18:30〜     場所 ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)      福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●「さよなら原発!福岡&ひろば」●   HP: http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ 最新チラシ http://tinyurl.com/jkubydv ●九州玄海訴訟●原告総数 10169 (4/14日現在) URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●原発メーカー訴訟● http://www.nonukes-maker.com/ ●「原発なくそう!九州川内訴訟」● http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html     ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>     ----テント紹介・原発チラシ配布出来る方ご協力!---- ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From muchitomi at hotmail.com Tue Jun 7 07:09:24 2016 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Tue, 7 Jun 2016 07:09:24 +0900 Subject: [CML 043699] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpLXEZ8IVsyLUZsJCskaUpbOG4bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCO04kLDV+RVQkSyRkJEMkRiQtJF4kOSEqGyhCOhskQiFaNX4bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRVQhWzItRmwkTkpGODUzJEo8QmIwdyRLJGgkaz13QC07JjMyGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMGQ0fjt2N28kSzkzNUQkOSRrGyhCNi43GyRCNls1Xj04MnEbKEI=?= Message-ID: 【京都】沖縄の米元海兵隊員による女性殺害遺棄事件に抗議する6.7緊急集会 https://www.facebook.com/events/1082700935123184/ ■日時:6月7日(火) 18:30〜(18:00開場) ■場所:ハートピア京都    京都市中京区竹屋町通烏丸東入る清水町375番地    (市営地下鉄烏丸線「丸太町」駅下車 5番出口) ■講師:弁護士高木吉朗 (コサ゛法律事務所) ■資料代:500円 ■講師フ゜ロフィール 弁護士 高木 吉朗(たかぎ・きちろう) ・1998.4 弁護士登録(大阪弁護士会) ・大阪弁護士会憲法委員会委員、日弁連有事法問題特別委員会委員、  青法協大阪支部事務局長等を歴任 ・嘉手納基地爆音訴訟、普天間基地爆音訴訟、大阪空襲訴訟、  辺野古埋立承認処分取消訴訟等の弁護団として活動  2014.1 沖縄弁護士会へ移籍 なぜ 米軍による女性を標的にした凶悪犯罪が繰り返されるのでしょうか 全基地撤去の声があがったのでしょうか 京丹後に基地を抱える京都で 一緒に考えましょう ■主催:京都沖縄連帯集会実行委員会 TEL 075-211-4411 (京都第一法律事務所内) From chieko.oyama at gmail.com Tue Jun 7 07:18:11 2016 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 7 Jun 2016 07:18:11 +0900 Subject: [CML 043700] =?utf-8?B?44K544OO44O844OH44Oz5Zu95a6244Gu55uj6KaW?= =?utf-8?B?44GC44Gw44GP44Gq44KK44CA44CM44K344OB44K644Oz44OV44Kp44O8?= =?utf-8?B?44CN44Gv44Ki44Kr44OH44Of44O85Yag?= Message-ID: 映画「シチズンフォー」 米国・ドイツ 114分 *ローラ・ポイトラス *監督による、 エドワード・スノーデン のNSA告発を描いたドキュメンタリー。 チラシの惹句は、*「国家は、あなたを監視している。」* スティーブン・ソダーバーグ が製作総指揮。 詳しい事情を知りたいひと向けには、下記の2冊が出版されている。 「スノーデンファイル」なるほどパノプティコン 訳が悪いぞ日経BP 「暴露 」なりグリーンウォルド活躍す スノーデン託したファイル・ルポ ほかの元・監視者たちの発言、最新情報メルケルのケータイ 盗聴捜査を打ち切り なども踏まえたドキュメンタリー。 6月11日よりシアター・イメージフォーラム ほか全国順次公開。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...★福島みずほ応援団」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Tue Jun 7 10:23:47 2016 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Tue, 7 Jun 2016 10:23:47 +0900 Subject: [CML 043701] =?utf-8?B?77yc44OG44Oz44OI5pel6KqM77yW5pyI77yU5pel?= =?utf-8?B?44O777yV5pel77yI5pel77yJ44CA57WM55Sj55yB5YmN44OG44Oz44OI44Gy?= =?utf-8?B?44KN44Gw77yR77yX77yT77yQ5pel55uu77ye?= Message-ID: <20160607102347.0915d75b3a4993f9c4a4360e@ba2.so-net.ne.jp> (転送します) テント日誌6月4日(土)・5日(日) 経産省前テントひろば1730日 今日は「女の平和・6・4国会ヒューマンチェーン」が行われた。 10時頃テントについたらKさんがすでに来ていてチラシの組み込みをしていた。そして昨日から来ていた広島の方・小笠原から来たという人が座っていて下さった。小笠原きた方に第2テントの美術館をご案内した。 いろいろ見て本格的ですねと感心していた。 群馬のTさんがトラックで水をたくさん運んで来てくれて感謝です。 地元のほうが東京より安いそうだ。 少しして第2テントのOさんがテーブルを出してTシャツを販売するというのでついでに私たちもテーブルを出してチラシなどを用意した。 会場が国会前なので事前に訪れる人は少なかったが、それでも数人寄ってカンパ してくださった。 一時過ぎ、ちょっと留守をお願いして国会前に行った。 赤いTシャツ・帽子・マフラーなどであふれていて壮観だった。 私は一回目の包囲だけ参加してシュプレヒコールを上げ戻ろうとしたが、警察に よる通行規制が何か所もあって遠回りをして帰らなくてはならず腹立たしかった。 同じ道を一般の人は通すのに集会に参加したと分かる人は通さないという変な規 制だ。 テントに戻ると第2テントの人たちが物販やお茶の用意などしていた。 3時に集会が終わって官邸前のほうから降りてきた人たちが寄って下さった。 参加者は主催者発表5000人とか、今日は他にもいろいろなイベントがあったし、 明日は総がかりなので集まったほうでしょうか? 4時近く人の流れが途切れたのでTさんと私はテントを後にした。(I・K) 沖縄からの通信6月4日(土)(転載)M・S きょうの琉球新報の社説は必ず読んでください。 そして、なぜ共同通信の世論調査と琉球新報・OTVの世論調査の結果が違うのか、なぜ8割〓9割の違いが生まれてくるのか、なぜ本土と沖縄で正反対の結果が生まれてくるのか、そのことを考えていただきたいと思います。 たぶん、この記事は社説として書かれたものではなく、報道局の記者が書いたものを社説として扱ったものだと思います。それだけ異例の社説であり、それだけ真実を突いたものだと言うことです。すなわち、問われているのは本土=ヤマトのあり方、安保や沖縄に対する向き合い方です。 「国策による犠牲を強いられるのは、もうたくさんだ。植民地扱いは許さない。」〓それが、この社説の結論であり、沖縄の声です。くりかえしますが、問われているのは本土=ヤマトです。 私もヤマトンチューの一人として、そのことにしっかりと向き合い、そして応えます。 <社説>軍属事件世論調査 民意は全基地撤去だ 臨界点超えた沖縄の世論(琉球新報) http://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-291717.html 国会周辺は安倍政治抗議で盛り上がった、でも本番はこれからだ 今日は『明日を決めるのは私たち 〓 政治を変えよう!6.5全国総がかり大行動』の日、朝起きたら雨が降っていたので困ったな!と思っていたら出かける9時前に雨はやみほっとした。 テントについたらもうKさんがテーブルを出しチラシなど並べて用意していたのでびっくり。農水省のほうにはスピーカーも設置されていて準備万端という感じだった。時間が来るまでテント前で雑談していたらスマホを見ていたSさんがまた沖縄で米兵が交通事故を起こしたと教えてくれた。 どうやら酒酔い運転だったらしい。 綱紀粛清の最中のはずとみんなで怒る。 12時ごろからぼつぼつと国会前に向かう人たちが現れた。 昼過ぎは青空になり日が差して暑いくらいだった。 少しして警官が来て右翼が来るという情報が入ったので椅子などを片付けるようにとの通達があった。2時からの集会が始まるころからたくさんの街宣車が大音響でわめき始めテントからはスピーチなど全然聞こえなかった。 機動隊はあちこち移動して大忙しの様子。 いつものようにテーブルを出すことができず用意した水や紅茶のサービスも出来なかったが、みんなで手分けしてチラシを配り、カンパ缶を持って声掛けをしたのでたくさんの方たちがカンパを寄せて下さった。 国会前でチラシを配布してくれた人もいてKさんが用意してくださった大量のチラシはすべて配り終えてしまった。集会が終わり帰りがけにたくさんの人がテントによってくれて嬉しかった。 4時半すぎて人の波が少なくなったので朝から詰めていたTさんと私はテントを後にした。右翼も経産省わきでミーティングをして引き上げて行ったようだ。みなさんお疲れさまでした。(I・K) 泊まり込みの中で交わされる談義。これもテントの風景 4万人と発表された「総がかり大行動」農水省ステージは参加数が少なく、右翼の妨害を真正面から受けた。 10数台の街宣車がステージ前に集結し、ヘイト罵声を凄まじい音量で一斉に放つが警察官の隊列は規制せず、彼らをさらにつけあがらせる。6/3に施行された「ヘイトスピーチ対策法」などどこ吹く風で集会を30分遅らせた。 主催者弁護団が警察に賠償責任訴訟を起こすと伝えていた。 夜、午前中の川崎ヘイトデモ中止に参加したVさんが800人のカウンターでデモを中止させたことを伝えた。 昼の渋谷でもデモが行われたが、ヘイトスピーチは抑え込まれたという。 抗議集会への参加が減少してくれば彼らはさらに増長する。絶対に許さない強い気迫が重要だろうと考える。 昼間の騒音が消えたテントにシンガポールの青年が訪れた。27歳のH君は観光来日だというが、素直で気さくな人柄はテント全員がゲスト待遇で迎えた。シンガポールは一党独裁政治だそうで、国民は口を閉ざしている状態をチャックポーズで示した。 No nuclearに強い関心を示し、自らテント泊を希望したので全員が受け入れた。もう一人、広島のIさんは仲間と合流して六ケ所村に訪れるために連泊した。Iさんは伊方原発にも関わり、若いころからの活動と人脈をとつとつと教えてくれた。4時過ぎの夜明けとともにスズメが一斉に鳴き出した。H君は4時半ごろまで留まり、浅草寺のお守りを求めてテントを後にした。一期一会だが今回の思いではいつまでも忘れない事だろう。 8時過ぎに経産省前でテントニュース80号を配る。記載されているテントのカンパ収支、院内ヒヤリングでの対応等を無言の出勤者に語り続ける。経産省の若い担当者が1枚でもいいのでとチラシを切望する。 昨日のカンパの硬貨をATMで振り込もうとしたが、硬貨は100枚までしか受け付けない。やり直し窓口で振り込んだがズシリと重い総額は¥20,489で、昨夕振り込みと合わせ6万5千円を超える貴重なカンパとなった。(I・M) 安倍政権と報道の自由 6月9日(木)17時〓 参義院議員会館 講堂 講演 「安倍政権と報道の自由」講師:岸井成格 連帯挨拶 金平茂紀・青木理他  入場無料 主催:改憲問題対策法律6団体連絡会 6月10日(金)午後5時から経産省前抗議行動。テントひろば主催 18時30分〓官邸前抗議行動(反原連) 19時〓10代の若者たちの 行動(国会正門前) From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Tue Jun 7 12:14:04 2016 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 7 Jun 2016 12:14:04 +0900 Subject: [CML 043702] =?utf-8?B?44CQ44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR4pag44CO44KL?= =?utf-8?B?44GE44ON44OD44OI44CP44Gu44CO6aGe6Kit6KiI5a6k44CP44GM5Ym15YiK?= =?utf-8?B?44GX44Gf44CO6YCx5YiK5LqL5a6f5aCx6YGT44CP44Gv55yf5a6f44Gr6L+r?= =?utf-8?B?44KK6Z2i55m944GE77yB?= Message-ID: いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰しております 【市民革命派】ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 昨日月曜日(2015.06.06)に放送しました【YYNewsLive】の『メインテーマ』を 加筆訂正して【ブログ記事】にまとめました。 【ブログ記事】 ■『共認の輪・るいネット』を主宰する株式会社『類設計室』が創刊した『週刊事実報道』は いわゆる【陰謀論】で封殺される事実・真実を正面から取り上げて大変面白い! もともと大阪の建築設計会社である株式会社『類設計室』は『共認の輪・るいネット』や『類塾』など ユニークな社会事業や教育事業を展開しているが、今回新たに紙+ネットのハイブリッド媒体 『週刊事実報道』創刊した! 発行部数は35,000部と言っている。 第13号の記事では『イスラム国は米国が作り出し、支援している組織であって、「イスラム国vs欧米」 という図式そのものが、初めから存在しないのである。要は、米国の自作自演なのだ』と、我々が この間主張していることと全く同じことをはっきりと断定している点がユニークだ。 これは、同じ反体制・市民運動支援のスタンスの『週刊金曜日』は決して取り上げないタブーへの挑戦だ! 『週刊金曜日』の『肝の周りでうろうろ批判する』記事内容に日頃いらだっている読者にとっては朗報だろう! 韓国の『ハンギョレ新聞』やフランスの『メデイアパール』のような、タブーを設けず真実・事実に果敢に迫る、 個人ブロガーとマスメディアの『中間規模の調査報道媒体』がようやく日本にも誕生したということなのだ! *『るいネット』:http://www.rui.jp/ *『週刊事実報道』: http://www.jhoudou.com/ 【該当記事】 ▲【第13号】米国、「イスラム国」へ武器供与!イスラム国VS欧米「虚構の対立」 http://www.jhoudou.com/#!news10/c2uy 「『イスラム国』vs欧米」という図式そのものが虚構であり、作られたものである疑いが強まっている。 イスラム国に武器を供与し支援しているのが、米国だからだ。 イランFAR NEWSは(イラク軍が撃墜した)英軍機2機がイスラム国に投下するための武器を輸送していたことを 示す証拠写真をイラク議会の国家安全保障国防会議が入手した、と報道した。さらに、イスラム国の 支配から解放したイラクの地域で、欧米とイスラエル製の兵器が発見されており、地域の住民や 治安部隊の情報として、イスラム国の戦闘員がいる場所に米軍機が数回に渡り、武器と食料を 投下したとイラク政府は公表している。 また、イラク人民軍のカーゼミー司令官は、「対イスラム国有志連合の航空機はこのテログループに 軍需品を運んでいる」「サラーフッディーン州で数回に渡り、軍需品や食料をテロリストに投下する 航空機が目撃されている」と語っている。 今後、イラク議会はさらなる情報の調査と追求を続け、結果を公表するといっている。 議会ではすでに、 ・空爆はイスラム国を標的にしていない。 ・イラクを混乱させるために、効果のない空爆を行っている。 ・イラクに米軍基地を建設するために、戦争を意図的に長引かせている。 などの意見も多く出てきている。 イスラム国は米国が作り出し、支援している組織であって、「イスラム国vs欧米」という図式そのものが、 初めから存在しないのである。要は、米国の自作自演なのだ。 (記事転載終り) ▲【参考情報】 【会社概要】 法人名   株式会社 類設計室 創 立   1972年 代表者   代表取締役社長 岡田淳三郎 資本金   9,900万円 売上高   87.5億円(2014年3月決算) 社員数   520名 本 社   大阪・東京 URL   http://www.rui.ne.jp 【事業部門】 ◎教育事業(類塾) ・小中学生の学習指導 ・幼児教育 ・教育コンサルティング ・テキスト・進学情報誌出版 ・公開実力テスト ◎農園事業(類農園) ・農産物の生産 ・産直販売 ・自然体験教室 ◎建築設計事業(類設計室) ・建築の企画、計画、意匠、構造、設備、積算、監理 ・都市計画・再開発における地域調査および、それに基づく企画・基本計画の立案 ・マスタープランやリーディングプロジェクトなど、自治体の政策具現化の為の調査・提案 ◎地所事業部(類地所) ・土地、建物の有効活用に関する調査企画・事業計画および事業化促進 ・土地、建物の売買および賃貸仲介・監理 ・オフィスビル・テナント仲介 ◎社会事業(社会事業部) ・『週刊事実報道』の発行 ・新聞やチラシの宅配 ・『るいネット』や『なんでや劇場』の企画運営 ・実現塾 ・教育研修事業 (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From mgg01231 at nifty.ne.jp Tue Jun 7 13:25:57 2016 From: mgg01231 at nifty.ne.jp (Akira Matsubara) Date: Tue, 7 Jun 2016 13:25:57 +0900 Subject: [CML 043703] =?utf-8?B?44Os44Kk44OQ44O844ON44OD44OIVFYgNi845pS+?= =?utf-8?B?6YCB5qGI5YaF44CMTm8gUmFwZSBObyBCYXNl44Cc5rKW57iE44Gu5aOw44CN?= In-Reply-To: <248975fb-8fc5-55c6-9786-03376f1b476d@nifty.ne.jp> References: <248975fb-8fc5-55c6-9786-03376f1b476d@nifty.ne.jp> Message-ID: <184b56b9-4efd-726d-61dc-ef5b848121c2@nifty.ne.jp> 松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転載歓迎。 あす(6/8)のレイバーネットTVは沖縄問題を取りあげます。ぜひご覧ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●労働者の 労働者による 労働者のための  レイバーネットTV 第105号放送  特集:No Rape No Base〜沖縄の声 ・日時 2016年6月8日(水)20:00〜21:30 ・視聴アドレス http://www.labornetjp.org/tv ・配信場所 バンブースタジオ(竹林閣)  http://vpress.la.coocan.jp/bamboo.html  (地下鉄「新宿三丁目駅」E1出口近く) ・キャスター  松元ちえ 土屋トカチ   【ニュースダイジェスト】5分  ここ2週間のホットなニュースをお伝えします。   【特集:No Rape No Base〜沖縄の声】50分  ゲスト:外間三枝子さん(沖縄出身者)      藤川佐代子さん(沖縄反戦地主)      山城博治さん(沖縄平和運動センター・電話出演) 「他人に対する支配欲」が強姦につながるーー。性暴力の原因はそう語られ ることが多い。日本と米国の間に主従関係が存在するなら、本土と沖縄の間にあ るのも、ある意味「支配欲」と考えられるだろう。米軍属による女性殺害事件に つづき、飲酒運転の米軍兵士による交通事故。沖縄はもう許さない! 沖縄に対 するあらゆる差別と暴力をはねかえし、自由とアイデンティティーを取り戻す。 沖縄と連帯しよう。  今回の緊急番組「No Rape No Base」では、沖縄の人たちから「歴史・思い」 をじっくり聞きます。また現地の山城博治さんと電話でつなぎ、6/19大集会を前 にした現地の最新状況を報告してもらいます。 【ジョニーと乱のほっとスポット】8分  ジョニーHさんはアベを風刺した「ほっとワタブーショー」を歌う。そして、 乱鬼龍さんからはきょうの一句を披露。   【山口正紀のピリ辛コラム】10分  オバマ大統領の広島訪問・演説とは何だったのか? マスコミ絶賛の風潮のな かで山口正紀が「ゲキ辛」で挑む。    【さよならのポエム】3分 ★レイバーネットTVは公開放送です。中継スタジオで一緒に盛り上がりましょう。 ★ツイッターコメント歓迎。ハッシュタグは#labornettvです。 連絡先:レイバーネットTV 090-9975-0848(松元) -- ***********************  松原 明 mgg01231@nifty.ne.jp  http://vpress.la.coocan.jp ビデオプレス  http://www.labornetjp.org レイバーネット *********************** From minami2satou at kxa.biglobe.ne.jp Tue Jun 7 15:28:59 2016 From: minami2satou at kxa.biglobe.ne.jp (=?UTF-8?B?5L2Q6Jek44CA5LiJ6YOO?=) Date: Tue, 7 Jun 2016 15:28:59 +0900 Subject: [CML 043704] =?utf-8?B?5Y+C6Zmi6YG444CM5LiA5Lq644Gn44KC5Ye65p2l?= =?utf-8?B?44KL44OT44Op6YWN5biD44CN44CW56ysMuW8vuOAl+OBq+WNlOWKmw==?= =?utf-8?B?44KS4oC8?= Message-ID: <00ce01d1c085$e0280ec0$a0782c40$@kxa.biglobe.ne.jp>  ご支援くださった皆様へ 選挙公示前の最後のお願いです。    参院選公示日まで2週間を残すのみとなりました。公示日6/22以降は選挙戦に突入し、けたたましい騒音の渦巻く毎日となり、市民団体としての選挙に関する取組が介在できる余地はほとんどありません。    この2週間が勝負です。参院選に向け [一人でも出来るビラ配布」〓第2弾〓に協力を〓    街頭チラシ配布での(100人に1人と聞く)受け取り割合の悪さに比べ、郵便受け(ポスト)という不動の窓口が存在する「ポスティング」では、その気さえあればいくらでも撒く事ができます。 入れても「読んでくれないのでは…」と考える前に、私たちの思い”希望はここに”をより多くの有権者に届けましょう!   ポスティングを一緒に取り組んでください。 ■みなせんポスティング行動〓第2弾〓の計画概要■  ▼兵庫県内の有権者所帯の約2%に当たる 「5万枚配布」 が最低目標です。実際の部数は配布して下さる協力者の申出数によって準備します。この成否のカギは、皆さんからの引き受け申し出にかかっております。    〓6/6印刷業者に発注し、6/8に1万枚が納品され、ポスト挿入がやりやすいように1/2半折にしています。  〓すでに、引き受けの内意を示された枚数も1万をこえていますので、更に2万枚を6/9頃納品の予定です。  〓これらのびらは、6/22の参院選告示後は一切配布は出来ません。    ▼私たちに残された時間は、この14日間しかありません。  〓従って、今週中(6・11頃まで)にびら配布計画を固め、びらの印刷と発送の準備をやり終え ようとしています。  〓各地にお住いの一人ひとりの皆様が、週末ころまでに、ラ配布を引き受けていただける枚数を聞かせて下さい。  〓注文枚数は,約350枚(レターパック:郵便局の特定封筒に挿入可能限度)をベースとして、その他は          約500枚以上(郵便局のゆうパック便を利用しますので)の適当枚数を。    ▼ビラの印刷費は十数万、発送費を加えると20万を要します。連帯兵庫みなせんとしては、今回は是非皆さん方の資金カンパをお願いしたと思っています。併せてご支援ください。           郵便振替口座 口座番号「00970‐8‐174479」 口座名「連帯兵庫みなせん  ▼2010年国政選挙まで民主・共産・社民・生活等の野党に投票していたが、2012年衆院選(安倍登場)以降「棄権や維新等」に流れたと思われる「非自公・非革新」と見なされる「1200万人」の人たちへの呼び掛けは、どうしても必要だと考えます。第2弾の配布ビラも、この視点から作成しています。(添付のビラを見てください)。  ▼4/29垂水勤労市民センターでの「みなせん@須磨垂水」発足集会で、参加40名の一言発言の中で3人からの「びら配りなら出来るよ」との発言を切っ掛けに大らわで準備を進め、5/15〓5/31までの17日間で計5万枚の第1弾の配布が完了しました。  〓こんなFaxも寄せられました。「配布びら300枚をお願いします。チラシ料金/郵送料を教えて下さい。 心臓がどきどきしています。 ご面倒をおかけしますが、宜しくお願い致します。」 ポスティングの経験のないと思われる60代の女性が一歩を踏み出そうとするときの不安や思いが文面から伝わり、とてもうれしく胸にジーンとくるものがありました。  〓この5万のビラの総重量280圈発送したユーパックの最大のものは16圓△蝓∋参した郵便局の階段を持ち上げることが出来ませんでした。思いを有権者に届けることって「こんなにも重いものなのか」を実感しました。1000枚のビラは5圓鯆兇┐泙后それをリュックサックに入れて、黙々と3000枚を配って下さった何人もの方の姿にも出会いました。    ▼いろんな「本気」の人たちに出合えた5月末2週間余の体験を糧に、日本の将来を左右する決定的な分岐点となる7/10参院選で、「アベ政治ストップ」のため共に歩みましょう。    2016/6/7   連帯兵庫みなせん(みんなで選挙)代表世話人  佐藤 三郎      654-0036 神戸市須磨区南町2-4-16 fax 078-733-3560 minami2satou@kxa.biglobe.ne.jp From motoei at jcom.home.ne.jp Tue Jun 7 18:02:55 2016 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Tue, 7 Jun 2016 18:02:55 +0900 Subject: [CML 043705] =?utf-8?B?77yW77yO77yS77yR44CM5YWD6KOB5Yik5a6Y44Go?= =?utf-8?B?6Kqe44KN44GG6KOB5Yik5omA44Gu44GC44KK5pa544CN6Kyb5ryU5Lya?= Message-ID: 転送です(いしがき) 元裁判官と語ろう裁判所のあり方」講演会 6月21日(火) 14時〓16時半   草加市勤労福祉会館 視聴覚室(新田駅) 講師 北澤貞男さん (弁護士 元裁判官)    参加費500円 どうぞご参加ください。 連絡先 山猫くらぶ(048〓986〓5846) From ma.star at nifty.com Tue Jun 7 22:22:44 2016 From: ma.star at nifty.com (HOSHINO MASAKI) Date: Tue, 7 Jun 2016 22:22:44 +0900 Subject: [CML 043706] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVokKkNOJGkkOyFbGyhCNhskQjduGyhC?= =?iso-2022-jp?B?MjUbJEJGfBsoQigbJEJFWhsoQikbJEIhIUJoGyhCMTA1?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMnMhITtUTDE3e0shOVY6QiFWQG9BaCQsJEckLSRrGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOXEkSyRKJEMkP0Z8S1wkSDojRnwkTkAkMyYhVyEhGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJCpPQyEnQD5DKyEhPSQkNSRzGyhC?= Message-ID: <377DA6089607407F9654FFC15AE681D6@vaio> 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ************************************************* 第105回 市民憲法講座 戦争ができる国になった日本と今日の世界 お話:西谷 修さん (立教大学特任教授(哲学)、立憲デモクラシーの会 呼びかけ人)   戦争法が施行され、日本が「戦争する国」に変貌しつつある中、安倍首相は 緊急事態条項などを挿入した任期中の明文改憲を公言しています。 しかし震災復興やTPP、原発再稼動、辺野古基地移設、消費増税など国内外の 課題も山積し、格差・貧困の広がりもさらに大きくなっています。 また経済のグローバル化によるひずみや極右の政治家の台頭などによって 世界も大きく揺れ動いています。 参議院選挙が目前に迫る中、私たちは現在の世界や日本の状況をどのように考え、 行動すればいいのでしょうか。 今回の講座では哲学の研究者の立場から「戦争」をについての考えを発信し、 立憲デモクラシーの会、安保法制に反対する学者の会の呼びかけ人として 国会前の集会でも発言されている西谷修さんにお話をうかがいます。 日 時:2016年6月25日(土)6時半開始 場 所:文京シビックセンター5F区民会議室 http://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civiccenter/civic.html 参加費:800円 主催◆主催:許すな!憲法改悪・市民連絡会 TEL 03-3221-4668 FAX 03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ************************************************* From kojis at agate.plala.or.jp Wed Jun 8 00:20:05 2016 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Wed, 8 Jun 2016 00:20:05 +0900 Subject: [CML 043707] =?utf-8?B?Ni8xMSDmrablmajovLjlh7rjga/kvZXjga7jgZ8=?= =?utf-8?B?44KB77yf772e44GT44KM44GM44Ki44OZ44OO44Of44Kv44K544Gu5q2j?= =?utf-8?B?5L2T44Gq44Gu77yf?= Message-ID: 東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 6月11日午後、小倉利丸さんとご一緒に神奈川で武器輸出についてお話す ることになりました。 オーストラリアの潜水艦商戦での落選以降も様々な動きがあります。最新 情勢やこの間の取り組みを踏まえた問題提起を行い、参加者の皆さんと討 論したいと思います。ご関心のある方はぜひご参加ください。 --------------------------------- 武器輸出は何のため? 〓これがアベノミクスの正体なの? “だれの子どもも殺させない!” 神奈川から武器輸出を考える https://actionkanagawa.wordpress.com/2016/05/24/0611-arms-trade/ <武器輸出は私たちに何をもたらすのでしょうか>  「武器」を「防衛装備」という名前に替えて、原発輸出と共にこの国の 輸出産業の目玉に据えて経済成長をはかろうとするアベノミクス。その成 長戦略のもとで、武器と軍事技術を輸出するために「防衛装備庁」をつく り、大学をもまき込んで日本版の産学軍複合体づくりが、いま本格的に進 められようとしています。  「武器輸出3原則」で武器輸出を長らく禁止してきたのを国会で議論す ることもなく解禁して、「(防衛装備)移転」と称して武器輸出に道を開 くことは、この国の将来と私たちの暮らしにどのような影響をもたらすの でしょうか。また、“だれの子どもも殺させない”との声を上げ続けてい くためにも、戦争と武器との関係についても考えて、武器輸出反対の声を 拡げていこうではありませんか。 <武器や部品製造の有力拠点としての神奈川>  武器や軍事技術の開発が産学共同して本格的にすすめられようとしてい ます。神奈川は、大学や研究機関が数多く集積し、また、これまでも武器 や装備の研究・製造を行ってきている三菱電機、川崎重工、富士通、東芝 等の工場や研究所が集積しています。  武器輸出は、戦争拡大に必然的につながります。さらに武器の製造工場 などはテロや戦争相手からの攻撃目標にされ、神奈川県民は死と背中合わ せの状況で暮らすことになることは明らかではないでしょうか。  この点からも、神奈川からも武器輸出に歯止めをかける取組みが求めら れている、と考え、6・11集会を企画しました。共に考え、神奈川でも 行動をつくりだしていこうではありませんか。 リーフレットをダウンロード>> https://actionkanagawa.files.wordpress.com/2016/05/160611reaf_blue_out.pdf 日時:6月11日(土) 13:30〓16:00 会場:横浜市情報文化センター・情文ホール(6階) 〒231-0021 横浜市中区日本大通11番地 みなとみらい線日本大通駅徒歩0分、JR・市営地下鉄関内駅徒歩10分 http://www.idec.or.jp/shisetsu/jouhou/access.php 講師: 杉原浩司:武器輸出反対ネットワーク(NAJAT)代表、集団的自衛権問題研究会 小倉利丸:富山大学名誉教授(経済学者)、ピープルズ・プラン研究所共同代表 資料代:500円 主催:かながわアクション 賛同団体: 「輝け!九条」新護憲市民の会・神奈川/ストップ秘密法かながわ/自主・平和 ・民主のための広範な国民連合・神奈川/憲法9条‐世界へ未来へ神奈川連絡会  同横浜連絡会/川崎地区9条連/神奈川県労働組合共闘会議/基地撤去をめざす 県央共闘会議/かながわ歴史教育を考える市民の会/ジョアン川崎/非核市民宣 言運動・ヨコスカ/秘密保護法廃止をめざす平塚市民の会/オルタナティブ神奈 川/湘南護憲市民の会/時を見つめる会/「避難の権利」を求める全国避難者の 会・かながわサポーターズ/福島原発かながわ訴訟を支援する会/I女性会議神 奈川県本部/安保関連法に反対するママの会@神奈川/ふじさわ9条の会・有志 ……………………………………………………… [かながわアクション] 戦争準備に突き進む安倍政権にNO!を 神奈川行動実行委員会 actionkanagawa★gmail.com(★→@に替えてください) https://actionkanagawa.wordpress.com -----------------------------------  杉原浩司  携帯 090-6185-4407 E-mail kojis@agate.plala.or.jp  ツイッター https://twitter.com/kojiskojis  ★7日に行った「武器見本市(ユーロサトリ)に出展しないで!軍需企業申し  入れ」を写真入りでつぶやいています。ぜひご覧ください。  ブログ http://kosugihara.exblog.jp/  フェイスブック https://www.facebook.com/koji.sugihara.10 From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Wed Jun 8 06:25:59 2016 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Wed, 08 Jun 2016 06:25:59 +0900 Subject: [CML 043708] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzgjNyM2RnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <201606072125.AA00144@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。6月8日。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1876日目報告☆ 呼びかけ人賛同者6月7日合計4169名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】6月7日2名。   有村ゆみ 高原智子 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 沖縄の県知事選の勝利 前進です。 基地をなくすまで 闘います。 あんくるトム工房 沖縄で 一歩 前進     http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3937 レッドアクションin 天神  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3938 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆浜岡も地獄の釜の蓋を閉め 地球破滅の業火を燃やすと  ☆国会の閉会待って蠢き出す 甘利の算用・余りにも奇異  ☆桝添は「違法ではないが・不適切」 知事への固執が最不適切  ☆桝添の友達弁護士の底が割れた 開き直って恫喝をする  ☆「選良」と言へる言葉があったっけ 次の選挙で篩にかける          (左門 2016・6・8−1412)  ※一日一件とは行かない多事多端ゆえ、五首になりました。 ★ 福岡市の福島久子 さんから: ☆「違法じゃない」知っているから調査依頼  ※舛添氏。  \治資金規制法や  ∪党助成法に  違反しないと知っているから、弁護士の権威を借りた。  政治家がお手盛りで決めた政治に関する法律を変えさせる必要がある。 ★ 乱 鬼龍 さんから:  ☆ 脱原発川柳 【半減期 そこまで誰が 生きている】   【原発の 金に群がる 推進派】 へらずぐち亭 誤字脱字 ★ 神奈川 菅原 さんから: DNAの繋がりを放射線が切りませんように 人々の繋がりを戦争が切りませんように ★ 黒木 さんから: 記事紹介全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/hljz5qp* *東海第二原発 水戸市が避難協定締結へ 8月に県内9市町と 東京新聞【茨城】 2016年6月7日 *福島原発事故 当時5歳が甲状腺がんの疑い *<チェルノブイリ原発事故>規制庁、報告書がサイトに掲載へ 毎日新聞 6月7日(火)20時48分配信 *<原子力規制委>政策評価の報告書、発足から一度も作成せず 毎日新聞 6月7日(火)22時7分配信 *飲酒米兵国道逆走 これが「喪に服す」の実態だ 琉球新報 <社説> 2016年6月7日 06:02 *綱紀粛正「絵に描いた餅」 米兵酒酔い逆走事故で翁長知事 地位協定改定を重ねて訴え 琉球新報 2016年6月7日 05:03 ★ 中西正之 さんから: 青柳行信 様 <第365回の会議映像では、深層防護の第4層の最も重要な部分は7分間しか審議されていない>を報告します。 平成28年3月31日の第345回「原子力発電所の新規制基準に係わる適合性審査会合」はテーマーが「玄海原子力発電所3,4号炉新規制基準適合性審査への対応について」 で、会議に提出された資料は、公開されていますが、議事録はまだ公開されていません。 ただ、会議映像が公開されています。 https://www.youtube.com/watch?v=b1VFC7qxvAE... 会議は、2時間たった時点で、40分の休憩が行われており、休息時間分の映像は削除されており、全体で3時間20分の映像になっています。 全体の映像を観てみると、九州電力の説明に苦しい部分が多く、検討内容が非常に微妙な状態になっており、議事録では表現の難しい事項が多いと思われました。  検討内容は、資料1−1「玄海原子力発電所3号炉及び4号炉 新規制基準適合性審査への対応についての、38ページ部の短い資料で概要が説明されています。  検討項目は9件で、初めに説明されています。 1番目の項目の、「代替緊急時対策所整備後に設置する緊急時対策所(緊 急時対策棟内)の設計方針を説明」は、今問題となっている最初の玄海原発3、4号機の設置変更許可申請 書の免震重要棟を耐震棟に変更申請しなおしたことについての、理由説明書の検討です。この項目は、57分間詳しく検討されています。  九州電力は、当初の設計に比べて、基準地震動が大きく成った事、特に上下振動一般基準の80カインから200カインと2.5倍大きく成り、放射線防護の為、特別に厚みの厚 いコンクリート壁で構成される免震重要棟は、新設計の実証試験も必要になり、建設に6年半はかかるが、耐震棟なら4年半で建設でき、早い時期に緊急対策所が建設できると説明 しています。玄海原発の免震重要棟は高台の上に建設予定だったので、大地震による揺れも大きく、免震重要棟の建設には大変な困難があるので、耐震棟でも仕方がないのかなとの 雰囲気でした。 3番目の項目の、水素爆発対策の検討は、1時間7分から2時間0分まで詳しく検討されています。  玄海原発の格納容器内の平均水素発生量は、最大時に13.8%になっており、13.0%境界を超えており、爆轟範囲に入り込んでいます。また原子炉容器とキャビティ側壁の間 の6cmの隙間の水素濃度は13.0%よりもはるかに大きな数値に成っています。  しかし、九州電力はそれでも、どうして水素爆轟がおきないかを、国内外の大量の実験結果を使用して、証明しています。  説明が、納得できるものにならなかったので、再審査になったようです。 40分の休憩後、審議が再開され、4番目の「原子炉下部キャビティ室への溶融 炉心落下後における格納容器の閉じ込め機能への影響評価」は2時間12分19秒から2時間19分 8秒までの7分間のみ審議しています。資料1−1の基本説明資料では、27ページの1ページ分だけに説明されており、その内容があまり分かりません。 ただ『○なお、更なる安全性向上対策として原子炉下部キャビティ室内に「防護壁」を設置し、側面ライナプレートと溶融炉心の接触 を防止する対策を実施する。』と2行の説明が ありますが、これは7ケ月かかる対策工事を行う意思表明です。  この詳細な内容は、「資料1−2−1 玄海原子力発電所3号炉及び4号炉重大事故等対策の有効性評価」の添3.5.3−1から添3.5.3−114ページに詳細に説明され ています。  九州電力は、川内原発が鋼板の格納容器で構成されているが、玄海原発はプレストレスコンクリートの内張りに6.4mmのライナプレートを貼っている。キャビティ側壁はライ ナプレートがむき出しになっており、メルトダウンが起こり、溶融炉心が落下すると、水中でもキャビティ床に広がって、側壁のライナプレートが破れる可能性がある。ライナプ レートが破れても、外側に20m厚みのコンクリートがあり、放射性物質はほんの僅かしか原子炉外には漏洩しない。しかし、念のため、キャビティ側壁に保護壁を設置すると説明 しています。審議官からは、原子炉下部キャビティ室内に「防護壁」を設置した場合、何かデメリットは無いか。キャビティの床面積が狭く成るデメリットは無いかと質問がありま した。九州電力は無いと説明しています。  「原子炉下部キャビティ室への溶融 炉心落下後における格納容器の閉じ込め機能への影響評価」はIAEAの深層防護第4層のもっとも重要な部分ですが、7分間の審議で終了し たという事は、今の適合性審査のやり方を最も象徴的に示していると思われます。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/zqyqlbs 【TMM:No2800】 2016年6月7日(火)地震と原発事故情報−3つの情報をお知らせします 1.なぜ止めない?川内原発!    川内原発工事計画認可に対する執行停止異議申立を秘密会合で却下    原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その97      木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク) 2.新規制基準で安全は確保できない  (上)-3回の連載    「適合」できるように作られた新規制基準      木原壯林(若狭の原発を考える会) 3.新聞より2つ   ◆悪夢への逆走 鎌田 慧      (6月7日東京新聞朝刊27面「本音のコラム」より)   ◆もんじゅ もう廃炉にしてあげて    (6月4日東京新聞朝刊5面「社説」より) ★ 田中一郎(ちょぼちょぼ市民連合) さんから: 1.BS11 アーサー・ビナード 日本人探訪 official - YouTube  https://www.youtube.com/channel/UCKeTyWGVvkRJcxltpe0ZvyQ 2.健康になるためのブログ  http://健康法.jp/ 3.(毎日新聞)■注目ニュース■ チェルノブイリ事故、国が健康調査公表せず  1986年に旧ソ連で起きたチェルノブイリ原発事故の健康影響について、日本政 府が東京電力福島第1原発事故後の2012〜13年に5000万円をかけて調査し ながら報告書を公表していないことが分かった。調査報告書は、国際機関の認定より 深刻な健康被害があるとした現地文献を否定する内容だが、情報公開の専門家は「原 発を巡る議論は多様で、意見は大きく分かれている。公費を使う以上、批判的な面か らも検証する材料として公表すべきだ」と指摘している。 ▽チェルノブイリ原発事故:国が健康調査公表せず  http://mainichi.jp/m/?PJ03GV ★ 林田英明 さんから: 作家で映画監督の森達也さんの講演が5月28日、福岡市であり、 自主規制と集団化の危険性を説く中身に100人を超える参加者が熱い質疑で応じました。 レイバーネット日本で詳細が以下で読めます。 http://www.labornetjp.org/news/2016/0607hayasida  タイトルはサイト管理人の意向で「戦争へのハードルが下がっている」に 変わりましたが、森さんの危機意識をそれは反映しているようにも感じられます。 ★ 伊波 洋一 (いは よういち)@ihayoichi さんから: ・沖縄県宜野湾市出身、普天間高校、琉球大学理工学部卒。 沖縄県議2期7年、宜野湾市長2期7年半。 座右の銘:基地のない平和な沖縄/最近の著書「普天間基地はあなたの… 沖縄 ihayoichi.ti-da.net −−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「5.22アベ政治を許さないin 福岡集会」 実行委員会 6月13日(月)18:30〜21:00 場 所: 福岡市人権啓発センター 福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)   地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 1.5.22 振り返り(反省会) 2.報告と今後 「5.22アベ政治を許さないin 福岡集会」    立憲主義と民主主義を破壊する      アベ政治を許さない!  -辺野古新基地NO! 安保法制廃止! 原発再稼働反対!- 集会プログラム・呼びかけ http://tinyurl.com/z67hj6q 集会案内チラシ・メッセージ http://tinyurl.com/j2g6y7a ●市民連合ふくおか ミーテイング● 日時 6月23日(木)18:30〜 場 所:場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/hvogkd4 ●全国2000万人の「戦争法の廃止を求める統一署名」● http://tinyurl.com/zc885w2 ●「さよなら原発!福岡」例会●  ◎6月27日(月)18:30〜     場所 ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)      福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●「さよなら原発!福岡&ひろば」●   HP: http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ 最新チラシ http://tinyurl.com/jkubydv ●九州玄海訴訟●原告総数 10169 (4/14日現在) URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●原発メーカー訴訟● http://www.nonukes-maker.com/ ●「原発なくそう!九州川内訴訟」● http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html     ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>     ----テント紹介・原発チラシ配布出来る方ご協力!---- ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From motoei at jcom.home.ne.jp Wed Jun 8 06:43:38 2016 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Wed, 8 Jun 2016 06:43:38 +0900 Subject: [CML 043709] =?iso-2022-jp?B?GyRCN3UkYiVaJXMkYjgiTk88VCRLMC4bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGkkbCRGJCQkXiQ5JCwhJxsoQiAbJEIhVjgiTk8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE4kYiRIJEckTyEiJVolcyRPN3UkaCRqJGI2LyQkGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVcbKEI=?= In-Reply-To: <574117639.580411465324656853.dzr06160@nifty.ne.jp> References: <574117639.580411465324656853.dzr06160@nifty.ne.jp> Message-ID: <299F5BD80B8D4655AF32DFFDBEC4AC03@ishigakiPC> みなさんIROHIRA Tetsuro さん お世話様 ペンも剣も権力者に握られていますからね。 先日沖縄の目取真俊さん のお話を聞いたのですが、 「非暴力の闘い」 座り込みが一番で10名程度では 暴力排除されるが500名を超えれば 権力者側は手を出せなくなる、 と言っていました。 最も権力側も500、1000、5000人の機動隊を 動員してくるかもしれませんが。 やはり私たちは「像と蟻」の闘いの ようで、私たちのペンが1から500 数千、数万(文書)となり 行動になることが必要だと思いました。 ただ初めは勇気ある少数者の闘いから 始まる、ということも良くわかりました。   (いしがき) 以下転載です 「権力のもとでは、ペンは剣よりも強い」 実は、リシュリューが言ったのは、 「権力のもとでは、ペンは剣よりも強い」 ということだったそうでそれが間違って伝えられてきたそうです。 つまりリシュリューは、国家に反旗を翻し、 反乱を企てる輩に対して、いつでも逮捕状や死刑執行命令に ペンでサインが出来るんだぞと脅したのです。 http://blogs.yahoo.co.jp/warabe401/59435475.html MLホームページ: http://www.freeml.com/uniting-peace From hamasa7491 at hotmail.com Wed Jun 8 07:25:53 2016 From: hamasa7491 at hotmail.com (T.kazu) Date: Wed, 8 Jun 2016 07:25:53 +0900 Subject: [CML 043710] =?iso-2022-jp?B?GyRCJDMkbCRDJEYhIiUiJVklTiVfJS8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJTlOJSRsISkhIRsoQkZ3OiAbJEI7MEkpI1UjRiNKGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNmQhIjlxOkROJSRsISFGfjslJE5GQ0pMO3EzSkpWGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPmUkWBsoQg==?= Message-ID: ni0615田島です 転載します。 -----Original Message----- 日経ニュースメール 6/8 朝版 http://www.nikkei.com/ ※有料会員限定の記事は毎月10本までご覧になれます。 ◆三菱UFJ銀、国債離れ 入札の特別資格返上へ(有料会員限定) 三菱東京UFJ銀行は国債の入札に特別な条件で参加できる資格を国に返す方向で 調整に入った。日銀のマイナス金利政策のもとで国債を持ち続ければ、損失が発生し かねないためだ。国債の安定消化を支えてきたメガバンクの「国債離れ」は、市場か ら大量の国債を買い上げてお金の量を増やしてきた日銀の異次元緩和に影を落とす。 http://mx4.nikkei.com/?4_--_49779_--_1374097_--_1 From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Wed Jun 8 09:34:14 2016 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 8 Jun 2016 09:34:14 +0900 Subject: [CML 043711] =?utf-8?B?44CQ44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR4pag57Gz6Zm4?= =?utf-8?B?6LuN5b6T6LuN54mn5bir44GM44Kq44OQ44Oe5aSn57Wx6aCY44Gu5oim5LqJ?= =?utf-8?B?5pS/562W44Gr5oqX6K2w44GX44Gm6L6e6IG3IeWkp+e1semgmOWum+OBpg==?= =?utf-8?B?44Gu6L6e6KGo5YWo5paH5ZKM6Kiz77yB?= Message-ID: <2b77357f-4f1a-d770-d8b3-feba00d0b522@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰しております 【市民革命派】ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 昨日火曜日(2015.06.07)に放送しました【YYNewsLive】の『メインテーマ』を 加筆訂正して【ブログ記事】にまとめました。 【放送録画】 71分27秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/277701093 【ブログ記事】 ■アンタル米陸軍従軍牧師がオバマ大統領の戦争政策に抗議して辞職!大統領宛ての辞表全文和訳! "I Refuse to Support U.S. Armed Drone Policy": Army Chaplain Reads Resignation Letter to Obama 「私は米国の無人機政策を支持することを拒否する」:陸軍従軍牧師がオバマ大統領宛ての辞表を読む June 03, 2016 democracynow http://www.democracynow.org/2016/6/3/i_refuse_to_support_us_armed “Dear Mr. President: 親愛なる大統領: “I hereby resign my commission as an Officer in the United States Army. 私はここに、米国陸軍将校としての私の任務を辞職します。 “I resign because I refuse to support U.S. armed drone policy. The Executive Branch continues to claim the right to kill anyone, anywhere on earth, at any time, for secret reasons, based on secret evidence, in a secret process, undertaken by unidentified officials. I refuse to support this policy of unaccountable killing. 私は辞職します。私は米国の武装無人攻撃機(ドローン)政策を支援することを拒否します.。 政府の執行当局は、正体不明の職員によって、秘密の捜査で集めた、秘密の証拠と秘密の理由で、 地球上の人間だれでも、いつでも、どこでも殺す権利を主張し続けています。私はこの不可解な 殺人政策を支持することを拒否します。 “I resign because I refuse to support U.S. nuclear weapons policy. The Executive Branch continues to invest billions of dollars into nuclear weapons, which threaten the existence of humankind and the earth. I refuse to support this policy of terror and mutually assured destruction. 私は辞職します。私は米国の核政策を支援することを拒否します。政府の執行当局は、 人類と地球の存在を脅かす核兵器に数十億ドルを投資し続けています。私は恐怖と相互に 確実な破壊をもたらす政策を支持することを拒否します。 “I resign because I refuse to support U.S. policy of preventive war, permanent military supremacy and global power projection. The Executive Branch continues to claim extra-constitutional authority and impunity from international law. I refuse to support this policy of imperial overstretch. "私は辞職します。私は米国の戦争抑止政策と恒久的軍事優位政策と世界支配を支持することを 拒否します。政府の執行当局は、国際法から憲法の超法規性と免責を要求し続けています。 私は帝国主義の拡大政策を支持することを拒否します。 “I resign because I refuse to serve as an empire chaplain. I cannot reconcile these policies with either my sworn duty to protect and defend America and our constitutional democracy or my covenantal commitment to the core principles of my religion faith. These principles include: justice, equity and compassion in human relations, a free and responsible search for truth, a commitment to the democratic process, and the inherent worth and dignity of every person. 私は辞職します。私は帝国の牧師として働くことを拒否します。私はアメリカと私たちの立憲民主主義を 守ることを誓った私の義務と、また私の信仰上の核心と、これらの政策をおり合わせることはできません。 原則は次のとおりです。正義、人間関係における公正と思いやり、真実のための自由と責任ある調査、 民主主義の保障、そして人間の固有の価値と尊厳を尊重することです。 “Respectfully submitted, "Christopher John Antal" 謹んで提出します。 クリストファー・ジョン・アンタル 【追加情報】 ▲米オバマ大統領によるドローン攻撃による死者は7142人! 「私は帝国の従軍牧師になることは拒否する」:米国陸軍牧師が無人機プログラムをめぐり辞職 "I Refuse to Serve as an Empire Chaplain": U.S. Army Minister Resigns over Drone Program June 03, 2016 democracynow 抜粋 http://www.democracynow.org/2016/6/3/i_refuse_to_serve_as_an REV. CHRIS ANTAL: Yeah, what they’re not saying is the numbers. And the Bureau of Investigative Journalism released just two days ago that there have been 7,142 people killed with U.S. drone strikes, most of those in Pakistan. Now, my question is: Where is the necessity? Where is the imminent threat to my family, to our families here in the United States, when we kill people halfway around the world with a drone strike? クリス・アンタル牧師:はい、彼らが言っていないことは数字です。調査報道機関が2日前に 報道したばかりですが、米国によるドローン攻撃による死者は7142人にのぼり、それらのほとんどが パキスタンで殺されているとのことです。今、私の疑問はこうです:ドローン攻撃は必要名のですか? 地球の半周の距離にある所で、ドローン攻撃で人を殺すほどの差し迫った脅威がここ米国の 家族にあるんですか? (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From qurbys at yahoo.co.jp Wed Jun 8 11:03:56 2016 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Wed, 8 Jun 2016 11:03:56 +0900 (JST) Subject: [CML 043712] =?utf-8?B?IOOAkOS6iOe0hOWEquWFiOOAkTYvMTnvvIjml6U=?= =?utf-8?B?77yJ5Zu96Zqb44K344Oz44Od44K444Km44Og44CM6Ieq55Sx6LK/5piT44Gv?= =?utf-8?B?56eB44Gf44Gh44KSIuW5uOOBmyLjgavjgZnjgovjga7jgYvvvJ/jgI3vvKA=?= =?utf-8?B?5YWo5Zu955S65p2R5Lya6aSo44O744Ob44O844Or77yI5rC455Sw55S677yJ?= Message-ID: <848152.17888.qm@web100903.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 6月19日(日)にアジア太平洋資料センター(PARC)の主催で開催されます 下記国際シンポジウムのご案内を転載させていただきます。 なお定員200名で予約優先とのことです。 申込フォーム:http://www.parc-jp.org/guidance/form06.html (以下、転送・転載・拡散大歓迎) 〈国際シンポジウム〉 自由貿易は私たちを"幸せ"にするのか? -TPP・TTIP・TiSAが脅かす民主主義・環境正義・暮らし- http://www.parc-jp.org/freeschool/event/160619.html  TTPやTTIP(米国とEUの貿易協定)、TiSA(新サービス貿易協定、日本も参加)など、いわゆる「メガFTA」が国際的な貿易のトレンドとなっています。WTOが漂流した後に登場したこれらメガFTAは、いずれも米国主導であり、極端な自由化をめざし、秘密交渉であるという点で共通しています。 〓 1980年代以降に推し進められた自由貿易。当時経済理論として持ち出された「トリクル・ダウン」は、30年たった現在、実現しなかったことは数々のデータが証明しています。フランスのトマ・ピケティが指摘し、またOECDレポートでも指摘されているように、貿易〓 の自由化は貧困と格差を是正するどころか、逆にその主要な原因となっているのです。 〓 国際的には、著名な経済学者であるJ.スティグリッツ氏は、自由貿易の推進によって貧困や格差が広がり、米国における貧困者の医療アクセスが今以上に悪化することを指摘しています。また欧米を拠点とする国際NGOは、環境や開発という視点から、大企業優先のルールである自由貿易協定に反対しています。2015年6月、国連の人権専門委員10人が、TPPやTTIPなどの協定は、医療や医薬品、水道などの人間にとって欠かせない基本的サービスへのアクセスから、人々を阻害する危険があるとの勧告も出しています。 〓 日本においてはTPPは「農産品の関税問題」といわれ続けてきましたが、その本質は「誰が ルールをつくるのか」。つまり、「企業の利潤なのか、人間の生きる権利・幸福権なのか」という価値の対立にあります。こうしたグローバルな議論を日本国内でも喚起し、貿易はもちろん、貧困削減や格差是正、環境や人権に関してなど、社会政策のあるべき姿を深めるための国際シンポジウムを開催します。EUと米国から、それぞれ第一線で活躍するゲストを招き、TPPやTTIPの最新情報をお聞きしながら、昨今話題になっている「パナマ文書」も含めて、国際市民社会が貿易・投資、大企業の動きをどのように規制していけるかを議論します。 〓************************************************************ ■日 時:2016年6月19日(日)13:00〓16:45 ※開場12:30 ■会 場:全国町村会館 2F ホール   〒100-0014 東京都千代田区永田町1-11-35     地下鉄有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町駅」3番出口徒歩1分  ※アクセス地図 http://www.zck.or.jp/kaikan/access/ ■参加費:1000円 ※同時通訳あり ※定員200名(予約優先) ■スピーカー ◆EU市民社会はなぜTTIPに反対しているのか 〓ローラ・ブルージュ(Corporate Europe Observatory (CEO)調査研究・キャンペーン担当者) ◆米国におけるTPP最新情勢と企業の動き 〓メリンダ・セント・ルイス(パブリック・シチズン「Global Trade Watch」国際キャンペーン責任者) ◆多国籍企業をどのように規制するか―パナマ文書とグローバル・タックス 上村雄彦(横浜市立大学教員) ◆自由貿易の本質をどうとらえるか―平和・人権・環境の観点から 首藤信彦(国際政治学者) コーディネーター:内田聖子(PARC事務局長) ◆お申し込み 下記のフォームにて送信いただくか、 〓 メール、電話にてお名前申込人数をご連絡ください。 〓 申込フォーム:http://www.parc-jp.org/guidance/form06.html ◆主催 〓NPO法人 アジア太平洋資料センター(PARC) ◆助成 〓公益財団法人 庭野平和財団 ◆お申し込み・お問い合せ NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC) 〓東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F 〓TEL.03-5209-3455 〓E-mail : office@parc-jp.org 〓URL: http://www.parc-jp.org/ ★スピーカー紹介★ ローラ・ブルージュ/Lora Verheecke ベルギー・ブリュッセルに拠点を置き、EU全域をカヴァーする調査・キャンペーン団体「Corporate Europe Observatory (CEO)」にて調査研究とキャンペーンを担当。専門は貿易問題で、特にTTIPに関するEUにおける活動のトップランナー。CEOは自由貿易とそれを牽引する大企業とロビイストたちの動きを日常的にウォッチし、社会正義や環境、貧困削減、人権、民主主義などの観点から批判を行っている。EUの内外の様々な市民組織や社会運動とも連携し、調査研究や情報発信を行う他、EU議会や各国の議員への政策提言やロビイ活動も積極的に行っている。 ※CEOのウェブサイト:http://corporateeurope.org/ メリンダ・セント・ルイス/Melinda St. Louis 米国・ワシントンに拠点を置く市民団体パブリック・シチズンの「Global Trade Watch」(貿易・投資問題の担当部署)国際キャンペーン責任者。同団体は1971年にラルフ・ネーダー氏が設立した消費者団体で、現在は貿易や投資以外にも環境、人権など幅広い分野で国会議員や政府へのロビイ活動やキャンペーン、情報発信を行う。メリンダ氏は、ジョージタウン大学で国際開発政策の公共政策修士を取得。国際NGO「Witness for Peace(平和の証人)」のスタッフとして、中南米地域での平和や環境、持続可能な経済をめざす活動に従事。また途上国の債務帳消しを求める国際キャンぺーン「ジュビリー2000」の「ジュビリー米国ネットワーク」に所属し、アフリカ・アジア、中南米の債務問題解決の主要人物でもあった。TPP交渉、TTIP交渉に関しても交渉現場に赴き精力的に情報収集と発信を行ってきた。 上村雄彦/うえむら・たけひこ 横浜市立大学学術院国際総合科学群教授。大阪大学大学院法学研究科修士課程、カールトン大学大学院国際関係研究科修士課程修了。博士(学術、千葉大学)。カナダ国際教育局カナダ・日本関係担当官、国連食糧農業機関(FAO)住民参加・環境担当官、千葉大学地球福祉研究センター准 教授等〓 を経て現在は、グローバル連帯税推進協議会委員、グローバル連帯税フォーラム理事なども務める。著書に『世界の富を再分配する30の方法』(合同出版)、『グローバル・タックスの可能性―持続可能な福祉社会のガヴァナンスをめざして』(ミネルヴァ書房)等多数。 首藤信彦/すとう・のぶひこ 国際政治学者。元衆議院議員(民主党)。元東海大学教授。NGOインターバンド創設者。専門は危機管理、予防外交、テロリズム研究。民主党内ではいち早くTPPへの安易な加盟に対して反対を表明。以降、TPP交渉のウォッチと情報分析、発信を積極的に行ってきた。著書に『現代のテロリズム』(岩波書店)、『政治参加で未来を守ろう』(岩波書店)など多数。 From chieko.oyama at gmail.com Wed Jun 8 12:06:04 2016 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 8 Jun 2016 12:06:04 +0900 Subject: [CML 043713] =?utf-8?B?44CM5YiR5LqL5byB6K235Lq644Gu44Gf44KB44Gu?= =?utf-8?B?6Zqg6Kqe44O75L+X6Kqe44O75a6f5YuZ55So6Kqe6L6e5YW444CN44CA?= =?utf-8?B?5LiL5p2R5b+g5Yip44CA54++5Luj5Lq65paH56S+?= Message-ID: 「刑事弁護人のための隠語・俗語・実務用語辞典」 下村忠利 現代人文社 「ケツ持ち」「ニギリ」「赤玉」「事始め」「ゼロ銭で行く」と帯にある。興味しんしん。 実際に開いてみたら、だいたい知ってる。大沢在昌 30冊以上を出るたびに読んでるからか。サラ金(対策) やってたからか。入管(行政書士) やってたからか。 こんなもん知ってどうするという気もするが、ぱらぱらと捲ってしまう。 なんと三行半、最高裁の上告棄却決定 もでてくる(苦笑)。 --------------- 目次 ---------------------------- よく使われる用語 交渉ごと関係の用語 脅し文句関係の用語 金融関係の用語 携帯電話関係の用語 犯罪の種類関係の用語 車輌犯罪関係の用語 違法薬物関係の用語 暴力団関係の用語 武器・抗争関係の用語 入れ墨関係の用語 賭博関係の用語 風俗関係の用語 暴走族関係の用語 韓国・朝鮮語等関係の用語 刑事手続関係の用語 収容施設関係の用語 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...★福島みずほ応援団」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From qurbys at yahoo.co.jp Wed Jun 8 12:41:50 2016 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Wed, 8 Jun 2016 12:41:50 +0900 (JST) Subject: [CML 043714] =?iso-2022-jp?B?Ni8xNRskQiFKP2UhSxsoQiAbJEJKUSQoGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGgkJkEqNXNAKUVZJE4ycSEmIzY3bk5jMnEhVjsyNUQxIUEqGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNXNEPkEwISJCZyQkJEtBKjVzJHI4bCRqOWckKiQmISohVxsoQg==?= Message-ID: <685559.67829.qm@web100908.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 様々な問題を抱える現行の選挙制度や公職選挙法を、民意が正しく反映され、 市民が自由に参加できる選挙制度に変えようと活動しています「変えよう選挙 制度の会」では、6月例会を下記のテーマで6月15日(水)に、東京・飯田橋の 東京ボランティア・市民活動センターの会議室で開催します。 今回は6月22日公示、7月10日投票の参議院選挙を前にして、「参議院選挙 直前、大いに選挙を語り合おう!」というテーマで開催します。 ご関心のあります方ならどなたでも参加できますので、「こくちーず」の下記サイト https://ssl.kokucheese.com/event/entry/398215/ からお申し込み、あるいは Eメールで、think.elesys@gmail.com までご連絡の上、ご参加ください。 (以下転送・転載歓迎) 変えよう選挙制度の会・6月例会 テーマ:「参議院選挙直前、大いに選挙を語り合おう!」 日時:6月15日(水) 18:30〜20:30 会場: 東京ボランティア・市民活動センター 会議室A      (飯田橋・セントラルプラザ庁舎棟10階)      地図 http://www.tvac.or.jp/images/infomap_large.gif     JR飯田橋駅西口を出て右に曲がり、右側前方のビル:セントラルプラザ10階。     地下鉄 (有楽町線・東西線・南北線・大江戸線)飯田橋駅「B2b」出口より     セントラルプラザ1階に直結しています 参加費:500円 【申込】:参加申込は下記「こくちーず」のサイトからお願い致します。      https://ssl.kokucheese.com/event/entry/398215/      あるいは下記Eメールアドレスまでご連絡ください。      Eメール: think.elesys@gmail.com 主催:変えよう選挙制度の会    URL: http://kaeyo-senkyo.tumblr.com/    フェイスブック: https://www.facebook.com/kaeruelesys    ツイッター:https://twitter.com/thinkelesys    Eメール: think.elesys@gmail.com 「こくちーず」 http://kokucheese.com/event/index/398215/ チラシ https://drive.google.com/open?id=0BzIRaOLF7sGKYlduQ3c4cEVrZkE From gukoh_nt at yahoo.co.jp Wed Jun 8 15:49:34 2016 From: gukoh_nt at yahoo.co.jp (M.nakata) Date: Wed, 8 Jun 2016 15:49:34 +0900 Subject: [CML 043715] =?iso-2022-jp?B?GyRCMi1GbCQsMyRKPEJiJE5BNDczRTEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSjwkcjVhJGEkayROJE83aCQ3JEYwWz5vJEokMyRIGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEckTyRKJCQhIyVJJSQlRCRPSkY3MzRwQ08kTkUxGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQmBNVzVhJE44Ik14JHI+ckxzJE5DZiRLO30kQSEiGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRTFCYDxCOD0hIxsoQigbJEJCOTpqNX0bKEIp?= Message-ID: M.nakata です。 孫崎享氏の配信メルマガから、下記ご紹介いたします。 (拡散歓迎) //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// webで読む : http://ch.nicovideo.jp/article/ar1044003 電子書籍で読む(月まとめ) : http://ch.nicovideo.jp/epub/201606/ch1332 電子書籍で読む(本記事のみ): http://ch.nicovideo.jp/epub/ar1044003  沖縄で20歳の女性が行方不明になった。三週間後、遺体が発見され、5月22日、事件の容疑者フランクリン(32)が「強姦し、発覚を恐れて殺害した」と供述をした。フランクリンは元海兵隊員で、米軍で働く軍属という身分である。 事件に対して、沖縄県民の怒りと悲しみは大きく、5月26日沖縄県議会は、?沖縄の全ての米海兵隊の撤退、?普天間米軍基地の辺野古移転の断念、?日米地位協定の見直しを求める決議をした。自民党議員は退席している。  女性の死体遺棄容疑事件を受け、抗議の意思を示すために開かれる県民大会の要求が「在沖米海兵隊の撤退」に決まった。翁長雄志知事を支持するグループが6日、那覇市内で準備会合を開いて決めた。数万人規模の参加を目指し、これから広く賛同を呼びかけるという。  ここで、私達は米軍の撤退を求める動きがどこまで正当性を持つかを、日本と同じく、米軍基地を持つドイツの事例でみてみたい。  ドイツは日本と同じく米軍に関する地位協定を持つ。そこに次の条項を有する。 48条5 軍隊又は軍属機関による施設区域の返還については、次の規定を適用する。 ?軍隊又は軍属機関の当局は、使用する施設区域の数及び規模を必要最小限度に限定することを確実にするために、施設区域の需要について絶えず検討する。これに加えて、ドイツの当局から要請があるときは、個々特殊な場合におけるその需要を点検する。(省略) 特定の施設区域については、共同の防衛任務に照らしてもその使用よりもドイツ側の利益が明らかに上回る場合には、ドイツ当局の当該施設区域の返還請求に適切な方法でこれに応ずるものとする。「ドイツ側」の「利益」という基準は、合意議事録ではいっそう明確に表され、「ドイツの非軍事部門の基本的な必要性、特に国土整備、都市計画、自然保護および農業上、経済上の利益に基づく」と表現されている。」 (注:本間浩著「ドイツ駐留NATO軍地位補足協定に関する若干の考察より」  沖縄に当てはめれば、海兵隊基地の持つ安全保障上の重要性と、返還後沖縄に戻る利益と比較して後者が大きい時には沖縄は返還要求の権利を持ち、米国はこれに従うものとしているのである。海兵隊は特定地域を守る部隊ではない。緊急展開部隊である。米国本土、ハワイ、グアム、フイリピン、豪州どこでもいい。  日本はかかる条項を持たない。しかし、この精神は日米関係に適用されて何らおかしい物ではない。日本では基地返還要求をすると日米関係が壊れるというが、ドイツは基地返還要求を行い実現させてきた。それでドイツ・米国関係が壊れたか。 記事をシェアするにはこちらから: http://ch.nicovideo.jp/article/ar1044003 ─────────────────────────────────── ※このメールは孫崎享が、  ニコニコチャンネルブログメルマガ機能を利用して、  ニコニコ動画に登録されているメールアドレス宛にお送りしております。 ※配信専用のアドレスのため、このメールに返信をしていただいても、  ご返信内容の確認および返信することができません。 ─────────────────────────────────── 発行  :孫崎享 配信代行:株式会社ドワンゴ( http://dwango.co.jp/ )      〒104-0061 東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー ─────────────────────────────────── (C) 孫崎享. All rights reserved. (C) DWANGO Co., Ltd. ”””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””” From muto at jca.apc.org Wed Jun 8 19:12:17 2016 From: muto at jca.apc.org (=?UTF-8?B?44OU44O844OX44Or44K644O744OX44Op44Oz56CU56m25omA?=) Date: Wed, 8 Jun 2016 19:12:17 +0900 Subject: [CML 043716] =?utf-8?B?NuaciDEx5pel77yI5Zyf77yJ44CQ5q2m6Jek5LiA?= =?utf-8?B?576K44GV44KT44CO5oim5b6M44Os44K444O844Og44Go5oay5rOV5bmz5ZKM?= =?utf-8?B?5Li7576p44CP5YiK6KGM6KiY5b+144K344Oz44Od44K444Km44Og44CRIA==?= =?utf-8?B?44Gu44GU5qGI5YaF44O75YaN6YCB?= Message-ID: <47a04b09-fdf7-fd9a-c324-3322f68f18fd@jca.apc.org> みなさま こんばんは、PP研より事務局の横山です。 武藤一羊さん『戦後レジームと憲法平和主義――〈帝国継承〉の柱に斧を』 (れんが書房新社)刊行記念シンポジウムが、いよいよ今週末と迫ってまいりました。 シンポジウムでは、喫緊の課題である「戦後レジームと憲法平和主義」をテーマに、 李泳采さん(恵泉女学園大学)、大井赤亥さん(日本学術振興会特別研究員)、 加納実紀代さん(女性史研究)、新城郁夫さん(琉球大学)をパネリストに迎え、 闊達な議論を展開したいと考えております。 ぜひお誘いあわせの上、ご参加くださいますようお願い申し上げます。 【武藤一羊さん『戦後レジームと憲法平和主義』刊行記念シンポジウム】  このたび武藤一羊さんが『戦後レジームと憲法平和主義――〈帝国継承〉の柱に斧を』(れんが書房新社)を上梓されました。  武藤さんはこれまで、第二次安倍政権の成立プロセスからその展開を追いながら、戦後日本国家の3つの正統化原理という視点から安倍政権の特異な歴史的性格を浮き彫りにし、この政権とどのように原理的にたたかうべきかを精力的に論じてこられました。  つきまして、本書の問題提起について4人のパネリストからコメントや批判をいただき、あわせてこれまでの武藤さんのお仕事の全体像をふりかえる場を設けました。武藤さんの渾身の提起に対して熱い討論で応えることが、武藤さんの仕事には相応しいと思います。ぜひともご参加いただきますようご案内申し上げます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第1部 シンポジウム 「戦後レジームと憲法平和主義」 【日時】 2016年6月11日(土)14:00〓17:30(13:00開場) 【会場】 成蹊大学6号館B・C会議室 【パネリスト】  ◎李泳采さん(恵泉女学園大学)  ◎大井赤亥さん(日本学術振興会特別研究員)  ◎加納実紀代さん(女性史研究)  ◎新城郁夫さん(琉球大学) 【リプライおよびコメント】  ◎武藤一羊さん(ピープルズ・プラン研究所)  ◎天野恵一さん/花崎皋平さん(ピープルズ・プラン研究所)  ◎司会:松井隆志さん(武蔵大学)     :田浪亜央江さん(成蹊大学アジア太平洋研究センター) 【参加費】 無料 【主催】 ピープルズ・プラン研究所・成蹊大学アジア太平洋研究センター ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★シンポジウム終了後、懇親会を開催します 第2部 懇親会 立食パーティー 〈参加費2,000円)  時間:18:00〓20:00  会場:成蹊大学6号館地下1F ◎お申込み(第2部懇親会のみ) e-mail:ppsg@jca.apc.org Fax:03-6424-5749 案内については、以下のチラシでもご覧になれます。 会場へのアクセス方法も記載されたポスターになります。 http://bit.ly/25E1Z16 -- ============================================== ピープルズ・プラン研究所(PP研) 事務局 横山道史 住所: 〒112-0014 東京都文京区関口1-44-3 信生堂ビル2F 電話: 03-6424-5748 FAX: 03-6424-5749 URL: http://www.peoples-plan.org/jp E-mail: ppsg@jca.apc.org facebookページ: http://on.fb.me/NIAlYV twitter: @ppsgj ============================================== From avenir at tc4.so-net.ne.jp Wed Jun 8 20:56:07 2016 From: avenir at tc4.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?6LC36YeO6ZqG?=) Date: Wed, 8 Jun 2016 20:56:07 +0900 Subject: [CML 043717] =?utf-8?B?IOOAkOmbhuS8muahiOWGheOAkeOAjOaIpuS6iQ==?= =?utf-8?B?44GZ44KL5Zu944CN44Gr44GV44Gb44Gq44GE44Gf44KB44Gr772e6Ieq?= =?utf-8?B?6KGb6ZqK56uL5bed5Z+65Zyw44Gu55uj6KaW5rS75YuV44GL44KJ?= In-Reply-To: References: Message-ID: アジェンダ・プロジェクトの谷野です。 6月18日にアジェンダ・プロジェクト学習講演会を京都で開催します。 テーマは、「『戦争する国』にさせないために〓自衛隊立川基地の監視活動から〓」。 講師には東京の立川自衛隊監視テント村代表の大洞俊之さんをお招きします。 安保関連法制が3月に施行され、日米の軍事的一体化がますます進む中、 「軍隊」としての自衛隊への関心・監視を今まで以上に強める必要があります。 かつて1950年代に「砂川闘争」が闘われ、その米軍基地跡地にある 立川基地に対する40年以上にわたる監視活動について、 大洞さんにお話をうかがいながら、今後の運動について考えていきたいと思います。 【アジェンダ・プロジェクト学習講演会】 「戦争する国」にさせないために〓自衛隊立川基地の監視活動から ◆日時  6月18日(土)13時開場 13時半開始 ◆会場  京都大学吉田キャンパス 吉田南構内  総合人間学部棟1102教室(1階) <アクセス> 京都市バス 201号系統・206号系統ほか「京大正門前」下車スグ          京阪電車「出町柳駅」下車 南東へ徒歩約15分 ◆参加費   一般 800円 アジェンダ各種会員、平和憲法の会・京都会員及び学生 600円 ※講演会後、交流会(茶話会 参加費200円)を予定しています。 今年3月末に安保関連法制の施行が安倍政権によって強行され、海外派兵された自衛隊が「殺し殺される」現場に派兵されることが、一段と現実味を帯びてきました。既にイラク戦争の際にも、危険と隣り合わせの「戦場」に派兵されていたことも明らかになっています。同時に自衛隊組織の改編で制服組(武官)の権限強化も進んでいます。このような中で、自衛隊、そして自衛隊員と私たちはどう向き合うべきなのでしょうか? 今回、40年以上にわたって陸上自衛隊立川基地の監視活動を続けている「立川自衛隊監視テント村」から、講師に大洞俊之さんをお招きしました。東京都にある陸上自衛隊立川基地は、かつて基地の拡張に反対する砂川闘争が闘われた米軍基地が1970年代に返還される過程で、陸上自衛隊の航空隊が移転してきたものです。大洞さんのお話を伺いながら、喫緊の課題として、自衛隊の問題を共に考えていきたいと思います。 <立川反戦ビラ弾圧事件> 2004年2月、自衛隊のイラク派兵反対を自衛官やその家族に呼びかけるためのビラ入れのために、立川の防衛庁官舎に立ち入ったことを理由に、立川自衛隊監視テント村のメンバー3名が逮捕・起訴された事件。1審では無罪を勝ち取ったが、高裁で逆転有罪となり、2008年4月に最高裁で罰金刑が確定した。 主催  アジェンダ・プロジェクト 〒601-8022 京都市南区東九条北松ノ木町37-7 筺Fax 075-822-5035 E-mail agenda@tc4.so-net.ne.jp URL http://www3.to/agenda/ FB https://www.facebook.com/agenda.project 共催 京都大学社会科学研究会ピース・ナビ 協賛 平和憲法の会・京都 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Thu Jun 9 06:58:56 2016 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Thu, 09 Jun 2016 06:58:56 +0900 Subject: [CML 043718] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzgjNyM3RnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <201606082158.AA00165@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。6月9日。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1877日目報告☆ 呼びかけ人賛同者6月8日合計4169名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 8日の新聞に 「力合わせ参院選勝利を」という記事が載っていました。 野党連合の果たした役割はおおきい と思いました。 さあ、 たたかいは これからです。 しっかり 頑張りましょう。 あんくるトム工房 市民連合が押し上げる  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3939 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆「水に落ちた犬は打て」との桝添(ちじ)叩き自公与党は自己批判から          (左門 2016・6・9ー1413)  ※その昔、ある野党は「平和の党」を掲げて大行進していた。ところが、  その大親分が「言論弾圧」を起こした。国民大多数の鋭い批判を受けた。  その最中にその筋の首相宅に菓子折が届き中身は御菓子ではなかった。  その頃から、野党を止めて与党になった。時に自民の急所に触れる虞が  あると黒幕が現われて恫喝する。今は急所でないから叩きまくる。しかし、  参議院選にはマイナスにならない程度の落とし所を心得ながらだと・・・・。 ★ 福岡市の福島久子 さんから: ☆舌鋒が鋭いだけで効果なし  ※議会で、知事側の自民・公明議員が思いの外、  都知事を攻めているなと思ったのですが、  選挙用のパフォーマンスではないかとの見方もある。 ★ 乱 鬼龍 さんから:  ☆ 脱原発川柳 【梅雨しとど 安全神話 カビだらけ】      【放射能 ロボットまでも 即死させ】 へらずぐち亭 誤字脱字 ★ 黒木 さんから: 記事紹介全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/hqwhtbv *原発停止でも税収5年440億円 核燃料税見直し条例改定後見込み 福井新聞 2016年6月8日午前7時20分 *<原発事故>ため池除染 工法特殊深まる焦り 河北新報 2016年06月08日水曜日 *米印、原発建設で基本合意 東芝子会社が6基、協定初 東京新聞 2016年6月8日 08時30分 *大飯差し止め訴訟 揺れ想定「過小の可能性」 元規制委員長代理 陳述書 東京新聞 2016年6月8日夕刊 *損壊発電所、10日から2次調査=ボーリングで地質情報収集―九電 時事通信 6月8日(水)18時48分配信 *元原子力規制委員会委員長代理の島崎邦彦氏が陳述書=大飯原発差し止め訴訟―名古屋高裁支部 時事通信 6月8日(水)19時29分配信 *伊方3号機の安全工事終了 耐震や竜巻対策、四国電力 東京新聞 2016年6月8日 23時02分 *東芝子会社、インドに原発6基建設へ…米企業初 読売新聞 6月8日(水)23時22分配信 【ワシントン=黒見周平、ニューデリー=田尾茂樹】 *沖縄の全市町村議会で抗議決議へ 遺体遺棄事件 沖縄タイムス 2016年6月8日 05:03 *嘉手納基地の汚染把握、日米で差 10年以降の発生件数 沖縄タイムス 2016年6月8日 05:01 *参院選で改憲勢力に3分の2を絶対占有させない ブログ「植草一秀の『知られざる真実』」 2016年6月 8日 (水) ★ 中西正之 さんから: 青柳行信 様 <不確実さに満ちた過酷事故対策を読み直してみる>を報告します。  玄海原発3、4号機の内部事象の適合性審査が本格的に再開され、提出されている新しい資料と、適合性審査会合の会議映像を観て、新しい疑問がたくさん出てきたので、岩波の 「科学」2014年3月号に掲載された「不確実さに満ちた過酷事故対策」を読み直してみました。 http://www.ccnejapan.com/archive/2014/201403_CCNE_kagaku201403_ino_takitani.pdf  既に、川内原発1、2号機、高浜原発3、4号機、伊方原発3号機の設置変更許可の審議が終了し、審査書が発行され、川内原発1、2号機、は既に再稼働しており、高浜原発 3、4号機も一時期稼動しました。 しかし、玄海原発3、4号機の内部事象の適合性審査ではまだ問題が噴出しています。  井野博満氏、滝谷紘一氏の「不確実さに満ちた過酷事故対策」はもともと、玄海原発3、4号機の内部事象の適合性審査をベースにした論文でした。そして、玄海原発3、4号機の 内部事象についての設置変更申請書の基本的な問題が、整理されて提起されています。  よく読んでみると、340ページ、341ページに「空間濃度の一例を図6に示す (玄海3・4号の下部区 画におけるループ室外周部)。この図には水素濃度約15% のピーク値が出 ている。爆轟防止基準の13% を超えている。これにもかかわらず,九州電力は「下部区画における水素濃度の挙動は上部区画と比較すると,全解析時間を通しほぼ同様の挙動を示し ているため,格納容器内の水素濃度は全体平均水素濃度として評価した」と記述して,爆轟の問題はないとしている。この説明はまったく理解できない。局所的な爆轟が問題になる から,空間濃度分布を解析しているのであり,その中に13% を超える水素濃度箇所があれば,局所的爆轟が生じうるとするのが科学的判断であろう。この点について規制委員会はど のように判断するのか注視したい。」と説明されています。この問題は平成28年5月31日の第365回「原子力発電所の新規制基準に係わる適合性審査会合」でも、再度詳細な 資料が提出されており、審議がつづいているので、初めて気が付きました。  また、344ページに『本稿では記述できなかったが,重要なこととして防災計画との関連を特記しておきたい。いわゆる多重防護の考え方において,第4 層に相当するとされる 過酷事故対策の問題は,次の第5層での住民を放射線被ばくから守るための防災計画に密接に関係している。第4層での対策が突破されれば,ただちに住民の頭上に放射性物質が降り 注ぐことになるからである。各原発において,防災計画が本当に立てられるのかどうかは,再稼働の是非の判断において,決定的な重要性をもっている。  防災計画は,第4層の対策とセットで議論せねばならないはずである。だが,規制委員会の審査は両者を切り離して議論し,それで良しとしている。フィルターベントの問題におい て,新潟県の泉田裕彦知事が,フィルターベントのタイミングについて,防災計画との関連を念頭に,東京電力に対して事前協議することを求めたのは卓見であった。東京電力は, やむを得ず立地自治体との協議で決めることを受け入れ,柏崎刈羽原発の設置変更許可申請書にその旨を明記したが,規制庁と規制委員会はそのような東京電力の適合性審査 申請に難色を示した。第4層の対策と第5層の対策は独立でなければならないという理屈からであろう。だが,それは現実離れしているのではなかろうか。  本稿で論じたPWRの過酷事故対策においても,第4 層の対策がどういうタイムスパンで実行されるかは,防災計画にとって死活問題である。上記過酷事故では,炉心溶融が19分ない し22分で起こり,原子炉容器の破損が約1.4時間後に起こるとされる。住民の避難は,炉心溶融の予兆があったときから準備を開始するとなっているが,このような短期の事故進展の 際,被ばくを避ける対策を各自治体や住民はとることができるのだろうか?疑問は膨らむばかりである。』と説明されています。この件は、最近になって、IAEAの深層防護の第 5層とは何かを調べて、重要性に気づきましたが、既に2年前に提起されていました。いま、熊本に大地震が有って、再度本当に川内原発や伊方原発を再稼働しても良いのかが、問 い直されていると思われますが、それを見直すのに、「不確実さに満ちた過酷事故対策」は良い資料と思われました。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/jdr4byo 【TMM:No2801】 2016年6月8日(水)地震と原発事故情報−4つの情報をお知らせします 1.事故当時5歳児1名が「悪性ないし悪性疑い」と診断された    6/6福島県民健康調査検討委員会で甲状腺検査結果   渡辺秀之 (たんぽぽ舎ボランティア) 2.原子力産業と軍需産業とは一体不可分    原発NO!戦争NO!の人たち必見!    講演記録小冊子「原子力産業と軍需産業」を読んで    講師:山崎久隆さん  渡辺マリ (たんぽぽ舎ボランティア) 3.新規制基準で安全は確保できない  (中)-3回の連載    「適合」できるように作られた新規制基準       木原壯林(若狭の原発を考える会) 4.新聞より   ◆大地震の夢で跳び起きる     (6月4日東京新聞26面「福島作業員日誌・下請け社長」より) ★ 田中一郎 さんから: みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 このほど、UPLAN(三輪祐児)さんのご好意で、放射能と被ばくについての私の 話を録画していただけることになりました。せっかくですので、同時並行で、放射能 と被ばくに関する「ミニ学習会」にしたいと思います。日頃、何かと多忙で、放射能 や被ばくに関することを基本的なところから、なかなか知ることができない・情報を 得ることが難しい方々に向けて、できるだけ丁寧に放射能と被ばくの基礎知識に関す るお話をさせていただきたいと思っております。 下記の要領で行いますので、よろしければご参集ください。 日 時:2016年6月20日(月) PM6:00〜9:00 場 所:東京都中央区明石町区民館     http://chuo7kuminkan.com/about/akashi.html (地下鉄日比谷線・築地駅を降りて徒歩約5分:聖路加国際病院そば、隅田川沿い) 参加費:無料(但し、会場費が2千円弱かかりますので参加者で折半します) テーマ:放射能と被ばくの基礎知識 その他 (1)自由参加ですので申し込みなどは不要です。 (2)持ち込みチラシなど、一切自由(但し、公序良俗のもの) (3)今後も続編で4回くらいの「放射能と被ばく」に関する録画会を予定、今回は その1回目です (4)質疑応答も予定しております ★ 島根の芦原(さよなら島根原発ネットワーク) さんから:  島根原発2号機の規制基準適合性審査は、活断層評価に関する審査が行われ、地震動評価に進みつつあります。この中で「宍道断層」の評価に関して、元島根大学教授の山内靖喜氏 から森山における調査結果についての異議が出されています。また、元新潟大学教授の立石雅昭氏からは鳥取沖断層との連動及び島根半島海岸に見られる離水ベンチ形成の要因につ いての調査に関する知事あての要請文が出されています。  これらの意見書を踏まえて、規制委委員会に対する要請並びに質問文を提出しています。この要請・質問に対する回答を下記日程で受けます。  また、中国電力は第363回審査会の中で耐震重要度のBクラス施設をCクラスに変更すると説明しています。多額のコストがかかることや難易度の高い設計となることを理由に変 更方針を説明していますが、規制委からはそういう考えなら原発を運転しないでほしいとの厳しい意見が出されています。このような安全軽視の方針説明は市民として許しがたく、 以下のように島根支社への抗議申し入れを行います。 ・中国電力への抗議申し入れ 日時 6月13日(月)13:30〜 場所 中国電力島根支社 ・原子力規制委員会への要請 日時 6月16日(木)14:00〜15:30 場所 参議院会館B105会議室(地下1階)    島根から3名出席予定 申し入れ団体:さよなら島根原発ネットワーク ★ 横山道史(ピープルズ・プラン研究所(PP研)事務局) さんから:  みなさま 武藤一羊さん『戦後レジームと憲法平和主義――〈帝国継承〉の柱に斧を』 (れんが書房新社)刊行記念シンポジウムが、いよいよ今週末と迫ってまいりま した。 シンポジウムでは、喫緊の課題である「戦後レジームと憲法平和主義」をテーマに、 李泳采さん(恵泉女学園大学)、大井赤亥さん(日本学術振興会特別研究員)、 加納実紀代さん(女性史研究)、新城郁夫さん(琉球大学)をパネリストに迎え、 闊達な議論を展開したいと考えております。 ぜひお誘いあわせの上、ご参加くださいますようお願い申し上げます。 【武藤一羊さん『戦後レジームと憲法平和主義』刊行記念シンポジウム】  このたび武藤一羊さんが『戦後レジームと憲法平和主義――〈帝国継承〉の柱に 斧を』(れんが書房新社)を上梓されました。  武藤さんはこれまで、第二次安倍政権の成立プロセスからその展開を追いなが ら、戦後日本国家の3つの正統化原理という視点から安倍政権の特異な歴史的性 格を浮き彫りにし、この政権とどのように原理的にたたかうべきかを精力的に論 じてこられました。  つきまして、本書の問題提起について4人のパネリストからコメントや批判を いただき、あわせてこれまでの武藤さんのお仕事の全体像をふりかえる場を設け ました。武藤さんの渾身の提起に対して熱い討論で応えることが、武藤さんの仕 事には相応しいと思います。ぜひともご参加いただきますようご案内申し上げます。  シンポジウム 「戦後レジームと憲法平和主義」 【日時】 2016年6月11日(土)14:00〜17:30(13:00開場) 【会場】 成蹊大学6号館B・C会議室 【パネリスト】  ◎李泳采さん(恵泉女学園大学)  ◎大井赤亥さん(日本学術振興会特別研究員)  ◎加納実紀代さん(女性史研究)  ◎新城郁夫さん(琉球大学) 【リプライおよびコメント】  ◎武藤一羊さん(ピープルズ・プラン研究所)  ◎天野恵一さん/花崎皋平さん(ピープルズ・プラン研究所)  ◎司会:松井隆志さん(武蔵大学)     :田浪亜央江さん(成蹊大学アジア太平洋研究センター) 【参加費】 無料 【主催】 ピープルズ・プラン研究所・成蹊大学アジア太平洋研究センター 案内については、以下のチラシでもご覧になれます。 会場へのアクセス方法も記載されたポスターになります。 http://bit.ly/25E1Z16 ★ 矢ケ崎克馬さん(琉球大学名誉教授) さんから: 琉球新報「論壇」に載った拙論です。 http://tinyurl.com/zjdyc8s −−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「5.22アベ政治を許さないin 福岡集会」 実行委員会 6月13日(月)18:30〜21:00 場 所: 福岡市人権啓発センター 福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)   地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 1.5.22 振り返り(反省会) 2.報告と今後 「5.22アベ政治を許さないin 福岡集会」    立憲主義と民主主義を破壊する      アベ政治を許さない!  -辺野古新基地NO! 安保法制廃止! 原発再稼働反対!- 集会プログラム・呼びかけ http://tinyurl.com/z67hj6q 集会案内チラシ・メッセージ http://tinyurl.com/j2g6y7a ●市民連合ふくおか ミーテイング● 日時 6月23日(木)18:30〜 場 所:場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/hvogkd4 ●全国2000万人の「戦争法の廃止を求める統一署名」● http://tinyurl.com/zc885w2 ●「さよなら原発!福岡」例会●  ◎6月27日(月)18:30〜     場所 ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)      福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●「さよなら原発!福岡&ひろば」●   HP: http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ 最新チラシ http://tinyurl.com/jkubydv ●九州玄海訴訟●原告総数 10169 (4/14日現在) URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●原発メーカー訴訟● http://www.nonukes-maker.com/ ●「原発なくそう!九州川内訴訟」● http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html     ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>     ----テント紹介・原発チラシ配布出来る方ご協力!---- ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From muchitomi at hotmail.com Thu Jun 9 08:41:02 2016 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Thu, 9 Jun 2016 08:41:02 +0900 Subject: [CML 043719] =?utf-8?B?44CQ77yp77y377yq5YuV55S777ya6LOb5ZCM6ICF?= =?utf-8?B?44O76LOb5ZCM5Zuj5L2T5Yuf6ZuG5Lit77yB44CR5YWD57Gz5rW35YW16ZqK?= =?utf-8?B?5ZOh44Gr44KI44KL5aWz5oCn5q665a6z6YG65qOE5LqL5Lu244Gr5by344GP?= =?utf-8?B?5oqX6K2w44GXIOWFqOOBpuOBruexs+i7jeWfuuWcsOOBrueEoeadoeS7tg==?= =?utf-8?B?5pKk5Y6744KS5rGC44KB44KL6ZuG5Lya5a6j6KiA77yI5Lqs6YO977yJ?= Message-ID: この宣言文への賛同を全国、特に本土や京都在住の皆さんに求めます!本土からこそ抗議の意思表明を行っていきましょう! 元米海兵隊員による女性殺害遺棄事件に強く抗議し 全ての米軍基地の無条件撤去を求める集会宣言                           本年4月28日から行方不明になっていた沖縄県うるま市在住の20歳の女性の遺体が発見され、5月19日、元米海兵隊員で現軍属の男が逮捕されました。 多くの人々の無事でいて欲しいと思う願いも空しく、遺棄されていたという凶悪きわまる犯罪です。報道によりますと、女性は、ジョギングを楽しんでいる最中に棍棒で襲われ強姦され、ナイフで刺され、スーツケースに入れられ殺害・遺棄されたとのことです。米軍基地がある地域では、普通の日常生活すらできないという現実に、激しい怒りと悲しみが湧き起こってきます。私たちは、この絶対に許されない事件に満身の怒りをこめて抗議します。  米軍による犯罪が起きるたび、米政府は「再発防止」「綱紀粛正」を繰り返すだけで、実効性はありません。人を殺すことを任務とする基地がある限り、犯罪はなくなりません。沖縄での米軍関係者による殺人、レイプなどの凶悪犯罪は、日本に施政権が返還された1972年以降、明らかになったものだけで574件もあり、犯罪総数は約6000件です。これは氷山の一角で、沖縄は基地あるが故の犯罪の多発と恐怖にずっと脅かされています。  また、日米地位協定は、日本による犯罪捜査・裁判権を不当に剥奪し、米軍犯罪多発の要因となっており、ただちに改定することを強く要求します。ドイツ、イタリアの協定のように、米軍に日本法を遵守させ、裁判権を回復し、基地を日本の管理下に置くべきです。  私たちは、日米両政府に元海兵隊員の女性殺害事件に関する謝罪を強く求めます。また、徹底した捜査と犯罪の抑止を求めます。 米軍犯罪は米軍基地ある故であること、従ってこのような悲惨な被害をなくすためには、米軍基地を全部撤去するしかありません。私たちは今後、全米軍基地の撤去を求めて行動することを宣言します。 2016年6月7日 沖縄の米元海兵隊員による女性殺害遺棄事件に抗議する6・7緊急集会参加者一同 賛同連絡先: 京都沖縄連帯集会実行委員会 TEL 075-211-4411 (京都第一法律事務所内) E-mail: muchitomi@hotmail.com 沖縄の米元海兵隊員による女性殺害遺棄事件に抗議する6.7緊急集会 講師:弁護士高木吉朗 (コザ法律事務所)http://iwj.co.jp/wj/open/archives/306964〓… @iwakamiyasumiさんから From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Thu Jun 9 09:59:02 2016 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Thu, 9 Jun 2016 09:59:02 +0900 Subject: [CML 043720] =?utf-8?B?77yc44OG44Oz44OI5pel6KqM77yW5pyI77yY5pel?= =?utf-8?B?77yI5rC077yJ44CA57WM55Sj55yB5YmN44OG44Oz44OI44Gy44KN44Gw77yR?= =?utf-8?B?77yX77yT77yT5pel55uu77ye?= Message-ID: <20160609095902.93d9c41d9851c6de9fa8200d@ba2.so-net.ne.jp> (転送します) テント日誌6月8日(水) 経産省前テントひろば1733日 6月9日(木)〓12日(日)まで反原発美術館で新しい作品展示 毒山凡太朗「経済産業省第四分館」 2011年。霞ヶ関、経済産業省の前には、反原発を掲げるための2つのテントが建ちました。「仮設」と「理想」を孕むその場所には、あれから5年が過ぎた現在もなお、占拠を続ける人々がいます。 この度、経済産業省前テント内の反原発美術館にて、アーティスト・毒山凡太朗による展覧会「経済産業省第四分館」を開催します。皆様のご来場、心よりお待ちしております。 〓 会期:2016年 6月9日(木曜)- 6月13日(月曜)*強制撤去されなければ 時間:平日(木曜・金曜・月曜)17:00 - 21:00、土曜・日曜 15:00 - 21:00 入場無料 会場:経済産業省前テントひろば 反原発美術館 住所:東京都千代田区霞ヶ関 1-3-1 東京メトロ「霞が関」駅 A11a 出口よりすぐ *「経産省前テントひろば」への詳しいアクセスは URL: http://tentohiroba.tumblr.com/ をご覧下さい。   毒山凡太朗 DOKUYAMA Bontaro 1984年福島県生まれ。アーティスト。 毒山凡太朗ウェブサイト: http://dokuyama.jp/ 〓 人知を超えた自然に感銘を受けながら、18歳までを福島県で過ごす。自分自身の経験や体験をもとに、写真やビデオ、様々なメディアを用いた作品を発表。主作品に、震災後、風俗バブル湧くいわき市で風俗嬢“リカちゃん”を買うことを試みたが失敗し、福島県小野新町の人形工場で製造される“リカちゃん”に癒しの震災への予感と、広大な海に流をもらう映像作品「LInCCAi-chan」(2014)、大量に座礁したイルカから生じる未来の震災の予感と,広大な海に流れる時間に「この国」を映し出した映像作品「1/150」(2015)など。 協力: 反原発美術館、居原田はるか 本展に関するお問い合わせ: tochka1010123@gmail.com(居原田) 安倍政権と報道の自由 6月9日(木)17時〓 参義院議員会館 講堂 講演 「安倍政権と報道の自由」講師:岸井成格 連帯挨拶 金平茂紀・青木理他  入場無料 主催:改憲問題対策法律6団体連絡会 6月10日(金)午後5時から経産省前抗議行動。テントひろば主催 18時30分〓官邸前抗議行動(反原連) 19時〓10代の若者たちの 行動(国会正門前) 6/11(土)2つの抗議行動にご参加を! ◆伊方原発再稼働やめろ!第9回四国電力東京支社抗議[全国共同行動第2回]  日時:6月11日(土)16:30より17:30  場所: 大手町東京銀行協会ビル前  主催:「再稼働阻止全国ネットワーク」TEL 070-6650-5549 ◆川内原発今すぐとめろ!九電東京支社抗議[全国共同行動第2回] 〓 日時:6月11日(土)18:00より19:00 〓 場所:有楽町電気ビル前(JR有楽町駅日比谷出口すぐ) 〓 主催:「再稼働阻止全国ネットワーク」TEL 070-6650-5549 From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Thu Jun 9 11:59:21 2016 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 9 Jun 2016 11:59:21 +0900 Subject: [CML 043721] =?utf-8?B?44CQ5pel5pys6Kqe44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR?= =?utf-8?B?4pag44Ki44Oz44K/44Or57Gz6Zm46LuN5b6T6LuN54mn5bir44GM44Kq44OQ?= =?utf-8?B?44Oe5aSn57Wx6aCY44Gu5oim5LqJ5pS/562W44Gr5oqX6K2w44GX44Gm6L6e?= =?utf-8?B?6IG3IQ==?= Message-ID: いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する【市民革命派】 のネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日水曜日(2016.06.08)に放送しました【フランス語放送】の『メインテーマ』の 日本語部分を加筆訂正して【日本語ブログ記事】にまとめました。 【録画映像】 48分47秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/277954930 【日本語ブログ記事】 ■アンタル米陸軍従軍牧師がオバマ大統領の戦争政策に抗議して辞職! 「私は米国の無人機政策を支持することを拒否する」:陸軍従軍牧師がオバマ大統領 宛ての辞表を読みます! 3 juin 2016 Democracy Now! http://www.democracynow.org/2016/6/3/i_refuse_to_support_us_armed 親愛なる大統領: 私はここに、米国陸軍将校としての私の任務を辞します。 私は辞職します。私は米国の武装無人攻撃機(ドローン)政策を支援することを拒否します。 政府の執行当局は、正体不明の職員によって、秘密の捜査で集めた、秘密の証拠と秘密の理由で、 地球上の人間だれでも、いつでも、どこでも殺す権利を主張し続けています。 私はこの不可解な殺人政策を支持することを拒否します。 私は辞職します。私は米国の核政策を支援することを拒否します。政府の執行当局は、 人類と地球の存在を脅かす核兵器に数十億ドルを投資し続けています。 私は恐怖と相互に確実な破壊をもたらす政策を支持することを拒否します。. 私は辞職します。私は米国の戦争抑止政策と恒久的軍事優位政策と世界支配を支持することを 拒否します。 政府の執行当局は、国際法からの免責と憲法の超法規性を要求し続けています。私は帝国主義の 拡大政策を支持することを拒否します。 私は辞職します。私は帝国の牧師として働くことを拒否します。私はアメリカと私たちの 立憲民主主義を守ることを誓った私の義務と、また私の信仰上の核心と、これらの政策を おり合わせることはできません。 私の原則は次のとおりです。正義、人間関係における公正と思いやり、真実のための自由 と責任ある調査研究、民主主義の保障、そして人間の固有の価値と尊厳を尊重することです。 謹んで提出します。 クリストファー・ジョン・アンタル ☆【追加情報】 ▲ 米オバマ大統領によるドローン攻撃による死者は7142人! 「私は帝国の従軍牧師になることは拒否する」:米国陸軍牧師が無人機プログラムをめぐり辞職 3 juin 2016 Democracy Now! http://www.democracynow.org/2016/6/3/i_refuse_to_serve_as_an クリス・アンタル牧師:はい、彼らが言っていないことは数字です。調査報道機関が2日前に 報道したばかりですが、米国によるドローン攻撃による死者は7142人にのぼり、 それらのほとんどがパキスタンで殺されているとのことです。 今、私の疑問はこうです:ドローン攻撃は必要なのですか?地球の半周も遠い所で、 ドローン攻撃で人を殺すほど差し迫った脅威がここ米国の家族にあるんですか? (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Thu Jun 9 16:09:24 2016 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 9 Jun 2016 16:09:24 +0900 Subject: [CML 043722] =?utf-8?B?4piG56ysMTPlm57jgJBZWU5ld3Pjg43jg4Pjg4g=?= =?utf-8?B?5LiW6KuW6Kq/5p+744CR44Gu5pyA57WC57WQ5p6c44Gn44GZIQ==?= Message-ID: <9838b74f-b80d-c771-ab36-c0a2d286f8e1@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です                           【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する【市民革命派】 ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 ☆第13回【YYNewsネット世論調査】の最終結果です! https://goo.gl/qXl3Mr 調査テーマ:シリアでイスラム武装勢力に10ヶ月以上拘束されているジャーナリスト 安田純平さんの救出は、 攫己責任】だから民間の自助努力ですべし、 ∪府が全責任持ってすべし 調査結果  攫己責任】だから民間の自助努力ですべし・・・・ 13% ∪府が全責任持ってすべし・・・・・・・・・・・・ 87% 回答最終日:2016年5月11日(水) 回答数: 68 人 (Twitter 64人 メール 4 人 ) 調査期間:2016.06.05-2016.06.08 (72時間) 調査方法: Twitter とメール *ご協力誠にありがとうございました。 (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From m-kawa71 at taupe.plala.or.jp Thu Jun 9 16:23:39 2016 From: m-kawa71 at taupe.plala.or.jp (m-kawa71 at taupe.plala.or.jp) Date: Thu, 9 Jun 2016 16:23:39 +0900 Subject: [CML 043723] =?iso-2022-jp?B?GyRCIiEbKEI2LzEwGyRCIVZGfDRaNzMbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCO3Y6bkBvJHI7XyRhJGgkJiFXM1g9LDJxJE4kNDBGRmIbKEI=?= Message-ID: <20160609162339.SSU1O.102125.root@mweb03> イラク平和テレビ局inJapan 学習会のお知らせです。 ご参加ください。 シリーズ「改憲と戦争すすめる安倍政権を倒そう!」 ◆6/10(金)19:30〜21:00 『日韓軍事作戦を止めよう』 日本と韓国のグローバル資本はアジアをはじめとして世界で驚異的な権益の拡大を進め、海外での軍事行動に本格的に乗り出そうとしている。南スーダンPKOはじめ日韓の軍事共同作戦を許さない取り組みが求められています。 ◆6/17(金)19:30〜21:00 『税金逃れを許さない、パナマ文書から見えてくるもの』 ◆6/24(金)19:30〜21:00 『大阪維新も倒そう!改憲補完勢力をゆるさない』 ★場所:メディアスタジオSANA→大阪市中央区玉造2丁目26-70ニエモンビル1F     (地下鉄玉造駅1出口徒歩5分大阪女学院北側)http://peacetv.bex.jp/mediastudio/map.html ★参加費 500円 学生・障がい者・失業者 300円(飲み物付き)  ★主催 イラク平和テレビ局inJapan   090-3966-0604(森) http://peacetv.jp/ 2016ZENKOin大阪 <3>自衛隊の武力行使を許さない −「対テロ戦争」を止めよう!分科会にご参加ください。 http://www.zenko-peace.com/2016zenko/togi From maeda at zokei.ac.jp Thu Jun 9 18:34:39 2016 From: maeda at zokei.ac.jp (Maeda Akira) Date: Thu, 9 Jun 2016 18:34:39 +0900 Subject: [CML 043724] =?utf-8?B?5pel5pys6LuN5oCn5aW06Zq35Yi25ZWP6aGM6Kej?= =?utf-8?B?5rG644Gu44Gf44KB44Gu5q2j576p6KiY5oa26LKh5Zuj6Kit56uL5a6j6KiA?= =?utf-8?B?5paH?= Message-ID: <0c7e40d5-6d73-d0e5-286a-ff9fb329b686@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 6月9日 転送です。 ********************************** 日本軍性奴隷制問題解決のための正義記憶財団設立宣言文 子どもたちは平和な世界で暮らさなければなりません。そのために私は今もここに立っています。毎週水曜日には街頭に立ち、遠い国まで問題を知らせに行きます。日本政府に求めているのは、お腹がすいたからご飯をくれと言っているのではありません。私は日本政府に、歴史の真実を公開し、正直に間違いを認め、公式謝罪し法的賠償することを要求しました。再び戦争をしてはならないと要求しました。だからこそ、12月28日、胸が痛かったのです。 〓吉元玉ハルモニ〓 昨年12月28日、日本政府は戦争犯罪認定でも、公式謝罪と法的賠償でもない内容で、最終的で不可逆的解決をしようとしました。そして、韓国政府もこの解決案に合意しました。これは正しくありません。私たちは日本軍性奴隷問題の正義の解決のため、被害者と手をつなぎました。1991年8月14日、故金学順ハルモニの勇気ある証言から世界に広く知られた日本軍性奴隷問題、この問題の真の解決のためハルモニたちが絶えず叫んできたメッセージは明確です。日本軍性奴隷被害者の名誉と人権を回復し、再び同じ悲劇を繰り返してはならないということです。ハルモニたちは26年以上街頭に立ち水曜デモで叫び、10年以上裁判を行ってきました。 「子どもたちは平和な世界で暮らさなければなりません」と語ったキル・ウォノクハルモニ。「二度と戦争をしてはいけない。裁判に負けても、オレの心は負けてない」と堂々と歴史の生き証人となったソン・シンドハルモニ。こうして名乗り出たハルモニたちは、再び同じ悲劇が繰り返されてはならないという信念をもって、全世界で平和人権運動を繰り広げるだけでなく、次世代のための奨学金でまた別の戦争被害女性をサポートするナビ基金を設立しました。 和解と癒しという名目の「支援金」で辛い歴史を終結させることは、ハルモニの意思を継承する道ではありません。ハルモニが本当に望んでいることは、子どもたちに日本軍「慰安婦」の歴史を正しく教え、今も戦争に苦しむ女性と子どもを支援し、私たちすべてが平和と人権に向かうことです。 今日、私たちはこの声を継承し辛い歴史を正しく記憶し、日本軍性奴隷問題を正しく解決するための「正義記憶財団」設立総会の場にいます。 財団は、日本軍性奴隷問題の犯罪認定、真相究明、公式謝罪、法的賠償、責任者処罰などを通じた正義の解決をなすことで、被害者の名誉と人権回復に寄与し、未来世代が日本軍性奴隷問題を正しく記憶するよう歴史教育および追悼事業などを行います。ひいては、武力葛藤および戦時性暴力再発防止と被害者の人権回復に寄与します。 これからが始まりです。日本軍性奴隷被害者を正しく記憶するための活動、より多くの市民の参与を通じた問題の正しい解決のため、正義記憶財団は次のとおり事業を行っていきます。 市民の参与を通じた正義記憶財団事業 1.日本軍性奴隷制被害者福祉および支援事業 2.日本軍性奴隷制問題に対する真相究明と記録保存および研究事業 3.日本軍性奴隷制問題に対する教育および出版事業 4.日本軍性奴隷問題に対する国内外広報および募金事業 5.平和の碑(平和の少女像)建設および追悼事業 6.戦時性暴力被害女性および児童支援事業 7.未来世代のための奨学事業 すべての人々が渇望する日本軍性奴隷問題の正義の解決と次世代のための平和な世界をつくりましょう。 被害者の名誉と人権を回復し!/この地に再び戦争のない!/手をつなぎ、ともに、平和な世界へ! 2016年6月9日  日本軍性奴隷制問題解決のための正義記憶財団 From q-ko at sea.plala.or.jp Thu Jun 9 19:17:23 2016 From: q-ko at sea.plala.or.jp (=?utf-8?B?5bCP5p6X44CA5LmF5YWs?=) Date: Thu, 9 Jun 2016 19:17:23 +0900 Subject: [CML 043725] =?utf-8?B?6YeO5YWa57Wx5LiAIOWAmeijnOS6iOWumuiAhTMy?= =?utf-8?B?5Lq65LiA6Kan?= Message-ID: 札幌の小林です 「市民の風・北海道」の事務局をしています。 参議院選挙一人区のすべてで野党統一が行われましたが、その統一候補の一覧を 作成しましたのでお知らせします。ご活用ください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 野党統一 候補予定者32人一覧 青森県 たなぶ まさよ (新)田名部 匡代 1969年7月生まれ 民進党公認  元衆院議員。玉川短大卒、衆院議員秘書   http://www.masayo.gr.jp/ https://www.facebook.com/tanabumasayo 秋田県  松浦ダイゴ(元) まつうら 大悟 1969年10月生まれ 民進党公認  元参院議員。神戸学院大卒、民主党県連代表 http://www.dai5.jp/ https://twitter.com/GOGOdai5 https://www.facebook.com/dai5.matsuura 岩手県  木戸口 英司(新)きどぐち えいじ 1963年 8月生まれ 無所属  元岩手県知事政務秘書。千葉大卒、元県議 https://twitter.com/ekidoguchi 宮城県 桜井 充(現) さくらい みつる 1956年5月生まれ  民進党公認 3期。東北大大学院卒、財務・厚労両副大臣 http://www.dr-sakurai.jp/ https://twitter.com/DrSakurai 山形県  舟山 やすえ(元)ふなやま 康江 1966年5月生まれ 無所属 元参院議員。置賜自給圏推進機構常務理事、北大卒 http://www.y-funayama.jp/ 福島県  ましこ 輝彦(現)増子 てるひこ 1947年10月生まれ  民進党公認  2期。早大卒、県議、衆院議員 http://www.mashikoteruhiko.com/ 栃木県  たのべ たかお(新)田野辺 隆男  1960年3月生まれ  無所属  元NHK宇都宮放送局長。東大、NHK福島放送局副局長 http://www.tanobe.jp/ https://twitter.com/tanobetakao https://www.facebook.com/tanobetakao/ 群馬県  堀越 けいにん(新)ほりこし 啓仁  1980年3月生まれ  民進党公認  作業療法士、僧侶。東京福祉専門学校卒 http://keinin.jp https://twitter.com/horikoshikeinin https://www.facebook.com/horikoshi.keinin 山梨県  宮沢 ゆか(新)みやざわ 由佳  1962年11月生まれ  民進党公認  社会福祉法人理事長。名古屋市立大(現)卒 http://yuka-net.com/ https://twitter.com/chibikkorijicho https://www.facebook.com/yuka.miyazawa.10 長野県  杉尾 ひでや(新) すぎお 秀哉  1957年9月生まれ  民進党公認  元TBS報道局解説・専門記者室長、キャスターなど http://sugio.club/ https://www.facebook.com/sugio930 新潟県  森 ゆうこ(元) もり 裕子  1956年4月生まれ  無所属  元参院議員(2期)。新潟大卒、元文部科学副大臣 http://www.mori-yuko.com/ https://twitter.com/moriyukogiin https://www.facebook.com/yuko.mori.75873 石川県  しばた 未来(新) 柴田 みき  1970年12月生まれ  無所属  弁護士。神戸大卒 https://www.shibatamiki.com/ https://twitter.com/shibatamikiinfo/ https://www.facebook.com/shibatamiki.official/ 富山県  道用 えつ子(新) どうよう 悦こ 1965年12月生まれ  無所属  「オールとやま県民連合」世話人。富山大卒 http://www.doyo2016.net/ https://twitter.com/doyo2016 https://www.facebook.com/douyouetsuko/ 福井県  横山 たつひろ(新) よこやま 龍寛  1964年11月生まれ  無所属  連合福井事務局長。勝山市役所、自治労中央執行委員 岐阜県  小見山 幸治(現) こみやま よしはる  1962年11月生まれ  民進党公認  1期。党県総支部連合会代表。福島大卒 http://www.komiyama.to/ https://twitter.com/KomiyamaSangiin https://www.facebook.com/yoshiharu.komiyama 三重県  芝 ひろかず(現) しば 博一  1950年4月生まれ  民進党公認  2期。党県連代表。元内閣官房副長官。皇学館大卒 http://www.shiba-hirokazu.com/ https://www.facebook.com/shibahirokazu48/ 滋賀県  林 久美子(現) はやし くみこ  1972年9月生まれ  民進党公認  2期。党税制調査会副会長。文科相政務官。早大卒 http://www.93co.jp/site/ https://twitter.com/kumikouki https://www.facebook.com/林久美子事務所-552840961428409/ 奈良県  前川 きよしげ(現) まえかわ 清成  1962年12月生まれ  民進党公認  2期、弁護士。関西大卒、内閣府副大臣、復興副大臣 http://www.maekawa-kiyoshige.net/ https://twitter.com/k_maekawa https://www.facebook.com/kiyoshigemaekawa/ 和歌山県 ゆら 登信(新) ゆら たかのぶ  1952年6月生まれ 無所属、共・社推薦  弁護士。中央大卒、和歌山弁護士会会長 http://www.yura9.net/ https://twitter.com/yuratakanobu https://www.facebook.com/ゆら登信たかのぶ-565489770298783 岡山県  黒石 健太郎(新) くろいし けんたろう  1984年1月生まれ 民進党公認  ビジネススクール経営。東大卒、リクルート勤務 http://k-kuroishi.jp/ https://twitter.com/kentaro9614 https://www.facebook.com/kentaro.kuroishi 山口県  こうけつ厚(新) 纐纈 あつし  1951年1月生まれ  無所属  前山口大副学長。同大教育機構長。現在、同大名誉教授 http://koketu.net/ https://twitter.com/koketu_atusi https://www.facebook.com/koketu.net 鳥取県・島根県  福島 浩彦(新) ふくしま ひろひこ  1956年9月生まれ  無所属  元消費者庁長官。千葉県我孫子市長 香川県  たなべ 健一(新) 田辺 けんいち  1981年6月生まれ  共産党公認  党県青年学生対策部長。13年参院香川選挙区候補 http://tanaken.wajcp.net/ https://twitter.com/kensan68242491 https://www.facebook.com/ken.tanabe.98 愛媛県  ながえ孝子(新)  永江 たかこ   1960年6月生まれ  無所属  元衆院議員。南海放送アナウンサー、報道技術本部局次長 http://nagaetakako.com/ https://twitter.com/nagaetakako/ https://www.facebook.com/nagaetakako/ 徳島県・高知県  大西 聡(新) おおにし そう  1963年4月生まれ  無所属  弁護士。徳島弁護士9条の会代表世話人 http://oonishiso.sakura.ne.jp/ https://twitter.com/oonishi_so_good https://www.facebook.com/大西-聡-そう-1506144686359292/ 佐賀県  中村 てつじ(元) なかむら 哲治  1971年7月生まれ  民進党公認 元参議院議員 http://tezj.jp/ https://twitter.com/NakamuraTetsuji 長崎県  西岡 秀子(新)にしおか ひでこ  1964年3月生まれ  民進党公認  民進党県総支部連合会代表代行。国会議員秘書 http://nishiokahideko.com/ 熊本県  あべ 広美(新)阿部 ひろみ  1966年12月生まれ  無所属  弁護士、日弁連貧困問題対策本部委員 http://abehiromi.jp/ https://twitter.com/abehiromi1 https://www.facebook.com/abehiromi2016/ 大分県  足立 信也(現) あだち しんや  1957年6月生まれ  民進党公認  2期。筑波大卒、党県連代表 http://www.adachishinya.com/ http://ameblo.jp/adachishinya/ https://www.facebook.com/足立信也と安心な日本を創る会-819627454817002/ 宮崎県  よみやま 洋司(新) 読谷山 ようじ  1964年2月生まれ  無所属  会社役員。東京大学経済学部卒業、元総務省職員 http://www.yomiyama.jp/ https://www.facebook.com/yoji.yomiyama 鹿児島  下町 かずみ(新) しもまち 和三  1960年2月生まれ  無所属  連合鹿児島事務局長。鹿児島農政事務所勤務 https://www.facebook.com/下町-かずみ-1552326598404020 沖縄県  イハ 洋一(新) 伊波 よういち  1952年1月生まれ  オール沖縄  元宜野湾市長(2期)。県議2期、琉球大卒 https://twitter.com/ihayoichi ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小林 久公 061-2273 札幌市南区豊滝2丁目9-6 FAX 011-596-5848 携帯電話 090-2070-4423 Eメール q-ko@sea.plala.or.jp From maeda at zokei.ac.jp Thu Jun 9 21:38:29 2016 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Thu, 09 Jun 2016 21:38:29 +0900 Subject: [CML 043726] =?iso-2022-jp?B?GyRCJVglJCVIISYlOSVUITwlQTgmNWYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSjg4JSFKIzUjNSFLJUolNyVnJUolaiU6JWAkKyRpGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCR1MzMDxnNUEkWBsoQg==?= Message-ID: <20160609123829.000011B3.0448@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 6月9日 ヘイト・スピーチ研究文献(55)ナショナリズムから排外主義へ 明戸隆浩「ナショナリズムと排外主義のあいだ――90年代以降の日本における 『保守』言説の転換」『社会学年誌』57号(早稲田社会学会、2016年) http://maeda-akira.blogspot.jp/2016/06/blog-post_9.html From kojis at agate.plala.or.jp Fri Jun 10 01:59:09 2016 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Fri, 10 Jun 2016 01:59:09 +0900 Subject: [CML 043727] =?utf-8?B?44CQ5aCx5ZGK44CRNi83IOatpuWZqOimi+acrA==?= =?utf-8?B?5biC77yI44Om44O844Ot44K144OI44Oq77yJ44Gr5Ye65bGV44GX44Gq?= =?utf-8?B?44GE44Gn77yB6LuN6ZyA5LyB5qWt55Sz44GX5YWl44KM?= Message-ID: 東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 6月7日にNAJATの呼びかけで行った「武器見本市(ユーロサトリ)に出展 しないで!軍需企業申し入れ」のご報告です。今回はとりわけ「民生品の 出展だから問題ない」との企業側の論理にいかに対抗するのかが問われま した。「軍学共同」でも焦点となっている軍民両用(デュアルユース)技 術をどうとらえるのかという問題です。 ジャパンセル、藤倉航装あての要請書では、後半でその点を強調していま すのでぜひご一読ください。今後も粘り強く働きかけを続けていきたいと 思います。 <ジャパンセル、藤倉航装あて要請書> https://najat2016.files.wordpress.com/2016/06/euro_f_jc.pdf <NECあて要請書> https://najat2016.files.wordpress.com/2016/06/euro_nec.pdf なお、NAJATのブログに当日の写真や要請書を掲載しています。こちらも ご覧いただき、拡散などの際にご活用いただけるとありがたいです。 <ユーロサトリ出展企業に申し入れ!> https://najat2016.wordpress.com/2016/06/09/action_euros/ ---------------------------------- 【報告】 「武器見本市(ユーロサトリ)に出展しないで!軍需企業申し入れ」  6月7日午後、武器輸出反対ネットワーク(NAJAT)呼びかけの「武器見本 市(ユーロサトリ)に出展しないで!軍需企業申し入れ」を行いました。 3日に取り組んだ「死の商人にならないで!軍需企業めぐり」に続いての 怒涛の連続アクションです。  「ユーロサトリ」とは隔年の6月頃にフランス・パリで開かれる世界最 大級の武器見本市です。武器輸出三原則が撤廃された直後の2年前には、 日本の軍需大手8社と中小4社が初出展しました。ところが今回は、三菱重 工をはじめとする大手6社が出展を断念。危機感を感じた防衛装備庁は、 「下町ロケット」を合言葉に、「背水の陣で中小に賭ける」との姿勢で臨 んでいます。  今回、大手で2回目の出展を決めたのはNECのみで、初出展は三菱電機。 他に、ジャパンセル、藤倉航装が2回目の出展です。防衛省との取引があ るのはここまでで、他は取引のない中小企業が初出展するそうです。  NAJATでは、それでも出展する企業に対して、しっかりと反対の意志を 伝えようと、3社に絞って要請書を届けることにしました。  直前の案内に応えて駆けつけたのは総勢9人。最初は町田市にあるジャ パンセル。2年前と同様に、東日本大震災後に防衛省からの要請を受けて 開発した携帯型サーチライトの出展を予定しています。事前のアポイント の際には、「軍用ではなく災害用」「防衛装備庁にこうした申し入れがあ ることを伝えたい」などと言われていました。  多摩境駅からてくてくと歩いて、まちだテクノパーク内にあるジャパン セルに到着。受付で連絡すると「会議室に上がってきてください」と想定 外の応答。全員がスリッパに履き替え会議室に入り、待ち受けておられた 出展担当の営業部長さんと面談しました。軍需企業めぐりで要請書の受け 取りを拒否した富士通や東芝、今回のNECとは対照的です。  出展中止を求める要請書とツイッターで集めた「軍需企業に言いたい」メ ッセージを提出したうえで、部長としばらくやり取り。部長からは「警察 や消防の方もショーを見に来られる。人命救助や災害対策で世界の人々の お役に立ちたい」「トレーサビリティー(流通経路の追跡)はやっている。 経産省と最終エンドユーザーとなる代理店を確認しているが、そこから先 はわからない」「不適切な用途に使われ、契約が破られたときには契約不 履行となる」「モラルハザードにならないようにしたい」などとコメント。  参加者からは、「たとえ民生品の出展といえども、軍事転用を完全に防 ぐことはできない」「企業の責任として、軍事転用を許さないための措置 をもっと強化すべき」「ホームページで軍事転用は認めない旨を明確に表 明してはどうか」「今回中止できなかったとしても、次回のユーロサトリ への出展は断念してほしい」などの要望を伝えました。  3日と7日に訪れた7つの企業の中で、会議室で対話できたのはジャパン セル1社のみ。市民と向き合う真摯な姿勢に、今後も継続的に対話してい ける可能性を感じました。  2社目は田町にあるNEC(日本電気)。大手が軒並み出展を見合わせる中、 懲りずに無線通信システムなどを出展する予定です。事前のアポイントで は要請書の受け取りを理由も示さず拒否。こうした要請には「是々非々で 対応している」とのことで、よろしくないと判断されたようです。  そびえ立つ高層の本社ビルに出向くと、9人の参加者を上回る12人もの 警備員が正面玄関の50メートル手前で私たちをブロック。NECのワッペン を付けた警備員が、問いただしても終始無言を貫く一方で、アルソックの 警備員は「総務から社の方針として受け取れないと聞いている。理由は言 えない」と高圧的な対応でした。  強く抗議したうえで、横断幕を広げて、次々とマイクアピール。近くの 歩道で行ったチラシ配布の受け取りも良かったです。最後に、正面にある 立派な社名看板を撮影しようとすると、警備員が慌てて立ちはだかる始末 でした。それにしても、3日の富士通、東芝に続き、名だたる大手企業の 傲慢な姿勢は情けないものがあります。私たちは抗議ありきではなく、説 得しようと訪れたに過ぎません。NECの強硬な姿勢は、武器輸出が物言う 市民を蔑視しながら進められていることを浮き彫りにしました。  最後の3社目は戸越銀座の近くにある藤倉航装。前回は自衛隊向けパラ シュートなどを展示したものの、輸出管理の制限により性能などをPRで きなかったとして、今回は独自に考案した民生用のパラシュート技術を紹 介する予定とのこと。  事前にアポイントを取っていたものの、到着が遅れたため電話すると、 担当者は「会社を離れるので守衛に受け取らせる」との対応。戸越銀座商 店街を抜けて会社に出向くと、少し待たされた後で社員らしき人が登場。 ところが、開口一番「受け取れません」。驚き理由を尋ねると、「一人で 来ると思っていたのに、こうした抗議まがいのやり方ではダメ」「要請書 の内容が納得いかない」などと述べた後、今度は「理由は言えない」と言 ってみたり、思いつきでコロコロと変わる混乱ぶり。名前と役職を聞いて も「答えない」の一点張り。「では、後日郵送します」と伝えると「郵送 されても読まない」とまで言ってのけました。  A4で1枚の紙を受け取ることがどうして出来ないのか、企業の傲慢さを またしても見せつけられました。受け取りを拒否した企業には郵便で要請 書を送付する予定です。  3日の軍需企業めぐりに続くハードな日程ながら、武器輸出ヘの「NO!」 の意志を伝える確かなアクションになったと思います。企業の対応に見ら れた「幅」は今後の取り組みにとってのヒントにもなるものでした。参加 された皆さん、ご注目いただいた皆さん、お疲れ様でした。(文責:杉原) ※ぜひ様々な個人、団体でも軍需企業に声を届けてほしいと思います。な るべくていねいなメッセージで。直接訪問される場合には、窓口などをお 知らせできますのでご連絡ください。 ____今回の訪問先____ (1)ジャパンセル (〒194-0215 町田市小山ヶ丘2-2-5-11)  最寄り駅:京王相模原線 多摩境駅 (TEL)042-798-4621 (FAX)042-798-4679 ☆代表取締役社長 深澤篤。1982年設立で精密光学ガラス部品を製造。社員 は約50人。前回に続いて災害救助用の携帯型特殊サーチライトを出展予定。 2014年の初出展の際、メディアの取材に対して深澤社長は「今の景気が悪 い中で仕事を作らないといけないということで、そっちの方を優先して考 えています」とコメント。 (2)NEC(日本電気) (〒108-8001 港区芝5-7-1) 最寄り駅:JR田町駅、都営三田線三田駅 (TEL)03-3454-1111(代表) (NECへのご質問・ご意見) https://jpn.nec.com/cgi-bin/cs/opinion_form.cgi ☆代表取締役執行役員社長兼CEO 新野隆。1899年設立。2014年度の防衛省 との契約実績は287件、1013億円と第3位。野外通信システムや固定式警戒 管制レーダー装置などを納入。軍需関係は府中事業場(府中市日新町1-10) が中心。前回は無線機や顔認証機などの情報通信システムを出展。 (3)藤倉航装 (〒142-0063 品川区荏原2-4-46) 最寄り駅:東急池上線戸越銀座駅、都営浅草線戸越駅 (TEL)03-3785-2111 (FAX)03-3784-0416 ☆代表取締役社長 長井弘。1939年設立。「はやぶさ」カプセル回収用パ ラシュートを開発したことをPR。前回は自衛隊が使用するパラシュート や救命胴衣を展示。今回は独自に考案した民生用パラシュートの開発・設 計技術を出展。品川は本社機能のみで、製造工場は福島県田村市船引町船 引字卯田ヶ作115-25。 ---------------------------------- <6月3日の軍需企業めぐりのご報告はこちら> https://najat2016.wordpress.com/2016/06/06/report_tour/ <NAJAT講座 第2回「『世界』武器輸出特集を読む」> 6月19日(日)14時〓16時30分、飯田橋しごとセンター セミナー室 https://najat2016.wordpress.com/2016/06/02/lec_2/ ---------------------------------- 【武器輸出反対ネットワーク(NAJAT)】 メール anti.arms.export@gmail.com  ツイッター @AntiArmsNAJAT ブログ https://najat2016.wordpress.com Facebookページ https://www.facebook.com/AntiArmsNAJAT/ 〒162-0822 東京都新宿区下宮比町3-12明成ビル302 3・11市民プラザ気付 FAX 03-5225-7214 電話 090-6185-4407(杉原) ★NAJATへの賛同・カンパ 大募集中!★ 個人賛同1口 1,000円 団体賛同1口 3,000円(ともに、複数口も歓迎!) 振込先 郵便振替口座 00140-4-486789 口座名称 武器輸出反対ネットワーク 他の金融機関からの送金先 ゆうちょ銀行 019店 当座 0486789 From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Fri Jun 10 07:11:02 2016 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Fri, 10 Jun 2016 07:11:02 +0900 Subject: [CML 043728] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzgjNyM4RnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <201606092211.AA00190@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。6月10日。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1878日目報告☆ 呼びかけ人賛同者6月9日合計4169名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 6月9日 天神の スタンディング・アピールに参加しました。 地道な 市民運動が広がっています。 選挙まであと1か月、民主主義を守る闘い、戦争したい勢力を追い落とす 闘いです。 野党の勝利で 日本経済をよくしたいものです。 あんくるトム工房 スタンディング・アピール in 天神 http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3940 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆後発の帝国等が軍艦ごっこ 9条で導くべき日本が後ろ向き         (左門 2016・6・10ー1414)  ※一、「往け 往け、軍かん(艦) 日本の 国のまわりは、 みんな海。  海の 大なみ こえて ゆけ。 二、 行け 行け、軍かん 日本の 国  の 光を 何千り 海の はてまで かがやかせ」 『うたのほん下』の、  「四 軍かん」(昭和十六年=1941、文部省)。私たちが国民学校2  年生(太平洋戦争2年目)の時に歌わされた絵入りの歌です。中国等  は、まさにこの考えで軍艦が使いたくて仕様がない。これでの大失敗を  反省して9条を持った国が、進化でなく後退しようとしている。許さぬ! ★ 福岡市の福島久子 さんから: ☆現総理と現都知事って似てないか  ※何か話す時、人を頼りにしている。  外遊が多い。など ★ 乱 鬼龍 さんから:  ☆ 脱原発川柳 【かもめーる 脱原発の たより出す】  へらずぐち亭 【放射能 飛び散る土地に 帰還させ】 ★ ハンナ&マイケル さんから: 自民の参院選ポスター、 なんとまあ、キャッチコピーが「この道を。力強く、前へ。」ですって。 「この道は、いつか来た道、後ろへ。」っていうのが、本当じゃないの? 6月19日に警固公園で午前9時から午後五時半まである「天神総行動」で、 「市民連合ふくおか」は4時半から「安保法いらんばい!野党は共闘!」 の集いを6.19沖縄・県民大会と連帯して行います。 その時、「みんなのスタンディング」や「ウイメンズ・アクション」で お馴染みのこむさんが、演奏してくださいます。 前に私が発表した「沖縄を返せ」の替え歌「福島を返せ」「憲法を返せ」も 歌ってくださるそう。初披露、楽しみです。 6.19集会用 こむさん歌詞 カード: http://tinyurl.com/gkvme3p ★ 西岡淳子 さんから: 昨日は、勝手に帰ってしまい申し訳ありません。 リベンジとして、来週月曜日晴れを祈ってテントに来ます。 奥様のトウモロコシおいしかったです。愛情を感じ感謝です。♪ ★ 中西正之 さんから: 青柳行信 様 <四国電力の伊方原発3号機の水蒸気爆発対策についての見解が分かった>を報告します。 これまで四国電力が、伊方原発3号機の再稼働をするために、水蒸気爆発問題にどのような公式見解を持っているのかあまり知りませんでした。 今回、 伊方原発広島裁判の運転差止めを求める仮処分命令申立事件において、「準備書面⑻ (基準の不合理性)」「 準備書面⑼ (シビアアクシデント対策の不 備)」を読んで、大津地裁の高浜原発3、4号機の運転差止めを求める仮処分命令申立裁判と同じような論旨で裁判が争われている事が分かりました。 そして、この裁判の四国電力の答弁書が伊方原発広島応援団事務局のホームページに掲載されていたので、四国電力の伊方原発3号機の水蒸気爆発対策についての見解が初めて分 かりました。 http://saiban.hiroshima-net.org/…/20160425_yonden_touben1-2…... 320ページに 『(3) 1(3) 水蒸気爆発」について 溶融炉心が水張りした原子炉下部キャビティに落下した場合に水蒸気爆発が生じる危険があるとする点は否認し,その余は概ね認める。 これまでに実施された各種実験の結果等を踏まえると,債権者らの主張するような危険はないと考えられる。この点については,原子力規制委員会においても,慎重に審査がなさ れた上で,水蒸気爆発の生じる危険性が極めて低いことが確認されている(乙13(201'"'-'202頁))』とたったこれだけの見解が述べられています。  (乙13(201'"'-'202頁))については、直接の資料は分かりませんが、伊方原発の3号機の適合性審査書ではないかと思われます。  原子力規制委員会は、伊方原発の3号機の適合性審査書案に付いてのパブリックコメントで、水蒸気爆発の審査書案に付いての意見に全く答えられていません。  それどころか、水蒸気爆発問題を良く理解できずに、水素爆発問題として、見解を示しています。  2015年7月17日の青柳通信で 『<伊方原発の御意見への考え方はコンピュータか、全く分からない人が作成している事が分かった。>2015年7月15日に「四国電力株式会社伊方発電所3 号炉の審査書 案に対する意見募集の結果等及び発電用原子炉設置変更許可について(案)」が発表されました。まだ、パブリックコメントの全文は発表されていませんが、パブリックコメント への検討結果は発表されました。67ページの4−1.2.2.5 水素燃焼、ご意見の概要の中に[審査書(案)には、「イグナイタによる水素爆燃は格納容器内水蒸気爆発の 強大なトリガーに成るか成らないかの検討が全く行われていない。格納容器が水蒸気爆発で破壊すれば、放射性物質の大気中への飛散量は、181ページに示されているような 「d. 原子炉格納容器から環境に放出されるCs-137 の放出量は、7 日間で約5.1TBq であり、100TBq を下回っている。」ものでは無くなる。」・・・これは、「4− 1.2.2.4 原子炉圧力容器外の溶融燃料−冷却材相互作用、3.審査過程における主な論点」の水蒸気対策問題へのパブリックコメントですが、分類は4−1.2.2.5 水素燃焼、ご意見 の概要に分類されています。この受け付け番号 201505280000340316の意見は「イグナイタによる水素爆燃は」で始まっているので、コンピュータは4−1.2.2.5 水素燃 焼に分類したのでしょうが、論旨は全く違います。 この論旨は四国電力が、水素対策で爆轟は起きなくて、格納容器が吹き飛ぶことが無いと説明していても、イグナイタによる水素爆燃を起こさせば、水蒸気爆発の最大のトリガー となり、格納容器が水蒸気爆発で吹き飛ぶ可能性が大きいというものです。  しかし、論旨を全く読まずに、分類を間違えており、考え方は 『イグナイタは、電気式のヒーティングコイルに通電して、コイル部の温度を上昇させることにより、コイル周囲の水素濃度が一定値になると周囲の水素を燃焼させることができ る設備であり、原子炉格納容器内の水素濃度が爆轟に至る可能性がある濃度となる前に作動させて水素を燃焼するものです。』 と説明されており、ご意見の論旨を全く考慮していない、見解を述べています。  このことは、「伊方原発の御意見への考え方」はパブリックコメントの内容はよく読まず、コンピュータで自動回答させているか、全く論旨を理解できない担当官が、パブリッ クコメントの内容はよく読まず、これまでの川内原発や高浜原発の考え方のモジュールを貼り付けているだけでは無いかの疑いがあることを証明していると思われます。』と報告 していますが、原子力規制委員会は、まともな審査はしていない事が分かります。  しかし、四国電力は、原子力規制委員会が、適合性審査で、「水蒸気爆発は起こらない事を認定した」との論旨だけで裁判を争おうとしています。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/jbkfs42 【TMM:No2802】 2016年6月9日(木)地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします 1.2つの好論文を紹介します−おススメ    日本の原子力安全を評価する−田中三彦さん  熊本地震は異例ではない−大局的に活動の意味を考える−石橋克彦さん       広瀬 隆 2.6/23(木)映画「NO」の上映会(無料上映)    原発再稼働・安保法制などをゴリ押しする安倍政権に    「NO」を言う状況と共通    新進気鋭の広告マンが国民の気持ちをつかんでPRする    これがピノチェト独裁政権を敗北へと導く       水尾寛己 (たんぽぽ舎ボランティア) 3.すべてをのみ込む「泥火山」の恐怖    マグマ活動とは直接の関係なし    「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその153       島村英紀(地震学者) 4.メルマガ読者からイベント案内(問い合わせは主催者へお願いします)   ◆7/2映画「シロウオ〜原発立地を断念させた町〜」上映会のお知らせ    「浪江っ子・のびのび支援プロジェクト」門馬昌子さんによる    アフタートークあり 会場:北とぴあドームホール ★5.新聞より2つ   ◆大飯の揺れ「関電の手法は過小評価」 元規制委委員長代理が陳述書提出    3・4号機差し止め控訴審   (6月8日朝日新聞3面より見出しのみ)   ◆福島 進まぬ中間貯蔵 用地確保 国は「東京五輪年度に7割」    現状わずか2.2% 地権者に不信感「土地返す気あるか」      (6月6日東京新聞3面「核心」より抜粋) ★ 田中一郎 さんから: にっちもさっちもいかぬ汚染水、汚染廃棄物=海へぶん投げる・全国にまき散ら す、それが政府・原子力ムラの対処方策だ=許すな汚染水の海洋投棄・許すな汚染物 のリユース・リサイクル・一般廃棄物扱い  いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2016/06/post-083c.html (報告)瀬畑源氏 公文書管理法を講義=逃げ回る内閣法制局・隠しまくるアベ自 民党政権と「アマリにひどい甘利」:隠せ、隠せ、隠せ、都合悪けりゃ皆隠せ、文書 は作るな + 参議院選挙情勢  いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2016/06/post-bd68.html ★ 前田 朗 さんから: ヘイト・スピーチ研究文献(55)ナショナリズムから排外主義へ 明戸隆浩「ナショナリズムと排外主義のあいだ――90年代以降の日本における 『保守』言説の転換」『社会学年誌』57号(早稲田社会学会、2016年) http://maeda-akira.blogspot.jp/2016/06/blog-post_9.html ★ 黒木 さんから: 記事紹介全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/jbkskcl *米兵の免責示談提示 地位協定の改定しかない 琉球新報 <社説> 2016年6月9日 06:02 *米兵から乱暴「殺される寸前」 「本土は基地引き取って」 沖縄の抗議集会、告白者の訴えに涙 琉球新報 2016年6月9日 05:03 −−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「5.22アベ政治を許さないin 福岡集会」 実行委員会 6月13日(月)18:30〜21:00 場 所: 福岡市人権啓発センター 福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)   地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 1.5.22 振り返り(反省会) 2.報告と今後 「5.22アベ政治を許さないin 福岡集会」    立憲主義と民主主義を破壊する      アベ政治を許さない!  -辺野古新基地NO! 安保法制廃止! 原発再稼働反対!- 集会プログラム・呼びかけ http://tinyurl.com/z67hj6q 集会案内チラシ・メッセージ http://tinyurl.com/j2g6y7a ●市民連合ふくおか ミーテイング● 日時 6月23日(木)18:30〜 場 所:場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/hvogkd4 ●全国2000万人の「戦争法の廃止を求める統一署名」● http://tinyurl.com/zc885w2 ●「さよなら原発!福岡」例会●  ◎6月27日(月)18:30〜     場所 ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)      福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●「さよなら原発!福岡&ひろば」●   HP: http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ 最新チラシ http://tinyurl.com/jkubydv ●九州玄海訴訟●原告総数 10169 (4/14日現在) URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●原発メーカー訴訟● http://www.nonukes-maker.com/ ●「原発なくそう!九州川内訴訟」● http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html     ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>     ----テント紹介・原発チラシ配布出来る方ご協力!---- ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From muchitomi at hotmail.com Fri Jun 10 09:29:17 2016 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Fri, 10 Jun 2016 09:29:17 +0900 Subject: [CML 043729] =?utf-8?B?44CQ44Kw44Ot44O844OQ44Or44O744K444Oj44K5?= =?utf-8?B?44OG44Kj44K556CU56m25Lya44O777yW5pyI44Gu5LyB55S777ya5oim5LqJ?= =?utf-8?B?44GZ44KL5Zu944Gr44Gq44KL5YmN44Gr44CB6ICD44GI44KI44GGIOaIpg==?= =?utf-8?B?5LqJ44Gu54++5a6f44Go6Zuj5rCR5ZWP6aGM44CRIOOAjOOCt+ODquOCog==?= =?utf-8?B?44O744OI44Or44Kz5pyA5paw5aCx5ZGK44CN44O8IOilv+iwt+aWh+WSjA==?= =?utf-8?B?44GV44KTICjjgrjjg6Pjg7zjg4rjg6rjgrnjg4jjgIHjgqTjg6njgq/jga4=?= =?utf-8?B?5a2Q44Gp44KC44KS5pWR44GG5LyaKeOBu+OBiw==?= Message-ID: グローバル・ジャスティス研究会・6月の企画 戦争する国になる前に、考えよう 戦争の現実と難民問題 https://www.facebook.com/events/1620868444903785/ ーシリア・トルコ最新報告ー 西谷文和さん (ジャーナリスト、イラクの子どもを救う会) ■日時:6月12日(日) 13:30 ■場所:同志社大学烏丸キャンパス 志高館SK110 (京都市上京区今出川通烏丸東入)   (地下鉄烏丸線「今出川駅」下車 6分) ■内容: 「シリア・トルコ最新報告」 西谷文和さん (ジャーナリスト、イラクの子どもを救う会) 「ヨーロッパの難民政策〜国境閉鎖は現実的な選択か?」 菊池恵介さん (同志社大学グローバル・スタディーズ研究科) ■参加費:無料 グローバル・ジャスティス研究会は、公正な世界の実現に関わるさまざまなテーマについて話し合うスペースとして今年1月からスタートしました。 これまで取り上げたテーマ: 。達錬丕横吋僖蝓Φじアクション報告(1月23日) ▲船礇戰晃紊離戰優坤┘蕕汎酳討呂匹海悄複卸遑横呼) K塾呂卜ち向かうアフガニスタンの女性たち(3月8日) ど雋鑞⊇弌軍需産業と京都の軍事関連産業(4月21日) ゥ僖淵淙現颪剖韻┐襦崟こΔ裡院鵝廚燭繊複儀遑隠菊) 当面は月1回の予定です。どなたでも参加できます。 From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Fri Jun 10 11:13:09 2016 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 10 Jun 2016 11:13:09 +0900 Subject: [CML 043730] =?utf-8?B?44CQ44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR4pagKOWKoA==?= =?utf-8?B?562G6KiC5q2j54mIKeaXpeacrOOBrzPlubTplpPjga7jgJDjgqLjg5njg44=?= =?utf-8?B?44Of44OD44Kv44K544CRLOW8t+ihjOOBp+OCouODoeODquOCq+OCkuaKnA==?= =?utf-8?B?44GE44Gm5LiW55WM5LiA44Gu5aSn5qC85beu56S+5Lya44Go44Gq44Gj44Gf?= =?utf-8?B?77yB?= Message-ID: <6a59da4c-f578-b023-c718-f317ff68b46f@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰しております 【市民革命派】ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 昨日木曜日(2015.06.09)に放送しました【YYNewsLive】の『メインテーマ』を 加筆訂正して【ブログ記事】にまとめました。 【放送録画】 91分43秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/278226593 【ブログ記事】 ■(追加訂正版)日本は安倍晋三首相と黒田日銀総裁による3年間の【アベノミックス】 強行でアメリカを抜いて世界一の大格差社会となった! 現在発売中の週刊現代06.18号の記事『超格差社会ニッポンの現実』は、今まで 隠されてきた日本の超格差社会の実態を告発している! 日本の富豪上位40人は保有株の配当収入による[配当長者]だ! 彼らが保有する資産総額15.9兆円(2015年)'は日本の全世帯の下から53%が 保有する資産に匹敵する! 上位40人が持つ資産はアベノミックスが実行されたこの3年間で2.2倍に急増している! 他方、 日本の単身世帯の47.6%は金融資産・預金ゼロ! 日本の年金生活者はマイナス金利の中で退職金を取り崩して年金の不足分を補って生活している! 日本の若者は非正規雇用が当たり前で結婚もできず、貯金もできず、年金や保険料の掛け金 すら払えなくなっている! 日本の大学生は、独立行政法人『日本学生支援機構Jasso』から高利子の奨学金を借りて 高い授業料を払っているが、卒業して正規社員として就職しても毎月高額の返済に長期間 苦しむことになる!ましてや非正規雇用で年収200万円では到底払いきれない。 ▲週刊現代2016.06.18号記事『超格差社会ニッポンの現実』より *【株の配当だけで年収10億円以上の人たち】 1)孫正義 ソフトバンクグループ社長        92億4820万円 2)柳井正 ファーストリテイリング会長兼社長   80億4545万円 3)笠原健治 ミクシィ社長             32億1259万円 4)三木正浩 エービーシーマート創業者      25億6560万円 5)鈴木郷史 ポーラ・オルビスHD社長       19億621万円 6)永守重信 日本電産会長兼社長         18億152万円 7)前澤友作 スタートトゥデイ代表取締役     17億6631万円 8)里見治  セガサミーHD会長兼社長       13億4476万円 9)田中良和 グリー会長兼社長           11億2200万円 10)馬場功淳 コロプラ社長            11億1640万円 *【記事抜粋】 ・経済ジャーナリスト鷲尾香一氏が言う。[3月29日の参議院予算員会で共産党の 小池晃議員が発言し他もので、まず日本の富豪上位40人が保有する資産の総額は' 15年は15.9兆円に上るということを指摘。 ・続けて、上位40人が持つ資産はアベノミックスが実行されたこの3年間に2.2倍に 急増していることが明らかにされた。そのうえで、上位40人が保有する資産総額は、 何と日本の全世帯の下から53%ほどが保有する資産に匹敵することが示されたのです] ・格差大国と言われるアメリカでさえ、[上位10%]の富裕層が国民総所得に占める割合が 約5割である。翻って日本では、それをたったの[40人]が独占しているのだから、[勝ち組]への富の 集中度はいつのまにかアメリカ以上になっていたことになる。 ・実は格差社会の[負け組]についても、これまで考えられなかったような超貧困の実態を示 すデーターが出てきている。立命館大学国際関係学部の高崎伸彰が言う。[ン地銀が事務局を 務める『家系の金融行動に関する世論調査』なるものがあるのですが、昨年の調査で 『金融資産を保有していない』と答えたのが単身世帯の47.6%。実に『2分の1』の割合で 単身家計は預金も持てなくなっていることが明らかになりました] ・[高齢者はある程度の退職金を蓄えておき、そこからの利息で年金年収の不足分を 埋めていくつもりが、目下のマイナス金利でそれができない。結果、預金の取り崩しに 追い込まれる人が急増している。 若者も非正規雇用が当たり前で、貯金ができず、年金の掛け金すら払えなくなっている] ・格差社会の[負け組]は、いくら汗を流しても生活できる程度に稼げるのがやっと。 リストラに怯え、預金すらできない。富が使いきれない[勝ち組]たちとは、雲泥の差が 広がっているわけだ。 ・そんな[勝ち組]にとって、特にカネがカネを呼ぶ形での資産形成に大きな役割を 果たしているのが、[配当収入]である。配当と言うのは、言うまでもなく、株手記を 持っている人に企業の利益を分配するもの。 企業業績が悪ければゼロのケースもあるが、基本的には1株あたり、年間数円から 数百円の額が出される。 ・[これが100万株、1000万株単位で株を持っている企業経営者、創業一族らにとっては、 年間数億円の収入となります。業績が安定してる限り巨額の『安定収入』という側面もある。 日本では役員報酬が話題になりますが、一般的ににほんお役員報酬は欧米と比較して かなり低い。それよりも多額の配当収入を得ている人はたくさんいる](早稲田大学商学学術院 教授の久保克行氏) ・役員報酬だけを見ていたらわからない真の億万長者は[配当長者]の中にこそいる。 ・一位のソフトバンクグループ社長孫正義氏の場合、会社から受け取る役員報酬は1億3000万円。 副社長にスカウトし他インド人、ニケシュ・アローラ氏の役員報酬が80億円で[社長以上]などと 騒がれているが、なんてことはない。孫氏は配当収入で実に100億円近くを得ているのだ。 また日産自動車のカルロス・ゴーン社長が10億円の役員報酬をもらっていることをして [日本一の金持経営者]となどともてはやすが、配当収入で見ると[ゴーン以上]が こんなにたくさんいることも見えてくる。 (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Fri Jun 10 13:47:40 2016 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 10 Jun 2016 13:47:40 +0900 Subject: [CML 043731] =?utf-8?B?44CQ44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR4pag44OV44Op?= =?utf-8?B?44Oz44K55YWo5Zyf44Gr5bqD44GM44KL5Yq05YON5rOV5pS55oKq5Y+N5a++?= =?utf-8?B?44OH44Oi44Gr5a++44GZ44KL44OV44Op44Oz44K55Zu95a626K2m5a+f44Gu?= =?utf-8?B?5pq05Yqb44GM44GZ44GV44G+44GY44GE77yB44GT44KM44GM44Kq44Op44Oz?= =?utf-8?B?44OJ56S+5Lya5YWa5pS/5qip44Gu5q2j5L2T44Gg77yB?= Message-ID: いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰しております 【市民革命派】ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 一昨日水曜日(2015.06.08)放送の仏日語放送で取り上げましたテーマを 加筆訂正して【ブログ記事】にまとめました。 【ブログ記事】 ■フランス全土に広がる労働法改悪反対デモに対するフランス国家警察の暴力が すさまじい!これがオランド社会党政権の正体だ! デモ参加者が国家警察の暴力をiPhoneなどで撮影した映像を仏調査報道ネット新 聞『メディアパール』が21選んで以下のURLで伝えています! https://goo.gl/pPQtMO 2016.05.31 メディアパール記事『怒りを呼ぶこれらの映像!』 【和訳記事】 パリ、リール、ナント、リヨン、レンヌ、アミアン、トゥールーズ、や他の都市 で、数えきれないビデオが撮られている。アマチュアやセミプロの一般市民が労 働法反対デモ参加者に対する警察の暴力の現場を撮影しています。メディアパー ルはその中から 21の映像を選びました。 毎回同じことが繰り返されます。警官隊が警棒を取り出し、催涙ガスやデモ隊解 散用スマート弾を発射するたびに、カメラやスマートフォンを手にした大群が登 場します。労働法反対のデモが始まって以来、パリやその他の多くの都市でアマ チュアとセミプロ市民が警察の暴力を撮影した数えきれ程の動画があります。 これらの生の証言がソーシャルネットワークで中継され、コメントされること で、市民の憤りを喚起し反対デモへの動員に勢いを与えている。これらのビデオ は警官による暴力の捜査に於いて強力な証拠を提供できるのだ。警察の警察は3 月24日に、一人の警官が15歳の少年を暴力的に殴っている場面を撮影した3本の 証拠ビデオを押収した。 メディアパール編集部は、選んだ21本のビデオを以下のモザイクに集めました。 それぞれの画面をクリックすると動画にアクセスできます。どうぞ遠慮なくこの 記事のコメント欄にあなたのビデオを投稿してください。その都度モザイクに付 け加えます。 (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp *************************                            From mgg01231 at nifty.ne.jp Fri Jun 10 14:32:50 2016 From: mgg01231 at nifty.ne.jp (Akira Matsubara) Date: Fri, 10 Jun 2016 14:32:50 +0900 Subject: [CML 043732] =?utf-8?B?44Os44Kk44OQ44O85pig55S756WtMjAxNuahiA==?= =?utf-8?B?5YaF44CM44GT44Go44GX44Gu5aSP44KC54ax44GE77yB44CN?= In-Reply-To: References: Message-ID: 松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転載歓迎!  ことしで10年目となった「レイバー映画祭」は、7月23日・田町交通ビル6F ホールで開催されます。今回は昨年公開された超話題作『パレードへようこそ』 をメインに、ほか4編の新作ドキュメンタリーを揃えました。『オキュパイ・ ベーカリー〜ファストフード労働者の闘い』はレイバーネットが米国から入手し た本邦初公開作品で、ファストフードで働く人たちの感動ドキュメンタリーで す。『埋もれた時限爆弾〜さいたまアスベスト被害』は武蔵大学の学生がつくっ た初々しい作品。また『がんを育てた男』は木下昌明さんが主人公の「異色作」 です。ことしも「レイバー映画祭が熱い!」。ぜひあなたもご参加ください。な おメール予約がおとくです。  *チラシ配布に協力していただけませんか。多部数無料ですので、ご一報くだ さい。mgg01231@nifty.ne.jp なおチラシは http://www.labornetjp.org/0723kokuti でご覧になれます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★レイバー映画祭2016 7月23日(土)10.15〜17.15  東京・田町交通ビル6Fホール  一般当日=1500円(前売・予約1300円)  失業者・障害者=1000円 学生=無料  メール予約=http://3step.me/393m  チケットネット購入=http://laborff2016.peatix.com  (今回からネット購入も可能になりました)  問合せ=レイバーネット labor-staff@labornetjp.org TEL03-3530-8588 ●『パレードへようこそ』10.15〜12.20  監督 : マシュー・ウォーチャス 2014年/121分/イギリス  ゲイと炭坑夫の連帯は可能か? 映画はのっけから軽快な勇ましい労働歌では じまる。時代は1983年から84年の1年間、サッチャー政権とゼネストで対決した 炭鉱労働者とそれを支援した「ゲイ&レズの会」との葛藤や連帯を描いたもので あるが、これは実話に基づいた作品だ。原題が『プライド』とあるように、サッ チャーによって労働運動の屋台骨をへしおられたり、人間としての尊厳を踏みに じられた人々の「プライド」をうたい上げている。炭坑夫とゲイやレズは、これ まで一度も会ったことがない。全く違った世界なのだ…と思われた。また、その 時代、エイズがはやっていて、嫌悪を抱く村人もいて、彼らを排除しようと新聞 社に密告する。そんななかで果たして「連帯」の握手は可能だろうか。ラスト シーンには胸が熱くなろう。*2014年カンヌ国際映画祭 監督週間正式出品、 2015年日本公開。 ●『埋もれた時限爆弾〜さいたまアスベスト被害』13.00〜13.50  制作 : 武蔵大学社会学部2年永田浩三ゼミ/2016年/36分  「久保田ショック」から10年。全国各地でアスベスト被害をめぐる裁判が始 まっている。埼玉県に住む松島恵一さん一家は、2010年、母・かつ子さんを突然 亡くした。かつ子さんはアスベスト製品をつくる工場内の社宅に暮していた。1 枚の写真が残っている。1962年、アスベスト管の山の横を花嫁姿を見にまとい結 婚式場に向かうかつ子さん。48年後アスベストは牙をむき、中皮腫発症から2ヶ 月でかつ子さんは亡くなった。いま埼玉では工場周辺で中皮腫の患者が次々見つ かっている。学生たちは事実掘り起こしの過程を記録した。アスベスト問題をわ かりやすく伝えた作品で、東京労働安全衛生センターが制作協力している。*初 公開* ●『がんを育てた男』13.50〜15.00  制作 : ビデオプレス 2016年/60分/日本  2012年12月、映画批評家の木下昌明さんにがんが見つかった。そのとき頭が 真っ白になったという。医師は即手術を求めたが、かれはこれを拒否し、しばら く様子をみることにした。その日から、常識とされたがん医療との闘いが始まっ た。何人もの医師との面談をビデオで撮り、本を読み、治療法を模索した。それ はかれの映画批評の精神と通底していた。まだ動けるうちは動く。仕事に出か け、映画の試写会や国会前のデモにも参加しつづけた。それをカメラは追った。 はたして…。*初公開* ●『ショートビデオ・日本最前線』短編4作品 15.00〜15.30  制作 : 土屋トカチ・湯本雅典・西中誠一郎・松原明  安倍政権のもと日本各地で問題が噴出している。労働現場でのたたかいも続 く。このコーナーでは、「沖縄米軍属事件」「フクシマ帰還問題」「セブンイレ ブン店長いじめ」「東芝府中工場フィリピン労働者のたたかい」など、いま一番 ホットな日本の映像をお送りする。*初公開* ●『オキュパイ・ベーカリー〜ファストフード労働者の闘い』15.45〜17.10  監督 : レイチェル・リアーズ、ロビン・ブロチュニック 2014年/84分/アメ リカ 原題「The Hand that feeds」  ニューヨークにある24時間営業のカフェ・ベーカリー「Hot & Crusty」で働く 移民労働者たち。最低賃金以下の時給で、危険な機材を使い、病気になればクビ を言い渡すような横暴な店主のもとで働かざるをえない。我慢の限界を超えた仲 間たちが、強制国外退去の危険性もある中で、団結しピケを張る。アメリカファ ストフード労働者による賃金・生活底上げ運動の先がけとなる歴史的な闘いは、 声を上げることの大切さを教えてくれる。2015年ペンシルバニア州レディング映 画祭ドキュメンタリー映画最優秀賞、2016年SIMA賞最優秀賞、その他カナダやス コットランドの映画祭でも数多くの賞を受賞している。*日本語版制作=レイ バーネット国際部 本邦初公開* ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- ***********************  松原 明 mgg01231@nifty.ne.jp  http://vpress.la.coocan.jp ビデオプレス  http://www.labornetjp.org レイバーネット *********************** From qurbys at yahoo.co.jp Fri Jun 10 23:25:35 2016 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Fri, 10 Jun 2016 23:25:35 +0900 (JST) Subject: [CML 043733] =?utf-8?B?IOaYjuaXpTYvMTHvvIjlnJ/vvInjgIzjgrvjg58=?= =?utf-8?B?44OK44O844CM6Zu75rCX44KS6YG444KT44Gn56S+5Lya44KS5aSJ44GI44KL?= =?utf-8?B?77yB44CN77yP5piO5b6M5pelNi8xMu+8iOaXpe+8ieWOn+WtkOWKm+W4gg==?= =?utf-8?B?5rCR5aeU5ZOh5Lya5YWs6ZaL44OV44Kp44O844Op44Og44CO5Lq66ZaT44Gu?= =?utf-8?B?5b6p6IiI44CP44Gr5b+F6KaB44Gq5Yy755mC44Go5YGl5bq35pSv5o+044Go?= =?utf-8?B?44Gv77yf44CA44G744GL?= Message-ID: <903788.77736.qm@web100905.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 下記案内を転載させていただきます。 明日6月11日(土)開催のFoE Japanのセミナー「電気を選んで社会を変える!どうする?電力小売自由化時代での選択」 は申し込みが必要なようです。詳細は下記サイトをご覧ください。 http://www.foejapan.org/event/supt/160611.html (以下転載) みなさま(重複失礼・拡散歓迎) FoE Japanの満田です。 いよいよ4月から始まった電力小売自由化。私たちは電力を選ぶことで社会を変える大きなチャンスに直面しています。 しかし、せっかくのこのチャンスなのですが、東電からの乗り換えはあまり進んでいないようです。 何がどう変わるのか、それによって、どのように社会を変えられるのか、何が必要なのか・・・FoE Japanの総会にあわせてセミナーを開催し、パワーシフト・キャンペーンを担当する吉田明子がわかりやすく解説します。 セミナー後半では、FoE Japanがいま力を入れている活動のうち、世界の森林を守るための違法伐採対策や、日本の「インフラ輸出」がアジアに与える影響について先ごろ国際協力銀行が巨額融資を決定したインドネシア・バタン火力発電所 について紹介します。 FoE Japanって何?という方も、ぜひきてください。 セミナー「電気を選んで社会を変える!どうする?電力小売自由化時代での選択」&会員総会 http://www.foejapan.org/event/supt/160611.html ◇日 時〓〓〓 2016年6月11日(土)14:00〓17:00  ◇場 所〓〓〓 新宿NPO協働推進センター 501会議室 (新宿区高田馬場4-36-12) http://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000143374.pdf 〓〓〓 〓〓〓 JR・西武新宿線・東京メトロ東西線高田馬場駅 徒歩15分 〓〓〓 〓〓〓 都営バス・関東バス「小滝橋」バス停徒歩 4 分 ◇参加費〓〓〓 500円(FoE Japanサポーターは無料) ◇問合せ〓〓〓 FoE Japan 篠原(info@foejapan.org) ◇プログラム〓〓〓 14:00〓 第 I 部 公開セミナー ・電気を選んで社会を変える!〓どうする?電力小売自由化時代での選択 (スピーカー:吉田明子) ・FoE Japan活動報告    日本の新たな違法伐採対策法が成立!が、大きな課題残る(三柴淳一)     日本の「インフラ輸出」が、農地・漁場を破壊する 〓インドネシア・バタン火力発電所事業(波多江秀枝) ◇15:30〓 第 II 部 会員総会 (公開) 〓〓〓 〓〓〓 2015年度活動報告と決算報告 〓〓〓 〓〓〓 2016年度活動計画と予算計画 ☆★こちらもよろしく!★☆ =============================    【6/12】原子力市民委員会公開フォーラム    『人間の復興』に必要な医療と健康支援とは?     〓原発事故5年、いま求められていること〓          http://www.ccnejapan.com/?p=6844 ============================= 日時:2016年6月12日(日)18:30〓21:00 会場:文京シビックセンター スカイホール   (東京都文京区春日1-16-21)    東京メトロ「後楽園駅」 都営地下鉄「春日駅」徒歩3分    JR総武線「水道橋駅」徒歩11分 プログラム: 18:30〓20:00 講演       牛山元美さん(さがみ生協病院内科部長)       清水奈名子さん(宇都宮大学国際学部准教授)       白石草さん(OurPlanetTV代表) 20:00〓21:00 パネルディスカッション       講師に加え、原子力市民委員会より       島薗進さん(上智大学グリーフケア研究所所長)、       満田夏花さん(国際環境NGO FoE Japan)  資料代:500円  申込み:不要 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー *************************************** 老朽炉を廃炉に!原発は地震に耐えられない! http://kiseikanshi.main.jp/2016/06/09/613629/ *************************************** 学習会 <日時> 6月13日(月)〓 13:30〓15:30 <場所> 参議院議員会館B107 <資料代> 500円 <お話し>〓 〓 小山英之さん(美浜の会)電気ケーブルの老朽化による絶縁問題 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 阪上 武さん(原子力規制を監視する市民の会)老朽炉の耐震安全性他 <主催>原子力規制を監視する市民の会/FoE Japan/グリーンピース 6/29(水)14:30 院内集会・署名提出@参議院議員会館 From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Fri Jun 10 23:59:27 2016 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (ekmizu8791 at ezweb.ne.jp) Date: Fri, 10 Jun 2016 23:59:27 +0900 Subject: [CML 043734] =?iso-2022-jp?B?GyRCOiMycyRPODZIL0hyRnE2aDBoJEcbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJCskRCRGJE5KayRpJDckcjxoJGpMYSQ9JCYkSCQ3JEYkJCRrGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCP00kPyRBISMkRyRPPCEycyRPNmgwaDMwSHJGcTxUJHJFQSQoGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEYkWyQ3JCQbKEI=?= Message-ID: <20160610235927911407000080e7@mpfp01proxy10.ezweb.ne.jp> 今回は原発避難区域でかつての暮らしを取り戻そうとしている人たち。では次回は避難区域外避難者を伝えてほしい 転送転載可 京都の菊池です。 新聞のテレビ欄を見ていると NHKで 深夜ですが全国放送で 「福島SP」とあったので、 NHKのホームページで番組表を見てみると。 福島スペシャル「故郷をあきらめない〜原発避難区域 人々の1年〜」 [総合] 2016年6月11日(土) 午前3:30〜午前3:58(28分) 番組内容 時が止まったかのような原発避難区域でかつての暮らしを取り戻そうとしている人たちがいる。 カメラマンが1年間記録した避難区域の風景と人々の思い。 出演者ほか【語り】門田真司 詳細 福島第一原発の事故による避難区域。時が止まったかのような町でかつての暮らしを取り戻そうとしている人たちがいる。 遠く離れても決して変わらないふるさとへの思い。 NHK福島放送局のカメラマンが1年間記録した避難区域の風景と人々の思いを描く。 とのこと。 では、次回はぜひ、避難区域外避難者について伝えてほしいと思います。 菊池 ekmizu8791アットezweb.ne.jp (菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池) From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sat Jun 11 07:36:32 2016 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Sat, 11 Jun 2016 07:36:32 +0900 Subject: [CML 043735] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzgjNyM5RnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <201606102236.AA00208@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。6月11日。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1879日目報告☆ 呼びかけ人賛同者6月9日合計4169名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 梅雨に入ったというのに いいお天気でした。 夕方 来んしゃい金曜 脱原発に参加しました。 大分で ガスコンバインド火力が動くという話しを聞きました。 ガスの発電機2基で 原発1基分の働きをするそうです。 熱効率もいいし、1基200億円と 原発の1基4000億円の20分の1です。 エネルギーの転換を早めるべきです。 今日10日のメールで 成長の家が 自民党を推さない方針を出したことを知りまし た。 資料を読んでみましたが、平和と民主主義に根差した すばらしい方針です。 あんくるトム工房 来んしゃい金曜 脱原発 http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3942 宗教団体の見解    http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3941    社会が変わりつつあるのを実感しています。 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆恩原湖に「九条の碑」を打ち建てて 「進化の華」を子々孫々に        (左門 2016・6・11−1415)  ※岡山県鏡野町の「憲法9条――世界へ未来へ 岡山連絡会」の共同代表  秋山幸則さん(75歳)が快挙。「戦争で親戚を失い、終戦まもなく父を亡くし、  戦争fだけは絶対イヤという思いが根底にあります。「九条の碑から3キロ先  の日本原子力開発機構がかつてウランを採掘・精錬していた人形峠のウラ  ン濃縮プラントで抗議活動をしました」。戦争と原発はつながっている・・・・。 ★ 福岡市の福島久子 さんから: ☆辞めよとは言えぬ自・公 のていたらく  ※舛添都知事に対する都議会の姿勢。  東京都だけの問題では  ありません。 ★ へらずぐち亭 さんから:  ☆ 脱原発川柳 【不便でも 浴びるよりマシ 放射能】 ★ 黒木 さんから: 記事紹介全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/jc9k5q8 *「川内原発の許可取り消しを」 鹿児島住民らが提訴 東京新聞 2016年6月10日 夕刊  九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)が新規制基準に適合するとした原子力規制委員会の許可は不当だとして、提訴の準備を進めていた住民らの弁護団は十日、許 可取り消しを求める訴状を福岡地裁に郵送した。原告は鹿児島や熊本、福岡など十都県の住民三十三人。  二〇一一年の東京電力福島第一原発事故以降、新規制基準に基づく原子炉設置許可の取り消しを求める訴訟は初。原告側は、川内原発は世界で最も火山のリスクが高い原発と主 張。「火山の影響を審査する基準が不合理で、判断過程に多くのミスがある」としている。  規制委は一四年九月、新規制基準への適合を認め、九電の原子炉設置変更申請を許可。再稼働に反対する住民らは同十一月、行政不服審査法に基づき規制委に異議を申し立て、規 制委は一五年十二月にこれを棄却した。  当初は棄却決定の取り消しを求める方針だったが、「許可自体の問題点を問う裁判にすべきだ」として許可取り消しに切り替えた。  川内原発を巡っては、一四年五月、住民らが再稼働差し止めの仮処分を申し立てたが鹿児島地裁は却下。福岡高裁宮崎支部も今年四月、住民側の即時抗告を棄却した。十日、都内 で記者会見した海渡雄一弁護士は「仮処分申請を退けた高裁宮崎支部も、噴火で原子力災害が起きれば被害は深刻だと認めた。こうした事実認定を基に勝訴を取りたい」と話した。  規制委は「訴状を受け取っていないため、コメントは控えたい」としている。 *玄海再稼働反対9万人署名 市民団体、佐賀知事に提出 東京新聞 2016年6月10日 12時17分 *東通原発審査申請から2年、見えぬ再稼働 東奥日報 2016年6月10日(金) *大惨事以上の福島原発 ブログ「マスコミに載らない海外記事」 2016年6月 9日 (木) *ヒラメ漁が再開へ、9月にも流通 「常磐もの」主力・出荷停止解除 福島民友 2016年06月10日 08時10分 *<高浜原発>1、2号機の工事計画認可 毎日新聞 6月10日(金)18時24分配信 *米軍属再逮捕 基地内の捜査権を認めよ 琉球新報 <社説> 2016年6月10日 06:02 *「生長の家」、参院選で与党を支持せず 安倍政権を批判 朝日新聞デジタル 6月11日(土)0時45分配信 ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/gutejnx 【TMM:No2803】 2016年6月10日(金)地震と原発事故情報−4つの情報をお知らせします 1.原発推進派のあなたへ    日本は広島・長崎の原爆を経験し地震や火山が多い国なのに    なぜ原発を作るの? ドイツからのお便り     シュルターマン容子(ドルトムント独日協会代表) 2.中部電力が浜岡5号機の再稼働申請を準備    海水注入原子炉を動かすことは愚か 応力腐食割れを甘く見てはならない    巨大で複雑な構造物が多数ある原子炉圧力容器の中の塩分を    完全に取り除くなど不可能   山崎久隆(たんぽぽ舎) 3.メルマガ読者からイベント案内(問い合わせは主催者へお願いします)   ◆6月17日(金)官邸前緊急集会へご参加下さい!    「福島の小児甲状腺がんが172人に増加」を受け緊急集会    場所:首相官邸前  主催:脱被ばく実現ネット 4.新聞より2つ   ◆再稼働反対9万人署名 玄海原発 佐賀市民団体、知事に提出 (6月10日東京新聞夕刊2面より抜粋)   ◆「川内原発許可取り消しを」鹿児島住民らが提訴      (6月10日東京新聞夕刊9面より抜粋) ★ 青木幸雄(宮崎の自然と未来を守る会) さんから: 熊本から大分にかけての地震は、6月10日(金)の午前中までで1700回を超えています。飛び火を恐れますが、熊本地震と同じ規模の地震(4月14日の地震)が川内原発の直下もしく は直近で発生すれば、川内原発の安全限界を超える1000ガル以上の揺れが生じ、メルトダウンなど重大事故が起きる恐れがあります。基準地震動620ガルで規制基準をパスして運転さ れている川内原発は直ちに止められるべきです。 詳細は若狭ネットで発信されていますが、同内容が分かりやすく説明されています。 熊本地震を踏まえた川内原発の危険性についての説明(1) 筆者: 野本浩幸/更新日: 2016年5月6日 http://ideanews.jp/archives/21210 ★ 松山市の阿部純子(MOX反対伊方の会) さんから: 青柳様、皆様、 DAYS JAPANで広瀬隆さんの記事を拝見し、 今までのかたちとは大変異なる熊本地震について不安に思っていたことが何とか理解できました。 そこで大いに気をとりもどして安倍晋三氏に要請文を書きました。 本日(6月11日)に伊方原発のゲート前などで集会が予定されていますので 賛同者を募って郵便で官邸に送付するつもりでしたが、 オンラインでも参加してただけるかもしれないと思いメールをさしあげています。 参加ご希望の方がいらっしゃいましたら件名 賛同 で私のメールアドレス  に送信いただけますでしょうか。  まとめてコピーし、プリントして郵送致します。 一週間募集致しますので、どうぞよろしくお願い致します。 中央構造線沿いの地震動について http://tinyurl.com/zrhxob2 ★ 若泉政人(サヨナラ原発福井ネットワーク) さんから: 一昨日の、名古屋高裁金沢支部での大飯差止控訴審第8回口頭弁論の報告の記者 会見動画です。 元原子力規制委員会委員長代理だった島崎邦彦・東京大名誉教授が、関西電力が 基準地震動の策定に用いた方法に「過小評価の可能性がある」との陳述書を提出 した注目の内容です。 ぜひご覧ください。 大飯原発3・4号機差し止め請求裁判/控訴審・第八回口頭弁論報告集会 (2016.6.8) https://youtu.be/2OWEgL3gNMY ★ 中西正之 さんから: 青柳行信 様 <最近の脱原発裁判で、原発の再稼働の問題の論旨が明確になってきた>を報告します。 2016年3月11日、広島地方裁判所に、原告と申立人(原告の中から3名を選出)が四国電力伊方原発1号機から3号機の運転差止めを求める訴え(本案訴訟=本訴)と同3号機の運転差止 めを求める仮処分命令申立(仮処分)を同時に起こし、広島地方裁判所が同日受理しています。  この裁判は、2016年3月9日の大津地裁の高浜原発3、4号機の差し止め決定後の2日後から開始されていますが、2015年12月24日の福井地裁の林潤裁判長決定の時の、訴訟団の論旨 や大津地裁の高浜原発3、4号機の差し止め裁判の訴訟団の論旨が良く整理されています。そして、2016年4月26日の日付の準備書面(8)「法改正と新規制基準及び適合性審査の総 論的問題点」で、新規制基準が、その上の位置の基本法に違反している事が、詳しく説明されています。 http://saiban.hiroshima-net.org/pdf/karishobun/h_ikata3_jyunbi_08.pdf 4ページに「原子力基本法」違反が説明されています。 『1原子力基本法 原子力基本法は,我が国の原子力政策の基本法であり,福島第一原発事故当時,その第2条(基本方針)において,原子力の研究,開発及び利用は「安全の確保を旨として」行う旨 定められていた。福島第一原発事故後,同条に第2項が新たに設けられ,「前項の安全の確保については,確立された国際的な基準を踏まえ,国民の生命,健康及び財産の保護,環 境の保全並びに我が国の安全保障に資することを目的として,行うものとする。」と定められ,「安全の確保」の趣旨が明確化,具体化された。』とあります。 5ページに「原子力規制委員会設置法」違反が説明されています。 『2原子力規制委員会設置法 新規立法である原子力規制委員会設置法は,第1条(目的)において,原子力規制委員会の職務を「原子力利用における事故の発生を常に想定し,その防止に最善かつ最大の努力を しなければならないという認識に立って,確立された国際的な基準を踏まえて原子力利用における安全の確保を図るため必要な施策を策定」することであると定めた。』とありま す。  福島第一原発に悲惨な過酷事故が発生し、その原因は特に津波対策や電源対策に大きな不備が有ったことが大きな原因だったと国内では多数の指摘がありましたが、IAEA(国 際原子力機関)やEUやヨーロッパの各国の原子力規制機関やアメリカの原子力規制機関から、日本の規制基準は、深層防護の第1層、2層、3層のみに限っており、第4層の原子 炉にメルトダウンが起きた時の格納容器保護対策と第5層の避難計画を全く無視してきたことが大きな原因の一つだと非難されました。  確立された国際的な基準とは、IAEAの安全基準と国際的に解釈されていますから、「原子力基本法」と「2原子力規制委員会設置法」はIAEAの安全基準を踏まえて原子力 利用における安全の確保を図るため必要な施策を策定」すると、改定されたと思われます。  しかし実際には、新規制基準はIAEAの深層防護の第4層の安全対策をほんの少ししか取り入れていません。またIAEAの深層防護の第5層重要な項目の避難計画は「原子力災 害対策指針」を示しただけで、原子力規制委員会や政府機関の審査対象にせずに、約5km以内のPAZ圏や約5km以外で約30km以内のUPZ圏の所在する県や市町村の責任 と法律で明文化しました。  今の九州電力や関西電力、四国電力は原発の設置変更許可書が新規制基準についての法律違反が無いとの一点張りですが、この準備書面は新規制基準よりも上位の法律違反だらけ な事を論理的に明快に説明しています。また、新規制基準は、追加された新条項に数値規制表示が少なく明確な規制が無いものが多く、抜け穴だらけで、電力会社が法の弱点を潜り 抜けている欠点も詳しく説明されています。 ★ 細井ティヴィーシャワリン さんから: 昨日の経産省前抗議(※終了。下記参照)録画 http://twitcasting.tv/showering00/movie/278444089 6/11は「3.11」からちょうど5年3ヶ月。 気象庁自ら、今まで例がなく、少なくとも一ヶ月以上、震度5強から6弱の大地震に警戒が必要と発表したばかりであり、 「屋内退避」依存の避難計画も完全に破綻した中で、 万が一、事故が起これば間違いなく、悲劇を繰り返すにも関わらず、 何がなんでも 川内原発をとめず、 伊方原発も地震前の予定通り来月、再稼働強行させるという。 その伊方原発ゲート前では、毎月11日に「いちいち行動」が行われ、 本日6/11は、四国各地は勿論、 鹿児島からもバスで、 また、福島からも、そして、東京などからも駆けつけますが、 最近、突貫工事、その車輌出入りのため、という名目で、四電や警察の規制、妨害を強め、特に明日は どうなるかわからないといわれています。 首都圏でも、見守ると共に、連帯しての全国一斉行動として、下記アクションが行われます。 主催は(テントひろば、たんぽぽ舎などで構成される)「再稼働阻止全国ネットワーク」です。 > 6/11(土)2つの抗議行動にご参加を! > ◆伊方原発再稼働やめろ!第9回四国電力東京支社抗議[全国共同行動第2回] > 日時:6月11日(土)16:30より17:30 > 場所: 大手町東京銀行協会ビル前 > 主催:「再稼働阻止全国ネットワーク」TEL 070-6650-5549 > ◆川内原発今すぐとめろ!九電東京支社抗議[全国共同行動第2回] > 日時:6月11日(土)18:00より19:00 > 場所:有楽町電気ビル前(JR有楽町駅日比谷出口すぐ) > 主催:「再稼働阻止全国ネットワーク」TEL 070-6650-5549 ★ 田中一郎 さんから: 「原発・原子力の出鱈目てんこ盛り」シリーズ再開(25):見上げたもんだね屋根 屋のふんどし、見下げたもんだぜ原子力、お尻の周りはウソだらけ(フーテンの寅さ んファンより) いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2016/06/25-c9b5.html −−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「5.22アベ政治を許さないin 福岡集会」 実行委員会 6月13日(月)18:30〜21:00 場 所: 福岡市人権啓発センター 福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)   地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 1.5.22 振り返り(反省会) 2.報告と今後 「5.22アベ政治を許さないin 福岡集会」    立憲主義と民主主義を破壊する      アベ政治を許さない!  -辺野古新基地NO! 安保法制廃止! 原発再稼働反対!- 集会プログラム・呼びかけ http://tinyurl.com/z67hj6q 集会案内チラシ・メッセージ http://tinyurl.com/j2g6y7a ●市民連合ふくおか ミーテイング● 日時 6月23日(木)18:30〜 場 所:場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/hvogkd4 ●全国2000万人の「戦争法の廃止を求める統一署名」● http://tinyurl.com/zc885w2 ●「さよなら原発!福岡」例会●  ◎6月27日(月)18:30〜     場所 ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)      福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●「さよなら原発!福岡&ひろば」●   HP: http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ 最新チラシ http://tinyurl.com/jkubydv ●九州玄海訴訟●原告総数 10169 (4/14日現在) URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●原発メーカー訴訟● http://www.nonukes-maker.com/ ●「原発なくそう!九州川内訴訟」● http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html     ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>     ----テント紹介・原発チラシ配布出来る方ご協力!---- ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From chieko.oyama at gmail.com Sat Jun 11 07:55:15 2016 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 11 Jun 2016 07:55:15 +0900 Subject: [CML 043736] =?utf-8?B?44CM5YiR5LqL5byB6K2344OX44Op44Kv44OG44Kj?= =?utf-8?B?44K544CA5paw5Lq65byB6K235aOr6aSK5oiQ5pel6KqM44CN44CA5qu7?= =?utf-8?B?5LqV5YWJ5pS/44CA54++5Luj5Lq65paH56S+?= Message-ID: 「刑事弁護プラクティス 新人弁護士養成日誌」 櫻井光政 現代人文社 『季刊刑事弁護』に連載された「日本型公設弁護人事務所の試み」、「桜丘だより」を単行本にしたもの。 実務書かと思ってたら、真髄の本だった。 かれらの事務所の「神山ゼミ」は好奇心で参加したことがあるが、本書を読み「なるほど」と得心。 ------------------ 目次 --------------------- 新人健闘する 覚せい剤少年審判事件 神山弁護士すっくと立ち上がり、事務所事件宣言 かっこいい 16 一枚のはり紙 傷害事件 修習生に感銘を与えた事件 窃盗事件等 クリスマス・プレゼント 恐喝事件等 忘れられない事件 公務執行妨害、傷害事件 上告断念 業務上過失致死事件 責任能力を争う 詐欺未遂事件 被告人とのつきあい方 被告人と弁護人との間の「信頼関係」 起訴前弁護の重要性 恐喝事件 神山弁護士なら、ずんずん検察官室に入っていくかもしれないが...私(櫻井)にはそのような芸当はできない!? 59 あるホームレスのこと 暴力行為等処罰に関する法律違反事件 ホームレスだから、ろくに視てくれないのかよ医者 ぷんぷん 61 修習生指導用事件 事後強盗事件 責任能力に疑問のある過失犯 重過失致死事件 刑事弁護と犯罪被害者 強制わいせつ事件等 結婚式 傷害、監禁事件 迅速な選任、迅速な活動 迷惑防止条例違反事件等 ほんとうに迅速な選任、対応が大切だ 90 新人の季節 恐喝未遂事件 エクスタシーパーティ 強姦致傷事件 少年の更生を考える 傷害事件 愚直 窃盗、覚せい剤取締法違反事件 前科7犯 窃盗事件 刑事弁護デビュー 迷惑防止条例違反事件 初めての起訴前弁護 脅迫事件 力不足の関係者 窃盗事件 悲しい嘘 邸宅侵入事件 弁護士を成長させる事件 覚せい剤取締法違反事件THE 被疑者弁護 傷害事件 必要かつ十分な弁護 強制わいせつ、強姦未遂、監禁事件 卒業試験 覚せい剤取締法違反事件 謙虚に取り組む 窃盗事件 9日間の全力疾走 詐欺(無銭飲食)事件 福祉事務所の職員 誉めすぎ感があるなー 実態は違うのに(苦笑) 183 少年の成長 集団強盗事件 出待ちだって! 裁判官はアイドルか!! 勝手に3時間以上待つ弁護士と両親と 187 異なる言い分 傷害事件 示談の経緯を書面化 傷害事件 市民の感覚 殺人事件 立ち直るということ 傷害事件 被害者少年の自宅で2時間以上正座して謝罪 膝の軟骨が損傷して、その後半年も病院通い それって労災じゃん 208 証拠を精査することの重要性 迷惑防止条例違反事件 黙秘権行使 強盗致傷事件 最後の事件紹介は黙秘 青年は番号案内で調べて弁護士会に電話したら、時間外 グーグル検索で桜丘法律事務所を見つけた その後に逮捕、別件逮捕 221 桜丘法律事務所で学んだこと----巣立った弁護士からのメッセージ 桜丘の原風景 笹瀬健児 をを! 徙木信の「法廷弁護士」 3冊とも詠んだもんね 235 「新人養成第1号」として 松本三加 私の「ボス」 田岡直博 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...★福島みずほ応援団」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From mappen at red-mole.net Sat Jun 11 09:22:43 2016 From: mappen at red-mole.net (=?UTF-8?B?44G+44Gj44G644KT?=) Date: Sat, 11 Jun 2016 09:22:43 +0900 Subject: [CML 043737] =?utf-8?B?77yR77yR5pel44CB77yR77yS5pel5rKW57iE5oSP?= =?utf-8?B?6KaL5bqD5ZGK5aCx5ZGK6ZuG5Lya44Gu44GU5qGI5YaF?= Message-ID: <000901d1c377$5f5efc00$1e1cf400$@red-mole.net> 【転載転送歓迎\(^o^)/】 まっぺんです。いつもお世話になっております。 目前に迫ってきたので再度のご案内を申し上げます。 ●本日夕(関西) ●明日昼(関東) ●第7期沖縄意見広告報告集会のご案内 戦争準備のための新基地はいらない オール沖縄の願いをオールジャパンの意思と行動に! 工事中断! 沖縄の不屈の闘いが安倍政権を追い詰めた! 普天間基地の即時閉鎖、辺野古断念を!  翁長雄志県知事が新基地阻止のために行なった前知事による「埋立て承認」の 取り消しを不服として安倍政権は代執行訴訟を起こしましたが、沖縄の人々の不 屈の闘いに追い詰められ、敗訴の政治的ダメージを避けるため「暫定和解案」を 受け入れました。また沖縄防衛局も辺野古新基地工事を中断し、2ヶ月立った現 在、浮具やオイルフェンスの撤去を始めました。しかしながら、日米両政府はこ の場に及んでも 「辺野古が唯一」 「急がば回れだ」 と言い続けています。  民主主義と立憲主義を破壊する安倍政権の「安保法制―戦争法」強行と「新基 地建設強行」とは、「アメリカと共に世界で戦争する国」作りのための表裏一体 です。またそれは平和憲法の上に超法規的に覆いかぶさり、米軍基地問題の元凶 でもある日米安保条約のあり方を問い、「本土」に住む者の「平和に生き、暮ら したい」 との願いを踏みにじるものです。  今、沖縄とヤマトの民衆連帯に問われているのは、この工事中断の時期をいか に活かし、攻勢に転じて闘いを発展させ、新基地断念、普天間基地即時閉鎖を実 現していくかということです。  こうした状況に応えていくために、今年も沖縄意見広告運動は6月5日に沖縄 タイムス・琉球新報・朝日新聞への全面広告掲載を決めました。また6月11日 (関西)、12日 (東京) には、アメリカよりアン・ライトさんを特別ゲストに 迎えて報告集会を開催いたします。  皆さまのおいでをお待ち申し上げます。 ≪関東報告集会≫ ■日時:6月12日(日)午後1時より(12時半開場) ■会場:連合会館2階大会議室(JR御茶ノ水駅)  〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3-2-11 TEL. 03-3253-1771(代) ■プログラム  特別ゲスト:アン・ライトさん(元米陸軍大佐・国務省外交官)  辺野古現地報告:安次富浩さん(名護・ヘリ基地反対協共同代表)  ビデオメッセージ:伊波洋一さん(元宜野湾市長)  連帯挨拶:福山真劫さん(戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会)       木村辰彦さん(沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック)       川名マリさん(辺野古リレー)   ほか 沖縄意見広告運動世話人・賛同団体より ■参加費:800円 ■主催:第7期沖縄意見広告運動  Tel:03(6382)6537 Fax:03(6382)6538  mail:info@okinawaiken.org  web:http://okinawaiken.org ≪関西報告集会≫ ■日時:6月11日(土)午後6時開始 ■会場:エルおおさか南館・5階ホール  〒540-0031 大阪府大阪市中央区北浜東3-14 TEL. 06-6942-0001 ■プログラム  特別ゲスト:アン・ライトさん(元米陸軍大佐・国務省外交官)  辺野古現地報告:安次富浩さん(名護・ヘリ基地反対協共同代表)  ビデオメッセージ:伊波洋一さん(元宜野湾市長)  発言:武建一(沖縄意見広告運動代表世話人) ■資料代:500円 ■主催:第7期沖縄意見広告運動 Tel:06(6328)5677 Fax:06(6328)5777 ■特別ゲスト■アン・ライトさんプロフィール  米陸軍で29年間軍務につき、予備軍大佐として 退役。その後、国務省の外交官として9カ国、16年 間任に着き、4つの米国大使館で副大使を務める。  モンゴル赴任中の2003年3月にブッシュ政権のイラク戦争の間違いを指摘し、 誤った政府の代弁はできないと辞表を提出。以後在野の「平和の外交官」として アメリカをはじめ世界の紛争国で人権擁護・平和運動の先頭に立つ。  コード・ピンクのメンバー。  著書に『DISSENTー Voices of Conscience 』、『異議あり!』(日本語版 コード・ピンク大阪発行、K9MP編集)、 『怒れ!自由の女神よ』(K9MP刊行 ブックレット)に「9条世界会議」でのスピーチを収録。 From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Sat Jun 11 09:41:23 2016 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 11 Jun 2016 09:41:23 +0900 Subject: [CML 043738] =?utf-8?B?44CQ44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR4pagNeaciDc=?= =?utf-8?B?5pel44Gr6Kej5pS+44GV44KM44Gf44K544Oa44Kk44Oz5Lq644K444Oj44O8?= =?utf-8?B?44OK44Oq44K544OIM+S6uuOBr+OChOOBr+OCiuOCueODmuOCpOODs+aUvw==?= =?utf-8?B?5bqc44GM6Lqr5Luj6YeR44KS5omV44Gj44Gf44GL44KJ6Kej5pS+44GV44KM?= =?utf-8?B?44Gf77yB?= Message-ID: <1fd834de-4011-75db-2636-5167f1496717@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰しております 【市民革命派】ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 昨日金曜日(2015.06.10)に放送しました【YYNewsLive】の『メインテーマ』を 加筆訂正して【ブログ記事】にまとめました。 【放送録画】73分37秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/278471814  【ブログ記事】 ■5月7日に解放されたスペイン人ジャーナリスト3人はやはりスペイン政府が身代金を 払ったから解放された! ▲[ISに売ると脅かされた]ヌスラ戦線が拘束の記者語る  朝日新聞 2016.06.10記事 書き起こし 内戦中のシリアで、アルカイダ系武装組織[ヌスラ戦線]に長期間拘束されたス ペイン人 ジャーナリスト、アルヘル。サストレさん(36)が朝日新聞のインタビューに応じた。 食事は十分与えられたが、人質を殺害することが多い過激派組織[イスラム国] (IS)に 売り渡すと連日のように脅され、[精神の崩壊と闘わねばならなかった]と語った。 インタビューは7日、スペインのマドリードで行われた。 サストレさんは昨年7月11日、他のスペイン人ジャーナリスト2人と計3人でトル コ南部 ハタイ県kらシリアに潜入。地元少年の手引きで国境警備隊の眼を盗んでオリー ブ畑を 歩いて越境した。同13日、アレッポを車で移動中、後続車から降りてきた覆面姿 の男6人 に全員拉致された。 建物を転々と サストレさんらは約3カ月後、この一団からヌスラ戦線に引き渡された。その後 は民家らしき 建物を転々とさせられた。監禁されたどの部屋にも監視カメラがあり、窓には鉄 格子がはめられていた。 ガラスの外側にはビニールが貼られ、そとの様子は見えなかった。遠くに砲撃恩 を聞いたが、 空爆や戦闘に巻き込まれたことはなかった。 ヌスラ側からは[脱走を試みるなど抵抗しなければ、丁寧に扱う]と約束された という。 食事はサラダ、オリーブ、ゆでたジャガイモ、ゆで卵、米、パスタなど。週に数 回は鶏や肉料理も出た。 サストレさんは腕立て伏せや腹筋、スクワットを毎日欠かさなかったが、しばら くすると禁じられた。 代わりに聖典コーランやイスラム教を解説する英文書籍2冊、ノート、テレビが 提供された。 テレビは300以上のチャネルが映り、英BBCや米CNNを見ることができた。映画専 門局でハリウッド 映画を楽しむことも出来た。 精神安定を保つ 最もつらかったのは、ヌスラ戦線のメンバーに、毎日のように[スペイン政府は お前たちを見捨てた] [もう『イスラム国』に売り渡す]と聞かされたことだ。サストレさんは精神の 安定を保つために、 もらったノートに冒険小説を書いた。シリアでの自らの経験を基にした。ノート は7,8冊に達したが、 解放前に取り上げられた。 5月7日に解放され、翌8日にスペインに帰国。国王フィリップ6世からねぎらいの 電話をもらった。[ 解放に尽力してくれた政府関係者をはじめ、国民は私たちを見捨てなかった、ス ペイン人に生まれて、 本当に良かったと思った] トルコ紙などによると、スペイン政府はトルコ、語る両政府に協力を要請。交渉 の結果、人質一人につき 370万ドル(約4億円)をヌスラ側に払うことで決着したという。 サストレさんは、ヌスラ戦線に拘束されたと伝えられるジャーナリスト、安田純 平さん(42)の身を案じる。 サントレさんは拘束中、安田さんらしき人を見たことはなかった。 [ジャーナリストがシリアに行くのは、シリアの人々のためだ。シリアの人々は 私たちを必要としている。 ジャーナリストという『証人』のいない戦争は最悪の戦争だからだ。この仕事を 続けてきた安田さんが 見捨てられるはずがない。一日も早い解放を願っている] (マドリード=春日晃) (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From maeda at zokei.ac.jp Sat Jun 11 09:51:11 2016 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Sat, 11 Jun 2016 09:51:11 +0900 Subject: [CML 043739] =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQiFWNzo7dkpbOG4lVyVpJS8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJUYlIyU5ISE/Nz9NSls4bjtOTVxALkZ8O28hVyEhGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCXS8wZjh3QC8hITg9QmU/TUo4PFIbKEI=?= In-Reply-To: References: Message-ID: <20160611005111.0000362B.0058@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 6月11日 大山@好奇心、さん 日本一の刑事弁護士・神山啓史は大学の同期で、かつて研究会仲間。 尊敬する友人です。 と、勝手に自慢。 櫻井さんも凄いですね。 ----- Original Message ----- > 「刑事弁護プラクティス 新人弁護士養成日誌」 > 櫻井光政 > 現代人文社 > > > 『季刊刑事弁護』に連載された「日本型公設弁護人事務所の試み」、「桜丘だ より」を単行本にしたもの。 > > 実務書かと思ってたら、真髄の本だった。 > > かれらの事務所の「神山ゼミ」は好奇心で参加したことがあるが、本書を読み 「なるほど」と得心。 > > ------------------ 目次 --------------------- > > 新人健闘する 覚せい剤少年審判事件 神山弁護士すっくと立ち上がり、事務所 事件宣言 かっこいい 16 > 一枚のはり紙 傷害事件 > 修習生に感銘を与えた事件 窃盗事件等 > クリスマス・プレゼント 恐喝事件等 > 忘れられない事件 公務執行妨害、傷害事件 > 上告断念 業務上過失致死事件 > 責任能力を争う 詐欺未遂事件 > 被告人とのつきあい方 被告人と弁護人との間の「信頼関係」 > 起訴前弁護の重要性 恐喝事件 神山弁護士なら、ずんずん検察官室に入ってい くかもしれないが...私(櫻井)にはそのような芸当はできない!? 59 > あるホームレスのこと 暴力行為等処罰に関する法律違反事件 ホームレスだか ら、ろくに視てくれないのかよ医者 ぷんぷん 61 > 修習生指導用事件 事後強盗事件 > 責任能力に疑問のある過失犯 重過失致死事件 > 刑事弁護と犯罪被害者 強制わいせつ事件等 > 結婚式 傷害、監禁事件 > 迅速な選任、迅速な活動 迷惑防止条例違反事件等 ほんとうに迅速な選任、対 応が大切だ 90 > 新人の季節 恐喝未遂事件 > エクスタシーパーティ 強姦致傷事件 > 少年の更生を考える 傷害事件 > 愚直 窃盗、覚せい剤取締法違反事件 > 前科7犯 窃盗事件 > 刑事弁護デビュー 迷惑防止条例違反事件 > 初めての起訴前弁護 脅迫事件 > 力不足の関係者 窃盗事件 > 悲しい嘘 邸宅侵入事件 > 弁護士を成長させる事件 覚せい剤取締法違反事件THE 被疑者弁護 傷害事件 > 必要かつ十分な弁護 強制わいせつ、強姦未遂、監禁事件 > 卒業試験 覚せい剤取締法違反事件 > 謙虚に取り組む 窃盗事件 > 9日間の全力疾走 詐欺(無銭飲食)事件 福祉事務所の職員 誉めすぎ感がある なー 実態は違うのに(苦笑) 183 > 少年の成長 集団強盗事件 出待ちだって! 裁判官はアイドルか!! 勝手に3時 間以上待つ弁護士と両親と 187 > 異なる言い分 傷害事件 > 示談の経緯を書面化 傷害事件 > 市民の感覚 殺人事件 > 立ち直るということ 傷害事件 被害者少年の自宅で2時間以上正座して謝罪 膝の軟骨が損傷して、その後半年も病院通い それって労災じゃん 208 > 証拠を精査することの重要性 迷惑防止条例違反事件 > 黙秘権行使 強盗致傷事件 最後の事件紹介は黙秘 青年は番号案内で調べて弁 護士会に電話したら、時間外 グーグル検索で桜丘法律事務所を見つけた > その後に逮捕、別件逮捕 221 > > 桜丘法律事務所で学んだこと----巣立った弁護士からのメッセージ > 桜丘の原風景 笹瀬健児 をを! 徙木信の「法廷弁護士」 > 3冊とも詠んだもんね > 235 > 「新人養成第1号」として 松本三加 > 私の「ボス」 田岡直博 > > > > -- > 大山千恵子 > ブログ 「千恵子@詠む...★福島みずほ応援団」 毎日更新 http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama > From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Sat Jun 11 10:18:43 2016 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 11 Jun 2016 10:18:43 +0900 Subject: [CML 043740] =?utf-8?B?44CQ44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR4pag5oay5rOV?= =?utf-8?B?5a2m6ICF5pyo5p2R6I2J5aSq5rCP44GM5oay5rOV56ysN+adoeesrOS4iQ==?= =?utf-8?B?6aCF44KS77y76aaW55u444Gr6KGG6K2w6Zmi44Gu6Kej5pWj5qip44GM44GC?= =?utf-8?B?44KL77y944Gu5qC55oug44Go44GX44Gm44GE44KL44Gu44Gv6ZaT6YGV44GE?= =?utf-8?B?IO+8gQ==?= Message-ID: <3d148ef1-b4a1-98d6-2549-661c51becdbb@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰しております 【市民革命派】ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 昨日木曜日(2015.06.26)に放送しました【YYNewsLive】の『今日の日本国憲法』を 加筆訂正して【ブログ記事】にまとめました。 【ブログ記事】 ■憲法学者木村草太氏が日本国憲法第7条第三項の規定をもって[首相に衆議院の解散権がある]の憲法上の根拠としているのは完全に間違っている! 木村草太氏は日本国憲法第41条『国会は国権の最高機関である』を根拠にして[首相には衆議院の解散権はない]と言うべきだったのだ! 【画像】先日のテレ朝『報道ステーション』に出演した憲法学者木村草太氏 ▲日本国憲法第4条【天皇の権能の限界、天皇の国事行為の委任】 一 天皇はこの憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ国政に関する権能を有しない。 二 天皇は、法律の定めるところによりその国事に関する行為を委任することができる。 ▲日本国憲法第7条 【天皇の国事行為】 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。 一 憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。 (国事行為) *二 国会を召集すること。(国政)→国事行為の正しい文言『国会の召集を宣言すること』 *三 衆議院を解散すること。(国政)→国事行為の正しい文言『衆議院を解散を宣言すること』四 国会議員の総選挙の施行を公示すること。 (国事行為) 五 国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。 (国事行為) 六 大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。 (国事行為) 七 栄典を授与すること。 (国事行為) 八 批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること。 (国事行為) 九 外国の大使及び公使を接受すること。 (国事行為) 十 儀式を行ふこと。  (国事行為) 【私のコメント】 日本国憲法第7条【天皇の国事行為】で規定されている上記10項目の【国事行為】の中で、第二項【国会を召集するこ】と、第三項の【衆議院を解散すること】は、【国事行為】ではなく明白な【国政】である。 本来の【国事行為】であれば、第二項、第三項はの文言は次のように規定すべきなのだ! 二 『国会の召集を宣言すること』 三 『衆議院を解散を宣言すること』 米国支配層は、これらの二つ項目の文言を意図的に【国政】にして、日本国憲法の基本理念(ー膰∈潴鵜¬閏膽腟銑H神鑛刃足じ朕佑亮由と基本的人権の尊重ノ拗颪箸諒刃其β)を破壊するために地雷として埋め込んだのだ! (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From motoei at jcom.home.ne.jp Sat Jun 11 11:05:45 2016 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Sat, 11 Jun 2016 11:05:45 +0900 Subject: [CML 043741] =?utf-8?B?77yW77yO77yR77ySIOmBuOaMmeOBoOOCiO+8gQ==?= =?utf-8?B?5YWo5ZOh6ZuG5ZCI?= Message-ID: <82662ABE092443A9BEC194B20DB48AA1@ishigakiPC> 明日6月12日(日)19:00〓20:30分 浦和東口パルコ10F多目的ホール 政治討論 参加  村井英樹衆議院議員(自民党)     大野もとひろ(民進党)     伊藤 岳(共産党)     その他の政党は調整中      参加費 無料 主宰 さいたま市「選挙に行こうプロジェクト」 連絡先 吉兼裕貴 090〓2162〓5433 「戦争に行かず、選挙に行こう」  さいたま市の堀口さんからの掲載要請です。             (記載 石垣) From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Sat Jun 11 11:57:19 2016 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (ekmizu8791 at ezweb.ne.jp) Date: Sat, 11 Jun 2016 11:57:19 +0900 Subject: [CML 043742] =?iso-2022-jp?B?GyRCYzdGIzUqMGU7VSQsQmc6ZSRHT0MbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJDUkbCReJDkhIyQzJGwkXiRHJG8kKyRDJEYkLSQ/O3YkciRVGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJF4kKDI/JHJPQyQ1JGwkayQrNj1MIz88JCQkRyQ5GyhC?= Message-ID: <20160611115719509869000043e5@mpfp01proxy04.ezweb.ne.jp> 齋藤紀医師が大阪で話されます。これまでわかってきた事をふまえ何を話されるか興味深いです 転送転載可 京都の菊池です。 福島医療生協わたり病院の齋藤紀医師が、 今日午後からの 6/11土14時〜 大阪グリーン会館ホール (大阪市北区天神橋1-13-15 最寄り駅 地下鉄南森町、JR大阪天満宮) での 「2016ノーモア・ヒバクシャ近畿訴訟 全面勝利をめざすつどい」 で 記念講演「ヒロシマ・ナガサキとフクシマをつなぐもの」(仮題)を話されます。 もし講演の中で、 国策東電原発事故による健康被害についても話されるようでしたら、 これまで、わかってきたことをふまえ、今はどう考え、今回は何を話されるか興味深いです。 講演録がぜひ公表されてほしい。 検索してみると これまで下記の発言をされてました。 〇福島医療生協・わたり病院医師 齋藤紀さんに聞く | 福々ぷくぷく 2015.04.03 Friday. http://fukufukutan.jugem.jp/%3Feid%3D113 「しんぶん赤旗」2015年3月22日に掲載された 齋藤紀先生のインタビュー記事 〇さよなら原発ヒロシマの会 のブログより 9月22日さよなら原発のつどい       「福島のいま そして これから」 9月22日(土)午後1時30分から4時30分まで広島平和記念資料館地下 メモリアルホールで開催されました。 ◇第1部 講演 「福島の現状と課題」   福島・わたり病院医師 齋藤 紀さん 第2部でもパネリストとして発言 〇齋藤紀氏/講演「正確に学ぶ放射線・人体への影響」(2011/3/21)→ http://www.fuku-min.org/fmir/%E6%AD%A3%E7%A2%BA%E3%81%AB%E5%AD%A6%E3%81%B6%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E3%83%BB%E4%BA%BA%E4%BD%93%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%BD%B1%E9%9F%BF_%E9%BD%8B%E8%97%A4%E7%B4%80%E5%8C%BB%E5%B8%AB_.pdf 齋藤紀氏/動画「今原発事故被災地の避難者に求められる支援は何か」(2011/5)→ http://www.min-iren.gr.jp/html/menu8/2011/20110320144004.html 齋藤氏の発言について検証されたブログ http://d.hatena.ne.jp/nikoju/20110412/1302617974 〇2011/6/29のNHK・あさイチ「イチからわかる“内部被ばく”」に揃って出演され発言 〇全県民被ばく調査 〜不安は解消できるか〜 - NHK クローズアップ No.3083/2011年8月3日(水) 全県民被ばく調査 〜不安は解消できるか〜で、発言 〇「福島県保険医協会グループ」掲示板から  http://www.fms.gr.jp/?module=Jouhou&action=Detail&eid=4095 苦しんできた100mSv問題 2013年 まだまだたくさん、 積極的に発言されてます。 菊池 ekmizu8791アットezweb.ne.jp (菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池) From hamasa7491 at hotmail.com Sat Jun 11 19:23:55 2016 From: hamasa7491 at hotmail.com (T.kazu) Date: Sat, 11 Jun 2016 19:23:55 +0900 Subject: [CML 043743] =?iso-2022-jp?B?Rnc6IBskQiVcJWklcyVGJSMlIiVQJTkbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE8wY0g/ISE0UTh3RCMkLEAnQDVETENOIVobKEI2?= =?iso-2022-jp?B?GyRCN24bKEIxMRskQkZ8TTwhWxsoQg==?= Message-ID: 狙いは、市民運動のバスかもしれません。 ni0615田島拝 -----Original Message----- ━━━━━━━━━━━━━ 毎日新聞ニュースメール http://mainichi.jp/ 2016年6月11日(土)夕 ━━━━━━━━━━━━━ ボランティアバスは違反 観光庁が是正通知 ■注目ニュース■ NPOなどがボランティアを被災地にバスで派遣する「ボランティアバス」で、公募した参加者から参加費を直接集めるのは実費だけでも旅行業法違反として、観光庁が5月末、業者への委託など是正を求める通知を全都道府県に出していたことが分かった。ボランティアバスは東日本大震災以降、全国で広がり、事実上“黙認”されてきたが、一転して厳格化の方針を打ち出した。多くは法に抵触するとみられ、熊本地震への派遣を取りやめる動きも出ている。 ▽旅行業法:ボランティアバスは違反 観光庁が是正通知 http://mainichi.jp/m/?BBd9je ▽ボランティアバス:黙認一転クロに戸惑い 復興庁も知らず(有料会員限定) http://mainichi.jp/m/?OiqFfS ▽ボランティアバス:実態把握し現場の声を生かした施策を(有料会員限定) http://mainichi.jp/m/?vOgCcl From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Sat Jun 11 20:07:55 2016 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (ekmizu8791 at ezweb.ne.jp) Date: Sat, 11 Jun 2016 20:07:55 +0900 Subject: [CML 043744] =?iso-2022-jp?B?GyRCTEBGfCFaJCpPQzJxIVshVjlDPnUbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQSMkLCRzJE48aj1RJHIkNyRGIUFKIUVnOClGYkhyRnEbKEI0?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRy8hIjRYQD4kS0hyRnEkNyRGGyhCMRskQkcvIUEhVyRIJTsbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJV8lSiE8JEg0WE8iSnNGOxsoQg==?= Message-ID: <201606112007552268260000352c@mpfp01proxy04.ezweb.ne.jp> 明日【お話会】「甲状腺がんの手術をして〜福島県内避難4年、関西に避難して1年〜」とセミナーと関連報道 転送転載歓迎 京都の菊池です。 前日にすみません。 先日のお知らせに続いて、追加でお知らせです。 ご都合つきましたら、ぜひご参加ください。まわりの方にお知らせください。 【ご案内】6-12被災者お話会、セミナー(0) (No.1806 05/29 22:31) みなさま (避難者こども健康相談会事務局 神田と申します)  甲状腺がんの手術をされた避難者のお話を伺い、 セミナーでは甲状腺がん多発について環境疫学専門家の意見をわかりやすく説明していただきます  ご支援よろしくお願いします。是非お越しください(請 拡散) チラシより ・・・ 国際環境疫学会が日本政府に書簡 「福島住民の甲状腺がんの増加が 予想をはるかに上回っている事態に憂慮」 ・・・ 【お話会】 「甲状腺がんの手術をして 〜福島県内避難4年、関西に避難して1年〜」 [原発事故被災者のお話] 【セミナー】 「明白な甲状腺がん異常多発と健康障害の進行~ 原発事故による甲状腺がん多発が環境疫学専門家で多数意見に」 [林 敬次 氏(医療問題研究会・小児科医)] ※医療問題研究会のブログ http://ebm-jp.com/ も参照ください。 ****************************** 2016年6月12日(日) 13:30~16:00   京都文教大学内(サロンド パドマ)[宇治市槙島町千足80] (近鉄向島駅から徒歩15分) ****************************** 【参加費】一般 700 円・サポーター会員500円・避難者無料 お問い合わせ 避難者こども健康相談会きょうと事務局  090-3627-2925(神田) ※関連して下記の記事もお読みください。 重複の場合すみません。 いろいろな方から教えていただきました。 ありがとうございます。 〇子どもたちを放射能から守る全国ネットワーク 情報ブログ http://kodomozenkoku-news.blogspot.jp/ が、 先日の福島県県民健康調査についての報道をまとめて、伝えています。 〇<福島 小児甲状腺がん>新たに6名(合計172名)事故当時5歳以下の子供も発症!(県民健康調査記者会見文字起こし) 2016/06/06 19:24 http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-4648.html も参照ください。 また、下記の記事も教えていただきました。 〇「・・・ AP通信が「一人の女性が福島甲状腺がん患者の沈黙を破る」というタイトルの記事を配信しました。 同通信東京支局の影山優理記者によるものです。 Woman breaks silence among Fukushima thyroid cancer patients By YURI KAGEYAMA Jun. 7, 2016 http://bigstory.ap.org/2311e999708d48c491efde5154514ef9 日本語全訳はまだ見つかりませんが、以下のブログで大まかな意味が分かります。 http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/06/koriyama-japan-.html http://sharetube.jp/article/2944/ 同じ女性のインタビュー動画がYouTubeにアップされています。 https://www.youtube.com/playlist?list=PLpmdZYCRIZfvTtTE1sbY3ynaGsfDYmNWn ・・・」 菊池 ekmizu8791アットezweb.ne.jp (菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池) From otasa at nifty.com Sat Jun 11 20:23:13 2016 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Sat, 11 Jun 2016 20:23:13 +0900 Subject: [CML 043745] =?utf-8?B?MjAxNuW5tOWPgumZoumBuOWQkeOBkeODgeODqQ==?= =?utf-8?B?44K377yI5pyq5p2l5Y2D6JGJ44O75p2x6JGb44OW44Ot44OD44Kv77yJ77yP?= =?utf-8?B?5ryU6Kqs44ON44K/?= Message-ID: <9ae99346-5931-0d3f-8b40-fa9b90716131@nifty.com> 5月3日付朝日新聞の世論調査結果によれば、安倍内閣の政策で評価する割合が高いのは景気・雇用(36%)、TPP(26%)、外交・安全保障(25%)となっています。安全保障関連法や憲法だけに偏らない訴えが重要です。下記の演説ネタや未来千葉・東葛ブロックのチラシをご参考にしてください。 演説ネタ http://unitingforpeace.seesaa.net/article/438772462.html 未来を決める千葉の会 | 民主党の小西ひろゆきさんと、共産党の浅野ふみ子さんを応援します。2016年7月 参議院選挙に行こう! https://miraichiba2016.wordpress.com/ 2016年参院選向けチラシ(未来千葉・東葛ブロック)(告示前まで用)です。 表:チラシ3モノクロ修正版.pdf https://miraichiba2016.files.wordpress.com/2016/06/0-39177900-1465611094.pdf 裏:参院選お得情報(0510).docx https://miraichiba2016.files.wordpress.com/2016/06/0510efbc89.docx 太田光征 From mshmkw at tama.or.jp Sat Jun 11 20:57:36 2016 From: mshmkw at tama.or.jp (M.Shimakawa) Date: Sat, 11 Jun 2016 20:57:36 +0900 Subject: [CML 043746] =?iso-2022-jp?B?RndkOiAbJEI2ZT5yJE4ycSVhJWslXiUsGyhC?= =?iso-2022-jp?B?IDIzNSAbJEI5ZhsoQiBbIBskQkVsNX4bKEIgLyA=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNX5FVBsoQiAvLyAbJEI6azZMGyhCIC8gGyRCQj4bKEIg?= =?iso-2022-jp?B?XQ==?= Message-ID:                           [TO: CML, keystone, rml]    (改行位置等若干変更) -------------------------------------------------------------------------- Date: Fri, 10 Jun 2016 09:04:05 +0900 (JST) From: 九条の会メールマガジン Subject: 「九条の会」メールマガジン    2016 年 6 月 10日 第 235 号 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━━━━━━━━━┓ ┏━━━━━━━┓┃ ★┃九┣┫条┣┫の┣┫会┣┫ メールマガジン ┃★┃ 第235号 ┃★ ┃┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━━━━━━━━━┛ ┗━━━━━━━┛┃ ┃ ★2016年6月10日発行★  「九条の会」mag@9jounokai.jp ★ ┃ ┃─────────────────────────────────┃ ┃ ★憲法9条、未来をひらく★転送/登録歓迎 http://www.9-jo.jp/ ★ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛    <等幅フォント(MSゴシック・MS明朝など)でご覧下さい>    (「表示」メニュー → 文字サイズ →「等幅」にチェック) ┌────────────┐ │ 第235号の主な内容 │ └────────────┘ ■事務局からのお知らせ ◇戦争法の廃止を求める2000万人統一署名は1200万筆を超えました    2000万人署名は、さらに6月30日まで継続します。 ◇九条の会事務局主催の学習会〜安倍明文改憲のねらいと背景を浮き彫りに ■各地から 全国の草の根にはこんなに多彩な活動がある! ◇大学生協九条の会(東京都杉並区)、◇日本消費者連盟/消費者・生活者9 条の会(東京都新宿区)、◇富士見町九条の会(東京都東村山市)、◇川岡 ・九条の会(京都府京都市)、◇「憲法9条の会」長岡京市校区連絡会(京 都府長岡京市)、◇落合・中井九条の会(東京都新宿区) ■活動報告 ◇指扇九条の会(埼玉県さいたま市)〜憲法記念日に ■編集後記〜また争点隠しか、自民党参院選選挙公約 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ☆ 事務局からのお知らせ ☆                  ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ● 戦争法の廃止を求める2000万人統一署名は1200万筆を超えました      2000万人署名は、さらに6月30日まで継続します。 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS160610.htm#a ● 九条の会事務局主催の学習会〜安倍明文改憲のねらいと背景を浮き彫りに <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS160610.htm#b ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ☆ 各地から ☆ 全国の草の根にはこんなに多彩な活動がある! ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 掲載原稿を募集しています。本欄に掲載希望の方はmag@9jounokai.jpに投稿 して下さい。掲載は原則として「九条の会」関係の催しに限り、1行事1回 掲載とします。このメルマガは毎月10日、25日発行です。投稿される方 は発行日の5日前までにお願い致します。原稿はできるだけチラシなどの添 付ではなく、掲載形式でデータを作ってお送りください。編集に際して若干 手を加える場合があります。 (編集部) ● 大学生協九条の会(東京都杉並区) 「大学生協九条の会設立総会」&「記念講演会」 日時:6月15日(水)19:00〜20:30 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS160610.htm#c ● 日本消費者連盟/消費者・生活者9条の会(東京都新宿区) 出版記念シンポジウム「暮らしの中で憲法を活かそう」 日時:6月18日(土)13:30〜16:30 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS160610.htm#d ● 富士見町九条の会(東京都東村山市) 冊子「昭和の戦争から学ぶ」(後半) 日時:6月19日(日)午後1時〜 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS160610.htm#e ● 川岡・九条の会(京都府京都市) 講演とフリートークの会 日時:6月19日(日)14:00〜 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS160610.htm#f ● 「憲法9条の会」長岡京市校区連絡会(京都府長岡京市) 益川敏英先生講演会〜戦争・平和・日本のこれから〜科学者として思うこと 日時:6月19日(日)10時〜12時 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS160610.htm#g ● 落合・中井九条の会(東京都新宿区) 第132回落合・中井九条のつどい     〜歌舞伎の魅力と前進座の歩み〜文化の魂は平和の心 とき:6月25日(土)14時〜16時 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS160610.htm#h ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ☆ 活動報告 ☆                        ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ (メルマガ編集部より)各地の「活動報告」の原稿をお送り下さい。さまざま な取り組みをできるだけ500字程度にまとめて、編集部までメールでお送り 下さい。「こんな活動もある」「こんな運動もできる」「私たちもやってみよ うか」、さまざまな感想が期待されます。原稿は編集の都合上、若干、手を入 れる場合があります。お待ちします。 ● 指扇九条の会(埼玉県さいたま市)〜憲法記念日に <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS160610.htm#i ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ☆ 編集後記 ☆                        ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ● また争点隠しか、自民党参院選選挙公約 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS160610.htm#j ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    発行者:「九条の会」メールマガジン編集部:mag@9jounokai.jp ----------------------------------------------------------------------      「九条の会」オフィシャルサイト:http://www.9-jo.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━        Copyright(C) 九条の会 All rights reserved. From chieko.oyama at gmail.com Sat Jun 11 22:26:48 2016 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 11 Jun 2016 22:26:48 +0900 Subject: =?UTF-8?B?UmU6IFtDTUwgMDQzNzM5XSBSZTog44CM5YiR5LqL5byB6K2344OX44Op44Kv44OG44Kj?= =?UTF-8?B?44K5IOaWsOS6uuW8geitt+Wjq+mkiuaIkOaXpeiqjOOAjSDmq7vkupXlhYnmlL8g54++5Luj5Lq65paH?= =?UTF-8?B?56S+?= In-Reply-To: <20160611005111.0000362B.0058@zokei.ac.jp> References: <20160611005111.0000362B.0058@zokei.ac.jp> Message-ID: 前田せんせ >日本一の刑事弁護士・神山啓史は大学の同期 総白髪の神様の年齢は、鬼門系というか天中殺なので想像しないようにしていたのだが...どうやら同世代らしい。知りたくなかった。 ちなみに櫻様の年齢は、うちの同居人(救援紙2面の連載コラム鋭意交代執筆中)と同じです。 千恵子@若造り 2016年6月11日 9:51 : > 前田 朗です。 > 6月11日 > > 大山@好奇心、さん > > 日本一の刑事弁護士・神山啓史は大学の同期で、かつて研究会仲間。 > > 尊敬する友人です。 > > と、勝手に自慢。 > > 櫻井さんも凄いですね。 > > > > ----- Original Message ----- > > 「刑事弁護プラクティス 新人弁護士養成日誌」 > > 櫻井光政 > > 現代人文社 > > > > > > 『季刊刑事弁護』に連載された「日本型公設弁護人事務所の試み」、「桜丘だ > より」を単行本にしたもの。 > > > > 実務書かと思ってたら、真髄の本だった。 > > > > かれらの事務所の「神山ゼミ」は好奇心で参加したことがあるが、本書を読み > 「なるほど」と得心。 > > > > ------------------ 目次 --------------------- > > > > 新人健闘する 覚せい剤少年審判事件 神山弁護士すっくと立ち上がり、事務所 > 事件宣言 かっこいい 16 > > 一枚のはり紙 傷害事件 > > 修習生に感銘を与えた事件 窃盗事件等 > > クリスマス・プレゼント 恐喝事件等 > > 忘れられない事件 公務執行妨害、傷害事件 > > 上告断念 業務上過失致死事件 > > 責任能力を争う 詐欺未遂事件 > > 被告人とのつきあい方 被告人と弁護人との間の「信頼関係」 > > 起訴前弁護の重要性 恐喝事件 神山弁護士なら、ずんずん検察官室に入ってい > くかもしれないが...私(櫻井)にはそのような芸当はできない!? 59 > > あるホームレスのこと 暴力行為等処罰に関する法律違反事件 ホームレスだか > ら、ろくに視てくれないのかよ医者 ぷんぷん 61 > > 修習生指導用事件 事後強盗事件 > > 責任能力に疑問のある過失犯 重過失致死事件 > > 刑事弁護と犯罪被害者 強制わいせつ事件等 > > 結婚式 傷害、監禁事件 > > 迅速な選任、迅速な活動 迷惑防止条例違反事件等 ほんとうに迅速な選任、対 > 応が大切だ 90 > > 新人の季節 恐喝未遂事件 > > エクスタシーパーティ 強姦致傷事件 > > 少年の更生を考える 傷害事件 > > 愚直 窃盗、覚せい剤取締法違反事件 > > 前科7犯 窃盗事件 > > 刑事弁護デビュー 迷惑防止条例違反事件 > > 初めての起訴前弁護 脅迫事件 > > 力不足の関係者 窃盗事件 > > 悲しい嘘 邸宅侵入事件 > > 弁護士を成長させる事件 覚せい剤取締法違反事件THE 被疑者弁護 傷害事件 > > 必要かつ十分な弁護 強制わいせつ、強姦未遂、監禁事件 > > 卒業試験 覚せい剤取締法違反事件 > > 謙虚に取り組む 窃盗事件 > > 9日間の全力疾走 詐欺(無銭飲食)事件 福祉事務所の職員 誉めすぎ感がある > なー 実態は違うのに(苦笑) 183 > > 少年の成長 集団強盗事件 出待ちだって! 裁判官はアイドルか!! 勝手に3時 > 間以上待つ弁護士と両親と 187 > > 異なる言い分 傷害事件 > > 示談の経緯を書面化 傷害事件 > > 市民の感覚 殺人事件 > > 立ち直るということ 傷害事件 被害者少年の自宅で2時間以上正座して謝罪 > 膝の軟骨が損傷して、その後半年も病院通い それって労災じゃん 208 > > 証拠を精査することの重要性 迷惑防止条例違反事件 > > 黙秘権行使 強盗致傷事件 最後の事件紹介は黙秘 青年は番号案内で調べて弁 > 護士会に電話したら、時間外 グーグル検索で桜丘法律事務所を見つけた > > その後に逮捕、別件逮捕 221 > > > > 桜丘法律事務所で学んだこと----巣立った弁護士からのメッセージ > > 桜丘の原風景 笹瀬健児 をを! 徙木信の「法廷弁護士」 > > > 3冊とも詠んだもんね > > 235 > > 「新人養成第1号」として 松本三加 > > 私の「ボス」 田岡直博 > > > > > > > > -- > > 大山千恵子 > > ブログ 「千恵子@詠む...★福島みずほ応援団」 毎日更新 > http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama > > > > > -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...★福島みずほ応援団」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From maeda at zokei.ac.jp Sat Jun 11 22:49:50 2016 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Sat, 11 Jun 2016 22:49:50 +0900 Subject: [CML 043748] =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQiFWNzo7dkpbOG4lVyVpJS8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJUYlIyU5GyhCIBskQj83P01KWzhuO05NXEAuRnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCO28hVxsoQiAbJEJdLzBmOHdALxsoQiAbJEI4PUJlGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCP01KODxSGyhC?= In-Reply-To: References: <20160611005111.0000362B.0058@zokei.ac.jp> Message-ID: <20160611134950.0000557A.0960@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 6月11日 千恵子@鬼門、さん 権力すり寄りの日弁連に内部で反対してきた頑張り屋さんは、 高山某も神山某も、「某」というか「坊」というか、なぜか「童顔」(笑)。 カラジッチ、ミロシェヴィチと並ぶオオヤマビッチ童顔さんも、そろそろ年貢の なんとやら。 ではまた。 ----- Original Message ----- > 前田せんせ > > >日本一の刑事弁護士・神山啓史は大学の同期 > > 総白髪の神様の年齢は、鬼門系というか天中殺なので想像しないようにしてい たのだが...どうやら同世代らしい。知りたくなかった。 > > ちなみに櫻様の年齢は、うちの同居人(救援紙2面の連載コラム鋭意交代執筆 中)と同じです。 > > 千恵子@若造り > > 2016年6月11日 9:51 : > > > 前田 朗です。 > > 6月11日 > > > > 大山@好奇心、さん > > > > 日本一の刑事弁護士・神山啓史は大学の同期で、かつて研究会仲間。 > > > > 尊敬する友人です。 > > > > と、勝手に自慢。 > > > > 櫻井さんも凄いですね。 > > > > > > > > ----- Original Message ----- > > > 「刑事弁護プラクティス 新人弁護士養成日誌」 > > > 櫻井光政 > > > 現代人文社 > > > > > > > > > 『季刊刑事弁護』に連載された「日本型公設弁護人事務所の試み」、「桜 丘だ > > より」を単行本にしたもの。 > > > > > > 実務書かと思ってたら、真髄の本だった。 > > > > > > かれらの事務所の「神山ゼミ」は好奇心で参加したことがあるが、本書を 読み > > 「なるほど」と得心。 > > > > > > ------------------ 目次 --------------------- > > > > > > 新人健闘する 覚せい剤少年審判事件 神山弁護士すっくと立ち上がり、事 務所 > > 事件宣言 かっこいい 16 > > > 一枚のはり紙 傷害事件 > > > 修習生に感銘を与えた事件 窃盗事件等 > > > クリスマス・プレゼント 恐喝事件等 > > > 忘れられない事件 公務執行妨害、傷害事件 > > > 上告断念 業務上過失致死事件 > > > 責任能力を争う 詐欺未遂事件 > > > 被告人とのつきあい方 被告人と弁護人との間の「信頼関係」 > > > 起訴前弁護の重要性 恐喝事件 神山弁護士なら、ずんずん検察官室に入っ てい > > くかもしれないが...私(櫻井)にはそのような芸当はできない!? 5 9 > > > あるホームレスのこと 暴力行為等処罰に関する法律違反事件 ホームレス だか > > ら、ろくに視てくれないのかよ医者 ぷんぷん 61 > > > 修習生指導用事件 事後強盗事件 > > > 責任能力に疑問のある過失犯 重過失致死事件 > > > 刑事弁護と犯罪被害者 強制わいせつ事件等 > > > 結婚式 傷害、監禁事件 > > > 迅速な選任、迅速な活動 迷惑防止条例違反事件等 ほんとうに迅速な選任、 対 > > 応が大切だ 90 > > > 新人の季節 恐喝未遂事件 > > > エクスタシーパーティ 強姦致傷事件 > > > 少年の更生を考える 傷害事件 > > > 愚直 窃盗、覚せい剤取締法違反事件 > > > 前科7犯 窃盗事件 > > > 刑事弁護デビュー 迷惑防止条例違反事件 > > > 初めての起訴前弁護 脅迫事件 > > > 力不足の関係者 窃盗事件 > > > 悲しい嘘 邸宅侵入事件 > > > 弁護士を成長させる事件 覚せい剤取締法違反事件THE 被疑者弁護 傷害事 件 > > > 必要かつ十分な弁護 強制わいせつ、強姦未遂、監禁事件 > > > 卒業試験 覚せい剤取締法違反事件 > > > 謙虚に取り組む 窃盗事件 > > > 9日間の全力疾走 詐欺(無銭飲食)事件 福祉事務所の職員 誉めすぎ感が ある > > なー 実態は違うのに(苦笑) 183 > > > 少年の成長 集団強盗事件 出待ちだって! 裁判官はアイドルか!! 勝手に 3時 > > 間以上待つ弁護士と両親と 187 > > > 異なる言い分 傷害事件 > > > 示談の経緯を書面化 傷害事件 > > > 市民の感覚 殺人事件 > > > 立ち直るということ 傷害事件 被害者少年の自宅で2時間以上正座して謝 罪 > > 膝の軟骨が損傷して、その後半年も病院通い それって労災じゃん 208 > > > 証拠を精査することの重要性 迷惑防止条例違反事件 > > > 黙秘権行使 強盗致傷事件 最後の事件紹介は黙秘 青年は番号案内で調べ て弁 > > 護士会に電話したら、時間外 グーグル検索で桜丘法律事務所を見つけた > > > その後に逮捕、別件逮捕 221 > > > > > > 桜丘法律事務所で学んだこと----巣立った弁護士からのメッセージ > > > 桜丘の原風景 笹瀬健児 をを! 徙木信の「法廷弁護士」 > > > > > 3冊とも詠んだもんね > > > 235 > > > 「新人養成第1号」として 松本三加 > > > 私の「ボス」 田岡直博 > > > > > > > > > > > > -- > > > 大山千恵子 > > > ブログ 「千恵子@詠む...★福島みずほ応援団」 毎日更新 > > http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama > > > > > > > > > > > > -- > 大山千恵子 > ブログ 「千恵子@詠む...★福島みずほ応援団」 毎日更新 http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama > From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Sun Jun 12 06:05:52 2016 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Sun, 12 Jun 2016 06:05:52 +0900 Subject: [CML 043749] =?utf-8?B?77yc44OG44Oz44OI5pel6KqM77yW5pyI77yR77yQ?= =?utf-8?B?5pel77yI6YeR77yJ44CA57WM55Sj55yB5YmN44OG44Oz44OI44Gy44KN44Gw?= =?utf-8?B?77yR77yX77yT77yV5pel55uu77ye?= Message-ID: <20160612060552.1f1e17adf9bef3375a6ecc1a@ba2.so-net.ne.jp> (転送します、遅くなりました) テント日誌6月10日(金) 経産省前テントひろば1735日 テントには色んな人が来て話し込んでいく 6月9日から 昨夜からの雨も10時頃テントについたらほとんど止んだ。 午前中は訪れる人もなく単調で書くべきこともなく一日終わるのかと思っていたら、昼近く日の丸・君が代裁判をやっているKさんがお菓子を持ってきてくれた。最高裁が都の上告を棄却し処分が取り消されたと喜んでいた。 しばらくして自ら在特会所属で以前テントを襲ったこともあるという若者がやってきた。 Kさんと私が座っているのを見ておばちゃん二人じゃ突っ込む気にもなれないなどとほざく。 あんたらは原発すぐ止めろと言うのだろう。 自分も段階的には止めたほうがいいと思うが、動かさないと電気代が高くて困る。福島に行ったけれど、原発賛成の人が多いなどという。 そのあとSさんも加わって色々30分位議論して帰って行った。 中国脅威論・尖閣諸島のことなどお決まりの意見で話はかみあわなかったけれど、冷静に話せたので良かった。 そのあと第2テントのTさん・院内集会に行く前によってくれたSさんなどで午後はにぎやかになった。 そして昨日からテント美術館に新しい展示を作成中の毒山凡太郎さんも来て何やら作業を始めていた。 どんな仕上がりになるのか楽しみだったが、完成を待たずに3時半ごろ私はテン トを後にした。(I・K) 本日の経産省前抗議行動は様々の発言あり盛り上がった その様子は録画を見てください http://twitcasting.tv/showering00/movie/278444089 明日は「3.11」からちょうど5年3ヶ月。 気象庁自ら、今まで例がなく、少なくとも一ヶ月以上、震度5強から6弱の大地震に警戒が必要と発表したばかりであり、 「屋内退避」依存の避難計画も完全に破綻した中で、 万が一、事故が起これば間違いなく、悲劇を繰り返すにも関わらず、 何がなんでも川内原発をとめず、 伊方原発も地震前の予定通り来月、再稼働強行させるという。 その伊方原発ゲート前では、毎月11日に「いちいち行動」が行われ、 明日は、四国各地は勿論、鹿児島からもバスで、 また、福島からも、そして、東京などからも駆けつけますが、 最近、突貫工事、その車輌出入りのため、という名目で、四電や警察の規制、妨害を強め、特に明日はどうなるかわからないといわれています。 首都圏でも、見守ると共に、連帯しての全国一斉行動として、下記アクションが行われます。 主催は(テントひろば、たんぽぽ舎などで構成される)「再稼働阻止全国ネットワーク」です 6/11(土)2つの抗議行動にご参加を! ◆伊方原発再稼働やめろ!第9回四国電力東京支社抗議[全国共同行動第2回]  日時:6月11日(土)16:30より17:30  場所: 大手町東京銀行協会ビル前  主催:「再稼働阻止全国ネットワーク」TEL 070-6650-5549 ◆川内原発今すぐとめろ!九電東京支社抗議[全国共同行動第2回] 〓 日時:6月11日(土)18:00より19:00 〓 場所:有楽町電気ビル前(JR有楽町駅日比谷出口すぐ) 〓 主催:「再稼働阻止全国ネットワーク」TEL 070-6650-5549 6月9日(木)〓12日(日)まで反原発美術館で新しい作品展示中 毒山凡太朗「経済産業省第四分館」る展2011年。霞ヶ関、経済産業省の前には、反原発を掲げるための2つのテントが建ちました。「仮設」と「理想」を孕むその場所には、あれから5年が過ぎた現在もなお、占拠を続ける人々がいます。 この度、経済産業省前テント内の反原発美術館にて、アーティスト・毒山凡太朗によ覧会「経済産業省第四分館」を開催します。皆様のご来場、心よりお待ちしております。 〓 会期:2016年6月9日(木曜)- 6月13日(月曜)*強制撤去されなければ 時間:平日(木曜・金曜・月曜)17:00 - 21:00、土曜・日曜 15:00 - 21:00 入場無料 会場:経済産業省前テントひろば 反原発美術館 住所:東京都千代田区霞ヶ関 1-3-1 東京メトロ「霞が関」駅 A11a 出口 *「経産省前テントひろば」への詳しいアクセスは URL: http://tentohiroba.tumblr.com/ をご覧下さい。 6月16日(木)「鎮魂 死者が裁く」JKS47月例祈祷会15時開始 「鎮魂 ―死者が裁く― 呪殺祈祷僧団四十七士」    〇開式の言葉と鎮魂歌「海つばめ」の簡単な紹介(司会より)    〇歌 唱 「海つばめ」演奏    〇勧 請     〇読 経 妙法蓮華経如来寿量品第十六 偈文    〇表白文「鎮魂 - 死者が裁く    〇読 経 陀羅尼呪 3回繰り返し ※木鉦(澁澤)、    〇唱 題  場所:経産省前テントひろば  From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sun Jun 12 07:22:58 2016 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Sun, 12 Jun 2016 07:22:58 +0900 Subject: [CML 043750] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzgjOCMwRnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <201606112222.AA00220@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。6月12日。【転送・転載大歓迎】  ○6月19日(日) 16:30〜17:30     福岡市天神・警固公園 =「安保法いらんばい!野党は共闘!」の集い=  6・19 沖縄・県民大会と連帯  主催 市民連合ふくおか  チラシ: http://tinyurl.com/h3fldvv ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1880日目報告☆ 呼びかけ人賛同者6月11日合計4169名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん お疲れさまです。 インターネットに 産経グループが また 反共宣伝を始めたことが 載っていました。 自公は 追い詰められてきています。 なりふり構わぬ 「反共宣伝」と市民運動に 対する妨害、抑圧がのしかかってくるのではないかと 危惧されます。 毅然として たたかいましょう。 あんくるトム工房  反共の声は戦争前夜  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3943 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆黒累々除染廃棄物の仮置き場 葛尾村の避難指示解除        (左門 2016・6・12−1416)  ※「避難を強いられている約7万人のうち約4万6千人が帰還できる」  という「帰還を強制される」という事態になりかねない施策であるから、  「帰還に備え自宅に泊まる準備宿泊の申し込みは対象の約1割・・・・  にとどまっていた」状況であう。「政治的な」避難指示解除は、住民の  分断・対立を生じかねない。政治の貧困は現場把握の貧困からだ。 ★ 福岡市の福島久子 さんから: ☆舛添の陰で甘利は生還し  ※甘利さん罪を問われなくていいんですか? ★ 乱 鬼龍 さんから:  ☆ 脱原発川柳 【追い出しに 地上げ屋いらぬ 放射能】 ★ へらずぐち亭 さんから:  ☆ 脱原発川柳 【追い出しに 地上げ屋いらぬ 放射能】 ★ 松本英治 さんから: <そこが知りたい!脱原発裁判 第1回「大津仮処分と3.11以降の脱原発裁判」>  脱原発弁護団全国連絡会 2016/6/11(土) (動画) https://www.youtube.com/embed/oQfIAj8KE7g ★ 黒木 さんから: 記事紹介全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/hfk8soj *高浜再稼働「早期にしたい」 工事計画認可で関電・八木社長 日経新聞 2016/6/10 22:55 *高浜、執行停止巡る決定は17日 原発差し止め仮処分 東京新聞 2016年6月10日 21時28分 *もんじゅの運営 無理を重ねてはいないか 山陽新聞 社説 2016年06月11日 07時59分 *葛尾村の避難指示を解除 福島、居住制限区域で初 東京新聞 2016年6月12日 01時41分 *福島・葛尾村で帰還困難区域除く避難指示解除 居住制限区域で初 フジテレビ系(FNN) 6月12日(日)2時23分配信 ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/jhw4lcq 【TMM:No2804】 2016年6月11日(土)地震と原発事故情報−4つの情報をお知らせします 1.なぜ止めない?川内原発!    今年3月に完成しているべき免震重要棟がないままで川内原発を稼働するな    原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その98     木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク) 2..新規制基準で安全は確保できない  (下)    「適合」できるように作られた新規制基準       木原壯林(若狭の原発を考える会) 3.メルマガ読者からイベント案内(問い合わせは主催者へお願いします)  ◆チャリティーイベント(6月27日(月)六本木ヒルズ ハリウッドホール) 「 ピースオンウィングin TOKYO 〜翼に平和をのせて〜」 ?核の悲劇をくりかえさないために? 4.新聞より   ◆大地震確率 太平洋側が上昇 6弱以上30年内予測 関東は横ばい (6月11日東京新聞より抜粋) ★ 細井ティヴィーシャワリン さんから: 6/11(土)2つの抗議行動 伊方原発再稼働やめろ!第9回四国電力東京支社抗議[全国共同行動第2回] 四国電力東京支社抗議 http://twitcasting.tv/showering00/movie/278740242 ◆川内原発今すぐとめろ!九州電力東京支社抗議[全国共同行動第2回] http://twitcasting.tv/showering00/movie/278761068 http://twitcasting.tv/showering00/movie/278767536 ★ 小倉 正 さんから: 611の伊方原発ゲート前行動と、希望の牧場ふくしま、吉澤さんのお話ありました  定例の伊方原発ゲート前行動の日でしたが、今回は、5,6,7月の3ヶ月 連続全国での行動の一環として、150名ほどの大勢の方々にお集まりいただき ました。 拙ツイキャスを紹介しておきます。 611伊方原発へ降りる坂の途中の街宣 http://twitcasting.tv/togura04/movie/278666920 611伊方集会@ゲート前その2 http://twitcasting.tv/togura04/movie/278674136 611伊方集会@ゲート前その3 http://twitcasting.tv/togura04/movie/278676563 611伊方集会@ゲート前その4 http://twitcasting.tv/togura04/movie/278676948 希望の牧場ふくしま吉澤さんの話途中から http://twitcasting.tv/togura04/movie/278707276 川内テントの福田さんも鹿児島勢と一緒に来られて、全編ツイキャスをして いただいています。 http://twitcasting.tv/x0rg1m0q1/show/  吉澤さんのお話は、IWJ中継市民のIWJ_ehime1さんも 中継していただきました。 20160611 吉澤正巳さん講演会「決死救命・団結 そして希望へ」1/3 http://twitcasting.tv/shbttsy74/movie/278696712 20160611 吉澤正巳さん講演会「決死救命・団結 そして希望へ」 http://www.ustream.tv/recorded/88160344  午前も午後もテレビ局が取材に来なかったことが印象的でした。 報道することに躊躇があるような、再稼働直前の段階になったものかもしれ ません。 ★ 色平哲郎 さんから: 今夏の参議院選挙に対する生長の家の方針「与党とその候補者を支持しない」 http://www.jp.seicho-no-ie.org/news/sni_news_20160609.html ★ 伊波 洋一 (いは よういち)@ihayoichi さんから: 6月10日 糸満ハーレー会場では糸数慶子参議院議員や玉城ノブ子県議と一緒にくまなく回って挨拶。 職域で参加するチームも多数、挨拶を快く受け入れてくれた。 各字の応援団は太鼓のリズムでカチャーシーも踊って応援合戦。 私もカチャーシーに加わった。 ・6月8日は旧暦の5月4日でユッカヌヒー、沖縄の子どもの日、 南部各地の漁港ではハーレー(ハーリー)競争が行われた。 糸満ハーレーと旧具志頭村・港川のハーレーに行った。 旧具志頭村では小中校は休校、糸満市でも字糸満の学校は休校とのこと。 ・6月7日、参院選選挙母体となる「参院選ひやみかち・うまんちゅの会」の 設立総会&事務所開きが那覇市古島の教育福祉会館で行われた。 共同代表には、5衆参国会議員と稲嶺進名護市長と城間みきこ那覇市長の7人。 事務所開きにママたちも多数参加。 −−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「5.22アベ政治を許さないin 福岡集会」 実行委員会 振り返り(反省会) 6月13日(月)18:30〜21:00 場 所: 福岡市人権啓発センター 福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)   地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●6月19日(日) 16:30〜17:30●     福岡市天神・警固公園 =「安保法いらんばい!野党は共闘!」の集い=  6・19 沖縄・県民大会と連帯  主催 市民連合ふくおか  チラシ: http://tinyurl.com/h3fldvv ●市民連合ふくおか ミーテイング● 日時 6月23日(木)18:30〜 場 所:場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/hvogkd4 ●全国2000万人の「戦争法の廃止を求める統一署名」● http://tinyurl.com/zc885w2 ●「さよなら原発!福岡」例会●  ◎6月27日(月)18:30〜     場所 ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)      福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●「さよなら原発!福岡&ひろば」●   HP: http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ 最新チラシ http://tinyurl.com/jkubydv ●九州玄海訴訟●原告総数 10169 (4/14日現在) URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●原発メーカー訴訟● http://www.nonukes-maker.com/ ●「原発なくそう!九州川内訴訟」● http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html     ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>     ----テント紹介・原発チラシ配布出来る方ご協力!---- ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From kenpou at annie.ne.jp Sun Jun 12 09:07:58 2016 From: kenpou at annie.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRDdyGyhC?=) Date: Sun, 12 Jun 2016 09:07:58 +0900 Subject: [CML 043751] =?iso-2022-jp?B?GyRCRVwkaiRISGEkNyRfJE4yLUZsOCkbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTDFCZzJxJEs4RjF+JDkkayQkJE4kQSRISj9PQiROJD8kYSROGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzYhJhsoQjE5GyRCQmc5VEYwGyhC?= Message-ID: <20160612090753.4DD6.9E45E1B6@annie.ne.jp> 高田健です。 自公対野党4党+市民連合の歴史的な参院選の公示直前の大行動です。 この日、沖縄で開催される県民大会に呼応します。 1人でも多くのみなさんの結集で、改憲と戦争のみちをすすむ安倍政権を震撼させましょう。 怒りと悲しみの沖縄県民大会に呼応するいのちと平和のための6・19大行動 日時:6月19日(日)14:00〜  場所:国会正門前、北庭前・南庭前、並木通り歩道上  13:45 プレコンサート(宮城善光) 14:00 開会 オール沖縄会議代表 国会議員:民進、共産、社民、生活から各5分 市民団体から 落合恵子さん、清水雅彦さんなど。  15:30  閉会 共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会    「止めよう!辺野古埋め立て」国会包囲実行委員会  問い合わせ:03−3221−4668 ------------------------------------------------------------ 許すな!憲法改悪・市民連絡会 高田 健 東京都千代田区三崎町2−21−6−301 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 憲法審査会傍聴備忘録 http://web-saiyuki.net/kenpou/ From muchitomi at hotmail.com Sun Jun 12 09:58:07 2016 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Sun, 12 Jun 2016 09:58:07 +0900 Subject: [CML 043752] =?iso-2022-jp?B?GyRCRT5BdyEnGyhCNi4xOBskQiEhIVobKEJO?= =?iso-2022-jp?B?bxskQiEhGyhCQmFzZRskQiEqMk4kJjJxIVsbKEIgGyRCSlVMbjhFGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJTIhPCVIQTAkRzJOJG8kbCRGJCQkazZKJHIbKEIgGyRCJCQbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEMkNyRnJEsyTiQkJF4kOyRzJCshKRsoQg==?= Message-ID: 「No Base!沖縄とつながる京都の会」のささきさんよりのメールを転送します。 6.18 【No Base!歌う会】 辺野古ゲート前で歌われている曲を いっしょに歌いませんか? https://www.facebook.com/events/1016194978429583/ ■日時:6月18日(土) 17:30〜18:45 ■場所:東山いきいき市民活動センター会議室103 (京阪電鉄「三条」駅から東へ徒歩5分) http://higashiyamacds.main.jp/access ■参加費:300円(資料代) 川口真由美さんと 「座り込めここへ」 「沖縄今こそ立ち上がろう」など歌います。 ぜひご参加ください。 ■呼びかけ:No Base!沖縄とつながる京都の会 https://www.facebook.com/okinawakyoto/ ■お問い合わせ:080-2742-2590(ささき) ★怒りと悲しみの沖縄県民大会に呼応するいのちと平和のための6・19大行動★ http://sogakari.com/?p=2034 ■日時:6月19日(日)14:00〜 ■場所:国会正門前、北庭前・南庭前、並木通り歩道上 ■内容: 13:45 プレコンサート(宮城善光) 14:00 開会 オール沖縄会議代表 国会議員:民進、共産、社民、生活から各5分 市民団体から 落合恵子さん、清水雅彦さんなど。 15:30  閉会 ■共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会    「止めよう!辺野古埋め立て」国会包囲実行委員会 ■問い合わせ:03−3221−4668 From chieko.oyama at gmail.com Sun Jun 12 12:02:05 2016 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 12 Jun 2016 12:02:05 +0900 Subject: [CML 043753] =?utf-8?B?NuaciDI15pel77yI5Zyf77yJ44CA44K344Oz44Od?= =?utf-8?B?44K444Km44Og44CA44Gp44GG44Gq44KL44Kt44Ol44O844OQ4piF44Op?= =?utf-8?B?44OG44Oz44Ki44Oh44Oq44Kr?= Message-ID: 6月25日(土) *シンポジウム どうなるキューバ★ラテンアメリカ* *日本記者クラブ大会議室* (東京都千代田区*内幸町*2-2-1 日本プレスセンターヒ〓ル9階) 申し込み・問い合わせ / FAX 03‐3415‐9292 キューバ友好円卓会議 または e-mail:cuba.entaku.0803@gmail.com (ただし、事前申し込み不要) 13:30〓16:30 料金 一般¥1000円・会員¥500円 10年以上にわたって左派政権か〓席巻してきたラテンアメリカの政治情勢か〓、このところ急展開しつつあります。キューハ〓は昨年7月、54年 ふ〓りに米国と 国交を回復、本年3月20日には、オハ〓マ米大統領か〓キューハ〓を訪れました。米大統領のキューハ〓訪問は、88年ふ〓りのことて〓す。 一方、昨年 11 月のアルセ〓ンチン大統領選挙て〓は、中道左派政権の与党候補 か〓中道右派の候補に敗れ、同 12 月のヘ〓ネス〓エラの総選挙て〓は、反米左派の与党か〓野党連合に大敗しました。さらに、フ〓ラシ〓ルて〓は、中道左派政権の大統領か〓、政府会計の粉飾 に関わったとされる疑惑て〓職務停止に追い込まれました。 こうした急速なラテンアメリカの政治情勢の変化をと〓うみたらいいのか。変化の背景にあるものは何か。そしてこれから先、ラテンアメリカはと〓うなるのか。この地域の実情に明るい方々をお招きしてシンホ〓シ〓ウムを開きます。 【パネリスト】 *小倉英敬 * (神奈川大学教授国際関係論・ラテンアメリカ思想史専攻) 伊藤千尋 (シ〓ャーナリスト・元朝日新聞記者) 八木啓代 (歌手・作家) フライヤーダウンロードhttp://nobuyoyagi.com/PDF/160625cubaforum.pdf *画像は、「キューバ音楽} * -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...★福島みずほ応援団」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Sun Jun 12 12:50:32 2016 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sun, 12 Jun 2016 12:50:32 +0900 Subject: [CML 043754] =?utf-8?B?4piG56ysMTTlm57jgJBZWU5ld3NMaXZl44ON44OD?= =?utf-8?B?44OI5LiW6KuW6Kq/5p+744CR44KS6ZaL5aeL44GX44G+44GX44Gf77yB?= Message-ID: <73fb73b8-a0c8-fdc2-081f-96583c1bb0c8@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です                           【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する【市民革命 派】ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。         ☆第14回【YYNewsLiveネット世論調査】を開始しました! 下記URLをクリックして皆様のご意見をお聞かせください! https://goo.gl/p4i8QG テーマ:ノーベル平和賞を受賞したオバマ米大統領は、ヽ吠軸鏈鏝困篝鐐莢麋 を目指す平和の使徒、対テロ戦争で無人攻撃機を導入して既に7000人以上を殺 した戦争犯罪人か? ヽ吠軸鏈鏝困篝鐐莢麋鬚鯡椹悗絞刃造了氾 ¬疑郵況盖,粘に7000人以上を殺した戦争犯罪人 調査期間は本日曜日(2016.06.12)から水曜日(2016.06.15)までの3日間(72時間) です。 回答締め切り:今週水曜日 (2016.06.15)午後1時半分です。 ▲回答方法: Twitterアカウントお持ちの方:下記のURLにアクセスして回答してください。 https://goo.gl/p4i8QG Twitterアカウントお持ちでない方:メールを下記アドレス山崎宛にお送りくだ さい。 yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From kojis at agate.plala.or.jp Sun Jun 12 23:51:13 2016 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sun, 12 Jun 2016 23:51:13 +0900 Subject: [CML 043755] =?utf-8?B?44CQTkFKQVTorJvluqcg56ysMuWbnuOAkeOAjg==?= =?utf-8?B?5LiW55WM44CP5q2m5Zmo6Ly45Ye654m56ZuG44KS6Kqt44KA?= Message-ID: <5154B3035A2D4ECE9E385E2648BAC627@KojiPC> 東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 『世界』6月号の渾身の武器輸出特集を素材に、読書会を行うことになり ました。今後の武器輸出反対の取り組みにつながる討論ができればと思い ます。 ※あいにく「怒りと悲しみの沖縄県民大会に呼応するいのちと平和のため の6・19大行動」と重なってしまいましたが、ご関心のある方は、事前申 し込みのうえでご参加ください。 ---------------------------------- <NAJAT講座 第2回> 『世界』武器輸出特集を読む https://najat2016.wordpress.com/2016/06/02/lec_2/ 月刊誌『世界』(岩波書店)の6月号で武器輸出特集「死の商人国家にな りたいか」が組まれました。私たちNAJATの発足集会で発言された古賀茂 明さん(元経産省職員)、望月衣塑子さん(東京新聞記者)をはじめとす る多彩な方々が執筆され、NAJATメンバーも座談会に出席しています。 武器輸出の今を浮き彫りにしており、今後の武器輸出反対の取り組みにも 役立つものとなっています。そこで、NAJAT講座第2回は、『世界』6月号 の武器輸出特集の読書会の形で開催することにしました。3人の報告を受 けて、参加者で自由にディスカッションしたいと思います。ぜひご参加く ださい。 ★申し込みはこちらから!→ https://goo.gl/0qLvpI ※なお、あらかじめ『世界』6月号の武器輸出特集を読んでから参加され ることをお薦めします。 日時:6月19日(日) 午後2時〓4時半 場所:飯田橋しごとセンター セミナー室  JR中央・総武線「飯田橋駅」東口より徒歩7分  大江戸線・有楽町線・南北線「飯田橋駅」A2出口より徒歩7分  東西線「飯田橋駅」A5出口より徒歩3分  http://www.shigotozaidan.jp/access/index.html <報告> 「座談会で語れなかったこと」(杉原浩司) 「誰がISをつくったか〓谷口長世論文を読む」(奈良本英佑) 「なぜ今、武器輸出をとりあげたか〓編集者から」 資料代:500円 <『世界』6月号:特集「死の商人国家になりたいか」> ・いまこそ軍縮の理念を語れ〓武器を輸出しない国というプライド(河野洋平) ・武器輸出とアベノミクスの破綻〓課題先進国日本の誤った選択(小野塚知二) ・国策化する武器輸出〓防衛企業関係者は何を思うか(望月衣塑子) ・死の商人はどこから来る?〓イラクの現実と軍需産業(高遠菜穂子) ・座談会:メイド・イン・ジャパンの武器はいらない  (江田正雄、杉原浩司、満田夏花) ・オーストラリアの潜水艦新造計画と新興軍需大国・日本(杉田弘也) ・悪魔の成長戦略〓民意が変質させられる前に(古賀茂明) ・国際テロの巣窟の街で眺めた素顔の軍産複合体(谷口長世) ・憲法への裏切り行為〓死の商人の国にだけはなるな(小山内美江子) 【主催】武器輸出反対ネットワーク(NAJAT) 東京都新宿区下宮比町3-12明成ビル302 3・11市民プラザ気付 メール anti.arms.export@gmail.com  電話 090-6185-4407(杉原) ツイッター @AntiArmsNAJAT ブログ https://najat2016.wordpress.com Facebookページ https://www.facebook.com/AntiArmsNAJAT/ ★NAJATへの賛同・カンパ 大募集中!★ <応援してください!!!!!> 個人賛同1口 1,000円 団体賛同1口 3,000円(ともに、複数口も歓迎!) 振込先 郵便振替口座 00140-4-486789 口座名称 武器輸出反対ネットワーク 他の金融機関からの送金先 ゆうちょ銀行 019店 当座 0486789 From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Mon Jun 13 07:17:22 2016 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Mon, 13 Jun 2016 07:17:22 +0900 Subject: [CML 043756] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzgjOCMxRnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <201606122217.AA00249@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。6月13日。【転送・転載大歓迎】  ○6月19日(日) 16:30〜17:30     福岡市天神・警固公園 =「安保法いらんばい!野党は共闘!」の集い=  6・19 沖縄・県民大会と連帯  主催 市民連合ふくおか  チラシ: http://tinyurl.com/h3fldvv ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1881日目報告☆ 呼びかけ人賛同者6月11日合計4169名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 12日は 筑紫野市の文化会館で行われた 市民政治シンポジウムに参加しました。 古賀ゆきひとさん、たけうち信昭さん、しばた雅子さんの話しを聞きました。 古賀さんは 具体的な政策を語りませんでした。 竹内さんは 原発についての言及がなかったようです。 柴田さんは 脱原発 戦争法を無くす、基地をなくす、消費税増税反対を意思表示し ました。 私は 脱原発 戦争法反対の市民運動に参加しているので、しばた雅子さんの政策が いちばんよかったと思いました。 あんくるトム工房 市民政治シンポジウム  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3945 凍土壁が凍らない   http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3944 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆公明党のイケ図々しい大詐術 市民連合にまで反共宣伝        (左門 2016・6・13−1417)  ※自・公与党政権の暴走を止めるための「市民連合」および四野党  の合意事項の何処に「社会主義・共産主義政権」についての言及が  あるのか?在りもしないことを有るかのように騙って、詳しくない人々  を誘導する手法の卑劣さ!このようなマヌーバー(詐術)を平然と語る  者のオゾマシサ!しかし、目覚めた市民は気高く聡明であるのだ!! ★ 福岡市の福島久子 さんから: ☆「アベノミクス」車だったとは知らなんだ  ※アベノミクスのエンジンを最大限ふかすと言っていましたが。 ★ ギャー さんから: 「ぼくらはひとつにつながって」 日々かたちを変えるいのち エネルギーは永遠のよろこび ぼくらはひとつにつながって かけがえのない地球の輝きになる ★ 西岡由香 さんから: 青柳さま こんにちは。蒸し暑い日が続いていますね。 青柳さん、体重戻りましたかー? 先日、長崎のマスコミ有志の方々によって「言論の自由と知る権利を守る 長崎市民の会」が発足しました。 記念講演会として今日、TBSテレビ「報道特集」のキャスターである 金平茂紀さんの講演会が開かれました。 3月末で、NHKの国谷さんや報道ステーションの古館さん、NEWS23の岸井さんが 続けて降板し、いま見られる番組は土曜日の「報道特集」くらい。いつも番組で するどく切りこんでくる金平さんから、どんなお話が聞けるだろうと期待に 胸ふくらませて出かけました。 「テレビ報道が息苦しくなっている」と題した講演は、イスが足りないくらいの 満員で熱気ムンムン。 簡単ですが、講演メモを紹介させてください。 まず金平さんから、自己紹介として「影響を受けた方」の紹介。 筑紫哲也さん、忌野清志郎さん、井上ひさしさん、高木仁三郎さん・・ オバマ大統領の広島訪問の取材の話では「歓迎ムードによって歴史に幕引きが されているよう。プラハ演説のときは広場に何万人もの市民が集まっていたが、 広島の平和公園はあの日12時から立ち入り規制。入れたのは約100人中、 80人が政府関係者。一体誰のための広島訪問なのか、主人公は広島市民では ないのか」。 戦中の「大本営発表」では、広島原爆も新聞でたった4行「損害は軽微」。 「同じようにいま、秘密保護法や、自主規制、メディア自らの忖度によって 情報が市民に届けられていない。あるいは、情報過多によって受け取る側が 判断することなく消火ホースからそのまま水を飲もうとしているようだ。 公共放送は政府のものじゃなく国民のもの。私たちは皆さんの“知る権利”に 奉仕するためにここにいます」。 「昨年の沖縄慰霊の日では、安倍総理の挨拶の時たくさんのヤジが飛んだにも かかわらずNHKはヤジを放送しなかった。“自発的隷従”が広がっていないか。 情報は、緊急地震速報のように公共に共有されるべき。 健全な民主主義は、健全な情報環境のもとに育つのです」。 最後に、2008年に亡くなられた筑紫哲也さんのNEWS23最後の「多事争論」の 映像。治療で白い帽子姿の筑紫さんは、この時白血球数500.。本当なら立って いられないほどの状況だったそうです。 息を切らしながら筑紫さんが語った言葉は 「少数派であることを恐れないこと。 自由をつくり続けていくこと。 たいまつは、受け継がれています」。 金平さん「この映像を見ると辛くなるけれど、たいまつを受け継いでいるか?と 自分に喝を入れられる。あきらめたら負けです」。 約2時間の講演があっという間でした。 たいまつは、筑紫哲也さんから金平さんに受け継がれ、金平さんからまた、 テレビや講演をとおして私たちにかざされています。 「たいまつを受け継いでくれますか?」と。 最後に主催者から力強い挨拶。 「今度の選挙は戦後最も重要な選挙になります。再び戦争する国にさせない。 そのために頑張っているキャスターを応援したり、私たち自身が学習したり 声をあげて“知る権利”を守っていきましょう!」 「言論の自由」も「知る権利」も、意志をもって守らないと、守られない。 守る主人公は私たち一人一人なんだ・・そう、喝を入れられた講演会でした。 いやー、金平さん、ますますファンになりました(^^) ★ 黒木 さんから: 記事紹介全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/zvme4oz *原発審査「見直し必要」=高浜など、過小評価の恐れ―元規制委・島崎氏 時事通信 6月12日(日)8時31分配信 *伊方原発危険性を訴え150人が座り込み 愛媛新聞 2016年06月12日(日) *原発ない若狭「司法の力で」 高浜差し止め、井戸団長講演 中日新聞福井 2016年6月12日 *核ごみを考える  国民的議論の場が要る 京都新聞 社説 2016年06月12日 *米大使館課長発言 日米地位協定は機能不全だ 琉球新報 <社説> 2016年6月12日 06:02 *「知事も乗れる」動き出した海兵隊撤退論【検証・在沖海兵隊(1)】 沖縄タイムス 2016年6月12日 12:01 *夜間の普天間 オスプレイなど延べ10機が離着陸 3日連続制限越え 沖縄タイムス 2016年6月12日 07:50 *「父は特高」今こそ語る、札幌の谷岡さん 秘密保護法、改憲…戦前回帰に危機感 北海道新聞 06/12 09:00 *南スーダン、陸自10次隊に交代 安保法の新任務は見送り 東京新聞 2016年6月12日 17時51分 ★ 永島(脱原発・放射能汚染を考える北摂の会) さんから: 青柳 さま 中国労働者の強制連行問題の行き着く先は岸信介=安倍、 そしてまたまた橋下の沖縄関連の暴言! これらのことをまともに触れないマスコミの実態は 危険なものだと思います。 脱原発北摂津のチニュースNo1247↓ ができました。 http://tinyurl.com/zhqs8s6 戦時中に中国人を強制連行して鉱山やダム建設現場で強制労働させ、 過酷な労働で多数の人が亡くなった。この中国労働者に対する強制労 働事件に、三菱マテリアルは6月1日に、ついに謝罪と補償を認めた。 三菱マテリアルの木村常務は、和解の調印式で「過ちて改めざる、これを過ちという」と述べ、 会社の歴史的責任を認め、労働者・遺族に深甚な謝罪した。また「過去のことを忘れずに、 将来の戒めとする」として、歴史的事実及び歴史的責任を認め、日中両国の友好的発展のため の基金に拠出することを表明した。 残された問題は政府が国家の戦争責任と強制労働の責任を認め、謝罪と補償に加わること である。安倍首相の祖父=岸信介こそが、東条内閣の商工大臣として中国人強制労働を企画 した責任者である。そして安倍内閣の麻生副総裁の出身母体の麻生鉱業は約1万人の朝鮮人 を強制徴用し、過酷な労働で多くの犠牲者を生み出したのである。今こそ、安倍政権に強制労働 と戦争責任を認めて謝罪することを要求して行こう。 いよいよ参議院選挙が公示されます。安倍政権に改憲議席を与え ない為に、1人でも与党とおおさか維新の議員を落選させる為に 頑張りましょう。 ★ 田中一郎 さんから: 「原発・原子力の出鱈目てんこ盛り」シリーズ再開(26):「ああ、またか」で流 してしまわないことが大事=原子力ムラとその代理店政府の出鱈目は1つ1つが重大 犯罪である、記憶に刻み込みましょう  いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2016/06/26-30de.html −−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「5.22アベ政治を許さないin 福岡集会」 実行委員会 振り返り(反省会) 6月13日(月)18:30〜21:00 場 所: 福岡市人権啓発センター 福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)   地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●6月19日(日) 16:30〜17:30●     福岡市天神・警固公園 =「安保法いらんばい!野党は共闘!」の集い=  6・19 沖縄・県民大会と連帯  主催 市民連合ふくおか  チラシ: http://tinyurl.com/h3fldvv ●市民連合ふくおか ミーテイング● 日時 6月23日(木)18:30〜 場 所:場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/hvogkd4 ●全国2000万人の「戦争法の廃止を求める統一署名」● http://tinyurl.com/zc885w2 ●「さよなら原発!福岡」例会●  ◎6月27日(月)18:30〜     場所 ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)      福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●「さよなら原発!福岡&ひろば」●   HP: http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ 最新チラシ http://tinyurl.com/jkubydv ●九州玄海訴訟●原告総数 10169 (4/14日現在) URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●原発メーカー訴訟● http://www.nonukes-maker.com/ ●「原発なくそう!九州川内訴訟」● http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html     ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>     ----テント紹介・原発チラシ配布出来る方ご協力!---- ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From toshi-y at kids.zaq.jp Mon Jun 13 11:33:58 2016 From: toshi-y at kids.zaq.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOzNFRElSQDUbKEI=?=) Date: Mon, 13 Jun 2016 11:33:58 +0900 Subject: [CML 043757] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVokNDBGRmIhWxsoQjcvORskQiFKGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRVohS0JoGyhCMjgbJEIyc0hyRnE8VDhyTi4ycSEhGyhCaW4g?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSy1DZhsoQg==?= Message-ID: <20160613113358.15FA.A6CF01AB@kids.zaq.jp> 山田@放射能から豊中の市民・子どもを守る会、です。 (転送歓迎) 「第28回 避難者交流会 in 豊中」 のご案内です。 ・話し手:Iさん(東京都青梅市→京都府/薬剤師) ・日時:2016年7月9日(土) 午後2:00〜4:00(予定) ・会場:豊中男女共同参画推進センター・すてっぷ セミナー室1ABC ・アクセス:阪急「豊中」駅すぐ隣、「エトレ豊中」ビル5F http://www.toyonaka-step.jp/02_use_guidance/access.html ・参加費:300円(避難者は無料) ★保育:同室にお入りください。スタッフが対応します。 ★当日参加も可能ですが、できればご予約をお願いします。  今回お話しいただくのは、東京都青梅市から京都府に息子さんと避難移住され た薬剤師のIさんです。Iさんは青梅市の病院に勤務し、化学療法・院内責任者を 引き受けておられた方です。原発事故後の薬の異常な使われ方に気付き、独自に データを集め、患者の数、症状などのデータを分析しました。ご自身、息子さん も体に異変を感じ避難されました。  まず「知ること」が「自分や子、孫を守る」ことになると思います。 私達と私達の子どもの未来の為に、避難者と共に考え、行動しましょう。 ***************************** 山田敏正 toshi-y@kids.zaq.jp http://nonuketoyonaka.blog.fc2.com/ ***************************** From chieko.oyama at gmail.com Mon Jun 13 12:03:32 2016 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 13 Jun 2016 12:03:32 +0900 Subject: [CML 043758] =?utf-8?B?44CM77yW77yU44CN44Gv5pig55S75YmN5b6M44GC?= =?utf-8?B?44KL44GR44KM44Gp44CA5Y6f5L2c44KI44GE44KI5qiq5bGx56eA5aSr?= Message-ID: 映画「64 ロクヨン」 前篇 後編 佐藤浩市・大作映画を見たが、あらためて原作が素晴らしいと実感。 基本は警察小説なのだが、鋭い警察批判が出てくるのだ。叩きあげ刑事対、キャリアの戦争。そのあたりは映画だと、怖い顔で現すので白々しい。 いちばん茶番っぽく感じたのは、記者クラブと実名報道を巡ってあらそうところ。浅野健一 の匿名報道本を何冊も読んでるわたしとしては、あーなんでこんなのに情熱かけてるの。自分で取材しないで警察発表垂れ流し野郎、とか思いながら観た。 (画像は、原作本) -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...★福島みずほ応援団」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Mon Jun 13 12:03:52 2016 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Mon, 13 Jun 2016 12:03:52 +0900 Subject: [CML 043759] =?utf-8?B?44CQ5pel5pys6Kqe44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR?= =?utf-8?B?IOOAkOagquOBruS4iuWgtOOAkeOBqOOAkOagquOBrumFjeW9k+OAkeOBrw==?= =?utf-8?B?5buD5q2i44GZ44G544GN44GgIQ==?= Message-ID: <9f0922ed-2c65-7db6-ff0f-63cf79b3f725@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する【市民革命派】 のネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日日曜日(2016.06.12)に放送しました【英日語放送】の『メインテーマ』の 日本語部分を加筆訂正して【日本語ブログ記事】にまとめました。 【放送録画】 55分22秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/279128571 【日本語ブログ記事】 ■【株の上場】と【株の配当】は廃止すべきだ! これらは、不労所得の典型であり大格差社会の元凶の一つである 日本は安倍晋三首相と黒田日銀総裁による3年間以上にわたる【アベノミックス】強行でアメリカを抜いて世界一の大格差社会となった! 現在発売中の週刊現代06.18号の記事『超格差社会ニッポンの現実』は、今まで隠されてきた日本の超格差社会の実態を告発している! 日本の富豪上位40人は保有株の配当収入による[配当長者]だ! 彼らが保有する資産総額15.9兆円(2015年)は,日本の全世帯の下から53%が保有する資産に匹敵する! 上位40人が持つ資産はアベノミックスが実行されたこの3年間で2.2倍に急増している! 他方、 日本の単身世帯の47.6%は金融資産・預金ゼロ! 日本の年金生活者はマイナス金利の中で退職金を取り崩して年金の不足分を補って生活している! 日本の多くの若者は非正規雇用で結婚もできず、貯金もできず、年金や保険料の掛け金すら払えなくなっている! 日本の大学生は、独立行政法人『日本学生支援機構Jasso』から高利子の奨学金を借りて高い授業料を払っている。 卒業して正規社員として就職しても毎月高額の返済に長期間苦しむことになる! ましてや非正規雇用の年収200万円では到底払いきれないのだ。 ▲株の配当だけで年収10億円以上の10人のリスト (週刊現代2016.06.18号記事『超格差社会ニッポンの現実』より) 1) 孫正義 ソフトバンクグループ社長     92億4820万円 2)柳井正 ファーストリテイリング会長兼社長 80億4545万円 3)笠原健治 ミクシィ社長          32億1259万円 4)三木正浩 エービーシーマート創業者    25億6560万円 5)鈴木郷史 ポーラ・オルビスHD社長     19億621万円 6)永守重信 日本電産会長兼社長       18億152万円 7)前澤友作 スタートトゥデイ代表取締役   17億6631万円 8)里見治  セガサミーHD会長兼社長     13億4476万円 9)田中良和 グリー会長兼社長        11億2200万円 10)馬場功淳 コロプラ社長          11億1640万円 (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Mon Jun 13 19:40:46 2016 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Mon, 13 Jun 2016 19:40:46 +0900 Subject: [CML 043760] =?utf-8?B?77yc44OG44Oz44OI5pel6KqM77yW5pyI77yR77yS?= =?utf-8?B?77yI5pel77yJ44CA57WM55Sj55yB5YmN44OG44Oz44OI44Gy44KN44Gw77yR?= =?utf-8?B?77yX77yT77yX5pel55uu77ye?= Message-ID: <20160613194046.1e247418cde83f0438489d9c@ba2.so-net.ne.jp> (転送します) テント日誌6月12日(日) 経産省前テントひろば1737日 反原発美術展には若者が多く参加… 今日も11時ころ公安が来て右翼が来るから椅子や花を片付けるよう指示されたの 、中で待機。しばらくしてA子さんが来てくれた。 そのあと街宣車が数台外務省に大声で文句つけて通っただけですぐ静かになった のでまた椅子を出して座りこんだ。 いつものことだが午前中は人が少ない。 時々泊まってくれるS君が来て夕方まで いてくれるというので泊り明けの人が帰れた。 昼過ぎ第2テントのイベント関係の人がぼつぼつやってきて少しにぎやかになる。イベントを見に来る人はテント初めてという方が多い。 そして原発のことなどあまり考えていなかった様だ。 直接被害を受けてない東京の人が何でこういう活動をしているのかと聞かれたので、東京も汚染されていること、原発は事故がなくても空気や海を汚していること、先日聞いた川内原発の近くで釣った魚を食べ続けて白血病になった話、などをして チラシをお渡しした。 若い毒山さんのイベントのおかげでテントや原発のことが少し広がって感謝です。 通りがかった中年の男性は、日本政府はとんでもないドイツ・イタリアでも原発やめるというのに日本はだめだ。頑張って!と言ってくれた。 そういう声を聞くとくじけそうになる気持ちが和らぐ。 2時過ぎ毎日欠かさず来て下さるM子さん・ヨーカンさん・K子さんなどが来てくれ良かった。 選挙の話でもっと女性議員を増やさないと駄目だということになり、みんなで考えることにする。テントは色々な話を聞ける学びの場にもなっている。 もっとたくさんの人が寄ってくれると嬉しいのだけれど… 座る人が多くなり、埼玉のKさんが留守を引き受けて下さったのでA子さんと私は安心して帰路についた。(I・K) にぎやかな日曜の夜 日曜の夜、反原発美術館で新しい作品展示中ゆえ、第2テントに沢山の若者たちが来てにぎやか。食べ物もふんだんにあり、テント内外で会話がはずむ。希望の牧場の吉沢さんも四国の帰り道に立ち寄ってひろしきりしゃべって仮眠。国会正門の人たちも沖縄の状況を伝えてくれ、一人は次週には沖縄に行くそうだ。参議院選挙まで一カ月を切り、話がつきないが終電近くになって皆さんが順にテントを後にする。残った者もそろそろ消灯。 私は、第2テント内の沢山の創造物に囲まれて気持ち良く寝た。が、明け方に激しい雨音と一匹の蚊に起こされる。水不足を解消してくれる恵みの雨と歓迎するが、本館前のちらしまきも強い雨で断念。 その代りに珍しく経産省の2人が来て、テントを撤去するように警告するとともに動画撮影。こちらからは、原発がゼロエミッション何てありえないでしょう、早く原発推進を止めなさい、と応答。2人は足早にテントを去り経産省に消えて行った。(K.M) 6月16日(木)「鎮魂 死者が裁く」JKS47月例祈祷会15時開始 「鎮魂 ―死者が裁く― 呪殺祈祷僧団四十七士」    〇開式の言葉と鎮魂歌「海つばめ」の簡単な紹介(司会より)    〇歌 唱 「海つばめ」演奏    〇勧 請     〇読 経 妙法蓮華経如来寿量品第十六 偈文    〇表白文「鎮魂 - 死者が裁く    〇読 経 陀羅尼呪 3回繰り返し ※木鉦(澁澤)、    〇唱 題  場所:経産省前テントひろば〓 6月17日(金)午後5時から経産省前抗議行動。テントひろば主催 18時30分〓官邸前抗議行動(反原連) 19時〓10代の若者たちの行動(国会正門前) 怒りと悲しみの沖縄県民大会に呼応するいのちと平和のための6・19大行動 日時:6月19日(日)14:00〓 場所:国会正門前、北庭前・南庭前、並木通り歩道上 13:45 プレコンサート(宮城善光) 14:00 開会 オール沖縄会議代表 国会議員:民進、共産、社民、生活から各5分 市民団体から 落合恵子さん、清水雅彦さんなど。 15:30  閉会 共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 「止めよう!辺野古埋め立て」国会包囲実行委員会 問い合わせ:03〓3221〓4668 From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Tue Jun 14 07:06:05 2016 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Tue, 14 Jun 2016 07:06:05 +0900 Subject: [CML 043761] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzgjOCMyRnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <201606132206.AA00262@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。6月14日。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1882日目報告☆ 呼びかけ人賛同者6月13日合計4169名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 世論調査を見ると、あれだけアベがウソをついて誤魔化していても 安倍内閣への支持率が高いことに 不安をおぼえます。 私たちの 運動が まだまだ足りないのかもしれません。 アベノミクスが 失敗していること。 民主主義、立憲主義が ないがしろにされていること。 大企業だけが儲かって、国民は不景気で あえいでいることを みんなに理解してもらうことが大事です。 質の悪い政治家は 早く辞めてもらいましょう。 あんくるトム工房 マンジュウ 怖い  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3946 ★ 橋本左門 さんから:  【新・木更津甚句】  ☆木更津降るとも東京は日照れ セコイ知事をば晒すため  【無核無兵・毎日一首】  ☆信義無き政治屋がほざく「信義」とは自己責任を隠す煙幕  ☆「信義無き知事」推薦の自・公党 「製造者責任」をどうしてくれる  ☆不信任の手柄を持って行かれぬよう 自・公が不信任出すとふ不思議  ☆「気をつけよう 甘い言葉と民進党」 ヒトラー崇拝者晋三のデマゴギー        (左門 2016・6・14−1418)  ※一挙に情勢は生臭くなりました。「市民連合」の爽やかな幟掲げて!! ★ 福岡市の福島久子 さんから: ☆ベッキーは舛添マネて、はぐらかし  ※芸能ネタでスミマセン。  タレントのベッキーの記者会見を見て、舛添さんを連想したものですから。 ★ へらずぐち亭 さんから:  ☆脱原発川柳【注文を せぬ放射能 送り付け】 ★ 黒木 さんから: 記事紹介全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/hpyjfrr *吉永小百合さん「武器より対話を」 若者に投票呼びかけ 吉川喬 朝日デジタル 2016年6月13日05時17分      ◇ ■吉永小百合さんのメッセージ(原文のまま)  今、私達はしっかり考えて行動しなければいけない時です。  戦争をする国になってはいけない。憲法9条を守って、武器ではなく対話で平和な世界を作っていきたい。私は強くそう思います。  初めて選挙権を持つ十代の皆さんもぜひ投票して、あなた達の思いを考えを一票に託して下さい。       吉永小百合 *県内首長36人「地位協定改定を」 琉球新報アンケート 琉球新報 2016年6月13日 05:04 *四国電、争う姿勢=伊方原発差し止め訴訟―広島地裁 時事通信 6月13日(月)18時56分配信 *女川原発を現地調査、規制委 東北電の観察ほぼ正しいと評価 東京新聞 2016年6月13日 18時15分 *原発事故、川内村の避難指示解除 14年以降5例目 東京新聞 2016年6月14日 01時19分 *<福島原発事故>東電、農林業賠償「秋までに提示」 毎日新聞 6月14日(火)1時56分配信 ★ 永野浩二(玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 事務局 ) さんから: <玄海原発再稼働反対!署名お礼> 佐賀県知事・県議会議長宛て「玄海原発再稼働を認めないでください」署名 署名していただいたみなさまへ 6月10日、山口祥義佐賀県知事に直接面会し、全国47都道府県から集まった「玄海原発再稼働反対!」の91,388筆の署名を手渡してきました。 わずか15分の面会時間でしたが、全国9万筆、佐賀県1万筆、隣県の福岡県から5万筆もの署名の重みを感じてもらい、再稼働容認の知事から「佐賀だけの問題でなく福岡や長崎とも関 係する。皆さんの思いをしっかり受け止める」「ポーズだけとは思っていない」との言葉を引き出せたことは、今後の運動につながる大事な前進だったと思っています。 全国から署名に応じていただきありがとうございました。 ◆STSサガテレビ(2016/06/10 18:39) 脱原発団体知事に9万人分署名提出 https://youtu.be/lUg1UfVuQ_I ◆報告をHPにまとめました。 http://saga-genkai.jimdo.com/2016/06/10/a/ ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/gnfo6mp 【TMM:No2805】 2016年6月13日(月)地震と原発事故情報−4つの情報をお知らせします 1.40年超え老朽美浜3号機の廃炉を求める集会が美浜町(福井県)内で開催    「原発のない町づくりを進めよう」講演    沿道では多数の住民からの激励      木原壯林(若狭の原発を考える会) 2.天文館通りアーケードにて川内原発の即時停止のチラシ配布    6月16日(木)と6月17日(金)全国共同行動の呼びかけ     岩井 哲(かごしま反原連&川内原発 民間規制委員会かごしま) 3.6/16学習会のお知らせ(3人のバトルトーク)    なぜ野良犬は政権にすり寄る愛玩犬になっていくのか    朝日新聞「吉田調書」報道取り消しから考える     渡辺マリ (たんぽぽ舎ボランティア) 4.新聞より3つ   ◆危険性を訴え 150人座り込み ゲート前 伊方3号機再稼働大詰め       (6月12日愛媛新聞より抜粋)   ◆「地震の揺れ 過小評価」 元規制委・島崎氏 原発審査で指摘       (6月12日東京新聞朝刊4面より抜粋)   ◆熊本・八代 震度5弱 4月19日以来 新幹線見合わせ、車中泊300人超 (6月13日東京新聞夕刊8面より抜粋) ★ 中西正之 さんから: 青柳行信 様 玄海原発の格納容器補強工事計画と新潟原発の格納容器補強工事終了は原発の再稼働の危険を鮮明にしている1 <玄海原発3、4号機のキャビティ補強工事計画の概要>を報告します。 平成28年5月31日の第365回「原子力発電所の新規制基準に係わる適合性審査会合」で大量の資料が提出され、玄海原発3、4号機の本格的な審議の再開が始まりました。 この第365回の適合性審査会合には、資料1−1の38ページの基本説明資料と、資料1−2−1、資料1−2−2、資料1−2−3、資料1−2−4の大量の詳細資料が提出さ れています。 川内原発1、2号機、高浜原発3、4号機、伊方原発3号機は同じ基本設計ですから、原発の内部事象の審査は、多くの部分は、合同審査で行われています。 玄海原発3、4号機と大飯原発3、4号機は原発の建設費が高騰してきたので、思い切ったコストダウン設計がされた新型炉ですから、既に適合性審査が終了した、川内原発1、2 号機、高浜原発3、4号機、伊方原発3号機とは、安全対策がかなり違います。 そして、コストダウンの為に安全が犠牲になった部分の対策について、大量の説明資料が提出されています。 「資料1−2−1 玄海原子力発電所3号炉及び4号炉重大事故等対策の有効性評価」には、重要な内容が記載されています。 https://www.nsr.go.jp/data/000151762.pdf この資料の添3.5.3−1ページから3.5.3−114ページは「添付資料3.5.3 原子炉下部キャビティ室への溶融炉心落下後における格納容器の閉じ込め機能について」はA EAの深層防護の第4層の中心部分の検討書です。  この会合の議事録はまだ公開されていませんが、会議映像を観ると、審査は7分間行っているだけで、簡単な質問1件と回答1件があるのみで、この項目の審議は全く行っていま せん。  しかし、114ページ分の資料を詳しく読むと、重要な課題が浮かび穿ってきます。 概略の対策内容は、添3.5.3-33ページに示されているように、キャビティ側壁はコンクリート壁の表面にガスシールの為に6.4mm厚みの薄い鉄板が張ってあるが、大量に貯水さ れたキャビティで有っても、メルトダウンが起きて2800℃もの溶融核燃料が120トンも落下してくると、ガスシール用6.4mm厚みの薄い鉄板が破損して、放射性物質が苦 悩容器外にほうしゅつされる危険性が有るので、側壁にのみ30cm厚みで1.2mの高さまでコンクリートを打ち増しするという内容です。  また、添3.5.3-110ページに補強工事の工程表が掲載されています。 以上の資料のPDFデーターを添付します。  加圧水型原発を所有している九州電力、関西電電力、四国電力、北海道電力が新規制基準が公布された2013年7月に原子力規制委員会に提出した各原発の設置変更許可申請書 を提出した時には、過酷事故対策は格納容器への放水の為の大型放水砲の設置や「シルトフェンス」の設置対策でした。これらの対策は、IAEAの深層防護の第4層では問題にも ならない、余りに幼稚な対策でしたが、今回の検討はほんの少しだけは、IAEAの深層防護の第4層に足を踏み入れています。  しかし、この対策には、やはり大問題があり、7分間の審査で終わるようなものではありません。  問題点を明確にしていく必要が有ると思われます。 ★ 田中一郎 さんから: 水俣病を知っていますか?:終わらない「ミナマタ」、そして「フクシマ」で繰 り返される「ミナマタ」、この国はいったいいつになったら目が覚めるのか!?   いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2016/06/post-ecd8.html ★ 奥道直子(在ドイツ)さんから: 青柳行信様 毎日の「青柳報告書」送信、ありがとうございます。 お蔭様で、日本の政治情勢の一部を知ることができています。 一つ、不思議に思うことがあり、投稿する次第です。 憲法学者の小林節氏が5月9日に立ち上げた政治団体、「国民怒りの声」のことが、私に見落としがなければのことですが、青柳報告に未だ登場しないことです。 まさか皆さまがご存知ないってことはないでしょう。  昨年「戦争法案」が大問題になった際、小林節氏が動画を通して分かりやすく説く「立憲主義とは何か」で学んだこともあり、彼に注目し続けてきました。 その小林氏がやむを得ずして立ち上げた政治団体「国民怒りの声」のことを、「青柳報告」に紹介する人がなぜいないのか不思議です。 よって、ここに「国民怒りの声」のサイトを紹介します。 www.kokumin-no-koe.com 設立宣言文は、 設立宣言 ? 国民怒りの声  基本政策は下記です。 1.言論の自由の回復(メディアへの不介入) 2.消費税再増税の延期と行財政改革 3.辺野古新基地建設の中止と対米再交渉 4.TPP 不承認と再交渉 5.原発の廃止と新エネルギーへの転換 6.戦争法の廃止と関連予算の福祉・教育への転換、改悪労働法制の改正等により、共生社会の実現 7.憲法改悪の阻止 以上です。 ★ 伊波 洋一 (いは よういち)@ihayoichi さんから: ・那覇市の那覇本部事務所に多くの為書きが寄せられている。 6月5日地元紙に沖縄意見広告を掲載の「沖縄意見広告運動(第7期)」山内徳信・武健一と 「オール沖縄と連帯する会」土屋源太郎(伊達判決を生かす会)・花輪伸一・若林資朗の大きい為書き。 ・6月12日IWJの岩上安身さんが、宜野湾市野嵩事務所から参院選インタビューライブ中継。 岩上安身さんはIWJ設立前からインタビューなどでお世話に、 6年来の付き合い。終了後にスタッフやKen子さん他と事務所前でスナップショット。 −−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●6月19日(日) 16:30〜17:30●     福岡市天神・警固公園 =「安保法いらんばい!野党は共闘!」の集い=  6・19 沖縄・県民大会と連帯  主催 市民連合ふくおか  チラシ: http://tinyurl.com/h3fldvv ●市民連合ふくおか ミーテイング● 日時 6月23日(木)18:30〜 場 所:場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/hvogkd4 ●全国2000万人の「戦争法の廃止を求める統一署名」● http://tinyurl.com/zc885w2 ●「さよなら原発!福岡」例会●  ◎6月27日(月)18:30〜     場所 ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)      福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●「さよなら原発!福岡&ひろば」●   HP: http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ 最新チラシ http://tinyurl.com/jkubydv ●九州玄海訴訟●原告総数 10169 (4/14日現在) URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●原発メーカー訴訟● http://www.nonukes-maker.com/ ●「原発なくそう!九州川内訴訟」● http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html     ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>     ----テント紹介・原発チラシ配布出来る方ご協力!---- ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From atsushi-i at oregano.ocn.ne.jp Tue Jun 14 07:49:48 2016 From: atsushi-i at oregano.ocn.ne.jp (=?UTF-8?B?5LyK6Jek44CA5Y6a5b+X?=) Date: Tue, 14 Jun 2016 07:49:48 +0900 Subject: [CML 043762] =?utf-8?B?44CQ44GU5qGI5YaF77ya5a+M5bGx44CRNy8z77yI?= =?utf-8?B?5pel77yJMTA6MDDvvZ7jgrXjg7Pjg5Xjgqnjg6vjg4bjgafol6TnlLA=?= =?utf-8?B?5pep6IuX6Kyb5ryU5Lya?= Message-ID: <1DAFABACA65E428CB4C09C4C6B268D3C@aVAIO> 伊藤厚志@秘密法廃止市民ネットとやまです。 以下、転送・転載歓迎します。 参院選を前にしてのかつ時宜に適した タイムリーな企画になっております。 ご期待ください。 「だいじょうぶ? メディアの独立、私たちの表現の自由 〓なぜ、国連特別報告者が日本に来たのか〓」 ◆【講 師】 藤田早苗(ふじた さなえ)さん        (英国エセックス大学人権センターフェロー) ◆【と き】 7月3日(日)10:00〓12:00 ◆【ところ】 サンフォルテ307 ◆【参加券・協力(カンパ)券】  一般1,000円 /大学生500円/高校生以下・障がい者の介助者無料 ◆【主催】秘密法廃止市民ネットとやま       (携帯090-8704-5004土井) https://www.facebook.com/considersecrecylaw また、 ★7/1(金)10:40〓12:10富山国際大学(東黒牧キャンパス401教室)★  でも講演されます。一般参加も可能です。無料。 http://www.tuins.ac.jp/event/index.php?ID=391 ★7/2(土)には、金沢市内でも講演されます。 7/2(土)「どうなってるの?わたしたちの、知る+表現の自由 〓〓国連特別報告者が日本にきたわけ」 藤田早苗さんのお話を聴く 7月2日 スペースみらい(金沢市武蔵町 下堤信号近くのすき家のビルの2階。入り口はビル後ろ側。tel :076-204-6067) 時間: 3:00pm-5:00pm 連絡先:076〓288〓6092(水野) 藤田早苗さんは、 2013年に秘密保護法案を英訳して、国連に通報し、 この問題を広く世界に知らしめ、その後の国連関係者・ 機関による日本政府への厳しい勧告や今年4月のデビッド・ケイ 国連特別報告者による、言論・表現の自由、報道の自由の 現状について日本調査のための来日に道を開いた立役者です。 6月中旬のジュネーブにおける国連人権理事会に参加され、 そこでケイさんとも話し合われて、下旬に帰国される予定です。 7月上旬にかけて日本各地で講演され、その一環として 富山・金沢にも来られます。 <参考資料> 6/10新聞労連の声明 「富山市議会自民会派会長による取材妨害と暴力に抗議する」 http://www.shinbunroren.or.jp/seimei/160610.html From motoei at jcom.home.ne.jp Tue Jun 14 09:24:39 2016 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Tue, 14 Jun 2016 09:24:39 +0900 Subject: [CML 043763] =?utf-8?B?5Lq66IKJ44KS6aOf44GG5pel5pys5YW144CB5a6J?= =?utf-8?B?5YCN6aaW55u444Gv55+l44Gj44Gm44GE44Gf44GL?= Message-ID: 人肉を食う日本兵、安倍首相は知っていたか 第一戦から帰った者の話。 「食う物がなくて人肉を食っている。 しかも、弾丸で死んだものはどんな毒が体に入っているか 分からないから、生きたのを殺して食うのだ。 それがために俘虜を殺す。それを大釜に入れて油をぬいて食う」 というのである。 「誰も黙っているが皆やっているんですよ」と自分で話した。               <「暗黒日記」清沢洌 ちくま学芸文庫>  (記載 石垣敏夫) From otasa at nifty.com Tue Jun 14 10:32:03 2016 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Tue, 14 Jun 2016 10:32:03 +0900 Subject: [CML 043764] =?utf-8?B?5a6J5oi/44CM5pyq5p2l44KS5rG644KB44KL5Y2D?= =?utf-8?B?6JGJ44Gu5Lya44CN44Gr44KI44KL5oSJ5b+r44Gq5b+c5o+05q2M?= Message-ID: <9ddfd203-9d93-1e23-cfdd-991e406da76f@nifty.com> 2016年参院選で民進党の小西ひろゆきさんと共産党の浅野ふみ子さんを応援している未来を決める千葉の会ですが、安房ブロックは愉快な応援歌を作りました。 小西ひろゆき応援歌 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=lT1LI4N4nHU 浅野ふみ子ホ〓ンホ〓コリン - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=ctfSYDV2hj4 安房「未来を決める千葉の会」 https://www.facebook.com/awa.mirai.chiba/ 未来を決める千葉の会 https://miraichiba2016.wordpress.com https://www.facebook.com/groups/miraichiba/ 太田光征 From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Tue Jun 14 10:56:25 2016 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 14 Jun 2016 10:56:25 +0900 Subject: [CML 043765] =?utf-8?B?44CQ44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR4pag44Gk44GE?= =?utf-8?B?44Gr44CQ44Kk44K544Op44Og5Zu944CR44Gv57Gz5Zu95YaF44Gu5rSX6ISz?= =?utf-8?B?5L+h6ICF44KS5L2/44Gj44Gm54Sh5beu5Yil5aSn6YeP5q665oiu44OG44Ot?= =?utf-8?B?44KS5a6f6KGM44GX44Gf77yB?= Message-ID: <495b395b-7fcd-b865-35d1-b2622b1435aa@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰しております 【市民革命派】ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 昨日月曜日(2015.06.13)に放送しました【YYNewsLive】の『メインテーマ』を 加筆訂正して【ブログ記事】にまとめました。 【放送録画】 68分59秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/279407838 【ブログ記事】 ■ついに【イスラム国】は米国内の洗脳信者を使って無差別大量殺戮テロを実行した! 【画像1】テロ実行犯 オマール・マティーン容疑者 【画像2】使用した戦争兵器「アサルトライフル」 【イスラム国】は2015年11月13日の【パリテロ】、今年の3月22日の【ブラッセルテロ】に続いて、キリスト教国へのテロ攻撃を本丸の米国内で実行した! 現地時間の6月12日午前2時ごろ、米国フロリダ州オーランドのナイトクラブで発生した死者50名、負傷者53名の[無差別大量殺戮事件]は、イスラム国が入国管理が厳しい米国内でのテロを国内の洗脳信者を使って実行したものと思われる。 米国は武器の所有と携行が憲法で保障された世界で一番危険な国である。 【アメリカ合衆国憲法修正第2条】 良く規律された民兵は、自由な国家の安全にとって必要であるから、人民が武器を保有し携帯する権利は、これを犯してはならない。 これまで米国内では、合法的に手入手した武器を使った無差別殺害事件が頻発し、国内世論が銃規制の必要を訴え、オバマ大統領が銃規制に乗り出しても、米軍産複合体・ネオコン戦争派と共和党と全米ライフル協会やキリスト教右派が、憲法修正第2条を楯に銃規制運動を全てつぶしてきた。 米国民が銃規制を訴えてもアメリカ合衆国憲法修正第2条『武器の所有権』を盾に全ての運動がつぶされてきた理由は、結局のところ米国民がお互いを殺し合うように仕向けられているからだろう! その真の理由は、ユダヤ教秘密経典【タルムード】の教えである【選民思想】と【終末思想】と【世界統一政府樹立】にまでさかのぼらないとわからないだろう! そして、このユダヤ教秘密経典【タルムード】の3つの教えを実際に実現するために1774年にアムシェル・ロートシルトが策定した【ロスチャイルド世界革命行動計画】の内容を知る必要がありのだ。 なぜならば、今全世界で荒れ狂っている無差別テロや内戦や捕虜の大量殺戮や地域独裁支配は、ここバラバラに行われているのではなくこの【ロスチャイルド世界革命行動計画】に基づいて綿密に計画され実行されているということを知る必要があるのだ! ▲ユダヤ教秘密経典【タルムード】とは? ユダヤ教の聖典は『旧約聖書』だが、冒頭の5書、「創世記」「出エジプト記」「レビ記」「民数記」「申命記」は特に重要とされ「モーセ 五書」または「トーラー」(律法)と呼ばれる。 さらに、モーセが神から授けられた法で、成文化されずに口伝で伝えられたものがあり、この口伝は3世紀頃に文書化され「ミシュナ」と呼ばれている。この ミシュナと、ミシュナをラビが解釈した「ゲマラ」から作成された日常生活の規範と、時代時代に対応した生きざまを記したものが「タルムード」である。 タルムードは、6部構成、63編から成る文書群で、現代のユダヤ教の主要教派のほとんどが聖典として認めており、ユダヤ教徒の生活、信仰の基となっ ていると言われるものである。 その膨大な文書の中には民族的排他性と独善的選民思想が含まれた問題箇所があり、ユダヤ人が排斥される原因となってきた。その一部を抜粋。 ユダヤ王は真の世界の法王、世界にまたがる教会の総大司教となる。 あなたは、あなたの神、主の聖なる民である。あなたの神、主は地の面にいるすべての民の中からあなたを選び、御自分の宝の民とされた。 世界はただイスラエル人の為にのみ創造されたるなり。イスラエル人は実にして、他の民は空なる殻皮のみ。従ってイスラエルの他に民族なし。彼らは ことごとく空皮に過ぎざればなり。 神言い給う、我は我が予言者を畜獣に過ぎざる偶像崇拜の徒の為に遣わしたるにあらず。人間なるイスラエル人の為に遣わしたるなり。 人間の獣に優れる如く、ユダヤ人は他の諸民族に優れるものなり。 すべての民を喰い尽くし、すべての民より掠奪することは、彼らすべてが吾等の権力下に置かれる時に始まるべし。 神はユダヤ人にすべての方法を用い、詐欺、強力、高利貸、窃盗によってキリスト教徒の財産を奪取することを命ずる。 吾々はタルムードがモーゼの律法書に対して絶対的優越性を有することを認むるものなり。 タルムードの決定は、生ける神の言葉である。 汝らは人類であるが、世界の他の国民は人類にあらずして獣類である。 汝殺すなかれ、との掟は、イスラエル人を殺すなかれ、との意なり。ゴイ(非ユダヤ人)、ノアの子等、異教徒はイスラエル人にあらず。 ゴイがゴイもしくはユダヤ人を殺した場合は責めを負わねばならぬが、ユダヤ人がゴイを殺すも責めは負わず。 ゴイに金を貸す時は必ず高利を以てすべし。 拾得物を紛失者に返却すべしとの戒は、ユダヤ人に対してのみ守らるべきものにして、ゴイに対しては然らず。 他民族の有する所有物はすべてユダヤ民族に属すべきものである。ゆえになんらの遠慮なくこれをユダヤ民族の手に収むること差し支えなし。 ゴイの財産は主なき物品のごとし。 ゴイに向って誓いを立てた者は、盗賊であれ税吏であれ、責任を取らなくてよい。 ゴイにわれらの信教を教える者は、ユダヤ人を殺すに等しい。もしもゴイがわれらの教説を知ったならば、かれらは公然とわれらを殺すだろう。 ゴイがわれらの書物には何かゴイを害することが書いてあるのではないかと聞いたら、偽りの誓いを立てなければならない。そして、そのようなことは 誓って書いてないと言わなければならない。 タルムードを学ぶゴイ、それを助けるユダヤ人はことごとく生かしておいてはならない。 涜神者(非ユダヤ人)の血を流す者は、神に生贄を捧ぐるに等しきなり。 【情報ソー-ス】 ブログ『隠れた真実』より転載 https://sites.google.com/site/uranenpyou/tarumudo ▲【ロスチャイルド世界革命行動計画】とは? 改宗ユダヤ・ロスチャイルド国際金融マフィアの創始者マイヤー・アムシェル・ロスチャイルドが30歳の1774年に12人の実力者をフランクフルトに集めて秘密会議を開き、全世界の人間と資源を独占的に支配する【世界統一政府樹立】のための25項目からなる「世界革命行動計画」を策定した。 ▲【選民思想】 ロスチャイルド「世界革命行動計画」の基本思想の一つは、ユダヤ教の秘密経典【タルムード】が説く【選民思想】である。 『神に選ばれた選民ユダヤ人が、キリスト教徒やその他の宗教信者や無神論者などの家畜(ゴイム)から命や富を奪うことは当然の権利である』 ▲【終末思想】 ロスチャイルド「世界革命行動計画」のもう一つの基本思想は、ユダヤ教の秘密経典【タルムード】が説く【終末思想】である。 「終末にあたって救世主が再臨し、正義と平和が支配する理想世界が訪れる」とする“救世主(メシア)思 想”、言い換えれば“終末思想”で ▲【世界統一政府樹立】 ロスチャイルド「世界革命行動計画」の最終目標は、神に選ばれた選民ユダヤ人による、全世界を絶対的に支配・管理する世界統一政府の樹立である。 ▲ロスチャイルド「世界革命行動計画」第1項と第22項 1.人間を支配するには暴力とテロリズムに訴えると最善の結果が得られる。権力は力の中に存在している。 22.最終的には、我々の運動に尽くす少数の金持ち、および我々の利益を守る警察と兵士と、プロレタリアートの大衆が残ればいい。ゴイムに殺し合いをさせるため、大々規模の武器増強が開始されなければならない。 【情報ソー-ス】 ブログ『隠された真実』 https://sites.google.com/site/uranenpyou/koudou-keikaku     (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From itoh-takashi at nifty.com Tue Jun 14 12:08:22 2016 From: itoh-takashi at nifty.com (=?iso-2022-jp?B?GyRCMEtGIzknO0o8TD8/O3ZMMz1qGyhC?=) Date: Tue, 14 Jun 2016 12:08:22 +0900 Subject: [CML 043766] =?iso-2022-jp?B?GyRCS0xEK0EvISFPK0YvRV5CZzJxJEcbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCR1skaSRsJD9PUzt+N1ckcjdjOyMhKhsoQg==?= Message-ID: <95CA673D19C14FBB88C5F6444D68E18C@Pro5300> 伊藤孝司です。いくつかのメーリングリストと友人・知人にお送りします。[転載歓迎] ブログ「平壌日記」の更新をしました。 「北朝鮮 労働党大会で配られた腕時計を激撮!」 http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ ============================== 「伊藤孝司の仕事」 http://www.jca.apc.org/~earth/ 「Message to the Future」 http://www.jca.apc.org/~earth/messagetop.htm 「ヒロシマ・ピョンヤン」 http://www.jca.apc.org/~earth/iinkai.html ============================== From hamasa7491 at hotmail.com Tue Jun 14 12:15:01 2016 From: hamasa7491 at hotmail.com (T.kazu) Date: Tue, 14 Jun 2016 12:15:01 +0900 Subject: [CML 043767] =?iso-2022-jp?B?GyRCJSIlWSVOM3QyQSVfJS8lORsoQg==?= Message-ID: アベノ株価ミクス、崖っぷちか? http://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201606140255 昼の今頃はNHKがアベノミクスに呼応して始めた 株価番組をBSで垂れ流しているはずです。 おっと、 きょうは都合が悪いのか バスケットと株価を混ぜてるよ。 ni0615田島拝 From boong at space.ocn.ne.jp Tue Jun 14 13:29:09 2016 From: boong at space.ocn.ne.jp (=?UTF-8?B?S0lNIEJvb25nYW5nIO+8jyDph5HmnIvlpK4=?=) Date: Tue, 14 Jun 2016 13:29:09 +0900 Subject: [CML 043768] =?utf-8?B?TeODjeODg+ODiO+8luaciOWPt+OAjE5PISDjg5g=?= =?utf-8?B?44Kk44OI44K544OU44O844OBIE5PISDkurrnqK7lt67liKUgTk8hIOaOkg==?= =?utf-8?B?5aSW5Li7576p44CN?= In-Reply-To: <575E6401.3020502@migrants.jp> References: <575E6401.3020502@migrants.jp> Message-ID: <575F8815.2000701@space.ocn.ne.jp> コリアNGOセンターの金朋央です。 ぜひ多くの方に読んでいただきたい資料をご紹介します。 当センターの代表理事も一つの記事を書いています。 よろしくお願いいたします。 =============================== 特定非営利活動法人移住者と連帯する全国ネットワーク(移住連)では 隔月で、移住者をめぐる最新情報を掲載した情報誌Mネットを発行して おります。 5月には、ヘイトスピーチ対策法が成立し、6月4日、公布・施行され たところですが、今回発行しました186号では、「NO! ヘイトスピーチ NO! 人種差別 NO! 排外主義」と、ほっとなテーマを特集にとりあげま した。 ぜひ、多くの方々にご購読いただきたく、ご案内いたします。 <転送歓迎> ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 移住連情報誌 Mネット186号(2016年6月号)発売! 【特集】 NO! ヘイトスピーチ NO! 人種差別 NO! 排外主義 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 今年5月24日にヘイトスピーチ解消法(本邦外出身者に対する不当な差 別的言動の解消に向けた取組の推進に関する法律)が国会で成立し、今 月4日に公布、施行されました。 今回のMネットの特集では、ヘイトスピーチ解消法や人種差別撤廃をめ ぐる法制度の最新動向にくわえて、これまで行われてきた反ヘイトス ピーチ、反人種差別、反排外主義にかんする様々な取組みを取り上げま した。 ヘイトスピーチ規制と人種差別撤廃に関する「その後」の課題について 知ることのできる一冊です。 ★ダウンロード版(1冊 1,000円)★ http://smj.buyshop.jp/items/3173411 ★冊子購入(1冊 1,000円、送料別)★ http://smj.buyshop.jp/items/3173532 *10冊以上のご購入の場合は、特別割引(送料無料)があります。 ◆ Mネット関連特集:(ダウンロード版) 2014年12月号(175号) 国際人権条約から問う日本の外国人政策 ―自由権規約・人種差別撤廃委 員会の勧告から―(ダウンロード版) http://smj.buyshop.jp/items/3180324 2013年12月号(165号) 欧州・国連におけるヘイトクライム規制の現状と日本(ダウンロード版) http://smj.buyshop.jp/items/3180306 ------------------------------------ ◆ 目次 NO! ヘイトスピーチ NO! 人種差別 NO! 排外主義 3 移住者のパイオニア(第3回) 古城 デイジーさん 6 NO! ヘイトスピーチ NO! 人種差別 NO! 排外主義 高谷 幸 7 「頭の悪い」運動だからこそ成功した ――「レイシストをしばき隊」の経験から―― 対レイシスト行動集団(C.R.A.C.) 野間 易通さんに聞く 聞き手 樋口 直人 10 人種差別撤廃法制度にむけて ――与野党法案と国会審議の状況――  弁護士 師岡 康子 12 有田 芳生 参議院議員 インタビュー 「人種差別撤廃基本法を求める議員連盟」結成と法案提出ま での過程と課題 聞き手 山本 薫子 14 大阪市のヘイトスピーチ条例とその課題 (特活)コリアNGOセンター 郭 辰雄 16 京都における反レイシズム対策推進のための取り組み 同志社大学、「京都府・京都市に有効なヘイトスピーチ対策 の推進を求める会」 共同代表 板垣 竜太 18 ヘイトスピーチを許さないかわさき市民ネットワークの運動 「ヘイトスピーチを許さないかわさき市民ネットワーク」事務局 多文化共生・自治体政策研究会世話人 山田 貴夫 20 一緒に生きよう、#桜本安寧 フリーライター 李 信恵(リ・シネ) 22 ヘイト規制議論の一歩先へ ―― 屮ライム」対応の検討の必要性、 ⊇ど的アプローチの可能性―― 弁護士 冨増 四季 24 与党法案にたいする移住連声明 25 ロビー活動報告 移住連事務局長 山岸素子 ----------------------------------------------------------------------- 26 省庁交渉報告 移住連/生活と権利のための外国人労働者総行動実行委員会 28 国内の動き 1万人超す「就学不明」 ――自治体取材と国勢調査オーダーメード集計で「統計の空白」に迫る―― 共同通信社・早稲田大大学院非常勤講師 澤 康臣 30 海外の動き 2015 年11 月13 日「テロ」後のフランス ――あの「テロ」は何色だったのか―― 移住連国際人権部 稲葉 奈々子 32 移住者なんでも相談 Q&A 行政書士 松田 葉子 ・子どもの呼び寄せ ・親の呼び寄せ 34 移住者と宗教 在日コリアン寺院 大阪市立大学 宮下 良子 36 熊本地震の外国人被災者支援 コムスタカ 中島 眞一郎 37 Youth Column ユースコラム No.5 |b橋 キコ 37 書籍紹介 高谷 幸 「シャルリとは誰か?人種差別と没落する西欧」 エマニュエル・トッド 堀 茂樹訳 文春新書 2016 年 38 報道から考える RINK 古屋 哲 移住連 Photo 通信 2016 -- --------------------------------------------------- 金朋央(Kim Boong-Ang) boong@space.ocn.ne.jp (特活)コリアNGOセンター 東京事務所 〒169-0072 東京都新宿区大久保1-12-1 第2韓国広場ビル8F TEL: 03-3203-5655 FAX: 03-6457-6155 http://korea-ngo.org --------------------------------------------------- From motoei at jcom.home.ne.jp Tue Jun 14 18:59:34 2016 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Tue, 14 Jun 2016 18:59:34 +0900 Subject: [CML 043769] =?utf-8?B?UmU6IOiHquWFrOOBruaOqOiWpuiyrOS7u+OCkg==?= =?utf-8?B?5ZWP44GG44G544GNIOmAn+WgseOAjOaUv+ayu+eahOa/gOWkieOBrg==?= =?utf-8?B?5LqI5YWG77yd5LiN5L+h5Lu75qGI5Y+v5rG656K65a6f44O76YO95rCR?= =?utf-8?B?44Gu5oCS44KK6aCC54K544CN5re75LuY4pGh44O85a+65bO244KI44KK?= In-Reply-To: References: Message-ID: みなさん寺島さん お世話様 私たちは 桝添氏を 「猪瀬前知事より、優れている」として推薦したきた 自公の責任を問うべきでしょう。 (いしがき) ] 速報「政治的激変の予兆=不信任案可決確実・都民の怒り頂点」添付◆嫉島より 皆さまへ 最新の情報です。 明日、自公含め桝添都知事に対する不信任案は可決の見通しです。 問題は、 桝添の不正疑惑が解明されないままになっていることです。 つまり、 桝添に対する証拠による政治生命が決定されていない状態なのです。 明日、不信任が可決した後、 桝添には2つの選択があります。 ー職 議会解散です。 桝添が、不正の解明と立証から逃げてきた事実から ⊆分が辞職せず、〓議会の解散という暴挙の可能性も閉じられていません。 ,納職しても、 不正はない白だとして都知事選挙に出てリオに行くと言い出しかねません。 重要!!!  ここは、桝添お前が辞めろコールを 都庁に集中することが非常に大切になりました。 添付に電話もあります。 更に重要!!!  参議院選挙の公示日も迫ってきました。 着信不可とのアドレス返送もあります。 何しろ、膨大な数で整理できないのです。 そこで、 万一の付け入るスキを防ぎ脇を固めて、 持続的に発信するために、、 「継続受信希望」の返信をいただきたく、 お願いを、申しあげます。 今後は、「継続受信希望」のアドレス群への送信に 移行して参ります。 ご協力の程をお願いいたします。 お友達の紹介も歓迎します。 添付 速報「政治的激変の予兆=不信任案可決の確実・都民の怒り頂点」 〇〇動画集 ニュース他 ‥垉腸饅乎羶概帖孱飢馭票職要求ーリオ5輪に行きたい」 読売1面「公明も不信任検討」 産経1面「辞職不可避ー自民決断促す」 つ日1面「辞職不可避ー本人時期猶予を」  ニ萋1面「辞職不可避ー本人進退リオ後に」  ε豕1面「ご容赦をー真実語らず」 Ю峇1面「辞職せよー不信任案提出」&「可決されたらどうなる」  ─峪憶 国会議席数どうなるー4つの注目ライン」  以上、  興味と関心と余裕に応じて利用ください。 部分のコピーも大歓迎です。。  寺島より From chieko.oyama at gmail.com Tue Jun 14 20:25:24 2016 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 14 Jun 2016 20:25:24 +0900 Subject: [CML 043770] =?utf-8?B?44KP44O844KP44Gf44GX44Gu44CM5aWz5bel5ZOA?= =?utf-8?B?5Y+y44CN44Gv5b+r5Y+y44Gq44KK4oCD6auY5LqV44Go44GX44KS44KI?= =?utf-8?B?5bKp5rOi5paH5bqr?= Message-ID: わたしの「女工哀史」 高井としを 岩波文庫 福島みずほ 参議院議員の池田幸代 秘書から推奨された、おんな一代記。 巻末の斎藤美奈子の解説が鋭い。戦前の「女工快史」、そして戦中戦後を果敢に生きる女の実録。 あっぱれ。 小さいころから働き、あだなは弁護士。その後も女の細腕一本で夫や子供たちを養い、労働運動も。長女や次女を私立の女学校に入学させたが、貧乏で不自由させたと。いやあ、すばらしい。シスターフッド万歳。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...★福島みずほ応援団」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From avenir at tc4.so-net.ne.jp Wed Jun 15 00:08:50 2016 From: avenir at tc4.so-net.ne.jp (=?utf-8?B?6LC36YeO6ZqG?=) Date: Wed, 15 Jun 2016 00:08:50 +0900 Subject: [CML 043771] =?utf-8?B?5a2j5YiK44CM44CO44Ki44K444Kn44Oz44OA44CP?= =?utf-8?B?NTPlj7fnmbrooYzjga7jgZTmoYjlhoU=?= In-Reply-To: References: Message-ID: <0EBD0CAC08B54A38B42F13BA02EB4622@AGENDA3> アジェンダ・プロジェクトの谷野と申します。 アジェンダ・プロジェクトでは、 社会問題を考える季刊誌 『アジェンダ 未来への課題』53号(2016年夏号)を発行しました。 今号の特集は「『民主主義』を考える」です。 3・11の福島原発事故以降、 特に昨年の安保関連法制強行採決に反対して、 全国で非常に多くの人々が自らの意思を示すために、 集会やデモに立ち上がりました。 今、「民主主義の危機」が叫ばれ、 来月には参院選も迫る中、 改めて「民主主義」について考えたいと思います。 下記に今号の内容を貼付します。 定価500円+税、ぜひお買い求めください。 全国の主要書店で発売中です。アマゾン等のネット書店でも購入可能です。 また、アジェンダ・プロジェクトのホームページからもご注文可能ですが、 アジェンダ・プロジェクトに直接ご注文の場合は、 送料をご負担いただいております(1冊100円から) ※ただいま定期購読拡大キャンペーン実施中! 季刊『アジェンダ 未来への課題』を新たに1年間定期購読された方に、 48号(2015年春号)までのバックナンバーからご希望の3冊をプレゼントいたします。 期間は9月末までです。 ◆『アジェンダ』53号(2016年夏号) 特集 「民主主義」を考える A5判 104ページ 定価500円+税 巻頭グラビア 「ooiみらいツアー2016春」に参加して コラム パナマ文書 <特集> ・インタビュー 中野晃一さん (上智大学教授) 少数派支配を覆す共通軸は「個人の尊厳を擁護する政治」 ・講演録 澤野 義一さん(大阪経済法科大学教授) 安倍政権の安保と改憲戦略を問う―「緊急事態条項」導入論を中心に ・伊藤 真(伊藤塾塾長) 選挙制度と民主主義―議員定数不均衡問題を中心に ・高嶋 伸欣(琉球大学名誉教授) 不正義社会・日本=歪んだ民主主義を教育で正す ・松島 泰勝(龍谷大学教授) 現代的な植民地主義の下で生きる琉球人 ・書評 「主権者教育」を考えるための本 『高校生の参加と共同による主権者教育』 『高校生を主権者に育てる』 ・書評 『格差と民主主義』 ロバート・ライシュ著 /『デモクラシーの論じ方』 杉田敦著 ・「民主主義」を考える〓特集解題にかえて <特集外> ・倪 志敏(龍谷大学客員研究員) 釣魚島(尖閣諸島)はいかにして日本領に編入されたのか―明治期の公文書が示すその領有過程― ・映画評 「ニッポン無責任時代」 ・「障害者差別解消法」の施行について ・レポート 稼働中の高浜原発3・4号機の運転禁止仮処分決定!すべての原発を廃炉に! ・書評 『マーシャル諸島 終わりなき核被害を生きる』 (竹峰誠一郎著) <連載> ・康玲子 時代の曲がり角で 第41回 「越境人」を目ざしながら ・舘明子 食をゆたかに ピンチはチャンス!(29) 豆食のすすめ ・大橋さゆり 弁護士Oの何かと忙しい日々 第35回 安倍首相の言う「同一労働同一賃金」をどう捉えるか ・石橋 正 変わるラテンアメリカ(35) キューバ共産党第七回大会の開催 ・歌壇 西村恭子 選 ・コミックアジェンダ 施川ユウキ 『バーナード嬢曰く。』 ※※※※※※※※※※※※※※※ アジェンダ・プロジェクト 〒601-8022 京都市南区東九条北松ノ木町37-7 筺Fax 075-822-5035 E-mail agenda@tc4.so-net.ne.jp URL http://www3.to/agenda/ FB https://www.facebook.com/agenda.project ※※※※※※※※※※※※※※※ From kojis at agate.plala.or.jp Wed Jun 15 01:26:07 2016 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?utf-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Wed, 15 Jun 2016 01:26:07 +0900 Subject: [CML 043772] =?utf-8?B?Ni8xNyDmrablmajopovmnKzluILjgIzjg6bjg7w=?= =?utf-8?B?44Ot44K144OI44Oq44CN44G444Gu5Ye65bGV44Gr55Ww6K2w44GC44KK?= =?utf-8?B?77yB5aSW5YuZ55yB44O757WM55Sj55yB5YmN44Ki44Kv44K344On44Oz?= Message-ID: <87AD3343900643C1954D8A726FE5DE48@KojiPC> 東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 6月13日から17日にかけて、フランス・パリで世界最大級の武器見本市 「ユーロサトリ」(隔年開催)が行われています。 日本の参加は2度目となる今年の「ユーロサトリ」には、8社が出展。若宮 健嗣・防衛副大臣も視察などに訪れ、ツイッターで海外の武器について、 「素晴らしい」と能天気に絶賛しています。 今回、前回出展した三菱重工をはじめとする大手軍需企業に軒並み出展を 断られた防衛装備庁は、「下町ロケット」なる合言葉のもと、「背水の陣 で中小に賭ける」との構えで臨んでいます。以下の朝日記事では、防刃素 材の繊維を出展した杉本織物の担当者による「フランスやイスラエルなど 海外の反応が予想以上に良い」とのコメントが紹介されていますが、まさ しくそれこそが戦争加担への誘惑です。 直前のご案内となり恐縮ですが、17日夕方に国際武器見本市「ユーロサト リ」への日本の出展に対する抗議行動を行います。ぜひご参加ください。 ---------------------------------- 世界最大級の兵器見本市、パリで開幕 防衛装備庁も参加 (6月14日、朝日) http://www.asahi.com/articles/ASJ6G2H7KJ6GUHBI009.html 陸上防衛装備展示会「ユーロサトリ2016」が開幕 (6月14日、東京防衛航空宇宙時評) http://www.tokyo-dar.com/news/2117/ パリで国際防衛見本市 日本の防衛装備庁が初参加 (6月14日、テレビ朝日) http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000076947.html ---------------------------------- ★武器見本市「ユーロサトリ」への出展に異議あり!  外務省・経産省前アクション 6月17日(金) 18時〓19時20分 外務省正門前(霞ヶ関駅) 19時30分〓20時30分 経産省正門前(霞ヶ関駅) ※横断幕やプラカードを掲げてマイクでアピールします。 <参考> ユーロサトリ出展企業に申し入れ! https://najat2016.wordpress.com/2016/06/09/action_euros/ 【呼びかけ】武器輸出反対ネットワーク(NAJAT) 東京都新宿区下宮比町3-12明成ビル302 3・11市民プラザ気付 メール anti.arms.export@gmail.com  電話 090-6185-4407(杉原) ツイッター @AntiArmsNAJAT ブログ https://najat2016.wordpress.com Facebookページ https://www.facebook.com/AntiArmsNAJAT/ ★NAJATへの賛同・カンパ 大募集中!★ <応援してください!!!!!> 個人賛同1口 1,000円 団体賛同1口 3,000円(ともに、複数口も歓迎!) 振込先 郵便振替口座 00140-4-486789 口座名称 武器輸出反対ネットワーク 他の金融機関からの送金先 ゆうちょ銀行 019店 当座 0486789 ---------------------------------- 【参加者募集中!】 <NAJAT講座 第2回> 6/19『世界』武器輸出特集を読む https://najat2016.wordpress.com/2016/06/02/lec_2/ From qurbys at yahoo.co.jp Wed Jun 15 02:04:10 2016 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Wed, 15 Jun 2016 02:04:10 +0900 (JST) Subject: [CML 043773] =?iso-2022-jp?B?GyRCS1xGfBsoQjYvMTUbJEIhSj9lIUsbKEIg?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSlEkKCRoJCZBKjVzQClFWSROMnEhJiM2N25OYzJxIVY7MjVEGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMSFBKjVzRD5BMCEiQmckJCRLQSo1cyRyOGwkajlnJCokJiEqGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVcbKEI=?= Message-ID: <391426.48008.qm@web100904.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 様々な問題を抱える現行の選挙制度や公職選挙法を、民意が正しく反映され、 市民が自由に参加できる選挙制度に変えようと活動しています「変えよう選挙 制度の会」では、6月例会を下記のテーマで、本日6月15日(水)に、東京・ 飯田橋の東京ボランティア・市民活動センターの会議室で開催します。 今回は6月22日公示、7月10日投票の参議院選挙を前にして、「参議院選挙 直前、大いに選挙を語り合おう!」というテーマで開催します。 ご関心のあります方ならどなたでも参加できますので、「こくちーず」の下記サイト https://ssl.kokucheese.com/event/entry/398215/ からお申し込み、あるいは Eメールで、think.elesys@gmail.com までご連絡の上、ご参加ください。 (以下転送・転載歓迎) 変えよう選挙制度の会・6月例会 テーマ:「参議院選挙直前、大いに選挙を語り合おう!」 日時:6月15日(水) 18:30〜20:30 会場: 東京ボランティア・市民活動センター 会議室A      (飯田橋・セントラルプラザ庁舎棟10階)      地図 http://www.tvac.or.jp/images/infomap_large.gif     JR飯田橋駅西口を出て右に曲がり、右側前方のビル:セントラルプラザ10階。     地下鉄 (有楽町線・東西線・南北線・大江戸線)飯田橋駅「B2b」出口より     セントラルプラザ1階に直結しています 参加費:500円 【申込】:参加申込は下記「こくちーず」のサイトからお願い致します。      https://ssl.kokucheese.com/event/entry/398215/      あるいは下記Eメールアドレスまでご連絡ください。      Eメール: think.elesys@gmail.com 主催:変えよう選挙制度の会    URL: http://kaeyo-senkyo.tumblr.com/    フェイスブック: https://www.facebook.com/kaeruelesys    ツイッター:https://twitter.com/thinkelesys    Eメール: think.elesys@gmail.com 「こくちーず」 http://kokucheese.com/event/index/398215/ チラシ https://drive.google.com/open?id=0BzIRaOLF7sGKYlduQ3c4cEVrZkE From qurbys at yahoo.co.jp Wed Jun 15 02:18:21 2016 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Wed, 15 Jun 2016 02:18:21 +0900 (JST) Subject: [CML 043774] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpNVz89OX4hWxsoQjYvMjM=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIUpMWiFLGyhCUEFSQxskQj83Om4jRCNWI0Q0MEAuO248TDJxGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIXUlSCE8JS8laSUkJVYhVkpRJG8kayEqSlEkKCRrISohISE8GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzEjODpQJE5BKjVzOCIhPCFXIXcbKEJFRElUT1JZIBskQj9AGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSl1ELhsoQg==?= Message-ID: <221733.91967.qm@web100902.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 以下、私も会員になっていますPARC(アジア太平洋資料センター) からのご案内を転載させていただきます。 参加ご希望の方は申込が必要で、下記フォームから入力送信ください。 申込フォーム http://www.parc-jp.org/guidance/form06.html ※以下転送・転載歓迎※ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・ ┃PARC新作DVD完成試写会&トークライブ ┃  変わる!変える! ー18歳の選挙権ー ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・  消費税増税、安保法制、待機児童問題、TPP問題・・・。 新たに有権者となる18歳19歳は、数々の争点をどう捉え、 どんな判断を下すのか。 そもそも、低迷する若者の投票率は上がるのか? 選挙権年齢を20歳に定めている国は、わずか8か国で 世界の9割の国々が選挙権年齢を18歳以下に定めている。 主要国首脳会議サミット参加国の中で、18歳までに選挙権を 与えていない国は日本だけだった。 70年ぶりの選挙権の拡大に踏み切った日本。 今こそ、若者の、若者のための、若者による民主主義へ! PARCでは、主権者教育をテーマに、最新DVDを完成しましtあ。 『ゼロから始める主権者教育ー18歳の選挙権』 http://www.parc-jp.org/video/sakuhin/18sai.html 完成記念として、ビデオ視聴後、出演者たちによる  トークライブを開催します。 子どもや若い世代の間で、市民としての意識をどう育み 市民意識をどう共有するか。 参院選を目の前に控え、熱く語ります! ■トークライブ概要 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■日 時:2016年6月23日(木)19:00〜21:00(開場18:30) ■会 場:EDITORY 神保町 2F (東京都千代田区神田神保町2-12-3 安富ビル) 地下鉄「神保町駅」A4出口より徒歩1分 ※アクセス地図 http://www.editory.jp/map/ ■参加費 ・800円(一般) ・500円(PARC会員・PARC自由学校2016年度受講生) ■プログラム 19:00 主催者あいさつ 19:05 新作DVD『18歳の選挙権』上映 19:30 制作担当OurPlanet-TV、代表理事・白石草さんより、制作秘話 19:40 休憩 19:50 トークライブ 「若者が動く。社会が変わる。」    パネリスト3名によるトーク 20:30 質疑応答 20:50 終了あいさつ ■パネリスト ★三浦まりさん(上智大学法学部教授) “若いうちに政治参加できなければ、一生政治参加しない。” ★林大介さん(東洋大学社会学部助教、ビデオ監修者) “有権者でない、子どもだって主権者だ” ★僕らの一歩が日本を変える。メンバーの大学生 “若者と社会が共にその可能性と向き合うことで、 日本はより良い方向に向かうのだと信じています。” (僕らの一歩が日本を変える。代表理事 後藤寛勝氏) ■コーディネーター ★内田聖子(PARC事務局長) ■出演 ★白石 草さん(認定NPO法人 OurPlanet-TV 代表理事) ■お申し込み 下記のフォームから入力されるか、 http://www.parc-jp.org/guidance/form06.html メール、電話にてお名前申込人数をご連絡ください ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆ ◆  PARC新作教材DVD発売開始! ◆                    ◆  『ゼロから始める主権者教育−18歳の選挙権』◆ http://www.parc-jp.org/video/sakuhin/18sai.html    ◆        ◆◆◆ 2016年、選挙権年齢が引き下げられ、 約240万人の新しい有権者が誕生します。 若者たちは、初めての選挙に足を運ぶのでしょうか? “市民”としての意識を育む学びとは何か。 選挙の基礎知識の解説に留まらず、 生徒たちの主体性を育むためのヒントを探ります。 貧困問題に気づく若者、選挙に向けて動く10代、20代の 若者たちの姿に、そのヒントを探るだけでなく、 海外のシティズンシップ教育も紹介します。 この作品は2部構成です。 第一部は、明日からの授業に使える生徒視聴編(23分) 『投票する?しない?初めての選挙』 第二部は教師解説編。(24分) 模擬選挙 の第一人者である林大介さんが 授業の実践解説です。  【監修】林大介   (東洋大学 社会学部助教/模擬選挙推進ネットワーク事務局長  特定非営利活動法人コミュニティ・オーガナイジング・ジャパン理事)  【取材協力】  NPO法人 僕らの一歩が日本を変える。  公益財団法人 あすのば  東京都立南葛飾高等学校  葛飾区選挙管理委員会  POLIS(学校におけるシチズンシップ教育のためのオーストリアセンター)  【出演】  林大介  三浦まり(上智大学法学部教授)  【海外取材】  小池菜採  【制作】認定NPO法人 Our Planet TV  【企画】NPO法人 アジア太平洋資料センター(PARC)  DVD/16:9/2016年/日本語/カラー/47分  定価:6000円+税(図書館価格15,000円+税) ★お申し込み・お問合せ★ 特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC)  〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F TEL.03-5209-3455 FAX.03-5209-3453 E-mail: office@parc-jp.org HP http://www.parc-jp.org/ ★ウェブサイトからもご注文が可能です★ http://www.parc-jp.org/video/sakuhin/18sai.html ----+---*---+---*---+---*---+---*---+---*---+---*---+---*---+--- From motoei at jcom.home.ne.jp Wed Jun 15 05:32:34 2016 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Wed, 15 Jun 2016 05:32:34 +0900 Subject: [CML 043775] =?iso-2022-jp?B?GyRCRS8zWCROSU86JBsoQlJlOiA=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVYkSiQ8RnxLXCRLIzk+ciQsJCIkayROJCshIiRJGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJCYkNyRGMn43eyRHJC0kSiQrJEMkPyROJCshIkMvGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGIkLDBsRVkkLSRBJHMkSDlNJCgkRiRbJDckJCFXGyhC?= In-Reply-To: References: <494068739.153261465871231865.dzr06160@nifty.ne.jp> Message-ID: みなさん色平さん、田島さん お世話様 <哲学者たちは世界をたださまざまに 解釈してきただけである。 問題は,世界を変えることにあるだろうに> (哲学の貧困 ドイッチェ・イデオロギー マルクス:新潮社版) 柄谷行人氏はその哲学者の一人では ありませんか。  (石垣) 「なぜ日本に9条があるのか、どうして改憲できなかったのか、誰もが一度きちんと考えてほしい」 色平さん ご紹介ありがとうございます。 さすがに「NAM原理」を書いて 組織ができると1年間でブッ潰してしまった、 首領、自称マルクス主義者柄谷行人さんですね。 カンネン的直感的高踏的です。朝日新聞好みでしょうか。 いまだにそのNAM原理主義者、柄谷さん信者の亡霊が、 民衆運動を引っ掻き回しています。 ザンネン! ni0615田島拝 「なぜ日本に9条があるのか、どうして改憲できなかったのか、誰もが一度きちんと考えてほしい」 (憲法を考える)9条の根源 哲学者・柄谷行人さん 朝日新聞 2016年6月14日 「なぜ日本に9条があるのか、どうして改憲できなかったのか、誰もが一度きちんと考 えてほしい」=早坂元興撮影 憲法改正論の本丸が「戦争放棄」をうたった憲法9条にあることは明らかだ。自衛隊が 米軍と合同演習をするような今日、この条文は非現実的という指摘もある。だが、日本 人はこの理念を手放すだろうか。9条には別の可能性があるのではないか。9条の存在 意義を探り、その実行を提言する柄谷行人さんに話を聞いた。 ――安倍晋三首相は歴代首相と違い、憲法改正の発議に必要な議席数の獲得をめざす 意向を公にしています。改憲に慎重な国民は参院選の行方を懸念していますが、柄谷さ んは講演などで「心配には及ばない」といっています。 「昔から保守派は改憲を唱えていましたが、いざ選挙となるとそれについて沈黙しま した。改憲を争点にして選挙をやれば、負けるに決まっているからです。保守派はこれ を60年以上くりかえしているのです。しかし、なぜ9条を争点にすると負けてしまう のかを考えず、この状態はそのうち変わると考えてきたのです。それでも、変わらない 。事実、改憲を唱えていた安倍首相が、選挙が近づくと黙ってしまう」 「実は、そのようなごまかしで選挙に勝っても、そして万一、3分の2の議席をとっ たとしても、改憲はできません。なぜなら、その後に国民投票があるからです。その争 点は明確で、投票率が高くなる。だから負けてしまう。改憲はどだい無理なのです」 ■ ■ ――安倍政権は今のところ憲法を変えられないので、解釈改憲して安全保障関連法を 整え「海外派兵」できる体制を作った。そうなると9条は形だけになりますね。 「しかし、この『形』はあくまで残ります。それを残したままでは、軍事活動はでき ない。訴訟だらけになるでしょう。だから、どうしても改憲する必要がある。だけど、 それはできないのです」 ――なぜ9条は変えられないといえるのですか。 「9条は日本人の意識の問題ではなく、無意識の問題だからです。無意識というと通 常は潜在意識のようなものと混同されます。潜在意識はたんに意識されないものであり 、宣伝その他の操作によって変えることができます」 「それに対して、私がいう無意識はフロイトが『超自我』と呼ぶものですが、それは 状況の変化によって変わることはないし、宣伝や教育その他の意識的な操作によって変 えることもできません。フロイトは超自我について、外に向けられた攻撃性が内に向け られたときに生じるといっています」 「超自我は、内にある死の欲動が、外に向けられて攻撃欲動に転じたあと、さらに内 に向けられたときに生じる。つまり、外から来たように見えるけれども、内から来るの です。その意味で、日本人の超自我は、戦争の後、憲法9条として形成されたといえま す」 ――9条は占領軍が敗戦国日本にもたらしましたが、日本人が戦争体験の反省から作 ったと考える人もいます。そうではないと。 「9条は確かに、占領軍によって押しつけられたものです。しかし、その後すぐ米国 が再軍備を迫ったとき、日本人はそれを退けた。そのときすでに、9条は自発的なもの となっていたのです」 「おそらく占領軍の強制がなければ、9条のようなものはできなかったでしょう。し かし、この9条がその後も保持されたのは、日本人の反省からではなく、それが内部に 根ざすものであったからです。この過程は精神分析をもってこないと理解できません」 「たとえば、戦後の日本のことは、ドイツと比較するとわかります。ドイツは第2次 大戦に対する反省が深いということで称賛されます。が、ドイツには9条のようなもの はなく徴兵制もあった。意識的な反省にもとづくと、たぶんそのような形をとるのでし ょう」 「一方、日本人には倫理性や反省が欠けているといわれますが、そうではない。それ は9条という形をとって存在するのです。いいかえれば、無意識において存在する。フ ロイトは、超自我は個人の心理よりも『文化』において顕著に示される、といっていま す。この場合、文化は茶の湯や生け花のようなものを意味するのではない。むしろ、9 条こそが日本の『文化』であるといえます」 ■ ■ ――近著では、戦後憲法の先行形態は明治憲法ではなく「徳川の国制」と指摘してい ますね。 「徳川時代には、成文法ではないけれども、憲法(国制)がありました。その一つは 、軍事力の放棄です。それによって、後醍醐天皇が『王政復古』をとなえた14世紀以 後つづいた戦乱の時代を終わらせた。それが『徳川の平和(パクストクガワーナ)』と 呼ばれるものです。それは、ある意味で9条の先行形態です」 「もう一つ、徳川は天皇を丁重にまつりあげて、政治から分離してしまった。これは 憲法1条、象徴天皇制の先行形態です。徳川体制を否定した明治維新以後、70年あま り、日本人は経済的・軍事的に猛進してきたのですが、戦後、徳川の『国制』が回帰し た。9条が日本に根深く定着した理由もそこにあります。その意味では、日本の伝統的 な『文化』ですね」 ――9条と1条の関係にも考えさせられます。現在の天皇、皇后は率先して9条を支 持しているように見えます。 「憲法の制定過程を見ると、次のことがわかります。マッカーサーは次期大統領に立 候補する気でいたので、何をおいても日本統治を成功させたかった。そのために天皇制 を存続させることが必要だったのです。彼がとったのは、歴代の日本の統治者がとって きたやり方です。ただ当時、ソ連や連合軍諸国だけでなく米国の世論でも、天皇の戦争 責任を問う意見が強かった。その中であえて天皇制を存続させようとすれば、戦争放棄 の条項が国際世論を説得する切り札として必要だったのです」 「だから、最初に重要なのは憲法1条で、9条は副次的なものにすぎなかった。今は その地位が逆転しています。9条のほうが重要になった。しかし、1条と9条のつなが りは消えていません。たとえば、1条で規定されている天皇と皇后が9条を支援してい る。それは、9条を守ることが1条を守ることになるからです」 ■ ■ ――憲法9条はカントの「永遠平和のために」、またアウグスティヌスの「神の国」 にさかのぼる理念にもとづくとされます。それが他ならぬ戦後日本の憲法で実現された のは興味深いですね。 「私は、9条が日本に深く定着した謎を解明できたと思っています。それでも、なぜ それが日本に、という謎が残ります。日本人が9条を作ったのではなく、9条のほうが 日本に来たのですから。それは、困難と感謝の二重の意味で『有(あ)り難(がた)い 』と思います」 ――日本は国連安全保障理事会の常任理事国入りに熱心ですが、それは9条とどう関 係しますか。 「今の国連で常任理事国になる意味はありません。しかし、国連で日本が憲法9条を 実行すると宣言すれば、すぐ常任理事国になれます。9条はたんに武力の放棄ではなく 、日本から世界に向けられた贈与なのです。贈与には強い力があります。日本に賛同す る国が続出し、それがこれまで第2次大戦の戦勝国が牛耳ってきた国連を変えることに なるでしょう。それによって国連はカントの理念に近づくことになる。それはある意味 で、9条をもった日本だけにできる平和の世界同時革命です」 ――現状では、非現実的という指摘が出そうです。 「カントもヘーゲルから現実的ではないと批判されました。諸国家連邦は、規約に違 反した国を処罰する実力をもった国家がなければ成り立たない。カントの考えは甘い、 というのです」 「しかし、カントの考える諸国家連邦は、人間の善意や反省によってできるのではな い。それは、人間の本性にある攻撃欲動が発露され、戦争となった後にできるというの です。実際に国際連盟、国際連合、そして日本の憲法9条も、そのようにして生まれま した。どうして、それが非現実的な考えでしょうか」 「非武装など現実的ではないという人が多い。しかし、集団的自衛権もそうですが、 軍事同盟がある限り、ささいな地域紛争から世界規模の戦争に広がる可能性がある。第 1次大戦がそうでした」 ――無意識が日本人を動かすとすれば、国民はどう政治にかかわっていくのでしょう 。 「日本では、ここ数年の間に、デモについての考え方が変わったと思います。これま では、デモと議会は別々のものだと思われてきた。しかし、どちらも本来、アセンブリ ー(集会)なのです。デモがないような民主主義はありえない。デモは議会政治に従属 すべきではないが、議会政治を退ける必要もない。デモの続きとして、議会選挙をやれ ばいいのです」 「現在はだいたい、そういう感じになっています。野党統一候補などは、デモによっ て実現されたようなものです。このような変化はやはり、憲法、とりわけ9条の問題が 焦点になってきたことと関連していると思います」 (聞き手・依田彰) * からたにこうじん 1941年兵庫県生まれ。69年、文芸批評家としてデビュー。 著書に新刊「憲法の無意識」のほか、「世界共和国へ」「世界史の構造」など。 MLホームページ: http://www.freeml.com/uniting-peace ---------------------------------------------------------------------- MLホームページ: http://www.freeml.com/uniting-peace ---------------------------------------------------------------------- From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Wed Jun 15 07:14:59 2016 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Wed, 15 Jun 2016 07:14:59 +0900 Subject: [CML 043776] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzgjOCMzRnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <201606142214.AA00280@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。6月15日。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1883日目報告☆ 呼びかけ人賛同者6月14日合計4170名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】6月14日1名。   小野政見 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 夕方の レッド・アクションに参加しました。 マスゾエの件、アマリの件 アベの件 早く やめなさいと 女性たちは燃えています。 あんくるトム工房 レッド・アクションin 天神      http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3947 また、地震 今回は 奄美大島のあたり。 早く 川内を止めましょう ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆「相棒」の聡明・緻密を思わせる 曽根質問に最高点つく   (TBSの「ゴゴスマ」の報道が質問者の採点で)  ☆偏差値の秀才だった桝添の頭の悪さは天然記念物級        (左門 2016・6・15−1419)  ※旺文社の模擬試験で、毎回2位と3位を鳩山君と争っていたという  桝添君(1位は別格の秀才とのこと)の「頭の悪さ」は超ど級だ。あの  手のテストで劣等生であった者としては、意趣返し?ができるくらいの  体たらくだ。しかもなお、このような人材の「教育成果」?を見ながらも  偏差値偏重の教育政策は変わらない。更なる怪物が出てくるぞ!! ★ 福岡市の福島久子 さんから: ☆気をつけよう強い言葉の空ぶかし  ※「気をつけよう甘い言葉と民進党」(あべしんぞう作)  一国の総理が言うことかと、言葉の軽さが嘆かわしくなりますが、今日はパクリました。 ★ 西岡淳子 さんから:   <ある程度電力を使なければ新しい電力は買えないの? > 私は節電の為に、30アンペア→20アンペアにしています。 基本料金が下がります。 アンペア数を下げる事で、電気の使い過ぎを自分で知る事が出来ます。 ブレーカーが落ちますので。 だから洗濯乾燥機みたいに電気をくうものは夜中にしています。 昼間は、電気カーペットなどの猫が喜びそうなものを台所リビングに敷き詰めていますので。 さすがに、炊飯器と電子レンジをつける時は、 電気カーペットは一時切りますよ。ブレーカーが落ちますから。 それでも、冬期は寝室のエアコンで1月分、2月と14000円位は九電さんに払っているんです。 5月分は3500円位だったけど… たとえ20アンペアでも結構な額ではありませんか。 電力の自由化になった時、一度投稿しましたが、西部ガスから断られ、 新出光から断られ、そして昨日、新たにみやま市電力からも断られました。 放浪の旅のようです。♪ ★ 黒木 さんから: 記事紹介全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/gw2f35q *横浜市、放射性汚染土の誤処分隠蔽し虚偽報告 TBS系(JNN) 6月14日(火)0時59分配信 *「9条を守ることが1条を守る」と喝破した柄谷行人の慧眼 「天木 直人の公式ブログ」  2016年6月14日 *福島原発事故 川内村も避難指示解除 19世帯対象 東京新聞 2016年6月14日 朝刊 *熊本地震2カ月 「想定しない」は過ちだ 東京新聞 【社説】 2016年6月14日 *低所得県民出身者と奨学金の大卒者が自衛隊入隊→戦地の動きが現実に起きている! Business Journal 6月14日(火)6時0分配信 *伊方3号機に核燃料装填へ 四国電、24日ごろにも 東京新聞 2016年6月14日 19時34分 ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/zr9kckp 【TMM:No2806】 2016年6月14日(火)地震と原発事故情報−4つの情報をお知らせします 1.電力自由化で原発を止める    米国エクセロン社がクリントン原発とクワド・シティーズ原発を閉鎖へ    運転するほど赤字がかさみ、ついに維持困難と判断し廃炉が決まった    山崎久隆(たんぽぽ舎) 2.関西電力の「まごころを尽くして」CMについて    ひどい・うそと欺瞞    老朽化した原発を何としても再稼働したい関西電力    渡辺悦司 (大阪府在住) 3.広瀬隆本のおすすめ 山本太郎氏と2人でドイツ見聞    『原発処分−先進国ドイツの現実』 4.新聞より2つ   ◆居住制限区域 初の避難解除 福島・葛尾村 帰還なお不透明      (6月12日東京新聞朝刊1面より)   ◆帰っても生活できるだろうか 避難解除の葛尾村 本紙調査     (6月12日東京新聞朝刊3面「核心」より抜粋) ★ 中西正之 さんから: 青柳行信 様 昨日の<玄海原発3、4号機のキャビティ補強工事計画の概要> 玄海原発のキャビテイ補強工事 http://tinyurl.com/j6arpue 玄海原発の格納容器補強工事計画と新潟原発の格納容器補強工事終了は原発の再稼働の危険を鮮明にしている2。 <玄海原発3、4号機の格納容器の弱点>を報告します  玄海原発3、4号機と大飯原発3、4号機は原発の建設費が高騰してきたので、思い切ったコストダウン設計がされた新型炉です。 世界的には、スリーマイル島原発の過酷事故やチェルノブイリの過酷事故の発生後、原発にメルトダウン事故が起きる事が有ることが分かって、過酷事故が発生しても、住民の放射 線被曝を最小限に抑えるために、IAEA(国際原子力機関)で5層の深層防護の安全対策が採用されるようになってきました。しかし、日本では、安全神話を継続していくため に、物理的な5重の壁による安全対策が強調されてきました。「5重の壁」による安全対策は、日本では有名で良く知られてきましたが、「5重の壁」とは、「燃料ペレット」、 「燃料被覆管」、「原子炉圧力容器」、「原子炉格納容器」、「原子炉建屋」の5つの壁と説明されてきました。福島の過酷事故を経験して、世界的な安全思想からは、日本の考えの ような「5重の壁」は、IAEA(国際原子力機関)で5層の深層防護の安全対策よりもレベルの低い防護対策という事が日本でも知られるようになってきたのですが、「5重の 壁」が、意味が無いわけではありません。 やはり、各防護壁から放射性物質が外部に漏れださない事が、非常に重要です。 そして、日本の原子炉は殆どの炉が、「5重の壁」の原則は守ってきました。しかし、玄海原発3、4号機と大飯原発3、4号機はコストダウンの為に、原子炉建屋の建設を省い て、格納容器を鋼鉄製の耐圧容器からプレストレスコンクリートの格納容器に変更し、「4重の壁」に設計変更しました。しかし、コンクリートは厚みが1mから2m有っても、コ ンクリートの中に連通気孔があり、空気を通すのでコンクリート製の格納容器では、放射性物質を閉じ込められません。そこで、格納容器に圧力がかかっても、空気が漏れない様に コンクリート容器の内側に6.4mmの薄い鉄板を貼り付けています。   九州電力は、玄海原発3、4号機のこの致命的な弱点を良く知っていたと思われるので、3、4号機の構造図面をこれまで秘密にしてきました。 しかし、この事が致命的な欠点となり、格納容器補強工事計画が必要になったと思われます。 第365回「原子力発電所の新規制基準に係わる適合性審査会合」の資料1−2−1の「添付資料3.5.3 原子炉下部キャビティ室への溶融炉心落下後における格納容器の閉じ込め機 能について」に詳しい図面と、説明があります。 添3.5.3-2ページに格納容器の構造イメージ図が掲載されています。添3.5.3-3ページに円筒部ライナーアンカ配置が掲載されています。添3.5.3-8ページに原子炉下部キャビティ室内 面の状況写真が掲載されています。 キャビティ側壁は6.4mmのガスシール用鉄板がむき出しになっており、もし何かの原因でメルトダウンが起きて、2800℃にもなる溶融核燃料が120トンも下部キャビティ 室に落下した場合には、例え水中下で有っても、6.4mmのガスシール用鉄板が損傷し、放射性物質が格納容器外に漏洩する事が分かります。 添3.5.3-41ページに玄海原発3、4号機と川内原発1、2号機の構造比較図が掲載されています。 玄海原発3、4号機のような格納容器が剥き出しの原子炉では、航空機の激突やテロよる対戦車砲攻撃にも格段に弱い事がよく分かります。 玄海原発3・4号機の格納容器 http://tinyurl.com/hxv7udy ★ 田中一郎 さんから: 6月13日、参議院議員会館において「6.13 院内学習会:老朽化原発を 廃炉に」が開催されました。以下、簡単にご報告いたします。当日は、学習会の後、 政府交渉が予定されていましたが、原子力規制委員会・規制庁他の関係省庁に出席を 断られたようです。この問題についての現段階は、先般、運転開始後40年以上が経過 した老朽化原発である高浜1,2号機(関西電力)の工事計画が認可され、更に、来 る6月22日の定例原子力規制委員会において、同原発2基の運転期限延長審査にO Kが出る、運びとなっているようです。タイムリミットは7月7日です(それまでに 運転期限延長審査がパスしなければ廃炉)。なお、市民側の同テーマでの集まりは、 次回=6月29日(14:30 参議院議員会館)です(下記参照)。 ●(イベント情報)6-13 学習会 6-29 院内集会・署名提出行動へ>老朽炉を廃炉 に!原発は地震に耐えられない! 原子力規制を監視する市民の会  http://kiseikanshi.main.jp/2016/06/09/613629/  http://kiseikanshi.main.jp/2016/06/04/696816/ ●(当日の録画)三輪祐児 - YouTube  https://www.youtube.com/channel/UCsFcN5t3EpFTAkT-I2qMPkw/videos (6/14 午後10時現在、まだアップされていませんが、まもなくこのサイトに当 日の録画がアップされると思います:田中一郎)  当日の主な話は次の3つでした。いずれも非常に重要なお話です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1.海外の老朽化原発の廃炉状況(グリーンピース) 2.(別添PDFファイル)老朽原発の耐震安全性について(阪上武さん:「原子力 規制を監視する市民の会」) 3.(別添PDFファイル)事故時に制御が不能となる−電気ケーブルの劣化・絶縁 低下(小山英之さん:「美浜の会」) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (お話のポイント) (1)海外では規制当局の許可を得た運転期限のはるか前に廃炉となる原発が増えて いる (2)高浜1,2号機の蒸気発生器の耐振動実機試験を先延ばしして、とりあえず美 浜3号機を揺らしてみたデータを使う=インチキ (3)熊本地震のように繰り返し大きな揺れが襲って来た場合の原発耐震性がチェッ クされていない=揺れが繰り返されると壊れる可能性大 (4)電気ケーブルの経年劣化で「絶縁性」が低下するが、それでも正常な機能を維 持できることを確認する方法がない=事故時に原発が制御不能に  <別添PDFファイル> (1)6.13学習会:老朽炉を廃炉に(レジメ表紙) (2)老朽原発の耐震安全性について(阪上武 2016.6.13) (3)事故時に制御が不能となる−電気ケーブルの劣化・絶縁低下(美浜の会 2016. 6.8)  http://www.jca.apc.org/mihama/hairo/ae_cables160608.pdf (4)老朽化原発問題:事前質問(2016.6.13) (5)(廃炉署名)40年超えの老朽原発はとりわけ危険:高浜1、2号、美浜3号 (2016年5月)  https://fs224.formasp.jp/f389/form1/ (6)経年劣化した高浜1号機は40年で廃炉にすべきだ(井野博満東京大学名誉教授 『科学 2016.5』) (7)設計技術からみた維持基準の意味(柴田宏行『老朽化する原発:技術を問う』 (原発老朽化問題研究会:原子力資料情報室)) (8)「8000ベクレル/kg以下の汚染土の公共事業への再利用」!?、汚染をばらま く環境省方針の撤回を(2016年6月)  https://pro.form-mailer.jp/fms/12e5860097643 (9)心臓部の耐震確認せず、他の原発データで判断、高浜1・2号機「適合」(東 京 2016.4.21 他)  http://www.tokyo-np.co.jp/article/kakushin/list/CK2016042102000140.html  <関連サイト> (1)東京新聞 高浜1、2号機が新基準適合 老朽原発、40年超で初 社会 (TOKYO Web)  http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201602/CK2016022402000238. html (2)熊本地震のような複数回の揺れに原発は耐えられない:公開質問に対する規制 庁回答の問題点(美浜の会)  http://www.jca.apc.org/mihama/saikado/nsr_a_p160606.pdf (3)私たちも反対します!:【緊急署名】「8000ベクレル/kg以下の汚染土を全国 の公共事業で利用」方針に反対  http://www.foejapan.org/energy/fukushima/160416_message.html (4)高浜1号機の寿命延長は危険だ――当てにならない老朽化予測 〔井野博満〕 「原発ゼロ社会への道」 -原子力市民委員会のブログ-  http://blog.ccnejapan.com/?p=168 (5)<政府交渉速報>川内原発/高浜原発老朽炉問題 原子力規制を監視する市民 の会  http://kiseikanshi.main.jp/2016/04/26/kosyo-hokoku/ 上記(5)の一部抜粋 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ <川内原発は繰り返しの揺れの影響を評価しているのか> 交渉ではまず、熊本地震について、繰り返し大きな地震が生じていることから、基準 地震動よりは小さくても繰り返しの揺れにより、疲労き裂が進む可能性について、き ちんと評価しているのかが問題になりました。 規制庁側は、基準地震動に対して、およそ弾性設計範囲内にあることを確認してい る、大きな揺れを検知すれば自動停止する、と繰り返していました。そうではなく て、比較的小さな揺れでも、繰り返しが多いと疲労き裂が進むことがあり、今回の地 震に際して評価を行っているのかと、問い質しました。その場では判然とせず、確認 の上、もし評価を行っていないようであれば直ちに停止させるよう指導するよう求め ました。 <高浜老朽原発の中性子によるひび割れの点検もせず> 高浜原発1・2号機の運転延長認可については、まず、IASCC(中性子によるひ び割れ)について議論しました。市民側は、対象となっているバッフルフォーマボル トの点検について、関電が通常行っている目視確認では、IASCCによる損傷が確 認できないことが明らかになったことから、少なくとも超音波探傷検査を全本数で実 施して損傷がないことを確認しない限りは、運転期間延長認可を認めるべきではない のではないかと問い質しました。 超音波探傷試験は、20年以上まえに一度やったきりです。しかも高浜2号機につい ては、炉心の半周分しか実施していません。規制庁側は、点検方法は、機械学会の検 査規格に従うものだとの説明を繰り返しました。しかし、機械学会の規格にしたがう と、超音波探傷検査は、半周だけやればよく、次の検査はあと10年程の間にやれば よいことになります。これでは、運転期間延長認可制度が要求する、劣化の現状把握 ができないことになります。市民側は、検査の実施を認可の前提にすべきだとし、至 急検討するよう求めました。 <高浜老朽原発の蒸気発生器の加振試験先送り> 続いて、蒸気発生器の減衰定数について、関電が、従来採用していた数字をより緩い 側に変更するに際して、規制庁が、実機での加振試験による確認を先送りにして先に 工事計画認可を通してしまい、運転期間延長認可の期限に間に合わせようとしている 問題について議論しました。 ます、市民側は、減衰定数の変更は、従来の規格に従った手法では、基準地震動によ る影響が許容値を超えてしまい、耐震安全性が示せないからであり、本来ならばその 時点で、許可できないとすべきであると指摘しました。 そのうえで、規制庁側が要求した実機による加振試験を先送りにして、関電に便宜を 図るようなことは許されず、工事計画認可の審査ガイドなどにも抵触するのではない かと指摘しました。規制庁側は、加振試験の結果を工事計画認可後の使用前検査で確 認するので法的には問題がないとし、一般的な後段規制の考え方を繰り替すばかりで した。 市民側が、規制庁が前例たあるとしているのは、いつのどの事例かと聞くと、なんと 昭和58年の高浜3号機だといいます。通産省時代の古い話してす。市民側からは、 福島事故が起きて、その反省から規制庁が生まれたはずで、減衰定数を都合よく変え て、試験による確認は後回しでよいなどというやり方を続けていいのか、との声があ がりました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 草々 −−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●6月19日(日) 16:30〜17:30●     福岡市天神・警固公園 =「安保法いらんばい!野党は共闘!」の集い=  6・19 沖縄・県民大会と連帯  主催 市民連合ふくおか  チラシ: http://tinyurl.com/h3fldvv ●市民連合ふくおか ミーテイング● 日時 6月23日(木)18:30〜 場 所:場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/hvogkd4 ●全国2000万人の「戦争法の廃止を求める統一署名」● http://tinyurl.com/zc885w2 ●「さよなら原発!福岡」例会●  ◎6月27日(月)18:30〜     場所 ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)      福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●「さよなら原発!福岡&ひろば」●   HP: http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ 最新チラシ http://tinyurl.com/jkubydv ●九州玄海訴訟●原告総数 10169 (4/14日現在) URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●原発メーカー訴訟● http://www.nonukes-maker.com/ ●「原発なくそう!九州川内訴訟」● http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html     ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>     ----テント紹介・原発チラシ配布出来る方ご協力!---- ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From chieko.oyama at gmail.com Wed Jun 15 07:23:27 2016 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 15 Jun 2016 07:23:27 +0900 Subject: [CML 043777] =?utf-8?B?44CM5YOV44Gf44Gh44Gu44Kr44Op44OV44Or44Gq?= =?utf-8?B?5q+O5pel4oCD5byB6K235aOr5aSr5aSr44Gu5rOi54C+5LiH5LiI5aWu?= =?utf-8?B?6ZeY6KiY44CN44CA5Y2X5ZKM6KGM44CA5ZCJ55Sw5piM5Y+y44CA55Sj?= =?utf-8?B?5qWt5Ye654mI44K744Oz44K/44O8?= Message-ID: 「僕たちのカラフルな毎日 弁護士夫夫の波瀾万丈奮闘記」 南和行 吉田昌史 産業出版センター 昨年の祥伝社新書 に続く、南弁護士の第二作。こんどは吉田弁護士も書いている。 表紙の写真が二人の性格を表してる、いいかんじ。 前作より、ぐっと親しみが持てる文章だ。なんだか(勝手に)弟をみているような気持ちになった失礼。←還暦年だから許してちょ。 弁護士夫夫(ふうふ)は、ほんとうに波瀾万丈、奮闘している記録なり。 --------------- 目次 緑字は千恵子メモ ------------------------ 第1章 *出会い*〓掲示板で知り合った二人は、わずかに見えた「未来」を信じてささやかにつきあい始めた。 「高校まで水泳部」が、あどけないイモコロリ!? 17 第2章 *就職と結婚*〓社会へ船出した二人は、多くの人々との出会いに支えられ奇跡ともいえる「結婚式」を挙げた。 手作りのウェディング いいなあ 88 第3章 *弁護士という仕事*〓離婚問題、男女トラブルそして少年事件ー人の心に寄り添う弁護士夫夫。 離婚事件106 少年事件111 やな検事 それも女!? 118 その検事に挨拶 吉田くん 132 第4章 *毎日の暮らしの中で*〓2人が生まれた大阪の町でケンカして、怒って泣いて笑って、何気ない毎日が“特別な日”。 スーパーマーケットの値引きに爆笑 179 ユニバーサルスタジオでの号泣 119 第5章 *家族であること*〓親不孝と呼ばれようが、冷ややかな目で見られようが、僕たちにはあたたかな家族がいる。 親不孝って、ひどいいいよう 182 子孫繁栄は人類最大の義務!? 産まない女は、女じゃないのか!! しんどくなった吉田くん 206 そういうこともあるんだよね *エピローグ* 応援してくれる元大阪・神戸アメリカ総領事、そして同性愛パートナーは沖縄三世 「夫夫円満〓HUSBANDS〓」 も読まなくちゃ 225 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...★福島みずほ応援団」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From hamasa7491 at hotmail.com Wed Jun 15 08:07:47 2016 From: hamasa7491 at hotmail.com (T.kazu) Date: Wed, 15 Jun 2016 08:07:47 +0900 Subject: [CML 043778] =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQkUvM1gkTklPOiQbKEJSZTog?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVYkSiQ8RnxLXCRLIzk+ciQsJCIkayROJCshIiRJGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJCYkNyRGMn43eyRHJC0kSiQrJEMkPyROJCshIkMvGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGIkLDBsRVkkLSRBJHMkSDlNJCgkRiRbJDckJCFXGyhC?= In-Reply-To: References: <494068739.153261465871231865.dzr06160@nifty.ne.jp> Message-ID: たぶん、 柄谷氏は哲学者というよりもエエカッコシーなのでしょう。 朝日新聞もエエカッコシーが記者になる新聞社です。 若いとき吉本隆明を崇拝していたそうですが、 吉本隆明のあの白い表紙の本を 大学生の誰もが抱えていた時代を連想させます。 エエカッコシーの言葉は街頭に出た民衆には 大受けでしょう。 たとえば有名なデモのすすめです。 九条の新解釈、 「改憲派に負けるはずがない」も、 このたび選挙運動に飛び込む若者には きっと大受けでしょう。 しかし・・・ 柄谷氏は17年ぐらいまえ、 間接民主主義は堕落と官僚制をうむ、 独裁の根源だ といって縦横のML網による直接民主主義を NAM原理で提唱しました。 代表者はクジビキで選ぶのが理想だともいって。 ところが、 いったい何が気にいらなかったのか、 その原理運動の実態組織は 表むき何の役職もない柄谷教祖様の 鶴の一声で吹き飛んでしまいました。 鶴の一声が利いたということは、 「独裁」を生まないための組織が すなわち「独裁」であったことの証です。 吹き飛んだ教団信者の末裔は、 いまも細々と、 縦横のML網による支配を営んでいます。 その支配は、組織に上級下級がないのですから、 とても民主的に見えますが、 一人特定の人間が多くのMLを作っては壊し、 手綱を握っていくうちに、 YESマン・YESレディーだけが残っていく仕組みです。 独裁者の名前が明記されない独裁性、 それが成り立つ小宇宙です。 無責任独裁という巧妙さです。 その末裔組織は、 311を期に誕生した民衆運動の一角を占めていますが、 とんでもない人権問題を内部で引き起こしています。 しかし、批判をうやむやにしてしまうことが 数多MLの手綱をにぎる鵜匠にはできるのです。 MLを作っては壊し作っては壊していくうちに、 内部に生まれた批判派、懐疑派を ゆるい経過で「脱落者」に仕立て、粛清できるからです。 アタマのいい生みの親は柄谷氏です。 末裔組織の独裁者も東大出身です。 哲学と称するものも、東大話法のひとつなのでしょう。 ni0615田島拝 -----Original Message----- From: motoei@jcom.home.ne.jp Sent: Wednesday, June 15, 2016 5:32 AM To: uniting-peace@freeml.com Subject: [CML 043775] 哲学の貧困Re: 「なぜ日本に9条があるのか、どうして改憲できなかったのか、誰もが一度きちんと考えてほしい」 みなさん色平さん、田島さん お世話様 <哲学者たちは世界をたださまざまに 解釈してきただけである。 問題は,世界を変えることにあるだろうに> (哲学の貧困 ドイッチェ・イデオロギー マルクス:新潮社版) 柄谷行人氏はその哲学者の一人では ありませんか。 (石垣) 「なぜ日本に9条があるのか、どうして改憲できなかったのか、誰もが一度きちんと考えてほしい」 色平さん ご紹介ありがとうございます。 さすがに「NAM原理」を書いて 組織ができると1年間でブッ潰してしまった、 首領、自称マルクス主義者柄谷行人さんですね。 カンネン的直感的高踏的です。朝日新聞好みでしょうか。 いまだにそのNAM原理主義者、柄谷さん信者の亡霊が、 民衆運動を引っ掻き回しています。 ザンネン! ni0615田島拝 「なぜ日本に9条があるのか、どうして改憲できなかったのか、誰もが一度きちんと考えてほしい」 (憲法を考える)9条の根源 哲学者・柄谷行人さん 朝日新聞 2016年6月14日 「なぜ日本に9条があるのか、どうして改憲できなかったのか、誰もが一度きちんと考 えてほしい」=早坂元興撮影 憲法改正論の本丸が「戦争放棄」をうたった憲法9条にあることは明らかだ。自衛隊が 米軍と合同演習をするような今日、この条文は非現実的という指摘もある。だが、日本 人はこの理念を手放すだろうか。9条には別の可能性があるのではないか。9条の存在 意義を探り、その実行を提言する柄谷行人さんに話を聞いた。 ――安倍晋三首相は歴代首相と違い、憲法改正の発議に必要な議席数の獲得をめざす 意向を公にしています。改憲に慎重な国民は参院選の行方を懸念していますが、柄谷さ んは講演などで「心配には及ばない」といっています。 「昔から保守派は改憲を唱えていましたが、いざ選挙となるとそれについて沈黙しま した。改憲を争点にして選挙をやれば、負けるに決まっているからです。保守派はこれ を60年以上くりかえしているのです。しかし、なぜ9条を争点にすると負けてしまう のかを考えず、この状態はそのうち変わると考えてきたのです。それでも、変わらない 。事実、改憲を唱えていた安倍首相が、選挙が近づくと黙ってしまう」 「実は、そのようなごまかしで選挙に勝っても、そして万一、3分の2の議席をとっ たとしても、改憲はできません。なぜなら、その後に国民投票があるからです。その争 点は明確で、投票率が高くなる。だから負けてしまう。改憲はどだい無理なのです」 ■ ■ ――安倍政権は今のところ憲法を変えられないので、解釈改憲して安全保障関連法を 整え「海外派兵」できる体制を作った。そうなると9条は形だけになりますね。 「しかし、この『形』はあくまで残ります。それを残したままでは、軍事活動はでき ない。訴訟だらけになるでしょう。だから、どうしても改憲する必要がある。だけど、 それはできないのです」 ――なぜ9条は変えられないといえるのですか。 「9条は日本人の意識の問題ではなく、無意識の問題だからです。無意識というと通 常は潜在意識のようなものと混同されます。潜在意識はたんに意識されないものであり 、宣伝その他の操作によって変えることができます」 「それに対して、私がいう無意識はフロイトが『超自我』と呼ぶものですが、それは 状況の変化によって変わることはないし、宣伝や教育その他の意識的な操作によって変 えることもできません。フロイトは超自我について、外に向けられた攻撃性が内に向け られたときに生じるといっています」 「超自我は、内にある死の欲動が、外に向けられて攻撃欲動に転じたあと、さらに内 に向けられたときに生じる。つまり、外から来たように見えるけれども、内から来るの です。その意味で、日本人の超自我は、戦争の後、憲法9条として形成されたといえま す」 ――9条は占領軍が敗戦国日本にもたらしましたが、日本人が戦争体験の反省から作 ったと考える人もいます。そうではないと。 「9条は確かに、占領軍によって押しつけられたものです。しかし、その後すぐ米国 が再軍備を迫ったとき、日本人はそれを退けた。そのときすでに、9条は自発的なもの となっていたのです」 「おそらく占領軍の強制がなければ、9条のようなものはできなかったでしょう。し かし、この9条がその後も保持されたのは、日本人の反省からではなく、それが内部に 根ざすものであったからです。この過程は精神分析をもってこないと理解できません」 「たとえば、戦後の日本のことは、ドイツと比較するとわかります。ドイツは第2次 大戦に対する反省が深いということで称賛されます。が、ドイツには9条のようなもの はなく徴兵制もあった。意識的な反省にもとづくと、たぶんそのような形をとるのでし ょう」 「一方、日本人には倫理性や反省が欠けているといわれますが、そうではない。それ は9条という形をとって存在するのです。いいかえれば、無意識において存在する。フ ロイトは、超自我は個人の心理よりも『文化』において顕著に示される、といっていま す。この場合、文化は茶の湯や生け花のようなものを意味するのではない。むしろ、9 条こそが日本の『文化』であるといえます」 ■ ■ ――近著では、戦後憲法の先行形態は明治憲法ではなく「徳川の国制」と指摘してい ますね。 「徳川時代には、成文法ではないけれども、憲法(国制)がありました。その一つは 、軍事力の放棄です。それによって、後醍醐天皇が『王政復古』をとなえた14世紀以 後つづいた戦乱の時代を終わらせた。それが『徳川の平和(パクストクガワーナ)』と 呼ばれるものです。それは、ある意味で9条の先行形態です」 「もう一つ、徳川は天皇を丁重にまつりあげて、政治から分離してしまった。これは 憲法1条、象徴天皇制の先行形態です。徳川体制を否定した明治維新以後、70年あま り、日本人は経済的・軍事的に猛進してきたのですが、戦後、徳川の『国制』が回帰し た。9条が日本に根深く定着した理由もそこにあります。その意味では、日本の伝統的 な『文化』ですね」 ――9条と1条の関係にも考えさせられます。現在の天皇、皇后は率先して9条を支 持しているように見えます。 「憲法の制定過程を見ると、次のことがわかります。マッカーサーは次期大統領に立 候補する気でいたので、何をおいても日本統治を成功させたかった。そのために天皇制 を存続させることが必要だったのです。彼がとったのは、歴代の日本の統治者がとって きたやり方です。ただ当時、ソ連や連合軍諸国だけでなく米国の世論でも、天皇の戦争 責任を問う意見が強かった。その中であえて天皇制を存続させようとすれば、戦争放棄 の条項が国際世論を説得する切り札として必要だったのです」 「だから、最初に重要なのは憲法1条で、9条は副次的なものにすぎなかった。今は その地位が逆転しています。9条のほうが重要になった。しかし、1条と9条のつなが りは消えていません。たとえば、1条で規定されている天皇と皇后が9条を支援してい る。それは、9条を守ることが1条を守ることになるからです」 ■ ■ ――憲法9条はカントの「永遠平和のために」、またアウグスティヌスの「神の国」 にさかのぼる理念にもとづくとされます。それが他ならぬ戦後日本の憲法で実現された のは興味深いですね。 「私は、9条が日本に深く定着した謎を解明できたと思っています。それでも、なぜ それが日本に、という謎が残ります。日本人が9条を作ったのではなく、9条のほうが 日本に来たのですから。それは、困難と感謝の二重の意味で『有(あ)り難(がた)い 』と思います」 ――日本は国連安全保障理事会の常任理事国入りに熱心ですが、それは9条とどう関 係しますか。 「今の国連で常任理事国になる意味はありません。しかし、国連で日本が憲法9条を 実行すると宣言すれば、すぐ常任理事国になれます。9条はたんに武力の放棄ではなく 、日本から世界に向けられた贈与なのです。贈与には強い力があります。日本に賛同す る国が続出し、それがこれまで第2次大戦の戦勝国が牛耳ってきた国連を変えることに なるでしょう。それによって国連はカントの理念に近づくことになる。それはある意味 で、9条をもった日本だけにできる平和の世界同時革命です」 ――現状では、非現実的という指摘が出そうです。 「カントもヘーゲルから現実的ではないと批判されました。諸国家連邦は、規約に違 反した国を処罰する実力をもった国家がなければ成り立たない。カントの考えは甘い、 というのです」 「しかし、カントの考える諸国家連邦は、人間の善意や反省によってできるのではな い。それは、人間の本性にある攻撃欲動が発露され、戦争となった後にできるというの です。実際に国際連盟、国際連合、そして日本の憲法9条も、そのようにして生まれま した。どうして、それが非現実的な考えでしょうか」 「非武装など現実的ではないという人が多い。しかし、集団的自衛権もそうですが、 軍事同盟がある限り、ささいな地域紛争から世界規模の戦争に広がる可能性がある。第 1次大戦がそうでした」 ――無意識が日本人を動かすとすれば、国民はどう政治にかかわっていくのでしょう 。 「日本では、ここ数年の間に、デモについての考え方が変わったと思います。これま では、デモと議会は別々のものだと思われてきた。しかし、どちらも本来、アセンブリ ー(集会)なのです。デモがないような民主主義はありえない。デモは議会政治に従属 すべきではないが、議会政治を退ける必要もない。デモの続きとして、議会選挙をやれ ばいいのです」 「現在はだいたい、そういう感じになっています。野党統一候補などは、デモによっ て実現されたようなものです。このような変化はやはり、憲法、とりわけ9条の問題が 焦点になってきたことと関連していると思います」 (聞き手・依田彰) * からたにこうじん 1941年兵庫県生まれ。69年、文芸批評家としてデビュー。 著書に新刊「憲法の無意識」のほか、「世界共和国へ」「世界史の構造」など。 MLホームページ: http://www.freeml.com/uniting-peace ---------------------------------------------------------------------- MLホームページ: http://www.freeml.com/uniting-peace ---------------------------------------------------------------------- From mouri-m at joy.ocn.ne.jp Wed Jun 15 11:38:27 2016 From: mouri-m at joy.ocn.ne.jp (=?UTF-8?B?5q+b5Yip5q2j6YGT?=) Date: Wed, 15 Jun 2016 11:38:27 +0900 Subject: [CML 043779] =?utf-8?B?6L+95Yqg5rOo5paH5om/44KK44G+44GZ77ya56m6?= =?utf-8?B?5rCX5LiA5aSJ44CA44CM6YG45oyZ44GC44KL44KI44CB5oqV56Wo44Gr?= =?utf-8?B?6KGM44GT44GG44CA44OO44Oc44Oq44CN44CA5aSn6KaP5qih6LKp5aOy?= =?utf-8?B?6ZaL5aeL?= Message-ID: <006b01d1c6ae$ff299760$fd7cc620$@joy.ocn.ne.jp> 10日から対面で販売した分と、全国から注文をいただいた分合わせて、 23名から69枚、購入していただきました。お一人で5枚、6枚という方も 8名あります。長野県外分も、13名から26枚ご注文いただきました。 締切りを過ぎての注文も5名ありました。 という状況からみて、追加注文を承ります。 これを最後にするつもりなので、転送などお願いします。 追加注文の条件 1 明日16日(木)24時締切り。 2 ノボリを発送できるは、25日頃なので、皆様への到着は28日前後と思われます。 フェイスブック https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1754068918213309&id=100008306530326&pnref=story  =====================================================  長野県内の運動のなかで先週生まれた「選挙あるよ!投票いこうよ!」のぼり旗のご案内 私自身が作ったわけではありませんが、とても気に入りました。 版元である信州市民連合事務局から一括購入し、原価に送料を上乗せする程度で販売します。 すてきな「だまってられないちゃん」入り。 全国どこでも集会やスタンディング、街宣、ビラ配りの際にお使いいただけます。 団体名も候補者名も入っておりませんので、選挙期間中も、投票日にも、またそれ以降も長く使えます。 北海道5区では、、無党派の70%以上が野党統一候補に投票したとのことですので、 5割近い棄権可能性ある方々から、投票していただくことが決定的に重要です。 また、このノボリは、街頭行動のときに、集まっている人々と通りすがりの人々との垣根を 低くする点でも、とても良いと思います。 1枚2000円(送料込み)で販売します(お近くで手渡しの場合は原価1800円)。 サイズ  タテ180cm ヨコ60cm    ポールは無し。 6月16日(木)24:00締切り 締切り後、一括注文、製造のうえ、 振込用紙同封の上、およそ6月25日頃に郵便で発送します。 お名前、メールアドレス 送付先のご住所 欲しい枚数(白 〇枚、ピンク〇枚) を、下記毛利までご連絡ください。 =====================================================      毛 利 正 道     mouri-m@joy.ocn.ne.jp  〒394-0005長野県岡谷市山下町1-21-24-101 法律事務所こんにちは fax0266-75-1513 携帯090-4096-7065 ===================================================== From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Wed Jun 15 12:21:56 2016 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 15 Jun 2016 12:21:56 +0900 Subject: [CML 043780] =?utf-8?B?44CQ44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR4pag5pel5pys?= =?utf-8?B?44Gn44Gv44Gq44Gc6Ieq5rCR5YWa44GM6YeO5YWa44Gr6Lui6JC944GX44Gf?= =?utf-8?B?44Go44GN44Gr5aSn5Zyw6ZyH44GM6LW344GT44KL44Gu44GL77yB?= Message-ID: <690c02f1-c1ba-49c5-b095-d0669ada726c@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰しております【市 民革命派】ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 昨日火曜日(2015.06.14)に放送しました【YYNewsLive】の『メインテーマ』を加 筆訂正して【ブログ記事】にまとめました。 【放送録画】73分17秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/show/ 【ブログ記事】 ■日本ではなぜ自民党が野党に転落したときに大地震が起こるのか! 戦後日本の政治は、自民党が二度の例外を除いて政権を独占してきた。 戦後の日本で自民党が政権を独占できたのは、彼らが国民のために良い政治を 行ってきたからでは全くなく、戦後の日本を植民地支配してきた米国支配層と世 界支配階級の全面支援を背景にして、日本国憲法第41条『国会は国権の最高機関 である』の規定にに違反して、『衆議院の解散は首相の専権事項である』と大う そをつき、自分たちの有利な時を選んで衆議院を解散し総選挙をしてきたからで ある。 歴代自民党政権は、野党がバラバラとか選挙資金が不足しているなど、自分たち に有利な時を選んで衆議院を解散して総選挙を強行してきた。 そして歴代自民党政権は総選挙のたびに、〃抻,筝〇,箚営など政権与党の権 力を総動員する、∪権与党が握る利権・特権に群がる企業や業界団体や宗教団 体を組織選挙に総動員する、マスコミを使って情報操作して世論誘導する、だ 体不明の集票業者ムサシやグローリを独占的に使って票を改ざんする、チ浪然 会=公明党を使って期日前投票箱を不正に操作することで、すべての選挙に勝利 してきたのだ。 これだけすれば、歴代自民党政権が総選挙にすべて勝つのは当然なのだ。 しかし、自民党が総選挙で野党に敗北し政権を奪われる事態が二度ほど起きた。 最初の非自民政権は、1994年に誕生した非自民非共産の野党8党が連立した細川 内閣であった。しかし佐川急便からの政治献金問題を自民党から攻撃された細川 首相は、8カ月で政権を放り出して細川連立内閣を早くも崩壊した。 細川内閣はたった8ヶ月の政権運営の間に、戦後日本の議会制民主主義を根本か ら破壊するとんでもない2つの制度を成立させた。 それは、二大政党制の実現を悲願とする小沢一郎新生党代表の強い意向で、 野党の河野洋平自民党総裁の支持を取り付けて、‐選挙区比例代表制と∪党助 成金制度を賛成多数で導入したことだ。 この民意を全く反映しない小選挙区比例代表制の導入によって、全有権者の 17.5%が自民党支持、全有権者の7.5%支持の公明党=創価学会、全有権者の計25% しか支持していない自公が、衆議院で2/3以上、参議院で1/2以上の議席を確保し て安倍晋三自公独裁政権を誕生させたのだ。 また世界に類のない政党助成金制度の導入によって、年間320億円の税金が政 党・会派に支給されることで、年間4000万円という世界一の年間報酬ももらう日 本の国会議員のモラルが全面崩壊し、カネと公認権を独占する政党代表者への独 裁権力集中がもたらされたのだ。 細川内閣の後の政権は、自民、社会、さきがけの3党が連立して社会党委員長の 村山富市を首相にした村山社会党内閣(1994年6月-1995年8月)であった。 MG7.9の阪神淡路大震災が神戸と大阪を襲ったのは、村山社会党政権下の1995年1 月17日であった。 【画像1】阪神淡路大震災の地震波 第二の非自民政権は、2009年8月30日の総選挙で3300万票を獲得して民主党が麻 生自民党に大勝して鳩山民主党政権が誕生した時である。 しかし、鳩山首相は【政治とかね】の問題で自民党とマスコミからの攻撃を受 け、しかも米軍普天間基地の移転問題で解決策が見いだせずに、東京地検特捜部 の強制捜査攻撃を受けていた小沢一郎民主党幹事長ととも、2010年6月に辞任し てしまったのだ。 鳩山首相の後任首相は鳩山内閣で財務務大臣であった菅直人氏であった。 MG9.0の東日本大震災が福島県を中心に東北地方を襲ったのは、菅直人政権下の 2011年3月11日であった。 【画像1】東日本大震災の地震波 日本では反自民の野党が政権を握ると、阪神淡路大震災や東日本大震災のよう に、世界支配階級による小型核兵器を使った人工地震攻撃が実行され、多数の犠 牲者と国民経済の破壊がもたらされるのだ。 自民党や公明党やマスコミや経団連によって、野党政権の無能、無作為が批判さ れ世論誘導報道に踊らされた国民は再び自民党を支持して自民党政権の復活に手 を貸すというシナリオなのだ! (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From chieko.oyama at gmail.com Wed Jun 15 12:27:19 2016 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 15 Jun 2016 12:27:19 +0900 Subject: [CML 043781] =?utf-8?B?5YWI6aeG6ICF44Gg44CM5aWz44GM5pig55S744KS?= =?utf-8?B?5L2c44KL44Go44GN44CN4oCD5rWc6YeO5L2Q55+l44Gq44KK5bmz5Yeh?= =?utf-8?B?56S+5paw5pu4?= Message-ID: 「女が映画を作るとき」 浜野佐知 平凡社新書 著者浜野佐知 監督の名前は30年くらいまえから知っていた。 2008年に大宮のオークラ劇場の閉館 のイベント浜野佐知 監督特集に、おんなたちが誘いあって観にいった こともある。 2011年には「百合子、ダスヴィダーニヤ―湯浅芳子の青春」 を見たあと、遡って原作 や 百合子の本 も含めてシスターフッド三昧だったな。 --------- 目次 緑字は千恵子メモ------------------------- ■第一章 *ピンク街道まっしぐら* 三百本のピンク映画 田中絹代監督が最多6本なんだ 浜野監督の300本のピンク映画は数えられない 7 /若松プロの門を叩く 足立正夫もいたんだ 11 /現場を一日で飛び出す/撮影現場はセクハラの嵐/女優のイジメが辛かった/「小茶」のおばちゃん/本木荘二郎と梅沢薫/ハダカの代役も/「青年群像」に拾われる/私の監督修業/監督逃亡でデビューのチャンス/ロマンポルノ襲来/小さな挫折から自分の会社設立へ/なぜ私は「売れっ子」になったか ■第二章 *『第七官界彷徨〓尾崎翠を探して』* 日本の女性監督の最多本数/尾崎翠を探して/鳥取での現地取材/女性作家や研究者の協力/私物化する全集編者との闘い 最低の男 54 /フェミニストとの出合い/鳥取にも支援する会/翠を知る高齢者たち/運命的なキャスティング/困難を極めた鳥取ロケ/鳥取砂丘でヘリの空撮/女性スタッフの活躍/東京国際女性映画祭/海外の女性映画祭との出合い/尾崎翠フォーラムが始まる ■第三章 *『百合祭』の長い旅* いいなあ みたいなあ 82 パリで口走ってしまったこと/女性が鑑賞するポルノ/男女の異性愛を超える試み/四ヶ月で映画が作れるか?/*吉行和子 * さんがダメなら映画も断念?/最後まで難航した老・光源氏役/同窓会のような役者陣/日本の男社会にケンカを売る?/トリノでまさかの準グランプリ/感涙のモントリオール/イスラム圏で『百合祭』の反応は?/世界のレズ&ゲイ映画祭との出合い/日本脱出した女たち―海外浜野組/海外の日本女性はなぜ優秀か? ■第四章 *女性映画祭と共に* ―*ヨーロッパの女性映画祭・主宰者インタビュー* 作品は映画自体の運命を走り出す/女性映画祭への世界的な逆風/女性映画祭が立ち上がる時/イデオロギーの戦争が始まった―クレティーユ/ドイツで初めてのテーマを掲げた映画祭―ドルトムント/男性の目を通した女性像に飽き飽きして―トリノ/アンチ・フェミニズムの女性映画祭―ボルドー/実力派女性監督は語る/若い世代の女性映画祭離れ/二本目、三本目と撮っていくと分かること/性に関しては女性監督の方がラジカル/「母船」としての女性映画祭 ■第五章 *「早く生まれ過ぎた世代」から **―高野悦子さんに聞く* やりたいことだけ実現しなかった/海軍兵学校へ入りたかった 東宝を29歳で辞めてパリに渡る 映画学校の監督科で優秀な成績 165 /国際女性映画祭のスタート/女性監督が不思議でない社会に/女性映画祭の必要性/男のモラルは女に通らない/孤独で変人と思われてきた/生きることは行動すること/「刺すなら心臓!」 ■終章 *映画監督は男の世界か?* 何にも変わらない/深作欣二監督の「男の仕事」/セクハラ認識の性差 深作欣二監督 意外と、なかなかよいじゃん 193 /大島渚監督の言葉 私たちの大切な友人 196 /バカ女の壁/女は五十から *あとがき* 多くの人は、観客として映画を見る。監督が女であるか男であるかなど、ほとんど意識しない。映画は面白ければいいのだ。ところが作る側に立ってみると、絵画や小説、短歌など個人の創作と違って、職種の異なるチームワークが必要な映画は、女が監督としてリーダーシップを振るうことは相当難しい。莫大な制作費がかかることも、女にはネックだ。 思いがけなくこのような本を書くことになった。私は*三十五年ほど映画監督として過ごしてきた* ので、文字で、しかもこのようなまとまった形で表現することは思いもよらなかった。平凡社編集部の首藤憲彦さんの提案を受けた時、私がまず考えたのは文化庁芸術家海外派遣研修員として二〇〇二年のパリ研修で行った、女性映画祭主催者へのインタビューを、ぜひとも形にしたいというものだった。そのレポートを締め括る意味で、以前からお願いしていた高野悦子さんへのインタビューも今回実現した。高野さんには深謝したい。 *ピンク映画に始まる私の映画人生を辿る*ような形になったが、私には自分の人生を語るつもりはまったくなかった。 *女優以外、女のいない撮影現場で映画を撮り続けてきた私が、五十歳を目前に自主製作を志し、企画から上映に至るプロセスで多くの女たちに出会った。* 製作した『第七感界彷徨―尾崎翠を探して』『百合祭』の二作品が上映されるほとんどの現場に私は出かけ、ディスカッションを重ねたが、そこで交わされた言葉、触発された思いが本書のベースとなっている。その意味でこれは私と女たちとの出会いのドキュメントであり、彼女たちが私に明確な言葉を与えてくれた。 しかし『第七感界彷徨―尾崎翠を探して』が完成して四年も経たないうちに、この作品の製作段階から応援してくれた矢川澄子さん・石原郁子さん・塚本靖代さんを私たちは失った。〇二年の春から初夏にかけて彼女たちが亡くなった時、私は茫然自失したが、天上の尾崎翠同様、彼女たちの魂はこの映画にこれからも同行してくれるものと信じている。 がむしゃらに映画を撮り続けてきた私だが、今回自分でも新しい発見がないでもなかった。二十歳でピンク映画に飛び込んだことをはじめ、世間的には爪弾きにされる人生の選択をしてきた私だが「マイナスのカードを引き続け、それがいつか一挙にプラスになる」という言葉は、太宰治だっただろうか。私はおそらくラッキーな映画監督に違いない。 あらためて思う。一本の映画を作ることで、人生が変わる。映画もまた、女が撮ることで変わる。これから大挙して女性監督が登場してくることを、私は心から願っている。 吉行和子 と浜野監督 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...★福島みずほ応援団」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From maeda at zokei.ac.jp Wed Jun 15 16:52:09 2016 From: maeda at zokei.ac.jp (Maeda Akira) Date: Wed, 15 Jun 2016 16:52:09 +0900 Subject: [CML 043782] =?utf-8?B?44CM44K244O744OY44Kk44OI44K544OU44O844OB?= =?utf-8?B?6KuW5LqJ4oCV5YGl5YWo44Gq44OK44K344On44OK44Oq44K644Og44Gv44GE?= =?utf-8?B?44GL44Gr44GX44Gm5Y+v6IO944GL44CN77yW77yO77yR77yW44ON44Kk44Kt?= =?utf-8?B?44OD44OJ44Ot44OV44OI?= Message-ID: 前田 朗です。 6月15日 明日に迫りました。 「ザ・ヘイトスピーチ論争―健全なナショナリズムはいかにして可能か」6.16ネイキッドロフト http://list.jca.apc.org/public/cml/2016-May/043557.html http://www.loft-prj.co.jp/schedule/naked/45672 From ma.star at nifty.com Wed Jun 15 22:27:04 2016 From: ma.star at nifty.com (HOSHINO MASAKI) Date: Wed, 15 Jun 2016 22:27:04 +0900 Subject: [CML 043783] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVokKkNOJGkkOyFbGyhCNhskQjduGyhC?= =?iso-2022-jp?B?MjUbJEJGfBsoQigbJEJFWhsoQikbJEIhIUJoGyhCMTA1?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMnMhITtUTDE3e0shOVY6QiFWQG9BaCQsJEckLSRrGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOXEkSyRKJEMkP0Z8S1wkSDojRnwkTkAkMyYhVyEhGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJCpPQyEnQD5DKyEhPSQkNSRzGyhC?= Message-ID: 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ************************************************* 第105回 市民憲法講座 戦争ができる国になった日本と今日の世界 お話:西谷 修さん (立教大学特任教授(哲学)、立憲デモクラシーの会 呼びかけ人)   戦争法が施行され、日本が「戦争する国」に変貌しつつある中、安倍首相は 緊急事態条項などを挿入した任期中の明文改憲を公言しています。 しかし震災復興やTPP、原発再稼動、辺野古基地移設、消費増税など国内外の 課題も山積し、格差・貧困の広がりもさらに大きくなっています。 また経済のグローバル化によるひずみや極右の政治家の台頭などによって 世界も大きく揺れ動いています。 参議院選挙が目前に迫る中、私たちは現在の世界や日本の状況をどのように考え、 行動すればいいのでしょうか。 今回の講座では哲学の研究者の立場から「戦争」をについての考えを発信し、 立憲デモクラシーの会、安保法制に反対する学者の会の呼びかけ人として 国会前の集会でも発言されている西谷修さんにお話をうかがいます。 日 時:2016年6月25日(土)6時半開始 場 所:文京シビックセンター5F区民会議室 http://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civiccenter/civic.html 参加費:800円 主催◆主催:許すな!憲法改悪・市民連絡会 TEL 03-3221-4668 FAX 03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ************************************************* From masuda at osaka.email.ne.jp Wed Jun 15 22:42:37 2016 From: masuda at osaka.email.ne.jp (MASUDA Tetsuya) Date: Wed, 15 Jun 2016 22:42:37 +0900 Subject: [CML 043784] =?iso-2022-jp?B?GyRCNls1Xj1wTD4hJyQ5JFkkRiROODYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSC8kTkJRP0w/Mzo6JE4kZCRqRD4kNyRyISohVj0+TWgkTkNPGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCP0w1LExPJE8yYT4uST4yQSEjNydLXENPP0wkSEVnOmpLLkknGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCO2EkTjdZOXAkcjx1JDE7XyRhISJBNCRGJE44NkgvJE5CUT9MGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPzM6OiROJGQkakQ+JDckciEqIVcbKEI=?= Message-ID: <20160615224236.803A.B327E0CE@osaka.email.ne.jp> こちらのMLにはまだ呼びかけられていないようなので転送しました。 大至急の署名です! これを見た人はすぐにオンライン署名してください。増田(大阪) Forwarded by MASUDA Tetsuya ----------------------- Original Message ----------------------- From: 満田夏花(みつたかんな) To: kanna.mitsuta@nifty.com Date: Wed, 15 Jun 2016 20:38:15 +0900 Subject: [no-mox.15486] 緊急署名の呼びかけ&アクション>「従来の地震規模は過小評価。熊本地震と島崎邦彦氏の警告を受け止め、全ての原発の耐震審査のやり直しを!」 ---- みなさま(緊急大拡散希望!) FoE Japanの満田です。すべての原発の耐震審査のやり直しを! 報道のとおり、前原子力規制委員会・座長代理の島崎邦彦氏が、従来の入倉式・三宅式を使えば地震規模が過小評価になるとして、審査などの見直しが必要だと指摘しています。原子力規制委員会は6月16日、島崎氏の聞き取りを行うことと なりました。 急遽ですが、原子力規制委員会に対して、複数の団体の呼びかけで、全原発の耐震評価のやり直しを求め、緊急要請を行います。明日(6/16)朝9時が締め切りです。 個人でも団体でも、ぜひ! http://kiseikanshi.main.jp/2016/06/15/urgent_action/ 同日、13時から六本木一丁目の原子力規制委員会前でアピール行動を行い、13:30に提出します。 こちらもぜひご参集ください。 オンライン署名(個人でも団体でも!) https://pro.form-mailer.jp/fms/342e89f3101776 ---------------------------------------- 緊急要請書 従来の地震規模は過小評価。熊本地震と島崎邦彦氏の警告を受け止め、全ての原発の耐震審査のやり直しを!  老朽炉高浜1・2号の寿命延長を認可すべきでない! 川内原発の即時停止を! 原子力規制委員会委員長 田中俊一様 前規制委員会副委員長の島崎邦彦氏は、原発の基準地震動を策定する基になる地震規模(地震モーメント)について、現在採用されている入倉・三宅式では過小評価になると警告を発しています。これまで地震学会等でも島崎氏は意見表明を行い、入倉・三宅式では地震モーメントで1/4程度の過小評価になると発表しています。今回、熊本地震によって得られた新たな知見を基に、「熊本地震で精度の高いデータが得られ、入倉・三宅式では再現できないことが明確になった」、入倉・三宅式を使用することは「危険極まりない」と報道機関のインタビューに答えています。とりわけ大飯原発、高浜原発、玄海原発の基準地震動の過小評価を問題にしています。川内原発では別の式が使われていますがそれでも1/2程度の過小評価となります。 原子力規制委員会は、16日に島崎氏を呼んで意見を聞くとしています。しかし、田中委員長は15日の記者会見で、新たな知見を取り入れるにしても、「猶予期間」を置くことになるだろうと述べ、再稼働後に見直しや耐震補強を実施すれば良しとする可能性があります。 また、老朽原発高浜1・2号の20年寿命延長については、6月中に、早ければ来週にも認可を出そうとしています。高浜1・2号も入倉・三宅式を基に地震規模を決めています。 原発の耐震安全性にとって、島崎氏の根本的な問題提起を受けとめ、以下を強く求めます。 緊急要請事項    1.熊本地震の知見を踏まえ、全ての原発の耐震審査をやり直すこと 2.高浜1・2号の運転延長を認可しないこと 3.川内原発1・2号を直ちに停止させること 2016年6月16日 呼びかけ団体: 避難計画を案ずる関西連絡会 原発なしで暮らしたい丹波の会 脱原発はりまアクション 美浜・大飯・高浜原発に反対する大阪の会 グリーン・アクション 玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 川内原発30km圏住民ネットワーク 放射能のゴミはいらない!市民ネット・岐阜 高浜原発40年廃炉・名古屋行政訴訟を支える市民の会 原子力規制を監視する市民の会 福島老朽原発を考える会 FoE Japan 連絡先:原子力規制を監視する市民の会 090-8116-7155 ※6月29日に、「老朽炉を廃炉に!」の集会やります。 福島から、福井から、関西から、玄海から、鹿児島から、みなさんが集います! <日時> 6月29日(水) 14:30〜17:00 院内集会と署名提出 <場所> 参議院議員会館B107 <資料代> 500円 <テーマ> ・ここが危ない!老朽炉の寿命延長 ・高浜1・2号機運転延長認可の問題点 ・福島原発事故と老朽炉 ・老朽炉を廃炉にするための各地のとりくみ <主催>原子力規制を監視する市民の会/美浜の会/グリーン・アクション/FoE Japan/グリーンピース/川内原発30キロ圏住民ネットワーク/玄海原発全基とプルサーマルをみんなで止める裁判の会/福島老朽原発を考える会他 -- 満田夏花(みつた・かんな)/携帯:090-6142-1807 国際環境NGO FoE Japan(認定NPO法人) 〒173-0037 東京都板橋区小茂根1-21-9 Tel:03-6909-5983 Fax:03-6909-5986 http://www.foejapan.org/ ★Be a friend of the Earth! Please support our activities. Your small contribution/donation make a big difference. http://www.foejapan.org/join/donation.html --------------------- Original Message Ends -------------------- From salahualdin at yahoo.co.jp Thu Jun 16 00:10:19 2016 From: salahualdin at yahoo.co.jp (salahualdin at yahoo.co.jp) Date: Thu, 16 Jun 2016 00:10:19 +0900 (JST) Subject: [CML 043785] =?iso-2022-jp?B?GyRCMXY4KzknTGkhISVfJS8lNyE8RnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNS0hVkJoIzUjMDJzISJGfEtcISYlLSVlITwlUE0nOSU2KDJxGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQTQ5cUFtMnEkSzsyMkMkNyRGISMhVxsoQg==?= Message-ID: <652713.33823.qm@web102212.mail.kks.yahoo.co.jp> 塩見孝也さんからミクシーの原稿をメーリングリストリストに載せてもらいたいとのことで以下引用いたします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー<以下引用>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー    第50回、日本・キューバ友好協会全国総会に参加して。塩見孝也 2016年06月03日  ・日本・キューバ友好協会の全国総会(その前に理事会があッたようです。)に行って来ました。会員になるには、一ヶ月、500円が要求されます。僕は半年分を払い、新会員となり、新会員として紹介され、挨拶もしました。   機関紙、「日本とキューバ」が送られて来るようです。会員は、300名を超えたり、割ったりの状況。今年度は、これを増やそうとしている。総会参加者数は40名弱。  それにしても、このような全国総会が、今回にして、50回目であることに敬意を表し、お祝いを表さなければなりません。理事長さんなどは、80歳の年配だのこと。このような年配者なども、外に、数人はいらっしゃるのでしょう。  三つの文化教室、スペイン語教室、サルサ教室、料理教室らを持ち、サルサ教室は盛況だが、スペイン語教室や料理教室は苦戦しているとのこと。それにしても、固いことだけでなく、このような柔らかい文化活動をやっていることも押さえておくべきでしょう。  協会のホームページは  http:://homepage3.nifty.com/aajc/ です。  ・来賓のロドリゲス駐日大使が挨拶されました。  ・オバマ・アメリカ大統領のキューバ訪問、キューバ・アメリカの国交回復、国交正常化についての報告がなされました。  会議では、「アメリカ帝国主義は、戦術変更はしたが、キューバ革命解体の戦略は全然変えていないこ」ことが強調されました。  ・又米国の経済・貿易、禁輸封鎖の全面解除や米国が不当に占拠するグアンタナモ海軍基地の返還も強調されました。これらの諸点に、僕はまったく同感します。    ・全国定期「総会」は、今回で第50回目とのこと。  議案が提出され、組織部、財政部、文化・企画部、宣伝・機関紙部の事業報告や2014年度収支決算報告、監査報告が提出され、採択されました。いずれも、地味なものですがきちんとしたものでした。  理事会人事の改変についても、提案され、承認されました。    ・新会員としての紹介、自己紹介の際、僕がキューバ革命、カストロ・ゲバラ路線とこれまで如何に連帯してきたか、についてドノ程度まで話して良いのか、話し方はどんな具合にしたら良いか、やや戸惑いました。  結局、簡にして、要なる形で、最低限にして、基本的なことだけを述べることにしました。  僕がキューバについて関心を持ったのは、1966年、ゲバラの「二つ、三つのベトナムを!」のアッピールであったこと。このアッピールで、自分達(ブントら新左翼系諸潮流)の兄貴分として、カストロ・ゲバラらのキューバ革命が存在していることを知ったこと。<父親(オヤジ)>格の<革命的>スターり二ストしての毛沢東主席が居ましたが、大なり小なり、スターリン主義に湿潤されているアジア革命とは異質なものを僕に感じさせてくれ、それは、自分の世界(史)認識を一変させるに足る衝撃的なものであったこと。初め僕は、これを年齢差から来るものかと、錯誤していたわけですが、そうではなく、それがラテン的性格、アフリカ的性格、先住民的性格を併せ持つ、まったく異質の文明史を歴 史的背景とするものであることに気付いて行きました。このようなキューバとの出会いとほぼ同時期に、50年前に「日本・キューバ友好協会」が設立されたのでしょう。  僕はこのような認識をナントカ自慢たらしくならないように述べ、「よろしくお願いします」と殊勝に挨拶しました。4月のお花見会にも参加し、清瀬市の市議選にも出馬したことらにも、触れることも忘れませんでした。 (※これが発端で、1968年、日本では、キューバ革命に連帯しつつの(キューバは実質上の後援者でありましたが、アメリカから来たブラック・パンサー党を表看板にして「8・3国際連帯集会」がもたれたりしたこと。キューバ・サトウキビ狩り支援のブリガーダも組織されていったこと。或いは、「過渡期世界論−世界同時革命論」の路線が確立して行ったことらについては省きました。70年のよど号HJが、キューバに行こうとしたものであることらも長くなるので省きました。ただ、僕にとっては、キューバとの付き合いは、不変・不動で古くからの長い付き合いであることだけは、やや強調しておきました) ・討論の時に、発言の機会がありました。それで、僕は、僕の最近の持論をかいつまんで、参加された皆さんに開陳いたしました。  アメリカ帝国主義が、国交正常化を契機に、キューバ革命を内側から変質させようとしているのに対して、これに、最大の警戒心を持って臨んで行くべきだが、とは言っても、アメリカの動きに受動的に終始してはならず、逆に攻勢的にキューバ革命の成果を、国交回復の有利な条件を活用し、合法的に、アメリカ民衆の中に伝導、伝播させ、キューバ・アメリカ両民衆の連帯を強めてゆくべきこと。これまで南米大陸(中米、カリブ海、アフリカ大陸)に限定されていたものを、あらゆる機会を活用し、北米大陸、アメリカ合衆国民衆の中に、攻勢的に持ち込んで行くべきことを主張しました。  思想闘争、理論闘争、政治闘争、経済闘争を持って、アメリカの干渉を打ち破ってゆかなければならないことは、既に報告で確認されたことでありますが、キューバ革命の側も、アメリカ帝国主義・アメリカ資本主義を内側から解体して行くような、現代革命(それは、綜合的に言えば≪陣地戦≫となる。)としての能動的、攻勢的な思想闘争、理論闘争、経済闘争の戦略・戦術を構築してゆくべきこと。  その要として、この間、大統領選で登場した<サンダースさん潮流>との意識的な、盟友化戦略、つまり、現代世界革命の綱領的一致による結合の戦略−戦術が構築されるべきこと。これは不可避な重要極まる事柄であると述べました。  サンダースさんについては、理由なきなき懐疑、不信論が出たりもしましたが、二大政党制が崩れつつあるアメリカ合衆国、北アメリカ大陸の現状を見れば、サンダースさんらが掲げる<政治革命>の綱領とキューバ民衆−キューバ共産党の掲げる綱領とは大いに共通性、同一性があり、今後、両者の結合の可能性は不可避と思われます。  この結合から生み出される新たな質の思想・哲学・理論、政治闘争・経済闘争・環境と福祉闘争が、低迷するアジア・中東・アフリカに光を差し込ませてゆくこと。日本民衆はキューバ革命から原則的なことを更に学びつつ、かつサンダース潮流と継続され、革命的に維持されているキューバ革命の結合から学びつつ、アジアの淀み、停滞して居る現状を、日本左翼が結び目となって打破して行く戦略的方向性が生まれる可能性があると指摘しました。 ・参加者は僕の意見を聴いて下さっていたようでしたが、中にはサンダースさんに理由なき不信,懐疑を述べた方もいましたが、僕は会議で言うべきことは言ったので、後は交歓会の場で良いと思いました。 ・会議はテキパキと運営され、午後4時半頃、閉会し、後は交歓会となりました。僕は、斉藤さんとともに参加し、ここで、いろんな方々と交流し、楽しく過ごしました。この会議で、役員交代があったのですが、前理事長や新理事長さんなどとも話し込み、名刺交換もしました。又、横国大卒の元全共闘出身の方とも共産党や朝鮮核実験、連合赤軍事件らについて話しました。  サンダースさんに不信感をもっていた人とも、和気藹々ではなしをし、彼への不信感を拭いました。  フィデルやキューバ共産党を本気で支持したり、沢山のチェを想っている人々と交流できたことは本当に愉しかったです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー<以上引用>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー   塩見さんご自身、革命キューバ訪問を企画中(今回は法規的に)です。ご興味のある方がいらっしゃったら塩見さんへメールをお願いします。 塩見さんのメールアドレス: rsr80930@nifty.com From salahualdin at yahoo.co.jp Thu Jun 16 00:16:25 2016 From: salahualdin at yahoo.co.jp (salahualdin at yahoo.co.jp) Date: Thu, 16 Jun 2016 00:16:25 +0900 (JST) Subject: [CML 043786] =?utf-8?B?5aGp6KaL5a2d5Lmf44CA44Of44Kv44K344O85pel?= =?utf-8?B?6KiY44CM44K144Oz44GV44KT44Gv44Gp44GG5YuV44GP44Gu44Gg44KN44GG?= =?utf-8?B?44CC44K144Oz5r2u5rWB44Gv5LiA6YGO5oCn44Gu5rOh5rKr5r2u5rWB44Go?= =?utf-8?B?44Gv44GE44GI44Gq44GE44CC44CN?= Message-ID: <591050.97663.qm@web102216.mail.kks.yahoo.co.jp> 塩見孝也さんからミクシーの原稿をメーリングリストリストに載せてもらいたいとのことで以下引用いたします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー<以下引用>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー サンさんはどう動くのだろう。サン潮流は一過性の泡沫潮流とはいえない。  塩見孝也2016年06月15日  サンダースさんが、カリフォール二アらでクリントン氏に負けました。ニューヨークとかカリフォール二アらの開け、かつ密集した大票田では、さすがに、金融資本、独占資本の統治・支配力が下からの変革力をまだまだ押さえ込めるのでしょう。 〓 サンさんは、オバマ大統領と会談し、「民主党大会までは撤退しない。」「それまでも、対トランプ闘争には全力を尽くす」と言っています。  クリントン氏達とは、綱領討論をやり、極力綱領的一致に到れるよう努力する、とも言っていますが、これはこれで良いのですが、サン潮流は、アメリカ社会の革命的第3極潮流なのですから、埋められない大きな隔たりがあり、民主党に留まることは、ーーー内部での左翼反対派になってしまう?のだから〓〓苦しいところでしょう。  人種差別、ヒスパニック差別、女性差別、宗教差別、経済的な、ある種のモンロー主義、ブロック化志向は、危険極まりないもので、トランプは、アメリカでの反革命潮流と言えますし、彼の大統領当選は許してはなりません。  やはり、アメリカ大陸規模、世界規模の、キューバなどと盟友関係に立ちつつの変革戦略が必要とされてきています。  こういった世界変革戦略の下、日本でも、革命的第三極、自主管理型・陣地戦の社会革命が、客観的モメントだけでなく、主観的、主体的に成熟してゆく兆しが見えてきています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー<以上引用>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 塩見さんご自身「アメリカにサンダースさんに会いに行くんや〓」とやる気満々です。ご興味のある方がいらっしゃったら塩見さんへメールをお願いします。 塩見さんのメールアドレス: rsr80930@nifty.com From otasa at nifty.com Thu Jun 16 00:37:33 2016 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Thu, 16 Jun 2016 00:37:33 +0900 Subject: [CML 043787] =?utf-8?B?77yc77yR77yY5q2z6YG45oyZ5qip77ye44K344Oj?= =?utf-8?B?44Oc44Oz546J44Gu5aSW44Gr5Ye644KI44GG44CA44K544Oq44Op44Oz44Kr?= =?utf-8?B?5Lq6?= Message-ID: <39068489-5b26-5fc1-d565-659c817de5b2@nifty.com> 発奮する18歳がどれだけいるか。 18歳選挙権:シャボン玉の外に出よう スリランカ人 - 毎日新聞 http://mainichi.jp/senkyo/articles/20160615/k00/00m/010/146000c 相対的貧困率が5%で投票率が90%近くのデンマークと比べ、相対的貧困率が16%で投票率が50%前後の日本。たかだか上履き代を稼ぐために体を売る女子中学生がいるほどの格差貧困を子どもに押し付けている安倍政権。この国の大人、有権者の責任が問われる、と朝の駅ホーム脇演説で訴えていますが、どれだけ響くか。 もう時間がありません。一カ所に仲間が集まるだけでなく、広く有権者に訴えが届く活動をしましょう。少人数多地点。1000人一カ所より1000人1000カ所の運動を。 太田光征 From qurbys at yahoo.co.jp Thu Jun 16 03:15:33 2016 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Thu, 16 Jun 2016 03:15:33 +0900 (JST) Subject: [CML 043788] =?utf-8?B?6YO955+l5LqL6YG45oyZ44Gr5ZCR44GR44Gm44Gu?= =?utf-8?B?44CB5biC5rCR44Kw44Or44O844OX44CM56eB44GM5p2x5Lqs44KS5aSJ44GI?= =?utf-8?B?44KL44CN44Go44CM5biM5pyb44Gu44G+44Gh5p2x5Lqs44KS44Gk44GP44KL?= =?utf-8?B?5Lya44CN44Gu5aOw5piO?= Message-ID: <175398.45378.qm@web100918.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 昨日6月15日の舛添要一東京都知事の辞職表明により、近々、都知事選挙が行われ ることになりますが、この事態を受けて、前回、前々回の都知事選で宇都宮健児氏を 応援して都知事選を闘いました、私も参加しています市民グループ「私が東京を変える」 http://watashiga.org/〓では、6月15日付で下記の声明を出し、野党統一候補をめざして 宇都宮健児氏に出馬要請をすることを決めました。 【声明】都知事選にあたって(市民グループ「私が東京を変える」) http://watashiga.org/tokyo/%E5%A3%B0%E6%98%8E/1289 宇都宮健児様 都知事選挙への出馬依頼状(市民グループ「私が東京を変える」) http://watashiga.org/tokyo/others/1293 また前回の都知事選で、宇都宮健児氏の選挙母体ともなった「希望のまち東京をつくる会」 (ホームページ http://utsunomiyakenji.com/  ブログhttp://utsu-ken.seesaa.net/〓)では、 同じく6月15日付で下記声明を出しました。 【声明】都民のために働く都政の実現をめざして立ち上がります(希望のまち東京をつくる会) http://utsu-ken.seesaa.net/s/article/439018191.html 私としては、前回のように、野党候補が分立して、分裂選挙になる事態は避けねばならないと 考えています。国政レベルでの、全国的な野党共闘の流れを受けて、それを深め、強化する ためにも、首都東京の都知事選で、「野党統一候補」(その場合の「野党」とは、「おおさか維新」 などの与党補完の改憲勢力はもちろん除く)の実現とその勝利を勝ち取る必要があると思います。 猪瀬氏、舛添氏と「政治とカネ」の問題で続けて任期途中で辞職することになるという人物を擁立 した自民党、公明党の責任も問いながら、安倍政治の暴走を許さないためにも、それを実現しな ければならないと考えます。そのために、いろいろな統一候補の選択肢はあるでしょうし、その ための真摯な協議は必要ですが、私としては宇都宮健児氏にぜひ統一候補になってもらい、 頑張ってもらいたいと思っています。                              紅林進                              qurbys@yahoo.co.jp From qurbys at yahoo.co.jp Thu Jun 16 05:27:28 2016 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Thu, 16 Jun 2016 05:27:28 +0900 (JST) Subject: [CML 043789] =?utf-8?B?44CQ6KaB55Sz6L6844CR6YCj57aa5a2m57+S5Lya?= =?utf-8?B?44CMVFBQ5a+65a2Q5bGL44CNNi8yMO+8iOaciO+8ieOCiOOCiuOCueOCvw==?= =?utf-8?B?44O844OI77yB77yg6YCj5ZCI5Lya6aSo77yI5b6h6Iy244OO5rC077yJ?= Message-ID: <356858.8812.qm@web100908.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 「TPPテキスト分析チーム」(事務局:アジア太平洋資料センター・PARC)の 主催で6月20日(月)から開催されます連続講座「TPP寺子屋」のご案内を 転載させていただきます。 (以下、転送・転載・拡散歓迎)  ________________________________ 連続学習会「TPP寺子屋」6/20 よりスタート! そうだったのか!TPP http://notppaction.blogspot.jp/2016/06/tpp620.html    2015年10月に大筋合意し、 今年2月に参加国の署名がなされたTPP協定。 現在は各国内議会での批准手続きに入っています。 日本政府は署名後からわずか2か月後の4月通常国会にて、 TPP協定と関連法案の可決・成立をめざしましたが、 野党が求めた交渉経緯の情報開示に応じて 出てきたのは「黒塗り文書」。 またTPP特別委員長の西川公也氏が 自らの功績を出版しようとしていたことが発覚するなど、 まともな議論もできないまま審議は秋の臨時国会へと 先送りとなりました。 そもそも、TPP協定の全容は十分に明らかになっておらず、 また私たちの暮らしや社会への影響ははかりしれません。 「TPPテキスト分析チーム」は、2015年11月以降、 6000ページ以上もある協定文を可能な限り読み説き、 分野ごとに分析・情報発信を行ってきました。 その一環として、6月より各分野をさらに深める 連続学習会「TPP寺子屋」を開催します。 まずは7月の参議院議員選挙でTPPを重要争点化し、 そして秋の国会に向けて、それぞれの地域で TPP批准阻止を訴えることが必要です。 多くの方のご参加をお待ちしています。 ■プログラム&報告者 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第1回 6/20(月)  農産物市場アクセスと食の安全・安心 18:30〓20:30    ◆岡崎衆史(農民連国際部副部長)           ◆山浦康明(TPPに反対する人々の運動、明治大学) 第2回 6/27(月) 金融サ〓ビスと越境サ〓ビス貿易 18:30〓20:30    ◆和田聖仁(TPP交渉差止・違憲訴訟の会副代表、弁護士)             ◆内田聖子(PARC事務局長) 第3回 7/4(月)  投資と労働 18:30〓20:30    ◆三雲崇正(TPP交渉差止・違憲訴訟の会、弁護士)        ◆布施恵輔(全労連国際局) 第4回 7/11(月) 医療・医薬品・国民皆保険の行方と「規制の整合性」 18:30〓20:30    ◆寺尾正之(全国保険医団体連合会)           ◆近藤康男(TPPに反対する人々の運動) 第5回 7/21(木) 政府調達と国有企業 18:30〓20:30    ◆近藤康男(TPPに反対する人々の運動)               ◆和田聖仁(TPP交渉差止・違憲訴訟の会副代表、弁護士) 第6回 7/26(火) 地域経済・中小企業への影響 18:30〓20:30    ◆岡田知弘(京都大学、地域経済学) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●参加費:1回 800円         全回(6回)通し参加:3000円 ●会場:連合会館 501会議室  会場地図はこちら 〓 http://rengokaikan.jp/access/ ●お申込みはこちら⇒ お申込みフォーム〓〓 http://form1.fc2.com/form/?id=76810eda90683ff0 〈主催〉 TPPテキスト分析チーム 〈事務局〉特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC) 〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F TEL.03-5209-3455 FAX.03-5209-3453 E-mail:office@parc-jp.org From chieko.oyama at gmail.com Thu Jun 16 06:54:42 2016 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 16 Jun 2016 06:54:42 +0900 Subject: =?UTF-8?B?UmU6IFtDTUwgMDQzNzgyXSDjgIzjgrbjg7vjg5jjgqTjg4jjgrnjg5Tjg7zjg4Hoq5Y=?= =?UTF-8?B?5LqJ4oCV5YGl5YWo44Gq44OK44K344On44OK44Oq44K644Og44Gv44GE44GL44Gr44GX44Gm5Y+v6IO9?= =?UTF-8?B?44GL44CN77yW77yO77yR77yW44ON44Kk44Kt44OD44OJ44Ot44OV44OI?= In-Reply-To: References: Message-ID: 前田せんせ >山口祐二郎(全憂会議、憂国我道会、男組) 東京から私服がぞろぞろついてきて、広島でオバマに声を挙げた瞬間に羽交い締めにあった兄さんね。←週刊金曜日に載ってた。 - 民族派活動家・山口祐二郎の"大名行列"広島訪問記 「オバマ! 謝罪しろ!」と叫んだ瞬間に警察に取り押さえられたhttp://www.kinyobi.co.jp/ 格好悪いくせに、なぜか日本共産党の悪口を意味もなく挿入する駄目駄目左翼に爪の垢を煎じて飲ませたい。←月刊救援5面下段に載ってた。 千恵子 2016年6月15日 16:52 Maeda Akira : > 前田 朗です。 > > 6月15日 > > 明日に迫りました。 > > 「ザ・ヘイトスピーチ論争―健全なナショナリズムはいかにして可能か」6.16ネイキッドロフト > > http://list.jca.apc.org/public/cml/2016-May/043557.html > > http://www.loft-prj.co.jp/schedule/naked/45672 > > -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...★福島みずほ応援団」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From chieko.oyama at gmail.com Thu Jun 16 07:05:32 2016 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 16 Jun 2016 07:05:32 +0900 Subject: [CML 043791] =?utf-8?B?44CM5q275YiR44Gn44GE44GE44Gn44GZIC0tLSA=?= =?utf-8?B?5a2k56uL44GM55Sf44KT44Gg5LqM44Gk44Gu5q665Lq644CN44CA5rGg?= =?utf-8?B?6LC35a2d5Y+444CA55yf5LiL5ZGo44CA5YWx5ZCM6YCa5L+h56S+?= Message-ID: 「死刑でいいです --- 孤立が生んだ二つの殺人」 池谷孝司 真下周 共同通信社 2009年夏、16歳で母親を殺害し、3年間の少年院の後、大阪で見知らぬ姉妹刺殺事件を犯した25歳の若者の死刑が執行された。 「反省はしないが、死刑にしてくれていい」。 少年時代に広汎性発達障害と診断され、後に精神鑑定では人格障害とされた彼。 貧困と、家庭内暴力。打ちのめされるルポだ。 家族がいない、自助グループもない。疑似家族って、暴力団か宗教くらいしかない? ----------- 目次 一部 -------------------- 1章 母親殺害まで (心閉ざし内面見せず/ 上下階に被害者、加害者 ほか) 2章 少年院 (「超長期」に戸惑う現場/ 埋もれた母親殺害事件 ほか) 3章 二度目の殺人 (絶望への旅路/ 支える人いれば ほか) 4章 では、どうすればいいのか (大人の発達障害と今後の処方箋/ 「発達障害をもつ大人の会」 ほか) -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...★福島みずほ応援団」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From qurbys at yahoo.co.jp Thu Jun 16 07:34:46 2016 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Thu, 16 Jun 2016 07:34:46 +0900 (JST) Subject: [CML 043792] =?utf-8?B?IOOAjOOCouODmeaUv+ayu+OCkuioseOBleOBqg==?= =?utf-8?B?44GE44CN5bGx5omL57ea5LiA5ZGo44CA44GG44Gh44KP44G244KJ44KK5peF?= =?utf-8?B?77yB77yINi8xOeODuzcvMyAxNjowMO+9nu+8iQ==?= Message-ID: <595404.14149.qm@web100913.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。  私も参加しています市民グループ「私が東京を変える」では、 「アベ政治を許さない」と書いた「うちわ」を手に、山手線を一周 するイベントを6月19日(日)と7月3日(日)に開催します。 〓 6月19日(日)は午後4時に渋谷ハチ公前集合、 7月3日(日)は午後4時に新宿アルタ前集合です。 (以下転送・転載・拡散大歓迎) ======================== 山手線一周、うちわぶらり旅! 〓緊張の夏 日本の夏 アベ政治を許さない 6月19日(日) 16:00〓 渋谷ハチ公前 7月3日(日) 16:00〓 新宿アルタ前 参加費 うちわ代として200円 ※浴衣で参加される方は、無料でうちわをプレゼントします。 主催 私が東京を変える 後援 憲法屋 サイト http://watashiga.org/tokyo/event/1274 PDFを添付します。 拡散にご協力ください! 私が東京を変える 代表 憲法屋 主催 山口あずさ http://store.shopping.yahoo.co.jp/kenpouya/ ======================= 私が東京を変える http://watashiga.org/ From qurbys at yahoo.co.jp Thu Jun 16 07:36:31 2016 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Thu, 16 Jun 2016 07:36:31 +0900 (JST) Subject: [CML 043793] =?utf-8?B?IOOAkOS6iOe0hOWEquWFiOOAkTYvMTnvvIjml6U=?= =?utf-8?B?77yJ5Zu96Zqb44K344Oz44Od44K444Km44Og44CM6Ieq55Sx6LK/5piT44Gv?= =?utf-8?B?56eB44Gf44Gh44KSIuW5uOOBmyLjgavjgZnjgovjga7jgYvvvJ/jgI3vvKA=?= =?utf-8?B?5YWo5Zu955S65p2R5Lya6aSo44O744Ob44O844Or77yI5rC455Sw55S677yJ?= Message-ID: <887856.22892.qm@web100911.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 6月19日(日)にアジア太平洋資料センター(PARC)の主催で開催されます 下記国際シンポジウムのご案内を転載させていただきます。 なお定員200名で予約優先とのことです。 申込フォーム:http://www.parc-jp.org/guidance/form06.html (以下、転送・転載・拡散大歓迎) 〈国際シンポジウム〉 自由貿易は私たちを"幸せ"にするのか? -TPP・TTIP・TiSAが脅かす民主主義・環境正義・暮らし- http://www.parc-jp.org/freeschool/event/160619.html  TTPやTTIP(米国とEUの貿易協定)、TiSA(新サービス貿易協定、日本も参加)など、いわゆる「メガFTA」が国際的な貿易のトレンドとなっています。WTOが漂流した後に登場したこれらメガFTAは、いずれも米国主導であり、極端な自由化をめざし、秘密交渉であるという点で共通しています。 〓 1980年代以降に推し進められた自由貿易。当時経済理論として持ち出された「トリクル・ダウン」は、30年たった現在、実現しなかったことは数々のデータが証明しています。フランスのトマ・ピケティが指摘し、またOECDレポートでも指摘されているように、貿易〓 の自由化は貧困と格差を是正するどころか、逆にその主要な原因となっているのです。 〓 国際的には、著名な経済学者であるJ.スティグリッツ氏は、自由貿易の推進によって貧困や格差が広がり、米国における貧困者の医療アクセスが今以上に悪化することを指摘しています。また欧米を拠点とする国際NGOは、環境や開発という視点から、大企業優先のルールである自由貿易協定に反対しています。2015年6月、国連の人権専門委員10人が、TPPやTTIPなどの協定は、医療や医薬品、水道などの人間にとって欠かせない基本的サービスへのアクセスから、人々を阻害する危険があるとの勧告も出しています。 〓 日本においてはTPPは「農産品の関税問題」といわれ続けてきましたが、その本質は「誰が ルールをつくるのか」。つまり、「企業の利潤なのか、人間の生きる権利・幸福権なのか」という価値の対立にあります。こうしたグローバルな議論を日本国内でも喚起し、貿易はもちろん、貧困削減や格差是正、環境や人権に関してなど、社会政策のあるべき姿を深めるための国際シンポジウムを開催します。EUと米国から、それぞれ第一線で活躍するゲストを招き、TPPやTTIPの最新情報をお聞きしながら、昨今話題になっている「パナマ文書」も含めて、国際市民社会が貿易・投資、大企業の動きをどのように規制していけるかを議論します。 〓************************************************************ ■日 時:2016年6月19日(日)13:00〓16:45 ※開場12:30 ■会 場:全国町村会館 2F ホール   〒100-0014 東京都千代田区永田町1-11-35     地下鉄有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町駅」3番出口徒歩1分  ※アクセス地図 http://www.zck.or.jp/kaikan/access/ ■参加費:1000円 ※同時通訳あり ※定員200名(予約優先) ■スピーカー ◆EU市民社会はなぜTTIPに反対しているのか 〓ローラ・ブルージュ(Corporate Europe Observatory (CEO)調査研究・キャンペーン担当者) ◆米国におけるTPP最新情勢と企業の動き 〓メリンダ・セント・ルイス(パブリック・シチズン「Global Trade Watch」国際キャンペーン責任者) ◆多国籍企業をどのように規制するか―パナマ文書とグローバル・タックス 上村雄彦(横浜市立大学教員) ◆自由貿易の本質をどうとらえるか―平和・人権・環境の観点から 首藤信彦(国際政治学者) コーディネーター:内田聖子(PARC事務局長) ◆お申し込み 下記のフォームにて送信いただくか、 〓 メール、電話にてお名前申込人数をご連絡ください。 〓 申込フォーム:http://www.parc-jp.org/guidance/form06.html ◆主催 〓NPO法人 アジア太平洋資料センター(PARC) ◆助成 〓公益財団法人 庭野平和財団 ◆お申し込み・お問い合せ NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC) 〓東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F 〓TEL.03-5209-3455 〓E-mail : office@parc-jp.org 〓URL: http://www.parc-jp.org/ ★スピーカー紹介★ ローラ・ブルージュ/Lora Verheecke ベルギー・ブリュッセルに拠点を置き、EU全域をカヴァーする調査・キャンペーン団体「Corporate Europe Observatory (CEO)」にて調査研究とキャンペーンを担当。専門は貿易問題で、特にTTIPに関するEUにおける活動のトップランナー。CEOは自由貿易とそれを牽引する大企業とロビイストたちの動きを日常的にウォッチし、社会正義や環境、貧困削減、人権、民主主義などの観点から批判を行っている。EUの内外の様々な市民組織や社会運動とも連携し、調査研究や情報発信を行う他、EU議会や各国の議員への政策提言やロビイ活動も積極的に行っている。 ※CEOのウェブサイト:http://corporateeurope.org/ メリンダ・セント・ルイス/Melinda St. Louis 米国・ワシントンに拠点を置く市民団体パブリック・シチズンの「Global Trade Watch」(貿易・投資問題の担当部署)国際キャンペーン責任者。同団体は1971年にラルフ・ネーダー氏が設立した消費者団体で、現在は貿易や投資以外にも環境、人権など幅広い分野で国会議員や政府へのロビイ活動やキャンペーン、情報発信を行う。メリンダ氏は、ジョージタウン大学で国際開発政策の公共政策修士を取得。国際NGO「Witness for Peace(平和の証人)」のスタッフとして、中南米地域での平和や環境、持続可能な経済をめざす活動に従事。また途上国の債務帳消しを求める国際キャンぺーン「ジュビリー2000」の「ジュビリー米国ネットワーク」に所属し、アフリカ・アジア、中南米の債務問題解決の主要人物でもあった。TPP交渉、TTIP交渉に関しても交渉現場に赴き精力的に情報収集と発信を行ってきた。 上村雄彦/うえむら・たけひこ 横浜市立大学学術院国際総合科学群教授。大阪大学大学院法学研究科修士課程、カールトン大学大学院国際関係研究科修士課程修了。博士(学術、千葉大学)。カナダ国際教育局カナダ・日本関係担当官、国連食糧農業機関(FAO)住民参加・環境担当官、千葉大学地球福祉研究センター准 教授等〓 を経て現在は、グローバル連帯税推進協議会委員、グローバル連帯税フォーラム理事なども務める。著書に『世界の富を再分配する30の方法』(合同出版)、『グローバル・タックスの可能性―持続可能な福祉社会のガヴァナンスをめざして』(ミネルヴァ書房)等多数。 首藤信彦/すとう・のぶひこ 国際政治学者。元衆議院議員(民主党)。元東海大学教授。NGOインターバンド創設者。専門は危機管理、予防外交、テロリズム研究。民主党内ではいち早くTPPへの安易な加盟に対して反対を表明。以降、TPP交渉のウォッチと情報分析、発信を積極的に行ってきた。著書に『現代のテロリズム』(岩波書店)、『政治参加で未来を守ろう』(岩波書店)など多数。 From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Thu Jun 16 07:40:08 2016 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Thu, 16 Jun 2016 07:40:08 +0900 Subject: [CML 043794] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzgjOCM0RnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <201606152240.AA00002@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。6月16日。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1884日目報告☆ 呼びかけ人賛同者6月15日合計4170名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 マスゾエを辞任に追い込んだのは、市民の力と それに背中を 押された 各政党でした。 最後まで 自民は 「かばう」という選択肢があったようです。 責任の所在を明らかにして、責任を取らせるという 精神がなかったのは やはり 自民党の自民党たる所以でしょう。 とんでもない 政治集団ですね。 今回の選挙では 自公を少数派に追い落としましょう。 あんくるトム工房 そうか辞めたか  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3948 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆桝添君偏差値教育のチャンピオン 「不徳」の故に哀れな末路  ☆二度にわたり不徳の知事を担いだる自・公は次回を自粛すべきぞ  ☆「百条委」の設置を否決の自・公・民 君等にもまた大義はあらず  ☆「泰山が鳴動して出た鼠一匹」 マスコミもまた「木鐸」忘れて         (左門 2016・6・16−1420)  ※かくなれば市民連合に希望あり 「市民革命」へハンド・イン・ハンド ★ 福岡市の福島久子 さんから: ☆涙って男の武器でもあったのか  ※脅し、泣き落とし、なんでもありの舛添さん。  政治的思惑で、ただ辞めさせればいいのではない。  一度口にした「百条委員会」を開いて、罪を問うて下さい。 ★ へらずぐち亭 さんから:  ☆脱原発川柳【想定外 責任逃れの 常套句】 ★ 西山 進 さんから: 青柳行信さま  タクシーに乗っても、八百屋さんでも、薬屋さんでも、病院の看護師さんに聞いても 「安倍はダメだ」といいます。 ところがNHKが世論調査をやったら安倍内閣の支持率は48%ですって、 なんで支持率の下がっているときに、つくられた世論調査を発表するのでしょう。  本当は23%ぐらいなんだけど、NHKという公共放送が大本営発表になりつつあります。    でもNHKを全部否定するといけません。 NHKの中で頑張っている仲間がたくさんいるんです。 今はそういう時代です。 一喜一憂することなく、人にあったら「安倍はダメだよね」と声をかけましょう。 そこから会話が始まります。  選挙をにらんで、アカ攻撃が始まるのは、それだけ危機感が彼らを覆っているわけです。  嘘でも100篇いえば本当になる。ナチスの手法です。   「敵」は嘘の情報をまき散らして、なんとか私たちの団結を分断しようと躍起です。 しっかり脇を固めて撃てば 内角よりの厳しい球もホームランになります。 しっかり大地に足を付けて、野党連合プラス市民・国民のきずなを固めましょう。 歴史は多数の幸福に向かって進むものです。戦争は嫌です。放射能もいやです。 ★ 工藤逸男(戦争と原発のない社会をめざす福岡市民の会) さんから: 青柳さま、日々のご精励ご苦労様です。 来る6月28日、九電は定時株主総会を開催いたします。 九電は、昨年川内原発再稼働をさせ、今また玄海3・4号機の再稼働に向けての動きを加速させています。そのような情勢下に行われる株主総会を黙って、漫然と見過ごすことは出来 ません。思いを共有する多くの皆さんに、私たちは当日の会場前での街頭宣伝行動を呼び掛けることにいたしました。 ●「九電株主総会会場前街宣」のよびかけ● 九電は、昨年、川内原発を再稼働させ、その後、川内再稼働に割いていた要員230名を玄海原発3・4号機の再稼働に向けてシフトさせました。原発は、被ばく労働=命の犠牲なしには 成り立たないものです。稼働中は常に種々の放射性物質を環境中に放出し続け、いったん事故を起こせば、取り返しのつかない甚大な被害をもたらします。原発は、発電システムの 選択肢のひとつとして考えてはならないものです。私たちは再稼動など断じて認めることは出来ません。 九電には社会的責任があります。利潤追求をはかるだけではなく、様々な利害関係者や社会全体から寄せられる要求に対して適切な意思決定を行い、その行動において社会的責任を 果たさなければなりません。九電の株券を持ち、配当を受ける株主のみなさんにも、その社会的責任の一端が担わされ、問われるということでもあります。 九電は、6月28日(火)10時から、第92回定時株主総会を開催します。みなさん、会場前にお集まりください。マイクアピールを行い、スタンディングをし、ビラを配り、九電経営陣 や株主のみなさん、そして市民のみなさんに訴えましょう。 ・九電は、川内原発の稼働を今すぐ停止せよ! ・九電は、玄海原発再稼働申請を取り下げよ! ・九電は、原発事業から撤退せよ! ・原発のない社会をつくろう! ※準備できる方は、メッセージボード、プラカード、横断幕などをお持ちください。 〇日時 2016年6月28日(火) 8:30〜10:00 〇場所 「ホテルニューオータニ博多」(福岡市中央区渡辺通1-1-2)の前 〇よびかけ  戦争と原発のない社会をめざす福岡市民の会  Tel:080-8353-5792(工藤)  E-mail:no_war_no_genpatsu_fukuoka@yahoo.co.jp     http://no-war-no-genpatsu-fukuoka.jimdo.com/ ★ 黒木 さんから: 記事紹介全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/zxmo2yx *<避難解除の先に>住民離散 維持は困難 河北新報 2016年06月15日水曜日 ◎福島原発事故の現場(下)共同体  *福島の避難解除  不安直視し支援続けよ 京都新聞 社説 2016年06月14日 *参院選4つの争点<原発> 経済優先で進む再稼働 東京新聞 2016年6月15日 朝刊 *オスプレイ諾否、近く検討 知事「議論スタート地点に」 県議会一般質問 佐賀新聞 2016年06月15日 09時51分 ★ 中西正之 さんから: 青柳行信 様 玄海原発の格納容器補強工事計画と新潟原発の格納容器補強工事終了は原発の再稼働の危険を鮮明にしている3 <玄海原発3、4号機の格納容器のコアコンクリート反応対策>を報告します  福島第一原発に過酷事故が発生し、たくさんの事故調査委員会が事故調査を行い、事故調査報告書を発行している。そして、福島第一原発の過酷事故は被害があまりにも甚大で有 り、これだけの事故が起きた原因があまりにも膨大で有ったが、多くの事故調査委員会が短期間で解散された為に、IAEAの深層防護の第4層の検討は比較的に少なかった。そし て、IAEAの深層防護の第4層の検討は殆どが、核燃料の冷却が十分に行われなかった原因の解明であった。しかし、1号機、3号機、4号機の原子炉建屋がガス爆発で吹き飛ん だ原因の解明や1号機、2号機、3号機にコアコンクリート反応が起きて、溶融核燃料がどこにあるのかが分からない事や、大量の汚染水が発生し、海洋に大量に漏えいし始めた事 については、殆どの事故調査委員会はよくは検討していない。ただし、国会事故調査委員会のみは、3号機の爆発が、閃光を伴い、大量の黒煙が発生し、巨大な爆発で有ったことに 疑問を抱き、3号機におけるコアコンクリート反応と、それにより発生した大量の一酸化炭素(CO)による爆発の検討を行い、かなり詳しく報告している。しかし、IAEAの深 層防護の第4層の規定を詳しく読んでみると、最大の問題はコアコンクリート反応対策とされている。  そして、新規制基準には、コアコンクリート反応対策についての方法の規定は全く無い。そのために、加圧水型原発を使用している電力会社も沸騰水型原発を使用している電力会 社も、格納容器下部に大量の貯水を行い、2800℃にもなった100トン以上の溶融核燃料を大量の水で冷却し、コアコンクリート反応対策を行う方法で、新規制基準に対する設 置変更許可申請を行った。この方法は、世界中で、長年検討されてきたが、大規模な水蒸気爆発が起こり、格納容器が破裂する危険性が大きいので、行っては成らないとされてき て、IAEAの深層防護の第4層の安全対策でも、禁止されている。  しかし、関西電力が、大津地裁の「高浜原発3・4号機」運転差止め仮処分の裁判で、「第3層までの対策が完璧なのでメルトダウンは起きない」との明快な見解を表明したよう に、今でも各電力会社は、福島の過酷事故の発生後、「第3層までの対策を完璧にしたので」今後は、メルトダウンは起きないと本心では思っているようである。  そのために、格納容器大量貯水によるメルトダウン対策を基本にしたと思われるが、水蒸気爆発が起きるかどうかは別問題にしても、その条件下で格納容器の健全性が守れないと の事が明らかになったので、玄海原発3、4号機の格納容器補強工事が計画され、柏崎刈羽原発7号機の格納容器補強工事が行われている。 第365回「原子力発電所の新規制基準に係わる適合性審査会合」の資料1−2−1の「添付資料3.5.3 原子炉下部キャビティ室への溶融炉心落下後における格納容器の閉じ込め機 能について」の添3.5.3-9ページから添3.5.3-23ページに側壁ライナプレートの損傷が起きる解析と、その損傷による放射性物質の格納容器外への漏えい量の計算結果が示されてい る。 添3.5.3-9ページに溶融炉心落下の影響の図が掲載されている。添3.5.3-11ページに溶融炉心落下時の側面ライナプレートとその奥のコンクリートの温度上昇結果が示されている。添 3.5.3-12ページに溶融炉心接触時の側面ライナプレートの破損形態が示されている。添3.5.3-13ページに基礎コンクリート中を経由するリークパスの想定が示されている。この状態 になっても、格納容器からの放射性物質の漏洩は少ないが、念のためにその対策を行うと説明されている。新しい安全神話が始まっている。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/z7ra79l 【TMM:No2807】 2016年6月15日(水)地震と原発事故情報−3つの情報をお知らせします 1.「放射能被害は関東・東京にも!」    福島では甲状腺がんは172人(疑い含む)に!北茨城市でも3人!    6/12脱被ばく実現ネットの日曜アクション新宿アルタ前街頭宣伝に参加      冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア) 2.書籍の紹介    「国際原子力ロビーの犯罪−チェルノブイリから福島へ」    著者:コリン・コバヤシ(「Days Japan」パリ駐在協力者) 3.新聞より   ◆「想定しない」は過ちだ 熊本地震2ヵ月     (6月14日東京新聞朝刊5面「社説」より) ★ 伊波 洋一 (いは よういち)@ihayoichi さんから: ・翁長雄志沖縄県知事や城間幹子那覇市長他の皆さんからも 本部事務所には為書きが寄せられている。 残り1ヶ月弱、沖縄県議会の当選与党議員会議で 各地の取り組みへの支援協力をお願いしてきた。 ・那覇市の那覇本部事務所に多くの為書きが寄せられている。 6月5日地元紙に沖縄意見広告を掲載の 「沖縄意見広告運動(第7期)」山内徳信・武健一と 「オール沖縄と連帯する会」土屋源太郎(伊達判決を生かす会) ・花輪伸一・若林資朗の大きい為書き。 −−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●6月19日(日) 16:30〜17:30●     福岡市天神・警固公園 =「安保法いらんばい!野党は共闘!」の集い=  6・19 沖縄・県民大会と連帯  主催 市民連合ふくおか  チラシ: http://tinyurl.com/h3fldvv ●市民連合ふくおか ミーテイング● 日時 6月23日(木)18:30〜 場 所:場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/hvogkd4 ●全国2000万人の「戦争法の廃止を求める統一署名」● http://tinyurl.com/zc885w2 ●「さよなら原発!福岡」例会●  ◎6月27日(月)18:30〜     場所 ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)      福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●「さよなら原発!福岡&ひろば」●   HP: http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ 最新チラシ http://tinyurl.com/jkubydv ●九州玄海訴訟●原告総数 10169 (4/14日現在) URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●原発メーカー訴訟● http://www.nonukes-maker.com/ ●「原発なくそう!九州川内訴訟」● http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html     ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>     ----テント紹介・原発チラシ配布出来る方ご協力!---- ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From m-kawa71 at taupe.plala.or.jp Thu Jun 16 07:54:27 2016 From: m-kawa71 at taupe.plala.or.jp (m-kawa71 at taupe.plala.or.jp) Date: Thu, 16 Jun 2016 07:54:27 +0900 Subject: [CML 043795] =?iso-2022-jp?B?GyRCIiEbKEI2LzE3GyRCIVhARzZiRigbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGwkcjV2JDUkSiQkISIlUSVKJV5KOD1xJCskaTgrJCgkRiQvGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGskYiROIVkbKEIgICAbJEIzWD0sMnEbKEI=?= Message-ID: <20160616075427.0J3AG.114862.root@mweb01> イラク平和テレビ局inJapan 学習会のお知らせです。 ご参加ください。 シリーズ「改憲と戦争すすめる安倍政権を倒そう!」 ◆6/17(金)19:30〜21:00 『税金逃れを許さない、パナマ文書から見えてくるもの』 パナマ文書が明らかにされ大企業の税金逃れに世界中の市民が怒っています。 実態を明らかにするとともに貧富の格差を許さない声を参議院選挙で大きく示しましょう。 ◆6/24(金)19:30〜21:00 『おおさか維新も倒そう!改憲補完勢力をゆるさない』 ★場所:メディアスタジオSANA→大阪市中央区玉造2丁目26-70ニエモンビル1F     (地下鉄玉造駅1出口徒歩5分大阪女学院北側)http://peacetv.bex.jp/mediastudio/map.html ★参加費 500円 学生・障がい者・失業者 300円(飲み物付き)  ★主催 イラク平和テレビ局inJapan   090-3966-0604(森) http://peacetv.jp/ 2016ZENKOin大阪 <3>自衛隊の武力行使を許さない −「対テロ戦争」を止めよう!分科会にご参加ください。 http://www.zenko-peace.com/2016zenko/togi From maeda at zokei.ac.jp Thu Jun 16 09:27:01 2016 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Thu, 16 Jun 2016 09:27:01 +0900 Subject: [CML 043796] =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQiFWJTYhJiVYJSQlSCU5JVQbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCITwlQU9AQWghPTdyQTQkSiVKJTclZyVKJWolOiVgGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE8kJCQrJEskNyRGMkRHPSQrIVcjNiElIzEjNiVNGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJSQlLSVDJUklbSVVJUgbKEI=?= In-Reply-To: References: Message-ID: <20160616002701.0000528A.0561@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 6月16日 大山@爪の赤、じゃない、爪の垢さん > >山口祐二郎(全憂会議、憂国我道会、男組) > > 東京から私服がぞろぞろついてきて、広島でオバマに声を挙げた瞬間に羽交い 締めにあった兄さんね。←週刊金曜日に載ってた。 > 民族派の立場から体を張ってヘイト・デモと闘ってきたので、今回パネラーをお 願いしました。 どこで一致できて、どこで対立するかを再確認したいところ。 > > 格好悪いくせに、なぜか日本共産党の悪口を意味もなく挿入する駄目駄目左翼 に爪の垢を煎じて飲ませたい。 > ほとんど無意味なお題目の繰り返しですが、過去のしがらみで、いつまでも続く のでしょう。 ゴジラの爪の垢くらいじゃないと効かないかも。 ちなみに、本日の私の授業には、週刊文春記者をお招きして、学生に話してもら います。 来週は琉球新報記者に「沖縄から日本問題を問う」と題して講演してもらいます。 爪の垢を飲みすぎた? > > 2016年6月15日 16:52 Maeda Akira : > > > 前田 朗です。 > > > > 6月15日 > > > > 明日に迫りました。 > > > > 「ザ・ヘイトスピーチ論争―健全なナショナリズムはいかにして可能か」6. 16ネイキッドロフト > > > > http://list.jca.apc.org/public/cml/2016-May/043557.html > > > > http://www.loft-prj.co.jp/schedule/naked/45672 > > > > > > From qurbys at yahoo.co.jp Thu Jun 16 09:29:16 2016 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Thu, 16 Jun 2016 09:29:16 +0900 (JST) Subject: [CML 043797] =?utf-8?B?5piO5b6M5pelNi8xOO+8iOWcn++8ieWuieWAjQ==?= =?utf-8?B?5pS/5qipTk/vvIHimIYwNjE45paw5a6/5aSn6KGX5a6j77yg5paw5a6/6aeF?= =?utf-8?B?5p2x5Y+j44Ki44Or44K/5YmN?= Message-ID: <812674.95441.qm@web100912.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 明後日6月18日(土)の午後4時〓6時に、東京の新宿駅東口アルタ前で 行われます「安倍政権NO!☆0618新宿大街宣」のご案内を転載させてい ただきます。http://abe-no.net (以下、転送・転載・拡散大歓迎) 【プレスリリース】安倍政権NO!実行委員会〓 http://abe-no.net 安倍政権NO!☆0618新宿大街宣を開催します。 スピーチ登壇者も決定しました。(詳細添付の当日プログラム) 参院選に向け安倍政権NO!で新宿に集結! ----------------------------------------------------------------- 【概要】安倍政権NO!☆0618新宿大街宣 日時:2016年6月18日(土)16:00〜18:00場所:新宿駅東口アルタ前 http://abe-no.net ----------------------------------------------------------------- 【プログラム】 16:00 オーフ〓ニンク〓 〓     司会:福田龍紀(T-ns Sowl)中山歩美(若憲憲法集会)〓 16:05 メインスヒ〓ーチ 中野晃一 16:15 メインスヒ〓ーチ 雨宮処凛 16:25 議員アヒ〓ール    1民進党:菅直人(衆議院議員)    2共産党:吉良よしこ(参議院議員)〓    3社民党より〓    4生活の党より 16:55 ライフ〓 MC:MC JOE & ATS/DJ:Lark Chillout 17:15 参議院選の争点はこれた〓!〓    1憲法:青龍美和子(弁護士)〓    2TPP:植草一秀(経済評論家)    3原発:中沢けい(小説家)    4沖縄:メッセーシ〓読み上け〓 17:35 若者アヒ〓ール    山本雅昭(SEALDs)〓    鈴木あいね(T-ns)〓    若者憲法集会より 17:55 ATS(閉めのコール)〓 18:00 終了〓 安倍政権NO! ☆ 実行委員会 <事務局> * 首都圏反原発連合/原発をなくす全国連絡会/PARC NPO法人アジア太平洋資料センター <実行委員会参加団体> * 自由と民主主義のための学生緊急行動(SEALDs)/東京デモクラシークルー/秘密保護法を考える市民の会/若者憲法集会実行委員会/高江ヘリパッド建設反対現地行動連絡会/C.R.A.C./差別反対東京アクション/官邸前見守り弁護団/自由法曹団/TPPに反対する弁護士ネットワーク/新宿BEER&CAFEベルク/国民の食糧と健康を守る運動全国連絡会(全国食健連)/日本婦人団体連合会/農民運動全国連合会/全日本民主医療機関連合会/全国商工団体連合会/全国労働組合総連合/東京地方労働組合評議会/新日本婦人の会/全国農業協同組合労働組合連合会/安倍政権の教育政策に反対する会/T-ns SOWL/TQC(東京給水クルー)(2016年5月1日現在) 問い合わせ * 実行委員会メール:info@abe-ne.jp * プレス問い合わせメール:pr@abe-ne.jp * 事務局 * 首都圏反原発連合 * Eメール:info@coalitionagainstnukes.jp * Tel:080-9195-2668 * Twitter:@MCANjp * 原発をなくす全国連絡会 事務局 * 東京都文京区湯島2-4-4 平和と労働センター 全労連会館内 * Tel:03-5842-6451 フライヤー(表) http://abe-no.net/0618/wp-content/uploads/sites/7/2016/05/0618_front.pdf フライヤー(裏) http://abe-no.net/0618/wp-content/uploads/sites/7/2016/05/0618_back.pdf From motoei at jcom.home.ne.jp Thu Jun 16 09:46:47 2016 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Thu, 16 Jun 2016 09:46:47 +0900 Subject: [CML 043798] =?utf-8?B?5a6J5L+d5rOV5Yi26YGV5oay6Ki06KifNi4yMA==?= =?utf-8?B?44GV44GE44Gf44G+5Zyw6KOB44Gr5o+Q6Ki044CA?= Message-ID: <9D86C39A7DFB4EBB93A6EB3E7DF32620@ishigakiPC> 安保法制違憲訴訟  6月20日(月)さいたま地裁に提訴 原告 318名 弁護団104名(埼玉弁護士会他) 東京・福島・高知・長崎・大阪に続く 平和的生存権・人格権・憲法制定権の侵害、国賠訴訟 さいたま地裁(JR浦和048〓863〓8519) 10時 集合 提訴後記者会見・報告集会10時30分より  於:埼玉県佛教会館(048〓861〓2138)弁護士会館隣 ● 戦争はもうこりごり、 法治国家、立憲主義を守り、子どもたちを戦争から守りましょう。 ぜひご参加をお願いします。 <原告・賛同人受付中> 連絡先 090〓1702〓8944 安保法制違憲訴訟埼玉の会(白田) From qurbys at yahoo.co.jp Thu Jun 16 10:11:16 2016 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Thu, 16 Jun 2016 10:11:16 +0900 (JST) Subject: [CML 043799] =?utf-8?B?Ni8yNu+8iOaXpe+8ieekvuS8muS4u+e+qeeQhg==?= =?utf-8?B?6KuW5a2m5Lya56ysNzHlm57noJTnqbbkvJog77yg5oW25b+c5aSn5a2m5LiJ?= =?utf-8?B?55Sw44Kt44Oj44Oz44OR44K5?= Message-ID: <680093.94698.qm@web100902.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 度々の投稿失礼いたします。 私も関わっています社会主義理論学会では、第71回研究会を 6月26日(日)に慶応大学三田キャンパスにて開催いたします。 会員でない方、研究者でない方も自由に参加できますので、 ご関心のあります方はぜひご参加ください。 (以下転送・転載歓迎) 社会主義理論学会第71回研究会〓 〓 報告者:〓 西川伸一(明治大学教授)  「自民党総務会とはいかなる会議体なのか」 〓〓〓〓〓 参考文献:西川伸一「自民党総務会とはなにか」『フラタニティ』第2号(2016年5月)〓 聽濤弘(国際問題研究家・元参議院議員)  「どう見る。米日中関係、日ロ領土問題、ウクライナ問題」 〓〓〓〓〓 参考文献:聽濤弘『マルクスならいまの世界をどう論じるか』(かもがわ出版) 〓 日時:6月26日(日) 午後2時〓5時 会場:慶応大学・三田キャンパス 研究室棟A会議室〓    JR田町駅下車徒歩8分、都営地下鉄浅草線・三田線三田駅下車徒歩7分    地図・キャンパスマップ https://www.keio.ac.jp/ja/maps/mita.html 資料代:500円(会員は無料) 主催:社会主義理論学会     〓   URL: http://sost.que.jp/ ※会員でない方、研究者でない方も自由に参加できますので、ご関心のあります方はぜひご参加ください。 ※予約・申込等は必要ありませんので、会場に直接お越しください。 From maeda at zokei.ac.jp Thu Jun 16 10:33:13 2016 From: maeda at zokei.ac.jp (Maeda Akira) Date: Thu, 16 Jun 2016 10:33:13 +0900 Subject: [CML 043800] =?utf-8?B?5pel5pys6LuN5oCn5aW06Zq35Yi244Gr6Zai44GZ?= =?utf-8?B?44KL44OR44ON44Or77yW77yO77yR77yX44K444Ol44ON44O844O05Zu96YCj?= =?utf-8?B?5qyn5bee5pys6YOo?= Message-ID: 前田 朗です。 6月16日 明日17日、ジュネーヴで開催中の国連人権理事会32会期中に、国連欧州本部において、日本軍性奴隷制に関するパネルが開かれます。 スピーカーは、ユン・ミヒャンさん、キム・ボクドンさん、国連女性に対する差別作業部会議長のフランセ・ラディさんなど。 日本のNGOがどなたか参加できるとよいのですが。 Human Rights Council Session 32nd Session - Geneva THE RIGHT TO A REMEDY & JUSTICE FOR SURVIVORS OF JAPANESE MILITARY SLAVERY: Another Step Back : How the Bilateral Agreement on the “Comfort Women” Issue Violates the Rights of Survivors & Undermines the Human Rights System Date: Friday, June 17 - Time:9:00〓 10:30AM - Location: Room XIX Speakers: Ms. Meehyang Yoon, Representative of the Korean Council for the Women Drafted for Military Sexual Slavery by Japan - recent situation on the Japanese military sexual slavery issue focusing on the Bilateral Agreement between the South Korean and Japanese governments Ms. Bok-dong Kim, a survivor of Japanese military sexual slavery - brief testimony and what she wants for the resolution of the issue Ms. Frances Raday, Chair of the UN Working Group on the issue of discrimination against women in law and in practice - the rights of the survivors of gross human rights violations against women, especially in armed conflicts Ms. Angela Lytle, Director of the Women’s Human Rights Institute -how this agreement undermines the human rights system and implications for civil society advocates and women’s human rights defenders in a climate of backlash against women’s human rights Ms. Wayunkerra Epinayu, Indigenous Women's Rights Activist from Wayuu Territory, La Guajira, Columbia - making links between impunity for Japanese Military Sexual slavery and other contexts of sexualized, militarized, and colonial violence against women *English-Korean translation/Refreshments will be provided. *RSVP: war_women@naver.com From mauricemerleau at yahoo.co.jp Thu Jun 16 11:36:33 2016 From: mauricemerleau at yahoo.co.jp (=?utf-8?B?5p2+6JGJIOelpeS4gA==?=) Date: Thu, 16 Jun 2016 11:36:33 +0900 (JST) Subject: [CML 043801] =?utf-8?B?6Zai6KW/5pWR5o+06YCj57Wh44K744Oz44K/44O8?= =?utf-8?B?44OL44Ol44O844K5MjAxNuW5tDbmnIjvvIgx77yJ?= Message-ID: <940281.27064.qm@web101115.mail.kks.yahoo.co.jp> 第327号 2016年6月 関西救援連絡センター 〒530‐0022大阪市北区浪花町11‐14    電  話 06?6372?0779    振替番号 00910?2?73915 発  行  隔月刊(原則として)  賛助会費  月 額 1口 〓 500円 年間購読  送料共 1部 1,000円 ■刑訴法改悪  司法取引合法化へ 窃盗・詐欺も盗聴適用  五月二四日、衆議院本会議で「刑事訴訟法等の一部改正法」が可決、成立した。   可視化の対象は裁判員裁判対象事件に限定され、それも全事件義務化にはなっていない。  その一方で、盗聴(通信傍受)法の対象犯罪を従来の組織犯罪の四罪種から窃盗や詐欺にまで拡大した。かつて最高裁は、薬物関連犯罪、銃器関連犯罪、集団密航、組織的殺人に限定されていることを理由として、盗聴法を合憲とする判断を示した。最高裁判決に基づく歯止めは外されたのである。  さらに、通信事業者における通信盗聴から、特定電子計算機を用いた盗聴に変え、すべてを機械的に処理するが、この機械的処理の正確性は第三者にチェックされることはなく、警察が正確だといえば正確だということになる。  また、他人を警察や検察に売り渡す司法取引も導入された。アメリカで、イノセント・プロジェクト(DNA鑑定によって冤罪証明を行う非営利活動機関)により冤罪が証明された事案の過半数が、司法取引によるものであった。すでに、問題のあることが明らかとなっている捜査手法が導入されたのである。  四月十九日、二六日、二八日に参考人から意見聴取を行ったものの、参議院法務委員会での審議時間は、わずか二七時間であった。  今市(埼玉女児殺害)事件の裁判員裁判で、検察側が編集した被告の自供時の録音録画が七時間余り再生され、その結果自白は信用できるとして有罪判決が出された。今後も、自白の信用性の証拠として検察側が編集した自供時の録音録画が利用される可能性は高い。この問題についての十分な質疑もなく、採決が行われている。  しかも、民進党は四月二七日に提出したヘイトスピーチ対策法を取り下げ、与党案で合意することを決定した。この時点で、今国会での刑訴法改悪の可能性が高まった。参議院法務委員会では、民進党議員が反対の質疑を行ったが、党としては反対の立場を取るにはいたらず、参議院本会議では委員全員が賛成票を投じた。  三年後の見直しに向けて、反対の意思表示を続けよう! ■共謀罪新設を許さない  五月二九日産経ウェブ記事が共謀罪新設を煽る以下の内容の記事を掲載した。 *  *  *  *  伊勢志摩サミットはテロの発生もなく無事に終わったが、国際的にテロは依然として脅威となっている。今国会で司法取引の導入や通信傍受の対象拡大などを柱とした刑事司法改革関連法が成立したが、これだけでは十分ではない。法務省幹部は「これでテロ対策に本腰を入れることができる」と話し、テロ対策の焦点は今後、長年の懸案となっている「共謀罪」創設に移る。…(略)… 同法(刑訴法改定)成立でテロ対策への効果が期待されるが、同法だけでは不十分なことも確かだ。今後のテロ対策の焦点は重大犯罪を計画した段階で罰する共謀罪の創設に向かい、法務省は今後、法制化を目指すとみられる。…(略)… テロ対策での国際協調の中で日本が果たすべき役割は大きく、東京五輪も4 年後に控えている。ある法 〓務省幹部は「早急に法制化させなければ、国際社会からの信用を失う」と話す。法務省は一部で拒否感のある「共謀罪」の呼称変更や構成要件の見直しなども含めて、法案の内容を慎重に詰めている。 *  *  *  *  「刑訴法改悪の次は共謀罪新設」といわれており、名称を変えて上程される可能性も高い。  まずは上程させない闘いを! ■反Xバンドレーダー闘争に弾圧 大阪府警公安三課がサミット直前に詐欺罪で  昨年六月、「白バス」営業をしたとして三名が逮捕された。  今年五月十九日、エルおおさかへの「利用団体名 ○○労働組合」、「催物名称 Xバンド近畿連絡会」「催物名称 サミット実行委員会」との会議申込が主催者を偽る半額割引の利用だとして、詐欺罪で三名が逮捕された。以下、経過を報告する。  五月二日 大阪府警公安三課により十五ヶ所に身体捜索および家宅捜索、押収。朝七時半から二時半頃まで捜索が行われた箇所もあり、PC内のデータのみならず、サーバ上の大量のメールも差押え。被疑事実は、「Yほか二名の詐欺罪」としか記載されておらず、捜査官に尋ねても「大阪府警公安三課に尋ねてくれ」というのみで、どのような容疑での捜索か知らされなかった(捜索差押令状は四月二七日大阪地裁令状部が発布)  五月九日 捜索・押収に対して一斉に準抗告(その後準抗告棄却、差押状謄本請求も棄却)  五月十日〓 〓携帯電話のみ還付  五月十九日 三名逮捕、分散留置、産経・毎日が実名報道  五月二十日 勾留請求。一名病状を理由に却下、二名は接見禁止付勾留  以後、捜索先や会議参加者等に大阪府警公安三課から呼出し。  五月二四日 勾留決定への準抗告 →翌日、準抗告棄却  五月二六日 勾留延長請求  五月二七日 勾留延長請求却下、検察官、準抗告 →棄却  五月二九日 二名釈放(延長請求は認められなかったが、勾留は五月二九日まで認められており、検察官は二九日昼まで、釈放手続きを行わなかった)  現在も公安三課の呼出し続く。  大阪地裁の安易な令状発布、勾留決定に抗議の声を! ■法による歯止めのないまま、個人情報保護法のガイドラインの変更のみで  携帯のGPS情報は本人への通知なしで捜査利用可能へ  携帯電話会社は、警察の要請で利用者端末の位置情報を提供することがあるが、従前の総務省の電気通信事業者へのガイドラインでは、〆枷十蠅領畩、位置情報取得時の本人への通知、を求めていた。携帯電話会社はこれまで、「この端末の位置情報が検索されようとしています」との表示を画面に出し、端末を振動させ、音も出すことで本人に通知していた。だが「本人通知によって捜査が困難になる」との警察庁の要請で、総務省は昨年6月に通信業界向けのガイドラインを改定し、「本人通知」要件を削除した。  この変更を受け、携帯電話会社は今夏発売の携帯電話の新機種の一部から、本人に通知することなく、GPS(全地球測位システム)の位置情報を取得できる機種を販売する。位置情報取得のためには、警察は今後も令状を取る必要があるが、対応機種では本人通知せずに位置情報が得られるようになる。 ■五月下旬に観光庁が各都道府県に通知 ボランティアバスは旅行業法違反  観光庁が、「運送サービスや宿泊サービスの手配は、観光庁長官または都道府県知事の登録を受けた旅行業者でなければ取り扱うことができない」「ボランティアツアーの実施については、主催者が旅行業の登録を受けるか、または…略…企画旅行契約に基づき取り扱われるよう」にとの通知を、都道府県の旅行業担当部署に出していることが判明した。  旅行業法三条によれば、観光庁長官の登録を要するのは「旅行業を営む」場合である。「旅行業を営む」の趣旨については、二〇一三年一月二九日の高松高裁判決が「営利の目的で、旅行業に該当する行為を行うことをいうものと解される」と判示している。  この通知は、参加者から参加費を直接集めるのは実費だけでも旅行業法違反であるとして、営利の目的の有無に関わらず登録が必要としており、右記の松高裁判決に反している。観光庁は通知を撤回せよ。 ■安倍靖国参拝違憲訴訟  控訴審第一回口頭弁論は九月十五日(木)十四時〓  一月二八日の「安倍首相靖国神社参拝違憲訴訟」判決は、大阪で争われた首相の靖国神社参拝を巡る違憲訴訟の中でも、最も違憲判断から逃げ、詭弁に満ちた判決であった(大阪地裁第十八民事部、裁判長佐藤哲治、裁判官池田聡介・中井裕美)。  原告らは、七八頁におよぶ控訴理由書を三月末に提出した。  口頭弁論の内容は、未定であるが、終了直後の報告会は開かれず、当日の夜六時半から、エルおおさかに於いて、集会が開催される。なお、傍聴は抽選になる予定。  現在、資料集2が発行されている。頒価¥400(送料含む) 【内容】最終準備書面および陳述された要旨、判決要旨 ★安倍靖国参拝違憲訴訟の会・東京  第八回口頭弁論 七月四日(金) 午後二時〓 東京地方裁判所一〇一号法廷  終了後報告集会(弁護士会館予定) ★ノーハプサ靖国合祀取消訴訟  第八回 十月十二日十時半〓 東京地裁一〇三号法廷  終了後報告集会(弁護士会館予定) From mauricemerleau at yahoo.co.jp Thu Jun 16 11:38:40 2016 From: mauricemerleau at yahoo.co.jp (=?utf-8?B?5p2+6JGJIOelpeS4gA==?=) Date: Thu, 16 Jun 2016 11:38:40 +0900 (JST) Subject: [CML 043802] =?utf-8?B?6Zai6KW/5pWR5o+06YCj57Wh44K744Oz44K/44O8?= =?utf-8?B?44OL44Ol44O844K5MjAxNuW5tDbmnIjlj7fvvIgy77yJ?= Message-ID: <216184.99993.qm@web101112.mail.kks.yahoo.co.jp> ◆催物案内◆ ★和歌山カレー事件から18年  林眞須美さんは、獄中から無実を訴え続けています!! 7月23日(土)14時〓16時半(開場13時半)エルおおさか南館10F1023号室 資料代800円 事前申込不要 再審請求弁護団報告(現状と課題) 河合教授の解説付  再審請求弁護団は、現在も河合 潤教授に鑑定書の分析をしていただいています。和歌山地裁に提出された中井鑑定への河合意見書は昨年末まで続きました。今年1月からは山内鑑定に対する意見書を書いていただいており、すでに4本の意見書が弁号証として提出されています。こうした状況をふまえ、今年も河合教授に解説をお願いしました。今年の内容は「山内鑑定の問題点」です。  今回も、昨年に引き続き、弁護団からの報告集会とさせていただきます。何が明らかになっているのか、今後の課題は何なのか。みなさまのご参加をお願いします。 ★★2016年度・大阪ボランティア協会 “裁判員ACT裁判”への市民参加を進める会 第1期連続セミナー&公開学習会 裁判員裁判から見えてくる社会的孤立と、その課題  私たちは、裁判員制度を通して、社会や司法の色々な問題について、考える場を提供してきました。 これまで裁判員を体験した人から聞かれたのは、「犯罪はなぜ起きてしまうの」「犯罪者となった人は裁判の後はどうなるの」「どのように社会復帰していくの」という声です。 この連続セミナーでは、実際に起こった事件などから犯罪の原因を考え、そして、社会の側がどのように取り組むべきなのかという課題について、様々な視点から考えていきたいと思います。 ◎セミナー 14時〓16時半 〓 6月19日(日) 彼はどうして罪を犯してしまったのか〓社会的孤立と刑事司法 〓 〓 講師: 辻川 圭乃氏(大阪弁護士会) 〓 8月21日(日) 彼は社会に出たあとどうしているのか〓出所者雇用の取組み 〓 〓 講師 :岡本 昌弘氏(螢札螢─Ε魁璽櫂譟璽轡腑鵝⊃親プロジェクト)  10月23日(日) 彼はどう裁かれたのか〓裁判員裁判から見えてくる社会的孤立 〓 〓 講師: 池田 直樹氏(大阪弁護士会) ◎公開学習会 12月3日(土)13時半〓17時     「私たちは裁判員制度にどう向き合うか〓裁判員経験者たちの思い」 〓 〓 講師:裁判員経験者数名(そのほか数名の弁護士が講師・助言者として参加予定)〓 会場はすべて 市民活動スクエア「CANVAS谷町」大会議室 大阪市中央区谷町2丁目2-20-2F(地下鉄谷町線・京阪「天満橋」駅、地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目」駅下車 徒歩約10分) ■受講料 各回1,000円を当日払 ■お問合せ・参加申込先(福)大阪ボランティア協会 裁判員ACT”裁判への市民参加を進める会(担当:永井) FAX:06-6809-4902 email: office@osakavol.org URL:http://www.osakavol.org/08/saibanin/index.html ★陪審制度を復活する会連続セミナー第17弾=刑事裁判の現在・過去・未来 いずれも、西本願寺津村別院(北御堂会館)ホール 13時半〓16時半   1回1000円〔5回で4000円。学生は無料〕 ■申込み先(当日受付も可)陪審制度を復活する会事務局 FAX.06‐6365‐1822 E-mail:m-kaba@kabashima-law.jp  第4回 7月30日(土) 「タトゥー(文身)はアートか犯罪か?」 亀石 倫子氏(大阪弁護士会) 第5回 8月6日(土) 「えん罪救済センター(日本版イノセンス・プロジェクト) について――えん罪救済の新たな展開」  笹倉 香奈氏(甲南大学法学部教授) ◆詳細は、以下のHPでご確認ください。http://baishin.blog.fc2.com/〓 From chieko.oyama at gmail.com Thu Jun 16 12:00:46 2016 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 16 Jun 2016 12:00:46 +0900 Subject: =?UTF-8?B?UmU6IFtDTUwgMDQzNzk2XSBSZTog44CM44K244O744OY44Kk44OI44K544OU44O844OB?= =?UTF-8?B?6KuW5LqJ4oCV5YGl5YWo44Gq44OK44K344On44OK44Oq44K644Og44Gv44GE44GL44Gr44GX44Gm5Y+v?= =?UTF-8?B?6IO944GL44CN77yW77yO77yR77yW44ON44Kk44Kt44OD44OJ44Ot44OV44OI?= In-Reply-To: <20160616002701.0000528A.0561@zokei.ac.jp> References: <20160616002701.0000528A.0561@zokei.ac.jp> Message-ID: 前田@造形大学せんせ センテンス・スプリングやら、話題の沖縄新聞やら、学生さんは幸せね。 千恵子@門前の仔猫 2016年6月16日 9:27 : > 前田 朗です。 > 6月16日 > > 大山@爪の赤、じゃない、爪の垢さん > > > > >山口祐二郎(全憂会議、憂国我道会、男組) > > > > 東京から私服がぞろぞろついてきて、広島でオバマに声を挙げた瞬間に羽交い > 締めにあった兄さんね。←週刊金曜日に載ってた。 > > > > > 民族派の立場から体を張ってヘイト・デモと闘ってきたので、今回パネラーをお > 願いしました。 > > どこで一致できて、どこで対立するかを再確認したいところ。 > > > > > > 格好悪いくせに、なぜか日本共産党の悪口を意味もなく挿入する駄目駄目左翼 > に爪の垢を煎じて飲ませたい。 > > > > > ほとんど無意味なお題目の繰り返しですが、過去のしがらみで、いつまでも続く > のでしょう。 > > ゴジラの爪の垢くらいじゃないと効かないかも。 > > > ちなみに、本日の私の授業には、週刊文春記者をお招きして、学生に話してもら > います。 > > 来週は琉球新報記者に「沖縄から日本問題を問う」と題して講演してもらいます。 > > 爪の垢を飲みすぎた? > > > > > > > > > 2016年6月15日 16:52 Maeda Akira : > > > > > 前田 朗です。 > > > > > > 6月15日 > > > > > > 明日に迫りました。 > > > > > > 「ザ・ヘイトスピーチ論争―健全なナショナリズムはいかにして可能か」6. > 16ネイキッドロフト > > > > > > http://list.jca.apc.org/public/cml/2016-May/043557.html > > > > > > http://www.loft-prj.co.jp/schedule/naked/45672 > > > > > > > > > > > > > -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...★福島みずほ応援団」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From peace at tc4.so-net.ne.jp Thu Jun 16 13:12:28 2016 From: peace at tc4.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?6Jek5LqVIOaCpuWtkA==?=) Date: Thu, 16 Jun 2016 13:12:28 +0900 Subject: [CML 043804] =?utf-8?B?IOS7iumAseacq+OBp+OBmeOAgOOAkOmbhuS8mg==?= =?utf-8?B?5qGI5YaF44CR77yW44O777yR77yY44CM5oim5LqJ44GZ44KL5Zu944CN?= =?utf-8?B?44Gr44GV44Gb44Gq44GE44Gf44KB44Gr772e6Ieq6KGb6ZqK56uL5bed?= =?utf-8?B?5Z+65Zyw44Gu55uj6KaW5rS75YuV44GL44KJ?= Message-ID: 藤井悦子@アジェンダ・プロジェクトです。 今週末です。みなさま、是非ご参加ください。 (以下、転送転載歓迎) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★6・18「戦争する国」にさせないために           〓自衛隊立川基地の監視活動から★ 6月18日にアジェンダ・プロジェクト学習講演会を京都で開催します。 テーマは、「『戦争する国』にさせないために〓自衛隊立川基地の監視活動から〓」。 講師には東京の立川自衛隊監視テント村代表の大洞俊之さんをお招きします。 安保関連法制が3月に施行され、日米の軍事的一体化がますます進む中、 「軍隊」としての自衛隊への関心・監視を今まで以上に強める必要があります。 かつて1950年代に「砂川闘争」が闘われ、その米軍基地跡地にある 立川基地に対する40年以上にわたる監視活動について、 大洞さんにお話をうかがいながら、今後の運動について考えていきたいと思います。 ◆日時 6月18日(土)13時開場 13時半開始 ◆会場 京都大学吉田キャンパス 吉田南構内      総合人間学部棟1102教室(1階) <アクセス>     京都市バス 201号系統・206号系統ほか「京大正門前」下車スグ        京阪電車「出町柳駅」下車 南東へ徒歩約15分 ◆参加費 一般 800円 アジェンダ各種会員、平和憲法の会・京都会員及び学生 600円 ※講演会後、交流会(茶話会 参加費200円)を予定しています。  今年3月末に安保関連法制の施行が安倍政権によって強行され、海外派兵された自衛隊が「殺し殺される」現場に派兵されることが、一段と現実味を帯びてきました。既にイラク戦争の際にも、危険と隣り合わせの「戦場」に派兵されていたことも明らかになっています。同時に自衛隊組織の改編で制服組(武官)の権限強化も進んでいます。このような中で、自衛隊、そして自衛隊員と私たちはどう向き合うべきなのでしょうか?  今回、40年以上にわたって陸上自衛隊立川基地の監視活動を続けている「立川自衛隊監視テント村」から、講師に大洞俊之さんをお招きしました。東京都にある陸上自衛隊立川基地は、かつて基地の拡張に反対する砂川闘争が闘われた米軍基地が1970年代に返還される過程で、陸上自衛隊の航空隊が移転してきたものです。大洞さんのお話を伺いながら、喫緊の課題として、自衛隊の問題を共に考えていきたいと思います。 <立川反戦ビラ弾圧事件>  2004年2月、自衛隊のイラク派兵反対を自衛官やその家族に呼びかけるためのビラ入れのために、立川の防衛庁官舎に立ち入ったことを理由に、立川自衛隊監視テント村のメンバー3名が逮捕・起訴された事件。1審では無罪を勝ち取ったが、高裁で逆転有罪となり、2008年4月に最高裁で罰金刑が確定した。 主催 アジェンダ・プロジェクト  〒601-8022  京都市南区東九条北松ノ木町37-7  筺Fax 075-822-5035  E-mail agenda@tc4.so-net.ne.jp  URL http://www3.to/agenda/  FB https://www.facebook.com/agenda.project 共催 京都大学社会科学研究会ピース・ナビ 協賛 平和憲法の会・京都 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ここまで From hamasa7491 at hotmail.com Thu Jun 16 15:31:57 2016 From: hamasa7491 at hotmail.com (T.kazu) Date: Thu, 16 Jun 2016 15:31:57 +0900 Subject: [CML 043805] =?iso-2022-jp?B?GyRCOiNFWSRPS0wzJEY7ISE/TEVZIzYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPGUbKEI=?= Message-ID: http://www.jma.go.jp/jp/quake/20160616142520395-161421.html http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/1/20160616142520395-161421.png 平成28年06月16日14時25分 気象庁発表 16日14時21分頃地震がありました。 震源地は内浦湾(北緯42.0度、東経141.0度)で、 震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は5.3と推定されます。 各地の震度は次の通りです。 北海道 震度6弱 函館市川汲町* 震度5弱 函館市泊町* 震度4 函館市尾札部町 函館市新浜町* 函館市日ノ浜町* 七飯町本町* 鹿部町宮浜* 震度3 函館市美原 函館市大森町* 七飯町桜町 渡島森町砂原* 渡島北斗市中央* 渡島北斗市本町* 厚沢部町木間内* 室蘭市寿町* (以下略) 青森県 震度4 大間町大間* 風間浦村易国間* 震度3 東通村砂子又沢内* 佐井村長後* (以下略) MLホームページ: http://www.freeml.com/anti-hibaku ---------------------------------------------------------------------- freemlを運営するGMOメディア株式会社では、 2017年新卒採用の募集をしております。 募集の職種は下記3職種 エンジニア職/Webデザイナー職/営業企画職 興味をお持ちの方はマイナビよりエントリーお願いします http://ad.freeml.com/cgi-bin/sa.cgi?id=nVCfl ------------------------------------------------------[freeml byGMO]-- 【妊婦は要注意】蚊を介して感染するジカ熱が世界で流行中!海外渡航予定者は 以下ページより渡航先の状況確認をお願いします。(厚生労働省) http://ck.freeml.com/rd.php?cid=11041 ---------------------------------------------------------------------- 1、学習会の案内、報告、資料などを掲載したホームページはこちらですhttps://www.facebook.com/antihibaku/ 2、投稿は短いほど交流に役立ちます。長いものはMLの目的に反します。投稿規定http://xfs.jp/8Z8qiを守って簡潔にお願いします。 From m-kawa71 at taupe.plala.or.jp Fri Jun 17 00:59:35 2016 From: m-kawa71 at taupe.plala.or.jp (m-kawa71 at taupe.plala.or.jp) Date: Fri, 17 Jun 2016 00:59:35 +0900 Subject: [CML 043806] =?iso-2022-jp?B?GyRCIiEbKEI2LzE4GyRCISFBKjVzRD4bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQTAhejBCR1wlZCVhJW0hKiVHJWIhISRLJDQ7MjJDMjwkNSQkGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCISMbKEI=?= Message-ID: <20160617005935.V3DKG.146172.root@mweb04> ◆6/18 選挙直前★安倍ヤメロ!デモ にご参加下さい。 http://www.zenko-peace.com/archives/4267 憲法改悪許さない!戦争法廃止!沖縄新基地建設中止・全ての基地撤去! 大企業・富裕層へ課税しろ!軍事費削減!市民の生活と命を守れ! 6月18日(土)12:30集合、13:00出発  場所:中之島水上ステージ(京阪なにわ橋―亳)西梅田公園まで 7月10日(日)の参議院選挙(6月22日公示)の争点は、憲法改悪を許すのか、許さない!かです。憲法改悪反対を訴える国会議員が3分の1以上の議席を取れば、改憲発議 を止めることができます。 安倍政権は「改憲を訴えると票が逃げる」と本当の目的を隠そうとしていますが、秘密保護法、集団的自衛権の行使容認、戦争法も選挙で訴えずに実行しています。見え透いたウ ソに騙されず、私たち市民が憲法改悪反対!を大きく訴えアベ政治を終わらせましょう! アベノミクスで大企業は大もうけ(東証1部上場企業は2016年3月、営業利益33兆5550億円で過去最高)しているにもかかわらず、私たちの賃金は下がり続けています (2015年は過去26年間で最低)。貧富の格差が広がるアベノミクスに市民の6割近くが反対しています。 安倍政権は、憲法を変えて大企業・富裕層がさらに儲けるために自衛隊を「国防軍」として世界中で軍事行動できるようにし、私たち市民に税金を回さず生活も人権も奪い取ろう としています。戦争反対!大企業・富裕層に課税をして市民生活を保障しろ!と私たちの怒りを選挙で表しましょう! 沖縄では安倍政権が日米共同使用をねらう辺野古の新基地建設の中止を訴える県議選が勝利しました!日本の安全を守ると言いながら沖縄の人たちの命を奪いつづけてきた基地は 全ていらないと6月19日には県民大会が開かれます。沖縄の人たちと一緒に声を上げ安倍政権を倒しましょう! よびかけ:ZENKO(平和と民主主義をめざす全国交歓会)連絡先 090-8162-3004(川島)  http://www.zenko-peace.com/ From kojis at agate.plala.or.jp Fri Jun 17 01:14:21 2016 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?utf-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Fri, 17 Jun 2016 01:14:21 +0900 Subject: [CML 043807] =?utf-8?B?44CQ5YuV55S757S55LuL44CR5oim6LuK44Gr6KGA?= =?utf-8?B?44Gu44KK77yB44Om44O844Ot44K144OI44Oq44Gr5LuP5biC5rCR44GM?= =?utf-8?B?54yb5oqX6K2w77yB?= Message-ID: 東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] パリで開催中(13日〓17日)の世界最大級の武器見本市「ユーロサトリ」 に対して、初日の13日に地元フランスの市民による抗議行動が行われま した。その模様を以下のアルジャジーラの映像(約1分)で見ることが できます。痛快なアクションです。 抗議行動では、パレスチナへの攻撃を繰り返すイスラエル企業の出展禁 止なども主張され、事前にはパリでの武器見本市に反対する請願署名も 取り組まれていたようです。 貴重な映像ですので、ぜひ広めていただくようお願いします。 【動画】 戦車が血のり(ペンキ)まみれに! 国際武器見本市「ユーロサトリ」に地元フランスの市民が猛抗議 https://www.facebook.com/ajplusenglish/videos/745549938919849/?pnref=story ---------------------------------- <本日、日本でも!> ★武器見本市「ユーロサトリ」への出展に異議あり!  外務省・経産省前アクション 6月17日(金) 18時〓19時20分 外務省正門前(霞ヶ関駅) 19時30分〓20時30分 経産省正門前(霞ヶ関駅) ※横断幕やプラカードを掲げてマイクでアピールします。 呼びかけ:武器輸出反対ネットワーク(NAJAT) ---------------------------------- 【参加者募集中!】 <NAJAT講座 第2回> 6/19『世界』武器輸出特集を読む https://najat2016.wordpress.com/2016/06/02/lec_2/ ---------------------------------- 【関連企画】 <神奈川平和遺族会 公開学習会> 知っていますか?日本の武器輸出 〓日本は「死の商人」になるのか〓 日時:2016年6月18日(土)14時〓16時30分 場所:かながわ県民センター604号室(横浜駅西口徒歩5分) http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f5681/p16362.html 講師:杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク代表) 会費:500円  2014年4月1日、安倍内閣は「国是」とされた武器輸出三原則を閣議決定の みで撤廃しました。15年10月には「防衛装備庁」を発足させ、オーストラリ アとの潜水艦共同開発(落選決定)をはじめ様々な武器の売り込みを加速さ せています。日本は「成長戦略」と称して武器輸出を進める「死の商人国家」 へ突き進もうとしています。こうしたなか、軍事研究を自粛してきた大学が 研究費欲しさに軍からの研究費を受け始めています。今や日本は「軍産学複 合体」を形成しつつあります。  武器は戦争で人を殺害するための道具です。再び戦争で戦没者と遺族を作 らせてはならないと運動をしてきた私たちは、武器輸出の現状を学び、これ に反対していきたいと思います。 主催:神奈川平和遺族会 問い合わせ先 内田(045-831-6907) From hamasa7491 at hotmail.com Fri Jun 17 06:45:00 2016 From: hamasa7491 at hotmail.com (T.kazu) Date: Fri, 17 Jun 2016 06:45:00 +0900 Subject: [CML 043808] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVZPJz80TU9NOyEiO0gkJiRKIVcbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgjMzxUMFEwdzJxGyhC?= Message-ID: みなさま 最近おなじみの第3者委員会ですが、 これもまた「東電依頼の第3者委員会」です。 毎日しんぶん記事をご参考までに。 ちなみにNHK朝6時のニュースでは「官邸指示」を強調したタイトルになっていました。 テクストは数時間後に出ると思いますのでご確認ください。 いずれにしても、 菅直人、枝野幸男両氏の記者会見は必須となったわけですが これが(現官邸指示か?)参議院選挙公示直前に出された、 という 生臭い背景も考慮せねばなりません。 ni0615田島拝 http://mainichi.jp/articles/20160617/k00/00m/040/058000c 「炉心溶融、使うな」東電社長が指示 毎日新聞2016年6月16日 20時32分(最終更新 6月16日 23時42分) (図)「炉心溶融」を使わなくなった指示の流れ 第三者委が報告書 東京電力福島第1原発事故で、核燃料が溶け落ちる「炉心溶融(メルトダウン)」の公表が遅れた問題で、東電の第三者検証委員会(委員長・田中康久弁護士)は16日、清水正孝社長(当時)が「炉心溶融」の言葉を使わないよう指示したとする報告書をまとめ、東電に提出した。指示は電話などで広く社内で共有していたと認定。首相官邸の関与については「炉心溶融に慎重な対応をするように要請を受けたと(清水氏が)理解していたと推定される」と指摘した。 報告書によると、清水氏は事故発生から3日後の2011年3月14日午後8時40分ごろ、記者会見していた武藤栄副社長(当時)に対し、社員を経由して「炉心溶融」などと記載された手書きのメモを渡し、「官邸からの指示により、これとこの言葉は使わないように」と耳打ちした。当時、炉心溶融したかが焦点となっており、会見でも繰り返し質問が出ていた。 清水氏らは会見前の13日午後2時ごろ、官邸で菅直人首相、枝野幸男官房長官(ともに当時)らと会談。清水氏がその後、報道発表については事前に官邸の了解を得るように幹部に指示していた経緯があったため、第三者委は官邸の関与を調べた。 しかし、清水氏の記憶はあいまいで、第三者委は当時の官邸にいた政治家には聞き取りを実施しておらず、「官邸の誰から具体的にどんな指示、要請を受けたかを解明するに至らなかった」としている。 東電は事故発生後、「炉心溶融」を判定する基準がないとして、原子炉の状態を「炉心損傷」などと言い換えていた。しかし今年2月、炉心溶融について「損傷割合が5%超」と定義する社内マニュアルがあったと発表。これに従えば事故3日後には炉心溶融と判定ができたが、認めたのは2カ月以上後だった。 マニュアルの存在を5年間、見逃していたことについて、報告書は「秘匿する理由はない」とし、意図的な隠蔽(いんぺい)はないと結論付けた。東電は今年3月に弁護士3人による第三者委を設置し、経緯や原因を調査。事故対応に関わった社員約60人からヒアリングした。【柳楽未来、酒造唯】 From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Fri Jun 17 07:54:13 2016 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Fri, 17 Jun 2016 07:54:13 +0900 Subject: [CML 043809] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzgjOCM1RnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <201606162254.AA00021@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。6月17日。【転送・転載大歓迎】 ●6月19日(日) 16:30〜17:30●     福岡市天神・警固公園 =「安保法いらんばい!野党は共闘!」の集い=  6・19 沖縄・県民大会と連帯  主催 市民連合ふくおか  チラシ: http://tinyurl.com/h3fldvv ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1885日目報告☆ 呼びかけ人賛同者6月15日合計4170名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 マスゾエは やめましたが 徹底的にことの顛末を明らかにすることが大事ですね。 自公は このまま幕引きと行きたいところですが、選挙の前に 徹底的に 叩きましょう。 あちらこちらで 問題が 噴出してくるでしょう。 しっかり 叩きましょう。 また、こんどは北海道で 地震です。 日本中 地震の巣なのですから 原発を早く止めてしまいましょう。 あんくるトム工房 スタンディング・アピールin天神  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3950 隠ぺい ごまかし もうたくさん  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3949 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆イチローが魑魅魍魎を打ち祓い クリーンヒットの「世界一」なり  ☆安打数4257 この大記録者はヨニイナ(世に居な)い        (左門 2016・6・17−1421)  ※ここ数日、「日本一」では足りなくて、オリンピックを踏み台にして  「世界一の首長」を目指していた桝添我利々々亡者の毒気に閉口  してきた私たちに、梅雨空も晴れるクリーンヒットを飛ばしてくれた  イチローに感謝し、敬意を深くしたい。その数字が覚えやすい様に。  そのイチローが「そういった人たちに、この記録を抜いて欲しい」と  言っています。ピートローズよ、君からもこの深い言葉が聞きたい。 ★ 福岡市の福島久子 さんから: ☆関心は知事候補へと移り行き  ※なりたい人は少なくないと思います。 ◎それから 新電力の件ですが、 西岡さんが20アンペアだとどこからも断られると言ってありますが、 鹿児島の「太陽ガス」はOKです。 ★ ギャー さんから:   「ぼくらの歌声は朝焼けに染まる」 いろんな色にあふれるいのちが 茜(あかね)色に染まる 茜色に染まったいのちたちが 黄昏(たそがれ)の色に染まる 黄昏に染まったいのちたちが 闇の中に溶けてゆく 闇の中に溶けたいのちたちが いろんな歌を歌う いろんな歌声はどれも 愛の歌を歌う 闇の中に浮かぶ歌声が 消されてしまうことのないように 闇の中に溶けてる一人の人として 闇に浮かぶ歌声にぼくの歌声が重なる ぼくらの歌声は朝焼けに変わる ぼくらの歌声は希望に染まる ★ 伊藤慎二(西南学院大学教員) さんから: 本日、6月17日(金)18:00〜西南学院大学 チャペル 今話題のSEALDs記録映画『わたしの自由について〜SEALDs2015〜』の「無料」上映会が開催されます。 どなたでもご自由に参加頂けますので、皆さまどうぞお誘いあわせのうえ、ぜひご来場ください。 予告編:https://www.youtube.com/watch?v=ktlkibO4Pes ★ 黒木 さんから: 記事紹介全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/hlhsva7 環境省が5度目のDM 送付反対の塩谷町は抗議 東京新聞【栃木】 2016年6月16日 *「当時の東電社長が指示」原発事故巡り第三者委 テレビ朝日系(ANN) 6月16日(木)17時16分配信 *「官邸指示」に枝野氏反論 炉心溶融巡る東電報告書 東京新聞 2016年6月16日 21時46分 *<大飯原発>「地震動、再計算を」元委員が規制委に要請 毎日新聞 6月16日(木)23時3分配信 ★ 田中一郎 さんから: 本日(6/16)のいろいろ情報(メール転送を含む):必見です、知っておい ていただきたい近況NEWS(1)  いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2016/06/post-9d51.html   ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/hz2sqx8 【TMM:No2808】 2016年6月16日(木)地震と原発事故情報−3つの情報をお知らせします 1.「小さき声のカノン」を見たラトビア(バルト三国)からの若者    映画は福島に残った子どもとその親たちの放射線と    内部被曝との戦いの記録    チェルノブイリ被害の若者が今も苦しんでいるのに    なぜ日本は子供達を避難させないか?   濱口(ドイツ在住) 2.民主党(現・民進党)「原発ゼロ戦略」を骨抜きにした張本人    あなたは今井尚哉(現・首相秘書官)氏を知っているか?     渡辺マリ(たんぽぽ舎ボランティア) 3.新聞より2つ   ◆「炉心溶融使うな」社長指示 東電「官邸指示」と伝える    第三者委報告書案 (6月16日東京新聞夕刊1面より)   ◆福島の避難解除 不安直視し支援続けよ (6月14日京都新聞「社説」より) ★ 松岡 さんから: <book16-31『アホノミクス完全崩壊に備えよ』(浜矩子)> 浜矩子著『アホノミクス完全崩壊に備えよ』(角川新書)を読んだ。浜さんの新 刊書だ。2016年の念頭から導入された日本銀行の「マイナス金利政策」は人 々に地下経済行動を呼び起こしているという。これまでもほとんど0に近い預貯 金の利子だったものが、さらにマイナスになり、ATMの手数料がさらに引き上 げられる。それで金庫が飛ぶように売れ、金(キン)もどんどん売れている。さ らに百貨店の「友の会」(満期に1ヶ月分上乗せした商品券がもらえる)への加 入者が急増したとのことだ。アベノミクスは第2段階に入ったとのことだが、そ の「完全崩壊」のどんな予兆が現れているか、それに対するどんな逆襲が懸念さ れるかを本書は明らかにする。その分析は3段階にわたり検討される。第1は 「金(カネ)を解凍できないマイナス金利」(結果は経済を「凍結」させる)、 第2は「希望を生み出せない目標値GDP600兆円」、第3は「企業のための 同一労働同一賃金」と分析が進み、最後の「完全崩壊」で「統制経済」の出現が 危惧される。次のブラックな予想が起こらないことを祈る。20××年×月×日 「国民の皆さん、現在、社会秩序の混乱をもたらす金融不安の事態になりました。 憲法に定められた緊急事態条項に基づき、政府の政令により、国債の売却を制限 します。また、銀行口座の残高が1000万円を超える方々に関しては、100 0万円を超える部分を国債に切り替えさせていただきます。」(P159) ★ いのうえしんぢ さんから: 6月19日は「福岡大空襲」の日という事もあってか、いろんなアクション が企画されてますね。そうやって昼間は多種多様な取り組みに参加された 後、日が暮れて冷たい飲み物片手に、以下のイベントにご一緒されませ んか? 今の不穏な空気感を吹き飛ばすために、メンバーとっておき(?)の 反戦・平和の曲も聴けそうです。CD持参でなくても聴く専門の方もお待 ちしております。是非、ご参加を〜!        ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓    ★★★★★★★★ ┃拡┃散┃希┃望┃ ★★★★★★★★        ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛   PP21ふくおか自由学校 「夜の自由学校〜あなたを変えた一曲を聴く」 今回の自由学校は、参加者のみなさんが主役! 誰にでも心を動かされた曲があるでしょう。そんな一曲をCD(複数でも 可)で持ち寄り、みなさんの前でかけます。 その時、「あのデモに行く前に聴いていたなぁ」、「あの日本を揺るが した事件の時、私は恋をしていたなぁ」なんていう、あなた自身のエピ ソードも聞かせてください。いつも聴いているばかりの音楽を人前で 「聞かせて」みましょう。みんながDJになる音楽イベント!お気軽に ご参加ください。できれば事前メールいただけると嬉しいです。 日時=6月19日(日)19:30〜 会場=ライブ・バー i&i(福岡市中央区清川1-10-14-2F)    http://greens.st.wakwak.ne.jp/905911/index.html   スーパー・サニー渡辺通店近くのサンロード商店街内  参加費=1000円(ワンドリンク付き) 主催=PP21ふくおか自由学校 fukuokafreeschool.web.fc2.com/kouza03.html ※元祖イベントの「曲俺(この曲で俺を感じろ!by 倉元たつおパイセン)」 にも、ご協力いただいております! −−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●6月19日(日) 16:30〜17:30●     福岡市天神・警固公園 =「安保法いらんばい!野党は共闘!」の集い=  6・19 沖縄・県民大会と連帯  主催 市民連合ふくおか  チラシ: http://tinyurl.com/h3fldvv ●市民連合ふくおか ミーテイング● 日時 6月23日(木)18:30〜 場 所:場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/hvogkd4 ●全国2000万人の「戦争法の廃止を求める統一署名」● http://tinyurl.com/zc885w2 ●「さよなら原発!福岡」例会●  ◎6月27日(月)18:30〜     場所 ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)      福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●「さよなら原発!福岡&ひろば」●   HP: http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ 最新チラシ http://tinyurl.com/jkubydv ●九州玄海訴訟●原告総数 10169 (4/14日現在) URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●原発メーカー訴訟● http://www.nonukes-maker.com/ ●「原発なくそう!九州川内訴訟」● http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html     ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>     ----テント紹介・原発チラシ配布出来る方ご協力!---- ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From gukoh_nt at yahoo.co.jp Fri Jun 17 08:43:45 2016 From: gukoh_nt at yahoo.co.jp (M.nakata) Date: Fri, 17 Jun 2016 08:43:45 +0900 Subject: [CML 043810] =?utf-8?B?44CM5pS+6YCB5rOV44Gv5LuL5YWl44GL44KJ5a6I?= =?utf-8?B?44KL55u+44CN44CA5piv5p6d55uj552j44CB5aCx6YGT44Gu44CM5oCd?= =?utf-8?B?6ICD5YGc5q2i44CN5Y2x5oOn77yI5p2x5Lqs5paw6IGe5aSV5YiK77yJ?= Message-ID: M.nakata です。 日本のマスメデイア問題について、ご紹介です。 重複すみません。 <下記拡散歓迎> ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201606/CK2016061602000262.html 東京新聞 「放送法は介入から守る盾」 是枝監督、報道の「思考停止」危惧 2016年6月16日 夕刊 メディアの現状などについて話す是枝裕和さん=東京都千代田区で   政府や与党による放送に対する圧力や介入への懸念が高まる中、放送倫理・番組向上機構(BPO)委員長代行で映画監督の是枝裕和さん(54)が、放送の果たすべき役割などを語るシンポジウムが十五日夜、東京都千代田区であった。 是枝さんは「放送法は、表現の自由につながる制作現場を公権力の介入から守るための盾。政治家も放送人も理解していない」と指摘。メディア側が政府の姿勢に過敏に反応し、批判的な意見が目立たないようにする「思考停止」の報道があることへの危惧を示した。  高市早苗総務相が二月、政治的に公平性を欠く放送を繰り返した放送局の電波を止める可能性に言及するなど、政治家の圧力とも取れる言動が目立つ。これに対し、是枝さんは、「憲法と同様、法にある不偏不党や真実、自律は、公権力が放送局に保障するよう求められているもの。テレビ局側に義務付けられているのではない」と批判した。  さらに最近の報道について「放送番組の(満たさなければいけない)公平性とは質的なもの。(コメントの)秒数を同じにしたからいい、というのは作っている側が批判を避けようとする思考停止だ」とした。  「そして父になる」などの話題作を発信する是枝さんの原点は、テレビドキュメンタリーの制作だ。その中で放送の役割は「多様性に価値を置いた時間や場をどう豊かにするか。それが、民主主義を豊かにしていく畑になる」と感じた。  危機感を持つ放送人の連携や、地方局で頑張る若手の存在に期待する。「彼らを孤立させず、どうサポートをするか考えなければ状況はひどくなる」と話した。シンポは安保法制への反対意思を参院選で示そうと活動する「一票で変える女たちの会」が開いた。 “”””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””” From hamasa7491 at hotmail.com Fri Jun 17 08:43:45 2016 From: hamasa7491 at hotmail.com (T.kazu) Date: Fri, 17 Jun 2016 08:43:45 +0900 Subject: [CML 043811] =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQiFWTyc/NE1PTTshIjtIJCYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEohV0JoIzM8VDBRMHcycRsoQg==?= In-Reply-To: References: Message-ID: NHKの昨日報と今朝報です。 それぞれを独立して読むと 記事のベクトルの違いがよくわかります。 推移異動は何によるのでしょうか? ◆「炉心溶融ということば使うな」 当時の社長が指示 6月16日 18時21分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160616/k10010558831000.html?utm_int=detail_contents_news-related-manual_001 ◆メルトダウン問題 官邸の誰が指示したか 検証の課題に 6月17日 6時05分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160617/k10010559221000.html ni0615田島拝 -----Original Message----- From: T.kazu Sent: Friday, June 17, 2016 6:45 AM To: ML_ CML Subject: [CML 043808] 「炉心溶融、使うな」第3者委員会 みなさま 最近おなじみの第3者委員会ですが、 これもまた「東電依頼の第3者委員会」です。 毎日しんぶん記事をご参考までに。 ちなみにNHK朝6時のニュースでは「官邸指示」を強調したタイトルになっていました。 テクストは数時間後に出ると思いますのでご確認ください。 いずれにしても、 菅直人、枝野幸男両氏の記者会見は必須となったわけですが これが(現官邸指示か?)参議院選挙公示直前に出された、 という 生臭い背景も考慮せねばなりません。 ni0615田島拝 http://mainichi.jp/articles/20160617/k00/00m/040/058000c 「炉心溶融、使うな」東電社長が指示 毎日新聞2016年6月16日 20時32分(最終更新 6月16日 23時42分) (図)「炉心溶融」を使わなくなった指示の流れ 第三者委が報告書 東京電力福島第1原発事故で、核燃料が溶け落ちる「炉心溶融(メルトダウン)」の公表が遅れた問題で、東電の第三者検証委員会(委員長・田中康久弁護士)は16日、清水正孝社長(当時)が「炉心溶融」の言葉を使わないよう指示したとする報告書をまとめ、東電に提出した。指示は電話などで広く社内で共有していたと認定。首相官邸の関与については「炉心溶融に慎重な対応をするように要請を受けたと(清水氏が)理解していたと推定される」と指摘した。 報告書によると、清水氏は事故発生から3日後の2011年3月14日午後8時40分ごろ、記者会見していた武藤栄副社長(当時)に対し、社員を経由して「炉心溶融」などと記載された手書きのメモを渡し、「官邸からの指示により、これとこの言葉は使わないように」と耳打ちした。当時、炉心溶融したかが焦点となっており、会見でも繰り返し質問が出ていた。 清水氏らは会見前の13日午後2時ごろ、官邸で菅直人首相、枝野幸男官房長官(ともに当時)らと会談。清水氏がその後、報道発表については事前に官邸の了解を得るように幹部に指示していた経緯があったため、第三者委は官邸の関与を調べた。 しかし、清水氏の記憶はあいまいで、第三者委は当時の官邸にいた政治家には聞き取りを実施しておらず、「官邸の誰から具体的にどんな指示、要請を受けたかを解明するに至らなかった」としている。 東電は事故発生後、「炉心溶融」を判定する基準がないとして、原子炉の状態を「炉心損傷」などと言い換えていた。しかし今年2月、炉心溶融について「損傷割合が5%超」と定義する社内マニュアルがあったと発表。これに従えば事故3日後には炉心溶融と判定ができたが、認めたのは2カ月以上後だった。 マニュアルの存在を5年間、見逃していたことについて、報告書は「秘匿する理由はない」とし、意図的な隠蔽(いんぺい)はないと結論付けた。東電は今年3月に弁護士3人による第三者委を設置し、経緯や原因を調査。事故対応に関わった社員約60人からヒアリングした。【柳楽未来、酒造唯】 From hamasa7491 at hotmail.com Fri Jun 17 09:25:11 2016 From: hamasa7491 at hotmail.com (T.kazu) Date: Fri, 17 Jun 2016 09:25:11 +0900 Subject: [CML 043812] =?utf-8?B?UmU6IOOAjOeCieW/g+a6tuiejeOAgeS9v+OBhg==?= =?utf-8?B?44Gq44CN56ys77yT6ICF5aeU5ZOh5Lya?= Message-ID: いただいた情報です ni0615田島拝 第三者委員会の委員のお名前をみて、またビックリです。 あの「マムシの善三」さんもいます。笑 舛添氏らとグルですね。 http://www.tepco.co.jp/press/release/2016/pdf/160616j0301.pdf 委員長 田 中 康 久 委 員 佐 々 木 善 三 委 員 長 〓 俊 樹 -----Original Message----- From: T.kazu NHKの昨日報と今朝報です。 それぞれを独立して読むと 記事のベクトルの違いがよくわかります。 推移異動は何によるのでしょうか? ◆「炉心溶融ということば使うな」 当時の社長が指示 6月16日 18時21分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160616/k10010558831000.html?utm_int=detail_contents_news-related-manual_001 ◆メルトダウン問題 官邸の誰が指示したか 検証の課題に 6月17日 6時05分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160617/k10010559221000.html ni0615田島拝 -----Original Message----- From: T.kazu みなさま 最近おなじみの第3者委員会ですが、 これもまた「東電依頼の第3者委員会」です。 毎日しんぶん記事をご参考までに。 ちなみにNHK朝6時のニュースでは「官邸指示」を強調したタイトルになっていました。 テクストは数時間後に出ると思いますのでご確認ください。 いずれにしても、 菅直人、枝野幸男両氏の記者会見は必須となったわけですが これが(現官邸指示か?)参議院選挙公示直前に出された、 という 生臭い背景も考慮せねばなりません。 ni0615田島拝 http://mainichi.jp/articles/20160617/k00/00m/040/058000c 「炉心溶融、使うな」東電社長が指示 毎日新聞2016年6月16日 20時32分(最終更新 6月16日 23時42分) (図)「炉心溶融」を使わなくなった指示の流れ→添付 第三者委が報告書 東京電力福島第1原発事故で、核燃料が溶け落ちる「炉心溶融(メルトダウン)」の公表が遅れた問題で、東電の第三者検証委員会(委員長・田中康久弁護士)は16日、清水正孝社長(当時)が「炉心溶融」の言葉を使わないよう指示したとする報告書をまとめ、東電に提出した。指示は電話などで広く社内で共有していたと認定。首相官邸の関与については「炉心溶融に慎重な対応をするように要請を受けたと(清水氏が)理解していたと推定される」と指摘した。 報告書によると、清水氏は事故発生から3日後の2011年3月14日午後8時40分ごろ、記者会見していた武藤栄副社長(当時)に対し、社員を経由して「炉心溶融」などと記載された手書きのメモを渡し、「官邸からの指示により、これとこの言葉は使わないように」と耳打ちした。当時、炉心溶融したかが焦点となっており、会見でも繰り返し質問が出ていた。 清水氏らは会見前の13日午後2時ごろ、官邸で菅直人首相、枝野幸男官房長官(ともに当時)らと会談。清水氏がその後、報道発表については事前に官邸の了解を得るように幹部に指示していた経緯があったため、第三者委は官邸の関与を調べた。 しかし、清水氏の記憶はあいまいで、第三者委は当時の官邸にいた政治家には聞き取りを実施しておらず、「官邸の誰から具体的にどんな指示、要請を受けたかを解明するに至らなかった」としている。 東電は事故発生後、「炉心溶融」を判定する基準がないとして、原子炉の状態を「炉心損傷」などと言い換えていた。しかし今年2月、炉心溶融について「損傷割合が5%超」と定義する社内マニュアルがあったと発表。これに従えば事故3日後には炉心溶融と判定ができたが、認めたのは2カ月以上後だった。 マニュアルの存在を5年間、見逃していたことについて、報告書は「秘匿する理由はない」とし、意図的な隠蔽(いんぺい)はないと結論付けた。東電は今年3月に弁護士3人による第三者委を設置し、経緯や原因を調査。事故対応に関わった社員約60人からヒアリングした。【柳楽未来、酒造唯】 From motoei at jcom.home.ne.jp Fri Jun 17 09:34:15 2016 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Fri, 17 Jun 2016 09:34:15 +0900 Subject: [CML 043813] =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQiFWTyc/NE1PTTshIjtIJCYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEohV0JoIzM8VDBRMHcycRsoQg==?= In-Reply-To: References: Message-ID: <57E3294F865949D28442F7DB4FE94064@ishigakiPC> 甘い言葉で 党首をダマした 自民党  (カチカチ山) 「炉心溶融、使うな」第3者委員会 みなさま 最近おなじみの第3者委員会ですが、 これもまた「東電依頼の第3者委員会」です。 毎日しんぶん記事をご参考までに。 ちなみにNHK朝6時のニュースでは「官邸指示」を強調したタイトルになっていました。 テクストは数時間後に出ると思いますのでご確認ください。 いずれにしても、 菅直人、枝野幸男両氏の記者会見は必須となったわけですが これが(現官邸指示か?)参議院選挙公示直前に出された、 という 生臭い背景も考慮せねばなりません。 ni0615田島拝 http://mainichi.jp/articles/20160617/k00/00m/040/058000c 「炉心溶融、使うな」東電社長が指示 毎日新聞2016年6月16日 20時32分(最終更新 6月16日 23時42分) (図)「炉心溶融」を使わなくなった指示の流れ 第三者委が報告書 東京電力福島第1原発事故で、核燃料が溶け落ちる「炉心溶融(メルトダウン)」の公表が遅れた問題で、東電の第三者検証委員会(委員長・田中康久弁護士)は16日、清水正孝社長(当時)が「炉心溶融」の言葉を使わないよう指示したとする報告書をまとめ、東電に提出した。指示は電話などで広く社内で共有していたと認定。首相官邸の関与については「炉心溶融に慎重な対応をするように要請を受けたと(清水氏が)理解していたと推定される」と指摘した。 報告書によると、清水氏は事故発生から3日後の2011年3月14日午後8時40分ごろ、記者会見していた武藤栄副社長(当時)に対し、社員を経由して「炉心溶融」などと記載された手書きのメモを渡し、「官邸からの指示により、これとこの言葉は使わないように」と耳打ちした。当時、炉心溶融したかが焦点となっており、会見でも繰り返し質問が出ていた。 清水氏らは会見前の13日午後2時ごろ、官邸で菅直人首相、枝野幸男官房長官(ともに当時)らと会談。清水氏がその後、報道発表については事前に官邸の了解を得るように幹部に指示していた経緯があったため、第三者委は官邸の関与を調べた。 しかし、清水氏の記憶はあいまいで、第三者委は当時の官邸にいた政治家には聞き取りを実施しておらず、「官邸の誰から具体的にどんな指示、要請を受けたかを解明するに至らなかった」としている。 東電は事故発生後、「炉心溶融」を判定する基準がないとして、原子炉の状態を「炉心損傷」などと言い換えていた。しかし今年2月、炉心溶融について「損傷割合が5%超」と定義する社内マニュアルがあったと発表。これに従えば事故3日後には炉心溶融と判定ができたが、認めたのは2カ月以上後だった。 マニュアルの存在を5年間、見逃していたことについて、報告書は「秘匿する理由はない」とし、意図的な隠蔽(いんぺい)はないと結論付けた。東電は今年3月に弁護士3人による第三者委を設置し、経緯や原因を調査。事故対応に関わった社員約60人からヒアリングした。【柳楽未来、酒造唯】 From hamasa7491 at hotmail.com Fri Jun 17 11:31:01 2016 From: hamasa7491 at hotmail.com (T.kazu) Date: Fri, 17 Jun 2016 11:31:01 +0900 Subject: [CML 043814] =?utf-8?Q?Re=3A_=5Buniting-peace=3A8606=5D_Re=3A_?= =?utf-8?B?44CM54KJ5b+D5rq26J6N44CB5L2/44GG44Gq44CN56ys77yT6ICF5aeU?= =?utf-8?B?5ZOh5Lya?= In-Reply-To: References: Message-ID: みなさま 菅直人氏は記者会見を待つまでもなく 東電所管第三者委員会に反論してました。 菅直人オフィシャルブログ http://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-12171405837.html 東電の第三者検証委員会と称するところからの報告書 2016-06-16NEW ! テーマ:ブログ   東電の第三者委員会と称するところからの報告書が公表された。これに対する以下の私の見解をマスコミに送った。   東電の第三者検証委員会の報告について                     2016年6月16日                      衆議院議員 菅 直人 ni0615田島拝 -----Original Message----- From: T.kazu Sent: Friday, June 17, 2016 9:25 AM To: ML_ CML ; ML平和への結集・市民の風 (新) Subject: [uniting-peace:8606] Re: 「炉心溶融、使うな」第3者委員会 いただいた情報です ni0615田島拝 第三者委員会の委員のお名前をみて、またビックリです。 あの「マムシの善三」さんもいます。笑 舛添氏らとグルですね。 http://www.tepco.co.jp/press/release/2016/pdf/160616j0301.pdf 委員長 田 中 康 久 委 員 佐 々 木 善 三 委 員 長 〓 俊 樹 -----Original Message----- From: T.kazu NHKの昨日報と今朝報です。 それぞれを独立して読むと 記事のベクトルの違いがよくわかります。 推移異動は何によるのでしょうか? ◆「炉心溶融ということば使うな」 当時の社長が指示 6月16日 18時21分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160616/k10010558831000.html?utm_int=detail_contents_news-related-manual_001 ◆メルトダウン問題 官邸の誰が指示したか 検証の課題に 6月17日 6時05分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160617/k10010559221000.html ni0615田島拝 -----Original Message----- From: T.kazu みなさま 最近おなじみの第3者委員会ですが、 これもまた「東電依頼の第3者委員会」です。 毎日しんぶん記事をご参考までに。 ちなみにNHK朝6時のニュースでは「官邸指示」を強調したタイトルになっていました。 テクストは数時間後に出ると思いますのでご確認ください。 いずれにしても、 菅直人、枝野幸男両氏の記者会見は必須となったわけですが これが(現官邸指示か?)参議院選挙公示直前に出された、 という 生臭い背景も考慮せねばなりません。 ni0615田島拝 http://mainichi.jp/articles/20160617/k00/00m/040/058000c 「炉心溶融、使うな」東電社長が指示 毎日新聞2016年6月16日 20時32分(最終更新 6月16日 23時42分) (図)「炉心溶融」を使わなくなった指示の流れ→添付 第三者委が報告書 東京電力福島第1原発事故で、核燃料が溶け落ちる「炉心溶融(メルトダウン)」の公表が遅れた問題で、東電の第三者検証委員会(委員長・田中康久弁護士)は16日、清水正孝社長(当時)が「炉心溶融」の言葉を使わないよう指示したとする報告書をまとめ、東電に提出した。指示は電話などで広く社内で共有していたと認定。首相官邸の関与については「炉心溶融に慎重な対応をするように要請を受けたと(清水氏が)理解していたと推定される」と指摘した。 報告書によると、清水氏は事故発生から3日後の2011年3月14日午後8時40分ごろ、記者会見していた武藤栄副社長(当時)に対し、社員を経由して「炉心溶融」などと記載された手書きのメモを渡し、「官邸からの指示により、これとこの言葉は使わないように」と耳打ちした。当時、炉心溶融したかが焦点となっており、会見でも繰り返し質問が出ていた。 清水氏らは会見前の13日午後2時ごろ、官邸で菅直人首相、枝野幸男官房長官(ともに当時)らと会談。清水氏がその後、報道発表については事前に官邸の了解を得るように幹部に指示していた経緯があったため、第三者委は官邸の関与を調べた。 しかし、清水氏の記憶はあいまいで、第三者委は当時の官邸にいた政治家には聞き取りを実施しておらず、「官邸の誰から具体的にどんな指示、要請を受けたかを解明するに至らなかった」としている。 東電は事故発生後、「炉心溶融」を判定する基準がないとして、原子炉の状態を「炉心損傷」などと言い換えていた。しかし今年2月、炉心溶融について「損傷割合が5%超」と定義する社内マニュアルがあったと発表。これに従えば事故3日後には炉心溶融と判定ができたが、認めたのは2カ月以上後だった。 マニュアルの存在を5年間、見逃していたことについて、報告書は「秘匿する理由はない」とし、意図的な隠蔽(いんぺい)はないと結論付けた。東電は今年3月に弁護士3人による第三者委を設置し、経緯や原因を調査。事故対応に関わった社員約60人からヒアリングした。【柳楽未来、酒造唯】 From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Fri Jun 17 11:51:36 2016 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 17 Jun 2016 11:51:36 +0900 Subject: [CML 043815] =?utf-8?B?44CQ44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR4pag44Om44OA?= =?utf-8?B?44Ok5pWZ56eY5a+G57WM5YW444CO44K/44Or44Og44O844OJ44CP44Go44CO?= =?utf-8?B?5LiW55WM6Z2p5ZG96KGM5YuV6KiI55S744CP44Go44COMjAtMjHkuJbntIA=?= =?utf-8?B?44Gu5oim5LqJ44Go44OG44Ot44CP44Gv6Zai5L+C44GX44Gm44GE44KL44Gu?= =?utf-8?B?44GL77yf?= Message-ID: <4115fd8c-59f9-16a8-6e83-a25f475e3ffc@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰しております 【市民革命派】ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 昨日木曜日(2015.06.16)に放送しました【YYNewsLive】の『メインテーマ』を 加筆訂正して【ブログ記事】にまとめました。 【放送録画】87分10秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/280157744 【ブログ記事】 ■(1)ユダヤ教秘密経典『タルムード』の教えと(2)『ロスチャイルド世界革命行 動計画』と(3)【20世と21世紀の大規模戦争と無差別テロ】は関係しているのか? (1)ユダヤ教秘密経典【タルムード】の教え ユダヤ教の聖典は『旧約聖書』だが、冒頭の5書、「創世記」「出エジプト記」 「レビ記」「民数記」「申命記」は特に重要とされ「モーセ五書」または「トー ラー」(律法)と呼ばれる。 さらに、モーセが神から授けられた法で、成文化されずに口伝で伝えられたもの があり、この口伝は3世紀頃に文書化され「ミシュナ」と呼ばれている。このミ シュナと、ミシュナをラビが解釈した「ゲマラ」から作成された日常生活の規範 と、時代時代に対応した生きざまを記したものが「タルムード」である。 タルムードは、6部構成、63編から成る文書群で、現代のユダヤ教の主要教派の ほとんどが聖典として認めており、ユダヤ教徒の生活、信仰の基となっていると 言われるものである。 その膨大な文書の中には民族的排他性と独善的選民思想が含まれた問題箇所があ り、ユダヤ人が排斥される原因となってきた。その一部を抜粋。 ▲ユダヤ教秘密経典【タルムード】の教え ユダヤ王は真の世界の法王、世界にまたがる教会の総大司教となる。 あなたは、あなたの神、主の聖なる民である。あなたの神、主は地の面にいるす べての民の中からあなたを選び、御自分の宝の民とされた。 世界はただイスラエル人の為にのみ創造されたるなり。イスラエル人は実にし て、他の民は空なる殻皮のみ。従ってイスラエルの他に民族なし。彼らはことご とく空皮に過ぎざればなり。 神言い給う、我は我が予言者を畜獣に過ぎざる偶像崇拜の徒の為に遣わしたるに あらず。人間なるイスラエル人の為に遣わしたるなり。 人間の獣に優れる如く、ユダヤ人は他の諸民族に優れるものなり。 すべての民を喰い尽くし、すべての民より掠奪することは、彼らすべてが吾等の 権力下に置かれる時に始まるべし。 神はユダヤ人にすべての方法を用い、詐欺、強力、高利貸、窃盗によってキリス ト教徒の財産を奪取することを命ずる。 吾々はタルムードがモーゼの律法書に対して絶対的優越性を有することを認むる ものなり。 タルムードの決定は、生ける神の言葉である。 汝らは人類であるが、世界の他の国民は人類にあらずして獣類である。 汝殺すなかれ、との掟は、イスラエル人を殺すなかれ、との意なり。ゴイ(非ユ ダヤ人)、ノアの子等、異教徒はイスラエル人にあらず。 ゴイがゴイもしくはユダヤ人を殺した場合は責めを負わねばならぬが、ユダヤ人 がゴイを殺すも責めは負わず。 ゴイに金を貸す時は必ず高利を以てすべし。 拾得物を紛失者に返却すべしとの戒は、ユダヤ人に対してのみ守らるべきものに して、ゴイに対しては然らず。 他民族の有する所有物はすべてユダヤ民族に属すべきものである。ゆえになんら の遠慮なくこれをユダヤ民族の手に収むること差し支えなし。 ゴイの財産は主なき物品のごとし。 ゴイに向って誓いを立てた者は、盗賊であれ税吏であれ、責任を取らなくてよい。 ゴイにわれらの信教を教える者は、ユダヤ人を殺すに等しい。もしもゴイがわれ らの教説を知ったならば、かれらは公然とわれらを殺すだろう。 ゴイがわれらの書物には何かゴイを害することが書いてあるのではないかと聞い たら、偽りの誓いを立てなければならない。そして、そのようなことは誓って書 いてないと言わなければならない。 タルムードを学ぶゴイ、それを助けるユダヤ人はことごとく生かしておいてはな らない。 涜神者(非ユダヤ人)の血を流す者は、神に生贄を捧ぐるに等しきなり。 【出典】 ブログ『隠された真実』 https://sites.google.com/site/uranenpyou/tarumudo (2)『ロスチャイルド世界革命行動計画』 改宗ユダヤ・ロスチャイルド国際金融マフィアの創始者マイヤー・アムシェル・ ロスチャイルドは、30歳の1774年に12人の実力者をフランクフルトに集めて秘密 会議を開き、全世界の人間と資源を独占的に支配する【世界統一政府樹立】のた めの25項目からなる「世界革命行動計画」を策定した。 この『ロスチャイルド世界革命行動計画』の基本思想は、ユダヤ教の秘密経典 【タルムード】が説く【選民思想】である。 『神に選ばれた選民ユダヤ人が、キリスト教徒やその他の宗教信者や無神論者な どの家畜(ゴイム)から命や富を奪うことは当然の権利である』 また『ロスチャイルド世界革命行動計画」のもう一つの基本思想は、ユダヤ教の 秘密経典【タルムード】が説く【終末思想】である。 「終末にあたってユダヤ人と非ユダヤ人との間で世界最終戦争が勃発し、ユダヤ 人が勝利し救世主が再臨して正義と平和が支配する理想世界が訪れる」とする 【終末思想】で そして『ロスチャイルド世界革命行動計画』の最終目標は、神に選ばれた選民ユ ダヤ人が全世界を絶対的に支配・管理する『世界統一政府樹立』である。 ▲『ロスチャイルド世界革命行動計画』25項目 1.人間を支配するには暴力とテロリズムに訴えると最前の結果が得られる。権力 は力の中に存在している。 2.政治権力を奪取するには「リベラリズム」を説くだけで十分である。そうすれ ば有権者は一つの思想のために自らの力、権力を手放すことになり、その放棄さ れた力、特権をかき集めて手中に収めればいい。 3.大衆はどのようにして自由を享受すればいいのかわからない。「自由」という 思想を利用すれば「階級闘争」を生じさ せる事も可能だ。 4.最終目標に到達するためには、ありとあらゆる手段を正当化出来る。率直さや 正直さといった国民としての立派な資質は政治に支障をきたすから、支配者とな ろうとする者は狡賢さ、欺瞞に訴えなければならない。 5.我々の権利は力の中にある。私が見出している新たな権利とは、強者の権利に よって攻撃する権利であり、既存の秩序、規律のすべてを粉砕し、既存のすべて の制度を再構築する権利である。 6.我々の富の力は、いかなる狡賢さ、力によっても損なわれないような強さを獲 得する時まで、表面化しないよう保たれなければならない。戦略計画の基本路線 から逸れることは何世紀にも及ぶ営為を無にする危険がある。 7.群集心理を利用して大衆に対する支配権を獲得すべきだ。 8.酒類、ドラッグ、退廃的道徳、あらゆる携帯の悪徳を代理人を通じて組織的に 利用することで、諸国家の若者の道徳心を低下させなければならない。賄賂もペ テンも裏切り行為も、それが我々の目的達成に役立つのであれば、続けられなけ ればならない。 9.そうすることで服従と主権を確保出来るなら、何がなんでも躊躇うことなく財 産を奪い取る権利が自分たちにはある。 10.我々は「自由・平等・博愛」という言葉を民衆に教え込んだ最初の民族であ る。ゴイムは難解さゆえにこの言葉の意味とその相互関係の対立に気付くことさ えない。ゴイムの自然発生的で世襲的な貴族社会の廃墟の上に、我々は金による 貴族社会をつくりあげた。それは我々の拠り所、すなわち富を参加資格とする貴 族社会である。(※ゴイムというのはゴイの複数形で、ゴイとは非ユダヤ人のこ とを指す。また家畜とかブタという意味もある。) 11.自ら戦争を誘発しながら、敵対するどちらの側にも領土の獲得が生じない平 和会議を 主導しなければならない。戦争は対立する双方の国家がさらに負債を抱え込み、 我々の代理人の手中に落ちるよう主導されなければならない。 12.財を活用して、我々の要求に素直に従い、ゲームの駒となって、政府を陰で 操ることを我々から任じられた人物を選ばなければならない。 13.誹謗、中傷、偽の情報を流したことでどのような波紋が広がろうと、自ずか らは姿を隠したまま、非難されることがないようにしなければならない。大衆へ の情報の出口すべてを支配すべきである。 14.貧困と恐怖によって大衆が支配された時には、常に代理人を表舞台に立た せ、秩序を回復すべき時が来れば、犠牲者は犯罪者や責任能力のない人々の犠牲 になったと解釈されるよう、事を進めなければならない。計算済みの恐怖支配が 実現した時点で、犯罪者や精神異常者を処刑すれば、我々自身を抑圧された人々 の救世主として見せかけることが出来る。実際のところ、我々の関心は正反対 で、減らすこと、すなわちゴイムを殺害することにある。 15.我々の力を行使すれば、失業と飢えがつくりだされ、大衆にのしかかる。そ うすれば、確実な資本支配力が生じる。 16.フリーメーソンのブルー・ロッジ内部に大東社を組織して破壊活動を実行し ながら、博愛主義の名のもとで、自らの活動の真の意味を隠すことは可能であ る。大東社に参入するメンバーは、ゴイムの間に無神論的唯物主義を広めるため に利用されなければならない。(※フリーメーソンには33階級あって、下から 三つが徒弟・職人・親方という階級になっている。この3階層のことをブルー・ ロッジと言い、つまり一般的なフリーメーソン会員の集会場という意味である。 大東社というのは英語でGrand Orient Lodgeであり、Grandには統括するという 意味がありますので、東洋を統括する支部ということだと思われる。現在はフラ ンスのフリーメーソン本部がGrandOrient Lodgeと名乗っている。) 17.代理人は大衆受けのするスローガンを生み出せるよう訓練されなければなら ない。大衆には惜しみなく約束しなければならないからである。約束された事と 反対の事は、後になれば常におこなえる。 18.恐怖支配は、手っ取り早く大衆を服従させるもっとも安上がりな方法だ。 19.すべての戦争のあとには、秘密外交が主張されなければならない。秘密外交 によって、我々の代理人が関わらないかぎり、諸国家は些細な個人的取り決めさ えも結ぶ事ができないような支配権が確保されなければならない。 20.最終目標である世界政府に到達するためには、大規模の独占、莫大な富の蓄 積が必要とされるだろう。 21.ゴイムからその不動産、産業を奪うため、重税と不当競争を組み合わせてゴ イムの経済破綻を引き起こさなければならない。国際舞台においてゴイムが商売 ができないように仕向けることは可能である。つまりは原材料の巧みな支配、短 時間労働および高賃金を求める労働運動の普及、競争者の助成によってそれは実 現できる。 22.最終的には、我々の運動に尽くす少数の金持ち、および我々の利益を守る警 察と兵士と、プロレタリアートの大衆が残ればいい。ゴイムに殺し合いをさせる ため、大々規模の武器増強が開始されなければならない。 23.世界統一政府のメンバーは独裁者によって任命され、科学者、経済学者、財 政専門家、企業家、大金持ちの中から選出される。 24.代理人はその誤りを我々が承知している理論、原則を教え込むことで、社会 の若年層の精神を惑わせて腐敗させる目的で、あらゆる階級、あらゆるレベルの 社会、政府に潜入しなければならない。 25.国家法および国際法を利用しつつ、ゴイムの文明を破壊しなければならな い。我々に対してゴイムが武装蜂起する前に、恐怖の組織を諸国家の各都市に組 織することにいたしましょう。 【出典】 ブログ『隠された真実』 https://sites.google.com/site/uranenpyou/tarumudo (3)20世紀と21世紀の大規模戦争と無差別テロ 【大規模戦争】 ‖莪貅\こβ臉(1914-1918) 戦死者:約1,200万人 第二次世界大戦(ナチス・ヒットラーによるヨーロッパ・ソ連・北アフリカ侵略 戦争)(1939-1945) 戦死者:5,000万-8000万人 民間人の被害者数:3800万-5500万(飢饉病気によるものは1300万?2000万)。 軍人の被害者数:2200万-2500万。捕虜としての死者数も含む。 昭和天皇によるアジア・太平洋侵略戦争(大東亜戦争)(1932-1945) 戦死者:5,000万人 な胴颪砲茲詁本空襲(1944年末-1945年8月) 死者数:100万人 (200以上の都市) ナ胴颪砲茲觜島、長崎原爆投下 広島:約20万人(被爆後5年間) 長崎:約14万人(被爆後5年間) δ鮮戦争(1950-1953) 戦死者:全体で400万人-500万人 北朝鮮側の死者250万人、韓国側は133万人大多数が一般市民 Д戰肇淵狎鐐(1960-1975) 戦死者:820万人 南ベトナム側 335万人 北ベトナム側 478万人 米軍他:7万人 ┘ぅ薀鵝Εぅ薀戦争(1980-1988) 戦死者:双方で約100万人 湾岸戦争(1990-1991) 戦死者:10-15万人 米国によるアフガニスタン侵略戦争(2001-) 戦死者:約50万人 米国によるイラク侵略戦争(2003-) 戦死者:約100万人 イスラム国vs米国有志連合(2013-) 戦死者:シリア内戦ですでに50万人 【無差別テロ】  離ぅ好薀犢顱呂砲茲詈風刺週刊誌『シャーリーエブド』パリ本社襲撃テロ (2015.01.07) 死者12人 ◆離ぅ好薀犢顱呂砲茲襯僖衞戯絞魅謄 (2015.11.13)) 死者130人 [イスラム国]によるベルギー・ブラッセル無差別テロ (2016.3.17) 死者30人 ぁ離ぅ好薀犢顱呂砲茲詈胴颯ーランド無差別テロ(2016.06.12) 死者49名   (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Fri Jun 17 16:48:11 2016 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (ekmizu8791 at ezweb.ne.jp) Date: Fri, 17 Jun 2016 16:48:11 +0900 Subject: [CML 043816] =?iso-2022-jp?B?GyRCS1xGfBsoQjYvMTcbJEJCZzplISMbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPzc6akA5WnYkNSRzRnxLXCRLJEgkQyRGMi1GbCRIJE8yPyQrGyhC?= =?iso-2022-jp?B?LxskQjRYQD4hJjItRmxAbyRyOU0kKCRrMnEhIUJoIzUyc0FtMnEbKEIg?= =?iso-2022-jp?B?JiAbJEI5VjFpMnEbKEI=?= Message-ID: <2016061716481155127200003dbd@mpfp01proxy09.ezweb.ne.jp> 本日6/17大阪。新崎盛暉さん日本にとって沖縄とは何か/関西・沖縄戦を考える会 第5回総会 & 講演会 転送転載歓迎 京都の菊池です。 転載が当日になりすみません。 ご都合つきましたらぜひご参加ください。 ※また、「関西・沖縄戦を考える会」に入会いただくと今回の講演録を会報に載せ送ります。 案内を転載します。 関西・沖縄戦を考える会 (「大江・岩波沖縄戦裁判支援連絡会」の後継組織です。) のホームページ http://okinawasen.main.jp/ より 関西・沖縄戦を考える会 第5回総会 & 講演会 日本にとって沖縄とは何か  講師:新崎 盛暉さん    いま、日本政府は沖縄・辺野古に新たな巨大基地の建設を強行している。それは単なる基地建設の問題ではなく、戦後70年の日本、米国、そして沖縄の関係史の“到達点”として存在している。「構造的沖縄差別」を克服するために、どうすればよいのか――  沖縄現代史の第一人者が戦後の歩みを振り返り、本質を厳しく問う。 1936年、東京都に生まれる。 1961年、東京大学文学部社会学科卒業。  都庁勤務のかたわら「沖縄資料センター」の活動に従事。 1974年、沖縄大学に赴任、学長・理事長を経て、現在、沖縄大学名誉教授。専門は沖縄近現代史。 著書に『沖縄現代史 新版』(岩波新書)『沖縄同時代史』(全10巻・別巻1凱風社)『新版沖縄・反戦地主』(高文研)『現代日本と沖縄』(山川出版社) ほか多数。 日時:2016年6月17日(金)18:30 会場:エルおおさか(地下鉄・京阪「天満橋」下車 歩5分) 参加費:1000円 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (◆関西・沖縄戦を考える会会員入会のお願い   年会費  個人1口 1000円、 団体1口 3000円   口座番号 00960−4−262721) 問合せ  関西・沖縄戦を考える会 TEL 06-6375-5561(新聞うずみ火) ※ 別件ですが 書評 2016年02月19日発行 1416号 【どくしょ室 日本にとって沖縄とは何か/新崎盛暉著 岩波新書 本体780円+税/「構造的差別」を克服する辺野古闘争】 http://www.mdsweb.jp/doc/1416/1416_08t.html も参照ください。 また、 同じくエル・おおさかで、 6/17金〜20月 50余名の体験で知る 沖縄戦展 が開かれます。 50余名の体験で知る 沖縄戦展 | 関西沖縄文庫 http://okinawabunko.com/others/860.htm を参照ください。 また、 これも最寄り駅が天満橋である ドーンセンターにて 「GAMA-月桃の花」上映会&平和のつどい 6/18日曜日。10:30〜16:30 が行われます。 ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC)(ホームページ http://www.sdcc.jp/ ブログ http://blog.goo.ne.jp/sdcc) を参照ください。 菊池 ekmizu8791アットezweb.ne.jp (菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池) From maeda at zokei.ac.jp Fri Jun 17 17:08:07 2016 From: maeda at zokei.ac.jp (Maeda Akira) Date: Fri, 17 Jun 2016 17:08:07 +0900 Subject: [CML 043817] =?utf-8?B?5Ye654mI6KiY5b+15Lya77yW77yO77yR77yY44CA?= =?utf-8?B?44CM5oWw5a6J5amm44CN5ZWP6aGM44Gu54++5Zyo4oCV4oCV44CM5py06KOV?= =?utf-8?B?5rKz54++6LGh44CNIOOBqOefpeitmOS6ug==?= Message-ID: <6d0ee915-4a6e-fbcc-f68d-bdb149d37050@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 6月17日 明日の講演企画です。 出版記念会6.18 「慰安婦」問題の現在――「朴裕河現象」 と知識人 http://list.jca.apc.org/public/cml/2016-May/043516.html 参加費(資料代含む)500円です。 From muto at jca.apc.org Fri Jun 17 18:41:25 2016 From: muto at jca.apc.org (=?UTF-8?B?44OU44O844OX44Or44K644O744OX44Op44Oz56CU56m25omA?=) Date: Fri, 17 Jun 2016 18:41:25 +0900 Subject: [CML 043818] =?utf-8?B?44CQ5Zu96Zqb44Ov44O844Kv44K344On44OD44OX?= =?utf-8?B?44CRN+aciDPml6XvvIjml6XvvInmnbHljZfmrKfjga7jg6njg4fjgqPjgqs=?= =?utf-8?B?44Or44O744Os44OV44OI77ya44OI44Or44Kz44Go44Ku44Oq44K344Oj44Gu?= =?utf-8?B?57WM6aiT44GL44KJ5L2V44KS5a2m44G244GL?= Message-ID: みなさま こんばんは、PP研事務局より横山です。 本日は、多極化研究会とPP研主催による国際ワークショップのご案内です。 詳細は以下のとおりとなります。 ぜひ、ご参集ください! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【国際ワークショップ】東南欧のラディカル・レフト:トルコとギリシャの経験 から何を学ぶか 日時:2016年7月3日 13時より 場所:明治大学駿河台キャンパス、グローバルフロント 403N教室 共催:多極化研究会+ピープルズプラン研究所 連絡先:明治大学佐原研究室 杉並区永福1-9-1、研究棟226 電話・ファックス:03−5300−1295 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 〈企画の趣旨〉 近年、ヨーロッパでは既存政党への不信を背景に政治的な分極化が進行していま す。新たなタイプの左派勢力が大衆的支持を広げる一方で、難民危機を契機に極 右ナショナリスト勢力の台頭も顕著になっています。 こうした現象は、2008年の世界経済危機後に顕在化したように、グローバル資本 主義の構造的危機に起因しており、既存のシステムへの拒絶宣言であるといえる でしょう。システムの転換は不可避であり、その主導権を左右どちらが握るのか 焦点化する日が近づいています。昨年1月のギリシャの総選挙で政権を奪取した 急進左派連合(SYRIA)の経験は、この行方を占う上で一つの鍵となるものです。 他方、トルコでは公正発展党(AKP)が急速に独裁化を強めており、保守的なイス ラム主義に基づいた極右大衆運動が戦闘性を増しています。AKPが新自由主義に 迎合した「穏健イスラム」路線を放棄し、反西欧・反民主主義を前面に押し出し た「AKファシズム」に変貌する中で、トルコのラディカル・レフトがこれといか に戦うのかが課題となっています。 多極化研究会は、ギリシャの歴史学者・ジャーナリストで、SYRIA運動を見つめ てきたタソス・コストプロス氏と、トルコの国際政治学者で左翼運動に造詣の深 いムスタファ・トルケシ氏をお招きし、日本ではあまり知られていない両国の左 翼運動の歴史を現場に学ぶ機会を設けました。熱意ある皆さんのご参加を呼びか けます。尚、シンポジウムは英語で行います。     〈プログラム〉     13:00-13:15 趣旨説明 佐原徹哉(明大教授) 13:15-13:45 講演1 トルコの左翼運動とAKP政権 ムスタファ・トルケシ(中東工科大教授) 13:45-14:00 質疑応答 14:00-14:30 講演2 SYRIZAとギリシャの左翼運動 タソス・コストプロス(EFSYN紙記者) 14:30-14:45 質疑応答  15:00-17:00 全体討論 コメンテーター:中村勝己(中央大学講師)    From maeda at zokei.ac.jp Fri Jun 17 21:50:20 2016 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Fri, 17 Jun 2016 21:50:20 +0900 Subject: [CML 043819] =?iso-2022-jp?B?GyRCRWw1fjZbNV49ODJxGyhCIBskQiFWGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJVglJCVIJTklVCE8JUEkTjosQGQhPSE9MnI+Q0shGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJCskaT9NPG86OUpMRTFHUTRwS1xLISRYIVcbKEIg?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzchJSMyGyhC?= Message-ID: <20160617125020.00002240.0844@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 6月17日 ヘイトスピーチ解消法制定、そして川崎のヘイトデモ問題を踏まえて、外国人人 権法連絡会が下記の集会を開催します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・≪以下、転送歓迎≫ 東京緊急集会 「ヘイトスピーチの根絶――解消法から人種差別撤廃基本法へ」 6月3日、ヘイトスピーチ解消法が公布・施行されました。 私たちが制定を求めてきた人種差別撤廃基本法は今回実現できませんでしたが、 ヘイト集団による公園使用と桜本デモは、川崎市と横浜地裁によって差し止めら れました。 その判断の大きな根拠となったのは、ヘイトスピーチ解消法でした。 新たな局面を迎えて、政府と自治体の課題、そして日本社会の課題を考えます。 日 時:7月2日(土)午後6時〜8時 会 場:麻布台セミナーハウス2階大会議室 (東京都港区麻布台1-11-5/日比谷線「神谷町」駅から徒歩5分) 資料代:500円 主 催:外国人人権法連絡会 プログラム: 1.師岡康子さん「ヘイトスピーチ解消法と、成立後の経過」 2.ヘイトスピーチを許さないかわさき市民ネットワーク「川崎からの報告」 3.討論「今後の私たちの課題」 *資料作成の都合上、集会参加ご希望の方は、前日までにご連絡ください ⇒ raik@kccj.jp 参考:2016年5月24日付け外国人人権法連絡会「ヘイトスピーチ解消法に際して の声明」 https://gjinkenh.wordpress.com/ From mkimpo_kid at yahoo.co.jp Sat Jun 18 00:04:06 2016 From: mkimpo_kid at yahoo.co.jp (kame) Date: Sat, 18 Jun 2016 00:04:06 +0900 Subject: [CML 043820] =?iso-2022-jp?B?Ni4xOCAbJEJAJDMmRnFMMSRORnw0azJoGyhC?= =?iso-2022-jp?B?IBskQiQ/JDMkLyQ7JC0heThyTi4ycRsoQg==?= Message-ID: <000001d1c8a9$7e977b60$7bc67220$@yahoo.co.jp> 【転載・転送・拡散歓迎】 世界難民の日企画 たこくせき☆交流会 〜ともに生きる世界を目指して〜 6月20日は国連の定めた世界難民の日です。 世界は、今日も止まらぬ戦争などで、母国を後にせざるをえない難民たちが、増え続 けています。 日本に逃れてきた難民もたくさんいますが、その大半が、難民として認められること もなく、何の権利も与えられず、厳しい生活を送っています。 彼らと手を取り合い、ともに助け合い、ともに生きる世の中を私たちは目指します。 この日は国籍問わず、色々な国の人たちをお呼びして交流会を開きたいと思います。 たこくせきな空間を感じつつ、親睦を深めていきましょう。 【日時】 6月18日(土)13:00〜 【入場料】 カンパ制 【場所】 公益財団法人 早稲田奉仕園  奉仕園会館地下1階you-Iホール 〒169-8616  東京都新宿区西早稲田2-3-1 【地図】 http://www.hoshien.or.jp/images/map/map_150406.jpg 【主催】 SYI(収容者友人有志一同) http://pinkydra.exblog.jp freeimmigrants@yahoo.co.jp 080-8844-7318 From muchitomi at hotmail.com Sat Jun 18 02:29:39 2016 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Sat, 18 Jun 2016 02:29:39 +0900 Subject: [CML 043821] =?utf-8?B?NuODuzE544CM5oim5LqJ5rOV44Gv5buD5q2i44KS?= =?utf-8?B?77yB5Z+65Zyw44Gv44GE44KJ44Gq44GE44CB5rKW57iE6YCj5biv44OH44Oi?= =?utf-8?B?44CN44Gu44GK55+l44KJ44Gb77yLNuODuzE5IOaIpuS6ieazle+8neWuiQ==?= =?utf-8?B?5L+d5rOV5Yi244Gu5buD5q2i44KS5rGC44KB44KLKOaylue4hOecjOawkQ==?= =?utf-8?B?5aSn5Lya6YCj5bivKSAg5bem5Lqs44G/44KT44Gq44Gu44OH44Oi?= Message-ID: 「戦争法は廃止を!基地はいらない、沖縄連帯デモ」のお知らせ https://www.facebook.com/events/1042236615854626/  6月19日は、京都憲法共同センターと京都沖縄連帯集会実行委員会の共同の呼びかけとなりました。  当日は、偶然にも沖縄県民大会に呼応する集会となります。戦争法に廃止の運動をつづけてきた中で、沖縄で米軍関係者に20歳の女性が惨殺されるというこれ以上ない非道な事件が起こったことに日本全国で怒りが渦巻いている情勢が加わりました。  沖縄から日本から米軍を追い出すことは、日米の軍事的行動である集団的自衛権を行使させない重要な運動であり、戦争法廃止と基地撤去を繋ぐ運動です。  全国からこの京都から米軍基地撤去、海兵隊撤退、そして最低でも基地の外で発生した事件の日本側の全面的捜査権の回復をさせることが重要です。    6月19日、午後4時30分、市役所前に集まりましょう。    京都沖縄連帯集会実行委員会は、委員会独自のシンボルとして、「黒蝶」のシンボルを掲げます。 沖縄の死者を弔う儀式のひとつと聞いております。 また、女性の死を悼み喪服を意味する黒を当日のシンボルカラーにします。ご協力の程お願い申し上げます。     2016/06/17  京都沖縄連帯集会実行委員会  奥村一彦 ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 【沖縄タイムス】「県民大会に参加を」 19日オール沖縄呼び掛け  元米海兵隊の米軍属による暴行殺人事件に抗議し、在沖米海兵隊の撤退などを求める県民大会を19日に開く「オール沖縄会議」は16日、那覇市内で会見を開き、県民や団体に大会への参加を呼び掛けた。 〓 「被害者は私だったかもしれない」女性団体、震える声  日時は19日午後2時から3時。場所は那覇市の奥武山運動公園の陸上競技場とその周辺施設で開かれる。大会のイメージカラーは設定しないが、黒など哀悼の意を表す色を身に着けることを呼び掛けている。  大会で採択する決議の文案は(1)日米両政府に対し、遺族と県民へ改めての謝罪と完全な補償(2)在沖米海兵隊の撤退と米軍基地の大幅な整理・縮小、県内移設によらない普天間飛行場の閉鎖・撤去(3)日米地位協定の抜本的改定〓を求めている。  共同代表でシールズ琉球のメンバーの一人、玉城愛さん(名桜大4年)は「基地がある故に繰り返される悲劇の犠牲となった被害者を追悼する。後を絶たない基地被害に終止符を打つために、みんなで抗議しよう」と訴えた。  自民党県連や公明党県本から大会は「政治利用だ」と批判の声が出ていることに、オール沖縄会議の稲福弘事務局長は「(海兵隊の撤退は)県議会の議決の範囲内でやっている。決して政治利用ではない」と強調した。 拡散大歓迎! /////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 6・19 戦争法=安保法制の廃止を求める(沖縄県民大会連帯) 左京みんなのデモ https://www.facebook.com/events/1070344486373651/ ■日時:2016年6月19日(日)午後4時集合・出発 ■場所:熊野神社(東山丸太町交差点・UFJ銀行前)  左京みんなのデモ  4時30分〓市役所前集会  5時〓デモ出発 ■呼びかけ: ●安保関連法に反対するママの会@左京 ●自由と平和のための京大有志の会 ●戦争をさせない左京1000人委員会(市民環境研究所 電話711-4832) ●戦争法廃止を求める左京の会(事務局・民医労東渋 電話712-6289) ※毎月開催する「左京みんなのデモ」呼びかけ団体募集中です。 From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sat Jun 18 07:05:15 2016 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Sat, 18 Jun 2016 07:05:15 +0900 Subject: [CML 043822] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzgjOCM2RnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <201606172205.AA00031@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。6月18日。【転送・転載大歓迎】 ●6月19日(日) 16:30〜17:30●     福岡市天神・警固公園 =「安保法いらんばい!野党は共闘!」の集い=  6・19 沖縄・県民大会と連帯  主催 市民連合ふくおか  チラシ: http://tinyurl.com/h3fldvv ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1886日目報告☆ 呼びかけ人賛同者6月17日合計4172名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】6月17日2名。 能瀬郁夫 木下政彦   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 来んしゃい 金曜 脱原発に参加しました。 九電は いつになったら 原発を止めるのでしょうか? 熱カロリーの効率が悪く、環境を破壊し 経済的にも割の合わない発電システムに 固執するのは おかしいことです。 危険だし、人命を軽視しています。 原発は 無くしましょう。 あんくるトム工房 来んしゃい金曜 脱原発 http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3951 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆東電を刺身のつまに民進党へ打撃を企む”sekoi”謀略         (左門 2016・6・18−1422)  ※マキゾエ嵐が去ったかと思いきや、またぞろ参院選に関する  謀略が蠢き出した。東電たたきに引っかけて、メルトダウン隠蔽  の疑惑を旧民主党政権に被せて参院選のマイナスにする魂胆。  そのために第三者委の長(元仙台高裁長官)を利用するのも又、  桝添の「元検事の弁護士」に似て眉唾もので噴飯ものだ・・・・。 ★ 福岡市の福島久子 さんから: ☆父出れば翔のファン票自民になる  ※都知事選。  アイドルグループ嵐の桜井翔の父親には出て欲しくないです。 ★ ギャー さんから:  「わたしを満たすあなたのほほ笑み」 人間が生きるということ いのちに抱かれて 大きないのちの輪のなかに 溶け込んでゆく 歌い踊る日々 ひとつのよろこびに抱かれ たったひとつのよろこびにつながり ただひとつのよろこびに溶け込んでゆく よろこび あなたとともに過ごすこのひととき よろこび あなたと迎える朝焼けの時 あなたのほほ笑み わたしを満たす ★ 黒木 さんから: 記事紹介全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/j396bro *「炉心溶融使うな」 東電社長の指示、4年間公表せず 東京新聞 2016年6月17日 朝刊 *柏崎原発、再稼働の道は不透明 東電検証委報告 日経新聞 2016/6/17 1:19 *高浜原発 再稼働認めず 関電申し立て却下 大津地裁 *伊方3号機、再稼働は7月26日 四国電力が最終調整 東京新聞 2016年6月18日 02時06分 *米軍基地外、日本の司法制度で 沖縄知事、県民大会後に米伝達へ 東京新聞 2016年6月17日 朝刊 ★ 中西正之 さんから: 青柳行信 様 玄海原発の格納容器補強工事計画と新潟原発の格納容器補強工事終了は原発の再稼働 の危険を鮮明にしている4 を報告します <平成27年度第2回新潟県原子力発電所の安全管理に関する技術委員会は重要> 2016年3月23日に立石雅昭氏から「新潟県原子力発電所の安全管理に関する技 術委員会」で「東京電力がメルトダウン判断基準を記したマニュアルがあったことを 5年間伏せてきた問題」が議題になったとの報告がfacebookで有りました。 また、東京電力が2016年6月9日に柏崎刈羽原発7号機にコリウムシールドの設 置工事を終了したとの発表がありました。  これまで、柏崎刈羽原発6、7号機は適合性審査もまだ終了していないので、これ らの再稼働の問題の検討は、まだ先で良いと考えていましたが、これらの事が有った ので、柏崎刈羽原発6、7号機の再稼働の問題も今大変な事になっているのではない かと思い始めて、原子力規制委員会の柏崎刈羽原発6、7号機の適合性審査と、「新 潟県原子力発電所の安全管理に関する技術委員会」の記録を調べ始めました。  そして、平成27年度第2回新潟県原子力発電所の安全管理に関する技術委員会の 議事録と、会議資料を調べてみると、たいへんに重要な事が審議されている事が分か りました。 http://www.pref.niigata.lg.jp/genshiryoku/1356821342343.html 特に、議事録と、「資料No.2−2−2、格納容器ベントの設計に関する意見と質 問、委員 佐藤 暁」に注目しました。  この議事録には、「新潟県原子力発電所の安全管理に関する技術委員会」の現状の 問題や、今後の必要な検討項目がかなり詳しく説明されています。 議事録の36ページに『「(事務局:市川原子力安全広報監) それでは事務局市川からご説明いたします。資料癸押檻韻鬚翰ください。前回の技 術委員会の中でフィルタベント設備の検証の経緯について説明をしたところでござい ますが、これまで県民の皆様からのご質問等も含めまして、事故想定、今フィルタベ ントを使う事故の想定を議論しているところでありますけど、その他の事故想定につ いてどうして議論をしないのだというご質問をいろいろいただいております。事故想 定について今一度改めて整理をしたいと思います。資料のほうをご覧いただいて、一 番上でございますけど、私ども原子力発電所の安全確保のためには、福島第一原子力 発電所事故の検証・総括が不可欠であるという事を考えております。これがない中で 安全対策について議論をしても原子力発電所の安全性については確実な議論はできな いだろうと。従って、今現在は福島第一原子力発電所事故の検証を主にやっていただ いているところでございます。その他の柏崎刈羽原子力発電所の安全対策につきまし て、この総括が終ったあとに議論をするというこ とで整理しているところでございますけど』とありますが、これが現状を良く表して いると思われます。 「資料No.2−2−2、格納容器ベントの設計に関する意見と質問、委員 佐藤 暁」 の中に『2. 原子炉キャビティへの注水に伴うリスク これは、ドライウェル上蓋フラ ンジのシール材の熱劣化を防ぎ、シール機能の延命化を目的としたもので、米国など においても提案された経緯がある。米国の例では、シール機 能の延命化に加え、漏 洩が起こった際のスクラビング効果の期待も言及されていた。 ただし、この手段に 関しては、次の2点が懸念される。・・・原子炉キャビティの冠水の採否決定には、 以上の全てについて考慮される必要がある。』との提言があります。しかし、この提 言は、この委員会では全く検討されていません。そして、『また、東京電力が201 6年6月9日に柏崎刈羽原発7号機にコリウムシールドの設置工事を終了したとの発 表がありました。』と発表されたように、IAEAの深層防護の第4層の中心的な安 全対策についての、補強工事が終了しているのに、この委員会ではそれらの事はまだ 検討が始まっていないようです。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/h256rse 【TMM:No2809】 2016年6月17日(金)地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします   1.声明  2016年6月17日    本決定は安全性の立証責任を事業者側に負わせた    福島第一原発事故の原因究明が完遂していない状況では    新規制基準に適合していても安全性が確保されたとみることはできない      大津地裁高浜3.4号機仮処分事件申立人、弁護団一同 2.福島第一原発敷地内で「防護服なしに作業する場所ができた」    ことについて    たんぽぽ舎に届いた「問い合わせ」と回答  たんぽぽ舎 3.パニック恐れるあまり起きた悲劇 雲仙普賢岳の噴火から25年    情報を出すことによってパニックが生じた例は実際にはほとんどない    「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその154       島村英紀(地震学者) 4.メルマガ読者からイベント案内(問い合わせは主催者へお願いします)   ◆6/27『もんじゅ・西村裁判』(国賠)第6回傍聴のお願い    場所:東京地裁705号室 訴訟名:国家賠償「未返還遺品請求 訴訟」 5.新聞より   ◆「炉心溶融使うな」 社長の指示 4年間公表せず    把握していた東電事故調 第三者委報告書    (6月17日東京新聞朝刊1面より抜粋) ★ 前田 朗松岡 さんから:   本日のの講演企画です。 出版記念会6.18 「慰安婦」問題の現在――「朴裕河現象」 と知識人 http://list.jca.apc.org/public/cml/2016-May/043516.html 参加費(資料代含む)500円です。 ★ 伊波 洋一 (いは よういち)@ihayoichi さんから: 梨くずし『復活、被災地支援』とたまに政治さんと他100人さんがフォロー 脱原発の日実行委員会 @datugennohi 伊波洋一さんの勝利を目指した街宣活動。 午後は、識名トンネル住民訴訟の進行協議 - チョイさんの沖縄日記 http://bit.ly/1YwTTSr −−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●6月19日(日) 16:30〜17:30●     福岡市天神・警固公園 =「安保法いらんばい!野党は共闘!」の集い=  6・19 沖縄・県民大会と連帯  主催 市民連合ふくおか  チラシ: http://tinyurl.com/h3fldvv ●市民連合ふくおか ミーテイング● 日時 6月23日(木)18:30〜 場 所:場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/hvogkd4 ●全国2000万人の「戦争法の廃止を求める統一署名」● http://tinyurl.com/zc885w2 ●「さよなら原発!福岡」例会●  ◎6月27日(月)18:30〜     場所 ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)      福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●「さよなら原発!福岡&ひろば」●   HP: http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ 最新チラシ http://tinyurl.com/jkubydv ●九州玄海訴訟●原告総数 10169 (4/14日現在) URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●原発メーカー訴訟● http://www.nonukes-maker.com/ ●「原発なくそう!九州川内訴訟」● http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html     ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>     ----テント紹介・原発チラシ配布出来る方ご協力!---- ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From chieko.oyama at gmail.com Sat Jun 18 08:10:21 2016 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 18 Jun 2016 08:10:21 +0900 Subject: [CML 043823] =?utf-8?B?44CM54Gw6Imy44Gu44OQ44K544GM44KE44Gj44Gm?= =?utf-8?B?44GN44Gf44CN44OK44OB44O744OJ44Kk44OE44CA6Zqc5a6z6ICF44KJ?= =?utf-8?B?44KS5q665oiu44GZ44Gq44KK?= Message-ID: 灰色のバスがやってきた 〓ナチ・ドイツの隠された障害者「安楽死」措置 フランツ・ルツィウス 草思社 副題に「安楽死」と括弧書きしてあるが、安楽死とは程とおい「虐殺」なのだ。 村木一郎 弁護士がフェイスブックで「当時、ドイツに暮らしていましたら、私なんか、いの一番に消されていたことでしょう。」と書きながら紹介していたので、読む詠む。 フランツ・ルツィウス は西部ドイツの障害児施設の沿革を取材するうちに、このナチによる障害者殺戮の恐るべき記録に出くわした。この施設からだけでも800名近くの収容者が、「灰色のバス」に乗せられて行く先もわからぬ地へと強制移送され、そのほぼ全員が、二度と帰っては来なかったという。 事実を基にした小説。ノンフィクション・ノベル 。 背中に名前を書いた絆創膏を付けられたり、番号を烙印されたり、薬の実験やら皮膚移植されたりの人体実験も。 抵抗するひとたちの様子を知ることは、いまを知ることに繋がる。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...★福島みずほ応援団」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From mitsunobu100 at gmail.com Sat Jun 18 09:52:06 2016 From: mitsunobu100 at gmail.com (nakata mitsunobu) Date: Sat, 18 Jun 2016 09:52:06 +0900 Subject: [CML 043824] =?utf-8?B?44CM5pel6Z+T5Lya6KuH5paH5pu444O75YWo6Z2i?= =?utf-8?B?5YWs6ZaL44KS5rGC44KB44KL5Lya44CN5YWs6ZaL44K344Oz44Od44K444Km?= =?utf-8?B?44OgLOaXpemfk+adoee0hOOBqOOAjOaXpemfk+WQiOaEj+OAjeOCkuOBpA==?= =?utf-8?B?44Gq44GQ44KC44Gu772e55yf44Gu6Kej5rG644Go44Gv5L2V44GL772e?= Message-ID: <5ff84333-86ab-930a-d918-65de34084c9b@gmail.com> 日本製鉄元徴用工裁判を支援する会の中田です。 標記シンポジウムの案内を転送します。複数受信される方申し訳ありません。 ------------------------------------------------------------------- 日韓会談文書全面公開を求める会の山本です。 6月26日(日)に下記の公開シンポジウムを開催いたします。 ぜひご参加ください。 また、当会ホームページでは、新たに外務省と財務省から日韓会談関連文書の 開示を実現し、ホームページにアップしました。 http://www.f8.wx301.smilestart.ne.jp/ 「日韓会談文書・全面公開を求める会」公開シンポジウム 日韓条約と「日韓合意」をつなぐもの〜真の解決とは何か〜 急転直下の「12・28合意」。被害者の意思を無視した「最終的かつ 不可逆的」との合意内容は、植民地清算を無視し、戒厳令下で締結され た「完全かつ最終的」という日韓条約を彷彿とさせるものでした。しか し、その一方で、日韓条約では真の意味では解決していなかったからこ そ、日韓両政府が「12・28合意」を演出する必要が生じたともいえ るのではないでしょうか。50年の時を隔てた二つの「合意」をつなぐ ことによって、そこにある矛盾をえぐりだし、「真の解決」とは何かを 考えます。 【日時】2016年6月26日(日)午後1時半〜4時半(1時開場) 【会場】港勤労福祉会館第1洋室(港区芝5丁目18番2号)     最寄駅:JR山手線、京浜東北線田町駅西口(三田口)徒歩5 分、 地下鉄浅草線、三田線三田駅A7出口徒歩1分 http://www.city.minato.tokyo.jp/shisetsu/shokokaikan/kinrofukushi/01.html 【参加費・資料代】500円 公開シンポジウム ◆問題提起 「日韓条約と『日韓合意』をつなぐもの」 吉澤文寿共同代表 ◆シンポジウム 「慰安婦問題 日韓合意の舞台裏」 報告者−箱田哲也さん(朝日新聞論説委員) 「韓国総選挙与党大敗で戦後補償問題はどうなるか」 報告者−キル・ユンヒョン(吉倫亨)さん(ハンギョレ新聞記者)  「『12・28合意』−被害当事者は何を求めているのか」 報告者−渡辺美奈さん(アクティブ・ミュージアム 女たちの戦争と平和     資料館(wam)事務局長)  司会:太田修共同代表 日韓会談文書・全面公開を求める会090‐9204‐7607(山本) From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Sat Jun 18 10:27:11 2016 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 18 Jun 2016 10:27:11 +0900 Subject: [CML 043825] =?utf-8?B?44CQ44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR4pag44Om44OA?= =?utf-8?B?44Ok5pWZ56eY5a+G57WM5YW444CO44K/44Or44Og44O844OJ44CP44Go44CO?= =?utf-8?B?44Ot44K544OB44Oj44Kk44Or44OJ5LiW55WM6Z2p5ZG96KGM5YuV6KiI55S7?= =?utf-8?B?44CP44Go44COMTkyOeW5tOS4lueVjOWkp+aBkOaFjOOAj+OBr+mWouS/gg==?= =?utf-8?B?44GX44Gm44GE44KL44Gu44GL77yf?= Message-ID: <7001affc-4bfc-4b4a-aca7-ade9b9744f5f@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰しております 【市民革命派】ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 昨日金曜日(2015.06.17)に放送しました【YYNewsLive】の『メインテーマ』を 加筆訂正して【ブログ記事】にまとめました。 【放送録画】 89分02秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/show/   【ブログ記事】 ■ユダヤ教秘密経典『タルムード』と『ロスチャイルド世界革命行動計画』と『1929年世界大恐慌』は関係しているのか? 昨日の放送のメインテーマは、『ユダヤ教秘密経典『タルムード』と『ロスチャイルド世界革命行動計画』と『20-21世紀の戦争とテロ』は関係しているのか?』と題して三つは関係を取り上げましたが、今日のメインテーマでは金融恐慌との関係です。 第一弾として、1929年に勃発したニューヨーク株価暴落に端を発した世界大恐慌との関係を取り上げます。 1929年10月のニューヨーク株価大暴落と大恐慌は、経済循環の中で起こった自然現象では全くなく、米中央銀行FRB(連邦準備制度理事会)による金融緩和と金融引き締めによって意図的に起こされたことは明らかである。 1929年10月のニューヨーク株暴落とその後の世界恐慌を仕組んだ米中央銀行FRB(連邦準備制度理事会)は、欧州ロスチャイルド家の代理人であるJ・P・モルガンやポール・ウォーバーグやジョン・ロックフェラーなどが1910年に秘密会義を開き、米国に自分たちが100%支配する中央銀行を設立することを決定しウッドロウ・ウィルソン民主党下院議員を大統領に就任させることで、1913年12月23日に多くの議員がクリスマス休暇で地元に戻っていない隙を狙ってFRB(連邦準備制度理事会)設立の法案を議会に通したのだ。 欧州ロスチャイルド家は、代理人を使って自分たちが100%支配する偽装中央銀行を設立して、通貨発行権を独占し、かつ金利と貨幣供給量を自由決定する権限を独占したのだ。 欧州ロスチャイルド家が、1929年の株暴落を仕組み大恐慌を引き起こした目的は、ユダヤ人以外の家畜(ゴイム)から富を収奪することであり、そのことはユダヤ教秘密経典『タルムード』の教えと『ロスチャイルド世界革命行動計画』に明確に書かれているのだ。 ▲【金や富の略奪】に関するユダヤ教秘密経典『タルムード』の教え すべての民を喰い尽くし、すべての民より掠奪することは、彼らすべてが吾等の権力下に置かれる時に始まるべし。 神はユダヤ人にすべての方法を用い、詐欺、強力、高利貸、窃盗によってキリスト教徒の財産を奪取することを命ずる。 ゴイに金を貸す時は必ず高利を以てすべし。 拾得物を紛失者に返却すべしとの戒は、ユダヤ人に対してのみ守らるべきものにして、ゴイに対しては然らず。 他民族の有する所有物はすべてユダヤ民族に属すべきものである。ゆえになんらの遠慮なくこれをユダヤ民族の手に収むること差し支えなし。 ゴイの財産は主なき物品のごとし。 ▲【金や富の略奪】に関する『ロスチャイルド世界革命行動計画』 12.財を活用して、我々の要求に素直に従い、ゲームの駒となって、政府を陰で操ることを我々から任じられた人物を選ばなければならない。 15.我々の力を行使すれば、失業と飢えがつくりだされ、大衆にのしかかる。そうすれば、確実な資本支配力が生じる。 21.ゴイムからその不動産、産業を奪うため、重税と不当競争を組み合わせてゴイムの経済破綻を引き起こさなければならない。国際舞台においてゴイムが商売ができないように仕向けることは可能である。つまりは原材料の巧みな支配、短時間労働および高賃金を求める労働運動の普及、競争者の助成によってそれは実現できる。 1929年10月のニューヨーク株価大暴落と大恐慌が誰がどのように行ったかを説明する記事を以下に引用します。 ▲大恐慌で巨富を掴むロックフェラー、モルガン、バルーク、ケネディ (アンドリュー・ヒチコック著、太田龍監訳『ユダヤ・ロシュチャイルド世界冷酷支配年表』成功書房2008年9月20日刊 P149-153転載) 1929年 4月、ロスチャイルド家の代理人ポール・ウォ―バーグは、その年の後半株価が暴落と全国的な不況が計画されているという秘密の警告を友人たちに送る。ジョン・D・ロックフェラー、J・P・モルガン、ジュニア、ジョゼフ・ケネディ、バーナード・バルークから当時のウォール街の巨人たちの伝記を見ると、いずれもこれらの人々が大暴落の直前に株式市場から完全に手を引き、資金を現金や金に替えた事実を驚きをもって記しているが、これが偶然でないことは明らかだ。 かくして、銀行家やその友人たちがみな既に承知していた通り、8月、連邦準備制度理事会は貨幣供給の引き締めを開始し他。そして10月24日、ニューヨーク大手銀行家たちは24時間以内のコールローン(短期貸付)回収を要求した。これは、仲買人と顧客がどちらも、売値に関わらず、ローン弁済のために市場に株を放出しなければならないことを意味する。 株式市場が暴落し他結果、その日は歴史上[暗黒の木曜日]と呼ばれるようになった。ジョン・ケネス・ガブルレイスの著書『大恐慌』には次のような衝撃的な記述がある。 [売り熱が最高潮に達した頃、バーナード・バルークはウインストン・チャーチルをニューヨーク株式市場の見学通路に案内した。バルークはチャーチルにパニックの様子を目撃させ、階下で起きている狂気じみた出来事に彼が及ぼしている力の大きさを印象付けた] 1920年から1931年まで銀行通貨委員会の委員長を務めた共和党の下院議員、ルイス・T・マクファデンは、ユダヤ人銀行家に対して妥協のない批評家だったが、この恐慌を引き起こしたのが誰なのかについて、次のように率直に述べている。 [偶然ではない。慎重に仕組まれた出来事なのだ。(中略)国際銀行家は、ここに絶望的な状況を作りだすことを望んだ。そうすれば、私たち全員の支配者として君臨できるからだ] 不況やインフレから国を守るために連邦準備制度理事会が取るべき手段を訴える声はあったが、同行はさらに貨幣供給の引き締めを続けた。1929年から1933年の間に、貨幣供給はさらに33パーセント減少している。ノーベル経済学賞を受賞した経済学者、ミルトン・フリードマンでさえ、1996年1月のラジオ・インタビューで次のように語った。 [連邦準備制度理事会が1929年から1933年の間に貨幣の流通量を三分の二に引き締めたことによって、大恐慌は起こりました。これは明らかです] 暴落の日からわずか数週間で、30億ドルが消えた。一年がたったころには、400億ドルが消滅している。しかしながら、これは単に消えたのではなく、富がますます少数の者の手に集約されていったわけで、予定通りのことだった。ジョン・F・ケネディの父親、ジョゼフ・F・ケネディがいい例である。彼の氏s難は1929年には400万ドルだったが、アメリカ市場最大の不況の後の1935年には1億ドル以上に増えていた。 これが不況の起きた原因である。少数者の利益のために、大勢の人間の手からカネが取り上げられたのだ。こととき取り上げられた金は主に海外で使われた。大恐慌が起きている間に、何百万ドルというアメリカのカネが、第一次世界大戦で受けた被害からドイツを?くぁい兼させ、ロスチャイルド家のの次の戦争である第二次世界大戦の準備に使われていた。1920年から1931年までに銀行通貨委員会の院長を務めた共和党のルイス・T・マクファデンは、これについて次のように述べている。 [第一次世界大戦後、ドイツはドイツの国際銀行家たちの手に落ちた。銀行家たちは、ドイツを丸ごと買収したのだ。産業を金で買い、土地を抵当に入れ、製造業を支配し、公益事業すべてを掌握した。このどいつの国際銀行家たちが現在のドイツ政府を援助してきたのであり、アドルフ・ヒットラーの派手派手しい選挙活動に使われた金もすべて彼らが提供したのである。これによって、ヒットラーはブリュニング政権に対する脅威となった。ドイツ国際銀行家たちの命令にブリュニング政権が従えなくなると、ヒットラーが登場し、恐怖で国民を支配するようになるのである(中略)] 連邦準備制度理事会をとおして、300億ドル以上のアメリカのカネがドイツに送り込まれた。ドイツでどんなことに金が使われていたかは、誰しも聞き及んでいることだろう。近代的な住宅、巨大なプラネタリウム、体育館、プール、立派な公共道路、設備の行き届いた工場の数々。 すべて、われわれのお金で作られたのだ。この全部が、連邦準備制度理事会を通してドイツに与えられたのである。連邦準備制度理事会は、何十億というドルをドイツに注ぎ込んだ。しかし、その総額はあえて口にされていない] (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From masuda at osaka.email.ne.jp Sat Jun 18 10:29:16 2016 From: masuda at osaka.email.ne.jp (MASUDA Tetsuya) Date: Sat, 18 Jun 2016 10:29:16 +0900 Subject: [CML 043826] =?iso-2022-jp?B?Rnc6IFtuby1tb3guMTU0OTFdIDYvMjA=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNSxAKUQjQTAbKEIxMxskQjt+IWM2WzVeTVdAQUpzOXAhZEVnGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOmo7YSRON1k5cCRyPHUkMTtfJGEkRjg2SC8kTkJRP0w/Mzo6GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGQkakQ+JDckciEqGyhC?= Message-ID: <20160618102916.309C.B327E0CE@osaka.email.ne.jp> 島崎氏の警告を受け止めて原発の耐震審査やり直しを!6月16日緊急要請の報告 です。なんと規制庁は受け取りを拒否しました。 以下、転送します。増田(大阪) Forwarded by MASUDA Tetsuya ----------------------- Original Message ----------------------- From: sakagami To: sakagamitake@nifty.ne.jp Date: Thu, 16 Jun 2016 21:56:37 +0900 Subject: [no-mox.15491] 6/20規制庁前13時<緊急要請報告>島崎氏の警告を受け止めて原発の耐震審査やり直しを! ---- みなさまへ 本日、島崎氏の警告を受け止めて原発の耐震審査をやり直すよう求める緊急要請 書の提出とアピール行動を行いました。 事前に提出の件は規制庁に連絡していたはずなのに、規制庁から朝電話があり、 「今日は忙しいので受け取りの日程を変えて欲しい」と言ってきました。 「こうして電話している時間程度で済みますから」と言っても、「担当部署までもっていく」と言っても断られ、今日はFAXでの提出となりました。 要請には一晩で、70団体742名の方の賛同がありました。ありがとうござい ました。的確なコメントもいただきありがとうございました。 一部をこのメールの最後につけました。 島崎氏からの意見聴取が行われる前に、30分ほど、横断幕を広げて10名ほどで、 耐震審査のやり直しを!すぐにバックフィットを!高浜原発の寿命延長認可をし ないで!川内原発をすぐにとめて!とアピールを行いました。 ***************************** 高浜原発1・2号機の寿命延長認可は、20日月曜日の規制委会合で決 まる可能性が高い状況です。当日は、会合は14時からですが、開始前 の13時に集まって、アピールを行うことにしました。ぜひご参集ください。 ************************** 高浜1・2号機寿命延長認可しないで!規制委前アピール行動 http://kiseikanshi.main.jp/2016/06/16/160620_takahama_no/ ************************** 日時:6月20日(月)13:00〜13:45 場所:原子力規制委員会前(六本木ファーストビル:六本木一丁目駅) 主催:原子力規制を監視する市民の会 問合せ:090−8116−7155(阪上) 6月29日の老朽炉を廃炉に!院内集会と署名提出にもぜひご参集を! http://kiseikanshi.main.jp/2016/06/16/stop_rokyuro/ ***************************** 2016年6月16日 緊急要請書 従来の地震規模は過小評価。熊本地震と島崎邦彦氏の警告を受け止め、 すべてての原発の耐震審査のやり直しを!  老朽炉高浜1・2号の寿命延長を認可すべきでない 川内原発の即時停止を 原子力規制委員会委員長 田中俊一様 前原子力規制委員会委員長代理の島崎邦彦氏は、原発の基準地震動を策 定する基になる地震規模(地震モーメント)について、現在採用されて いる入倉・三宅式では過小評価になると警告を発しています。これまで 地震学会等でも島崎氏は意見表明を行い、入倉・三宅式では地震モーメ ントで4分の1程度の過小評価になると発表しています。今回、熊本地 震によって得られた新たな知見を基に、「熊本地震で精度の高いデータ が得られ、入倉・三宅式では再現できないことが明確になった」、入倉 ・三宅式を使用することは「危険極まりない」と報道機関のインタビュ ーに答えています。とりわけ大飯原発、高浜原発、玄海原発の基準地震 動の過小評価を問題にしています。川内原発では別の式が使われていま すがそれでも1/2程度の過小評価となります。 原子力規制委員会は、16日に島崎氏を呼んで意見を聞くとしています。 しかし、田中委員長は15日の記者会見で、新たな知見を取り入れるにし ても、「猶予期間」を置くことになるだろうと述べ、再稼働後に見直し や耐震補強を実施すれば良しとする可能性があります。 また、老朽原発高浜1・2号の20年寿命延長については、6月中に、早け れば来週にも認可を出そうとしています。高浜1・2号も入倉・三宅式を 基に地震規模を決めています。 原発の耐震安全性にとって、島崎氏の根本的な問題提起を受けとめ、以 下を強く求めます。 緊急要請事項    1.熊本地震の知見を踏まえ、すべての原発の耐震審査をやり直すこと 2.高浜1・2号の運転延長認可を認めないこと 3.川内原発1・2号を直ちに停止させること メッセージより 現在の審査には、明らかな過小評価があります。やり直しを求めます。 地震動の過少評価を考えて審査の済んだ原発も審査ををやり直 すべきです。 新しい知見を生かして、すべての原発の審査をやり直してください。審 査終了まではすべて原発を止めてください。 基準地震動について入倉・三宅式の入倉名誉教授自身が「低く出る事は 否めない」と発言している事、また何よりも熊本・大分地震という事実 が証明しています。田中委員長、科学者なら科学者として周囲のノイズ に振られずに、判断される事を望みます。 基準地震動の設定はあまい、とかねがね指摘されていました。熊本地震 を踏まえて、見直すことを強く要求します。 規制委員会の設立の趣旨に立ち返り、島崎氏の意見を真摯に受け止め、 これまでの審査で合格を出した全ての原発の審査をやり直すべきです。 地震の発生に、「猶予期間だから待っててね」は通用しませんよ!?審 査をやり直すべきです。 今すぐ川内原発の稼働を停止させ、その他の原発の再稼働もさせないよ うに! 島崎元副委員長の指摘を、当然認めますよね? 耐震設計は責任を持って審査できるのか。 安全を示せないなら原発停止しかないでしょう 前に原子力規制委員会・座長代理であった島崎邦彦氏が指摘していると いうことは、重き事実です。それを無視することはば、規制員会の信頼 をなくすことにしかなりません。真摯に受け止め、審査のやり直しをし て下さい。私たちのいのち、暮らしを左右している立場にいるというこ とを、しっかり考えてください。? 島崎委員の発言を真摯に聞いてやり 直してください。 度重なる地震に耐えられる原発だなんて説明聞いても信じられません。 事故が起こってからでは遅すぎます。 早急に対処してください。 バックフィットを厳格に実行してください 賛同団体(70団体) 賛同個人(742人) 賛同団体(70団体):避難計画を案ずる関西連絡会、原発なしで暮らし たい丹波の会、脱原発はりまアクション、美浜・大飯・高浜原発に反対 する大阪の会、グリーン・アクション、玄海原発プルサーマルと全基を みんなで止める裁判の会、川内原発30km圏住民ネットワーク、放射能の ゴミはいらない!市民ネット・岐阜、原子力規制を監視する市民の会、 福島老朽原発を考える会、FoE Japan、板橋区の生活環境を考える会、 No Nukes! 野にゆく会、さよなら!志賀原発ネットワーク、核のごみ キャンペーン・中部、原発やめよう/つながろう関西・マダム会議、ベ クレルフリー北海道、ティナラク織の会「カフティ」、脱原発・滋賀☆ アクション、平和・人権・環境を守る岐阜県市民の声、原発ゼロ上牧行 動、大間とわたしたち・未来につながる会、プルトニウムフリーコミニ ケーションン神奈川、高木学校、エコ・アカデミークラブ株式会社、立 川・生活者ネットワーク、大阪大学付属病院看護師労働組合、未来の福 島こども基金、地方自治を考える市民の会、不戦へのネットワーク、虹 とみどりの会、緑ふくしま、被ばく医療を考える会かごしま、原発八女 ん会、脱原発・東電株主運動、東電株主代表訴訟、福島原発からの放射 能放出をやめてほしいと願う阪大病院看護師の会、花風香の会、花風香 の会、シニア・ワーカーズコープ仙台、緑の党グリーンズジャパン、ふ るさとを守る高浜・おおいの会、原発設置反対小浜市民の会、豊作野菜 を送る会、ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン、脱原発まち だ、脱原発へ!関電株主行動、さよなら原発神戸アクション、脱原発を めざす北電株主の会、放射能ゴミ焼却を考えるふくしま連絡会、風下の 会福島、東電株主代表訴訟、志賀原発を廃炉に訴訟原告団、ふぇみん婦 人民主クラブ、泊原発と自然エネルギーを考える市民の会・Shut泊、ボ イス・オブ・ヒロシマ、福井から原発を止める裁判の会、ピースアクト 出水、サヨナラ原発福井ネットワーク、地球ハーモニー、国際環境NGO グリーンピース・ジャパン、脱原発国民の会、唯足舎、3.11ゆいネット 京田辺、原発を考える品川の女たち、菊池京子、福島原発事故緊急会議、 Alternatives、日本カトリック正義と平和協議会 平和のための脱核部 会、原発いらない福島の女たち --------------------- Original Message Ends -------------------- From gf742bpjye82j6v7vzw2 at mopera.net Sat Jun 18 18:39:46 2016 From: gf742bpjye82j6v7vzw2 at mopera.net (okumura etuo) Date: Sat, 18 Jun 2016 18:39:46 +0900 Subject: [CML 043827] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVZAb0FoSyEhVyRPISI3e0shMGMbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSD8kRyQiJGskSDlxJEg5cTJxNUQwdyRyRHNBShsoQg==?= Message-ID: <58B9D5CAD2FF4A5FAB3CD9DBCC7EE4D6@sakatavostro27> 「戦争法」は、憲法違反であると国と国会議員を提訴  「戦争法(安保法)」を強行可決し、成立させたことなどにより平和的生存権を侵 害され、精神的な打撃を受けたとして、国と愛媛県選出国会議員に対して、損害賠償を 求め、松山地裁今治支部に提訴しました。 ---------------------- ●憲法9条は国際法的条文であると韓国・米国からも原告に  天皇および大日本帝国は、「ポツダム宣言」を受諾し、降伏し、連合国と「休戦協 定(いわゆる降伏文書)」(国際法:国家間の関係を規律する規則)に調印しまし た。この「休戦協定」にもとづき、日本国は、「ポツダム」宣言の条項を誠実に履行 することが求められました。  この「ポツダム宣言」及び「休戦協定」にもとづき、日本の占領管理に関する最高 の政策決定機関の極東委員会および連合国対日理事会は、日本占領に関する連合国の 終局の目的を次のように規定しました。  「日本国が再び世界の平和および安全に対する脅威とならないためのできるだけ大 きな保証を与え、日本国が終局的には国際社会に責任あり、かつ平和的な一員として 参加することにある」  大日本国憲法から日本国憲法への改正も、憲法の各条文の文言はもとより、その解 釈までも極東委員会において協議され、「ポツダム宣言」が求める条件を満たしてい るかの審査を受けています。  このように、日本国憲法は、分けても9条(戦争および武力の放棄)は、単に国内 法としての条文に止まらず、国際法ないし、国際上の条文的地位にあると言えます。 以上の理由から、原告に米国・韓国からも参加しています。 ●憲法9条の規定は曖味であると指摘されていた  憲法9条の芦田修正後の憲法草案も極東委員会で審議され、中華民国のS・H ・ タン代表は、「政府案がその前文で『自国のことのみに専念して他国を無視しない』 『諸国民の公正と信義に信頼する』と宣言しても、ほんの一年数ヶ月前まで、日本 は、『不戦条約』(1928年)を調印していながらも、中国への侵略を満州事変、 日華事変と称して、決して『戦争』とは言わずに武力行使を正当化してきた」との趣 旨の発言を行い、憲法9条の規定が曖味であると指摘しています。  この指摘は、「集団的自衛権行使の容認」(閣議決定)にもとづく、「戦争法」の 強行成立により、現実となっています。  このような理由から、訴状に憲法9条の成立の経過に多くのスペースを割いていま す。  なお、訴状は、下記に掲載しています。 http://www.geocities.jp/peacefulmamapapa/3.pdf ---------------------- 『愛媛新聞』2016年6月18日 安保法強行可決 国と議員を提訴     地裁今治支部に市民団体会員ら    安全保障開連法(3月29日施行)を強行可決し、成立させたことなどにより平和的生存 権を侵害され、精神的な打撃を受けたとして、市民団体「えひめ教科裁判を支える会」の メンバーら県内外の38人が17日、国と県選出国会議員5人に計3万8千円の損害賠償を求め、 松山地裁今治支部に提訴した。 訴状によると、原告は「国は戦争法(安全保障関連法)を上程し、5人は国会議員の職権 を乱用し、国会で強行可決させて平和的生存権や幸福追求権などを侵害したのは不法 行為」と主張している。 支える会の奥村悦夫共同代表らは17日、今治市役所で会見し「戦争法を止められるか どうかが、必ず歴史的に大事な場面になる。困難な部分もあるが今や一国の問題でもな い」と述べた。 提訴された5議員のうち2人の事務所関係者は「訴状を見ていないので何も申し上げら れない」としている。 *************** Okumura Etuo gf742bpjye82j6v7vzw2@mopera.net 安倍政権の「教育再生」の問題点 教育委員会制度とは 画像13分43秒 https://www.youtube.com/watch?v=iByza-XunEQ 安倍自民党政権の「教育再生」は、憲法改悪の地ならし-資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub6/2013/saisei.html 「原発安全神話と教科書記述−検定基準改悪」 画像5分49秒 http://www.youtube.com/watch?v=1l6SToOmnk4  えひめ教科書裁判 資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub2.htm 憲法活用が、憲法「改悪」の〈ちから〉!  http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub8.htm **************** From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Sat Jun 18 22:27:50 2016 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCTFpCPDJtMVEbKEI=?=) Date: Sat, 18 Jun 2016 22:27:50 +0900 Subject: [CML 043828] =?iso-2022-jp?B?GyRCIWMlRiVzJUhGfDtvIzY3biMxIzYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIUpMWiFLISIjMSM3RnwhSjZiIUshITdQOzo+SkEwJUYlcyVIGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJFIkbSRQIzEjNyM0IzJGfExcIWQbKEI=?= Message-ID: <20160618222750.6c2bf6db0372fa6063ce8772@ba2.so-net.ne.jp> (転送します) テント日誌6月16(木)・17日(金) 経産省前テントひろば1742日 月例の呪殺祈祷会も開かれた 朝一時雨が降ったが、10時頃テントに着いたらやんでいたので外に座り込む。 桑名から来たという方、国会の方からおりてきてテントに気づき寄って下さった。市民オンブズマンをしているとか、地元でも講演会などを開いているとのことだ。彼は一気に再生エネルギーに切り替えるのは無理なので火力発電を使えばよい。日本の火力発電は技術が進歩したのでCo2もあまり出さない。 地球温暖化もCo2だけが原因かわからないのではということで意見が一致した。 3時からは毎月恒例となった呪殺祈祷があり、2時過ぎから準備に掛かっていた。 呪殺とは神仏や死者の裁きを祈念し、他者や我々自身の煩悩を滅殺するとのこと。60年安保で亡くなった樺美智子さん・羽田闘争で亡くなった山崎さんの名前も祈りの中に入っていた。 天気予報では3時ごろから雨ということだったが、時折ぽつっと来ただけで大雨 にならなくて良かった。 やはり祈りのせいか? イタリア人のフォトジャーナリストが来ていてたくさん写真を撮っていたけれど、どう報道されるのかな? 私は祈祷の終わる少し前にテントを離れた。(I・K) 大津地裁が関電の執行停止の申し立てを却下 昨日と打って変わって良い天気。 昼頃テントに着いたらKさんと群馬から来た女性が話していた。 彼女はテントでのハンストにも参加したことがあるという。 ウクレレ持参で来て何曲か歌ってくれた。 以下のサイトでその一つ「おやすみなさい原発」が聴けます。 https://www.youtube.com/watch?v=shiicEVUBwY 彼女の歌を聞きながら第2テントのHさんと3人で座っていると突然男の人がやっ てきて不法占拠やめろ! 責任者を出せとわめき始めた。テントを覗いて誰もいないのか?などと大声で怒 鳴ったが、かかわらないことに決めた。 すぐあとへらずぐち亭さんが来て川柳のプラカードを立てていると彼に言いがかりをつけたようだが、上手に話をしてくれたので引き下がっていった。原発には反対だが、テントの不法占拠を許せないとの主張だった。 暴力的でなかったので良かった。 5時からはいつもの経産省前行動、はじめは参加者が少なかったが、徐々に増え新しい発言者もあり6時過ぎまで続いた。大津地裁が関電による執行停止の申し立てを却下したことは嬉しいニュースだ。 (I・K) 怒りと悲しみの沖縄県民大会に呼応するいのちと平和のための6・19大行動 日時:6月19日(日)14:00〜 場所:国会正門前、北庭前・南庭前、並木通り歩道上 13:45 プレコンサート(宮城善光) 14:00 開会 オール沖縄会議代表 国会議員:民進、共産、社民、生活から各5分 市民団体から 落合恵子さん、清水雅彦さんなど。 15:30  閉会 共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 「止めよう!辺野古埋め立て」国会包囲実行委員会 問い合わせ:03−3221−4668 18日(土)日弁連のシンポジウム「ワタシの未来・ボクの憲法 〜あなたはどんな未来を描きますか〜 18日(土)13時〜16時 イイノホール 講師は石川健治さん(東大法学部教授) 沖縄からの通信(転載)      M・S 「週末を除く12夜連続」だそうです。午後10時以降から午前0時にくりかえされる普天間基地からのオスプレイの離発着です。それに加え、高江では、オスプレイ3機での急降下訓練だそうです。県道のすぐそば。高江の集落など、もう訓練場の一部になってしまうでしょう。 オール沖縄が6・19の県民大会への呼びかけを行い、翁長知事が「県民大会に参加するのは自分の役割だ」と公式に発表しました。沖縄全41市町村の抗議決議が出そろい、佐藤元福島県知事らが「国が地方訴えるのは異常」と抗議の共同声明を出したそうです。 きょうの琉球新報の二面に、県民大会の発表が遅れに遅れた理由が書かれてあります。いわば、その「内幕」です。これまで、自民、公明を「説得していた」ためであるとは報じられていましたが、なんとそれをやっていたのは翁長知事だったのだそうです。 これまでの県民大会−とりわけこうした米軍の事件をめぐる県民大会は、実行委員会を作り、保守−革新を超えて、一致できるところで一致させながら行われてきました。ですから、今回のように一致できないことは、県民大会史上初めてのことだそうです。今回は、大会決議や、スローガンや、会場など、あらゆる面で譲歩に譲歩を重ねました。ここまで譲歩していいのか、というところまでの譲歩です。 翁長知事としては、沖縄人なら必ず一致できると思ったのでしょう。これまでがそうでしたから。しかし、その一致ができない点とは、辺野古問題だったのです。 とりわけ、説得の相手としたのが公明党沖縄県本の金城勉幹事長だったようです。私とも遠からず因縁のある人物です。なぜここまで説得に注力したのかというと、これまでの公明党は「県外・国外移設を推進する」という立場をとってきたからです。 その金城幹事長は、島尻安伊子の参議院選の事務所開きに駆け付け、こう語ったそうです。「オール沖縄は事件を政治的に利用しようとしている。だからこそ、自公で協力し勝たないといけない」・・・・・。これまで報道されていた「政治的に利用」の発信源は、ここでした。 島尻安伊子も、前回の選挙のときには「県外移設」の立場をとっていました。だからこそ、票も入ったのです。もちろん、公明党沖縄県本も「県外移設」でした。それが、辺野古推進に舵を切ったのは、翁長知事の辺野古の取り消し決定からです。ここから、辺野古問題はいかなるごまかしもできない非和解的な対立になったのです。 自民党も、公明党も県民うけする外皮を引きはがし、むき出しの姿をさらす以外になくなったのです。それを強いたのは首相官邸であり、安倍政権でした。この瞬間、沖縄は引き裂かれたのです。 沖縄の自民党も公明党も、沖縄人を戦火に曝す道を選択したのです。もし、オール沖縄ができていなかったら、沖縄は戦後日本で初めての大政翼賛会誕生の地となったでしょう。逆に言えば、かろうじてそれを阻止したところに、オール沖縄の誕生の意義があります。 佐藤元福島県知事が言うように、国が地方自治体を被告席に立たせるなどありえないことです。その瞬間に、戦後民主主義は死んだといってもいいのです。いまだにヌエ的な態度をとっている民進党など、沖縄では市町村議会の1議席も取れません。党内に内通者を抱えた民進党など、「国会放火事件」のようなフレームワーク1発で跡形もなく崩れ去ります。こうしたナチスのような安倍政権と対決できるのは、一人一人の人民をおいて他にはありません。 情勢は混とんとし、カオスの状態を呈しながら、新しい政治勢力とたたかう陣形を作り出すはずです。「オール沖縄」とは、その先駆的形態にほかなりません。そう願います。 From minami2satou at kxa.biglobe.ne.jp Sun Jun 19 00:32:47 2016 From: minami2satou at kxa.biglobe.ne.jp (=?UTF-8?B?5L2Q6Jek44CA5LiJ6YOO?=) Date: Sun, 19 Jun 2016 00:32:47 +0900 Subject: [CML 043829] =?utf-8?B?44CM6YG45oyZ6KGM44GT44GG44CN77yIMeODuzI=?= =?utf-8?B?5Y+377yJ44Gz44KJ44CA44CM44Od44K544OI772lSU7jgI3jga7loLE=?= =?utf-8?B?5ZGK44Go5b6h56S8?= Message-ID: <01f401d1c976$aa82d580$ff888080$@kxa.biglobe.ne.jp> 【連帯兵庫みなせん 事務局通信  2016/6/18】 ご支援頂いている皆様へ 「ポスト・IN」の報告と御礼             2016/6/18  連帯兵庫みなせん(みんなで選挙)代表世話人 佐藤 三郎                ▼連帯兵庫みなせんポスティングビラ「選挙行こう」(第1号・第2号)の選挙公示日(6/22)前の配布計画、無事完了しました。 第1号ビラは、5月15日(日)から配布を開始し、52名(直接その住所・氏名の把握できている方のみの人数)の協力を得て、5/31までに4万枚を配布することが出来ました。 第2号ビラは、6月8日(水)から配布を開始し、50名(直接その住所・氏名の把握できている方のみの人数)の協力を得て、6/16までに6万枚を配布することが出来ました。 ▼思いがけない何人かの「ポスティング位なら手伝えるよ」との申出に励まされてその一歩をふみ出したものの、第1号ビラの印刷屋への発注は、小刻み1万枚の4回発注でした。理由は、協力の見通しが全く立たなかったからです。でも、約1ヶ月と言う期間内に延べ200人もの人たちが参加して、10万枚のビラをポストイン出来ました。驚きました。 県内所帯数の数%への一回のポストインがどれだけの効果があるのか分かりませんが、震える思いで配布の申出をしてくれた女性、連日の街頭行動でくたくたのはずの男性に筺◆崛芦麁瑛2号ビラも3000枚配ってもらえますか」「考えさせてほしい」、翌日「6000引き受ける、決して無駄にはしない」との返事。 集配場となった自宅での荷造り発送でへばり気味の私も、こんなやり取りに励まされて頑張ることが出来たのです。感謝しています。 ▼明6/〓 17時30分〓18時30分 三宮マルイ前での市民と野党五党の最後の共同街宣です、是非ご参加を。  6/22の公示日以降は、がんじがらめの公選法のしばりがかかり、身動きが取れません。それでも日本の未来を左右する今後の参院選だけは、耳をふさいだままの選挙期間には出来ません。公示後は何をしたれいけないか、「何ができるのか」を見極める必要を感じます。 私たちが支援する水岡さん(民進党候補) 金田さん(共産党候補)の「選挙期間中の動静」と両党の「政談集会や大きな街頭行動日程等」を逐次お知らせしたいので、出来るだけの応援参加をお願い致します。 ・第2期印刷・配布行動の経緯 5月末から準備開始⇒6月2日 第6回みなせん世話人会を経て6/5原稿確定 ⇒6/6に3万枚発注 ⇒6/7 【参院選「一人でも出来るビラ配布」〓第2弾〓に協力を〓】のメールを幾つものメーリングリストへ発信し、多くの協力申出がありました。  ⇒6/8日1万枚納品・9人の方にその全部配布 ⇒この時点で3万枚分の配布申出メールがあったので、追加3万枚を発注  ⇒6月9日2万枚納品・14人の方のその全部配布 ⇒6月10日追加3万発注分の内1.6万枚納品・11人の方にその全部配布 ⇒6月11日残り1.4万枚納品・9人の方に1.1万枚配布  ⇒6月12日4人の方に2300枚配布 ⇒6月13日1人に200枚送付 ⇒6月14日1人に300枚送付 ⇒6/16 1人に400枚を手渡し ⇒計50人に6万枚を配布完了。   ・取組に参加した人々 この50人は、住所・氏名の把握できている方の人数であり、その内 「33人」 は個人として配布された方(枚数25.800)、  「17人」は団体orグループとして引き受けられた方(その支援者を3人と推定すれば、参加者は3×17=51人)です。 従って、第2号ビラ6万枚の配布に関わって下さった方は、総計約100人と考えられます。 ありがとうございます。 ・ビラ作成費用 第1号 A4判(両面カラー刷り) @2.3円 枚数4万枚 99.560円(消費税込み) 第2号 A4判(両面カラー刷り) @3.33円 枚数6万枚 200.000円(消費税及び紙折り行程を含む) 支援者カンパ(20人) 143.500円、 世話人カンパ(12人) 107.000円  収入計205.500円  無理を聞いてくれたミウラ印刷、カンパを寄せて下さった皆さん、ありがとうございます。 ・ビラの配布地域別配布数  東灘区  第1号  4600枚, 第2号  3000枚  灘 区  第1号  3000枚, 第2号  6300枚  中央区  第1号  4600枚, 第2号  4900枚  兵庫区  第1号   0枚,  第2号  1000枚  長田区  第1号  1000枚, 第2号  2000枚  北 区  第1号  1000枚, 第2号  4800枚  須磨区  第1号  8100枚, 第2号  10500枚  垂水区  第1号  3400枚, 第2号  8100枚  西 区  第1号  6200枚, 第2号  3900枚  三田市  第1号   500枚, 第2号  400枚  丹波市  第1号  1700枚, 第2号   0枚  篠山市  第1号    0枚, 第2号  400枚  宝塚市  第1号  3300枚, 第2号  2000枚  伊丹市  第1号   900枚, 第2号   0枚  芦屋市  第1号  1000枚, 第2号  3000枚  西宮市  第1号   500枚, 第2号  5200枚  尼崎市  第1号  1000枚, 第2号  1000枚  加古川市 第1号    0枚, 第2号  2400枚  高砂市  第1号    0枚, 第2号  1300枚  佐用町  第1号   100枚、 第2号   0枚  姫路市  第1号   100枚, 第2号   0枚    合計枚数 第1号  40300枚、 第2号  60200枚 From qurbys at yahoo.co.jp Sun Jun 19 04:25:24 2016 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Sun, 19 Jun 2016 04:25:24 +0900 (JST) Subject: [CML 043830] =?utf-8?B?5pys5pelNi8xOe+8iOaXpe+8ieOAjOOCouODmQ==?= =?utf-8?B?5pS/5rK744KS6Kix44GV44Gq44GE44CN5bGx5omL57ea5LiA5ZGo44CA44GG?= =?utf-8?B?44Gh44KP44G244KJ44KK5peF77yB77yIMTY6MDDmuIvosLfjg4/jg4Hlhaw=?= =?utf-8?B?5YmN6ZuG5ZCI77yJ?= Message-ID: <934097.92780.qm@web100913.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 〓〓〓〓〓〓〓 本日6月19日(日)は総がかり行動実行委員会などの主催する 「怒りと悲しみの沖縄県民大会に呼応する『命と平和のための 6・19大行動』」(14:00〓15:30)が国会正門前で開催され ますが、その後、私も参加しています市民グループ「私が東京を 変える」では、「アベ政治を許さない」と書いた「うちわ」を手に、 山手線を一周する行動を行います。同様の行動は、7月3日(日) にも行います。 〓 6月19日(日)は午後4時に渋谷ハチ公前集合、 7月3日(日)は午後4時に新宿アルタ前集合です。 (以下転送・転載・拡散大歓迎) ======================== 山手線一周、うちわぶらり旅! 〓緊張の夏 日本の夏 アベ政治を許さない 6月19日(日) 16:00〓 渋谷ハチ公前 7月3日(日)  16:00〓 新宿アルタ前 参加費 うちわ代として200円 ※浴衣で参加される方は、無料でうちわをプレゼントします。 サイト http://watashiga.org/tokyo/event/1274 呼びかけ: 市民グループ「私が東京を変える」        http://watashiga.org/ 後援: 憲法屋〓     http://store.shopping.yahoo.co.jp/kenpouya/ 連絡先: uchiwa@watashiga.org チラシ(カラー) http://watashiga.org/tokyo/wp-content/uploads/89ea88a1fd6110fb67ff9d65fc5de908.pdf チラシ(白黒)  http://watashiga.org/tokyo/wp-content/uploads/303c4684c0ef73865c6bed0d44ebf479.pdf ======================= From qurbys at yahoo.co.jp Sun Jun 19 04:49:33 2016 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Sun, 19 Jun 2016 04:49:33 +0900 (JST) Subject: [CML 043831] =?utf-8?B?IOOAkOS6iOe0hOWEquWFiOOAkTYvMTnvvIjml6U=?= =?utf-8?B?77yJ5Zu96Zqb44K344Oz44Od44K444Km44Og44CM6Ieq55Sx6LK/5piT44Gv?= =?utf-8?B?56eB44Gf44Gh44KSIuW5uOOBmyLjgavjgZnjgovjga7jgYvvvJ/jgI3vvKA=?= =?utf-8?B?5YWo5Zu955S65p2R5Lya6aSo44O744Ob44O844Or77yI5rC455Sw55S677yJ?= Message-ID: <564526.78382.qm@web100902.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 本日6月19日(日)は総がかり行動実行委員会などの主催する 「怒りと悲しみの沖縄県民大会に呼応する『命と平和のための 6・19大行動』」と重なってしまうのですが、アジア太平洋資料 センター(PARC)の主催で開催されます下記国際シンポジウム も開催されますので、ご案内を転載させていただきます。 なお定員200名で予約優先とのことです。 申込フォーム:http://www.parc-jp.org/guidance/form06.html (以下、転送・転載・拡散大歓迎) 〈国際シンポジウム〉 自由貿易は私たちを"幸せ"にするのか? -TPP・TTIP・TiSAが脅かす民主主義・環境正義・暮らし- http://www.parc-jp.org/freeschool/event/160619.html  TTPやTTIP(米国とEUの貿易協定)、TiSA(新サービス貿易協定、日本も参加)など、いわゆる「メガFTA」が国際的な貿易のトレンドとなっています。WTOが漂流した後に登場したこれらメガFTAは、いずれも米国主導であり、極端な自由化をめざし、秘密交渉であるという点で共通しています。 〓 1980年代以降に推し進められた自由貿易。当時経済理論として持ち出された「トリクル・ダウン」は、30年たった現在、実現しなかったことは数々のデータが証明しています。フランスのトマ・ピケティが指摘し、またOECDレポートでも指摘されているように、貿易〓 の自由化は貧困と格差を是正するどころか、逆にその主要な原因となっているのです。 〓 国際的には、著名な経済学者であるJ.スティグリッツ氏は、自由貿易の推進によって貧困や格差が広がり、米国における貧困者の医療アクセスが今以上に悪化することを指摘しています。また欧米を拠点とする国際NGOは、環境や開発という視点から、大企業優先のルールである自由貿易協定に反対しています。2015年6月、国連の人権専門委員10人が、TPPやTTIPなどの協定は、医療や医薬品、水道などの人間にとって欠かせない基本的サービスへのアクセスから、人々を阻害する危険があるとの勧告も出しています。 〓 日本においてはTPPは「農産品の関税問題」といわれ続けてきましたが、その本質は「誰が ルールをつくるのか」。つまり、「企業の利潤なのか、人間の生きる権利・幸福権なのか」という価値の対立にあります。こうしたグローバルな議論を日本国内でも喚起し、貿易はもちろん、貧困削減や格差是正、環境や人権に関してなど、社会政策のあるべき姿を深めるための国際シンポジウムを開催します。EUと米国から、それぞれ第一線で活躍するゲストを招き、TPPやTTIPの最新情報をお聞きしながら、昨今話題になっている「パナマ文書」も含めて、国際市民社会が貿易・投資、大企業の動きをどのように規制していけるかを議論します。 〓************************************************************ ■日 時:2016年6月19日(日)13:00〓16:45 ※開場12:30 ■会 場:全国町村会館 2F ホール   〒100-0014 東京都千代田区永田町1-11-35     地下鉄有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町駅」3番出口徒歩1分  ※アクセス地図 http://www.zck.or.jp/kaikan/access/ ■参加費:1000円 ※同時通訳あり ※定員200名(予約優先) ■スピーカー ◆EU市民社会はなぜTTIPに反対しているのか 〓ローラ・ブルージュ(Corporate Europe Observatory (CEO)調査研究・キャンペーン担当者) ◆米国におけるTPP最新情勢と企業の動き 〓メリンダ・セント・ルイス(パブリック・シチズン「Global Trade Watch」国際キャンペーン責任者) ◆多国籍企業をどのように規制するか―パナマ文書とグローバル・タックス 上村雄彦(横浜市立大学教員) ◆自由貿易の本質をどうとらえるか―平和・人権・環境の観点から 首藤信彦(国際政治学者) コーディネーター:内田聖子(PARC事務局長) ◆お申し込み 下記のフォームにて送信いただくか、 〓 メール、電話にてお名前申込人数をご連絡ください。 〓 申込フォーム:http://www.parc-jp.org/guidance/form06.html ◆主催 〓NPO法人 アジア太平洋資料センター(PARC) ◆助成 〓公益財団法人 庭野平和財団 ◆お申し込み・お問い合せ NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC) 〓東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F 〓TEL.03-5209-3455 〓E-mail : office@parc-jp.org 〓URL: http://www.parc-jp.org/ ★スピーカー紹介★ ローラ・ブルージュ/Lora Verheecke ベルギー・ブリュッセルに拠点を置き、EU全域をカヴァーする調査・キャンペーン団体「Corporate Europe Observatory (CEO)」にて調査研究とキャンペーンを担当。専門は貿易問題で、特にTTIPに関するEUにおける活動のトップランナー。CEOは自由貿易とそれを牽引する大企業とロビイストたちの動きを日常的にウォッチし、社会正義や環境、貧困削減、人権、民主主義などの観点から批判を行っている。EUの内外の様々な市民組織や社会運動とも連携し、調査研究や情報発信を行う他、EU議会や各国の議員への政策提言やロビイ活動も積極的に行っている。 ※CEOのウェブサイト:http://corporateeurope.org/ メリンダ・セント・ルイス/Melinda St. Louis 米国・ワシントンに拠点を置く市民団体パブリック・シチズンの「Global Trade Watch」(貿易・投資問題の担当部署)国際キャンペーン責任者。同団体は1971年にラルフ・ネーダー氏が設立した消費者団体で、現在は貿易や投資以外にも環境、人権など幅広い分野で国会議員や政府へのロビイ活動やキャンペーン、情報発信を行う。メリンダ氏は、ジョージタウン大学で国際開発政策の公共政策修士を取得。国際NGO「Witness for Peace(平和の証人)」のスタッフとして、中南米地域での平和や環境、持続可能な経済をめざす活動に従事。また途上国の債務帳消しを求める国際キャンぺーン「ジュビリー2000」の「ジュビリー米国ネットワーク」に所属し、アフリカ・アジア、中南米の債務問題解決の主要人物でもあった。TPP交渉、TTIP交渉に関しても交渉現場に赴き精力的に情報収集と発信を行ってきた。 上村雄彦/うえむら・たけひこ 横浜市立大学学術院国際総合科学群教授。大阪大学大学院法学研究科修士課程、カールトン大学大学院国際関係研究科修士課程修了。博士(学術、千葉大学)。カナダ国際教育局カナダ・日本関係担当官、国連食糧農業機関(FAO)住民参加・環境担当官、千葉大学地球福祉研究センター准 教授等〓 を経て現在は、グローバル連帯税推進協議会委員、グローバル連帯税フォーラム理事なども務める。著書に『世界の富を再分配する30の方法』(合同出版)、『グローバル・タックスの可能性―持続可能な福祉社会のガヴァナンスをめざして』(ミネルヴァ書房)等多数。 首藤信彦/すとう・のぶひこ 国際政治学者。元衆議院議員(民主党)。元東海大学教授。NGOインターバンド創設者。専門は危機管理、予防外交、テロリズム研究。民主党内ではいち早くTPPへの安易な加盟に対して反対を表明。以降、TPP交渉のウォッチと情報分析、発信を積極的に行ってきた。著書に『現代のテロリズム』(岩波書店)、『政治参加で未来を守ろう』(岩波書店)など多数。 From chieko.oyama at gmail.com Sun Jun 19 08:10:55 2016 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 19 Jun 2016 08:10:55 +0900 Subject: [CML 043832] =?utf-8?B?5Y+W44KK6Kq/44G55ZWP6aGM56CU56m25Lya44CA?= =?utf-8?B?5aSn5Y+j5pit5b2m5byB6K235aOrIO+8l+aciO+8kuaXpe+8iOWcnw==?= =?utf-8?B?77yJ77yR5pmC?= Message-ID: *第1回取り調べ問題研究会* *7月2日(土)13:00〓* *ほっとプラザはるみ* 1・2号室(地下鉄勝どき駅) 報告者 *榎下一雄 * ほか最近の被逮捕者 コーディネーター *大口昭彦 *弁護士 参加費 ¥500 *救援連絡センター* 主催なんだけど、まだサイトに載ってないや。 (参考画像 久里洋二 *榎下一雄 本* 表紙の絵が見つからないので) -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...★福島みずほ応援団」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sun Jun 19 08:11:16 2016 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Sun, 19 Jun 2016 08:11:16 +0900 Subject: [CML 043833] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzgjOCM3RnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <201606182311.AA00037@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。6月19日。【転送・転載大歓迎】 本日、6月19日(日) 16:30〜17:30     福岡市天神・警固公園 =「安保法いらんばい!野党は共闘!」の集い=  6・19 沖縄・県民大会と連帯  主催 市民連合ふくおか  チラシ: http://tinyurl.com/h3fldvv 本日、★★6月19日に天神で行われる平和活動★★ 6月19日(日)12:30 ソラリアステージ前(九条の会福岡県連絡会) 6月19日(日)12:30 天神コア前(「福岡から止めよう!沖縄新基地建設」実行委員会 6月19日(日)13:00 パルコ前(平和フォーラム) 6月19日(日)13:10 警固公園「平和と戦争を語る(講師森部聰子さん)」(中央区九条の会、terra cafe kenpou) 6月19日(日)14:00 警固公園(戦争法の廃止を求める福岡地区市民集会、九条の会福岡県連絡会) 6月19日(日)14:00 明治安田生命ホール(戦争を許さない福岡県民委員会) 6月19日(日)14:00 天神パルコ前(福岡・戦争に反対する女たち) 6月19日(日)15:00 警固公園「選挙に行こうマネキンフラッシュモブ」 6月19日(日)15:00 警固公園→那の津口バス停パレード(戦争法の廃止を求める福岡地区市民集会、九条の会福岡県連絡会) 6月19日(日)15:30 須崎公園「アベ政治の暴走を止める総決起集会」(社会民主党福岡県連) 6月19日(日)16:00 天神コア前(さんばば) 6月19日(日)16:00 警固公園「ピースリーディング・平和の朗読劇」(実行委員会) 6月19日(日)16:30〜17:30 警固公園「安保法いらんばい!野党は共闘!」の集い      (市民連合ふくおか)みんなの歌&民進・共産・社民党国会議員の参加。 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1887日目報告☆ 呼びかけ人賛同者6月18日合計4172名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん  少しずつではありますが、状況が変わって行っているのを感じます。 天神で スタンディングアピールをしているとき、頑張ってというコールと 意見が違う方が 自分の意見を言うようになりました。いいことだと思います。 先日は 保守的な宗教団体がアベはダメだと言いました。 今日18日は東北5県の農協が 自民党を推薦しないという意思表示をしました。 TPP反対の声も大きくなり始めました。 この動きをもっともっと大きくして 安倍政権を打倒する力にしましょう。 あんくるトム工房 アベノミクスで アベ離れ  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3952 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆農協も生長の家も推薦せず 自民の外濠は自責で干上がる         (左門 2016・6・19−1423)  ※《東北5県 農協系「自民推薦せず」。宮城県農政連事務局は、  「TPPは農業だけでなく命とくらし全般にかかわる問題。憲法9条  にかかわる安全保障の問題も農家の人たちは見ている。支部の  なかには、安倍政治をストップしなければいけないといういう意見  をあげる支部もあった」》(赤旗6・18)。地殻変動が起こっている。  ☆国民の竈の煙は見もせずに外つ国アメリカの顔色ばかり見る ★ 福岡市の福島久子 さんから: ☆「AKB選挙」というカネの使わせ方  ※某テレビ局が中継し、他局も結果を発表します。  なんと言ったらいいか…。 ★ 乱 鬼龍 さんから:  ☆ 脱原発川柳 【炉心溶融 東電こそが すでに溶け】 ★ 舩津康幸 さんから: 6月18日夕方の原発・電力の関連記事。(記事番号 5.まで) 記事紹介全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/huolux9 こちらのフェイスブックにも書き込んでいます⇒https://www.facebook.com/yasuyuki.funatsu こんにちは。一時退院して昨日から今朝にかけて、紙面で見かけた九州に関連する動きを伝える記事です。(6.18.17:00) 何れも会員限定記事の可能性あり、全文コピーして紹介します。九州の動きは日々意識して追いかけておく必要があります! 川内(せんだい)原発関連、 1.◎◎「鹿児島知事選一騎打ち 現職伊藤氏vs新人三反園氏」西日本電子版2016年06月18日 03時00分 更新 http://qbiz.jp/article/89104/1/ 玄海原発関連、 3.●●●「緊急時対策所の「耐震」了承 原子力規制委が玄海原発審査」西日本電子版2016年06月17日 03時00分 更新 http://qbiz.jp/article/89007/1/ 4.「安倍政権 九州から「凝らす・視る」(5) 原発復活薄れる「大義」」西日本電子版2016年06月18日 03時00分 更新 http://qbiz.jp/article/89099/1/ 九電関連、 5.「苅田新1号機復旧 九電」西日本電子版「2016年06月18日 03時00分 更新 http://qbiz.jp/article/89092/1/ ※21日再度入院します。新聞記事紹介の再開は未定です。それでは、また。(6.17.17:00) ★ 黒木 さんから: 記事紹介全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/hloefw8 *官邸前「脱原発」集会200回に 東京新聞 2016年6月18日 朝刊 *炉心溶融隠し 検証はなお道半ばだ 朝日デジタル 社説 2016年6月18日(土)付 *炉心溶融隠し 安全文化はどこにある 東京新聞 【社説】 2016年6月18日 *イランの原油輸出量、15年11月から3倍に 制裁解除で CNN.co.jp 6月18日(土)17時18分配信 ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/gp6hqre 【TMM:No2810】 2016年6月18日(土)地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします 1.福島原発・炉心溶融を4年間隠した東電の大罪   東電は隠す・うそ発表会社、「まだ隠していること・次のウソ」は何か?   6月20日 菅直人元首相の話を聞き、みんなで討論を!      柳田真(たんぽぽ舎・再稼働阻止全国ネットワーク) 2.読みごたえあり「原発いらない!ちば6月号」 ネットワークニュースの紹介 3.書籍の紹介    『夢の歌から』 著者:津島佑子 4.メルマガ読者からイベント案内(問い合わせは主催者へお願いします)   ◆ 「6月22日(水)東電 汚染水問題 集会&デモ」福島市市民会館 5.新聞より3つ   ◆官邸前「脱原発」集会200回に  (6月18日 東京新聞朝刊より)  ◆原発より国民大切に【金曜日の声 官邸前】 (6月18日東京新聞より) ◆関電、高浜原発の燃料取り出しへ 執行停止却下受け (6月18日東京新聞朝刊1面より抜粋) ★ 田中一郎 さんから: 「原発・原子力の出鱈目てんこ盛り」シリーズ再開(27):東電の隠ぺい体質= 「記者会見で炉心溶融とは言わない」のドラマの内幕をすべて明らかにせよ & この 「基準地震動」では原発は耐えられないことが更に明確になった    いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2016/06/2-3cba.html ★ 伊波 洋一 (いは よういち)@ihayoichi さんから: ・翁長雄志沖縄県知事や城間幹子那覇市長他の 皆さんからも本部事務所には為書きが寄せられている。 残り1ヶ月弱、 沖縄県議会の当選与党議員会議で各地の取り組みへの支援協力をお願いしてきた。 −−−−集会等のお知らせ−−−−−− 本日、6月19日(日) 16:30〜17:30●     福岡市天神・警固公園 =「安保法いらんばい!野党は共闘!」の集い=  6・19 沖縄・県民大会と連帯  主催 市民連合ふくおか  チラシ: http://tinyurl.com/h3fldvv ●市民連合ふくおか ミーテイング● 日時 6月23日(木)18:30〜 場 所:場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/hvogkd4 ●全国2000万人の「戦争法の廃止を求める統一署名」● http://tinyurl.com/zc885w2 ●「さよなら原発!福岡」例会●  ◎6月27日(月)18:30〜     場所 ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)      福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●「さよなら原発!福岡&ひろば」●   HP: http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ 最新チラシ http://tinyurl.com/jkubydv ●九州玄海訴訟●原告総数 10169 (4/14日現在) URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●原発メーカー訴訟● http://www.nonukes-maker.com/ ●「原発なくそう!九州川内訴訟」● http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html     ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>     ----テント紹介・原発チラシ配布出来る方ご協力!---- ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From muchitomi at hotmail.com Sun Jun 19 09:44:50 2016 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Sun, 19 Jun 2016 09:44:50 +0900 Subject: [CML 043834] =?utf-8?B?44CQ5pys5pel44Gu44CM5oim5LqJ5rOV44Gv5buD?= =?utf-8?B?5q2i44KS77yB5Z+65Zyw44Gv44GE44KJ44Gq44GE77yB5rKW57iE6YCj5biv?= =?utf-8?B?6KGX6aCt5ryU6Kqs5Lya77yG44OH44Oi44CN44Gn44CRIOi+uumHjuWPpA==?= =?utf-8?B?44Ky44O844OI5YmN44Gn5q2M44KP44KM44Gm44GE44KL5puy44KS44GE44Gj?= =?utf-8?B?44GX44KH44Gr5q2M44GE44G+44Gb44KT44GL77yf?= Message-ID: 昨日の「6.18 【No Base!歌う会】辺野古ゲート前で歌われている曲をいっしょに歌いませんか?」@東山いきいきには15名が参加しました。  川口真由美さんのレッスンを受けてこの十数名が以下の3曲をマスターいたしました。  この十数名を中心に本日の市役所前での「戦争法は廃止を!基地はいらない!沖縄連帯街頭演説会&デモ」で辺野古ゲート前で歌われている曲を歌います。    デモ出発の際に送り出しのようにデモ隊を激励し、沖縄県民大会連帯の意思を多くの市民にアピールし、デモに合流してそのまま沖縄県民大会連帯!全基地撤去!を訴える一梯団を形成出来ればと考えています。  歌は3曲 「沖縄 今こそ立ち上がろう」 「座りこめここへ〓辺野古バージョン〓」 「沖縄を返せ」  この3曲を歌ってデモ隊を送り出し、自分たちもデモに合流します。  歌詞のコピーも用意しますので、一緒に歌ってデモにも参加しようという方がおられましたら以下のようにお集まりください。 ■集合時間:本日午後4時55分(デモ出発5分前) ■集合場所:河原町御池交差点北西角(市役所の南東角) ■この3曲でデモ隊を送り出し「日本に米軍基地はいらない!」の横断幕を先頭にこの場からデモに合流します。  本日の沖縄県民大会に京都の地から全力で連帯の意思表示をしようという志のある皆さん  ぜひこの連帯アクションにご参加ください! ■呼びかけ:No Base!沖縄とつながる京都の会&沖縄県民大会に連帯する京都市民有志 元米兵事件抗議 奥武山公園できょう県民大会 https://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=174002 2016年6月19日 05:01  「元海兵隊員による残虐な蛮行を糾弾!被害者を追悼し海兵隊の撤退を求める県民大会」(主催・オール沖縄会議)が19日午後2時、那覇市の奥武山公園陸上競技場をメーン会場に開かれる。5万人の参加を呼び掛け、被害者を追悼すると同時に米軍関係の事件や事故を根絶するため在沖米海兵隊の撤退などを求める決議案を採択する。  海兵隊撤退は県議会が事件への抗議決議で県議会史上初めて明記し、大会決議案にも盛り込まれた。  基地あるが故の事件・事故を根絶するためには根源となる基地をなくす必要があるとの考えで、米軍普天間飛行場の県内移設によらない閉鎖・返還、日米地位協定の抜本的改定を併せて要求。県政与党や経済界、労働組合、市民団体らでつくるオール沖縄会議と翁長雄志知事ら参加者が抗議と事件を起こさせない決意を日米両政府に突きつける。 「県民大会に参加を」 19日オール沖縄呼び掛け http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=173705&f=sr 2016年6月17日 05:20  元米海兵隊の米軍属による暴行殺人事件に抗議し、在沖米海兵隊の撤退などを求める県民大会を19日に開く「オール沖縄会議」は16日、那覇市内で会見を開き、県民や団体に大会への参加を呼び掛けた。 〓 「被害者は私だったかもしれない」女性団体、震える声  日時は19日午後2時から3時。場所は那覇市の奥武山運動公園の陸上競技場とその周辺施設で開かれる。大会のイメージカラーは設定しないが、黒など哀悼の意を表す色を身に着けることを呼び掛けている。  大会で採択する決議の文案は(1)日米両政府に対し、遺族と県民へ改めての謝罪と完全な補償(2)在沖米海兵隊の撤退と米軍基地の大幅な整理・縮小、県内移設によらない普天間飛行場の閉鎖・撤去(3)日米地位協定の抜本的改定〓を求めている。  共同代表でシールズ琉球のメンバーの一人、玉城愛さん(名桜大4年)は「基地がある故に繰り返される悲劇の犠牲となった被害者を追悼する。後を絶たない基地被害に終止符を打つために、みんなで抗議しよう」と訴えた。  自民党県連や公明党県本から大会は「政治利用だ」と批判の声が出ていることに、オール沖縄会議の稲福弘事務局長は「(海兵隊の撤退は)県議会の議決の範囲内でやっている。決して政治利用ではない」と強調した。 From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Sun Jun 19 11:14:43 2016 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (ekmizu8791 at ezweb.ne.jp) Date: Sun, 19 Jun 2016 11:14:43 +0900 Subject: [CML 043835] =?iso-2022-jp?B?GyRCNX5FVDtUIVZKIUVnOCkkSDRYQD4bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE4/ZTpMMmhFODhyTi5FOCFXJEc+UDRpJEQkSiQsJG0kJjJxGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRTg8KEhOR2RDZiRIMD1JdDtUJD8kcyRdJF0kXiREJGpOa0xaGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMGU7VTlWMWkbKEI=?= Message-ID: <2016061911144359516000009339@mpfp01proxy01.ezweb.ne.jp> 京都市「福島県と関西の水彩画展交流展」で笑顔つながろう会展示販売中と綾部市たんぽぽまつり鈴木医師講演 転送転載歓迎 京都の菊池です。 当日のお知らせになりすみません。 お知らせ二つ。 〇京都府京都市にて、 第2回福島県と関西の水彩画展交流展 (主催 福島県と関西の水彩画交流展 世話人会) が、 本日6/19日曜日が最終日です。 (本日は午前10:00から、午後5:00までです) 本日ただいまスタート。 ご都合つきましたら、ぜひご参加ください。 この交流展では、 福島県及び福島県から関西へ避難しておられるお母様方の会津木綿などを用いた手芸作品を展示し、 販売もしています。 サークル名 「笑顔つながろう会」(京都府) 「三春彩花」(兵庫県) ※案内 「福島県と関西の水彩画展交流展」のご案内 6月14日から19日まで開催 笑顔つながろう会 高木久美子です。 連日たくさんの来場者です。 是非お越しください 「福島県と関西の水彩画展交流展」 日時 2016年6月14日火曜日〜19日日曜日 午前10時〜午後6時まで (初日9時半より、最終日今日6/19日曜日は午後5時まで) 場所 京都文化博物館 本館5階展示室室 アクセス 京都市営地下鉄「烏丸御池」から徒歩3分 京都電鉄「三条」から徒歩7分 当会の「笑顔つながろう会」と大阪に避難してます河村さんの会「三春彩花」も出店しております。 是非、お立ち寄り頂きたくお願いします。 〇同じく京都府の、 綾部市にある 京都北部・市民放射能測定所たんぽぽ (ブログhttp://tanpopookyotohokubu.blog.fc2.com/) が、 昨日今日と、たんぽぽまつり開催中。 二日目の本日6/19日曜日は、 13:30〜15:30 講演会「食品の放射能汚染とアレルギー(仮)」 鈴木富美医師(鈴木診療所) を行います。 会場 京都北部・市民放射能測定所たんぽぽの所在地は、 綾部市有岡町志庭垣3 です。 (※駐車場に限りがあります。乗り合わせでお越し下さいとのこと) (※綾部IC入口のすぐ近くにあります。 JR綾部駅からだと、北へ車で15分ほどの場所です。 JR京都駅から綾部は、特急だと一時間ほどです。) アレルギー小児で著名な鈴木富美医師。 京都北部・市民放射能測定所たんぽぽと同じ放射能測定器「AT1320A」を購入し、鈴木診療所から徒歩2分の「健らいと」さんに設置、放射能測定を始められています。 子育て中のママ必見! とのこと。 引き続き、継続して、 笑顔つながろう会 のブログ http://egaotunagu.exblog.jp/ 京都北部・市民放射能測定所たんぽぽのブログ http://tanpopookyotohokubu.blog.fc2.com/ をお読みいただき、ご協力よろしくお願いします。 菊池 ekmizu8791アットezweb.ne.jp (菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池) From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Sun Jun 19 13:29:20 2016 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sun, 19 Jun 2016 13:29:20 +0900 Subject: [CML 043836] =?utf-8?B?4piG56ysMTXlm57jgJBZWU5ld3NMaXZl44ON44OD?= =?utf-8?B?44OI5LiW6KuW6Kq/5p+744CR44KS6ZaL5aeL44GX44G+44GX44Gf77yB?= Message-ID: <2e45a78d-beab-0e02-cc12-cc2fccc7028a@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です     【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する【市民革命派】 ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。         ☆第15回【YYNewsLiveネット世論調査】を開始しました! 下記URLをクリックして皆様のご意見をお聞かせください! https://goo.gl/60Ec79 テーマ:_饉劼粒価は利益や売上だけで決めるべきか、⊆匆颪帽弩イ靴討い襪 否かで決めるべき? _饉劼量榲は利益追求だから株価は利益や売上で決めるべき 会社の目的は社会貢献だから社会貢献度で決めるべき 調査期間は本日曜日(2016.19)から水曜日(2016.06.22)までの3日間(72時間)です。 回答締め切り:今週水曜日 (2016.06.22)午後1時半分です。 ▲回答方法: by Twitter:下記のURLにアクセスして回答してください。 https://goo.gl/60Ec79 第15回【YYNewsLiveネット世論調査】 by e-mail:メールを下記アドレス山崎宛にお送りください。 yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From maeda at zokei.ac.jp Sun Jun 19 21:10:35 2016 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Sun, 19 Jun 2016 21:10:35 +0900 Subject: [CML 043837] =?iso-2022-jp?B?GyRCOzBFZ00zNSpJVyRLJEgkQyRGRTcbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOUQkcjxpJGskMyRIJEgkTyEhTmtMWjkoOzAhWDswGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRWdNMzUqSVchITg4JE45RDVvRk1GfjdXMmghWRsoQg==?= Message-ID: <20160619121035.00003830.0740@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 6月19日 ブログを更新しました。 三島由紀夫にとって天皇を守ることとは 鈴木宏三『三島由紀夫 幻の皇居突入計画』(彩流社) http://maeda-akira.blogspot.jp/2016/06/blog-post_19.html From maeda at zokei.ac.jp Sun Jun 19 22:29:50 2016 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Sun, 19 Jun 2016 22:29:50 +0900 Subject: [CML 043838] =?iso-2022-jp?B?GyRCJVglJCVIISYlLyVpJSQlYDZYO18bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSyEhSiMxIzEjNCFLJVUlaSVzJTkbKEI=?= Message-ID: <20160619132950.00003B5A.0434@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 6月19日 ブログを更新しました。 ヘイト・クライム禁止法(114)フランス http://maeda-akira.blogspot.jp/2016/06/blog-post_28.html From motoei at jcom.home.ne.jp Sun Jun 19 23:54:18 2016 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Sun, 19 Jun 2016 23:54:18 +0900 Subject: [CML 043839] =?utf-8?B?5a6J5L+d5rOV5Yi26YGV5oay6Ki06KifNi4yMA==?= =?utf-8?B?44GV44GE44Gf44G+5Zyw6KOB44Gr5o+Q6Ki044CA?= Message-ID: <61BE4394540A4257B534F6FD3FDF985E@ishigakiPC> 埼玉の主権者が開く歴史の一頁(一部再掲) 安保法制(戦争法)違憲訴訟  6月20日(月)10時さいたま地裁に提訴 原告 318名 弁護団104名(埼玉弁護士会他) さいたま地裁(JR浦和048〓863〓8519) 10時 集合 提訴後記者会見・報告集会10時30分より  於:埼玉県佛教会館(048〓861〓2138)弁護士会館隣 ● 戦争は始まってしまったらすぐ止められません (むのたけじ)   ぜひご参加をお願いします。 連絡先 090〓1702〓8944 安保法制違憲訴訟埼玉の会(白田) From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Mon Jun 20 07:09:23 2016 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Mon, 20 Jun 2016 07:09:23 +0900 Subject: [CML 043840] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzgjOCM4RnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <201606192209.AA00048@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。6月20日。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1888日目報告☆ 呼びかけ人賛同者6月19日合計4172名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 お昼のイベントは 雨が降らなくてなによりでした。 暑かったですが 何とか我慢できました。 イベントは 盛り沢山で 盛況で良かったです。 あんくるトム工房 野党は共闘   http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3954 戦争のこと   http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3953    6月19日は 福岡大空襲の日です。 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆税金の取り方と使い方が政治です アベノミクスは「アベコベだるけん」  ☆「ウソつかない TPPはやりません」2010年の自民党ポスター  ☆憲法に背いてアクセル踏みっぱなし アベノ独裁間もなく大事故  ☆メルトダウンひた隠しして原発輸出 瀬戸際経済は地獄の一丁目  ☆沖縄の切なる願いを踏み躙る 辺野古大基地は200年耐用  ☆沖縄の抗議集会を欠席する自・公与党の末路見えたり          (左門 2016・6・21−1424)  ※コメントは読者の皆さんが夫々になさって下さい。選挙の目玉でも。 ★ 福岡市の福島久子 さんから: ☆気をつけよう甘い言葉の「相乗り」に  ※都知事選。  自民・公明は負けるというダメージを受けたくないのでしょう。  民進党議員を担いで、共闘?したいらしい。 ★ 浅野隆樹 さんから: 昨日=「安保法いらんばい!野党は共闘!」の集い=  6・19 沖縄・県民大会と連帯 主催 市民連合ふくおか 6/19三野党合同集会お疲れ様でした。 警固公園のそこら中に座っている人たちも注目しているようでした。 会場の雰囲気作りを担当させてもらった中で気付いたことをいくつか。 国会議員スピーチの背景と前垂れを市民連合のポスターで作りました。どんな風に写っているか明日の新聞各紙の写真がどれだけ載るか知りたいですね。 終了後に残りのポスターがいる人と声をかけたら、残っていた15枚が飛ぶようになくなりました。若い女性が「私も一枚いいですか」と取りにきてくれたりもしました。 プラカードは60枚近く用意していたのですが、有楽町の四野党合同街宣の写真などを見るとそれでも少なかったかなと思いました。が、国会前の情景やムードを身近に知っている関 東と同じような見え方になるのはもう一工夫いるなあと感じました。 三人の国会議員のスピーチは、それぞれ野党同士の共同の深まりを感じさせるもので、これは過去にはない現象で、市民の力がこういう情景を作ったのだと思いました。選挙公示前 のラストサンデーは各党もいろんなところで取り組みがあったようですし、参加の面でも健闘したと言って良いのではないでしょうか。 終了後にすごい雨が降って、市民運動には天も味方しているのかなあと感じました。 集会の始まる前にあった在特会の街宣とデモは、僕が数えたところ19人、パルコ前で少年が大人に付き添われて隊列に加わっていたのを見て、やはり差別扇動デモを許してはいけな いと改めて思いました。在特会側ではカウンターに対して挑発に徹しているように見えました。パンチパーマにサングラスの中肉と背の高いスポーツ刈りから「やんのかコラ」と挑 発されましたが、彼らは警察官の背中越しでした。やんのかブラザース、とあだ名をつけておきました。 ★ ギャー さんから: 「ぼくらはつながりのなかで」 火を扱うことのできる動物 原発も原爆も生み出し いのちの源 自らの母親である 地球にまで手をかけている 朝焼けに浮かぶ明るい星 夕闇に浮かぶ明るい星 ただ一つの望み この星の上で いのちをまっとうすること どんな花の上にも 訪れるその瞬間瞬間の ひとつひとつのよろこび 枯れてゆくよろこび 死にゆく時にすら よろこびに抱(いだか)れて 宇宙をかけめぐっている ぼくらはつながりのなかで 花開くことができる その時々の運だの運命なるものに 身をゆだねてしまうわけにはいかない ★ 黒木 さんから: *東海地震想定の大震法、南海トラフに拡大へ 読売新聞 6月19日(日)6時15分配信  東海地震を想定した大規模地震対策特別措置法(大震法)に基づき事前に対策を強化する地域について、政府が南海トラフ巨大地震と同程度に拡大する方向で検討を始めること が、関係者への取材でわかった。  直前の正確な予知を前提とした運用を転換し、鉄道の運行停止などを伴う事前対策の緩和も検討する見通し。政府は来月にも有識者委員会を設置し、今年度中にとりまとめる方針 で、1978年の大震法施行後、初の抜本的な制度改正になりそうだ。  大震法は神戸大の石橋克彦名誉教授が76年、駿河湾沖でマグニチュード(M)8級の東海地震が「あす起きてもおかしくない」と発表したのを機に制定された。  だが、複数の震源域が一気にずれ動いた想定外の東日本大震災を経験し、政府は、東海地震の震源域を含む静岡から九州沖までの震源域が連動する南海トラフ巨大地震に備える方 針に切り替えた。東海地震の震源域に加え、周辺の東南海、南海、九州・日向灘地域の震源域が一気にずれ動いた場合を想定し、地震の大きさや津波の高さ、被害想定の見直しを実 施。別の特措法を制定し、2014年、南海トラフ巨大地震に備え、茨城から沖縄まで29都府県707市町村を、防災施設の整備などを行う防災対策推進地域に指定した。 *浜岡SPEEDI 静岡県が国に運用要請 静岡新聞 2016/6/18 07:39  静岡県は17日、中部電力浜岡原発(御前崎市佐倉)の事故時に放射性物質の拡散を予測するSPEEDI(緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム)について、国に一 元的な運用体制の構築を求める方針を示した。浜岡原発から半径31キロ圏の緊急防護措置区域(UPZ)住民らでつくる「UPZ市民団体交流会」の要望・質問書への回答で、県 の立場をあらためて強調した。  自治体が住民への避難指示でSPEEDIを活用することについては、内閣府と原子力規制委員会で見解が異なり、国の方針が明確になっていない。県は「SPEEDIは広域避 難で有効」との考えで、県原子力安全対策課の担当者は「全国知事会を通じた提言や県の提案・要望で、国に対して働き掛けを続ける」と回答した。 *「周辺地層群に活断層」 浜岡4号機規制委審査 静岡新聞 2016/6/18 07:39  原子力規制委員会の中部電力浜岡原発4号機(御前崎市佐倉)の審査会合が17日、都内で開かれた。中電は原発の敷地周辺を中心に南西方面の海側から北東方面に向け、14・ 1キロにわたって分布する地層群について、地震の震源になる可能性を考慮すべき「活断層」だと評価した。その上で「活動を示唆する構造が認められない」とし、将来、原発施設 に影響を及ぼすようなずれを生じる可能については否定した。  今回、活断層と評価した地層群は、原発の南西から北東により広範囲に分布している地層群の一部。この広範囲な地層群には12〜13万年前の「後期更新世」の地層が存在して いるが、14・1キロ区間の中には存在が確認されていない。このため、規制委は中電に対し、同区間に活動の可能性があるかないかを、より慎重に安全性重視の立場で検討するよ う求めていた。  中電は、同区間南西側と北東側の地層群に変位や変形の痕跡がないため、同区間も「活動する可能性がない」と判断した。委員からは安全性を重視した中電の姿勢を評価する声が 上がった一方、今回、判断した活断層が原発敷地に近いため、より詳細な説明を求める意見も出た。中電は今後、原発敷地内の地質構造と活動性評価を説明する。 *もんじゅ 廃炉を最終決断すべきだ 西日本新聞 社説 2016年06月18日 10時42分  高速増殖炉もんじゅ(福井県)を安全に運営・保守管理できる組織は存在するのか。疑念は深まるばかりだと言わざるを得ない。  大量の機器の点検漏れが発覚するなど、ずさんな運営を繰り返す日本原子力研究開発機構にもんじゅを任せられない。新たな運営主体が必要だ‐。原子力規制委員会が異例の勧告 を文部科学相に提出したのは、昨年11月である。  これを受けた文科省の有識者検討会が報告書をまとめ、外部の専門家の関与など、新たな組織の要件を示した。文科省は今夏までに新たな運営主体を決めるという。  もんじゅ特有の技術は、「原子力機構にしか存在しない」と報告書は指摘する。機構からもんじゅの関係部門を分離し、それを中核に新たな組織を立ち上げる案が現実味を帯びて きたといえる。  だが、それは規制委が認めないという「看板の掛け替え」にすぎない。勧告だけでなく、原子力機構に対する国民の不信を軽んじる認識というそしりは免れまい。  資源に乏しい日本はエネルギーの自給自足を目指して、核燃料サイクルの構築に取り組んできた。発電で使う以上の燃料を得ることができる高速増殖炉は、その要となる施設であ る。  ところが、初臨界の翌年の1995年に起きたナトリウム漏れ事故以降、もんじゅはほとんど動いていない。それでも、維持管理費は年約200億円もかかる。実用化の見通しも ない。私たちが「もんじゅはやめた方がいい」と主張してきた理由である。  高速増殖炉で使うプルトニウムなどを使用済み燃料から取り出す青森県六ケ所村の再処理工場も、完工延期を繰り返している。  原発への依存度を下げる長期的なエネルギー政策を踏まえ、国は核燃料サイクル計画の抜本的な見直しこそ検討すべきではないか。  もんじゅを見切るかどうか。国は何度も決断を先送りしてきた。検討会は運営主体の切り替えを運転再開に向けた「最後の機会」と位置付けるが、もう廃炉を最終的に決める機会 と考えるべきだ。 *<原発事故>山形避難者住宅提供打ち切り不満 河北新報 6月19日(日)15時35分配信  東日本大震災や東京電力福島第1原発事故で、岩手、宮城、福島3県から山形県内に避難した被災者を対象にした相談・交流会が18日、山形市であった。各県職員による説明会もあ り、福島県の自主避難者からは、住宅の無償提供を2017年3月に打ち切る県の方針に不満の声が上がった。  福島県の担当者は、県内の除染状況や住宅の無償提供終了後の家賃補助について説明。質疑応答では「原発事故子ども・被災者支援法で支援対象地域になっているのに、なぜ住宅 提供が打ち切られるのか」「南相馬に戻るのに家を直そうとしても、頼める建築業者がない」などの意見が出た。  担当者は「避難指示区域外については生活環境が整いつつあると昨年、申し上げた。1年たってさらに進んだと思っている」などと話し、提示した支援策について理解を求めた。  南相馬市から山形市へ避難している80代の女性は「毎回参加しているが、結果ありきの説明ばかり。同じ避難者でも事情はそれぞれ違う。お題目ばかり並べず、もっと避難者と向 き合ってほしい」と話した。  今月2日現在、山形県内への避難者は3187人で、うち福島県からは2891人。相談・交流会には3県から約130人が参加した。 *海兵隊の撤退を求める」沖縄で大規模県民大会 テレビ朝日系(ANN) 6月20日(月)0時47分配信  沖縄で起きた元アメリカ兵の軍属による女性殺害事件に抗議する県民大会が開かれました。  大会では「次の被害者を出さないためにも、全基地撤去、辺野古新基地建設反対」と遺族のメッセージが読み上げられました。  翁長雄志沖縄県知事:「これ以上の基地負担に県民の犠牲は許されないことを理解すべき」  参加した県民:「沖縄は、誰が犠牲になっても本当に皆で悼んでいるというのを改めて思った」  大会では「海兵隊の撤退を求める」という強い文言の決議文が採択され、日米両政府に届けられます。主催者は6万5000人が集まったと発表しました。 ★ 田中一郎 さんから: 水俣病の今、の2つの直近の録画をお送りします。 私は、この2つのVTRを見ていると, 涙がとめどなく流れてきて、収拾がつかなくなります。 そして、猛烈な怒りがこみ上げるのです。 この国の政治や行政の在り方は許せない、 つぐつぐ、思い知らされます。 そして、今でもなお、水俣の被害者の方々を支え続ける 多くの方に対して、頭が地の底に下がる思いがするのです。 私は、いったい何をしているのか、 こんなひどいことを、そのまま見過ごしていて、 いったい何なのだ、そう思います。思い知らされます。 お前=つまり自分、それでも人間かと、 日本という国が信じがたくなった水俣病、 それは私がまだ、高校生だったころに気がついたことでした。 それから40年以上の年月が経過しています。 自分も含めて、いったいこれは何なのだ、と思います。 何をしているのか、と。 このまま、時がたつのを許すのか、と、です。 そのミナマタが、今度はフクシマで繰り返されようとしています。 ●NHK・ETV特集「水俣病と生きる 〜医師・原田正純(はらだまさずみ)の50年〜」 - @動画  http://www.at-douga.com/?p=6007 ●生きる、伝える、水俣の子の60年|NNNドキュメント|日本テレビ   http://blog.livedoor.jp/hanatora53bann-tanosiiburogu/archives/51981244.html  http://www.ntv.co.jp/document/backnumber/archive/60.html ★ 前田 朗 さんから: ヘイト・クライム禁止法(114)フランス http://maeda-akira.blogspot.jp/2016/06/blog-post_28.html 三島由紀夫にとって天皇を守ることとは 鈴木宏三『三島由紀夫 幻の皇居突入計画』(彩流社) http://maeda-akira.blogspot.jp/2016/06/blog-post_19.html −−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●市民連合ふくおか ミーテイング● 日時 6月23日(木)18:30〜 場 所:場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/hvogkd4 ●全国2000万人の「戦争法の廃止を求める統一署名」● http://tinyurl.com/zc885w2 ●「さよなら原発!福岡」例会●  ◎6月27日(月)18:30〜     場所 ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)      福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●「さよなら原発!福岡&ひろば」●   HP: http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ 最新チラシ http://tinyurl.com/jkubydv ●九州玄海訴訟●原告総数 10169 (4/14日現在) URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●原発メーカー訴訟● http://www.nonukes-maker.com/ ●「原発なくそう!九州川内訴訟」● http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html     ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>     ----テント紹介・原発チラシ配布出来る方ご協力!---- ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From qurbys at yahoo.co.jp Mon Jun 20 07:54:26 2016 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Mon, 20 Jun 2016 07:54:26 +0900 (JST) Subject: [CML 043841] =?utf-8?B?44CQ6KaB55Sz6L6844CR6YCj57aa5a2m57+S5Lya?= =?utf-8?B?44CMVFBQ5a+65a2Q5bGL44CN5pys5pelNi8yMO+8iOaciO+8ieOCiOOCig==?= =?utf-8?B?44K544K/44O844OI77yB77yg6YCj5ZCI5Lya6aSo77yI5b6h6Iy244OO5rC0?= =?utf-8?B?77yJ?= Message-ID: <373649.29653.qm@web100902.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 「TPPテキスト分析チーム」(事務局:アジア太平洋資料センター・PARC) の主催で本日6月20日(月)から開催されます連続講座「TPP寺子屋」の ご案内を転載させていただきます。 (以下、転送・転載・拡散歓迎) ________________________________ 連続学習会「TPP寺子屋」6/20 よりスタート! そうだったのか!TPP http://notppaction.blogspot.jp/2016/06/tpp620.html    2015年10月に大筋合意し、 今年2月に参加国の署名がなされたTPP協定。 現在は各国内議会での批准手続きに入っています。 日本政府は署名後からわずか2か月後の4月通常国会にて、 TPP協定と関連法案の可決・成立をめざしましたが、 野党が求めた交渉経緯の情報開示に応じて 出てきたのは「黒塗り文書」。 またTPP特別委員長の西川公也氏が 自らの功績を出版しようとしていたことが発覚するなど、 まともな議論もできないまま審議は秋の臨時国会へと 先送りとなりました。 そもそも、TPP協定の全容は十分に明らかになっておらず、 また私たちの暮らしや社会への影響ははかりしれません。 「TPPテキスト分析チーム」は、2015年11月以降、 6000ページ以上もある協定文を可能な限り読み説き、 分野ごとに分析・情報発信を行ってきました。 その一環として、6月より各分野をさらに深める 連続学習会「TPP寺子屋」を開催します。 まずは7月の参議院議員選挙でTPPを重要争点化し、 そして秋の国会に向けて、それぞれの地域で TPP批准阻止を訴えることが必要です。 多くの方のご参加をお待ちしています。 ■プログラム&報告者 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第1回 6/20(月)  農産物市場アクセスと食の安全・安心 18:30〓20:30    ◆岡崎衆史(農民連国際部副部長)           ◆山浦康明(TPPに反対する人々の運動、明治大学) 第2回 6/27(月) 金融サ〓ビスと越境サ〓ビス貿易 18:30〓20:30    ◆和田聖仁(TPP交渉差止・違憲訴訟の会副代表、弁護士)             ◆内田聖子(PARC事務局長) 第3回 7/4(月)  投資と労働 18:30〓20:30    ◆三雲崇正(TPP交渉差止・違憲訴訟の会、弁護士)        ◆布施恵輔(全労連国際局) 第4回 7/11(月) 医療・医薬品・国民皆保険の行方と「規制の整合性」 18:30〓20:30    ◆寺尾正之(全国保険医団体連合会)           ◆近藤康男(TPPに反対する人々の運動) 第5回 7/21(木) 政府調達と国有企業 18:30〓20:30    ◆近藤康男(TPPに反対する人々の運動)               ◆和田聖仁(TPP交渉差止・違憲訴訟の会副代表、弁護士) 第6回 7/26(火) 地域経済・中小企業への影響 18:30〓20:30    ◆岡田知弘(京都大学、地域経済学) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●参加費:1回 800円         全回(6回)通し参加:3000円 ●会場:連合会館 501会議室  会場地図はこちら 〓 http://rengokaikan.jp/access/ ●お申込みはこちら⇒ お申込みフォーム〓〓 http://form1.fc2.com/form/?id=76810eda90683ff0 〈主催〉 TPPテキスト分析チーム 〈事務局〉特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC) 〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F TEL.03-5209-3455 FAX.03-5209-3453 E-mail:office@parc-jp.org From qurbys at yahoo.co.jp Mon Jun 20 07:57:59 2016 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Mon, 20 Jun 2016 07:57:59 +0900 (JST) Subject: [CML 043842] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpNVz89OX4hWxsoQjYvMjM=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIUpMWiFLGyhCUEFSQxskQj83Om4jRCNWI0Q0MEAuO248TDJxGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIXUlSCE8JS8laSUkJVYhVkpRJG8kayEqSlEkKCRrISohISE8GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzEjODpQJE5BKjVzOCIhPCFXIXcbKEJFRElUT1JZIBskQj9AGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSl1ELhsoQg==?= Message-ID: <225892.37872.qm@web100907.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 以下、私も会員になっていますPARC(アジア太平洋資料センター) からのご案内を転載させていただきます。 参加ご希望の方は申込が必要で、下記フォームから入力送信ください。 申込フォーム http://www.parc-jp.org/guidance/form06.html ※以下転送・転載歓迎※ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・ ┃PARC新作DVD完成試写会&トークライブ ┃  変わる!変える! ー18歳の選挙権ー ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・  消費税増税、安保法制、待機児童問題、TPP問題・・・。 新たに有権者となる18歳19歳は、数々の争点をどう捉え、 どんな判断を下すのか。 そもそも、低迷する若者の投票率は上がるのか? 選挙権年齢を20歳に定めている国は、わずか8か国で 世界の9割の国々が選挙権年齢を18歳以下に定めている。 主要国首脳会議サミット参加国の中で、18歳までに選挙権を 与えていない国は日本だけだった。 70年ぶりの選挙権の拡大に踏み切った日本。 今こそ、若者の、若者のための、若者による民主主義へ! PARCでは、主権者教育をテーマに、最新DVDを完成しましtあ。 『ゼロから始める主権者教育ー18歳の選挙権』 http://www.parc-jp.org/video/sakuhin/18sai.html 完成記念として、ビデオ視聴後、出演者たちによる  トークライブを開催します。 子どもや若い世代の間で、市民としての意識をどう育み 市民意識をどう共有するか。 参院選を目の前に控え、熱く語ります! ■トークライブ概要 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■日 時:2016年6月23日(木)19:00〜21:00(開場18:30) ■会 場:EDITORY 神保町 2F (東京都千代田区神田神保町2-12-3 安富ビル) 地下鉄「神保町駅」A4出口より徒歩1分 ※アクセス地図 http://www.editory.jp/map/ ■参加費 ・800円(一般) ・500円(PARC会員・PARC自由学校2016年度受講生) ■プログラム 19:00 主催者あいさつ 19:05 新作DVD『18歳の選挙権』上映 19:30 制作担当OurPlanet-TV、代表理事・白石草さんより、制作秘話 19:40 休憩 19:50 トークライブ 「若者が動く。社会が変わる。」    パネリスト3名によるトーク 20:30 質疑応答 20:50 終了あいさつ ■パネリスト ★三浦まりさん(上智大学法学部教授) “若いうちに政治参加できなければ、一生政治参加しない。” ★林大介さん(東洋大学社会学部助教、ビデオ監修者) “有権者でない、子どもだって主権者だ” ★僕らの一歩が日本を変える。メンバーの大学生 “若者と社会が共にその可能性と向き合うことで、 日本はより良い方向に向かうのだと信じています。” (僕らの一歩が日本を変える。代表理事 後藤寛勝氏) ■コーディネーター ★内田聖子(PARC事務局長) ■出演 ★白石 草さん(認定NPO法人 OurPlanet-TV 代表理事) ■お申し込み 下記のフォームから入力されるか、 http://www.parc-jp.org/guidance/form06.html メール、電話にてお名前申込人数をご連絡ください ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆ ◆  PARC新作教材DVD発売開始! ◆                    ◆  『ゼロから始める主権者教育−18歳の選挙権』◆ http://www.parc-jp.org/video/sakuhin/18sai.html    ◆        ◆◆◆ 2016年、選挙権年齢が引き下げられ、 約240万人の新しい有権者が誕生します。 若者たちは、初めての選挙に足を運ぶのでしょうか? “市民”としての意識を育む学びとは何か。 選挙の基礎知識の解説に留まらず、 生徒たちの主体性を育むためのヒントを探ります。 貧困問題に気づく若者、選挙に向けて動く10代、20代の 若者たちの姿に、そのヒントを探るだけでなく、 海外のシティズンシップ教育も紹介します。 この作品は2部構成です。 第一部は、明日からの授業に使える生徒視聴編(23分) 『投票する?しない?初めての選挙』 第二部は教師解説編。(24分) 模擬選挙 の第一人者である林大介さんが 授業の実践解説です。  【監修】林大介   (東洋大学 社会学部助教/模擬選挙推進ネットワーク事務局長  特定非営利活動法人コミュニティ・オーガナイジング・ジャパン理事)  【取材協力】  NPO法人 僕らの一歩が日本を変える。  公益財団法人 あすのば  東京都立南葛飾高等学校  葛飾区選挙管理委員会  POLIS(学校におけるシチズンシップ教育のためのオーストリアセンター)  【出演】  林大介  三浦まり(上智大学法学部教授)  【海外取材】  小池菜採  【制作】認定NPO法人 Our Planet TV  【企画】NPO法人 アジア太平洋資料センター(PARC)  DVD/16:9/2016年/日本語/カラー/47分  定価:6000円+税(図書館価格15,000円+税) ★お申し込み・お問合せ★ 特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC)  〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F TEL.03-5209-3455 FAX.03-5209-3453 E-mail: office@parc-jp.org HP http://www.parc-jp.org/ ★ウェブサイトからもご注文が可能です★ http://www.parc-jp.org/video/sakuhin/18sai.html ----+---*---+---*---+---*---+---*---+---*---+---*---+---*---+--- From maeda at zokei.ac.jp Mon Jun 20 09:41:44 2016 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Mon, 20 Jun 2016 09:41:44 +0900 Subject: [CML 043843] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVZKNkFoJEskKiQxJGtALUs9Tk8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE5FMUdRJE4kPyRhJE45cTpdJUchPCFXGyhC?= Message-ID: <20160620004144.00006E4D.0931@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 6月20日 19日は初めての「紛争における性暴力の撤廃のための国際デー」でした。事前 に発表されたUNWOMENの声明です。 UN Women statement for the first International Day for the Elimination of Sexual Violence in Conflict (19 June) http://www.unwomen.org/en/news/stories/2016/6/statement-for--international-day-for-the-elimination-of-sexual-violence-in-conflict 文中のグアテマラの性暴力裁判については、前田朗「戦時性暴力を裁いたセプル・ サルコ裁判――グアテマラ女性の闘いと日本」『世界へ未来へ 9条連ニュース』 255号(2016年)。 国際刑事裁判所のベンバ事件一審有罪判決については、前田朗「裁かれた戦時性 暴力――ベンバ事件・国際刑事裁判所一審判決」『Let’s』86号(2016年)。 From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Mon Jun 20 10:50:06 2016 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Mon, 20 Jun 2016 10:50:06 +0900 Subject: [CML 043844] =?utf-8?B?44CQ5pel5pys6Kqe44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR?= =?utf-8?B?4pag5pel5pys44Gu56S+5Lya44KC5LiN5q2j44Gg44KJ44GR44Gg44GM44CB?= =?utf-8?B?57Gz5Zu956S+5Lya44Gu5LiN5q2j44Gv6KaP5qih44GM5beo5aSn44Gg77yB?= Message-ID: <76a3fe54-1666-fa71-d9a2-bed222bc3fe2@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する【市民革命派】 のネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日日曜日(2016.06.19)に放送しました【英日語放送】の『メインテーマ』の 日本語部分を加筆訂正して【日本語ブログ記事】にまとめました。 【放送録画】48分15秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/281078733 【日本語ブログ記事】 ■日本の社会も不正だらけだが、米国社会の不正は規模が巨大だ! 日本と米国の社会で共通している不正は以下の点だろう。 ‘本も米国も最高法規である憲法が守られていず憲法違反が公然と行われている。 これは、政権トップである米大統領と日本の首相が最高裁判所長官を指名できる憲法の 規定があるからである。 両国の最高裁判所長官と最高裁判事が政権の憲法違反を容認するためである。 政権による憲法違反を防ぐには、公選制の違憲審査を専門とする最高権威の憲法裁判所を 設置することしかない 日本も米国も中央銀行はロスチャイルド国際金マフィアに支配・管理されている。 彼らは国民資産の合法的略奪のために工作員を選びFRBの議長と日銀総裁として送り込んでいる。 J胴颪汎本のメガバンクと金融機関は、政府と中央銀行と一体となって『無からカネを生み出す 詐欺システム=準備預金制度』を使っているのだ。 彼等は国民資産を合法的に横領して莫大な利益を得ているのだ。 な胴颪梁臈領選挙は米国民が米国民から直接大統領を選ぶ直接選挙ではない。 240年前の独立当時の間接選挙制度が未だに使われているのだ。 この制度は、民主党と共和党はそれぞれ六カ月間続く予備選挙で代議員を選び、 7月の総会で代議員の数でそれぞれの大統領候補を選ぶという複雑怪奇な制度なのだ。 この選挙制度は、民意が正確に反映されないインチキな制度である テ本では歴代自民党政権は『衆議院の解散権は首相の専権事項』と大うそをついてきた。 歴代自民党政権は自分たちに有利な時に衆議院を解散し総選挙では政権与党のあらゆる 権力を使ったのだ。 彼等が毎回総選挙に勝ち戦後の政権を独占したのは当然なのだ! κ胴颪旅駛描躱覆鳩骸産業は、世界を一元支配するために一体化して巨大な軍産複合体を 形成し政治家と官僚とシンクタンクの戦争至上主義勢力=ネオコンを形成して、世界中で戦争 と内戦とテロと反テロ戦争を仕掛けている。 日本と米国の大手マスコミは、政権によって買収されており、常に政権の意向に沿った 世論に誘導するために情報操作と情報遮断が常になされている。 米国には、キリスト教原理主義福音派の以下のような大うそを信じている米国民が約4割、 1億人以上いて、ユダヤ人シオニストと共に米国政治に大きな影響力を持っている。 1)『人間と世界は全知全能の神が1週間で創造した』 2)『すべての人間は生まれた時から原罪を負っている』 3)『神を信じる善良な人間と神を信じない邪悪な人間との間に最終戦争が勃発し、 善良な人間が勝利して神が降臨して平和な世界が訪れる』 日本には、18年以上にわたり自民党と連立政権を組んで権力を行使しているカルト宗教 【創価学会】と政治組織『公明党』が存在している。 カルト宗教【創価学会】と政治組織『公明党』は憲法第20条第1項『いかなる宗教団体も国から特権を 受け又は政治上の権力を行使してはならない』の規定に明白に違反しているのだ。 (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Mon Jun 20 10:54:46 2016 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Mon, 20 Jun 2016 10:54:46 +0900 Subject: [CML 043845] =?utf-8?B?77yc44OG44Oz44OI5pel6KqM77yW5pyI77yR77yZ?= =?utf-8?B?77yI5pel77yJ44CA57WM55Sj55yB5YmN44OG44Oz44OI44Gy44KN44Gw77yR?= =?utf-8?B?77yX77yU77yU5pel55uu77ye?= Message-ID: <20160620105446.bc86baea3068ebaf3fd25ffa@ba2.so-net.ne.jp> 鐚荵∫障鐚 潟ヨ鐚鐚鐚ワワ 腟g潟蚊逸鐚鐚鐚 綛喝鐚誌鐚紊ц綏喝ヤ筝 篁箙吟泣ゃ潟違鴻<絲c筝c 潟с激帥篏綽泣c 絨勆深茵絎hゃ潟絲障頑茵c綵若罔篁cу絎潟c 緇蚊帥羃膰羂紊т弱<綛喝鐚19紊цcс若冴 膃2潟с莢吟 緇潟с綏割祉泣潟ゃc莖c 箙宴吾絽蕁吾吟篁c 鴻篋ゃ筝c 箙宴吾莖若цc 吾吟 拷 吾句ヨ腴鐚障鐚 腱 e激取医<冴 篋堺吾潟祉遵吟 篏ゃ篋<羂 吾吟篁ュ紕育箙乗 絎薤檎吾銀札筝茱蚊処 篁c 拷 膩鋇羌ゃ膩鋇羌 腱 篁cхゃ絽羂腴鐚障鐚 菴桁秋綛恰с障ヨ箙乗 臂茵蕕ゃс≪絲篁c筝箙 上醇篁c障篏 御篁c激篋с処 鐚IK) 絎吟сゃ莢顔ユ紊潟 鐚鐚鐚鐚紊ц巡罩i膣鐚筝篋削筝糸肴;鐚障c鐚筝鐚篋冴羃膰羂紊т膺欠ヤゃ筝膓羌巡莨冴莇掩遵球羃膰絅恰с罩≪<罩翫儸荐眼羝羂顔綵篋羈羃膰阪違冴鴻荅宴 腟篋緇潟祉蚊違篋冴膃篋潟с泣潟祉祉LIVE at 榊茵蕕荵遵辱恰ソ荅宴眼羃√臼潟違灸梢絮 莇括緇羇祉峨眼羈綵潟荐絽医ユ紊絎ч若祉鴻鴻冗ц弱吾筝膂≦鴻壕В羔羈絖潟c激若若恰ソ罐純х蚊 潟сゃ篋冴ャ絨筝фソ荅宴膓羈ゃ筝ゆ綽泣吾ゅ≪c腟g紊уゃ冴絎с絎<紙莇潟冴若激с鰹冴若鐚с腟g蕕уùс激障с 荐違綛眼祉潟хャc胼鎣≦篏≪絽遺賢鐚鐚ワ鐚罸ユ域活莠c醇翠御鐚腑с蕁腮帥潟若腮罩篏帥絖蚊篏帥羆冴茘医<с茘医<羆冴絽羂с鐚腑с絎炊┤<c∵吟ウ筝鴻<c≪膣筝鐚膣紊鐚≪紊у 鐚K.M鐚 羃膰羂e遣篌鐚腴蚊若篆<荵∵鐚 鐚19ャ巡с羃膰蚊帥e遣茵緇305羃膰羂紊тх肴膺欠ヤ鴻若荐臀鴻若若羌ャ障紊肴т絎吟遵球援e井阪茘育∵医<肴綽罧障遵c吾絨顄吟祉ゃ荐筝祉膠活頑桁割篁吟違筝井茘医<絖篁茴絎活20罩潟1995綛眼膠喝泣絨絅恰頑篋篁吟鴻茹割我с障c莢篁祉ョ嘘水с腱<肴障遵31綛翫吟祉ゃ綏ャ綣桁Е茫с吟祉! ゃ荀鴻ф吾絨顄с吾障純絎鐚<鐚羃膰綏ャ偌臼絽絖潟若巡茵с 膺欠ヤ莢障羂紊т画若祉http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=174123 膺欠ヤゅhttps://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=174128 蘊筝羂紊т肢篋冴<祉若吾http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=174006 腓冴莎ゅ罨♂羂紊т肢篋冴<祉若吾http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=174007&f=cr 峨≦ラ鴻c若潟羂紊т肢篋冴<祉若吾http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=174016 巡с遺絎劫羃膰絅恰ф阪割篁吟茘違http://www.asahi.com/articles/ASJ6M5G67J6MUTIL00V.html IWJ牙私賢膓http://iwj.co.jp/wj/open/archives/310283 胼鎤九阪荐翫cャ 演紙羂翫馹篌鐚≒ 胼鎤九井筝莎決┫演紙羂贋儀羇上坂篁吟荐翫c筝胼鎤倶絲絲篌潟腴障 篌с2011綛3演肢篌荀蘊吾羆羂翫馹ゃ荅潟荅宴障 ユ2016綛622ワ羂器 13鐚30鐔篌胼鎤九絽羂篌蕕膃鐚若 鐚茗絽鐚蘊吾鐚若潟鴻ゃ帥種 2011綛3憜障ф演肢篌荀膓 鐚綣茘桁c怨紊ф桶遵綣茘桁 鐚若祉c若鐚激翫ぇ絖茯鐚 荐翫cс臀с鐚沿膺肢┳ 15鐚00鐔≪鐚潟若刻胼鎤九絽羂篌蕕鐔胼鎤狗莨 7.18羌激ラ篌篁ヤ純羌激羆э 胼鎤九坂羌激羌冴紊ч上х莖篋鐚綛眼c障茹f浦腮荀九>腟g羆羂眼羌傑上冴ィ絅障 上х莖羌激御莨若睡医吾綵演帥後慎障綏<綏<c腱<羇祉綵演帥筝障羌激筝ゃc障 鐚鐚鐚ャ羌激ャ紊紿羲絽演祉荐篌荀ゃ胼鎤句筝冴倶演祉篋絲上膕冗潟祉宴潟蚊鴻篌障 ユ鐚鐚鐚ワ腑ワ13鐚00鐔15鐚30 贋絽祉潟帥若鐚紊т茘医 茗羲潟祉宴鰹C.A.絮紊紿羲絽DAYS JAPAN膩紮¥羌傑検綣茘桁 胼鎤九阪荐翫 胼鎤句井絽劫肴羃√絨140-1 肢宴080-5739-7279E<若 1fkokuso@gmail.com 安 http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.jp/ From chieko.oyama at gmail.com Mon Jun 20 12:04:13 2016 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 20 Jun 2016 12:04:13 +0900 Subject: [CML 043846] =?utf-8?B?44CM44OR44OX44O844K344Oj44Gu6buS44GE556z?= =?utf-8?B?44CN44Gr5L2V44KS44G/44KL44CA77yS77yW5pel44Op44O044Kh44Oz?= =?utf-8?B?44OH44Oq44Ki44Go?= Message-ID: 「パプーシャの黒い瞳」 ポーランド映画 (日本語字幕) 6/26 (日) 開場 15:00 開始 15:30 文字を持たないジプシーの一族に生まれながら、幼い頃から言葉や文字にひかれ、詩を詠んだ少女パプーシャ。わずか15歳で年の離れたジプシー演奏家との結婚、彼女の才能を発見した詩人イェジ・フィツォフスキとの出会いと別れ、ジプシーの社会からの追放など、激動のポーランド現代史に重なる実在した女性詩人の生涯が描かれる。 http://www.moviola.jp/papusza/ 場所 *カフェ・ラヴァンデリア*(新宿) 東京都新宿区新宿2-12-9 広洋舎ビル1F 地下鉄新宿3丁目駅歩2-3分 TEL03-3341-4845 http://cafelavanderia.blogspot.jp/ 入場無料(ワンドリンクオーダー)+投げ銭制 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...★福島みずほ応援団」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From mgg01231 at nifty.ne.jp Mon Jun 20 14:47:48 2016 From: mgg01231 at nifty.ne.jp (Akira Matsubara) Date: Mon, 20 Jun 2016 14:47:48 +0900 Subject: [CML 043847] =?utf-8?B?44Os44Kk44OQ44O844ON44OD44OIVFYgNi8yMg==?= =?utf-8?B?5pS+6YCB5qGI5YaFIDog54m56ZuG44CM6L+944GE5Ye644GX44Gr44G+44GR?= =?utf-8?B?44Gq44GE77yB44K344Oj44Oz44OG44Kj5b6T5qWt5ZOh44Gv6Ki044GI44KL?= =?utf-8?B?44CN?= In-Reply-To: References: Message-ID: 松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転載歓迎。 22日のレイバーネットTVは、いま話題のシャンティ従業員がスタジオ生出演で す。本日(20日)に店舗閉鎖を通告されていますので、22日がどうなっているか わかりませんが、その時点での最新のレポートをお送りします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●労働者の 労働者による 労働者のための   レイバーネットTV 第106号放送 特集「追い出しにまけない!シャンティ従業員は訴える」 ・日時 2016年6月22日(水)20:00〜21:30 ・視聴アドレス http://www.labornetjp.org/tv ・配信場所 バンブースタジオ(竹林閣)    http://vpress.la.coocan.jp/bamboo.html (地下鉄「新宿三丁目駅」E1出口近く) ・キャスター  松元ちえ 土屋トカチ 【ニュースダイジェスト】5分  ここ2週間のホットなニュースをお伝えします。   【ニュース特別解説 : 中国人強制労働・三菱マテリアル和解について】(10分)  ゲスト=松岡肇弁護士  6月1日、三菱マテリアル(旧三菱鉱業)が日中戦争時に約3万9千人の中国人を 強制連行し、苛酷な労働を課したことを謝罪した。歴史に残るこの画期的和解の 意義を担当弁護士が解説する。 【特別報告 : 参院選野党共闘・取材からみえてきたこと】(10分)  ゲスト=湯本雅典  安倍の暴走をとめる大事な参院選。ことし1月から6月まで、長野・群馬など野 党共闘の現場を取材してきたレイバーネット報道部・湯本雅典さんが報告します。 【ジョニーと乱のほっとスポット】10分  参院選にからんだテーマで歌と川柳をお送りします。歌の飛び入りも予定して います。 【特集 : 追い出しにまけない!シャンティ従業員は訴える】(40分)  2年以上まともに賃金を払われないままインド・バングラデシュの従業員15人 が「解雇・追い出し」の危機にあります。かれらのSOSを受けて、支援の輪が大 きく広がってきました。インドカレー店「シャンティ」で何が起きているのか? 3人の当事者がスタジオ生出演で実状を訴えます。 【さよならのポエム】3分 ★レイバーネットTVは公開放送です。中継スタジオで一緒に盛り上がりましょう。 ★ツイッターコメント歓迎。ハッシュタグは#labornettvです。 連絡先:レイバーネットTV 090-9975-0848(松元) -- ***********************  松原 明 mgg01231@nifty.ne.jp  http://vpress.la.coocan.jp ビデオプレス  http://www.labornetjp.org レイバーネット *********************** From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Mon Jun 20 17:56:54 2016 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (ekmizu8791 at ezweb.ne.jp) Date: Mon, 20 Jun 2016 17:56:54 +0900 Subject: [CML 043848] =?iso-2022-jp?B?GyRCOnJGfCRBJGckMyRDJEhKfEF3JDcbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEY9KiRvJGo6I0Z8JE9DTiRpJHM0aSRONkkkYiQiJGtDZiEiGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOClMMUJnMnEkSDItRmwkSyREJCQkRkVBJCgkazojRnwbKEI2LzIw?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE5KfEF3GyhC?= Message-ID: <2016062017565437738900007f26@mpfp01proxy10.ezweb.ne.jp> 昨日ちょこっと放送して終わり今日は知らん顔の局もある中、県民大会と沖縄について伝える今日6/20の放送 転送転載歓迎 京都の菊池です。 昨日6/19日曜日に、ちょこっと放送して、とりあえず言い訳は作れたので、それで終わりにして、今日は知らん顔している放送局、ニュース番組がある中、 今日6/20月曜日に、 6/19県民大会と沖縄について伝える放送局、ニュース番組もあります。 新聞のテレビ欄を見てみると、 今日の午前中のニュース番組、情報番組の見出しには、沖縄の文字は見かけませんでしたが、 午後 毎日放送13:55〜17:50の 《ちちんぷいぷい》が テレビ欄見出しトップに、 「沖縄で怒りの県民決起集会 米軍関係者による事件余波は」 を掲げ、 ※ちなみに ほかに、 安倍首相喜ぶ兵庫国家戦略特化! アメリカ国境の町・・・不法移民を防ぐ壁 という見出しを掲げてます。 さっき放送されましたが、 地位協定については一言も出て来なかったです。 テレビ朝日 21:54〜23:10 の、 《報道ステーション》 は、 見出しに 「参議院選挙の公示間近あなたはどう考えますか? 「憲法改正」問題 そして沖縄の米軍基地と地位協定」 を掲げています。 テーマを時間をとって議論する。 BS日本テレビ 22時〜23時 の、 《深層NEWS》 が、 「沖縄怒りの県民大集会 地位協定と辺野古移設」 と見出しを掲げてます。 番組ホームページを見ると、 2016年06月20日(月)#696 沖縄怒りの県民大集会 地位協定と辺野古移設 繰り返される悲劇ナゼ 【ゲスト】宮家邦彦(キヤノングローバル戦略研究所研究主幹)      猿田佐世(新外交イニシアティブ事務局長) とあります。 NHKが、23:55〜 《時論》 が 「沖縄の怒り」 を語ります。 ※あとで、NHK番組ホームページに放送内容全文が公開されると思います。 ※TBSのNEWS23は、見出しを載せなくなったのか、新聞のテレビ欄を見ても、その日、何を目玉に放送するのかわからなくなりました。 別件ですが 日本テレビの23:00ニュースZERO が、 6/23が近づいてきたためか? 見出しによると今日 桜井翔が目撃・・・150人集団自決 を放送予定だそうです。 沖縄戦をどう受け止め、どう放送するでしょうか。 登録しているMLを通して、下記を教えていただきました。 よろしければご参照ください。 〇2016年6月19日・沖縄県民大会(全編): https://t.co/9WoPHn3Wmh、@YouTube がアップロード 〇ジュゴン掲示板 6月19日県民大会 16/06/19 http://blog.goo.ne.jp/sdcc/e/d15eb3485bd5e6e17c18fc8bd6d17656 菊池 ekmizu8791アットezweb.ne.jp (菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池) From masuda at osaka.email.ne.jp Mon Jun 20 18:53:53 2016 From: masuda at osaka.email.ne.jp (MASUDA Tetsuya) Date: Mon, 20 Jun 2016 18:53:53 +0900 Subject: [CML 043849] =?iso-2022-jp?B?Rnc6IFtuby1tb3guMTU1MDVdIBskQjYmGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRjFAPExAIScjNCMwRy9ENiQoTzc1YE8nJHJHUU8nJEshKiEhGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOWJJTTg2SC8jMSEmIzI5ZjUhJE4xP0U+NHw0VjFkRDlHJzJEGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEs5MzVEIVcbKEI=?= Message-ID: <20160620185352.1CB6.B327E0CE@osaka.email.ne.jp> 転送します。増田(大阪) Forwarded by MASUDA Tetsuya ----------------------- Original Message ----------------------- From: 満田夏花(みつたかんな) To: kanna.mitsuta@nifty.com Date: Mon, 20 Jun 2016 15:13:25 +0900 Subject: [no-mox.15505] 共同声明:40年超え老朽炉を廃炉に! 高浜原発1・2号機の運転期間延長認可に抗議」 ---- みなさま(拡散希望&重複の際は申し訳ありません。) FoE Japanの満田です。 さきほど、高浜原発1・2号機の運転延長が認可されました(怒)。 40年ルールを踏みにじり、島崎前委員長代理の警告も無視し、関電の事情(?)にあわせた老朽炉運転延長認可に憤りを覚えます。 福井・関西・九州・関東などの15団体で、共同声明を出しました。ご一読・拡散していただけますと幸いです。 --------------------------------------------------------- 2016年6月20日 共同声明 40年超え老朽炉を廃炉に! 高浜原発1・2号機の運転期間延長認可に抗議 http://kiseikanshi.main.jp/2016/06/20/732/  本日(6月20日)、原子力規制委員会は、関西電力高浜原発1・2号機について、40年超えの運転期間延長認可を下しました。福島原発事故後、運転期間を原則40年に制限する制度が導入されたあと、延長の認可がだされた初めてのケースになります。私たちはこれに強く抗議します。  老朽炉の寿命延長に対し、これを危惧する声が広がっています。しかし、審査の公開資料は白抜きだらけで、第三者による検証はできず、初の寿命延長審査にもかかわらずパブリックコメントも実施せず、住民や市民、自治体等の意見を聞こうともしませんでした。6月13日、私たちは、熊本地震によって懸念された「繰り返しの揺れ」問題などの評価について、国会議員の仲介により、会合を申し込みましたが、原子力規制庁は「多忙」を理由に異例の拒否。6月15日には要請書の受け取りすら拒否しました。老朽炉の危険性を具体的に批判され、それが公になることを恐れたからでしょう。このように、議論を避け、密室審査を続ける姿勢に怒りを禁じ得ません。被害をこうむる住民の意見を無視するなど到底許されることではありません。  福島原発事故を受けて、原発の運転期間は「原則40年」と決めたはずです。原子力規制委・規制庁はこともあろうに、老朽化した原発の実態も把握せず、認可ありきで審査を急ぎ、審査ガイドを破ってまで、期限内の認可を強行しました。福島原発事故の教訓を葬り去り、事故を再び繰り返すことは断じて許されません。  地震の活動期に入り、巨大地震がいつどこで起きてもおかしくない状況で、設計が古く、設備の劣化が進み、点検も不十分な状況で認可するなど、危険極まりない行為です。  高浜1・2号の耐震性が不十分なことは、熊本地震に照らしても明らかです。熊本地震のようなくり返しの揺れを考慮した耐震評価は実施されていません。  元原子力規制委員会委員長代理の島崎邦彦氏は、熊本地震のデータから、「入倉・三宅式」を用いて基準地震動を策定すると過小評価となり、日本の地震データを基にした「武村式」と比べて4分の1の過小評価となるため、「入倉・三宅式」は使うべきではないと警告を発しています。これはまさに高浜1・2号に当てはまる問題です。同時に、各地の裁判や運動の中で、市民が主張してきたことでもあります。規制委・規制庁は16日に島崎氏から意見聴取を行いました。しかし、その警告を無視するかのように高浜1・2号の運転延長を認可しました。  老朽化した高浜1・2号の特有の危険性が具体的に明らかになっています。電気ケーブルの劣化により事故時に絶縁性が急低下し、制御ができなくなる恐れがあります。しかし、規制委・規制庁は具体的な判断基準も持たずに、関電のいいなりです。  高浜原発1号機は、全国の原発でもっとも原子炉圧力容器の中性子による脆性破壊が発生し易い原発です。廃炉が決まっている玄海原発1号より脆性遷移温度は高く、事故時にECCSの水を注入すれば、圧力容器が壊れる危険があります。やはり中性子の照射により炉心の金属板を留めるボルトにひび割れが生じている恐れがありますが、まともに検査すら行われていません。  さらに、熊本地震が示したように、「屋内退避」を中心とした規制委の指針では、住民の安全を守ることはできません。  40年超えの危険な運転延長は認められません。高浜原発1・2号機は、認可を取り消し、直ちに廃炉にすべきです。 <16団体> 福井から原発を止める裁判の会/高浜原発40年廃炉・名古屋行政訴訟を支える市民の会/避難計画を案ずる関西連絡会/脱原発はりまアクション/おおい原発止めよう裁判の会/3.11ゆいねっと京田辺/原発なしで暮らしたい丹波の会/脱原発わかやま/グリーン・アクション/美浜・大飯・高浜原発に反対する大阪の会/放射能のゴミはいらない!市民ネット・岐阜/川内原発30キロ圏住民ネットワーク/玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会/国際環境NGO FoE Japan/福島老朽原発を考える会/原子力規制を監視する市民の会 <連絡先> 原子力規制を監視する市民の会TEL:03-5225-7213 090-6142-1807(満田) 住所:東京都新宿区下宮比町3-12明成ビル302 ※参考)動画あり 高浜原発1・2号機 40年超の運転延長 認可へ(NHK) 6月20日 4時56分 運転延長についてNHKが今朝ほうじていましたが、加振試験の先送りなど、批判的観点ももりこんで意外と詳しく報道しています。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160620/k10010562181000.html ※6月29日に、「老朽炉を廃炉に!」の集会やります。 http://kiseikanshi.main.jp/2016/06/16/stop_rokyuro/ 福島から、福井から、関西から、名古屋訴訟から、佐賀から、鹿児島から、みなさんが集います! <日時> 6月29日(水) 14:30〜17:00 院内集会と署名提出 <場所> 参議院議員会館B107 <資料代> 500円 <テーマ> ・ここが危ない!老朽炉の寿命延長 ・高浜1・2号機運転延長認可の問題点 ・福島原発事故と老朽炉 ・各地のとりくみ <発言> 井野博満さん、阪上武さん、人見やよいさん、名古屋訴訟から、福井から、佐賀から、鹿児島から、関西から <主催>原子力規制を監視する市民の会/美浜の会/グリーン・アクション/FoE Japan/グリーンピース/川内原発30キロ圏住民ネットワーク/玄海原発全基とプルサーマルをみんなで止める裁判の会/福島老朽原発を考える会他 ※こちらもよろしくお願いします! 原発事故被害者の救済を求める全国運動★関西集会(7/9) http://www.act48.jp/index.php/8-news/45-7-9.html ※原発事故被害者の救済を求める全国運動 第三期 請願署名 http://www.foejapan.org/energy/action/160317.html -- 満田夏花(みつた・かんな)/携帯:090-6142-1807 国際環境NGO FoE Japan(認定NPO法人) 〒173-0037 東京都板橋区小茂根1-21-9 Tel:03-6909-5983 Fax:03-6909-5986 http://www.foejapan.org/ ★Be a friend of the Earth! Please support our activities. Your small contribution/donation make a big difference. http://www.foejapan.org/join/donation.html --------------------- Original Message Ends -------------------- From otasa at nifty.com Mon Jun 20 20:30:50 2016 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Mon, 20 Jun 2016 20:30:50 +0900 Subject: [CML 043850] =?utf-8?B?44CQN+aciDLml6XjgJHjgYTjgaPjgZfjgofjgas=?= =?utf-8?B?44KE44Gj44G644CA5Y2X55u46aas5biC6YeO6I+c5pSv5o+044Op44Kk44OW?= Message-ID: [転送・転載歓迎します。重複受信の際はご容赦ください。] 7月2日に手作りライヴを開催します。どうぞご参加ください。私も歌うことに。 太田光征 * 【2016年7月2日】いっしょにやっぺ 南相馬市野菜支援ライブ http://2011shinsaichiba.seesaa.net/article/439216415.html (チラシ、ここにあります) 東日本大震災・原発事故から5年、福島や原発のことを考え続けてきた小さなグループたちの手作りライヴ。当日の参加費は南相馬の子どもたちに野菜を送るプロジェクトへカンパします。 あらたな出会いも求めて!みんな、いっしょにやっぺ! 日時:2016年7月2日(土)13〜17時(開場12時半) 会場:音曲堂3F(JR小岩駅南口から徒歩1分、フラワーロード商店街内)    TEL:03-3659-3131    東京都江戸川区南小岩7-22-5 参加費:1000円(経費を除き野菜支援へのカンパとさせていただきます) 出演:モッキンバード+白根良子+田中宇宙、12人の会、阿呆船+松井一郎、Flower Road、ミックスベジタブル(東日本大震災被災者支援千葉西部ネットワーク) ※ できるだけご予約ください。 主催:南相馬野菜支援ライヴ実行委員会 共催:東日本大震災被災者支援千葉西部ネットワーク/モッキンバード/12人の会/親と子の談話室「とぽす」 連絡先:山本(090-1732-4992) 南相馬市学校給食センターへの野菜支援活動について  私たちは3.11直後に被災地のために何かしたいという想いから動き出した個人の集まりです。南相馬市と交流のあるメンバーがいた縁で5月に義援金を届けました。その際、学校給食に使う安全な食材の確保に苦労していることを知りました。同市は放射能の強い影響下にあり、支援の手も届かず、孤立状態にあり、未来のある子供たちには安全な食べ物が何より必要でした。そこで、私たちは2011年6月から学校給食センターへ放射能測定をした安全な有機野菜を贈る活動を始めました。毎週野菜を贈り続けることは私たちにとっても多くの困難を伴いました。それでも今日まで活動を続けてこられたのは生産者の魚住農園(石岡市)、野菜を荷造りし、送る裏方を引き受けてくれた有機の会(魚住さんの野菜の共同購入グループ)、そして福島の子供たちに心を寄せてくださる多くの市民の皆さんの協力があったからです。  私たちはこの活動を通して原発の電気を前提とした大量生産、大量消費の生活を見直すことの重要性、原発と一体の経済成長至上主義の問題点を気づかされました。同時に、原発とは共存できないこと、原発震災を繰り返さないためにも一日も早く原発のない社会をつくることの重要性を痛感しました。私たちの活動は6年目に入りました。これほどの長期に渡るとは正直思いませんでした。このこと自体、福島の復興が政府の言葉とは裏腹に進んではいないことの証明でもあります。再稼働が始まった現在、私たちを取り巻く環境は今後さらに厳しくなることが予想されます。  3.11から5年が過ぎた今、福島を忘れない、二度と原発震災を起こさせない、そうした取り組みとともに、必要とされる限り南相馬市の子どもたちに安全な野菜を贈り続けるつもりです。  今後もこの活動に、皆さんの温かいご支援、ご協力を寄せていただきますようお願いいたします。 東日本大震災被災者支援千葉西部ネットワーク 〒271-0092 松戸市松戸1879-24ほくとビル5F 電話:047-360-6064 http://2011shinsaichiba.seesaa.net/ 野菜支援へのカンパをお願いします。 郵便口座番号 00130-3-385863 口座名称 雑誌たんぽぽ 震災被災者支援ネット千葉 From motoei at jcom.home.ne.jp Mon Jun 20 22:38:47 2016 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Mon, 20 Jun 2016 22:38:47 +0900 Subject: [CML 043851] =?utf-8?B?5a6J5L+d5rOV5Yi26YGV5oay6Ki06Kif44GK55ay?= =?utf-8?B?44KM5qeY44Gn44GX44Gf44O7IOWgsemBk+OAgOadseS6rOaWsOiBng==?= =?utf-8?B?44CA77yW5pyI77yS77yQ5pel77yI5aSV77yJ?= Message-ID:                              2016.6.20 安保法制違憲訴訟報告 みなさん お疲れ様でした。 6.20は雨も上がり素晴らしい提訴日となりました。 参加者は予想を超え120名強となりました。 さいたま地裁前でのデモ行進とシュプレヒコール 訴状受付窓口まで全員で行ったこと、 これは力強い絵になりました。 報告集会での 弁護団代表北沢弁護士の挨拶、 伊須弁護士の経過報告と訴状について 倉橋原告代表の挨拶、 白田さんの記者会見の司会と進行、 古川弁護士他原告団各自のお話、 みなさんの心に浸みました。 違憲訴訟によって全国の仲間と 連帯することができました。 参院選挙前に提訴できたことは 世論づくりにも貢献しています。 私たちの違憲訴訟による大きな世論が 司法権の独立を保障し、違憲判決に 繋がります。 参加された多くの弁護士、 原告、賛同人と共にこの熱い連帯 を継続発展させていきましょう。 私たちは若者を戦場に送らない、 若者よ、戦争に行かず、選挙に行こう。 私たちは法治国家、立憲主義を守ります。  (安保法制違憲訴訟埼玉の会世話人 石垣敏夫) 報道 東京新聞 6月20日(夕) 皆さまお疲れさまでした。 本日の夕刊とWEBに掲載されていました。 WEB掲載写真を貼り付けます。 新聞記事も同様に添付します。斎藤 東京新聞WEB 2016年6月20日 12時19分 「安保法違憲」と集団提訴 318人、さいたま地裁に 憲法違反の安全保障関連法により集団的自衛権行使が可能になり、平和的生存権を侵害され 精神的苦痛を被ったとして、埼玉県などに住む318人が20日、国に1人当たり10万円の損害賠 償を求める訴訟をさいたま地裁に起こした。 東京や大阪などで起こしている集団訴訟の一環で、「安保法制違憲訴訟埼玉の会」が呼び掛けた。 原告は主に埼玉県に住む30〓90代の男女。 訴状によると、安保関連法のうち集団的自衛権による武力行使などを許容する規定が憲法9条 に違反しており、戦争やテロ攻撃に巻き込まれる不安や恐怖などの精神的被害があったとしている。 (共同) 写真は添付 さいたま地裁に向かう原告団=20日午前 MLホームページ: http://www.freeml.com/ikenso-saitama ---------------------------------------------------------------------- From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Tue Jun 21 07:13:19 2016 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Tue, 21 Jun 2016 07:13:19 +0900 Subject: [CML 043852] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzgjOCM5RnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <201606202213.AA00060@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。6月21日。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1889日目報告☆ 呼びかけ人賛同者6月20日合計4172名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 雨が ひどくなりました。 地震も 今度は島根の方まで揺れるようになりました。 関電の高浜原発は 試用期間を40年に延ばすという許可が出たそうです。 しかし、安全対策の費用や 使用済み核燃料の費用を考えると、早くガスコンバインド 発電機に置き換えた方が 得策ではないかと思います。 高浜でも 免震棟は作ると言っています。 九電は 免震棟は 作らないと言います。 九電のやり方は ごまかしに満ちていると言うほかありません。 あんくるトム工房  高浜原発 使用延長のこと http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3955 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆年寄りを使い捨てたる癖が出て老朽原発を鞭打てといふ  ☆名にし負はば規制する委と思ひしに 長に強ひられ推進もがな  ☆かくとだに得やは高浜のさしも草 さしも知らじな燃ゆる思ひを  ☆関電のエゴ丸出しの再燃に 人目も草も枯れぬと思へば        (左門 2016・6・21−1425)  ※百人一首の中での歎きや悲しみは、平和な世の中での、それ  でした。私たちの時代の歎き悲しみは「人目も草も」=人間も自然  も絶滅される末世(終末)におけるものなのです。電力会社も規制  委も政府もこの危機を感じないのが怖い。やはり、「アホノミクス」  の政権を打倒しない限りこの恐怖は募る。いよいよ選挙です。 ★ 福岡市の福島久子 さんから: ☆舛添も都議の追及もうやむやか  ※都知事も都議もちゃんとする必要があります。 ★ 乱 鬼龍 さんから:  ☆ 脱原発川柳 【フレコンバック これが除染か ウソつくな】 ★ 西岡淳子 さんから: 青柳さんいつもお疲れ様。 私は県の省エネ・節電に取り組んでいく家庭「エコファミリー」を募集していたので、すぐ電話して、会員になりました。 参加すると、協賛店舗で割引などの特典が受けられる、「エコファミリー応援パスポート」がもらえます。 また、取り組み結果を提出していただけると、抽選で、エコチケット(金券)がもらえます。 さらに電気使用量の検診票を提出していただけると、抽選で協賛企業からの賞品などが進呈されます。 問い合わせ先 県 環境保全課 電話 092-643-3356 ♪ ★ 弁護士 後藤富和 さんから: 6月19日。福岡市天神警固公園 市民連合ふくおか 主催 16時30分からは市民連合ふくおかによる「安保法いらんばい!野党は共闘!」の集い 那珂川町や天神を中心に平和を歌で表現しているコムさんによるギター演奏。 沖縄の集会と心を一つに三線の演奏。 国会議員も駆けつけました。 野田国義参議院議員(民進党) 真島省三衆議院議員(共産党) 吉川元衆議院議員(社民党) さらには、参議院選挙の予定候補者である しばた雅子さん(共産党) たけうち信昭さん(社民党)も駆けつけました。 市民連合ふくおかから3候補者に推薦状を交付しました(民進党は古賀ゆきひと候補の代理として野田国義参議院議員が受け取りました)。 推薦状にはこうあります。 私たちは、来る7月10日投票の参議院議員選挙において、次の目的が達成されることを目指し、福岡選挙区において、あなたの必勝を祈念し、推薦いたします。 ・安全保障関連法の廃止 ・立憲主義の回復 ・憲法を尊重し、ひとりひとりの個人が大切にされ、暮らしを守る政治の実現 集会には多数の地方議会議員も参加。 特に福岡3区の民進党は勢ぞろい。藤田一枝元衆議院議員、川崎俊丸県議、栃木義博福岡市議、山内康一衆議院予定候補。 共産党からは、星野美恵子福岡市議、綿貫英彦福岡市議、倉元達朗福岡市議。 社民党からは、池田良子福岡市議、落石俊則福岡市議。 みどりの党からは荒木龍昇福岡市議。 参加者から「野党は頑張れ!」コールが起こりました。 ★ 黒木 さんから: 記事紹介全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/hdvubxt *高浜1、2号機の運転延長認可 40年超の老朽原発で初 東京新聞 2016年6月20日 17時11分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016062001001670.html *<高浜原発運転延長>関電、安全対策に巨費 毎日新聞 6月20日(月)23時55分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160620-00000097-mai-bus_all *<高浜原発運転延長>原発依存後押し…電源構成目標 毎日新聞 6月20日(月)23時53分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160620-00000096-mai-bus_all *放射線を意識44.7% 調査開始以来で最低 本社県民世論調査 福島民報 2016/06/20 09:12 http://www.minpo.jp/news/detail/2016062032080 *【復興の道標・5年の歴史】第2原発、存廃棚上げ 黒字経営が至上命令 福島民友 2016年06月18日 10時55分 http://www.minyu-net.com/news/news/FM20160618-085209.php *原発と暮らすということ(6) <上>九電玄海事務所 地元理解への「前線基地」 佐賀新聞 2016年06月20日 10時22分 http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/324631 *安倍首相「次の国会から改憲議論」 参院選後 具体的に条文審査 東京新聞 2016年6月20日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201606/CK2016062002000120.html *軍属事件抗議県民大会 海兵隊と新基地ノーだ 限界超えた怒り受け止めよ 琉球新報 <社説> 2016年6月20日 06:01 http://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-301071.html ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/jewwlgt 【TMM:No2811】 2016年6月20日(月)地震と原発事故情報−4つの情報をお知らせします 1.川内原発なぜ止めない 不安な今後、中央構造線上で連鎖か    川内原発沖に中央構造線か    熊本地震震央付近で川内原発の耐震基準を大幅に上回りか    1004ガルを超えると炉心溶融の川内原発    6/24で原発再稼働反対ウォーク200回     青木幸雄(宮崎の自然と未来を守る会) 2.ウクライナの放射能汚染研究第一人者と新聞記者が来日    チェルノブイリ原発事故について何でも聞いてみよう      食品と暮らしの安全基金 3.メルマガ読者からイベント案内(問い合わせは主催者へお願いします)   ◆戦争の傷跡 〜白血病と戦うイラクの子どもたち〜    平成28年度 杉戸町平和企画展    【展示】闘病するイラクの子どもたちが描いた絵画、写真など    【講演会】講師:佐藤真紀氏(日本イラク医療支援ネットワーク事務局長) ◆6/28第31回被ばく学習会/おしどりマコ・ケンさん+懇親会    福島原発事故はいま〜体当たり(全知全能)取材を続けて5年    場所:文京区アカデミー茗台(めいだい)学習室A   ◆7.18海の日集会「これ以上 命の海を汚さないで!」    講演:おしどりマコ・ケン    場所:いわき市文化センター4階大会議室    主催:福島原発告訴団 4.新聞より2つ   ◆避難解除前に数値の議論を         元放射線測定士 井上輝彦 69(東京都練馬区)                 (東京新聞6月20日5面「 発言」より)   ◆東海地震想定の大震法、南海トラフに拡大へ                 (6月19日読売新聞より抜粋) ★ 味岡修 さんから: 経産省前テントひろば1744日 テント日誌6月19日(日)   一部転載 沖縄県民に連帯する集会から(立憲フォーラム通信からの転載) 6月19日の国会前での沖縄の怒りと悲しみに連帯する行動、午後3時05分に沖縄県民大会で発言する翁長知事のスピーチが設置されたスピーカーから流れ、参加者は皆静かに聞き入り ました。多くの発言のなかで作家の落合恵子さんと共産党の田村智子参議院議員の発言が心に残ります。落合さんはかって書いた小説『ザ・レイプ』に言及しながら、主な米軍によ る暴行傷害事件を数え上げ、田村議員は、息子が今回の被害者と同じ20歳。1995年の米兵による少女暴行事件の時にお腹にいたことに触れながら、再び今回のような悲惨なことを生 んでしまったことの責任を日米政府だけでなく「私たちにある」と発言していました。落合さんは31年前に『ザ・レイプ』のあとがきに「あらゆる差別は、強姦の論理ではないだろ うか…。『ザ・レイプ』は、そんな視点で書いた小説である」と書いていました。「命どぅ宝(ぬちどぅたから)」、「沖縄を差別するな」という菱山南帆子さんのコールが切ない 国会行動でした。 ○ 翁長知事「負けてはいけません」 県民大会、犠牲者悼む【動画あり】 http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=174123 ○ 翁長知事あいさつ全文 https://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=174128 ○ もうたくさんだ 坂本龍一さん【県民大会・著名人メッセージ】 http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=174006 ○ 怒りを示すとき 赤川次郎さん【県民大会・著名人メッセージ】 http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=174007&f=cr ○ 悲劇を断ち切れ 春香クリスティーンさん【県民大会・著名人メッセージ】 http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=174016 ○ 国会前で「地位協定改定を」 沖縄女性殺害事件に抗議  http://www.asahi.com/articles/ASJ6M5G67J6MUTIL00V.html ○ IWJの録画中継は http://iwj.co.jp/wj/open/archives/310283 〇2016年6月19日・沖縄県民大会(全編): https://t.co/9WoPHn3Wmh、@YouTube がアップロード 〇ジュゴン掲示板 6月19日県民大会16/06/19 http://blog.goo.ne.jp/sdcc/e/d15eb3485bd5e6e17c18fc8bd6d17656* 福島原発告訴団からお知らせの 東電汚染水問題 集会&デモ◆ 福島地検が不起訴処分とした東電汚染水海洋放出事件。告訴団はこれを不服として、福島検察審会に申し立てています。 集会では、2011年3月から東電記者会見に通い、取材されてきた木野龍逸さんに、汚染水問題などについて詳しくお話しいただきます。 日時 2016年6月22日(水) 13:30〜 集会 福島市市民会館 第2ホール  *講師:木野龍逸さん(フリーランスライター)     2011年3月より現在まで東電記者会見に通い続ける  *弁護団からの報告 大河陽子弁護士  *ノーマ・フィールドさん(シカゴ大学名誉教授)  告訴団ブックレット「これでも罪は問えないのですか!」英語版翻訳者 15:00〜 デモ (コース)福島市市民会館〜福島駅周辺 ◆7.18海の日集会「これ以上 命の海を汚さないで!」◆  福島原発事故により海に流れ出た大量の放射性物質。事故から5年がたっても、いまだ解決には程遠く、規制委員会や経産省は「トリチウム汚染水の海洋放出」を推奨していま す。 放射性物質は海へ流れ込み続け、環境への影響が懸念されます。それは巡り巡って私たちの生活に影響を与えます。その海は世界につながっています。 7月18日の海の日には、夫婦漫才師にして東電の記者会見に通いつめ、福島第一原発の状況や東電の事故対応などに精通している、おしどりマコ・ケンさんをゲストに招いた集会 を開催いたします。 日時 7月18日(月曜祝日)13:00〜15:30 場所 いわき市文化センター 4階大会議室 講演 おしどりマコ・ケン(よしもとC.A.所属夫婦漫才師、DAYS JAPAN編集委員) 海渡弁護士 ☆☆☆ 福島原発告訴団 福島県田村市船引町芦沢字小倉140-1 電話 080-5739-7279  Eメール 1fkokuso@gmail.com ブログ http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.jp/ ★ 色平哲郎郎 さんから: 宗教学者・島薗進×憲法学者・小林節 「自民党の改憲案は『個性を持った個人の尊重』という原則を捨て去ろうとしている」 前篇:http://wpb.shueisha.co.jp/2016/06/17/66753/ 中編:http://wpb.shueisha.co.jp/2016/06/18/66792/ 後編:http://wpb.shueisha.co.jp/2016/06/19/66794/ ★ 林田英明 さんから:    班忠義監督『太陽がほしい』  中国の元「慰安婦」たちに20年寄り添い、被害の実相を掘り下げたドキュメンタリー映画『太陽がほしい』を監督した班忠義さんの講演が北九州市で6月11日にあり、知られざる 深い事実と、日中友好を心から願う監督の人柄が聞く側の胸にしみました。「レイバーネット日本」での詳報が以下で見られます。 http://www.labornetjp.org/news/2016/0620hayasida −−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●市民連合ふくおか ミーテイング● 日時 6月23日(木)18:30〜 場 所:場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ● 市民連合ふくおか 「市民講座」●   第1回「市民憲法講座」 「憲法について語りあおう」 日時: 6月29日(水)18:30 場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)      福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 「講師(助言者)団」(五十音順)     石川捷治(政治史研究者)     石村善治(憲法研究者)     出水薫 (政治学研究者)     横田耕一(憲法研究者)  発表の柱はそれぞれの講師の専門分野を生かして、現在の憲法をめぐる問題点を   提起する。「一人一人の個人が大切にされ」という市民連合の目的は、一体どうい   う人間観や状況への批評であるのか。日本の個人の実態をふまえて考えよう。 ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/hvogkd4 ●全国2000万人の「戦争法の廃止を求める統一署名」● http://tinyurl.com/zc885w2 ●「さよなら原発!福岡」例会●  ◎6月27日(月)18:30〜     場所 ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)      福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●「さよなら原発!福岡&ひろば」●   HP: http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ 最新チラシ http://tinyurl.com/jkubydv ●九州玄海訴訟●原告総数 10169 (4/14日現在) URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●原発メーカー訴訟● http://www.nonukes-maker.com/ ●「原発なくそう!九州川内訴訟」● http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html     ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>     ----テント紹介・原発チラシ配布出来る方ご協力!---- ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From hinokihara at mis.janis.or.jp Tue Jun 21 07:57:00 2016 From: hinokihara at mis.janis.or.jp (=?UTF-8?B?5qqc5Y6f6Lui55+z?=) Date: Tue, 21 Jun 2016 07:57:00 +0900 Subject: [CML 043853] =?utf-8?B?5aSn6YeR5oyB44Go5aSn54qv572q44CB5aSp55qH?= =?utf-8?B?44Go5aSn54qv572q772e77yc56S+6Kqs77ye6LuN5bGe5LqL5Lu25oqX6K2w?= =?utf-8?B?55yM5rCR5aSn5Lya44CA5rW35YW16ZqK44Go5paw5Z+65Zyw44OO44O844Gg?= =?utf-8?B?44CA6ZmQ55WM6LaF44GI44Gf5oCS44KK5Y+X44GR5q2i44KB44KI772e?= Message-ID: <9539e29e-fd71-4f84-85ed-fbf69ca14797@mis.janis.or.jp> 檜原転石です。 「大成功の影には、大犯罪が付き物」 エリザベス・フィリップの長寿を祝う愚者の群れのニューズがこの頃メディア(ミーディア)で流れていたが、日本低国の貧乏人はこのニューズをどう見たのだろうか?私のような感想を書かない限り、あなた方はメディア(ミーディア)に洗脳されているというわけだが・・・。 ★夫・フィリップ「生まれ変わったら、死のウイルスになって人口問題を解決させたい」「ここに長くいたら、(中国人みたいに)目が細くなりますよ」 「まだ槍を投げ合っているのですか?」「なんとか食べられずに済んだのですね」「うん、この工事はインド人がやったに違いない」「英国人女性は料理ができない」「国民は、我々の生活にはもっと休みが必要だと言ってたくせに、今度は仕事がないなどと文句を言っている」 ▼ゴリオ爺さん https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%82%AA%E7%88%BA%E3%81%95%E3%82%93 ・・・ バルザックは登場人物の言動と彼自身の語りによって、当時の社会の中にある社会ダーウィニズム的思想を赤裸々に描いている。ボーセアン子爵夫人はラスティニャックにあけすけに言う: 冷徹に計算すればするだけ、あなたは出世できるわ。無慈悲に殴れば、周囲からは怖がられることでしょう。あなたにとって馬車馬程度の価値しかない人間なら、相手がへばらないうちにとっとと乗り換え、用がなくなれば道に置き去りにしなさい。そうでなければ、望みなんてかなえられないの。そして、いいこと?あなたは女性に好かれなければ何にもなれない、それも若くて財産がある、世俗の女性に。でも、もしあなたの方が好きになってしまったら、それは大事に鍵をかけてしまって、誰にもわからないようにすることね。さもないと終わりだわ、あなたは死刑執行人の座を滑り落ちて、死刑囚になってしまうでしょう。万が一愛するようなことがあるなら、決して秘密はもらさないことね。[40] この姿勢はヴォートランには一層はっきりと見られる。彼はラスティニャックに言う、「今の君には説明もつかないくらいの大成功を収めたかったら、決してばれないように犯罪を行うことだ。ばれないという事は、完全にうまくいったということだからな」[41]。この言葉はしばしばこう言い換えられてきた、「大成功の影には、大犯罪が付き物」[42]。 ▼「いかなる大財産の裏にも犯罪ありき」 http://www.geocities.jp/horroritaliano/Balzac.htm これはバルザックの代表作『ゴリオ爺さん』に登場するヴォートランという悪党が吐いた台詞である。但し、諺風に要約された形で、元々の仏語原文は “Le secret des grandes fortunes sans cause apparente est un crime oublié, parce qu'il a été proprement fait.” である。機械的に訳すなら「明確な理由のない大きな財産の秘密は、ばれなかった犯罪である。(隠し通せた)理由は、巧妙に成されたからだ。」とでもなろうかと思うが、日本語への訳書数冊を見てみるとどの本でも似通っていて 「はっきりした理由もなくてできあがった大身代の秘密は、上手にやったんで見逃されちまった犯罪にあるのだ。」(岩波文庫 高山鉄男 訳) ・・・ ******  天皇ヒロヒトは戦前は世界一の金持だったようだが(言うまでもなく日本帝国の大犯罪による)、当然、強欲利己主義者でもあるので、沖縄を売ってしまうわけで(天皇メッセージ)・・・、続けて本土も米軍基地に売ってしまう、安保にも関与して“安保んたんヒロヒト誕生”・・・。 英国だろうが日本だろうが、やるべき解決策など簡単──、犯罪者が居座る制度をぶちこわすこと。難しい理屈など何も要らない、「人間は平等」なのだから・・・ ▼"天皇メッセージ" http://www.archives.pref.okinawa.jp/collection/2008/03/post-21.html 000同文書は、1947年9月、米国による沖縄の軍事占領に関して、宮内庁御用掛の寺崎英成を通じてシーボルト連合国最高司令官政治顧問に伝えられた天皇の見解をまとめたメモです。【資料コード:0000017550】 天皇メッセージ 内容は概ね以下の通りです。 (1)米国による琉球諸島の軍事占領の継続を望む。 (2)上記(1)の占領は、日本の主権を残したままで長期租借によるべき。 (3)上記(1)の手続は、米国と日本の二国間条約によるべき。 メモによると、天皇は米国による沖縄占領は日米双方に利し、共産主義勢力の影響を懸念する日本国民の賛同も得られるなどとしています。 1979年にこの文書が発見されると、象徴天皇制の下での昭和天皇と政治の関わりを示す文書として注目を集めました。天皇メッセージをめぐっては、日本本土の国体護持のために沖縄を切り捨てたとする議論や、長期租借の形式をとることで潜在的主権を確保する意図だったという議論などがあり、その意図や政治的・外交的影響についてはなお論争があります。 ▼キャサリン.ジェーン・フィッシャー 『涙のあとは乾く 』井上里・訳、講談社、2015年  米兵による暴行事件の被害者、キャサリン・ジェーン・フィッシャーさんは2002年4月5日神奈川県横須賀市で、当時米海軍航空母艦キティホークの乗組員だったディーンズという男に強姦された。 被害者でありながら神奈川県警から屈辱的な取り調べを受けた上に、横浜地検は同年7月に理由を明らかにしないまま加害者を不起訴処分にした。その後フィッシャーさんは加害者に損害賠償を請求する民事訴訟を起こし、2004年11月に東京地裁で勝訴判決(暴行認定、被告に300万円支払いを命じた)を勝ち取るが、審理中に名誉除隊し帰国した加害者の所在がわからず、賠償金は支払われないままとなった。 2012年5月、フィッシャーさんは加害者である元米兵が住む米国ウィスコンシン州ミルウォーキーのウィスコンシン郡巡回裁判所に、2004年11月の東京地裁判決の履行を求めて提訴し、2013年10月15日、勝訴の判決を得た。 さらに日本での民事訴訟の審理中に米軍が加害者に指示をして帰国させたということも、米国での裁判の過程で明らかになった。この判決は、性暴力事件に対する外国判決を容認し、執行した米国で初めての判例であるとされる。 強姦、セカンドレイプ、日米地位協定の実態を抉る驚愕のノンフィクション自伝! 公正な裁きを求めて、財産も家も失いながら闘い続けた顛末が、一切包み隠すことなく綴られた感動と勇気の書! ▼<社説>軍属事件抗議県民大会 海兵隊と新基地ノーだ 限界超えた怒り受け止めよ 2016年6月20日 06:01 http://ryukyushimpo.jp/  基地がある限り、女性の人権を蹂躙(じゅうりん)し、命を危険にさらす米兵・軍属事件は起き続ける。  県民の怒りと苦痛は字義通り、限界を超えている。県民の尊厳と名誉に懸けて、在沖米海兵隊の撤退が急務であると決議した意義は極めて大きい。  まさに、自己決定権が発揮されたのである。  米軍属女性暴行殺人事件に抗議する県民大会は、古謝美佐子さんが歌う「童神(わらびがみ)」で始まった。子を思う母親の慈愛にあふれる歌だ。  3番の一節はこう響く。「風かたかなとぅてぃ、産子花咲(なしぐゎはなさ)かさ(風よけになって、愛児の花を咲かせたい)」  だが、沖縄社会は、彼女の命を守る風よけになれなかった。涙を拭う女性の姿が目立ち、大半の参加者が下を向き、哀切を帯びた歌声に聴き入っていた。  若者の訴えに大きな力  35度近い暑さの中、哀悼の意を表す黒っぽい着衣に身を包んだ6万5千人(主催者発表)が駆け付けた。居ても立ってもいられないという思いに駆られたのだろう。幼い子の手を引いた家族連れも目立った。  静けさが支配する中、登壇者に向けられる拍手もためらいがちだった。過去にあった基地関連の県民大会と異なり、会場は痛恨、自責の念に満ちていた。  被害者と遺族の無念に思いをはせ、深い怒りと彼女の命を守れなかった悔いが覆った。  さらに、71年前の沖縄戦を起点とする米軍基地の重圧が、必然的に生み出してきた数多くの犠牲者への追悼の意と、「二度と犠牲者を出さない」という誓いが交錯する場ともなった。  大会決議は、差別的な沖縄への基地押し付けにあらがう不退転の決意を示し、日米両政府に突き付けた。近未来の沖縄を担う若い世代から、女性や子どもが安心して暮らせる平和な社会を実現させたいという、ひときわ力強いメッセージが発せられたことが今回の特徴だ。  共同代表の玉城愛さん(21)=名桜大4年=は喪服に身を包み、安倍晋三首相と本土に住む国民を名指しし、涙ながらに「『第二の加害者』はあなたたちだ」「再発防止や綱紀粛正などという幼稚な提案は意味を持たない」と訴えた。  民主主義の手だてを尽くして示されてきた沖縄の民意に無視を決め込み、安倍政権は過重負担を放置した揚げ句、米軍属による凶行を防げなかった。  地方自治を脅かす強権を発動して辺野古新基地建設をごり押しする安倍政権と、沖縄の苦衷を「人ごと」のように傍観する本土の国民に向けた痛切な叫びでもある。シールズ琉球などの4人の大学生のしまくとぅばを交えた、真摯(しんし)なアピールも参加者の胸を打った。  この日は沖縄に呼応し、41都道府県69カ所で集会が開かれた。こうしたうねりが広がり、沖縄を支える世論が高まることを望むしかない。  遺族の痛切な要望  「次の被害者を出さないためにも『全基地撤去』『辺野古新基地に反対』。県民が一つになれば、可能だと思っています」  最愛の娘を奪われた父親が寄せたメッセージは大会決議よりも踏み込み、新基地ノーに加えて「全基地撤去」を望んだ。あらん限りの思いを込めた渾身(こんしん)の願いであろう。  事件の紛れもない当事者である日米両政府は遺族の悲痛な要望にどう応えるのか。「基地の島・オキナワ」の民の悲憤と血がにじむような訴えを無視することは許されない。  日米地位協定の運用改善など、小手先の再発防止策はもういらない。「真摯に受け止める」(岸田文雄外相)といううわべだけの対応から脱し、海兵隊撤退を模索し、地位協定改定に向けた協議に入るべきだ。  大会は政権与党の自民、公明の両党が参加を見送り、完全な超党派にならなかったが、党派に属さない一般市民の参加が多く、決議の重みは変わらない。  「県民の犠牲は許さない」と強調した翁長雄志知事は「辺野古新基地は断固阻止する」と誓った。県民は等しく、未来の犠牲者を出さない責任を背負っている。その自覚を深め、行動に移したい。 From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Tue Jun 21 10:31:12 2016 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 21 Jun 2016 10:31:12 +0900 Subject: [CML 043854] =?utf-8?B?44CQ44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR4pag5LuK44G+?= =?utf-8?B?44Gn55m66KGo44GX44Gf5LiJ44Gk44Gu6Kmp44KS5YaN5o6y44GX44G+44GZ?= =?utf-8?B?77yBIE5vMSDoqanjgI7kuozkurrjga7mr43opqrjgI8=?= Message-ID: <0ec33f19-b535-04e1-ad20-411da058cc46@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰しております 【市民革命派】ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 昨日月曜日(2015.06.20)に放送しました【YYNewsLive】の『メインテーマ』を 加筆訂正して【ブログ記事】にまとめました。 3つの詩はそれぞれが長いのでひとつづ掲載します。 【ブログ記事】 ■今まで発表した三つの詩を再掲します! No1 詩 『二人の母親』                                2015.06.06 山崎康彦 http://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/6948d97bd53cc5095c06264fb5cb1d3d 戦争犯罪人を父にもち、米国CIAのスパイを父に持つ母親。 日本を米国の植民地にする条約を強行採決して成立させた首相を父に持つ母親。 息子に、嘘をつかない、欲深くならない、など人として最低限してはいけないこ とを教えなかった母親。 息子に、人との温かい交流や弱者への共感を教えなかった母親。 息子に、おじいさんの無念を晴らし、おじいさんができなかったことをやるのが 孫のお前の義務だと教えた母親。 息子に、目的を達成するためには、嘘をつこうが、人を騙そうが、なんでもして も良いと教えた母親。 50年後の今、祖父と父親が残した遺産で首相となった息子は、母親に褒めてもら おうと、国家権力を使って、国民の99%を不幸にする悪政を何の躊躇もなく強行 する最悪な反社会人となった。 5歳の娘を残して33歳の若さで乳がんで亡くなった母親。 娘は天から送られた宝物だから、十数年後にきちんと社会にお返しできるよう に、心をこめて育てなければならないと決意した母親。 娘は勉強もスポーツも何もできなくてもいい、人様に迷惑をかけることなく、元 気で幸せに生きていてくれたら、それでいいと思った母親。 残された娘が困らないようにと、娘が5歳になったとき、朝ごはんの支度を任せ ることにした母親。 娘は今中学1年生。毎朝父親のために母親から教わった味噌汁をつくり、家事全 般をこなす。 娘は今、周りの人々への心遣いや、弱者への共感を敏感に感じる立派な社会人と なった。 娘は今、亡き母親の教えを守り、亡き母親の生きる分も一緒に生きている。 (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From y_matsushima at muf.biglobe.ne.jp Tue Jun 21 10:35:51 2016 From: y_matsushima at muf.biglobe.ne.jp (y_matsushima at muf.biglobe.ne.jp) Date: Tue, 21 Jun 2016 10:35:51 +0900 (JST) Subject: [CML 043855] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVo2WzVeJE4kKkNOJGkkOyFbGyhCNi8y?= =?iso-2022-jp?B?MxskQjBWTm4kTkZ8ISFCZzplMVhBMCUtJWMlcyVJJWsbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJSIlLyU3JWclcxsoQg==?= In-Reply-To: <80e1cb66-be04-46aa-8f0b-83764b26a23d@bvea33558> Message-ID: <9d6d30c1-16eb-45cc-9081-90df1109304e@bvea33558> ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC) 松島と申します。  SDCCも構成団体になっている、Stop!辺野古新基地建設!大阪アクションの 呼びかけで、以下 6/23慰霊の日キャンドルアクションを行います。  沖縄県民大会で示された「怒り 悲しみは限界」という声に応えるためにも、 緊急ですがぜひご参加をお願いいたします。 (以下 拡散希望) 【緊急のお知らせ】6/23慰霊の日 大阪駅前キャンドルアクション  沖縄戦終結71年、慰霊の日・・。そして、米軍属による女性殺害遺棄事件の被害者を追悼します。  キャンドルを灯してアピールします。ぜひ参加してください。 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 日時: 6月23日(木)18時から19時 場所 :JR大阪駅前 南口広場(地図は以下のブログにあります) 呼びかけ:Stop!辺野古新基地建設!大阪アクション 詳しくは、以下 http://blog.goo.ne.jp/stop-henoko-osaka/e/794b066225bd5d08eed9f48703eb17e3 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Tue Jun 21 11:57:58 2016 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 21 Jun 2016 11:57:58 +0900 Subject: [CML 043856] =?utf-8?B?44CQ44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR4pag5LuK44G+?= =?utf-8?B?44Gn55m66KGo44GX44Gf5LiJ44Gk44Gu6Kmp44KS5YaN5o6y44GX44G+44GZ?= =?utf-8?B?77yBIE5vMiDoqakg44CO5L2V44KC55+l44KJ44Gq44GE5Zu95rCR44Gv6Kiz?= =?utf-8?B?44KC55+l44KJ44Ga44Gr5q6644GV44KM44KL77yB44CP?= Message-ID: <8090a7da-f97b-2a45-632c-1c02f4adba44@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰しております 【市民革命派】ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 昨日月曜日(2015.06.20)に放送しました【YYNewsLive】の『メインテーマ』を 加筆訂正して【ブログ記事】にまとめました。 3つの詩はそれぞれが長いのでひとつづ掲載します。 【ブログ記事】 ■今まで発表した三つの詩を再掲します! No2 詩 『何も知らない国民は訳も知らずに殺される!』 2015.06.22 山崎康彦 http://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/4e84685c1adeb92721cd8d299ec2d082 何も知らない国民は訳も知らずに殺される! 何も知らない国民は貧困と弾圧と戦争で殺される! 何も知らされない国民は貧困と弾圧と戦争で殺される! 何も知ろうとしない国民は貧困と弾圧と戦争で殺される! 何も知らない国民は訳も知らずに殺される! 【支配と搾取の構造】を知らない国民は貧困と弾圧と戦争で殺される! 【支配と搾取の構造】を知らされない国民は貧困と弾圧と戦争で殺される! 【支配と搾取の構造】を知ろうとしない国民は貧困と弾圧と戦争で殺される! 何も知らない国民は訳も知らずに殺される! 【支配と搾取の構造】の真実を知った国民は学び始める! 【支配と搾取の構造】の真実を知った国民は嘘を見破る! 【支配と搾取の構造】の真実を知った国民は連帯する! 何も知らない国民は訳も知らずに殺される! 【支配と搾取の構造】の真実を知った国民は敵を特定する! 【支配と搾取の構造】の真実を知った国民は闘いに決起する! 【支配と搾取の構造】の真実を知った国民は敵を打倒する! 何も知らない国民は訳も知らずに殺される! 【支配と搾取の構造】の真実を知った国民は政治支配を解体する! 【支配と搾取の構造】の真実を知った国民は金融支配を解体する! 【支配と搾取の構造】の真実を知った国民は軍事支配を解体する! 何も知らない国民は訳も知らずに殺される! 政治支配を解体した国民は主権在民の本当の民主主義社会を実現する! 金融支配を解体した国民は貧富の差のない平等な社会を実現する! 軍事支配を解体した国民は戦争のない平和で安全な社会を実現する! (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Tue Jun 21 14:07:27 2016 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 21 Jun 2016 14:07:27 +0900 Subject: [CML 043857] =?utf-8?B?44CQ44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR4pag5LuK44G+?= =?utf-8?B?44Gn55m66KGo44GX44Gf5LiJ44Gk44Gu6Kmp44KS5YaN5o6y44GX44G+44GZ?= =?utf-8?B?77yBIE5vMyDoqakg44CO56eB44Gv55+l44KJ44Gq44GL44Gj44Gf77yB5piO?= =?utf-8?B?5rK757at5paw44CP77yI5Yqg562G6KiC5q2j54mI77yJ?= Message-ID: <86b8c909-d193-ee79-de7b-26d62098ba99@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰しております 【市民革命派】ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 昨日月曜日(2015.06.20)に放送しました【YYNewsLive】の『メインテーマ』を 加筆訂正して【ブログ記事】にまとめました。 3つの詩はそれぞれが長いのでひとつづ掲載します。 【ブログ記事】 ■今まで発表した三つの詩を再掲します! No3 詩 『私は知らなかった!明治維新』(加筆訂正版) 2015.07.01 山崎康彦 http://7614yama.blog.fc2.com/page-224.html 私は知らなかった! 明治維新が日本を植民地支配するために英国政府とロスチャイルド国際金融マ フィアが長州藩下級武士を使って江戸幕府を倒した軍事クーデターだったことを。 私は知らなかった! 明治維新の倒幕派テロリスト伊藤博文らは長州を嫌い外国人を嫌い公武合体で 平和裏に体制変革を目指していた孝明天皇を邪魔者として暗殺したことを。 私は知らなかった! 明治維新の倒幕派テロリスト伊藤博文らは、孝明天皇暗殺後に明治天皇となった 嫡子睦人(むつひと)親王を暗殺して長州田布施村出身の大室虎之助を明治天皇 に差し替え偽装させたことを。 私は知らなかった! 明治維新の倒幕派テロリスト伊藤博文は、自らが犯した天皇暗殺と明治天皇差し 替えの大罪を国民から完全に隠すため、【大日本帝国憲法】を自分で起案し施行 し、 国の統治権と軍の統帥権と議会解散権とともに天皇に神権を与えて神聖可侵な生 神様 にしたことを。 私は知らなかった! 【大日本帝国憲法=明治憲法】は『アジアで初めての近代的憲法』『この憲法で 日本は近代国家となった』と学校で教わったが、天皇を生き神様にして絶対的な 独裁者に 仕立てあげ全国民を洗脳して【大日本帝国】の海外侵略を可能にしたとんでもな い憲法だったことを。 私は知らなかった! 明治維新の倒幕テロリスト伊藤博文と明治天皇になりすました大室寅之祐は長州 熊毛郡田布施村出身。同じ倒幕テロリスト木戸孝允は長州荻出身。この 2つの 狭い地域から現在まで8人の首相を排出していることを。 私は知らなかった! 明治維新の倒幕テロリスト伊藤博文と明治天皇になりすました大室寅之祐の出身 地長州熊毛郡田布施村から、明治、大正、昭和、平成を通じて、天皇、首相、政 治家、外交官、特高官僚、軍人、財閥創業者、共産議長、マルクス学者らが輩出 してい ることを。 私は知らなかった! 吉田松陰が長州荻に設立した倒幕テロリスト養成学校【松下村塾】から高杉晋 作、伊藤博文、大室寅之祐、山県有朋、桂太郎など多数の塾生が【奇兵 隊】に 入隊し薩摩藩士とともに戊辰戦争の中心部隊となり、日本陸軍の人材供給源と なったことを。 私は知らなかった! 明治、大正、昭和を通じて長州藩からは、伊藤博文、桂太郎、山県有朋、寺内正 毅、 田中義一、岸信介、佐藤栄作、安倍晋三と、全部で8人の首相が出ているのに、 長州藩と ともに明治維新を中心的に担った薩摩藩からは3人(黒田清隆、松方正義、山本権 兵衛) しか出ていないことを。 (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From motoei at jcom.home.ne.jp Tue Jun 21 19:01:52 2016 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Tue, 21 Jun 2016 19:01:52 +0900 Subject: [CML 043858] =?utf-8?B?IEZ35a6J5L+d5rOV5Yi26YGV5oay6Ki06Kif5Z+8?= =?utf-8?B?546J44CB5YuV55S7?= Message-ID: <2D912A5838CA448D9C3DB6767F9572F8@ishigakiPC> ● みなさん、ぜひご覧願います。 転送です  (安保法制違憲訴訟の会世話人石垣) ユープランの三輪さんが動画をYouTubeにアップしてくださいました。 とてもかっこよく編集してくださっています。 https://www.youtube.com/watch?v=13BgUvtJsvY MLホームページ: http://www.freeml.com/ikenso-saitama From qurbys at yahoo.co.jp Tue Jun 21 20:34:54 2016 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Tue, 21 Jun 2016 20:34:54 +0900 (JST) Subject: [CML 043859] =?utf-8?B?57eR6Iy25Lya5aOw5piO44CM5a6H6YO95a6u5YGl?= =?utf-8?B?5YWQ5rCP44Gr6YO955+l5LqL6YG456uL5YCZ6KOc44KS5pyf5b6F44GZ44KL?= =?utf-8?B?44CN44CA?= Message-ID: <451229.73746.qm@web100905.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 舛添知事の辞任に伴う東京都知事選挙について、 緑茶会(脱原発政治連盟)では、下記の声明を出 したとのことです。〓〓 http://ryokuchakai.com/?p=964 (以下転載) 緑茶会声明「宇都宮健児氏に都知事選立候補を期待する」 http://ryokuchakai.com/?p=964                         2016年6月20日                             都知事選の選挙費用は、1回50億円と言われている。都民は、 猪瀬という選択、舛添という選択をしたことにより、100億円を 浪費していると言っていいだろう。 2012年12月、2014年2月、この2回の都知事選で、脱原発、 格差是正、そして、カネと利権から決別する都政を訴え、次点 の得票を得ていた候補者がいる。宇都宮健児氏である。この 2回の選挙ともに、100万人の都民が、宇都宮健児氏に投票 をしている。 よって、緑茶会は、宇都宮健児氏にもう一度、都知事選挙に 挑戦し、都知事になっていただきたいと考える。1日も早い 立候補の表明を期待する。 緑茶会 代表 竹村英明 From mshmkw at tama.or.jp Tue Jun 21 21:50:47 2016 From: mshmkw at tama.or.jp (M.Shimakawa) Date: Tue, 21 Jun 2016 21:50:47 +0900 Subject: [CML 043860] =?iso-2022-jp?B?W0NOSUNdIBskQjg2O1JOTz5wSnNCcEdbGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSlghSBsoQiBDTklDIEVYUFJFU1MgGyRCIUkbKEIgWzAy?= =?iso-2022-jp?B?NDNd?= Message-ID: [TO: CML, keystone, rml]         (from [原子力情報宅配便“CNIC EXPRESS”] 改行位置等若干変更) -------------------------------------------------------------------------- Date: Tue, 21 Jun 2016 12:44:04 +0900 (JST) From: mag2 0000066670 Subject: 原子力情報宅配便“CNIC EXPRESS”[0243] ■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■原子力情報宅配便“CNIC EXPRESS”■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■ =脱原発を実現する原子力資料情報室(CNIC)のメールマガジン= No.0243 「もんじゅ」に関する市民検討委員会提言書、他 【2016年6月21日】 原子力資料情報室(CNIC)Citizens' Nuclear Information Center ※購読の登録・解除・変更は読者の皆様ご自身でお願いいたします (方法下記) 熊本県・大分県を中心に発生した地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し 上げます。 ────────────────────────────── ◇今号の内容◇ [1] 「もんじゅ」に関する市民検討委員会提言書 [2] 原子力資料情報室声明 4/27 8,000Bq/kg以下の汚染土の再生利用の撤回を求める 6/6 もんじゅの在り方に関する検討会報告書は、原子力規制委員会の勧告に 答えていない 6/16 高浜運転期間延長審査のパブリックコメントを求める 6/16 インドをNSG参加国として加入させてはならない [3]『原子力資料情報室通信』第503号(2016/5/1)もくじ 『原子力資料情報室通信』第504号(2016/6/1)もくじ [4] 【イベント案内】    7/16 原子力資料情報室 第93回公開研究会 原発はなぜ老朽化するのか [5] 新刊案内『検証 福島第一原発事故』 [6] 原子力資料情報室とは ──────────────────────────── ■ [1] 「もんじゅ」に関する市民検討委員会提言書 ────────────────────────────  原子力規制委員会は2015年11月13日、日本原子力研究開発機構を所管する文部科 学大臣に対し、機構には高速増殖原型炉「もんじゅ」の設置者としての能力がない としての勧告を行ないました。文部科学省は、原子力規制委員会の勧告にこたえる ために「『もんじゅ』の在り方に関する検討委員会」を設置しましたが、文部科学 大臣や委員たちの言動からは、正しい結論を導けるとは思えません。  そこで、原水爆禁止日本国民会議と原子力発電に反対する福井県民会議の委託を 受け、原子力資料情報室を中軸として結成した「『もんじゅ』に関する市民検討委 員会」では、東京と敦賀で集中的な議論を行ない、早急に有効な提言を行なうこと とし、5月9日、提言を発表しました。 ◆「もんじゅ」に関する市民検討委員会◆ 委員長 伴 英幸(原子力資料情報室) 特別委員 小林 圭二(元京都大学原子炉実験所) 委員 福武 公子(弁護士) 筒井 哲郎(プラント技術者の会) 田窪 雅文(核情報) 西尾 漠(原子力資料情報室) 事務局 松久保 肇(原子力資料情報室研究員) 研究委託者 原水爆禁止日本国民会議 原子力発電に反対する福井県民会議 ◆提言書ダウンロード◆ 「もんじゅ」に関する市民検討委員会 提言書 http://www.cnic.jp/6982 ──────────────────────────── ■ [2] 原子力資料情報室声明  4/27 8,000Bq/kg以下の汚染土の再生利用の撤回を求める 6/6 もんじゅの在り方に関する検討会報告書は、原子力規制委員会の勧告 に答えていない 6/16 高浜運転期間延長審査のパブリックコメントを求める 6/16 インドをNSG参加国として加入させてはならない ──────────────────────────── -------------------------------------------------------- 8,000Bq/kg以下の汚染土の再生利用の撤回を求める -------------------------------------------------------- http://www.cnic.jp/6969 2016年4月27日 NPO法人原子力資料情報室  3月30日、環境省は「中間貯蔵除去土壌等の減容・再生利用技術開発戦略検討会」 (座長=細見正明・東京農工大学大学院教授)の第3回会合を都内で開いた。そこで、「減容処理後の浄化物※の安全な再生利用に係る基本的考え方骨子(案)」が提示 された。再生利用の対象とする除去土壌のセシウム134、137の濃度を8,000Bq/kg以 下にするという。  検討会では、除去土壌等は最大約2,200万m3と推計され、必要な規模の最終処分 場の確保の観点からできる限り再生利用にまわし、最終処分量を低減することが必 要だと考えられたのだ。再生利用の用途は公共事業等に限定し、道路・鉄路の盛土 材、海岸防災林、防潮堤、廃棄物処分場(最終処分場)の土堰堤、土地造成・水面 埋め立てなどとされている。そして、再生利用による住 民の追加被ばく線量は0.01mSv/年に制限するとしている。  環境省はこれまで放射性廃棄物の再生利用に関して、原子炉等規制法に基づくク リアランス(規制解除)レベルの100Bq/kg(セシウム134、137について。以下同様) が「廃棄物を安全に再利用するための基準」であり、放射性物質汚染対処特措法に 基づく8,000Bq/kgが「廃棄物を安全に処理するための基準」と説明してきた。原子 炉等規制法では、それ以下の濃度なら放射性廃棄物を一般社会で使われる製品(例 えば建築資材のコンクリート、ベンチの金属など)に再生利用できるクリアランス レベルを100Bq/kgと定めている。しかし、安全性について疑問視されており、限ら れた場所で、それも試験的にのみ再生利用されているのが現状である。  今回、放射性物質汚染対処特措法に基づいて、再生利用の基準が8,000Bq/kgに設 定されれば、用途こそ限られているが、比較的早期に一般社会で使用されることに なりかねない。このようなダブルスタンダードの運用では、法規制の整合性すら取 れない。また、整合させるためにクリアランスレベルのほうが緩められることが危 惧される。  再生利用土壌に覆土をして遮蔽すれば放射線量が下がり問題ないというが、降雨、 浸食などによる環境中への流出も懸念される。地下水を汚染して農地や生活圏に流 れ出る可能性も高い。道路の陥没、崩壊などが起きれば汚染土がむき出しになる。 海岸防災林、防潮堤というが、津波で破壊されると内陸や海への流出は避けられな い。クリアランスで路盤材等に使うとされているコンクリートに比べても、容易に 起こりうることである。工事の作業員、遊び場とする子どもたちなどの被ばくも避 けられない。しかも、事故が起こった場合は追加被ばく線量は0.01mSv/年を超えて もよく、1mSv/年で制限すればよいとしている。結果として放射性物質が全国にば ら撒かれることになる。広く放射性物質を社会に拡散するような取扱いはするべき ではない。  放射性物質を含んだ除染土を公共事業で利用する方針の撤回を求める。 以上 ※浄化物とは、様々な方法で土壌を処理して放射性セシウムを一定程度除去した物 を言うが、化学処理にせよ熱処理にせよ、実用には多くの課題がある。 -------------------------------------------------------- もんじゅの在り方に関する検討会報告書は、 原子力規制委員会の勧告に答えていない -------------------------------------------------------- http://www.cnic.jp/7032 2016年6月6日 NPO法人原子力資料情報室  文部科学省が設置した「『もんじゅ』の在り方に関する検討会」(有馬朗人座長) が5月27日に報告書を取りまとめて、馳浩文部科学大臣に手渡した。検討会の設置は、 昨年11月13日に原子力規制委員会が馳大臣あてに行った勧告へ対応したものだ。  検討会がまとめた報告書は、規制委員会が発した2項目の勧告のどちらにも答えて いない。報告書は原子炉設置者に求められる当たり前の要件をまとめただけであっ て、ここからは勧告1項が求めている「日本原子力研究開発機構(以下、機構)に代 わる新主体」が見えてこない。馳大臣は、検討会終了後のコメントとして、これか ら主体さがしを行うと述べた。  有馬検討会は、勧告2項の「特定が困難であるのならば、もんじゅが有する安全上 のリスクを明確に減少させるよう、もんじゅという発電用原子炉施設の在り方を抜 本的に見直すこと」を全く検討しなかった。  一方、有馬朗人氏が共同代表を務める原子力国民会議が「もんじゅ再生に向けた 提言」を3月に発表していた。文科省検討会の議論の最中に、中立でなければならな い座長の有馬氏がこのような提言を行うことはきわめて無責任な行為と言わざるを 得ない。  新主体がどのような「者」になるのか、分からないが、報道によれば、機構から もんじゅ関係部門を分離して新法人を設立する方向で検討しているという。検討会 では機構よりもんじゅを知る者はないとの意見は多く出されており、委員としては 共通の認識だったのではないか。  勧告は、機構の敦賀事業本部(もんじゅの研究開発の実施本部)に出力運転の資 格がないとして、同本部が運転することを認めていない。したがって、この部門に 「もんじゅ」の運転を継続させ、新法人の経営層に原子力分野以外の外部専門家を 半数以上加えたところで、なんの解決にもならない。 原子力規制委員会の勧告を無視した「看板のかけかえ」以外の何ものでもない。  文科省検討会では最後に3名ほどの委員から、もんじゅの政策における位置づけそ のものを改めて(より広い場で)国が検討すべきだと意見が出ていた。  まさにこの検討を行ったのが、当室が組織した「『もんじゅ』に関する市民検討 会」(www.cnic.jp/6982)である。報道にみられる新法人機構の法的問題も検討し た。そして、機構にもそれに代わる主体にも出力運転を行う能力はなく、「もんじ ゅ」は廃炉しかないと政策提言したのである。 -------------------------------------------------------- 高浜運転期間延長審査のパブリックコメントを求める -------------------------------------------------------- http://www.cnic.jp/7036 2016年6月16日 NPO法人原子力資料情報室  報道によれば、原子力規制委員会は近く高浜原発1、2号機に係る運転期間申請の 審査を終了するという。その際、審査結果についてのパブリックコメントは求めな いとも伝えられている。7月7日という期限が迫っていることからも、パブリックコ メント募集の時間は考慮されていないと推察できる。  それでよいのだろうか。どのような審査結果となるのかは明らかでないが、申請 内容については、原子炉容器の中性子照射脆化やケーブル・機器の劣化、難燃性の 不備等々、さまざまな問題が指摘されている。原子力規制委員会の審査のみでよい とするわけにはいかないはずである。  確かに、行政手続法に定めるパブリックコメントの対象文書ではない。しかし原 子力規制委員会では、これまでも「任意」とはいえ、多くの文書について意見を聞 いてきた。すでに慣習法として、審査結果等のパブリックコメントは定着している。  しかも、運転期間延長の審査は初めてのことであり、前例は存在しない。そもそ も形式的な審査では、結果が出せないものなのである。にもかかわらずパブリック コメントを行なわないとすれば、原子力規制委員会の変質を疑わざるをえない。政 治的な配慮を排し、安全規制に徹すると言うなら、原子力規制委員会は、高浜原発1、 2号機に係る運転期間申請の審査について、その言に恥じない審査を行なうことはも ちろん、審査結果の案について広くパブリックコメントを求めるべきである。 以上 -------------------------------------------------------- インドをNSG参加国として加入させてはならない -------------------------------------------------------- http://www.cnic.jp/7038 2016年6月16日 NPO法人原子力資料情報室  6月20日から24日にかけて、韓国ソウルで原子力供給国グループ(Nuclear Suppliers Group、NSG)の会合があり、その場で、インドをNSGに参加国として受 け入れることが議論されると報じられている。  NSGは、原子力関連資機材や技術などの輸出国が核兵器に転用されないために守 るべきガイドラインを定めている。1974年インドが実施した核実験(米・カナダの 輸出核物質と資機材、技術が用いられた)を契機に、1978年に成立した。  インドは1998年にも核実験を実施し、核不拡散条約(Treaty on the Non- Proliferation of Nuclear Weapons NPT)、包括的核実験禁止条約(Comprehensive Nuclear Test-Ban Treaty、 CTBT)にも未だ未加盟の国だ。しかし、2008年の米印 原子力協力協定を契機に、インドをNSGの例外措置として受け入れることが決定され た。この時は、輸出先として受け入れられたのだったが、今回は、参加国として受 け入れるという。これまで、NPT非加盟国でNSG参加国となった国はない。仮にNPTに 加盟せず、NPTに定められた核軍縮義務も核不拡散義務も負わないインドがNSG参加 国となれば、核不拡散体制のさらなる弱体化が懸念される。  日本は、昨年12月の日印共同声明において、日印原子力協力協定について、「技 術的な詳細が完成した後に署名されることを確認した」(パラグラフ13)以外に、 インドがNSGの完全なメンバーになるために協働する(パラグラフ43)ことを発表し ている。そして、報道によれば今、日本はインドとともに、インドのNSG加入に向け てNSG参加国からの更なる支持を得るための方策を検討中だ。  しかし、インドのNSG加入は日本が長年主張してきた、核兵器用核分裂性物質生産 禁止条約(Fissile Material Cut-off Treaty、FMCT、核兵器の数量増加を抑える目 的で軍事用の高濃縮ウランやプルトニウムなどの生産を禁止する条約)にかんする 交渉の早期妥結と、明らかに矛盾する。  スイス・ジュネーブで2月、5月、8月の3会期にわたって開催される「多国間軍縮 交渉の前進に関するオープンエンド作業部会」(Open-ended Working Group、OEWG) の第2会期(5月2〜13日)で、日本政府は3つの作業文書を提出している。そのうち の一本、「核兵器のない世界に向けた効果的措置」作業文書(A/AC.286/WP.22 Effective measures towards a world free of nuclear weapons)において、FMCT の早期妥結は核兵器のない世界に向けた次の論理的なステップ(パラグラフ19)で あり、ジュネーブ軍縮会議で実施されているFMCT交渉は長期的に停滞しており、20 16年末においても状況が変わらないようなら他の舞台での議論の可能性も検討する べき(パラグラフ21)、だと主張している。  しかし、この提案は2010年のNPT運用検討会議においても提起され、ロシアやフラ ンス、それに非同盟運動(Non-Aligned Movement、NAM)諸国の反対にあい、取り下 げられた。この間の動きを鑑みれば、2010年段階で合意できなかったものが、今日 合意できる現実的な提案とは到底思われない。  ではなぜ、ジュネーブ軍縮会議でのFMCT交渉は失敗しているのか。その主要な理 由は、表立ってはパキスタンの反対だ。そして、その反対の最大の理由は、2008年 以降、インドがNSGの例外扱いを受けていることへの反発だ。  日本のFMCT交渉の早期妥結という主張と、現実の国内政策、そして、昨年12月の 日印共同声明は矛盾する。FMCTは民生用プルトニウムの問題に触れてはいないが、 民生用であってもプルトニウムは核兵器に転用可能である。そして日本は2014年現 在プルトニウムを47.8トン保有し、更に六ヶ所再処理工場を稼働させることで年8ト ンのプルトニウムを使用済み燃料から分離することを計画している。また、日本が 核兵器開発をすすめ、プルトニウム増産を止めないインドのNSG入りに協力すること は、FMCTの趣旨に明らかに反する。さらに、FMCT交渉の推進においては、より大き なパキスタンの反発を招くことにもなる。それとも、日本政府はパキスタンのNSG入 りも支持するのか(現在、パキスタンもNSG加盟を申請中)。しかし、パキスタンも インドと同様、核軍縮に向けては動いていない。  5月27日、安倍首相はオバマ大統領とともに広島を訪問し、以下のように演説した。 「『核兵器のない世界』を必ず実現する。(略)絶え間なく、努力を積み重ねてい くことが、今を生きる私たちの責任であります。(略)世界の平和と繁栄に力を尽 くす、それが、今を生きる私たちの責任であります。必ずや、その責任を果たして いく。日本と米国が、力を合わせて、世界の人々に『希望を生み出す灯』となる。」  インドをNSGに加盟させることは、一体どのような意味において核兵器のない世界 の実現に向けた絶え間ない努力と一致するのであろうか。インドと協力することで 核不拡散体制の枠の中に取り込んでいくと主張するが、現実はむしろ、核不拡散体 制のさらなる脆弱化をもたらし、希望を消し去ることになるのではないか。  インドをNSGに加入させてはならない。日本はインドのNSG入りに手を貸すべきで はない。ましてやインドとの原子力協力協定締結など、もっての外のことである。 以上 ──────────────────────────── ■[3]『原子力資料情報室通信』第503号(2016/5/1)もくじ 『原子力資料情報室通信』第504号(2016/6/1)もくじ ──────────────────────────── ******************************************************** 『原子力資料情報室通信』第503号(2016/5/1)もくじ ******************************************************** 会員の皆さまへの『通信』発送作業を4/28に行いました。 原子力資料情報室通信』第503号(2016/5/1)もくじ 第17回ノーニュークス・アジアフォーラム(2016) [ケイト・ストロネル] 裁判官は自然の警告に耳を傾けよ 社会通念で再稼動を認めることは許されない [海渡雄一] 大津地裁高浜3,4号機運転禁止仮処分決定について [海渡雄一] 不適切なケーブル敷設問題から見えてきたこと [伴英幸] http://www.cnic.jp/6973 チェルノブイリ原発事故から30年 −ジャンナ・フィロメンコさん− [インタビュー:吉岡香織] 第90回原子力資料情報室・公開研究会報告 原発再稼動とプルサーマル計画 [片岡遼平] http://www.cnic.jp/6975 核セキュリティサミット ー本来何が話し合われるべきだったかー [松久保肇] 短信・資料紹介・原子力資料情報室だより ******************************************************** 『原子力資料情報室通信』第504号(2016/6/1)もくじ ******************************************************** 会員の皆さまへの『通信』発送作業を5/31に行いました。 原子力資料情報室通信』第504号(2016/6/1)もくじ 新主体さがしは時間の浪費、「もんじゅ」は廃炉にすべき 市民委員会が提言 [伴英幸] http://www.cnic.jp/7009 原発労働の闇に司法の光を ─福岡地裁不当判決を乗り越えて─ [池永修] http://www.cnic.jp/7011 熊本地震─原発震災を避けるために 運転中の川内原発は停止すべき [澤井正子・上澤千尋] ラリター・ラームダースさんインタビュー [インタビュー:ケイト・ストロネル] 福島はいま(10) 不断の努力によって、権利を保持しなければならない [山口幸夫・松久保肇] 原子力資料情報室2016年度総会報告 [伴英幸・桑原郁子] 短信・資料紹介・原子力資料情報室だより ──────────────────────────── ■[4]【イベントのご案内】    7/16 原子力資料情報室 第93回公開研究会     原発はなぜ老朽化するのか ──────────────────────────── ■ 日時:2016年7月16日(土)13:30 〜16:30 ■ お話:小岩昌宏さん(京都大学名誉教授 ) ■ 会場:連合会館 5階501 号室 (千代田区神駿河台 3-2-11) ■ 資料代:1,000 円(予約不要)  “原子力発電所は40年で閉じるものとする。一度だけ、20年の寿命延長を認める が、これは極めて例外的な措置である。”このルールが危うくなっています。  寿命延長のためには、国の審査に合格しなければなりません。この審査に問題点 があるのではないか、と小岩さんは主張してきました。さる5月12日、衆議院原子 力問題調査特別委員会で菅直人さんがこの問題をとりあげ、国に対し30分にわたっ て質問、追求しました。  公開研究会では、小岩さんの主張を誰にでも分かるように、基礎の基礎から説明 していただきます。 原子炉の金属材料とは何だろうか、原子炉圧力容器は中性子を浴びるとなぜ劣化す るのだろうか。寿命 延長は、どういう危険をもたらすのだろうか。  この分野になじみのうすい市民のみなさんのご参加を歓迎します。  ●主催・お問合せ 特定非営利活動法人 原子力資料情報室 〒162-0065 新宿区住吉町8-5 曙橋コーポ2 階B TEL.03-3357-3800 FAX.03-3357-3801 cnic@nifty.com ──────────────────────────── ■[5] 新刊案内『検証 福島第一原発事故』 ────────────────────────────  福島第一原発事故から5年。原発再稼動と福島の避難指示解除が進む今日、事故を どこまで教訓にできているのでしょうか? 本書では、事故の原因、原発震災がも たらしたもの、いま起きていることを考えます。そして、事故の全体像を検証して、 私たちが何をしたらよいか、を考えます。 ■ 編著:原子力資料情報室編 ■ 発行:七つ森書館 ■ 発行日:2016/4/26 ■ 定価:5500円 ■ 会員価格:5000円 ※お買い求めは http://www.cnic.jp/books/7024 から ■もくじ はしがき 松久保肇 第1章 事故はなぜ、どのように起きたのか  1 福島第一原発1・2・3・4号炉で起きていたこと 上澤千尋  2 福島第一原発5号炉・6号炉で起きていたこと 上澤千尋  3 原子力施設の被害・事故の状況──女川、東海第二、東通、六ヶ所、福島第二  上澤千尋 第2章 事故処理の課題  1 事故処理計画とその体制 松久保肇  2 汚染水問題 澤井正子  3 核燃料と燃料プール等の状況 澤井正子 第3章 事故に至る歴史  1 福島原発事故は建設前から準備されていた 西尾漠  2 津波対策の方針転換 海渡雄一 第4章 避難と帰還政策  1 飯舘村民ADR集団申立 原発事故におけるADRの意味と展望 保田行雄  2 帰還促進政策と避難者の切り捨て 満田夏花  3 避難生活    ・原発事故から丸5年が過ぎた私たちの暮らし 本田淳子    ・東京電力福島第一原子力発電所事故による村の崩壊 伊藤延由    ・まもなく五年が過ぎる 古川好子    ・国や行政に翻弄された5年 酒井政秋    ・居住、避難、帰還、あらゆる被害者のつながりを求め続けて 大賀あや子    ・被曝か貧困か──自主避難者に迫る選びようの無い選択 中手聖一  4 あの時、福島で生きていたこと 平山瑠子  5 帰還政策から避難終了政策へ──福島復興政策の5年間を振り返る 除本理史  6 福島第一原発事故後のリスク・コミュニケーションの教訓 後藤忍 第5章 放射能汚染状況  1 放射性物質の放出・拡散と陸上部分の汚染の広がり 澤井正子  2 飯舘村住民の初期外部被曝量の見積もり 今中哲二  3 海の汚染──海水、底質 湯浅一郎  4 河川・湖沼の汚染 湯浅一郎  5 食品の放射能汚染および検査 谷村暢子  6 生物への影響 伴英幸 第6章 除染・除染廃棄物  1 除染対策の問題点 藤原寿和  2 事故由来放射性廃棄物対策(福島県内) 藤原寿和  3 事故由来放射性廃棄物対策(福島県外) 藤原寿和 第7章 被曝労働  1 被曝労働問題に関する取り組み 飯田勝泰  2 除染という被曝労働 なすび 第8章 住民被曝、その影響  1 福島県民健康調査「甲状腺検査」 松久保肇  2 健康相談会をふり返る 山田真 第9章 福島事故がもたらしたもの  1 福島原発事故後の原子力政策 西尾漠  2 防災・避難計画は福島事故を経て改悪された 末田一秀  3 福島原発事故のコスト 松久保肇 第10章 福島事故と海外の脱原発運動  1 福島原発事故の影響がもたらした韓国脱原発運動の大きな成果 高野聡  2 市民の連帯がサンオノフレ原子力発電所を廃炉へ追い込んだ トーガン・ジョ ンソン ──────────────────────────── ■[6]原子力資料情報室とは ──────────────────────────── 【参加・支援をお願いいたします】 原子力資料情報室は、原子力に依存しない社会の実現をめざしてつくられた非営利 の調査研究機関です。産業界とは独立した立場から、原子力に関する各種資料の収 集や調査研究などを行ない、それらを市民活動に役立つように提供しています。 このメールマガジンをふくむ当室の活動は、毎年の総会で議決に加わっていただく 正会員の方々や、活動の支援をしてくださる賛助会員の方々の会費・寄付などに支 えられて私たちは活動しています。 ぜひ私たちと一緒に、原子力のない世界への取り組みの輪に加わってください。 会員案内はこちらです。 http://www.cnic.jp/support ●CNIC(原子力資料情報室)公式Twitter  http://twitter.com/CNICJapan ●CNIC Facebookページ  http://www.facebook.com/CNICJapan ■原子力資料情報室・最近の書籍(ご注文は原子力資料情報室へ) ★新刊 原子力資料情報室編『検証 福島第一原発事故』   http://www.cnic.jp/books/7024 西尾漠『原子力・核・放射線事故の世界史』   http://www.cnic.jp/books/6256 原子力資料情報室 編 西尾漠・文 今井明・写真 『日本の原子力60年 トピックス32』   http://www.cnic.jp/books/5832 はんげんぱつ新聞編集部 編 『許すな!再稼働 そして原発廃止へ』   http://www.cnic.jp/books/5476 西尾漠『歴史物語り 私の反原発切抜帖』   http://www.cnic.jp/books/5454 原子力資料情報室『原子力市民年鑑2015』   http://www.cnic.jp/books/6548 はんげんぱつ新聞編集部 編 『原発再稼働なんてできない! 溜まり続ける使用済み燃料』   http://www.cnic.jp/books/5004 西尾漠『プロブレムQ&A─どうする?放射能ごみ〔増補改定新版〕』   http://www.cnic.jp/books/4907 山口幸夫『ハンドブック 原発事故と放射能』   http://www.cnic.jp/books/4822 原子力資料情報室『考えてみようよ原発のこと』   http://www.cnic.jp/books/3322 原子力資料情報室『原子力市民年鑑2011-12』   http://www.cnic.jp/books/3330 原子力資料情報室『地震大国に原発はごめんだ vol.3』   http://www.cnic.jp/books/3340 原子力資料情報室『増補 原発は地震に耐えられるか』   http://www.cnic.jp/books/3344 高木仁三郎、渡辺美紀子『新装版 食卓にあがった放射能』   http://www.cnic.jp/books/3358 反原発出前のお店:編『新装版 反原発、出前します』   http://www.cnic.jp/books/3368 高木仁三郎『新装版 チェルノブイリ原発事故』   http://www.cnic.jp/books/3370 □ご注文はこちらから〜CNICの本屋さん http://cnic.cart.fc2.com/ ────────────────────────────── 原子力情報宅配便“CNIC EXPRESS”No.0243 以上 ================================ 特定非営利活動法人 原子力資料情報室(CNIC) Citizens' Nuclear Information Center 共同代表:山口幸夫・西尾漠・伴英幸 〒162-0065 東京都新宿区住吉町8−5曙橋コーポ2階B TEL.03-3357-3800 FAX.03-3357-3801 e-mail:cnic@nifty.com URL:http://cnic.jp 開室:月〜金/10:00〜18:00 ===================================== Citizens' Nuclear Information Center(CNIC) 2F-B Akebonobashi co-op 8-5, Sumiyoshi-cho, Shinjuku-ku, Tokyo, 162-0065, Japan phone 81-3-3357-3800, fax 81-3-3357-3801 http://cnic.jp cnic@nifty.com ====================================== ◎原子力情報宅配便“CNIC EXPRESS” のバックナンバーはこちら ⇒ http://archives.mag2.com/0000066670/index.html?l=bra05a62eb From kojis at agate.plala.or.jp Wed Jun 22 01:00:23 2016 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Wed, 22 Jun 2016 01:00:23 +0900 Subject: [CML 043861] =?utf-8?B?5q2744Gu5ZWG5Lq644Gr44Gq44KJ44Gq44GE44Gn?= =?utf-8?B?77yB5LiJ6I+x6YeN5bel77yIMjPml6XvvInvvIbkuInoj7Hpm7vmqZ8=?= =?utf-8?B?77yIMjnml6XvvInmoKrkuLvnt4/kvJrjgqLjgq/jgrfjg6fjg7M=?= Message-ID: <3C488C6CF69C419AAEF63F6D9AF57734@KojiPC> 東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] いよいよ参議院選挙が始まります。このまま「戦争する国家」「死の商人 国家」にさせるかどうかの、大きな分かれ道になります。 6月もアクティブに動いてきたNAJATですが、もうひと踏ん張りしようと思 います。23日の三菱重工、29日の三菱電機、それぞれの株主総会に際して、 以下のアクションに取り組みます。急な呼びかけとなり恐縮ですが、可能 な方はぜひご参加ください。 【関連】 武器輸出、大手は慎重 「成長戦略」政権思惑とズレ(6月20日、東京) http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201606/CK2016062002000119.html 三菱重工 防衛・宇宙ドメイン 事業戦略説明会(6月10日) http://www.irwebcasting.com/20160610/7/ab7fdf932d/mov/main/index.html ※左に水谷久和防衛・宇宙ドメイン長の動画。右にパワーポイント(PDFも)。 動画の説明をぜひご覧ください。 <注> 国際武器見本市「ユーロサトリ」に三菱重工をはじめとする軍需 大手の多くが出展を見合わせたことは、安倍政権の武器輸出戦略が思い通 りにいっていないことを示しています。しかし、三菱重工の事業戦略説明 会の様子を見ると、三菱重工が武器輸出の「確信犯」として強い意志のもと で動いていることがよくわかります。 ---------------------------------- ★死の商人にならないで!三菱重工株主総会アクション 6月23日(木) 午前8時45分  品川駅高輪口下に集合   9時〓10時 会場付近で株主へのチラシ配布と横断幕アピール <株主総会会場> グランドプリンスホテル新高輪(飛天) http://www.princehotels.co.jp/newtakanawa/access/ ※株主総会の受付は9時から、10時より開始 [連絡先] 090-6185-4407(杉原) ◇三菱重工は「ミサイル防衛」共同開発やPAC2ミサイルの対米輸出などを 進め、海外向けのF35戦闘機への部品供給などを狙っています。 ---------------------------------- ★死の商人にならないで!三菱電機株主総会アクション 6月29日(水) 午前8時45分  集合(※場所など詳細は改めて)   9時〓10時 会場付近で株主へのチラシ配布と横断幕アピール <株主総会会場> パレスホテル東京 2階「葵」(大手町駅すぐ、東京駅8分) http://www.palacehoteltokyo.com/access/ ※株主総会の受付は9時から、10時より開始 [連絡先] 090-6185-4407(杉原) ◇三菱電機は空対空ミサイル「ミーティア」改良型の日英共同研究に参加。 国内向けのF35戦闘機の電子部品を製造し、海外向けへの部品供給も狙っ ています。偵察衛星も独占受注。 【呼びかけ】武器輸出反対ネットワーク(NAJAT) 東京都新宿区下宮比町3-12明成ビル302 3・11市民プラザ気付 メール anti.arms.export@gmail.com  電話 090-6185-4407(杉原) ツイッター @AntiArmsNAJAT ブログ https://najat2016.wordpress.com Facebookページ https://www.facebook.com/AntiArmsNAJAT/ ---------------------------------- ★NAJATへの賛同・カンパ 大募集中!★ <応援してください!!!!!> 個人賛同1口 1,000円 団体賛同1口 3,000円(ともに、複数口も歓迎!) 振込先 郵便振替口座 00140-4-486789 口座名称 武器輸出反対ネットワーク 他の金融機関からの送金先 ゆうちょ銀行 019店 当座 0486789 From muchitomi at hotmail.com Wed Jun 22 06:21:14 2016 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Wed, 22 Jun 2016 06:21:14 +0900 Subject: [CML 043862] =?utf-8?B?Ni4yM+OAkOaylue4hOaFsOmciuOBruaXpe+9ng==?= =?utf-8?B?77yS44Gk44Gu5pig5YOP44GL44KJ6ICD44GI44KL44CRIOS6rOmDveOBiw==?= =?utf-8?B?44KJ5rKW57iE44Gu5Lq644CF44Go5YWx44Gr6ICD44GI44KI44GG77yB5rKW?= =?utf-8?B?57iE5oim?= Message-ID: 6.23【沖縄慰霊の日〓2つの映像から考える】 ■日時:6月23日(木) 18:30〓 ■場所:こどもみらい館 4F 第1研修室A  京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町601-1 (地下鉄丸太町駅5番出口より3分) ■参加費:500円 〓 ■イベントページ https://www.facebook.com/events/1073329226060793/ 〓  20年前に計画が持ち上がった沖縄・辺野古への新基地建設。  県民の反対の声はいまや日本全国、世界へと広〓がり、キャンプシュワブのゲート前では 毎日多くの人が座り込みに参加している。  現在、国と沖縄は和解協議の期間中だが、協議に関わらず国は「辺野古が唯一の解決策」 と結論を譲らない。一方で沖縄の翁長知事は、「沖縄県民の‘魂の飢餓感’を理解してもらわないと、 この問題は解決できない」という。  沖縄県民の‘魂の飢餓感’とは何か?  6月23日、沖縄戦集結から71回目の慰霊の日。  「沖縄戦はまだ終わっていない」との言葉がよく聞かれる。  沖縄戦とはなんだったのか、  いまだに続く基地被害、人権侵害をどうとらえ、私たちはどうしていくのか。 沖縄県民の‘魂の飢餓感’に少しでも近づく事ができたら、  糸口がつかめるかもしれない。  二つの映像を通じて、一緒に考えて行けたらと思い企画しました。 ぜひご参加ください。 〓 ★上映〓1★  沖縄戦の映像。「1フィート運動」という、米軍が沖縄戦の様子を撮った映像を、沖縄県民がお金〓を集めて 1フィートずつ買い戻す運動があった。  その1フィートフィルムから、沖縄戦のリアルな映像を編集した番組 〓 ★上映〓2★  戦後伊江島で起こった銃剣とブルドーザーによる強制的な土地収奪と、 米軍基地によって人権を奪〓われた島人のたたかいの記録を集めた阿波根昌鴻さんの インタビューの映像だ。  阿波根さんのたたかい方は、今も沖縄の基地闘争の原点と〓して生きている。 〓 ■主催:No Base!沖縄とつながる京都の会 075-467-4437(大湾) From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Wed Jun 22 06:30:06 2016 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Wed, 22 Jun 2016 06:30:06 +0900 Subject: [CML 043863] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzgjOSMwRnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <201606212130.AA00077@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。6月22日。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1890日目報告☆ 呼びかけ人賛同者6月21日合計4172名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。  いよいよ 選挙が 始まります。 悔いのない たたかいをしたいものです。 私も 友人たちに ハガキを送りました。 天神での行動、レッドアクションも、スタンディングアクションも 熱がこもっていました。 あんくるトム工房 スタンディング・アピールin 天神 http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3957 レッド・アクション in 天神  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3956 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆琉球処分を「日毒」と詠みし人ありき 「日米毒」を続けるか否か         (左門 2016・6・22−1426)  ※「モダニズム文学は植民地の人々を視野の外に置き、植民地の  人々の搾取の上に立つ西欧の豊かさに疑問をもたず、西欧の中で  美的に自己完結」していた(赤旗「朝の風」、6・21)。きょう、参院選  の告示です。9条・安保法制・沖縄・原発・経済・が問われるますが、  「日米の毒」を解毒するに足る真の「選良」を選ぶために一臂の労を。 ★ 福岡市の福島久子 さんから: ☆だんまりもパフォーマンスのひとつかも  ※パフォーマンス好きの舛添さん。  都庁を去る時に、誰もしたことがないパフォーマンスを見せた。 ★ 乱 鬼龍 さんから:  ☆ 脱原発川柳 【倫理なく 論理もないが 再稼働】 ★ 池田年宏 さんから: 皆様 来る6月24日(金)19:30〜21:00 中津市加来 中津下毛教育会館(道の駅なかつ隣)にて 「福島原発作業員の記」と題して 福島原発で3・11後に作業をしてきた 池田実(いけだみのる)さんをお招きしての講演会を行います。 池田さんは福島での除染作業後、福島原発の「収束」作業に従事した方です。 現場の生のお話が聞けます。 今なお原発の再稼働に突き進む政府自公政権、財界、電力会社。 参議院選挙の大きな争点に間違いないはずなのに、なぜか マスコミはとりあげません。 また、一日のべ数千人とも言われる作業員の人権を この機に問うことも、今回の講演会の目的の一つです。 参加費は無料ですが、若干のカンパ、池田さんの書籍購入をお願いできれば、と思います。 主催:部落問題を考える会 人権学習の勉強会 連絡先:090-4778-2251(中尾) または、 池田年宏 peacewith9@gmail.com 871-0104 大分県中津市三光諌山1249-5 090-4583-8797 ★ 舩津康幸 さんから: 今朝6月21日の朝刊につぎのような記事がありました。とんでもない知事ですね。 「鹿児島知事が川内の運転延長容認 「あと30年は稼働を」」西日本電子版2016年06月21日 03時00分 更新 http://qbiz.jp/article/89175/1/ ★ 黒木 さんから: *高浜原発の劣化予測、正確さに不安 1、2号機の運転延長を認可 福井新聞 2016年6月21日午前8時26分 http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/npp_restart/98114.html *「40年廃炉」なし崩し 老朽原発に初の延長認可 高浜1・2号機に最長20年 東京新聞 2016年6月21日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201606/CK2016062102000127.html *高浜1、2号延長認可 「40年ルール」何のために 福井新聞 論説 2016年6月21日午前7時30分 http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/editorial/98110.html *高浜原発 延命よりも新産業だ 東京新聞 【社説】 2016年6月21日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2016062102000138.html *東京電力社長「メルトダウン」隠ぺいを謝罪 日本テレビ系(NNN) 6月22日(水)2時5分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160622-00000006-nnn-soci ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/jnu7x2z 【TMM:No2812】 2016年6月21日(火)地震と原発事故情報−4つの情報をお知らせします 1.菅直人講演会が盛況…浜岡原発止めた舞台裏の話も    菅首相(元)は浜岡止めた。安倍首相(現)はいつ川内原発止める?    参加者から活発な質問・意見、民進党へきびしい意見も…      柳田 真(たんぽぽ舎・再稼働阻止全国ネットワーク) 2.島崎邦彦元原子力規制委員会委員長代理による    大飯原発は規制基準違反と「告発」    関西電力はこれでも再稼働を強行するのか      山崎久隆(たんぽぽ舎) 3.メルマガ読者からイベント案内(問い合わせは主催者へお願いします)   ◆6/26映画「日本と原発 4年後」上映   会場:鶴ヶ島市女性センター「ハーモニー」      (埼玉県鶴ヶ島市脚折1922)   主催:上映実行委員会(脱原発・鶴ヶ島、鶴ヶ島革新懇) 4.新聞より2つ   ◆「40年廃炉」なし崩し 老朽原発 初の延長認可    高浜1・2号機 最長で20年 改修に3年必要       (6月21日東京新聞朝刊1面より抜粋)   ◆脱原発派の一本化 鎌田 慧      (6月21日東京新聞朝刊29面「本音のコラム」より) ★ 豊島幸一郎 さんから: TBSラジオ 荻上チキ SESSION22 崎山敏也 原発ニューススペシャル(高浜3.4号機仮処分、島崎元委員の指摘、高浜1,2号機の延長)  永岡です、昨夜のTBSラジオの、荻上チキのSESSION22は、TBSラジオ記者の崎山敏也さんが出られて、原発問題について語られました。これは参院選の争点を考えるものであ り、1時間の長丁場ですが、ポッドキャストで公開されています。 http://podcast.tbsradio.jp/ss954/files/20160620main.mp3  メインセッション、老朽原発の運転延長などがテーマで、40年を越えた高浜1,2号機に規制委が運転を認めて、福島事故を経て40年とされたものがなし崩しで、そして3,4号機の停 止仮処分は続いており、そして規制委の島崎さんは、揺れの過小評価を警告して、これは訴訟の証拠にもなり、原発政策の根幹であり、これについて崎山さん、今回は3つのテーマ、 3・4号機の裁判、島崎さんの指摘、規制委の認めた1・2号機の延長であり、しかし福島事故の解明もされず、これは福島原発に入れず解明できず、福島の復興の問題もあるものの、 今回のテーマは、選挙もあり、政党の原発の公約があり、どの公約が妥当かというものを示す材料を崎山さん示したく、今回のものなのです。 ★ 色平哲郎郎 さんから: 自民党の中枢を牛耳る面々の恐ろしき式典の全貌が今明らかに! 『国民主権、基本的人権、平和主義を削除しよう!』『尖閣諸島軍事利用しよう!』 https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8 −−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●市民連合ふくおか ミーテイング● 日時 6月23日(木)18:30〜 場 所:場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ● 市民連合ふくおか 「市民講座」●   第1回「市民憲法講座」 「憲法について語りあおう」 日時: 6月29日(水)18:30 場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)      福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 「講師(助言者)団」(五十音順)     石川捷治(政治史研究者)     石村善治(憲法研究者)     出水薫 (政治学研究者)     横田耕一(憲法研究者)  発表の柱はそれぞれの講師の専門分野を生かして、現在の憲法をめぐる問題点を   提起する。「一人一人の個人が大切にされ」という市民連合の目的は、一体どうい   う人間観や状況への批評であるのか。日本の個人の実態をふまえて考えよう。 ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/hvogkd4 ●全国2000万人の「戦争法の廃止を求める統一署名」● http://tinyurl.com/zc885w2 ●「さよなら原発!福岡」例会●  ◎6月27日(月)18:30〜     場所 ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)      福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●「さよなら原発!福岡&ひろば」●   HP: http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ 最新チラシ http://tinyurl.com/jkubydv ●九州玄海訴訟●原告総数 10169 (4/14日現在) URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●原発メーカー訴訟● http://www.nonukes-maker.com/ ●「原発なくそう!九州川内訴訟」● http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html     ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>     ----テント紹介・原発チラシ配布出来る方ご協力!---- ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From motoei at jcom.home.ne.jp Wed Jun 22 09:24:19 2016 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Wed, 22 Jun 2016 09:24:19 +0900 Subject: [CML 043864] =?utf-8?B?Ni4yNeODj+ODiOOBr+azo+OBhOOBpuOBhOOCiw==?= =?utf-8?B?44CA5LiK5pig5Y+C5Yqg44Gu44GK6aGY44GE?= Message-ID: <7210D0BF983C4467AD41A8D25DD17118@ishigakiPC> 「ハトは泣いている」ドキュメント  時代の肖像 監督 松本武顕  ●表現の自由とは何か   都美術館作品撤去問題   九条俳句掲載拒否問題       6月25日(土)ほまれ会館 (浦和駅西口歩10分・玉蔵院横)  監督、句会、弁護団、応援団が参加  参加費1000円 主催 九条俳句違憲訴訟提訴1周年の集い 連絡先 前島(090〓1668〓6232)     武内(090〓2173〓2591) 別 件 仙台市の復興記念館で反戦劇排除 6.21朝日報道 館長「政治的中立」を守る為 「公平中立」とは公務員を縛るもの。  公務員は入札等業務上、上司の命令とか 政治家の圧力で、業務を左右されないこと、 公平中立とは真ん中が正しいと言うことではない。 市民の活動については偏らず、 右でも左でもすべての意見発表を保障することである。   (記載 さいたま市 石垣敏夫) From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Wed Jun 22 12:51:19 2016 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 22 Jun 2016 12:51:19 +0900 Subject: [CML 043865] =?utf-8?B?44CQ44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR4pag5oiR44CF?= =?utf-8?B?44GM54++5Zyo5b2T44Gf44KK5YmN44Go5oCd44Gj44Gm44GE44KL44K344K5?= =?utf-8?B?44OG44Og44KE5Yi25bqm44KS5qC55pys44GL44KJ5ZWP44GE55u044GZ5b+F?= =?utf-8?B?6KaB44GM44GC44KL44Gg44KN44GG77yB?= Message-ID: <88d381ea-ec68-245d-db91-556f4cde4f2d@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰しております【市民革命派】ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 昨日火曜日(2015.06.21)に放送しました【YYNewsLive】の『メインテーマ』を加筆訂正して【ブログ記事】にまとめました。 【放送録画】  87分03秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/281580751 【ブログ記事】 ■我々が現在当たり前と思っているシステムや制度を根本から問い直す必要があるだろう! ‘本や英国などの議院内閣制度は本当に民意を反映する民主的な制度なのか? 現行の議院内閣制度では、内閣の長である首相が国会(衆議院)の多数派政党から選出されるために、国会、内閣、最高裁の3つの国権の内、二つ(首相と国会)お国権が同じ多数派政党に独占され、結局は独裁政治となるのだ。 戦後日本の政治は自民党がを独占して独裁政治を強行してきたが、今の安倍自公政権によるファシスト独裁は最悪の典型だ! 多数派政党による独裁政治を防ぐには、3つの国権(国会、内閣、最高裁)のトップを直接選挙で選出するしかないだろう。 すなわち、日本にも大統領制が必要なのだ! しかしその場合のモデルになるのは、米国の大統領制度ではなく、フランスの大統領制度+ドイツの連邦制度とスイスの国民投票制度を取り入れた、日本独自の制度となるだろう! 会社の価値=株の価値を評価する今の制度は本当に正しいのか? 現行の会社の価値=株価を評価する唯一の基準は、その会社がいくら稼いだかである。 例えば米モンサント社のように、ベトナム戦争でベトナムの山林に隠れているベトコンを裸にするために米軍が枯れ葉剤8万3600キロリットルを散布し400万人のベトナム人を被曝させた戦争犯罪に加担した会社が、今も存続し世界中の株式市場で高い株価で売買されていることは、決して許されるべきでないのだ。 会社の価値=株の価値の第一の基準は、その会社が稼いだ利益の額ではなく、その会社が人間の命と人間の尊厳と自然環境の保護にどれほど貢献しているか否かで評価すべきなのだ。 6發金を生む【利子システム】は正しいのか? すなわち、金持ちが働かずして莫大な利子収入を得るこのシステムは、公平で平等な社会のシステムでは決してないということだ! 実体経済を破壊する金融資本家によるマネーゲームを終わらせるために、利子そのものを廃止すべきなのだ。 げ饉劼粒瑤証券市場に上場され売買される中で、株が金を生む【配当システム】は正しいのか? すなわち、会社の創業者や親族が株の上場によって莫大な数の株を所有するだけで、働かずして毎年莫大な配当収入を得るこのシステムは、公平で平等な社会のシステムでは決してないということだ! 実体経済を破壊する金融資本家によるマネーゲームを終わらせるために、株の上場と配当は廃止すべきなのだ。 シ法は国家権力の横暴を防止するためにあるという考え方は一見正しいようだが、もう一つの民間権力の横暴を見逃している! すなわち、国の最高法規である憲法は、政治家や官僚や行政組織が独占する国家権力の乱用を防止し、国民の生命と尊厳と富と自由と平和と独立を護る役割と共に、民間会社や宗教組織や労働組合や学校などすべての民間組織の指導者や幹部が独占する民間権力の乱用も防止し、国民の生命と尊厳と富と自由と平和と独立を護る役割があるのだ。 (続く) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Wed Jun 22 13:47:31 2016 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 22 Jun 2016 13:47:31 +0900 Subject: [CML 043866] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44Gy44Go44GT44Go44CR4pag?= =?utf-8?B?44Gq44Gc5bmz5Z2H5bm05Y+OMzYw5LiH5YaG44Gu5bq25rCR44GM44O744O7?= =?utf-8?B?44O744KS6aSK44KP44Gq44GR44KM44Gw44Gq44KJ44Gq44GE44Gu44GL77yf?= Message-ID: いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰しております 【市民革命派】ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 昨日木曜日(2015.06.21)に放送しました【YYNewsLive】の『今日のひとこと』を 加筆訂正してまとめました。 【今日のひとこと】  ,覆縞振冉収360万円の庶民が、年収5000万円+官房機密年間15億円+自民政党助成金年間170億円の安倍晋三首相を養わなければならないのか? △覆縞振冉収360万円の庶民が、年収5000万円+機密費(最高裁裏金100億円)の寺田最高裁長官を養わなければならないのか? なぜ平均年収360万円の庶民が、年収4600万円+大臣交際費の大臣を養わなければならないのか? い覆縞振冉収360万円の庶民が、年収4400万円+議員特権の国会議員717人を養わなければならないのか? イ覆縞振冉収360万円の庶民が、年収3100万円+交際費のNHK会長を養わなければならないのか? Δ覆縞振冉収360万円の庶民が、平均年収1790万円のNHK正規職員を養わなければならないのか? Г覆縞振冉収360万円の庶民が、平均年収790万円+公務員特権の正規公務員460万人を養わなければならないのか? (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From hamasa7491 at hotmail.com Wed Jun 22 18:09:15 2016 From: hamasa7491 at hotmail.com (T.kazu) Date: Wed, 22 Jun 2016 18:09:15 +0900 Subject: [CML 043867] =?iso-2022-jp?B?GyRCJCskQyRGJEokJEJnSX1EQj5lJDIbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJCw8QjtcJDUkbCRGJCQkayEpGyhC?= Message-ID: みなさん TVニュースを見ますと、 あべしんぞう総理大臣はきょう選挙戦の初日に、 かってない大幅賃上げが実施されている、 と自信たっぷりに演舌していますが、 これは何か? 手前味噌でもいいから、 統計的根拠があるのでしょうね。 いまこの国のマスコミは、 あぶないあぶない ソーリが言ったんだから否定はできない、とばかり、 検証さえしようとしないのだから。 ni0615田島拝 From otasa at nifty.com Wed Jun 22 18:28:40 2016 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Wed, 22 Jun 2016 18:28:40 +0900 Subject: [CML 043868] =?utf-8?B?MjAxNuW5tOWPguitsOmZoumBuOaMmeOAgOa1hQ==?= =?utf-8?B?6YeO44G144G/5a2Q44GV44KT56ysMeWjsA==?= In-Reply-To: <5f6ccf35-68fc-4577-d0d2-0582c059ffcb@nifty.com> References: <5f6ccf35-68fc-4577-d0d2-0582c059ffcb@nifty.com> Message-ID: 千葉卯京さん撮影のビデオです。 2016年参議院選挙 浅野ふみ子さん第1声 https://www.youtube.com/watch?v=RRZ57APeR2M&feature=youtube_gdata 太田光征 From otasa at nifty.com Wed Jun 22 18:29:56 2016 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Wed, 22 Jun 2016 18:29:56 +0900 Subject: [CML 043869] =?utf-8?B?MjAxNuW5tOWPguitsOmZoumBuOaMmeOAgOWwjw==?= =?utf-8?B?6KW/44Gy44KN44KG44GN44GV44KT5Ye66Zmj5byP?= In-Reply-To: <89d4f0a7-90e7-33f5-3761-0cf2b59790ea@nifty.com> References: <89d4f0a7-90e7-33f5-3761-0cf2b59790ea@nifty.com> Message-ID: 千葉卯京さん撮影のビデオです。 2016年参議院選挙 小西ひろゆきさん出陣式 https://www.youtube.com/watch?v=B-cvTeoj__E&feature=youtube_gdata 太田光征 From ma.star at nifty.com Wed Jun 22 23:57:26 2016 From: ma.star at nifty.com (HOSHINO MASAKI) Date: Wed, 22 Jun 2016 23:57:26 +0900 Subject: [CML 043870] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpEPkEwJCpDTiRpJDshWxsoQjY=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCN24bKEIyNRskQkZ8GyhCKBskQkVaGyhCKRskQiEhGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgbKEIxMDUbJEIycyEhO1RMMTd7SyE5VjpCIVYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQG9BaCQsJEckLSRrOXEkSyRKJEMkP0Z8S1wkSDojGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRnwkTkAkMyYhVyEhJCpPQyEnQD5DKyEhPSQkNSRzGyhC?= Message-ID: <0384964516744ED8BF8DECB04B0C2729@vaio> 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 日にちが迫ってきましたので再度ご案内します。ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ************************************************* 第105回 市民憲法講座 戦争ができる国になった日本と今日の世界 お話:西谷 修さん (立教大学特任教授(哲学)、立憲デモクラシーの会 呼びかけ人)   戦争法が施行され、日本が「戦争する国」に変貌しつつある中、安倍首相は 緊急事態条項などを挿入した任期中の明文改憲を公言しています。 しかし震災復興やTPP、原発再稼動、辺野古基地移設、消費増税など国内外の 課題も山積し、格差・貧困の広がりもさらに大きくなっています。 また経済のグローバル化によるひずみや極右の政治家の台頭などによって 世界も大きく揺れ動いています。 参議院選挙が目前に迫る中、私たちは現在の世界や日本の状況をどのように考え、 行動すればいいのでしょうか。 今回の講座では哲学の研究者の立場から「戦争」をについての考えを発信し、 立憲デモクラシーの会、安保法制に反対する学者の会の呼びかけ人として 国会前の集会でも発言されている西谷修さんにお話をうかがいます。 日 時:2016年6月25日(土)6時半開始 場 所:文京シビックセンター5F区民会議室 http://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civiccenter/civic.html 参加費:800円 主催◆主催:許すな!憲法改悪・市民連絡会 TEL 03-3221-4668 FAX 03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ************************************************* From cxm00507 at nifty.com Thu Jun 23 01:06:35 2016 From: cxm00507 at nifty.com (=?ISO-2022-JP?B?GyRCO3FOQSU7JXMlPyE8ISE7dkwzNkkbKEI=?=) Date: Thu, 23 Jun 2016 01:06:35 +0900 (JST) Subject: [CML 043871] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVZAb0FoQFVHJDgmNWYhVyM4IzYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOWZILzlUJE4kKkNOJGkkOxsoQg==?= In-Reply-To: <0384964516744ED8BF8DECB04B0C2729@vaio> References: <0384964516744ED8BF8DECB04B0C2729@vaio> Message-ID: <1895745822.568441466611595205.cxm00507@nifty.com> <転載歓迎>                      2016−6                     日本の戦争責任資料センター 事務局  当資料センターでは、6月20日に『季刊・戦争責任研究』86号および付録 「レッツ」86号を発行しましたので、その目次をお知らせします。 (2013年から年2回発行になっていますが季刊と標榜することをお許しください)  どうか会員になって、お手にとってお読み下さいますようお願いします。  2013年、季刊から年2回発行体制となりましたので年会費は下記のように改定して  います。  ーーーーーー 季刊戦争責任研究86号目次 ーーーーーーーー 特集 歴史認識と人権をめぐる裁判の現状  「吉見裁判」と日本社会の歴史認識 ……………………………… 大森典子  吉見裁判とその支援運動 …………………………………………… 加藤圭木  植村裁判で見えた「慰安婦」否定派の論理破綻…………………… 殷 勇基  ニコンサロン「慰安婦」写真展中止訴訟から見えるもの………… 李 春熙  朝鮮高校無償化裁判の意義と現状 ………………………………… 佐野通夫     =========================  国連人権機関による日韓政府「合意」の評価 …………………… 渡辺美奈  韓国における過去の「慰安婦」言説を探る(下)………………… 吉方べき 「慰安婦」問題と右派の動き…………………………………………  山口智美  <文献紹介>  フランス軍専用売春宿BMC ……………………………………… 木村喜代子  <資料紹介>  林部隊法務部「対住民ニ付テ(口演要旨)」……………………… 松野誠也 【連 載】 歴史観×メディア=ウオッチング (No.61)    「日本会議の研究」が暴いた明治憲法体制復元の動き   −安倍政権の「改憲」を通過点と位置付けているカルト勢力の存在に立ち向かう                    …………………………… 高嶋伸欣  編集後記  次号・86号(2016年12月刊行)の予告        高校歴史教科書検定をめぐって        「慰安婦」問題にどう向き合うのか        その他  ========== 付録 レッツ86号目次 =========     時評  私の北海道衆院五区補選の教訓  …………………… 小林久公     重慶大爆撃の被害者に今こそ謝罪と補償を! ………………… 三角  忠       B29の墜落による犠牲者の追悼とグラマン機の慰霊に         日米の当事者遺族が参加  ……………………… 伊吹由歌子     「再生の大地」合唱団北京公演の「報告演奏会」 ………………小俣光子   戦争犯罪論ノート(54)       裁かれた戦時性暴力――ベンバ事件・国際刑事裁判所一審判決                     …………………………… 前田 朗   主戦場は植村さんの名誉回復  民主主義を委縮させる歴史修正主義勢力の企てに反撃しよう!  山田寿彦         日韓併合100年以降に残された課題(14)  「朝鮮半島由来の文化財を考える関西国際ワークショップ」に参加して                      ……………………………大澤文護      クリップボード   編集後記                          =========== 吉見裁判 高裁第2回口頭弁論のお知らせ ===========  9月6日(火曜日) 午後3時開廷    東京高裁101号法廷 ※傍聴券が発行され抽選が行われる予定です(14時15分ころまでに地裁前集合) また、直前の急な変更もありますので、お出かけ前にご確認ください。 一人でも多くの方に傍聴参加をお願いいたします!! 吉見裁判・報告集会については下記HPをご覧願います。 吉見裁判についての国際署名の要請と要請文があります。  裁判所に公正な判決を求める署名にご協力ください。     YOSHIMI裁判いっしょにアクション    http://www.yoisshon.net/           ------------- <戦争責任資料センターのご案内> -----------  日本の戦争責任センターは、戦争責任の「資料センター」と「祈念館」 の創設を願い1992年に設立されました。  研究者、弁護士、専門家の立場から歴史と大戦を検証し報告する紀要と して『季刊・戦争責任研究』を発行しています。  また戦争責任に無関心ではいられない市民ボランティアが編集する、 付録誌「Let's 」を同時発行しています。        Let's find out        Let's think about        Let's talk about        Let's do something about             Japan's War Responsibilities ! 戦争の真実を伝え続けるために、会員になって当資料センターを支えて ください。一緒に戦争責任の灯を、戦後補償の灯を、さらに高く掲げましょう。 当戦争責任資料センターの会員要綱の詳細は下記HPをご覧ください。  会員には一般会員 シルバー会員 学生会員 および維持会員があります。 会費は以下のようになります。ぜひ会員になってセンターを支えてください。      維持会員     ¥10000       一般会員      ¥3000      シルバー会員    ¥2000 (65才以上)      学生・院生     ¥2000 会員のお申し込みや季刊誌のご注文は            jwrc@mua.biglobe.ne.jp  までどうぞ。 会員のお申し込みがあれば、季刊誌をお送りいたしますので、 「何月から」と明記し、お申し込みください。 『季刊・戦争責任研究』は1部からご注文をお待ちします。                 (この場合、送料をご負担下さい) 一般書店では「地方出版取次」とお申し出くだされば、1冊¥1020  でご入手できます。この場合ボランティア誌 「 Let's 」の付録はあ りません。 多くの図書館や大学図書館、あるいは女性センターなどの公的機関 での定期購読を希望します。お近くの、あるいは勤務先の図書館など に購入をおすすめください。 ************************************************************         日本の戦争責任資料センター    東京事務局 〒195-8799 東京都町田市大蔵町446 鶴川郵便局局留                 jwrc@mua.biglobe.ne.jp        http://space.geocities.jp/japanwarres/    Center for Research and Documentation on Japan's War Responsibility ****************************************  Fight for Justice!         日本軍「慰安婦」忘却への抵抗・未来の責任       ウェブサイトアドレス   http://fightforjustice.info/    *********************************************   吉見裁判に関することは。   YOSHIMI裁判いっしょにアクション    http://www.yoisshon.net/       ********************************************* From hamasa7491 at hotmail.com Thu Jun 23 07:37:44 2016 From: hamasa7491 at hotmail.com (T.kazu) Date: Thu, 23 Jun 2016 07:37:44 +0900 Subject: [CML 043872] =?utf-8?B?44GK44GX44Gp44KK44Oe44Kz44O744Kx44OzIDYv?= =?utf-8?B?MjjvvIjngavvvInnrKwzMeWbnuiiq+OBsOOBj+Wtpue/kuS8muOBrg==?= =?utf-8?B?44GK55+l44KJ44Gb44Gn44GZ44CC?= Message-ID: 《 転載・拡散歓迎します 》 みなさん おはようございます。 * 来週火曜日6月28日(火)は 第31回被ばく学習会 『福島原発事故はいま〓体当たり(全知全能)取材を続けて5年』 です。お知らせ申し上げます * 【口演/講演 おしどりマコ・ケンさん】https://goo.gl/Koccae 私たち「おしどり」は吉本で漫才をしてます。 マコがアコーディオンでケンが針金。大阪の横山ホットブラザーズ、横山マコトの弟子です。 * マコは神戸生まれの神戸育ち。で阪神大震災にガッツリあいまして、そのあと、鳥取大学医学部生命科学科に3年間行ったのですが、中退して芸人になりました。 * で、東京に引っ越してきて、3ヶ月目に東日本大震災! 揺れるし、原発も怖いし、もういやだー! なんでこんなに地震に翻弄される人生なのさ!って。 * どうせ何も手がつかないんだったら、と東京電力の会見を見たり勉強したりし始めたんです。そうしたらすごく落ち着いていって! 今、原発はどうなってるの? 政府はどうしようとしてるの? そんなことを知るのに夢中になりました。 * マコ・ケンふたりで、会見や勉強会に行きまくる日々! あちこちで捨て身の質問をし始めました。だって、ツッコミですもん。 ツッコミたいことありすぎ! * ============== 6月28日(火)第31回被ばく学習会 18:00開場 18:15開会 ============== ◆健康調査検討委員会の傍聴報告(たじま) ◆福島原発事故は ”いま”〓体当たり取材を続けて5年〓(おしどり) ◆質疑応答 21:00閉会 * 文京区アカデミー茗台(めいだい)学習室A 地下鉄丸の内線「茗荷谷」駅下車、「春日通り」改札を出て右、 春日通りを右折歩8分、茗台中学校と同じビル、隣りの入口、 エレベーターで7階へ [チラシ地図あり] http://twitdoc.com/upload/ni0615/-31-.pdf * 参加費:800円(学割あり) 要申込み:先着60名 申込先:anti-hibaku@ab.auone-net.jp/090-3577-4844 温品(ぬくしな)惇一 * 学習会のあと茗荷谷駅前で懇親会を開きます。 参加費予定は、withアルコール3,500円、without3,000円です。 申し込みのとき、またはMLで、 「懇親会参加希望」「懇親会参加できず」のどちらかを付記してください。 拝 田島直樹 ========================================== めーる hamasa7491あっとhotmail.com 放射線被ばくを学習する会 共同代表 ほーむ(臨時): https://www.facebook.com/antihibaku/posts/485653594967640 =========================================== From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Thu Jun 23 07:54:28 2016 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Thu, 23 Jun 2016 07:54:28 +0900 Subject: [CML 043873] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzgjORsoQjE=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRnxMXCF6ODZILyRIJGEkaCQmISo2ZUVFS1xFOUEwJFIkbSRQGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIXobKEI=?= Message-ID: <201606222254.AA00002@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。6月23日。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1891日目報告☆ 呼びかけ人賛同者6月21日合計4172名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん よく降りました。 地盤が 弱くなっている 熊本あたりが 心配です。 11時頃 博多駅前を通りかかったら、ちょうど 選挙の第一声を上げていました。 さっそく言って、政策を聞いてきました。 原発をなくすには やはりこの党ですね。 あんくるトム工房 選挙が始まりました  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3958 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆勝てば出す・負ければ出さぬ憲法論 衣の下の鎧脱がせよう  ☆綻びたアベノミクスを裸にし 「王様はだか」を天下に晒そう!  ☆民共を「野合」と罵しる自・公与党 野合の老舗は君等ならずや         (左門 2016・6・23−1427)  ※「ウソと膏薬はどこにでも付く」と言いますが、「野合」という事実  でないレッテルを捏造して、そのレッテルを罵倒・攻撃する様はす  さまじい。日頃は真摯然と話す人物が、ヒトラー顔負けの絶叫だ。  私達が、市民と4党合意に賛同し、支持するのは、合意文書に書  いてある通り当たり前のことです。「弱い犬ほどよく吼える」・・・・。 ★ 福岡市の福島久子 さんから: ☆候補者は女性なら良い訳じゃない ※都知事選。  ・小池百合子は昔の人だし・丸川珠代は放射能を理解しようとしないし。  どちらも出る気満々らしいが、  丸川はその問題発言の時に、小池に助けて貰ったそうで、  彼女を出し抜く訳にはいかないでしょ。 ★ 乱 鬼龍 さんから:  ☆ 脱原発川柳 【避難解除 どんな暮らしが 待つという】 ★ へらずぐち亭 さんから:  ☆ 脱原発川柳 【東電は 補償不十分なのに 利益出し】  ★ 名出(脱原発アクションin香川) さんから: 九電本店前広場 青柳様 賛同、カンパの呼びかけ文を送らせていただきます。 よろしくお願いいたします。 みんなでとめよう伊方原発7.24全国集会 http://tinyurl.com/hr95wbu ★ 林田英明 さんから:  ◆初沢亜利「沖縄のことを教えてください」福岡写真展開幕◆  沖縄に1年3カ月移住し、その日常をシャープに切り取った俊英のカメラマン、初沢亜利さんの写真展が福岡市で始まった。昨年発刊した『沖縄のことを教えてください』(赤々 舎)が評価され、今年の日本写真家協会新人賞に選ばれている。写真展では同書から26点を選び、イデオロギーに毒されず活写した沖縄の現実が見る者の内面を揺さぶる。  掲示された作品には、2年前に宜野湾市で開かれた祖国復帰42周年記念大会もある。左胸に小さな日の丸を着けて幼子たちが壇上に並び、何かを歌っているように見える。日本会 議主催だ。一方、辺野古への普天間移設で続けられる反対運動のカットもある。ヤンキーのようなあんちゃんたちの成人式も含め、登場する人物の息遣いが聞こえてくる。  初沢さんは、スナックのカウンターで初老の男性から言われた次のセリフを今も忘れない。「写真なんか持ち帰るくらいなら、基地の一つでも持ち帰ったらどうかね」。日本に とって沖縄とは? 沖縄にとって日本とは? フォトジャーナリストとは任じないが、現場にいれば立ち位置を否応なく求められる。同書の後書きで初沢さんはこう記す。「イメー ジ化された沖縄と、写真の中に存在する沖縄のギャップは、果たして何を意味するのか? どのように受け取るかは見る人に委ねられている」。初沢さんの写真は、飾り物ではなく 血が通っている。何かのストーリーに帰着させる定番に堕したりしない。東北被災地、北朝鮮に続いて、この沖縄ルポもそのように感じられる。22日の初日は強い雨にもかかわらず 30人の入場があったが、もう少し知られてもいいだろう。  ★初沢さんの講演会、24日と25日に★  写真展は26日まで福岡市中央区舞鶴2の「あいれふ」1階コミュニティプラザ。午前10時〜午後6時(26日は午後5時まで)。入場無料。  また、初沢さんの講演会が24日午後6時半から「あいれふ」8階である。入場カンパ1000円。定員80人。25日にも「沖縄を語る会」主催で午後7時から福岡市中央区天神3の「屋 根裏貘」である。入場料1500円(1ドリンク付き)。定員30人の予約制。いずれも、申し込み・問い合わせは大山さん(090・8365・3054)。 ★ 玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 さんから: 【6.27玄海プルサーマル裁判控訴審判決、傍聴を!】 日本で初めて営業運転を強行された玄海プルサーマル。 2010年8月9日、私達は危険なMOX燃料の使用差止を求めて提訴。 しかし、昨年3月20日、佐賀地裁は九電の言い分を丸呑みし、国策追随の不当判決を下しました。 私達は納得できないとして福岡高裁に控訴、3回の法廷を経て、今年6月27日に控訴審の判決が下されます。 プルサーマルの再稼働を止め、核燃サイクル復活の阻止を! 6月27日、福岡高裁に傍聴&注目をお願いします! http://saga-genkai.jimdo.com/2016/05/13/a/ ◆玄海MOX控訴審判決 6月27日(月)13:10 福岡高等裁判所 11:30 門前集合 門前アピール 13:10 判決 13:30 記者会見・報告集会(弁護士会館) ★ 黒木 さんから: *高浜1、2号機工事入りを知事了承 政府の再稼働推進伝達受け 福井新聞 2016年6月22日午前7時00分 http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/npp_restart/98159.html *「追加策着実に」「後出しやめて」 東電の対応を厳しく批判 福島民友 2016年06月22日 09時58分 http://www.minyu-net.com/news/news/FM20160622-086156.php *福島原発除染作業に違法派遣 北海道・札幌の暴力団組長ら逮捕 北海道新聞 06/22 09:45 http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0284855.html *米加州最後の原発閉鎖へ 再生エネに転換 東京新聞 2016年6月22日 09時10分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016062201000780.html *「官邸の指示」再調査せず 民進、東電の姿勢に反発 朝日デジタル 2016年6月22日05時03分 http://www.asahi.com/articles/ASJ6P5X1FJ6PULBJ00V.html *原発政策 なし崩しの「回帰」容認できない 愛媛新聞 社説 2016年06月22日(水) http://www.ehime-np.co.jp/rensai/shasetsu/ren017201606225828.html *米海兵隊の豪州配備、2020年に延期 在沖部隊移転計画に影響も 沖縄タイムス 2016年6月22日 08:40 http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=174493 *桜島大噴火「起きてから動くのでは遅い」…大量火山灰で交通まひ、搬送困難に 読売新聞(ヨミドクター) 6月22日(水)12時11分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160622-00050006-yomidr-soci ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/jky8hoa 【TMM:No2813】 2016年6月22日(水)地震と原発事故情報−4つの情報をお知らせします 1.「原発ゼロ」に向けて私なりに声を上げ続けていきたい    6/20菅元首相の講演会に参加して  大野昭夫 (東京都江戸川区在住) 2.「40年経過原発を運転延長する。稼働率を80%程度にする」…    資源エネルギー庁担当官の驚くべき発言    40年経過原発、高浜原発1,2号機の運転延長を考える       山田純一 (再稼働阻止全国ネットワーク) 3.なぜ延長する?高浜1・2号機!    特急審査で老朽原発「40年ルール」を「60年ルール」にするな    原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その99    木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク) 4.新聞より3つ   ◆浜岡SPEEDI 静岡県が国に運用要請    (6月18日静岡新聞より)   ◆「炉心溶融使うな」は隠蔽 公表遅れ調査せず 東電社長 謝罪    (6月22日東京新聞朝刊1面より)   ◆高浜原発 延命よりも新産業だ    (6月21日東京新聞5面「社説」より) ★ 田中一郎 さんから: 危険な老朽化原発・高浜1,2号機再稼働へ原子力規制委員会・規制庁がGOサ イン=原子力とともに日本は滅亡か、残された時間はあとわずか    いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2016/06/post-94ad.html ★ 木村雅英 さんから: 原子力規制委員会全国一斉抗議行動のお願いです。 本年7月8日(金)には規制委「新規制基準」施行3年を迎えます。 松山での全国相談会でも言及されたように、 原子力規制委員会は、「原子力ムラ」人たちで発足して以来、イチエフ事故もその検証も放っておいて既存原発を稼働するための「新規制基準 」をつくり、審査もいい加減で、正に再稼働推進委員会です。 そこで、事務局では、後述案内文の「原子力規制委員会全国一斉抗議行動」を計画・検討しております。 (呼びかけ文) 「新規制基準」施行3年 〜川内原発直ちに止めろ、伊方原発を動かすな〜  原子力規制委員会全国一斉抗議行動 日時:2016年7月8日(金) 11時〜13時 場所:原子力規制委員会ビル(六本木ファーストビル)前 呼びかけ:再稼働阻止全国ネットワーク (TEL:070-6650-5549、東京都千代田区三崎町2-6-2 ダイナミックビル5F たんぽぽ舎気付け、  info@saikadososhinet.sakura.ne.jp、http://saikadososhinet.sakura.ne.jp/rn/)  福島第一原発事故が、原発が安全でないことも原発が安くないことも原発が無くても電気が足りてい ることも原発がゼロエミッション(クリーン)で無いことも「トイレ無きマンション」未解決も被曝労 働必須も明らかし、多くの「国民」がもう原発を動かすべきでないと考えるようになりました。  そんな中で、原子力規制委員会は、発足以来の3年9ヶ月の間、福島第一原発事故の検証も収束も廃 炉工程も被害者救済もなおざりにしたまま、「緩やかに過ぎ合理性を欠く」(福井地裁)「新規制基 準」を作り、「違法」「黒枠白抜き偽装」「耐震偽装」の甘い甘い適合性審査で、川内原発・高浜原発 ・伊方原発を合格に漕ぎ着けました。  さらに、規制委は、4月に熊本大地震が起こり中央構造線に火がついたにも拘らず、川内原発を止め ようともせずに稼働を容認し、高浜原発3・4号機は司法により稼働を差し止められていますが、伊方 原発3号機の6月中の燃料装填と7月の再稼働を許そうとしています。また、6月20日には高浜1・ 2号機の20年延長を認可して老朽原発の60年稼動への道筋をつけました。  このような日本の新たな規制行政下での再稼働推進は、地球上の総ての命への冒涜です。  私たちはこれらのことを許すことができません。 再稼働反対・脱原発を訴える多くの皆さん、今こそ抗議の声を規制委にぶつけましょう。 「新規制基準」施行3周年(7月8日)に会わせて、全国の原発現地の人たちとともに、原子力規制委 員会を厳しく責めましょう。平日の昼休みですが万障繰り合わせて、原子力規制委員会が入っている六 本木ファーストビル前にお集まりください。 原子力規制委員会ビル(六本木ファーストビル)前 港区六本木1丁目9番9号 (http://www.nsr.go.jp/nra/map.html) 東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」から 「泉ガーデンタワー」の後ろ徒歩5分 日比谷線「神谷町駅」徒歩8分 ★ 鹿野政直さんと堀場清子 さんから: テーマ:戦後ー沖縄史から問う パネリスト  鹿野政直さん(歴史学者)        堀場清子さん(詩人・女性史研究家)        新垣 毅さん(琉球新報 編集委員) コーディネーター         鎌田 慧さん(ルポライター) 会 場:主婦会館プラザエフ(JR四谷駅麹町出口前) 日 時:6月25日(土)午後1時半〜 参加費:1000円(学生500円) *参加ご希望の方は、ご予約下さい。  NPO現代女性文化研究所  gendai-j@almond.ocn.ne.jp   TEL 03−3941−1007  FAX 03−3941−7577  HPからも予約出来ます。 −−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●市民連合ふくおか ミーテイング● 日時 6月23日(木)18:30〜 場 所:場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ● 市民連合ふくおか 「市民講座」●   第1回「市民憲法講座」 「憲法について語りあおう」 日時: 6月29日(水)18:30 場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)      福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 「講師(助言者)団」(五十音順)     石川捷治(政治史研究者)     石村善治(憲法研究者)     出水薫 (政治学研究者)     横田耕一(憲法研究者)  発表の柱はそれぞれの講師の専門分野を生かして、現在の憲法をめぐる問題点を   提起する。「一人一人の個人が大切にされ」という市民連合の目的は、一体どうい   う人間観や状況への批評であるのか。日本の個人の実態をふまえて考えよう。 ●【市民連合ふくおか・会員募集】● http://tinyurl.com/hvogkd4 ●全国2000万人の「戦争法の廃止を求める統一署名」● http://tinyurl.com/zc885w2 ●「さよなら原発!福岡」例会●  ◎6月27日(月)18:30〜     場所 ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)      福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●梅田裁判の控訴審第一回期日 福岡高裁● 11月7日(月曜)午後2時〜 501号大法廷予定。 梅田裁判支える会ニュースレター第16号 「判決特集号 控訴審に向けて」http://tinyurl.com/j3menqo 弁護士 池永修 原子力資料情報室寄稿 http://tinyurl.com/gwa62ej ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●「さよなら原発!福岡&ひろば」●   HP: http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ 最新チラシ http://tinyurl.com/jkubydv ●九州玄海訴訟●原告総数 10169 (4/14日現在) URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●原発メーカー訴訟● http://www.nonukes-maker.com/ ●「原発なくそう!九州川内訴訟」● http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html     ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>     ----テント紹介・原発チラシ配布出来る方ご協力!---- ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From muchitomi at hotmail.com Thu Jun 23 10:07:28 2016 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Thu, 23 Jun 2016 10:07:28 +0900 Subject: [CML 043874] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVo1fkVUPzdKORsoQiAbJEI8UkBiGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVsyLUZsIVYwVk5uJE5GfCFXISdKVUxuOEUwXEBfGyhCIA==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCISEyLUZsJE5OcjtLOH4kLTlnJEMkRiFcS1xGfCEiNX5FVCRHGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVYyLUZsQG8hVzFHMmg+ZTFHMnEbKEI=?= Message-ID: 【京都新聞 社説】沖縄「慰霊の日」:辺野古移設  沖縄の歴史向き合って http://www.kyoto-np.co.jp/info/syasetsu/20160623_3.html  きょう沖縄は祈りに包まれる。戦後71年、「慰霊の日」である。  先の大戦末期、沖縄戦が終結したとされる日だが、その後も散発的な戦闘は続き、二十数万人が戦死した。このうち十数万人が巻き込まれて、犠牲となった住民たちだ。  本土防衛のため「捨て石」にされて、戦後は米軍基地が居座り続けている。元沖縄県知事の大田昌秀さんは「沖縄戦は今でも続いている」という。いまだに残る遺骨、不発弾、米軍基地がもたらす爆音、犯罪…。  昨年、与党が想定した参院選の公示が慰霊の日に重なっていたことに、沖縄は反発し自民、公明両党の地元組織も困惑した。  結局、公示日は1日前倒しになったが、本土と沖縄の意識の隔たりを物語っていよう。  参院選に向けた公約にも、それは見て取れる。米軍基地にどう向き合うのか、各党とも姿勢が問われている。  米軍属女性殺害事件を受けた琉球新報などによる世論調査で、防止策に4割強が全基地撤去、3割近くが基地整理縮小を求めた。辺野古移設反対は8割超にもなる。  事件に抗議する県民大会で聞かれた「怒りは限界を超えた」の声に、政治は応えられるのか。  与党の自民は基地負担軽減、辺野古移設の推進を掲げるが、公明は公約では触れていない。  民進党は、米軍再編に関する日米合意や日米地位協定改定の提起を挙げる。共産、社民両党は辺野古移設反対を打ち出している。  沖縄に在日米軍専用施設の74%が集中し、住民の生命や生活を脅かす現状を放置するのは、政治の怠慢だ。各党は公約から踏みだした議論を交わす必要がある。  そもそも本土で反基地運動が盛り上がり、海兵隊などが米軍施政下の沖縄に移されてきた。  そうした沖縄の歴史を、本土の人間はどれほど知っているだろう。明治政府によって琉球処分(併合)が行われ、戦後はサンフラシスコ条約で日本が主権回復した際に沖縄は切り離された。  近年、沖縄では「差別」や「独立」「自己決定権」という言葉が切実に語られるという。  本土の選挙で沖縄が議論されることは少ない。本土の多数が日米安保を支持しながら基地問題を避けることで、小さな沖縄に押しつける。それで民主主義と言えるのか。暮らしや経済だけでなく、一票を投じる前に考えたい。 [京都新聞 2016年06月23日掲載] 沖縄戦71年、誓う恒久平和 摩文仁の地で「慰霊の日」 http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20160623000017  沖縄県は23日、太平洋戦争末期の沖縄戦で命を落とした20万人以上を追悼する「慰霊の日」を迎えた。71年前のこの日、沖縄戦の組織的戦闘が終結したとされる。最後の激戦地となった同県糸満市摩文仁の平和祈念公園では、安倍晋三首相や翁長雄志知事らが出席し、恒久平和を誓う「沖縄全戦没者追悼式」(県など主催)が営まれる。  追悼式では正午、参列者が1分間黙とう。翁長氏は「平和宣言」をし、県内の小学生が「平和の詩」を朗読。その後、安倍首相もあいさつ。  激しい地上戦となった沖縄戦では、多くの民間人が巻き込まれ、県民の4人に1人が犠牲になったとされる。 【 2016年06月23日 08時40分 】 6.23【沖縄慰霊の日〜2つの映像から考える】 ■日時:6月23日(木) 18:30〜 ■場所:こどもみらい館 4F 第1研修室A  京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町601-1 (地下鉄丸太町駅5番出口より3分) ■参加費:500円(障がい者割引等あります。300円。その場でお申し出下さい) ■イベントページ https://www.facebook.com/events/1073329226060793/  20年前に計画が持ち上がった沖縄・辺野古への新基地建設。  県民の反対の声はいまや日本全国、世界へと広 がり、キャンプシュワブのゲート前では 毎日多くの人が座り込みに参加している。  現在、国と沖縄は和解協議の期間中だが、協議に関わらず国は「辺野古が唯一の解決策」 と結論を譲らない。一方で沖縄の翁長知事は、「沖縄県民の‘魂の飢餓感’を理解してもらわないと、 この問題は解決できない」という。  沖縄県民の‘魂の飢餓感’とは何か?  6月23日、沖縄戦集結から71回目の慰霊の日。  「沖縄戦はまだ終わっていない」との言葉がよく聞かれる。  沖縄戦とはなんだったのか、  いまだに続く基地被害、人権侵害をどうとらえ、私たちはどうしていくのか。 沖縄県民の‘魂の飢餓感’に少しでも近づく事ができたら、  糸口がつかめるかもしれない。  二つの映像を通じて、一緒に考えて行けたらと思い企画しました。 ぜひご参加ください。 ★上映 1★  沖縄戦の映像。「1フィート運動」という、米軍が沖縄戦の様子を撮った映像を、沖縄県民がお金 を集めて 1フィートずつ買い戻す運動があった。  その1フィートフィルムから、沖縄戦のリアルな映像を編集した番組 ★上映 2★  戦後伊江島で起こった銃剣とブルドーザーによる強制的な土地収奪と、 米軍基地によって人権を奪 われた島人のたたかいの記録を集めた阿波根昌鴻さんの インタビューの映像だ。  阿波根さんのたたかい方は、今も沖縄の基地闘争の原点と して生きている。 ■主催:No Base!沖縄とつながる京都の会 075-467-4437(大湾) From maeda at zokei.ac.jp Thu Jun 23 11:23:21 2016 From: maeda at zokei.ac.jp (Maeda Akira) Date: Thu, 23 Jun 2016 11:23:21 +0900 Subject: [CML 043875] =?utf-8?B?77yX77yO77yT77yQ44OL44OD44Od44Oz6Ki65pat?= =?utf-8?B?44CA5rKW57iE57Gz6LuN5Z+65Zyw44Go44GE44GG5pel5pys5ZWP6aGM44KS?= =?utf-8?B?6ICD44GI44KL?= Message-ID: <7e2f9bf1-261b-a456-8cea-f6fb4f54fe7c@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 6月23日 転送転載歓迎 7.30ニッポン診断 沖縄米軍基地という日本問題を考える  歴史認識、原発事故、憲法破壊のこの国はどこへ向かうのか。東アジアに平和の海をつくることは可能か。独りよがりな議論に陥らず、開かれた議論を重ねましょう。 日時:7月30日(土):開場午後1時30分、開会2時、閉会5時 会場:スペースたんぽぽ 東京都千代田区三崎町2-6-2ダイナミックビル4F TEL:03-3238-9035     JR水道橋駅東口徒歩5分 参加費(資料代含む):500円 お話:乗松聡子さん    デイビッド・マクニールさん モデレーター:前田朗(東京造形大学教授) ◇乗松聡子さん:在バンクーバー、ピース・フィロソフィ・センター、バンクーバー9条の会。編著書に『沖縄の“怒”―日米への抵抗』(ガバン・マコーマックと共著、法律文化社)、『正義への責任―世界から沖縄へ』(琉球新報社)。 ◇デイビッド・マクニールさん:東京在住、『エコノミスト』など幅広い海外媒体に執筆するジャーナリスト。上智大学非常勤講師。東日本大震災の被災者の体験を綴った共著書『Strong In the Rain』は高い評価を受ける。 主催:平和力フォーラム                     東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学・前田研究室 042〓637〓8872    E-mail:maeda@zokei.ac.jp From chieko.oyama at gmail.com Thu Jun 23 12:08:39 2016 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 23 Jun 2016 12:08:39 +0900 Subject: [CML 043876] =?utf-8?B?44CM44KP44Gf44GX44CB5Ye66aas44GX44G+44KT?= =?utf-8?B?44GT77yB44CN44CA5paw5a6/55y856eR55S75buK?= Message-ID: *福島みずほ **議員の改選期だ。ところで、こんな選挙もやるんだよん。--- 以下、転載。*個展「わたし、出馬しまんこ!新党まんこ党」(^o^)/ ■ *2016年7月08日(金)〓20日(水)* 12:00〓20:00(最終日〓17:00) ※木曜日休廊 ■ろくでなし子個展 *〔会場〕* 新宿眼科画廊 スペース M、S、E 新宿区新宿5-18-11 03-5285-8822 スペースM、S、E 特設!投票サイト http://mankoparty.taboo.jp/ ろくでなし子を応援しよう! パーティ券(わいろ)など販売サイト http://6d745.thebase.in あなたも立候補者になれます!候補権販売サイト http://6d745.thebase.in オープニングパーティ(党首が支援者のみなさまにまん汁(とん汁)をふるまいます) 7月9日(土)16時〓 投票結果開票日 7月18日(祝)13時〓 逮捕歴2回、ワイセツ罪で起訴され、先日第一審判決を終えたばかりのろくでなし子が、この国の表現の自由の危機を感じ、この度、政党を結成し、自身の個展会場内にて選挙に立候補いたしました! まんニフェストは「取り戻そう!輝くまん権!」 投票権は会場に来たみなさん全員に有ります! 他にも、 あべチンぞう氏(ぢ民党)、ビラリー・栗ントン氏(みんしゅ党)、虎ンプ氏(きょうわ党)など、強豪立候補者達を押しのけて、ろくでなし子は果たして当選できるのか!? 「俺(私)も立候補したい!」という方も新候補者として随時歓迎いたします! 詳しくはコチラへ→http://6d745.thebase.in 会場には、実際に*警察に押収されて返って来たデコまんも展示予定*!!是非会場に遊びに来てネ! 『私の体がワイセツ?! 女のそこだけなぜタブー』 ろくでなし子 筑摩書房 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...★福島みずほ応援団」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From chieko.oyama at gmail.com Thu Jun 23 12:08:55 2016 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 23 Jun 2016 12:08:55 +0900 Subject: [CML 043877] =?utf-8?B?44CM56m644Gr44G+44KT44G+44KL44Gu5pyI44CN?= =?utf-8?B?44CA5pyo5p2R44G+44GN44CA6KW/55Sw5pu45bqX?= In-Reply-To: References: Message-ID: 「空にまんまるの月」 木村まき 西田書店 横浜事件 の代表告訴人木村亨 さんにあったとき、青年の面影があるひとだなあと思った。もう70歳とかだったのに。 亡くなった彼の妻であり、遺志を受け再審請求を受けついたひとでもあるまきさんの詩集。 あとがきで、「そんななかで、詩は私にとっては杖であり、隠れ家があること」とある。そうなんだ。 独特な言葉の紡ぎかたをした詩の数々。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...★福島みずほ応援団」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Thu Jun 23 12:53:52 2016 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 23 Jun 2016 12:53:52 +0900 Subject: [CML 043878] =?utf-8?B?44CQ5pel5pys6Kqe44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR?= =?utf-8?B?4pag44Om44OA44Ok5pWZ56eY5a+G57WM5YW444CO44K/44Or44Og44O844OJ?= =?utf-8?B?44CP44Go44CO44Ot44K544OB44Oj44Kk44Or44OJ5LiW55WM6Z2p5ZG96KGM?= =?utf-8?B?5YuV6KiI55S744CP44Go44CQMjDkuJbjgagyMeS4lue0gOOBruWkp+imjw==?= =?utf-8?B?5qih5oim5LqJ44Go54Sh5beu5Yil44OG44Ot44CR44Gv6Zai5L+C44GX44Gm?= =?utf-8?B?44GE44KL44Gu44GL77yfKDEvMik=?= Message-ID: いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する【市民革命 派】のネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日水曜日(2016.06.21)に放送しました【フランス語放送】の『メインテーマ』 の日本語部分を加筆訂正して【日本語ブログ記事】にまとめました。 【放送録画】 50分19秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/281854131# 【日本語ブログ記事】 ■ユダヤ教秘密経典『タルムード』の教えと『ロスチャイルド世界革命行動計 画』と【20世と21世紀の大規模戦争と無差別テロ】は関係しているのか?(1/2) (1)ユダヤ教秘密経典【タルムード】の教えとはなにか? ユダヤ教の聖典は『旧約聖書』だが、冒頭の5書、「創世記」「出エジプト記」 「レビ記」「民数記」「申命記」は特に重要とされ「モーセ五書」または「トー ラー」(律法)と呼ばれる。 モーセが神から授けられた法で成文化されずに口伝で伝えられたものがあった。 この口伝は3世紀頃に文書化され「ミシュナ」と呼ばれた。 このミシュナと、ミシュナをラビが解釈した「ゲマラ」から作成された日常生活 の規範と、時代時代に対応した生きざまを記したものが「タルムード」である。 タルムードは、6部構成、63編から成る文書群である 現代のユダヤ教の主要教派のほとんどが聖典として認めており、ユダヤ教徒の生 活、信仰の基となっていると言われるものである。 その膨大な文書の中には民族的排他性と独善的選民思想が含まれた問題箇所があ り、ユダヤ人が排斥される原因となってきた。 その一部を以下に抜粋します。 ▲ユダヤ教秘密経典【タルムード】の教え 1.ユダヤ王は真の世界の法王、世界にまたがる教会の総大司教となる。 2.あなたは、あなたの神、主の聖なる民である。あなたの神、主は地の面にいる すべての民の中からあなたを選び、御自分の宝の民とされた。 3.世界はただイスラエル人の為にのみ創造されたるなり。イスラエル人は実にし て、他の民は空なる殻皮のみ。従ってイスラエルの他に民族なし。彼らはことご とく空皮に過ぎざればなり。 4.神言い給う、我は我が予言者を畜獣に過ぎざる偶像崇拜の徒の為に遣わしたる にあらず。人間なるイスラエル人の為に遣わしたるなり。 5.人間の獣に優れる如く、ユダヤ人は他の諸民族に優れるものなり。 6.すべての民を喰い尽くし、すべての民より掠奪することは、彼らすべてが吾等 の権力下に置かれる時に始まるべし。 7.神はユダヤ人にすべての方法を用い、詐欺、強力、高利貸、窃盗によってキリ スト教徒の財産を奪取することを命ずる。 8.吾々はタルムードがモーゼの律法書に対して絶対的優越性を有することを認む るものなり。 9.タルムードの決定は、生ける神の言葉である。 10.汝らは人類であるが、世界の他の国民は人類にあらずして獣類である。 11.汝殺すなかれ、との掟は、イスラエル人を殺すなかれ、との意なり。ゴイ (非ユダヤ人)、ノアの子等、異教徒はイスラエル人にあらず。 12.ゴイがゴイもしくはユダヤ人を殺した場合は責めを負わねばならぬが、ユダ ヤ人がゴイを殺すも責めは負わず。 13.ゴイに金を貸す時は必ず高利を以てすべし。 14.拾得物を紛失者に返却すべしとの戒は、ユダヤ人に対してのみ守らるべきも のにして、ゴイに対しては然らず。 15.他民族の有する所有物はすべてユダヤ民族に属すべきものである。ゆえにな んらの遠慮なくこれをユダヤ民族の手に収むること差し支えなし。 16.ゴイの財産は主なき物品のごとし。 17.ゴイに向って誓いを立てた者は、盗賊であれ税吏であれ、責任を取らなくて よい。 18.ゴイにわれらの信教を教える者は、ユダヤ人を殺すに等しい。もしもゴイが われらの教説を知ったならば、かれらは公然とわれらを殺すだろう。 19.ゴイがわれらの書物には何かゴイを害することが書いてあるのではないかと 聞いたら、偽りの誓いを立てなければならない。そして、そのようなことは誓っ て書いてないと言わなければならない。 20.タルムードを学ぶゴイ、それを助けるユダヤ人はことごとく生かしておいて はならない。 21.涜神者(非ユダヤ人)の血を流す者は、神に生贄を捧ぐるに等しきなり。 【出典】 ブログ『隠された真実』 https://sites.google.com/site/uranenpyou/tarumudo ユダヤ教秘密経典『タルムード』 ( 1/2終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Thu Jun 23 13:52:29 2016 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (ekmizu8791 at ezweb.ne.jp) Date: Thu, 23 Jun 2016 13:52:29 +0900 Subject: [CML 043879] =?iso-2022-jp?B?Ni8yMxskQiRIMi1GbEBvJEskRCQkJEYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE48aCRqQUgkXyRkSnxBdxsoQg==?= Message-ID: <20160623135229236053000041b7@mpfp01proxy09.ezweb.ne.jp> 6/23と沖縄戦についての取り組みや放送 転送転載可 京都の菊池です。 今日6/23のことや沖縄戦について教えていただいたことをお知らせします。 今日、沖縄で下記が取り組まれていることを教えていただきました。 安倍政権の首相・主要閣僚が「沖縄全戦没者追悼式」へ参加することへの抗議について 沖縄平和市民連絡会から、明日(6月23日)の首相への抗議にいついて以下のようなご案内頂きました。 集合は、午前10時、摩文仁の平和公園入り口です。  安倍政権の首相・主要閣僚が今年も「沖縄全戦没者追悼式」に参加するとのことです。 沖縄を中国包囲網の軍事拠点にして基地を押しつけ強化してきている安倍政権に 沖縄戦などの戦死者に手を手向ける資格はないと考えます。 去る6.19県民大会の精神に則って抗議の意思を平和市民連絡会として表明したいと考えます。 6/23(木)10:00摩文仁の平和公園入り口に集合してください。 以上。 ・・・ セレモニーそのものは午前11時50分から午後0時40分でおわります。 知事との面会もなしに逃げ帰る安倍晋三にみんなの気持ちを素直にぶつけましょう。 その後、12時45分から魂魄の塔にて6.23国際反戦沖縄集会が市民によって開催されます。 ・・・ - 辺野古浜通信 - 〇NHKは、 「沖縄全戦没者追悼式」を12:20〜45全国中継 しました。 〇NHKあさイチが今日と先週 沖縄について放送しました。番組ホームページでも放送報告が掲載されると思います。 〇NHK BSプレミアムは、15時沖縄やんばる神秘の森 16時沖縄の海 17時沖縄の民家、沖縄泳ぐ 〇NHK ニュースウオッチ9は見出しによると沖縄について放送すること 〇テレビ朝日報道ステーションは見出しには沖縄の字がありませんでした。 〇TBSニュース23は新聞に見出しのスペースがほとんどないです。 〇BS日本のニュース深層(月〜金22時〜23時)は、 2016年06月23日(木)#699 沖縄戦の終結から71年 遺骨収集いまなお続く 登山家・野口健が語る 【ゲスト】野口健(登山家)、浜井和史(帝京大学専任講師) を放送予定です。 今年は、NHKは、6月に、NHKスペシャル、ETV特集で、 沖縄戦を取り上げなかったようです。(見落としていたら教えてください。 今度の日曜日のNHKアーカイブス も、取り上げるテーマは沖縄戦ではありませんでした。 「ビートルズが来た日〜来日50年 残したものは〜」 だそうです。) 選挙の時期と重なったことと影響があってのことでしょうか。 ただ、より深めるまでは、いかないかもしれないですが、 視聴率の高い朝イチが、沖縄戦を取り上げたのはよかったと思います。 ちなみに沖縄戦でなく、 ETV特集が今度の土曜日に放送するのは、 ETV特集 レ] 毎週土曜 午後11時 | 再放送 毎週土曜 午前0時(金曜深夜) [Eテレ] 6月25日(土) 午後11時00分〜午前0時30分 ETV特集「飯舘村 5年〜人間と放射能の記録〜」 原発事故で全村避難となった飯舘村。 5年前、私たちは事故直後の村に入り、人々の暮らしや苦渋の避難をつぶさに記録した。 人々は今、来春の避難解除に向け、いかなる未来を選択するのか岐路に立たされている。 番組は事故直後に撮影された記録を手がかりに、その時出会った複数の家族を取材。 原発事故は何を奪ったのか。 そして今、何を取り戻したいと考えているのか。 「人間と放射能の記録」を長期定点取材で描く。 を放送予定だそうです。 菊池 ekmizu8791アットezweb.ne.jp (菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池) From motoei at jcom.home.ne.jp Thu Jun 23 13:54:49 2016 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Thu, 23 Jun 2016 13:54:49 +0900 Subject: [CML 043880] =?utf-8?B?UmXoh6rmsJHlhZrjga/ni6zoo4HmlL/mqKnjgpI=?= =?utf-8?B?55uu5oyH44GX44Gm44GE44G+44GZIEZ3OiDoh6rmsJHlhZrjga7kuLs=?= =?utf-8?B?5by1?= In-Reply-To: <5575607D3C5B4925BD44E4FD6EB4CADF@Hiroko> References: <5575607D3C5B4925BD44E4FD6EB4CADF@Hiroko> Message-ID: みなさん、坪川さん お世話様 アベ政権は「ヒトラー政権」「大本営体制」の再生を 目指しています ● ヒトラー:首相就任後の国会選挙に向けてのラジオ演説。  この演説でヒトラーはいつもの過激な扇動家とはまるで別人 穏やかで信心深い政治家を装った。ヒトラーに耳を傾ける全国の 聴衆を意識してのことだった。 ヒトラーは第一次世界大戦の英雄ヒンデンブルグ大統領の栄光を称え、 「反ユダヤ主義、や領土拡張の言辞をしなかった」。 (なぜ文明国ドイツにヒトラー独裁政権が誕生したのか?       石田勇冶著 講談社現代新書 より一部紹介)  アベ政権が今回の選挙で憲法改正(悪)、緊急事態法に触れていないことと  類似していませんか。  「若者よ 戦争に行かず、選挙に行こう」   (さいたま市 石垣敏夫)  WAMのMLからの転送です。   これに安倍や稲田朋美が大拍手…正体見たり枯れ尾花 が生き返る?  本当に、恐ろしい!                         坪川宏子 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 以下、今、さかんにfacebookほかで転送されている映像です。 短いのですぐに見られます。恐ろしいです。 https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8&feature=youtu.be 渡辺美奈/Mina Watanabe アクティブ・ミュージアム「女たちの戦争と平和資料館」(wam) Women's Active Museum on War and Peace 東京都新宿区西早稲田2-3-18 AVACOビル2F 〒169-0051 t 03-3202-4633 f 03-3202-4634 wam@wam-peace.org URL:http://www.wam-peace.org/ ★wamの展示・調査・連帯活動は、会員のみなさまに支えられています! 年会費は、友の会:3000円、維持会員:10000円。 ぜひ会員になって、wamの活動を支えてください! ★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★: From hamasa7491 at hotmail.com Thu Jun 23 14:26:03 2016 From: hamasa7491 at hotmail.com (T.kazu) Date: Thu, 23 Jun 2016 14:26:03 +0900 Subject: [CML 043881] =?iso-2022-jp?B?GyRCQEAkJCRONTc8MBsoQg==?= Message-ID: みなさま 公示初日の討論では政権2党首が 「憲法改正は参院選の争点ではない、国民投票で初めて争点になる」との強調をしてました。 護憲vs改憲の国民的議論を封印しようというのです。 でもこれはあくまでも表向きの戦術。 仲間内では全く違う強調をしていたようです。 誓いの儀式 https://youtu.be/h9x2n5CKhn8 2016/06/18 に公開とのこと。 添えられていたキャプションは 「 自民党の中枢を牛耳る面々の恐ろしき式典の全貌が今明らかに! 『国民主権、基本的人権、平和主義を削除しよう!』 『尖閣諸島軍事利用しよう!』 など驚愕の宣言続出 」 ni0615田島拝 From m-kawa71 at taupe.plala.or.jp Thu Jun 23 14:37:37 2016 From: m-kawa71 at taupe.plala.or.jp (m-kawa71 at taupe.plala.or.jp) Date: Thu, 23 Jun 2016 14:37:37 +0900 Subject: [CML 043882] =?iso-2022-jp?B?GyRCIiEjNhsoQi8bJEIjMiM0IVgkKiQqGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJDUkKzBdPzckYkVdJD0kJiEqMn43e0pkNDBAKk5PJHIkZiRrGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJDUkSiQkIVkbKEIgGyRCM1g9LDJxJE4kNDBGRmIbKEI=?= Message-ID: <20160623143737.SLTPI.7299.root@mweb02> イラク平和テレビ局inJapan 学習会のお知らせです。 ご参加ください。 シリーズ「改憲と戦争すすめる安倍政権を倒そう!」 ◆6/24(金)19:30〜21:00 『おおさか維新も倒そう!改憲補完勢力をゆるさない』 ★場所:メディアスタジオSANA→大阪市中央区玉造2丁目26-70ニエモンビル1F     (地下鉄玉造駅1出口徒歩5分大阪女学院北側)http://peacetv.bex.jp/mediastudio/map.html ★参加費 500円 学生・障がい者・失業者 300円(飲み物付き)  ★主催 イラク平和テレビ局inJapan   090-3966-0604(森) http://peacetv.jp/ 2016ZENKOin大阪 <3>自衛隊の武力行使を許さない −「対テロ戦争」を止めよう!分科会にご参加ください。 http://www.zenko-peace.com/2016zenko/togi From hamasa7491 at hotmail.com Thu Jun 23 14:48:21 2016 From: hamasa7491 at hotmail.com (T.kazu) Date: Thu, 23 Jun 2016 14:48:21 +0900 Subject: [CML 043883] =?utf-8?B?UmU6IOKXhu+8li/vvJLvvJTjgI7jgYrjgYrjgZU=?= =?utf-8?B?44GL57at5paw44KC5YCS44Gd44GG77yB5pS55oay6KOc5a6M5Yui5Yqb?= =?utf-8?B?44KS44KG44KL44GV44Gq44GE44CPIOWtpue/kuS8muOBruOBlOahiA==?= =?utf-8?B?5YaF?= In-Reply-To: <20160623143737.SLTPI.7299.root@mweb02> References: <20160623143737.SLTPI.7299.root@mweb02> Message-ID: そういえば 田中康夫氏が東京から立候補してるんですね。 ni0615田島 -----Original Message----- From: m-kawa71@taupe.plala.or.jp Sent: Thursday, June 23, 2016 2:37 PM To: メディアスタジオSANA Subject: [CML 043882] ◆6/24『おおさか維新も倒そう!改憲補完勢力をゆるさない』 学習会のご案内 イラク平和テレビ局inJapan 学習会のお知らせです。 ご参加ください。 シリーズ「改憲と戦争すすめる安倍政権を倒そう!」 ◆6/24(金)19:30〓21:00 『おおさか維新も倒そう!改憲補完勢力をゆるさない』 ★場所:メディアスタジオSANA→大阪市中央区玉造2丁目26-70ニエモンビル1F (地下鉄玉造駅1出口徒歩5分大阪女学院北側)http://peacetv.bex.jp/mediastudio/map.html ★参加費 500円 学生・障がい者・失業者 300円(飲み物付き) ★主催 イラク平和テレビ局inJapan 090-3966-0604(森) http://peacetv.jp/ 2016ZENKOin大阪 <3>自衛隊の武力行使を許さない 〓「対テロ戦争」を止めよう!分科会にご参加ください。 http://www.zenko-peace.com/2016zenko/togi From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Thu Jun 23 17:08:46 2016 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (ekmizu8791 at ezweb.ne.jp) Date: Thu, 23 Jun 2016 17:08:46 +0900 Subject: [CML 043884] =?iso-2022-jp?B?GyRCMEJFRDlAMGwkNSRzJE45VjFpMnEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVYwVk5uJE5GfCRLSjkkLzItRmwkTjojIVcbKEI=?= Message-ID: <201606231708461893420000e26e@mpfp01proxy07.ezweb.ne.jp> 安田浩一さんの講演会「慰霊の日に聞く沖縄の今」 ・・・ 直前で申し訳ありませんが、 「沖縄の新聞は本当に『偏向』しているのか」を上梓した安田浩一さんが 今夜23日19時より東京・神保町の農文協・農業書センターで 「慰霊の日に聴く沖縄の今」という講演会を行います。入場無料。 安田さんのツイートをご参考に。 ・・・ 菊池 ekmizu8791アットezweb.ne.jp (菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池) From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Thu Jun 23 17:15:36 2016 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (ekmizu8791 at ezweb.ne.jp) Date: Thu, 23 Jun 2016 17:15:36 +0900 Subject: [CML 043885] =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQjBCRUQ5QDBsJDUkcyROOVYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMWkycSFWMFZObiRORnwkS0o5JC8yLUZsJE46IyFXGyhC?= Message-ID: <201606231715360825560000afa1@mpfp01proxy03.ezweb.ne.jp> 京都の菊池です。 さきほどの、投稿の文頭に、 京都の菊池です。 登録しているMLを通して教えていただきました。 を書き忘れていました。 すみません。 >安田浩一さんの講演会「慰霊の日に聞く沖縄の今」 > > >・・・ >直前で申し訳ありませんが、 >「沖縄の新聞は本当に『偏向』しているのか」を上梓した安田浩一さんが >今夜23日19時より東京・神保町の農文協・農業書センターで >「慰霊の日に聴く沖縄の今」という講演会を行います。入場無料。 >安田さんのツイートをご参考に。 >・・・ > > > >菊池 >ekmizu8791アットezweb.ne.jp >(菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池) 菊池 ekmizu8791アットezweb.ne.jp (菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池) From yytakeda at live.jp Thu Jun 23 17:35:58 2016 From: yytakeda at live.jp (takeda kaori) Date: Thu, 23 Jun 2016 17:35:58 +0900 Subject: [CML 043886] =?utf-8?B?44CQNi8zMOmjn+WTgeihqOekuuODuzcvMjjlhbE=?= =?utf-8?B?5riI44Go5L+d6Zm644O7OS845YWs5YWx5LqL5qWt44CRVFBQ5a2m57+S?= =?utf-8?B?5Lya77yg5aSn6Ziq44CA6ZaL5YKs44GX44G+44GZ?= Message-ID: みなさま <転送大歓迎&重複ご容赦ください> AMネットも参加する、ほんまにええの?TPP大阪ネットワーク主催で 以下、TPPの影響を受けると言われる3テーマについて学習会を開催します。 来週は食品表示。 これまで「どんな検査なのか」食品表示の監視官の方のお話や、食品表示の方法はどうやって決まり、各国の違いは? 食品表示のこれまでと、TPPでどう変わるのか。 自分で選びたいあなた。ぜひお越しください! 武田かおり AMネット ここから↓ 『TPPとくらしを考える学習会』 安倍政権によって、規制緩和が急速に進む日本。 そこにTPPが発効したらどうなるのか。じっくりと考えてみたいと思います。 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 6/30(木)夜開催! 『自分で食べるものを選びたい 〓食品の表示とTPP〓』 https://www.facebook.com/events/488264251348745/ 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 どんな食べ物を口にするか、家族に食べさせるか。 選びたいと思ったら、私たちは、「食品表示」を見て判断することしかできません。 まずは、「食品の表示」から始めます。 制度の移り変わり、今検討されている事項、TPP協定が求める事項を話題提供します。 今後の日本の「食品の表示」がどうなるのか、いっしょに学んでみませんか。 ◇日 時:6月30日(木)18:30〓20:30(18:00開場) ◇話題提供:要請中 ◇資料代:500円 ◇会 場:環境情報プラザ 研修室(地下鉄・JR環状線 森ノ宮駅 徒歩5分) http://www.kannousuiken-osaka.or.jp/shisetsu/plaza/access/index.html 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 7/28(木)夜開催! 「たすけあいの保険「共済」 〓TPPでどうなる?」 https://www.facebook.com/events/1782043068693694/ 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 安い掛け金で、最低限の保障、たすけあいの精神で作られている非営利事業の「共済」。 株式会社の「保険」と何が違うのでしょう? 2回目は、「保険・共済」を取り上げます。 制度の相違、規制の現状、TPP協定が影響する事項を整理した話題を提供します。 今後の「保険・共済」がどうなるのか、いっしょに学んでみませんか。 ◇日 時:7月28日(木)18:30〓20:30(18:00開場) ◇話題提供:要請中 ◇資料代:500円 ◇会 場:環境情報プラザ 研修室(地下鉄・JR環状線 森ノ宮駅 徒歩5分) http://www.kannousuiken-osaka.or.jp/shisetsu/plaza/access/index.html 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 【9/8 (木)夜開催!】 『公共事業のしくみ、役割とTPP〓地域経済はどうなるのか』 https://www.facebook.com/events/199277057138636/ 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 景気が良くなるって、「私たちのまわりでお金がまわる」こと。 これまで、公共事業は地域経済・地元の中小企業に、どのような影響を与えてきたのでしょうか。 公共事業の入札から執行までのしくみ、公契約条例の役割、地域経済との関係などを解説します。 TPP協定では外国企業の入札が増えることを想定しています。 外国企業の受注が中心となれば、「仕事がなくなる」「下請け」「孫請け」…となり、 地域に落ち、まわるお金はどんどん少なくなります。 今後の日本の「公共事業」がどうなるのか、いっしょに学んでみませんか。 ◇日 時 :9月8日(木)18:30〓20:30(18:00開場) ◇会 場 :大阪市立生涯学習センター第3研修室(JR大阪駅前第2ビル5階) ◇話題提供:要請中 ◇資料代:500円 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ※準備都合上、できるだけ事前に申込をお願いします。 メールo-shoudanren@mb8.seikyou.ne.jp 又は FAX 06―6941―5699 まで、お名前をお知らせください。 ◆主催:ほんまにええの?TPP大阪ネットワーク http://tpposaka.hatenablog.com/ https://www.facebook.com/tpposakanet/ From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Thu Jun 23 18:01:49 2016 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (ekmizu8791 at ezweb.ne.jp) Date: Thu, 23 Jun 2016 18:01:49 +0900 Subject: [CML 043887] =?iso-2022-jp?B?QlMbJEJEK0Z8JTYhJiVJJS0lZSVhJXMbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJT8laiE8JCxGczt+NFYkKyQxJEYlQSUnJWslTiVWJSQlajg2GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSC87djhOJHJKfEF3ISMyPyRyRUEkKCRrJEckNyRnJCYkKyEjGyhC?= Message-ID: <2016062318014999297400007f5b@mpfp01proxy10.ezweb.ne.jp> BS朝日ザ・ドキュメンタリーが二時間かけてチェルノブイリ原発事故を放送。何を伝えるでしょうか。 転送転載歓迎 京都の菊池です。 BS朝日のザ・ドキュメンタリー が今日まもなく、19〜21時。二時間かけて、チェルノブイリ原発事故について放送予定です。 何を伝えるでしょうか。 (今日、夜、催しで出かける方は、録画してみてはと思います。) 番組ホームページより 6月23日(木) チェルノブイリ30年、その現実〜福島の未来を見つめて〜 1986年4月26日にチェルノブイリ原子力発電所で起きた史上最悪の事故。 40万人以上が移住を余儀なくされ、見えない放射能は人々の肉体をむしばみ、多くの命を奪い去った。 今回、歌手のクミコがウクライナを旅し、当時を知る人々を訪ねた。 チェルノブイリと福島両方の事故を経験した数奇な運命を持つ女性、 そして、事故の恐怖を赤裸々に語る元原発作業員、 今も居住制限区域の原発30km圏内に暮らし続ける老人ら と出会っていく。 彼らの証言から見えてくる、 今も人々を苦しめるチェルノブイリの真実とは…。 事故から30年、私たちはそこから何を学び、 福島の未来にどう向き合っていくべきかを考える。 とのこと。 菊池 ekmizu8791アットezweb.ne.jp (菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池) From otasa at nifty.com Thu Jun 23 18:35:48 2016 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Thu, 23 Jun 2016 18:35:48 +0900 Subject: [CML 043888] =?utf-8?B?MjAxNuW5tOWPgumZoumBuO+8muWNg+iRiemBuA==?= =?utf-8?B?5oyZ5Yy644GvOOS6uuOBjOeri+WAmeijnA==?= Message-ID: <9ff07ec5-a03c-ae66-86af-2b34a4f69a0e@nifty.com> 千葉選挙区は定数3ですから3人程度を落選対象とする落選運動は選挙運動に該当しません。落選対象の政党や候補者の名前を明示しての落選運動はチラシや拡声器を使ってネット以外でもできます。 千葉 - 候補者 - 2016参院選:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/senkyo/senkyo2016/koho/B12.html 落選運動を禁止する規定は公職選挙法にない http://unitingforpeace.seesaa.net/article/47771205.html 太田光征 From otasa at nifty.com Thu Jun 23 20:07:14 2016 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Thu, 23 Jun 2016 20:07:14 +0900 Subject: [CML 043889] =?utf-8?B?44Km44K944OO44Of44Kv44K577ya44Ki44OZ44OO?= =?utf-8?B?44Of44Kv44K544Gn57eP6ZuH55So6ICF5omA5b6X44KC5a6f6LOq6LOD6YeR?= =?utf-8?B?5oyH5pWw44KC5rib5bCR?= Message-ID: 田中一郎さんから教えていただいたブログ記事。 過去26年で最低の賃金にしたアベノミクス: 定年オジサンのつぶやき http://teinennojisan.seesaa.net/article/433599960.html 財務省「法人企業統計」。アベノミクスがスタートした2013年以降、総雇用者所得は減少。 厚労省「毎月勤労統計情報」。17年ぶりの高い賃上げどころか26年間で最も低い実質賃金指数(対2010年比)。 太田光征 From otasa at nifty.com Thu Jun 23 20:38:19 2016 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Thu, 23 Jun 2016 20:38:19 +0900 Subject: [CML 043890] =?utf-8?B?6Ieq5rCR44Gu5pys6Z+z77ya44CM5Zu95rCR5Li7?= =?utf-8?B?5qip44CB5Z+65pys55qE5Lq65qip44CB5bmz5ZKM5Li7576p44CB44GT44Gu?= =?utf-8?B?5LiJ44Gk44KS44Gq44GP44GV44Gq44GE44Go44CN?= Message-ID: <6dd6c81d-49ac-f2e6-4141-708a19ab62ae@nifty.com> 安倍会長の創生「日本」で長勢甚遠元法務大臣「国民主権、基本的人権、平和主義、この三つをなくさないと」 - NAVER まとめ http://matome.naver.jp/odai/2146647747327851701 創生「日本」東京研修会 第3回 平成24年5月10日 憲政記念会館 https://youtu.be/BrxAi30Szpw?t=15m21s 憲法改正誓いの儀式 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8&feature=youtu.be 太田光征 From kojis at agate.plala.or.jp Fri Jun 24 01:47:00 2016 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCP3k4NjlAO0ohShsoQktvamkgU3VnaWhhcmEbJEIhSxsoQg==?=) Date: Fri, 24 Jun 2016 01:47:00 +0900 Subject: [CML 043891] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVokKkEmJGFGMDJoIVtJcDRvTSIbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPVAkS04pJEEkTyRAJCskayFWJWwlVCVlJUYhPCU3GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJWclcyVqJTklLyFXJE5KSRsoQg==?= Message-ID: <7E0C0BCBAEC2483892D1F3A4EBDF90C6@KojiPC> 東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 以下の番組アーカイブ、なかなか面白いです。オーストラリアの潜水艦選 定での日本の敗北の理由の一つとして、森本敏氏は「いわゆる「レピュテ ーションリスク」【注】といって、企業が「武器商人になるのか」と言われ るという気持ちも、企業の中にはまだ残っている」と発言。また、織田邦 男(おりたくにお)元空将は「日本の中の会社で社運を賭けて兵器を輸出 して儲けようとしている会社は一社もないと思う」と述べています。石原 慎太郎氏は「日本の憲法がつくったおかしな情緒」「憲法がつちかった妙 な情念で自分の首を締めるという馬鹿なことはしない方がいい」と力説し ています。 【注】「レピュテーションリスク」 企業への否定的な評価や評判が広まることで、信用やブランド価値が低 下し、損失を被るリスク(番組より) 森本氏や織田氏の発言は、市民の「死の商人にならないで」という声が確 実に効いていることの証言だと思います。ぜひ映像をご覧ください。自信 を持って武器輸出反対の行動を続けていきましょう。 ※ちなみに、番組の最後で「私の提言」として森本敏氏は「(軍民)両用 技術の開発をすすめ安全保障に活用すべし」と書いています。武器本体 の輸出がなかなかうまくいかない中、安倍政権・防衛装備庁が積極的に 推進しようとしている「高度な民生技術の軍事転用・輸出」という路線を代 弁していると思います。十分な警戒と監視が必要です。 【動画アーカイブ】 BSフジ プライムニュース:ハイライトムービー(2016年6月16日放映) 「石原氏斬る舛添氏辞職 防衛装備移転の利と損」 出演:石原慎太郎、森本敏、織田邦男(元空将、元航空支援集団司令官) (前編) ※12分23秒から武器輸出問題 15分20秒から森本敏氏「レピュテーションリスク」に言及 http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/day/d160616_0.html (後編) 6分20秒から石原・織田氏「レピュテーションリスク」に言及 http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/day/d160616_1.html ※動画はあと4日間は見られますが、それ以降はテキストデータの掲載と なります。お早めにご覧ください。 【発言のポイント】 <森本敏> 日本のベンダー(売り手)が全体として「やろう」とならなかった。設備 投資などの費用対効果を考えてそれを躊躇したベンダーもあった。ペイし ないということだけでなく、いわゆる「レピュテーションリスク」という、 「武器商人になるのか」と言われるという気持ちも企業の中にまだ残って いる。全ての会社ではないが、そこまで苦労して現地に乗り出すことにメ リットを考えない会社もあった。日本でトータルでみんなでこれを実現し ようという総合力が出なかったという点では、確かに残念だった。それを オーストラリアに責任を押し付けても仕方がない。我々が我々として今後 考えなければいけない問題が残った。 <織田邦男> 日本の中の会社で、社運を賭けて兵器を輸出して儲けようとしている会社 は一社もないと思いますね。今、防衛装備品を作っている主要な会社でも 大体全体の売り上げに対する比率は10%以下ですよ。こういう世の中で、 会社からしたら「死の商人」と言われてそれにいちいち対応するよりも、 「そんなことは除いて民需に走った方がいいや」と思っている会社が大半 だと思いますね、そこは。 ※森本敏氏は昨年2015年5月にパシフィコ横浜で開催された日本初の大規 模武器見本市「Mast Asia」における記者会見で、「武器輸出について日 本が昨年、政策変更を行った際、多くの企業は『(日本の防衛関連企業 が)武器商人になっていくのではないか』と言われるリスクを恐れて慎 重だったが、1年がたち、新しいビジネスとして道が開かれるということ に気が付き始めている」(2015年5月16日、神奈川)と強調していました。 熱帯びる武器輸出 横浜で国内初商談会(2015年5月16日、神奈川新聞) http://www.kanaloco.jp/article/96498 しかし、あれから1年以上たって、「レピュテーションリスク」というハ ードルを依然クリアーできていないと認めざるを得なかったことになりま す。立ちはだかっているのは市民の声です。 From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Fri Jun 24 06:03:34 2016 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Fri, 24 Jun 2016 06:03:34 +0900 Subject: [CML 043892] =?utf-8?B?77yc44OG44Oz44OI5pel6KqM77yW5pyI77yS77yS?= =?utf-8?B?77yI5rC077yJ44CA57WM55Sj55yB5YmN44OG44Oz44OI44Gy44KN44Gw77yR?= =?utf-8?B?77yX77yU77yX5pel55uu77ye?= Message-ID: <20160624060334.b1ab63d1df0cdab4a9fde7b8@ba2.so-net.ne.jp> (転送します) テント日誌6月22日(水) 経産省前テントひろば1747日  今日は参議院選挙の告示日だった 九州や中国地方では激しい雨に見舞われているようだが、関東地方では空梅雨が心配されている。しばらくすればやってくるだろう暑い日々に水不足になるのはごめんだということが頭を掠めるからか。天候の予想はどうなるか分らないが、最近は割とあたるから気になるのだろう。「風雪に耐えて」なんて古典的な言葉は似合わないが、テントはそれこそ黙々と日々を重ねている。近くで金曜日に展開されている官邸前抗議行動は200回目を数えたという報道があった。テントも官邸前行動もかつてとは異なる政治的意思表示として展開され維持されている。 これらに触発されてとは言わないが、国会周辺の光景も変わった。国会包囲等の行動は珍しくなくなり、ごくありふれたものとして出現している。何人かメンバーは毎日夕方から国会正門前での行動を続けている。国会周辺の光景は変わったのだ。  いつものようにテント前で椅子に座りながら、足早に通り過ぎて行く人々を眺めているのだが、それにしてもあまり選挙の宣伝車も見かけない、と思った。今日が参議院選の告示日だったのに。選挙といえばいろいろのことが想起される。散々の悪評の中で足早に都庁を去った舛添だが、彼を都知事に選んだあの都知事選の事が思い浮かぶ。テントでも候補者のことであれこれ論議もあったからだ。 その舛添だが、9年前の参議院選挙では彼と街頭宣伝車で出くわしたことがある。この年の参議院選挙は第一次安倍内閣が憲法改正を打ち出し、国民投票法案を強引に通したこともあって安倍内閣への批判が高まっていた。当時、僕らは安倍の憲法改正に対抗すべく「9条改憲阻止の会」を作り運動をはじめていた。選挙にも参加したのだ。舛添は自民党が不人気中、比例代表でトップ当選をした。舛添は政治学者から転身した政治家として期待されていた。 僕は猪瀬も含めて日本の知識人なるものに、幻滅を感じる。石原慎太郎の『天才』を読んだが、田中角栄に比べてこれはと思ってしまうところがある。田中角栄は異才だったのだろうが、魅惑的な存在でもあった。彼は晩年にロッキード事件を闘い抜いたところがすごいが、舛添は権力と闘う政治家として再生するのか(?)  安倍はこの選挙では大敗し、それがトラウマとしてあると言われている。解釈改憲である集団的自衛権行使容認と安保法案で先行的にことを進め、選挙に勝利したら一挙に憲法改正というのが安倍の政治戦略(政治的手法も含め)であり、今回ではアベノミクスを前面に出しての選挙をやろうとしている。見え透いた手法であり、選挙の争点に憲法改正問題が浮上せざるをえなくなっている。野党共闘を押し上げた人々の力だ。国会周辺で声をあげた人たちの成果である。こういう時のためにこそ、安倍はメディアへの介入と統制を強めてきたのだろうが、そうそう上手くはいかないわけで事態は争点化になっている。ますますそうなっていくだろう。 安倍の「戦争ができる国」への政治方向が基本として明瞭になった今、人々がこうした争点隠しにはごまかされなくなっているともいえる。多くの選挙予測があるが、安倍を相当なところまで追い込めると思っている。アメリカの大統領選挙の結果で幾分かは違うにしても、いずれにしてもオバマが去ればアメリカは中近東への軍隊の派遣が表立って出てくると予測される。トランプもクリントンも戦争に対して積極的だし、地上軍の派遣は進められると思える。今度はイギリスがかつてのようにアメリカに協力するのは難しいだろう。この役割はEUのフランスなどが反テロ戦争として協力体制をとるかも知れない。 そして、安倍は小泉内閣時と違ってより積極的に戦地に自衛隊を派遣するだろう。非戦闘地域という制限なしに、戦闘地域に自衛隊を派遣する。安倍は自衛隊が戦地で戦闘行為に参加し、血を流すことで日本人の戦争についての意識を変えることを目論んでいる。イランに派遣された自衛隊の幹部はそれを目論んでいたと言われる(ひげの佐藤隊長の言動)。こうした政治的な構想(日本人の非戦-反戦意識の払拭と国軍の形成)を持っているのが安倍であってこれは小泉純一郎にはなかったものだ。 安倍の憲法改正の動きには戦争への具体的な道がセットになっている。第一次世界大戦後の反戦―平和意識の広がりをはじきとばしたシベリア出兵のことを想起するといいのかもしれない。中国大陸での戦争のこれが導火線になった。当時の帝国軍隊は現実に戦争へ足をいれることで反戦や平和意識を吹き払おうとした。その役割は果たされたのだ。  安倍が政治的にやりたいのは「戦争ができる国」にすることであり、彼が口にするアベノミクスなどは本気に考えたものではない。政治的な人気を生み出すために官僚が入れ知恵したものに過ぎない。いうまでもなく、アベノミクスは金融化した経済の領域の活性化に機能することはあっても、産業経済には効果の薄いものである。安倍は三本の矢ということで、金融経済の領域から産業経済の領域にまで政策は浸透すると宣伝するが、そういう構想にはなっていない。多くの人たちがいう実体経済(産業経済)は停滞状況が続く。景気がよくなったという実感がもてないというのは当たり前の事である。 個人消費は停滞を脱しえない。日々の暮らしは景気がよくなったどころか、息苦しさをますばかりだ。消費税をあげたのを契機とする物価上昇は人々の暮らしを直撃している。 スーパーでの買い物をすこしやってみればすぐに分かる。ここ数年で日常の生活必需品は2〓3割は上がっている。庶民は少しでも安いとところを探し歩きなら生活必需品の値上がりに対処している。かつて日本の産業経済を支えていた重化学工業ですらアベノミクスは届かない。重化学工業の維持を果たしながら、生活の再生産に不可欠な領域での生産(消費)を構造的に創出して行く戦略も思想もないアベノミクスが産業経済の活性化に寄与することはできない。つけ刃的な対応では暮らしを豊かにはしない。言葉遊びのようなスローガンは失笑ものである。 重化学工業も含めた産業構造の構造転換(生活に必要なものの生産(消費)を産みだすこと)が構想されないでは経済の停滞を破ることはありえない。日本の実体経済(産業経済)の停滞を破る道としてアベノミクスがやろうとしていることは軍需経済の拡大であり、産軍複合体制の道である。大企業が安倍を支援する理由でもある。アベノミクスは浜矩子が指摘したようにアホノミクスである。高度成長経済の後に経済はどこに誘われていくのか。安倍の経済政策は金融経済と軍事経済に行きつくほかなかったアメリカ経済を遅れて模倣するだけのことである。 この道ではない、日本経済の展望はあるはずだ。生活の再生さんに必要な生産(消費)の創出、これには文化まで含まれるが、ここに展望はある。安倍の戦争とセットになった経済ではない経済の道はあるし、その構想も可能だ。アベノミクスを看板にした安倍政治はそれを看板にすることで安倍政治が目論んでいる憲法改正を目くらましにすることにおいて、また、それが日本型の金融経済と軍事経済に進む道だけである点において批判されなければならない。暮らし(生活)のあり方を変えて行く経済のためにもアベノミクスという花見酒経済の現代版から解放されて行かねばならない。 あるネットの画面で自民党の女性議員が「國を守るために血を流す覚悟が必要だ」とい絶叫しているのを見た。「血を流す」なんて安易に使うなよ、本当に血を流す人たちはそんな言葉を使わないし、使えないものだぜ、というの口をついた。それが戦争の現実だ。血を流す当人ではなく、その周辺にいる人間がそういう過熱状態をつくりだすこと、それが戦争である。政治家やメディアや国防婦人会の面々が戦争を作りだすとわれることだ。こういう女性議員は沖縄の人々が何に怒っているのかを知るべきだ。そこへ出かけて行って頭を冷やせ、とでも言っておこうか。 日本の戦後国家は戦争という物語を国家物語にできなかった。どこの国にも戦争の物語は国家物語としてあるが、日本の戦後国家はそれを持たなかった。それは国家の下で生きる人々にとっては画期的なことだった。現在の英雄はイチローであろうが、軍人は何処にもいない。勲章をぶら下げた軍人たちが英雄である時代を招来させてはいけない。安倍晋三と女性議員は軍人が英雄であった時代を願望している点で同士なのだろうが、僕らはこれを何においても否定しなければならない。 「戦争さえなければ…」に、「原発さえなければ…」、「格差さえなければ…」をつけくわえながら、僕らは時代に向かって意思表示せねばなない。選挙もまた、僕らの政治的意思表示の場だ、それを生かそう。僕らが選挙で託す面々は舛添のように頼りないものばかりだろうが。そういう苦い思いは消せないが、さりとて無視もできないのだ。明日からは街頭宣伝車はもっと目につくのだろうか。眠気を覚ましてくれる分にはいいか。(三上治) 6月24日(金)午後5時から経産省前抗議行動。テントひろば主催 18時30分〓官邸前抗議行動(反原連)  福島原発告訴団からお知らせの 東電汚染水問題 集会&デモ◆ 福島地検が不起訴処分とした東電汚染水海洋放出事件。告訴団はこれを不服として、福島検察審会に申し立てています。 集会では、2011年3月から東電記者会見に通い、取材されてきた木野龍逸さんに、汚染水問題などについて詳しくお話しいただきます。 日時 2016年6月22日(水) 13:30〓 集会 福島市市民会館 第2ホール  *講師:木野龍逸さん(フリーランスライター)     2011年3月より現在まで東電記者会見に通い続ける  *弁護団からの報告 大河陽子弁護士  *ノーマ・フィールドさん(シカゴ大学名誉教授)  告訴団ブックレット「これでも罪は問えないのですか!」英語版翻訳者 15:00〓 デモ (コース)福島市市民会館〓福島駅周辺 ◆7.18海の日集会「これ以上 命の海を汚さないで!」◆  福島原発事故により海に流れ出た大量の放射性物質。事故から5年がたっても、いまだ解決には程遠く、規制委員会や経産省は「トリチウム汚染水の海洋放出」を推奨しています。 放射性物質は海へ流れ込み続け、環境への影響が懸念されます。それは巡り巡って私たちの生活に影響を与えます。その海は世界につながっています。 7月18日の海の日には、夫婦漫才師にして東電の記者会見に通いつめ、福島第一原発の状況や東電の事故対応などに精通している、おしどりマコ・ケンさんをゲストに招いた集会を開催いたします。 日時 7月18日(月曜祝日)13:00〓15:30 場所 いわき市文化センター 4階大会議室 講演 おしどりマコ・ケン(よしもとC.A.所属夫婦漫才師、DAYS JAPAN編集委員) 海渡弁護士 ☆☆☆ 福島原発告訴団 福島県田村市船引町芦沢字小倉140-1 電話 080-5739-7279  Eメール〓 1fkokuso@gmail.com ブログ〓 http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.jp/ (転送者追記) ◆原子力規制委員会全国一斉抗議行動 「新規制基準」施行3年 〓川内原発直ちに止めろ、伊方原発を動かすな〓  原子力規制委員会全国一斉抗議行動 日時:2016年7月8日(金) 11時〓13時 場所:原子力規制委員会ビル(六本木ファーストビル)前 呼びかけ:再稼働阻止全国ネットワーク 以上 From hamasa7491 at hotmail.com Fri Jun 24 07:15:21 2016 From: hamasa7491 at hotmail.com (T.kazu) Date: Fri, 24 Jun 2016 07:15:21 +0900 Subject: [CML 043893] =?iso-2022-jp?B?GyRCPnBKcyEiNVUlLiVsSls4bjtOGyhC?= Message-ID: みなさま マグマグニュースです みなさんの探求がいつの間にか記事になったようです ◆東電「メルトダウン隠蔽」の背後にもいた、舛添氏の逆ギレ弁護士 http://goo.gl/AeWGqn ni0615田島拝 From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Fri Jun 24 07:50:08 2016 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Fri, 24 Jun 2016 07:50:08 +0900 Subject: [CML 043894] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzgjOSMyRnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <201606232250.AA00010@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。6月24日。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1892日目報告☆ 呼びかけ人賛同者6月23日合計4174名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】6月23日24名。  酒井俊之 松下 剛 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 沖縄の平和宣言を聞きました。 歴史的な 背景を語り 現在の問題点をきちんと押さえた宣言でした。 それに引き替え、安倍のスピーチのお粗末なこと、まるで 他人事の話しでした。 こんな 首相をもってまったく恥ずかしい気持ちでした。 基地をなくす、地位協定を無くすことが大事です。 北朝鮮のミサイルをNHKが騒ぎます。400Km飛んだと。 日本のミサイルは 優に1000Km〜1500Kmは 飛ぶのです。 そんなことは 何にも言わないで、「怖さ」を植え付ける感があります。 問題なのは 九州の原発がテロに狙われたらどうするんだということです。 小さな ミサイル1つで 日本は大打撃を受けます。 要は 武力に訴えない、外交努力で問題を解決する姿勢が大事なのです。 あんくるトム工房  沖縄の日  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3959 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆沖縄に百